【ラジオ】悪魔城ドラキュラ【ドラマ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1声の出演:名無しさん
KONAMI STATION
「悪魔城ドラキュラ ラジオクロニクル」
ラジオドラマ:悪魔城ドラキュラX 追憶の夜想曲
ttp://573st.i-revo.jp/dracula/

パーソナリティ:三木眞一郎
2声の出演:名無しさん:2008/08/20(水) 12:08:20 ID:6/x0Erlz0
ラジオ板に立てろ糞
3声の出演:名無しさん:2008/08/20(水) 13:02:33 ID:oA7wUx0m0
声優にはあんまり詳しくないんだが有名どころは宮野だけ?
宮野アルカードは良い人選だな
4声の出演:名無しさん:2008/08/20(水) 13:24:53 ID:xbe9xywE0
せっちゃん系じゃなくて夜神ライト系なら色気もあるし、そんなに悪くないんじゃない?
個人的には月下のキャスティング変えてほしくなかったが…
大人の都合かね。
5声の出演:名無しさん:2008/08/20(水) 13:45:06 ID:aHcrBvgd0
なんで置鮎じゃないんだよ!ふざけんな
6声の出演:名無しさん:2008/08/20(水) 14:55:35 ID:oA7wUx0m0
置鮎はもうすでに38才のおっさんだからだろw
どう考えても若い宮野の方が適任。
7声の出演:名無しさん:2008/08/20(水) 15:04:40 ID:uRFNWc110
て言うかさ宮野がいい人選なワケねーだろうが
どう考えても下手な上に軽いアルカードなんて最悪だよ
8声の出演:名無しさん:2008/08/20(水) 15:17:38 ID:oA7wUx0m0
おっさんよりゃマシだろw
9声の出演:名無しさん:2008/08/20(水) 15:24:12 ID:xbe9xywE0
アルカードは推定400歳のおっさんだぜ?

って冗談は置いといて、
蒼月の新録ボイスなんかやっぱ野太くて違和感あったし、
10年前のあの声は出せないのかなーとも思う…
10声の出演:名無しさん:2008/08/20(水) 15:36:50 ID:uRFNWc110
>>9
とは言え宮野は絶対無いだろ
宮野と比較したら太くても置鮎のがベストだよ
11声の出演:名無しさん:2008/08/20(水) 15:50:03 ID:xbe9xywE0
そりゃ元々のキャスティングの方がいいに決まってるよ。リヒターだって梁田がいいし。
そこまで外れてなきゃ、まあ慣れるしかないな、くらいの気持ちで。

宮野って夜神ライトと刹那と、あとホスト部の部長くらいしか知らんけど
けっこう役に合わせて演技分けしてるっぽいし
アルカードもキャラに合わせて落ち着いた気品ある演技してくれるよ、と前向きに期待。
12声の出演:名無しさん:2008/08/20(水) 16:54:54 ID:uRFNWc110
>>11
お前単なる宮野厨だろ
ホスト部以外はヘタクソって叩かれ捲ってるぞ
13声の出演:名無しさん:2008/08/20(水) 16:59:22 ID:xbe9xywE0
いや、よく知らんて…
っつーか声優自体そんな知らんし叩かれてるとかそんな事知らんよ。
お前が相当宮野ってのが嫌いなのはよく分かったが。
14声の出演:名無しさん:2008/08/20(水) 17:00:50 ID:xbe9xywE0
ああ、でも実際聴いて
合わない、下手だと思ったら遠慮なくそう言わせてもらうし。
15声の出演:名無しさん:2008/08/20(水) 19:37:20 ID:T2lqyH5k0
どう見ても妥協レベルの人に信者認定って、声ヲタのアンチって怖ぇな。
16声の出演:名無しさん:2008/08/22(金) 15:43:36 ID:O78r6fx90
話題ないなこのスレ
しょっぱな宮野アンチと宮野信者が叩き合っただけとかw
17声の出演:名無しさん:2008/08/22(金) 19:11:18 ID:k3EYxYOm0
今日の金曜ロードショー「DEATH NOTE リライト2〜Lを継ぐ者」の
夜神月と魅神照で
擬似的に宮野アルカードとその執事(リュドエール)が体験できる…かも?

18声の出演:名無しさん:2008/08/24(日) 21:02:09 ID:ezY6YE620
執事「…貴方が伯爵の御子息ですか?」
アルカード「はい」

執事。oO(伯爵の御子息だ!やっと伯爵の御子息と…!)
19声の出演:名無しさん:2008/08/27(水) 16:45:46 ID:O+ndr11bO
>>11
リヒターは堀川仁だろJK
20声の出演:名無しさん:2008/08/27(水) 18:04:52 ID:kdHsiJX+0
配信始まったのか。
ん〜、どうだろ。
21声の出演:名無しさん:2008/08/27(水) 19:25:00 ID:EwMmujEn0
なんか駄目だ、しょっぱなからくじけそうw
こんな軽い声のリヒターは嫌だ…
22声の出演:名無しさん:2008/08/28(木) 09:48:20 ID:eyvs7pPU0
三木の喋り方がウザすぎる
23声の出演:名無しさん:2008/08/29(金) 01:39:08 ID:1Yf7HF4E0
ドラキュラファン、聞くのか?これ…
24声の出演:名無しさん:2008/08/29(金) 09:24:51 ID:4O7OG3OK0
ぶっちゃけ声優個人のファンでないと面白くないんじゃないかなこれ…
ラジオコーナーは悪魔城ぜんぜん関係ない雑談だし。
役になりきって司会するならともかく、声優が素で喋ってるだけだもんな…
25声の出演:名無しさん:2008/08/29(金) 12:50:33 ID:3tFKHX+t0
聴けないんだが…
26声の出演:名無しさん:2008/08/29(金) 18:10:18 ID:BfM2EhOs0
幻水の方でも聞けない報告が何レスかあったな
27声の出演:名無しさん:2008/08/30(土) 17:38:16 ID:osJTT/mt0
総合トップページに不具合についてのサポート来てる。
28声の出演:名無しさん:2008/09/04(木) 14:07:18 ID:DYeWYK7Y0
更新日前日age
29声の出演:名無しさん:2008/09/05(金) 11:39:03 ID:fwWN/oCR0
更新age
にわかが増えたっぽいな
30声の出演:名無しさん:2008/09/05(金) 12:17:55 ID:XCvUiUvZ0
サポート参考にしてもやっぱり聞けねー
IE上で聞ける形で配信してくれんかな…
31声の出演:名無しさん:2008/09/05(金) 13:09:03 ID:fwWN/oCR0
>>30
保存してWMPで再生したら?
32声の出演:名無しさん:2008/09/05(金) 14:44:02 ID:XCvUiUvZ0
それでも不可なんだな…
33声の出演:名無しさん:2008/09/05(金) 20:18:25 ID:RSQybqkW0
>>29
声ヲタのお便りが畑違いuzeeeeと思わずにはいられないが、
にわかでもゲーム買ってくれるならシリーズファンとしても大歓迎。
34声の出演:名無しさん:2008/09/05(金) 20:37:27 ID:zS4kTY9J0
悪魔城なんたらなんて知らないし買う気もないが、三木さんがメインということなので聴いてみた。
なんかレスも30しかいってないし人気無いみたいね
35声の出演:名無しさん:2008/09/05(金) 20:41:47 ID:RSQybqkW0
固定ファンに支えられてようやく続いてるマイナーゲームだからな、
声ヲタに新規層求めるような迷走末期なことしだすくらいに。
このスレが過疎ってるのは多くのユーザーがラジオ自体どうでもいいと思っているからだろう。
自分はドラマの題材になってる月下の夜想曲が好きなので聴いてる。
36声の出演:名無しさん:2008/09/05(金) 22:38:31 ID:tgH56kyK0
声優詳しくないが、三木・宮野ファンが盛り上げてやらんとコレまずいぞw
37声の出演:名無しさん:2008/09/06(土) 00:17:35 ID:6JJglia00
ドラキュラファンはスルーしてる人多そう。
その中の月下好きはキャスト変更に妥協しつつ聴く人はいそうだけど…
しかしぶっちゃけ声優ファンをこれで釣ったとしても
ゲームはキャストが違うんだから買うわけがないんだよな。
ラジオコーナーはドラキュラまったく関係ない雑談だし
ゲームに付いて触れてもパーソナリティがゲームを知らないから資料そのまま読み上げてるだけ
そんなのをファンが聴いて面白いわけがない。
幻想水滸伝はその点、パーソナリティ二人が元ゲーやってるだけあって
トークもゲームに絡めて進めてくれるしなによりゲームに対する愛が伝わってくる。

結論、ドラキュラはキャスト変更の時点で完全に失敗。
38声の出演:名無しさん:2008/09/07(日) 23:13:13 ID:3fuP8OQF0
第二回のラジオで悪魔城ファンに対してテコ入れのように入れてきた小波広報へのインタビューも
ゲーム疎い奴が資料通りの読み上げてなんとか盛り上げようとしてる無理が見え見えで辛いし面白くないし、
逆に声ヲタにとっては興味ない話だろうからやっぱりツマランだろうし、
駄目だなこりゃ。
39声の出演:名無しさん:2008/09/08(月) 15:25:54 ID:cEH38dNB0
ドラマの方いつ始まるのこれ?
番組紹介ページに何も書いてないんだけど…
40声の出演:名無しさん:2008/09/08(月) 18:09:14 ID:pmfuP2lKO
というかドラマが始まらない限りは
声優の雑談でしかないわけで
ゲームのファンにとっては何の意味も無いよな
せめてドラマの第一回を収録するまで放送延期しとけよ・・・
41声の出演:名無しさん:2008/09/08(月) 21:05:32 ID:1f6l+ZaT0
だよな。
ガラガラのダミ声トーク聞いてても不快なだけなんで、ドラマ始まってから聞く事にするわ。
できればラジオコーナーとドラマコーナーファイル分けてほしいけど、そうもいかないよな…
42声の出演:名無しさん:2008/09/10(水) 09:17:09 ID:91bdLEKe0
声ヲタに新規購買層求める時点で間違ってるよ
声ヲタなんてボイス量しか売りがない恋愛SLGくらいしか買わないんだからw
例え三木がキャストで出てたとしても
ACTってジャンルな時点で手を出すのは元々ゲーマーな声ヲタに限られるだろ。
43声の出演:名無しさん:2008/09/10(水) 19:44:28 ID:WmoNIOhN0
>「悪魔城ドラキュラ ラジオクロニクル」のドラマパートですが、
先日、IGAプロデューサー立会のもと、無事収録を終えました。
5回配信か6回配信分で、第1回を配信できるかと思います。

