自分の声をうpするスレpart8(PC)

このエントリーをはてなブックマークに追加
501声の出演:名無しさん
502声の出演:名無しさん:2009/08/15(土) 03:09:04 ID:Eegv9wkU0
やっとあのうぜーの消えたのか。

>>501
とにもかくにも音質だな。ファンファンいっててうるさい。
風呂場+ICレコーダーとかそういうのかな。
細かいことは、俺は伝えるのが下手なのでうまくいえないけど
もう少し一つ一つの状況、言葉を伝えたい人間の立っている場所、目線など、
具体的にイメージしていけば変わっていくと思いますよ。
503声の出演:名無しさん:2009/08/15(土) 03:15:30 ID:Nxu5yUFl0
そういう事書くとやって来るから書かない方がいいと思う。…思っていても。
後、名前欄433でNG指定できるみたいだからウザいんだったらした方がいいかも。
504声の出演:名無しさん:2009/08/15(土) 03:23:13 ID:Nxu5yUFl0
テスト
505声の出演:名無しさん:2009/08/15(土) 03:26:33 ID:Nxu5yUFl0
誤爆スマソ
506声の出演:名無しさん:2009/08/15(土) 15:45:53 ID:xO9CVV+N0
>>501
作りすぎてない声だからぜんぜん気持ち悪くない。そこはいい。でもその分無難すぎて評価するのが難しい。
良くも悪くも普通の声質だな。
タレントを使ったアニメ映画の声、って言う感じか。
そう考えるとナチュラルなんだろうな。演技も下手でも上手すぎでもない。ここもナチュラル。
507声の出演:名無しさん:2009/08/15(土) 15:52:28 ID:FRMjeJlW0
>>502
お前の方がウザイから
508声の出演:名無しさん:2009/08/15(土) 17:54:38 ID:bxGzpbyx0
妙にアレを擁護しているやつがいるけど、自演かな。自演だろうな。
509声の出演:名無しさん:2009/08/15(土) 18:12:48 ID:g6Aj53MrO
まあまあ、まったりいこうや
510声の出演:名無しさん:2009/08/15(土) 22:22:45 ID:Nxu5yUFl0
俺は擁護じゃないよww来るとうっとうしいから言っただけww
511声の出演:名無しさん:2009/08/18(火) 23:12:28 ID:GgUrvbCB0
>>472
遅くなりましたがレスありがとうございました。
釘宮理恵のものすごい低音ver……初めて言われました。
あれくらい特徴的だといいんですけどね。

http://u1.getuploader.com/voiceup/download/20/cm_50000.mp3

某お題サイトさまから台詞をお借りした次回予告風文章です。
中々一本調子から抜け出せないのですが、演技や声質等思ったことあったらお願いします。
512声の出演:名無しさん:2009/08/18(火) 23:22:01 ID:9/kLjE8V0
>>511
うおー、なんか声いっぱいもってんだね。全然違う感じになってる。
一本調子は結構改善されたよ!
でも、セリフにいまいちノリきれてない感じがある。(「信じらんない」の部分とか)
あと、もうちょい意地悪く、ムカついてる感じでやった方が台本にあってると思う。

他は、やっぱ滑舌かな〜「か」行がちょっとうーん?って感じかな。
抑揚のつけ方とかはすごくいいと思う。
アドバイスしたところはほぼ確実になおってきてるし、>>511は練習すればするほど良くなる人だと思うよ。

長々とすまぬ
513声の出演:名無しさん:2009/08/19(水) 16:08:16 ID:vtNq5iZd0
歌、しかも童謡なのですが、他に適当なスレがないのでこちらに書き込みました。
スレチだったらすみません。
よろしければ、感想やアドバイスお願いいたします。
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/bc/4730646d_ed09/bc/%a4%ab%a4%e9%a4%b9.mp3?BCyt6iKBauDK50hn

514声の出演:名無しさん:2009/08/19(水) 21:07:54 ID:smP45Otr0
>>513
童謡ならカラオケ板に専用スレがあるよ。
そっちのほうがいいかもね。
515声の出演:名無しさん:2009/08/20(木) 08:35:02 ID:SGe3MtHs0
513さん
誘導していただきありがとうございます。
そちらを探してみます。
516433:2009/08/22(土) 03:16:40 ID:Bp4cUbRZ0
少し日があいたのでもうよかろうと思いでてきました。
前回の声が機械声に聞こえない、一応男性の声に聞こえる、との事でしたので、これをもとに声を作りました。少々調子に乗って作りすぎた感もありますが暇なときにでもよろしくお願いします(元が一緒なので台詞は一緒ですが声は全部違います)
九番目の声は完全な女性声(地声に近いです)です。
少年声、青年声、女性が話す青年声と盛りだくさんです(すいません)
それと、質問なのですが、もし、台詞が普通に話せて、この声がラジオやテレビから聞こえてきたら驚きますか?拒否反応が出ますか?教えてください。
あと、前回はすいません、大暴れしてしまって。生来、気が短い性質なのでどうもいけません。反省しきりです。
あと、小さい声で言いますが、自演はしていませんよー。

1 http://u6.getuploader.com/rena_voice/download/60/%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%EF%BC%94%EF%BC%94%EF%BC%8D%EF%BC%93.wav
2 http://u6.getuploader.com/rena_voice/download/61/%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%EF%BC%94%EF%BC%94%EF%BC%8D%EF%BC%94.wav
3 http://u6.getuploader.com/rena_voice/download/62/%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%EF%BC%94%EF%BC%94%EF%BC%8D%EF%BC%95.wav
4 http://u6.getuploader.com/rena_voice/download/63/%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%EF%BC%94%EF%BC%94%EF%BC%8D%EF%BC%96.wav
5 http://u6.getuploader.com/rena_voice/download/64/%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%EF%BC%94%EF%BC%94%EF%BC%8D%EF%BC%97.wav
6 http://u6.getuploader.com/rena_voice/download/65/%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%EF%BC%94%EF%BC%94%EF%BC%8D%EF%BC%98.wav
7 http://u6.getuploader.com/rena_voice/download/66/%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%EF%BC%94%EF%BC%94%EF%BC%8D%EF%BC%99.wav
8 http://u6.getuploader.com/rena_voice/download/67/%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%EF%BC%94%EF%BC%94%EF%BC%8D%EF%BC%91%EF%BC%90.wav
9 http://u6.getuploader.com/rena_voice/download/68/%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%EF%BC%94%EF%BC%94%EF%BC%8D%EF%BC%91%EF%BC%91.wav
10 http://u6.getuploader.com/rena_voice/download/69/%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%EF%BC%94%EF%BC%94%EF%BC%8D%EF%BC%91%EF%BC%92.wav
517声の出演:名無しさん:2009/08/22(土) 09:43:40 ID:WKer0xG90
重すぎる mp3にしてくれ
518433:2009/08/22(土) 10:36:10 ID:Bp4cUbRZ0
>>517さんすいません。WAVとMP3で音を聞き比べたところMP3の方が少し音が劣化していたためWAVにしてしまいました。
そういえばWAVはとても重いんでしたね。
何も知らずWAVにしてしまいすいません。
これでよろしいでしょうか?
1 http://u6.getuploader.com/rena_voice/download/70/%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%EF%BC%94%EF%BC%94%EF%BC%8D%EF%BC%93%EF%BC%8D%EF%BC%92.mp3
2 http://u6.getuploader.com/rena_voice/download/71/%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%EF%BC%94%EF%BC%94%EF%BC%8D%EF%BC%94%EF%BC%8D%EF%BC%92.mp3
3 http://u6.getuploader.com/rena_voice/download/72/%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%EF%BC%94%EF%BC%94%EF%BC%8D%EF%BC%95%EF%BC%8D%EF%BC%92.mp3
4 http://u6.getuploader.com/rena_voice/download/73/%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%EF%BC%94%EF%BC%94%EF%BC%8D%EF%BC%96%EF%BC%8D%EF%BC%92.mp3
5 http://u6.getuploader.com/rena_voice/download/74/%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%EF%BC%94%EF%BC%94%EF%BC%8D%EF%BC%97%EF%BC%8D%EF%BC%92.mp3
6 http://u6.getuploader.com/rena_voice/download/75/%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%EF%BC%94%EF%BC%94%EF%BC%8D%EF%BC%98%EF%BC%8D%EF%BC%92.mp3
7 http://u6.getuploader.com/rena_voice/download/76/%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%EF%BC%94%EF%BC%94%EF%BC%8D%EF%BC%99%EF%BC%8D%EF%BC%92.mp3
8 http://u6.getuploader.com/rena_voice/download/77/%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%EF%BC%94%EF%BC%94%EF%BC%8D%EF%BC%91%EF%BC%90%EF%BC%8D%EF%BC%92.mp3
9 http://u6.getuploader.com/rena_voice/download/78/%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%EF%BC%94%EF%BC%94%EF%BC%8D%EF%BC%91%EF%BC%91%EF%BC%8D%EF%BC%92.mp3
10 http://u6.getuploader.com/rena_voice/download/79/%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%EF%BC%94%EF%BC%94%EF%BC%8D%EF%BC%91%EF%BC%92%EF%BC%8D%EF%BC%92.mp3
519声の出演:名無しさん:2009/08/22(土) 12:36:03 ID:5MjOK30l0
>>518全部は聞いていないのですが、
機械音云々というより元の滑舌がちょっと・・・って感じです。
男性声はボーカロイド的なものに喋らせてる感じがしました。
520声の出演:名無しさん:2009/08/23(日) 17:17:01 ID:MwqIbPoM0
ざっと聞いただけですが、一番最初のがまだマシかなあ。
気を悪くしないでほしいんだけど
自分で楽しむ以外に誰かに聞かせるつもりがあるなら
演技力は抜きにしても、滑舌をもっとしっかりやった方がいいと思う。
そうでないと、滑舌の甘さに機械音っぽさが加わって
何を喋っているのかわからないから聞かされる方も苦痛。
「滑舌はこれ以上どうにもなりません!」っていうのであれば
機械でいじらずに素の声で喋るしかないのでは。
もともと下手な素人の朗読なんて興味ない人からすれば面白くもなんともないだろうし
せめて内容がちゃんと伝わるように聞きやすくするくらいの配慮は必要かと。

