アレンジか原曲重視かかけー(#゚Д゚)
前作のエクスデス戦はスピード感ぶち壊しの糞アレンジだったけど
今度のはなかなかイケてるね。GJ
ただ……採譜1箇所ミスってるぞ。1分19秒のところのメインメロディ。
シーード#シーー じゃなくて シーードシーー だ。サントラ聴いて
確認したから間違いない。
ドレミ楽譜出版社の「楽しいバイエル併用 ファイナルファンタジー5」見て
打ち込んだんだろ? あの楽譜、ドにナチュラル付け忘れてるから。
最後はちゃんと自分の耳で確認しないといかんよ。
Mobile Fidelity 復活?
おれのやつ不明ばっかじゃんw
ff6しかかいてないのは上からエドガー&マッシュのテーマとセリスのテーマ
危機の上の不明は聖剣伝説2の不思議なお話をです。
重複スレにつき、クソスレ 糸冬 了!!
アレンジとしては良作だけど、ロック調をオーケストラ調にしちゃうのは流石にスレ(ry
と思った俺は叩かれる?ww
というか、なんでアレンジの出来る人が簡単な採譜ミスをしちゃうのか不思議だけど・・・
意図的なのかな?
アレンジなんて100年早いって事では。
原曲1回でも聴いてりゃあんなミスはしない。
最後に通しで聞いてチェックぐらいしないか?
細かいアルペジオのミスとかじゃなくてモロにメインメロディだし。
だからアレンジは嫌なんだよ……満足な技量もねえのに作るなw
ノーアレンジでリアル化してるやつのほうがよっぽど技量あるぜ。
と思った俺は叩かれる?ww
曲は良いけど、FCはどうしてもアレンジスレ行きになっちゃうかも。
すまん、こんな流れになってしまってw
イントロ追加バージョンが必聴。
採譜ミスしてましたか。一応打ち込んでるとき違和感あったけど
楽譜がそうなってるんだからあってるだろうと思ってしまいましたorz
ちなみにオレFF5,6はサントラ持ってないので…
今度からちゃんと原曲聞いてから作りますぁ。
原曲聞いてなくても作ろうと思うものなの?
アレンジと原曲重視は明記することで統一されてんでしょ?
DTM板のアレンジスレはつまらん
>>141 ちなみに、海洋ライノ盤だと更にイントロが長い。
ゲーム中に聞いた曲を思い出してあの曲良かったな、作りたいなって思ってから
楽譜見て記憶を頼りに作ってますw
アレンジありなんだから、FCもOKで良くない?この際。
FCなら原曲のイメージに合えばどんなジャンルのアレンジでもいけると考えるとやりがいあると思う。
まああの程度の採譜ミスしてるようじゃアレンジなんてなぁ。
まずは音感鍛えてください、と。アレンジに手を出す奴に限って
基本がおろそかに。まあ素晴らしいアレンジもあることは
否定しないが。
誰が歌うのかと思ったら・・・やっぱり
思いっきりずっこけた
サントラ持ってない? 話にならんな。
どうやって出来上がった曲のチェックしてんだ?脳内記憶か?
実機とカセットがあるならチェックできるからいいけど。
こっちはとってもいいね。GJ
特にFF1の方がいけてるわ。
可愛いでしょ★
プログレ的な事もやってるけどプログレじゃないし
フォークソング的な事もやってるけどフォークグループじゃない
ハードロックバンド。
何だか無理矢理このスレを終わらせたい輩がいるようだが、
気にせずどんどん進めていこう
FCの扱いは難しいですね。元がPSG3音+ドラムですし。
とりあえず、原曲がドラムパート使ってれば、
そのリズムを必要以上に変更しない、ってのが1つの目安になると
思うのですがいかがでしょうか?