あと3〜4回も声優の雑談トークショー(笑)オンリーとかwwwアホかとw
いっそ来月まで何もやんなくっていいよ。
44声の出演:名無しさん:2008/09/11(木) 00:08:00 ID:3MjIKcjA0
キャスト変更の時点で聴く気が完全に失せた
月下のキャストははまり役だったしそれの後日談でキャスト変更って…
置鮎も梁田も同系のキャラを現役で演じているのに変える必要なんてないだろ
45声の出演:名無しさん:2008/09/11(木) 00:13:57 ID:4vIxzNlK0
キャスト変更の点で言えば、そこは妥協して聴くけど
派生モノと割り切っての100歩譲った妥協だなあ…
やっぱ小島文美絵のビジュアルで声は月下のキャストが「本家」なんだよな。そこだけは譲れない。
46声の出演:名無しさん:2008/09/11(木) 09:31:02 ID:hNzjoeDq0
今後出るゲームもこっちのキャストになる、って事はないだろうな…
ジャッジメントなんかすごくそんな悪寒がするんだけど。
リヒターはともかく、アルカードなんかは1999年作品に登場するのは確定だろうし
蒼真シリーズも続くんなら有角として出るだろうし。
ラジオはどうでもいいけど、ゲームのキャストだけは頼むから変えないで下さいマジで。
47声の出演:名無しさん:2008/09/13(土) 13:49:02 ID:ri4/ACeL0
ラジオ聴かなきゃ良かった…
声優のせいでリヒターまで嫌いになりそう。
もともとあの声優嫌いじゃなかった、っていうか意識すらした事なかったんだけど
素喋りでそれを認識してしまったせいか…orz
すでに番組紹介ページのリヒターのツラ見ただけで声優思い出して嫌な気分になる。
48声の出演:名無しさん:2008/09/14(日) 14:18:41 ID:KcD2AytJO
三木は好きなんだけどな、雑談よりさっさとドラマ聞きたい
49声の出演:名無しさん:2008/09/14(日) 21:35:41 ID:BV1xjvau0
あのテンションうざいんだが…
普通に喋ってくれ
50声の出演:名無しさん:2008/09/15(月) 01:19:22 ID:3Ia1Q0fO0
ほんと、誰に向けて作ってんだ?この番組。

雑談にしかなってないあのラジオコーナーはあの番組の場を借りての声優トークショーだと割り切って、
ゲームのファンはドラマだけ楽しめばいいんだろうか。
幻水の方はトークコーナーもうまくゲームに絡めて話してるから、
ちゃんと「幻水のラジオ」として成り立ってると感じるんだけどなあ…
51声の出演:名無しさん:2008/09/17(水) 21:39:46 ID:du2PkMVF0
ドラマの配信準備に時間掛かるんだったら、無理して
更新しなくても良かったな…。
他のソフトのラジオと足並みを揃えたくて同時に開始したんだろうけど、
5回か6回目までひたすらトークショーは辛い
52声の出演:名無しさん:2008/09/18(木) 09:18:52 ID:EqjEzjhS0
視聴者のお便りが恋愛関係に偏ってる気がするな。
いったい何のコーナーなんだと。
あ、三木のワンマントークショーでしたっけ(笑)
53声の出演:名無しさん:2008/09/18(木) 19:21:59 ID:UvIhQq8U0
絵も声も若い人狙いなラジオだから多いんだろうな>視聴者のお便りが恋愛関係
ラジオからゲームを知ってファンが増えてくれたら嬉しいんだが
そこまでもろに狙わなくてもな…
54声の出演:名無しさん:2008/09/18(木) 19:43:54 ID:Kosc6AwG0
声優目当てで来るようなのがドラキュラに興味持つことなんて相当稀だと思うぞ…
そもそもゲームの方にラジオのキャスト誰一人出演してないわけだし。

あとラジオドラマの絵とストーリーのあの雰囲気から言って乙女ゲー層も狙ってるんだろうけど
それで多少興味持ったとしてもゲーム自体は硬派だしACTってだけで手が出ないんじゃないかな。
乙女ゲー層でACTもイケるってゲーマーは極僅かだろう。
…とはいえ、逆に今後のゲームが今回で釣った層向けになってしまうのは困るわけだが。
フルボイスはともかく腐要素なんかイラネ
55声の出演:名無しさん:2008/09/19(金) 21:29:47 ID:gV4lp5CT0
ラジオ4回目、ゲームファン的になんか面白い事あった?
聴くに耐えれんので早々に切ったんだけど、新作情報に触れてないかだけは気になる。
56声の出演:名無しさん:2008/09/19(金) 23:37:35 ID:e2QILx1s0
>>55
ラジオドラマについてちょっと触れただけで、
新作については何も言ってなかったよ。
自分も、どっかで新作情報あるかなと思って聞いてるけど、
ほんと途中で耐えられなくなるよ。
57声の出演:名無しさん:2008/09/19(金) 23:43:07 ID:gV4lp5CT0
>>56
サンクス。

今回は松風氏がゲストで来てんだっけ?
三木のウザい喋りも、それでいくらか緩和されるかなと思ったけど、う〜ん…正直苦行の域だよな。
幻水ラジオは凄い楽しんで聴けるのに、何が違うんだろっつったらやっぱり
雑談でもゲームに絡めて話してくれるかどうかの違いなんだよなこれ。
ドラマが始まったらドラマ絡みの話の割合が増えるかな?
58声の出演:名無しさん:2008/09/20(土) 00:20:07 ID:awRK95AQ0
幻想水滸伝のラジオ、聞いてみたけど(ゲームは全然知らないけど)
ちゃんとゲームに沿った内容でよかったなぁ。
何より、パーソナリティがゲームをプレイしてるってことに好感が持てる。
三木と、そのファンとの恋愛トークやら趣味トークはいらないよ・・・。
59声の出演:名無しさん:2008/09/20(土) 00:44:09 ID:bHq963mg0
ああいうのなら、ゲーム知らないで声優目当てで来た子も興味持つと思うんだよね。>幻想水滸伝
パーソナリティのゲームに対する感想や愛がきっちり伝わってくるから。
ドラキュラは…ゲームやってもないのに広報担当まで呼んで無理やりゲームに絡めた話しようとしても無理が見え見えだからな。形だけで身がない。
先週の実際ゲームプレイしてみたにしたって、ゲームやらない人がやったところでその様子聴いてて面白そうと思えるわけがない。
60声の出演:名無しさん:2008/09/20(土) 01:10:35 ID:bHq963mg0
あ、補足。
>実際ゲームプレイしてみたにしたって
収録中に「さわりだけ」って意味でね。
月下なり輪廻なり、1本ちゃんとプレイしてくれればけっこう違うと思うんだけどなあ…
61声の出演:名無しさん:2008/09/20(土) 08:15:32 ID:bGyGh0np0
キャスト変更ってどれだけ悪影響か製作者はわからないのかね
ロックマンだってモリクボになって文句言われてたし
魔法陣グルグルだってニケの声が変って不評だし
主要キャラは変えちゃだめだろ
62声の出演:名無しさん:2008/09/20(土) 11:19:47 ID:BSSpIfA90
声優の高年齢化でキャスト一新てなら判るけど、
置鮎現役だしなぁ。10年たって声は変わったろうが、続投するのに問題
ないと思う。小畑デザインジャッジとラジオでデスノ声優の相乗効果を狙ってるのか?

思ったんだけどラジオドラマを月下にする必要ないんじゃないか?
そりゃ月下のドラマはファンとして嬉しいけど、小説化もする蒼月の方が
販売戦略的にもいいような気がしてきた。新規がこれ聴いて月下に興味持っても
キャスト違うんじゃねぇ。緑川はゲーマーだから、ゲームの予習復習なんかも
してくれそうだ…
63声の出演:名無しさん:2008/09/20(土) 23:52:54 ID:UTJbI0U40
蒼真は元が美形だし腐対策もバッチリだと思うんだが
いつまでも月下を引きずってもしょうがないだろ
64声の出演:名無しさん:2008/09/21(日) 00:06:46 ID:WudDN7n10
幻水ラジオ、来週のパーソナリティは幻水の大ファンだっていう子安だそうだ。
いいなあ…楽しそうで(´・ω・`)

まあ、ドラキュラも来週ドラマ第一話配信されるみたいだし
ゲストに宮野が来ることもあって
雑談もドラマに絡めた内容が多くなりそうだし…っていうかそうあって欲しいんだけど。
65声の出演:名無しさん:2008/09/26(金) 19:23:15 ID:2EWpvu6f0
宮野ゲスト来週みたいね。
ドラマも始まったことだし久しぶりにラジオコーナーも聞いてみるかな…と思ったけど、
ごめん…開始30秒で断念。耳障りすぎてやっぱ無理です。
66声の出演:名無しさん:2008/09/26(金) 19:28:47 ID:rML4x9WzO
幻水ファンにはラジオは既に黒歴史なのにここでは絶賛か
知らないって幸せだな
67声の出演:名無しさん:2008/09/26(金) 19:49:52 ID:2EWpvu6f0
いや、本スレや関連スレでネガキャン祭りなのは知ってるよ。
この板にいる人はそれ以外の聴こうって気がある人達だけだからね。
68声の出演:名無しさん:2008/09/27(土) 10:46:05 ID:c1Tdl2XV0
やっぱり元のキャストの方がいい(´・ω・`)ショボーン
69声の出演:名無しさん:2008/09/28(日) 15:24:13 ID:Pkm6pFF50
この人気のなさっぷりがドラマの悲惨さを伝えてるな
70声の出演:名無しさん:2008/09/28(日) 16:40:20 ID:GfFtN5FQ0
ラジオコーナーのフォローしようのなさに比べれば
ドラマの方はまだ始まったばかりだから何とも言えんけど、
やっぱキャスト変更が痛手だなあ…

しかしゲーム本スレですらほとんど話題に触れられない辺り
眼中にすらないファンがほとんどなんだろうw
71声の出演:名無しさん:2008/09/29(月) 00:24:45 ID:uRh4IGh70
置鮎さんは、テニプリのゲームのクリアごにいろいろとしゃべっていたけどアルカードの声だったテニプリで手塚の少年時代の声はアルカードの声だった だから今でも昔の声はだせる
72声の出演:名無しさん:2008/09/29(月) 01:59:58 ID:Cyt08Zm2O
宮野はふしぎ遊戯ゲームのキャスト変更時もフルボッコにされてたな
73声の出演:名無しさん:2008/09/29(月) 15:23:32 ID:jXIBbtgJO
当たり前だろ
前キャストが死んだルパンでさえあれだし、キャスト変更は必ず苦情わくわ
どらえもんとか
置鮎はなんか最近もごもごだが元キャストのイメージついてるんだから、断然こっちがいいに決まってる。
声優トークにうんざりして聞いてないけどな。
74声の出演:名無しさん:2008/09/29(月) 18:42:02 ID:uRh4IGh70
置鮎の方があってる
75声の出演:名無しさん:2008/09/29(月) 20:32:51 ID:6nKlaEDm0
元キャストがある以上どんなに上手くても
それまでのキャストで見てるファンに受け入れられるのは難しいよなやっぱ。