ブラウザのセキュリティ設定の関係でダウンロードが二重カウントされてるようだ。
まあいいけど。
521433:2009/08/23(日) 18:19:42 ID:GZ04vOa10
>>519さんレスありがとうございます。
やっぱり滑舌が変ですか。うーん、根本的なところが駄目なようですね。
困りました。ボーカロイドは盲点でした。確かに、人の声で話した後
それをいじるのですから似ているのも分かります。やはり機械っぽいんですね。
機械を超えるのは無理なのでしょうか。

>>520さんレスありがとうございます。
ましなのは一番上ですか、覚えておきます。
またもや滑舌ですか。ここは一回、自分の行動の妨げにならない範囲でプロの方にでも頼んで
(近場にカルチャースクールがあり、そこで朗読のスクールがあるんです。この体なのでどこまで持つか分かりませんが
一回詳細を確かめてみます)直してもらうのがいいかもしれませんね。何をしゃべっているのか分からないのは
ちょっとひどいですね。あ、後、人にはなるべく聞かさないようにします。そんなにひどいとは。ちょっと凹みました。
自分の耳には人間の声に聞こえるのですが(滑舌が悪いのは自分でもわかります。
物を買う時よく店員さんに聞き返されますので。滑舌のいい人がうらやましい)
ブラウザのセキュリティはよく分からないです。教えていただいてありがとうございます。
522433:2009/08/23(日) 19:11:38 ID:GZ04vOa10
人にはなるべく聞かささないように致します→×
某所以外では流さないようにいたします→○(もともと聞く人が少ないので相手のダメージは小さいです)
523声の出演:名無しさん:2009/08/23(日) 20:25:38 ID:OV7NncYJ0
>>407-408-409の元動画
ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm4497406

>>410の元動画
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4860725

時間が起ったので、文章を書きだした動画を張っておきます。
参考にどうぞ。
524声の出演:名無しさん:2009/08/23(日) 23:25:15 ID:MwqIbPoM0
>>521
ああ、ごめん。
ブラウザの設定はこっちの話だから気にしないで。

それと全部が全部何言ってるかわからないわけではないよ。
最初のやつくらいなら平気。
ただテレビのモザイクインタビューかってほどいじった声(テスト44−8−2とか)
は正直聞きづらいし、話の内容がわかりにくい。
525433:2009/08/24(月) 00:39:45 ID:w4rN28+W0
>>520さん
慰めありがとうございます。カルチャースクールは体がもってくれたら行きたいです。
前にも書きましたが病気が邪魔で行動できないだけで、何かをする事自体否定をしている訳ではありません。
テスト44−8−2は、あれは・・・、すいません、自分でも薄々失敗ではないかと思っていたものです。
フォルマントを低くしすぎました。
それと、もし私の滑舌がきちんとできたら、テスト44−8−2以外は普通の声に聞こえるでしょうか?
少し気になります。一応精魂込めて作った声なので捨てるのは偲び無いのです。
526声の出演:名無しさん:2009/08/24(月) 01:44:12 ID:dt6jM9vU0
>>433
声質的には男っぽく聴こえるようになってきたけど滑舌が致命的。
自分で聴き返してみて、これをうpして人に聴かせる事ができるレベルかどうか
判断できなかったの?と苛々するぐらい酷い。
セリフ文はもっと抑揚をつけて、歯切れ良く聞き取り易く発音することを心掛けるべき。
朗読文とはいえ、棒読みは聴いていて正直苦痛。それに無駄に早口調になってる。
自分で「少し演技がオーバーかも?」と思うくらいで丁度いい。
527声の出演:名無しさん:2009/08/24(月) 23:11:13 ID:730EyLLx0
>>516
某スレから来てみました、灯台下暗し。
まあ、総じて言うならば素人っぽい中学生声ですね。
ただ、機械音が残っているのも混じっているので、気がつかなかったのであればまずは自分の耳を鍛える方が先かもしれません。
そうでなければ、この板の人の耳ならばプロの微妙な差でも聞き取ってしまう訳なので甘い誤魔化しは通用しないでしょう。

活舌に関してはここではプロの芸能人がアニメに出ても言われてしまう位なので、当たり前なのでそんなに気にしなくていいかもしれません。
ただ、驚かすだけでなく作品として聞かせるつもりであれば厳しいですが、アマチュアといっても頭に入れておいた方がいい事とは思います。
まあそういうのはよく練習していけばなんとかなるでしょう。デビューで棒と言われた声優でも意外にベテランになって活躍していますから。
逆に上手い人はよく真似されちゃって、ハマリ役を他に取られちゃったりすることもあるみたいですよ、余談ですが。

とりあえずは、台詞をゆっくり喋ってみればいいと思います。自分に自信を持って喋ることが肝心でしょう。男の台詞なんですから。
オーバーアクションで普通より変わった声のほうが受けがいいかもしれませんね。たとえば幼い子の声とかだったら活舌も関係無いですし。

