声優の仕事が有名人に激しく食われてる件について13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1声の出演:名無しさん
1人、2人なら「この程度で済んだか」なんて思ったりで、もう麻痺してきたね。
とにかく今は変革の時期なんだろう。そんな声優、声優界について語ろうというスレでもある。

「上手い人なら有名人でも問題ない」という意見が多いようです。
「声優の方が良い、俳優は駄目」、またはその逆パターンのような極端な意見はなるべく避ける方向で。

前スレ
声優の仕事が有名人に激しく食われてる件について12
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/voice/1169305392/
2声の出演:名無しさん:2007/05/17(木) 19:54:23 ID:3ty5uyji0
攻撃は最大の防御
守りばっかり考えてるとダメ
3声の出演:名無しさん:2007/05/17(木) 20:02:18 ID:oA4VSU+oO
avexとジャニでアニメ映画だとさ(サンデー毎日ネタ)
4声の出演:名無しさん:2007/05/17(木) 23:44:14 ID:pRfTbJnDO
んなもん見るのはジャニヲタだけだ
5声の出演:名無しさん:2007/05/18(金) 08:32:46 ID:52H9X45O0
上戸がやらかしたみたいだね
6声の出演:名無しさん:2007/05/18(金) 08:37:48 ID:h+5ZPm+W0
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20070518-OHT1T00069.htm

上戸彩「チ○コ」連呼 「気持ちいい〜」

女優の上戸彩(21)が、人気漫画が原作のアニメ映画「ピアノの森」(小島正幸監督、
7月21日公開)で主人公の少年、一ノ瀬海(カイ)の声を演じることが17日、分かった。

上戸は「チ○コ!って何度もシャウトしたのは初めてですが、気持ちいいですね。ストレス解消になります」。
一方、海とは対照的な秀才タイプのもう一人の主人公、雨宮修平は子役出身の神木隆之介(13)が務める。
このほか宮迫博之(37)、福田麻由子(12)が出演。

これだな
7声の出演:名無しさん:2007/05/18(金) 09:33:24 ID:2fAU5PV6O
上戸もなんべんも声優やってるけど全然興味引かれないのもすごいなw
8声の出演:名無しさん:2007/05/18(金) 09:42:00 ID:hsrreNjU0
結局、お金を出すところが一番強いんだよ
9声の出演:名無しさん:2007/05/18(金) 10:23:18 ID:lwVex2gq0
これで芸能人が仕事できるなら(大変でした、とか言っているが)声だけ安い仕事だし
映画作る方としても芸能ニュースで取り上げられてCMできるし一応お互いの利益の共有には
なっているんだろうな。
今更だが演技の質より売れてなんぼだからな。
10声の出演:名無しさん:2007/05/18(金) 11:02:02 ID:2fAU5PV6O
オタのほうがカネをボタボタ落としてくれるのに・・・
11声の出演:名無しさん:2007/05/18(金) 12:05:42 ID:hsrreNjU0
逆だろ
オタは文句ばっかり言ってなかなかお金落とさないよ
一般人はけっこう簡単にお金落とす
12声の出演:名無しさん:2007/05/18(金) 12:56:43 ID:2fAU5PV6O
オタは映画館まで行かんのか・・・
13声の出演:名無しさん:2007/05/18(金) 13:22:06 ID:HfyhKOAmO
先日の堀江の一件で、一般人への声優に対する嫌悪感を一層強めてしまったのが響いてる
14声の出演:名無しさん:2007/05/18(金) 15:18:32 ID:H2eOgQCx0
>>6
アニメ映画はもう期待できないな 芸能プロダクションがでしゃばってる
少年役の声優が子役ならまだしも上戸ってwww少年役うまい女性声優
つれてこいよ 事務所の力が動いてるのが見え見え
15声の出演:名無しさん:2007/05/18(金) 18:26:14 ID:zNM6UICv0
http://www.ailove.net/diaries/diary.cgi
スレ違いだが、ネギま実写化についてようやく明言
16声の出演:名無しさん:2007/05/19(土) 09:40:08 ID:A9+s79RJ0
ドル声優のキンキン声を聴くと角材で張り倒したくなる・・・




上戸彩タソマンセエエエエエエエエエエエエ

>>14
上戸以上に世間に顔が利く女性声優出してみろや
17声の出演:名無しさん:2007/05/19(土) 09:49:30 ID:kAc03yJtO
上戸は池田大作の肉便器
18声の出演:名無しさん:2007/05/19(土) 10:28:58 ID:NSS4r4Lw0
  【21】ホテリアー .   11.1__*8.0__*8.6__*7.5__*8.3__


そりゃ深夜アニメよりは数字取ってるけどさぁw
19声の出演:名無しさん:2007/05/19(土) 15:04:35 ID:0mAkkRhlO
上戸のドラマの代表作がわからない
20声の出演:名無しさん:2007/05/19(土) 15:31:12 ID:que9JUMI0
上戸は……金八じゃないの?

まさか下北サンデーズじゃあるまいし
21声の出演:名無しさん:2007/05/19(土) 16:06:56 ID:0mAkkRhlO
アテンションプリーズとかどーよ?

記憶に残らない数がすごいw
22声の出演:名無しさん:2007/05/19(土) 16:20:51 ID:h9t6b9Ds0
代表作=主演と考えるべきだな

ひと夏のパパへ 平均視聴率 5.6%
エースをねらえ! 13.2%
アタックNo.1  13.2%
アテンションプリーズ 16.4%
下北サンデーズ  7.3%
ホテリアー  8.8% (5話終了時点で)  

アテンションプリーズでいいだろ。 
どんな話かは全然思い出せないが。
23声の出演:名無しさん:2007/05/19(土) 16:23:21 ID:A5+vulW80
さすが低視聴率の女王
24声の出演:名無しさん:2007/05/19(土) 19:02:52 ID:0mAkkRhlO
電波を無駄に消費してるw
25声の出演:名無しさん:2007/05/19(土) 19:35:38 ID:eQKTfMSq0
神木隆之介も声優なのか?
26声の出演:名無しさん:2007/05/19(土) 19:55:02 ID:0mAkkRhlO
神木くんは子役?
今脱皮中か。
27声の出演:名無しさん:2007/05/19(土) 20:22:06 ID:AhMmOR7C0
上戸の事務所には池澤もいるんだけどなw
28声の出演:名無しさん:2007/05/19(土) 21:24:08 ID:0mAkkRhlO
オスカーのダメダメさは心地良いな。

菊川霊とか声優しないのかな?嫌な鼻声だけどアニメで使えそうだし。
29声の出演:名無しさん:2007/05/19(土) 21:44:00 ID:GvwH+cYH0
>>13
堀江由衣の方だよな?ライブドアのじゃなくてw
何かやらかしたのか?


ところで、千と千尋と科捜研を見比べてみて思うんだけど
沢口靖子ってどう見ても声優の方が上手い件
その他の作品の印象がないから絶対にとは言えんが
本来は女優より声優の適性なんじゃないか?
まあ、現実的にはわざわざ高給の女優の座を捨てて安賃金の声優になんてありえないけどな。

P・S
内藤剛志はもう2度と声優やらんで結構
30声の出演:名無しさん:2007/05/19(土) 22:00:50 ID:0mAkkRhlO
29
釣りでもいいからわかりやすく説明。
堀江由衣が先日ダウンタウンのHEY×3のトークコーナーに出まして、案の定・・・


沢口靖子は「東宝シンデレラ」出身だからもともと演技云々の話じゃないんだよね。
「千尋」のときもバーターとの見解があった。
31声の出演:名無しさん:2007/05/19(土) 22:03:35 ID:KOvKTceWO
>>28
赤毛のアン・るろ剣の藤谷美紀もオスカーだったっけ?
劇場版ストUのチュンリーは酷かったが上記二作はまぁ見れんことはない。

あと米倉は松本清張のドラマでだいぶ株を上げたと思うけどね。
大河の武蔵の頃は酷いもんだったが。
3229:2007/05/19(土) 22:10:06 ID:GvwH+cYH0
>>30
解説サンクス
それで全国の視聴者相手にオタトークぶちかましたってわけか・・・

断っておくが釣りのつもりはないぞ、素で知らんかった
てっきり不祥事でも起こしたのかと。
33声の出演:名無しさん:2007/05/19(土) 23:01:25 ID:C28EUy4R0
ここでわざわざ声優の痛いネタを振る椰子に悪意を感じる
34声の出演:名無しさん:2007/05/19(土) 23:21:32 ID:AhMmOR7C0
沢口と内藤の科捜研コンビは大阪弁限定なら上手く声優ができるだろうけどなw
35声の出演:名無しさん:2007/05/20(日) 01:12:52 ID:8ej9TJZTO
あの夫婦のキャラは豚になる以外なんかおざなりだったし・・・

正直誰でも良かったっぽい。
36声の出演:名無しさん:2007/05/20(日) 03:06:07 ID:mj++07U6O
沢口は関西弁訛りが結構きつい
車運転しながらドラマ聞いてたけど
あまりの訛りにびっくりしたよ
37声の出演:名無しさん:2007/05/20(日) 03:43:01 ID:8ej9TJZTO
今でこそ訛りが芸能人の売りのひとつになってるけど、沢口のころの女優の訛りは致命的と見られてたから無理矢理矯正させられたらしい。

今もそうかな?松浦亜弥も徹底的に直したと聞くし。
38声の出演:名無しさん:2007/05/20(日) 03:46:04 ID:w+LIR4Fj0
>>36
当方関西人だが全然気にならないが

とりあえず「ながら運転」は程々にということで
39声の出演:名無しさん:2007/05/20(日) 05:27:49 ID:8ej9TJZTO
西川のりおの声優業聞いちゃってる世代からするとまだまだヌルイのかもしれぬw
40声の出演:名無しさん:2007/05/20(日) 10:09:52 ID:xx4VdOTf0
>>13
そこに堀江とよく共演している田村ゆかりや清水愛、新谷良子や
とどめにラムズの野川さくらやクローバーがくれば・・・・・
もう声優は完全に終わるだろうな・・・。
41声の出演:名無しさん:2007/05/20(日) 12:12:09 ID:8ej9TJZTO
しかしなぜに今さら堀江だったのか?ってのはあるな。

野中とかのほうがバカトーク的にもおいしいのに。
42声の出演:名無しさん:2007/05/20(日) 12:15:52 ID:Q2ydqkwr0
野川は過去に(ry

あの悲劇を繰り返すのか
43声の出演:名無しさん:2007/05/20(日) 12:40:20 ID:8ej9TJZTO
野川出したほうがトドメになったから良かったかな?
野中とは真逆の痛い度だけどさw
44声の出演:名無しさん:2007/05/20(日) 12:42:12 ID:wUp+y0KA0
45声の出演:名無しさん:2007/05/20(日) 13:22:26 ID:7LDxQc+S0
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    声優の痛いネタを振る椰子に悪意を感じる
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
46声の出演:名無しさん:2007/05/20(日) 13:33:54 ID:tlQA+/CB0
劇場用アニメは一般向け
テレビアニメはアニメファン向け
劇場用は観客動員数を稼がなきゃ意味ないし
話題性を追求しなきゃならない

元建築家アニメ監督の親父がすごいんじゃない、鈴木がすごいんだよ
47声の出演:名無しさん:2007/05/20(日) 14:06:43 ID:mj++07U6O
存在感が欲しいのはタレントに流れてる
CGアニメだとall声優だし
48声の出演:名無しさん:2007/05/20(日) 15:01:19 ID:63ujwG2H0
>>46
こういう勘違いしてる奴が一般人のみならず、
製作サイドにも多いから、有名人起用が後を立たないんだろうな。
宮崎駿のアニメは有名人起用で観客動員を増やしたんじゃない。
面白い、質の高いアニメーション映画を作り続け、
日テレって大きな味方が付いて定期的にテレビ放映をしてくれて(高視聴率があったからだが)
知名度や質の高さの信頼性が増していって、
五年ぶりの宮崎駿監督作のもののけ姫で色々な要因が加わって大ヒットして
ブランド力を確実なものにした。
もののけは確かに職業声優は少なかったが、
宣伝できるような有名人ってのも起用してなかったから。
49声の出演:名無しさん:2007/05/20(日) 15:12:55 ID:8ej9TJZTO
「もののけ」超有名俳優・芸能人だらけだったと思うが?

アシタカだけ弱腰だったけどね。今なら平気でジャニ使うだろーけどw
50声の出演:名無しさん:2007/05/20(日) 15:23:04 ID:cDUDlwRQ0
>>49
無名の雑魚だったじゃんw
51声の出演:名無しさん:2007/05/20(日) 15:26:38 ID:cDUDlwRQ0
芸能人使うなら大物使えっての
芸能人のクセに無名の雑魚はお呼びじゃないってのw
52声の出演:名無しさん:2007/05/20(日) 15:32:15 ID:RudR+Ju30
小栗旬とか小物は要らん
53声の出演:名無しさん:2007/05/20(日) 15:35:44 ID:nJWvQGtn0
松田洋治が無名かと言われると…
まぁテレビには出てないから…ねぇ

でもアシタカはアニメ声優が良かったよ
54声の出演:名無しさん:2007/05/20(日) 15:47:34 ID:7O2XlsFd0
>>49
森繁とか森光子、佐藤允、
ってワイドショーで取り上げるか?
小林薫、田中裕子、石田ゆり子だって、地味だと思うが。
美輪明宏だって、あの頃は今みたいにブームになってなかったし。
もののけ姫がこのキャストでヒットしたと思ってる人は居ないだろ。
55声の出演:名無しさん:2007/05/20(日) 15:51:21 ID:7O2XlsFd0
だいたい、美輪明宏って何者なのか知ってる人って
今だってどのぐらい居るんだろ?
数ヶ月前にテレビでヨイトマケの歌やってたけれど、
1997年当時聞いたことある人は、一定以上の年齢の人たちしか居なかったと思うが。
メケメケだって知らない人多いでしょ。
56声の出演:名無しさん:2007/05/20(日) 16:08:06 ID:mj++07U6O
愛の賛歌もあるし
ちょっとした舞台好きなら
美輪は普通に知ってるよ
黒蜥蜴、三島、乱歩あたりのキーワードで
57声の出演:名無しさん:2007/05/20(日) 16:08:11 ID:aZeT9FuQ0
>>54
公開前から朝の芸能ニュースやワイドショーじゃ結構取り上げられてたよ>もののけ
声優オンリーのキャストじゃテレビは見向きもしなかっただろうな
それに当時は今ほど有名人キャストが跋扈してた時代じゃないでしょ?
そのキャストでも充分インパクトはあったと思うよ
58声の出演:名無しさん:2007/05/20(日) 16:11:51 ID:aZeT9FuQ0
>>56
「ちょっとした舞台好き」とは一般層の中でどれ位の割合を占めているのかと。
59声の出演:名無しさん:2007/05/20(日) 16:23:27 ID:mj++07U6O
ちょっとした、は大袈裟だな
今だって
三谷、若松、ケラ、蜷川、長塚、大人計画
一般常識にちょっと毛が生えてたら
この辺りは知ってるでそ
60声の出演:名無しさん:2007/05/20(日) 16:33:51 ID:JwU80h1L0
>>59
AV会社が混じってるぞ
61声の出演:名無しさん:2007/05/20(日) 16:51:05 ID:FCJOTAQGO
HEYx3に限らず今後、声優をテレビに出す時は中川翔子とセットにしとけ
62声の出演:名無しさん:2007/05/20(日) 17:51:32 ID:8ej9TJZTO
しょこたんはオタクの緩衝剤かっ!w
63声の出演:名無しさん:2007/05/20(日) 18:54:16 ID:Q2ydqkwr0
とりあえずジョジョ立ちでもさせとけばおk
64声の出演:名無しさん:2007/05/20(日) 21:01:39 ID:gYUlamGH0
てかなんで堀江なんだ?
歌番組のゲストに呼ぶなら林原とか真綾じゃダメなのか?

特に真綾なんかはむしろ声優より歌の方が向いている気がしないでもない・・・
65声の出演:名無しさん:2007/05/20(日) 21:10:52 ID:8ej9TJZTO
はい、
真綾はテレビに下手な具合に露出しない方針。

ましてやHEY×3みたいな偏見イメージ固定番組ならなおさら避けるはず。
66声の出演:名無しさん:2007/05/20(日) 21:19:46 ID:Sf12ANT/0
>>56
>黒蜥蜴、三島、乱歩あたりのキーワードで
三島と乱歩は普通に知ってる人は多いけれど、
この三つを全て関連付けられる人は、そのことに興味ない人は知らないと思う。
>>57
ジブリは製作にに日テレが咬んでるから、
他局はそれほど取り上げない。
当時もそれほど取り上げてなかった印象。日テレ以外は。
有名人キャストは、昔からあった。
あしたのジョーやコブラ劇場版って知ってる?
劇場用アニメ、大作大ヒット映画の初テレビ放映で有名人起用昔から。
67声の出演:名無しさん:2007/05/20(日) 21:25:47 ID:8ej9TJZTO
ただ「もののけ」で宮崎アニメで大量に有名芸能人使ったことに違和感があったファンは少なくない。

ここらへんは鈴木の台頭にも関係性があるんだけどね。
68声の出演:名無しさん:2007/05/20(日) 21:26:08 ID:Sf12ANT/0
>>64
それは、ヲタのアイドル、アキバ系アイドルって取り上げ方だから
坂本真綾は依頼は来ないわな。
ファンとその関係性のイタさを紹介することが目的だから。
堀江がアキバ系アイドルなのかは知らんが。
69声の出演:名無しさん:2007/05/20(日) 21:33:54 ID:1pfJfKIf0
>>66
加齢臭漂う「珍人類」世代のキモヲタ乙
70声の出演:名無しさん:2007/05/20(日) 21:42:28 ID:mj++07U6O
真綾は深津絵里との顔の大きさの違いに愕然
71声の出演:名無しさん:2007/05/20(日) 22:22:43 ID:BrULlgxq0
>>68
真綾のファンはアニメオタクだったり、アニソンが好きってやつがほとんどだろうから、
「オタのカリスマ声優、アキバ系カリスマ歌手」っていう、平野や水樹や堀江と同じ括りでいいんじゃないの。
72声の出演:名無しさん:2007/05/20(日) 23:07:43 ID:VTab9K1J0
>>71
あ〜w真綾ヲタの地雷踏んじゃった
73声の出演:名無しさん:2007/05/20(日) 23:44:02 ID:8ej9TJZTO
それが真綾自身一番の恐怖だよなw
74声の出演:名無しさん:2007/05/21(月) 00:53:31 ID:xrfOWInE0
デスノの高田の中の人岡村真純から坂本真綾に変更らしい
75声の出演:名無しさん:2007/05/21(月) 00:54:42 ID:6vbR92aJ0
真綾は結局声優としても歌手としても林原にはなれなかったな

双方のファンから実力を認められた林原に対して
真綾は声優ファンからは歌手扱いされ音楽ファンからは声優扱いされる始末じゃなぁ・・・

ところで本人はどの業種を一番望んでるんだ?
76声の出演:名無しさん:2007/05/21(月) 01:15:08 ID:4dosh23jO
声優ファンは
歌手扱いしてないだろ…
せいぜい子役上がり、と思ってんじゃねーの?
77声の出演:名無しさん:2007/05/21(月) 02:55:23 ID:hbQ9GjzJO
林原と真綾じゃバイタリティが違いすぎる。
良い運を最大限まで利用できるのが林原。
それをあんまり活かす気のないのが真綾だ。
78声の出演:名無しさん:2007/05/21(月) 06:14:48 ID:ZIUSam1c0
832 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2007/05/20(日) 21:14:33 ID:1QQQLHds0
これちょっと酷くね?w>テロ朝

『サンティアゴ・ムネス』クノ・ベッカー(櫻井孝宏)
『グレン・フォイ』スティーヴン・ディレイン(山路和弘)
『ロズ・ハーミソン』アンナ・フリエル(岡本麻弥)
『ガバン・ハリス』アレッサンドロ・ニヴォラ(桐本琢也)
『エリク・ドーンヘルム』マーセル・ユーレス(勝部演之)

『デヴィッド・ベッカム』デヴィッド・ベッカム(藤井隆)
『ラウール・ゴンサレス』ラウール・ゴンサレス(ワッキー/ペナルティ)
『ジネディーヌ・ジダン』ジネディーヌ・ジダン(宮迫博之/雨上がり決死隊)
『アラン・シアラー』アラン・シアラー(武田修宏)

ベッカムから下の吹き替えには殺意を感じるなw
79声の出演:名無しさん:2007/05/21(月) 11:40:36 ID:4dosh23jO
主役からして盗作声優だから
釣り合ってるよwww
80声の出演:名無しさん:2007/05/21(月) 17:06:14 ID:hbQ9GjzJO
半永久的に「盗作声優」の汚名を着せられるのかw
81声の出演:名無しさん:2007/05/21(月) 20:21:02 ID:Ul/lybcq0
>>78
主役櫻井ワロタw
82声の出演:名無しさん:2007/05/21(月) 21:02:52 ID:fd12TF230
ベッカムの吹き替えって藤井隆だったのかw
あのシーン声がイメージと違いすぎて笑っちゃったよww
83声の出演:名無しさん:2007/05/22(火) 06:14:21 ID:CFQNsGju0
>>78
芸能人が吹き替えしてる連中は本物のサッカー選手で演技は素人だからOK。
84声の出演:名無しさん:2007/05/22(火) 09:10:25 ID:vJZfsPn90
ビリーズブートキャンプの店頭で流れてるCM映像は吹き替え声優のかっこいい声だけど
あれも芸能人がやればおもしろかったのにな。
85声の出演:名無しさん:2007/05/22(火) 11:11:15 ID:7lMZ+zm7O
本編は字幕だよ
86声の出演:名無しさん:2007/05/22(火) 11:12:46 ID:mYKzUapz0
本編映像、俺も見たけど吹き替え版があってももいいとおもうね
87声の出演:名無しさん:2007/05/22(火) 11:26:58 ID:7lMZ+zm7O
つうか吹き替え必要
俯いての動作じゃ
字幕読めない
ヒアリングしろと?
と購入者が言ってた
88声の出演:名無しさん:2007/05/22(火) 11:36:34 ID:mYKzUapz0
そこで、吹き替えに有名人起用だよ。
89声の出演:名無しさん:2007/05/22(火) 13:05:19 ID:Q/7NvrDtO
広告代理としては
作品の質を維持するか、
質を落としてまでも宣伝を派手にするか、
ふたつにひとつだからね。
90声の出演:名無しさん:2007/05/22(火) 22:32:18 ID:+TOwx0LT0
>>89
えらくシンプルな発想だな〜
リアルで学生さん?
91声の出演:名無しさん:2007/05/22(火) 23:59:19 ID:Q/7NvrDtO
90
なんでわかったの!?
92声の出演:名無しさん:2007/05/24(木) 07:04:32 ID:uO8NTi8z0
ドラマでもモデルや芸人が台頭してるし
演技専業の人にとっては冬の時代だよな。
もっとも専業と呼ぶに相応しい実力のある人が少ないせいもあるんだろうけど…

声優も有力な若手が不足してるし
この流れは多分今後ますます加速するんだろうな。
93声の出演:名無しさん:2007/05/24(木) 07:12:52 ID:IFYJB7FJO
草なぎ剛 アフレコに挑戦
94声の出演:名無しさん:2007/05/24(木) 08:34:07 ID:OPqqYCLv0
堀江由衣が全て悪い
95声の出演:名無しさん:2007/05/24(木) 19:33:20 ID:IvXZKCGtO
何時から懐古厨とアンチドル声優オタのオナニースレに・・
96声の出演:名無しさん:2007/05/24(木) 20:14:34 ID:2Ja/OApeO
いつもと同じ流れですw
97声の出演:名無しさん:2007/05/24(木) 22:02:44 ID:5NFOMzen0
昔の舞台俳優の名前をずらずら挙げるの禁止な
98声の出演:名無しさん:2007/05/24(木) 22:06:24 ID:2Ja/OApeO
その例の人、業界板に出張してましたw
99声の出演:名無しさん:2007/05/24(木) 23:20:30 ID:VHRlIl6w0
あとメ欄全角sageのコピペアホも出入り禁止な
ま、全角だろうが何だろうが奴の気配は直ぐに分かるがな
100声の出演:名無しさん:2007/05/27(日) 20:42:21 ID:clGXkvHU0
堀江の件見て思ったが、痛いファンを晒された位でこんなに怒るのは声優ヲタ位だな
101声の出演:名無しさん:2007/05/27(日) 21:02:08 ID:PoFodhlJO
マザコンと一緒。

人前では困ってみせても、人前でない時は自然と思ってる。
102声の出演:名無しさん:2007/05/27(日) 21:19:09 ID:GP5diNtd0
ジャニーズファンだって同様のことをテレビでやれば怒るよ。いかにもキモイという演出でされたら。

ジャニーズからクレーム来るからやらないし、テレビでジャニーズのファンを取り上げたとしても
逆に「ジャニのファンであることがすばらしい。熱心なものを持つってすばらしい」みたいなテレビ的演出にされるだけ。
103声の出演:名無しさん:2007/05/27(日) 23:36:04 ID:Yvl0cZBbO
同様の事やれば怒るってw
ジャニーズのファンだってあれぐらいの晒しはよく受けてるだろ
104声の出演:名無しさん:2007/05/27(日) 23:57:04 ID:E7zaP25S0
そりゃ、歌番組にジャニアイドル見に行けば、女性ファンでいっぱいの客席移すこともあるだろうし、
それを晒すというのならそうだろうが、声優の場合は必ず客席がキモイという前提
で司会が客をいじるからな。同じではないだろう。
105声の出演:名無しさん:2007/05/28(月) 01:30:16 ID:3CACwMmrO
>>100
腐女子もだよ
106声の出演:名無しさん:2007/05/28(月) 08:49:09 ID:iwsQySJR0
ジャニーズファンは女だし、晒したら声優ファンよりやっかいだからやらないんじゃないかなあ。
声優ファンも褒められたものではないが人数とか粘着力が強力そうだもん。
107声の出演:名無しさん:2007/05/28(月) 08:57:22 ID:BVxOeHsr0
ジャニーズファンのほうが、熱中度も数も全然上だろう。何十年も全国規模でやってるくらいだ。

声優ファンは少数の同じ人間が、様々な声優のイベント掛け持ちしてるだけで、
あいつらは声優ファンというより声優イベントで騒ぐのが趣味・・というところがあるよ。
堀江のファンだから見に行くというより、別に堀江でも平野でも真綾でもイベントがあれば見に行く連中。
108声の出演:名無しさん:2007/05/28(月) 10:11:11 ID:BNPgqv25O
ジャニタレJr,オタみたくそんなに雑食性が高いの?堀江も平野も真綾も好きなんて・・・
109声の出演:名無しさん:2007/05/28(月) 16:32:29 ID:XlNR5m0pO
例の事件で声優業界必死ですねwww

こんな事してりゃ有名芸能人様に仕事取られても仕方ないですね
110声の出演:名無しさん:2007/05/28(月) 17:22:58 ID:W91o/hJv0
声優が事務所社長に激しく食われてる件について
111声の出演:名無しさん:2007/05/28(月) 17:49:53 ID:PBxNR11mO
声優もやっとタレントと同じ土俵で戦えるな


下関連のワイドショーで
112声の出演:名無しさん:2007/05/28(月) 18:48:56 ID:Fdc9mqLt0
この一件で大手芸能事務所が何か仕掛けてきそうな気がする・・・
113声の出演:名無しさん:2007/05/28(月) 20:24:33 ID:cV/wq+730
>112
売れないアイドルの受け皿として大手事務所所属のアイドル声優が増えそうだ。

ホリプロなら、あびる優 和希沙也 ばんことみ  よしこさん  ユンソナ メグちゃん
浜口順子 堀越のり  馬渕英俚可 宮地真緒 吉井怜 パンツェッタ貴久子

の声優転向が考えられる。
114声の出演:名無しさん:2007/05/28(月) 20:30:07 ID:BNPgqv25O
ホリプロも不祥事だらけでしかもケツ拭かねぇーからかわりないw
115声の出演:名無しさん:2007/05/28(月) 22:25:42 ID:Q7yjH2mX0
何が変わらないのかがわからないんだが
116声の出演:名無しさん:2007/05/28(月) 23:08:36 ID:ePmyUwSnO
あびる優の事なら一応ケツは拭いてるだろ
短い謹慎期間だったが
117声の出演:名無しさん:2007/05/29(火) 01:15:58 ID:/NzPs9n0O
あびる→万引き
宮地→男と渋谷で奇行
和希→正月早々層化ヤングリーダー暴露
ユンソナ→ウザイ


あとはどーでもいい。
馬渕はがんばれw
118声の出演:名無しさん:2007/05/29(火) 01:58:00 ID:CddR17snO
犯罪とちょっとしたスキャンダル(ユンソナに至っては主観)を一緒にするなよ
119声の出演:名無しさん:2007/05/29(火) 05:39:36 ID:/NzPs9n0O
ネタなんでスマソ。
でもあびるは犯罪したけど放免じゃんw
120声の出演:名無しさん:2007/05/29(火) 07:39:13 ID:rVhiArVp0
>>113の表には入ってないが同じヒリプロの上原さくらは無免許でスピード違反してこの間捕まったけどな
121声の出演:名無しさん:2007/05/29(火) 09:24:55 ID:/NzPs9n0O
上原さくらは稲中卓球部で声優やってたな。
自身が歌うEDは「ブーイング」w
122声の出演:名無しさん:2007/05/29(火) 22:34:40 ID:W3AvWL5o0
OPは秀逸
123声の出演:名無しさん:2007/06/01(金) 02:47:21 ID:wpdyj8BV0
>>75
林原みたいにならなくて正解。
アーツ社長タイーホを見て思ったね。
というか今回の件でドルブーム終了確実になると見た。
124声の出演:名無しさん:2007/06/01(金) 19:06:54 ID:4lvtD6g60
演技下手なのに色んなアニメでアイドル声優が幅を利かせてるのウザかったし
ドルブームが終了して嬉しい人はかなり多いかと。
125声の出演:名無しさん:2007/06/01(金) 19:11:51 ID:rwCSxrA80
そういうのはアンチドルスレでやった方がいいヨカーン
126声の出演:名無しさん:2007/06/01(金) 19:23:28 ID:G0/mIOk20
つか、アイドル声優が幅を利かせてるアニメなんて
たいてい、オタク御用達のアニメだろうに
一体どんなアニメを見て、不快感を感じたのかしら
127声の出演:名無しさん:2007/06/01(金) 21:31:05 ID:kbcpx7c90
>>126
ガンバの冒険
128声の出演:名無しさん:2007/06/02(土) 07:24:01 ID:4aFlPw4m0
>>123
世間は今回の件についてほとんど騒いでないけど…
声オタが過剰反応してるだけなような気が。

ぶっちゃけ特に影響ないんじゃないか?
俺もアンチドル声優ではあるけどさ。
129声の出演:名無しさん:2007/06/02(土) 09:01:37 ID:skv3VYiA0
過剰反応してる声オタだってお祭り好きな一部の人だと思うよ
みんなが騒ぎに乗っかってるように感じるなら
ちょっと2ch脳的フィルターかかってるとおも
130声の出演:名無しさん:2007/06/02(土) 13:29:34 ID:gNj4qhsW0
というか声ヲタもアニヲタもきめぇから死ねばいい
131声の出演:名無しさん:2007/06/02(土) 18:49:50 ID:hz6edGdb0
俺は男だけど
ハウルの城のキムタクは好きだったなぁ
その程度のアニメしか見ない人間だけどさ
132声の出演:名無しさん:2007/06/02(土) 19:35:24 ID:xh83PzjB0
ようこそ声優板へ
133声の出演:名無しさん:2007/06/03(日) 13:31:32 ID:RM3FQOMo0

旅の方、ようこそ声優板へ。ここはヲタク系板の最果ての地。
どうぞゆっくりしていってくださいね。
134声の出演:名無しさん:2007/06/04(月) 20:16:24 ID:HYF5S4Vu0
声優板へようこそ
こ優そ板よう声
こそよう こそよう


おやすみですか?

