声優養成所ってどこがいいんだ? 十四校目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1声の出演:名無しさん
声優養成所の情報スレッドです。
誰も立てないんで立てました。

前スレ
声優養成所ってどこがいいんだ? 十三校目
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/voice/1163974120/

過去ログ・過去スレ検索には、こちらが便利↓
にくちゃんねる 過去ログ墓場
http://makimo.to/2ch/index.html

※「Ctrl」キー+「F」キー の同時押し検索推奨。
※現時点までの「養成所選びのポイント」「各養成機関(事務所)の情報」のテンプレはまとめWikiへ。
声優養成所ってどこがいいんだ?@Wiki
http://www10.atwiki.jp/voice/
2声の出演:名無しさん:2007/02/16(金) 22:23:03 ID:hzWDngMxO
2げと


>>1

スレ立て乙
3声の出演:名無しさん:2007/02/16(金) 22:53:32 ID:pzMycyq0O
乙さんさん
4声の出演:名無しさん:2007/02/16(金) 23:01:36 ID:b795h7v0O
立てたのかwwwまた無限ループが続きそうだな
5声の出演:名無しさん:2007/02/17(土) 00:08:46 ID:gItbiC8rO
>>1
てんきゅう〜(^3^)/
6声の出演:名無しさん:2007/02/17(土) 17:18:26 ID:KGGNMn4sO
あげ

せっかく立ったのになにもないな
7声の出演:名無しさん:2007/02/17(土) 20:12:20 ID:0VHovpkxO
>>1

8声の出演:名無しさん:2007/02/18(日) 00:14:51 ID:KxL8i59NO
だってどうせオヌヌメ書いても
「工作員乙」
だろ?
9声の出演:名無しさん:2007/02/18(日) 03:55:38 ID:miSx9GeY0
悪いこと書いたら書いたで、どうせなれなかったやつの僻みだろとなるのが目に見えてる
10声の出演:名無しさん:2007/02/18(日) 06:49:35 ID:Hk1e6XEqO
じゃ両方かかな
11声の出演:名無しさん:2007/02/18(日) 07:39:21 ID:2BTtMSvZO
逆に悪いこと書いてくれたほうが自分にぴったりなとこが分かる気がしていいんだが。

どっちもほしいよな
12声の出演:名無しさん:2007/02/18(日) 13:25:24 ID:RSFjhkgS0
養成所出たあとうまく行けば所属とか預かりとか準所属になるわけだが、これらの違いって何?
泡沫プロダクションなんか一緒くたに公表してるけど、役者側から見たら専属契約書があるかないかの差?
13声の出演:名無しさん:2007/02/18(日) 14:08:34 ID:Hk1e6XEqO
簡単にいや、社員 契約社員 バイトみたいなもんだ。
優遇も違うし、期間内に結果がでなけりゃ、「はい、サヨナラ」
社員以外は、タイムリミットがあるし、社員なっても売れなくなったらクビなだけ。
14声の出演:名無しさん:2007/02/18(日) 14:24:02 ID:cCHwnZZT0
色んな情報知りたいです。
個人的な感想でも、おすすめのところありますか?
15声の出演:名無しさん:2007/02/18(日) 14:29:12 ID:qyrNn47f0
だからなんでそんな聞き方で答えが返ってくると思えるんだ orz
16声の出演:名無しさん:2007/02/18(日) 15:14:54 ID:nCrl7iSC0
>>12
まあ、準所属から正所属は、声優をやってる上では扱いはそうかわらんかもな。
別に安定する職業じゃないしw
ジュニア以外は、名前が分かるだけ
17声の出演:名無しさん:2007/02/18(日) 20:09:40 ID:2BTtMSvZO
クビになったとしても養成所の人としてやり直しは可能なのか?

でもそうなるころにはあきらめてしまうかもな、、
18声の出演:名無しさん:2007/02/18(日) 20:49:38 ID:wcbjfl8R0
テレビ朝日アスクってどうですか?
19声の出演:名無しさん:2007/02/18(日) 20:59:46 ID:Hk1e6XEqO
>>17
金蔓になるだけだ。他行け
>>18
そこに入ったからといって、テレ朝のアニメや洋画に出ることはほとんど無い。可愛くって、大卒女なら、アナウンサーにスカウトされる!かも。
テレビ局は未だに学歴主義だからとだけ言っておく。某ニンジン娘みたいな事は、ほとんどありえないから。
20声の出演:名無しさん:2007/02/18(日) 21:10:57 ID:BZfA67ieO
イエローテイルって18禁系だっけ?そこの養成所少人数製らしいから今度見学行こうと思うんだけど
なにか知ってる人いますか?
21声の出演:名無しさん:2007/02/18(日) 21:52:12 ID:4tpvph0W0
>>19
18です。ありがとうございます。
医大卒女子で、ルックスはまあまあですが・・・
ミスコンにも応募して、箔つけてからにします。
22声の出演:名無しさん:2007/02/18(日) 21:57:46 ID:K37AcQ9q0
医者になれ、確実に幸せになれる
23声の出演:名無しさん:2007/02/18(日) 22:23:20 ID:x0kZhh/L0
>>21
医大行っておいてなんで今更声優なんだよ。死ね
24声の出演:名無しさん:2007/02/18(日) 22:40:55 ID:TUuVSTui0
>>22-23
つ医学部看護学科。
25声の出演:名無しさん:2007/02/18(日) 23:31:38 ID:bM8detJsO
今日暇だったから調べてたんだけど一般で養成所入って今活躍してる人ってすくねーなホント
26声の出演:名無しさん:2007/02/18(日) 23:47:03 ID:X2K81cvXO
中卒→声優専門学校→声優って、いる?
27声の出演:名無しさん:2007/02/19(月) 00:02:00 ID:jkHxID3QO
日ナレってどうよ?
28声の出演:名無しさん:2007/02/19(月) 01:06:25 ID:sVd3wwl80
養成所関係のスレには、何で携帯厨が多いんだ?
29声の出演:名無しさん:2007/02/19(月) 01:08:49 ID:BM9rKkGa0
パソコンもってないがきんちょが多いから

30声の出演:名無しさん:2007/02/19(月) 06:46:05 ID:5AFtIBseO
親に買ってもらったパソで偉そうにw
31声の出演:名無しさん:2007/02/19(月) 12:06:00 ID:gH0QA9+70
いいかげんテンプレぐらい作れよ
32声の出演:名無しさん:2007/02/19(月) 13:16:49 ID:h3POK3BR0
各養成所のサイト

日本ナレーション演技研究所(日ナレ)
http://www.nichinare.com/

青二塾
http://www.aoni.co.jp/jyuku/jyuku.html

俳協ボイスアクターズスタジオ
http://www.jade.dti.ne.jp/~ghaikyo/voi/voi.html

勝田声優学院
http://www.k-seiyu.com/

ここも参考に
V-ACTOR Studio
http://drama21c.com/aquarius_s/v-studio/v_actortop.html

こんな感じか?ダメなら適当に改変して。
33声の出演:名無しさん:2007/02/19(月) 13:25:13 ID:BM9rKkGa0
>>30
携帯乙www
最近のパソなんて安いんだから買えよ。新品でも6万くらいで売ってるぞ。
中古なら3、4万で買えるし、プレステよか安いだろ

てかほんとに厨高生が多いな養成所スレは。勉強しろよ
34声の出演:名無しさん:2007/02/19(月) 16:27:04 ID:sDT6MjWuO
パソコン持ってるだけで偉そうな奴キモい
35声の出演:名無しさん:2007/02/19(月) 17:39:29 ID:sVd3wwl80
 携帯厨の特徴

●sageができない香具師が多。

●過去レスも碌に読まずに、既出の質問をする。

●質問の仕方がガキ。


結論 酒と煙草は20歳になってから。
36声の出演:名無しさん:2007/02/19(月) 19:11:11 ID:5bSDQMYD0
>>35
ジョイントは何歳からOKですか?
37声の出演:名無しさん:2007/02/19(月) 19:37:43 ID:azriUmI9O
大学生なのですが週2とかで通う声優養成所はどうなのでしょう?TAAとかなんですが…。。
38声の出演:名無しさん:2007/02/19(月) 19:44:39 ID:x9AAV0BUO
>>37
学生の時は週1〜2日の所で勉強してそれから、有名所を受ければ良いと思う。
TAAの事は知らんが基礎勉強には使えるんじゃないかな?ガンガレ(^^)v
俺も今週試験じゃ〜
39声の出演:名無しさん:2007/02/19(月) 19:50:10 ID:gH0QA9+70
養成所の質は確かに大切だろうけど
まずはその上の事務所を見る事が大切だよ

◎聞いた事がある事務所かどうか?
※まったく無名・所属タレントも無名の場合は必ず問合せてみること

◎その事務所には現在活躍している役者・タレントがいるのか?
※ナレーションやCMなんかだと活躍していても名前がわからない場合があるので
 その辺りはHPなどあれば参照する
※タレント数が少ないとチャンスはあるけど事務所に仕事が来ない可能性もあるので注意

◎その事務所は自分がやりたい方向性の事務所なのか?
・アニメに強い
・外画に強い
・ナレーションに強い
・CMに強い
・顔出しなんかもやっている
※入ったはいいが自分がやりたい仕事がまったくできないのでは意味がないぞ


これぐらいは最低限知っておきたい知識
40声の出演:名無しさん:2007/02/19(月) 20:05:19 ID:azriUmI9O
一応81プロデュースの事務所に入られてる方もいるみたいなので大丈夫かと思ってます。
週コースだけでなくその後専門学校に行ったほうが良いのでしょうか?
質問ばかりですみません。。
41声の出演:名無しさん:2007/02/19(月) 20:15:25 ID:gH0QA9+70
一応前スレに貼った奴の改訂版

【専門学校】
専門知識/技術を身につける学校。
卒業後は各事務所直結事務所の養成所へ、提携している事務所へ入れるチャンスもある事はある。

専門学校→(オーデション不合格)→各事務所が運営する養成所→ジュニア/準所属→所属
  ↓ 
  ↓(オーデション合格)
  ↓
提携している事務所(所属/準所属/ジュニア/特待生)


【養成所】
各事務所が運営している養成機関。(事務所によってはレッスン生の間からデビューのチャンスあり)
毎年昇級審査があり順当に昇級していけば所属となる。
事務所のカラーに合わない場合は実力があっても所属とならない場合があります。
特待生として入所できれば余程の事がない限りデビューは約束されてます。


各事務所が運営する養成所→(オーデションや審査合格)→ジュニア/準所属→所属
   ↓
   ↓(オーデションや審査に不合格)
   ↓
養成所残留もしくは退所


※各専門学校、養成所によって講師やカリキュラムや日程が違うから、その辺りは自分で資料取り寄せるなりなんとしよう。
42声の出演:名無しさん:2007/02/19(月) 21:52:31 ID:azriUmI9O
ありがとうございます!
がんばりますっ!
43声の出演:名無しさん:2007/02/19(月) 23:58:17 ID:s0vuB0awO
>>40
TAAは卒業の時にオーディションがあるけど、所属オーディションではないよ。81とか他の養成所に入れるってだけ。
44声の出演:名無しさん:2007/02/20(火) 11:56:28 ID:FmEpuFeO0
むさしの声優学院ってどうなんでしょう?

45声の出演:名無しさん:2007/02/20(火) 13:24:41 ID:9HBA+NG/O
81って、中卒じゃ入れないの?
46声の出演:名無しさん:2007/02/20(火) 13:32:24 ID:ZjqQ8C/R0
ttp://www.81produce.co.jp/81actors/offer.html
これを読めるくらいの国語力がないと不可能
47声の出演:名無しさん:2007/02/20(火) 13:49:25 ID:DaKjCp0DO
40なんですけど81の養成所に入れたらまた2年間くらい勉強するんですか?
48声の出演:名無しさん:2007/02/20(火) 13:51:09 ID:50nvOod/0
>>47
養成所は学ぶところに決まってるだろ何を勘違いしてんだ?
49声の出演:名無しさん:2007/02/20(火) 18:45:59 ID:ZjqQ8C/R0
ttp://www.81produce.co.jp/81actors/offer.html
これを読みなさい
高卒以上〜26歳くらいまでだ
多少オーバーしても大丈夫だけど、さすがに40は難しすぎる
50声の出演:名無しさん:2007/02/20(火) 19:47:58 ID:Mj6piSIu0
>>49
40歳じゃなくて、>>40のことを指しているんだろう。
51声の出演:名無しさん:2007/02/20(火) 21:18:47 ID:9HBA+NG/O
中卒で、入れる声優事務所って、どこ?
52声の出演:名無しさん:2007/02/20(火) 21:30:10 ID:ZjqQ8C/R0
>>40の意味だったのか
>>47
ごめんね
53声の出演:名無しさん:2007/02/20(火) 21:53:59 ID:raJ/+reeO
年はごまかせばいいよ。
54声の出演:名無しさん:2007/02/20(火) 23:12:10 ID:x4ObmoMrO
とにかく金払えって事だな。
55声の出演:名無しさん:2007/02/21(水) 13:59:00 ID:kaJDTyo/0
小さいけどTABの養成所ってどうなの?
あと、ゆ〜りんの養成所が評判よくないって聞いたけどほんと?
56声の出演:名無しさん:2007/02/21(水) 14:05:43 ID:3nAmw7dq0
>>55
どうなの?って聞く奴は何がどうなのかちゃんと質問できないのかな?
金銭面なのかレッスン内容なのかデビュー率なのか何が知りたいんだ?
評判が良くないって聞いたんならまず内容を書けよ判断基準がまったく不明。

もう少し日本人としての対応の仕方を学んだ方がいいんじゃないのか?

まあアナタに限った事じゃないけどね。
57声の出演:名無しさん:2007/02/21(水) 14:14:58 ID:/YKKlq2HO
なんでこの板は厨房が多いの?教えて↑の人
58声の出演:名無しさん:2007/02/21(水) 14:54:34 ID:kaJDTyo/0
>56
おっと、すまんね。
TABの養成所は情報がほぼ表に出てこないけど、養成所にはどのくらいの人数いるんだろうか。
4次まで募集るけど受ける人数少ないのかな?
デビュー率というか、ちゃんと養成所出身でデビューさせてもらえてんのかな?

ゆ〜りんの養成所の評判に関しては、情報は全然知らないんだが、ネットで評判良くないプロダクション=ゆ〜りん、という書き込みをどこかで見た。
知ってることあったら教えて。

こんなもんかな?
59声の出演:名無しさん:2007/02/21(水) 15:26:27 ID:egh2QuxK0
>>57
それはね、IDの最後を見てごらん。
60声の出演:名無しさん:2007/02/21(水) 15:38:23 ID:2aS18Umj0
>>56
総合的にどうかってことだろ!それくらい察しが付くでしょうに・・・。
変に気が入っているのが多いな、ここの連中は。
>>58
オレは去年4次募集時にTAB養成所に入った。ちなみにその時の受験生は
オレを含め男2人、女3人で、合格したのはオレと女2人だった。
この養成所は留年制度があるみたいだよ、初顔合わせのときに、
(入所式みたいなヤツね)生徒と講師が顔見知りというのが何組かいたから。
弱小プロダクションだからデビュー率は低いに決まっているけど、逆に人材が
必要な状態だから、チャンスはわずかながらあると思う。
ゆーりんは今年初めに特待生オーディションをやってたことくらいしか知りません。
61声の出演:名無しさん:2007/02/21(水) 16:48:21 ID:ARRzTZhGO
みなさん、年齢詐称していますか?年齢でチャンスが減るってもったいないですよね…。
62声の出演:名無しさん:2007/02/21(水) 21:00:59 ID:quEZ7mjIO
>>60
私もTABが気になるんですが、プロクラスAとプロクラスBの違いは何ですか?
63声の出演:名無しさん:2007/02/21(水) 22:05:15 ID:kaJDTyo/0
>60
情報ありがと!
初顔合わせの際にはどのくらいの人数いた?
こんなん聞いたらあれかも知れんけど、今も行ってるん?


>62
聞いた話じゃ、プロAが二年目って言ってた。でも60の情報で考えると二年目と言うよりか上級クラス?
Bが下のクラスみたいよ。
64声の出演:名無しさん:2007/02/21(水) 23:23:36 ID:+fbusGsAO
>63
自分が行ってた時は二年以上の人がいたよ。
年数関係ないと思う。
小さい事務所だけどチャンスはほとんどないし、
売り出す新人も外部からきた人ばかりだった。
しかも仕事しても養成所におかれて金を取られてたりで。
たった一人しかいないマネージャーもなんか信用できない感じだった。
65声の出演:名無しさん:2007/02/21(水) 23:38:09 ID:quEZ7mjIO
>>63
>>64
どうもです。という事は今いる所と大差無いみたいですね…はぁ、やっぱ女は顔かな…。
66声の出演:名無しさん:2007/02/22(木) 04:45:31 ID:s8BlqjCh0
男もな
67声の出演:名無しさん:2007/02/22(木) 20:10:26 ID:cmFoQRzFO
スレチかな。

養成所(または専門)に通うために地方からくる人は一人暮らし?
寮とか色々かな。。

バイトとかするなら青ニは無理だよね。
日ナレとかかな。
68声の出演:名無しさん:2007/02/22(木) 22:26:40 ID:z2Y0pmNGO
青二の二部は?
69声の出演:名無しさん:2007/02/23(金) 13:48:38 ID:tao3wsp60
81演技研究所に応募しようと思ってたら、
もう今年の試験終わってたorz

勝田と俳協と日ナレだと何処が良いの?
70声の出演:名無しさん:2007/02/23(金) 13:52:47 ID:opFfpqZ20
>>69
おまえが何をしたいのかにもよる

ただ勝田は私塾
俳協と日ナレは養成所

まずこの違いを理解しないとな
71声の出演:名無しさん:2007/02/23(金) 15:36:19 ID:tao3wsp60
>>70
声優志望です。

養成所は各事務所が運営、
勝田声優学院は勝田久さんが個人的に運営(私塾)
ってことですよね。

演技のえの字も知らない身なので>>41にあるように
専門学校に行ってから養成所に入所するのが理想的なのかな・・・
81は初心者でも歓迎そうだから良いと思っていたのに(´・ω・`)

72声の出演:名無しさん:2007/02/23(金) 21:37:06 ID:mLPM2L+1O
いや実際には
養成所→専門→養成所/事務所預かり
がいいかと。
専門は技術を徹底的に学べるが 演劇部経験者で最初から上手い奴や養成所併用者でそこそこ上手い奴や
素人だが器用な奴が一年目にぐ〜んと伸びて差が開く。

つまりだ早咲き系のタイプが専門学校から貰えるインターシップの仕事とかとってしまう。
遅咲き系には不利だよ。

ま 自分で選ぶもんだけど。
73声の出演:名無しさん:2007/02/23(金) 22:00:24 ID:t6ne+aQmO
専門学校は広くて浅い知識しか着かないが、広告在校生があるから、どっかの養成所で習ってる結果が出なかったら、専門に行くのも悪くないかもね。
当然、どっかで習っていたのを伏せて、いかにも素人臭さを出しつつ、要所は抑える。
きたね〜とか思うかもしんないけど、この業界そんな事言ってたら、ただの金蔓で終わるのがヲチ。

生き残る為に1番必要なのはしたたかさと世渡り上手さだ。
74声の出演:名無しさん:2007/02/23(金) 22:14:00 ID:HYkMdJiH0
>当然、どっかで習っていたのを伏せて、いかにも素人臭さを出しつつ、要所は抑える。
>きたね〜とか思うかもしんないけど、この業界そんな事言ってたら、ただの金蔓で終わるのがヲチ。

>生き残る為に1番必要なのはしたたかさと世渡り上手さだ。

きたね〜、とかそんなのはどうでもいいが
そういう小細工を「したたか」「世渡り上手」と思って実行する性格の奴は
どこかで見抜かれてウザがられると思うぞ。
それが養成所なのか業界入りしてからなのかはわからんがね。

口挟んでスマン。
75声の出演:名無しさん:2007/02/23(金) 22:34:31 ID:mLPM2L+1O
>>74
前にでていく人ってそんな人達だったよ。
上手い人はどんどん先生に媚るのが当たり前だし。嫌味がなく上手くやってる。
声優のぽわわんなイメージがあるからのんびりさんが多いと思われがちだけど
実際はしっかりした計画的な人でないと厳しいのでは。

あと 声優事務所所属者だったけど専門からやりなおすために来る人とかまれにいる。
日ナレの研修生とかなら 当たり前のようにいるし専門学校にいる
76声の出演:名無しさん:2007/02/23(金) 22:52:27 ID:HYkMdJiH0
>>75
いやいや、俺が言いたいのは
つまらん小細工やおべんちゃらを「したたかさ」とか「世渡り上手」を勘違いしたままだと
どこかで必ずつまずくってこと。

別に専門からやり直そうが、どんどん前に出ようが構わないんだよ。
ただし、「妙な小細工せず堂々とやれ」ってことな。

「しっかりした計画的な人」なら小細工が通用しないのはすぐに察するはずだし
「嫌味がなく上手くやってる」のは堂々としてるからだと思うよ。
本来、「したたか」「世渡り上手」ってのはそういう人間のことを指すもんだ。
77声の出演:名無しさん:2007/02/24(土) 01:24:15 ID:fg3BGhIy0
>>72-76
レスThanksです。
養成所入所に向けて頑張ろうと思います。

日ナレ、俳協、青二の各養成所の特徴知っていたら教えて下さい。
78声の出演:名無しさん:2007/02/24(土) 01:36:55 ID:hyxaKEuH0
声優志望です。
よく経験者や初心者などの区切りが話に上りますが
3年間放送部に在籍していた
またはNコンの朗読で全国大会に進んだ
などはいわゆる「経験者」の枠に入るのでしょうか?
どこかの劇団に入っていた、とかじゃないと経験とは呼べないんですかね…
79声の出演:名無しさん:2007/02/24(土) 02:14:56 ID:go4SMAQIO
そういうのは、自分で問い合わせしましょう。
自分が経験だと思うなら、いいんじゃないの?
80声の出演:名無しさん:2007/02/24(土) 11:34:13 ID:uMlXigXk0
昼間は大学に行ってるから時間的にムリなんで夜間に養成所行きたいんだけど夜間ってあるの?
土日のコースだとかあるみたいだけどそんなんで声優になれんですか?
81声の出演:名無しさん:2007/02/24(土) 11:35:44 ID:Nkmudda/0
>>80
そんなんで大学は入れるんですか?
82声の出演:名無しさん:2007/02/24(土) 11:40:50 ID:BWVvljNZO
>>78
強みにはなるんじゃないの?全くの素人より意識も高くもてるだろうし

>>80
人による。理解力があって器用な人なら大丈夫なのでは。
どのみち才能がなければ いくら勉強してもなれない職業だし。
83声の出演:名無しさん:2007/02/24(土) 11:54:22 ID:uMlXigXk0
>>81
声優の努力と比べれば大学受験なんて楽勝だと思う
東大はわからんけど私大だったらどこでも受かる

>>82
才能ってどれくらいあれば声優になれる?
やっぱ声の質が一番重要なんでしょ?
84声の出演:名無しさん:2007/02/24(土) 12:10:50 ID:BWVvljNZO
>>83
才能ってのは一概に言えないからなあ。
一度聞いたアクセントは間違えないとか要求通りの芝居ができるってのが必要。
他の役者の良いとこ悪いとこや盗むべきとこがわかるのも才能。
あと厳しい駄目だしに逆ギレせず真に受け止め、レッスンに励める人間性は大事。

声と個性がかなり良い場合は滑舌が多少悪くても可愛がってもらえる。期待される人。
声は凡でも基礎力がかなりある人も注目される。
表現力がかなりあっても声が凡で基礎力なければ相手にはしてもらえない。
また平均的な無難な人も相手にされない。

85声の出演:名無しさん:2007/02/24(土) 15:19:12 ID:uMlXigXk0
自分の声に少しも自信がないヤツは声優目指さない方がいいのか?
86声の出演:名無しさん:2007/02/24(土) 16:06:47 ID:VcH3wb5RO
運もないとなれないと思うんだけど…
87声の出演:名無しさん:2007/02/24(土) 16:50:39 ID:5wT5N38l0
プロ・フィットはどうなんですかね?
88声の出演:名無しさん:2007/02/24(土) 17:17:23 ID:BWVvljNZO
>>85
と講師なら言うんじゃない。
何も美少年美少女声が全てじゃないし。
大事なのは自分の特性を知って得意な声でアピールすること。
よくアニメ実習で主人公や好きなキャラをやりたがる人がいるけど
声や演技が合わないからボロボロな人がいる。
そんなんより脇役で地味なキャラでも マッチしてアピールできる人がジュニアとかになってるよ
89声の出演:名無しさん:2007/02/24(土) 18:15:30 ID:m1PAkEDb0
なんだ立ててたのか
早速いつもどおりの返信させてもらう
>>87
どうなんですかね?って何が?
9087:2007/02/24(土) 19:36:31 ID:5wT5N38l0
>>89
中卒〜上限なしでオーディションが受けられるあたりが
怪しいなぁと思うわけなのですが・・・。
まだ出来て間もない事務所なので情報源が少ないので
色々と知りたい訳です(><)
91声の出演:名無しさん:2007/02/24(土) 19:59:42 ID:BWVvljNZO
>>90
講師が音響監督ってのは意外といい。
声優に教わるより身につくものがある。
一年目で駄目な生徒は切り捨てみたいだし。
一期生は全員仕事やったみたいだよ。
だけど専門学校卒にあるオーディションでは相手にされてないかな。
プロフィットに行く人は負け組って感じ。所属なら別だけど。
授業料高いみたいだからお金と相談?
92声の出演:名無しさん:2007/02/25(日) 12:12:03 ID:1iBQf5ff0
プロフィットは基礎科と本科の2コース制になっちまったからな・・・。
しかも本科に入るとなると年間50万以上(入所金20万・月額3万)かかる。
93声の出演:名無しさん:2007/02/25(日) 13:13:42 ID:e3XDF+z7O
でも青二塾は年間百万だから安いとは言わないが
まだザラなのでは…
94声の出演:名無しさん:2007/02/25(日) 13:32:46 ID:MUYmLbUs0
月額3万ってきついな・・・
もうちょっとまとめた分割制にしてほしい
95声の出演:名無しさん:2007/02/25(日) 15:28:40 ID:z8SF3xRC0
>月額3万ってきついな・・・
お前世の中なめてんのか?
96声の出演:名無しさん:2007/02/25(日) 15:31:06 ID:MUYmLbUs0
>>95
はあ?
一人暮らしの社会人で厳しくやりくりしてるんだから
これからさらに毎月3万も出費が増えると思うときついなってことだよ
97声の出演:名無しさん:2007/02/25(日) 16:01:42 ID:Vg2OUfAyO
>>96
>>95は親の金で暮らしてんだからほっとけ
一人暮らししてたら毎月三万のきつさが自然とわかるはず
98声の出演:名無しさん:2007/02/25(日) 18:26:00 ID:Qx5ltt3S0
金の問題をクリアした奴は他の事を気にしろよ
何処に行っても同じだとすると
事務所直属のとこは事務所の特性が気になるし
専門とかだと何処そこのオーディションに繋がりがあるとか気になるし
そんな事云ってられなくて兎に角レッスン受けたいとなると
先ずぶつかるのが金の問題だろ
99声の出演:名無しさん:2007/02/25(日) 18:26:02 ID:BwhMpg3JO
自分への投資と考えて苦じゃない人もいるだろうけど
やっぱ一人暮らしで3万は実際キツイと思うよ俺も
100声の出演:名無しさん:2007/02/25(日) 18:45:51 ID:WDs34JXV0
親の援助一切なしの一人暮らしのフリーターが声優を目指すのは無謀かな
通える養成所も限られるし
101声の出演:名無しさん:2007/02/25(日) 21:07:37 ID:K9xgS8nkO
>>100
俺それやろうとしてんだけど…。
102声の出演:名無しさん:2007/02/25(日) 21:10:41 ID:e3XDF+z7O
100
今俺本当にその状態だが…
103声の出演:名無しさん:2007/02/25(日) 22:29:14 ID:jX50sI7H0
>>100
養成所通いなら全然オッケー
問題はジュニアになってから。
まだ声の仕事一本で食べていけないからバイトしながらになるけど
オーディションやら突発的な仕事が入ったら
バイト中だろうと駆けつけなければならない。
チャンスは少ないから。
そんなこんなを続けていくとバイト首になり食べていけなくなり…
104声の出演:名無しさん:2007/02/25(日) 22:38:40 ID:NlEoup6E0
>>103
同意。
養成所って、曜日も時間も決まってるし
養成所にもよるが、ある程度はフレキシブルだからな。
時間外の稽古もあるにはあるが、何とかやりくりできる範囲。
バイトとの両立は心配してたほど大変じゃなかったよ。

それなりに認められて、ジュニアやそれに準ずる立場になったときが一番キツイ。
バイトは続けにくくなるのに
ジュニアの仕事で得たギャラは数ヶ月先まで入ってこない。
(オーディションならもちろんギャラはナシ)

それまで一切親の援助を受けてこなかった奴が
ここだけは正念場だからと、敢えて親に頭下げに行ったって話もあるしな。
105声の出演:名無しさん:2007/02/25(日) 23:06:04 ID:WDs34JXV0
>>101-104
結構仲間がいて安心しました
とりあえずはジュニアになれることを目標にがんばります
レスありがとう
106声の出演:名無しさん:2007/02/26(月) 09:29:04 ID:z0IR4XLTO
みんなが言ってる養成所って日ナレだよね?
フリーターはそこくらいしかいける所ないよね?
107声の出演:名無しさん:2007/02/26(月) 10:52:07 ID:H+81j68jO
迷惑電話かと思って切って
後々調べてみると日ナレからだった