あんましゴチャゴチャ議論してもまた前スレの二の舞になってしまいますし、
FCやGBなどPSG音源に関しては固いこと言わずにどんどんうpってもらった方が
いいかも。
ドラキュラはステージ3だったのかorz
ちなみに二曲とも一応原曲重視のつもりでした。
FCの場合、そのまま矩形波だと面白みがないし、アレンジとしては音薄いけど楽器だけ変えて、あとはドラム付け足した〜みたいな。
まあ微アレンジになるのかな。
今回は完全に原曲重視です。
ってか、原曲重視と言うよりほぼコピーまんまかも…(;´Д`)
脳内記憶でも、聞き込んだ奴はつくれちゃうよ
原曲重視で。
メタルマックスより ドクターミンチにあいましょう
いいですね。メロディがすぐに頭に入ってくる。
最初和風なんかと思ってたけど、中華って感じか。
さっき書き忘れた、アレンジです。
ごめん。そうだった。
ドラキュラにしろぷよぷよにしろ、なにぶんゲームやったのが
ずいぶん前のことだから記憶が曖昧でorz
好きな曲はもう頭の中で音楽ができちゃってんのよ。
だから、アレンジする時にわざわざ原曲聞きなおすって作業を
しなくても、ポンッとできちゃったりするんだよね。
それはもう、コピーという作業よりもクリエイターに近い
側面があるんじゃないかな?
まぁ、これは作ったことがある人じゃないと分からない感覚かもしれないけどね。
そりゃアレンジならなおさら記憶だけで出来るけど、
このリアル化スレで、原曲聞き直さずに作ってうpする
っていうスタンスが不可解じゃない?
普段から原曲聞いてないみたいな話だし。
まあ、彼はアレンジだからいいけどさ。
それじゃお前のポンッとできちゃった曲を聴かせてくれ。
口だけなら何とでも言える。
そんな口調の人の為になんでわざわざうpしなきゃならないんだよw
別に嘘だとおもいたいんならそう思えよ。
エスト2のヒロインのテーマ曲です。
ヒロインのテーマと言えば、FF4の「愛のテーマ」
FF7の「エアリスのテーマ」なんかが有名ですね。
しかーし、それに匹敵する、またはそれ以上な曲です。
GJGJ!!!
そういやサントラ再販されるまでは超レアだったなあー
何万とかw
地上を救う者→この曲→未来へのコンボは反則
畳み掛けるように素晴らしい曲連打だからなぁ…GJ!
ほんとだ!再販されてる!!!
いや〜、オクで数万のを見てガカーリして、そのままだったよw
早速ポチしてくる!!!
すれ違いスマソw
ロマサガの戦闘曲希望
どこも変なアレンジ入っててマトモなのが無い
ちなみにTiMidity++による出力、俺自身は音色とmid選んだだけ
FF7も「昔」のゲームか・・・
おじさん悲しくなってきたよ
HNつけるほどではないのでは...
エアリスのテーマ
・低音が明らかに弱い。原曲がそうなってるにしても、自分で付け足すべきだよ。
・主旋律の音色がかぶってるのはよくない。フルートあたりで代用するべき。
・もっとexpいじったほうがいいんではないか。
ゴールドソーサーに関しては特に言うことはない。
ゴールドソーサーは原曲よりも主旋律が強調されていなくて良いと思うよ。
クロノトリガーのボス・バトル2のリアルバージョンが聞きたいです。
誰か作れ
少年は荒野を目指す、時の回廊いいですな。
癒されるよ
X68k版のSTAR TRADERのエンディング曲きぼんぬ
スーパースト2Xキャラ選択画面
手抜きだからリアルじゃないよ(汗。
昔、ここにFFYの死闘がうpされてたじゃん
アルバムのタイトルが死闘違いでワロタ
エストポリス伝記から「再会。そして・・・」のリアル化とプチアレンジです。
この曲はエンディングの直前で、
「死んでいたと思っていたルフィア(ヒロインの名前)が生きていた!」
って場面の曲です。感動的なシーンを盛り上げる名曲です。
エストいいねぇ・・・そのまま2の良曲もリアルにしてみないかい?
さて、ここらで再び燃料w
プロより良いって言ってる人たちってさ、実際プロのどんな作品と比べて言ってるわけ?
リメイクされたゲームの内蔵音源の曲?
元々趣旨の異なるアレンジアルバム?
それともDTM板とかの自称飯食ってる人?w