宮野、そこまで悪くもないんだけど置鮎アルカードに比べると色気と深みが足りない。
「悲境の貴公子」っていう重いふんいきがないってのかな…
マリアはかわいいはかわいいんだけど、ナヨナヨ女の子しすぎのような。乙女ゲー層狙いだからか?<ヒロイン的な意味で
り、リヒターは…いつも酔っ払っている。
まぁ、キャストに不満はあるけどストーリーは気になるのでドラマの方はこのまま視聴したい。
76声の出演:名無しさん:2008/09/29(月) 20:38:12 ID:jXIBbtgJO
そもそもキャラデザからいってそっち層狙ってるだろうな
77声の出演:名無しさん:2008/09/29(月) 22:31:01 ID:6nKlaEDm0
女子的にはヒロイン(マリア)目線で見て、
ツンツンで釣れないアルカードがだんだんデレて心開いていく過程が萌えるんだろうか…
78声の出演:名無しさん:2008/09/29(月) 23:18:18 ID:uRh4IGh70
梁田さんの声質変わったな
79声の出演:名無しさん:2008/09/30(火) 10:33:07 ID:gXksFAcb0
節子、もうリヒターの声優ちゃうで
80声の出演:名無しさん:2008/09/30(火) 12:11:50 ID:C/V3UXlPO
リヒターと言えば堀川さんだろ
81声の出演:名無しさん:2008/09/30(火) 18:17:31 ID:EkC6nCaK0
梁田さんの待ちかねたぞがかっこよかったでも血の輪廻の声優はあってない
82声の出演:名無しさん:2008/10/01(水) 09:51:28 ID:DyCg/7Ye0
血の輪廻の声優は、血の輪廻のリヒターだから合うんだろJK。
83声の出演:名無しさん:2008/10/02(木) 12:34:42 ID:B/ptsya/0
明日ドラマ第二回配信age
84声の出演:名無しさん:2008/10/02(木) 13:41:37 ID:NLVoiBag0
海外サイトで「ベルモンドが鞭を譲渡した理由がラジオドラマで明かされるかも」と話されてた。
リヒターの声が酷くてすぐ聴くの止めたからドラマがどんな内容か知らないが
上記の事柄が語られるような真面目なストーリーなのか?
もしそうでなかったら、海の向こうで期待してる人がちょっと気の毒だ
85声の出演:名無しさん:2008/10/02(木) 14:05:42 ID:B/ptsya/0
真面目かどうかは分からんけど少なくともちゃらんぽらんな雰囲気はないw

月下の一年後って舞台設定で「ハンター辞職したけど再び鞭を取る」みたいな事書いてあるから
この時点ではまだモリスに譲渡してないんだろうな。
この辺の譲渡設定けっこう悪魔城ファン的に重要な部分だと思うんだけど
ラジオドラマなんかで適当に済ませていいのか、と思わなくもない。

キャストに我慢しつつもストーリーが気になるので聴いている身としては
ぶっちゃけると脚本だけ小説にでも起こしてほしいw
86声の出演:名無しさん:2008/10/02(木) 15:25:34 ID:emcEOzj+0
鞭の譲渡がどうのこうのなんてどうでもいいし、そもそもストーリー自体どうでもいいのでラジオドラマには興味は無いが
新作の製品情報や開発裏話などに期待しつつ毎回聴いてる。
今までのはそういった情報はほとんど無く時間の無駄だったが、次はIGAがゲストに来るということで期待してる。
87声の出演:名無しさん:2008/10/02(木) 17:23:03 ID:NLVoiBag0
>>85
レスサンクス、海外ファンが真面目に脚本にwktkしてたので、
キャラ・声優ファン向けの軽い企画だったら気の毒だなと思っただけなんだ
88声の出演:名無しさん:2008/10/02(木) 20:13:22 ID:zdZ00kod0
>>87
海外ファンのために英訳して配信とかしないのかね?

そういや音泉で先週の配信分が聴けるらしく、
そういえば先週はゲスト松風だったっけ…と思い立ち、
ドラマに関する話題が多めならちょっとはマシかな〜と思って聴いてきた。
とりあえず三木うっせw
この人の喋るターンだけ異様に音量デカい、音割れ酷い、頼むからトーン落としてくれ…
っつーか最初リヒターもこの調子でやるつもりだったのかよと愕然とした。
「抑えて、抑えて」って演技指導したスタッフGJだよ…orz
ちゃんとキャラ把握してるのか?不安になってきた。フリーダムとか言ってんじゃないよ頼むよほんと。
89声の出演:名無しさん:2008/10/02(木) 22:54:20 ID:O6Lba2ZN0
よっぽど需要が高かったら英訳もありかもしれんがそこまでする内容でもないんじゃね?
と製作側は思ってるんじゃないか?
90声の出演:名無しさん:2008/10/02(木) 23:04:08 ID:lSigbhIl0
また熱血うるさキャラになって洗脳フラグですね
分かりたくありません
91声の出演:名無しさん:2008/10/03(金) 07:44:14 ID:VJXJeAkh0
袖もビリビリに破れるんですね
92声の出演:名無しさん:2008/10/03(金) 21:47:02 ID:X3he8ikq0
マリア宛の手紙あのテンションで読まれたらどうしようかと思った

トークコーナーできれば耳にしたくないんだけど、
来週もIGA来るのか…う〜ん
93声の出演:名無しさん:2008/10/04(土) 00:42:25 ID:xja3iKoN0
刻印もいいがジャッジに関する話も頼むよIGAよ。
94声の出演:名無しさん:2008/10/04(土) 23:34:23 ID:/MRGY9rd0
宮野じゃ軽くて高い上に色気ない。
それはジョニデの吹き替えでも証明済みだろ。
平田の足下にも及ばない。
95声の出演:名無しさん:2008/10/04(土) 23:37:57 ID:/MRGY9rd0
そういえば日テレじゃ置鮎もジョニデをやっていたな。
平田ほどじゃないにしても宮野よりはずっとましなわけで。
平田>森川>置鮎>藤原>>>果てしなく超えられない壁>>>宮野

ってわけだジョニデの吹き替えは。
96声の出演:名無しさん:2008/10/05(日) 01:12:32 ID:SXDxTwct0
そんな不等号はどうでもいい。
が、これだけは言える。アルカードは置鮎しかあり得ない。
97声の出演:名無しさん:2008/10/05(日) 02:00:30 ID:t2OV/xAa0
>>96
それがどうでもよくねーんだよ。
宮野弊害はいろんなところに波及してんだからよ。
98声の出演:名無しさん:2008/10/05(日) 08:42:54 ID:BQxXTH3DO
聞ける環境じゃないしキャスト変更やキャラデザで萎えてラジオ聞いてないんだけど、内容まとめて小説とか出ないかねぇ。
IGAの話ってどんな感じ?
99声の出演:名無しさん:2008/10/05(日) 12:54:08 ID:+75CwlKj0
IGAはやっぱり緊張していたのか、おぼつかない感じだった。
まあ次回も出るらしいから、少しは慣れるんじゃないかな。
話の内容は別スレにも書いたけど、新作は女性でもクリアできる難易度で、
遊んだ人からは非常に好評で、女性主人公だから社内デザイナーもはりきったよ、みたいなことを話してた。
女性にも…あたりは、女性ユーザー狙いの発言だろうから、
今までに比べて極度に易しいってことはないんじゃないかと。

最初ラジオもテンションについていけなかったんだけど、ゲストを呼んでからは
たまにクスッと笑えたりして、結構楽しんで聴けるようになったよ。
まあゲームと関係ない声優の私生活には興味ないんだけど…
100声の出演:名無しさん:2008/10/05(日) 13:10:29 ID:7wN7gf8t0
>>97
このスレに置いてはどうでもいいっつってんだ。他の吹き替えの話とか関係ないだろ。
アルカードのキャスティングに置ける役者不足感は事実だが。

>>99
女性ユーザー狙いっつっても
乙女ゲー層でACTもできるって人もなかなか数少なそうだけどな。
本気でACT縁遠い人ってマジで段差すらまともに上れないレベルなんだよなこれが…
101声の出演:名無しさん:2008/10/05(日) 14:05:46 ID:t2OV/xAa0
>>100
だったら絡むんじゃねーよ
102声の出演:名無しさん:2008/10/05(日) 15:39:33 ID:rp/fJP7u0
難易度に関しては海外インタビューの中でも
ギャラリーより簡単かも、という発言してたからまんざら的外れでもないかもな>女性でもクリアできる
さすがに段差上れない層は含まれてないだろうが…

なんにしても少しいい雰囲気になったのはいい事だ
103声の出演:名無しさん:2008/10/05(日) 18:57:26 ID:SXDxTwct0
>>101
スレ違い指摘されて逆ギレすんなよみっともねぇ
104声の出演:名無しさん:2008/10/05(日) 20:16:51 ID:yZ0EekwxO
まあ、単なる宮野叩きなら宮野アンチスレででもやってくれってこったな。
元キャストがある以上宮野じゃなくったって誰がやってようがほとんどの人は駄目だと思うだろうし。
個人的には三木のリヒターが酷すぎて宮野アルカードの合わなさなんて霞むわけですが。
105声の出演:名無しさん:2008/10/06(月) 01:13:46 ID:jen0yGlH0
しかしなんで月下なんだろうね。
乙女ゲー層狙いで一番しっくりきそうな世界観ではあるけど…
商売的には新作と連動でジャッジか刻印にしといた方が良かったんじゃないのと。
いや、月下好きだから嬉しいけどね…
逆に好きだからこそいじくらないでくれって人もいそうだが。
106声の出演:名無しさん:2008/10/06(月) 01:28:26 ID:sTXnbASZ0
声優とイラストが本家仕様だった場合、ラジオドラマの出来がアボンだった時の
ダメージがでかいと思う。
この声優陣も、聴く分には程よい距離感なのかもしれん。
107声の出演:名無しさん:2008/10/06(月) 11:07:08 ID:WuNXBIlv0
>>105
女ファンが一番ついてそうな作品だからじゃね?
あとIGA自身月下好きらしい。
月下のスピンオフ作りたいとインタブーて言ってたぞ
108声の出演:名無しさん:2008/10/06(月) 11:18:00 ID:yG5mIxwa0
悪魔城キャラの中で一番女性受けがいい、っていうか人気ありそうだしなアルカード。
109声の出演:名無しさん:2008/10/06(月) 12:05:01 ID:sTXnbASZ0
アルカードは男女関係なく人気ありそうだと思う。
ここでジュストなんか起用したら、少なくとも2chではマクシームが目立ってしまう…。
110声の出演:名無しさん:2008/10/06(月) 21:40:08 ID:jen0yGlH0
>>106
ぬるぽど!
そういう解釈もありっちゃありか…w
スピンオフと割り切るには逆にいい方向に働く要素になりうるのかも。
111声の出演:名無しさん:2008/10/07(火) 00:11:32 ID:cala4blh0
>>103
そういうお前も相手にしている時点で同類だろ。
112声の出演:名無しさん:2008/10/07(火) 09:05:15 ID:CcrMUk0c0
いい加減うぜぇよ、空気嫁。
113声の出演:名無しさん:2008/10/07(火) 20:05:07 ID:zQpJQWcw0
んだ、日を跨いでまで引っ張ることかと。

さっき音泉で先週の配信ドラマ1話聴きなおしてたんだけど
ドラマの余韻の間もなく茶々入れるの止めてほしいな三木は。ちょウザ。
なんつーか、それなりにドラマのふいんき楽しんでる身としてはぶち壊し的なガッカリ感。
114声の出演:名無しさん:2008/10/07(火) 20:33:54 ID:zQpJQWcw0
連投スマソ。
そういや使い魔がインプだったのは、やっぱ声優の関係なんだろうか…
使い魔は剣魔が一番好きなんだけどな。
インプは後頭部刺されて素振りさせられた嫌な思い出しかないぜ!
115声の出演:名無しさん:2008/10/08(水) 11:24:43 ID:sUdOpLpR0
幻水はもう2スレ目行ってるってのに、
このスレの人気の無さと来たら…