微妙にWAV版の方が聞き取りやすい気がするので、もしかしたら余計な周波数成分がMP3圧縮に悪影響を与えている可能性があるかも?
だとすれば、よくわかりませんがマスタリング加工的な後処理追加も有効かもしれません。
528433:2009/08/25(火) 19:03:03 ID:ujeebrr+0
>>526さん
声質的には男に近いとの事ですので、嬉しいです。
滑舌・・・、そんなにひどいですか。実はですね、禁を破ってこの声をこっそり病院の事務員さんと看護婦さん
(病気が発症してからずっとお付きあいしている仲の何でも言ってくれる方々です)に聞いてもらったところ
「男に聞こえるけどブツブツ言っているから聞きづらい」
「声によって物凄く聞きにくいのと聞きやすいのがある」と言われました。私の声を長年聞いている方からしても
これなのですから知らない方はもっとひどく聞こえるはずです。やんぬるかな。
体がもつのなら、どうやら本気でカルチャースクールの事を考えたほうがよさそうです。
セリフの事、色々事を教えていただきありがとうございます。これ全部を実行するのは難しそうですが
少しでもできたらいいなと思います。早口は・・・、これも治したいところです。
529433:2009/08/25(火) 19:03:16 ID:ujeebrr+0
>>527さん
本当に来ていただいたのですね。ご足労かけます。素人の中学生。そうですか、判定ありがとうございます。
とりあえず、男声判定がいただけてよかったです。目指すは、高校生、成人の声ですので、ピッチをうまく下げつつ
フォルマントに気をつけながらもっと低い声も作りたいと思います。中に機械声が混じっているとの事ですので
後で探します。こういう時耳のいい方がうらやましいです。どこだー。
滑舌は、やはり、人に聞かせるなら勉強した方が良いですか、たくさんの人に聞かせるつもりはないのですが
それでも、人に聞かせるなら良いに越したことはないと思いますので、体調がいいときにでも何か家で出来るいい滑舌の本でもないか
探してみます。声優さんの世界って怖いですね。
早口は自分も気にしているところなので、もっとゆっくりを心がけて話したいと思います。
幼い子の声は、失礼ですが、自分で書くのも変だと思いますが一つなかなか気に入っているのをもっています。
女声は、小さい男児の声が作りやすいようです。
やはり、WAVのほうが、MP3より聞きやすいですか。マスタリング加工と言いますと何やら専門的な匂いがしますが
とりあえず、自分の思っていた事が合っていた用で嬉しいです。
>>527さん、もしよろしければ、そちらの見地からの意見もまた聞かせていただきたいので、気が向いたら
よろしければ、また投稿した時(これからも待ったりと投稿していくつもりです)評価をいただけると幸いです。
住人の皆さんお騒がせしました。これでROMに戻ります。毎度ながらお騒がせしてすいません。
530声の出演:名無しさん:2009/08/26(水) 19:51:14 ID:LkRDYCT50
蟹工船        小林多喜二

        一

「おい地獄さ行(え)ぐんだで!」
 二人はデッキの手すりに寄りかかって、蝸牛(かたつむり)が背のびをしたように延びて、
海を抱(かか)え込んでいる函館(はこだて)の街を見ていた。
――漁夫は指元まで吸いつくした煙草(たばこ)を唾(つば)と一緒に捨てた。
巻煙草はおどけたように、色々にひっくりかえって、高い船腹(サイド)をすれずれに落ちて行った。
彼は身体(からだ)一杯酒臭かった。
 赤い太鼓腹を巾(はば)広く浮かばしている汽船や、
積荷最中らしく海の中から片袖(かたそで)をグイと引張られてでもいるように、
思いッ切り片側に傾いているのや、黄色い、太い煙突、大きな鈴のようなヴイ、
南京虫(ナンキンむし)のように船と船の間をせわしく縫っているランチ、
寒々とざわめいている油煙やパン屑(くず)や腐った果物の浮いている何か特別な織物のような波……。
風の工合で煙が波とすれずれになびいて、ムッとする石炭の匂いを送った。
ウインチのガラガラという音が、時々波を伝って直接(じか)に響いてきた。
531声の出演:名無しさん:2009/08/26(水) 21:47:50 ID:Z0IpbVa30
>>425がまだ見てるか知らんが…一ヵ月越しに、僭越ながら。

【お題】夏目漱石『夢十夜』より第一夜全文
【URL】
http://u1.getuploader.com/voiceup/download/22/yume1.mp3
http://u1.getuploader.com/voiceup/download/23/yume2.mp3
http://u1.getuploader.com/voiceup/download/24/yume3.mp3
【一言】
窓閉めると空気悪いってやったら風音うるさい…お聞きの際はご注意を
9分ぶっ通し録音を3分割。これじゃまだ重い?
しかし朗読ってやっぱ集中力要るなー…
532声の出演:名無しさん:2009/08/26(水) 21:52:54 ID:Z0IpbVa30
>>531おっと書き忘れ失礼。
【批評】できれば息吹き・風音以外で、辛口。というか叩いてくださいw
533声の出演:名無しさん:2009/08/26(水) 23:54:24 ID:bwXXnzgS0
>>523
これが元ネタ!
わざわざありがとうございます。
やっぱり声だけで食べていける人は新人時代?から上手いですねえ。
表現力があるのはもちろんだけど、声が抜群にいい。
改めて自分や他の人のうpと聞き比べてみましたが、同じ文章だと違いは歴然ですね。
志望者にありがちないかにもかわいく作った声ではないのに、聞き惚れてしまうほど魅力的。
勉強になりました。
534声の出演:名無しさん:2009/08/28(金) 16:18:26 ID:lXF27PY10
535声の出演:名無しさん:2009/08/28(金) 16:19:29 ID:lXF27PY10
辛口でお願いします
536声の出演:名無しさん:2009/08/28(金) 16:36:29 ID:WcqW2xQK0
>>534
声がかわいいけど、演技に説得力がないかも。
感情といってもいいかな?
>>419とか参考にして考えてみるといいかも?
537名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:18:39 ID:K+0t3MWL0
>>536
ありがとうございます。
表現力や感情の表し方などをもっと勉強します。
538声の出演:名無しさん:2009/08/30(日) 23:39:13 ID:FYQFAynf0
【お題】週刊少年ジャンプ39号から
【URL】リボーン http://u1.getuploader.com/voiceup/download/27/reborn.mp3
    サイレン http://u1.getuploader.com/voiceup/download/28/psyren.mp3
【批評】前回指摘いただいた点(発声等)が少しでも改善されているかどうか知りたいです
【一言等】1話全部ではないですが長いです
アニメは見たことないのでイメージと違っていたらすみません
登場人物が多いため、男性役は演じ分けができていないと思います
539声の出演:名無しさん:2009/08/31(月) 13:46:11 ID:SlBPJ5/J0
>>531
1本目しか聞いてないけど、
出だしの「こんな」「しずかな」「りんかく」「まっしろな」etc...
特に形容詞する言葉の最初の一文字が、気負いすぎというか、立てすぎになっていて若干気持ち悪い。
滑舌は改善の余地あり。「赤い」のアクセントが違う。
台詞部分は完全に台詞にしてしまうより、感情は抑え気味にゆっくり読んだほうが
この作品では聞きやすいと思う。
540声の出演:名無しさん:2009/09/01(火) 00:22:28 ID:tOKiuowW0
>>539
まずは長いのに聞いてくれてありがとう。あと2本もまあ同じ感じかと。
気負いか…言葉のイメージを表現しようと意気込みすぎたかなー…

やっぱりどんな風に聞こえるか言ってくれるのはありがたい。近々台詞もあげさせてもらいたいなぁ
541433:2009/09/07(月) 13:14:18 ID:PvU3Sxl/0
【お題】原田宗典著 旅の短篇集 春夏 変わるネームプレート
【URL】http://u6.getuploader.com/rena_voice/download/91/%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%EF%BC%98%EF%BC%94%EF%BC%8D%EF%BC%92_2.mp3
【批評】
433です。結構気に入った声ができたので投稿させていただきます。
相変わらず滑舌はひどいし、早口ですし、その他いろいろありましょうがこらえてやってください。
発音や滑舌に対しての批評は中辛で(全然関係ない話で申し訳ないのですが、朗読教室は今、真剣に検討中です)
声(何歳に聞こえるか、男声に聞こえるか、機械音に聞こえるか)などは厳しめでお願いします。
特に何歳に聞こえるかについて言及していただけると嬉しいです。
私としては、声変わりを終えたばかりの高校生だと思っています。

おまけ
http://u6.getuploader.com/rena_voice/download/92/%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E5%AD%90%E4%BE%9B.mp3
お気に入りの男児声です。これも何歳に聞こえるか書いていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。 
542声の出演:名無しさん:2009/09/07(月) 14:34:58 ID:3w1lh2L20
test
543声の出演:名無しさん:2009/09/07(月) 14:57:12 ID:3w1lh2L20
ごめんなさいwエラーで書き込めなかったのでテストしてみたら書き込まれてしまいましたw