と言う誤爆
108声の出演:名無しさん:2007/02/26(月) 10:55:21 ID:ubyD8jjA0
>>107
kwsk

日ナレから電話かかってくるなんて関連しか思いつかない・・・
109声の出演:名無しさん:2007/02/26(月) 11:00:01 ID:H+81j68jO
履歴まで消して、やっぱ気になるなと思って
エーチームと日ナレの電話番号見てみたら、日ナレの電話番号と同じだった、と思う
何の連絡かはワカンネ
資料請求しかしてないし
110声の出演:名無しさん:2007/02/26(月) 17:27:17 ID:ZnQjgqxj0
>>109
資料請求した人間に
宣伝の電話をすることは多々あるぞ
111声の出演:名無しさん:2007/02/26(月) 18:13:02 ID:H+81j68jO
d
また掛かってくるかな
まあいいや
112声の出演:名無しさん:2007/02/27(火) 15:43:19 ID:7wSdILw/0
質問なのですが、ぷろだくしょんバオバブの養成所って
B・A・Oマスコミ講座なんですか?それとも ビジュアル・スペースなんですかね?
113声の出演:名無しさん:2007/02/28(水) 04:01:12 ID:wQ/4RmUx0
バオバブのHPを見れば一目瞭然だと思うが
114声の出演:名無しさん:2007/02/28(水) 15:06:24 ID:WNcmCBGw0
とはいえ、ほとんどの所属声優はビジュアルスペースからきてるよね。
115声の出演:名無しさん:2007/02/28(水) 15:34:28 ID:wQ/4RmUx0
>>114
その辺の経緯はよく知らんが、現在バオバブ直結の養成所はBAOだろ
まぁBAOはシステムが良くない、出身者で活躍してるのが少ない、とは聞くが
ビジュアルスペースとは今でも関わり合いはあるのかね?いい意味での
116声の出演:名無しさん:2007/03/01(木) 15:23:30 ID:+kuGKi0A0
今いる中堅以上の人はほとんどそうだね
ビジュアルスペースってもともとバオバブ学園だし
今はビジュアルスペースとバオバブのつながりはあるのか?
117声の出演:名無しさん:2007/03/01(木) 22:42:41 ID:uV09hbgHO
月謝が手頃だからミツヤプロジェクトに行きたいんだが、実績はいいほうなのかな?片岡あづさとか、どうなの…
118声の出演:名無しさん:2007/03/02(金) 05:16:01 ID:hvFwYjhDO
舞台がお好きならどうぞ。
Y.M.O(旧ラブライブ)とは、もう無関係なので、せいぜい頑張って下さい。
ちなみに、マスターオブエピックは三ツ矢雄二が音響なのに、レギュラーにミツヤの人間がいないwww
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 07:16:34 ID:Rjdypb/60
age
120声の出演:名無しさん:2007/03/02(金) 07:37:29 ID:3aEJRg1k0
いいともに出てたデブさ、あんなの無理だろ?
なんで夢見せちゃうんだろ?
残酷だよ
121声の出演:名無しさん:2007/03/02(金) 12:28:20 ID:hvFwYjhDO
>>120
kwsk
122声の出演:名無しさん:2007/03/02(金) 13:01:30 ID:0RyKzNrIO
ヒント:増刊号を お楽しみに!
123声の出演:名無しさん:2007/03/02(金) 23:42:41 ID:qPb+tEqI0
>>122
渡辺美里と渡辺久美子、間違ってない?
124声の出演:名無しさん:2007/03/02(金) 23:47:08 ID:V3k0pObQ0
間違ってない
ピザの話してるんだよ
125声の出演:名無しさん:2007/03/03(土) 15:05:45 ID:4Hu5oAzxO
>>120
俺もそう思った。タモリ達の何か声やってもひどかったが…
因みにアイツがいった、おはようございますは養成所等でやったりする頭部を意識して声だす奴のダメバージョン。
1年はもうやってるだろうに…アイツはやく気付けよ。

養成所は附属にいったほうがいいかもね。
126声の出演:名無しさん:2007/03/04(日) 01:36:43 ID:CGOmuHbPO
送った写真と髪型違う髪型たとまずいかな?
127声の出演:名無しさん:2007/03/04(日) 11:53:22 ID:SIqeVMgEO
>>120
増加見た。
あれは、酷いし24で専門であんなすきっ歯じゃ、マジで手遅れだな。
金蔓確定カワウソ
128声の出演:名無しさん:2007/03/04(日) 13:05:57 ID:aMLoiQ+WO
すきっ歯ってダメなの?
あの人滑舌も悪かったね
でもアイムにあんな人いたよね
129声の出演:名無しさん:2007/03/04(日) 13:19:15 ID:SIqeVMgEO
上の真ん中二本が開いているのはかなりやばい。どうしてもサ行とかで空気が抜ける。

因みに子安は歯並び悪いほうだけど、上の真ん中二本は開いてないから大丈夫(といっても、結構苦労はしたみたいだけど)。
130声の出演:名無しさん:2007/03/04(日) 14:05:47 ID:gdPq5fHrO
増刊号見逃したんだが一体何があったの?
131声の出演:名無しさん:2007/03/04(日) 16:40:59 ID:SIqeVMgEO
壁の穴から数人顔だけ出して、上記に書いてある体重はどの人って、クイズに専門学生 声優タレント科に通ってる通えく
132声の出演:名無しさん:2007/03/04(日) 16:49:55 ID:oZtflEe60
日本語でおk
133声の出演:名無しさん:2007/03/04(日) 18:24:01 ID:mwvtCWIi0
ほんとに心の底からなりたかったらまず激やせしろ
顔についた余分な肉をすっかり落とせばいまより喋りはだいぶましになる
あと腹の肉を落として腹筋鍛えろ
それができないなら方向代えたほうがいい
134声の出演:名無しさん:2007/03/04(日) 19:07:37 ID:SIqeVMgEO
>>131
悪い寝ちまった。
コーナー自体は声優とは、関係なくて、ボードに書いてある体重と顔だけ出している一般デブ?を照らし合わすコーナー
135声の出演:名無しさん:2007/03/04(日) 19:25:36 ID:kAiSVCyjO
やっぱ太ってるのっていけないんだね、、
前までは滑舌かなり良かったのに、冬太りでなんだか悪くなったような気がする。痩せないと
136声の出演:名無しさん:2007/03/04(日) 19:36:53 ID:2dR+ZPF8O
>>135
張本人登場!
137声の出演:名無しさん:2007/03/04(日) 20:33:45 ID:kAiSVCyjO
>136
ちょ、違ww
138声の出演:名無しさん:2007/03/05(月) 00:31:02 ID:yRYs8JtXO
シグマの養成所って入るの難しいの?
139声の出演:名無しさん:2007/03/05(月) 00:58:12 ID:SJEZhQLqO
>138
難しいかどうかはわからないけど数年前に友人が落ちた。
結構可愛い子だったんだけどな。
140声の出演:名無しさん:2007/03/05(月) 01:56:33 ID:qYlvt/Sv0
シグマの養成所ってDOAでしょ?
あそこは歌とダンスができないと厳しいよ
体力必須
141声の出演:名無しさん:2007/03/05(月) 03:04:49 ID:j74YbcBF0
>>112
ぷろだくしょんバオバブの養成所は B・A・Oマスコミ講座です
HPを見てもらえば、わかると思うけど

B・A・Oマスコミ講座は演技勉強経験何年か必要なので
知り合いで、別の養成所卒業後、B・A・Oに入って預かりになって
声優してるやつ、何人か知ってるよ


ビジュアル・スペースは、昔は、少しはバオバブと関係あったかも
知れないけど、今はバオバブとは全然関係ないよ


142声の出演:名無しさん:2007/03/05(月) 03:41:54 ID:Nijeu38K0
ttp://www.iam.tv/pc_index.html

ここってどうなんだ?オラちょっと興味わいてきたぞ
143声の出演:名無しさん:2007/03/05(月) 04:01:04 ID:hAu2ybX/O
コネがないからって、自分の所でラジオwww
144声の出演:名無しさん:2007/03/05(月) 10:08:31 ID:fYU3ll6N0
ケンユウ落ちたYO
これからどうしよう…
145声の出演:名無しさん:2007/03/05(月) 12:57:09 ID:k9ItcusP0
TABの養成所の2年目からとゆーりんのスクールの2年目から、そちらに行くか迷ってます。
TABの方が若いプロダクションだから人が少ないけど、ゆーりんの方が業界に強いのかな?
いってたことある人いませんか?
いたら中のこと教えてください。
146声の出演:名無しさん:2007/03/05(月) 13:40:27 ID:4BSal4NS0
養成所いかなくても声優になれるパターンにかけるやつはいないのか?
147声の出演:名無しさん:2007/03/05(月) 14:02:25 ID:L8gpJD49O
>>146
例えばどういう感じで?
148声の出演:名無しさん:2007/03/05(月) 14:56:37 ID:k9ItcusP0
>146
よっぽど声優業界にコネがあるか(大物の身内とか)アイドル下がりでなければ難しいでしょ。
公募してる大きい声優オーディションとかは大体出来レースだよ。
他の道から来るやつは声優になりたいとか思ってないしな。
149声の出演:名無しさん:2007/03/05(月) 14:58:49 ID:fYNMRCyu0
>>146
とりあえずアナタの知ってるパターンを教えてくれ
そのパターンで実際にデビューした奴を教えてくれ

話はそれからだ
150声の出演:名無しさん:2007/03/05(月) 16:08:08 ID:4BSal4NS0
誰だか忘れたが友達に誘われて一緒にオーデ受けたら採用されたって人いたけど
誰かは覚えてない。
浅野真澄だっけ?
151声の出演:名無しさん:2007/03/05(月) 17:37:09 ID:/D2Mzmdg0
友達について行って〜ってよく使われるよな
てことはやる気はないんでしょってことになるよな
だから「友達」関連は大体がウソだと思う
152声の出演:名無しさん:2007/03/05(月) 17:54:08 ID:4BSal4NS0
浅野はもともと声優になるつもりなかったから声優の名前出されても
「その人誰?」ミタイな事いってファンや信者の反感を買ったってのは
大分前にあった。たしか銀河万丈。
153声の出演:名無しさん:2007/03/05(月) 18:14:26 ID:hd8wtZwoO
デジキャラットの声優オーデ出てたよね>浅野さん

バリバリ媚び声媚びキャラ作ってて見てて正直イタタ

映像に残ってるのは本人黒歴史なのかね?
154声の出演:名無しさん:2007/03/05(月) 19:32:17 ID:k0WRicF0O
あの、青二塾って良くないんですか?
155声の出演:名無しさん:2007/03/05(月) 22:48:31 ID:GSeJ8ZNT0
>>152
自分のファン向けのラジオで反感も何もねーよw
156声の出演:名無しさん:2007/03/05(月) 23:06:19 ID:L8gpJD49O
吹き替え最強はやっぱマウス?
157声の出演:名無しさん:2007/03/06(火) 00:07:22 ID:xyerB91R0
マウスは江崎社長が抜けて東北新社と切れたから吹き替えに弱くなったよ
むしろ、東北新社とつながりのある江崎社長の行ったアイムのほうがこれから吹き替えは強くなるだろう
158声の出演:名無しさん:2007/03/06(火) 01:16:43 ID:E+McotDW0
つーか今のマウスは何かがおかしい。
若手ベテラン問わず、吹き替えに強い役者が次々に離脱している。
>>157のような事情もあるんだろうけど。
159声の出演:名無しさん:2007/03/06(火) 01:47:43 ID:xyerB91R0
江崎社長が抜けて、江崎派と納屋派で分裂してるんでしょ
声優業界で、事務所から誰かが抜けて大量に引き抜かれるとかは今まで何度もあったことだし
バオバブなんていい例だ
160声の出演:名無しさん:2007/03/06(火) 01:55:25 ID:s/mE2edV0
バオバブはもはや抜け殻だな
161声の出演:名無しさん:2007/03/06(火) 05:25:41 ID:jZWAb0D+O
>>144
選り好みが激しいだけだから気にするな
162声の出演:名無しさん:2007/03/06(火) 08:05:19 ID:kjaP9Dnb0
うーん。今のアイムのメンバーで吹き替えできる声優はいないから
吹き替え=アイムになるのはまだ時間がかかると思う。
163声の出演:名無しさん:2007/03/06(火) 12:55:38 ID:kn8HwTVs0
スターダス21ってどうよ?
164声の出演:名無しさん :2007/03/06(火) 18:41:59 ID:RcBs3mKV0
>161
選り好み←そうなの?初耳。
165声の出演:名無しさん:2007/03/06(火) 18:47:49 ID:ObWoBiiPO
アイムとアーツだったらどっちがいいんだろか。
田村も移籍したりしたし今はアイム??
166声の出演:名無しさん:2007/03/06(火) 19:36:50 ID:YMIBe7RwO
どっちも何も、こっちが選べる物じゃないから、悩む意味が無い
167声の出演:名無しさん:2007/03/06(火) 20:21:08 ID:ObWoBiiPO
なるほど
168声の出演:名無しさん:2007/03/07(水) 11:39:55 ID:o5ytWxv0O
>>165
姉妹事務所だし、それぞれに売れてる人がいるからなぁ。

>>166の言う様にこちらが選べるものじゃないが(姉妹事務所だから余計に)、
どちらのマネージャーに見込まれるか、どういう方向性で売っていくかによって決まるんじゃない?
169声の出演:名無しさん:2007/03/08(木) 00:47:53 ID:DYEGqEof0
この時期って書きこみ多そうなもんだけどそうでもないね
170声の出演:名無しさん:2007/03/08(木) 18:58:09 ID:nT+K37e90
名古屋は養成所全然ないね。青二塾や名古屋アニメーター学院とか出来ないかなぁ。
171声の出演:名無しさん:2007/03/08(木) 21:03:43 ID:rGlhawQy0
日ナレがあるだろう
お前が可愛くて少し声がよければ名古屋でもデビューだ
172声の出演:名無しさん:2007/03/08(木) 22:43:32 ID:El9ncIYAO
映像テクノアカデミアってチャンスが多いと聞いたのですが、通っている方どうですか?
173声の出演:名無しさん:2007/03/08(木) 23:05:21 ID:l1BMhsbl0
マルチ氏ね
174声の出演:名無しさん:2007/03/08(木) 23:16:28 ID:lz23eRo80
>>157
アーツなら今は森川が結構吹き替えで頑張ってるよな
アイムは知らんけど
175声の出演:名無しさん:2007/03/09(金) 04:40:59 ID:2F+INerT0
外画希望で朝日アスクを考えてるんですが、他に外画強いところはありますか?
大学生でまず半年か1年週1で頑張ろうと思っているので、週1で通えるところを探してます。
176声の出演:名無しさん:2007/03/09(金) 06:13:59 ID:WYKJw8Ri0
江崎社長がアイムに移ったからといって、現アイムの人間だけで吹き替えやるとは限らんよ
マウスを辞めていってる役者が多いなら、マウスからアイムに引き抜いてくる可能性が高いんだし
それに今アイムの人間に吹き替えやらせるよりも、マウスから引き抜いてきた人たちで土台を作ってからアイムの人間にじゃないかな?
まあ、根拠はないただの予想だけど
177声の出演:名無しさん:2007/03/09(金) 10:37:55 ID:Y8KXepPrO
一時期日ナレ行ってて途中で止めちゃったんだけどまたオーディション受かったら入れるかな?それとも一回やめた奴は門前払いかな……。

今高三だから大学受かったらバイトしながら通いたいんだけどそれが出来るの日ナレくらいだろうし……。
178声の出演:名無しさん:2007/03/09(金) 11:21:58 ID:nIuc8l/+0
よく調べなよ。もっと色々あるだろ。
そんな奴に日ナレはおすすめしない。所属は無理。
179声の出演:名無しさん:2007/03/09(金) 16:19:37 ID:gIGyySfFO
日ナレは良い噂聞かないよ。
180声の出演:名無しさん:2007/03/09(金) 16:46:57 ID:cSsrWFiA0
日ナレはなんていうのかな・・・
オーディションを1度受けるだけで30万支払ってるという感じ
演技や発声方法なんてあまり教えてもらえない
ルックス等に自信があれば少なくともラムズよりは良いかと
181声の出演:名無しさん:2007/03/09(金) 17:37:30 ID:lFLyWSiEO
ラムズがルックスってのもねぇ・・・お世辞にも可愛い奴いないよね
182声の出演:名無しさん:2007/03/09(金) 18:07:23 ID:Y8KXepPrO
日ナレが良いというかアーツを目標としていて……。日ナレが一番かな、と思っていたのです。

確かに調査不足ですね。わざわざご指摘くださいましてありがとうございます。

しかしそうだとしたら何処がいいのでしょうか。勝田はアーツへのパイプがなくなったとききますし……。
183声の出演:名無しさん:2007/03/09(金) 18:31:12 ID:t+cmK0vlO
>>182
目標があるのは結構だけどさ。
お前さんの場合は事務所云々よりも、まず生き残るために自分がどうあるべきかを考えるのが先じゃね?
途中で脱落しちゃうような根性じゃ、アーツがどうとかどころの話じゃないと思うんだが。
184声の出演:名無しさん:2007/03/09(金) 18:57:28 ID:Y8KXepPrO
>>183
金銭などいろいろありましたが言い訳にしかなりませんよね。
確かにおっしゃる通りですが、それなら尚の事一回の挫折でやめるようじゃ駄目だな、と自分で思い立ったからなんです。
チラ裏ですみません。
185声の出演:名無しさん:2007/03/09(金) 19:07:16 ID:o8jXD9pb0
円満にやめたのならなんとかなるだろうが
同じところに戻るって大変なことだぞ
186声の出演:名無しさん:2007/03/09(金) 19:56:52 ID:GnFqiObS0
俳協にしようか81にしようか迷っている。
学校見学に簡単にいけるような場所に住んでいないので
通ってる人がいれば、指導や生徒達の様子を聞きたいんだが…
187声の出演:名無しさん:2007/03/09(金) 20:35:51 ID:HBy/OfLe0
「自分で思い立った」と言いながら
ろくろく調べもしないで2chで他人に聞いてるようじゃなあ…

>>178>>183の言葉が届いてるとは思えん。
このままだと前に挫折した時と同じ轍を踏むことになるよ、多分。
188声の出演:名無しさん:2007/03/09(金) 22:33:12 ID:NxmbFPO60
81はもう今年の募集は終わってるんじゃないか。
それに見学も受け付けてない。
81と俳協じゃ研修年月も全然違うし、資料請求とかしとほうがいいんじゃない。

81は勉強するにはいい養成所だよ。
ただ所属は本当に難しい。
外部からジュニアにとる人数のほうが多い。
189声の出演:名無しさん:2007/03/09(金) 22:52:49 ID:GnFqiObS0
>>188
d。俳協も81も来年受けるつもりです。
資料請求したいのだけど、今は切手代すらなくHPの情報しか入らないし
書いてある通り、81は見学受け付けてないからここで聞いてみようと思ったんだ。
190声の出演:名無しさん:2007/03/09(金) 23:06:18 ID:NxmbFPO60
>>189
料金もだいぶ違うから、やっぱり資料見てみたほうがいいよ。

81は初心者向け。
一から教えてくれるし、声楽とかダンスとかも勉強できる。
ただ、飛び級でもしない限り所属はほぼ無理。
81は専門でのやつとかも来るからそのなかで初心者が飛び級は無理だ。
だから、81は勉強の場と割り切って、その後経験者募ってる養成所とかに行ったほうがいんじゃないかな。

俳協はよく分からんが、経験者がけっこう通ってるから初心者向けではないかもな。
経験者なら挑戦してみてもいんじゃないか。
半年で結果出してくれるしな。
191声の出演:名無しさん:2007/03/09(金) 23:56:50 ID:4nzBQYCf0
>>189
俳協は主に経験者が短い期間で結果を出すようなところ
即戦力を求めてるとこだから所属になるのは経験がある人が多い
ナレ中心だったりするし、純粋に声優だけを目指してるなら向かないかもしれない
192声の出演:名無しさん:2007/03/10(土) 01:56:36 ID:kGfAbwiN0
なるほど…
極端に考えたら、81で基礎を学んで俳協にいくってのも有りかもしれないんだな
お金のこととかは抜きで考えて。
情報どうもです。資料も貰ってじっくり考えてみます。
193声の出演:名無しさん:2007/03/10(土) 02:21:57 ID:NAOKM7HO0
俳協は最後の手段として考えてる俺
まだ十代ぎりぎりだし養成所で頑張ろう
194声の出演:名無しさん:2007/03/10(土) 04:01:17 ID:7++PN7+CO
その通り。
一度落ちたら、出戻り不可だから万全の体制で受けないと、後悔だけが残る。
195声の出演:名無しさん:2007/03/10(土) 14:15:50 ID:DoTYjLnY0
俳協は出戻り可じゃね?
196声の出演:名無しさん:2007/03/11(日) 01:49:12 ID:z2dz1q7hO
マウスの養成所はどうなんでしょうか?
養成所の試験倍率は高いんですかね?
197声の出演:名無しさん:2007/03/11(日) 02:31:02 ID:V+z6lzJG0
養成所としては、賢プロノスクールデュオに次いでの難関
デュオは入るのは最難関、所属するのも最難関
マウスは入るのはデュオについでの難関、2年目に上がれれば所属はそれなりにできるっぽい
マウスは2年目から仕事くれるしね
今は納屋プロなので、方向性とか変わるかもしれないからなんともいえない
198声の出演:名無しさん:2007/03/11(日) 03:55:08 ID:z2dz1q7hO
マウスはテスト何があるんですか?
経験者優遇ですかね?質問ばかりすみません。。
199声の出演:名無しさん:2007/03/11(日) 05:17:45 ID:TwUHhAlNO
ここでどうなんですかとか聞く奴はなんなんだ?
まず資料請求しろ
養成所見学に行け
難関の養成所に入れたら必ず声優になれるのか?
どこいったってなれるのはいる
ここに聞く以前にもっと色々やることあるだろ
200声の出演:名無しさん:2007/03/11(日) 13:18:49 ID:n9Um4o200
どうなんですかなんて答え方も困るような質問をする奴は
別にスルーされてもそんなに困るような奴じゃない希ガス
201声の出演:名無しさん:2007/03/11(日) 17:06:38 ID:ghhy5O3+0
それ以前に2chなんかに頼ってるるヤシが声優になれるわけがない。
202声の出演:名無しさん:2007/03/11(日) 18:06:01 ID:mXezkowL0
>>197
デュオ最難関には同意だが、マウスよりプロフィットの方が難関だと思うぞ。
プロフィットは今季から枠が半分になったらしくデュオより倍率高いかもだが、
デュオは専門学校枠が多いから一般受験で考えるといい勝負かもな。
203声の出演:名無しさん:2007/03/11(日) 20:22:20 ID:B3ZlA/Bm0
日ナレはやめておけ
204声の出演:名無しさん:2007/03/11(日) 21:11:15 ID:21XrdOGM0
>>202
プロフィット工作員乙。
いくら今のマウスがちょっとおかしいとはいえ
事務所の総合力を無視して比較するなよ。
205声の出演:名無しさん:2007/03/11(日) 21:35:17 ID:mXezkowL0
>>204
共に毎年約200〜300人程度受験すると言われる両養成所、
60人(専門学校枠含)受かるマウスと、15人(一般のみ)しか受からないプロフィット、
数字上はどちらが難関かは小学生でも分かるだろ。
んで事務所の総合力とやらは何処に挟むんだ?

それともマウス工作員乙?
206声の出演:名無しさん:2007/03/11(日) 21:42:25 ID:W2fLOArXO
最近学生社員制度ってものをしりました。
声優を目指せる学校(養成所)でもいくつかそういうのがあると人から聞いたので詳しく調べてみようと思ったのですが全然でてこないのです。
アミューズメント学院がひっかかっただけで・・
その人とは会えたり連絡できないのでそれ以上わからないし、、
日ナレさんなんかもこの制度があると聞いたんですが・・

詳しく知ってる人実際にしてる人いないかなぁ。

スレチではないですよね・・?
207声の出演:名無しさん:2007/03/11(日) 23:02:54 ID:21XrdOGM0
>>205

( ゚Д゚) …・・・


まあ、その、なんだ。
わかった。頑張ってくれ。
信じる力も大事だからな。
208声の出演:名無しさん:2007/03/11(日) 23:11:06 ID:pa6Sw14/O
なるほど、確かに『数字上』は難関だわwwwwww
209声の出演:名無しさん:2007/03/11(日) 23:33:24 ID:V+z6lzJG0
ネームバリュ−でどういう人が集まってくるかにもよるから一概に数字の上だけでの判断は付かない罠
未経験からOKのプロフィットと、1年以上の経験もしくはそれと同等の基礎を積んだ人からのマウス
プロフィットの中身知らないからなんともいえないけどね
210205:2007/03/12(月) 09:32:21 ID:qsANWQD8O
そもそも>>196は試験倍率聞いてんだから数字上の回答をして何の不都合がある?
>>209の言う事も分かるが、それを言い出したらキリがないからな。

>>197はマウスがデュオに次ぐ難関養成所だという根拠を具体的に述べよ。
そこまで言い切るんなら当然根拠はあるんだよな?
それともただの受け売り君かい?
211声の出演:名無しさん:2007/03/12(月) 12:49:18 ID:8Pzf9RtNO
>>210

いいね、好きだよその切り返し方。
美容師になりたいって、ほぼなれるような業界じゃないからね。
統計や確率に縋りたい気持ちは判るよ…。

声優志望者百人の村で、事務所に所属できるのは一人だしね。

更に言えば所属声優百人の村で十年後現役でいるのは十人だけだし。
※大雑葉な統計だよ。

宝くじ並だ…(笑)
212声の出演:名無しさん:2007/03/12(月) 14:33:58 ID:5Tr2hMZEO
それを言い出したらきりがない、って…
(゜д゜)ポカーン

むしろそれを抜きにして話す意味の方がないと思うんだが。
どうしてそこまで確率とやらにこだわるのかわからん。高校大学受験とはワケが違うぞ。
213声の出演:名無しさん:2007/03/12(月) 15:04:01 ID:nSMNQpbf0
まぁまぁ。
このスレは養成所について聞くスレだからいいんじゃね?
本当はその先のことも考えて養成所も選んだ方がいいんだけどね。
そう考えたらプロフィットはいい養成所とは言えないなあ。

214声の出演:名無しさん:2007/03/12(月) 16:01:58 ID:ZPh9Go1y0
.                   ____
    _              | (・∀・) |
   `))             | ̄ ̄ ̄ ̄
    ´             ∧
                <⌒>
                 /⌒\  ようこそ!AMGジサクジエン学科ヘ
       _________]皿皿[-∧-∧、
    /三三三三三三∧_/\_|,,|「|,,,|「|ミ^!、
  __| ̄田 ̄田 / ̄ ̄Π . ∩  |'|「|'''|「|||:ll;|
 /__,|==/\=ハ, ̄ ̄|「| ̄ ̄ ̄ ̄|「| ̄ ̄|
/_| ロ ロ 「 ̄ ̄ ̄ | | 田 |「|  田 田 |「|[[[[|
|ll.|ロ ロ,/| l⌒l.l⌒l.| |    |「|        |「|ミミミミミミ

★「第一回/声優アワード」にて、新人男優賞及び新人女優賞を
アミューズメントメディア総合学院の卒業生が受賞という今回の
快挙は、15年にわたるアミューズメントメディア総合学院の、
プロ育成の実績の表れと言えます。今回の快挙は「声優になるの
だったらアミューズメントメディア総合学院である」と、あらためて
実証することとなりました。
また、柿原クン、鹿野さんの今後の活躍を期待すると共に、二人に
続く多くの声優を育成するアミューズメントメディア総合学院声優
タレント学科の動向に、今後とも多くの声優プロダクションの注目が
集まることでしょう。
ttp://www.amgakuin.co.jp/news/2007/070305_01.html
215声の出演:名無しさん:2007/03/12(月) 16:35:11 ID:cypjm+sQO
養成所通うなら酒とタバコやめたほうがいいと思いますか?

日ナレ予定です
216声の出演:名無しさん:2007/03/12(月) 16:50:54 ID:T72YZq/x0
>>215
自己管理できるなら関係ない

酒は飲めないとこの世界辛いよ
217声の出演:名無しさん:2007/03/12(月) 18:44:41 ID:OANIcuJJO
とりあえず今月末から上京します。本当になれるかはわからないけど行かしてくれた親に感謝しつつできるだけやってみようと思う。みんなも頑張ろう!
218声の出演:名無しさん:2007/03/12(月) 19:06:20 ID:dhbEw7oDO
養成所の入試(?)を複数掛け持ちしてる人って結構いるのかな?
今日ナレとか俳協とかと悩んでいて・・。

中々決められない。

まぁはいれなかったら仕方ないんだけど。

もしどっちも合格とかしたりしてもやっぱりやめる ってことはできるのかな?

あと決めるのはもう本人次第だと思うけど日ナレと俳協どっちがいいんだろ。
219声の出演:名無しさん:2007/03/12(月) 19:12:29 ID:HgRXrU/FO
218
受かる自信があるなら俳協。
220声の出演:名無しさん:2007/03/12(月) 20:09:44 ID:NtvcQb/1O
高校進級できなかった…中卒じゃプロの声優になるのは無理?
221声の出演:名無しさん:2007/03/12(月) 20:32:40 ID:6p1+zNS00
最低限の教養もないような人が、自学研鑽もせずに台本を解釈できるとは思えない。
222声の出演:名無しさん:2007/03/12(月) 21:02:42 ID:6p1+zNS00
スレ違いを承知で書き込ませてもらおう。
ジジイ、少年、フツーの青年、イカツイ青年の声を出し分けられるんだけど、これってフツー?
みんなは、どんくらい声を出し分けられる?

>>220
自学研鑽して足りないものを自分で補うんなら成れるかもよ、ってことね。
223声の出演:名無しさん:2007/03/12(月) 21:18:32 ID:FOHJnR9jO
>>220
悪いことは言わない。せめて高校だけは卒業しておきなさい。
224声の出演:名無しさん:2007/03/12(月) 22:13:30 ID:NtvcQb/1O
>>222
オッサンの声が入ってないってのが何か勿体無い


うーん…夜間通うしかないかなぁ
学歴関係なしにプロになれるんならバイトに専念して養成所入る金ためてがんばろうと思ったんだけど
そういえば養成所って全部でいくらくらいかかるの?
ちなみに大阪人です
225声の出演:名無しさん:2007/03/12(月) 23:10:55 ID:HgRXrU/FO
日ナレで一年30万。他はもっと高いよ。
226声の出演:名無しさん:2007/03/12(月) 23:22:45 ID:Nq4L5mcZ0
>>224
そだね、オサーンの声も出せたらかなり幅が広がるよね。楽しそうだ。

高校卒業して府(市)職員下級を受けて、働きながら養成所の夜間コースに通うってのはどう?
227205:2007/03/12(月) 23:42:34 ID:Y36+5XOL0
>>212
>>196はマウスの試験倍率を尋ね、>>197がデュオに次ぐ難関と回答したから異議を唱えただけ。
自分に合った(良い)養成所は何処?ってのと、難関養成所は何処?ってのが違う話なのは当たり前。
難関養成所の定義に>>204の言う事務所の総合力を持ち出したら日ナレとかどうなるんだよ?

ちなみにマウスは経験者のみと謳っているが、未経験者が受かった例もある。
逆にプロフィットは経験問わずだが、今年から基礎科が導入されたので、
未経験者がいきなり本科に入るのは至難の業。

それから>>197の、マウスは二年目に上がれれば所属はそれなりに、ってのは微妙。
年度によっても違うが、半数がジュニアになれる時もあれば2人という時もある。
ちなみに一年目からでも仕事がない訳ではない、特に年度後半は。
江崎会長が抜けて、今後どうなるかは分からないけどな。
228声の出演:名無しさん:2007/03/12(月) 23:58:35 ID:MGSG74Hy0
>>222
分けられるんだけどって自称か?
ちゃんと見る奴が見て「君はちゃんと出し分けることが出来る」と言われたならまだしも
自分で勝手に出来るなんて思ってるだけじゃ自慢でもなんでもない。どっちかと言うと恥ずかしい。

>>224
まず天ぷらをよく見てみよう。それからググレ場簡単に出る。
それに、養成所に出す金以外にも
上京して生活をする時の生活費(大阪校に行くなら別)
なんかも考えてさらに少し上乗せするくらいも考えたほうがいいんじゃね?
229222:2007/03/13(火) 00:11:18 ID:w+X0HXGE0
>>228
自慢ではないよ。だって人より多いのか少ないのかすらわからないからこそ聞いたんだもん。
人より少なかったら自慢ではなくて卑下になるよね^^
230声の出演:名無しさん:2007/03/13(火) 00:18:45 ID:D97qgCcQO
>222
自分の声をうpするスレで聞こうじゃないか
使い方分けとやらを
231222:2007/03/13(火) 00:25:45 ID:w+X0HXGE0
>>230
マイクないぽ
232声の出演:名無しさん:2007/03/13(火) 00:38:55 ID:XBx2HRCHO
>>七色の声を自称してる奴

お前役者じゃないだろ?
声フェチか、声マニア。
根本から間違ってるぞ。

自分の素の声をベースにしてテンポを落とし、張りの無い低音のしゃがれ声で話せばジジイの声。

コレもステロタイプなだけで数限りないジジイが居る。
呑気、明るい、スケベ。

お前の言っているのは、自分ベースを確立して、更にジジイのベースも確立していてそこから更に変化できることを自慢したいのか?