トークコーナーは最初に比べてちょっとマシになったな
ゲストがいるせいか。
リスナーのわけわからん悪魔城まったく関係ない投稿にパーソナリティが1人で答えるより
関係ない話でもお題に対して2人でダベってる方がまだ聞けるな。
116声の出演:名無しさん:2008/10/08(水) 21:42:35 ID:VhXLS/L20
宮野のブログで触れてすらもらえてなくてワロスw
一応主人公なのに…
っつーかヴァンパイア騎士に黒塚、吸血鬼役多いんだなー。
117声の出演:名無しさん:2008/10/09(木) 04:11:22 ID:SDRLF23EO
せめてゲーム知識ある奴、一人は呼ぶべきだな
てか普通は多少は勉強すべきじゃねぇの?
118声の出演:名無しさん:2008/10/09(木) 09:28:45 ID:FyRqWbcK0
幻想水滸伝なんか、兵士Aなのにわざわざゲームプレイして収録の前日にクリアしました!なんて声優がいるんだぜ…
三木なんて最初リヒターもトークコーナーの喋りのノリで演ろうとしたって事はどんなキャラか下調べすらしてないだろ。
ゲームやれとは言わないけど、ちょっとくらい自主的に調べてもいいんじゃないの?と。

有野課長にパーソナリティやらせた方がよっぽど面白そうである。
119声の出演:名無しさん:2008/10/09(木) 17:38:49 ID:TGElV6xv0
なんとかダブルオーってアニメに宮野と三木両方出てたな。
120声の出演:名無しさん:2008/10/09(木) 19:20:40 ID:kY16lDVK0
>> 116
逆に置鮎のブログには変更されたことが書かれてて本人も残念そうだった
アルカードは置鮎の声込みで気に入ってたから
わざわざ変更してこの出来はないと思った
121声の出演:名無しさん:2008/10/09(木) 19:57:55 ID:kN2ZYYog0
>>120
マジで?あとで見てこよう…
でも大昔の作品なのに、自分の演じた役として気にかけてくれてるのがなんだか嬉しいな…

今日のTGS情報なんだが…
422 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/10/09(木) 18:19:01 ID:/FkH454/
月下リメイクフラグ?
ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0810/09/news076.html
ttp://image.itmedia.co.jp/games/articles/0810/09/l_ym_dra03.jpg

ジャッジメントはラジオドラマのキャストでもいいけど
こっちは本家のキャストでお願いします。マジで。
122声の出演:名無しさん:2008/10/09(木) 22:31:31 ID:kY16lDVK0
>>121
ブログというか8/20の日記参照

念願のリメイクなのにキャスト変更がありそうで
素直によろこべない…
123声の出演:名無しさん:2008/10/09(木) 22:42:48 ID:kN2ZYYog0
>>122
さんくす。見当たらないな〜と思ったら、これかw
かなりぼかしてるせいで気付かなかったw
あああ…なんか泣ける
自分も置鮎氏のあるか・・と“が好きだよ…orz
いや、宮野は悪くないんだけど正直なとこやっぱ置鮎がいい。
124声の出演:名無しさん:2008/10/09(木) 23:07:20 ID:1SKWzPGJ0
アルカードは置鮎以外にありえんよ
アルカードの声優を変えたのは本当に理解不能
置鮎でも声ヲタは十分釣れると思うんだけどなあ
なんで変えたんだよ、宮野も悪くはないよ、悪くはないけどさ・・・
月下の置鮎アルカードが好きだったから、本当にショックだ・・・
三木のリヒターもなんだかな〜なんで三木にしたんだか
三木の他の役、自分はポケモンのR団のコジロウしか知らないが
125声の出演:名無しさん:2008/10/10(金) 00:37:51 ID:dHc1/tmF0
月下自体は10年前の作品だけど、蒼月もあるだけに置鮎もアルカードは
いろいろ思い出深いのかな?

ラジオはラジオで宮野でもしょうがないけど、ゲームはさすがに戻して欲しい。
フン、フン、フン、ハッとかの戦闘掛け声なんて一番耳にするし、
これが変わったら違和感MAXだ。
もしかしたらこのラジオの内容が、PS3の作品とストーリー上関係あるかもしれないのかな…。
だとしたら、日本語不慣れな海外ファンにすれば憤慨ものか。
126声の出演:名無しさん:2008/10/10(金) 01:23:11 ID:N/wAceYt0
悪魔城のメイン市場は明らかに海外なんだから、
ラジオドラマが日本でしか放送しないのなら
本筋には影響のない蛇足的な内容のはず。

つーかぶっちゃけ公認二次創作みたいなもんだと思えばこそ
キャラデザにしろ声優にしろ我慢できるけど、
ゲームでこれだったらキレそう。

ジャッジメントはスルー予定だけど刻印は買うから、
アンケートでPS3の次作には置鮎復帰を嘆願してみるか……
127声の出演:名無しさん:2008/10/10(金) 09:44:53 ID:XRVZj3olO
梁田さん復帰も書いてください
128声の出演:名無しさん:2008/10/10(金) 09:50:14 ID:fZ2Au68F0
配信日age

新作が月下リメイクと決まったわけじゃないけど
もし月下リメイクもしくは月下後の続編とかだったら
アルカードはもちろんリヒターとマリアも当然元のキャストに戻してほしい。
置鮎と梁田はまだ現役だけど、横山ちさってどうだっけ?
129声の出演:名無しさん:2008/10/10(金) 10:09:02 ID:RmZc+ldE0
>>128
一応役者はやってるはず
ネルケ系のが出てるかなぁ?
130129:2008/10/10(金) 10:10:41 ID:RmZc+ldE0
ゴメン思い出した
こないだRDにゲストで出てた>横山
ただ他二人より声が大分年取っちゃってたね
似たような声の別の人のがもしかしたらいいかも?
でもラジオドラマのキャストは勘弁
131声の出演:名無しさん:2008/10/10(金) 18:39:01 ID:gQiD9Ze2O
月下本編のキャスティングで、
これががCD化したら、張り切ってお布施するんだがな〜
132声の出演:名無しさん:2008/10/10(金) 19:40:47 ID:knLWxCCL0
ラジオドラマ聞いたが刹那とロックオンにしか聞こえないwww
133声の出演:名無しさん:2008/10/10(金) 23:08:12 ID:nTSeSG3V0
00人気は凄まじいからな
134声の出演:名無しさん:2008/10/11(土) 12:08:33 ID:33iJSTElO
ラジオドラマ、割り切ってしまえば良いと分かっちゃいるんだ
でも、内容が怖くて聞けない…
ドラマ以外の部分も三木さんテンション高すぎて聞きづらいな
135声の出演:名無しさん:2008/10/11(土) 12:18:08 ID:z+vl8QNS0
公式での二次創作、くらいなので
割り切っておk。

今んとこ変更されたキャストにがっかりするくらいで
内容的にはそんな工エエェェ(´д`)ェェエエ工って思うようなとこもない。
3話まだ聴いてないけど。
136声の出演:名無しさん:2008/10/11(土) 12:41:24 ID:Q1APrpAC0
たしかアルカードはマリアのことを君と呼んでたはずだけど、
ラジオではいつの間にかお前になってんな。
ラジオのマリアは四六時中半泣きって感じで、立場も力も弱そうだw
まあ月下よりも女の子って感じの声でジャッジには合ってるとは思うが。
なんかこのアルカード、声質あってないのに無理して低く落ち着いた声を出そうとしてるっていうか、
あんまり上手く聴こえない。その辺の大学生を連れて来て喋らせてるみたいな。
アルカードの新作ではやはり本家に演じてもらいたい。
137声の出演:名無しさん:2008/10/11(土) 13:13:56 ID:z+vl8QNS0
EDでは一定の距離感保っていた安心感みたいなのがあったからじゃないかな。
その後強引に付いてきたせいでウザさ、というわけではないが
踏み込めばその分距離を取るような感じで「君」→「お前」に格下げ(?)になってしまったのではないかと解釈。
それか逆に他人行儀の「君」から慣れ親しみ度アップで「お前」になったとも解釈できる?w

マリアは最初の月下テキストなぞりのときに一番違和感あったな。大時計の間での会話。
同じ台本渡されて違う解釈で演じたって感じがした。
横山マリアは堂々としてて威圧的態度だったのに比べてラジオドラマはオドオドしてたなw
138声の出演:名無しさん:2008/10/11(土) 13:28:21 ID:fDfwHWkd0
単にIGAが昔の呼び方を忘れただけでしょw

あ、ラジオドラマのシナリオは別の人が書いてんだっけ?
じゃライターが変わったから呼び方も変わっただけだな。
139声の出演:名無しさん:2008/10/11(土) 14:48:05 ID:z+vl8QNS0
昨日の配信分今頃聴いてるけど、
トークコーナーやっぱゲストいるといいね。自然に聴けるわ。
三木の変なテンションがなくなって普通のトーンで喋るし不快度が断然マシになる。
あんなに拷問のような気分だったのに、ところどころ釣られ笑いしながら聴けた自分にびっくりだw

ラジオドラマも続き気になる。
1407wN7gf8t0:2008/10/12(日) 13:14:33 ID:XYpIT9Nc0
ID:t2OV/xAa0=ID:cala4blh0
きめぇんだよwwwwばーかwwwww
141声の出演:名無しさん:2008/10/12(日) 13:25:34 ID:/97X1q7Q0
はいはい成り済まし乙
自分の痛さを覆い隠すために相手に成り済まして陥れとは
本当に救いようのない痛さだな
まぁ、それで気が晴れるのならいいけどさ。
しかし蒸し返しにも程がある…根に持ちすぎだろケツの穴の小さいこったなw
142声の出演:名無しさん:2008/10/12(日) 13:50:53 ID:s/DMQqA20
まったくだw
アンチ宮野か置鮎信者か知らんが粘着質な奴だよなw
143声の出演:名無しさん:2008/10/12(日) 13:58:51 ID:WkKyzpnw0
ジョニデの人かwしつこすぎワロタww
スレ違い指摘されたくらいで根に待ちすぎだろ
もう誰も気にしてないのに恥の上塗りやめとけよw

ところでこれバックナンバー聴く方法ってないのかな?
音泉だと一週前のしか聴けないよな…
幻想水滸伝の方は追加収録してCD出すらしいけど
いや、これCDで出されても買わないけどさ。本家キャストなら買うけど。


144声の出演:名無しさん:2008/10/12(日) 14:03:30 ID:0tAjl7pb0
ほんとだ、てっきり今までの放送全部聴けると思ってたけど、先週までしか聴けないのか。
覚えてる限りで話の流れを書いてもいいけど、大して進んでないんだよなw
今週でやっとあらすじに到達したって感じだしね
145声の出演:名無しさん:2008/10/12(日) 17:58:42 ID:/97X1q7Q0
テキストに起こしてほしくはあるなw
脳内で月下キャストに変換して読むから。

いや、でも3回目ともなるとさすがに慣れてはきたけどね…
ジャッジメントの方もPVでちょっと台詞聴けるけどそんなに悪くはない。
ttp://www.konami.jp/gs/game/dracula_wii/
これも別モンだっていう割り切りがあるせいか。
146声の出演:名無しさん:2008/10/13(月) 11:58:25 ID:uRYvbI7Y0
幻想水滸伝ドラマCD、6000円だってw
追加収録があるとはいえこの値段は…

追憶の夜想曲はノベライズにでもしてほしいなー挿絵はもちろん小島文美で。
CDはキャスト元に戻して収録し直しなんて現実的に絶対無理だろうし。
147声の出演:名無しさん:2008/10/13(月) 12:10:46 ID:KkPqsaqO0
イガログからすると旧キャストでのゲームは期待できないな
10年経っても旧キャストでとくに問題ないと思うのだが

