ベテラン声優と交代した芸能人が大激怒

このエントリーをはてなブックマークに追加
1声の出演:名無しさん
和田アキコのラジオトークの内容です


和田:で、「何してるの!」と「愛してる」でつまずいちゃって・・・

それで、「愛してるぅ〜〜」っていったんだけど、それでもクライアントはダメって言って。

(略)で、演技指導の人が厳しい人で、所ジョージも私もベッキーもみんなその人にキレられて・・・所はキレて帰ったらしいですよ。

アシスタント:大変だったんですねー





苦労したのはわかりました。

でも、オリジナル声優陣は15年前からその作業をずっとされてきているのです。
http://d.hatena.ne.jp/SERIZO/

2声の出演:名無しさん:2007/09/09(日) 21:46:10 ID:6n/LSMfFO
どう考えても和田の擁護すべき。
演技指導の奴は何様?
3声の出演:名無しさん:2007/09/09(日) 22:01:10 ID:sogqFutu0
和田を擁護すんの?
所と演技指導の話だろ
4声の出演:名無しさん:2007/09/09(日) 22:08:44 ID:KGSomzFEO
所ジョージは演技下手なんだから、それ踏まえて指導しないと。

指導が下手。使えないのは指導者側だな。
相手の演技力を見ろよ。
タレント様なんだし。
5声の出演:名無しさん:2007/09/09(日) 22:23:59 ID:UtPkwT8C0
そういや役者ですらないんだよなこいつら
6声の出演:名無しさん:2007/09/09(日) 22:29:07 ID:Scb/Fl6f0
現地の演技指導の人にタレント陣の演技の下手さが伝わったわけだ。
これで目標以下の興行収入なら次は変えられてもおかしくないわけね。
7声の出演:名無しさん:2007/09/09(日) 22:45:16 ID:IGvqjsFw0
舞台上がりのたたき上げ俳優やら女優やらを使うならわかるが、

糞タレントを声優の代わりに使うのやめろ
8声の出演:名無しさん:2007/09/09(日) 22:52:36 ID:yTcYcurCO
偉い方々はスポンサーと広告代理
9声の出演:名無しさん:2007/09/09(日) 22:59:12 ID:ybezcDnP0
>>2は何を勘違いしているんだ?
和田アキコさんは確かにすごい歌手だと思います。
だが、あくまで「歌手」としてのプロであって「声優」としては多分ド素人。
となれば演技指導が厳しいのは当然。
所ジョージさんも同様に声優としてはド素人のはずです。なのに逆ギレするのはお門違い。

例えるならだな、
そこへんの素人に歌を歌わせたCDを商品として売れるか?きっと厳しい歌唱指導が入るだろう。
和田アキコさんなら「てめぇふざけんなよ」ってブチ切れるだろう。

話題性を持たせるために有名人を起用するのはいいけど、起用するならせめて俳優にしてください。
10声の出演:名無しさん:2007/09/09(日) 23:02:09 ID:V3BmI8Zm0
そして、演技指導した人が首を切られると
11声の出演:名無しさん:2007/09/09(日) 23:04:20 ID:Nlvzn18ZO
>>4
和田アキ子本人乙
12声の出演:名無しさん:2007/09/09(日) 23:06:37 ID:V3BmI8Zm0
で、タレント起用で興行収入は上がってるのか?
13声の出演:名無しさん:2007/09/09(日) 23:10:32 ID:BsDtj9B30
一番の問題はタレントを起用する側。
しかし、起用されてギャラ貰ってる以上、プロ意識をもって
厳しい演技指導でもしっかりやっていくべき。
どうせ声優より高いギャラ貰ってるんだろ。
14声の出演:名無しさん:2007/09/09(日) 23:10:41 ID:Scb/Fl6f0
同じ作品において声優起用時とタレント起用時とで興行収入の違いが表れるか
どうか比較することは極めて難しいから実際どうなのか分からんな。
効果が出るかどうかも分からないのに、とりあえずタレント起用してけみたいな
風潮はもうごめんだ。
15声の出演:名無しさん:2007/09/09(日) 23:13:18 ID:V3BmI8Zm0
ドラマ、映画、舞台では演技指導が激しいものがあると
よく効くネタだけどな。
灰皿が飛んでくるとか