   はい
→  いいえ

ごゆっくりどうぞ
135声の出演:名無しさん:2007/06/04(月) 23:11:03 ID:ZfWat1Fw0
鈴木プロデューサー

「『普通の演技』が欲しいんですよ。その点、顔出しの俳優さん達はやってくれるんで」
136声の出演:名無しさん:2007/06/04(月) 23:13:40 ID:E/k2Y5jk0
ジブリの鈴木さん?
137声の出演:名無しさん:2007/06/04(月) 23:17:01 ID:3P/z57XbO
ジブリの鈴木さんだな。
「普通の演技」ってなんだろうね?
ドラマのキムタクの演技みたいなものか?
138声の出演:名無しさん:2007/06/04(月) 23:22:18 ID:JYe/Tb/SO
この板でちょい学んで初めて$声優なるジャンルがあることを存在知った。
チャンネル回すとたまに見掛ける、非常に不快に感じる声が飛び交うアニメがあるが、大抵$声優って奴らのなんだろ?あの猫なで声普通にキモイもんな。
そりゃ、俳優に奪われるでしょ。以前アニメ映画のCMで聞いたが、声優としての松たか子は巧かったしね。
139声の出演:名無しさん:2007/06/04(月) 23:25:05 ID:7cTX2sdm0
>>137
IDが3P
140声の出演:名無しさん:2007/06/04(月) 23:26:31 ID:m6Ew7ttk0
アニメ声優たちが普通の演技を出来ないというのはレッテル貼りもおごまかしい
アニメ声優のほうが聞き取り安いってのはある
141声の出演:名無しさん:2007/06/04(月) 23:28:20 ID:ZfWat1Fw0
アニメや吹き替えに特化した、声優の声と演技は普通じゃないって思ってるとか?

アニメ映像に合う演技っていうのは、逆に違うと思ってるのかもしれない。
142声の出演:名無しさん:2007/06/04(月) 23:34:16 ID:4xhBoUSIO
今回のアーツ騒動で触れ回っている奴をよく見かけたけど、
パヤオの「声優の声は娼婦」発言って、どっかの馬鹿の捏造なんだろ?
143声の出演:名無しさん:2007/06/04(月) 23:36:38 ID:FGVCdXl90
体を使った演技を求めるんだったら実写の世界に行けって感じ
声の演技に不満があるんだったら声優界を敵にすっるってことで良いのかなぁ?
それとも主役に新人を抜擢ってよく言ってるから・・・もしかして・・・ふふふ
144声の出演:名無しさん:2007/06/04(月) 23:59:33 ID:3P/z57XbO
声優業界含めて、今芸能界隈は混乱しまくりですので・・・
145声の出演:名無しさん:2007/06/05(火) 09:28:35 ID:JMqVPgcG0
確かに。昔と今の声優業界を見比べると…


昔→俺(私)、顔に自信ないから声優になっちゃおうかな…

今→整形してでも声優になりたいっ!
146声の出演:名無しさん:2007/06/05(火) 10:42:50 ID:2H6KA3yKO
アキバ系ブーム?がそれを余計ゴチャゴチャにしちまってるし。
AKB48に憧れたほうがいいのかも・・・ってあそこのボスも自分とこに手を出してたw
147声の出演:名無しさん:2007/06/05(火) 19:16:29 ID:s7/utxD20
>>141
普通じゃない
148声の出演:名無しさん:2007/06/05(火) 21:34:18 ID:OSvgcYbv0
それにしては日頃出演しているドラマで「普通の演技」が出来てない大袈裟俳優をチョイスしている気がするが。

結局は知名度のある出演者で話題が欲しいんじゃないか?
ただ「話題性のためのキャスティングです」ってストレートに言っちゃうとえげつないから、そういう言い方しているだけで。

鈴木の仕事はプロデューサー=いかに作品を「売る」か
だから、真相はそんなところなんじゃないかと推察している。
149声の出演:名無しさん:2007/06/05(火) 22:13:31 ID:2H6KA3yKO
鈴木は言い訳がヘタだから声優以外にもいろいろ突っ込まれないように圧力はかけてるよな。
息子人事のときの
鈴木「経験なんてくそっくらえだ」
羽鳥「そうですよねぇ」

なんて会話自体、完全に破綻してるもんw
150声の出演:名無しさん:2007/06/06(水) 19:51:27 ID:QhX0mDfU0
>>148
そんな分かり切ったことを今更推察とか言われても困るんだぜ?
今までず〜っとループしてんだぜ?
151声の出演:名無しさん:2007/06/06(水) 20:20:10 ID:B9uDtAhQ0
声優業界のことはまったくわからんが、今は似たような声の人が多いんじゃねーか?
演技も似ているつか。悟空の人とかワンアンドオンリーっしょ。
152声の出演:名無しさん:2007/06/06(水) 20:29:13 ID:oR4FvPne0
今は似たような声の人→悟空の人とか ワロタ
153声の出演:名無しさん:2007/06/06(水) 20:34:11 ID:TWHatSjE0
声が一つだろうが多かろうがキャラになりきることが大事だと思いますよ
何をやっても○○とか言うのはクイズ感覚で演技を聴いてる声オタの先入観も大きい
154声の出演:名無しさん:2007/06/06(水) 23:25:29 ID:DfkV08TfO
長寿モノアニメの歴史辿ってきたから仕方ない、とも思える。
最近は1クールで量産だからわかりにくいや、俺はw
155声の出演:名無しさん:2007/06/07(木) 02:30:22 ID:8gp3QLy+0
俺は声優に有名人が採用されるのは別に構わないんだが。
ヘタな奴なら嫌だが、宮崎アニメとか一般層が見る作品に
アニオタが見るような萌アニメの声優が起用されたら逆に引く。
あんな甲高い声や、癖のある喋り方は作品に合わない気がしてならない。

自然な演技で違和感が感じられないんなら出来るなら誰でも良いよ。


156声の出演:名無しさん:2007/06/07(木) 03:08:14 ID:PqeKoBtnO
その宮崎アニメのキャスティングも明らかにデタラメだからなぁ。

今量産されてる萌アニメは見てないからよく知らないけど、いわゆるアニメ声は使い方によってはいい効果を出せるとは思う。

いろんなアニメ見てきて感じたことだけどさ。
157声の出演:名無しさん:2007/06/07(木) 06:50:26 ID:BSV2kvYV0
というかハウルはキムタクより関智とかの方が魅力的に演じることができたはず
158声の出演:名無しさん:2007/06/07(木) 07:14:10 ID:UFTdBKKX0
そうか?
一部アニオタの満足度があがるだけだと思う
159声の出演:名無しさん:2007/06/07(木) 08:04:32 ID:PqeKoBtnO
ハウルはキムタクだから威力があったからな。
他に選ぶ要素も特にない映画だったわけだし・・・
160声の出演:名無しさん:2007/06/07(木) 15:41:24 ID:biImJ7In0
ハウルは地味に好きだけど有名人声もその要素の中に入ってるんだよな
ジブリは初期から今程まるごとではないけど俳優を使ってたよね

リアル系アニメに吹き替え的な声をあてる演出も良い
あと等身大の恋愛なんかに萌え萌えする青春ものとか
でもコミカルに楽しむ大衆アニメには特徴のあるキャラ声の声優がいっぱいいたほうがいいと思う
161声の出演:名無しさん:2007/06/07(木) 18:03:22 ID:PqeKoBtnO
ジブリはラピュタのドーラとムスカが良かったからなぁ。
後はせいぜいトトロの糸重くらいかな?
162声の出演:名無しさん:2007/06/07(木) 21:20:32 ID:DYqeCxbS0
ちゃんと演技できる人なら声優であろうとなかろうと問題ないよ。
ジブリの場合問題なのは知名度欲しさに仕事の出来ない有名人まで平気で混ぜてることだな。
当り外れがものすごく激しい。

まあ鈴木は演技のプロではなく商売のプロだから仕方ない面もあるが。
163声の出演:名無しさん:2007/06/07(木) 21:22:49 ID:GpTAC4hH0
もうジブリはあれはあれでおkな気がしてきたけどね
酷いとは思うけど
164声の出演:名無しさん:2007/06/10(日) 13:12:10 ID:xlv5Dq1J0
(テニミュMAD)六角ナース ロングバージョン
http://www.nicovideo.jp/watch/sm255686
165164:2007/06/10(日) 13:13:30 ID:xlv5Dq1J0
すみませんスレッド間違えました
166声の出演:名無しさん:2007/06/10(日) 14:31:04 ID:X6zk2skB0
>>159
音楽は最高だろ
神がかってる
167声の出演:名無しさん:2007/06/10(日) 18:13:13 ID:O0lYWgawO
ハウルの歌ってどんなのか忘れたw
テーマ曲みたいなのは覚えてるけど。
168声の出演:名無しさん:2007/06/12(火) 03:24:01 ID:QalXjBid0
上手くはないが役にははまってたと思う>キムタク
169声の出演:名無しさん:2007/06/12(火) 09:30:26 ID:tFOB7LZC0
なんか上手いの意味がわからんな
170声の出演:名無しさん:2007/06/12(火) 19:54:52 ID:nG7D7oSF0
発音や間の取り方、抑揚の付け方とか技術的な上手さとキャラに合うかは別問題でしょ。
まぁ極端に下手なのは困るけど、基本的にはキャラに合ってれば多少の粗は気にならないと思う。
171声の出演:名無しさん:2007/06/12(火) 19:56:03 ID:sR0PdP+q0
若本海苔男理論だな
172声の出演:名無しさん:2007/06/12(火) 20:09:50 ID:tFOB7LZC0
ますますわけがわからんな
173声の出演:名無しさん:2007/06/12(火) 23:31:08 ID:md+HHuSL0
有名人の方がリアルな演技してるという意見もあるそうで。
174声の出演:名無しさん:2007/06/12(火) 23:55:14 ID:nG7D7oSF0
やっているのは各個人なんだから、声優だから、有名人だから、って問題じゃないだろう。
声優だから上手いとか有名人だから下手とか有名人のがリアルとか声優だから誇張しすぎるとか言うのは安直だな。
良くも悪くも肩書きで能力が決まるわけじゃないんだし。
175声の出演:名無しさん:2007/06/14(木) 20:51:57 ID:vXaicdBa0
こうやってスレが収束する頃を見計らって、ヒステリックな有名人叩きレスがつく。
ずーっとその繰り返し。


銭4巻読む限り、売れないリアル声優が書いてそうだなあとも思う。
176声の出演:名無しさん:2007/06/14(木) 20:56:39 ID:9nDg5SxD0
???
177声の出演:名無しさん:2007/06/14(木) 22:46:50 ID:vXaicdBa0
枕営業編ね。
178声の出演:名無しさん:2007/06/18(月) 13:33:17 ID:VgmsPK4D0
声優ってなんで俳優より地位が下なの?
179声の出演:名無しさん:2007/06/18(月) 14:14:15 ID:ZJ+jL2Kn0
ファンが少ないから
180声の出演:名無しさん:2007/06/18(月) 20:18:23 ID:BLfsousD0
>>178
洋画の吹き替え、アニメのアフレコなど自分の尺で演技出来ない、芝居とは呼べない外道の所業

東野英治郎
181声の出演:名無しさん:2007/06/19(火) 08:00:46 ID:mIFlhfntO
>>178
地位低い割には、声優の仕事をすると、度々ニュースに取り上げられるって一体……(^ω^)ピキピキ
182声の出演:名無しさん:2007/06/19(火) 08:40:07 ID:k7tRjQta0
ドル声優声って萌え絵みたいな特定の層に特化した閉鎖的な文化なんだよ結局。
あくが強すぎてバランスがいい作品には使えないというのは普通の審美眼を
持ってりゃ誰でもうなずける事実。使うとしたらかなりの冒険。
183声の出演:名無しさん:2007/06/19(火) 11:01:54 ID:9oz6KKQQO
なぜか萌えアニメ声の人って消えること多いね。
184声の出演:名無しさん:2007/06/19(火) 14:39:30 ID:hh3s/K/a0
どれを萌えアニメ声に定義してるかしらんが
かわいいアニメ声でずっとやってる人も結構いるとおもうけど
向井真理子、野村道子、こおろぎさとみ、大谷育江・・・

凡庸甘甘アニメ声はいっぱいあって聴き心地は良くても取替えがきいてしまうかも
185声の出演:名無しさん:2007/06/19(火) 15:58:24 ID:9oz6KKQQO
考えてみると長続きするアニメ声の人っていろんなキャラこなしてる気がする。
人だろうが動物だろうがキテレツだろうがw
186声の出演:名無しさん:2007/06/19(火) 19:29:32 ID:V2XfD1eW0
>>180
黄門様に言われては仕方が無いな
187声の出演:名無しさん:2007/06/19(火) 19:49:26 ID:3HDA/jDxO
二代目と三代目が兼業声優だった件について
五代目は日俳連理事長なのに声優演技がアレな件について
188声の出演:名無しさん:2007/06/19(火) 19:54:34 ID:9oz6KKQQO
一代目の故・息子も声優業やってました。
189声の出演:名無しさん:2007/06/20(水) 06:37:07 ID:Brc7fsi+O
四代目はナレーション経験あるね
あと、今年のポケモン映画にも出るみたいだし
190声の出演:名無しさん:2007/06/20(水) 16:45:16 ID:+yBbvwKB0
一代目は『太陽の王子ホルス』で吹き替えをしていたぞ。
191声の出演:名無しさん:2007/06/20(水) 16:51:29 ID:2oAuRgDdO
四代目の黄門は黒歴史
192声の出演:名無しさん:2007/06/20(水) 20:06:50 ID:uhOeKN9ZO
声優でもないやつがアニメでるな
本気でうざい。たまにうまいひともいるけどさ
193声の出演:名無しさん:2007/06/20(水) 20:34:31 ID:e/xBRuMS0
時間も施設もゆとりを持って収録できる作品は少ないんだから
サクサク一定の作品を仕上げられる専業声優の存在意義がなくなるなんてことはないよ
コストパフォーマンスの悪い素人がくるのは妙な狙いや企画のあるときだけ
194声の出演:名無しさん:2007/06/20(水) 21:40:16 ID:hswx9LYd0
>>187
東野って専業声優に対してぼろ糞に言ったらしいよ
195声の出演:名無しさん:2007/06/20(水) 22:46:48 ID:rSDtNUDNO
初代黄門さまは息子と確執もあったからな。
今じゃ不可解だが芸能界にはものすごい格差があったのもあるよな。

裕次郎5分でギャラ1000万円なんてのもそうだろう。
196声の出演:名無しさん:2007/06/21(木) 08:53:49 ID:NVJUdU+W0
>>194
名字だけじゃ黄門様かはっちゃくの父ちゃんか判らないべ。
197声の出演:名無しさん:2007/06/21(木) 09:16:50 ID:yhHULVYi0
>>196
初代黄門さま
198声の出演:名無しさん:2007/06/21(木) 09:20:00 ID:TD9wcHF5O
はっちゃくは親父と逆路線貫徹
199声の出演:名無しさん:2007/06/21(木) 20:44:13 ID:Uv+imcwA0
>>194
東野が>>180の発言をしたのは1960年代で、
専業声優なんて影も形も無かった時代なんだが?
200声の出演:名無しさん:2007/06/21(木) 21:10:00 ID:Gi8XwrVD0
>>192
カス声優乙
201声の出演:名無しさん:2007/06/21(木) 23:41:42 ID:xO+VUcQN0
有名人=一番煎じ
声優=二番煎じ

悲しいけど
202声の出演:名無しさん:2007/06/22(金) 19:40:14 ID:+oOE++8FO
悲しいけどこれ現実なのよね〜
203声の出演:名無しさん:2007/06/22(金) 20:15:43 ID:qEkbI10P0
>>199
永井一郎がその発言に対して激しく批判してますが?
204199:2007/06/22(金) 20:27:36 ID:dxtakOGQ0
アホは相手にしないw
205声の出演:名無しさん:2007/06/22(金) 21:08:39 ID:E3CihrfOO
アテレコ論争ってやつだろ?>東野・永井の論争
206声の出演:名無しさん:2007/06/22(金) 21:28:05 ID:+oOE++8FO
波平はベテランなのに、テレビ局の若僧に舐めた態度取られたこともあったしな
207声の出演:名無しさん:2007/06/22(金) 21:38:28 ID:tsGdXnAoO
声優が社長に激しく食われてる件について。
208声の出演:名無しさん:2007/06/22(金) 22:04:15 ID:yGvHDEsi0
昭和37年、東京新聞のコラムで新劇界や映画界の重鎮たちが吹き替え(アテレコ)
について発言した。そこで

ラジオドラマや、自分の演技に後から自分でセリフを吹き込む映画のアフレコと違って
他人の演技にセリフだけ合わせるアテレコは、いくら上手く合わせてもその演技は
元の役者が演じたもので、決して声優の演技ではない。
アテレコに必要なものはアテレコ技術だけで、演技の創造性もなく個性や性格が
出せるものではない。

と断言され、「声優は俳優にあらず」というのが当時の定説だった。
特に新劇の大御所で劇団民藝の主催者の宇野重吉には

「役者はアテレコの仕事をしてはいけない。他人の演技に合わせることばかり練習すると
変な癖がついてその役者の演技がだめになる。」

とまで言い切られた。

かたや民藝の創設者で主催者、一方の永井一郎は文学座、民藝、俳優座にすべて落ちて
やっと小劇団で舞台に立てたばかりの駆け出しの新人舞台俳優、
だから論争といっても、当時はほとんど相手にされなかったのだけどね。
209声の出演:名無しさん:2007/06/22(金) 22:56:06 ID:wLjwZQ0H0
そのへん話の視点が全然違うんじゃないの
家なき子は結構好きだな
210声の出演:名無しさん:2007/06/22(金) 23:04:06 ID:NBDlUa5z0
>>208
全面的には賛同できないけれど
一部は頷ける部分はあると思う。
俳優を表現者としてみた場合、そういう見方が出来るんだろうね。
アテレコはやっぱり他人の演技に寄り添うように演技を合わせなきゃならんから。
自らの演技で表現するものが俳優って考えの人には
解釈の余地が無いからねぇ。
そこから進んで単純にあわせるだけじゃなく自らの色を出してる人も居るんだけれどね。
アニメのアフレコに関しても近いものがあるかもね。
先ず絵で演技されてるから、先ずはそこに慣れないと。
そこがアテレコ、アフレコ技術で
それが上手いのが声優を職業としてる人たちだな。
211声の出演:名無しさん:2007/06/22(金) 23:18:39 ID:gRCwD0vt0
>かたや民藝の創設者で主催者、一方の永井一郎は文学座、民藝、俳優座にすべて落ちて
>やっと小劇団で舞台に立てたばかりの駆け出しの新人舞台俳優、
>だから論争といっても、当時はほとんど相手にされなかったのだけどね。

永井が反論したのは東野の発言の二十年後なんだがな
せめて、とり・みきの本でも読んで勉強してから書き込んでちょーだいよ
212声の出演:名無しさん:2007/06/22(金) 23:27:38 ID:E3CihrfOO
専業声優第一号は麻上洋子だっけ?
あの人何年デビューだった?
213声の出演:名無しさん:2007/06/23(土) 00:28:47 ID:Q56728zP0
>>211
アテレコ論争が昭和37年で、反論したのが20年後なら
「当時はほとんど相手にされなかった」で良いんじゃないの?違うの?
少なくともWikipediaの永井一郎の項目にある
>東野英治郎から「洋画の吹き替え、アニメのアフレコなど自分の尺で演技出来ない、
>芝居とは呼べない外道の所業」と声優がバッシングを受けた時、猛烈に反論して論破し
>声優仲間たちの立場を守った。
の表記はおかしい、ということになる。
(完全に間違ってるとは言い切れないけど、非常に誤解を招きやすい)

>>212
麻上洋子は専業声優第一号じゃなくて、
声優にあこがれて最初から声優を志して、本当に声優になった最初の人
といわれている。デビューは1973年か74年か。
俳優から声優にシフトした人の声優の専業化は、それ以前から始まっていた。
214声の出演:名無しさん:2007/06/23(土) 01:10:53 ID:C9QeO/Y90
1962/2 東京新聞紙上で「アテレコ論争3)」勃発。
東野英治郎のエッセイ「声優に危険手当てを」が掲載される。
芸能界における声優に対する蔑視が表面化。

アテレコ論争3
註3) アテレコ論争
 趣旨は「声だけを無理やりアテる声優の仕事は、身体を使わなければならない舞台俳優にとって命取りだから、危険手当てを」というもの。
 完全な声優蔑視発言である。以後、論争は続いたが理論的な反論は現れないまま時は過ぎた。
 ’81年になってようやく、永井一郎が東野の発言を「舞台帝国主義」と批判、体育学の実験結果を援用して理論的な反駁を試みている。

ttp://www12.ocn.ne.jp/~kanedoko/syh.htm
215声の出演:名無しさん:2007/06/23(土) 02:05:42 ID:rpkaDi7F0
流れぶった切って恐縮だが
新作映画について押井さんは
「これまで作品本意のキャスティングをしてきた」、
「私情は挟まないし、興行上の理由で選ばない」とした上で
「いつも頼りにしてるベテランさんが中心になると思う」と話したそうな。

キャストは正式に決まってるのはないみたいだが(特に主人公)
渋いおじさん、おばさんは頭の中では決まってるみたい。

それを見て千葉さんと榊原さんを思い浮かべてしまった
216声の出演:名無しさん:2007/06/23(土) 03:31:54 ID:IQaVtoAsO
押井守は
「声優は歳くってたほうが面白い」
と公言してるからね。

おなじみの長セリフに対応できる声優をやはり求めてるんだろね。
217声の出演:名無しさん:2007/06/23(土) 07:01:08 ID:MmRfgmYB0
声優が顔出しの仕事で変だと殴りたくなるけどな。
本職でもタレントでも構わないでしょ、成果出せばそれぞれの面白さがある。
声を使い分ければ芝居上手いとか、舞台やってりゃ箔が付くとか、下らないことで評価される
只でさえ狭い業界なんだから、新しい空気が入るのはいいことだよ。
218声の出演:名無しさん:2007/06/23(土) 08:43:03 ID:ZyfSXSKj0
誰が憎いのか知らんがもうちょっと気持ちを整理して書いたらどうか
219声の出演:名無しさん:2007/06/23(土) 08:46:15 ID:21UpdvR00
>>204
磯野波平は京大卒だが?
220204:2007/06/23(土) 08:51:00 ID:Cii5KqpH0
文意も読めないアホも相手にせん
221声の出演:名無しさん:2007/06/23(土) 09:27:59 ID:hrY2haC1O
東野英治郎や宇野重吉はラジオドラマの声優も見下していたのですか?
222声の出演:名無しさん:2007/06/23(土) 10:26:54 ID:ZyfSXSKj0
見下してたっていうんじゃなくて
狭義の俳優業を充実させる視点から見て
違う技術が必要な声の仕事が特殊だったってことだと思うよ
良い役者でも不器用な人とかアテレコで評価下げたりそっちの技術習得に必死になってもしょうがないだろ
223声の出演:名無しさん:2007/06/23(土) 15:27:52 ID:iHADyx/f0
>>221
>>208読めよ。
224声の出演:名無しさん:2007/06/23(土) 17:25:36 ID:CC1jqLXe0
今度始まるガンダム00に芸能人の臭いがプンプンする・・・
225声の出演:名無しさん:2007/06/23(土) 17:47:31 ID:gm0IoIVs0
まっ 今の若手、中堅は魅力無いよ。
特に男は森川タイプと浪川タイプしかいないような感じがする。
226声の出演:名無しさん:2007/06/23(土) 18:20:19 ID:G160YKDiO
だから芸能人に仕事取られてもしょうがないと。
227声の出演:名無しさん:2007/06/23(土) 19:09:13 ID:IQaVtoAsO
オカマキャラできる男性声優がいると強いんだけどね。
マジで少ない・・・
228声の出演:名無しさん:2007/06/23(土) 20:22:23 ID:5g8u4iDA0
ただ、今の専業俳優に関しても相当酷いらしいけどな
それに関しては今の声優と一緒か
229声の出演:名無しさん:2007/06/23(土) 20:26:39 ID:5g8u4iDA0
このスレが面白い
【どうなるドラマ界】専業俳優は消えゆく運命か 3
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1180680302/
230声の出演:名無しさん:2007/06/24(日) 10:30:40 ID:yrORAez/0
声優ヲタはきめぇってことか
231声の出演:名無しさん:2007/06/25(月) 11:22:31 ID:zZny+39gO
シュレック3
なんだあれ。
前売り券買って楽しみにしてたのに…。
232声の出演:名無しさん:2007/06/25(月) 11:39:10 ID:ii5PD8w80
ただでさえ萌えアニメ全盛で男性声優の需要が減ってる今なのにな
かといって今更ちびまる子ちゃんやコジコジのような作品は出せない
だって、視聴者がそういう作品を求めていないから
233声の出演:名無しさん:2007/06/25(月) 11:39:26 ID:RcC5hMgBO
シュレックはデタラメですね、あれは。
原語版のスターのほうに合わせようとしてグダグダになっちゃった?w
234声の出演:名無しさん:2007/06/25(月) 12:17:01 ID:+LNcwNOz0
声優側からみると食い込まれるって感じかもしれないが
声優が表にでてきて、オリコンチャート2位とか10位以内とか
食いこんでるとこもあるから、そりゃまあ寄ってくるよって要素もあるな
235声の出演:名無しさん:2007/06/25(月) 13:12:35 ID:5NflBsPLO
だよなー
236声の出演:名無しさん:2007/06/25(月) 13:23:58 ID:RcC5hMgBO
定義も曖昧なうえに、消費側があんまし批評のしようがない「声優」か・・・
237声の出演:名無しさん:2007/06/25(月) 23:41:04 ID:MCF/J4uEO
誰か声優やってほしい芸能人っている?
238声の出演:名無しさん:2007/06/26(火) 03:42:45 ID:FJ6cxeFsO
吉岡秀隆が声優になってたら保志みたな感じか
239声の出演:名無しさん:2007/06/26(火) 05:27:51 ID:dP05oLe7O
保志より柔らかい・ぼんやりした感じだと思うが
240声の出演:名無しさん:2007/06/26(火) 05:50:18 ID:RqzZdedT0
>>237
ゴリけん
241声の出演:名無しさん:2007/06/26(火) 06:33:52 ID:JCMyxm2B0
>>239
声優になってたらキャラ声出すだろ
242声の出演:名無しさん:2007/06/26(火) 08:19:00 ID:8l4WHFjh0
>>237
ビリー
243声の出演:名無しさん:2007/06/26(火) 08:23:33 ID:0FOrRvltO
>>237
松本人志
244声の出演:名無しさん:2007/06/26(火) 16:11:59 ID:R0jIGQJB0
ちょい声と顔がいいナチュラル系若手を重用するようになってるから
メインポジがタレントになっていっても違和感はほとんどない
予算のある大作の吹き替えは有名俳優の仕事に戻っていくんだろう
245声の出演:名無しさん:2007/06/26(火) 16:36:17 ID:16BJXbFO0
山ちゃんの「だったら知名度を上げてやろう」の気持ちが多くの声優になかったら
吹き替えとかは食われてもしょうがないよ
萌えアニメ専業をやってるしかない
246声の出演:名無しさん:2007/06/26(火) 18:42:40 ID:fhqEtHBx0
山ちゃんはタレントがちょっと声優やってみちゃうパターン増やす良いパイプになったね
247声の出演:名無しさん:2007/06/26(火) 18:44:00 ID:eVBXWy0Y0
ttp://netallica.yahoo.co.jp/news/3091

制作3年、総制作費2億1000万円という劇場版並みの大作アニメ「ミヨリの森」が
8月25日、フジテレビ系で放送されることが明らかになった。
アニメ「時をかける少女」や「天空の城ラピュタ」「もののけ姫」など数々の
名作の美術監督を務めてきた山本二三さんが初監督、声優陣も、
女優の蒼井優さん(21)や市原悦子さん(71)、歌手の元ちとせさん(28)ら
豪華キャストで話題を呼びそうだ。

※「ら」の面々
ボクリコ:高島彩(フジテレビアナウンサー)
わしらし:松尾翠(フジテレビアナウンサー)
お父さん:伊藤利尋(フジテレビアナウンサー)
お母さん:吉崎典子(フジテレビアナウンサー)
岡子先生:佐々木恭子(フジテレビアナウンサー)
248声の出演:名無しさん:2007/06/26(火) 18:45:13 ID:eVBXWy0Y0
追記
カノコ:天野ひろゆき(キャイーン)
249声の出演:名無しさん:2007/06/26(火) 19:03:29 ID:p0sT48Bd0
声優終わってるな

しかしアナウンサーってどういう事だよw 俳優ですらないド素人だぜ・・・
250声の出演:名無しさん:2007/06/26(火) 19:49:40 ID:MvNM9Zw50
>>237
経験者でよければデーモン閣下
251声の出演:名無しさん:2007/06/26(火) 20:21:07 ID:UcmphjnCO
249
フジ主導ならばアナウンサーにはギャラが発生しない。
アイドル化してるのもアナウンサー業界とて同じ。
客寄せには丁度いいんだろうね。

フジのプロとしてのアナレベルは最悪だけどw
252声の出演:名無しさん:2007/06/26(火) 22:05:38 ID:8l4WHFjh0
やっぱ日テレだよな
253声の出演:名無しさん:2007/06/26(火) 22:48:31 ID:UcmphjnCO
日テレは鈴江がどうかと(ry
254声の出演:名無しさん:2007/06/27(水) 12:15:18 ID:LbTgPljh0
>>237
間抜けな雑魚キャラで遠藤太津朗か岡部征純。内田勝正や小沢象でも良い。
最近声優の仕事しなくなった人では横内正
255声の出演:名無しさん:2007/06/27(水) 13:58:00 ID:SYZbI66+0
>>254
お前は懲りないなw もはやわざとやってるとしか(ry
256声の出演:名無しさん:2007/06/27(水) 16:12:06 ID:dzgSZPTFO
つか久しぶりに鬼岩見たw
257声の出演:名無しさん:2007/06/27(水) 18:54:25 ID:7lUiFi1KO
鬼岩www
ある意味楽しいがwww
258声の出演:名無しさん:2007/06/27(水) 23:26:33 ID:xRlWpGrL0
>>237
愛媛が誇る永井先生
259声の出演:名無しさん:2007/07/02(月) 20:06:39 ID:Sur0ZUr9O
今日の決壊死、幹部役が諏訪道彦だった件
260声の出演:名無しさん:2007/07/05(木) 00:08:14 ID:20UwExHk0
現実問題、TVアニメなら予算の関係で声優が便利だが、
劇場版になると糞若手声優なんて使いたくないよ。
吹き替えも似たような人ばかりで回しすぎ。
若手が低レベルだから世代交代がおきない。
山路さんとか正直聞き飽きた。
261声の出演:名無しさん:2007/07/05(木) 09:18:31 ID:j5CNOU5u0
>>259
そういえば、種死でも竹田Pが出てたな。
関西のプロデューサーって、出たがりが多いのか?
262声の出演:名無しさん:2007/07/05(木) 16:50:15 ID:ZogG9a/10
>>224
それよりも福井晴敏のユニコーンの方が・・・
263声の出演:名無しさん:2007/07/05(木) 21:01:37 ID:rGIgE/KS0
あれはまだアニメ化すら決まってないだろ<ユニコーン
264声の出演:名無しさん:2007/07/06(金) 16:08:49 ID:YET9FKaU0
>>263
いや05年の12月号のガンダムエースのインタビューで
「ガンダム誕生30周年記念の09年には映画化したい」って
福井言ってたぞ。
265声の出演:名無しさん:2007/07/16(月) 15:30:10 ID:dXCFVzbk0
>>264
福井はU.Cで「ガンダムを一般エンターテインメントにしたい!」っていきこんでるからな。
直木賞候補の現在の日本を代表する冒険小説作家で
05年には原作小説が三本映画化されてヒットしていて実積あるからな。
特に09年はガンダム30周年のみならず
黒澤明の名作「用心棒」のリメイク版の脚本を書く事に決まってるからな。
一般メディアに相当注目されるだろう・・・。
ユニコーンのキャストは・・・・、
当然ながら芸能人か・・・。
266声の出演:名無しさん:2007/07/16(月) 15:57:56 ID:I7ANgm5+0
再来年に公開じゃ、もう制作が動き出してないと間に合わないよね。
別にキャストはどっちでも良いと思うが、
ヲタの福井が声優使わないとは思えないけれど。
監督とPはどうか知らんが。
267声の出演:名無しさん:2007/07/16(月) 16:02:56 ID:zEH++pi60
それ以前に原作がまだ中盤にも入ってねーよ
268声の出演:名無しさん:2007/07/16(月) 16:11:30 ID:dXCFVzbk0
>>266
彼は富野オタであるだけで声優オタではないでしょ?
269声の出演:名無しさん:2007/07/16(月) 16:17:48 ID:yEOeEHTD0
少子化が進むと実写でも声優でもいけそうな人材(実際いるかどうか分からないが)の奪い合いが始まるのではないかと思ったリス。
270声の出演:名無しさん:2007/07/16(月) 16:20:09 ID:yEOeEHTD0
思ったリス→思ったりする
271声の出演:名無しさん:2007/07/16(月) 19:13:54 ID:QaFF3rta0
そんな便利な奴はいまでも滅多にいないから
心配する必要はないと思ったリス
272声の出演:名無しさん:2007/07/16(月) 19:55:15 ID:yEOeEHTD0
>>271
子役出身者ならいそうな気がするのだが。
273声の出演:名無しさん:2007/07/16(月) 20:29:28 ID:FmMYc+TXO
今後U-15アイドルの売り込みに声優業界使ってくるだろうから、そこらへんがチャンスかも?