自分の中で「月下」は終わった
さらば悪魔城
148声の出演:名無しさん:2008/10/13(月) 13:38:30 ID:uRYvbI7Y0
うっそーん!
ラジオドラマとジャッジメントの連動は話題性のためで
乗り気なのはこれはこれ、ってだけであってくれよ。
ジャッジメントはゲームの雰囲気がライトだからまだいいと思うけど
本編での悲境の貴公子の重みを宮野が出せるとは思えない…
149声の出演:名無しさん:2008/10/13(月) 15:12:35 ID:g/YHwJVB0
事情はあるけど、ブログには書けないって予算の問題なんじゃないかな?
次世代機は開発費用が高いっていうし…
150声の出演:名無しさん:2008/10/13(月) 17:42:43 ID:6I1Exefg0
宮野は別に嫌いじゃない嫌いじゃないよ
だが言わせてくれ
アルカードってキャラは置鮎の声も含めてアルカードなんだよ!
声ヲタじゃないし別に中の人ありきじゃなくっても
アルカードってキャラ自体が好きだからおのずと置鮎を求めるわけで
それは小島ファンではないけど新作がアルカードなら
キャラデザは自然に小島がいいなって思うのと同じくらい自然な事で!
う〜〜〜ん…
151声の出演:名無しさん:2008/10/13(月) 18:02:41 ID:fJaVFrgu0
>>150
別に宮野だからって不買運動とかネガキャンするつもりじゃないけど、
変えなくていいものをなぜ変えるんだろうね。
ジャッジと連動してデスノ声優を宛がったんだろうけど、デスノに拘らなくても
変えるなら変えるでもっと適任な声質の人がいただろうに…や、声優はよく知らんし連動も想像だけどww

このラジオもいつまで続くか未定らしいけど、ジャッジが出る頃には終わるのかねぇ
152声の出演:名無しさん:2008/10/13(月) 18:26:11 ID:uRYvbI7Y0
イガログでそこに疑問突き付けてるニックネーム未設定と
言いたい事は大体同じだなあ…
不満はあってもさすがに作品自体にさよならする気はせんけどさ。

海外でもPSP版で声優変わった時ってこんな気分だったんかなあ…
英語版は日本人の自分から聴いて断然変更後の方がいいと思うけどw
箱360版の動画で聴いたけど元の声野太すぎてw
153声の出演:名無しさん:2008/10/13(月) 22:52:01 ID:rdjZkst10
最悪、英語と切り替えができて字幕出せるなら
まだ許容範囲かも>声優変更
そしたら脳内で置鮎に変換できるから。
やっぱりあの声でないとアルカードじゃないんだよなぁ。
154声の出演:名無しさん:2008/10/14(火) 00:18:43 ID:RAANkNbl0
>>153
うーん、最悪そうするっきゃないか。
PSP版の英語ボイスならいいな、
以前の英語キャストだったらまだ宮野の方がマシってくらい合わないから。

でも、まあ慣れかなあ…
ぶっちゃけ遊戯王のキャスト変更に比べればまだ無理がない気がするし。
そういや遊戯王にも置鮎出てたっけなwタイプは全然違うキャラだけど。
155声の出演:名無しさん:2008/10/14(火) 00:44:25 ID:9xWYElQ30
>>151
もっと売りたいから替えたんだろう
今までのやり方で馬鹿売れならそれを尊重したんだろうが
残念ながら日本での評価はNGだったということの結果がこれなんだと思うよ
156声の出演:名無しさん:2008/10/14(火) 00:55:03 ID:VwUWyDWQ0
売りたいから変えた、のだったとしたら
その思惑は外れるんじゃないかと思うな。
変更後の声優で釣られる人がそんなにいるなら
このスレはもっとそれらのファンの人たちで盛り上がってるはずなんじゃない?
確かにラジオのトークパートは声優ファンからの投書ばかりだけど
はたして普段やらないようなアクションゲームのために
ハードごと買ってくれるほどの人がどれだけいるんだろう。
157声の出演:名無しさん:2008/10/14(火) 01:09:40 ID:RAANkNbl0
そういやラジオ始まった頃、
ドラマで釣ってもゲーム(月下)はキャスト違うのに馬鹿じゃね?って思ってたけど
まさかドラマのキャストで以降新作作るってのは考えなかったわ…
いや、考えようとしなかったのか
そのくらい有り得ない止めてくれって事的な意味で。

置鮎でも十分声優ファン釣れると思うんだけどなあ。
宮野の方が最近流行りだから?
158声の出演:名無しさん:2008/10/14(火) 09:37:13 ID:IeHVvb3t0
危惧していたがまさか本当にそうなるとは思わなかった…思いたくなかったorz
159声の出演:名無しさん:2008/10/14(火) 11:17:48 ID:1tNmowrCO
IGAにはガッカリだよ
新規獲得にとらわれすぎていろいろ見失ってる気がするな
アルカードでゲーム売りたいならアルカードのキャラを売り込む事が1番重要だと思うけどなあ…
160声の出演:名無しさん:2008/10/14(火) 11:45:41 ID:IeHVvb3t0
文字通り新規層に“売り込む”んだろうさ。
10年前からのアルカードファンの事なんか考えちゃいない…って事はないだろうけど
キャスト変更くらい譲歩してくれるだろうって考えなんじゃないかな。
まあ、ビジュアル一新されるよりもダメージ少ない…と前向きに考えるか。
あとは宮野の努力次第だ。
とりあえず無理にローテンションな声出してるせいで陰気なだけになってるのをなんとかしてくれw
ジャッジPVなんかではっきり喋ってるのは割りといいと思うんだけどな。
161声の出演:名無しさん:2008/10/14(火) 12:05:11 ID:0rfKT9CrO
IGAに期待している人っているのね
162声の出演:名無しさん:2008/10/14(火) 17:02:40 ID:tlQ8UFIkO
シモンは鈴村だそうだ
後、神谷も出るよ
どの層狙ってんだこりゃ
163声の出演:名無しさん:2008/10/14(火) 17:20:04 ID:1tNmowrCO
鈴村はガンダムのシンで、宮野は刹那だっけ?
164声の出演:名無しさん:2008/10/14(火) 17:36:25 ID:tlQ8UFIkO
神谷はティエリアな
で、若本の代わりは中田
165声の出演:名無しさん:2008/10/14(火) 17:36:53 ID:IeHVvb3t0
三木はロックオンで神谷はティエリアだな。

アルカード「オレ達がガンダムだッ…!!」
そうか、これがやりたかったのか。
166声の出演:名無しさん:2008/10/14(火) 20:28:38 ID:8ZaH3YGa0
つまり、悪魔城シリーズに武力介入されたって事か…
IGA氏ね。
167声の出演:名無しさん:2008/10/15(水) 13:10:20 ID:JBPDPVJ40
宮野アルカードは本編とは別物と考えれば許せる。
ロックマンXシリーズのゼロと、
外伝のロックマンゼロシリーズのゼロとの違いみたいな。

だが、月下リメイク、蒼真シリーズの有角、1999年は置鮎でないと駄目だ。
特に有角が宮野の声で喋ってるの想像すると強烈な違和感がある。
168声の出演:名無しさん:2008/10/15(水) 13:43:02 ID:5x3k3wY5O
時系列で考えると、
おそらくドラマ内でも描かれている悪伝以前は3年前にリサ処刑ってとこからして
リサの外見年齢から逆算して考えてもアルカードはリアルに20歳前だと思うんだよな。

そこを考えると、
悪伝後すぐ寝て350年間はノーカンな月下リメイクと悪伝リメイクは
宮野の軽い…というか良い意味でも悪い意味でも若々しい声は合ってなくもない。
続編がもし月下すぐ後とかの月下2でも良いだろう。
しかし、おそらくは月下以降ずっと起きていたと考えると
1999年と蒼真シリーズは中身おっさn…いや、年季の分だけやはり相応の渋さと重みがなきゃ駄目だと思う。
169声の出演:名無しさん:2008/10/15(水) 14:01:54 ID:Htd6sdFx0
見た目18歳、中身は400歳だからな…。
悪伝後すぐにグースカ寝てたんなら、肉体的にも精神的にもギリ10代なんだろうね。
年齢より落ち着いているのは特殊な環境で育ったからかな。
実は若いんだよ!ってことを考えたら、良くも悪くも宮野でもいいんだろうけど。
ただ…すごく陰気なんだ…
170声の出演:名無しさん:2008/10/15(水) 20:07:15 ID:UbLY32680
実際は「見た目18歳、中身も18歳」だったアドリアンさん。
経過年数は350年=推定400歳って設定に騙されてたけど、
なんだ年下じゃねーか!
171声の出演:名無しさん:2008/10/15(水) 21:35:16 ID:qzlY2xOy0
何で2035年頃は置き鮎声の奴が
月下終わったら声変わりしてんだよ
おかしいだろうがドサンピンが
2035年になるまでには置き鮎になるってのか
なめるな阿呆
172声の出演:名無しさん:2008/10/15(水) 22:29:36 ID:UbLY32680
しゃーないから慣れとくか〜と思って
先週のもっかい聴きなおしてたんだけど
350年前の回想はけっこう自然なんだけどなあ…
現在に戻るととたんに無理を感じるw
173声の出演:名無しさん:2008/10/17(金) 14:00:36 ID:z5UvurobO
宮野にもなんかなれてきたよ、ガンダムに聞こえるのが困るけど…
174声の出演:名無しさん:2008/10/17(金) 14:53:27 ID:oTseSLmU0
いや、やっぱダメだ、違和感ある。
エヴァを見習え。
十年以上たってもキャスト変えとらんじゃないか。
175声の出演:名無しさん:2008/10/17(金) 18:43:40 ID:BBEYtWvT0
なんでユーザ側が慣れる努力をしなきゃならないんだ
変更なかったらしなくていい苦労なんだが
176声の出演:名無しさん:2008/10/17(金) 20:35:02 ID:bPoOSe3i0
女の子のゲストはいいのう。
かわいい。
177声の出演:名無しさん:2008/10/17(金) 20:52:03 ID:TNcUUuY40
ラジオドラマでは我慢するよ、キャスト変更
でも、置鮎アルカードが聞きたかったな〜
IGAの八方美人も良い加減にしろ
178声の出演:名無しさん:2008/10/17(金) 21:07:15 ID:l9cE3izR0
キャスト変更のせいだけじゃないと思うんだが、マリアのキャラ変わりすぎだろ…
月下マリアはもっとクールで余裕のある大人っぽいキャラだったじゃん。

このドラマのマリアは完全に未熟者の小娘じゃん。
月下より過去の話とかってのならまだ分かるけど…
179声の出演:名無しさん:2008/10/17(金) 21:21:02 ID:bPoOSe3i0
横山マリアは堂々としててかっこいいもんな。
マリアもだけど、なんかアルカードも精神的に弱そう…

ジャッジはもう声録りしちゃったから仕方ないにしても
PS3箱360の新作は、考え直してくれないかね…>IGA
180声の出演:名無しさん:2008/10/17(金) 21:46:03 ID:CCzKdrEF0
>>179
>横山マリアは堂々としててかっこいいもんな。
マリアもだけど、なんかアルカードも精神的に弱そう…