>>541
何歳に聞こえるか 20半ば
男声に聞こえるか はい
機械音に聞こえるか 場所によっては機会音に聞こえます

何歳に聞こえるか、という点ですが、極論になりますが演技をするに当たって年齢を決めるのは実は声色では無く、演技です。
顔と同じように声にも老け声というものがあります。もちろん老け声の8歳の男の子というのも存在します。
そんな子がマイクの前で喋っても、確かに声は老けてるけどちゃんと8歳の子供に聞こえるのです。
きちんとした子供の喋り方をすればどんな声だろうと子供に聞こえるものです。
だからまず声色をあれこれしたり誰かのモノマネをしたりするんじゃなくて「高校生の男の子ってどんな風に喋ってるのか」というのを
よく観察してみてください。
技術的にはリップノイズ(口中のネチャネチャ音)が酷いです。あと抑揚とかテンポとか間とかもありますが、
一番目立って気になったのはリップノイズでした。編集の都合で入ったのかもしれませんが。

下の音声は女の子そのものです。というかこれを聞く限りではプロでも目指すつもりも無いならば
スクールに通って滑舌練習なんてする必要ないと思いますが。
趣味でやる分には充分な滑舌をしています。
ちなみに女の子の10〜12歳くらいに聞こえます。
544声の出演:名無しさん:2009/09/07(月) 15:11:29 ID:oxpY18e90
【題材】創作で適当に
【URL】
http://u1.getuploader.com/voiceup/download/29/tes01.mp3 地声
http://u1.getuploader.com/voiceup/download/30/tes02.mp3 明るいキチ少女
http://u1.getuploader.com/voiceup/download/31/tes03.mp3 教官的立場の少年(音量注意・音割れ)
【批評】厳しくお願いします。特に声質に関する意見を下さると嬉しいです。
【一言等】 将来の選択肢の一つに声優がありますが、自分の声を他人がどう感じるか気になります。

よろしくお願いします。
545声の出演:名無しさん:2009/09/07(月) 15:20:08 ID:3w1lh2L20
>>544
声はよくある中性的な感じな声だと思います。
プロを目指すのであれば、そこからどうやって自分だけの個性を身に付けていくかになると思います。
演技が教科書的な特徴の無い演技になってしまってるので、自分にしか出来ない演技を探し出して、
個性を表現していくことになります。
趣味でやっていくんなら今のままで充分だと思います。
546声の出演:名無しさん:2009/09/07(月) 22:52:57 ID:oxpY18e90
544です。

>>545
やっぱり、何か抜きん出ていないと生き残るのは難しいですよね…
ご意見を参考に、将来の事を考えていこうと思います。
コメントありがとうございました。
547声の出演:名無しさん:2009/09/07(月) 23:45:20 ID:5dQQaN3j0
声がよくて演技もそれなりにうまい人なんて養成所にはごろごろいるからなー
さらに可愛い、美人、頭がいい、若い、歌が上手い、コミュニケーション能力が高い、
外国語が話せる、芸歴が長い…などの+αを持っている人も多い。

自分でも言ってるけど、何かしら抜きん出ているものがないと正直厳しいよ。
運よく事務所に所属できても、今度は実際のプロと同じフィールドで競っていくわけだし
声優になれても食べていけなきゃ意味ないしね。
ここで聞いてもらって、声なり演技なりで「おっ」と引っかかったり光るものがないとまず無理。
ありふれた声につまらない演技じゃ養成所ですら残れないと思う。
548声の出演:名無しさん:2009/09/08(火) 02:04:13 ID:K2Z6Z7Gn0
プロにはごろごろいるが、養成所にうまい人なんてほとんどいないよ
そして、その数少ない上手い人が所属していく
549433:2009/09/08(火) 17:20:18 ID:itKNxpVr0
>>543さん
聞いてくださってありがとうございます。声の評価は厳しめに書いていただいてくださいとお願いして
この評価をいただいたという事は今回の声は相当まともだという事ですね。嬉しいです。
声は年齢ではなく、演技だという話は興味深く拝見させていただきました。確かにその通りだと思います。
私に演技力があれば、素の声でも高校生に聞こえると思います。そうできれば嬉しいのですが
現実は厳しい。そうはいきません。
私はただの凡百です。そこで、機械の力を借りて底上げを図ってみる訳です。
後、純粋に他人にはどういう風に聞こえるのだろうという好奇心もあります。
周りに聞いてみても
父→興味ない
母→私の作った声と、時どき聞いている声優さんの声を聞き間違える。
妹→興味ない と、何だか頼りないです。そこへいくと、ここは耳の良い方が集まっておられるのでとても頼りになります。
ですので、ここに声を投稿するのはやめられないと思いますが、>>543さんの言葉はしっかりと胸に刻んでおこうと思います。
私の住んでいるところは訛りが強いので果たしてうまくいくかどうか心配ですが。
リップノイズは、すいません、マイクを変えたらポップガードが合わなくなり、ポップガードなしでとったのが原因と思われます。
聞きづらい音をお聞かせしてすいません。
男の子の声、あれま、完全に女の子の声ですか。それは失礼しました。自分の耳には男声に聞こえるのですが。
どうやら私の耳は相当悪いようです。
滑舌、そうですか?普通ですか?投稿するたび何だかいつも叩かれるので相当悪いと思っていたのですが・・・。
ちょっと意外です。でも嬉しいです。
聞いてくださってありがとうございました。では、失礼します。
550声の出演:名無しさん:2009/09/08(火) 18:27:24 ID:iJO1zjVv0
>私はただの凡百です。そこで、機械の力を借りて底上げを図ってみる訳です
ここにいるのはみんなプロではないただの凡百です。だからそんなものなんの言い訳にもなりません。
みんな凡百だけど試行錯誤して上手くなろうとしてるのです。
あと機械の力で底上げできるのは声色だけです。演技力は機械ではごまかしはききません。
そして声色でなんとかしようとするのがそもそもの間違いだといってるのです。演技もできないうちから機械に頼るのは感心できません。
演技を追及してそれで限界を感じたら機械に頼るというのなら納得もできますが。

あと貴方の主張がちぐはぐなのでなんとも意見をしづらいのです。どの程度のレベルでダメ出しして良いのかという事が
判断しかねます。
まともな演者として見る場合全然駄目です。声も張れてないぼそぼそ喋りでは誰が聞いても魅力的には映りません。
趣味で細々とやる場合は別にあれでも良いでしょう。男であるという事はなんとか察することはできます。
なんか長い台本を書いたけど色々な事情で演者が居ないというのは把握しております。
ただボイスドラマとして制作して、どれ程の規模で公開して、また聞いてくれた方にどういった評価を得たいのか。
自分が聞くだけならば出来なんて二の次でしょう。自己満足で終わりですから。
人に聞いてもらうにしても良い評価をされなくても良いというのならば、それもまた出来なんて二の次でしょう。
ただ人に聞いてもらって良い評価を得たいというのならば今の方向性では絶対に無理です。
このまま機械でいじってても絶対に魅力的なキャラクターになんてなりえません。賭けても良いです。
もう一度本当にこのままの方向性でやっていくのか。再考してみてはいかがでしょうか?
551433:2009/09/08(火) 19:20:21 ID:itKNxpVr0
>>543
さんですか?ちょっと落ち着いてください。私は自分で聞いて楽しんだり、こえ部でそれを流して
ゆるーい自己満足に浸りたいだけです(あそこはそういう方がたくさんいます)
後、周りの人(家族や病院の人)に聞かせて面白がらせたいだけです。
けっしてどこかに持ち込みをしたり、真面目にに声優になりたいとか、ホームページ上で流して高評価を得たいとか
真剣に考えている訳ではありません。
そんな事が出来る体ではありませんし、そんなレベルでもないのは自分が一番分かっています。
あと、演技なんですが、物凄くひどい、という認識はあるので朗読教室を真剣に検討している訳です。
体が体なので普通の人のようにはいきません。ですのでどこまでいけるのか分かりませんが
それでも、少しはよくなろうとあがいています。
>>543さん世の中にはこんな人間もいるのです。ゆるい目で見守ってやってくれませんか?
後、声を作るのは私の趣味でもあります。自分の声がこんなに変わる。それを楽しむのは面白いです。
演技を声でカバーしようなどとはみじんも思っておりません。そんな事が出来ると考えていたらとんでもない事です。
後ろからスリッパで頭を叩かれます。
普通の人のように生活できない病人のちょっとしたお遊びです。生暖かい目で見るか、笑い飛ばしてやってください。