声優メインじゃない、って売り込み方ね。アーツ騒動の影響を逆に利用した形でさ。
274声の出演:名無しさん:2007/07/16(月) 22:21:02 ID:Wt1WEBUa0
今日の5の2みたいなのか。
天使のしっぽとかもあったか。
砂沙美☆魔法少女クラブが一番か。
宮崎あおいや大塚ちひろや松本華奈や久住小春等の例もあるし、
今更といえば今更。
275声の出演:名無しさん:2007/07/16(月) 23:37:24 ID:eD0Vs8Sj0
砂沙美は見たけど
あれは酷かったな、いくらなんでも棒すぎるだろ
276声の出演:名無しさん:2007/07/17(火) 00:40:59 ID:U/NWvXMtO
砂沙美なつかしーなw
こういうの見てるとやっぱ声優の適性みたいなもんはあるんだなと感じる。
277声の出演:名無しさん:2007/07/17(火) 20:08:52 ID:zOD6OC6l0
>>265
??
既に一般エンターテイメントになっているガンダムをこれ以上どうすると?

自分の力でガンダムをより高めてやるとか思ってんのかな?
それだけ自信があるならガンダムブランドに頼らずオリジナルで勝負しろよとつっこんでみるw
278声の出演:名無しさん:2007/07/17(火) 23:10:02 ID:Q/MOdflx0
>>265も書いてるが、福井は元々オリジナルで結果出してる作家だよ。
映画でいえば、戦国自衛隊は興行収入19億、イージス21億、ローレライ25億。
ちなみに新訳Zは三部作全体で17億。
279声の出演:名無しさん:2007/07/18(水) 01:28:17 ID:wzaYA3bB0
イージスやローレライは…確かにオリジナルっちゃオリジナルだけどね…
280声の出演:名無しさん:2007/07/18(水) 23:30:47 ID:7KIxWWEP0
>>278
へえ、そうなんだ。
俺スタッフが誰とかあまり気にしないから知らなかった。

無知スマン。
281声の出演:名無しさん:2007/07/19(木) 10:02:26 ID:avw2N7bg0
>>278
Z劇場三部作の公開館数は短館だから全国公開の
その作品らと興行成績くらべられてもなあ・・・。
でも「星を継ぐ者」なんて短館なのに初登場三位で
もしも全国公開規模なら20,30億くらいはいけたんじゃないか
というデータもでとるし(館公開数を間違えたプロデューサーの
                   「旨いラーメン点」に爆笑)
282声の出演:名無しさん:2007/07/19(木) 16:09:02 ID:TYMZxusc0
>>281
取らぬ狸の皮算用
283声の出演:名無しさん:2007/07/20(金) 14:22:41 ID:fiSThkDE0
作画監督>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>声優

声オタどもよく聞け!
これがアニメにおいての作画斑と声優のポジションだ。
声優は持ち上げられすぎだ!
容姿と演技が中途半端で俳優になれなかった負け組みと
そんな連中に憧れたオタクと腐女子がなる職業が
アニメの重要ボジションになっている今の現状は明らかにおかしい!
アニメ制作の7割以上は作画だ。
にもかかわらず今のアニメーターのアニメ雑誌、一般メディアへの扱いは明らかにおかしい!
アニメ雑誌では声優が注目され、
一般メディアでは注目すらされないという・・・。
声優ではなくてアニメーターを取り上げるべきだ!
284声の出演:名無しさん:2007/07/20(金) 18:05:25 ID:4pyM0uZ/0
確かに最近の声優はヲタに認識されすぎな気がする
ヲタのせいで声優の仕事がどんどんあらぬ方向へ向かってるというか
285声の出演:名無しさん:2007/07/20(金) 20:00:14 ID:rEdskSbLO
メディアミックス展開がおいしいからね。
副業のほうが儲かるし、いろいろとメリットも多い。
オタの資金力はすげーな、って思うニワカオタの俺w
286声の出演:名無しさん:2007/07/20(金) 20:21:01 ID:SB+XIKBb0
>>285
国産アニメとかドラマのDVD1枚あたりの値段ってハリウッド映画のより高いからな。
ホント俺もそれ思うわw

オモチャコレクターとかジャニオタとかにも言えるけど
連中の資金源ってどこから来てんだ?

意味はないが妙に感心してしまうww
287声の出演:名無しさん:2007/07/20(金) 20:36:58 ID:ORLcJ73G0
>>283さんのいうことももっともかもしれませんが流石に

容姿と演技が中途半端で俳優になれなかった負け組みと
そんな連中に憧れたオタクと腐女子がなる職業が

この言い方はどうかと思いますよ。声優の方に失礼です。
288声の出演:名無しさん:2007/07/20(金) 23:06:30 ID:nn8lhKHqO
声優の演技なんかある程度うまけりゃいいだろって思ってたけどやっぱり本職の人じゃないとダメだな
正直最近のアニメ映画の声優陣酷すぎて内容にのめり込めない
289声の出演:名無しさん:2007/07/20(金) 23:07:16 ID:lcfzb/e10
アニメ声の声優なんて誰が使いたいと思うんだ?
290声の出演:名無しさん:2007/07/20(金) 23:11:41 ID:nn8lhKHqO
そりゃ釘宮とか平野みたいなんは流石にマズイだろうけど映画の吹き替えレベルの声優は使うべきだろ
時かけとかピアノの森とかゲド見てると流石に酷すぎだと思わんか?
291声の出演:名無しさん:2007/07/20(金) 23:12:56 ID:2UlpS7Bx0
アニメ声だから使わないのではなく
宣伝にならないから使わんのだろ

アニメ声以外の演技を要求すればいいだけの話しだし
292声の出演:名無しさん:2007/07/20(金) 23:24:31 ID:nn8lhKHqO
まぁ確かに宣伝にはならんが流石に棒読み使うのは個人的にはやめてほしいってだけ
別にチョイ役に使うぐらいだったらいいけど
293声の出演:名無しさん:2007/07/20(金) 23:58:50 ID:31rBZea50
時かけは好意的な意見が多いようだがね。
たしか声優込みでオーディションやって、声優では初々しさが出ないと判断されたんだよな。
294声の出演:名無しさん:2007/07/21(土) 00:13:59 ID:pc81Ff9e0
>>293
うんそう。時かけみたいに>>293みたいなきちんとした理由があってそれを見事に反映してくれるなら
良いんだが、最近は宣伝目的のねじ込み式キャスティングが増えてるんだよな・・
デスノ1部の高田然り、ジブリ然り
295声の出演:名無しさん:2007/07/21(土) 01:00:50 ID:fYGnowulO
ピアノの森はやっぱ残念。主役ふたりとも声優歴はあるけどさ。
河童のクゥはキャストとしてはアリかな、ってところかな。

296声の出演:名無しさん:2007/07/21(土) 01:48:30 ID:ydHuNfRSO
ピアノの森酷すぎ泣いた
297声の出演:名無しさん:2007/07/21(土) 01:51:55 ID:w2S7l9un0
ピアノの森が夕方の番組で取り上げられてたけど
声を当てた人がチ○コって台詞を言ったことだけやたら取り上げてたっけなぁ
298声の出演:名無しさん:2007/07/21(土) 01:59:10 ID:fYGnowulO
のだめのぎゃぽーとの差別化だと思う(たぶん違うw)。
声優に新鮮味とか他に宣伝材料ないしね。安直・・・
299声の出演:名無しさん:2007/07/21(土) 18:04:02 ID:jDRcSQbJ0
>>283
言いたいことはわかるが、その作画監督もあまりいい人材がいないようだが・・・

>>294
初々しさってのも、よく言われる「自然な演技」と同じで言い訳に感じるがなw
300声の出演:名無しさん:2007/07/23(月) 14:34:36 ID:VnTEUPXTO
つか「初々しさ」と「素人臭さ」は違うだろ、と思う
前者は演技の幅というか

芸能人の声優出演なんて映画の主題歌歌ったアーティストが
本編にチョイ役で出る程度でいいんだよ

「芸能人が声優で出演!」ってフレコミで足運ぶような層は
メインだろうがゲストだろうが来るわけだし
301声の出演:名無しさん:2007/07/23(月) 15:11:17 ID:gMcss1lc0
>>287>>299
お前らが言うとおり>>283の発言は確かに言いすぎだ、
が、今のアニメ業界の現状を見れば>>283の意見は正論かもしれん・・・。
アニメの主演は声優ではない・・・。
宮崎駿の
「未来少年コナン」や「ルパン三世カリオストロの城」「風の谷のナウシカ」「天空の城ラピュタ」
の主演は小原乃梨子や山田康雄、島本須美、田中真弓たちではない・・・。
作監の大塚康生や小松原一男に丹内司。
事実、>>283の言うように一つのアニメの作業量は7割以上は作画だ・・・。
声優の仕事はおそらく一割未満の可能性がある・・・。
そんな声優がアニメファンの間で一番注目を受けて
アニメ雑誌はもちろん声優雑誌まである今の現状は確かに異常だ・・・。
302声の出演:名無しさん:2007/07/23(月) 15:21:06 ID:gMcss1lc0
宮崎駿監督と押井守監督が昔アニメージュで
自分達アニメ屋はアニメというもので作品を作っているのではなくて
アニメで子供達や若者たちを病気にしているのではないかという
ような発言をしていたが、
そんな宮崎監督からしてみれば声優たちは
「俺たちは子供達や若者達をオタクという病人にしてしまっているかもしれないという
 ジレンマを抱えながらやってるのにお前ら声優は一体何なんだ!
 もとは容姿と演技が中途半端で役者になれなかった俳優の負け組みと
 そんな連中に憧れて声優になったオタクどもめ!
 お前らがタレントごっこをしてるからますますアニメファンっていう病人を増やしやがって!
 それでいて自分達は「声優ではなくて役者」だと・・・。
 ふざけるな!
 食えないで声優をやってるんならいっそ役者なんて辞めちまえ!」という感じで
声優嫌いになったのかもしれん・・・。
 
303声の出演:名無しさん:2007/07/23(月) 15:29:15 ID:gMcss1lc0
今もアニメ界の現状と歴史を見ると全てがそういい気れんが
声優がアニメをダメにした可能性が高い・・・。
深夜の萌えアニメや腐女子向けアニメの氾濫や
キャラソン、ドラマCD、声優個人のCDやラジオといい
アニメをオタク向けにして一般人から遠のけるようにしたのは
明らかに声優だ・・・。
もしも70,80年代に声優ではなくて
大塚康生や杉野昭夫、安彦良和といった作画監督達に
もっと注目がいっていればアニメ業界はここまで酷くならなかったかもしれない・・・。
作監中心になればアイドル声優なんて生まれなかったし、
もっとアニメも一般エンターテインメントになっていた可能性がある・・・。
声優がイベントにでるのではない、
声優がラジオをすれのではない、
そういったタレント活動は作画斑がすべきだ・・・。
304声の出演:名無しさん:2007/07/23(月) 15:38:43 ID:bZSRBStlO
有名俳優に取られるのはまだ分かる。
成功例もそれなりにあった。
しかし、アナウンサーに取られるのは我慢ならん!
あり得んだろ常識的に考えて!
305声の出演:名無しさん:2007/07/23(月) 15:41:43 ID:gMcss1lc0
テレビで声優たちが顔出しをすれば
アイドル声優たちはキンキン萌え声と
気持ち悪いファンさらしで説明不要に痛い場面が流れ、
ベテラン声優たちは珍獣扱いされたりして
これまた痛いが
声優ではなくて作画監督たちが一般メディアにでれば
そういうふうなことはならないし
普通の扱いを受けるし、
むしろジブリなどの作画を担当した人たちは
職人として尊敬されていた可能性が高い・・・。
宮崎監督はアイドル声優はもちろん
声優のタレント性が高まった林原めぐみや井上喜久子、子安武人、山口勝平
あたりの90年代声優も嫌いだろうがそれよりも
神谷明や井上和彦、古谷徹、水島祐、島本須美、田中真弓、島津冴子
あたりの声優のタレント化のきっかけを作った
80年代声優のほうが嫌いかもしれん・・・。
特にこの人たちはジブリ作品やジブリを作る前の宮崎、高畑作品に
出演していた声優も多いから、
宮崎監督も当然この人たちの技量は認めているから
同属嫌悪に陥った可能性がある・・・。
宮崎監督や鈴木Pがやっていることは正しいのかもしれない・・・。
一般人から声優が差別されるの仕方の無い事かもしれない・・・。
アニメ業界をダメにした腫瘍を取り除く行為として・・・。
鈴木Pってもしかして物凄くアニメ業界のことを
考えて声優排除をしている良い人なのかもしれない・・・。
306声の出演:名無しさん:2007/07/23(月) 15:52:23 ID:vVMdcKGi0
つーか声板で作画がどうとか言われても・・・
307声の出演:名無しさん:2007/07/23(月) 15:59:54 ID:bZSRBStlO
今、しょこたんやキタエリみたいなのがアニメの作画やって、
「歌って踊ってアニメも描けるアイドルアニメーター」
と呼ばれる図を想像してしまった。

表に出るという事自体タレント性が求められるから、
注目されるのが作画だったとしてもきっとそうなるよ。
308声の出演:名無しさん:2007/07/23(月) 19:31:18 ID:vrVGtFF1O
女子アナのアイドル化、っつーかB級アイドルだったやつがろくな訓練もせずに女子アナになっちゃってるしね。


声優業界もそりゃ本職から脇道それるし、汚い話も来るさ。
309声の出演:名無しさん:2007/07/23(月) 20:37:43 ID:O2KKtd05O
>>305
アニメ業界を良くしたいなら、特に何もしてないよな<宮崎監督・鈴木P
声優排除して芸能人を入れただけで。
しかも後任しそうな人は出て行ってんじゃないっけ?ゲドの時に誰か監督に依頼して(吾郎と競作のような形?)断られたとか聞いたけど。
310声の出演:名無しさん:2007/07/23(月) 21:34:11 ID:PN3Qq1GI0
宮崎も人の事は言えないなあ
ゲドを世襲の形でヴァカ息子に監督させるなんてね
声優の事は笑えない
311声の出演:名無しさん:2007/07/23(月) 21:41:10 ID:tp+hUqBV0
いや鈴木の配役は本当の意味でアニメの発展を考えたものじゃないだろ。

有名人を出すこと自体は悪いことではないけど、鈴木は知名度だけ見て役者の適正を無視してるしな。
だからジブリは役の当たり外れが物凄く大きい。

もっとも、鈴木の性格からしたら仮に声優のみでやったとしても「声優の中で有名な人」ばかりにこだわって適正無視しそうな気もするけどw
312声の出演:名無しさん:2007/07/23(月) 22:31:30 ID:ClCBuO1w0
3DCGアニメ、ディズニーより、ドリームワークスの方が内容は好きなんだが
吹替えがクソなのが残念。
まだディズニーの方が吹替えがマシ。
313声の出演:名無しさん:2007/07/23(月) 23:02:07 ID:vrVGtFF1O
ディズニーアニメは歌がある場合が多いから、歌唱兼役できるキャストが理想だそうだ。

だから難易度はちょっと高め。
314声の出演:名無しさん:2007/07/23(月) 23:44:07 ID:DJ0X1stJ0
>>305
名前挙がってる人は声が知られすぎてるから、ジブリアニメで使うのは無理だと分かってる。
J・アニストンが「24」出演を断られた理由と同じようなものでね。
ttp://cinematoday.jp/page/N0009645
315声の出演:名無しさん:2007/07/24(火) 00:11:21 ID:nYPTqaXxO
なんか変な流れだな、このスレで声優叩いて何になるんだか
>>303とか意味分からんし
316声の出演:名無しさん:2007/07/24(火) 01:26:22 ID:Ki4E25SEO
話は結構単純くさいと思うけどね。
ジブリの話も鈴木のミーハーの一言だと思うし。

イノセンスで押井が断固自分の声優チョイスを鈴木に譲らなかったのも事実だし。
(その代わりにタイトル名と主題歌は鈴木のお好みにさせた、っていうのもネw)
317声の出演:名無しさん:2007/07/24(火) 04:26:25 ID:5SgQE33/0
宮崎作品てどこが面白いの
318声の出演:名無しさん:2007/07/27(金) 09:13:29 ID:prDzrfSo0
鈴木は今田耕司だってありがたがって声優起用する男だよ
319声の出演:名無しさん:2007/07/27(金) 18:29:45 ID:3N9jH6yt0
要するにアニヲタきめぇと
320声の出演:名無しさん:2007/07/27(金) 22:57:43 ID:G2n46WTU0
ルパンやっぱり下手だと思ったが中村シドウだったとは
西尾さんはアナだから違和感なかったが
下手糞がルパンに出るとかマジウゼえ
321声の出演:名無しさん:2007/07/27(金) 22:59:25 ID:G2n46WTU0
セキネマリとかナニコイツ?
邪魔臭いな
どうりで下手糞だと思った
勿体無いなあ
322声の出演:名無しさん:2007/07/27(金) 23:01:06 ID:G2n46WTU0
>>304練習量はアナ以下の俳優とかショボいクズはやめてほしい
マジで萎える
323声の出演:名無しさん:2007/07/27(金) 23:25:57 ID:Ys9EGlG70
まあ、枕攻勢でなんとかしろってことだな
営業かけなきゃ
324声の出演:名無しさん:2007/07/28(土) 06:59:02 ID:1FXl2BdY0
お前はそればっかだなw
325声の出演:名無しさん:2007/07/28(土) 08:11:58 ID:iJfIrIsf0
練習量はアナ以下の声優とかショボいクズはやめてほしい
マジで萎える
326声の出演:名無しさん:2007/07/28(土) 08:34:08 ID:hsPsyKMq0
改変コピペが一番萎える マジで
327名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:09:26 ID:WaesfHam0
シュレック3観に行ってきた。
アイドルや芸人使っちゃったのはまあ一万歩譲るとして
パンフレットが酷い。

チャーミング王子の石塚運昇でさえ名前も書いてない。
原語版のキャストは書かれているにもかかわらず。
写真まで載せなくていいが、この扱いの差って失礼すぎる。
328名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:17:54 ID:cn68ppVH0
シュレックは原語版だとどうなのかな?
むこうも長靴の猫クラス以降はスルーなのかな、やっぱ・・・
329声の出演:名無しさん:2007/07/29(日) 21:02:01 ID:WaesfHam0
>328
けっこう有名人いっぱい使ってるから、カエルの王様もお妃様もちゃんと紹介されてるが
日本では専業声優起用してる部分に関しては、見事にスルー。
330声の出演:名無しさん:2007/07/30(月) 09:33:51 ID:DlGDqgdi0
j声優より芸能人の方がマシ。
つーかj声優なんて芸能人。
331声の出演:名無しさん:2007/07/30(月) 18:29:41 ID:S63ouFIA0
食われる以前に大手声優プロダクションの弱体化が始まっているのではないかと思ったりする。
332声の出演:名無しさん:2007/07/30(月) 20:14:27 ID:KeW0XOxU0
アニメや声付きゲームの本数自体は90年代よりももっと増えてるわけだから、
声優の仕事自体は昔に比べて増えてる。

ジブリもそうだが、アニメ出演もタレントのイメージダウンにならない仕事だと認知されてきた
というのはあるよ。人気作品に限るだが。
333声の出演:名無しさん:2007/07/31(火) 05:58:55 ID:e3M5XcSP0
何気に>>330が本質を突いたな
334声の出演:名無しさん:2007/07/31(火) 06:51:57 ID:Q4o7ZfJI0
それでも、まちゃまちゃやキングコングが声優やるよりはいいと思ってるのが声優ファンだ。
335声の出演:名無しさん:2007/07/31(火) 11:06:32 ID:dHjg68JR0
木曜洋画劇場の8月16日の「戦場にかける橋」と8月9日のランボーは
俳優起用反対派にこそ見てもらいたい
336声の出演:名無しさん:2007/07/31(火) 14:20:19 ID:eH6d0x5P0
>>335
鬼岩は黙ってろ。論点ずれすぎ
337声の出演:名無しさん:2007/07/31(火) 19:17:12 ID:lsMGXfyD0
ディズニーの海外ドラマでハイスクール・ミュージカルが
あるがフジテレビで夏放送予の続編2のキャスティングが
ジャニーズ&タマキン等の舞台組になったそうです。
ちなみに1は折笠、森田、真綾、関、諏訪部
DVD化の際はどうなるか不明
338声の出演:名無しさん:2007/07/31(火) 19:22:47 ID:mO4Bwvg70
何故急に変更…?
ああ、話題集めか…orz
339声の出演:名無しさん:2007/07/31(火) 23:23:48 ID:4N/jIGaE0
>>338
フジが権利を買い取ったんだよ。
最近あんましコンテンツに恵まれてないから・・・

ジャニは副産物ねw
340声の出演:名無しさん:2007/08/01(水) 05:59:54 ID:fOvD77ol0
ところで平野綾が写真集ランク1位になってるんだが
この人こんな有名だったのか?
http://books.yahoo.co.jp/ranking/online/all/idol_photograph_collection/weekly/index.html
341声の出演:名無しさん:2007/08/01(水) 11:52:29 ID:J405MfU00
スレ違い
信者シネ
342声の出演:名無しさん:2007/08/01(水) 15:23:43 ID:jBpA6Mvd0
>>266
彼はむしろ声優嫌いなんじゃないか?
オタクといっても声優板にいそうなオタクではないし、
なにせ師匠の富野監督は声優嫌い説があるんだから
343声の出演:名無しさん:2007/08/01(水) 16:38:35 ID:jBpA6Mvd0
>>309
アニメサロン版のアニメが一般に受け入れられなくなった最大の原因7と
アニメ漫画業界板のアニメ業界は子供・一般家庭に戻らなくていいのか?にも
書いたけど久美薫の「宮崎駿の仕事1979ー2004」を読んでみな。
宮崎駿監督と鈴木敏夫Pが数年前に言った
「日本のアニメはどん詰まり」や「ジャパニメーション=暴力とSEX」
という発言の意味がわかる。
そして宮崎監督がいかに今のアニメ業界を憂いているか、
そしてアニメ業界はおそらくもう良くはならないという
悲しい現実がわかるから。
ジブリの声優排除もどうかなと思うけど、
ここのスレの住人の声優中心の意見もどうかと思うよ。
344声の出演:名無しさん:2007/08/01(水) 17:59:52 ID:PWKPo30q0
>>343
まあ声優板なわけだし・・・
それにアニメだけが声優の仕事なわけでもないからさ。

確かに病んでるけどね。
345声の出演:名無しさん:2007/08/01(水) 19:08:06 ID:fnxCcgSe0
原作にないオリジナル要素として親父を殺す演出をするジブリのアニメが
そんなもこといってもな
346声の出演:名無しさん:2007/08/01(水) 23:38:31 ID:Yt0r0VqrO
>>337
福山もいたやつだな
フジならむべあるかな
347声の出演:名無しさん:2007/08/02(木) 07:20:11 ID:gufXJ6hQ0
>>337
スレ違いだがNHK版もアニメっぽすぎて違和感あったな
348声の出演:名無しさん:2007/08/02(木) 08:29:21 ID:FvHjBvBn0
>>331
逆にドラマの主題歌に林原や真綾をねじ込んだりするくらいじゃなきゃ確かにダメだなw

>>337-339
フジは本当にダメ局だなw
ワンピの切り時を間違えてグダグダにするし(まぁそれを言ったら原作もだが)
ブレイブについては言わずもかな

>>341
文面を見る限り
むしろアンチのような気もするが…

>>342
富野の場合はむしろ芸能人否定派じゃないの?
富野作品って声優と舞台俳優ばかりだし
ちゃんと声の演技の訓練を受けてる人しか使わないってイメージあるけど…
349声の出演:名無しさん:2007/08/02(木) 12:12:19 ID:VZuG4PSZ0
j声優否定派
350声の出演:名無しさん:2007/08/02(木) 14:17:11 ID:H+4bhiUM0
富野いわく「アイドル声優を起用すると作品が汚れる!」とのこと
351声の出演:名無しさん:2007/08/02(木) 17:17:07 ID:bzR0WCzn0
それでもリーンの翼に堀江由衣出てたぞ
352声の出演:名無しさん:2007/08/02(木) 17:35:44 ID:Q98JWLoJ0
水谷優子や佐久間レイ、川村万梨阿辺りでも十分にアイドル声優だったが。
しかも水谷と川村は富野作品がデビュー作。

だが、富野作品で一番下手だったと思うのはキャラ・スーン役の人。
353声の出演:名無しさん:2007/08/02(木) 20:55:52 ID:YKRN8v1s0
>>352
キャラ・スーンはハスキーだったから、とか理由くさい。
結構80年代のトミノ作品の女性声優には消えちゃった人も多い。
354声の出演:名無しさん:2007/08/02(木) 21:17:28 ID:e8bnUPBX0
そりゃ何十年もたってるんだから消えるだろうよ 誰しもが40代50代までやるわけじゃない。
女性は結婚してやめる人もいるだろうしな。
355声の出演:名無しさん:2007/08/02(木) 21:50:46 ID:YKRN8v1s0
男は息長くて逆に感心というか「まだいたの!?」みたいな
感覚に陥る・・・
356メロン名無しさん:2007/08/02(木) 21:59:40 ID:h8I3pd6x0
若手の声優の演技がどんなにうまくなろうがじぶりやディズニー映画はアニメ声優をほとんどつかわないと思う。
一般人に対するアピールにはならないし。
357声の出演:名無しさん:2007/08/02(木) 22:09:03 ID:YKRN8v1s0
>>356
ディズニーは原則としてあんまし有名すぎるのは声優・有名人とも
使いたがらない、というか「名前」を表に出したがらない。

時折アニメ声優も有名人も起用してるけど、あとでめんどくさくな
るから劇団から拝借するのが圧倒的。

ピクサーも路線変更にシフトしつつある。
日本語吹き替え版の場合ねw
358声の出演:名無しさん:2007/08/02(木) 23:41:38 ID:qCSM8M9w0
昔、揉めたからな。
359声の出演:名無しさん:2007/08/02(木) 23:52:58 ID:RLz6vaY50
>>348
富野は
倍賞千恵子と池脇千鶴を起用してます。
360声の出演:名無しさん:2007/08/02(木) 23:59:27 ID:q//Gxoo3O
有名人の場合、下手過ぎても話題になるから困る
361声の出演:名無しさん:2007/08/03(金) 10:09:19 ID:BQnF/IcUO
「自然な演技」になっちゃうからねw
362声の出演:名無しさん:2007/08/03(金) 13:10:40 ID:WVOk7euc0
>>361
「自然な」というか「ドラマの」演技になっちゃんだよな。
自然な演技と言うのは洋画や洋ドラマの演技のことを指す言葉だろ?