同意、ゲームとしては戦うキャラだし、そこが良かったんだけど…
その意味では特にアルカードが残念
宮野の良し悪しというんじゃなくて、ただのアンニュイなキャラになってて嫌だな、という
この先にもよるけど毅然さが感じられない
181声の出演:名無しさん:2008/10/17(金) 21:53:33 ID:bPoOSe3i0
>>180
月下のあの凛とした芯の強さというか、気高さが無いんだよなw
ひたすら気だるげげ陰気…
まー、所詮は公式二次創作かって感じだわ。
182声の出演:名無しさん:2008/10/17(金) 22:56:36 ID:TNcUUuY40
宮野の声で「フン、ハッハッ」とか想像出来んな
183声の出演:名無しさん:2008/10/17(金) 23:57:40 ID:29ZPfXJc0
月下は月下でローティーンの頃のマリアとはちょっと雰囲気違うよなw
まあヴァンパイアハンターとしての堂々とした振る舞いは良かった。
ラジオマリアはハンターとしても女の子としても弱々しい感じ。

つーか何だこの少女マンガみたいなアルカードとマリアのすれ違いっぷりは…。
IGA監修なんだよな?ゲームでなくて良かった…。
これを置鮎アルカードで聴いた日にゃ恥ずかしくて憤死しそうだから、
宮野くらいがちょうどいいと解釈することにする。
184声の出演:名無しさん:2008/10/18(土) 00:07:17 ID:quRKx7/i0
>>183
こんなスイーツなラブロマンス(笑)を本編ゲームでやられたらそりゃタマランわ。勘弁してくれ。
なんかこのアルカードにしてこのマリアって考えたらちょうどいいんじゃね?
良くも悪くも釣り合ってるというかお似合いだわ。

いやほんと、これはスピンオフとして割り切らせてもらうわ。
あまりにもキャラが違う…
185声の出演:名無しさん:2008/10/18(土) 00:27:14 ID:HGTUldU70
>>183-184
なるほど、絵もあんな絵になる訳だ。
これはこれでまとまってるということか。否定はしないよ、自分が脱落するわ。
良い展開になってくれる事を祈りつつ、
自分が好きだった月下の世界、キャラクターはこうじゃなかったから…
186声の出演:名無しさん:2008/10/18(土) 11:00:13 ID:wNN+JonP0
IGAはもともとときメモの人だからな
自分はそこまで嫌悪は感じないけど
ただ、月下では見た目18歳中身400歳だったのがラジオドラマだと
見た目18歳中身も18歳って感じがする
後、マリアが人間的にも月下よりもひ弱だ
マリアとアルカードのすれ違いといっても、アルカードもマリアもあまりにも
精神的に弱い気がしてならない
187声の出演:名無しさん:2008/10/18(土) 11:48:52 ID:+BRqfHHM0
脚本は外注で、書いてるのってたしか乙女ゲーとかのシナリオ書いてる人だからこんな
ゲームのシビアな世界観が好きな人から見たら恥ずかしい内容なのだと思うが、
しかし見た目18中身も18ってとこ考えても
声にしても中身にしても、中身400歳と聴いてそうかと騙されてしまうくらい
やたら老成した18歳なあのアルカードが好きなので
キャラが違う以前にそれはそれと割り切っても魅力感じないんだよなあ…

PS3の新作でもキャラ変わってないか不安になってくる。
188声の出演:名無しさん:2008/10/18(土) 12:00:23 ID:wNN+JonP0
リヒターとのやり取りでも、アルカードが精神的に老成してない印象だな
宮野の声自体が若い印象を与えてるせいもあるけど
月下のセリフを宮野がやったやつは違和感バリバリだった
自分はなんでも割り切って見れちゃう(DSのアニメ絵でもドーンと来い)から
あまり気にしないようにはしてるけどね

過去の放送って聞けないんだっけ?
聞けるってどっかに書いてたような気がするんだが・・・
189声の出演:名無しさん:2008/10/18(土) 12:10:36 ID:lUGy4eAT0
一年ウダウダと一緒にいると思ったら、事件が起きたら起きたらで
突然突き放したり、正直優柔不断でアルカードカコワルイ
マリアも常に半泣きで、毅然としていない。
PS3箱360もこんな調子だったら…

>>188
今のところ聴けるのは最新と前回分…と思ったら前回分へのリンクが消えてら。
幻水と違ってラジオドラマをCDにしようとはしないだろうけど。
190声の出演:名無しさん:2008/10/18(土) 12:21:17 ID:+BRqfHHM0
>>188
つい本家と聞き比べちゃうしな。>月下の台詞

>>189
TODのリメイクで好きだったキャラが全然キャラ違くなっててorzした自分としては心配でしゃーない…
続編への不安として、好きだからこそ弄られたくないって部分はやっぱあるなあ。
二次創作はそういうのはいくらでも割り切れるけど、公式だとなかなかそうもいかないので頼むよほんと。
191声の出演:名無しさん:2008/10/18(土) 14:33:26 ID:rpwZYO8kO
アルカードがマリアに対して優柔不断なのは確かにカッコワルイかも
一年もそばに置いときながらいきなり突き放すとか
192声の出演:名無しさん:2008/10/18(土) 15:10:19 ID:quRKx7/i0
これが置鮎アルカードなら何か考えあっての事でリヒターやマリアが何言っても断固阻む感じになるんだろうなw
そして横山マリアは突き放されても納得いかないとばかりに強引に付いていく、と。
193声の出演:名無しさん:2008/10/19(日) 12:51:41 ID:7ZyxEZTr0
IGA「お祭りゲーなのでデザインを一新してもいいかな、と思って」
って感覚だからな、キャスト変更も思惑はどうあれ
声変えるくらい大した事じゃないって思ってそう…
194声の出演:名無しさん:2008/10/21(火) 20:03:27 ID:Dp5f8aQp0
なあ、言ってもいいか…?



このリヒター、事件解決後にまだウダウダぐだぐだ言ってるアルカードを
バカヤロー!!!!とかってぶん殴って
お前にはマリアの気持ちが分からないのか!とか言いそうで嫌だ。
195声の出演:名無しさん:2008/10/21(火) 23:01:17 ID:HXjDkR3V0
つーか直前に配信されたやつが既にそれの一歩手前くらいだったなww>バカヤロー
196声の出演:名無しさん:2008/10/21(火) 23:09:17 ID:Dp5f8aQp0
は、恥ずかしくて聞いてらんない…!
女子はこういう三文芝居にキュンキュンしちゃうの?

それならそれで、
うるさい貴様に俺の何が分かる!分からねーよだから分かろうとしてるんだろ!何をー!このー!
って夕日をバックに浜辺でガチで殴り合ってダブルノックダウンした後ゼェハァ息整えてから
やるな…w
ふっ…貴様もなw
とかって友情芽生えるくらいやってくれたら見直す。キャスト変更も認めてやっていい。



嘘です。
197声の出演:名無しさん:2008/10/22(水) 00:23:25 ID:BPL5Litk0
むしろ月下ならマリアが殴りそう
198声の出演:名無しさん:2008/10/22(水) 17:20:19 ID:B6XGei4jO
月下マリアだったらラジオドラマのアルカードひっぱたいてそうだな
二次創作として聞けば楽しめるよ、IGAが関わってるから正史として扱われる可能性もあるが…
まあそこらへんは新作次第だろうな
199声の出演:名無しさん:2008/10/22(水) 19:42:00 ID:I3MFjwnd0
陰気でヘタレなアルカードと態度デカいリヒターも大概だが、
マリアのキャラ違いっぷりが一番大きいと思う。
月下の雄々しいマリアさんじゅうななさいが好きなのに、
そこいらの足手まといヒロインに成り下がってしまった…
こんなメソメソなよなよしたマリアぜんぜん魅力ない。
200声の出演:名無しさん:2008/10/24(金) 15:55:48 ID:qFbUnQTO0
次回で最終話?
201声の出演:名無しさん:2008/10/24(金) 20:36:22 ID:aqmk/Cqo0
来週から3連続ゲストって書いてあるから違うと思う。
話は佳境っぽいが。
202声の出演:名無しさん:2008/10/24(金) 20:56:20 ID:VHN/bD6J0
今週はひたすら
ぐあー!ぐおー!と叫びっぱなしだったな。

次回で最終回って言ってたと思ったけど気のせいかな?
どっちにしろラジオドラマ早く終わりそうだし、ドラマ終了後のネットラジオは
三木オンステージ化が進むんだろうか、それとも番組自体が終了するんだろか
203声の出演:名無しさん:2008/10/24(金) 20:57:23 ID:VHN/bD6J0
最終回× 最終話○ ちょっとまぎらわしかったスマソ
204声の出演:名無しさん:2008/10/24(金) 21:06:34 ID:aqmk/Cqo0
>>202
いつ「誰を撃っている松田ー!!」とか言い出すかと思ったわw
205声の出演:名無しさん:2008/10/24(金) 21:19:53 ID:aqmk/Cqo0
あ、ほんとだ。トーク部分すっ飛ばしてたから聞いてなかったけど今確認。
次回で最終話って言ってるな。

なんだ、マグヌスの思惑通り操られたアルカードがドラキュラ城蘇らせて
その攻略が始まるのだと思っていたのに。ゲーム的な意味で。
206声の出演:名無しさん:2008/10/24(金) 21:32:04 ID:B3+G0q7+O
確かに今週は叫び声ばかりだった
来週で終わりか〜
結構早いな〜
207声の出演:名無しさん:2008/10/25(土) 01:14:06 ID:zmZNKuih0
次回

マグヌス「フッフッフ、ついにドラキュラ城を復活させたぞ!」
アルカード「くそ…!俺としたことが!だがこの決着は俺自身の手で付ける!」
リヒター「ドラキュラの復活とあっては俺も黙っている分けにはいかんな。
     1年前の借りはここで返させてもらうぞアルカード。」
マリア「アルカード、私、もう迷わない!あなたについていくわ!」



