アイドル声優の年収は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
770声の出演:名無しさん:2009/04/22(水) 01:49:06 ID:pA9GnqGS0
奥田民義、真地勇志、武田広、垂木勉、窪田等、バッキー木場、槇大輔、木村匡也、郷里大輔とかいっぱい
奥田や真地はナレーション10本以上(ナレーター界のトップ)
立木や中井はトップにはまだまだ遠い
771声の出演:名無しさん:2009/04/22(水) 04:11:07 ID:uAS0UyIlO
ナレーターと声優は別の職業と考えた方がいいと思うのだが…
772声の出演:名無しさん:2009/04/26(日) 22:47:49 ID:54w+zjDD0
平野綾は、ドワンゴのCM出てたな。
彼女は年収どんくらいだろう?
773声の出演:名無しさん:2009/04/27(月) 00:45:10 ID:oHg3oXSK0
給与制だろう
出来高でも芸能事務所はピンハネキツイからそんなにもらえてないと思う
その代わり年功で、売れなくなってきてもそこそこもらえるのがメリット
774声の出演:名無しさん:2009/04/27(月) 07:53:20 ID:1KFtkb0X0
平野のとこは基本的にモデル、子役事務所だから出来高だと思うな。
775声の出演:名無しさん:2009/04/27(月) 22:30:25 ID:PfzN7fXa0
平野はモデルもやってたん?
776声の出演:名無しさん:2009/04/27(月) 23:45:46 ID:1KFtkb0X0
平野は子役部門の方の出身。スペクラの声優は全員子役系。
777声の出演:名無しさん:2009/05/02(土) 22:36:34 ID:96Tg1Oom0
金朋は国営でもテレビとかの顔出しの仕事が多いからじゃない?
顔出しでWEB配信もあるし。

ス/マップのナレとかもあったとかなかったとか。

雑誌ではあまり見ないけど。
声優業ではチョイ役ばかりだけど意外と出ている。
778つボイノリオ:2009/05/11(月) 02:50:17 ID:yKMfUByTO
♪君ぃ〜は、ずいぶん稼ぐねと、周りの人は言うけれど、聞いて驚くな皆の集、【放送ギャラのこの安さ】サラリーマンやっときゃ良かったな、花の〜花のDJ稼業♪


『花のDJ稼業』より
779声の出演:名無しさん:2009/05/29(金) 13:48:57 ID:ZD+7REwgO
平野綾の年収は15000万くらいと予想
780声の出演:名無しさん:2009/05/29(金) 14:58:44 ID:ZD+7REwgO
訂正 15000万→1500万
781声の出演:名無しさん:2009/05/29(金) 16:05:09 ID:7LqyKNzm0
ないない
それの1/4くらいだ
芸能系の事務所は給与安い
ピンハネも30〜40%持ってかれる
782声の出演:名無しさん:2009/05/29(金) 16:30:20 ID:60lgwKbSO
ここでいう年収って貢ぎは含めてないよな?
783声の出演:名無しさん:2009/05/29(金) 18:05:47 ID:YU5M8zfZO
声優事務所は歩合制だが
タレント系事務所は給与制
784声の出演:名無しさん:2009/05/29(金) 23:49:10 ID:UgPBO6alO
>>734

亀だが、それはますみんの収入の話ではない。
ますみんが大学に入った時のますみん一家の年収が180万円だったという話。
785声の出演:名無しさん:2009/06/01(月) 17:56:37 ID:lDokxtWQO
ミューレとかのソニー系列は
どれくらいなんだ?
786声の出演:名無しさん:2009/06/02(火) 01:25:53 ID:w5GepZ0XO
桜井とか凄いんじゃないの?
オタ系でもFFの主人公、それもクラウドとなると。
787声の出演:名無しさん:2009/06/03(水) 21:17:03 ID:kq14HWNo0
後藤邑子の貯金5000万
788声の出演:名無しさん:2009/06/03(水) 23:19:04 ID:Xxl3tDW60
>>787
それは本人が稼いだというよりは親のおかげだろ
789声の出演:名無しさん:2009/06/03(水) 23:21:21 ID:c6zeRWUR0
親の遺産でも入ったのか?
790声の出演:名無しさん:2009/06/03(水) 23:51:38 ID:69HqKpfz0
バイクもハーレーが余裕で買えるね
791声の出演:名無しさん:2009/06/05(金) 03:44:10 ID:+Vs2jb2R0
例えばJリーガー3年目が年収1000万とするよね。