日本の場合は実写もアニメも基本的に誇張演技だから
違いはトークを誇張するのがアニメや舞台で、リアクションを誇張するのがドラマ。
363声の出演:名無しさん:2007/08/03(金) 13:19:23 ID:T0mkUCwO0
ドラマの演技をちゃんとできてる俳優なんてごく僅かだと思うがw
日本のテレビドラマの大半はアイドル主演の学芸会+CMだもの。
364声の出演:名無しさん:2007/08/03(金) 16:14:12 ID:n1pNSoGG0
ドラマは、劇団の俳優からつれてくるより、アイドルやモデルから調達してくるからな。
あるいはNHKのドラマで抜擢された若い女優をありがたがって使ってる。

アイドルやモデルでなくても、歌舞伎役者を無駄にありがたがってる。二世タレントも大好き
ブランド志向
365声の出演:名無しさん:2007/08/03(金) 22:57:18 ID:Hg/bfS3E0
>>364
会えるからね(それが理由だとは思いたくもないが・・・)。
366声の出演:名無しさん:2007/08/04(土) 00:13:24 ID:qAYHzYr6O
>>363
ドラマをアニメ、
俳優を声優に変えても
違和感無し
367声の出演:名無しさん:2007/08/04(土) 00:28:38 ID:vLA1BR6kO
アニメっぽいドラマ
ドラマっぽいアニメ

もうこの境目が曖昧になりすぎ。

だから有名人起用における詭弁のひとつ「自然な演技が欲しいから」が全く説得力ない。
368声の出演:名無しさん:2007/08/04(土) 06:30:39 ID:W6ddGI1l0
声優仕事は視聴者に声だけでわかるようにオーバーな表現をしないとだめ

みたいなのがあるけど、ジブリアニメに出てくるタレント達の「自然な演技」「リアルな演技」
はその逆を行くんだよな。そっちのほうが演技が上手いって流れになってるぐらいで。
369声の出演:名無しさん:2007/08/04(土) 06:47:07 ID:RfqxGodg0
>>368
いやジブリの演技は声オタ以外の人にも普通に不評だぞ。
ジブリ以外に特にアニメ見ない人とジブリの話しても、ボソボソ喋るとか台詞が聞き取りにくいって意見も多いし、まして「上手い」って言う人は滅多にいない。
キムタクとか美輪とかに対して「役にはまってた」ってニュアンスの言い方する人は多いけど。

そもそもジブリが使う俳優の傾向は自然でリアルなタイプではないし、ジブリはファンタジーだから本当に自然な演技タイプを連れて来ても多分面白くない。
「自然な演技」てのは鈴木の表向きの表現だろw
370声の出演:名無しさん:2007/08/04(土) 08:17:01 ID:LmeuufUe0
確かに上手くはないけどはまり役だったな>キムタクとか美輪
沢口なんかはむしろ本職のドラマの時より上手かったし
これらの面子は肯定的に捉えていいと思う。
同時にどうしようもなく酷いのも何人かいたけどw
371声の出演:名無しさん:2007/08/04(土) 09:16:18 ID:xpodPUSO0
伊藤美咲なんかめぞん一刻で最低演技だったみたいに、さきにルックスありきだからさ。
声だけなんていわれたら無理だよ。
372声の出演:名無しさん:2007/08/04(土) 09:20:28 ID:wLCEis4m0
>>369
お前の主観乙
373声の出演:名無しさん:2007/08/04(土) 12:04:48 ID:VG2se/jQ0
>>337-339
誰か止めろ。
つうかタイタニックの時の学習能力は無いのか。
374声の出演:名無しさん:2007/08/04(土) 12:09:52 ID:VG2se/jQ0
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200707/gt2007070515.html
つうかソースあった。
マジでふざくんなといいたい。
375声の出演:名無しさん:2007/08/04(土) 14:42:15 ID:LmeuufUe0
>>371
ドラマ板だと最近伊東の評価が少し上がってるみたい
元が酷かったから少し上手くなっただけでも誉められるのかもしれないけどw

>>372
鈴木信者乙
それとも本人?ww
376声の出演:名無しさん:2007/08/04(土) 16:12:06 ID:Xq6naXr50
てかハヤオと鈴Pは声優も主題歌も単に自分達の趣味で選んでるだけなような。
一応自然な演技だなんだいって理論武装しているようなポーズはとっても本当は深い理由なんてなくて直感勝負だろ。
それが良い方に出ているか悪い方に出ているかはここではとやかく言わんが。
377声の出演:名無しさん:2007/08/04(土) 16:31:04 ID:LRcgV+LP0
話ぶった切ってすまんが「ミヨリの森」のキャストの半数近くがフジテレビアナウンサーらしいな・・・orz
378声の出演:名無しさん:2007/08/04(土) 16:36:45 ID:Xq6naXr50
j声優に続いて今度はjアナか。
なんかもう業界人のお遊びだな。日本は一体何処へ行くんだ…
379声の出演:名無しさん:2007/08/04(土) 17:25:48 ID:63Qj8GHv0
>>377
>>247だな
380声の出演:名無しさん:2007/08/04(土) 18:59:43 ID:vLA1BR6kO
アナウンサーにはギャラは発生しない。

「ミヨリ」は予算を都合よく省くためにキャスティングしたと思う。

あとは蒼井優へ全部・・・
381声の出演:名無しさん:2007/08/04(土) 21:09:12 ID:qAYHzYr6O
まあアナウンサーも
結構前から朗読劇とかやってる訳で…
382声の出演:名無しさん:2007/08/04(土) 21:51:41 ID:vLA1BR6kO
朗読劇もアナオタだけが見るもんだよな。金払って。
システムとしてはドル声優と同じか?違うかw
383声の出演:名無しさん:2007/08/04(土) 22:10:18 ID:wLCEis4m0
腐れ声優ヲタを虐めに来ました
384声の出演:名無しさん:2007/08/04(土) 22:37:23 ID:qAYHzYr6O
>>382
声優より間口が広いな
385声の出演:名無しさん:2007/08/04(土) 23:22:01 ID:mAAoBgQr0
加藤剛の朗読もうまかった
386声の出演:名無しさん:2007/08/05(日) 03:04:19 ID:Itn/hESEO
かつては主要メディアだったからラジオ劇うまい俳優は多い。もちろん声優としても使える。

でも今じゃ廃れてるしなぁ。
387声の出演:名無しさん:2007/08/06(月) 01:49:22 ID:YTnuRNvO0
>>337
フジは作品をぶち壊す気か。
そもそもあの舞台自体ブラックジョーク以外の何者でもないのに。。
388声の出演:名無しさん:2007/08/06(月) 08:58:58 ID:7w68NQra0
>>380
蒼井よりも市原悦子だろ
389声の出演:名無しさん:2007/08/06(月) 09:53:18 ID:mmlfap0s0
>>387
フジは過去の教訓を全然学習しませんのでw
390声の出演:名無しさん:2007/08/06(月) 10:50:48 ID:kiXJR94I0
>>342
80年代前半、中期
小山茉美、島本須美、島津冴子、戸田恵子、潘恵子
80年代後期
松井菜桜子、川村万梨阿、日高のり子、佐久間レイ、水谷優子
90年代
林原めぐみ、井上喜久子、三石琴乃、久川綾、椎名へきる
現在
堀江由衣、田村ゆかり、新谷良子、清水愛、野川さくら、


昔の声優のタレント活動は別に支障はなかったと思うよ。
むしろタレント活動が肥やしになっていた人多かったと思うよ。
でも今は・・・
391声の出演:名無しさん:2007/08/06(月) 10:52:52 ID:VDH0LZY+O
今WOWOWで、飯島直子の吹き替え見てるけど、めっちゃうめぇw
392声の出演:名無しさん:2007/08/06(月) 11:31:06 ID:mmlfap0s0
>>391
飯島直子前になんかアニメやってたけどそれも好評だった気がする。
393声の出演:名無しさん:2007/08/06(月) 16:47:58 ID:SW2HfsMY0
>>390
現在
堀江由衣、田村ゆかり、新谷良子、清水愛、野川さくら、


これはどういう基準で選んだ5人なんだ?
394声の出演:名無しさん:2007/08/06(月) 17:03:27 ID:mmlfap0s0
>>393
いわゆるひとつの大人気声優では?
395声の出演:名無しさん:2007/08/06(月) 17:17:36 ID:SW2HfsMY0
>>390 が好きな声優5人上げたかのかと思ったよ
396390:2007/08/06(月) 18:38:11 ID:kiXJR94I0
悪い>>352ね。
>>393
悪い今のアイドル声優はそれくらいしか知らなくて
俺そいつらが俺の中での典型的な下手でアイドル声優だと思うんで、


あとそれから話は急に変わるが、
もしも戸田恵子さんが女優としてでなく
声優として芸能界にいっていたら
今の声優業界も少しはマトモになってたんじゃないかと思うんだ。
前スレと昨日の波乱万丈でも分かるように
彼女の世間一般の認識は
舞台や声優、テレビドラマ、映画で大活躍の大女優で
もはや「アンパンマンの戸田恵子」から
「女優の戸田恵子がアンパンマンをやっている」に変わってしまったほど
スッテプアップしたが、
もしも彼女が声優として顔出ししていたら・・・・、
でも声優と呼ばれるのは大変嫌っているし、
声優として顔出ししていたらここまでの地位を築けなかったかもな・・・。
それに今さらな話だし・・・・。
397声の出演:名無しさん:2007/08/06(月) 18:50:11 ID:xbp0RcrfO
また全角sageバカが沸いてんのか
398sage:2007/08/06(月) 18:58:11 ID:kiXJR94I0
>>397
違います。
急いで書いていたので気づかなくて、
あなたに指摘されて気づきました。
399声の出演:名無しさん:2007/08/06(月) 19:45:01 ID:Meqpz044O
声優は屑の集まり
400声の出演:名無しさん:2007/08/06(月) 19:56:27 ID:kf+pobCBO
昔は、「俳優」を目指しててたのに、たまたま声の演技がヒットして
しまったために、「声優」を本業にせざるをえなかった人が
沢山いたのにね。
401声の出演:名無しさん:2007/08/06(月) 20:09:53 ID:Dz7JOcGu0
たまたま声の演技がヒットして、俳優を断念というより、
舞台俳優で食えないから声優で食ってただけだろ
402声の出演:名無しさん:2007/08/06(月) 20:12:47 ID:G9GAML/iO
バイト感覚だな。
テレビに出る俳優もそうだったとか。
403声の出演:名無しさん:2007/08/06(月) 23:27:31 ID:CuBuS/Uh0
昔は映画の事を「本編」言うてたし
404声の出演:名無しさん:2007/08/07(火) 11:45:20 ID:Wx8yD0C+0
声優は駄目俳優
405声の出演:名無しさん:2007/08/07(火) 11:58:43 ID:1JWEqKgwO
>>368
自然?どへたな素人使って自然な演技って…
自然じゃないから下手なんだろうが

ありのままだのいって自由と無秩序の区別のつかないガキじゃあるまいし、研磨したものと何もしてない石の区別もつかないのか
406声の出演:名無しさん:2007/08/07(火) 12:23:15 ID:TNK5kOqC0
戸田恵子といえば
ちょっと前、代官山のオーガニック系のレストランで
食事していたら戸田恵子と坂本真綾が食事していた
407声の出演:名無しさん:2007/08/07(火) 13:22:03 ID:HZHowHFC0
>>396
今の声優に戸田恵子並の熱意がある人が多ければなあ。

アイドル声優は声優ファンに媚びればいいという考えに堕したのがまずかった。
408声の出演:名無しさん:2007/08/07(火) 14:51:00 ID:P/cRPj1z0
>>405は声優ファンの意見

芸能人を「リアルな演技」「自然な演技」とありがたがって使うのはジブリ、ディズニー、
映画のときのGONZO IG ,気合入ったときのタツノコプロなどなど。
409声の出演:名無しさん:2007/08/07(火) 15:13:18 ID:MWdDq/eaO
一応はキャスティングによってその作品の思想が表れてるとは言うらしい。

押井「映画の半分は音声の力」→自分の好みでプロ声優チョイス(イノセンス)
原恵一「人間の自然な演技を」→子役、動物好きのココリコ起用(河童のクゥ)
細田「真琴はこの娘しかいないと感じた」→仲里依沙(時かけ)


とかね。
410声の出演:名無しさん:2007/08/07(火) 16:58:29 ID:zKEkpGmJ0
アニメのデスノートのキャスト 工藤晴香と平野綾が女性キャストで
選んだほうは「演技重視。話題性やアイドル性などは関係なしに選んだ」といっておいて、

平野と工藤がコスプレして実写でデスノートの世界を紹介するコーナー作ってたからな。
411声の出演:名無しさん:2007/08/07(火) 17:32:06 ID:wkPIRAuT0
>>410
それはつまり「押し付けられました」というのを暴露したってことだろw
412声の出演:名無しさん:2007/08/07(火) 19:56:32 ID:1JWEqKgwO
>>408 自然でなく話題作りだろ
413声の出演:名無しさん:2007/08/08(水) 01:12:25 ID:dunE5LV4O
デスノの旧高田はわかりやすいくらい宣伝目的だったし。
おかげで新高田の坂本真綾がまるでアテう(ry
414声の出演:名無しさん:2007/08/08(水) 03:43:50 ID:dDOLC4a30
なんでもかんでも「自然な演技」を絶賛してる輩がいるけど
豚を生で食えっていってるのと一緒だぜ。加工されたほうがマシ。

正直に話題づくりだっていえよカス。演技の話に摩り替えるな。
415声の出演:名無しさん:2007/08/08(水) 07:16:44 ID:tUIRK7FlO
そもそも一般人に受けがいいなんて聞いた事ないぞ。
俺の周囲でのオタ以外でも昔の洋画をタレントが再吹き替えとかしたの含めても、名画が台無しとか悪評しかない。
らっきょと同じなんだよな、素人でも年齢以外ちゃんと入団条件満たしてるらっきょが試合にでるならまだしも、始球式ならいざ知らず運動音痴な奴を試合に出すなっていうの
416声の出演:名無しさん:2007/08/08(水) 07:38:59 ID:Yb69Im9u0
>>415の 後半の2行の意味がわかるやつは50人中6人ぐらいだろう。
417声の出演:名無しさん:2007/08/08(水) 09:09:32 ID:gDC5epaf0
>>414
キモい声優ヲタのお前の方がカス
418声の出演:名無しさん:2007/08/08(水) 09:43:43 ID:tUIRK7FlO
>>417 この板に出入りしてる時点でww
419声の出演:名無しさん:2007/08/08(水) 14:05:57 ID:K0d8kB+j0
>>266
亀レスだが>>342の言うとおり>>266が期待するようなオタクではないだろ福井は。
彼は子供の時から映画好きで富野ファンになったのは
たまたまみたガンダムとイデオンがきっかけでアニメは子供の時から
富野作品くらいしかみていなくて、
その富野作品ですらも逆襲のシャアを見た後はしばらくは卒業して
レンタルビデオで古い名画とかをみていた映画好きで
好きな俳優、女優はいても好きな声優なんて一人もいないだろうし。
むしろ>>301のいうように「アニメの主演は作画監督で」といっていて
富野作品を語るインタでは声優のことなんてほとんど話してなくて
安彦良和や湖川友謙といった作画監督のことばかりだし。
さらに前に特撮エースでやっていた樋口真嗣との対談連載で
ある映画をみながら語るというコーナーで
映画の初期設定が吹き替で吹き替えで見るのに抵抗を表してたし
声優嫌いかどうかは知らんが
一般人同様に声優に対しては嫌悪感をもつ人だと思うよ。
それに「ガンダムを宮崎アニメ同様に一般エンタにしたい!」って言ってるんだから
もしもユニコーンがテレビシリーズなり映画化されるんなら
ジブリを習って当然ながら声優排除はするんじゃないか?
例え福井が声優に対して好意的であっても。
>>277はそういってるけどガンダムはまだまだ一般人からみればオタクのものだし
俺ガノタで永井一郎さんや古谷徹さん、井上和彦さん、島津冴子さん、日高のり子さんとか
好きな声優オタだけど
SEEDシリーズや負債といったガンダムブランドに取り付く
悪性の腫瘍を取り除く為に
ぜひとも福井にはユニコーンでガンダムを一般エンタにしてほしい。
だからユニコーンのキャストは全員、芸能人でいいよと思ってるよ。
420声の出演:名無しさん:2007/08/08(水) 15:01:41 ID:PljfoxKt0
意 味 不 明
421声の出演:名無しさん:2007/08/08(水) 15:28:24 ID:HXNchf/q0
>>420
ようするに>>419は福井は声優オタクではないといいたいんじゃないか?
422声の出演:名無しさん:2007/08/08(水) 18:19:48 ID:pav8T+3K0
>>419
暑さで頭がやられたようですね。

423声の出演:名無しさん:2007/08/08(水) 19:04:25 ID:uWNIoNCZ0
>>397
とりあえずお前のせいで、あぽーんに出来なくなったと。
424声の出演:名無しさん:2007/08/08(水) 23:30:47 ID:u7ru+e+F0
>>419
とりあえず、福井はアニメはガンダムだけじゃないよ。
未来少年コナンも見てるよ。
425声の出演:名無しさん:2007/08/09(木) 01:23:11 ID:AniiqFx5O
福井はCCさくらのファンでもあるな。
426声の出演:名無しさん:2007/08/09(木) 09:00:50 ID:BY6XAAke0
>>425
マジでwww
427声の出演:名無しさん:2007/08/09(木) 14:07:37 ID:BY6XAAke0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【立ってるだけなのに】NARUTO山中いのアンチスレ4【足手纏い】 [漫画キャラ]
【オヤユビヒメ∞】藤枝とおる [少女漫画]
女の子同士の恋慕の情のある作品【百合】 [少女漫画]
          SDガンダムフォースを忘れない [アニメ2]


なぜこのようなスレをwwwwww
428声の出演:名無しさん:2007/08/10(金) 14:31:19 ID:OgND8YcF0
そもそも一般人はアニメ声優に対しては嫌悪感をもってないでしょ。興味がないだけで。
429声の出演:名無しさん:2007/08/10(金) 18:05:14 ID:OCor4TeZ0
嫌悪感はもっていないが特殊な世界の人とは思われているのでは。
声jの弊害だと思うけど
430声の出演:名無しさん:2007/08/10(金) 18:16:52 ID:tb2IcJ6m0
アイドル声優自体認識されてないって
一般人に認識される声優なんて、有名アニメの主役級ぐらいでしょ
431声の出演:名無しさん:2007/08/10(金) 18:53:56 ID:OCor4TeZ0
いや、声jそのものじゃなくてそのヲタのこと
A-BOYとかハロプロヲタとかそこらへんが
一緒くたになってその連中に祭り上げられている人達って
認識は声優にはあると思うよ。
432声の出演:名無しさん:2007/08/10(金) 19:50:47 ID:g2E3WFNr0
でも、電車男の流行以降にマスゴミが作り上げようとしたヲタ像は、
完璧に80年代のそれだったけど。
さすがにバンダナ巻いてるヲタはねーだろ。

大体、このスレで取り上げられる「一般人」像ってのが
各人によってまちまちなんで、語るだけ無駄。
具体的な一般人のサンプルもないし。
433声の出演:名無しさん:2007/08/10(金) 21:03:07 ID:dmlD4wvj0
バンダナ巻いてるヲタはいるよ。


イベントで声優に顔を覚えてもらいたいとか、自分自身ではかっこいいと思って巻いてるようだ。
434声の出演:名無しさん:2007/08/10(金) 23:26:33 ID:Qti/9CdI0
で、らっきょって何よ?
435声の出演:名無しさん:2007/08/11(土) 00:36:36 ID:ykznpTmNO
声優の力ではじけてる番組でさえ
声優は蔑ろだからな…
電王でさえテレビ誌じゃ
主人公>>>>スーツアクター>>>>>>>>声優だよ
436声の出演:名無しさん:2007/08/11(土) 00:47:35 ID:uyUAvk0fO
実写はビジュアル重視だからしゃあない。
いつも仮面なら声優が注目されるかもしれんがw
437声の出演:名無しさん:2007/08/11(土) 20:34:58 ID:XtmSY+/z0
マウスプロモーションも生き残り策として小野大輔をテレビドラマに出してみるとかすればいいのに。
438声の出演:名無しさん:2007/08/11(土) 21:04:09 ID:07zzFDjn0
801 名前:声の出演:名無しさん[] 投稿日:2007/06/30(土) 15:19:36 ID:hwZonff/0
アニメ演技が普通だと思う人には、洋画吹き替えや通常のドラマ、時代劇でもつまらなく見える。
脳が刺激しか求めていないから。
だから話がかみ合うはずもない。
製作者が普通を求める場合、演劇・俳優・芸人等が使われるのはそのせい。
アニメ演技は素晴らしいとは思うが、自分の作品では使いたくない。
この傾向が強くなれば、オタクはますますオタク色を濃くしていく事だろう。
どこにでもオタクはいるのだから。
439声の出演:名無しさん:2007/08/11(土) 21:32:37 ID:jVUkJzWH0
洋画吹き替え自体がオーバーな演技だろうに。アニメと区別すべきものなのか?

そこからまずは考えてほしいわ。
440声の出演:名無しさん:2007/08/11(土) 21:37:18 ID:AA1mmcKb0
つか、時代劇自体オーバー気味にの演技だと思うけど
今の、ドラマにしたってコントと変わらないぐらいオーバーな演技してると思うけど
441声の出演:名無しさん:2007/08/11(土) 21:52:21 ID:O6OeSqy70
自然な演技ってなんですか???
442声の出演:名無しさん:2007/08/11(土) 22:09:14 ID:2FQ8TufJ0
自然な演技=ドキュメンタリー風?
自然な演技≠上手い演技
443声の出演:名無しさん:2007/08/11(土) 22:31:07 ID:CyUtRnFd0
スレ違いな声優叩きを何時まで続ける気なんだ?
444声の出演:名無しさん:2007/08/12(日) 13:23:45 ID:UANNuUCG0
自然な演技とは
その作品にあった演技のこと。
声優の演技はアニメに合った自然な演技。
445声の出演:名無しさん:2007/08/12(日) 13:32:06 ID:UANNuUCG0
>>439
でも、演技のスキル自体は微妙に違うと思う。
アニメの方がより分かり易い、強調された演技が必要かもね。
声を当てるのが絵な分。

演技自体がオーバーなものなのだから、
自然な演技とは
怒った時に声を荒げて怒鳴ったり、悲しいときに涙を流して泣いたり、嬉しいときに大声で喜んだり、
といった単純なものだけではなく、そのシチュエーションにあった感情表現を求めるものなんだと思うがね。
それは演出の範疇であったり、演技者の技量にも因るんだろうけれど。
アニメ、特に色々制限のあるテレビアニメの場合は、
どちらかというと単純な感情表現による演技が求めれられてると思う。
制限や制約から解放されがちなアニメ映画は演出家が更に違うものを求めてると思うけれど。
446声の出演:名無しさん:2007/08/12(日) 16:01:23 ID:NGfuWi6uO
芸能人に声あてさせる制作スタッフ氏ね
447声の出演:名無しさん:2007/08/12(日) 17:42:19 ID:p+rQqtkX0
マンガ?っぽいアニメも減っちゃって架空な世界をかもし出す
声優独特の声が必要とされなくなったのかも。
448声の出演:名無しさん:2007/08/12(日) 19:48:31 ID:LfLKhn9D0
作画の進化と内容が大人向けになったことで往年の個性派声優には厳しい時代になってるようだが
若手はまた別の理由だろうね
449声の出演:名無しさん:2007/08/12(日) 21:52:14 ID:p1itLvkB0
>>448
オタクアニメの割合があまりにも増えすぎたのも原因かと
450声の出演:名無しさん:2007/08/12(日) 22:10:05 ID:p+rQqtkX0
オタクアニメじゃないやつを浸透させるには時間がかかるという
デメリットがあるしね。
451声の出演:名無しさん:2007/08/12(日) 22:30:18 ID:Zd1iyD/+0
そんなお前らが見たがってるオサレアニメなんて
誰も知らない間に深夜で放送開始して誰も知らない間に終わってる。

2ちゃんやニコニコで話題になるのが常に萌え要素があるアニメだから「オタクアニメ割合高すぎ」
って思ってるだけ。
452声の出演:名無しさん:2007/08/12(日) 23:09:02 ID:p+rQqtkX0
のだめとかデスノはちゃんと見てたよ。
453声の出演:名無しさん:2007/08/13(月) 00:08:05 ID:4Mc+OpiE0
のだめとかデスノもオサレアニメじゃないけどな。 
454声の出演:名無しさん:2007/08/13(月) 01:03:52 ID:O5I+D7ut0
>>451
大勢が見るゴールデンのアニメがこれだけ減って、
一方で濃い人向けの深夜帯アニメは大幅に増えてるんだから
どう考えてもオタアニメの割合は増えてるって

そういや最近は、子供たちの間でドラゴンボールのDVDが人気らしいね
455声の出演:名無しさん:2007/08/13(月) 01:04:23 ID:JUKWr/l8O
モノノ怪みたいなやつか?
456声の出演:名無しさん:2007/08/13(月) 12:05:16 ID:Ei2ZjIaN0
>>437
マウスにはすでに穂積隆信と言う大物俳優がいるし森田順平やてらそままさきとか
いろんなドラマに出演してるが。
>>446
「史上最強の弟子ケンイチ」は見るなよ
457声の出演:名無しさん:2007/08/13(月) 13:44:34 ID:/Dx6yKI+0
弟子ケンイチは川上ともこと玄田がでた話以来見てないな。

あまりにも同じ展開ばかりでみなくなった。
458声の出演:名無しさん:2007/08/13(月) 23:26:48 ID:w7Q/ZAK1O
>>446に対する>>456のレスの真意が分からないんだが。
459声の出演:名無しさん:2007/08/13(月) 23:32:18 ID:RK7N8ZSj0
ヒント:オッサンオバハンに若い役
460声の出演:名無しさん:2007/08/14(火) 03:19:24 ID:uv0oebNyO
ベクシルどうよ
461声の出演:名無しさん:2007/08/14(火) 12:56:41 ID:jMWYjnOV0
>>460
脇をガッチリ強力声優で固めてるね。
最近はこーゆーので大塚明夫や森川智之の名前をよく見る見る。
462声の出演:名無しさん:2007/08/14(火) 14:44:09 ID:PZT+3gGMO
強力声優+声優界のごり押し枠かと
463声の出演:名無しさん:2007/08/15(水) 05:41:45 ID:s2QXGAom0
横内正なら声優としても十分通用する
464声の出演:名無しさん:2007/08/15(水) 10:19:56 ID:Jou69eMt0
シンプソンズがアッコと所ジョージで非難ゴーゴーw
465声の出演:名無しさん:2007/08/15(水) 10:37:05 ID:My0Ldez10
ゴーゴー三田スケート

大きいな空を〜
466声の出演:名無しさん:2007/08/15(水) 13:34:28 ID:6m8RS0Zy0
これか  なんという暴挙・・・

シンプソンズの劇場版吹き替え
大平透=所ジョージ
一城みゆ希=和田アキ子
堀 絢子=ロンブー淳
神代知衣=ベッキー
467声の出演:名無しさん:2007/08/15(水) 14:10:26 ID:7v3/FhABO
>>466
うわ…なんかもうすごいね…
和田アキ子とかどうなるんだ…
 
少し話変わるけど、
映画の吹き替えでTAXi4の主役二人を
オリエンタルラジオがやるってまじ?
468声の出演:名無しさん:2007/08/15(水) 14:13:48 ID:Jou69eMt0
>>467
それもマジらしい。

こういうのってコアなファンにはたまんなく嫌なんだろうな。
469声の出演:名無しさん:2007/08/15(水) 14:24:14 ID:sKreDeB90
>>305
340 :名無しさん名無しさん:2007/08/15(水) 14:20:17
(ある講演会で)
「僕はあの人(山田康雄氏)嫌いです、
 (カリオストロの時)本当は変えてくれるよう頼んだんだけど」(宮崎駿)


宮崎監督の声優嫌いはやはり山田さんでは・・・
470声の出演:名無しさん:2007/08/15(水) 14:56:16 ID:AFso25tK0
声優が嫌いなんじゃなくて
個人的に山田さんが嫌いって話なんじゃ
471声の出演:名無しさん:2007/08/15(水) 15:12:30 ID:JVYt6heXO
山田康雄はトラウマになるくらい悪態つくタイプだったとか・・・
472声の出演:名無しさん:2007/08/15(水) 15:28:23 ID:Yo9I+QKA0
57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 23:14:32 ID:D3cTU2BY0
若手声優大嫌い
「ガキといっしょにできるかっ!」
と大激怒

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 02:25:12 ID:QCCGk4AO0
>>57
それだけド素人が多かったんだろ。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 22:25:54 ID:zngfPvyL0
>>61
いや、もともと気難しい人だったらしい。
あの小林清志でさえムッとすることがあったみたいよ。

473声の出演:名無しさん:2007/08/15(水) 15:30:36 ID:Yo9I+QKA0
64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 22:50:58 ID:FdKdfrjq0
まー納谷さん曰くプロ根性のまさに塊って人だったらしいからね
確かコバキヨさんがムッとしたのは山田さんが電話魔で劇団の後輩や知人(その被害に一番あってたのがコバキヨさんだったらしい)に深夜前後に電話をかけたり
ある時はアニメで絵が出来てなくて山田さんがコンテが出来てないんならやらないよと言って軽く脅したり
その出来てないときに、年齢が上で出演してる人に
山田さんがよく年齢上の声優さんに「こんな状態じゃ出来ませんよね○○さん(○は名前)」とか結構吹っ掛けてたらしいからね
(それでよく吹っ掛けられたのは納谷さん、コバキヨさんで二人がいないときは後輩に名前だけで呼んで「これじゃやれないよな、な」とかいってたそうだ
まー、収録以外は結構酒飲みで酔ってても、収録のときは酔いを醒ましてから収録をしに来てたそうだ


65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 22:54:17 ID:csldjhdt0
おもすろい話でたー。
演技も好きだがそういう部分も好きだなー。
ほんとかどうかはわからんけど。


66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:41:45 ID:0O8PpLSfO
気難しいな〜
でもそういう話聞くの楽しいw
自分の大好きな井上真樹夫さんはいじめられたりしてなかっただろうか
まあ山田さんは多分いびりをするような人じゃないだろうけど
山田さんコバキヨさんと8歳離れてるし、ルパンで最年少だし、井上さんは一番気を遣ったんじゃないかな


474声の出演:名無しさん:2007/08/15(水) 16:37:11 ID:sKreDeB90
68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 01:12:41 ID:aUB7mAfw0
山田さんの場合、多分、聞いた話のみで考えると、いじめる人じゃないと思うよ
(性格的に人をいい意味でおちょくりそうだけど)
だから、テアトルの後輩である神谷さんは怖い先輩だけど、いい人だったって言ってるからね
あと、電話魔の話は聞いたことがあるな
それで、他に聞いたことがある話だと、小林清志さんは山田さんがなくなったことを実感したのはその電話がなくなった事らしい
(小林さんも生きてた頃はその時はムカつく時もあったそうだけど、今じゃ山田のいい思い出だとも喋ってるからね


475声の出演:名無しさん:2007/08/15(水) 17:40:03 ID:a+y03UkE0
このオナニーコピペマンはいつ打ち止めなんだ?
476声の出演:名無しさん:2007/08/17(金) 09:37:39 ID:URbTsJdy0
声優を叩くべき
477声の出演:名無しさん:2007/08/17(金) 11:08:23 ID:huup915yO
>>469
宮崎駿は角川春樹級の基地外だな。
478声の出演:名無しさん:2007/08/17(金) 20:00:22 ID:8/9b150E0
なんとしても声優に芸能人起用という風潮を止めたいところ。

長年の既存キャストを引っくり返してまで
芸能人起用という事態が起こっているし。
↑の場合どうみても暴挙に近いと思うんだが
こう流されるがままだとこれからの吹き替えがすべて芸能j(ry
479声の出演:名無しさん:2007/08/17(金) 20:03:03 ID:D9A0tCy00
現実的に見て宣伝費が制作予算の半分いっちゃってるから。
どうしても広告代理かプロデューサーの言いなりになる。

それに芸能人起用するといろいろとおいしいしね。
480声の出演:名無しさん:2007/08/17(金) 20:05:07 ID:B6Yz06ATO
声優ってキモイ
481声の出演:名無しさん:2007/08/17(金) 20:12:17 ID:D9A0tCy00
タクシー4(オリラジ、眞鍋かをり、高田純次)
ベクシル(黒木メイサ、谷原章介、松雪泰子)
シンプソンズ(和田アキ子、所ジョージ)


選んだ人の嗜好がどこに飛んでいるのやら・・・
山村浩二監督の新作なんてどんだけー集客力があるのだろう???
482声の出演:名無しさん:2007/08/17(金) 20:16:39 ID:/X18gBsA0
外画の吹き替えには全く興味が無いんで
いくら芸能人に荒らされても無問題
483声の出演:名無しさん:2007/08/17(金) 20:23:38 ID:D9A0tCy00
1アニメは声優じゃないとダメだが吹き替えは芸能人でもいい
2アニメは芸能人でもいいが吹き替えは声優じゃないとダメ
3アニメも吹き替えも声優じゃないとダメだ
4アニメも吹き替えも声優キモイからすべて芸能人にしろ

のうちやはり4が現在の一般ユーザーの声なのかな?w
484声の出演:名無しさん:2007/08/17(金) 20:30:58 ID:uS0/OaFOO
>>483
声優ってキモいのか?
突然町中で人につばかけきたりするわけじゃないんだし、
仕事を全うにやってるだけじゃない
アニメの影響? ドル声優のせい? 声優の萌え化?
485声の出演:名無しさん:2007/08/17(金) 20:33:07 ID:D9A0tCy00
>>484
テレビとかのイメージとしてその三つすべてだろうな
486声の出演:名無しさん:2007/08/17(金) 20:33:46 ID:EDJoAY890
芸能人でもいい感じだと思う人は個人的には居るんですよね・・・
例えばパトレイバー2(劇場版)の竹中直人だったり
FBI 失踪者を追え!のあおい 輝彦だったり・・・(あしたのジョーのジョー)
何が言いかっていうと・・・話題性のみで選ばれる有名人乙ヽ( ・∀・)ノ
487声の出演:名無しさん:2007/08/17(金) 20:33:55 ID:THx01pmI0
今のアニメってみんな目が大きくて、
女はみんな萌えキャラ化してて、男はみんなナヨナヨしてるし
何となくキモいからなぁ。
488声の出演:名無しさん:2007/08/17(金) 20:35:55 ID:/X18gBsA0
声優叩きに持って行こうとするレスの文体が似ているのは気のせいか?
489声の出演:名無しさん:2007/08/17(金) 20:37:12 ID:D9A0tCy00
キモアニメに有名人声優とか萌え声優っぽいアイドル大量生産とか
どんどんわけわかんなくなってきてるけどね
490声の出演:名無しさん:2007/08/17(金) 20:39:15 ID:8/9b150E0
だが4を重視するあまりに制作者側の意向があるにも関わらず、
それを無視して踏みにじるような行為をするのは問題だと思うのだが。
自分が作った紙飛行機に他人が自由に落書きをするようなもの。

ただあまりに吹き替えや声優に無頓着だと今ある文化を潰すだろう。
そしていつかTVからは可愛い声やかっこいい声が流れなくなるのだ。
もちろん、渋い声や毒々しい声もな。
491声の出演:名無しさん:2007/08/17(金) 20:45:01 ID:uS0/OaFOO
>>490
宇多田ヒカルのピノ子………
今思うと意味不明なキャスティングだな
なんで宇多田なんだろうなwww
こういうのがしょっちゅうだから芸能人はやだww
大塚昭夫の演技が潰れるだろうが
492声の出演:名無しさん:2007/08/17(金) 20:45:52 ID:D9A0tCy00
キムタクはカッコいい→だからカッコいいハウルにはピッタリ
(→ポセイドンの過去は消せ)→ということでキムタクハウル

というわかりやすいサンプルもあることだから別にどうでもいい
のかもしれないw
493声の出演:名無しさん:2007/08/17(金) 20:50:09 ID:THx01pmI0
でもハウル合ってたよね?
494声の出演:名無しさん:2007/08/17(金) 20:51:55 ID:D9A0tCy00
>>491
宇多田はあの時絶頂期で、アニメやら文学やらなんにでも影響力
持ってた。それゆえキャシャーンのオタク的意味でさえひねり潰
したw

好きなブラックジャックのピノコやるために水谷優子?
アリンコほどの価値もなかったわけだな。

でも今エヴァ新作のマイナス源が宇多田の主題歌にかかっちゃっ
てるのが味わい深い・・・
495声の出演:名無しさん:2007/08/17(金) 20:53:30 ID:D9A0tCy00
>>493
・・・及第なのかな?ソフィーがアムロの母よか百倍酷かったから
なんとも。
496声の出演:名無しさん:2007/08/17(金) 20:55:52 ID:f8c+PPQR0
プロとしての価値を、周囲からはこの程度にしか認められていなかったということだ。

俺はシンプソンズの件は仕方が無いと思うけどな。

声優のアイドル路線も、それはそれで正解だと思うしな。

古い価値観に固執してるだけでは駄目だと思う。

特に、芸能の分野における声優の価値は昔から底辺だったからな。

声優の権利・仕事を守れ守れだけではいけないと思う。

やはり、声優自身が自らの価値を高め、周囲に認めさせないと駄目だと思ったね。
497声の出演:名無しさん:2007/08/17(金) 20:57:31 ID:THx01pmI0
う〜ん、理想論としてはそうなんだろうけど…
498声の出演:名無しさん:2007/08/17(金) 20:58:09 ID:f8c+PPQR0
>>495
キムタコの演技自体は悪くはなかったよ。

ハウルの映画の出来自体は最低だったけど。

ただ、本職の声優と比べるとかなりと絶賛できる演技とはとても言えなかったけどね。
499声の出演:名無しさん:2007/08/17(金) 20:59:44 ID:f8c+PPQR0
>ただ、本職の声優と比べるとかなりと絶賛できる演技とはとても言えなかったけどね。

○ただ、本職の声優と比べると絶賛できる演技とはとても言えなかったけどね。


500声の出演:名無しさん:2007/08/17(金) 21:01:41 ID:c9oFkIRr0
周囲に認めさせるって言っても、実力での価値じゃなく、
飽くまで広告的な意味での価値なんだろ?
そんなのを求めても、あまり望ましい結果にはならんような気がするが。
501声の出演:名無しさん:2007/08/17(金) 21:02:21 ID:D9A0tCy00
>>498
キムタクに関しちゃ「意外と良かった」が妥当なんじゃないだろうか?
吉田戦車も言ってたしw
キムタクの演技に観客がビクビクしてたってのがあの映画の本質っぽい
けどね。
502声の出演:名無しさん:2007/08/17(金) 21:30:00 ID:BrzjyBXM0
>>496
顔を出して売っているTV]タレントと、声が本職の声優の知名度を比べるのは間違ってるだろ。
アイドル声優ったって、一般の人たちへの知名度は皆無だってことくらいわかんないのか。
問題なのは、声優としての実力よりも、芸人の集客率の方を重視されているって現状で、
要は映画を「作品」として残す気が無いってことが腹ただしいわけ。
作品もユーザーもひとくくりで馬鹿にした行為だっつーことでみんな怒ってんだろ。
503声の出演:名無しさん:2007/08/17(金) 21:39:59 ID:iI84xGFc0
スパーナチュラルは糞
504声の出演:名無しさん:2007/08/17(金) 21:44:48 ID:0dt5MLanO
上手けりゃ不問なんだが結果は……だからな
試験受けさせるならまだしも、試験なんてとんでもない是非ともお願いしますと土下座状態だし。
オタ相手商売が金になると解った途端参入するのはまだ判るが、営業努力どころか何故か、有り難いだろお前ら
と言わんばかりに別世界じゃ殿様の自分たちの立場をそのまま持ち込もうとする高慢ちきな奴らだからな
505声の出演:名無しさん:2007/08/17(金) 21:49:39 ID:iI84xGFc0
陽気な黒人といえば山ちゃん

南海じゃない
506声の出演:名無しさん:2007/08/17(金) 21:51:56 ID:iI84xGFc0
>>505

誤爆w
507声の出演:名無しさん:2007/08/17(金) 21:54:17 ID:f8c+PPQR0
>>502
だから言ってるではないですか。

声優としての実力よりも、芸能人の集客率の方が重視される現状に文句を言ったところで

果たして改善される問題なのでしょうかね?