552433:2009/09/08(火) 19:21:05 ID:itKNxpVr0
上げてしまいました、すいません。
553声の出演:名無しさん:2009/09/08(火) 22:05:19 ID:Sa8qM3qp0
>>541
中辛かぁ
甘め一般レベルで考えても滑舌は気になる
特にら行、だ行、ざ行は聞いていて辛い
なぜ辛いかは、言葉がちゃんと聞き取れないから
聴く人は声の質を聞くのでなくてやはりトータルで聞くわけで、目指すところ聞く人がくつろいでいても
しっかり言葉が聞きとれるといい
人に聞かせたいのなら自分はスクールに通うのもいいかなと思うけどな

上のは男性に聞こえるといえば聞こえるけどなんかリアル男性声ではないと思った
20代〜30代の男性でいるといえばいるかもって感じ
エフェクターで加工してるの?
そういうのは全く詳しくないけど声に生気が足りないと思う
音の輪郭を作ってもっと声をたてるといいのかな、今のでは立体的に声が飛び込んでこない感じがしたよ
もっと上手い声優さんやナレーターさんの声をいっぱい聞いて自分の声と聴き比べてみたらどうだろ

あと下のおまけは自分はロボットの女の子に聞こえた

554声の出演:名無しさん:2009/09/08(火) 23:07:03 ID:XRF7t/1C0
2chで>ゆるい目で見守って
なんて無理を言うwwwwww
まぁ、なんていうか、
>>541
を聞いて、滑舌とリップノイズのひどさもろもろで
開いて10秒耐えきれず閉じたよ。
555声の出演:名無しさん:2009/09/09(水) 02:43:39 ID:lpidvLPY0
>>541
男の人が携帯で喋ってる感じ、だからしゃべり方でしか年齢は判断できないな。
下はませた女の子だなあ、声変わり前なんて声質は変わらないんだから、もっとぶっきらぼうに喋ればいいんだと思う。

リップノイズやらなにやらは、もっとうまく加工すれば何とかなるんじゃないのかな?
そもそも機械アリでって話なんだから、最悪波形をマウスで編集したっていいんじゃない?
人力ボーカロイドとかって五十音の他人の声とかの音源セットを母音とか切り貼りして歌わせているらしいよ。

お手本の人の声をよく聞いて違いを見つけるのが大事なんじゃないかな?
耳に自信がないなら、それこそ機械に頼ってもいいんじゃない?
波形とか声紋とかで見て違いが少なくなるようにイコライズしてみるとかさ。
556433:2009/09/09(水) 03:23:36 ID:aS6CZaOS0
>>553さん
聞いてくださってありがとうございます。
やっぱり滑舌は駄目ですか。確かに自分でも聞いてみると、しっかりと言えてない部分がところどころあります。
どれが言えてないのか分からなかったのですが、ご指摘いただいたように、ら、だ、ざ行のようです。
ご指摘ありがとうございます。
スクールは、何だかドクターストップがかかりそうです。片道二時間かかる事と、講習が夜である事が
原因なのですが(倒れたら迎えに行く時困るから、だそうです)今日結論が出るのですがどうかかかりませんように!
声の事ですが、確かに生気がないと思います。話している本人にも原因があるようですが
どうもボイスチェンジをするとひどくなるような気がいたします。エフェクターと呼んでいいのか良いのかわかりませんが
AV Voice Changer Software Diamond Edition というボイスチェンジャーで声を変えて
Melodyne Pluginというソフトでさらにピッチとフォルマントをいじっています。
これ以上加工するとなると自分が大の苦手とするイコライジングに触手を伸ばさねばなりません。
実を言うとイコライジングに少し詳しい父親監修の下作ったのが出来たのでアップローダーに上げてみようと
思ったのですが、今調子が悪いらしく無理でした。後で上げますので宜しければ聞き比べていただけると幸いです。
おまけの声、確かにあれを病院の事務員の方に聞いていただいたところ
「…現実にはない声ね」といった方がいたのを思い出しました。そういう意味だったのですね。
この声も評価がバラけるので判断が難しいです。
>>554さん
やや!長い文にこっそり混ぜて書いたのに気がつかれましたか。鋭いですね。
見なかった事にしておいてください(礼)
今度は二十秒聞いてもらえるように、鋭意努力いたします。

557433:2009/09/09(水) 03:35:57 ID:aS6CZaOS0
>>555
さん聞いてくださってありがとうございます。
なるほど、ワンフィルタ置いた感じに聞こえるんですね。これは発見です。
女の子は、確かにませてますねwもう少し年相応にしゃべらせてみます。
リップノイズは、そうですね加工で消せると聞いた事があります。少し調べてみます。
>>555さんはそっちの方ですか?(DTMとか)随分お詳しいようですが。
なるほど、見本を作ってイコライジングですか。確かにそれはいい方法だと思います。
やり方が良く分からないのですがとりあえずはイコライジングにちょっと詳しい父親から教わってみます。
ただ、イコライザーは苦手です。出来る方は尊敬いたします。
558433:2009/09/09(水) 08:37:19 ID:aS6CZaOS0
アップローダーが元通りになったようですのでアップました。
宜しければどうぞ。イコライズされたので、若干聞きやすくなっております。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org121476.wav.html

559433:2009/09/09(水) 11:13:32 ID:aS6CZaOS0
なんどもすいません。父親監修のもとでイコライズしたのはこっちでした上は自分がイコライジングした
失敗作です。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org121670.wav.html
560声の出演:名無しさん:2009/09/10(木) 23:44:19 ID:xS89CGus0
なんだかんだ言ってみんな433への食いつき、やたらよくね?
561声の出演:名無しさん:2009/09/11(金) 00:25:13 ID:fImpfagKO
下手すぎると、コメントしやすい。
中途半端にうまいと、なにも言えない
562声の出演:名無しさん:2009/09/11(金) 04:12:05 ID:fM4dSh140
最近うまい人なんていたっけ
レス読むと前はレベル高い人多かったみたいだけど、ここ最近は…
433がしょっちゅう出てくるから全然印象に残ってないな

まあ飛びぬけて上手だったり、下手な方がコメントしやすいのは同意
563声の出演:名無しさん:2009/09/11(金) 06:23:37 ID:VnCHilWI0
>>534とかは中途半端に上手かった
564声の出演:名無しさん:2009/09/11(金) 22:06:45 ID:O02ok5do0
投下もいまいちだと思うとアップできないし、
よく取れたと思うと、別のところで公開したくなる罠。
でも、ここが好きだから投下するよ。

【題材】下参照 ネット声優向けセリフ集様より
【URL】http://u1.getuploader.com/voiceup/download/32/imouto.mp3
【批評】収録直後なので、うまく取れたつもりでいます。
なので、気になるところがあれば激辛でカツを入れていただければと思います。
いいところも、教えていただけるとそれも嬉しいです。つまり、なんでもどんとこいで……
【一言等】
集中して感情移入することに意識を置いていました。
あと、いつもオーバーな演技になってしまうので、
少し抑え目でナチュラルめな芝居を心がけました。

「小さい頃、私は本当にお兄ちゃんのことが大好きだったんだよ。
『お兄ちゃんのお嫁さんになるんだぁ』って、よく言ってたの覚えてる。
でも……それは叶わないんだってわかって、それでも、私はお兄ちゃんが大好きで。
今になって、お兄ちゃんが、実は本当のお兄ちゃんじゃないってわかって。
お兄ちゃんはびっくりしてたけど、私はなんだか……ほっとしちゃった。
『あぁ、そうか。よかったぁ』……って……。
ねえ……お兄ちゃん……。
私が今でもお兄ちゃんのこと好きだって言ったら……やっぱり……困るのかな……」
565声の出演:名無しさん:2009/09/12(土) 01:00:14 ID:rQyiIg+d0
とってもうまい方々の後にお聞き苦しいと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