これって、同年代からすれば相当高いが、現役で出来る期間や
怪我して明日から失業なんて考えるとどうかな。
しかも、サッカー以外何のスキルも無い。

なんて考えると、安いとしか思えないよね。

声優も安定して高給稼いでるのなんてマジで一部だけだろ。
ゴトゥーザ様が結婚するなら共済年金の人。
って言ってたのは、自分がいくら収入あっても、10年後
普通の収入がもらえるか保障されないし、あながち冗談でもないよね。

まあ、それでも今現在稼いでいるのは事実だけど。
792声の出演:名無しさん:2009/06/05(金) 03:50:53 ID:366LEK1PP
254 名前:声の出演:名無しさん 投稿日:2009/05/29(金) 21:32:11 ID:lbbefFnD0
植田に金落とす奇特な人なんているの?

263 名前:声の出演:名無しさん 投稿日:2009/05/29(金) 21:41:30 ID:enUI2uAU0
>>254
まるなげの貢ぎ物は年間100万円越えてる
この前も定額給付金まるまる貢いだ愛すべき馬鹿がいた
誕生日プレゼントやクリスマスプレゼントやバレンタインとかも凄い多い
オレも誕生日プレゼントに10万円の商品券送ったことある
793声の出演:名無しさん:2009/06/05(金) 09:39:20 ID:MIdwnwdo0
後藤邑子の発言以来 金がらみのスレッドが急に上がりだしたな
気持ち悪い
794声の出演:名無しさん:2009/06/05(金) 20:04:57 ID:7XyEVcSn0
>>791
>サッカー以外何のスキルも無い
よく言いきれるもんだな
795声の出演:名無しさん:2009/06/07(日) 18:22:25 ID:bw15VekJ0
単館上映・小規模上映は安いからね
予算は、全国公開(200〜300館以上)でも地上波2クールアニメ作るのとそんなに変わらない
声優さんに支払うギャラは地上波アニメより劇場版の方がずっと安あがり

「全国公開映画は基本対価(基本ランク×時間割増率)×一括処理460%」
「地上波アニメは基本対価(基本ランク×時間割増率)×180%(初期目的利用料率80%)」

#30分アニメなら時間割増率1.0。90分映画なら時間割増率1.9。基本ランクは15000〜45000で1000刻み。

基本ランク15000のランカーなら、
全国公開映画=15000×1.9×4.6=131,100円がギャラ
地上波アニメ=15000×1.8=27,000円が1回分のギャラ(×出演回数分)

全国公開映画=地上波アニメ×5回分くらいだ

#ジュニアは目的利用料が付かないため映画でもアニメでも1本15000円固定。
796声の出演:名無しさん:2009/06/15(月) 02:43:26 ID:o500D1Q50
>>791
怪我や病気による失業なんて、スポーツ選手じゃなくても珍しくない。
まあ勿論、スポーツ選手の方がよりシビアだけど。
797声の出演:名無しさん:2009/07/06(月) 19:20:35 ID:VXrdr1KT0
林原めぐみなんか1億円あるだろ確実に
798声の出演:名無しさん:2009/07/06(月) 20:21:25 ID:HaTBc88N0
戸松は今年は確実に2000万くらい行くだろうな
来年以降は知らないが。
井上辺りが割り食ってそう
799声の出演:名無しさん:2009/07/06(月) 20:29:07 ID:ZIXYzrtIO
何この妄想ww
800声の出演:名無しさん:2009/07/06(月) 21:59:19 ID:QIBEicIRO
>>798 麻里奈はだいたい年収は500万くらいだな
801声の出演:名無しさん:2009/07/06(月) 22:04:19 ID:x1G3qttQO
戸松が2000千万とかねーよ()笑
802声の出演:名無しさん:2009/07/08(水) 04:46:27 ID:trxaX8jP0
国の白書で声優の平均年収なんて200万円台って公表されてるのにアニメ声優が年収2000万円とかありえないぞw
そもそもこの年収200万円もアルバイトでの収入込みだってのにwwww
803声の出演:名無しさん:2009/07/08(水) 07:56:51 ID:syI5IeNP0
>>802
平均が低くいことと、一部は高給とりなことは矛盾しないぞ。
804声の出演:名無しさん:2009/07/08(水) 20:29:17 ID:Zk24A58O0
そう、だから戸松が2000万でも可笑しくなくない
805声の出演:名無しさん:2009/07/08(水) 20:32:30 ID:syI5IeNP0
>>804
いや、さすがにそれは非現実すぎ。顔出しの女優でも戸松の歳で高給とってるやつはほとんどいない。
806声の出演:名無しさん:2009/07/08(水) 21:10:39 ID:9ckSvu750
オレオレ詐欺を犯した声優っているのかな。仕事が無い人を含めて。
807声の出演:名無しさん:2009/07/08(水) 21:22:25 ID:fP6qc1GdO
【速報】大塚明夫さんが交通事故で意識不明の重体
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1247028595/