洋画吹き替えにもそういうことが求められる時代になったいうことです。

一部の人間だけが憤ってみたところで仕方がないですよ。

時代の変化に対応できないものは生き残っていけないことは、歴史が教えてくれています。

声優も変わらないといけないということです。

アイドル声優と馬鹿にするものがいようとも、自らの優位を保てる分野に進出・構築して声優

という職業を守っていかなければなりません。
508声の出演:名無しさん:2007/08/17(金) 22:03:21 ID:/X18gBsA0
そうはいっても、例えば声優の曲がオリコンの上位に入っても、
世間じゃ、本のランキングで宗教関連の本(池田某とか大川某の)が、
上位に入ってる位の認知しかしないからなぁ。

要するに総スルー
509声の出演:名無しさん:2007/08/17(金) 22:06:56 ID:BrzjyBXM0
>>507
現在のところ一般的にもっとも顔が売れてるのは山寺宏一だろうけどな。

実力よりも知名度を最優先するように世の中全体がなるのはゴメンなんで
何とかしようとしてるわけじゃん。世の中って変えようと思ったら変わるんだよ。
知ってた?
510声の出演:名無しさん:2007/08/17(金) 22:25:36 ID:f8c+PPQR0
>>508
継続は力なり。

オリコン上位に複数の声優の歌がランクインする時代が10年20年続けば、

世間の見る目も少しずつ変わっていくはずです。

今までのやり方では、現状を見る限りジリ貧なことは明らか。

90年代の声優達が声優バブルによる声優のアイドル化に成功していなければ

今より未来の見えない職業になっていたことでしょう。

声優にあこがれる少年少女が増えていくことが、世間の声優という職業に対する

イメージの向上にきっと役に立つはずです。
511声の出演:名無しさん:2007/08/17(金) 22:27:06 ID:fdLPR4ocO
大作映画とか劇場版アニメとかせっかく原作が素晴らしいのに超絶下手糞な芸能人が割って入ってくるおかげで台なしだよ ここ最近の作品は殆どそうだろ?餅は餅屋にすればいいのに。
512声の出演:名無しさん:2007/08/17(金) 22:28:56 ID:G/4kvom90
ミヨリの森が激しく不安な件について
513声の出演:名無しさん:2007/08/17(金) 22:30:09 ID:fLoSfo9l0
>>510
> >>508
> 継続は力なり。
> オリコン上位に複数の声優の歌がランクインする時代が10年20年続けば、
> 世間の見る目も少しずつ変わっていくはずです。
> 今までのやり方では、現状を見る限りジリ貧なことは明らか。
> 90年代の声優達が声優バブルによる声優のアイドル化に成功していなければ
> 今より未来の見えない職業になっていたことでしょう。
> 声優にあこがれる少年少女が増えていくことが、世間の声優という職業に対する
> イメージの向上にきっと役に立つはずです。

今があまりにも酷すぎるからアイドル化なんぞしないほうがよかったわ
514声の出演:名無しさん:2007/08/17(金) 22:35:38 ID:Rh9WKF5X0
ドル声優が嫌いな人がいるみたいだけど
30前後で自然淘汰されるドル声優より
知名度だけで使われる豪華声優人のほうが
厄介だと思うけどなぁ
515声の出演:名無しさん:2007/08/17(金) 22:39:27 ID:f8c+PPQR0
>>513
いえ。やはり、洋画吹き替えなどに分野において、声優の商品価値が暴落している

現状を見る限り、声優のアイドル化は、閉塞間の漂う声優業界に残された唯一といって

もよい光明でしょう。

かつての声優の主戦場であった分野で、声優を必要としない人間達が増え続けている。

声優を必要としなくなった人々の価値観を既存の方法で変えることは不可能でしょう。

ならば、声優自身が新しい創造して、仕事のフィールドを広げていかねばなりません。
516声の出演:名無しさん:2007/08/17(金) 22:50:16 ID:9aeczliR0
声優がドル化することで、芸能界での声優の地位が向上するならいいけどさ。
なんか今のドル声優って一般人から見るとやっぱ異質だし、「キモイ」んだと思うよ。
テレビでもイロモノ・見世物扱いだし。ドル声優は(現状では)、正直声優という職の
イメージ低下にしかならないと思う。

517声の出演:名無しさん:2007/08/17(金) 22:55:12 ID:pk7f2BQ+0
だいたい芸能人吹き替えにどれほどの効果があるのか甚だ疑問だ。
字幕版、吹き替え版を同時にやると大概字幕版の方を長く公開しているし。

ただでさえ洋画の興行成績が低迷しているのに、わざわざ客足が遠のくようなマネしてどうするんだろう。
518声の出演:名無しさん:2007/08/17(金) 23:39:40 ID:z7fMmLBBO
スレ違いで恐縮ですが
TAXI4の吹き替え、
オリエンタルラジオ
真鍋かをり
高田純次
だって…

日本の芸能界って腐ってるね
発想が安易すぎる
519声の出演:名無しさん:2007/08/17(金) 23:48:09 ID:0dt5MLanO
話題集めや集客でキムタクとか使うのはまだ判るが、本当に効果があるのか疑問な奴らの方が多くないか
520声の出演:名無しさん:2007/08/17(金) 23:49:52 ID:Rh9WKF5X0
オリエンタルラジオってそんなに人気なのかね
正直一発屋だと思ってたんだけど
521声の出演:名無しさん:2007/08/17(金) 23:52:54 ID:iI84xGFc0
>>520
吹き返しただけでそんな大袈裟な
522声の出演:名無しさん:2007/08/17(金) 23:53:55 ID:/X18gBsA0
>>520
吉本のゴリ押し
523声の出演:名無しさん:2007/08/17(金) 23:59:55 ID:3YtD0Ro10
キングコングも
524声の出演:名無しさん:2007/08/18(土) 00:06:35 ID:VMezhBNFO
そもそも声優って顔や性格がアレで俳優や女優になれなかった屑共でしょ?
そんなの使うより第一線で活躍してる有名芸能人様の方が華があって良いじゃん
525声の出演:名無しさん:2007/08/18(土) 00:10:07 ID:kljL+uBv0
はいはい。携帯からはいはいw
526声の出演:名無しさん:2007/08/18(土) 00:23:09 ID:bAnB7AMWO
てゆうか今の芸能界がアニメと洋画に頼りすぎなのがだめじゃん。
527声の出演:名無しさん:2007/08/18(土) 00:34:11 ID:faQXMYC20
>>524
昔は今ほど整形技術が発達してなかったから不細工はあきらめて声優になるしかなかったんだけど、
今の整形してまで声優になりたがる人が増えてる。
なんという皮肉
528声の出演:名無しさん:2007/08/18(土) 00:36:35 ID:3s/xAA12O
主役より脇役のほうが
台詞がちゃんと聞き取れる作品が増えたな…
日本のショービジネス界というか芸能界のレベルの低さにガッカリ
529声の出演:名無しさん:2007/08/18(土) 00:41:38 ID:FeN+sVHtO
声優だけしか出てないアニメだってそうじゃん
何押し?みたいなのが主役で
530声の出演:名無しさん:2007/08/18(土) 00:45:11 ID:VMezhBNFO
>529
枕に決まってるじゃん
531声の出演:名無しさん:2007/08/18(土) 00:47:26 ID:bAnB7AMWO
いわゆる序列が崩壊した90年代が声優業界の転機だな。
うまいキャスティングも混ざってた時代。
532声の出演:名無しさん:2007/08/18(土) 00:55:35 ID:jLaS2gaN0
伊藤静とか浅野真澄、川澄綾子辺りが主演張ったり、仕事が多いようだとあんまり説得力がないよな。
芸能人声優と、たいして変わらない実力じゃん。
533声の出演:名無しさん:2007/08/18(土) 01:07:07 ID:9QtBWMlcO
>>524
こいつ………
534声の出演:名無しさん:2007/08/18(土) 01:23:04 ID:BRiGtofN0
>>524
顔や性格じゃなくて

演技力
535声の出演:名無しさん:2007/08/18(土) 01:32:19 ID:jLaS2gaN0
芸能人を声優として使う配給会社も演技の論外なアイドル声優にレギュラーたくさん抱えさせてる声優業界も
同じ穴の狢ということでいいんじゃないかね?
どうせ、今の本物声優たちが一線を引くことになれば、後にはひどい連中が後を継ぐわけなんだから、それが
ちょっと早まっただけじゃないの?
536声の出演:名無しさん:2007/08/18(土) 01:34:22 ID:3s/xAA12O
>>524
君、センス悪いね
うらやましいわ
537声の出演:名無しさん:2007/08/18(土) 01:41:54 ID:9qrl1Stt0
>>528
主役より脇役の方が演技上手いのは実写の世界でも昔からそう。
538声の出演:名無しさん:2007/08/18(土) 01:45:30 ID:9qrl1Stt0
↓のスレで知ったが「アイドル声優」という造語は30年前から存在していたんだね
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/voice/1187253480/
539声の出演:名無しさん:2007/08/18(土) 03:19:30 ID:jLaS2gaN0
967 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2007/08/18(土) 01:39:18 ID:JYxaQImq0
>>965
声優業界も、エロゲーをアニメ化する時キャスト総入れ替えとか、CDドラマをアニメ化のさいにキャストを入れ替えたり、もう色々やってるじゃない(笑)
まぁ、お互い様ってことでいいんじゃないの?
聖闘士星矢でも、声優さんが生きてるのにキャストの入れ替えを強行したりしてるじゃない(笑)
これはもう「時流」みたいなもんじゃないの?
今時の若い声優さんなんて、正直テレビ芸者さんに違いを見せ付けられる演技のできる人が何人いるんだろうね(笑)
540声の出演:名無しさん:2007/08/18(土) 08:36:04 ID:j8qHLpZy0
今までアニメはジブリ位しか見てないから何とも感じなかったけど
シンプソンズの声優変更で心の底から怒りを覚えた。

こんなムカつく物だったんだな・・・
541声の出演:名無しさん:2007/08/18(土) 08:44:40 ID:D+IL5WfaO
>>537
男はつらいよとか釣りバカ日誌は主役が演技派でマドンナとかのゲストがアイドル女優だが?
542声の出演:名無しさん:2007/08/18(土) 08:54:26 ID:FeN+sVHtO
じゃあ
実写の方がちゃんとしてるやん
543声の出演:名無しさん:2007/08/18(土) 09:27:09 ID:bAnB7AMWO
シリーズものはアニメでもしっかりしとるわな
544声の出演:名無しさん:2007/08/18(土) 09:57:59 ID:s/7G4Vna0
>>541の理論はずるいよな。西田などベテランが主役の映画はそりゃ全部アウトだろ。

アニメで言えばうたわれるものだって、アイドル声優が主役でなくて40代のベテラン役者の小山が主演で
脇が若い声優だったりする。忍たま乱太郎もそうか。
545声の出演:名無しさん:2007/08/18(土) 10:45:27 ID:bAnB7AMWO
忍たま乱太郎は内容のわりにガッチリキャスト固めて10年近くやってるんだから大したもんだw
546声の出演:名無しさん:2007/08/18(土) 10:56:59 ID:9QtBWMlcO
>>543
ドラえもんはもうやりたい放題だけどなww
547声の出演:名無しさん:2007/08/18(土) 13:10:12 ID:iudbR74+0
ドラえもんは原作者が亡くなってから
おかしくなった印象が
548541:2007/08/18(土) 14:00:33 ID:D+IL5WfaO
>>544
>>537のセオリーが間違っているってことだろうが!
549声の出演:名無しさん:2007/08/18(土) 15:44:09 ID:zmGtMSNY0
シンプソンズの声優変更なんて、俺は別にどうでもいいけどね。
mixi見ても、正直盛り上がってないし。
芸スポは、単発IDで

219 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2007/08/18(土) 15:37:40 ID:T3osPxmi0
ひでぇキャストだな。映画版楽しみにしてたのにガッカリだ。

↑これ系のレスで無理やりスレを続けさせているようなものだし、少し君が悪い。
550声の出演:名無しさん:2007/08/18(土) 15:50:56 ID:QGzl8pVW0
これほどアニメやドラマや映画が戦後から現代にかけていっぱいあって
キャスティングの基準が >>537のセオリーだけなんてありえんだろw

おかしいっていうのなら、お前が全ての映画や全てのアニメのキャストに100%
該当するキャスティングのセオリーを提示してみろ
551声の出演:名無しさん:2007/08/18(土) 16:04:27 ID:zmGtMSNY0
TVシリーズの声優降板はなしで、映画版のみ所達を使うだけなのに、過剰に騒ぎすぎてる感じがして何か嫌だなぁ…
吉野のブログを炎上させた連中と同じ穴の狢という印象を受ける
552声の出演:名無しさん:2007/08/18(土) 16:59:51 ID:PqIqlkqq0
TVシリーズは予算の関係で芸能人は使えない。
映画になったら派手に芸能人使いまくれ! という発想もいやらしい。
腹が立つ
553声の出演:名無しさん:2007/08/18(土) 17:59:56 ID:hzu42DeR0
554声の出演:名無しさん:2007/08/18(土) 18:34:41 ID:3s/xAA12O
>>551
シンプソンズのファンでない人の意見は説得力ない
555声の出演:名無しさん:2007/08/18(土) 18:35:53 ID:tPX8DisKO
定期的にアイドル声優を話題に出す人がいるがスレの主旨分かっていってるのだろうか
アイドルだろうが声優は声優でプロなわけで演技力云々はまた別の問題だろうに
556声の出演:名無しさん:2007/08/18(土) 18:46:44 ID:3s/xAA12O
日本テレビの深夜で
プリズンブレイクとスーパーナチュラルを
見比べてみな

吹き替え声優がいかに大事か分かるから
557声の出演:名無しさん:2007/08/18(土) 18:50:07 ID:3s/xAA12O
日本テレビの深夜で
プリズンブレイクとスーパーナチュラルを
見比べてみな

吹き替え声優がいかに大事か分かるから
558声の出演:名無しさん:2007/08/18(土) 18:54:31 ID:faQXMYC20
>>552
つ【きらレボ】

普通にハロプロとかから使ってるアニメもあるじゃん
559声の出演:名無しさん:2007/08/18(土) 19:11:40 ID:vrbu3RmE0
>>516
ぶっちゃけ今のドル声優って男も女もアングラ的世界で持て囃されてる
アイドルタレントの亜種みたいなもんだしねえ・・・。
熱狂的ファンに支えられながら歌やイベントに精を出して
たまにテレビに呼ばれたと思ったらファンと一緒に珍獣扱いで晒し者じゃ・・・。
正直、これが声優の新たな可能性と言われても困る。
560声の出演:名無しさん:2007/08/18(土) 19:47:41 ID:k0GU3Hyj0
自分の好きな声優の出演本数を誇るようなファンも出てきてるからな。
昔と比べて、ファンの質が低くなったように思うな。
演技の論外な声優でもレギュラーをたくさん抱えている現状は、正直最悪だと思うな。
まだ芸能人が声優をやった方が言い訳がつくようなレベルの声優が増えすぎたな。
昔の声優のレベルがあまりに高すぎたということもあるのかもしれないが、最低限のレベルに到達してない輩に仕事があるというのは、声優の価値を貶めている原因だよな。
561声の出演:名無しさん:2007/08/18(土) 19:54:48 ID:yr+bh+2WO
>自分の好きな声優の出演本数を誇るようなファンも出てきてるからな。

アイム声優の信者の事だな。
新番組スレ、アーツアイムスレで熱弁をよく奮っている。
562声の出演:名無しさん:2007/08/18(土) 20:01:24 ID:k0GU3Hyj0
>>559
今時の若い声優の存在は、舞台系のちゃんとした声優達にとって悪夢以外の何者でもないと思う。
やっぱり、オタクがそのまま声優になれるような敷居の低さが問題なのではないかと思う。
昔のように、役者の副業という位置づけが声優という職業にとってはちょうどいいと思う。
563声の出演:名無しさん:2007/08/18(土) 20:10:18 ID:bAnB7AMWO
昔よくあったアニメが好きで声優目指した人の質も変化しちゃいそうだ。

今のアニメ見て目指すのはキツイなぁw
564声の出演:名無しさん:2007/08/18(土) 20:11:45 ID:hzu42DeR0
自分も今の声優ファンと同レベルな事に気付かない憐れなID:k0GU3Hyj0
565声の出演:名無しさん:2007/08/18(土) 20:13:19 ID:FeN+sVHtO
オタクが広告代理店とかに
入れなかったからでそ
566声の出演:名無しさん:2007/08/18(土) 20:30:30 ID:L1puB76h0
配給元の20世紀フォックス映画によると、「日本の理想の楽しい家庭」を
テーマに声優を決めたという。父親役の所は、理想の父親を選ぶアンケートの上位の常連。
和田は「芸能界のゴッドマザー」。フォックス映画は和田の起用については
「素顔は愛情深くやさしい人。母親マージのキャラクターにぴったり」と説明している。

 和田は「私にもハリウッド進出がきたのね」と大喜び。
理想の父親を含めた豪華な一家に「本当に4人が家族だったら毎日どんだけ楽しいか!! 
そんな雰囲気が伝われば、と思ってます」と話している。
やんちゃな長男役の田村は「アッコさんがお母さんだといたずらしにくそう」
と、警戒を強めている。

本当の家族だったらよかったのに
567声の出演:名無しさん:2007/08/18(土) 20:46:24 ID:/T/6VeK30
622 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2007/08/15(水) 17:27:57 ID:YN+4n8N40
>>616
断言するけど、ほとんどの声優は高校球児以下の努力しかしてない。
台本渡してもざっと目を通すだけで真剣に読み込んで来るやつなんかほんのわずか。
もちろん頑張ってる人もいるし、努力に待遇が見合ってないと思う人もいるけど、
ほとんどは、その程度しか出来ないならしかたねえ、みたいな人ばっか。

632 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2007/08/15(水) 17:35:49 ID:YN+4n8N40
>>630
そんな長文かかないw
つうか固有名詞なんかあげないw
まあ、声優って基本的にオタク業界だから努力に弱いひと多いよ。



【MLB】桑田真澄「3Aに行ってマイナーの経験もできた。何も悔いなしです」去就は週末までに決める意向
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1187142704/l50
568声の出演:名無しさん:2007/08/18(土) 20:47:17 ID:yr+bh+2WO
>>563
おお振りの主役声優はガンダムSEED見て声優に憧れたと聞くし、それは分からんぞw
569声の出演:名無しさん:2007/08/18(土) 20:51:53 ID:3nXzLIhs0
おお振りの主役声優って代永翼か あの阪口大助さながらの高い声が好きになれん。
あれならガンダムSEED見て声優に憧れたとしてもいいんじゃないの。
後々、新しいガンダムの主演をやるかもよ
570声の出演:名無しさん:2007/08/18(土) 21:13:53 ID:p+HaNqCk0
571声の出演:名無しさん:2007/08/18(土) 21:18:05 ID:3s/xAA12O
>和田は「私にもハリウッド進出がきたのね」と大喜び。

生まれて初めて殺意が芽生えた
572声の出演:名無しさん:2007/08/18(土) 21:26:24 ID:bkPy9o1q0
Cream
おじいちゃん達がんばりすぎ
573声の出演:名無しさん:2007/08/18(土) 21:28:08 ID:bkPy9o1q0
じゃなくって

シンプソンズの事を何も知らないんだな>和田
574声の出演:名無しさん:2007/08/18(土) 21:31:29 ID:i+NaGZB/0
どうして松たかこはあんなに演技うまいの?w
ほかの芸能人が声やったらそいつのせいでクソ映画になるのに・・・
それとハガケンジのケンも神だったな。ほかの声優よりよかったw
575声の出演:名無しさん:2007/08/18(土) 21:33:41 ID:3s/xAA12O
>和田は「私にもハリウッド進出がきたのね」と大喜び。

吹き替えは「進出」ではありません。
576声の出演:名無しさん:2007/08/18(土) 21:52:53 ID:FeN+sVHtO
アキオがキモスには異論がないが
リップサービスとかどうでもいいトークに
絡むのはどうかと。
枕で役ゲットならまだしも
知名度でゲットしたんだから
器用した側が悪い訳でそ
577声の出演:名無しさん:2007/08/18(土) 21:55:08 ID:/T/6VeK30
アイドル声優よりは、所やアキ男に方が価値あるよ。
578声の出演:名無しさん:2007/08/18(土) 22:06:34 ID:PqIqlkqq0
>>577
ドル声優と比べる意味が分からん
579声の出演:名無しさん:2007/08/18(土) 22:08:24 ID:pDfgcN9R0
※j声優批判に拘っているのは一人だけです
580声の出演:名無しさん:2007/08/18(土) 22:47:41 ID:vrbu3RmE0
でも、細田守とか今敏が劇場版長編アニメを一本創るに当たって
キャストを全部ドル声優で固めたのと、普通のタレントで固めたのとだと
どっちが客の食いつきやスポンサーの覚えが良いんだろうか?
581声の出演:名無しさん:2007/08/18(土) 23:21:11 ID:4siCCK+10
>>580
客の食いつきは
どっちもどっちではないかね。
ドルに食いつくのはファンぐらいだろうし、普通のタレントも同様。
結局は映画が面白いかどうかだけだな。
スポンサーはペイできれば文句ないので、どっちでも良いんじゃないの。
582声の出演:名無しさん:2007/08/18(土) 23:47:21 ID:bAnB7AMWO
劇場アニメだとまず宣伝だからなあ。
イメージ戦略として有名人起用されてる部分が大きいわけだけど・・・

細田守はまだ数が少ないけど今敏は声優にマニアックなチョイスしてくるのは確か。
583声の出演:名無しさん:2007/08/19(日) 00:42:14 ID:nIEg3T2BO
うまい奴なら、たいていの場合正当化できる
でも、今年のルパンは言い訳がきかないくらい酷かった
声優の名前で作品を判断しない人間に不快感を与えるような人選は…作品そのものをぶち壊す
584声の出演:名無しさん:2007/08/19(日) 00:44:13 ID:CMEGGxg1O
今年のルパンは作品自体が酷かっry
585声の出演:名無しさん:2007/08/19(日) 00:53:37 ID:NWSm8JbdO
ルパンも一度、風魔一族とかいう映画で
声優入れ替えをして大不評、
それ以降、山田康夫氏が亡くなるまでメンバー変更は無かった。

シンプソンズはDVD化までにテレビ芸人を引きずり落としてやる!
586声の出演:名無しさん:2007/08/19(日) 01:12:08 ID:E6HXW0EeO
シンプソンズを日本の劇場でむりやりヒットさせようというのが間違いだと思うよ。

ファンは新規吹き替え収録するまで納得しないだろうが・・・
ファンクラブみたいなのがあったら強いけどさ。
どうなの?
587声の出演:名無しさん:2007/08/19(日) 01:15:30 ID:/omXhY+j0
>>584
おっと、関根麻里の悪口を言うのはそこまでだッ!
588声の出演:名無しさん:2007/08/19(日) 01:30:41 ID:B5TGAtQ/0
>>585
不評ではなかったよ。
結構良かった古川ルパンに小山不二子。
山田康雄が怒って元に戻しただけ。
589声の出演:名無しさん:2007/08/19(日) 01:31:21 ID:CMEGGxg1O
関根麻里、ところどころは悪くなかったと思うよ
尺からみると酷かった、という総評になるけれど
でも一般人の耳だと声優の声優らしい声を聞き続けるのは苦行なのかもなぁ
声オタがタレントの声を聞き続けるのが苦行なように
590声の出演:名無しさん:2007/08/19(日) 01:57:48 ID:NWSm8JbdO
>>588
山田氏が怒ったのは知らなかったが
固定イメージが出来上がった作品の吹き替えが代わると
「偽物」
を見たような嫌な気分になったよ
591声の出演:名無しさん:2007/08/19(日) 02:01:00 ID:MHmztP0a0
>>589
>>でも一般人の耳だと声優の声優らしい声を聞き続けるのは苦行なのかもなぁ
こりゃないだろ
自分がまだオタクじゃなかった頃も普通にアニメ見ても苦痛にならなかったし
一般人といわれる人も声優が声を当ててるアニメを見て育ってるんだし
592声の出演:名無しさん:2007/08/19(日) 03:15:04 ID:9f3Pw1ag0
いわゆる「アニメ声」(作って出したわざとらしい萌え声)は嫌う人多いと思う。
あと抑揚つけ過ぎなアニメ演技も、クドく感じたりとか。まぁ、声優にも
よるんだけどさ。
593声の出演:名無しさん:2007/08/19(日) 03:37:34 ID:gqb6AXbQ0
声優によるんじゃなくて受け手(観客・視聴者)によるんだろ
アニメ声・声優演技を不快に感じる奴も居れば大して気にならない奴も居る

どうも「世間一般層はアニメ声・声優演技を嫌っている」事にしたいのが居る様だけど
594声の出演:名無しさん:2007/08/19(日) 05:02:35 ID:9f3Pw1ag0
別にそこまで言って無いじゃん。極端だな。
595声の出演:名無しさん:2007/08/19(日) 07:51:02 ID:by0ZeMbj0
世間一般層はアニメ声・声優演技を嫌っているので、リアルな演技を求めて
和田アキ子や所ジョージやロンブーを使ってます
596声の出演:名無しさん:2007/08/19(日) 08:05:26 ID:yA5dJ1WvO
所さんって他の有名人と比べて声優として下手なの?
所さんは悪くない方だと思ってたんだけど・・・それは所さんファンだからなのか?
なんか基本どの役も抑揚つけて無かったような気もしてきた・・・(´・ω・`)


十分聞けるレベルだよな?所さんはありだよな?
597声の出演:名無しさん:2007/08/19(日) 09:06:08 ID:/BE1PGoJ0
黒木メイサ、体動かし声優初挑戦−舞台あいさつで秘話を披露

 女優、黒木メイサ(19)が声優初挑戦したアニメ映画「ベクシル−2077日本鎖国−」
(曽利文彦監督)の初日舞台あいさつが18日、東京・丸の内プラゼールで行われた=写真。

 ハイテク技術を駆使して鎖国した未来の日本の姿を描いた物語。世界129カ国での公開が決定している。
黒木は「実際に体を動かして演じました」と収録の秘話を披露し「喜びの感情の方が表現しやすい。
最近うれしかったこと? 運転免許をとったことかな」と笑顔。共演の松雪泰子(34)も登壇した。

ttp://www.sanspo.com/geino/top/gt200708/gt2007081905.html

映画といえば俳優起用ですね
598声の出演:名無しさん:2007/08/19(日) 09:23:03 ID:ofDFFxx+0
ゴールデン帯のアニメは一般家庭対象だから声優の声は不快でしょ?

それに子供への影響を考えたら・・・ね
599声の出演:名無しさん:2007/08/19(日) 09:28:55 ID:rY1BLV2E0
>>596
演技が巧いかと言われたら
どうなんだろう?だが
味があって良いってのが良さだと思う
600声の出演:名無しさん:2007/08/19(日) 09:57:02 ID:CMEGGxg1O
味を感じるのは元キャラ(所ジョージ)本体に対しての
イメージが良いからじゃないの?
アルフとか悪くはなかったけど
何故か評価高いよね
601声の出演:名無しさん:2007/08/19(日) 11:46:09 ID:7jHSG3Ki0
>>598
90年代半ばまでは一般家庭でもゴールデンに当たり前に流れてたのですが・・・

話は変わるが、昔の大河ドラマには声優も結構出てたのだなあ
602声の出演:名無しさん:2007/08/19(日) 14:26:41 ID:g2OzxZm+O
>>598
そんなことで教育に悪いって言われちゃおしまいなんだが
603声の出演:名無しさん:2007/08/19(日) 16:22:00 ID:oYuLRaNR0
声優という職業の知名度があがったのはいいけど、
おかしなイメージがついちゃったからね。
大平さん達には非はまったくないが、仕方がない面も
あるような気がする。
映画版のキャスト変更が大平さん達に事前に知らさ
れてなかったことはFOXの大失態だとは思うけど。
604声の出演:名無しさん:2007/08/19(日) 16:52:53 ID:E6HXW0EeO
いわくつきの映画化だからまさか日本で大々的に公開するとは誰も考えてなかったのでは?