【題材】>>407 
【URL】http://u1.getuploader.com/voiceup/download/34/yell.mp3
【批評】
全くの初心者ですが、声優さんや歌をうたうことが大好きです。
みなさんのアドバイスをたくさんお聞かせください。
566声の出演:名無しさん:2009/09/12(土) 07:02:17 ID:eW4PHPtN0
>>564
・ブレスが意味なくマイクに乗りすぎているかも
 意味のあるブレス音だったら良いけど、自分で聞いてみて意味があるか無いかもう一度考えてみるといいかも
・間の取り方が冗長すぎるかも。死に間になってるかも
 ひょっとしたら動きを乗せたくて間を取ってるのかもしれないけど、それだったら動き乗ってないから失敗してる
 特に後半につれてその嫌いが強くなっていってるので、その間でなにを表現したいのかもう一度考えてみるといいかも
・テンポが遅すぎるかも
 間の長さと連動して、より冗長に聞こえる要因になってしまってるので、もう少し早い所は早くメリハリ付けた方がいいかも
 もしくはスタンダードのテンポをもう少し速めて、遅くする所は遅くってやってもいいかも。

演技に関しては読み込んでないからダメ出しできず・・・ごめんね・・・
「集中して感情移入することに意識を置いていました」に意識がいきすぎて聞き手にどう聞こえるかを
ちょっとおざなりにしてしまったのかなぁとおもた。でもウマーイよ!超ウマーイ!
567声の出演:名無しさん:2009/09/12(土) 14:34:22 ID:PFi5y2IG0
>>566
564です。
的確なコメントありがとうございます。確かにその通り。
全体的に遅すぎて、聞き手の集中力を使いすぎますね。
感情移入と聞き手を意識のバランス……というか、
離見の見をもっと持てるように頑張ります。
ブレスについても、要注意ですね。
アドバイスもウマーイもありがとうございました!
568声の出演:名無しさん:2009/09/12(土) 22:59:59 ID:3Fb2EPz70
>>564
前に聞いたことある声だと思ったら>>418と同じ人かな?
違ってたらごめん。
声は萌えボイスとかにありそうかも。演技はうまいと思う。
どんな演技もそつなくこなせる器用さを感じます。
こういう可愛い系のキャラは、実際に若くて可愛い子がアイドル声優として
たくさん出てくるから競争が厳しいと思うけどがんばってほしいです。
569声の出演:名無しさん:2009/09/13(日) 00:58:08 ID:HmaoH4130
>>568
正解です。>>418です。今聞くと耳が痛いですが……。
耳さんにはレスポンスできてないので、申し訳ないのですが。
(期を逃していますが、いつも大変参考になるアドバイスありがとうございます)
あと、ざっと見た感じこの板では、>>350とかも投下してるみたいです。
お褒めのお言葉をありがとうございました。
プロを目指しているわけではないのですが、そういっていただけると嬉しいです。
といっても、アマチュアのボイスドラマなどもほぼ全落ちなので、頑張らねば。

いまでこそ、本当にこの板の人からも褒めていただけることもチラホラでてきましたが、
http://u1.getuploader.com/voiceup/download/35/%E7%94%B0%E5%B2%A1.mp3
3・4年前にこの板に投下してる音声はこんなんでしたよ。
もう、この頃の人がどれぐらい残っているかはわかりませんが……発掘の懐かしさついでに。
こんなものだったんだと思っていただければ、今はまだ、なかなかいい評価がもらえない人も頑張れるのではと。
570声の出演:名無しさん:2009/09/13(日) 00:59:10 ID:HmaoH4130
演技がバレてる状態で書くのはどうかと、思うのですが、私のレスポンスで埋まってしまう前に。

>>565
1.すごく明るく可愛らしく読んでいるのですが、
「んもう!」が聞いてるこちらが逆に力が抜けてしまったりします。
 話している相手の反応と距離をもっと意識してほしいです。
 何か相手の動きや発言があって、相手にリアクションしているはずなので、それを見せてほしい。
2.1とキャラクターの差がはっきりしてるのがいいですね。
 声だけでなく、テンションや演技が違うので分かりやすい。
 気になるのは、話しかけている相手との関係が、すごく親密そうな会話の割に、
 ちょっとよそよそしいというか、淡泊すぎるカモと。
 そういう淡泊なキャラクターを演じているのなら無問題です。

以下蛇足ですが、私も込みでたくさんの人が、同じセリフに挑戦しているので、
他の人と同じような演技だと、印象が薄れて、評価も厳しくなるのでもったいないなと思いました。
細かいアドバイスについては、是非、以前に投下したボイスと、それに対するコメントを参考にして考えてください。
共通する部分は多いと思いますし、私以外の人が的確にコメントをかいていると思うので。
571声の出演:名無しさん:2009/09/13(日) 01:12:28 ID:8oSRHfwN0
>>564
良いところ
媚と萌えのあいだの丁度良い位置にある声だと思う
これ以上甘えた声だと辛いが無理のない声の出し方で本来の地声が良いのだと感じる
でも少し暗めの声質なのでもう少し声域を広げた方が良い
声にも好感度ってあると思う。その好感度では絶対に人に嫌われにくい良い声を持っている人です

良くないかもと思ったところ
適度な音量で聞いていると、息を使い過ぎている箇所は極端に何を言っているか聞き取れなくなる
息を使いつつでもいいので音の輪郭を消さないようにした方が良い
間については>>566に同意
意味のない間が多く聞き手を無視している=自己満足読み に聞こえてしまう
感情移入は難しいよね、過多になってはいけないが聞き手がこうあって欲しいなと思う程度には
ないといけないから
なので自分がうっとり聞き込んでしまうとかぐいぐい引きつけられるときの人の声のリズムはどういうものか?って
意識するといいと思う

一言
個人的には好きな声なので大人っぽいセリフやナレーションテキストを聞いてみたい
なぜかというと、こういう妹系のセリフって可愛い声の上手い人が読むと全部同じに聞こえるんだよね
上手い人じゃなくすごい人やすごく上手い人だと数が減るんだけど
すごい人はマイクに話してる感じがまるでしない
直接こちらに話しかけられてるみたいな気がしていつまでもずっと聞いてしまう
と聞き手を意識して欲しい旨のコメントでした

572声の出演:名無しさん:2009/09/13(日) 01:26:32 ID:8oSRHfwN0
>>565
ストレート読みをしっかりやってから声を作り込む方が良い
今の読みでは音に芯が無くて台詞が聞き取り辛いです
まず滑舌。甘いと思う。「り」が「れ」に。「れ」は「り」に聞こえる
あと気になったのが母音「い」の段が極端に暗いことかな
なんか喉元あたりで音が落ちちゃってる気がするので、もっと遠くの人に声のボールを飛ばすようにするといいよ
透明感のある声なのでそこにもっと声力・声圧がつくと良いなと思った


573声の出演:名無しさん:2009/09/13(日) 02:08:10 ID:p5IQvvIE0
>>569
>>350って絶賛されてた人ですね。
当時はここ見てなかったから全然知りませんでした。
レスをさかのぼって、上手いとか声が素敵とかコメントついてると
聞いてみたいなと興味がわくけど古いやつはまず残ってない。
せっかくいいアドバイスがあるのに肝心の声が聞けないのは残念です。
あなたのように、今の専用うpろだにもまたうpしてくれるといいですが。
574声の出演:名無しさん:2009/09/13(日) 03:47:04 ID:6vnonbpVO
残したい気持ちもあるけど、身バレが怖くて、ある程度コメントもらえると、消しちゃうんだよね
575声の出演:名無しさん:2009/09/13(日) 19:15:44 ID:EQhh+EkC0
>>455
ずいぶん前のお題ですが杉田風にやってみたつもりです。
http://u1.getuploader.com/voiceup/download/36/%E9%B4%A8%E9%8D%8B.mp3