なら俺は少年からジジイまで10のベースを持っていて演じ分けは1万だよ。

どう、君より上だよ七色さん?
233222:2007/03/13(火) 00:45:58 ID:Hh3Mx2IK0
>>232
何をそんなにムキになっているんだ?改行が無意味に多いしw
しかも、七色なんか自称してないって。

ジジイは、声高めのジジイだよ。
234205:2007/03/13(火) 00:47:17 ID:e/WtcmRR0
色々な声が出せるつもりでも売り物にならなければ意味はないからな。
売り物になるかどうか決めるのは自分ではなくマネージャーや音響監督。

>>222はまず録音して自分の声を聞いた方がいい。
その上で耳の肥えた人にでも聞いて貰いな。
235222:2007/03/13(火) 00:49:20 ID:Hh3Mx2IK0
>>234
> 売り物にならなければ意味はない
全くもってそのとーり。とりあえず、マイク買うわ。
236声の出演:名無しさん:2007/03/13(火) 00:50:13 ID:UW11s06gO
試験倍率“だけ”にこだわったり
声を変えること“だけ”にこだわったり。

若いせいもあるんだろうけどなあ。
もう少し物事の全体を見る目も持ってないと、生き残りに苦労するよ…とオジサン思っちゃうわけで。
237222:2007/03/13(火) 00:51:26 ID:Hh3Mx2IK0
>>236
“だけ”じゃないけどね。ただフツーに疑問に思ったことをスレ住人に聞いてみたらこの反響。
238205:2007/03/13(火) 00:56:07 ID:e/WtcmRR0
>>236
>試験倍率“だけ”にこだわったり
>>227は読みましたか?

>もう少し物事の全体を見る目も持ってないと、生き残りに苦労するよ
オジサンは反面教師に最適です、ありがとうございましたw
239232:2007/03/13(火) 01:10:59 ID:AhgV118h0
>>222
すまんな、携帯で書き込みしていたから余分に改行していたんだよ。
悲しくなってきた・・・役者になるつもりが無い声優志望者に。
声色ばかり気にして役作りが出来ない、安易に声優やれるって思う奴等に。
240声の出演:名無しさん:2007/03/13(火) 01:14:46 ID:VIL2nWlt0
なんかこういう頑なで必死な反応見てると、
声優板が厨房の集合体だって言われる訳が判る気がする。
オレモナー
241240:2007/03/13(火) 01:15:52 ID:VIL2nWlt0
ああすまん。
>>239のことではないから。
242232:2007/03/13(火) 01:27:10 ID:AhgV118h0
ありがとよ>>240とても助かる。
どこの養成所がいいんだ?
という内容はループしてもそういうスレだから問題ないんだが。
今回ばかりは許せなかった・・・大人気ない。
243声の出演:名無しさん:2007/03/13(火) 01:41:26 ID:9qqg7GAu0
つか、必死になって倍率倍率言ってるのも、声色こだわってるのも一人だけじゃん。まともに相手すんなってw
244声の出演:名無しさん:2007/03/13(火) 02:05:59 ID:uxpwPNDh0
お前らって奴は……
245声の出演:名無しさん:2007/03/13(火) 03:02:54 ID:hkp5TkMKO
酒は呑めたほうがいいのねサンクス

タバコ吸ってる人養成所にいるかなー?喉に悪いよね、でも気のせいか声でやすくなる

ちなみに俺は声優志望というかねとらじで声真似したら楽しかったから声の勉強しにいくだけだけどみんなよろしくな!
246声の出演:名無しさん:2007/03/13(火) 03:10:00 ID:h3mbXbJT0
声の勉強ねえ・・・・・
247声の出演:名無しさん:2007/03/13(火) 11:32:12 ID:0KrJP3440
お前ら雑談スレがあるんだからそっち行こうな。
248声の出演:名無しさん:2007/03/13(火) 13:00:15 ID:aK2rr38O0
タバコ吸ってる人なんていくらでもいる
吸いすぎなければ大丈夫
249声の出演:名無しさん:2007/03/13(火) 14:00:16 ID:FSyGUTfBO
日ナレとテクノってどっちがチャンスが多いですか?見学などはしたのですが、どっちに行こうか悩んでいます。また、入るのが難しいのはどちらでしょうか。
250声の出演:名無しさん:2007/03/13(火) 14:29:11 ID:aK2rr38O0
どちらも入るのはそんなに難しくないんじゃないかな?
日ナレで本科からとかテクノの実践科からとかじゃなければ
チャンスは、アーツとアイムとクレイジーだけの日ナレと28社くらい集まるプレゼン
一見するとテクノのほうがチャンスありそうだけど、プレゼンは実践科にならないと受けれないし、日ナレのほうは基礎科上がるときにも3社が来たりするからなんともいえないな
演技をしたことないなら、まずは日ナレ行って勉強してからテクノ行ったほうがいいんじゃないかな?
251声の出演:名無しさん:2007/03/13(火) 14:29:59 ID:11mGWEWaO
何度も言うようだが日ナレは止めておけ
理由はちゃんとある
まず、人数が圧倒的に多い
これによる弊害は
クラスによっては普段のレッスンはおろか、発表会にすら事務局が見にこない事、
誰かが問題を起こせばクラス全体が懲罰対象になること
遊び仲間〓レッスン時の仲間であり、生徒同士で評価させたり、グループを作る際、露骨に影響が出る、真面目にやっていても友達の少ない人はハブられたり、根も葉もない噂を流されたりする事
声優志望の彼氏、彼女が欲しくて来てる人間が多数おり、実際妊娠させて退所した男もいる等、特に女子は危険である事
等がある

特待生オーディションに受かった場合を除き行かない方が賢明だ
日ナレに一年行くなら一年間働いて他に行くべきだ
因みに金を貯める目的ならバイトよりも断然就職した方がいい
252声の出演:名無しさん:2007/03/13(火) 14:58:16 ID:XBx2HRCHO
間に合うかどうかは知らんが、「アミューズメントメディア総合学院」は狙い目じゃないか?
声優アワードのスポンサーで新人賞2名は学院の出身者。
金とビジネス展開力は、あると思うぞ。
253声の出演:名無しさん:2007/03/13(火) 15:24:36 ID:Kfkl9GGH0
>>252
あの新人賞2名はそのうち消えます。
254252:2007/03/13(火) 16:11:58 ID:XBx2HRCHO
そう簡単には消さないと思うぞ〜。
実力云々じゃなくて資本の力で。
だって二人は学院の広告塔、宣伝費用そのもの。
回収するまでは使われ続けると思うよ。
・・・その後は知らん。
255声の出演:名無しさん:2007/03/13(火) 17:45:12 ID:lKTmqWV4O
>>>252 たしかにアミューズメントメディアは卒業生の事務所所属率をみると狙い目だと思う…しかし、午前クラス、午後クラスで半日しか授業ないのに年間百万越えって…代○ニと比べたら代○ニの方がまだ良心的じゃないのか? WW

256252:2007/03/13(火) 18:02:48 ID:XBx2HRCHO
アミューズメントを持ち上げる形になってしまうが、時間が短くてもアニメに出れる位の学べる体制は整っているはず。
じゃなきゃお金積まれても事務所側が嫌がる…。

金より信用だからね。

で、代々木は遊ばせる環境だけで信用も無い。
昔は金があったけど今は監査が入って使えない。
どちらにせよ専門系は金が掛かりすぎるよ(-.-;)
257声の出演:名無しさん:2007/03/13(火) 18:27:39 ID:DZKU28FO0
>>256
10年近く養成所やってて、全日・夜間でかなりの生徒が出てるのに
未だににその代表卒業生が鹿野やら柿原止まりって時点で・・・・。

258声の出演:名無しさん:2007/03/13(火) 19:23:18 ID:e5YvMRJ00
あんたが知らないだけで、
他の専門よりはそれなりに出てるよ。
259声の出演:名無しさん:2007/03/13(火) 20:04:12 ID:Zmn8yRg70
南瓜の伍長さんもAMG出身じゃなかったっけ?
アシタヘ出た時言ってたような気がするんだが
260声の出演:名無しさん:2007/03/13(火) 20:35:12 ID:hkp5TkMKO
養成所通ってもし仕事できる環境になったとしても自分の今の仕事も辞めないで保ってたほうがいいよね


宙ぶらりんにはなりたくないしなぁ
261声の出演:名無しさん:2007/03/13(火) 20:49:58 ID:apEkD6Wf0
>>260
そんな理想的なバイト(職種)をみつける事ができるのはオーデションに受かるぐらい難しいぞw
262声の出演:名無しさん:2007/03/13(火) 21:07:00 ID:DZKU28FO0
>>258
ほかの養成所ってどこだよwww
アンタが知らないだけって、有名じゃないから知らないだけだろw
263声の出演:名無しさん:2007/03/13(火) 21:58:15 ID:XBx2HRCHO
アミューズメントの出身に門脇舞以がいたはず。
間違っていたらスマン…
264声の出演:名無しさん:2007/03/13(火) 23:23:24 ID:Lvhv6TpXO
参考になりますよ
http://drama21c.com/aquarius_s/
265声の出演:名無しさん:2007/03/13(火) 23:30:50 ID:Kfkl9GGH0
>>259
三宅はそのあと81に入りなおしてるからな・・・
266声の出演:名無しさん:2007/03/14(水) 00:43:14 ID:XXTV8kjRO
東京アナウンス学院はどうかね?
うまくすれば
漫画原作ドラマ出演→ブログで勝手に発表→ブログ炎上

と時の人になれるかもよ
267声の出演:名無しさん:2007/03/14(水) 01:03:58 ID:RQ65oa6S0
>>263
門脇はAMG入った時点でデビュー済み。
勉強不足だからってここで半年だか1年、特別クラスで勉強しただけだから実質卒業生とはいえない。
268声の出演:名無しさん:2007/03/14(水) 02:02:49 ID:9C3eswiS0
スレチすまそ。声優を志願してるスレ住人のみんなは歌上手い?
上手いという表現がしっくりこないのなら、少なくとも高いピッチは出せる?
269声の出演:名無しさん:2007/03/14(水) 02:11:39 ID:wk/0Z8vT0
スレチというか、質問の意味がわからん。
なぜ「“少なくとも”高いピッチ」という表現に?
高いピッチが出なくても歌の上手い人間はゴマンといると思うんだが…。

とりあえずそこを無視して答えると
基本的に芝居の上手い人は音感もいい傾向にはある。

まあ必ずしも 音感がいい=歌が上手い ではないんだけどね。
270声の出演:名無しさん:2007/03/14(水) 02:59:10 ID:CwcWhOlC0
>>269
> 高いピッチが出なくても歌の上手い人間はゴマンといると思うんだが…。
そこは俺とは意見が分かれるみたいだけどスレチなので議論は自粛します。
まぁ、上手いと一言で言っても幅の広い表現だよね。

質問の仕方が悪かったね。まともな歌声として単純に高いピッチを出せるか否か、だね。
271声の出演:名無しさん:2007/03/14(水) 03:16:21 ID:mS38zVP/0
ちなみに、歌声は高い人よりも低い人のほうがうまいよ
高い声は大きな声で高く出せばいいだけだけど、低いほうはしっかりと音程を取らないとぶれる
高い音でテンポの速い曲をうまく歌える人でも、スローテンポの落ち着いたバラードを歌うと下手な人がプロにも多いのはそのため
272声の出演:名無しさん:2007/03/14(水) 03:31:06 ID:9C3eswiS0
>>271
低い方が難しいというのは凄く同意できる。そのとおりだ。
ただ、質問の主旨は高いピッチを自然にリラックスして大声で張り叫ばなくても出せるか、っつーことなのよね。
273声の出演:名無しさん:2007/03/14(水) 03:58:43 ID:9PPiCaOs0
>>267

132 :声の出演:名無しさん :2006/10/03(火) 18:24:11 ID:Qe+KkZ6R0
>>129
何故か最下層のクラスから始めてたなー>門脇さん
特待取り続けてあっという間にバオバブ受かって出てったけどw
大学行って仕事もしてたっぽいが、夜間コースの公演にも参加してたよ
274声の出演:名無しさん:2007/03/14(水) 07:51:49 ID:g4quVA0yO
アミューズ→81養成所はけっこう多かった気がする。

アミューズ出身できてた人は、お芝居うまい人多かったな。

と、81養成所出身の漏れが言ってみる。
275声の出演:名無しさん:2007/03/14(水) 08:37:19 ID:/nI+3vLlO
歌声で低音は鍛えづらいけど、高音は鍛えやすいからね。
適度に負荷を掛けた無駄の無い発生練習を毎日行えば、半オクターブ位は上昇すると思う。
スムーズにシャウト出来るよ。

この前カラオケに行ってマクロス7の主題歌を原キー裏返ず歌い切った!
276声の出演:名無しさん :2007/03/14(水) 08:58:08 ID:Y/XPSd010
>>274
でもやはり外部組でも飼い殺しは多いのでは・・・

と内情をよく知らない漏れが予想してみる。

そういやアミューズの適正オーディションってランク?が
A〜Fまであるらしいけど、どのランクがこのくらいのレベルの人〜ってのあるの?
昔通ってたって友達はCだった〜って言ってたんだが
それがどのくらいのレベルかは分かんね(´A`)
277声の出演:名無しさん:2007/03/14(水) 10:04:12 ID:HxR1qAtaO
友達は可愛くて経験もある上手い子だけど、Eだったって。今は違う養成所に特待で通ってる。
278声の出演:名無しさん:2007/03/14(水) 12:26:29 ID:zhcdP3EmO
>>276
ランクが関係あるのは専科だけで、EFが基礎、CDが研修、ABがデビューとクラス分けされる。
かなり上手くても最初はC以下からが多く、いきなりB以上が付くのは滅多にいない。
ちなみにAは特待生扱いで、数年に一人出るかどうかとの事。
本科が2年通えば誰でもプロダクションオーディションを受けられるのに対し、専科はB以上にならないと受ける事が出来ない。

>>277
可愛いかどうかはおいといて、経験者でEは余程変な癖でも付いてるんじゃないか?
経験者ならCDは取れるはずだ。
279声の出演:名無しさん:2007/03/14(水) 12:53:43 ID:g4quVA0yO
>>276

ジュニアの話になると、飼い殺しは養成所あがりが多い。
そこそこ他の事務所でやってきて移籍してきた人は
外部の仕事をとれるから割と仕事があるらしい。
飼い殺しはかなり深刻化してるか゛
事務所が今なんとかしようと動き出してるみたいだ。まぁテストに受かってからの話だがな。

近年ジュニアが増えすぎた関係からか、
養成所からジュニアに上がるテストは物凄く狭き門になってるみたいだよ。

養成所としては舞台が好きで、基礎をしっかりさせたい人にはすすめるけど、
まったくの初心者だと卒業までに時間がかかるぞ。

講師は情に厚い、アツい人が多いけど舞台人が多い。あとアテレコ実習は少ない。
数年前の話だから今はちょっとわからなが
すくなくとも講師は変わってないから
そんなに変わりはないはず…
280声の出演:名無しさん:2007/03/14(水) 12:58:15 ID:yX1ZRNZS0
青二とか見ると、塾出身より、外部を優遇しているね
281声の出演:名無しさん:2007/03/14(水) 13:28:42 ID:mS38zVP/0
どこも今は厳しいね
アーツもこの間査定があって、預かりになったばかりの人も含めて預かりの人が半分以上切られたみたいだしね
どこもこれからは査定査定でいらない人は切っていく流れだろう
282声の出演:名無しさん:2007/03/14(水) 13:40:10 ID:/nI+3vLlO
新人は若ければ若い方がいいという言葉を鵜呑みにして、
高卒直ぐに青二へ全てを捧げて二十歳でジュニアになったはいいが、
人生経験が薄っぺらいから仕事が来ない。

アイドル経験でも業界の荒波やしきたりを学んだ奴が横からやってきて、
あっさり仕事や所属を勝ち取っていく…。

本末転倒だなコリャw
283声の出演:名無しさん:2007/03/14(水) 16:10:22 ID:O3aZoZ+eO
81もかなり切られたっぽい
284声の出演:名無しさん:2007/03/14(水) 18:34:15 ID:MeNnVVC7O
>>275
ラスト3行で台無し。
285声の出演:名無しさん:2007/03/14(水) 19:40:19 ID:CwcWhOlC0
>>275
へー、僕ちん ANGRAの“Caryy on”歌えるよ^^
286声の出演:名無しさん:2007/03/14(水) 19:41:14 ID:9C3eswiS0
訂正
×:Caryy on
〇:Carry on
287声の出演:名無しさん:2007/03/14(水) 21:57:42 ID:4bg5kjJ60
俺、高校卒業したら上京して養成所通おうと思ってるんだけど
もしかしてかなり危ない橋渡ってる…?
288声の出演:名無しさん:2007/03/14(水) 22:09:25 ID:QOHVcKdI0
>>287
もしかしなくても相当ヤバイ
289声の出演:名無しさん:2007/03/14(水) 22:13:39 ID:J1Op/DwTO
一度は必ず通らなきゃ行けない道だから関係なくね?
290声の出演:名無しさん:2007/03/14(水) 22:26:20 ID:4bg5kjJ60
>>288 mjd

どうしよう他の道なにも考えてないよ
養成所無理なら上に出てる東京アナウンス学院行こうとか思ってた
ああ、こういうのが「人生経験が薄っぺらい」ってことなんだろうな…
291声の出演:名無しさん:2007/03/14(水) 23:26:02 ID:TckVwyL90
>>290

俺は大学に通っているが大して頭の良くない大学だと普通に小馬鹿にされる。俺みたいに。
マーチくらい行ってれば学歴の不安はないだろうが。

学歴なんて関係ないなんて甘い世の中じゃないよ、結構学歴は重要だ。
まだ大丈夫、ゆっくりじっくり考えてみるんだ。
とりあえずいろいろ経験するといいよ。
292声の出演:名無しさん:2007/03/14(水) 23:38:48 ID:4bg5kjJ60
>>291
助言d
大学進学できる頭はないから就職か専門行くしかないが
もっと世間を見てから挑戦してみる。
293声の出演:名無しさん:2007/03/15(木) 00:35:20 ID:35rRDiyn0
俺の知ってるプロになった声優たちの進路と特殊能力を教えるぞ。

大学に行ってた奴は半分ぐらい。
養成所(専門)を2つ以上通ってた。
在学中18禁アニメに沢山出てた(女性)。
美人または美男子でマネージャーに好かれてた。
個性の塊みたいな奴と頭が物凄くキレる奴が居た。
高校生でアニメデビューした奴が2人ほど。←オーディションでね

全員に共通しているのは、養成機関で3年以上は学んでいる。
294声の出演:名無しさん:2007/03/15(木) 01:12:59 ID:dXt8gBwdO
私287さんと同じで高校卒業したら上京してすぐ養成所入ろうと思ってた・・orz
最初専門行ってからにしようと思ってたけどそれじゃ遅いような気がしてたから。。

才能ある人しかなれない職業だから大学とかいかない人は万が一の時絶望だよね。

あとかなり地方は不利ですね。
295声の出演:名無しさん:2007/03/15(木) 01:32:01 ID:CeNMbHsGO
>>292

まぁ高卒で養成所なんかに通ってる人は多いけど
ホントによく考えたほうがいい。

自分で学歴があるというコトに重要性を考えるなら
大学の道も考えたほうがいいと思う。


学歴とその経験がなくても
卑屈にならずにいろんな場所から
社会を学ぶ決心があるなら養成所行くのもありだと思うし…

私は女だから学歴や挫折した時の恐怖感は
男の人と感じかたが違うと思うけど
低学歴の私はとにかく世間知らずで苦労してる。
296声の出演:名無しさん:2007/03/15(木) 01:41:39 ID:AVePaLjp0
週1の養成所に加えて専門学校に通うことはできますよね?
297声の出演:名無しさん:2007/03/15(木) 02:25:21 ID:m1CAvVQL0
可能だが、専門学校で卒業講演があると、養成所の進級審査と被ったりする可能性が高いよ
あとは、学校が週いくつかしらないけど、自分の時間がかなりなくなる
時間がなくなれば、バイトする時間も減るし自主練習する暇もなくなる
学校二つだと金かかるしね
けっこう大変だから、それなりの覚悟は必要かも
298声の出演:名無しさん:2007/03/15(木) 03:04:29 ID:dXt8gBwdO
専門学校はどこがいいってなるとスレチですか?
養成所のことしか考えてなかった自分バカみたい。
代アニは悪い話しかきかないし、調べてみてアミューズメントメディアさんがなんだか良さげな感じを受けるのですが、
ここがいいよって学校あるかなぁ。。

がんばらなきゃ。
299声の出演:名無しさん:2007/03/15(木) 06:45:44 ID:mi0VyT7G0
喉やっちゃったときに響声破笛丸を愛飲してるひと挙手!
300声の出演:名無しさん:2007/03/15(木) 11:03:39 ID:3Ba70a0f0
300げっとならゴトゥーザ様は貧乳
301声の出演:名無しさん:2007/03/15(木) 12:36:24 ID:elgDDEoY0
破笛丸ほど強い薬じゃないけどぺラックT錠を飲んでみた。軽くやった程度だったからすぐ治った。
302声の出演:名無しさん:2007/03/15(木) 12:55:55 ID:O2g3S+WP0
喉なんかやったことねーよ
どんだけ発声できてないんだよ
303声の出演:名無しさん:2007/03/15(木) 13:27:11 ID:r0yHgu2pO
ははは、そろそろ気づき始めたんじゃないかな。
誰も生き急げなんて言ってくれないことに。

専門学校へ入学して、
同い年の同じ志しを持つ仲間と2年間共に学ぶ毎日。
楽しい日々の生活。

どれもこれもお前らの野望を、
ゆっくりと爽やかに打ち砕いてくれることだろう。

声優になるために必要なのは絶望と焦燥感。

何も知らずに就職して、
普通に生きて行けたらこんなに楽なことはないのに…、
それでも成りたいか、
声優に。
304声の出演:名無しさん:2007/03/15(木) 13:35:53 ID:O2g3S+WP0
>>303
生きがいなんてひとそれぞれ
オマエにどうこう言われる筋合いはないと


いってほしいのか?
305声の出演:名無しさん:2007/03/15(木) 14:06:17 ID:r0yHgu2pO
>>304
言ってほしいねえ。
「声優にでもなりたい」のか、
「声優になるしかない」のか。
お前はどっちだ?
306声の出演:名無しさん:2007/03/15(木) 18:25:12 ID:AD+QGZ680
>>303-305って
なんでこんなに偉そうなの?

専門→養成所で、いま預かりの段階。

専門は意識の超低い人が結構いるから、それに引きずられない自信があるなら通ってみてもいいと思う。
0からのスタートの人が多かった。
学生気分が抜けきらない生ぬるい人が多いから、そういうのが嫌ならやめた方がいい。

養成所は自分のところは、経験者が多かった。
舞台で実績積んでる人も多数。0からの人も勿論いた。
養成所の方が意識が高かった。
307声の出演:名無しさん:2007/03/15(木) 20:33:03 ID:r0yHgu2pO
>>306
雇う側だからだよ。
そういう時期だからね。
次へ進めなかった人の分まで頑張ってほしい。

声優になることを逃避の手段にしている輩には用はない。
308声の出演:名無しさん:2007/03/15(木) 20:52:08 ID:AD+QGZ680
雇う側の人がこんなところで何してるんですか?

第一歩を踏み出そうかどうしようか悩んでいる人に、説教している暇があるなら
その時間を、自分がやとった人の面倒にあててみてはいかがでしょう。

飼い殺しされている人が、数え切れないほどいる世界です。
309声の出演:名無しさん:2007/03/15(木) 21:33:52 ID:5EVCToEX0
>>308
それはお前さん、キレ方が筋違いだ。
雇う側だろうが何だろうが、ここに来るのは自由だろ。

>第一歩を踏み出そうかどうしようか悩んでいる人に、説教している暇があるなら
>その時間を、自分がやとった人の面倒にあててみてはいかがでしょう。

そんなのは大きなお世話だよ。


ただし、匿名掲示板で「雇う側だ」と公言して
上から目線でモノを言う人間がロクなもんじゃないのは間違いないwwwwww

ま、多少の煽りはあるが大筋で間違ったことは言ってないし
そう真正面から受け取らす話半分に聞いとけや。
( ´∀`)ノ

ちなみに>>306

>専門は意識の超低い人が結構いるから、それに引きずられない自信があるなら通ってみてもいいと思う。
>0からのスタートの人が多かった。
>学生気分が抜けきらない生ぬるい人が多いから、そういうのが嫌ならやめた方がいい。

これ禿同。
310声の出演:名無しさん:2007/03/16(金) 01:01:58 ID:9f4F+Ycg0
専門のほうが養成所よりも遥かに高くて時間数も多いのに
なぜ頑張ろうとしないんだろう・・・
311声の出演:名無しさん:2007/03/16(金) 01:17:10 ID:mO7mib+r0
>>310
・年齢層が低く、(人生設計の)危機感が薄いから
・人の多さに誤魔化されて、通ってるだけで学んでる気になってしまうから
・大半は親の金で通ってるから
・そもそも遊び半分だから
・就職を免れるためにとりあえず通ってるだけだから
312声の出演:名無しさん:2007/03/16(金) 03:02:13 ID:jhgUWzIBO
期間が長く、しかも日にちも土日以外毎日だったりするから、ダレるやつもいる。
313声の出演:名無しさん:2007/03/16(金) 14:47:33 ID:PgUWPGWTO
なるほど・・なんとなく専門の雰囲気を掴めた。
ここにきてから色々な情報を掴めて嬉しいけど余計迷ってしまう。
専門を卒業する人って養成所にいくか所属するかのどちらかになるってことでおkなのかな?
専門から養成所に行って嫌がられることはないのだろうか・・。

この専門がいいっていう学校ある?
314声の出演:名無しさん:2007/03/16(金) 15:15:23 ID:4mmu/wXw0
女はどうにかなるが
男は人生捨てるくらいの気持ちでいかないと・・・

まともに社会復帰するのは相当大変
315声の出演:名無しさん:2007/03/16(金) 15:48:23 ID:jhgUWzIBO
嫌がる養成所もある。自分に合うか合わないかだから、どこがいいとかは言えない。
316声の出演:名無しさん:2007/03/16(金) 16:58:15 ID:PgUWPGWTO
まぁそうだよね。
専門でいまいち有名どころとかいい授業するところがよくわからないからきいてみたんだ。
代アニはありえないし。
その嫌がる養成所について詳しく聞きたいんだけど・・ってそれは駄目か。
317声の出演:名無しさん:2007/03/16(金) 17:00:24 ID:z32jhvuf0
マジレスすると女もどうにもならんし、むしろ職歴なし高齢毒女は悲惨。
318声の出演:名無しさん:2007/03/16(金) 17:41:25 ID:3dVcACpE0
>>317
女は嫁に貰えるだろうが
319声の出演:名無しさん:2007/03/16(金) 18:01:34 ID:ULtGmLRX0
>>318
お嫁に貰ってもらえるほどのタマならね^^
320声の出演:名無しさん:2007/03/16(金) 20:10:57 ID:HY+4UbFd0
>>316
系列が同じだとしても地方によって全然雰囲気も内容も違う。
どんな答えを期待しているか知らんが地元のまちBBSにでも行って聞いてくるんだな
321声の出演:名無しさん:2007/03/16(金) 22:34:14 ID:PgUWPGWTO
>>320
ありがとう。
地方によって違うのは養成所にも言えることだよね、多分。
もっと自分で調べてみます。
322声の出演:名無しさん:2007/03/17(土) 02:15:53 ID:VXh2Vagw0
まあ変に焦って地方校に通うのも考え物なんだけどな。

スレの流れを無視した話になっちゃうかもしれんが
上京できない要素があるから地方(地元)に通おう、と考えてる人は
まずは上京できる条件をクリアする努力をしたほうがいいと思うよ。

在京者に比べてハンデが多いのは確かだけど
結局のところ、それくらいの努力ができないと
どこかで潰れるだけだと思うし。
323声の出演:名無しさん:2007/03/17(土) 10:20:51 ID:NqgFh9qi0
>>321
都内の地方公務員下級で昼間働いて夜通えば?
324声の出演:名無しさん:2007/03/17(土) 11:31:42 ID:xmI2XTBtO
俺は上京するつもりだ

だからどうしただな
325声の出演:名無しさん:2007/03/17(土) 12:16:04 ID:e9Z3wr3u0

あなたがいれば〜振り向かないで〜歩いていける〜この東京砂漠〜♪

いきろ。
326声の出演:名無しさん:2007/03/17(土) 13:29:06 ID:NqgFh9qi0
>>324
俺からの餞別だ。受け取りやがれ。

税制・社会保険
 ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=510184
 ttp://cocoa.2ch.net/job/kako/980/980953997.html

シャワー・風呂の代わりに…
 ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~pool/up5.htm
 ttp://www.esports.co.jp/item/9463102000309.html

都内でバス・トイレ付きの物件は高い。これでしのいでくれ。週末はちゃんと銭湯行けよ。
327声の出演:名無しさん:2007/03/17(土) 14:04:34 ID:QaEA0sffO
豚切スマソ
漏れ四季講座で成績優秀者狙ってたんだけどだめだった。
どのくらいの実力があればよかったのか全然わかんなかったし、実際どの程度が選ばれるのか気になる。
知ってる人いたら教えてくれると嬉しい。来年再チャレンジするから
328声の出演:名無しさん:2007/03/17(土) 14:36:19 ID:e9Z3wr3u0
四季賞ならアフタヌーンry
329声の出演:名無しさん:2007/03/17(土) 16:09:32 ID:NqgFh9qi0
電気グルーヴのピエール瀧だったか、
ブルーハーツの甲本ヒロトだったかは忘れたけど、
極貧を>>327のようにしのいだんだよ。
330声の出演:名無しさん:2007/03/17(土) 16:18:17 ID:xmI2XTBtO
>>326
無計画な俺に現実をありがとう。
これは女の子つらいな。

いや、男でもプール・・。

大変そうだ。
331声の出演:名無しさん:2007/03/17(土) 17:05:47 ID:gxnxLooT0
地方にいるんですが高校卒業したら上京したいと考えています
まず今なにか始めたいと思っていうんですが、ここにある養成所や専門に通ってあいたほうがよいのでしょうか?
考え甘くてすみません
332声の出演:名無しさん:2007/03/17(土) 17:26:23 ID:4jihSE47O
>>331
日本語でおk
とりあえずお前は…声優になりたいんだよな?
333声の出演:名無しさん:2007/03/17(土) 17:53:08 ID:/hL8adOA0
行き先が決まってない人は、決まるまでの間に、暇な時間を使って
語彙を増やしたり、アクセントの勉強をしておくといいよ。
334326:2007/03/17(土) 18:12:36 ID:zZAho4+TO
>>330
金の計算は今のうちにしっかりしといた方がいいよ。