いきなり知名度上げるのには有名人しかないし。
605声の出演:名無しさん:2007/08/19(日) 17:50:17 ID:aIlWQsW30
所ジョージや和田なら、天皇関連のブラックジョークやっても問題ないという判断なんだろ
606声の出演:名無しさん:2007/08/19(日) 20:41:53 ID:NWSm8JbdO
シンプソンズは毒気やブラックジョーク、
皮肉や誇張が理解できる大人向けだから
文化が違うから日本で一般むけにするのは無理があるな
子供には見せなくていいよ
607声の出演:名無しさん:2007/08/19(日) 21:33:13 ID:6yu4rIBt0
>574
松たか子はヘタだぞ。聞いてて腹が立ったくらいだ。
608声の出演:名無しさん:2007/08/19(日) 21:53:37 ID:hpEVqRXIO
世間一般とか使いたがるのは自称一般人だけ
つかそういうことに拘る時点でオタ臭いんだけどなw

まぁこのスレで騒いでるのは釣り臭いが
609声の出演:名無しさん:2007/08/19(日) 21:56:31 ID:E6HXW0EeO
エライ人が決めちまうんだからしょうがないけどな
610声の出演:名無しさん:2007/08/19(日) 23:23:01 ID:jaX6F86uO
>>601
大河ドラマに出てるのは副業で声優業(主に吹き替え)やってる俳優が大半だからな。
611声の出演:名無しさん:2007/08/20(月) 02:47:16 ID:0WJq2wh+0
でも芸能人に簡単にひざまずいてお願いするから
○○声優初挑戦!!とかフザけた宣伝がまたかと言わんばかりに目に付くんだよな。
しかも、何が嫌かって、ヘタクソなのと、作品のことなんかどうとも思ってないのと
お願いされた芸能人がインタビューとか見てても、
「ちょっと遊んでこー」みたいなのが見え見えで、金泥棒だってことワカッテナイ事と、
そういうふうに薄っぺらい出演が決まるから、アニメって誰でも出来る遊びなんだ
くらいの堕落一辺倒で救いようの無い方向に見る人聞く人に映り、確実に軽く見られる事。
何より
「初挑戦!!」って宣伝文句見ると○○死ね!って思えてくる。
挑戦って何だそれは。挑戦でアニメに出るなよ、アニメの価値が下がる。
アニメーターや原作者とかの努力を踏みにじりに来るなよ! クソ芸能人共が!!!!

市村正親や竹中直人とかは全く抵抗無い。むしろスゴイなって思ってる。
あと、スピードワゴンの2人も抵抗無かったな。声がちゃんと乗ってた。
しかしクソ芸能人たちはもう、出るにしても、主役級にこないでほしい。
あまりにもジャマすぎる。死ぬ脇役くらいでいい。
612声の出演:名無しさん:2007/08/20(月) 03:16:20 ID:2Tbk1a3bO
吹き替えがテレビ芸人のままなら
映画は字幕で見て、脳内吹き替えします。

そんなことにならないように
全力で妨害します。
613声の出演:名無しさん:2007/08/20(月) 03:33:38 ID:gIWiYN7MO
つかせめて始まる1ヵ月前ぐらいから基礎というか練習はしてほしいよ
614声の出演:名無しさん:2007/08/20(月) 03:36:45 ID:I1dqdQAa0
芸能人でも、舞台出身の人はやっぱ上手い人多いよね。
ポケモン映画とか、最初の方はゲストも割と良かったのにな。今は・・・。
615声の出演:名無しさん:2007/08/20(月) 07:18:43 ID:twVVN9fIO
派手な宣伝のほうが偉くなっちゃってるから・・・。
映画評論家までも「豪華声優陣」のフレーズ使ってるのはアホかと思うが。
616声の出演:名無しさん:2007/08/20(月) 07:29:34 ID:NofqYKTi0
芸能人が出るから「豪華声優陣」って宣伝するパターンは多いよね
617声の出演:名無しさん:2007/08/20(月) 10:03:36 ID:w7VM6Pb4O
じゃー普通の声優はみんな豪華じゃないんかい、とか思ってしまう。
要は知名度の問題だよな

というかふと思ったけど
芸能人をゲストにしてる作品て、大体作品自体に力がある事が多くない?
声優を抜きにしても、それなりに人気があるっていうか
618声の出演:名無しさん:2007/08/20(月) 10:08:59 ID:twVVN9fIO
映画会社にもよるな。
日本語吹き替えに注文してくるところもあるところはある。
最近のピクサーとか。
619声の出演:名無しさん:2007/08/20(月) 12:13:30 ID:Umf1kWuA0
>>616-617
いや、それはそんなことないぞ
微妙な若手声優並べて「超豪華声優陣」と煽るゲームなんていくらでもあるw
宣伝文句なんてそんなもんだ
620声の出演:名無しさん:2007/08/20(月) 12:16:39 ID:SGlVD2GU0
宮崎羽衣と斉藤桃子が出てあとは無名声優のゲームでも超豪華声優陣ってふれこみだったしな。
621声の出演:名無しさん:2007/08/20(月) 12:46:29 ID:CDqbp/xGO
>>620
それは酷い
622声の出演:名無しさん:2007/08/20(月) 13:10:01 ID:twVVN9fIO
むしろ「地味声優陣」を広告で煽るアニメが見てみたいw
623声の出演:名無しさん:2007/08/20(月) 13:22:29 ID:XdD+RoAO0
実力派声優陣

という便利ワードがあります
624声の出演:名無しさん:2007/08/20(月) 13:34:51 ID:twVVN9fIO
「ミヨリの森」はフジのアナだらけだけど豪華?実力派?
625声の出演:名無しさん:2007/08/20(月) 13:38:35 ID:AQlgxQKQO
あえていうなら
「話題の」声優陣or
「フジテレビ独自の」声優ってとこかな
626声の出演:名無しさん:2007/08/20(月) 13:57:17 ID:9mQrS6v50
正直「ミヨリの森」で期待できそうなのは蒼井優しかいない予感
627声の出演:名無しさん:2007/08/20(月) 14:38:00 ID:U5h+IhBQO
昔は散々馬鹿にしてたのに、今はオタに食いつこうと必死だな
628声の出演:名無しさん:2007/08/20(月) 16:07:13 ID:twVVN9fIO
フジはアニメでオタ商売も一般受け商売もできないと思った。

蒼井優は「何年も再放送される作品になってほしい」言うけど、フジはやはりアニメに対して冷たいから無理!w
629声の出演:名無しさん:2007/08/20(月) 16:17:26 ID:CDqbp/xGO
>>626
そいつが一番期待できないんだが
630声の出演:名無しさん:2007/08/20(月) 16:25:34 ID:cxVtkeU40
>>628
やっぱフジは
『昔は良かった、今の大衆や若者は馬鹿』と愚痴るだけの
過去の遺物タイプの無能に成り下がっちまったもんな
631声の出演:名無しさん:2007/08/20(月) 17:01:11 ID:FWfiCyIe0
>>554
シンプソンズのファンだが声優なんか正直どうでもいいが
あれも意外とあっている気がするからw
632声の出演:名無しさん:2007/08/20(月) 17:04:41 ID:FWfiCyIe0
>>607
松たか子は上手かった、が総意。
633声の出演:名無しさん:2007/08/20(月) 17:06:03 ID:FWfiCyIe0
>>611
お前が死ねよ
634声の出演:名無しさん:2007/08/20(月) 19:11:53 ID:k7Y9umFA0
【映画】決め手は「女性のエロスを感じさせる声」…芥川賞作家・金原ひとみさんが声優デビュー[08/17]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1187320269/
635声の出演:名無しさん:2007/08/20(月) 20:27:58 ID:CDqbp/xGO
>>634
作家とかマジで終わったな
636声の出演:名無しさん:2007/08/20(月) 20:33:42 ID:k7Y9umFA0
ラジオの声を聞いて声優に抜擢、ってと平野文を思い出す。
ただ、平野さんの方は子役として演技は勉強してた人なんだよね。
637声の出演:名無しさん:2007/08/20(月) 20:55:54 ID:twVVN9fIO
つかラムだっちゃはしゃべりが仕事だけど芥川賞作家の仕事は声じゃねーだろ。

女優に転身しちゃった田島めっちゃ寧子とか使ったれよw
638声の出演:名無しさん:2007/08/20(月) 21:36:11 ID:CDqbp/xGO
>>636
それに比べもうひとりの平野は…
639声の出演:名無しさん:2007/08/20(月) 21:36:56 ID:w5UaTXzx0
新劇俳優を使えば文句は無いのだが
加藤剛とか
640声の出演:名無しさん:2007/08/20(月) 21:38:38 ID:k7Y9umFA0
あとあれだ、桃井はるこがラジオきっかけだった。
渡辺あきお氏が、モモーイの声をイメージにして描いたキャラが
小麦ちゃんだったはず。その後、モモーイ本人にキャスティング依頼。

モモーイも小麦ちゃん以外の声は勘弁、って感じだったけど、
瀬戸の花嫁は意外に聞けた。

>>638
その話の流れには付き合ってやらんw
641声の出演:名無しさん:2007/08/20(月) 22:21:36 ID:gIxCPhJG0
「最初は、あり得ないほど棒読みになってしまったのには、自分でも驚きました」と苦笑い。

卓球の愛ちゃんみたいに「思ったより簡単でした」とはいわなかったんだな
642声の出演:名無しさん:2007/08/20(月) 22:45:08 ID:twVVN9fIO
卓球の愛ちゃんの簡単宣言はいいよなw
643声の出演:名無しさん:2007/08/20(月) 22:56:13 ID:gIxCPhJG0
「楽しかった。だんだんどんなふうにしゃべればいいのか分かった。」
「卓球の方が難しい。全然練習しないで来たけど、割と簡単だった。」

愛ちゃんはこうだったが、金原が 「小説書く方が難しい。全然練習しないで来たけど、割と簡単でした。」
じゃ叩かれまくりだったはず。

愛ちゃんはキャラで得してるよ。
644声の出演:名無しさん:2007/08/20(月) 23:05:05 ID:AQlgxQKQO
作家なんかごまんといるしな
645声の出演:名無しさん:2007/08/20(月) 23:12:28 ID:twVVN9fIO
芥川賞の冠がなかったら相手にもされなかったはず、という当然の帰結。
646声の出演:名無しさん:2007/08/20(月) 23:37:26 ID:FWfiCyIe0
声ヲタきもすぎ
647声の出演:名無しさん:2007/08/20(月) 23:49:43 ID:twVVN9fIO
有名人起用声優オタもキモイぜw
648声の出演:名無しさん:2007/08/20(月) 23:50:39 ID:CDqbp/xGO
>>647
そんなの居るの?
649声の出演:名無しさん:2007/08/21(火) 09:49:34 ID:168dKRn10
>>648
居ないな
声ヲタきもすぎ
650声の出演:名無しさん:2007/08/21(火) 12:20:23 ID:kgPld8WaO
きもいから有名人使うのは当然だろな
651声の出演:名無しさん:2007/08/21(火) 13:23:05 ID:YqfJ0QO20
チョソ作家が叩かれたから早速来ましたねw
652声の出演:名無しさん:2007/08/21(火) 13:36:29 ID:bufEdgjT0
>643
愛ちゃんも他のスポーツにチャレンジして同じようなこと言ったら叩かれただろうな。
実際、芸能界は実力のないヤツでもスターになれる世界だからな。
今みたいに芸能人吹替えが蔓延してるからこそ出た発言なのでは。
653声の出演:名無しさん:2007/08/21(火) 14:12:18 ID:VSYvHJCC0
鉄コンの蒼井優は上手かったから、ミヨリにも期待してる
654声の出演:名無しさん:2007/08/21(火) 15:58:44 ID:yt1PIW990
>>646
ヲタは気持ち悪いが、
声の演技が分からない奴は
作品の面白さの半分ぐらいも伝わらないだろう
655声の出演:名無しさん:2007/08/21(火) 17:09:31 ID:8WztH9KcO
なんか声優は当たり前じゃなくて異端扱いだからな………
656声の出演:名無しさん:2007/08/21(火) 17:17:14 ID:uWZHdn3I0
河童のクゥみた
やっぱ子役は子供が演じるのがいいな、と感じた
上手い下手じゃなく自然
いい年したおばさんが声色変えて子供の演技してもやっぱ不自然
まあそれが声優の醍醐味かもしれないが
657声の出演:名無しさん:2007/08/21(火) 17:23:28 ID:B0flIM7D0
>>656
そういうのは別に批判してないよ。
知名度でのゴリ押しが批判される。
658声の出演:名無しさん:2007/08/21(火) 18:00:51 ID:Ug9j3HDL0
お前らみたいな声ヲタがいるから声優の仕事あらぬ方向へ向かってるんだよ
659声の出演:名無しさん:2007/08/21(火) 18:07:37 ID:spCAIt8D0
>>309
なに偉そうに宮崎監督たちをアニメ界のゴミ呼ばわりしてんの?
じゃあ聞くけど声優はアニメ界を良くすることしたの?
声優の社会的地位を上げようと努力してんのは
山寺さんくらいで他の声優たちは具体的に何かしたの?
むしろ声優(ドルも中堅もベテランも含めて)は
ここ十数年でアニメをダメにしている感があるし、
そりゃジブリの声優排除はどうかなと思うけど
仮にも昔も今もあのスタジオは日本最高だよ。
少なくともアイドル声優や今時のアニメよりは
アニメ業界にとっては良いことしているよ。
ここのスレではよく
「ジブリはアニメ界のガン」だとかトンチンカンなこと書いてあるけど
じゃあなた達声優ファンは一体何をしたの?
ただアイドル声優や萌えアニメの悪口、批判に
時にはベテラン声優の悪口書いてますよね?
ハっきり言ってここのスレの意見物凄く品ないですよ。
660声の出演:名無しさん:2007/08/21(火) 18:18:32 ID:spCAIt8D0
以前このスレでジブリが手書きからデジタルに変えた話題が出たときに
「あのスタジオは自分達が何故支持されてるかもわからねえんだよwwww」
みたいな書き込みがありましたが、
ここのスレの住人の浅い知識による批判には物凄く呆れましたよ・・・。
養老先生と宮崎監督の対談本の「虫眼とアニ眼」で宮崎監督が
今の若いアニメーターは昔のアニメーターが2、3ヶ月で
覚えられる技も2年たっても覚えられないという
非条に厳しくて悲しい現実があるのに
それを知りもしないで批判するなんて・・・。
ジブリの声優排除もどうかなとは思いますが、
ここのスレの声優中心の考えもホンとどうかなと思いますよ。
661声の出演:名無しさん:2007/08/21(火) 18:20:11 ID:bufEdgjT0
声優じゃない人を起用するのは構わない。
うまくて合ってれば。
今の芸能人起用は、宣伝第一で中味を伴ってない。
本当にいい作品を作ろうとしてやってるんじゃないから批判されるんだよ。
662声の出演:名無しさん:2007/08/21(火) 18:28:20 ID:Oa+eZIm+0
初期のハリーポッターみた。
やっぱ子役は子供が演じるのがいいな、と感じた。
特にハーマイオニーはアニメ声優じゃ出せない自然さがあった 。
そりゃずっとハーマイオニーを演じ続けるはずだよ。
663声の出演:名無しさん:2007/08/21(火) 18:57:47 ID:kgPld8WaO
エマ・ワトソンが演ってればハーマイオニーの声なんてどうでもいい
664声の出演:名無しさん:2007/08/21(火) 19:07:37 ID:B0flIM7D0
>>662
そういうのは別に批判してないよ。
知名度でのゴリ押しが批判される。
665声の出演:名無しさん:2007/08/21(火) 19:09:18 ID:An0GH1HLO
>>664
ギアスのは知名度起用じゃないからおk?
666声の出演:名無しさん:2007/08/21(火) 19:11:40 ID:yt1PIW990
>>659
声優はアニメ声優だけではありません
洋画や海外ドラマの吹き替えをやれるのは
声の役者としての演技力が要されます

ジブリ作品は
声の演技ができていないため
作品の質を下げているとは思いませんか?
667声の出演:名無しさん:2007/08/21(火) 19:33:24 ID:kgPld8WaO
ジブリは有名人のほうが名作だ
668声の出演:名無しさん:2007/08/21(火) 20:53:32 ID:kBeRLsUL0
世間の評価はそうなの
自分は、ナウシカやラピュタのほうが面白いんだけど
669声の出演:名無しさん:2007/08/21(火) 20:58:41 ID:ycIL/vDlO
>>668
いや世間もそう思ってるよ
670声の出演:名無しさん:2007/08/21(火) 20:58:51 ID:B0flIM7D0
>>668
はげどー
671声の出演:名無しさん:2007/08/22(水) 00:46:17 ID:rm2dWo2nO
>>668
どう考えてもナウシカとラピュタの方が名作だろ
今のジブリはレベルがガタ落ち
672声の出演:名無しさん:2007/08/22(水) 03:08:40 ID:n8eX676l0
別に名作じゃないけどそっちのほうがましだな。
673声の出演:名無しさん:2007/08/22(水) 03:24:06 ID:SJ6cW+n6O
今ならナウシカもラピュタも
芸能人起用
674声の出演:名無しさん:2007/08/22(水) 03:42:43 ID:rm2dWo2nO
>>672
ムスカ大佐とらんらんらららんらんらん♪の影響か、名作に見えるな
つまらないわけではないが
675声の出演:名無しさん:2007/08/22(水) 04:16:36 ID:XPz9gZlKO
なんか声優同士でも洋画吹き替えとか萌えアニメとかでランク付けしてるような
頭緩い人がたまに沸くなこういうスレだと



それはともかくタクシーは酷いな、ファン涙目wwって感じだ
676声の出演:名無しさん:2007/08/22(水) 04:18:49 ID:3H3iy50R0
タクシーCM
オリエンタルのパートは鳥肌物ですな〜
677声の出演:名無しさん:2007/08/22(水) 05:05:06 ID:2l3+vTugO
金曜ロードショーでトトロがやってた時、めいが顔をしかめて泣くところは声優の事なんざ知らん家族ですら
「凄い演技だ」
と関心してたな
678声の出演:名無しさん:2007/08/22(水) 05:52:13 ID:SmsCi8C20
“主役”オリラジ大出世!映画「TAXi4」吹替版試写会

オリラジ中田敦彦(24)、藤森慎吾(24)は映画吹替3度目で主人公コンビの大役を得て「大出世!」と
喜びを爆発させた。

 ダニエル役の中田は「ファンキーでぶっ飛んでいると思いきや、シッカリ者の一面もある。男としてカッコイイ
、僕もこういう奴になりたい。外見も僕かと思ったほど似ている」。エミリアン役の藤森も「愛妻家で子煩悩、
おちゃめ。全部自分と似ていてやりやすかった。僕も1人の女性を愛したらずっと大好きだからね」とノリノリ。

 また、エミリアンの上司、ダメ署長役の高田が「見どころは車が速いところ」とジョークを飛ばせば、エミリアン
の妻の美人刑事役の眞鍋は「(峰)不二子ちゃんを意識してセクシーな声を出そうとしたら、コントみたいになっ
ちゃった」と笑い飛ばしていた。

オリラジも吹き替え3度目か。吹き替え需要があるタレントってわけだ。
679声の出演:名無しさん:2007/08/22(水) 05:56:22 ID:jDRn4YkZO
>>678
不二子を意識したって…
眞鍋、増山さんに謝れよ
680声の出演:名無しさん:2007/08/22(水) 07:11:53 ID:3H3iy50R0
真鍋、エロアニメの吹き替えでもして修行した方がいいんじゃねえか?
681声の出演:名無しさん:2007/08/22(水) 07:19:53 ID:nPEtaTRpO
お遊戯的なことなら外でやってくれ。
682声の出演:名無しさん:2007/08/22(水) 07:41:06 ID:FjP/DA3n0
>>678
DVDではメイン2人を今までの声優(大塚明夫&関俊彦)に戻して欲しい
このままなら買うきないな
683声の出演:名無しさん:2007/08/22(水) 14:09:30 ID:SJ6cW+n6O
北野武が
外国の俳優が演技が上手く見えるのは
吹替が上手いから、みたいな事を言ってたような…
それに対抗して
「タレント吹替で('A`)となったけど
字幕で見たら外国人俳優が上手くて凄かった!」
って反応を狙ってるんじゃ…と深読み
観客動員に即結び付くかは微妙だが
人気タレント起用だと特典映像を付けたりで
DVD売上に貢献するのでは
684声の出演:名無しさん:2007/08/22(水) 15:42:19 ID:v1Z5IAbQO
人気タレントはDVDよりも劇場公開前の宣伝が主だと思うよ。
ワイドショーやスポーツ紙に必ず取り上げられるし。
海外ドラマでのタレント吹き替えも増えてるけど、宣伝的に効果は少ないと思う。
映画と違ってシリーズ通して見てもらうにはやっぱ下手っぴだと敬遠されるから。
685声の出演:名無しさん:2007/08/22(水) 15:50:16 ID:vnscmRfX0
>683
外国人の場合は吹替えの演技も顔出しの演技もそんなに変わらないんだと思う。
あちらは普段から感情出して抑揚つけてしゃべるしね。
本来なら、日本でも普通の俳優が声優も兼用できるのが当たり前なんだろうけど。
686声の出演:名無しさん:2007/08/22(水) 16:52:04 ID:Y5ltff+40
吹き替え声優は美声揃いだけど、
彼ら彼女らが演じる外国人俳優達の声はたいがい、吹き替えより声が低すぎだったりする場合が多いよな。

687声の出演:名無しさん:2007/08/22(水) 17:00:26 ID:v1Z5IAbQO
デミ・ムーアとかヒドイ悪声でそれからは吹き替えでしか見なくなったっけ・・・
688声の出演:名無しさん:2007/08/22(水) 19:46:55 ID:G4GntY60O
前に関西ローカルの番組で、声優の仕事が食われてる事について
話題になったが一瞬で終わった。
(´_ゝ`)フーン じゃ次。って感じで

そもそも声優さんってよくわからないし…という微妙な
雰囲気だったな
689声の出演:名無しさん:2007/08/22(水) 19:49:38 ID:jDRn4YkZO
690声の出演:名無しさん:2007/08/22(水) 19:54:52 ID:jDRn4YkZO
>>688
その場に声優はいたの?
691声の出演:名無しさん:2007/08/22(水) 22:09:46 ID:qkjnXs880
声優の仕事が食われているのは古い声優にそれだけの価値しないからさ。
692声の出演:名無しさん:2007/08/22(水) 22:11:12 ID:67kiBDE+0
    _,,..,,,,_    _,,..,,,,_
  ./  ・ωヽ ./ω・  ヽ
_ l__/ ̄ ̄ ̄/_/ ̄ ̄ ̄/
  \/    / \/    /
     ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄
    _,,..,,,,_    _,,..,,,,_
  ./ ・ω・ ヽ ./,,・ω・,,ヽ
_ l__/ ̄ ̄ ̄/_/ ̄ ̄ ̄/
  \/    / \/    /
     ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄
693声の出演:名無しさん:2007/08/22(水) 22:15:01 ID:wLGVYPrS0
>>688

関西ローカルは全国ネットの吉本芸人の仕事を関東のプロダクションやジャニーズが
取るなんて話だと大盛り上がりだぞw
694声の出演:名無しさん:2007/08/22(水) 22:19:31 ID:v1Z5IAbQO
関西ローカルの番組は時間帯でもろくそ特集内容の扱いが違うからさ。
695声の出演:名無しさん:2007/08/23(木) 01:18:41 ID:/OvyZpIS0
声優は価値がないから
696声の出演:名無しさん:2007/08/23(木) 05:42:01 ID:MOulXpImO
無 価 値
697声の出演:名無しさん:2007/08/23(木) 06:46:53 ID:UbSMLL0X0
最近の声優は、ヲタクという世間から拒絶される負の要素も兼ね備えているしな。
声優になれてなかったら、ニートになってる奴とかいそうだし。
698声の出演:名無しさん:2007/08/23(木) 06:58:12 ID:NyARUtvrO
>>697
俺の事か…orz
699声の出演:名無しさん:2007/08/23(木) 06:59:42 ID:mttn9zM50
ネットしか生きがいがないお前と比べるなよw 
700声の出演:名無しさん:2007/08/23(木) 07:01:52 ID:UbSMLL0X0
あほ、俺もアニヲタだよw
701声の出演:名無しさん:2007/08/23(木) 07:28:15 ID:Pv6I2E4qO
いくらなんでも嫌悪しすぎだろ
例えば映画の吹き替えに声優が使われてたとしてもそれで映画見なくなる、なんて人いないだろ

お願いだから吹き替えとかに芸能人起用するのやめてくれ
702声の出演:名無しさん:2007/08/23(木) 07:35:50 ID:6d9dGjjKO
映画は百万歩譲って芸能人が吹き替えするの許すがDVDはちゃんとした人が吹き替えしたのに変えてくれ
703声の出演:名無しさん:2007/08/23(木) 07:36:26 ID:j5a+3/J00
「あほ、俺もアニヲタだよw」 は

「最近の声優は声優になれてなかったら、ニートになってる奴とかいそう」と関係あるのか?
704声の出演:名無しさん:2007/08/23(木) 09:24:44 ID:aTKwIsPQ0
生きがいについてじゃないのか。
705声の出演:名無しさん:2007/08/23(木) 11:45:30 ID:oxILS9C2O
たしかに最近の声優はオタクや腐女子が多いよな
だんだん舞台出身の若手もいなくなってきたし
あと俳優女優アイドル崩れか
706声の出演:名無しさん:2007/08/23(木) 11:45:41 ID:ZHsdAT/P0
>>702
だな。
英語のテンポは日本語の倍の早さだから、ちゃんとボイストレーニング積んだ人じゃないと耳障りでしょうがない。

まあ、だったら字幕で見ればいいんだけどw
やっぱり映像に集中したいときなんかは吹き替えのがいいんだよなぁ…
707声の出演:名無しさん:2007/08/23(木) 14:38:44 ID:niWoUrd0O
>>701
最近はオタ文化嫌悪する俺カコイイっていう世代が増えてきたな
708声の出演:名無しさん:2007/08/23(木) 18:08:13 ID:fuXz+FZV0
>707
オタなのが頭が良いと勘違いしているやつと、
オタを嫌悪するのが格好いいと勘違いしているやつ
は・・・氏んでくれとマジ思うよ。
709声の出演:名無しさん:2007/08/23(木) 19:32:36 ID:188j5i7+0
風林火山見てると声優やナレーターやらしてもそれなりにいけるんじゃないかと思えるの結構いるな。
実力有る役者さんは声出しがうまいね。
710声の出演:名無しさん:2007/08/23(木) 19:51:16 ID:HWLq+Isd0
ドラマの演技力と声の上手さは別物でしょ。
時代劇では誇張した演技が求められるから、そこは声の仕事と通じるものがあると思うが。

たとえば船越なんかがいい例だと思う。
船越は時代劇は上手いし、有名人のアフレコランクスレでも高く評価するな意見が多い
でも現代劇をやらせるとオーバーで目立ちたがりでクセが強すぎるから船越オタにしか受けない。
711声の出演:名無しさん:2007/08/23(木) 21:16:07 ID:+HJpQOAq0
木曜洋画劇場でTAXI3の吹き替え版放送をやっている。

これみてから、オリエンタルラジオの吹き替えを見たら
プロとど素人の差がはっきり分かるだろうね。

もっとも、差が分かるやつは
最初からオリラジ吹き替え版は絶対見ないだろうけど
712声の出演:名無しさん:2007/08/23(木) 21:51:00 ID:MOulXpImO
オリラジが好き、もしくは眞鍋かをりが好きなやつは映画館へ行くの?
713声の出演:名無しさん:2007/08/23(木) 21:56:22 ID:+HJpQOAq0
>>712
あんな吹き替えに金を出して映画館まで行くのは
漢字が読めない子供か、
漢字が読めない大人ぐらいだろ
714声の出演:名無しさん:2007/08/23(木) 21:58:04 ID:S+toQEwV0
グラビアイドルが声優に起用されることがあるけど
本人が出ないのにファンは見に行くものかね
ドラえもんに相武紗季さんが起用されてたけど
子供に受けがいいとかあるのかね
715声の出演:名無しさん:2007/08/23(木) 22:13:48 ID:JVELtEFa0
ポケモンみたいに芸能人なんかわざわざ出さなくても充分ヒットする作品でも
アイドルを吹替えに使うからな〜。
吹替えキャストが誰かはわからなくても、アニメ見慣れてる子供には
やっぱり上手い下手はわかる。
いっしょに観に行った子供(小学生)が加藤ローサに怒ってた。
716声の出演:名無しさん:2007/08/23(木) 23:27:40 ID:MOulXpImO
子供のほうがアニメを見る目は厳しいからなw
717声の出演:名無しさん:2007/08/23(木) 23:55:10 ID:oxILS9C2O
加藤ローサは女優としても大根だからなあ
718声の出演:名無しさん:2007/08/24(金) 00:07:42 ID:L0hX3USr0
子供は正直だね
大根声優を褒めてる大人は汚れてるね
719声の出演:名無しさん:2007/08/24(金) 00:14:42 ID:4TgNmYe20
何故ローサが抜擢されたんだぜ?
720声の出演:名無しさん:2007/08/24(金) 00:24:23 ID:L0hX3USr0
一部の人間の利害関係で決まったんでしょ
721声の出演:名無しさん:2007/08/24(金) 00:33:07 ID:alMylu/f0
加藤ローサとか全然知らないオサーソなオレ
722声の出演:名無しさん:2007/08/24(金) 04:40:48 ID:kWbKMoh+0
>>705
取り合えず、高校卒業する年になったら、せめてヲタク趣味がどうこうと公の場で公言するのは
やめてもらいたいね。
趣味を持つのは無論自由なのだが、自分の発言が他人からどう受け止められているかを少しは
考えてもらいたいね。
最近は、社会人として恥ずかしい言動をする声優さんが増えているね。
一般人が嫌悪感をつのらせているのもしょうがない。
特に昨今の社会情勢を考えると、あまり反社会的な発言は公の場では控えてもらいたいね。
朴さんとかのように、差別を乗り越えてがんばる人間がもっとフューチャーされれば、声優という
職業のイメージも少しはマシになると思うのだが。
723声の出演:名無しさん:2007/08/24(金) 04:55:05 ID:yv7fe8FKO
>>721
国仲涼子のパチモン
724声の出演:名無しさん:2007/08/24(金) 06:27:17 ID:8bvyIORmO
問題の根本はポケモンの映画発表の場とかに
林原めぐみ等の声優が出てくれないからだろ
725声の出演:名無しさん:2007/08/24(金) 07:12:56 ID:tDDeRp2bO
舞台挨拶に目立つ要素は欲しいだろうし・・・
ピカチュウと普通の声優だけじゃマスコミはスルーだろう。
726声の出演:名無しさん:2007/08/24(金) 07:51:56 ID:gBcls8FMO
>>708
浅いオタも迷惑だが開き直るぐらい深いオタもまた迷惑
まぁようはオタを陽の元に晒したマスコミが悪いともいえると思うけど
市民権得たと勘違いしてるオタは色々面倒臭い

ねらーほど2ちゃんやってること周りに言わないように
認められたわけじゃなくて晒されてるだけって気付いてほしいな('A`)
727声の出演:名無しさん:2007/08/24(金) 08:29:04 ID:K3mlQ/GB0
>>726
お前みたいに知った顔をして他人の顔色ばかり気にしてる奴って何かつまんないな。
別に誰に迷惑をかけてるわけじゃないんだから、ほっといていくれよ。
ヲタに害を与えられたわけじゃないのに、勝手に嫌悪感を抱く連中の方が醜いだろ。
それに、一般人の見る目なんて関係ないし。
728声の出演:名無しさん:2007/08/24(金) 08:30:59 ID:Q9HLICXX0
あれは晒すとか認めるとかいう話じゃなく
マスコミは単純な消費者層で多少の創造性があるオタににじり寄って支配下に組み込みたいんだろ
漫画なんかから題材もらったりオタに媚びたりで芸能人を売り込む番組も作る
外から目線でも楽に情報(晒し)系の番組が作れる
729声の出演:名無しさん:2007/08/24(金) 08:33:46 ID:K3mlQ/GB0
「市民権」とか。
仲間と好きなことをして騒ぐのに、市民権なんて関係ないと思うけどね。
730声の出演:名無しさん:2007/08/24(金) 08:57:19 ID:0z9LeL3b0
採用ちらつかせ少女にわいせつ 大手声優プロ社長
http://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070528/jkn070528011.htm
  声優を目指す少女(16)に「採用してあげる」といってわいせつな行為をしたとして、
警視庁渋谷署は28日、児童買春・ポルノ法違反容疑で、東京都渋谷区の声優プロダクション
「アーツビジョン」の松田咲実社長(58)=同区初台=を書類送検した。
  松田社長は4月に同法違反容疑で逮捕されたが、病気を理由に釈放。「かわいかったのでやった」と
容疑を認めており、書類送検された。
  調べでは、松田社長は昨年12月、面接試験に来た埼玉県の無職少女に「合格させてあげる」などと
いって社長室に呼び出し、わいせつな行為をした疑い。少女が同署に相談して発覚した。
731声の出演:名無しさん:2007/08/24(金) 09:49:39 ID:Wy8THtHV0
>>730

おいおい、またアーツの松田が逮捕かよ!!!!!!