声優の仕事なめてるってことだろ
16声の出演:名無しさん:2007/09/09(日) 23:13:57 ID:KGSomzFEO
なんだ指導したのクライアントか。
クビにゃならんな、所をもう今後起用しなくなるだけ。
17声の出演:名無しさん:2007/09/09(日) 23:20:31 ID:oeNp+OEQ0
所のアルフは好きだった
DVD化できないのが残念
18声の出演:名無しさん:2007/09/10(月) 00:13:09 ID:TlgYYJH9O
>>14 芸能人は客呼ぶためのバーターとして映画でつかわれるが
DVDになった時はその知名度も関係ないから売り上げには繋がらない。
洋画吹き替えなんかはむしろ不評で売れない場合が多いから、DVDになった時に別な声優にやらせたものを作ったりするくらい。
19声の出演:名無しさん:2007/09/10(月) 04:37:33 ID:KXYEyK0wO
声優なんて収録悲惨なのに、よく逆ギレなんてできるよな。

一つのやり直しだけで自分だけでなく他の役者も待たせるし、下手したら自分よりキャリアが上の先輩を待たせて恐怖なのに。
芸歴が長いからお互いプライドが高くて、くだらないぶつかり合い。演出側も、これっきりと切り捨てたのでは?と思ってしまう。
20声の出演:名無しさん:2007/09/10(月) 10:05:42 ID:oc7q0KJm0
演出や監督がやれっていう演技を役者自身が噛み砕いて演じて見せるのが役者だと思うが・・・
それに、役者が役を演じるに当たって役者自身の個性ってプライドとは別だよな
プライド先行できれて、注文通り演じられるよう努力も出来ないヤツはプロじゃない
あ、声優としては素人だったな
21声の出演:名無しさん:2007/09/10(月) 20:05:17 ID:4/GRgJTF0
関連すれ
ザ・シンプソンズの声優入れ替え問題
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/voice/1187678033/
22声の出演:名無しさん:2007/09/10(月) 22:11:42 ID:GLzDQenWO
どうせ適当に教えても同じだろ、費用が勿体無いしちゃっちゃと録っちゃえばいんじゃね
23声の出演:名無しさん:2007/09/11(火) 19:12:42 ID:pO3vZGql0
徳吉だって弥生賞勝ったのにセイウンスカイ降ろされたしな
24声の出演:名無しさん:2007/09/12(水) 20:21:49 ID:81Yf2ANa0
和田うぜーーーーーーーwwwwwww
お前こそ何様?
畑違いのとこしゃしゃって来といて何いってんの?
さっさと降りてくれてもかまいませんよ^^
ていうか降りろ。
25声の出演:名無しさん:2007/09/12(水) 20:31:19 ID:RkHU4IjMO
でも声優でも和田や所みたいに演出家があーだこーだ
言ってキレたり帰ったりってのはないのかな?
小野坂とか変にプライドとか高そうだし
26声の出演:名無しさん:2007/09/12(水) 20:38:21 ID:R8Xx34LuO
本職として全うしてる人は耐えるんじゃないか?一回の失敗で、その監督や演出からはもう呼ばれなくなるんだし。
もうコイツとは仕事できないから。とか言われるらしい
27声の出演:名無しさん:2007/09/12(水) 20:38:26 ID:dLvZ+Pa20
流石にそれはないでしょ
んな事やったら間違いなく干されるだろうし
28声の出演:名無しさん:2007/09/12(水) 20:47:26 ID:dLvZ+Pa20
>>27>>25に対してな
29声の出演:名無しさん:2007/09/12(水) 21:55:30 ID:PGjYr3PS0
ていうかささん
この新しい声優(?)メンツで、新規ファンつかもうとでもしてるの?怒りを通り越してバカすぎて笑える
ねw来る訳ねーじゃん、日本の客。 (2007/09/10 02:30)