評価お願いします。
576433:2009/09/13(日) 20:02:42 ID:vYgS7VRi0
こんばんは、>>575さん
433です。お題に挑戦してくださってありがとうございます。
いつもべしべし叩かれている自分ですが、僭越ながら何言か言わせていただきます。
図々しくてすいません。
・凄い所 張りのある朗々とした声ですね。杉田さんの声は知っているのですが、似ているかもしれません。
そんなよく張りのある声に自分もなりたいです。あと、声の大きさに驚きました。
・ん?と思ったところ。もしかして訛りの強い地方に住んでいる(いた)方ですか?少し言葉のイントネーションが
違うところがあります。そのせいで、全体のバランスが崩れている(様な気がします)
偉そうにすいません。あとは・・・、このスレの住人さんにお任せいたします。私が気付いた点はこれだけです。
読んでいただいてありがとうございました!
577声の出演:名無しさん:2009/09/13(日) 23:41:26 ID:NDaK7Qv10
>>571
いいところ、悪いところありがとうございました。
やはり、課題は聞き手を意識することですね。
息の使い方は、呼吸とも被ると思うので、
そちらも、注意が必要ですね。
精進してまいります。ありがとうございました。
また、大人っぽいセリフやナレーションテキスト、落ち着いた頃に挑戦したいと思います。
その時は、よろしくお願いします。


もう少し、待って一気に返信すればよかったですね;スレ消費すみません。
578声の出演:名無しさん:2009/09/14(月) 03:55:16 ID:Q9basvt90
ここにうpしてる人ってやっぱ声優目指してるの?
579声の出演:名無しさん:2009/09/14(月) 06:39:01 ID:6YW62YTA0
趣味でやってる
声優なんてなるの大変だし、賃金低いしでやってらんね
580声の出演:名無しさん:2009/09/14(月) 09:05:42 ID:CEP/bSxL0
初めてアップします。
人に聞いてもらうこと自体初めてなので、建設的な意見や感想、できれば次のステップアップへの課題が見つかるような内容のコメントをもらえたら有難いです。

セリフは自分で創作しました。ファイルは3つありますが、役をそれぞれ演じ分けてあります。セリフの内容自体は3つともほぼ同じです。
http://u1.getuploader.com/voiceup/download/38/30+ore2.mp3
http://u1.getuploader.com/voiceup/download/39/30+yowaki.mp3
http://u1.getuploader.com/voiceup/download/40/30+boku.mp3

3つちゃんと別々のキャラになっているか、滑舌、イントネ、その他いろいろな観点からコメントお願いします。
581声の出演:名無しさん:2009/09/14(月) 09:24:35 ID:rrdiWud/0
亀だけど……
>>541
以前に比べると声は男声になったと思います。
ちなみにですが、高校生まで声変わりしないのは結構珍しいかと思います。
人物を想像して読むなら、そういった設定も作りこんでいくと、わずかながら変化があると思います。
今回の場合、読み方、声をあわせてごく普通の中学生くらいかな、と思いました。

また、読み聞かせなどをしたいとのことですがそれであればなおのこと、ひと単語、ひと文字、丁寧にじっくり発音する事をオススメします。

面白い試みだとは思いますが、現時点ではご家族の意見とスレの意見、興味なしが大半という点で余り違わないと思うので
そろそろ読み方のほうも、他の方のうpやアドバイスから、伸ばしていってください。

>>564
環境も含めてすごく変わってますね、昔から。
自分も昔のファイルを探してみたのですが、上手い下手以前に
中学生日記みたいになってて逆にほほえましくなってしまいました(苦笑)

582声の出演:名無しさん:2009/09/14(月) 09:42:34 ID:cRgEL8i2O
575です
>>576評価ありがとうございます。

とりあえず杉田っぽい声は出てるようですね。
自分の声にコンプレックスを持っていたのですが自信がつきました。

声が大きいというのは音量が大きすぎたんでしょうか?
今後気をつけます。
関西在住なんでイントネーションがおかしかったですね。
練習あるのみだな。
583声の出演:名無しさん:2009/09/14(月) 13:34:32 ID:AoFRCmjOO
>>578
携帯からスマン
仕事しながら養成所に通ってるけど、プロになるのは難しいし
趣味でもいいかなと最近思うようになった
自分の声が好きだからネット上とはいえ誰かに認めてもらったり
好きだと言ってもらえるのはとても嬉しい
584433:2009/09/14(月) 19:31:44 ID:pai1hemG0
>>581さん
聞いてくださってありがとうございます。
あ、恥ずかしい事を書いてしまいました。男性の声変わりって意外に早く来るものなんですね。失礼しました。
声は、中学生くらいですか。うーん、意見が分かれました。それだけ年齢不詳の声なのでしょうか。
読み聞かせをしたいとは書いてはないとはおもうのですが、ありゃ?でも、それも面白そうだと思いました。
そうですね、そろそろ皆さん飽きが来ておられると思うので、話し方も意識したいと思います。
ですがちょっと困った事が。カルチャースクール、ドクターストップがかかりました・・・。
夜遅く倒れてしまったら、受け入れ先の病院がない事が原因です。泣かない私が泣きました。
とりあえずは、口の中でもごもごと話さずに口を大きく開いてしっかり話す事を心がけてみようと思います。
滑舌は、どうしようもないので、何とか考えてみます。レスありがとうございました。
585声の出演:名無しさん:2009/09/14(月) 21:09:33 ID:6YW62YTA0
>>541
女性・・・ですよね?男声ができるなんてすごいですね!ただ機械声なのが残念。
気になったのは発音がはっきりしない部分があったこと。

毎日発声練習やるといいよ。
やるときは母音をはっきり言うように意識するといいらしい。
586声の出演:名無しさん:2009/09/15(火) 12:46:25 ID:NpgdLCVO0
初うpです。
1はほぼ地声、2はロリ意識、3は少年意識のほぼ地声、4はショタ風味?
お題はN的声題様より頂きました。

一応サークルで演劇やってるので、声に感情のせる練習の一環としてやってます。
宜しければ評価して頂けると嬉しいです。
今からサークル&バイト行くので、コメ返しは遅くなります。すみません。

http://u6.getuploader.com/rena_voice/download/93/up1.mp3
http://u6.getuploader.com/rena_voice/download/94/up2.mp3
http://u6.getuploader.com/rena_voice/download/95/up3.mp3
http://u6.getuploader.com/rena_voice/download/96/up4.mp3
587声の出演:名無しさん:2009/09/15(火) 14:34:35 ID:+g1xZ+V70
>>586
1.だれであろう「と」なんであろう「と」
「と」が消えてて気持ち悪い。
自分自身に向かって言ってる台詞と、相手に掛ける台詞を考えてほしい。
それができれば、多少自然な強弱がつくはず。
滑舌に若干難あり?口形がしっかりできてないのかも。
「たとえあなたといえども」がすごく引っかかった。
あと、根本的なことなんだけど、怒ってるんだ……よね?
どういう感情で台詞を言っているのかがいまいち伝わってこない。
テキストを音声化しているのに近いので、つまらないのかも。

2.声も演技も非常に可愛らしい。
途中で「ん」っていう声が入ってるのが気になる。
そういうところで、たまに素が挟まる感じが、聞いているとちょっと聞きづらい。
お題サイトみたら、泣き声らしいけど、そうは聞こえなかった。
あと、落ち込むところはもっと落ち込んだ方が(落ち込む振りした方が)、
お兄ちゃんが折れて遊んであげるのに率直に落ち着くと思う。
女の子が腹黒くても純粋でもどっちでもいいけど、どちらなのかも分からないし(さらに別解釈だったらごめんなさい)
ちょっと説得力が足りないかなと思った。
588声の出演:名無しさん:2009/09/15(火) 14:37:56 ID:+g1xZ+V70
3.やっぱり、全部を相手にかけちゃってるのかな?台詞。
分かりやすいところだと、例えば
「これこの前の授業で習ったばっかじゃないか。」
普通なら算数のテキストか何かをみて、言ってることが多い台詞だとおもうけど、
そういった動きが見えない。
舞台で相手の役者さんの顔だけをずっと見て喋ってるみたい。
あと、読むだけになっちゃってて、キャラクターの感情もいまいちでてこない感じがする。