毎月の支出は、バス・トイレのない物件で賃料3万弱、社会保険料で約3万3千、
食費3万、光熱費・銭湯代約1〜2万、携帯6千、ネット5千、交通費数千円〜。
これだけで月10万以上稼がなければならず、所得が100万超えるから、被扶養者にはなれない。
当然、給与所得控除等の諸控除から足が出た分は、所得税・住民税の課税対象になる。
その他、交友費、服代、趣味に費やす金、通院費、散髪代、NHK代、その他雑費等枚挙に暇がない。
335声の出演:名無しさん:2007/03/17(土) 18:20:28 ID:zZAho4+TO
ちなみに社会保険とは、国民年金と国民健康保険のことなんだけど、
これは所得によっては減免・免除を申請をすればしてもらえるよ。
詳しくは、社保庁その他サイトで調べてくだちい。
336声の出演:名無しさん:2007/03/17(土) 20:13:08 ID:gxnxLooT0
>>332
そうです
なんかすみません
337声の出演:名無しさん:2007/03/18(日) 08:23:45 ID:rh3CQQBt0
age
338声の出演:名無しさん:2007/03/18(日) 11:37:45 ID:7lRKGaeUO
なんでこんな急に生々しい空気にwwww
339声の出演:名無しさん:2007/03/18(日) 12:13:54 ID:9A/pcLCz0
夢を見る ⇒ 計画を立てようと思い立つ ⇒ まずは金の計算から始める ⇒ 頭を抱える ⇒ 禿る ⇒ ・・・
                              ↑
                           今ここらへん
340声の出演:名無しさん:2007/03/18(日) 14:01:06 ID:1f9Vl9E90
でもさ、金も必要だけど、金がないならないなりに、金のあまりかからない方法(ワークショップとか)で
演技について勉強した方がいいよ。
金がない、親の許可が下りない、どこがいいか分からない。
そうやって、一年足踏みすることが、どれだけもったいないか。
341声の出演:名無しさん:2007/03/18(日) 15:14:31 ID:Mlx/EtYEO
>>339
私の場合は

夢を持つ→あの養成所に入りたいと思う→上京だ(かなり地方)→
しかし高卒でいくと万が一の時大変だと知る→自信なくなる→
じゃあとりあえず専門は?→探してみたがどこがいいのかよくわからない(しかもかなり高い)→
生活費などのお金の現実をここでみる→どうしよう(今ここ)

今まだ早い時期に色々気づけた自分は幸せかもしれないね。
でもよくわからなくなっちゃった。
342声の出演:名無しさん:2007/03/18(日) 15:25:59 ID:1f9Vl9E90
専門って言ったって、世間で言う認可された専門学校じゃないからね。
その点では、専門学校も養成所も、世間からの扱いは一緒だよ。
343声の出演:名無しさん:2007/03/18(日) 15:41:35 ID:phH0TDttO
レベル高めの大学に行って演劇サークルに入るのが一石二鳥では?
344声の出演:名無しさん:2007/03/18(日) 16:16:44 ID:90vhGjUXO
>>341
まずは今自分にできることを見つけてやるしかないでしょ。
例えば、お金がないなら資金づくりのためにバイトするとかさ。

声優の勉強に直接関わるような行動じゃないと回り道に感じるかもしれんが、とにかく動くことで初めて見えてくるものもある。
結果、最終的に声優の道に進まないことを選んでも、そういう経験は後々必ず人生の糧になるしな。

少なくとも考えてるだけでは何も変わらんのは確かだよ。
動いて、視界を変えて、それからまた考えるんだ。
345声の出演:名無しさん:2007/03/18(日) 16:31:12 ID:Mlx/EtYEO
>>344
うん、バイトはするつもりなんだ。
生活費はともかく養成所や専門のお金くらい自分で貯めるように頑張る!
とりあえずこれを第一目標にする。
346326 334 335:2007/03/18(日) 17:27:28 ID:9A/pcLCz0
>>341 >>345
時間も大切にね。金の計算しだすと悩むのは皆一緒。
情熱を忘れずに、かつ地に足のついた計画性を持てと言いたかった。

どんな計画もまずは金の計算と情報収集ありき。でもせっかくの夢なんだから情熱を忘れちゃうのは勿体無い。
347声の出演:名無しさん:2007/03/18(日) 21:37:41 ID:j9rvkLF2O
東京アナウンスアカデミーに興味があり、当たり前ではありますがパンフレットを以前取り寄せました。

講師によって雰囲気・やる事も違ってくるとは思いますがぜひその辺りについて教えて下さい。
卒業生状況も知りたいです。
348声の出演:名無しさん:2007/03/18(日) 22:30:47 ID:X4MrTQG9O
情報収集もある程度大事だが、
限界もあるし知り過ぎるとロクなことがない。
好きな声優の出身だったからとか、
あの人に会いたいとか、
動機は不純でも何でもいい。
目的意識を持って、まず行動に移せ。
目的が有るのと無いのとじゃ結果が大きく違う。
まあ分からない奴には、一生分からないけどな。
349声の出演:名無しさん:2007/03/18(日) 23:49:50 ID:nXrfco+h0
>>348
概ね同意できるけど、最後の一行が余計。
350声の出演:名無しさん:2007/03/19(月) 00:02:42 ID:phH0TDttO
日芸の演劇科とか。
演劇科にいくかないならサークルにはいるか、大学行きながら通える養成所探すとかのがいいと思うけど
351声の出演:名無しさん:2007/03/19(月) 00:54:22 ID:GEsYrKtJO
自分勝田落ちたんだけど今後を迷ってる。自分的には将来マウスか俳協に行きたい、舞台あるし。で、勝田で揉まれて行こうとしたんだけどダメだったしね。一年間無駄にしない方法ないかな?
352声の出演:名無しさん:2007/03/19(月) 01:16:31 ID:N+apRd1tO
イースプリングとかドラゴンカフェってどうなんでしょう?
353声の出演:名無しさん:2007/03/19(月) 04:52:52 ID:xv0nER+s0
勝田落ちたのか
未経験者かな?
だとしたら、ちゃんと基礎を教えてくれるところに行かないと
変な場所に行ったらそれこそ、1年を無駄にするどころではなくなる
まだ募集してるところを探してみるとか
それでもだめだったら、学校や養成所に使うはずだった金で今年1年は、いろんな劇団のいろんな芝居を見に行って勉強するとか
354声の出演:名無しさん:2007/03/19(月) 08:28:12 ID:+J7+eZHuO
芸大の演劇科と養成所のダブルスクーリングしてる
親には大学出ろって言われて俺は青二いきたかったんだけど、大学いくなら養成所代もだしてやるの一言で妥協した

演劇でしっかり表現を覚えて舞台から声優の道へいけるように努力するよ

置鮎さんみててくだせー!
355声の出演:名無しさん:2007/03/19(月) 12:25:59 ID:FHRzCunjO
>>354
うらやま…金持ちなんだな
356声の出演:名無しさん:2007/03/19(月) 12:41:47 ID:GEsYrKtJO
>>353 そう。基礎教室とか知ったのも12月以降だったからどっちにしろ間に合わなかった。まあ、自分が消極的だったと戒めてる。
357声の出演:名無しさん:2007/03/19(月) 13:40:41 ID:GEsYrKtJO
蓮スレスマソこの一年は@死ぬほど色んなバイト、A養成所入る、B専門、って考えてる。専門は考えてが、ビックバンに出たいし、家族に身の証をたてたいからって理由で入れた。
358声の出演:名無しさん:2007/03/19(月) 13:56:13 ID:+J7+eZHuO
みんな一本で行くのは凄いと思うけど、養成所はフリーター発生機でもあるからちゃんと何かしら考えたほうがいいよ

がむしゃらに情熱注げばどうにかなる!と思ってる人もいるかもしれないが、みんなが情熱注いでるし、声ばかりは情熱で解決できないしね
空いた時間でアニメなんかみてられないよ?英語喋れるようにしておけば吹き替えの仕事の時セリフがよく分かって台本にも熱はいるしね


と 大学+養成所に進んで少し視野が広がった人の感想でした
359声の出演:名無しさん:2007/03/19(月) 14:09:08 ID:yRSGvk3a0
うちが行ってる養成所には看護師の専門学校に通いながら、養成所で勉強
している人いるよ。声優がダメでも看護師の資格があれば、御飯も食べて
いけるだろうし、免許さえ取れば凄く安定してる。
360声の出演:名無しさん:2007/03/19(月) 14:24:48 ID:JSFPIS9wO
問題はそれがこなせる人間かどうか。

もちろんやっただけレベルアップできるけど、
どっちつかずにならないように。

二足の草鞋は並大抵の努力ではこなせない。

まぁ声優自体が並大抵の努力じゃ難しいんだが…

実力も必要だけど運とチャンスがものをいう世界だし…

あっまとまらなくなってきた(~_~;)
361声の出演:名無しさん:2007/03/19(月) 14:26:50 ID:xEPOEsJFO
勝田って養成所じゃなくて専門だよね。

勝田もいいなぁ・・
362声の出演:名無しさん:2007/03/19(月) 14:44:03 ID:65YNJjwuO
専門じゃない私塾
363声の出演:名無しさん:2007/03/19(月) 16:34:53 ID:xEPOEsJFO
そなのか、 無知でごめん
364声の出演:名無しさん:2007/03/19(月) 19:17:25 ID:GEsYrKtJO
とりあえず日ナレの最終面接を受けてみようと思う。そして一年後また勝田を受けてみようと思う
365声の出演:名無しさん:2007/03/19(月) 20:54:54 ID:Z8PKDjvt0
ケンユウの大阪校ってワークショップ形式らしいけどどうなの?
知ってる人いたら教えてほしい。
366声の出演:名無しさん:2007/03/20(火) 00:19:11 ID:imluxlxuO
とりあえずオーディション受けまくってから、ダメだったら養成所フツーに入るとかゆうのでもいいのでは?
声優はオーディションありきみたいなとこあるし。
367声の出演:名無しさん:2007/03/20(火) 00:40:26 ID:2klNCGhuO
>>366
あまりお勧めできない手段だなあ…
368声の出演:名無しさん:2007/03/20(火) 00:51:56 ID:imluxlxuO
声優になるんだったらどっちにしても役取るのにオーディションあるのに?
369声の出演:名無しさん:2007/03/20(火) 01:01:01 ID:rxKPE2UM0
経験から言えることは、養成所に通わずオーディション受けて受かるような人は
こんなところでウダウダしなくても、既に声優としてのキャリアを積んでいるよ。

その才能がないから、実力をつけるために養成所に通うんだよ。

それから、「とりあえずオーディション受けまくったら」という考え方じゃ、受かるものも受からない。
370声の出演:名無しさん:2007/03/20(火) 01:01:22 ID:5cUwxKci0
ID:imluxlxuOはプロ?
声優のオーディションは一般の素人が受けられるものじゃないよ。
371声の出演:名無しさん:2007/03/20(火) 01:06:30 ID:+ZW3AHwwO
このさいドワンゴクリエイティブスクール
372声の出演:名無しさん:2007/03/20(火) 01:28:33 ID:imluxlxuO
そうじゃなくて、その事務所?とゆうか養成所の新人発掘オーディションみたいのあるじゃん。
それで優勝したら、そこの養成所通えるってやつ。そうゆうのは受けて損は無いし
373声の出演:名無しさん:2007/03/20(火) 02:06:13 ID:Av6ac4XZ0
>>372
やっぱりわかってないじゃん。
「新人発掘オーディション」とやらと、いわゆるプロ声優のオーディションは全然別物だよ。
目的も形式も空気も全く違う。

それでいて

>声優になるんだったらどっちにしても役取るのにオーディションあるのに?

この認識じゃなあ。
まあ度胸をつけるくらいの効果はあるかもしれないけど、あくまでその程度よ。
もしかしてリア厨工かな?
とにかくもう少し色々調べてたり、話を聞いたりしてごらん。
中にはボッタクリみたいな「新人発掘オーディション」もあるから気をつけて。

それと余計なことかもしれんが
「ゆう」「そうゆう」はやめろ。「いう」「そういう」が正しい表記。
日本語扱う仕事に就こうと思うなら、まず「そういう」ところから直していかないと。
374声の出演:名無しさん:2007/03/20(火) 02:26:49 ID:imluxlxuO
そういえばここ養成所の情報交換スレだっけね。
アーツビジョンにそうゆう制度があったと思うけど
375声の出演:名無しさん:2007/03/20(火) 02:34:30 ID:LXEcU+/VO
プロフィットという養成所ありますが、新しいぶん情報がわからないのですが解る方いらっしゃいますか?
376声の出演:名無しさん:2007/03/20(火) 02:42:57 ID:DblQd6AY0
373は多分372の言わんとしてる事を多分理解してないんだろうな。
なれる奴は養成所行こうが一般公募のオーディションだろうがなれる。
というか売れていく人間ってのはそいつが声優目指す前から大体決まってるようなもんだ。
発掘するのは他人だから、やってみなけりゃわからんけどな。
ただ372よ、言いたい事は分かるが、一般公募のオーディションはほぼ出来レだ。
377声の出演:名無しさん:2007/03/20(火) 03:18:09 ID:2klNCGhuO
むしろ理解してないのは>>376の方な予感。
378声の出演:名無しさん:2007/03/20(火) 03:26:11 ID:ekRa1s2QO
勝田の試験て厳しいの?
倍率どのくらいなのかな?
379声の出演:名無しさん:2007/03/20(火) 06:47:22 ID:kSN2ernSO
>>346
アーツビジョンのやつも出来レなの?そんなことないよな
380声の出演:名無しさん:2007/03/20(火) 10:11:29 ID:wVX5q+Ct0
>>346
みんながみんな出来レという訳じゃないが、
そういうワクもあるということ。
各種レコード会社が自分とこの新人アーティストを育てるためにね。
381声の出演:名無しさん:2007/03/20(火) 10:45:11 ID:OrfCf+Wk0
養成所通っても99%の人が事務所所属できないんだろ?
382声の出演:名無しさん:2007/03/20(火) 10:48:00 ID:LXMXqHz20
>>381
所属できても更にその中の99%食えずに転職
383声の出演:名無しさん:2007/03/20(火) 13:12:43 ID:Uo6Jou6tO
芸能界だぞ
アイドルになりたい奴が皆アイドルになれる
歌手になりたい奴が皆歌手になれる
そんな訳無いのは分かるだろ。
声優も一緒。
ただ芸能人よりも少し手が届きそうに感じる分
タチが悪い。
逆を言えば絶対になれない事は無い。
全てを覚悟して頑張れよって事だな
384声の出演:名無しさん:2007/03/20(火) 13:55:50 ID:+3cUIV11O
声優事務所もアニメ製作事務所も半数は株式会社なの。
企画書や経営計画を持つビジネスなの。
子供に夢を売る前に会社の儲けを考えなくちゃならん仕事なの。
オーディションも宣伝と営業戦略の一つ。
不確定要素の強い赤の他人をアニメの主役になぞ出来るか?

出来レは当たり前なの。
385声の出演:名無しさん:2007/03/20(火) 14:09:10 ID:+3cUIV11O
声優になりたい奴が10万人、
実際に行動に移す奴が1万人、
所属や預かりになれる奴が1000人、
最終的に声優と呼べるのは100人、
同年代のサラリーマンより稼げる奴は10人。

てことは、
0.01%の確率だな。
…宝くじの一等の確率はどれくらいだ?
386声の出演:名無しさん:2007/03/20(火) 14:20:24 ID:PUyO1/be0
何を今更
387声の出演:名無しさん:2007/03/20(火) 14:46:33 ID:imluxlxuO
まぁハナから人に頼ってるようではダメということで。
388声の出演:名無しさん:2007/03/20(火) 16:28:44 ID:ezgAWy8Z0
>>373で「そうゆう」なんて使わずに正しい日本語使えというレスの直後に
「そうゆう」を使う>>374はとりあえず馬鹿っていうことでFA?
389声の出演:名無しさん:2007/03/20(火) 17:00:38 ID:SC7F14g+O
話切って悪いが

まずは声優の前に大学、と頑張ってこの四月から大学生な訳だ
そろそろ専門か養成について調べ始めた……、って時期的に遅い?
390声の出演:名無しさん:2007/03/20(火) 18:26:58 ID:FLWChcaT0
>>385
所属や預かりになれる奴って1000人もいるか?
391声の出演:名無しさん:2007/03/20(火) 20:26:25 ID:rxKPE2UM0
>>389
遅いって言われたらどうするの?
392声の出演:名無しさん:2007/03/20(火) 20:59:30 ID:ZfgExQIjO
俺は正直、声優になれればそれでゴールだな。
儲けとかはいらない。自分の事を胸張って声優とよべればそれでいいな。
393声の出演:名無しさん:2007/03/20(火) 21:02:20 ID:SC7F14g+O
>>391
来年の機会を待つかなぁ、取り合えず本の朗読、軽い運動、ネットラジオ聞いたり配信したりしながら
父親の仕事に影響云々って言われてもオシマイなんだがコネが期待できないぶん色々考えながらやってきたいと思ってさ

まあログをあさった結果、専門と養成の重要さを知って今に至る
394声の出演:名無しさん:2007/03/20(火) 22:06:56 ID:rLfxbJ0m0
>>392

胸を張って儲けもないネット声優になら今すぐにでもなれますよ。
君はもうゴール間近だ。
395声の出演:名無しさん:2007/03/20(火) 22:25:24 ID:imluxlxuO
>>388
ネットで そうゆう こと言っても無駄w
396声の出演:名無しさん:2007/03/20(火) 22:53:34 ID:rxKPE2UM0
>>395
お前は一生声優になれないよ。
正しいイントネーションで話せないと、その時点で論外。
直せといわれたことを、その場で一発で直せる柔軟性が必要。
397声の出演:名無しさん:2007/03/20(火) 23:08:50 ID:OQqqZbQTO
>>396
ネットですからね
398声の出演:名無しさん:2007/03/20(火) 23:12:50 ID:rxKPE2UM0
>>397
一日六回も>>395なこと書いてる奴が正気なわけがない。
399声の出演:名無しさん:2007/03/20(火) 23:22:04 ID:PUyO1/be0
ガチで間違えて恥ずかしさのあまり素直に訂正できないと予想
400声の出演:名無しさん:2007/03/20(火) 23:47:26 ID:2EaomFG/0
>>396
些細な事でムキになる君に、柔軟性があるとは思えないのだが。
社会に出てから鬱陶しいと思われると、そこで終わりだよ。
401声の出演:名無しさん:2007/03/21(水) 00:14:28 ID:SY4avXJKO
「そうゆう」にわざわざツッコミ入れたのもアレだが、少なくとも間違った表現は直しとこうな
間違ったままが良いっていうワガママならこっちも何も言えんのだが
402声の出演:名無しさん:2007/03/21(水) 00:59:59 ID:QRA68kPaO
ヒント:春休み
403声の出演:名無しさん:2007/03/21(水) 04:44:43 ID:dfyg3oDk0
スレチかもしれんが養成所とか声優事務所の事務員にはどうやったらなれるんだろう・・・
募集とかまったくしてないよね代アニは見たけど・・・w
404声の出演:名無しさん:2007/03/21(水) 05:10:14 ID:PwX9SS1f0
去年か一昨年くらいにマウスのマネージャー募集してなかったかな?
公式HP見るとたまに募集してたりするよ
あとは、そこの養成所に通ってる人がそこの養成所の事務などに就く場合が多いらしい
405声の出演:名無しさん:2007/03/21(水) 06:00:44 ID:uN0XUeZm0
いま俳協は正社員募集してるぞ
406声の出演:名無しさん:2007/03/21(水) 06:39:44 ID:dfyg3oDk0
>>404
サンクスです今通ってる養成所にも相談してみますね
>>405
マジっすか早速ググってみます
407声の出演:名無しさん:2007/03/21(水) 11:55:37 ID:zKN6BWo4O
マネージャーはキツいらしいぞ。
9時に始まって5時に終われる仕事じゃないし、
入ったばっかりの新人はベテラン声優にビッチリしごかれて基礎を叩き込まれる。
アイドル声優の担当には多分…なれない。
スグ辞めるから募集する訳だしね(^^ゞ
408声の出演:名無しさん:2007/03/21(水) 12:59:55 ID:QRA68kPaO
まぁキツイ仕事なら他にもいくらでもあるし。好きな事ならやる気でるじゃん
409声の出演:名無しさん:2007/03/21(水) 17:21:43 ID:KY2gDrMz0
まったくの素人が養成所入っても大丈夫?
410声の出演:名無しさん:2007/03/21(水) 17:58:17 ID:GB5o75zI0
>>409
「大丈夫」なように自分を磨かないといけないのは誰でも一緒
だけど「大丈夫」になる為にかかる努力は恐らく他の人より多くないといけないだろうね
貴方の言う大丈夫が声優業でお飯を食えるレベルだと言うのならだけど
ただし、相当難しい。
411声の出演:名無しさん:2007/03/21(水) 19:34:44 ID:wgXgTu2q0
声優なんてなるのは簡単。なってからが肝心

そう本気で思ってるやつこそ声優になれる
412声の出演:名無しさん:2007/03/21(水) 19:37:33 ID:hjQiwVS/0
不安定でも自分の就きたい仕事に就くか
安定してるけどあまり楽しくない仕事に就くかは

自由だーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
413声の出演:名無しさん:2007/03/22(木) 02:32:37 ID:R0jRS48wO
親の顔が見たいわ
414声の出演:名無しさん:2007/03/22(木) 10:25:03 ID:TFmjwUXZO
ワロスwwww




俺は来月から通学社員で通って養成所に行くことになってるから、来年卒業するやつら参考にしてみたら?
会社は寮冷暖房食事付き保険付きで俺にとっては好条件なんだが
研修中に会社がめがっさ厳しい事に気付いたwwwwwwww
しかも養成所やめたら上司に何言われるかわかんねー
415声の出演:名無しさん:2007/03/22(木) 16:59:10 ID:r2Yz//m40
>>412
サバンナ高橋乙
416声の出演:名無しさん:2007/03/22(木) 17:10:29 ID:xS0chOVL0
TAAってどうなん?
417声の出演:名無しさん:2007/03/22(木) 17:13:25 ID:YrXOzhkd0
>>415
サバンナ高橋では無く。犬井ヒロシだと思う。
418声の出演:名無しさん:2007/03/22(木) 18:03:58 ID:CQ54OptM0
サバンナ高橋=犬井ヒロシ

もともとはサバンナのネタだしな
419声の出演:名無しさん:2007/03/22(木) 23:59:58 ID:wmKeZGe50
高校で理系を選んでしまった・・・。
文系と理系をどちらにするか迷っていて結局理系にしてしまった。
その後に本格的に声優を目指す事にしたけど、やっぱり理系じゃ不利かね?
自分は国語と数学の成績はほぼ同じくらいなわけだが。
420声の出演:名無しさん:2007/03/23(金) 01:05:50 ID:lFJBNXIR0
文系だろうが理系だろうが関係ないな
大学と養成所一緒に行こうと思うと、理系だと研究が多くて文系のほうが自由な時間が多くていいらしいけど
421声の出演:名無しさん:2007/03/23(金) 03:12:04 ID:L/GAji8zO
ここをROMってる皆に聞きたい。
どうして声優になりたいんだ?

好きな声優に会いたい、
TVアニメに出てみたい、
ラジオや歌をやりたい、
映画の吹替えがしたい、
ゲームの声を当てたい、
色々あるっしょ?
俺は演技全般が大好きで漫画収集が趣味。
だから全部関連がある、
アニメ声優を目指した。

変テコな理由でも何でもいいから、
夢の源を聞いてみたい。
422声の出演:名無しさん:2007/03/23(金) 06:52:57 ID:UPod/OSp0
何でお前なんかに言わなきゃいけないんだよ
423声の出演:名無しさん:2007/03/23(金) 08:55:16 ID:Hazphusw0
>>421
雑談スレ池
ついでにそこの過去ログも読め、十分出つくしてる
424声の出演:名無しさん:2007/03/23(金) 16:43:25 ID:L/GAji8zO
雑談スレどこ?
分からない。。。
425声の出演:名無しさん:2007/03/24(土) 00:05:08 ID:bB5ZLvD70
>>421
仕事に燃えたいから
426声の出演:名無しさん:2007/03/24(土) 00:54:33 ID:djwB0pagO
>>421
忘れちゃった。

目指してから8年。
やっと声優らしくなってきたけど
まだまだ子供だったあの頃に、
なにを思って決めたのかがどうしても思い出せない。

アニメが好きで、お芝居好きで、声優に憧れてたからかな?
427声の出演:名無しさん:2007/03/24(土) 12:05:40 ID:6lFWZN4KO
>>420
大学行きながらなら>>421に同意。
でも、理系でも国語が受験科目に一切ないところを選んで受けるとか
国語が苦手でない限り、自分で国語力はつけられると思う。

一般的に卒業した"後"を考えると理系の方がつぶしはきくと思うし。
428声の出演:名無しさん:2007/03/24(土) 12:07:49 ID:6lFWZN4KO
間違えたスマソ
×>>420→○>>419
×>>421→○>>420
429声の出演:名無しさん:2007/03/24(土) 12:19:21 ID:yl6Dw/b/0
430声の出演:名無しさん:2007/03/24(土) 19:13:55 ID:mNEuY0FFO
勝田って最近良い話聞かないけど微妙なのか?
ま、凄い悪い話も聞かないがね。
昔は勝田が凄いプッシュされてたのにな。
431声の出演:名無しさん:2007/03/24(土) 21:32:23 ID:2Rp8wqAnO
昔はそうだったのか。
逆に今おされてるのは青二かな?
432声の出演:名無しさん:2007/03/25(日) 12:30:39 ID:klW4Fg4j0
全くのずぶの素人なんですが、ごく基本的なことから教えてくれる所ってあります?
433声の出演:名無しさん:2007/03/25(日) 14:08:58 ID:23778+nX0
未経験者からOKなところかな?
DOAは初心者向けな事はしない、日ナレは講師による、ラムズやプロフィットなんかはよく知らないけど未経験でもOKだったはず
あとは専門学校とか勝田のような私塾かな
どこに行ったとしても、当たりを引けばためになるし、はずれを引けば馴れ合いだけの1年間になると思うよ
434声の出演:名無しさん:2007/03/25(日) 18:14:28 ID:klW4Fg4j0
>>433
レスありがとうございます。
挙げてもらった所のHPを見てみましたが、やはり超初心者と言う事だと、なかなかついていくのも難がありそうですね。

そこで入所前に誰かに見てもらわなくてもできる、やるべきおすすめの自主練習など教えてもらえると有り難いのですが。
ヘタに一人でやると、変な癖がついて…なんて言葉も目にしたことがあるので、何をしたらいけないのか自分では判断できないのです。
435声の出演:名無しさん:2007/03/25(日) 18:37:34 ID:XkL00lSyO
今大学にいったほうがいいのかもしれない、と悩んでる。
この手の書き込みはよく見るし行けるなら行ったほうがいいと思う。

大学と養成所のダブルスクールやってる人って一週間どんな風に過ごしてる?
どこの養成所に行ってるかもききたいな。

私は声優をやるなら上京が必要な地方住みなのでバイトもしたい・・。
436声の出演:名無しさん:2007/03/25(日) 19:05:09 ID:xuMCUyqm0
専門とか養成とかめんどくせえからいきなりデビューしたいんだけど
なんかねえの?
437声の出演:名無しさん:2007/03/25(日) 19:12:28 ID:23778+nX0
練習ね〜
本を読んでいろんな舞台を観に行くとかいいよ
ただ見るだけじゃなくて、声の出し方や動きなんかを見て覚えておくといいかも

いきなりデビューしたいならこれ
っネット声優
どこか適当にHPのスペース借りて自分の声うpすればあなたもネット声優としてデビューだ
438声の出演:名無しさん:2007/03/25(日) 19:24:13 ID:6VRFvLtV0
規制解除のうちに長いけどマジレス
>>434
誰でも最初は初心者。それ言い出したらキリが無い。
経験者のみ募集の所はともかく、他は大してレベルに違いは無い。
自分は入った所がたまたま経験者ばかりで焦ってたが、
「何年かやってた私達より癖が無いし、一からだから一気に
伸びるかもしれない。逆に経験がある分、私達の方が焦ってる」
と言われて、気が楽になった。
ついていけるかは講師の相性や能力もあるが結局自分次第だと思う。
自主練習云々は過去レスにも出てきてると思うけど、下手に何か
するより、日常で色々な経験をしている方が大事。
言葉をはっきり発音・方言を使わない・アニメ喋りを真似しない…とか

>>435
学校・部活・バイトを全部やってみて全てちゃんとできない
ようなら無理。一人暮らしとなれば家事もある。
金銭面は親に頼ればいいやと思ってるなら話は別だが、大学
行ってなくてもバイトに追われて練習時間が減る。
大学も養成所もそれぞれ学ぶ事が違うんだから、その分の勉強もある。
「週1は通いやすいが授業の日だけやってればいいわけじゃない。
後の6日をどう過ごすかが大事。って言ってもやらないんだよな皆」
と講師が嘆いてた。
439声の出演:名無しさん:2007/03/25(日) 21:42:47 ID:ki+dPujI0
>>436
練習・訓練・鍛錬無き声に迫力なぞ出るわけが無かろうが、このたわけ者が

大口叩いてしまいましたが自分も声優の勉強を開始したいと思ってる口でしてね
実際のところ専門学校を探しているんですよ・・・・
そして行けるからにはプロにしてもらえるところ
ガチンコ並なスパルタ特訓施設のような学校を探しているんです。どこかありませんか
440声の出演:名無しさん:2007/03/25(日) 21:45:14 ID:klW4Fg4j0
>>437-438
レスどうもです。

やはり、出力じゃなく入力の方に尽力すべきみたいですね。
自分の場合は、映画とか、舞台とか、演技に注目して見るぞ! と始まる前に意気込んでみても実際は半分もしないうちに、ただ見るだけに変わっちゃうことが多いですがw
意識を高いままに鑑賞するのってナカナカ難しいものですね。
441声の出演:名無しさん:2007/03/25(日) 21:59:47 ID:lHHRg0K70
>>439
ガチンコってスパルタ特訓だけどプロにしてもらえてないよね
442声の出演:名無しさん:2007/03/25(日) 22:04:46 ID:ki+dPujI0
>>441
「並」ってところですよ。
あの番組がやらせかどうかは知りませんが、見ている感じ割と厳しかったから例にしてみました

つまりが、ビシビシ駄目出しをしてくれるところ
そういうところに行きたいんです
443声の出演:名無しさん:2007/03/25(日) 22:31:54 ID:ki+dPujI0
>>421
アニメが大好きで自分も杉田智和さんのような声が張る人になりたいと思ってきました
社会人になって3年が経った22歳ですがどうしても夢が捨てきれなかったので「20代前半の内にやれるだけやっとこう」
と決意したんです

アニメ声優一本絞りで、他は考えていません
444声の出演:名無しさん:2007/03/25(日) 23:35:24 ID:4eYoopTD0
よく言われる事だが、誰々のようになりたい、というのは実はNGワード。自己PRで真っ先に落とされる発言だよ。
後、アニメ声優一本絞りというのも言わないほうがいい。基本は洋画や舞台も、何でもできる人が求められているから。
445声の出演:名無しさん:2007/03/26(月) 02:12:05 ID:FKOWCwyJ0
>>440
今は観るだけでもいいんじゃないかな。
今後勉強して、色んな知識が付いてくれば
自然と見るべきところは変わってくるはずだから。
本だって、知識を入れる前と後では読み方が変わるでしょ?
それと一緒。

それよりも今は、舞台全体の雰囲気や
演技の持つ楽しさを十分に吸収して
演技者としての意識の下地作りをしてください。

その結果、「観てるほうが楽しいや」となってもそれはそれでよしw
大事なのは「意識の明確化」だよ。
446声の出演:名無しさん:2007/03/26(月) 08:19:48 ID:RYKsp3tx0
>>444
そうだったんですか、すいませんでした。
そして良い事聞きました。ありがとう
やっぱり何事も万能型が求められるんですね・・・仕事でもそうだもんな