三木「…はい!ということでですね、
   このお話の続きはプレイステーション3版最新作に続きます!!」
208声の出演:名無しさん:2008/10/25(土) 09:32:24 ID:odzAYEi/O
ありそうで困るんだが
209声の出演:名無しさん:2008/10/25(土) 10:46:05 ID:zQMBwgP30
新作トレイラー動画のアルカードが禍々しかったので
むしろマグヌスに洗脳されたまま城主に据えられても面白そうだw
210声の出演:名無しさん:2008/10/25(土) 12:53:08 ID:4QAOd72e0
ドラマは来週で終わりなのに、ゲスト三週連続って…
マジで三木オンステージ化になるのか?
いらねーよ、番組自体終わっていいって。
最初の配信の時みたいに悪魔城のコーナー借りただけの声優トークショーとかマジで不快。
211声の出演:名無しさん:2008/10/25(土) 18:17:13 ID:odzAYEi/O
自分はアルカードを操作するゲームはやりたいけど、アルカードを倒すゲームはやりたくないな
212声の出演:名無しさん:2008/10/26(日) 00:07:00 ID:5kGQuhdM0
あの取り澄ました顔を苦痛で歪ませてやりたいとか思わない?
213声の出演:名無しさん:2008/10/27(月) 04:58:14 ID:WGiZTcFX0
そのキレイな顔を吹っ飛ばしてやる!
214声の出演:名無しさん:2008/10/28(火) 12:41:46 ID:7thvpYt20
悪魔城ジャッジメントでググると、けっこう一般人のブログが引っかかるんだけど
やはりキャスト変更が受け入れがたいって人が多い。
…だよなぁ。
215声の出演:名無しさん:2008/10/28(火) 15:48:51 ID:BH9wQ5mb0
ときメモというキャラ商売出身なら、キャラクターイメージの大切さとか
よくわかってると思うんだけどなぁ。悪魔城はキャラで売るゲームではないにせよ、
いたずらにイメージを混乱させていいことがあるとは思えないし。
216声の出演:名無しさん:2008/10/28(火) 20:42:16 ID:RoW/wg760
ラジオの後に本家月下の台詞聴いてみた
やっぱ違う…ぜんぜん違うよ
キャスト変更なんてありえない。
217声の出演:名無しさん:2008/10/29(水) 16:22:30 ID:/X++xgX40
31 名前: 枯れた名無しの水平思考 [sage] 投稿日: 2008/10/29(水) 14:58:34 ID:/TqtoPNl0
前スレでラジオドラマ後でまとめて聴こうと思ってて聞き逃した人、
今までのドラマ部分だけ編集したmp3データうpしてくれた人がいるので代わりにお知らせ。
ttp://applis.servehttp.com/?file=00031744.mp3
Passは伯爵の名前7文字
DLすると自動で.zipが付くので削ると.mp3ファイルになります。
218声の出演:名無しさん:2008/10/30(木) 14:07:35 ID:WBll2trA0
まぁPS3版のアルカードが置鮎なら問題無いけどな。
219声の出演:名無しさん:2008/10/30(木) 17:28:09 ID:tQYNgKBQ0
>>217のzipを削るってのがわからないんだけど
何をしたらいいの?
220声の出演:名無しさん:2008/10/30(木) 17:32:26 ID:TqQcAs970
そのまんまファイルネームの拡張子「.zip」を消せばいい。
221声の出演:名無しさん:2008/10/30(木) 21:00:50 ID:tQYNgKBQ0
そのやり方がわからないや
もっとパソコンに詳しくならなきゃ駄目だな
222声の出演:名無しさん:2008/10/30(木) 21:17:05 ID:Vc6peHzU0
なんでやねん。
ファイルの名前のとこクリックすれば名前変えれるようになるだろ。
右クリックから「名前の変更」を選んでもいいし。
223声の出演:名無しさん:2008/10/30(木) 23:10:56 ID:tQYNgKBQ0
ごめん、そこまで説明してくれても出来なかった
224声の出演:名無しさん:2008/10/31(金) 07:01:59 ID:0n9xONOw0
つか、ヤル気ないんだろ。
もうあきらめろよ。今回の件に限らず世の中全てのことを。
225声の出演:名無しさん:2008/10/31(金) 09:10:58 ID:zApzhgTrO
釣りだろ…
掲示板にこうやって書き込んでるのにファイルネームの変え方分からないとかねーよ。
いったい何が面白いんだか…

とりあえず配信日age
226声の出演:名無しさん:2008/10/31(金) 12:22:24 ID:sK9OSWsb0
尻すぼみ感…orz
227声の出演:名無しさん:2008/10/31(金) 17:06:56 ID:Cu/NZWMPO
まだ聞いてないんだが、無難な終わり方をしたのかな?
228声の出演:名無しさん:2008/10/31(金) 17:25:50 ID:B8T/W9aL0
わー、つまんねえ最終話…
マリアのご都合的イヤボーンに萎え
あんだけのたうち回されといて精神攻撃の術がなくなったとたん強気なアルカードに萎え
マグヌスがやられたら洗脳解けていい人に戻るリュドミールに萎え
229声の出演:名無しさん:2008/10/31(金) 17:56:38 ID:CLYr4V7l0
展開的にはあそこでマグヌスに操られたままドラキュラ城蘇らせた方が面白いんだけどなw
そうなるどどうやって収拾つけるんだ、ってなるし
それこそ「続きはPS3/箱360の新作で!」ってなりそうだし。
まあ、これはこれで…このこじんまり感が二次創作もといスピンオフらしくはあるじゃないか?w
230声の出演:名無しさん:2008/10/31(金) 19:07:02 ID:B8T/W9aL0
っていうかリュドミール、
マリアのイヤボーンでマグヌスの洗脳解けた時点ではピンピンしてるのに
マグヌスVSアルカードのシーンが終わったあと
なんでいきなり瀕死状態になってるのか分からんw
231声の出演:名無しさん:2008/10/31(金) 19:47:00 ID:lSweZVRm0
>>225
いや、釣りとかじゃなくて本気でわからなかったんだけど
ロダのFAQ見たら拡張子削除ツールってのがいるのがわかったから
これで大丈夫そうだ
232声の出演:名無しさん:2008/11/01(土) 00:27:30 ID:h+XwY/4mO
まあ続きは新作でってなったらいくらなんでもあんまりだからな…
新作がすぐ出るならともかく、いつ出るのか分からないし
233声の出演:名無しさん:2008/11/01(土) 15:33:40 ID:FjclYfOe0
>>230
アルカードがマグヌスと戦っている間に
洗脳解けた事に気付いてないリヒターにボコられました。
234声の出演:名無しさん:2008/11/01(土) 20:27:41 ID:nbJNLeMF0
なんかいろいろ中途半端、ご都合主義、駆け足すぎて
ぜんぜん感動できなかったな…('A`)
始まる前は割りとワクテカしてたのにw最終回でなんだかシラけた。

ところでドラマ終わっちゃって次週からいったい何を話すんだ…
また最初の数回みたく声優の雑談場?
235声の出演:名無しさん:2008/11/02(日) 21:25:30 ID:xuve88OO0
よくわからんがドラマはもう終わったのか
こないだ始まったばかりだと思ったのに一体何がしたいんだ
236声の出演:名無しさん:2008/11/03(月) 14:25:58 ID:AjjSyPgY0
何が描きたかったのかよく分からない内容だった>ドラマ
237声の出演:名無しさん:2008/11/03(月) 15:02:11 ID:S359fCn30
アルカードに友達っているんだ…
238声の出演:名無しさん:2008/11/04(火) 00:09:42 ID:2leD6oF00
ドラマは先週配信分で終わり、と見せかけて
今週エピローグ的な後日談があったりなかったり…

しねぇか…
239声の出演:名無しさん:2008/11/06(木) 18:11:44 ID:VQ3+v6740
保守
240声の出演:名無しさん:2008/11/07(金) 22:46:13 ID:NfcMj9Mz0
今週聞いてないけどやっぱただの声優トークショーだった?
あと2回で終了らしいね。
なんか、この企画自体いったい何だったんだろうと思わずにはいられない糞企画だったな。
241声の出演:名無しさん:2008/11/08(土) 11:05:18 ID:j/aGoFKq0
忘れてたから聴いてみた。
うん、声優トークショー。
242声の出演:名無しさん:2008/11/09(日) 14:18:44 ID:0iURCm2J0
やっぱり女性層にも悪魔城を広げるためだろうか
243声の出演:名無しさん:2008/11/13(木) 21:26:03 ID:l4iR431b0
声優トークショーで女性層が広がるもんなのか
244声の出演:名無しさん:2008/11/14(金) 09:21:00 ID:OI1/wtma0
声優ヲタは声さえ聴けりゃ何でもいいんだからラジオ聴いてゲーム買うわけがない。
声優ヲタでゲーム買うのはその中でゲーマー気質兼ねてる一部の人だけだ。
245声の出演:名無しさん:2008/11/14(金) 13:52:58 ID:We79lQok0
悪魔城にも女性層はついてるだろ
無理に増やしてもいいことない
どっちにしてもゲーム買ってくれないんじゃ意味ないな…
246声の出演:名無しさん:2008/11/14(金) 19:49:04 ID:BIVYXKsY0
「月下キャラの声優変更するからこれ聴いて早く慣れてネー」ということだろうか
247声の出演:名無しさん:2008/11/14(金) 20:46:14 ID:7xeHMH450
そもそも月下自体が女性層獲得のために耽美ゴシック路線にして、その上で成功したのだから
あの路線でゲーム出せばよろし。
あくまで硬派にな。
248声の出演:名無しさん:2008/11/14(金) 21:31:02 ID:jBut1CEz0
月下は良い感じにバランスが取れてたかな
女性ユーザーを取り込みつつ、軽くなりすぎないみたいな
249声の出演:名無しさん:2008/11/14(金) 23:03:25 ID:7xeHMH450
っつーかさ、声優ヲタとネオロマ層狙いでラジオドラマやってみたり
パチ層狙いでパチスロ化したりジャンプ層狙いで小畑起用して格ゲーにしてみたり
そんな小ざかしい狙いでワケワカラン多方面の展開なんかせんでも
ゲームとしてしっかり良い物を作ればちゃんと売れるんだよ。口コミってもんがあってだな。
ネットが普及してる今ならなおのこと。
そりゃ宣伝活動も大事だと思うけど、それならもっと他にちゃんとやるべき事があるだろうと。
250声の出演:名無しさん:2008/12/01(月) 18:22:57 ID:YR3WKwx00
なんでこのラジオドラマこんなに女向けなの?女キャラマリアだけじゃん^^
251声の出演:名無しさん:2008/12/02(火) 15:39:13 ID:p2zXTYN/0
マリア「じゃあね、アルカード。生きていたらまた会いましょう」


月下のマリアかっこよかった・・・・
252声の出演:名無しさん:2008/12/02(火) 20:46:39 ID:lDATvF5Y0
強気で堂々としててかっこいいよな本家のマリアは。
PS3の新作はどの時代か分からんけど、月下後すぐとかだったら
マリアはラジオドラマみたいなキャラになっちゃうんだろうか…嫌だな。
253声の出演:名無しさん:2008/12/03(水) 22:47:45 ID:H2HhRnFt0
IGA・・・
254声の出演:名無しさん:2008/12/05(金) 22:27:17 ID:Qh9KT8MG0
月下のマリアはアルカードを張り倒して行きそうなイメージだけど
ラジオドラマのマリアはアルカードにぶらさがってるイメージなんだよな・・・
255声の出演:名無しさん:2008/12/05(金) 22:53:16 ID:W8oc2afQ0
「ねえ…?どうして…?」とか、縋ってる感じが本家とイメージの隔たりがあるな。
256声の出演:名無しさん:2008/12/07(日) 12:51:26 ID:lAq4TS+20
第一話で月下のストーリーちょっとなぞってたけど
大時計の間での会話からして相当ギャップあったな。
威圧的態度でしゃんとしてる横山マリアに比べて、ラジオドラママリアは…ビクビクおどおど。
メインキャラ3人共キャスト変更のせいでなくキャラ自体変わってると思ったけど
マリアが一番ひどかったな。
257声の出演:名無しさん:2008/12/17(水) 12:18:34 ID:xQZhLRau0
え?いつ終わったんだこれ・・
258声の出演:名無しさん:2008/12/17(水) 13:29:46 ID:OhbSzcc60
とっくの昔に終わっとるがな。
最初から配信話数も決まってたっぽいね。あのこじんまりとした話の作りからして。
259声の出演:名無しさん:2008/12/24(水) 15:18:55 ID:V9DCvMMz0
ラジオ自体も終わったのか
260声の出演:名無しさん:2009/01/04(日) 08:51:21 ID:1eiC0cI+0
261声の出演:名無しさん:2009/01/13(火) 09:54:02 ID:ddyLY3EF0
 