4.全体的に「間」が少ないかも。
この演技プランだと、「雪が降ってますよ」「あの〜」の間が短いせいか、
少年の気持ちのつながりが、ぷっつん切れていきなり繋がったみたいに感じた。
「あの〜」で、神父様の顔色窺ってる?っていうのを、しっかり表現してくれると、分かりやすいかなぁ。
「ありがとうございます」で、喜んでいるのはしっかり伝わってきてよかったと思う。
589433:2009/09/15(火) 17:50:19 ID:BA3deOwz0
>>585さん
聞いていただいてありがとうございます。大丈夫です。オカマじゃございません、女でございます。
褒めていただいてありがとうございます。なにせ、機械を二つも使っているんで機械っぽさを抜くのが
尋常じゃなく大変です。とある方に、ら、ざ、た行が弱いと言われました。多分それだと思います。
自分では発音しているつもりなのですが後で聞いてみると出来ていないません。謎です。
発声練習、いい事を教えていただきました。住宅街なので大きな声は出せませんが
試しにやってみます。飽き症なのが心配の種ですが、母音を這いっきり言うのですね。了解いたしました。
教えてくださってありがとうございます。
590声の出演:名無しさん:2009/09/15(火) 20:07:28 ID:rpgCd3kt0
>>586
ちょっと4個もあって個別にダメ出ししづらいので全体的に。

演技をやってる人間のようなので厳しめに書くけど、究極に読解力が足りてない。
読解力が足りなくて正直演技になっていない。小器用だからセリフに感情が乗ってるように聞こえるけど、
抑揚とかテンポでこう喋ったら聞き手にこう伝わるって頭で考えながら読んでいるように聞こえる。
大事なのは怒ってることを伝える・悲しんでいることを伝えるとかじゃなく「なぜ今その感情にキャラクターは至っているか」
なので、そこに至るまでの読解をしないと駄目。
読解をしてから、それを伝えるにはこの抑揚でこのテンポで〜って考えて読むと良いと思う。

演技は上手く読もうと思っちゃ駄目だよ。もっと心の底から感情を引き出す練習した方が良い。このままだとこじんまりとしたまま纏まっちゃうよ。
591声の出演:名無しさん:2009/09/15(火) 20:43:34 ID:+0aK+705O
なるほど
参考になるなあ
592声の出演:名無しさん:2009/09/15(火) 20:56:48 ID:u1Njvd9S0
>>586
演技のことはよくわからないけど、うまいと思ったよー。
地声が少年声なのに2も4も声が違うし。単純にすごいなって思った。
593声の出演:名無しさん:2009/09/15(火) 21:05:33 ID:1z2YiDPd0
ふむふむ
他人のうpされたの聞いてコメント読むだけでも勉強になるね
評価する人ってやっぱり耳もいいし、わかりやすく表現してくれてすごいと思う
こうやって評価されるように頑張ろうという気になったよ
594声の出演:名無しさん:2009/09/15(火) 21:07:24 ID:X9ztIBua0
いちいちうぜー奴等だなあ
相変わらず昔と何も変わってねーじゃねーか
上から目線でうざすぎるんだよこんちくしょー共が…!!
全くよー何様だよ…殿様か?ええ??
まぁ、今後も皆めげずに頑張れよ…
じゃあなこんちくしょー共!!
595声の出演:名無しさん:2009/09/16(水) 00:18:26 ID:67FijEAz0
>>586
全部聞いた上での感想

まず一番気になったこと。読み方の癖が多いのでこれは治した方が良い
人の感情は台詞の細部にまでちゃんと表れているものだが、声を立てることにばかり意識がいっている
感情が動いたとき人の声はどうなるのか?もう一度考えてみよう
また抑揚が正しくなく全部上がりっぱなしになっているのは聞いていて辛い
それから有声音と無声音が正しくない、消えてはいけない音が消え消えないといけない音に声帯を使っている
速度と間に感情が乗っていない。なので喋りが人間っぽくない
ロリ声は気が強すぎて険がある。もう少しソフトにした方が良い
(と言っても今のままでは聞こえるところと聞き取れないところがあるので中音は残しつつ、という意味)
滑舌は、簡単に言えているはずと自分で思っているところ程正しく言えていないものである


演劇をやっているとのことだが、基礎よりいきなり会話や演技をやらされてるのかなという印象をもった
基礎が出来ていないので最初からちゃんと土台を作っていけば将来の演技に幅が出てくると思う
ちなみに癖を取ることや正しく声を届けることは全てお客さまのため

と、なんだか厳しめになってしまったが、逆に言えば人に一言落とさせる魅力みたいのがあるとも言える
基礎は辛め評価だが勢いはあるって感じ
596586:2009/09/16(水) 02:48:39 ID:dfiH/9w50
皆様、コメントありがとうございます。
少々長くなってしまいますが、返信したいと思います。

>>587>>588
なるほど、台詞を掛ける相手を意識ですか……
滑舌はあまり良くないのを自覚してますので、最近は改善しようと努力してます。
感情ももっと意識しながら話してみます。

可愛らしいと言って頂けて嬉しいです!
素が挟まる感じですか。自分自身、役に完全になりきれていないんですね……
個人的に、女の子は腹黒いイメージだったんですが、それを出し切れていないのも駄目ですよね。
説得力、意識してみます。

うーん、声だけだと相手や動作をイメージしにくいのはあるかもしれません。
もっとキャラクターをイメージして話すよう気をつけます。

「間」ですか。
間は元々うまく取れないんですよね……
せっかちな性格のせいか、つい詰めがちになってしまうんです。
もっとキャラの性格や状況を意識してみます。


>>590
読解力ですか。確かに、こちらにうpしようと突然思い立ってググった台詞だったので、「読解する」というところまで至っていなかったと思います。
心の底から、そのキャラを理解するよう心がけます。
597586:2009/09/16(水) 02:50:08 ID:dfiH/9w50
>>592
お褒め頂きありがとうございます。
でも、声に関しては演技というより小手先の技術なので、それを武器に使えるよう精進したいと思います。


>>595
読み方の癖ですか……
自分では気付けていないので、近くの知人に聞いてみて、直すよう心がけたいと思います。
「声を立てることばかりに意識がいっている」
正にその通りでした。もっと演技が自然にできるよう心がけるべきでした。
発音と滑舌も悪いですか。もう一度、自分の発音を見直してみます。
ロリ声はもう少しソフトに、中音は残しつつ、ですか。
もっと他の方に聞きやすい声で話せるよう頑張ってみます!

うーん、確かに、自分の中で基礎<会話で意識しながら練習しているところはありますね。
もっと基礎を大事にして、日々の練習に励みたいと思います!


長レス失礼致しました。
598声の出演:名無しさん:2009/09/16(水) 17:00:36 ID:b/1sfYsMO
自分の声にコンプレックス持ってて、それで声真似1年くらいやってんだけど、最近、声変わったね。って言われた。
長いことやってると声変わるもんなんだなw

599声の出演:名無しさん:2009/09/16(水) 18:06:29 ID:XzY9twpA0
批評お願いします。上:セリフ 下:ナレ
【題材】某ロボゲー、企業CMのナレーション
【URL】http://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up19106.mp3
    http://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up19107.mp3
【批評】思った事を何でもお願いします。
【一言等】プロ志望で勉強中です。
     演技 滑舌 感情 抑揚 鼻濁音etc.何でもダメ出しを頂ければ幸いです。
     需要のある声なのかも自分では分からないので、その辺りも批評頂ければ…
600声の出演:名無しさん:2009/09/16(水) 19:30:20 ID:UPm4Jvow0
お題
木星が、通りすがりの彗星を勝手に衛星にしていたことが判明しました。

調べによりますと、木星容疑者は太陽系に旅行に来ていた串田・村松彗星を無理やり拉致した上、
12年にわたって力づくで監禁した疑いがかかっています。

木星容疑者は
「あまりに可愛い彗星が近くを通りかかったので思わず捕まえてしまった。
長年監禁しておけばいつかは気持ちが通じると思った。今は反省している。」
と自供を初めています。

被害にあった串田・村松彗星は引力が少し弱まったスキを見て自力で脱出したとのことです。
被害者は
「本当に怖かった、一生このまま監禁されるかと思った」
と心境を語りました。

今回の事件で同じ太陽系巨大惑星の土星は
「誰でも過ちはある。相手が可愛い彗星なら私だってやってしまうかもしれない」
とコメントをしましたが、地球を始め太陽系内の一般惑星は
「巨大惑星のエゴであり残念でならない。」「悪質な通り魔監禁事件だ!」
との批判が相次いでます。

一方冥王星は今回の事件については沈黙しており、今後の動向が注目されています。