言われたことをこなせなければ生きれない。やっぱりそういう厳しい世界なんでしょうね

447435:2007/03/26(月) 10:09:24 ID:EVxJn9gJO
書き込んだあとスレチかと思って焦ってた。

>>358
バイトしてようが大学いこうが養成所以外の時間で練習する時間を確保することが大事なんですね。
私の場合は全くの初心者だから本当頑張らなきゃいけないなぁ。
でも自分のやりたいことだから頑張れると思うけど。
うーん・・深まる深まる。

お金がほしい。
448声の出演:名無しさん:2007/03/26(月) 11:55:27 ID:34VZopI00
>>445
意識の下作り、明確化、ですか。
どうも技術を向上させることばかり頭にあったのか、そういう風に考えたことありませんでした。
為になるレスありがとうございます。
449声の出演:名無しさん:2007/03/26(月) 15:07:19 ID:j6Y019E60
>>444
俺誰々のようになりたいって自己PRに書いて、普通にバオバブの養成所うかったけど…
450声の出演:名無しさん:2007/03/26(月) 15:16:42 ID:FVy5dP1/0
養成所くらいなら簡単に受かるでしょ
向こうも商売だし、定員割れでもしない限りはよほどひどくない限り受かる
451声の出演:名無しさん:2007/03/26(月) 15:53:30 ID:qJqPcZIb0
いるいるW
養成所で声優気取りW
まじ笑えるからW
452声の出演:名無しさん:2007/03/26(月) 16:10:42 ID:0PnxEI/B0
>>451
事務所所属ごときで役者気取りw
マジ笑えるからwってなるよ殆どの奴は・・・ぶっちゃけた話
453声の出演:名無しさん:2007/03/26(月) 16:16:08 ID:0pPpKpLvO
みんな死ねばいいのに
454声の出演:名無しさん:2007/03/26(月) 16:44:15 ID:LS+uIr6JO
〜さんのようになりたいにも、良い例と悪い例はある。
455声の出演:名無しさん:2007/03/26(月) 19:30:21 ID:RUcJWTBM0
事務所所属しても仕事がない人もいるしな
ランクが付いても、預かり数年やれば仕事がなくてもジュニアランクは付くからな
456声の出演:名無しさん:2007/03/26(月) 19:35:18 ID:EVxJn9gJO
>>454 kwsk。どんなのがいいんだろう?
457声の出演:名無しさん:2007/03/26(月) 20:03:31 ID:ksOQs3Cg0
大きい声だして演技するのって恥ずかしくないか?
458声の出演:名無しさん:2007/03/26(月) 20:40:30 ID:RYKsp3tx0
>>457
それを「恥ずかしい」と思うか「カッコイイ」と思うか
その違いが大きく差になるんでしょうね

極端に言えば、ですが
459声の出演:名無しさん:2007/03/26(月) 20:42:14 ID:x/zK/9Vd0
>>456
人の意見なんて聞いてもしょうがないことでしょう。
自分が正しいと思ったことを書けばいい。

>>457
それが恥ずかしいと思わない人が役者向きなんでしょ。
460声の出演:名無しさん:2007/03/26(月) 20:52:21 ID:9Qtz9c8W0
しかし感情を込めすぎると良くないのも又事実。
ブログとかで結構書かれてるが、一人が突っ走っても駄目らしい

意外とチームプレーなのね、声優って
461声の出演:名無しさん:2007/03/26(月) 23:20:24 ID:RUcJWTBM0
何かを作るのは一人じゃ無理ってことだな
舞台もそうだしアニメもそう、製作も含め作る人全員で作らなければいいものは出来ない

大きい声というが、むやみやたらに大きい声出してもだめよ
声の大きさよりは、よくとおる声にするために複式呼吸とかの訓練をするんだし
声が小さくてもよくとおる声なら劇場の後ろまで聞こえるし、極端な話アニメや洋画なら声が小さくてもマイクが拾えば無問題
能登さんは声が大きくないのか、マイクに超近いし
462声の出演:名無しさん:2007/03/26(月) 23:43:36 ID:98SuXuKX0
勝田の優先入学ってど素人じゃ無理な話?
463声の出演:名無しさん:2007/03/27(火) 16:33:29 ID:npaLqmte0
とりあえず俳協受かったわ
464声の出演:名無しさん:2007/03/27(火) 17:02:50 ID:KU5NJBEUO
>>463
おめでとう!
一年後も笑っていられるよう頑張って!!
465声の出演:名無しさん:2007/03/27(火) 17:14:42 ID:4n68PpQu0
俳協と日ナレはどっちのほうがいいと思う?
466声の出演:名無しさん:2007/03/27(火) 17:18:08 ID:U7KQlE7x0
>>464
wwwwwwwwwwww
467声の出演:名無しさん:2007/03/27(火) 18:07:59 ID:Smipg8j30
>>463
俺もだ。同じクラスだったらよろしくな
468声の出演:名無しさん:2007/03/27(火) 18:53:00 ID:3LAQXqARO
青二の二部に受かりました!!
皆に凄いって言われましたよ。
469声の出演:名無しさん:2007/03/27(火) 19:22:20 ID:4cNHRHGc0
レッスンの中にダンスやら日舞?やら入ってる養成所見るが
それはどんな役に立つんだ?
470声の出演:名無しさん:2007/03/27(火) 19:24:40 ID:JputVBTg0
>>468
青二2部の卒公見たことあるけど、酷い出来だったぞ・・・。
見てられなくて途中で帰ったw
471声の出演:名無しさん:2007/03/27(火) 19:50:59 ID:t5ol/h3p0
>>469
売れないアイドル声優時代にユニット組んだ時使う。
アーツの浅野→キラメロ
青ニの白石、野中など→DROPS
とか無名どころならもっとたくさんある
472声の出演:名無しさん:2007/03/27(火) 19:55:38 ID:HGM2hN3U0
>>469
マジレスすると役者として食べていこうする過程において
日常生活からダンスや日舞すべてまで無駄なものはない
全て芝居の糧となります。

何故この稽古をやってるんだろうっと模索しこれはこういうのに役立つのかと
発見したときに自分で気づかなくても芝居は確実に上達してるからね。

ダンスの場合だと一つにはリズム感を養うという要素があるよね、
これはセリフを掛け合う時の間や呼吸などの鍛錬になるし、
単純に基礎体力もつく。
2時間マイクの前で立ちっぱなしで演技し続けることがどれだけ大変か・・・。
日舞だと自分の姿勢を矯正できたり舞台上での立ち振る舞いが良くなるしな。

何をするにも関係ないんじゃね〜のコレって嫌々やってても何も身につかないよ
どんな稽古もそれなりに意味がちゃんとあるんだから。
473声の出演:名無しさん:2007/03/27(火) 20:08:13 ID:sLkinE7WO
>>469
文武両道って言葉を知ってるか?
健康な身体にこそ知性が宿る。
声優は台本持ってマイク前に立ちゃ仕事が出来ると思うだろうけどそうは問屋が降ろさない。
ジャストなタイミングでマイク前に入るリズム感と、
足音一つ立てずに移動しなければならない足腰の強さ。
日本舞踊にしたって同じこと。
だいたいね日本の芸能を知らずして芸の世界に入るなんざ、
先達に失礼ってことさね。
アニメと声優は歌舞伎や能などの文化と全く関係が無いとは言い切れない。
見栄を切る、
大袈裟に表現する、
動きと喋る人間が別、
など範囲をアニメ全般に拡げてもかなりの恩恵を受けていることに気付くはずだ。
474声の出演:名無しさん:2007/03/27(火) 20:11:27 ID:KU5NJBEUO
>>466
いやマジレスだったんだがな…



友達が行ってたけど大変そうだったからさ。

まぁ大変なのはどこも同じか…
475声の出演:名無しさん:2007/03/27(火) 20:43:44 ID:ki59iyaQ0
>>464 >>468
すげぇなぁwww

試験の朗読とか台詞ってどんなのが出んの?
476声の出演:名無しさん:2007/03/27(火) 21:34:11 ID:4cNHRHGc0
>>471-473
マジレスありがとう。
俺まだ高校で、大学なったら養成所に通おうと思ってたんだが、
大学行くとなると日舞やダンスがあるとこには時間的に通えそうになかったんだ。
それで気になって聞いてみた。
477声の出演:名無しさん:2007/03/27(火) 22:22:36 ID:c0J6CUnM0
>>476
2chじゃなくてもこの話しはどこでも聞く、調べ方が足りない
478声の出演:名無しさん:2007/03/27(火) 22:28:17 ID:yutEbvE50
>>477
まあまあ、元々2chにはそういう役割もあるんだし

しかし皆凄いな。実際に就こうとしてるとは……
周囲から就職うんぬんとか言われないのかな?
実際に、両親と大喧嘩して声優になった人も何人かいるらしいけど
479声の出演:名無しさん:2007/03/27(火) 22:32:04 ID:Sq8R+D250
>>476
別に日舞やダンスなんて・・・ちょくでは意味がないからw
出来なくても問題ないし、出来ればまぁ無駄では無いかもね程度だから

それに養成所ごときでやるものは全て手習い程度
自分で足りない部分やらは、ある程度になれば嫌でも解るから
適当にやって、とりあえず生き残ってから必要と思えば突き詰めればいい程度のもの

あぁ、でも何でも出来るにこした事はないとは思うけどね

つーかプロになれても自助努力が重要なワケで
そのために最低限の訓練方法を学ぶところだから養成所ってのはw
フレキシビリティーが求められる仕事っつーか・・・
ぶっちゃけ、藻前らがやりたい声優業だけ目的にしてるワケでは
無いからって事なんだろうな恐らく

てか・・・時間的余裕って・・・
まぁ日俳連、マネ協加盟の事務所直下の養成所では大抵やらされるけどなw
480声の出演:名無しさん:2007/03/27(火) 22:43:20 ID:Yvjok7SH0
声優に限らず、ダンスや日舞は芸能系の定番?かもな
漫才師でもやったことあるみたいだしね
481声の出演:名無しさん:2007/03/27(火) 23:35:46 ID:gWOtqI8W0
プロフィットの谷村若造社長は2chと現実の区別を付けられない池沼
事務所や養成所は自分の生活費と自己満足の為だろうな
ここも監視してんだろうが
482声の出演:名無しさん:2007/03/27(火) 23:36:22 ID:sLkinE7WO
年配の方から聞いた話しだけど、
テアトル・エコーの人達は凄かったんだってさ。
あれほどのコメディーを日本で鑑賞出来るなんて素晴らしい、と。
タップダンスとか当時の流行に機敏で、
演劇界の一躍を担ってたとか。
そんな人達だから声優としての魅力もあったんだ思う。
声優も根本は俳優だよ。
やるからには役者じゃなきゃね。
芝居をもっと好きになろうよみんな。
短絡的に声優に直結した技能のみを学ぼうとする奴が大過ぎる・・・。
無駄じゃね?とか必要?
とか言う前に学ぶ姿勢を謙虚に持とう。
483声の出演:名無しさん:2007/03/28(水) 00:34:50 ID:7goOv4ap0
>>480
どの児童劇団や俳優養成所でも発声練習や演技のレッスンに加えダンスのレッスンも必修に
なっているけど、日本舞踊は昔からあるところでないとあまりやっていないんじゃないかな

劇団ひまわり、劇団東俳、劇団若草あたりはダンスと日舞両方あるはず

東京児童劇団(スペースクラフト)、セントラル子供劇団、ホリプロインプルーブメント
アカデミー、テアトルアカデミーあたりはたぶんダンスのみ

ちなみに今劇団ひまわりやテアトルアカデミーには声優コースもあって、声優に特化した
レッスンも受けられます
484声の出演:名無しさん:2007/03/28(水) 00:38:19 ID:b7ymqRws0
日ナレの評判が良くないのは分かってはいるんだが
金銭的な面を考えると日ナレくらいしか通えるとこが無いんだ…
やめとくべきかな…
485声の出演:名無しさん:2007/03/28(水) 00:42:50 ID:HL8gLHXN0
TAAはどうなの?
486484:2007/03/28(水) 00:58:34 ID:b7ymqRws0
言い忘れてた…今大学生で、関西に住んでるんです…
487声の出演:名無しさん:2007/03/28(水) 02:18:16 ID:RxSvszpN0
>>486
関西弁抜けないから無理じゃん。
あせることないよ。
声優になれないから。
後は、関西の事務所に入ってローカル局のナレーションとか企業紹介アニメとかやれば。
488声の出演:名無しさん:2007/03/28(水) 03:15:26 ID:1KEz4L1i0
どのレベルの経済状況なのか知らないが
働きながらとりあえず日ナレ通ってお金溜まったら別の養成所通ったらいいんちゃう?

とはいうものの「やめとくべきかな?」と、こんなところで聞く時点でその程度の情熱だってことだ。
ギブアップせい
489声の出演:名無しさん:2007/03/28(水) 04:01:19 ID:OtSkKqjEO
>>251
日ナレって本当にそんなに酷いトコなの?
見学の時は全然気付かなかったけど
それに、発表会ってどんなことさせられるの?
490484:2007/03/28(水) 04:12:36 ID:b7ymqRws0
やめとくべきかってのは日ナレの話。
今は大学生。養成所に行くなら自分で学費を稼がないといけない。
日ナレならなんとかなる。
他の学校に視点を置くと、大学とバイトを両立させた状態でだと
いつ学費を払いきれる額が貯まるか分からない。
で、大学の法で貸与式の奨学金をもらってて、大学卒業時点で結構な借金を抱えた状態になる。
就職は必須。さらにいつ通えるようになるか分からなくなる…
そりゃ、東京に就職して東京の学校に行けばいい。って言うのは簡単だけど
会社によってはどこぞの地方に飛ばされないとも言い切れないし

日ナレなら今、自分の力だけでも通える。
他の学校にすると、いつ通えるようになるかも分からない。
どうせ無理だからって挑戦もせずにあきらめるのは嫌だ。
でも、色々調べてたら日ナレの評判はすこぶる悪いし…

確実に通える評判の悪い学校。
いつ通えるようになるか分からない別の学校。

個人がどんなに調べても表面上はいい事しか書いてない。
やっぱ、こういうトコで調べるしかない。
いくら何でも、挑戦する事さえ値しない学校には行きたくない。

そんな感じ…

甘いとか、情熱が無いとか、叩くなら叩け。
491声の出演:名無しさん:2007/03/28(水) 08:13:58 ID:UVPB39640
別に日ナレに特待生でなく普通にはいってアーツやアイムに所属してる友人は何人かいるよ
ただ、東京大阪名古屋と何千人といる中から一般で十人程度しか取らないし、特待生は所属前提だから特待生じゃなければ行く意味がないといわれてるわけだし
あとは、講師もクラスも多すぎて教えてることもばらばらで、自分に合う合わないやこの人はこういう教え方だけどこの人は違うとか、この人は基礎を教えてくれるのにこの人は基礎を教えてくれないとかがある
その辺で評判や当たり外れが大きい
もし変な講師に当たったら事務局に、この時間はバイトが入ってしまって通えなくなったので時間を変えてもらってもいいですか?と相談しろ
そうやって講師を変えてる人はけっこういる
492声の出演:名無しさん:2007/03/28(水) 09:53:25 ID:i5d2z2k6O
突然すみません。
小学生の頃から声優をめざしていて、今は地方でセミプロやっています。
シグマセブンが気になっているのですが、養成所はある程度演技の勉強を積んだ人じゃないと入れないと小耳に挟みました。
もしシグマについて詳しいことをご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さると嬉しいです。
よろしくお願い致します。
493声の出演:名無しさん:2007/03/28(水) 10:02:27 ID:u9+dVcI8O
>>490
言いたい事は十分解る。
金銭のハンデ、
地方のハンデ、
マイナススタートをいかにして打破するかだろ?
結論から言うと可能性は限りなく低いだろうね。
今、日ナレに通ってまず自分が声優に適しているかどうかを確認する。
情熱ではなく相性ね。
で、声優になれなかったら野垂れ死にするぐらいの覚悟で上京する。
借金返済と学費と生活費はバイトぐらいじゃ追い付かないだろうから、
就職しながら夜間の養成所に通う。
もしくは昼間の養成所に通いながら深夜ホストでしっかり稼ぐ。
無事に所属出来てテレビに名前が載るようになっても借金は返済出来ず。
歌を出したりサイン会を開くようなクラスになってようやく返し終わる。
そこまで到達出来る自信があるか?
はっきり言って修羅の道だからな。
仕事と研修と自主練で、
睡眠時間は3時間以下。
不安と恐怖に怯えながら目指すことになる。
現実話で知り合いに有名な声優が数名居るが、
全員関東に実家があり、
裕福な家庭の奴ばかり。
金持ちが役者になる、
というのはウソのようなホントの話し。
俺も似たような境遇から声優になったが、
今でも地獄のままだ…。
494声の出演:名無しさん:2007/03/28(水) 10:31:34 ID:SFsIC2RG0
>>490
俳協の大阪校はどう?半年で結果出るし、学費も安いよ
ただ、甘くはないから厳しい現実を見ることにはなると思うが
覚悟がおありなら検討してみては如何だろうか
495声の出演:名無しさん:2007/03/28(水) 11:15:42 ID:u9+dVcI8O
>>492
シグマは一般の門戸は閉じられていると聞くよ。
三年前から養成所上がりは無く、
他業種や別の事務所からの移籍のみ。
DOAはプロダクション化してシグマから独立。
シグマへの繰り上げ所属は順番待ちの状態だ。
地方でセミプロやってるんなら、
プロになって実績作って実力で直接シグマへ行くのが正道。
496声の出演:名無しさん:2007/03/28(水) 14:26:07 ID:u9+dVcI8O
日ナレは初期の志しから大きく掛け離れてしまったようだ。
業界の発展と門戸を拡げる為に始めた養成所が、
今では大量のニートやフリーターや役者くずれを生み出している。
養成所ビジネスと呼ばれて久しい昨今。
生徒をお客様として扱い軍資金を集め、
芸能界にアーティストとして討ち入ったはいいが刀折れ矢が尽きて出戻ってきた…。
農民の心を忘れて地位に固執した豊臣秀吉みたいだな(笑)
古狸具合は家康だが、
臣下が大量に離脱してる状態では幕府は築けないだろうなあ。
養成所も事務所も乱立、
世はまさに戦国時代である。
497声の出演:名無しさん:2007/03/28(水) 19:14:33 ID:Nqm9v2zH0
セミプロってなんですか?
地方局のナレーターとか?
498声の出演:名無しさん:2007/03/28(水) 19:50:08 ID:i5d2z2k6O
>492です。

>495様、わかりやすいお答えありがとうございます。まずは違うところでプロを目指すのが良いんでしょうね…。やっぱりシグマと仲の良いプロダクションを探した方が効率が良いですよね。

>497様
はい、ナレーションは少ないですが舞台やラジオCM・ラジオドラマ等のお仕事をさせて頂いております。
499声の出演:名無しさん:2007/03/28(水) 21:32:08 ID:t4puFW6KO
>>498さん
現在セミプロになられたまでの経緯を、良ければ教えていただけますでしょうか…?
500声の出演:名無しさん:2007/03/28(水) 22:54:55 ID:i5d2z2k6O
>498です。
>499様
小学6年から声優養成所に通って芝居の勉強をしていて、その講師の方が地方の劇団の代表の方で。
そこはタレント事務所も兼ねていて、舞台の他にテレビやラジオ等メディア向けの仕事も受けている所だったんですよ。その方に良くして頂いて劇団に所属し、お仕事として色々なことを経験させて頂いております。
私など、まだまだ他のバイト無しじゃてんで食べていけない駆け出しなのですが。
501声の出演:名無しさん:2007/03/29(木) 00:00:26 ID:BnEi2kec0
気持ち悪い
502声の出演:名無しさん:2007/03/29(木) 00:06:40 ID:UVPB39640
気持ち悪いなら吐いて来い

いちおうDOAからシグマは閉ざされてはいないぞ
去年だか一昨年にDOAからシグマに上がってるから
ただし、1〜2人程度だけど
飯塚昭三と野島昭生がOKを出して、なおかつDOAの社長とマネージャーからOKが出ないとだめみたいだけど
503声の出演:名無しさん:2007/03/29(木) 00:59:11 ID:H4gbiRQi0
そりゃまぁたった一人のおkだけで上がれるわけはない罠
でも社長のワンマンじゃなくていいな
504声の出演:名無しさん:2007/03/29(木) 01:04:43 ID:53ma9zE6O
気持ち悪いのは声優を目指す上での現実を知って目眩がしたからなのか、
ただ単に情報量の多さに圧倒されただけなのかは判らんが…
頭冷やしてきなさいな。

>>502
情報訂正サンクス。
狭き門だが悪くは無い進路ではある。
DOAの御大達は一線級の現役ベテラン声優だ。
少ない言葉で大事な意味を込めて下さる。
数年経ってその重要さがしみじみと解ってきた…
505声の出演:名無しさん:2007/03/29(木) 01:15:17 ID:RP4cRMue0
DOAの養成所に見学に行ったことがあるが、外の人間から見ても明らかに講師のひいきがあった。
その中でがんばっている他の子達に本気で同情したよ。
明らかに実力云々ではなかった。
気に入られるには、細身でかわいいことが条件と思われる。
506声の出演:名無しさん:2007/03/29(木) 01:20:48 ID:BnEi2kec0
>>504
レスが気持ち悪い
507声の出演:名無しさん:2007/03/29(木) 01:37:15 ID:CVFVPwWw0
>>506
どうしたのだ、おまいは少しやさぐれている
シグマセブン情報が少し出てきて俺としてはありがたかったぞ
508声の出演:名無しさん:2007/03/29(木) 01:39:09 ID:VG6d1h2k0
新人声優って毎年何人くらいデビューしてるんだ?
509声の出演:名無しさん:2007/03/29(木) 01:58:54 ID:53ma9zE6O
>>508
知ってどうする。
篦棒に多いよ。
そして篦棒に消えていく・・・
510声の出演:名無しさん:2007/03/29(木) 02:10:14 ID:/fwHNGOcO
>>491
特待が所属前提だって?本気でいってんのか。
俺は日ナレの預かりだが数年先輩の特待生は落ちていってるぞ。
しかも今はアーツの上部が代わりつつあるからドル事務所じゃなくなるしな。
マウスの会長もアーツとアイムに来るし。
とりあえず日ナレに入って合宿とかでアピールしろ
511チラ裏:2007/03/29(木) 02:10:40 ID:Cy9NUsy30
490です。

とりあえず日ナレに行くことを目標にしてお金を貯めてみます。
俳協という意見も頂きましたけど、半年という短い期間だと
その道をあきらめるにしても納得しきれない気がするので…

日ナレの悪い評判を聞いてると、人数が多いとか、誰でも入れるが故に
不真面目な理由で入所する人がいるとか、講師に当たりはずれがあるとか・・・
でも、逆に考えれば、本気で夢に臨んでない人の数だけライバルは減ってるし
どのみち週1コースしか通えないので、講師の当たりはずれよりむしろ
残りの6日間をいかに過ごすかが1番重要なわけですし。

>>493
わざわざ長いレスありがとうございます。
地獄の道になるのは覚悟の上です。
それでもきっと、挑戦もせず、その事を後悔しながら会社勤めをするよりかは
何倍も楽しいかな…とか思ってたり。甘いとか言われるかもしれませんが・・・
地獄が続いてると言われていましたけど、493さんは今、楽しくないですか…?

元から普通の境遇に生きる人間だって、夢を掴める可能性なんて1%もないわけで…
それが今更、環境やらなんやらで0.1%や0.01%になったとこで
大して差はないですし、可能性がゼロじゃないなら行けるとこまで行きたいです。
というか、行きます。

ここまで読んでくれた方、ありがとうございます。
だらだらと長い文章になってしまいましたが
どんな形であれ、自分の気持ちを誰かに伝えて決意を固めたかったので…

甘いとか、どうせ挫折するとか、叩くなら叩け。
512声の出演:名無しさん:2007/03/29(木) 02:25:57 ID:53ma9zE6O
>>510
情報は2・3年で大きく変わる。
真っ只中に居るお前の方が最新だと思うよ。

>>490
ごめん・・・楽しい。
風呂無しの共同トイレ、借金も後悔もある崖っぷち人生だが最近は楽しくて仕方がない。
十年間の苦悩と苦痛が嘘のような爽快さだよ。
513声の出演:名無しさん:2007/03/29(木) 02:36:21 ID:awq86vhlO
>>500さん
ありがとうございます!
514声の出演:名無しさん:2007/03/29(木) 02:42:03 ID:7hrBROmU0
>>510
>アーツの上部が代わりつつあるからドル事務所じゃなくなる
ここは同意。
しかし、
>合宿とかでアピールしろ
合宿オーデはこれからもドル路線に思えてならないんだ。
515声の出演:名無しさん:2007/03/29(木) 03:43:05 ID:/fwHNGOcO
>>514
これからは元バオバブの町田さんて方が仕切るからドルじゃなくなるよ。
今回、査定落ちした人は1年間やって伸びなかった人達。
その中には容姿がいいのもいた。
ドルではなく洋画もできる実力派でやっていくってさ。
だから 今まで以上に勝ち残るのは難しいかも。
516声の出演:名無しさん:2007/03/29(木) 10:51:33 ID:Cy9NUsy30
>>515
男にとっちゃ、もとから関係無い話だな
517声の出演:名無しさん:2007/03/29(木) 12:56:25 ID:kegnqfT60
アイムに来る江崎さんは、男はじっくり育てるってタイプの人だからどうなるかはわからないぞ
たしかに今年アーツの預かりの半分以上が切られたから、前ほど特待=所属でもないだろうな
518声の出演:名無しさん :2007/03/29(木) 13:15:31 ID:97oazZdJ0
シグマセブンへ送ったボイスサンプルはきちんと審査会にかけているみたいだよ!
現に、春から私の友達が入所決定してたもん。
元アナウンサーの勉強してた子だけど、
今回で友達含めて4,5名入るみたいだし。
今がチャンスかも!?

そういう私はアイム希望ですが・・・
何かいいアイデアないかしら?
519声の出演:名無しさん:2007/03/29(木) 13:46:24 ID:LEKCdKJ7O
あえて可能性が非常に低い日ナレを選んで本気とかアホかと
520声の出演:名無しさん:2007/03/29(木) 14:05:44 ID:uF80zhIGO
>>519
そういうのってどこでも一緒じゃね?俺は大沢だけど
521声の出演:名無しさん:2007/03/29(木) 14:07:59 ID:IFxu7cNZO
>>520
大沢って養成所あったっけ?
522声の出演:名無しさん:2007/03/29(木) 14:13:02 ID:uF80zhIGO
>>521
ない。研修生みたいな感じ
523声の出演:名無しさん:2007/03/29(木) 14:14:56 ID:dhBkvs3/0
まったくの素人はどこに入ればいいんだよ・・・・!!
524490:2007/03/29(木) 14:16:00 ID:Hav9rhiwO
可能性が低いって、生徒数が多いからとかどうとかって事?

