175 :
声の出演:名無しさん:2008/11/28(金) 20:02:02 ID:rEpiivP5O
千和はベッキー
名塚はエウレカ
小清水はナージャ
176 :
声の出演:名無しさん:2008/11/28(金) 20:02:08 ID:95B2HIbKO
イニDとToHeartってどっちが早かったっけ
うん
180 :
声の出演:名無しさん:2008/11/28(金) 20:57:06 ID:0y7amW140
加藤=かがみ
釘宮=シャナ
釘宮はオタにはシャナ、一般人には龍が如くって感じだな
大塚明夫は厨房相手にはメタルギアソリッド
俺は、セガールのイメージが一番強い
>>167 逆じゃない?
鈴村は種死に至るまで、主役ばかり色々やってたけど
種死以降ほとんど主役はやってない、種死で鈴村売り出し終わった感じ
売れたからもうわざわざ推す必要なくなったってことじゃね?
だから種死でいいかと
今一番CDが売れてる男性声優だもんな。なぜなんなに売れてるかは分からんが。
今野宏美はラブ&ベリーだな
セングラの遺産で売れたわけじゃない
>>139 つかタレント的側面要求されないから、長くやる予定が無い場合は地味で渋いキャスティングできんだよね。
日野は銀魂で更に来そう
平川大輔さんは自分で「オーランド・ブルームの吹き替えを
オーディションで勝ち取ってから」って言ってたよ
>>191 オーランド・ブルームがブレイクして良かったな
最近は仕事選びしすぎてちょっと干され気味
単独では仕事取れないくせに、イメージダウン必至のカルト宗教に入信したのもある
>>182 高橋良輔監督と父周夫氏のおかげです
あと本人の実力と魅力
196 :
声の出演:名無しさん:2009/03/05(木) 21:15:16 ID:J1JpWDxGO
何がWBCだよクソッタレが
あんなもん見てる奴は民度の低いクズだよクズ。ゴキローのしょうもない当て逃げゴキヒットや松坂豚のノーコン炎上ピッチングにアホみたいに熱狂してやがれ!
マスコミの傀儡となって踊り踊らされ世界的には全く盛り上がってない大会に 現を抜かすオツムの弱い愚衆どもが!
京浜急行電鉄が人気の理由は京急2100形と羽田空港アクセス向上のため
>>181 よく知らないんだがハガレンのでっかい鎧の子からじゃない?
当時ハガレンの人気凄かったし
ツンデレイメージは確かにシャナの辺りからかもしれないが
宮野はホスト部
杉山紀彰 NARUTOのサスケ
中村千絵 同じくサクラ 異論は認めない
2人とも元々吹き替えの仕儀とがメインだったのに、いきなりジャンプ
の看板アニメのヒロインとライバルだもんな
これをきっかけにアニメの仕事が増えた気がする
>>200 鰤アニメ化で名前が出たときは「杉山って誰?」って言われまくってた
中井和哉 ワンピのゾロ
あれで剣士キャラが沢山回る様になった気がする
櫻井は009でいいのか?
204 :
声の出演:名無しさん:2009/05/09(土) 19:09:35 ID:CDJ+nZ2AO
高橋広樹・H×H→テニプリの流れが良かったね
みのりんは長門じゃダメ?
>>175 小清水を全国区にしたのは笑っていいとも
世間に売れたという意味と業界関係者に注目されたの2つがあるんじゃね。
オディションなんかで使わないけど記憶に残るとかが重要なんだろうな。
伊藤静はパンプキンかな?
ますみんは、一騎当千だと信じてる
伊藤静はマリみてじゃないの?
ネギまだと思ってた
きっかけと言っても一つの事だけではなく流れ的なものもありそう
伊藤静はタマ姉かな。
あれでちょっとエロイお姉さんキャラを確立した感がある。
ほんと迷惑だな
この人が声当てるとキャラがつまらなくなる
関智一はデビュー作のGガンか?
すまん
>>58で出てたか。
雪野五月は犬夜叉のかごめかな?
既に中華一番でヒロインやってるけどなんか個人的には地味な感じがする。
>>204 甲斐田ゆきもH×H→テニスの〜の流れじゃない?
218 :
声の出演:名無しさん:2009/07/05(日) 21:23:38 ID:nMTVe24X0
なるほど
宮野は月?刹那?
竹内順子もH×H→NARUTOの流れだ。
なにかと不評のH×Hだけど声優実験みたいなところあったかも?w
>>130-131 中村悠一はVP2
ゲーム自体は評価されなかったが、主役級の起用が一気に増えた
トライエースは、売れ方がぱっとしない声優に日の目を見せてやるのが巧い
東地とか
>>223 かごめのほうがイメージ強い。逆にRODは三浦理恵子がw
しかしるーみっくアニメは声優にとっておいしいな・・・