田村も釘宮も堀江ももうかばいきれんなあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
732声の出演:名無しさん:2007/08/24(金) 12:42:39 ID:ZhWG4kfaO
それにしても今度のシンプソンズの吹き替えキャストは酷い
733声の出演:名無しさん:2007/08/24(金) 13:03:34 ID:tDDeRp2bO
シンプソンズはファンを無視して強引に一般層にねじふせようとする魂胆だからw
734声の出演:名無しさん:2007/08/24(金) 14:59:42 ID:XIlNz1wU0
>>724
頼むから出るな
目障りだ
735声の出演:名無しさん:2007/08/24(金) 15:26:47 ID:L0hX3USr0
声優さんは表舞台に出てこないで欲しい。
「声」という目に見えない能力に特化した仕事だから、
舞台やテレビなどに露出すると
ルックス優先になり、声優の能力自体の低下につながるから。

けっして、低く見ているのではなく、
「声の演技のプロフェッショナル」として頑張ってもらいたい。
そして、今回のシンプソンズのような非道なことがないように、
声優業界といての地位を確立してもらいたい。
736声の出演:名無しさん:2007/08/24(金) 15:28:10 ID:kjhmN4JZO
ゲンジ丸
737声の出演:名無しさん:2007/08/24(金) 15:41:06 ID:Osg6shgeO
芸能人は声優をやるな。
棒すぎてみる気無くす。
738声の出演:名無しさん:2007/08/24(金) 15:47:43 ID:tDDeRp2bO
アニメファン、アニオタ
「頼むから芸能人使わないでくれ。声優使え」

制作、広告代理、マスコミ
「声優じゃ盛り上がんないから芸能人使ってくれ」

一般人
「別にどっちでもいいけど、声優キモイから芸能人なんでしょ?」

こんな感じ?
739声の出演:名無しさん:2007/08/24(金) 15:51:50 ID:4TgNmYe20
本業の人で盛り上げようとする努力を怠ってる余寒
740声の出演:名無しさん:2007/08/24(金) 16:56:42 ID:PpL8dqiM0
>>738
声優キモイっていうより、ずっとそれにこだってるお前がキモイよ
741声の出演:名無しさん:2007/08/24(金) 17:48:44 ID:8bvyIORmO
>>739
そうそう顔出ししたくなけりゃピカチュウ等に入って宣伝しろ
742声の出演:名無しさん:2007/08/24(金) 18:16:04 ID:LopyG6GB0
>>353
亀だが、キャラ・スーンの中の人は元々劇団で活躍していた
今は俳優の渡部いっけいの奥様
743声の出演:名無しさん:2007/08/24(金) 18:29:23 ID:L0hX3USr0
ホーマーなら
「俺達のシンプソンズは俺達が守るんだ〜!」とかいって
FOX-JAPANを焼き討ちしちまうだろうな。
ウイガム署長も見てみぬふりだw
744声の出演:名無しさん:2007/08/24(金) 20:30:03 ID:Rkfym20W0
>>737
新劇俳優はその限りではない
内野聖陽主役のアニメを作って欲しい
745声の出演:名無しさん:2007/08/24(金) 21:02:18 ID:tDDeRp2bO
俳優は許可か。
声優はキモイからダメなんだろうが。
746声の出演:名無しさん:2007/08/24(金) 23:20:13 ID:L0hX3USr0
俳優としてダメでも、声優として花開く人もいる。
どちらが優れているのかではなく、
その作品ごとに適した人がキャスティングされるべき。
747声の出演:名無しさん:2007/08/24(金) 23:28:06 ID:Fww9jrGb0
ドラえもんの声は浜崎あゆみが良かったと思う人数→
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1186503132/
748声の出演:名無しさん:2007/08/25(土) 01:05:09 ID:uTRsqZ3nO
一般の認識は「ドラマは俳優がやる」と同じ感覚じゃないの>アニメで声優
多分アニメや吹き替えに芸能人がやるのはドラマに歌手や芸人が出るような
程度なんじゃないかなぁと思う
萌えアニメや声優とかもジャニやアイドルを気にしてドラマや映画を見る人が
ほんの一部のように一般人は意外と気にしてないんだと思う

それよりTVジョンのミヨリの森の欄に芸能人とアナウンサーの名前しか書いてない件
749声の出演:名無しさん:2007/08/25(土) 01:28:37 ID:GJQV/dTF0
しょうがないじゃん。テレビジョン編集者からみればそれが妥当なんだから
750声の出演:名無しさん:2007/08/25(土) 01:41:43 ID:DcjMzAFjO
ミヨリの森はアナウンサーも売り要素だからさ
フジっぽいやりかたw
751声の出演:名無しさん:2007/08/25(土) 02:25:56 ID:ZmNjEt7nO
taxiは4だっけ、一番新しいシリーズ?見る気は失せる。豪華の定義に疑問を持った。まぁ、自分が声ヲタだからそういうんだろうなww

タレントや芸人がアテレコをすると不自然な声なんだよな。
演技が良くても、不自然に作ってるから違和感がある。
蒼井優は全く感じないが…






そしてレミーに岸尾な事には驚いた。またタレントがやると諦めていたからな
752声の出演:名無しさん:2007/08/25(土) 02:56:15 ID:yPTH7MUR0
>>751
要は実力があるかないかの問題だろうな。
753声の出演:名無しさん:2007/08/25(土) 03:03:48 ID:DcjMzAFjO
ピクサーはカーズ以来タレントを露骨に使わないね
754声の出演:名無しさん:2007/08/25(土) 03:19:10 ID:uTRsqZ3nO
声優だと上手いか下手かだけど芸能人だと上手いか下手か、そして違和感あるかないか
って外れの確率高くなるから純粋に嫌だな
下手に批判すると「芸能人なんだし」みたいな擁護されそうだし


個人的にニモの木梨と室井は良かった
755声の出演:名無しさん:2007/08/25(土) 06:20:36 ID:CoyS7kUV0
俺は芸能人声優は認めるよ。
でも、文化人、スポーツ選手、アナウンサーは声優やんないで欲しい。
756声の出演:名無しさん:2007/08/25(土) 08:28:10 ID:bvMqu7rR0
声優ヲタきもすぎ
757声の出演:名無しさん:2007/08/25(土) 09:50:09 ID:ameBHYYx0
お前は何かといえば、キモイキモイだな。もっと語彙を増やせ。
758声の出演:名無しさん:2007/08/25(土) 10:04:10 ID:PQt3o2lA0
個人的に許せないのは小栗旬
ジャニーズより下手って、お前それでも俳優かよ
759声の出演:名無しさん:2007/08/25(土) 10:05:16 ID:PzhM8A3p0
小栗より上手いジャニって誰?
760声の出演:名無しさん:2007/08/25(土) 10:35:40 ID:gIPxTNoTO
将来はエロゲまでもが有名人に食われそうだ
761声の出演:名無しさん:2007/08/25(土) 10:35:45 ID:DcjMzAFjO
遊戯王とか光一とか?
762声の出演:名無しさん:2007/08/25(土) 10:53:10 ID:vVZC+MtB0
ジャニーズとかピンキリだろ
芸暦や活躍どころによっては俳優経験も豊富
舞台だってやってるし
763声の出演:名無しさん:2007/08/25(土) 11:42:54 ID:bvMqu7rR0
声ヲタは
■■■ ■
■■■■■ ■
■ ■ ■■■■ ■■■■
■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■■ ■
■■■■■■■■■ ■■ ■
■ ■ ■■ ■
■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■■■■
■ ■■ ■ ■ ■ ■ ■
■■■■ ■■ ■ ■■■ ■
764声の出演:名無しさん:2007/08/25(土) 13:01:52 ID:PFlSFZiSO
ミヨリの森に絶望。
765声の出演:名無しさん:2007/08/25(土) 13:40:28 ID:txQKNiOz0
アナウンサー軍団ねぇ>ミヨリの森
一応ちゃんとしたボイストレーニングは受けてる分、案外俳優ほど当たり外れは激しくないかもしれんが…。
766声の出演:名無しさん:2007/08/25(土) 13:47:02 ID:Kyz4R70E0
週1の声優養成所で教えてることと、アナウンサーやその志願者が学ぶアナウンス技術。
実はそんなに変わらない。 両方、まずはかつ舌の良さを求められる。

ただアナウンサーもピンキリだからな。本番でいつも2つ、3つ間違えていても人気アナになってる
アイドル女子アナはどこのキー局にもいるし。
767声の出演:名無しさん:2007/08/25(土) 14:10:28 ID:UkQGKD2PO
>>753
ピクサーていうか、ディズニーの使う芸能人にハズレは少ない。
演技よりも声が合ってるかどうかだから。
あそこは。
768声の出演:名無しさん:2007/08/25(土) 14:41:40 ID:vVZC+MtB0
確かにアナウンサーはピンキリ
朗読会やったり落語やったりしてる人もいるしね
769声の出演:名無しさん:2007/08/25(土) 15:32:35 ID:1/KUdInlO
ミヨリの森、蒼井だけはまともかと思ったが


副音声で声優版流せよ
そうすりゃはっきりする
770声の出演:名無しさん:2007/08/25(土) 16:30:16 ID:uTRsqZ3nO
アナウンサーって演技とかけ離れた職業だろ
771声の出演:名無しさん:2007/08/25(土) 16:50:04 ID:CbZSJPOJ0
日テレの大神アナ(元木嫁)が犬夜叉に出てたときはそれなりに聞けたからな。
声が役に向いていたら聞いていても違和感がないのかも知れん。
772声の出演:名無しさん:2007/08/25(土) 17:23:53 ID:QJp2DOWGO
おでん君の本上はガチ
そういやココリコ田中もおでん君で嫁と共演しとるな
773声の出演:名無しさん:2007/08/25(土) 18:12:09 ID:PzhM8A3p0
蒼井は声が悪い
774声の出演:名無しさん:2007/08/25(土) 18:54:23 ID:HjeUEhsZ0 BE:267610188-2BP(111)
今の出木杉もアナウンサーが声やってるんだっけ。
775声の出演:名無しさん:2007/08/25(土) 19:05:19 ID:DcjMzAFjO
荻野アナだっけ?
前出木杉は73歳だそうで・・・
776声の出演:名無しさん:2007/08/25(土) 19:14:36 ID:Ym9sKLzp0
>>774
え・・・・・マジっすか・・・・・
そういやドラミの今の中の人は千秋だったっけか
777声の出演:名無しさん:2007/08/25(土) 19:51:28 ID:DzemO8GcO
>>700
778声の出演:名無しさん:2007/08/25(土) 20:45:25 ID:ex8rYRSbO
ミヨリの森、声優は誰か出るんだろうか
どうせなら一人も出さないで欲しい
編集するにしてもDVDレコ空き無いんだよ
779声の出演:名無しさん:2007/08/25(土) 21:27:28 ID:Z0lCebcmO
>>776
ドラえもんは話題優先なキャストだからな
ミサトさんがのび太のママ、バーローがスネ夫のママやってたり、幼少のび太を門脇舞やってたりで一見豪華なんだが
ジャイアンのママがピンクの電話の片方の人で、これはまだ問題ないんだが、
ジャイアンは俳優志望の当時14才の役者の卵な少年、のび太はデビュー当然な経歴でのび太以外仕事がない上実力もイマイチ、
ドラミは千秋で、バリバリバリューで有名な放送作家・安達が推薦したためにブログが炎上したのはドラえもんファンの間じゃ有名、
出木杉はアナウンサーでどう聞いても女の子ですありがとうございました
最近じゃ芸能人が本人でよく出演するようになったし、しかもそれがスタッフの自己満足でしかないという………
780声の出演:名無しさん:2007/08/25(土) 21:29:41 ID:A8xNte5DO
ミヨリとかぶってるけどBSのダイナソーのこともたまには思い出してあげてください><
781声の出演:名無しさん:2007/08/25(土) 21:39:07 ID:IiMnjChP0
>>779
ドラえもんは原作者が亡くなってから見てないけど
酷い事になってるな
原作者が20年以上も子供のためにマンガを書き続けたことを
知ってれば、こうも好き勝手できないと思うけどなぁ
782声の出演:名無しさん:2007/08/25(土) 21:46:02 ID:JWm1O3W30
声優は表に出てこないほうがいい
出たがりは声優やらないでほしい
783声の出演:名無しさん:2007/08/25(土) 21:47:12 ID:2eEl3vzC0
蒼井の下手糞さとあやぱんの上手さはガチ
784声の出演:名無しさん:2007/08/25(土) 21:47:35 ID:1ht50FCA0
藤子アニメのキャスティングはいかにもアニメ声優系な声で安定してたから残念だ
785声の出演:名無しさん:2007/08/25(土) 21:49:33 ID:QJp2DOWGO
>>779
のびパパ=ノリスケさんも忘れんな
かかずもドラえもん出てから他のアニメで見ないな
関は相変わらずひっぱりだこだが
786声の出演:名無しさん:2007/08/25(土) 21:50:30 ID:ex8rYRSbO
長期アニメのレギュラーをやる旨味は
タレントには無いわな
787声の出演:名無しさん:2007/08/25(土) 21:52:16 ID:KKyl72Ou0
>>782
最近の豪華声優とやらは
キャラ<中の人
な売れ方のやつばっかじゃねえか
788声の出演:名無しさん:2007/08/25(土) 21:57:24 ID:JWm1O3W30
>>787
豪華さと作品の良さは関係ないよ
789声の出演:名無しさん:2007/08/25(土) 22:00:06 ID:Z0lCebcmO
>>781
放送作家の安達が全ての現況かと思いきや、実はプロデューサーや楠葉監督の指示だったという真実にドラえもんファンは唖然もの
わさび本スレはアンチって言うか批判スレになっている
声優だけでなく、作画も構成も何もかもアニメとして低レベルだけどね、ドラえもん
ジョニー・デップ詐偽スペシャルで視聴率も低下したからもうダメかもね

で、ミヨリの森はなんだありゃ?
一瞬仲間由紀恵かと思ったし、市原悦子はまだ許せるがあとはひでぇなおい
ブレイブストーリーの公式サイトでメインキャラのミーナが斎藤千和っていう声優がやっただけで扱いがひどかったフジテレビらしいな
ちょいとオタ臭いが、バッカーノ!とか銀魂とか声優が豪華なアニメ見るとすげぇちゃっちいよ
というか先生役が平成教育委員会のナレーションってやけっぱちなキャスティングだな
790声の出演:名無しさん:2007/08/25(土) 22:01:49 ID:yxS6bCl30
>>785
かかずが最近ドラえもん以外のアニメ出見ないのは子供産んだからだよ
791声の出演:名無しさん:2007/08/25(土) 22:02:51 ID:yxS6bCl30
>>786
そういえばやってるのって有名どころだと千秋ぐらいか?
あ、でも決壊しのありときりぎりすのありもそうか
792声の出演:名無しさん:2007/08/25(土) 22:04:02 ID:z7E2doYo0
>>789
長年声優を務めていた市原悦子が許せるってんじゃ、
どんな声優感が高が知れます。
793声の出演:名無しさん:2007/08/25(土) 22:04:20 ID:Z0lCebcmO
>>791
アイシールドはヒル魔にロンドンブーツ1号を、しょこたんが鈴音やってる
794声の出演:名無しさん:2007/08/25(土) 22:05:21 ID:lrQUI/qA0
>>792
声優の起こりは新劇俳優のアルバイトからなのだが・・・
795声の出演:名無しさん:2007/08/25(土) 22:11:16 ID:Z0lCebcmO
>>792
あ、そっか、ぼうやよいこだねんねしながあったか
にわか声優オタなんですまない

アニメの映画化には芸能人がつきものになったな………
あの声優が豪華と言われたケロロとゾロリもゲストを演じたアイドルさんが評判悪かったな
796声の出演:名無しさん:2007/08/25(土) 22:21:29 ID:DcjMzAFjO
ケロロ第一作のガキは悪夢のようだった・・・
またやんのかなあ、なにかの声優・・・
797声の出演:名無しさん:2007/08/25(土) 22:41:24 ID:zeJxnaOL0
>>795
ケロロの辻は比較的評判は良かったみたいだけど。
798声の出演:名無しさん:2007/08/25(土) 22:46:03 ID:Z0lCebcmO
>>797
うん、辻は名前知らずに聞くとすごい違和感なかったし、すげぇかわいく演技できてたね
問題は新垣良子?だったな
799声の出演:名無しさん:2007/08/25(土) 22:46:26 ID:QJp2DOWGO
>>790
そうなんか
一応スパロボには出てたな
800声の出演:名無しさん:2007/08/25(土) 22:58:34 ID:zeJxnaOL0
>>798
新垣結衣ね。個人的には今やってる日曜ドラマは好きだけど
デジモンでも相変わらず駄目だったから声優としてはイラネ。
801声の出演:名無しさん:2007/08/25(土) 23:05:11 ID:dPFZGHnJ0
伊藤アナの下手さに愕然として、見るのやめた。
高島上手いのか へー
802声の出演:名無しさん:2007/08/25(土) 23:19:09 ID:DcjMzAFjO
これを機にアナウンサーアニメという新ジャンルができるのかね?
ギャラも抑えられるし。
803声の出演:名無しさん:2007/08/25(土) 23:25:26 ID:KRAG5+6D0
芸能人やアナウンサーが気軽に「挑戦」出来るから、声優という職業が軽く見られる。
804声の出演:名無しさん:2007/08/25(土) 23:34:37 ID:DcjMzAFjO
アナウンサーもアイドルやってたりミスキャンになれば簡単になれるしねw
805声の出演:名無しさん:2007/08/25(土) 23:45:19 ID:Z0lCebcmO
>>803
な〜んだ、誰でも出来るんだな
そんな簡単な職業してる連中プギャァ
こういうことか
806声の出演:名無しさん:2007/08/25(土) 23:46:23 ID:ex8rYRSbO
枕だけでなれる声優よりはry
807声の出演:名無しさん:2007/08/26(日) 00:24:43 ID:xBivJ6cA0
蒼井優って本当に声優として高評価だったのか?
ミヨリの森だめだめじゃん
まぁだめなのは脚本演出全てにおいてだったけど
808声の出演:名無しさん:2007/08/26(日) 01:10:13 ID:z8lM75K60
蒼井優下手だったよね
ただそれ以上にスタッフが終わってたけど
809声の出演:名無しさん:2007/08/26(日) 01:14:04 ID:B0wVJ71Q0
偽トトロは声優うんぬんの問題ではなく
全部ダメってかんじだろ
810声の出演:名無しさん:2007/08/26(日) 01:18:34 ID:Q38lsOEQ0
>>788
現実は出たがりばかりが重用されてるってこった
811声の出演:名無しさん:2007/08/26(日) 01:33:25 ID:B0wVJ71Q0
>>810
そこは同意

それゆえ駄作ばかり発生して、
また見ようと思うものがなくなっていく
812声の出演:名無しさん:2007/08/26(日) 01:37:06 ID:FzPoUm1o0
CM料よりもDVDや関連グッズ販売が儲けの中心になってしまったせいで
声優が販促イベントのために顔出しせざるを得ないのが現状だからな…
813声の出演:名無しさん:2007/08/26(日) 01:58:07 ID:+Xa81GOvO
つまりアニメイト自重しろよ、と?
814声の出演:名無しさん:2007/08/26(日) 01:58:37 ID:nYxIt/Dk0
CM収入を増やすにはどうしたらいいんだ?
それに、仮にCM収入が増えたとしてもスポンサーが内容に口出ししたりするようになると
内容が今の国産ドラマみたいにグダグダになりかねないし…

もっともオタ向けに萌えを追求しても結局グダグダになるから同じかww
815声の出演:名無しさん:2007/08/26(日) 02:06:37 ID:TFEqkD1V0
>>807
運よく主役クラスもらって有名になった女優やタレントの卵に
声優やれるわけがない
蒼井もだけど、個人的にはブレイブストーリーの松もひどかったとおもうけどな
816声の出演:名無しさん:2007/08/26(日) 02:14:22 ID:+Xa81GOvO
お松は有名人起用の中ではアリ?って意見が多かったけどね。

他がひどいのか・・・?
817声の出演:名無しさん:2007/08/26(日) 02:25:55 ID:Sbmx8xf7O
>>807
ドラミの千秋みたいに、おっ?ここはうまいな?みたいな感覚になる
818声の出演:名無しさん:2007/08/26(日) 02:36:13 ID:+Xa81GOvO
千秋はノンタンのイメージがあるからな。
小憎たらしい。
819声の出演:名無しさん:2007/08/26(日) 02:55:22 ID:Sbmx8xf7O
>>806
あの事件はあまり表に出なかったから良かった
820声の出演:名無しさん:2007/08/26(日) 03:03:49 ID:cFeVI9mx0
結構有名だったり、いい作品を作る監督が
シロウトっぽい声優を使うことがあるよね
いわゆるアニメ声優の演技に飽きてるのかね
821声の出演:名無しさん:2007/08/26(日) 05:32:36 ID:B0wVJ71Q0
>>820
芸能プロが金積んだんでしょ
822声の出演:名無しさん:2007/08/26(日) 06:08:14 ID:324qwFDvO
>>820
芸術家気取りしてるか「アニメ声優使わない俺カコイイ」みたいな中二病感覚か
大人の事情か、憶測だけならいくらでもできそうだ
823声の出演:名無しさん:2007/08/26(日) 06:31:21 ID:mdzXPjJN0
アニメ声優が出るような作品とは一線を引きたいだけじゃね?
伊藤・川澄・堀江・釘宮辺りの実力のないアイドル声優を重宝して
いる連中よりは志が高くて良いと思うけどね。
824声の出演:名無しさん:2007/08/26(日) 07:12:12 ID:+Xa81GOvO
そういやオリジナル劇場映画で伊藤川澄堀江釘宮がメイン張ってるのってないね。
825声の出演:名無しさん:2007/08/26(日) 08:30:39 ID:qdMeFZJH0
伊藤ってだれ?
エロゲ声優の人?
826声の出演:名無しさん:2007/08/26(日) 09:08:43 ID:x2B5Y0WJ0
お前らみたいなキモヲタがいるから声優も顔出しを強要されるんだよ
827声の出演:名無しさん:2007/08/26(日) 09:09:21 ID:Sbmx8xf7O
伊藤美紀?

ゲゲゲの鬼太郎見てるが、やっぱアニメは声優がやってると安定するな
828声の出演:名無しさん:2007/08/26(日) 09:41:18 ID:qfrte+nQO
>>827
堀江川澄釘宮と並べてるから伊藤静だろう
つか伊藤美紀とこの四人じゃ演技力や芸歴に差が有りすぎて話にならんよ
829声の出演:名無しさん:2007/08/26(日) 09:46:39 ID:+Xa81GOvO
普通に静だと思っていたがw
まだまだなのね。
830声の出演:名無しさん:2007/08/26(日) 11:03:00 ID:VBsi2j+r0
伊藤ってだれ?
エロゲ声優の人?

ってこれは伊藤美紀でも伊藤静でも当てはまるから、この聞き方は不適切だな
これがたとえ伊藤健太郎であっても該当するしw
831声の出演:名無しさん:2007/08/26(日) 11:05:00 ID:vGnK/97l0
>>828
人気面なら、釘ぺやや御前ほっさんじゃね?
実力面だって、言うほど差がないと思うけど。
832声の出演:名無しさん:2007/08/26(日) 11:08:16 ID:qfrte+nQO
そりゃ人気では伊藤美紀ではこの4人には勝てんよ
アイドル声優でもないし
演技力云々は荒れるからこれ以上は控える
833声の出演:名無しさん:2007/08/26(日) 11:14:33 ID:qdMeFZJH0
>>830
書いたあとに気づいたけどその3人なら大丈夫だと思ったよ。
834声の出演:名無しさん:2007/08/26(日) 11:46:41 ID:qfrte+nQO
>>830
エロゲの伊藤つったら先に緑川の嫁が浮かんだ
835声の出演:名無しさん:2007/08/26(日) 11:56:47 ID:324qwFDvO
>>826
そんな理由なら他でもいえるだろw
836声の出演:名無しさん:2007/08/26(日) 12:02:02 ID:vGnK/97l0
>>832
実績なら、そのうち釘ぺやや御前ほっさんが上回ることは確実ですけどね。
伊藤美紀は学歴なら釘達四人が合わさっても太刀打ちできないけど、実力面では
そうでもない。
837声の出演:名無しさん:2007/08/26(日) 12:54:45 ID:vGnK/97l0
>836訂正
実績なら、そのうち釘ぺやや御前ほっさんが上回ることは確実ですけどね。
伊藤美紀は学歴を見てみても、人間としての能力なら釘ら4人を圧倒している
ことは確かだが、声優としての能力に学歴ほどの差はないですよ。
838声の出演:名無しさん:2007/08/26(日) 12:56:51 ID:AYzpwNIU0
>>828
キモヲタは黙ってな
839声の出演:名無しさん:2007/08/26(日) 13:20:38 ID:80LwNU8I0
困ったら、オタクキモイだなw
840声の出演:名無しさん:2007/08/26(日) 14:34:18 ID:n5Bbcp/uO
今更だが今年のポケモン映画、ゲスト声優のロバートに音監が結構厳しく指導してて好感持った
その甲斐あってか聞ける演技にはなってたし
石坂浩二は凄く良かった

なのに加藤ローサだけがなんであんなことに・・・
841声の出演:名無しさん:2007/08/26(日) 15:22:36 ID:80LwNU8I0
加藤もだいぶ直してあれなんだろ
842声の出演:名無しさん:2007/08/26(日) 15:27:59 ID:Sbmx8xf7O
>>840
声優としてのスキルが低い
843声の出演:名無しさん:2007/08/26(日) 16:10:41 ID:qfrte+nQO
加藤は女優としても駄目だろ
844声の出演:名無しさん:2007/08/26(日) 17:27:23 ID:5msjk4330
昨日(8/25)の「ミヨリの森」のアナウンサー達の演技ひどかったな。
こおろぎさとみ、斉藤千和が出てたのに驚いたが。

祖母役の市原節子、実写演技では違和感ないが、声だけだと・・・だった。

845声の出演:名無しさん:2007/08/26(日) 18:28:51 ID:+Xa81GOvO
日本昔ばなし・・・orz





千和はブレイブといい、変なところで採用される傾向があるな。
846声の出演:名無しさん:2007/08/26(日) 18:35:08 ID:xxh9OjnV0
>>822
逆にいえば、その辺りの監督に「何があっても、このキャラはこの人!」って言うほど
魅力のある(特に若い)声優がいなくなったって証左かもね。
847声の出演:名無しさん:2007/08/26(日) 18:48:17 ID:qfrte+nQO
>>845
フジ社員に枕(ry
848声の出演:名無しさん:2007/08/26(日) 18:48:53 ID:+Xa81GOvO
監督があんまり声優にこだわり持たなくなった、ってこと?

加えてPとか広告代理の力押しもあるだろうな・・・
849声の出演:名無しさん:2007/08/26(日) 18:51:42 ID:t8z4l1II0
ヲタクがそのまま声優学校や養成所を得てプロになるわけでしょ?
舞台で経験を積んだ役者が声優をやっていた時代と比べれば、
人材の質という面ではかなり低下してるのでは?
850声の出演:名無しさん:2007/08/26(日) 19:06:03 ID:nVV34iqg0
>>849
確かに今の若手声優はそうだろうけど
TVや映画に出ている今の若手俳優も
演技の勉強など殆んどしない人達でしょ?
俳優と言う名のタレントだし・・・



851声の出演:名無しさん:2007/08/26(日) 19:09:29 ID:WiptSPEL0
アニメ監督が現役子役や子役上がりありがたがるのはそういうところがあるのかもな。

852声の出演:名無しさん:2007/08/26(日) 19:37:44 ID:hSi8YtT50
>>844
アナウンサーたち酷かったかな?
確かにちょい役で酷いのが何人かいたけど
メインで出番多かったあやぱんとか非声優による声優技術の中では間違いなく高レベルに位置する出来だったろ
あと市原悦子は普通に問題なかったし、天野とかも悪くなかったし

昨日の放送で酷かったのって主人公の蒼井ともとせなんとかとちょい役の人だけだったと思う
853声の出演:名無しさん:2007/08/26(日) 19:40:53 ID:hSi8YtT50
>>836
実績上回るの確実とは言えないな
伊藤は18号「しか」ない声優だけど、その4人は高確率で何も無いまま萌え豚相手に終わるだろ
854声の出演:名無しさん:2007/08/26(日) 19:45:53 ID:xHAokB/0O
>>847
うるせぇ黙れw
855声の出演:名無しさん:2007/08/26(日) 19:51:19 ID:xxh9OjnV0
このスレでは散々、芸能人が長編アニメ等の声優をするのは
芸能事務所、プロデューサー、代理店、スポンサー筋のごり押しがあるから
という意見をよく見る気がするが、

最近の特に深夜アニメのキャスト陣の大半を所謂アイドル人気の高い若手声優が
占めているのも上記の理由と同じようなものだと思う。

結局は、このスレで非難されている人達は、それもも少し広い世界に向けて
やっているだけに過ぎない。
856声の出演:名無しさん:2007/08/26(日) 19:52:56 ID:tczu/zF/0
>>855
別にそういうゴリ押しで決まろうが
夏木マリや中村指導みたいにキャラにあっててなおかつ上手けりゃ批判なんかでないよ
そういうゴリ押しでなおかつ酷いキャスティングになると不満がでるだけ
857声の出演:名無しさん:2007/08/26(日) 19:57:27 ID:yWooMEwZ0
ヲタが見るアニメは一般人あまり出ない
演技の下手なアイドル声優がごり押しで役とって、キャラに合わない現状
858声の出演:名無しさん:2007/08/26(日) 20:08:24 ID:ZfHAIZwM0
>>857
分からんのだが、
なんで、芸能人がいなくなったら
いきなり下手な声優が使われることになるんだ
859声の出演:名無しさん:2007/08/26(日) 20:09:47 ID:yWooMEwZ0
>>858
ヲタアニメの現状
860声の出演:名無しさん:2007/08/26(日) 20:22:31 ID:qfrte+nQO
>>853
フルハウスのキミーを忘れては困るな
861声の出演:名無しさん:2007/08/26(日) 20:23:56 ID:ZfHAIZwM0
うまい人使えばいいじゃない
納得いくまで音響さんが指導すればいいじゃない
いいもの作るための努力をしましょうよ
芸能人は忙しくて中々、演技指導する時間が無いみたいな話を
聞いたけど本当かね
862声の出演:名無しさん:2007/08/26(日) 20:59:15 ID:+Xa81GOvO
あんまりアフレコで時間潰したくないし、有名人で宣伝できるならそれでもう御の字なのかもしれない。
863声の出演:名無しさん:2007/08/26(日) 21:12:06 ID:qfrte+nQO
羽賀研二は声優に転向してればアンナことにはならなかったはず
864声の出演:名無しさん:2007/08/26(日) 21:35:09 ID:fYg3I1Md0 BE:150530494-2BP(111)
>860
Vガンダムのルペ・シノさんも。
865声の出演:名無しさん:2007/08/26(日) 21:35:19 ID:AYzpwNIU0
>>857
ギャラが安いカス俳優が役を取る
866声の出演:名無しさん:2007/08/26(日) 21:43:39 ID:rFj7/BcR0
顔が地味なわりに、蒼井優は天才女優なんていわれてるが声優やらせてイマイチなところは
ただ単に、素の自分が喋ってるのと同じ演技しか出来ないって事だな。
867声の出演:名無しさん:2007/08/26(日) 21:51:06 ID:g7kft2/f0
>>865
だから、ヲタアニメの話だと何度
868声の出演:名無しさん:2007/08/26(日) 21:51:18 ID:n5Bbcp/uO
>>855
まあ確かに昨今のアイドル声優も声質だけで演技力は芸能人に毛が生えた程度だしな・・・
声優の演技を楽しむなら深夜アニメより子供向けアニメの方がいいと思う
869声の出演:名無しさん:2007/08/26(日) 22:01:55 ID:XkrJ7tjP0
DARKER THAN BLACKなんか、ゲストキャラの声優も豪華ですごい楽しめてるぞ。
松本保典とか松井菜桜子とか中原茂とか池水通洋等々がポンと出てくる。
レギュラーキャラに今すぐにでも変えて欲しい声優が一人だけいるが・・・。
870声の出演:名無しさん:2007/08/26(日) 22:06:03 ID:el855uNo0
>>869
それって木内か
なんか、自分が講師務めてる養成所で問題起こしたらしいね
871声の出演:名無しさん:2007/08/26(日) 22:06:07 ID:CVhXfwz50
演歌歌手上がりのアイドル水樹とか、モデル出身でトライネットの大宮の勧めで声優業始めた
稲村優奈が出てるようなオサレアニメだろ。
872声の出演:名無しさん:2007/08/26(日) 22:09:32 ID:XkrJ7tjP0
木内は好きだよ。DTBではかなりいい演技してると思う。
873声の出演:名無しさん:2007/08/26(日) 22:19:05 ID:+Xa81GOvO
キム兄は声優やんないのかな?
874声の出演:名無しさん:2007/08/26(日) 22:21:17 ID:el855uNo0
>>873
劇場版どうぶつの森で声優に挑戦してはいるんだけどね
875声の出演:名無しさん:2007/08/26(日) 22:32:49 ID:6AIfvo3Z0
ああ、例の粘着バカな水樹アンチか
876声の出演:名無しさん:2007/08/26(日) 22:44:49 ID:+zql5kJO0
有名芸能人に吹替えやらせる時って、スケジュール調整が難しくて
一人だけで抜き撮りなんてのも当たり前だそうだが、
それだと益々独りよがりな演技の真似事しかできないんじゃないかね?
877声の出演:名無しさん:2007/08/26(日) 22:46:05 ID:B0wVJ71Q0
>>854
枕?まじで?恥ずかしい〜
878声の出演:名無しさん:2007/08/26(日) 22:47:41 ID:B0wVJ71Q0
「じゃりんこチエ」の西川のりお様はアイドル声優の元祖
879声の出演:名無しさん:2007/08/26(日) 22:49:51 ID:+Xa81GOvO
考えてみたらアニメは抜き取りできるけど洋画はできないんだよな、基本的に。
テンポができないとダメダメになるから。