どうせ今の自分の状況で声優を目指すのであれば
そこで勝ち抜けるくらいの実力をつけないと
夢を掴んだ後もやっていく事なんてできないし、問題ない。

その実力をつけるのにふさわしい学校ではない。って事なら
日ナレ出たあと、地獄の道を歩みながら別の学校に行くさ
525声の出演:名無しさん:2007/03/29(木) 14:17:35 ID:IFxu7cNZO
>>522
経験者しか入れない?
526声の出演:名無しさん:2007/03/29(木) 14:22:30 ID:uF80zhIGO
>>525
そうでもないと思われ
まぁ公式見てくれればわかると思うけど、俺は全くの素人だったよ
527声の出演:名無しさん:2007/03/29(木) 14:26:15 ID:/fwHNGOcO
>>525
んなこたない。
ボイサン送って評価が良ければ面接がある。
ただ才能があっても素人だと厳しいだろ。立場が預かりみたいなもんじゃね?
知識や専門用語がわかるの前提みたいなんだから 勉強会についていけないかもね。
528声の出演:名無しさん:2007/03/29(木) 14:28:12 ID:Ju64r1AvO
野沢那智さんのトコとかめっちゃ厳しいらしいけど、そういういろんな意味で厳しいとこで揉まれる人たちは強いんだろうな・・・
529声の出演:名無しさん:2007/03/29(木) 14:39:53 ID:IFxu7cNZO
>>526>>527
色々とありがとう。公式行ってみるわ。
530声の出演:名無しさん:2007/03/29(木) 15:22:04 ID:v7yvGGmYO
ねえ、CHKってどうなの?
531声の出演:名無しさん:2007/03/29(木) 15:25:25 ID:ic6M5sQ70
大人数の日ナレを卒業後に即アーツに所属したなっちゃんはすごい才能あったんだな。
532声の出演:名無しさん:2007/03/29(木) 17:36:53 ID:pytOCZx70
>>510
前提っていうか、特待になった時点でアーツかアイム預かりだったはず。
もしかしたら今は違うのかもしれないが。
533声の出演:名無しさん:2007/03/29(木) 19:06:09 ID:Mi83Y7drO
>>531
素質がなければ特待になれないと思うけど。
そういえば堀江さんは雑誌のインタビューで四年養成所に通ったってとか、沢山叱られたとか語ってたな。
まぁ、あの人も色々と苦労したんだろうね。
534声の出演:名無しさん:2007/03/29(木) 19:44:05 ID:O2N32v0y0
女はいいよな。
そこまで仕事なかったとしても結婚できればいいし。
男はしっかり稼がないと将来の事とかでやばいから正に人生を賭けたチャレンジになる。
マジで男はここに悩まされると思う。
535声の出演:名無しさん:2007/03/29(木) 20:02:53 ID:zU4cMKrxO
>>534

しっかり稼ぎたいって強く思ってる人から
やめていってる気がするよ?
そこは男女関係なくね。

まぁ男のほうがその意識が強い分つらいとは思うけどさ。


お金は稼げなきゃ困るけど
やっぱり好きじゃないと続けられない仕事だとおもう。

売れたとしてもけして安定しているわけではないから。


よく恩師が
「バカじゃなきゃやっていられない。頭のいいやつはやめていくよ」
って言ってたなぁ。
536声の出演:名無しさん:2007/03/30(金) 15:17:02 ID:Ir1uXDhoO
>>534
結婚できれば…ね。
貰い手がいなくちゃどうにもならねぇ話だ。
結婚を逃げ道にできる女ならいいんだけどね…
それが無理な女は男と同じ。
年とれば男より職につくのは難しくなる。
人生ギャンブルだ。
537声の出演:名無しさん:2007/03/30(金) 16:08:57 ID:VhKEU/Rh0
勝田ってどう?
538声の出演:名無しさん:2007/03/30(金) 17:34:15 ID:LUcNC73t0
>>532
アホかwwwwww
539声の出演:名無しさん:2007/03/30(金) 17:35:03 ID:wEkFwcFRO
全くの素人で社会人24歳男ですが、これ位の年から目指した方って居るのでしょうか?
540声の出演:名無しさん:2007/03/30(金) 18:13:47 ID:dk4jhgYOO
>>539
他人の成功例聞いても、
何の足しにもならんよ。

貴方がこれまで映画を千本以上見てたりとか、
アニメでもいいから作品の台詞を丸暗記してるぐらいの情熱家だとか。

なら話は簡単、
頑張って声優を目指せ。

アニメは適度に好き、
珠にレンタルで映画、
舞台は見たことも無い。

で24歳は手遅れ諦めろ。
541声の出演:名無しさん:2007/03/30(金) 20:58:33 ID:6vweWD7YO
自分に合うかとかじゃなくて今一番評判のいい養成所(専門)ってどこになるんだろう。
どこがうまいんだ?って人が何らかの審査を通過したり受かってたり って話をよく聞くけど今ちゃんとその人の才能を受け止めてくれるとこは少ないのかな。
542声の出演:名無しさん:2007/03/30(金) 21:27:13 ID:tBvPHTkJO
>>539
やりたきゃやれ。やりたくなけりゃやるな。成功するしないはやらなきゃわからん。年齢でなくて精神の問題。

>>540はある意味親切な答えだな。
543声の出演:名無しさん:2007/03/30(金) 21:36:10 ID:4LRuAc880
>>540 >>542
レス有難うございます。
やる気はあるので厳しいかもしれませんが、頑張ってみます。
まずは養成所選びから悩みそうですが。
544声の出演:名無しさん:2007/03/30(金) 21:56:02 ID:zM0jUA+T0
>>543
俺は同い年だが、春から某私塾へ通うぞ。
前例なんて何の保証にもならないのだからやるっきゃないだろう。
自分を一番信じてくるのは自分だけなんだからな。
545声の出演:名無しさん:2007/03/30(金) 22:06:32 ID:dk4jhgYOO
>>541
無い。
だから声優氷河期が来てるんだろうが。
何処も一長一短、
パーフェクトな処は一つとして無い。
有ったら俺が行ってる。
546声の出演:名無しさん:2007/03/30(金) 22:14:03 ID:6vweWD7YO
>>545
今は氷河期だったのか。
そうか、そんなとこないんだね。
なんだか少しがっかりだ。

有名なとこはいい噂を最近きかないし、
無名なとこはまぁなんだ、うん。

難しい。
547声の出演:名無しさん:2007/03/30(金) 22:37:40 ID:4LRuAc880
>>544
おぉ、同い年で目指してる人が居ると嬉しいですね。
自分はまだ養成所すら決めてないので出遅れてますが、お互い夢に向かって頑張りましょう。
548声の出演:名無しさん:2007/03/30(金) 23:26:13 ID:p+gqgyif0
声優の養成所なんていかないで、お笑いの養成所いったほうが確率高いんじゃないの?
549声の出演:名無しさん:2007/03/31(土) 00:12:11 ID:yRGA3aNGO
今年もそろそろ始まりの時期だな
これから始める人もそうでない人も、頑張りましょか
550声の出演:名無しさん:2007/04/01(日) 01:25:30 ID:fftE14L1O
みんなやっぱり借金とかして養成所いってるの?マジ金がないわ・・・無理矢理にでも金を用意しようとしない俺はやっぱ本気度が欠けているのか
551声の出演:名無しさん:2007/04/01(日) 03:28:51 ID:UbhD7U8f0
さっきのラブ★コンの特別番組みたやついるか?
声優目指している人にとっては参考になることやってたと思うぞ。
声優も顔出し出演してたし。
552声の出演:名無しさん:2007/04/01(日) 05:02:28 ID:tad+VjrT0
>>550
バイトしろよ
553声の出演:名無しさん:2007/04/01(日) 09:30:03 ID:fftE14L1O
>>552
してるよ勿論
でもキツい
554声の出演:名無しさん:2007/04/01(日) 09:44:21 ID:UsytjKFf0
>>551
どんな内容だったんだ?
555声の出演:名無しさん:2007/04/01(日) 12:11:51 ID:TIwP0s62O
参考って普通以下のやり取りじゃん
556声の出演:名無しさん:2007/04/01(日) 12:46:09 ID:2vgUliDW0
今という時間は今しかないからね
金はいつか返すことができるけど、時間は取り戻すことが出来ない
金で時間が買えるなら借金してでも買え
と言ってた人がいたな
返せないくらいに借金するのは愚の骨頂だけど、養成所や学校の分割やローンが組めるものは組んでしまえばいいんじゃないかな
557声の出演:名無しさん:2007/04/01(日) 14:26:59 ID:ixycg7bD0
どこ入っても実力ある奴は世に出るし
558声の出演:名無しさん:2007/04/01(日) 15:13:35 ID:PKLda4WS0
実際養成所行ってみればわかると思うが地方出身でバイト生活なんてのは、はいて捨てるほどいる
悩んでる前に行動した方がいい
入ってからは、それ以上に行動しないとのし上がれないしな

いっぺんやってみ?
自身がつくし、それがなくなって失敗したらテラ凹んで人生終わりだからw
559声の出演:名無しさん:2007/04/01(日) 16:30:03 ID:fftE14L1O
みんなありがとう。もし声優になれなくても後悔はしない、お金もどうにかして頑張ってみます!俺は声優になるために東京に来たんだから何もしなくて終わっては意味がない
560声の出演:名無しさん:2007/04/01(日) 17:50:41 ID:yF1HUvENO
東京なら短期掛け持ちで気合入れて働けば月30万ぐらい余裕で貰えるでしょ
反動がキツイけど時間が買えると思えば楽勝
561声の出演:名無しさん:2007/04/01(日) 18:56:18 ID:fftE14L1O
>>560
そうなのかありがとう。でも演劇のサークルにも入りたいし頑張らんとな
562声の出演:名無しさん:2007/04/01(日) 21:08:12 ID:yv+AqIO30
東京ならバイトでも時給2000円以上が結構あるからねぇ
田舎じゃ730円がデフォルトだったりするから時間の無駄
563声の出演:名無しさん:2007/04/01(日) 21:10:05 ID:m3E8e1t/0
まぁ物価が高いのが痛いがな。
564声の出演:名無しさん:2007/04/01(日) 21:10:10 ID:ZhsLKGGO0
そんなのめったにないから
565声の出演:名無しさん:2007/04/01(日) 21:20:56 ID:2vgUliDW0
時給2000円以上は風俗関係だなwwwwww
最低賃金が東京が一番高いからね
サークルってことは大学生かな?
仕送りがあるなら、仕送りを出来るだけ使わずにバイト代で生活すると、大学卒業するときにはかなり貯まってると思うぞ
566声の出演:名無しさん:2007/04/01(日) 22:00:25 ID:fftE14L1O
>>565
アドバイスありがとうございます。風俗系のバイトってやっぱ普通のバイト雑誌には載ってませんよねwwww?
567声の出演:名無しさん:2007/04/01(日) 22:06:06 ID:kaGeKCd00
ま女ならデビューしてバレたら問題になるが男なら水商売でもある程度は大目に見てもらえるしな。
568声の出演:名無しさん:2007/04/01(日) 22:29:37 ID:lCl/XVDa0
男はホストとかやればトークうまくなりs…なんでもない
569声の出演:名無しさん:2007/04/01(日) 22:47:51 ID:2vgUliDW0
パチンコ屋も風俗だけどねwwww
普通のホストじゃなければゲイバーのホストも金はいいぞwwww
パチンコ屋あたりが時給もいいしなれれば楽だしいいんじゃないかな
タバコの煙をがまんできればだな
570声の出演:名無しさん:2007/04/01(日) 23:33:51 ID:y0Rr2u9W0
>>569
それ以上に騒音が我慢ならん・・・
あんな雑音ばかりの空間にいたら気が狂ってしまう
571声の出演:名無しさん:2007/04/01(日) 23:43:45 ID:vltknDwb0
パチ屋はせめて入学資金貯めるだけにしたらいいとオモ
最近は音楽もできなきゃならんし、耳悪くしてからじゃ遅いしなw

案外ギリギリの生活してる奴の方がハングリー精神強かったりして、養成所で目立ってる希ガス
572声の出演:名無しさん:2007/04/01(日) 23:54:49 ID:XTZmYa9m0
下手に上京して養成所・バイト、人によっては大学も加わると
それぞれ付き合いもあるし金銭だけじゃなく精神的にも大変
引き出しを増やす意味でも、高校大学卒業後すぐじゃなく
最低1年は社会人経験があったほうがいい
男はあまりないが女ならバイトより派遣社員の方が時給いいし
(1年以上社会人経験がないと派遣登録できない所が多い)
水商売は高収入だからよほど自制心がないと贅沢に慣れてしまう
573声の出演:名無しさん:2007/04/02(月) 00:11:02 ID:StRex80w0
>>572
それぐらいで精神的に大変とかいったら、目まぐるしく環境が変わるこの業界じゃ厳しくね?
ま、中には顔とか声質だけでいける奴もいるけど、
人間関係上手く作れるヤシじゃないとキツイって良く聞くからそういった意味で社会勉強は必須なんだろうが

あと、どの養成所でもそうだが女は特に急げって言われるよな
若けりゃ若いほどいいみたいな
よっぽど感性あるヤシじゃなきゃ就職してからは大変だとオモ
j声優の影響だな
使い捨てカワイソス




ま、男だからってのんびりするのもイクナイがw
574声の出演:名無しさん:2007/04/02(月) 00:43:31 ID:9Y36zv2fO
元ホストの若手声優さんは、
チラホラ居る。
が、俺の先輩は顔黒とか雰囲気が染まり過ぎてて煙たがられ結局消えたよ…(-.-;)
575声の出演:名無しさん:2007/04/02(月) 03:08:17 ID:a0Ip2WE5O
>>574
それって〇島さん?
違ってたらゴメン
576声の出演:名無しさん:2007/04/02(月) 05:02:01 ID:GCuVxhTnO
日ナレと悩みに悩んで俺は名古屋の小さなアイズってとこにした。日ナレ高いし個別少ないから一年は個別うけてから経験ありの養成所に移れたらいいなと思ってる
577声の出演:名無しさん:2007/04/02(月) 09:36:51 ID:uQwQKBnw0
>>576
そういうのもいいかも。
関西の方でも個別受けれる所ってどこかあるかな?
578声の出演:名無しさん:2007/04/02(月) 18:58:06 ID:xe/kA0lMO
劇団ひまわりのスレがないね。あんま評判よくないのかな?
579声の出演:名無しさん:2007/04/02(月) 20:54:33 ID:dZyS44RI0
>>578
劇団ひまわりのスレなら演劇板にあるぞ
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/drama/1131725241/

ただ、劇団ひまわりは児童劇団のイメージが強いし、児童劇団はスペースクラフトや
セントラルのように基本的に中学生以下でないと入れないところが多いから、劇団
ひまわりが大人でも入れる俳優養成所であり声優養成コースまであることはあまり
知られていないので、話題にならないのは仕方ないかと

劇団ひまわり出身の声優って、wikipediaから適当に引っ張ってきただけでも、 
古本新之輔、入野自由、古谷徹、高山みなみ、塩屋翼、塩屋浩三、鶴ひろみ、
中尾隆聖、金月真美、松野太紀、宮野真守、仙台エリ
と結構いるから、声優養成所としてみた場合の実績はそこそこあるかと

費用はこんな感じ
ttp://www.edu-pa.net/contents/data/r_017.html
580声の出演:名無しさん:2007/04/02(月) 21:19:57 ID:eFRM1Zx50
あそこは声優養成所じゃなくて、純粋に児童劇団だと思われ
吹き替えとかで、子役に声優やらせることはあったし、
その流れでアニメにも出ている感じが・・・
581声の出演:名無しさん:2007/04/02(月) 23:56:04 ID:mrZN/dDbO
今ポスト覗いたら、某養成所の面接通知が入ってて
面接日時が明日の朝11:00('A`)
582声の出演:名無しさん:2007/04/03(火) 00:52:04 ID:/JpFm2uaO
声優になったらずっとそんなんだぞ…
583声の出演:名無しさん:2007/04/03(火) 01:02:41 ID:+JStEefq0
>>581
11時で不満なのかよ…人間オワットル
584声の出演:名無しさん:2007/04/03(火) 01:11:55 ID:D0bh8eESO
食パン口に加えてぎりぎり着けば合格!
585声の出演:名無しさん:2007/04/03(火) 01:37:23 ID:hde7YslNO
しかも曲がり角で素敵な異性とごっつんこ出来ればフラグ成立!
586声の出演:名無しさん:2007/04/03(火) 06:57:33 ID:QjLbUl4ZO
俺は素敵な同性でも構わない
587声の出演:名無しさん:2007/04/03(火) 09:06:55 ID:t3QRMJd70
アッー!
588声の出演:名無しさん:2007/04/03(火) 14:11:25 ID:inKsWXjHO
あ、俺そんな体験あったわ。
角曲がろうとしたら背高いあんちゃんとぶつかった。
俺が168だから10センチ以上違う好青年で堂本光一似。
俺の持ってた鞄が落ちて「大丈夫?ぶつかってごめん、怪我なかった?」と言って鞄を拾ってくれた。
大丈夫だと言ったら「そっか、じゃあ俺はこれで。曲がり角には気を付けてね」と去っていった。





あんちゃんとぶつかったのは大学の近く。
明らかに同い年か年下なのに俺を下に見やがってた。
今度会ったらラーメン奢らせる
589声の出演:名無しさん:2007/04/03(火) 14:30:22 ID:+bXVWBW40
>>588
アッー
590声の出演:名無しさん:2007/04/03(火) 21:19:31 ID:xE64b0ZW0
おいおいいつのまにここは801板になったんだよw
591声の出演:名無しさん:2007/04/03(火) 23:09:00 ID:HWLOMXYaO
養成所じゃなくて評判のいい専門ってどこになるかな
592声の出演:名無しさん:2007/04/03(火) 23:38:07 ID:doL1VHZe0
>>565
時給2000円は、PCのわりと詳しい知識があったらIT系の派遣であると思う。
東京ならめいいっぱい働けば月40万はいける。
お水はやめておけ。酒と煙草で喉がやられる。
まともな仕事で短期間で稼げ。
593声の出演:名無しさん:2007/04/03(火) 23:45:39 ID:hde7YslNO
お水ってさ、やってる人間尊敬しちゃうのよ俺は。そりゃあ大変な仕事だもの。


でも声仕事目指すなら絶対やっちゃ駄目!喉が酒焼け・煙草焼けで潰れちまう

…どうしてもハスキーボイス手に入れたい、てんなら止めないが
594声の出演:名無しさん:2007/04/03(火) 23:46:54 ID:7zPT2w4q0
酒はガブガブ飲んでる声優結構いるね。
タバコもやってる声優いるし実際どの程度影響が出るのかね。
595声の出演:名無しさん:2007/04/03(火) 23:52:22 ID:Xj9E4kx90
プロは不摂生に見えても結構裏で摂生してるもの。
第一、まだデビューもしてない人間が既に活躍している人を見て「誰々がやっているからやってもいい」と思うのはすごい勘違い。
596声の出演:名無しさん:2007/04/04(水) 00:05:46 ID:6MTdv9gU0
プロはケアにもそれなりのお金かけてるしな。
バイトに追われる下積みペーペーが同じことをできるかっちゅー話でもある。
597声の出演:名無しさん:2007/04/04(水) 00:23:11 ID:JfcGaH/80
田舎から出てきたモンだが、養成所通い始めてからは資金繰りが大変になる。
練習時間、バイト時間の兼ね合いがあるから短時間、高収入がやっぱいいんだろうけど。
今から出ようと思ってるヤシは実家にいる内に入学金等の目途ぐらい立てといた方がいいかも。
俺は社会保険付きの会社で一年働いて上京資金貯めて、その後、失業保険→早期就職手当て(だったか?)を入学金の足しにした。
録音機材なんかも買っといた方がいいね。

因みに、お酒は打ち上げではよく飲むそうで、その席に付き合える人のほうが製作関係者と仲良くなりやすいとの事。
講師に聞いた話なんだが、他にも知ってるヤシいないかな?
俺も早く打ち上げに行ける様になりてぇ。
598声の出演:名無しさん:2007/04/04(水) 01:07:01 ID:6MTdv9gU0
>>597
仕事の後の飲みは
特に外画の現場の場合、新人だと払いを安くしてくれることが多いね。
時にはタダにしてくれることもある。
上下関係が厳しい分、助けるところは助けるって習慣が根付いてる。
アニメの現場はそういう習慣はあまりないようだけど
(若い人が多い分、そもそも毎回飲みに行くような現場があまりない)
制作関係者が一緒の場合はその人たちが出してくれるケースもある。

でも飲みの場で制作関係者とつながりを作ろうとか
あまり考えないほうがいいよ。
どちらかというとあれは役者同士の横のつながりを円滑にする場だ。
599声の出演:名無しさん:2007/04/04(水) 01:10:57 ID:JfcGaH/80
>>598
dクス
なるほど…、参考になりますた。
今後に備えて気をつけるッス!
600声の出演:名無しさん:2007/04/04(水) 01:22:53 ID:aMSbrv4CO
>>599
でも人と違う面を見せられれば、制作側も面白がって「こいつは次も是非」…てなるから一概には何とも
601声の出演:名無しさん:2007/04/04(水) 01:53:25 ID:1Tl1/fg10
今年で25歳なんですが
声優になりたくなってきました
何処がお勧めなんでしょうかね?
いくらぐらいかかるんですか?
602声の出演:名無しさん:2007/04/04(水) 02:52:41 ID:wMTwgsG+O
>>601
なんで人に聞くの?25にもなって自分で調べる努力ぐらいしろよ。やる気ないだろ
603声の出演:名無しさん:2007/04/04(水) 02:53:47 ID:292VF8A60
このスレ一から全部読めば分かるじゃんww

女なら希望薄いと思うよ


604声の出演:名無しさん:2007/04/04(水) 03:08:50 ID:NasBfA8fO
>>601男は23女は21までには養成所入っとけ
だがヤル気次第では中年からでもおk
但し業界の需要の状態によるがな
605声の出演:名無しさん:2007/04/04(水) 03:15:51 ID:NasBfA8fO
>>601あとおれが来年入るつもりの日ナレは
週3コースで入所時10マン年間50マンだったと思う…
だいたい何処の養成所でも60〜80マンは掛かると思うぞ
実力は有るが金も学も無いヤシには特待生で入ると言う道が有る
ただし道は険しい…
606声の出演:名無しさん:2007/04/04(水) 05:06:11 ID:qFYmbyx+0
日ナレは週1でも週3でも対して変わらないから週1にしておけ
週1だと演技に関してのレッスンが週1回、週3だと演技に関してが週1回とダンスが週1回に歌が週1回
進級審査も3社も歌とダンスは見ないからやる意味はそんなにない
607声の出演:名無しさん:2007/04/04(水) 06:24:40 ID:292VF8A60
>>604

男は23じゃなくてもw30でも平気だよ。
608601:2007/04/04(水) 06:37:32 ID:1Tl1/fg10
みなさんありがとうございます
>>605の所いいですね
俺も来年から行ってもいいですかね?
そのぐらいの金なら今から用意できそうですし
よかったらルームメイトになりませんか?
その方が金銭的にもいいし、>>605にも悪い話しじゃないですよね
もし>>605が嫌ならいいですけどw
>>605と一緒に声優目指したい
俺の好きな声優は置鮎さんと日野さんです
さっきも書きましたが年齢は25歳です

スレを見た限り、ダンスとかあるみたいなんですが
マジダンスだけは無理だと思う
ダンスダンスレボリューションも全然出来ません
>>605はダンスできるんですか?
609声の出演:名無しさん:2007/04/04(水) 07:13:45 ID:6aSIDrwpO
>>605
の人気に嫉妬

しないわ。今回ばかりは
610声の出演:名無しさん:2007/04/04(水) 08:54:39 ID:n1QJoNvNO
25才でもいいやん頑張りや
611声の出演:名無しさん:2007/04/04(水) 09:15:49 ID:0FA57LYd0
25歳ならまだまだいけるんじゃないの? わからんけど。
俺も22で大学卒業したばっかだけど、
無意味に大学院進んじまった。
地方だから養成所なんかないし、
バイトと論文両立させて軍資金貯めて、
24から社会人やりながら始動するつもりだよ。
612声の出演:名無しさん :2007/04/04(水) 11:42:11 ID:cTrhjqBk0
俺は28歳でナレーターデビューしたよ!
声優もナレーターも年取ったほうが仕事あるよ!
613声の出演:名無しさん:2007/04/04(水) 11:51:23 ID:u0tG7jsf0
>>608は釣り

釣りじゃなかったら…まぁしらねwwwwwwwwww
614声の出演:名無しさん:2007/04/04(水) 11:52:44 ID:Ocd4qhHCO
>>600
それはまあ、あくまで皆と気持ち良く飲んだ『結果』としてついてくるものだな。
最初からそれ目的のつもりで行くと失敗するとオモ。特に男はw
615声の出演:名無しさん:2007/04/04(水) 12:21:36 ID:lg9xEFpt0
初めまして。
私は高校卒業後、日ナレか81演技研究所を目指しているんですが、
専門学校へ行った方がいいと思いますか?
616声の出演:名無しさん:2007/04/04(水) 12:27:38 ID:lg9xEFpt0
誰か意見お願いします。
617声の出演:名無しさん:2007/04/04(水) 12:35:19 ID:u0tG7jsf0
>>615
貴方の人生です、あなたが決めてください
618声の出演:名無しさん:2007/04/04(水) 12:42:56 ID:lg9xEFpt0
81は入所難しいですかね。。。?
619声の出演:名無しさん:2007/04/04(水) 12:46:01 ID:lg9xEFpt0
試験受けられた方とかいらっしゃいませんか?
620声の出演:名無しさん:2007/04/04(水) 12:50:51 ID:lg9xEFpt0
何でもいいので情報をおねがいします。
621声の出演:名無しさん:2007/04/04(水) 12:55:03 ID:9EqbV0p50
あのさ、難しいって言われたら受けるのやめるのか?
お前の考えはその程度なのか?

誰かに後押ししてほしいならこういってやる。
「やめておけ」

中途な気持ちでなれるような仕事じゃないんだから。
知り合いにもいたよ。
「とりあえず行ってみた」とか「土曜日までに覚えなきゃいけないけど、無理だからしかたない。なんとかなるよ」
とか言ってた日ナレ生が。
この程度の考えで養成所行こうと思うなら本当にやめてほしい。
622声の出演:名無しさん:2007/04/04(水) 13:00:49 ID:lg9xEFpt0
いえ・・・ただ81は倍率がすごく高いと聞いたので。
決して中途半端ではありません。
623声の出演:名無しさん:2007/04/04(水) 13:03:21 ID:lg9xEFpt0
それだけは信じてください。
624声の出演:名無しさん:2007/04/04(水) 13:10:18 ID:u0tG7jsf0
>>622
倍率が高かったらやめますか?
自分で情報探そうとは思いませんか?

連続で書き込むのやめてください
625声の出演:名無しさん:2007/04/04(水) 13:12:45 ID:lg9xEFpt0
連続してごめんなさい。
探す限り探したんですが細かい情報がなかったんです。
626声の出演:名無しさん:2007/04/04(水) 13:22:34 ID:wMTwgsG+O
81って演劇未経験でも大丈夫だっけ?
627声の出演:名無しさん:2007/04/04(水) 13:35:25 ID:NasBfA8fO
>>625お前は養成所入るな、迷惑だ
倍率が気になるのは分かるが、実力があれば倍率なんて関係無いだろ?
むしろ81なら携帯でも調べたらいくらでも引っ掛かる
検索して2ページ3ページめくった程度で此所に泣き付くな
此所にいるヤシは自分で調べてるぞ
と言う訳で日ナレには来ないでね邪魔だし倍率上がるからwww
628声の出演:名無しさん:2007/04/04(水) 13:59:45 ID:feZqM6XfO
>>622

81は未経験者もいたけど、
未経験だと当然飛び級は難しい。
飛び級組の大半は
1〜2年どこかで学んで来てる人。
3〜4年通う覚悟があるならどうぞ。
卒公もめちゃめちゃ厳しいしな。

まぁ厳しいのはどこもそうだと思うけど
卒公時期の三ヶ月くらいはマジでバイトする暇なんてないから
お金に余裕がないと辛い。

それと授業内容が声優の勉強より芝居の勉強って感じが強い。


はい。他に質問は?
629声の出演:名無しさん:2007/04/04(水) 16:25:00 ID:292VF8A60
専門通う金があるなら自分で発声の猛練習して
勝田とか入ればいいじゃん。
630声の出演:名無しさん:2007/04/04(水) 17:03:48 ID:NasBfA8fO
>>629おれ中卒だから青二と藤田と言う道は閉ざされたんだよ…
631声の出演:名無しさん:2007/04/04(水) 17:17:40 ID:NFBWTs270
こういう場合は大検とってもダメなのかい?
632声の出演:名無しさん:2007/04/04(水) 17:18:11 ID:M2zy9hyu0
中卒が説教とか笑えるw
633声の出演:名無しさん:2007/04/04(水) 17:29:48 ID:NasBfA8fO
>>632お前もだろ?
それにこの業界では学歴はあまり関係無い様に思えるが
634声の出演:名無しさん:2007/04/04(水) 17:33:27 ID:NFBWTs270
たぶん学歴よりも高校卒業程度の社会一般常識を養っているかって事が問題なんじゃないか?
あと漢字よめないとか致命的だしな
635声の出演:名無しさん:2007/04/04(水) 17:36:29 ID:M2zy9hyu0
>>633
根拠もないのに中卒のレッテル張りw
教養のない中卒の発想はよくわからんなw
なれる保証もないのに学歴関係ないとかもう業界人気取りですかwwwww
未来の路上生活者候補乙ですwwwwwwwwwwww
636声の出演:名無しさん:2007/04/04(水) 17:38:13 ID:NasBfA8fO
>>634中学の時、国語は5だったから漢字は余裕だが
レス見てたらやっぱり中卒は社会の底辺として見られてんだな…
旧大検受けるか
637声の出演:名無しさん:2007/04/04(水) 17:38:13 ID:qFYmbyx+0
大検でも入所資格はパスするけど、高校に通って社交性や一般教養を学んだということのほうが大事だったりはする
高卒でも漢字読めない知り合いがいるんだよな・・・
最低でも中学レベルの漢字の読み書きはできたほうがいいぞ
読めればいいじゃんと思われがちだけど、台本の直しが当日あった場合に全部ひらがなやカタカナで書くと読むときに意味が違ったりする場合もあるから、漢字もある程度書けたほうがいい
638声の出演:名無しさん:2007/04/04(水) 17:40:51 ID:NasBfA8fO
>>635業界人気取ったつもりはないが
ついカッとなって勝手に中卒とか言って悪かった
気を悪くしたなら謝るよゴメン
639声の出演:名無しさん:2007/04/04(水) 17:48:32 ID:M2zy9hyu0
>>638
謝られると売り言葉に買い言葉で必要以上に煽ったこっちも罪悪感がするよ
大検受けるんなら頑張ってな
640声の出演:名無しさん:2007/04/04(水) 18:40:07 ID:nfIhzfKT0
630 :声の出演:名無しさん :2007/04/04(水) 17:03:48 ID:NasBfA8fO
>>629おれ中卒だから青二と藤田と言う道は閉ざされたんだよ…

青二と藤田って・・www
勝田のことだよな?ww
641声の出演:名無しさん:2007/04/04(水) 18:56:53 ID:NasBfA8fO
>>640うん勝田の事だミスった
642声の出演:名無しさん:2007/04/04(水) 19:23:08 ID:bV7ONzZA0
>>629
どういうこと?
643声の出演:名無しさん:2007/04/04(水) 19:26:38 ID:ahel0HuJ0
ちょっとまて、手書きで勝田と藤田を書き間違えたなら
まだ漢字弱い子で済む、勿論それでもかなりやばいが
>>629
お前、読みすらわからないんじゃオワットル
644声の出演:名無しさん:2007/04/04(水) 19:27:47 ID:rZZgj0gL0
ちょww
>>630だろ、読めない子はw
645声の出演:名無しさん:2007/04/04(水) 19:30:08 ID:ahel0HuJ0
>>644うんそっちだミスった
646声の出演:名無しさん:2007/04/04(水) 19:40:26 ID:NasBfA8fO
悪い勝田を今まで藤田だと思ってたwwww
偉そうに言うだけ言ってこのザマだもんな
ゴメン
最悪だなおれ…orz
647声の出演:名無しさん:2007/04/04(水) 19:51:41 ID:q8/Odwlb0
だがそれが良い
648声の出演:名無しさん:2007/04/04(水) 19:52:17 ID:zmFerCEU0
藤田でも勝田でもいいだろww
人間だれでも思い込みの勘違いはあるわけで。

先日、俳協のオーデ受けた。
噂どおり、入るのは簡単だった。

四分の一?とか言われてて、受験者は経験者だらけだったけど、
経験者ほどヘタだなぁと感じた。
むしろ下手な演技をするより、元気な素人のほうが好感が持てる。
声がでかくて元気があって、外交的な人は受かると思うよ。
649声の出演:名無しさん:2007/04/04(水) 20:05:39 ID:qFYmbyx+0
俳協は半年後に上がれるかどうかが狭き門だからな
噂では、審査員の好きな作品なんかを審査でやると上がりやすいそうだ
650声の出演:名無しさん:2007/04/04(水) 20:52:39 ID:L70PuTfiO
勝田は私塾だと聞いたんだけど経験者多いのかな・・。
勝田から養成所へってのを考えてる全くの初心者なんだけれど。

あと私塾ってどういうものになるのかな?
養成所を最初にいくつもりがないなら専門とかにいったほうがいいのかな。
651声の出演:名無しさん:2007/04/04(水) 20:59:14 ID:292VF8A60
>>650

金があるなら行けばいいじゃん。それで上手くなる確立が
増えるんだから


652声の出演:名無しさん:2007/04/04(水) 21:18:15 ID:feZqM6XfO
漢字なんてちょっと勉強すれば読めるようになる。


中卒で問題なのは大多数の人が経験している
高校生活を経験していないこと。

みんなと同じじゃないといけないなんてことはないけど
義務教育でない多感な頃の学生生活は
その先の人生の中で経験できない、大きなものを得られると思う。

その差を、はねのけられる心が必要。

学歴ってそういうことなんだなぁと
中卒でこの世界に入った私が言ってみる。

長文スマソ。
653声の出演:名無しさん:2007/04/04(水) 21:21:11 ID:q8/Odwlb0
部屋こもってアニメ見る前に外に出ろ、と。

機動戦士なお禿様も言っていたな
654声の出演:名無しさん:2007/04/04(水) 21:26:05 ID:292VF8A60
アニメ見てる時間があったら漢字ドリルでもやったら?
655声の出演:名無しさん:2007/04/04(水) 22:15:46 ID:ahel0HuJ0
本を読むべきだな
656声の出演:名無しさん:2007/04/04(水) 22:38:29 ID:ynlvATme0
漢検準2級の高校生でも『出納』とか『矛盾』を読めない人がいる。
漢検の勉強だとか高校入って難しい漢字習うよりか
日常会話で使う漢字や本に出てくる漢字を勉強する方がいいと思う。
657声の出演:名無しさん:2007/04/05(木) 00:01:01 ID:Wm1k0BnP0
準2持ってたら矛盾は読めると思うよ。
常用漢字は3〜準3だから
658声の出演:名無しさん:2007/04/05(木) 00:08:56 ID:LNfrdRtD0
矛盾くらいは読めるだろw