262声の出演:名無しさん:2009/01/23(金) 16:14:16 ID:QkhUsJ510
 
263声の出演:名無しさん:2009/01/23(金) 18:20:41 ID:hWwKw+T9O
このラジオ
ようつべかなんかの動画で聴けたりはできまへんか…
264声の出演:名無しさん:2009/01/23(金) 20:50:25 ID:dRVwUln10
声優ファンがニコに中途半端な回だけうpしてたのは見かけた。
ドラマの内容を知りたいってなら…
聴くほどのものでもなかったぜ…。
265声の出演:名無しさん:2009/01/23(金) 21:52:16 ID:RlIN7wM00
ニコに全話あがっとる
266声の出演:名無しさん:2009/01/24(土) 21:09:21 ID:BHvzyieU0
>>263

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5091279

ほいよ。
ドラマのところだけだが。
ニコが嫌なら自力で探せ。
267声の出演:名無しさん:2009/01/24(土) 23:08:58 ID:60WQU8qCO
どうもです(・∀・)

ドラマCD出ないかな〜…
268声の出演:名無しさん:2009/01/25(日) 03:33:27 ID:bMxZ7yQr0
売れないだろ、出しても>CD
放送時、ここが新キャストの儲でにぎわってたならともかく
この有様じゃな。
269声の出演:名無しさん:2009/01/25(日) 07:34:50 ID:05i1kwASO
聴いてみたけどマリアに違和感を感じた
リヒターの声も駄目

何で月下の声優さんにやらせないんだイガさん…

CDいらね
270声の出演:名無しさん:2009/01/25(日) 17:49:32 ID:bBZ/0N+p0
3人共、声のせいもあるけどキャラも本家と随分違うから困る。
271声の出演:名無しさん:2009/01/25(日) 17:51:33 ID:bBZ/0N+p0
あ、そうそう。
ジャッジが相当売れてないそうだけど
最近人気の声優使っても声優ヲタは釣れない=キャスト変更効果はほぼ無いって事が分かっただろうから
箱360PS3新作は元の月下のキャスティングで行ってほしいね。
272声の出演:名無しさん:2009/01/25(日) 18:07:41 ID:05i1kwASO
海外ではジャッジメント10万売れたんだっけ?
日本1万もまだ売れてないだろな…

サントラは売れてるみたいだけど
273声の出演:名無しさん:2009/01/31(土) 18:58:07 ID:2u7LQaWi0
アルカードがガラスの心を持つ青年みたいになってるからなあ、ラジオドラマ
月下の冷静で心の強さをかんじさせる青年とは全然違ってたぞ
まあ、脚本のせいかもしれないけど
274声の出演:名無しさん:2009/02/02(月) 13:18:31 ID:15V9R2n40
どっかで置鮎は声がオッサン化して…云々って話が合ったけどそんなに酷いか?
イイ声じゃないか。

275声の出演:名無しさん:2009/02/02(月) 22:37:53 ID:U3tMragh0
多少野太くなったようには思う
どっかで小耳に挟んだ話だけどアフレコ収録の時に「もっと若くお願いします」とか言われるらしい
多少オッサンでもいいじゃないw
渋さと威厳と捉えればキャラに合ってるよ。
宮野はラジオの回想シーンにもあった悪伝以前の時系列なら
あの幼さを含む感じが合ってるとは思うけど
月下以降って考えると、やっぱその辺の重みというか威厳というか背負ってきた物のそういうのが足りない気がす。
276声の出演:名無しさん:2009/02/03(火) 12:02:24 ID:MQZGt51m0
役と声質が合ってないのか、ラジオは時々下手に聴こえるのが萎える。
でもリアル十代設定の時は確かに違和感なかったかもね。
PS3、360新作は戻して欲しいけどな…どうなるやら
277声の出演:名無しさん:2009/02/09(月) 22:36:10 ID:p+HawSVX0
下手…ではないと思うが、元キャストがある時点で
やはりどうやっても別人と捉えてしまうんだよね。
PS3箱360新作もこのキャスティングならガッカリだけど、
さすがにそれだけで不買運動とかはしないけど、
悪いけど英語音声に切り替えてプレイするだろう。
278声の出演:名無しさん:2009/02/16(月) 10:26:54 ID:1qGMP98p0
いやPS3/360新作のアルカード声優は宮野でいいよ
その点に不満は無い
279声の出演:名無しさん:2009/02/16(月) 20:32:57 ID:hTFSu3Ar0
お断る
280声の出演:名無しさん:2009/02/18(水) 00:05:05 ID:EIGVxwfb0
まあ、置鮎がはまり役過ぎたったんだよね
宮野は、アルカード少年時代だったら確かに悪くないかもね
281声の出演:名無しさん:2009/02/18(水) 20:56:09 ID:pnxyS2FZ0
つまり「ぼくドラキュラくん」を少年時代のアルカードでリメイクしろ、と。
282声の出演:名無しさん:2009/02/19(木) 12:09:17 ID:TIaphoNW0
置鮎>PSP版月下English>>>>>>>>宮野>箱360版月下English

宮野は箱360版月下の野太い英語音声よりはマシってくらいw
283声の出演:名無しさん:2009/02/20(金) 13:02:02 ID:gjFzQt7/0
置鮎なんて加齢臭ボイスのおっさんイラネw
284声の出演:名無しさん:2009/02/20(金) 13:25:19 ID:8hAVMC4m0
宮野厨は必死だなあ
どんだけ置鮎貶めて宮野持ち上げたって
大抵の元ゲームプレイ済のファンは置鮎の方がいいに決まってんだから
諦めて巣に篭ってろよ
285声の出演:名無しさん:2009/02/20(金) 13:31:12 ID:gjFzQt7/0
加齢臭くさい置鮎厨乙w
286声の出演:名無しさん:2009/02/20(金) 19:34:35 ID:X7eEU6ER0
置鮎貶めないと持ち上げる事もできない宮野って哀れだな
まあどうせゲームやってない人だろうからキャラどなり上でどうのとかフォローもできないんだろうけど…
287声の出演:名無しさん:2009/02/20(金) 23:13:05 ID:+6GXEt1g0
この悪魔城ドラキュラ00キャストでは呪印のドラキュラの声なみに違和感ある。
288声の出演:名無しさん:2009/02/21(土) 11:14:52 ID:hd5fZcFh0
アルカードが宮野なのも嫌だけど、リヒターとマリアも嫌だ…
特にリヒターは三木のラジオのウザい喋り方とデカい態度のせいで印象悪い。
マリアはもうちょっと凛々しく演じてくれれば声質自体はそんなに悪くもないかな…
289声の出演:名無しさん:2009/02/22(日) 03:45:12 ID:FIoYRNcK0
自分も三木がウザくなった。
最近の声優知らないし、宮野もアルカードには合わないと思うけど
特に本人のアンチになるほどではなかったんだが
あのテンションはダメだ。
あれ以来三木の声聞くと不快。
マリアもあのしゃべり方がイライラする。
290声の出演:名無しさん:2009/02/23(月) 15:13:04 ID:3R+fqtyk0
三木リヒターは中の人のウザさが結びついてしまうのもあれだが
それを差し引いても軽くてチャラそうなのが最大の難点
真面目な正義漢っぷりがちっとも感じられない。
291声の出演:名無しさん:2009/03/04(水) 17:48:01 ID:6muuQygM0
  i .::.::.::.::.::.::.!:.::|::.::.::.:L|::.::.::.: | | :.::.::.::.::|_::.::.::.::.::|│::. |  \>/>
  |::.::.::.::.::.::.::|_::」_.::.-┘L:. -‐ └ ─ ┴‐-  .:」 l::.::.:|      \>
  |::.::.::.::.::.::.::|  x=≠ミ       x-=≠ミ  ,'.::.::.:|  <\
  |::.::.::.::.::.::.::|. 〃ィ ⌒ヽ       ィ ⌒ヽ ヾ ! .::.::.| <\ \>
  |::.::.::.::.::.::.::l {{ {////ハ         {///,ハ }}l .::.::.:|  \> />
  |::.::.::.::.::.::.::| ヾ弋辷.フ       弋辷フ 〃l::.::.::.::|     \>
  |::.::.::.::.::.::.::| ////      /// | .::.::.: |
  |::.::.::.::.::.::.::|             '        j::.::.::.::.|  ))
  |::.::.::.::.::.::.::| U                   ,' :.::.::.::.|
  | ::.::.::.::.::.::│\         ∠ ヽ       イ .::.::.::.::.|
  |::.::.::.::.::|::.::.∨ ヽ、            イ::.| .::.::.::.:: l
  |::.::.::.::.::|::.::.: |    >   _   r<!: | ::.::.::.::.::.::/
  |::.::.::.::.∧::.::.:|           ∧  |∨::/| ::.::.::.::.::/
  |::/\/ `\:_|   /l        |  │∨_:レ──'──‐、
  /r'=./ ̄ ̄ ̄ ̄ \     |__// | 〉         \
. /://            |    /V〈 /  き  声     |
/:〃      そ     |__/  /│   も  ヲ     |
::.l│    思   う     |   }   } |    い  タ     |
::.l│    う          |  /   /' |    よ  っ     |
::.l│               |    /  ヽ   ね  て    /
:│\           ∧  _,z=}    |\________/
::.|  \______/_,z=彡'} |   |
292声の出演:名無しさん:2009/03/17(火) 22:49:51 ID:BUPwtm/L0
 
293声の出演:名無しさん:2009/04/04(土) 20:44:05 ID:rboFd6QY0
  i .::.::.::.::.::.::.!:.::|::.::.::.:L|::.::.::.: | | :.::.::.::.::|_::.::.::.::.::|│::. |  \>/>
  |::.::.::.::.::.::.::|_::」_.::.-┘L:. -‐ └ ─ ┴‐-  .:」 l::.::.:|      \>
  |::.::.::.::.::.::.::|  x=≠ミ       x-=≠ミ  ,'.::.::.:|  <\
  |::.::.::.::.::.::.::|. 〃ィ ⌒ヽ       ィ ⌒ヽ ヾ ! .::.::.| <\ \>
  |::.::.::.::.::.::.::l {{ {////ハ         {///,ハ }}l .::.::.:|  \> />
  |::.::.::.::.::.::.::| ヾ弋辷.フ       弋辷フ 〃l::.::.::.::|     \>
  |::.::.::.::.::.::.::| ////      /// | .::.::.: |
  |::.::.::.::.::.::.::|             '        j::.::.::.::.|  ))
  |::.::.::.::.::.::.::| U                   ,' :.::.::.::.|
  | ::.::.::.::.::.::│\         ∠ ヽ       イ .::.::.::.::.|
  |::.::.::.::.::|::.::.∨ ヽ、            イ::.| .::.::.::.:: l
  |::.::.::.::.::|::.::.: |    >   _   r<!: | ::.::.::.::.::.::/
  |::.::.::.::.∧::.::.:|           ∧  |∨::/| ::.::.::.::.::/
  |::/\/ `\:_|   /l        |  │∨_:レ──'──‐、
  /r'=./ ̄ ̄ ̄ ̄ \     |__// | 〉         \
. /://            |    /V〈 /  き  声     |
/:〃      そ     |__/  /│   も  ヲ     |
::.l│    思   う     |   }   } |    い  タ     |
::.l│    う          |  /   /' |    よ  っ     |
::.l│               |    /  ヽ   ね  て    /
:│\           ∧  _,z=}    |\________/
::.|  \______/_,z=彡'} |   |
294声の出演:名無しさん
そんなことより梁田さんの渋い低音はマジで病み付きになる