タクシー4の高田純次も適当にごまかした、とか言ってたしw
880声の出演:名無しさん:2007/08/26(日) 23:25:39 ID:7VFAfGWlO
>>866
蒼井は鉄コンがめっさ好評だった記憶がある
ミヨリの森は声が高すぎたんじゃないかなー
合ってない+作品のクオリティ、で悲惨な結果となった気がする
881声の出演:名無しさん:2007/08/27(月) 00:13:58 ID:ucgqXYPt0
>>879
というか吹き替え舐めるなと言いたい。
高田の他にも真鍋のヴァカとかオリラジとかも。
882声の出演:名無しさん:2007/08/27(月) 00:19:19 ID:xMmGa6jfO
>>881
キャラクターを買われての起用なんだから
「私なんて…」「俺らなんかまだまだ…」
みたいな事は言えないだろ
声優よりもシビアな部分だろ
883声の出演:名無しさん:2007/08/27(月) 00:27:55 ID:OyVQEoxK0
吹き替え舐めてるのは広告屋。
884声の出演:名無しさん:2007/08/27(月) 00:54:49 ID:dHg1y32EO
本来ならば字幕が苦痛のはずの年寄りのための吹き替えなのに、余計苦痛にさせてどうする、って話だよな。

団塊の世代なんてもろくそ海外ドラマに親しんでた層じゃん。
定年迎えた大量のお客のニーズをドブに捨てるようなもんだと思う。
885声の出演:名無しさん:2007/08/27(月) 06:00:42 ID:16d+UaIsO
さすがの高田も声優は無理みたいだな
886声の出演:名無しさん:2007/08/27(月) 07:12:00 ID:D9Oc/tQP0
>>880
鉄コンみたいにクセがある役の方がやりやすい上に評価も高くなりがち。
ミヨリみたいな普通の女の子の方が難しいし、実力がはっきり出るね。
まぁ、ミヨリは脚本が糞だったので同情はするけど・・・。
蒼井は発声と滑舌が悪いから、顔出しでの映像以外向かないな。
887声の出演:名無しさん:2007/08/27(月) 07:42:56 ID:ck/fWcyx0
>>849
確かに、今のアイドル声優も、声優という名のただのヲタク向けアイドルだからなぁ…
自身の作品にひとかたならぬこだわりを持つような監督なら、アイドル声優を起用する
みたいな作品の安売りはしたくないだろうなぁ。

888声の出演:名無しさん:2007/08/27(月) 07:50:28 ID:ck/fWcyx0
芸能人を声優に起用できるような作品は、アイドル声優をメインに起用しているような粗製濫造作品
とは違って、ある種のステータスを得られるだろうしな。
889声の出演:名無しさん:2007/08/27(月) 08:07:22 ID:IPwU8xSZ0
どうしても一般芸能人とアイドル声優と対比にもっていきたいんだな。毎度毎度飽きないか?
890声の出演:名無しさん:2007/08/27(月) 08:14:39 ID:ck/fWcyx0
>>855-857
芸能人が声優をやる場合に対して比較される対象が、中堅以上の実力のある声優となるから
根強い不満が生まれるわけって子とかな?
個人的には、芸能人声優も若い声優さんも実力的には大差はないと思うけどな。
891声の出演:名無しさん:2007/08/27(月) 08:25:40 ID:QGGHh+In0
同意
892声の出演:名無しさん:2007/08/27(月) 08:44:12 ID:vGxP9enu0
なら安上がりの若手声優に分があるね^^
893声の出演:名無しさん:2007/08/27(月) 08:48:37 ID:VfsJCiO90
中の人の知名度利用して一般向けのCMぶつならそうでもない
894声の出演:名無しさん:2007/08/27(月) 08:53:51 ID:ck/fWcyx0
芸能人声優を起用すれば、ヲタク向けの作品という負のイメージを回避することもできるからな。
895声の出演:名無しさん:2007/08/27(月) 09:08:47 ID:JKSXyhyX0
山寺さんが言ってくれました。GJ
http://hollywood-express.cocolog-nifty.com/blog/
896声の出演:名無しさん:2007/08/27(月) 09:16:32 ID:fwG6a77B0
シンプソンズのやり方を批判してるだけじゃん
897声の出演:名無しさん:2007/08/27(月) 09:21:40 ID:JKSXyhyX0
それがGJなんだよ
898声の出演:名無しさん:2007/08/27(月) 09:33:54 ID:WtQ7pc5K0
>>895
芸能人を起用しても
新規の作品であればその芸能人の声優としての能力次第でしょう。

が、

既存の声優がいて、しかも評価の高いメンバーであるのに
芸能人を起用するのは誰の為なんでしょうか?

山寺さんをはじめ、プロの方々は
狭い業界であるが故に、
言いたくてもいえないところもあるでしょうが、
それをここまで発言してくれた勇気に私は感謝しますね。
899声の出演:名無しさん:2007/08/27(月) 10:27:26 ID:Ns0HU9oM0
うん、さすが山寺さんだ。
とりあえず知名度優先で、作品をレイプする電通は氏ね
900声の出演:名無しさん:2007/08/27(月) 11:08:26 ID:9y5Cnyuv0
でも時代の流れだろ。
それで興行収入が伸びてるんだから文句つけれないよ。

山寺もいつまでも声優やってないで転職考えた方がいいと思う。
901声の出演:名無しさん:2007/08/27(月) 11:20:15 ID:WtQ7pc5K0
>>900
悪い時代の流れだよ
他人の功績ある作品を横取りなんて前例は残さない方がいい。

わけの分からない「マルチタレント」より
声優としての基盤がある山寺さんの方が説得力がある。
902声の出演:名無しさん:2007/08/27(月) 11:43:49 ID:16d+UaIsO
小野坂はこういう芸能人関係のことに関してはスルーなのな
903声の出演:名無しさん:2007/08/27(月) 12:14:01 ID:dHg1y32EO
小野坂は枕がリアル話になってビビっちゃったからあまり吠えられなくなったみたいw
904声の出演:名無しさん:2007/08/27(月) 14:37:31 ID:qE7Q8886O
俳優も声優もきちんと両立している山ちゃんだからこその言葉だな
905声の出演:名無しさん:2007/08/27(月) 15:14:20 ID:MFuwPdoF0
わっふー





のときの山ちゃんが、タレント(声優業含む)としての山ちゃんのピークだったのは間違いないが、
ビートたけしに「もう、いいよ。山寺」って言われてたように、ゴールデンタイムでは3流タレント扱いされてたのは
みていて悲しかったからな
906声の出演:名無しさん:2007/08/27(月) 15:17:02 ID:QI8gH9g00
大体そういう扱いだよなー
907声の出演:名無しさん:2007/08/27(月) 16:21:39 ID:c9kHhZYG0
>>895
これって、シンプソンズの吹き替えが日俳連で問題になってて
山寺を使って問題提起してるんじゃない?
山寺さんは日俳連のイベントに積極的に参加しているし、将来の有力な役員候補だしな。
908声の出演:名無しさん:2007/08/27(月) 16:24:29 ID:qmEJKEvM0
>>905
それ以外の声優がバラエティ番組に出たところで
タレント「○○さん、××の声やって下さいよ!」
○○「(××の台詞)」
タレント「××ちゃんの声だー!」

の扱いがせいぜいだもんな。
909声の出演:名無しさん:2007/08/27(月) 16:31:06 ID:c9kHhZYG0
>特に長年テレビでやってきた作品が劇場版になったとき、
 それまでの声優陣をガラッと変えてしまうようなことはあってはならないと思います。


>この仕事、皆さんのそうした反響があると
 こちらもますますやりがいを感じて臨めるので、是非ご意見をお願い致します。

やはり日俳連の影響力が弱い事が伺えるな、この問題に関しては消費者が立ち上がらんといけないな。
910声の出演:名無しさん:2007/08/27(月) 16:35:24 ID:6sG4QqFo0
>>908
声優がバラエティにでたらたら必ずやらされる「○○さん、××の声やって下さいよ!」 ではなく、
本人のキャラでゴールデンタイムにレギュラーとして出てた。

これはものすごいこと。福山潤がかなりの売れっ子だとか、平野綾や水樹が人気がすごいって
いってもゴールデンタイムに、声の出演などではなくて本人がレギュラー入りは99%以上無理だからな。

911声の出演:名無しさん:2007/08/27(月) 16:55:25 ID:16d+UaIsO
戸田恵子は声優としての意見を言わないのは残念だ
912声の出演:名無しさん:2007/08/27(月) 16:55:54 ID:vacI4VWT0
でも今の時代帯で何年もやってるアニメ以外で一般向けにやれるキャラもあんまないよ
山ちゃんだって吹き替えかディズニー(できない)くらいじゃね
913声の出演:名無しさん:2007/08/27(月) 17:23:24 ID:SnDZb6rk0
戸田さんは、過去の発言を見聞きする限り、声優としての意見を言わない方が
自然だと思うけど。

>>910
横浜アリーナでライブを開くことや、CDを何万枚も売ることの方が凄いと思うけどね。
TV番組に顔出し出演するのが一番凄いって、今時どんな価値観だよ。
山ちゃんもすごいけど、歌手としての坂本真綾の方が正直すごいでしょ?
914声の出演:名無しさん:2007/08/27(月) 17:26:06 ID:SnDZb6rk0
山ちゃんもそうだけど、そこら辺のお笑い芸人が、何千、何万と人を集めるようなイベントを
主催することは不可能でしょ?
TVに出る人が一番凄い人って、何だよその浅い価値観は。
915声の出演:名無しさん:2007/08/27(月) 17:46:24 ID:16d+UaIsO
いくら坂本や水樹が歌手として成功してると言っても一般の知名度はまだまだ低い
916声の出演:名無しさん:2007/08/27(月) 17:47:56 ID:sUHZW2560
山寺もドラマに出るのは控えてほしいけど
917声の出演:名無しさん:2007/08/27(月) 17:49:59 ID:dHg1y32EO
残念ながら真綾とか水樹が露出すると「アニメ声優」とか「アキバ系」の冠がついてしまうんだよね。
918声の出演:名無しさん:2007/08/27(月) 18:25:26 ID:wKwZ1iG90
>>913>>914はなんで分けて書いてるんだろ。 最初、同じ意見のやつが偶然2人いるって思ったぞw
919声の出演:名無しさん:2007/08/27(月) 20:32:38 ID:kn6oKydB0
つーか、>>913はなぜそこででてくる名前が坂本真綾なんだw
高山、松本、林原など、CDを多く売り
かつ声優としても成功した人がいるじゃないかw
920声の出演:名無しさん:2007/08/27(月) 20:51:09 ID:V2ORoSU10
松本さんはポケモンでヒットしただけじゃん。
歌手としての成功に継続性がない。
921声の出演:名無しさん:2007/08/27(月) 21:21:12 ID:dHg1y32EO
仮面ライダー龍騎とか歌ってたけどねw 〈 松本
922声の出演:名無しさん:2007/08/27(月) 21:24:49 ID:qE7Q8886O
>>920
継続性がないって・・・
仮面ライダーやウルトラマンで主題歌やED曲歌ったりしてるんだが>松本梨香
そのポケモンでだって度々OP歌ってるしな
923声の出演:名無しさん:2007/08/27(月) 21:42:08 ID:V2ORoSU10
>>922
だから、何曲連続でヒット飛ばせたわけよ?
ポケモンを松本の歌手としての実績に入れて、山ちゃんの芸能分野での
活躍と比べるわけ?
アルバムはオリコンTOP10に何枚入ってるわけ?

924声の出演:名無しさん:2007/08/27(月) 21:49:12 ID:V2ORoSU10
林原と高山の歌手分野での実績と松本の実績を比べる人間は初めて見たん
じゃないかな?
キャラソン以外で松本にどれほどのヒット曲があるのやら。
925声の出演:名無しさん:2007/08/27(月) 22:10:35 ID:16d+UaIsO
JAMでの活動はどうよ
926声の出演:名無しさん:2007/08/27(月) 22:12:28 ID:AhB+Puo60
松本も案外上手いとは思うけどな歌唱力自体は
ただ歌手として大成というか大衆受けするタイプではないな

いかにもアニソン的なパワフル声で
林原みたいな繊細さはないし

どちらがいいとか悪いとか言うつもりはないけど
927声の出演:名無しさん:2007/08/27(月) 22:14:33 ID:Y21rDecj0
CD売り上げスレじゃ、普通に名前があがる>松本梨香
キャラソンだろうと単発だろうと、Wミリオン近く売った唯一の声優であることには変わりないからな。

あと山寺の活動とCD売り上げを比べて、CD売った方がすごいなんて言ってるのは>>913だけ。
928声の出演:名無しさん:2007/08/27(月) 22:19:53 ID:OyVQEoxK0
真綾に関しちゃ、CD云々よりレミゼ出演の方が話題として面白い気がする。
このスレ的にはね。
929声の出演:名無しさん:2007/08/27(月) 22:27:13 ID:JChG01No0
坂本嫌いだから話題にせんでいいよ。
930声の出演:名無しさん:2007/08/27(月) 22:40:57 ID:qE7Q8886O
>>923
別に比べてなんかないよ、というか比べられないだろ
ただ継続性がないって言い切るのはどうかと思ったから言ったまでだよ
931声の出演:名無しさん:2007/08/27(月) 22:46:16 ID:vacI4VWT0
ここでそういうさもしい争いすんなよ
932声の出演:名無しさん:2007/08/27(月) 22:46:40 ID:16d+UaIsO
>>929
だったら無視すればいいじゃない
933声の出演:名無しさん:2007/08/27(月) 22:48:07 ID:SwHKQ4Hp0
>>928
真綾ってレミゼのプログラムのプロフに、殆ど声優の仕事書いて無いよな。
レミ関連の番組でも「声優の仕事"も"結構多くて〜」とか言ってたし。
934声の出演:名無しさん:2007/08/27(月) 22:59:08 ID:OyVQEoxK0
>>933
レミゼ公式サイトのプロフィール見てレスするが、
対象となる客層も鑑みれば、ある程度順当じゃない? 藤岡ハルヒまで入ってるし。
アミダラやジュリエット役も声優仕事なわけだし。
935声の出演:名無しさん:2007/08/27(月) 23:05:05 ID:pH8dpPAV0
少女隊の大ファンだった大地監督のプッシュのおかげで、声優仕事が多かった(大地アニメ限定で)
安原麗子も、あれだけ声優仕事もらってたのに、一般誌に出るときは一切声優業については隠してたからな。

一般向けになると、声優仕事は芸暦に入らないんだろう。
936声の出演:名無しさん:2007/08/27(月) 23:16:09 ID:BoKX4a16O
ドラえもん本スレが山ちゃんの話題出してたね
まぁドラえもんの場合はドラえもんの世界に芸能人が本人で出てるから痛さの種類が違うな
937声の出演:名無しさん:2007/08/27(月) 23:37:03 ID:omJ1hxoO0
雑誌とか載せられる情報量が制限されるPRの場なんだから
そこであえてでアピールする必要のない情報は省くべきだろ
938声の出演:名無しさん:2007/08/28(火) 01:55:50 ID:y5HeqYoo0
>>934
公式サイトのとは違って、プログラムでは文章で、主観や誇張交じりに(どの役者も)紹介してるのね。
んでアニメに関しては全く、作品名すら出てないよ。
歌や舞台については10行ほどズラっと書かれてあるが、声優業に関しては「ナタリーポートマンなど
外国女優の吹き替えのほか、アニメやゲーム作品にも数多く出演している」の記述だけでワロタ。
まぁ、本業は歌手ってことなのかね。ちなみに2005年のプログラムな。

岸祐二は結構アニメやラジオの事も結構プロフに書いてたけどね。
939声の出演:名無しさん:2007/08/28(火) 03:24:20 ID:96bandwCO
残念ながら真綾にはどうやっても「アニメ声優」という肩書きがひっついてくるという現実がw


戸田恵子みたいな好機があれば別だけど。
940声の出演:名無しさん:2007/08/28(火) 06:33:04 ID:5aDdsBUM0
>>938
声優というカテゴリーで語らずとも、歌手としては普通に成功しているからなぁ。
上を見たらきりがないけど、大成功と呼べるレベルの成功だよな。
声優業で成功することよりも、歌手業で成功することの方が一般的にはるかに
価値があることなわけだし、優先度というか、坂本の芸暦を紹介するに当たって
歌手としての功績がメインとして語られるのは当然といえば当然。
プログラムは読んだことがないが。
941声の出演:名無しさん:2007/08/28(火) 06:48:54 ID:5aDdsBUM0
>>927
ポケモンでミリオンヒット持ってますってTV番組出ても、イロモノ扱いされるだけろうな。
>>925
JAMとかも、一般人から見ればイロモノ的な活動だろ?

942声の出演:名無しさん:2007/08/28(火) 06:51:20 ID:jqP4vACe0
何か変なのがいるな。
943声の出演:名無しさん:2007/08/28(火) 07:59:49 ID:mjPRHQbE0
>>938
そりゃさすがにひどいねw
公式サイトではあれなんだから、本人の意思ではないと思いたいw

2007年の菊地美香の項目も声優業はスルーかね。
公式サイトのプロフィールにさえ乗っけてないし。
944声の出演:名無しさん:2007/08/28(火) 08:35:26 ID:UrK3wlgs0
菊地美香は本来はタレントが本業であって、
声優業はオタクのファンを増やすためのプロモーション的なところがあるからな。

とはいえ、それもぱっとしないから福井みたいに年とってからは
声優が本業になるんじゃないの。
945声の出演:名無しさん:2007/08/28(火) 08:45:45 ID:5aDdsBUM0
水樹の新曲が初動4,2万でオリコン初登場4位だって。
完璧に声優のレベルを超えてしまったな。
946声の出演:名無しさん:2007/08/28(火) 08:53:23 ID:fpNwJfQq0
このスレの理論からすれば、水樹が声優としては1番って事になるな。
947声の出演:名無しさん:2007/08/28(火) 09:19:12 ID:aSedIIMU0
売れないものはクズです
売れるものが常に正義です
948声の出演:名無しさん:2007/08/28(火) 10:11:36 ID:96bandwCO
坂本真綾はアニメで売れてるのになんで堂々と言わないの?
949声の出演:名無しさん:2007/08/28(火) 10:46:07 ID:JkIpBzZ3O
>>945
それでも一般の知名度はまだ低いよ
950声の出演:名無しさん:2007/08/28(火) 10:57:51 ID:EWp4Ht/80
>>948
香具師は吹き替えだろ?
951声の出演:名無しさん:2007/08/28(火) 11:05:40 ID:Ehrhfi8m0
真綾は芸暦長い割りには演技上手くないよな。
声質はいいと思うけど。

個人的には真綾は本業は歌手って方針で正解だと思うが…。
952声の出演:名無しさん:2007/08/28(火) 11:15:38 ID:96bandwCO
真綾はマルチタレントでいいんだろうけど、声優部分が頭ひとつ飛び抜けてる・・・

・・・だろうと思う。

やっぱオタ人気があってこそだしw
953声の出演:名無しさん:2007/08/28(火) 11:27:26 ID:96bandwCO
連投だったらスマソ。

事情を知らない雑誌とかだとやはり真綾・水樹は「アニメ声優」扱いされることが圧倒的なんだよね。

逆に菊地美香は特撮をはじめ、テレビでの露出が多いからかそういう前提がないのが面白い。
954声の出演:名無しさん:2007/08/28(火) 12:01:06 ID:LhVrK6SH0
声優の仕事が有名人に激しく食われてる件について13

1 名前:声の出演:名無しさん[sage] 投稿日:2007/05/17(木) 19:18:46 ID:Q2i3T2cV0
1人、2人なら「この程度で済んだか」なんて思ったりで、もう麻痺してきたね。
とにかく今は変革の時期なんだろう。そんな声優、声優界について語ろうというスレでもある。

「上手い人なら有名人でも問題ない」という意見が多いようです。
「声優の方が良い、俳優は駄目」、またはその逆パターンのような極端な意見はなるべく避ける方向で。
955声の出演:名無しさん:2007/08/28(火) 17:30:17 ID:mjPRHQbE0
>>953
水樹は経歴からしてもそういう扱いで当然という気がするけど、
真綾は洋画吹き替えの経歴の方が多いのにね。
洋画吹き替えってのは、あまり世間的にアピールポイントにならないのかな。

ちょい逸れるが、富田麻帆に声優暦がまだないのは、逆にびっくり。
956声の出演:名無しさん:2007/08/28(火) 17:40:48 ID:0yyfiA530
声優のプロフィールの話はいいかげん出ていけよ
957声の出演:名無しさん:2007/08/28(火) 19:43:49 ID:Honl3tGZO
>>955
吹き替えじゃないにしろ、見ない人はホント見ないからね
映画でスタッフロールを見ずに帰る人とかテレビも適当に見てそう
958声の出演:名無しさん:2007/08/28(火) 20:53:17 ID:/bKexCTR0
>>955
洋画吹き替えっつーか声優やってること自体世間へのアピールポイントにはならんな。
CDがどんだけ売れようがライブで大箱フルハウスにしようが
声優の業界での扱いってせいぜいこんもんじゃなかろうか?

TV業界人A「オリコン・ランキングに見慣れない名前があるけど、この○○○って誰?」
B「聞いた事ないッス。ドコの新人さんッスかね?」
C「○○○さん?ああ、声優やってる人っすよ」
A「セイユー?・・・・・ああ声優さんね」
C「そうそう声優さんっす。アキバ系の人らに大人気の・・・」
B「○○○たん萌えー(裏声)みてえなwww」
C「聞いた話によると武道館だか東京ドームだかでライブもやるらしいっすよ」
A「おおっ、○○○たんスゲーな、モエー。ガハハハハ!」
959声の出演:名無しさん:2007/08/28(火) 22:19:42 ID:4vjiOk8AO
宝塚のトップとかも
ドームや大きいとこで
ソロイベントやったりするけど
世間的にはあまり知られてないな
960声の出演:名無しさん:2007/08/28(火) 22:55:55 ID:JkIpBzZ3O
確か宝塚出身の声優がいるんだっけ
961声の出演:名無しさん:2007/08/28(火) 22:56:39 ID:AQYBlRp60
A「セイユー?・・・・・ああ声優さんね」

どこの業界人だよw
962声の出演:名無しさん:2007/08/28(火) 23:10:42 ID:Honl3tGZO
>>958
たかじんとかいいそうだな
963声の出演:名無しさん:2007/08/28(火) 23:42:40 ID:YSxgw7Ra0
>>959
でもヅカは、ヅカ自体にブランド力があるから。関西では特にね。
声優は、昨今のアキバブームのせいで、メイドカフェの店員とか、
地下アイドルに似た位置付けになっちゃった感があるなぁ・・・。
964声の出演:名無しさん:2007/08/28(火) 23:52:18 ID:4vjiOk8AO
>>963
まあ
そういう事だな
965声の出演:名無しさん:2007/08/29(水) 00:00:16 ID:96bandwCO
アキバで働きながら事務所に所属してるのも増えてるんだってね。

大丈夫なんかな、実際・・・
966声の出演:名無しさん:2007/08/29(水) 00:17:11 ID:xLnXAS++0
声優の仕事ってアニメだけじゃないのにな
なんか偏った認識がされてしまっている感がある
これは声優志望者の一部にもいえることなのかもしれないが
967声の出演:名無しさん:2007/08/29(水) 00:19:39 ID:EdCqb0670
俺、海外ドラマの吹き替え好きなんだけど
スーパーナチュラルは歴代で最悪
プリズンブレイクのT-バックの吹き替えは最高
968声の出演:名無しさん:2007/08/29(水) 03:19:45 ID:ADFhxxRmO
海外ドラマはシリーズものが多いし、長期にわたるからヘタクソなキャストするとすぐ切られる。

「画」だけで妥協?できるアニメとは視聴の感覚が違う。
それだけに商売として不真面目なキャストすると致命的になると思う。
969声の出演:名無しさん:2007/08/29(水) 04:13:51 ID:HEJPrQeZ0
>>967
スーパーナチュラルは、兄役の井上が酷すぎて見るのやめた
成宮の弟も下手だけど、井上よりはマシ
井上じゃなくて、松本保典、森川智之、平田広明あたりなら
良かったのに・・・・しかも散々ネットで酷評されてるのに
シーズン2も井上のままって・・・
970声の出演:名無しさん:2007/08/29(水) 04:17:07 ID:EdCqb0670
海外ドラマの苦情は
○○ジャパンではなくて、
○○米国本部に直接出した方がいいよ

○○ジャパンなんて、所詮支店レベルだから
自分に不利な苦情など握りつぶすだけだ
971声の出演:名無しさん:2007/08/29(水) 04:25:30 ID:jSObT6q60
長瀬智也が声優に初挑戦したらしいな
しかも、バンダイビジュアル発売のOVAで・・・
・・・これは、いよいよ専門声優はダメかもわからんね。
972声の出演:名無しさん:2007/08/29(水) 05:05:12 ID:8FWDCzN80
>>971
jはともかく、舞台系の人はきつくなるだろうね。
973971:2007/08/29(水) 05:13:22 ID:jSObT6q60
中途半端な情報をカキコしてしまってスマン。
よく調べたら、劇場公開作品のようだ。
公開に先駆けて、ナビゲーションDVDを発売するという事らしい。
974声の出演:名無しさん:2007/08/29(水) 05:14:04 ID:MsgmWjyh0
>>967>>969
アマゾンのレビューでも吹き替え評価悪いな
井上って次長課長の奴かよ…
975声の出演:名無しさん:2007/08/29(水) 05:32:06 ID:ADFhxxRmO
長瀬のやつはまわりをプロ声優で固めたんだよね。
余計悲惨なことになりゃーいいが・・・


元彼女のほうがアニメ声優の素養あるのにw
976声の出演:名無しさん:2007/08/29(水) 05:34:47 ID:8FWDCzN80
しかし、水樹や平野がここまでの成功を手にしてしまうと、人気jを目指して
ヲタク少女が声優を志望する流れはますます強固なものになるだろうな。
977声の出演:名無しさん:2007/08/29(水) 06:17:25 ID:9ezl4lZFO
まだ河本のほうがマシだな
井上はガノタってだけだし
978声の出演:名無しさん:2007/08/29(水) 08:39:54 ID:+CUrrts50
このスレではCDたくさん売ったり、ライブでたくさん人を集める声優が一番偉いって
ことになってるのに>>976はそれに逆行するアンチ的意見だな。
979声の出演:名無しさん:2007/08/29(水) 09:43:17 ID:XVctLDnE0
顔出しNGなオタクフリーターが声優を志望する流れは世も末だ
980声の出演:名無しさん:2007/08/29(水) 10:17:13 ID:+QELbBlt0
次スレ
声優の仕事が有名人に激しく食われてる件について14
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/voice/1188350149/
981声の出演:名無しさん:2007/08/29(水) 10:31:34 ID:9ezl4lZFO
檜山や山崎たくみみたいな顔の奴が増えるのか
982声の出演:名無しさん:2007/08/29(水) 11:30:48 ID:w+RPEkOR0
声優も顔で選ぶ時代だからな。外見は大事だよって流れ
983声の出演:名無しさん:2007/08/29(水) 13:10:27 ID:Pck4J0xeO
>>973
ジャニーズって厄介だよな、専門俳優や声優にとっちゃ
984声の出演:名無しさん:2007/08/29(水) 13:53:31 ID:NKHilOrI0
>>983
それを言ったらバーニングや吉本も厄介さ
985声の出演:名無しさん:2007/08/29(水) 14:16:55 ID:Pck4J0xeO
いや、家族と雑談してて、
ジャニーズなら客簡単に寄せれるでしょとか言われてショックで………
986声の出演:名無しさん:2007/08/29(水) 14:22:23 ID:dr1XGPnY0
>>978
それはおまえの脳内だけw
987声の出演:名無しさん:2007/08/29(水) 14:25:00 ID:jOrlLQCy0
といいつつも、アイドル声優のCDの売り上げやライブの観客動員の話題が次スレでも出てくるんだろうぜ

で、そういうことができる声優こそ、たらたら吹き替えやアニメにでてる声優よりはすごいってことになるよ。
988声の出演:名無しさん:2007/08/29(水) 15:33:00 ID:c2z6rVrQ0
結局は芸能界の隙間産業として

>>958の例のように嘲笑されながら

細々とあるいは勘違いしながらやっていくしかないのかもな
989声の出演:名無しさん:2007/08/29(水) 16:10:03 ID:MY1N0+LV0
それにしても、ここは吹き替え声優オタとドル声優オタとタレント声優アンチと
ドル声優アンチとただの声優アンチ他で混沌としたスレだった。
990声の出演:名無しさん:2007/08/29(水) 18:00:28 ID:5jMC0rDZ0
山寺信者ウザ過ぎ。

種なしは武豊だけにしてくれ
991声の出演:名無しさん:2007/08/29(水) 19:05:54 ID:YtL1oXT50
>元彼女のほうがアニメ声優の素養あるのにw

ねーよwww
992声の出演:名無しさん:2007/08/29(水) 19:16:12 ID:1yHKUKmX0
>>991
>>978>>987の理屈で言うと声優全員が束になってかかっても
勝てない最高の声優の誕生だな
993声の出演:名無しさん:2007/08/29(水) 20:16:31 ID:29BXng5p0
>>992
宇多田と二大人気声優だな…。
994声の出演:名無しさん:2007/08/29(水) 21:16:22 ID:W40lUy740
倖田來未も声優やってたな
FF10ー2で
995声の出演:名無しさん:2007/08/29(水) 22:10:34 ID:9ezl4lZFO
うむ
996声の出演:名無しさん:2007/08/29(水) 22:46:48 ID:9ezl4lZFO
997声の出演:名無しさん:2007/08/29(水) 22:52:37 ID:9ezl4lZFO
998声の出演:名無しさん:2007/08/29(水) 22:56:17 ID:9ezl4lZFO
999声の出演:名無しさん:2007/08/29(水) 22:59:08 ID:+QELbBlt0
次スレ
声優の仕事が有名人に激しく食われてる件について14
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/voice/1188350149/
1000声の出演:名無しさん:2007/08/29(水) 23:02:55 ID:tE+bQYFUO
  _____________
 |  (^o^)ノ | < おやすみー
 |\⌒⌒⌒ \
  \|⌒⌒⌒⌒|
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。