慮る は高校の先生でも読めない人多数いたな。
達磨 軋轢 雲雀 とかも読めない人いたが・・
659声の出演:名無しさん:2007/04/05(木) 00:13:08 ID:+QCddyaM0
>>657
友達なんだけど実際読めなかったよ・・・
そのあとで聞いてみたら「準2級だよ」という返答が返ってきてビックリ。
660声の出演:名無しさん:2007/04/05(木) 00:28:52 ID:Wm1k0BnP0
まぁ台本は常用漢字がほとんどの筈だが
もしもの事があるからな。
661声の出演:名無しさん:2007/04/05(木) 00:37:04 ID:vLHRdGc60
漢字もそうなんだけど、最終的には国語能力なんだよな。
抽象的表現だが「文章の一部としての漢字」を読むことが大事なわけで。
662声の出演:名無しさん:2007/04/05(木) 00:37:58 ID:d0Qpk6Ar0
実際養成所とか専門とかの試験で、台詞とか読まされるのってどのくらい読まされるのかな?
663声の出演:名無しさん:2007/04/05(木) 00:47:36 ID:Jv3SjDFx0
試験の時に漢字が読めるかとか、意味を正しく理解してるかを見られるからね
読めるのも書けるのも大事だけど、それ以上にその漢字や言葉の意味を正しく理解しているかが求められるな
ちなみに、試験に出されるセリフはみじかいセリフだよ、1分くらいの
それが1つだったり2つだったり、滑舌があったりナレーションがあったりCM風なのがあったり
場所によっては漢字の読み書き
664声の出演:名無しさん:2007/04/05(木) 01:08:56 ID:d0Qpk6Ar0
>>663
なるほど・・・長文を読まされるわけでもないのか。
とりあえず準2級うかるぐらいにひたすら勉強しとかなきゃな。
665声の出演:名無しさん:2007/04/05(木) 02:13:37 ID:pBrO5BH30
>>656
関係ねーだろw
つーか、一応プロでも漢字なんて余裕で間違うし
アクセント、イントネーションなんて普通におかしい奴いる

全てが全て初見で読んだりしないんだからw
まぁ流石に、むじゅんだのすいとうだのは読めるだろうけど

電子辞書と、アクセント辞典があれば十分
666声の出演:名無しさん:2007/04/05(木) 02:50:06 ID:zb4WifzWO
漢字を完璧に読むことより大切なことはいっぱいあるよ。
本をたくさん読むのはそんな事のためじゃないし。
たまには恥をかくのも経験だし。
常用漢字がよめる程度でもそんな恥ずかしい事じゃないよ。
知らないのは辞書つかえばいいんだから。



あと、試験では表現力とか資質を見られてる場合のが多いんじゃないか?
漢字力もあればあったにこしたことはないけど。
意味が理解できてる事と表現出来てるかはまったく別もの。
漢字の練習より本をたくさん読んだり映画をみたり、遊ぶ事のがためにはなるよ。
ほんと、漢字とか意味は後からついてくる方がちょうどいい。
667声の出演:名無しさん:2007/04/05(木) 11:45:51 ID:R456Rg+fO
まぁ新聞にのってる漢字が読めればいいと思います。

声に出して読めばなおいい。


それを録って聞くとさらによい。
668声の出演:名無しさん:2007/04/05(木) 14:26:04 ID:6C0BlXCt0
男ならトヨタの寮にでも入って工場で働けば
普通の地味な生活してれば1年間で200万は貯められるよ。
辞めてから失業保険も入るしね。
それだけ持ってれば養成所に入っても多少のバイトだけで金にピーピー言うことない。
1年遠回りだが勉強にある程度専念できていいよ。
669声の出演:名無しさん:2007/04/05(木) 17:58:12 ID:bu4KhTjx0
漢字なんて読めなくても台本もらったときに振り仮名でも記しとけばいいだろ。

ちなみに平野綾はまなストで御旗を間違って「おはた」と読んでたのに誰も気付かずそのまま
放送されてたらしいな。
670声の出演:名無しさん:2007/04/05(木) 18:22:01 ID:vLHRdGc60
振り仮名は読めなきゃ振れないのだが。
いつもいつも調べる余裕があるとは限らん。
当日渡しの原稿なんざ山ほどある。

ちなみに既に売れてる人の失敗は笑い話になるが
まだまだこれからの人が同じ失敗をすれば
馬鹿扱いだということも忘れるな。
671声の出演:名無しさん:2007/04/05(木) 21:48:49 ID:EeaE/XtV0
>>669
何て読むんだろ・・・(汗
672声の出演:名無しさん:2007/04/05(木) 21:51:18 ID:R+O+XbON0
>>671
お前が恥をかく前に教えるぞ!
「おんはた」だ!
これでもう大丈夫だな








うそうそ、「みはた」な。
673声の出演:名無しさん:2007/04/05(木) 22:23:25 ID:uoR+y8o10
>>670
共演者に教えてもらうって手もあるが平野はまなストのメンバーからハブられてたから
誰も間違っている事を指摘しなかったとか言われてたな。
アンチの妄想なのか真実なのかはわからないけど。
674声の出演:名無しさん:2007/04/06(金) 00:02:19 ID:ZZnlkzjy0
今日初めて色んな養成所とかのサイトを見てみたが、週三日で年間60万とかふざけてるなw
毎日やってないのに、大学の授業料より高いじゃんw
養成所って、ボロい商売だな…

時々、ふと冷静になって嫌になる時とかないの?
675声の出演:名無しさん:2007/04/06(金) 00:17:36 ID:ePPX6Q0/0
だから金蔓って言われてるんだよ。
ほとんどの人は使い物にならないまま終わるしね。
676声の出演:名無しさん:2007/04/06(金) 00:21:39 ID:p3R3KxyaO
養成所ビジネスなんて言葉ができる時代だから、しかたないといえば、しかたない
677声の出演:名無しさん:2007/04/06(金) 02:25:02 ID:kIARgIo60
講師もそれなりにいい金貰えるしな
たぶん、そこそこの人でも声優の塾でも開いたらそれなりに人は集まるだろうな、今の世の中
678声の出演:名無しさん:2007/04/06(金) 10:17:33 ID:wkjwl/kX0
宮村とか長沢美樹とかでも客寄せになってるもんな
679声の出演:名無しさん:2007/04/06(金) 19:39:33 ID:/wzIJex90
>>676

あまり聞かない
680声の出演:名無しさん:2007/04/06(金) 19:58:15 ID:EwnvCeMb0
まあ、どこぞの子供タレント事務所も同じようなことやってんだしw
脱税容疑の上、詐欺の噂もあるがな

そのうち養成所も似たようなことになるんじゃね?
無名で授業料高いトコ通ってるヤシは注意しなw
681声の出演:名無しさん:2007/04/07(土) 10:09:22 ID:n3namcxj0
ところで髭って生やしててもいいの?
682声の出演:名無しさん:2007/04/07(土) 14:32:15 ID:T0BR5DYxO
>>681
髭なんて生やしてどうするんだ。
天下でも取るつもりか?
683声の出演:名無しさん:2007/04/07(土) 17:28:12 ID:cYaWTolo0
茶髪とかNGのとことか多いのか?
684声の出演:名無しさん:2007/04/07(土) 18:12:37 ID:T0BR5DYxO
>>683
茶髪にして同期の女の子と付き合いたいのか?
そんなに外見で攻めたいのなら、
スキンヘッドにしてグラサン掛けて授業を受けろ…目立つ事ウケアイだ。
685声の出演:名無しさん:2007/04/07(土) 19:15:57 ID:nJjlBhnEO
養成所って基本的に髪の色は黒じゃないといけないんだよな?
オレは先輩とか講師より目立たない為
あと少しでも気に入られる為に黒にすると聞いたんだが
これってホントなの?
686声の出演:名無しさん:2007/04/07(土) 20:17:38 ID:6o8llSj6O
>>685
関係ない。似合えばなんでもいい。
687声の出演:名無しさん:2007/04/07(土) 21:49:21 ID:nJjlBhnEO
>>686そうなのか
サンクス
688声の出演:名無しさん:2007/04/07(土) 22:19:09 ID:t7wm2JBz0
>>685
別にそういう事は無いけど・・・まぁ養成所時代ならwww
どうせ殆どの奴は消えるんだし

仕事するようになったら、黒の方が良いってか
事務所の方でも言うところがある
いや・・・まぁ基本的には自由なんだけどね

なんでかって?仕事は声優業のみじゃないから
689声の出演:名無しさん:2007/04/07(土) 23:33:09 ID:BMiiLN3Q0
顔出しの仕事とかでクライアントからそういうオファーがあれば別だが全く関係ないと思う。植田佳奈なんか養成所時代ピンクだったらしいし。
690声の出演:名無しさん:2007/04/08(日) 00:43:05 ID:+Pjef1ov0
今時真っ黒のカラスじゃなければいけないとか、いつの時代の話だwwww
茶髪もいればキンパも赤も青もいるよ
舞台を中心にやる場合は、役によって髪の色も長さも変えるから黒のほうがいいし表情が隠れるような前髪が長いのはだめとかいうな
声だとしても演技の練習するんだから、表情が見えなくなるくらいに長い前髪はやめたほうがいい
691声の出演:名無しさん:2007/04/08(日) 01:12:07 ID:QgfsUogQ0
専門学校の声優科とその辺の養成所どっちがいいんだ?
692声の出演:名無しさん:2007/04/08(日) 01:37:12 ID:yyi7xcnT0
大手事務所系列の養成所以外はどこ行っても一緒じゃね。
専門学校も養成所も基本的に経営者が金稼ぎするのための学校だから。
合格率1%以下の大学予備校みたいなもん。
693声の出演:名無しさん:2007/04/08(日) 02:22:57 ID:ajNECF1sO
大手と比べたらやはり養成所 ってことになるんだな。
勝田みたいな私塾とかあるけどあれはまた違うのかな?

声優の専門って国だったかが認めてる専門(?)ではないって見たことあるんだけどどういう意味だろう。
694声の出演:名無しさん:2007/04/08(日) 04:29:02 ID:hcI9tdfy0
>>693認可校(工学院とか)と無認可校(代アニとか)の違いのことか?

どうせやるなら直結の養成所に入ったほうが近道だと考えがちだけど、
ズブの素人が初めて通うなら、必ず基礎から教えてくれる専門のほうがいいよ。
695声の出演:名無しさん:2007/04/08(日) 06:24:46 ID:klrVydUq0
>>694
勝田とかは基礎からやってくれんのかな?
696声の出演:名無しさん:2007/04/08(日) 10:17:37 ID:9GKkINkOO
自分今25歳なんだけど今から声優目指したら場違い?
697声の出演:名無しさん :2007/04/08(日) 10:24:02 ID:VphdcCtM0
今年開講した、ドワンゴってどうなの?
698声の出演:名無しさん:2007/04/08(日) 10:38:00 ID:16zKqsTl0
>>696
このスレを一から読み直せ
そうゆう質問はもう腐るほど…というか腐ってるw
699声の出演:名無しさん:2007/04/08(日) 10:40:03 ID:+oPSAWzJ0
>>695
勝田は基礎を教えてくれる所だよ
始めに通うには丁度良い場所だと思うがオススメするわけじゃない
自分で決めなさい
700声の出演:名無しさん:2007/04/08(日) 10:49:24 ID:16zKqsTl0
>>697
一期生なら後から入る連中よりチャンスはもらえるだろうな
一応大手だからありがちなj路線とかいける自信あるなら行ってみれば?

業界にどんだけ影響力あるかは不明じゃね?
ま、生徒の資金集めが大半になるとは思うけど
ほとんどの養成所がそうだろ?
701声の出演:名無しさん:2007/04/08(日) 13:43:54 ID:+Pjef1ov0
どこも1期生には力入れるね
実績を無理やりでも作りたいから所属する人を多めにしたり、所属した人には主役クラスを多くまわしたり
エーチームのような異常に高額でもないんだったら行ってみてもいいのでは
702声の出演:名無しさん:2007/04/08(日) 14:00:03 ID:ajNECF1sO
>>694
それですそれ。
違いで何かあるのかなって。
無認可校って認められてないってことで実は専門じゃないとかそういうことになるのかな。

専門から養成所って手もありますね。

専門で評判いいところってどこがあるんだろう。
いまいちきかないなぁ。
703声の出演:名無しさん:2007/04/08(日) 14:53:00 ID:+Pjef1ov0
専門学校は学校法人なので、定められた単位を取得すれば卒業できる
それ以外にも文部省が監督していたり学割が効いたり学歴に書けたりとある
非認可校は単位とかないし卒業しても学歴に書けない
専門学位が入らないしね
監督する機関も特にないから、専門よりは厳しいな
704声の出演:名無しさん:2007/04/08(日) 16:01:46 ID:ajNECF1sO
ageまくりの自分最悪。すみません。

世間からみた学歴は非認可校と養成所(高卒で入った人)は変わらないみたいな感じですね。
解釈間違ってたらすみません・・。

しかし専門って高いですね。
未経験だから養成所じゃないところから行こうと思ってたんだけど・・
勝田にしようかな。 私塾って安いんですね。
705声の出演:名無しさん:2007/04/08(日) 17:48:18 ID:P0VCNMfZO
自分も勝田今年受けたけど漢字がダメだったな。結構読める方なんだが・・・、基礎教室も行ってなかったしね。悔しいから日ナレ週一通いながら色んな勉強してもう一度受けてみる。
706声の出演:名無しさん:2007/04/08(日) 17:55:03 ID:uV+HnsMv0
>>697
特待生制度ある学校は、特待生目指さないと基本あまり意味ない。
塚、この学校、声優の学校にしては演技指導の講師がいないし、定員300名って今時多すぎるしあまりオススメできん。
アニメコンテンツの企画で終わりそう。
こういう学校でも、入るなら声優ないし俳優の事務所が関わっているとこの方が(大手のマスコミならともかく)いいと思う。
707声の出演:名無しさん:2007/04/08(日) 18:33:19 ID:RHyumEP50
今現在18で今年高校を卒業したばかりだけど、専門や大学進学でなくよりによって日ナレを選んでしまったことをえらく後悔している
この一年で預かりになれたならいいけどなれなかったら・・・
708声の出演:名無しさん:2007/04/08(日) 18:35:23 ID:uvmOX9NTO
>>707
後悔するなら行くなよwwww
709声の出演:名無しさん:2007/04/08(日) 18:49:37 ID:+Pjef1ov0
日ナレの基礎科で預かりになることはまずないからあきらめろwwwww
特待生じゃなければ研修科まで行かないと無理なんじゃないか?
基礎科本科で3社来た人はいても通った人はもしかしたらいるかもしれないけど、自分は知らない
後悔するくらいなら、バイトの都合で・・・とか言っていくの辞めれば?
710声の出演:名無しさん:2007/04/08(日) 19:15:06 ID:Rz45TEaN0
>>707
日ナレでどんな酷い仕打ちを受けたのか知らんがw
18歳の子が1年で預かりとか夢見すぎ
707が子役経験者・演技の天才・アイドル向き・コネありの
どれかならともかく…何の基礎もないならどこ入ったって同じだ
まだ若いんだし日ナレが向いてないと思えば辞めて考え直せばいい
711声の出演:名無しさん:2007/04/08(日) 19:20:14 ID:8twz50+a0
桑谷夏子はどうだったんだろうか・・・
712声の出演:名無しさん:2007/04/08(日) 19:25:34 ID:+oPSAWzJ0
>>705
一般で入れたぞ
漢字はそれほど難しくなかっただろ
お前どんだけ漢字読めないんだよ・・・
713声の出演:名無しさん:2007/04/08(日) 20:23:43 ID:lAckczaJ0
>>707
年齢的にまだいけるんならいろいろやりようあるだろうに
ただ、何ヶ所も養成所変えるのは止めとけよ
どこ行ってもすぐ辞めるんだなって思われるから気をつけたほうがいいかも
あと、どこ行っても無理な奴とも思われる

それも講師、事務所、同期全てになw

実際見たけどキモかった
「俺は○○と○○に通ってたけど」云々かんぬんw
で、演技はど下手
それじゃどこ行っても無理
氏ねってオモタよ



そいつは実際2ヶ月で 「ま た」辞 め ま し たw
714声の出演:名無しさん:2007/04/08(日) 20:29:16 ID:OVM+1WXL0
親の金で通ってるとしたらなお最悪だな。
715声の出演:名無しさん:2007/04/08(日) 20:37:09 ID:lAckczaJ0
>>714
何言ってんの
ニートに決まってんじゃんw
そんな奴まともな職に就けるわけないって
おそらく入学金と学費だけで3〜400万は使ってんじゃ?


イベントとか行くのが好き!みたいな声優オタだったよ
好きなだけじゃ無理だって気づかないんだろうなぁ…
そんなの行ってる暇があるなら練習しろw
いや…


む し ろ 親 孝 行 し ろ !!!
716声の出演:名無しさん:2007/04/08(日) 20:44:46 ID:S6uAv/0OO
いい金蔓の悪口言わないでよ
717声の出演:名無しさん:2007/04/08(日) 20:45:43 ID:tpfLBOhp0
正直、後悔してるようなら早く辞めた方がいいよ。
声優なんて辞めとけといわれてもどうしてもなりたくてしょうがないんだというような奴がなるもんだ。
718声の出演:名無しさん:2007/04/08(日) 20:51:41 ID:GrRtoxwn0
声優で家族を養うくらい儲けるのは
明かりがない暗いトンネルをバック転しながら
進むくらい険しいよ。
719声の出演:名無しさん:2007/04/08(日) 20:55:37 ID:lAckczaJ0
>>716
ゴメン×2
そーゆーのがこの業界に貢献してるんだもんなwwwwwww

>>717
いいこと言った
俺だって両親、親戚、友達全員に止めとけって言われても
田舎飛び出しちゃったしw
720声の出演:名無しさん:2007/04/08(日) 20:57:00 ID:lAckczaJ0
>>718
何を今更w
721声の出演:名無しさん:2007/04/08(日) 21:16:56 ID:Qz/tg2xV0
>>715
では、あなたに問う

声優になるための練習とは?

基本的なコトでイイです。是非教えていただきたい
722声の出演:名無しさん:2007/04/08(日) 21:23:04 ID:S6uAv/0OO
721
それこそ代アニでも日ナレでも行って聞いてくれば?
723声の出演:名無しさん:2007/04/08(日) 21:24:24 ID:lAckczaJ0
>>721
基本的なコトねぇ・・・

「発声練習」

コレに尽きるでしょ?
感情を出したときにサ行ラ行が聞き取れなくなっちゃオシマイだし

今じゃいろんな本も出てるし
個人でやってクセ付いて失敗するより
正しい練習方法をするのがいいとオモ

あと、どの養成所でもやるであろう「外郎売」もCDがあるからそれ参考にやってみるのもいいんでネ?


以上の回答じゃ不満かな?
724声の出演:名無しさん:2007/04/08(日) 21:33:27 ID:Qz/tg2xV0
いえ、十分です
ありがとうございました
725声の出演:名無しさん:2007/04/08(日) 21:48:03 ID:GrRtoxwn0
どっかに家で出きる発声練習がいろいろ乗ってるサイトあったがどこか忘れた。
お気に入りに入れておけばよかった。
726声の出演:名無しさん:2007/04/09(月) 00:03:10 ID:ovOZvlkE0
>>712
普通にやれば90点前後は取れるよな

>>721
聞くより調べろ。
というか、ログくらい嫁。
本屋行ってそういう類の本を買うなりあるでしょ。












上でも言われてるとおり、発生、発音が基本。
あとは国語力をつけるなりなんなり。
いずれにしても素人だけでやるには限界がある。
勝田のサマースクールにでも行ってみれば?
素人的には為になること教えてくれるし。
727声の出演:名無しさん:2007/04/09(月) 00:08:06 ID:Fy2TZrvj0
>>726
いい事言ってるところすみませんが…発生って…
国語力、大事ですねw
728声の出演:名無しさん:2007/04/09(月) 00:20:40 ID:ovOZvlkE0
うはw
変換ミスとか俺終わってるwwwwwwwwwwwwwwwww

わかってるだろうけど、発声なw
729声の出演:名無しさん:2007/04/09(月) 00:21:52 ID:+URLKWgS0
>>723
全然つきねーよw

発声なんて準備運動みたいなものだし
(急にでかい声出したら喉やるかも知れないから程度であって
目的も無くっていったらアレだけどただ発声しても無意味

>サ行ラ行が聞き取れなくなっちゃオシマイだし

プロでも怪しい奴結構いるワケでw
実際の所、先天的なもので訓練ではどうにもならない事もあるから
他で補ったり、誤魔化しの様な技術で凌いでいく

発声とかでも継続性があってこそのものなワケで(鍛える場合は
キーをあげたいとか、幅を広げたいとか思ってるヤシは
声楽やったり、ボイストレーニング等をするわけw(プロでも自費で
何ちゃらメソッドとかワークショップに逝ったりも同様

つーか・・・素人が自分でトレーニングするんだったら
滑舌とか、息があがらないように走ったり、筋トレとかの方が良い
鼻濁音、無声化等も最低限やっておけ
それに訛りやアクセントの最低限の矯正
730723:2007/04/09(月) 01:00:45 ID:EJNgHYKu0
>>729
それくらい養成所行ってる奴ならみんな知ってるってw
それに発声は基礎中の基礎だから挙げてんだし
毎日やって当たり前、でもそれが大事だもんな

あと、滑舌、鼻濁音、無声音は本に載ってるよ

ま、筋トレすんなら表情筋重要ってのも入れとくか

素人に分かり易いように書いたつもりなんだがな
細かく言ってもこんなトコで聞く奴に言ってもしょうがなくね?

ともかく細かいフォロー乙
この流れで大体分かったんじゃね?
724も十分って言ってるし
731声の出演:名無しさん:2007/04/09(月) 01:03:06 ID:5kyc/Bx30
西の人なら無声音の練習はしておいたほうがいい
無声化は本や辞書にパターンが書かれてるから、それを覚えて、しっかり無声音が出せるようになっておいたほうがいいよ
これも自分ひとりでは難しいけど
あと、発声は基本として、滑舌はやっておけ
滑舌なんかより演技力や表現力と思うかもしれないけど、やれば演技力も表現力も自然についてくるので
でも、滑舌はやらないとよくならないし、すこしでもさぼるとすぐに表面に出てしまうから
プロでも滑舌悪い人いるけど、上の人が選ぶ基準に滑舌も入るから、滑舌はいいにこしたことはない
サ行やタ行にラ行、ザ行とダ行、リャ行やファ行も不明瞭になりがち
732声の出演:名無しさん:2007/04/09(月) 13:38:51 ID:utWMbM5FO
>>712 高卒で読めない漢字はなかったので自身はあった。ただ、勘違いとかあって80前後だった。
733声の出演:名無しさん:2007/04/09(月) 14:13:37 ID:Q/D+mM020
( ^ω^)芸能人を目指してる人達の掲示板発見しちゃったー♪
http://readio.info/test/read.cgi/johnnys/1171637725/3
☆芸能界を目指している10代ぐらいの子達の掲示板ってあったんですね☆〜(^O^)/

ココには着うた無料ダウンロードもあったよ
734声の出演:名無しさん:2007/04/09(月) 15:52:00 ID:jcxAwjGC0
スクールデュオって一年以上養成所通ったか同等以上の力がある人ってあるけど自分が凄いって思えば未経験でも応募していいのかな?
別に俺は過信はしてないけどそういう人もいるのかなぁと、受かったらラッキーじゃん?
735声の出演:名無しさん:2007/04/09(月) 16:03:21 ID:dgzYq38c0
そういや勝田スレ消えてるな。
妙に殺伐としてたあたりが好きだったんだがな・・・・
736声の出演:名無しさん:2007/04/09(月) 18:51:27 ID:Q1wseFkYO
>>735
やっぱないんですか。
随分探したんだけど・・うーん。
勝田気になってるからいろんな情報をつかみたかった・・。
誰かたてないかな、自分は度胸がない。

2ちゃんねるって裏情報っていうか結構はっきりと言ってくれるから見てて本当助かる。
737声の出演:名無しさん:2007/04/09(月) 18:53:10 ID:ONbHuzXq0
スレをたてるのにどうして度胸がいるんだ?
意味不明すぎる
738声の出演:名無しさん:2007/04/09(月) 18:56:32 ID:nEWhIrV/0
>>736
Ctrl+Fで特定の文字抽出出来るから2chのスレ一覧で探す時は便利だぞ!
739声の出演:名無しさん:2007/04/09(月) 19:05:17 ID:kEPbXq4S0
>>734
受かること自体にゴールがあるわけじゃないだろ。
基礎をしっかりやるべきときにやらなかったら(復習はするだろうけど)
自分が損するだけ。
740声の出演:名無しさん:2007/04/09(月) 19:32:06 ID:Q1wseFkYO
>>737
スレたてる責任とか・・?
何か怖い。

>>738
ありがとう!
今は携帯だけどいつもPC派なのに知らなかった。

ネット今つなげない状態だからつなげるようになったらやってみる。
741声の出演:名無しさん:2007/04/09(月) 19:32:47 ID:5kyc/Bx30
経験者からってところはだいたい1年以上の基礎、もしくはそれと同等〜って描かれてるし、デュオも基礎ができていれば問題ないし、自分で出来てると思うのならば送ってもいいと思うよ
ただ、1年程度通っただけとか自己判断で出来てるくらいのレベルではぶった切られると思うよ
それくらいにデュオは厳しい
ためしに受けてみて、それで斬られたらどこかで勉強してまた受ければいいし、受かればラッキーで通ってもいいんじゃないかな
そういう考えはありだし、受けるのは自由だと思うよ
ただ、デュオは入ってからも厳しいから、も全然勉強してない人がラッキーで入れたとしても続くかどうかは疑問
742声の出演:名無しさん:2007/04/09(月) 20:23:17 ID:CFCNsbUH0
ttp://supuhuri.sub.jp/boisutore-ningu.htm
ここ役に立つと思うんだけどどうだろう?
743声の出演:名無しさん:2007/04/09(月) 21:38:47 ID:vsBGZ3Zd0
>>732
読めない字は無かったって嘘コケ
単にそう思い込んでいただけだろ、現に落ちているわけだし
あと本当に漢字だけで落とされたのか?
どうもそうは思えないのだが。
744声の出演:名無しさん:2007/04/09(月) 22:54:59 ID:82dm2+BS0
間違えては俳協に書いてしまった、、、自分哀れ

勝田声優学院について
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/voice/1176126691/l50
745声の出演:名無しさん:2007/04/10(火) 00:49:11 ID:1q0rLo0FO
>>743 ごめん説明不足だった。全ての漢字が読めると言うわけじゃなく、高校生活と普段の生活上読めない漢字がないって意味。後、イントネーションが指摘された。
746声の出演:名無しさん:2007/04/10(火) 01:45:21 ID:sij5FAzh0
>>745どちらにしろ・・・w
747声の出演:名無しさん:2007/04/10(火) 04:09:52 ID:K4jfAMhF0
>>745
普通にダメだろww
そもそもそういう言い訳をするタイプは落とされやすい。
748声の出演:名無しさん:2007/04/10(火) 07:59:34 ID:1RkyTlRsO
2ch漢字が得意なんじゃね
749声の出演:名無しさん:2007/04/10(火) 08:32:34 ID:kFQLJ1rsO
香具師とか?ww
750声の出演:名無しさん:2007/04/10(火) 18:04:52 ID:HJip4ImA0
藁とかかwwwwwwwwwwwww

ちょっと前にも勝田を藤田と勘違いしてたやつがいたが・・・
そいつも漢字読めてなかったな



同一人物ですか
751声の出演:名無しさん:2007/04/10(火) 18:10:38 ID:gsb8RhQnO
ここで代々.....ごめん
752声の出演:名無しさん:2007/04/10(火) 18:22:22 ID:1q0rLo0FO
うーん、正直に言ったんだけどな・・・。そうとられちゃうと哀しいな・・・。ごめんなさい。
753声の出演:名無しさん:2007/04/10(火) 22:27:06 ID:vGHx4u0uO
将来的な目標として81に所属できるようになりたいんだが、81への所属はやっぱり81の養成所行くのが一番の近道?
754声の出演:名無しさん:2007/04/10(火) 22:36:22 ID:ex40m1g70
養成所を探しています。
東京アナウンスアカデミーと映像テクノアカデミアの2校を考えているのですが、
その2校について何かご存知の方がいましたらご指導ください。
掲示板にも初書き込みで至らないところがあるかもしれませんがお願いします。
755声の出演:名無しさん:2007/04/10(火) 22:49:17 ID:hG08ZEJ3O
養成所?
756声の出演:名無しさん:2007/04/10(火) 23:00:20 ID:qq7o0ORT0
81所属を目指してるんですが、今は金銭的に日ナレしか行けるところがないので、
日ナレで勉強しながらお金貯めて81の養成所へ行くのって無理ですか?
757声の出演:名無しさん:2007/04/10(火) 23:16:13 ID:ex40m1g70
養成所とは言わないのでしょうか。不勉強で本当に申し訳ないです。
758声の出演:名無しさん:2007/04/10(火) 23:40:38 ID:PdlPqYrW0
別に問題ないと思う。ただ、万が一、日ナレでやってる内に3社に通った場合はアーツ系に所属して(81の養成所でも所属になれるとは限らないし)、しばらくしてから81に移籍した方がいいと思う。まあ、3社はめったに通らないだろうけど、可能性も0ではない事を
考えに入れてはおくべき。
759声の出演:名無しさん:2007/04/10(火) 23:45:02 ID:DZtIHXmXO
はじめまして。

自分ゎ金額的に俳協を考えているのですが、俳協ゎ週に何日間あるのでしょうか??

どなたか知ってる方いらっしゃいませんか??
760声の出演:名無しさん:2007/04/10(火) 23:46:59 ID:PdlPqYrW0
聞く前にHP見たほうがいいと思う。
後、あそこの事務所は言葉にうるさいから、例え文章でも「ゎ」とか使う人を嫌うと思う。
761声の出演:名無しさん:2007/04/10(火) 23:53:41 ID:DZtIHXmXO
HPみたのですがありませんでした;;(見落としだったらすみません。


そうですね【ゎ】などの小文字等には気をつけます。
762声の出演:名無しさん:2007/04/10(火) 23:53:58 ID:IlhBbe1/O
思うじゃなく嫌います。

ラ抜きだけで、偉い怒られていたのを知ってます
763声の出演:名無しさん:2007/04/10(火) 23:56:22 ID:kFQLJ1rsO
明らかにキャスフィ向けな奴がいるな。まずググれよ
764声の出演:名無しさん:2007/04/11(水) 00:05:33 ID:DZtIHXmXO
いろいろ探してみます☆


ありがとうございました。
765声の出演:名無しさん:2007/04/11(水) 00:48:25 ID:D5QfbXu80
いちおう3社通っても断ることはできるから、もし通ってしまったら「家庭の事情で見送らせてください」って断ればいいんじゃないかな
81はいちおう基礎からやってくれるとは聞くけど、本気で所属したいならどこかで基礎を学んでから行ったほうがいいだろうな
81は預かりになるには簡単らしいから
ただ、預かりになってから仕事が来る人や、準所属や正所属になるのはすごい難しい
766声の出演:名無しさん:2007/04/11(水) 00:55:30 ID:key7zgBUO
養成所によって録音用マイクって違うのかな?