うわああああああああああああああああああ
808声の出演:名無しさん:2009/07/08(水) 21:23:41 ID:Sh+1WyrcO
水樹奈々で1000万いくかどうかだろ
809声の出演:名無しさん:2009/07/09(木) 07:18:26 ID:/eEzfquv0
水樹はFC運営、グッズやDVD、CDと他と比べて規模が大きく色んな方面で稼いでいるから一緒にするな
810声の出演:名無しさん:2009/07/09(木) 10:04:46 ID:TpyGs682O
>>800 三石琴乃とかが年収500万くらいだったと思うから
麻里奈は年収350万くらいだろう
811声の出演:名無しさん:2009/07/09(木) 11:12:13 ID:IqZEFXvCO
根拠のない数字を適当に書くのは不毛すぎる。
812声の出演:名無しさん:2009/07/09(木) 15:59:39 ID:dUAQUgGH0
シングルCD
:1000円×歌唱印税0.01×100,000枚=100万円
アルバムCD
:3000円×歌唱印税0.01×50,000枚=150万円
:3000円×(作詞印税0.02)*10曲中2曲作詞0.8×50,000枚=240万円
FC
:会費3000円×会員5000人×著作権10%=150万円
:会員5000人×一人辺りのグッズ購入2000円×印税0.07=70万円
ライブ
:年間50公演×日当3万円=150万円
アニメ吹き替えキャラソンラジオ等
:年間300万円
ナレーション
:日テレの30分番組年間400万円+NHKの1時間番組年間200万円=600万円

「水樹奈々のギャラ1760万円」
まあ良い線行ってると思う
ピンハネ前でたぶん1500万円以上はある
813声の出演:名無しさん:2009/07/09(木) 16:46:42 ID:C0ickALs0
儲かるのはカラオケの作詞作曲印税です
814声の出演:名無しさん:2009/07/09(木) 17:05:00 ID:/eEzfquv0
>>812
DVDが入ってないだろ
単価高いし売上額はCD売上げに近いぞ

815声の出演:名無しさん:2009/07/09(木) 17:07:30 ID:rwie+Mok0
着うたの印税
:情報料の7.7%(無料の場合でも7.7円)
:作詞25%+作曲25%+音楽出版社50%

作詞した楽曲が、着うたフルの1曲210円で10万ダウンロードされれば、
210円×100,000×0.077×0.25=404,25円の作詞印税です
816声の出演:名無しさん:2009/07/09(木) 17:07:55 ID:fZWrc4fy0
>>812
それ水樹のデータにするにはおかしすぎるだろ
817訂正:2009/07/09(木) 17:08:16 ID:rwie+Mok0
着うたの印税
:情報料の7.7%(無料の場合でも7.7円)
:作詞25%+作曲25%+音楽出版社50%

作詞した楽曲が、着うたフルの1曲210円で10万ダウンロードされれば、
210円×100,000×0.077×0.25=404,250円の作詞印税です
818声の出演:名無しさん:2009/07/09(木) 22:01:49 ID:WFKVSNzP0
年収200万の漏れ、なんかせっせとグッズ買うのがあほらしくなって来た
明日もひふぇん「kk氏だ早く寝よう...
819声の出演:名無しさん
金は集まるところに集まるようにできてる
女王蜂にせっせと貢ぐ働き蜂や、女王アリにせっせと貢ぐ軍隊アリみたいなもので
いわんや国家予算をや