馬鹿にするな!!さん
私は和田さん、所さん達は子供の頃から好きでした
同時に、シンプソンズも昔から大好きだったんです。
それが映画化すると聞いて本当に舞い上がるくらい喜びました
ですが、なんですか?この暴挙は?
十年以上も皆さんが慣れ親しんできた声ですよ?外国にも日本語版のファンはいるみたいです
確かに日本ではあまり人気が出ませんでしたよ
でも、しっかりとファンはいたんですよ?それを話題づくりのために声優さんを変更ですか・・・
声優さんのことは詳しくありませんが、あの方たちはプロです
自身の仕事に絶対的な誇りを持っているはずです!
あまりにもこれは声優さんやファンを侮辱している!

そして所さん、あなたは大変な仕事だった。もっとギャラをくれ。そうおっしゃいましたね。
声優さんたちはあなたの10分の1にも満たないギャラでずっとやってきたらしいですよ?
謝罪してください。これがあなたの芸風なんでしょうが、あまりにも心が無い。

願わくば、このファンの皆さんの思いがニュースなどで取り上げられますように・・・ (2007/09/10 01:31)
30声の出演:名無しさん:2007/09/13(木) 02:08:04 ID:6Dmm4f6q0
絵ができてなくて帰る人はいたりする、ベテランならね
演出家に色々言われてそれに応えれないってのは、プロの役者としてのプライドが許さないだろ
演出家に色々言われてきれて帰る=演出家の言うことに応えれない=その程度の実力しかない
だからね
31声の出演:名無しさん:2007/09/13(木) 02:57:24 ID:o92mswkcO
舞台からはいって30年以上やってる人が言われていやだったのは、○○さんのようにお願いします。っていうADの言葉らしい。
笑いながら言われたらしく、その人とはこれからも一緒に仕事にしたくないから、それならそいつ呼んでこいよ!って言ったらしい。かの国民代表アニメと呼ばれているキャストの人の話。


リスクをわかって言うなら良いけど、ただできないからとか、そういう理由なら何で声優引き受けたの?とか思った。
ギャラ増やせなんて言葉はもう論外
32声の出演:名無しさん:2007/09/13(木) 21:01:38 ID:6fDrQ2kZO
亀だが

>>19
タレントはほとんどが別撮り
共演者との駆け引きや緊張感など、皆無
33声の出演:名無しさん:2007/09/14(金) 12:26:36 ID:2nfFzYRvO
なんか悔しくて涙出てきた。
声優をなめるな。やるべき事やってから文句言え!!
34声の出演:名無しさん:2007/09/14(金) 22:41:18 ID:nt7DNELtO
>>32
たまにテレビで芸能人のアフレコリポートとかやるけどそんな感じだよね
アイシルでも淳はスケジュールの都合で別撮みたいだし
35声の出演:名無しさん:2007/09/15(土) 04:00:23 ID:ts2E1Idm0
風間とか西川はいっしょにとってたみたいよ
36声の出演:名無しさん:2007/09/15(土) 04:08:30 ID:ts2E1Idm0
風間じゃなかったら「ずっと俺のターン」という後世に残るネタは生まれなかったし、こんなにニコニコで人気もでなかっただろう
緒方の声じゃ熱血バカな役は無理だろうし
37声の出演:名無しさん:2007/09/15(土) 04:59:00 ID:f03r+17jO
>>34
実は淳は毎回ちゃんと参加してる
>アイシールド

意外っちゃあ意外だが
38声の出演:名無しさん:2007/09/15(土) 16:52:21 ID:ypSSHqr90
>30
それはおれも目の当たりにした事ある。
正直当たり前だと思ったよ。こっちだってやってらんねーもんな。
絵もわかんネーのに効果とか無理っすから。

>31
それもあったw
まあ、言ったのは初めて演出やる奴だったんだけど。
でもけっこう多いんだよ、それ言っちゃう奴は。
なぜそれが失礼にあたるのか、考えてないんだろね。
39声の出演:名無しさん:2007/09/15(土) 17:27:39 ID:IG27Sa1D0
>>1
40声の出演:名無しさん:2007/09/15(土) 18:29:36 ID:+1ZjHWbx0
>>37
それが当たり前だろ。
ゲストじゃないんだから。

もうこいつはやらなくていいよ。
特に声に魅力あるわけでもないし。
41声の出演:名無しさん:2007/09/15(土) 21:43:12 ID:ts2E1Idm0
ロンブーは下手かもしらんが
正直、西川とかだと白石みのるよりは実力上
風間だと互角くらいだと思うが(容姿とパフォーマンスこみだと風間が勝ちそうだが)
実力派と比べるとそりゃ負けるがペーぺだとどっこいどっこいだぞ
42声の出演:名無しさん:2007/09/15(土) 21:44:43 ID:IG27Sa1D0
白石は声優じゃないだろ、エンタの糞芸人
43声の出演:名無しさん:2007/09/15(土) 22:10:09 ID:EiQkn1UI0
白石?
44声の出演:名無しさん:2007/09/16(日) 00:55:21 ID:7ECPtywY0
>>41
西川はいいと思う。声もけっこういい。何回かやってるし。
風間は最初はうわぁと思ったけど社長といっしょに
いい感じになったよね。
45声の出演:名無しさん:2007/09/16(日) 03:47:55 ID:3mW1RZdJO
風間はキャリアが違うからな。
主役でしかも二役で百何十話とやってるわけだしね。
46声の出演:名無しさん:2007/09/16(日) 08:30:04 ID:7iwNxNiP0
風間は声がきれいだよな 演技はあれだったけど
47声の出演:名無しさん:2007/09/16(日) 13:29:31 ID:fNh5zlrF0
遊戯王最終話の風間の成長はみとめてやってもいいと思う
48声の出演:名無しさん:2007/09/18(火) 13:17:23 ID:yWEGYJaX0
西川はガンダム好きだし声優を見下したりしてないだろうしな。
演技に望む姿勢がそもそも違うんだろう。

吹き替えとかで出てくる芸能人なんて演技やってないだろ
自分のままセリフしゃべってるだけだ。キャラになりきる努力なんてしてない。
49声の出演:名無しさん:2007/09/19(水) 19:10:33 ID:16fvB4Uy0
芸能人は忙しいからな。 スケジュールに入ってるからこなしてるだけのこと
50声の出演:名無しさん:2007/09/19(水) 20:50:57 ID:/81VxNDG0
西川は、るろ剣の時は別録りだったようだけど、種の時は他の声優と一緒に録ってたんだっけ?たしか
51声の出演:名無しさん:2007/09/20(木) 07:38:19 ID:P+56Qxnj0
一緒だね、SEED120%って番組で出演声優が喜んでたよ。
52声の出演:名無しさん:2007/09/21(金) 22:50:01 ID:DUlB3j4e0
つーか西川は深夜番組でアフレコ再現をゾルダとやってた
53声の出演:名無しさん:2007/10/05(金) 23:53:14 ID:Go6rwiOt0
ほほう
54声の出演:名無しさん:2007/10/06(土) 01:30:12 ID:tTld680oO
キレられて、って表現がまずおかしいよ…仕事なのに。
55声の出演:名無しさん
グレンのラスボスやった上川隆也は普通にうまかったぞ。
元アニメーター志望のアニヲタだけど。
舞台俳優でドラマにも出てるから基礎はできてるだろうが。