プロの声優がどれつかってるのかわからないけど業界の標準とかあるとしたらそれが入ってる養成所がいいですよね
767声の出演:名無しさん:2007/04/11(水) 02:07:51 ID:rejxU0DO0
DOAについて質問
ここって入所の倍率何倍くらいか知ってる人います?
春から通うことになったんだけど、日ナレみたいに誰でも養成所に入れるような所なんでしょうか
768声の出演:名無しさん:2007/04/11(水) 02:25:28 ID:D5QfbXu80
倍率どれくらいだろう?
未経験から大丈夫だけど、未経験の人はだいたい4〜5人しかいないらしい
専門から来てる人が多いから、誰でもってわけではなさそう
ちなみに、DOAは歌とダンスが重要
ダンスやアクロバティックなことができるといい
1時間くらい踊り続けるくらいの体力がなかったり、半年通してそれくらいの体力が付かないと厳しい
769声の出演:名無しさん:2007/04/11(水) 18:54:22 ID:XCg4n+sO0
>>767
倍率はその年によると思うけど、誰でもじゃないよ。
友人が昨年落ちてるし。
せっかく通えるんだからガンガレ!
770声の出演:名無しさん:2007/04/11(水) 19:45:55 ID:uVmE3ubP0
インターナショナルメディア学院も養成所なんだよな
友人が行ってるんだが、続いてほしいよ
771声の出演:名無しさん:2007/04/11(水) 20:16:02 ID:dElqI8KeO
みんな養成所行ってるんだなすげぇ
772声の出演:名無しさん:2007/04/11(水) 22:48:23 ID:U3311+z20
すげえってなりたい入るしかないだろ。
773声の出演:名無しさん:2007/04/11(水) 23:06:42 ID:JfS+SS2x0
日本語でおk
774声の出演:名無しさん:2007/04/11(水) 23:44:02 ID:STYS6eyf0
声優になりたい人のタイプ
A:普通に養成所or劇団or専門に入って目指そう(まあ妥当)
B:芸能プロダクションに入るか、直接オーディションを受けよう。(一か八かではあるが、100%なれない訳ではない)
C:ネット活動(正当な声優になるのはほぼ無理だが、それで声をかけてもらえると思い込んでいる人もいる)
D:なりたいと思っているだけで何もしない(ほとんど諦めている)
775声の出演:名無しさん:2007/04/12(木) 11:31:47 ID:pZsPa5IBO
なりたいけど何らかの事情でアクションが起こせない
776声の出演:名無しさん:2007/04/12(木) 13:12:06 ID:za05WE6y0
それはDだ
777声の出演:名無しさん:2007/04/12(木) 14:10:07 ID:zbi8RUGj0
778声の出演:名無しさん:2007/04/12(木) 14:10:32 ID:vDT5BVGDO
なりたいと思った時には30代
779声の出演:名無しさん:2007/04/12(木) 15:33:08 ID:N0ukxWHsO
30でもまだ間に合うと思われ
結局才能の世界だし
780声の出演:名無しさん:2007/04/12(木) 17:32:22 ID:9pDUTfYDO
>>774
お金無いしBみたいな感じで頑張りたいな
781声の出演:名無しさん:2007/04/12(木) 17:40:05 ID:ZKiKdZ/sO
BはC・Dよりタチが悪いだろ…常識的に考えて…
782声の出演:名無しさん:2007/04/12(木) 17:47:00 ID:nF2uvns9O
E:最終手段、有名声優をストーキングして
人通りの多い場所で土下座して弟子入りを乞おう
783声の出演:名無しさん:2007/04/12(木) 17:56:39 ID:rd4UnEGT0
>>754
TAAは、割り振られたクラスによってすっごく差が出る。
講師に恵まれれば、充実した授業を受けられる。


アナウンスアカデミーだからかもしれないけれど、全身を使っての演技は無く
発声とか朗読とかがメインだったかな。
実践コースに上がるとアテレコの授業も入るんだけれど、正直微妙だった。
784声の出演:名無しさん:2007/04/12(木) 17:56:45 ID:5aillwsU0
F最終手段、有名声優をストーキングして
人通りの少ない場所で土下座して下着を貰おう
785声の出演:名無しさん:2007/04/12(木) 19:19:33 ID:NT2BA1oy0
WiKiの現行スレと過去スレだけは修正したが
あそこってもう使われてない?
786声の出演:名無しさん:2007/04/12(木) 20:35:58 ID:TBPkHXio0
ちょっくらDSで漢字練習してきます
787声の出演:名無しさん:2007/04/12(木) 20:56:37 ID:uRe72umB0
最近開校された堀川りょうの養成所、wikiに追加しなくてもおk?
788声の出演:名無しさん:2007/04/12(木) 21:08:25 ID:NT2BA1oy0
>>787
更新頼んだ!
789声の出演:名無しさん:2007/04/12(木) 21:52:25 ID:yMqWYfhh0
>>786
あれ、俺が居る
790声の出演:名無しさん:2007/04/12(木) 21:56:35 ID:wWDV/mP40
>>774
自分はAですね、今通ってますし
791声の出演:名無しさん:2007/04/12(木) 21:57:03 ID:NT2BA1oy0
俺もAだな
792声の出演:名無しさん:2007/04/12(木) 22:07:15 ID:wWDV/mP40
一時はオーディションとか受けて一か八か賭けてみたかったけどな
793声の出演:名無しさん:2007/04/12(木) 22:23:38 ID:dYCFvcbj0
今GYAOでやってる難波圭一の松涛アクターズギムナジウムってのは
どうなんだろうな。
勝田みたいなもんなのか?
794声の出演:名無しさん:2007/04/13(金) 02:23:50 ID:WHUBXdKa0
浪人したんだがやっぱ今年は勉学に励むべき?
やっぱ早めに養成所行きたいんだが・・・
795声の出演:名無しさん:2007/04/13(金) 02:36:42 ID:JUNDOLOrO
松涛は劇団色が強い印象だな
講師陣はハッキリ指摘したりしてくれるし、やる気ない奴はすぐ置いてかれる
週一クラスは難波授業はなし
796声の出演:名無しさん:2007/04/13(金) 02:41:38 ID:0Wb9zhu30
>>794
早めに養成所行きたいなら現役合格しとけよ。
なのに浪人してるってのは、どういうことよ?
行きたい大学があるからじゃないの?
別にないってんなら、その発言は勉強から逃げたいだけにしか見えない。
大体、受験も養成所もって、両方こなすの無理でしょ?
受験勉強って、一生に一度しかできないし、やってれば集中力もつく。
それに集中できないぐらいなら人生諦めたほうがいい。
797声の出演:名無しさん:2007/04/13(金) 02:51:49 ID:qo3xv4u50
>>794
行きたい大学あるから浪人したんじゃないのか?
何のために浪人したの?
798声の出演:名無しさん:2007/04/13(金) 02:53:45 ID:0XUWR0HeO
今からでもまだ間に合う養成所OR学校ある?
799声の出演:名無しさん:2007/04/13(金) 03:10:51 ID:6N1caou40
>>798
大体養成所の応募がいつ頃やっているのかも調べていない
そして、まだ受けられる所も調べていない
お前何も調べていないじゃないか
ネットに繋いでいて聴く事はそれだけ?
お前の様な奴は無理だから辞めとけ。
800声の出演:名無しさん:2007/04/13(金) 03:48:42 ID:qIWlgk9N0
大学いきながらって時間合わないこと多いからなぁ・・・・六時半とかからでも厳しいよ俺の場合
801声の出演:名無しさん:2007/04/13(金) 04:32:01 ID:zmj6vavdO
>>709
適当なこと言うなよ。
今年、日ナレの基礎科から預かりになった奴いるぞ。
てか今年は預かりになった子が多かった。落ちた人も多かったな。

しかし基礎科の子って礼儀知らずが多いのな。
台本受け取りに行った時、目の前でゴスロリの基礎科らしい子達に誰あいつ?とか言われた。

やっぱり養成所じゃマナーは学べない。自分は専門学校出なんだがマナーをきっちり教えてもらえた。
金に余裕があったら両方行った方がいい。
802声の出演:名無しさん:2007/04/13(金) 05:01:33 ID:WHUBXdKa0
>>796
いや、大学は受かると思ってたら見事落ちた。
でも今年は落ちる訳にいかないからAOで早めで合格決めて養成所行くための準備期間にするわ

>>797
本当すいません、落ちると思ってなかったです。
803声の出演:名無しさん:2007/04/13(金) 05:10:51 ID:PSxAvMQVO
>>801
基礎科てか、礼儀知らない奴が増えてんじゃね?

俺なんか事務所の後輩に、最初タメ口使われたわ
804声の出演:名無しさん:2007/04/13(金) 05:44:32 ID:3tnXCvD60
学校によっては礼儀やマナーを一から教えてくれるところがあるらしいね
そんなもんは義務教育で教わることだろうに・・・
805声の出演:名無しさん:2007/04/13(金) 09:44:11 ID:MC/MJtEnO
そもそも親が教えないのがおかしい。
そんなにニート予備軍を生産したいのかw
806声の出演:名無しさん:2007/04/13(金) 10:48:48 ID:FJ0kS9pl0
今の親世代がどうしようもないくらいのDQN揃いだからしょうがない。
807声の出演:名無しさん:2007/04/13(金) 15:34:24 ID:f5wb2fFlO
来年ドワンゴ受けようと思ってるんだけど今期の評判とか、講師の質とかはいい?
808声の出演:名無しさん:2007/04/13(金) 16:58:02 ID:Iu036ViJ0
そういうマナーが無い奴でも上の方々には媚まくってるのかね?
809声の出演:名無しさん:2007/04/13(金) 17:15:34 ID:LU9UkrBw0
>>808
上だとわかったら、じゃね?
尊敬語や謙譲語の使い分けできんだろうけどなw


……俺もちょっとアヤシイけどな!orz
810声の出演:名無しさん:2007/04/13(金) 22:29:54 ID:3tnXCvD60
知り合いのベテランの声優さんはこういってたよ
81のベテランも新人も呼ばれるパーティーがあって、そのときに新人の声優も何人かいたんだけど、挨拶してきたやつは誰もいなかったと
上だとわかっても今の人は挨拶しない人多いよ
まあ、そういう人でもプロになれるんだから、マネージャーの人を見る目も怪しい罠
811声の出演:名無しさん:2007/04/13(金) 22:58:17 ID:LLqHgUf30
礼儀すら知らんのか……

下手に媚びるのもいかんがさすがに挨拶ぐらいは……
体育会系の経験ゼロなアフォばかりだから仕方ないとは言え……

コ レ は 酷 いw
812声の出演:名無しさん:2007/04/13(金) 23:52:22 ID:irFEEYsv0
そんなに馬鹿ばっかりなのか?
挨拶は基本だろ、常識的に考えて・・・
813声の出演:名無しさん:2007/04/14(土) 00:38:28 ID:6b4jVAr2O
常識的に考えられないから馬鹿なんだよ・・・
814声の出演:名無しさん:2007/04/14(土) 00:42:18 ID:YEALVmU90
813がいい事言ったwww
815声の出演:名無しさん:2007/04/14(土) 03:28:37 ID:UB0E5TIoO
金さえ払えば誰で声優タマゴ。事務所側は金儲け目的その中で数人、目にかける程度。学生気分が抜けず最低限の常識や挨拶すら出来ないから質も落ちてる声優に簡単になれてもプロとして生き残るには、努力と苦労がなきゃ無理。志ナシなら養成所通っても金捨てと変わらんからヤメレ
816声の出演:名無しさん:2007/04/14(土) 18:54:29 ID:ymyEuZTMO
JTBの事務所ってどうかな?
緒方恵美がいるとこ。
JTBってバックでかいし、まだできたばっかだから
売り出しに力入れそうだなって思ってるんだが…
誰か意見頼む
817声の出演:名無しさん:2007/04/14(土) 21:30:32 ID:o44VNtYvO
前通ってた養成所は
ワイワイガヤガヤしてて、良い意味でも悪い意味でも上下関係をあまり気にしない感じ
『とにかく仲良くしよう』みたいな印象を受けた

でも体育会系の部活を経験してた人は
ほとんど挨拶が出来てた気がする

どうでもいいけど、最近の声優志望は吹奏楽部だったりする奴多いよな
818声の出演:名無しさん:2007/04/14(土) 21:34:15 ID:yCMXSZMX0
>>817
圧倒的に帰宅部のアニヲタが多い
819声の出演:名無しさん:2007/04/14(土) 23:51:37 ID:/nzaji820
>>817
そんな和気藹々な雰囲気は必要ないな
もっと、自分はプロになる為なら自分の親族さえも踏み潰す勢いの有る奴らばかりの集まる集団

そんなところ探してるんだけど
何か無いだろうかね
820声の出演:名無しさん:2007/04/15(日) 00:01:40 ID:8Cgvfn4i0
>>819
回りに流されないように自分をしっかり持ってればイイだろ?

環境が整ってなきゃヤダなんて言ってるうちはムリポ
さっさと諦めたほうがお前のためだよ
821声の出演:名無しさん:2007/04/15(日) 00:27:16 ID:r0M8iuLc0
>>820
イヤとは言ってないぜ。周りに流されるようではプロは目指せないからな
そういう処にわが身を放り込むのも鍛錬だろうさ
それにコレは無いか?という問いかけだよ

それにしても
以前からこのスレには書き込ませてもらっているが、やたらと否定的な文章が多いように感じるな
そんなに諦めた方がイイのかい?
822声の出演:名無しさん:2007/04/15(日) 01:07:05 ID:F2jvf/pu0
競争率が下がるからじゃないかな
せこすぎてお話にならないけど
823声の出演:名無しさん:2007/04/15(日) 01:14:30 ID:fHQOQdPz0
否定するのは簡単だからじゃね?
否定する連中なんてどこにでも、何にでもいるし

ま、こんなトコで辞めろと言われて辞めるような奴なら辞めて正解だろうなw
824声の出演:名無しさん:2007/04/15(日) 02:57:05 ID:fP9YZowd0
>>821
過去レスもろくに読まずに「○○ってどうですか?」「親が説得できない」
「(とにかく言い訳)〜なんですけど声優になれますか?」
「大学(仕事)と養成所は両立できるの?」…みたいなアホな質問が
繰り返されれば嫌でも否定的になる罠
養成所通えば即デビュー!なんて夢見てる奴は無理
まともな生活したい、将来が不安…なら目指すべきじゃない
どんな結果でもあくまで自己責任だと思えなきゃできないと思う
825声の出演:名無しさん:2007/04/15(日) 09:59:26 ID:7rV15PYKO
>>819
お前は親をなんだと思っているんだ。
人生の障害か?
誰に今まで養って貰ってきたのかを考えろ。
声優になるためには親の協力と感謝が必要不可欠だ…。
そしてそんなヒトデナシは業界に来てくれるな。
826声の出演:名無しさん:2007/04/15(日) 10:26:26 ID:Lx3K4Yt50
>>819
そこまで思っているなら、何故調べもせずにこんなとこで聞いたりしてるんだ。
大体、確かに舞台とかで親の葬式にも出られないこともあるって仕事だが、実際出られなかった人とかは本当に辛いのを隠して
舞台で頑張ったりするらしい。初めからそんな事を考えてる奴はこの業界にはいらない。
827声の出演:名無しさん:2007/04/15(日) 10:39:40 ID:r0M8iuLc0
踏み潰すってのは例え話だよ
にしても、なーんか皆さん甘っちょろいなぁ・・




828声の出演:名無しさん:2007/04/15(日) 10:47:32 ID:gqooMRK/O
声優になれるのは必死なやつじゃなくて頭が使えるやつだぞ?
829声の出演:名無しさん:2007/04/15(日) 10:50:34 ID:GKsLQdDf0
>>827
そりゃ甘い考えだからこーゆースレタイに惹かれてアフォな質問しに来るんだろーがw


 何  を  今  更



ついでにアンタも否定的な意見になってる罠w
830声の出演:名無しさん:2007/04/15(日) 10:55:09 ID:NLNDkU5P0
このスレは自分に優しく、他人に厳しくがモットーだからな。
他人に説教してガス抜きだけしてる奴も中にはいるだろう。
831声の出演:名無しさん:2007/04/15(日) 10:59:22 ID:r0M8iuLc0
>>829
じゃあこのスレの存在意義って、一体何なの?
ここって「声優養成所ってどこがいいんだ?」というスレでしょう

そういう処が無いなら無い、あるんならヒントだけでも良い
こっちとしても先輩でもある貴方方と不毛な論争をする気は無いから、いい加減に教えてもらいたいモンだ
832声の出演:名無しさん:2007/04/15(日) 11:03:30 ID:GKsLQdDf0
>>831
824が過去ログ嫁って言ってんだろ?
お前もアフォだな〜……

携帯厨乙
833声の出演:名無しさん:2007/04/15(日) 11:14:13 ID:r0M8iuLc0
携帯厨?声優になる前にPC買えと言いたいのか、アンタは
それが本当に必要なことならそうする
アドバイスして下さるのは本当にありがたい。しかしアフォだのクソだのと余計な言葉が多すぎる

いちいち汚い日本語ばかりが飛び交うインターネットだ

834声の出演:名無しさん:2007/04/15(日) 11:15:26 ID:r0M8iuLc0
とにかくネットカフェから今一度アクセスするよ

話に付き合ってくれてありがとう
835声の出演:名無しさん:2007/04/15(日) 11:22:54 ID:1vwlACyR0
>>833
過去ログを読めというのが見えないんだな
誰もPCを買えとは言っていない、

アフォが
836声の出演:名無しさん:2007/04/15(日) 11:35:01 ID:xKiYOa5X0
だれかWalk in Space2ってとこ知らね?
公式で誰一人知ってるやついないんだが、
そういうとこってやっぱマズいのか?

なんか英語専門ナレーター募集してるって聞いて
気になってるんだが…
837声の出演:名無しさん:2007/04/15(日) 11:40:17 ID:GKsLQdDf0
ちょっと待てオマイラ!
833は自分が声優になること前提で語ってるぞw

あーゆー頭足りてないヤシは絶対無理だってのに気づかないんだろうな〜
ちょっとカワイソス

>>836
何それ?シラネ
838声の出演:名無しさん:2007/04/15(日) 11:50:00 ID:ZoczcTdR0
>>836
募集してる且つお前さんにそれができる自信が有るならやったらいいじゃん
お前の人生だ
自分で決めた方が後悔しなくてすむぞ


>>837
お前もアフォにかまうな
アフォが増える
839声の出演:名無しさん:2007/04/15(日) 11:51:37 ID:xKiYOa5X0
>>837
walking in space2だった。スマソ。
っつってもあんま変わんねーけど
840声の出演:名無しさん:2007/04/15(日) 13:04:24 ID:7rV15PYKO
>>839

マズくはない。
声優の在り方が違うだけだ。
派遣業に近い。
企業から依頼された収録を行ったりと実績に残りにくく、
一目にも付きにくい。

アニメとは縁遠い世界だと思え。
841声の出演:名無しさん:2007/04/15(日) 13:43:04 ID:xKiYOa5X0
>>840
まぁそうだよな。
っつか、やっぱ英語売りにしてこういう世界入ったら
アニメ関連の仕事なんかもらえんよな。

後藤邑子みたいに英語出来ます系な声優もいるけど
使ってるとこ聞いた事ねんだよな。
実際ちゃんと役立てられるトコに入りたいんだが。
まぁ、まずは実力どうにかしろって話かもしれんが。
842声の出演:名無しさん:2007/04/15(日) 15:43:35 ID:r0M8iuLc0
>>837
そりゃ当然だろ。
843声の出演:名無しさん:2007/04/15(日) 16:13:50 ID:ceDiY7ZAO
まぁいろいろやってみればいいんじゃね?人と同じ事やっててもダメだよ
844声の出演:名無しさん:2007/04/15(日) 19:53:38 ID:r0M8iuLc0
>>843
そう言ってもらえたら救いだよ
ありがとう
845声の出演:名無しさん:2007/04/15(日) 22:04:30 ID:yRZ/d1r70
努力しても無駄。っていうのは無いからな。
例え夢が叶わなくても努力していく過程で必ず何かが得れるんだよ。
それが得れるまでは精一杯夢に向かって頑張るしかない。
大事なのは努力と諦めない事。才能なんて後からついてくるもの。
846声の出演:名無しさん:2007/04/16(月) 01:04:49 ID:gUwT15bt0
でも努力は必ず報われるってのは嘘だよ。
本当に報われるのは1割にも満たない。世の中そんなに甘くないんだよなorz
847声の出演:名無しさん:2007/04/16(月) 01:26:30 ID:YF185y1SO
でも無理だって言われてもどうせお前ら諦めないだろ?wそれでいいじゃん
848声の出演:名無しさん:2007/04/16(月) 01:39:39 ID:66E6YlO20
>>846
成功って範囲で考えればな
でも本気で努力したヤツなら何かしら得るもんがあるんじゃね?
少なくとも俺はそう思ってるがな

>>847
ま、どんだけ諦めずに頑張れるかもまた成功の一因だからな
あくまで一因に過ぎないがそれもまた重要

こんなトコで伺いたてるようなヤツは論外でおk?
849声の出演:名無しさん:2007/04/17(火) 10:58:42 ID:2ys0xTvuO
努力すれば何か返ってくるなんて思ってる人は
数年で声優目指すのバカらしくなると思うよ
得られるものなんて何もない、けど日々精進していくしかない世界だよ
850声の出演:名無しさん:2007/04/17(火) 13:19:14 ID:fcaRVHyFO
よく陥りがちだけど、
個性を磨けアレ嘘だからな。

地道に基礎を磨け、
闇雲に努力するな。
真意を知り、
要点のみスマートに鍛練すれば次が見えてくる。
851声の出演:名無しさん:2007/04/17(火) 16:40:51 ID:M+2urrJv0
つまり努力って事だろ
精進=努力だと思うし、得られるものはあるはず。
自分の中で、何かしら必ず得れると思う。
そう思わなきゃ声優に限らず何もやっていけないだろ
852声の出演:名無しさん:2007/04/17(火) 16:48:46 ID:LBU5BDHN0
何かしら得られたけど所属できませんでした
853声の出演:名無しさん:2007/04/17(火) 17:13:41 ID:L7glj7Fs0
声優って滑舌・声幅・発声なんかの
努力で何とかなる要素のウェイトが大きいからな…
他の芸能分野に比べたら一番努力で報われやすい分野だと思う
854声の出演:名無しさん:2007/04/17(火) 21:48:35 ID:hM6lLswU0
兎に角!
努力できねぇヤシに未来はねぇってこったな!
855声の出演:名無しさん:2007/04/17(火) 21:55:28 ID:o0hAlXqQ0
この世界って努力でどうにかなる?
生まれ持った声質で決まるような。プロになるんだったら演技力をつけるのは当たり前だし。
売れてる人はみんないい声してるけど演技してるときの声も地声に近い人が多い。
856声の出演:名無しさん:2007/04/17(火) 22:59:55 ID:X0L+UV3U0
>>855
努力でどうにかなる世界ではないが
努力無しでどうにかなるほど甘い世界でもない。

この違いがわかってもらえるかな。
857声の出演:名無しさん:2007/04/17(火) 23:15:23 ID:hM6lLswU0
>>856
確かにwww

因みに努力以外で重要なのは感性とルックスな
細かいトコ挙げればキリないから細かいのは無しでw
858声の出演:名無しさん:2007/04/17(火) 23:45:05 ID:vHHEepT9O
>>857
いや一番は運だろう。
上手くてルックスいい人なんてけっこうたくさんいる。

努力は当たり前のようにできて人あたりがよく
運がいい人がのし上がる世界です。
859声の出演:名無しさん:2007/04/18(水) 01:29:25 ID:XNbQZt5l0
>>855
エジソンも言ってるじゃん
99%の努力と1%の才能と。
努力で何とか出来る範囲は大きいけど、両方なくちゃ駄目
860声の出演:名無しさん:2007/04/18(水) 01:52:23 ID:jkwQ5HMb0
努力した者が 全て報われるとは限らん。
しかし、 成功した者は皆すべからく努力しておる。

ってな。
861声の出演:名無しさん:2007/04/18(水) 09:53:52 ID:T8sG0NQSO
>>860
鴨川会長のその台詞は本当に名言です
862声の出演:名無しさん:2007/04/18(水) 10:39:44 ID:jOwdnSs9O
代アニのスレいつの間にか消えてるな。とある講師のことを訪ねたかったんだが
863声の出演:名無しさん:2007/04/18(水) 10:39:59 ID:pm+TjNYG0
>>855
生まれつきのものもあるが努力で地声も良くなる。
864声の出演:名無しさん:2007/04/18(水) 19:15:21 ID:EVxCENHF0
運とか生まれつきとか言っても
失敗したヤシの言い訳にしか聞こえない……
865声の出演:名無しさん:2007/04/18(水) 19:27:32 ID:lwR07gz6O
つっても実際そうなんだから。

そういうセリフを吐けるのは成功した奴だけだぞ?
お前は成功したのか?
866864:2007/04/18(水) 19:47:08 ID:/xR2Lq7B0
事務所からお仕事を紹介(まだ頼まれるではない)させていただけるようになった
とだけ


運だの生まれつきだのって言ってるヤシは
失敗して辞めるときに
「俺には運がなかったから仕方がない」
「生まれつきだから仕方がない」
とか言って、自分を納得させるための言葉にしちゃっているんだよね

んで、自分の落ち度には一切ふれていない

運だの生まれつきだの言っても
それ自体はどうしようものないコトなんだから
それこそ、「言っても」仕方ないじゃんw

だから、んなコト言ってピーピー騒ぐより
黙って自分で何とかできる事に全力を注ぐべきじゃ?
ってことに気づいて欲しかったんだけどなぁ……
867864:2007/04/18(水) 20:00:43 ID:/xR2Lq7B0
orz

>それ自体はどうしようものないコトなんだから

それ自体はどうしようもないコトなんだから

だった……
やっべこんなんじゃ本番で台本とちるかも……

吊ってくるわ
868声の出演:名無しさん:2007/04/18(水) 20:15:34 ID:lwR07gz6O
おっ、なんだ。
どうせ単発野郎だと思ってたから試したんだが、そうかそうか。


それなら特に言う事は無い。
自分の限界を超えて頑張ってくれ。
869声の出演:名無しさん:2007/04/18(水) 21:36:58 ID:Pk0auPiy0
>>866
まあまあ。
そんな敗れ去っていく奴に追い討ちかけるようなこと言わんでも…。
夢叶わずに「失敗して辞めていく」時くらい
その程度の言い訳程度ならしたっていいじゃないかとは思う。
実際、やってみて自分の才能のなさに気づくことだってあるもんさ。

もちろんまだ道半ばにいながら自分が上に行けない言い訳に
それを言ったりしたらクズの部類だ。
それは間違いない。
870864:2007/04/18(水) 21:53:59 ID:/xR2Lq7B0
それもそうだなぁ……
ちょっと言い方きつかったかも
ごめんなさい

俺だって生き残れると決まったわけじゃないしな
俺も今は言い訳だけはしないように気をつけよ
特に現場で言い訳してる人なんて見たときないし
871声の出演:名無しさん:2007/04/18(水) 22:49:53 ID:pqTRHweY0
なんか少し日本語がおかしいな
872声の出演:名無しさん:2007/04/19(木) 00:40:47 ID:acCOvNc7O
なんかへん。
873声の出演:名無しさん:2007/04/19(木) 01:00:59 ID:fAYayCgg0
東南アジア辺りで声優やってるんじゃないの?
874声の出演:名無しさん:2007/04/19(木) 02:18:27 ID:06GPfWjRO
運って左右しないかな?

言い訳じゃなくて巡り会わせってあると思うんだ。
それも努力で掴めたりもするだろうけど
「運」って言葉があってるかなって…
気に障ったならごめんなさいm(__)m

そんな私も>>866と同じ感じだわ。

がんばろーねー。
どっかで会ってるかもしんないけど(笑)

東南アジア辺りでww
875声の出演:名無しさん:2007/04/19(木) 04:06:07 ID:3RdwWurH0
>>874
なんかむかつくわ
876声の出演:名無しさん:2007/04/19(木) 04:24:43 ID:S8voUYN3O
相談です。
わたしは声優をめざしてるんですが、つい最近。高校を中退してしまいました。
声優の方は「高校を中退したんだ。」とか聞かないし、やっぱり高校は出ないと声優にはなれないのでしょうか?
今後、専門学校に行こうと思っています。

やっぱり高校は出ないとだめなのかな…。馬鹿だと声優にはなれないのでしょうか…。
877声の出演:名無しさん:2007/04/19(木) 04:49:57 ID:GFsJwiSj0
芸能界だし学歴は関係ない
ただ、芸能人でも高校出たり大学行ったりしてる
製作側の人間は普通の社会人だし仕事だから、仕事上の付き合いをするのに中卒と高卒どっちの人間を相手にしたいかと思うかな?
あと今の時代、学歴ではなく実力社会だといっても、それは最低限高校を卒業してるという大前提があっての実力社会
もし声優になれなかったときの人生はどうする?
養成所や学校に行き始めたら、なれたときやなったときのことを強くイメージするのはいいけど、行く前の段階で行けなかった時の準備くらいはしておいたほうがいいよ
たとえその人がすごく利口で賢くても中卒=常識がないと思われるし
専門と同時でもいいし定時制でも通信制でもいいから、高校は出ておいたほうがいいよ
878声の出演:名無しさん:2007/04/19(木) 05:04:47 ID:S8voUYN3O
877さん

なんか、2ちゃんでこんな優しく答えてもらえたのははじめてだったので、すごく嬉しいです。
有難うございました。
879声の出演:名無しさん:2007/04/19(木) 05:25:05 ID:iKzCDowI0
ピュ●アイのサクラにだまされて3000円後払いしてしまいましたが、
まだ払っていません・・・そして支払い期限過ぎて、
法的手段をとりますっていうメールきたんですが・・・これは払ったほうがよいのでしょうかぁ・・・?
だれか助けてください。。。 どなたか教えてください。 それと、
もう一つのココhttp://www.k
oisonadx.com/?2ch25
(↑URL繋げて見て!)ココってアド交換して直メでアポしたんだけど、、
直接会ってから断られたんだけど、これってサクラですか?教えてください。
880声の出演:名無しさん:2007/04/19(木) 09:13:39 ID:BJSt4PzM0
スレ違い
881声の出演:名無しさん:2007/04/19(木) 13:22:40 ID:41HQkd4WO
学生の頃から声優になりたいって思ったので来年から養成所通おうと思ってます。
年も25だし、初心者の女なんでスタートが遅すぎか心配ですが、
頑張ってみようと思います。
882声の出演:名無しさん:2007/04/19(木) 14:11:13 ID:R5awd8+UO
>>881
チラ裏にどうぞ
883声の出演:名無しさん:2007/04/19(木) 14:22:57 ID:noYS7QA00
>>881 自分も25だけど来年から頑張ります。
養成所はまだ決めてませんが・・・
884声の出演:名無しさん:2007/04/19(木) 16:18:13 ID:bc6VScY6O
同じ教室で26の方がいる
でも仕事との両立がかなり大変そうなご様子
885声の出演:名無しさん:2007/04/19(木) 17:41:09 ID:7NesnH9S0
なっちゃんなんて偏差値40台の高校卒業してるんだから学歴なんて関係ない!
なっちゃんがんばれ!
886声の出演:名無しさん:2007/04/19(木) 18:31:57 ID:l428F4hY0
もう何年も前だけど、主婦友達(26)が養成所に通ってた。
子供がある程度手が掛からなくなって、ふとした瞬間に
昔の夢を追いたくなったからって。
その時はクラスに29歳の人もいたらしいよ。
ちなみにオーディションは「25歳まで」ってことになってたけど、
熱意が通じたのかな。
>>881>>883もがんがれ。 
887声の出演:名無しさん:2007/04/19(木) 18:43:58 ID:7NesnH9S0
熱意が通じたわけではなく単なる金蔓の可能性が高いと思う。
888声の出演:名無しさん:2007/04/19(木) 18:48:21 ID:acCOvNc7O
九割がた金蔓だな
889声の出演:名無しさん:2007/04/19(木) 20:41:29 ID:gkd2jy6K0
日ナレの特待生オーディションみたいな
受かれば特別待遇で育成してもらえる
オーディションみたいなのって日ナレ以外である?
890声の出演:名無しさん :2007/04/19(木) 20:48:59 ID:b+o2xXBE0
仲良くなった人は32だから全然余裕でしょ。
講師に年とると勝手に声に深みが出て丁度良いと言われてたしなぁ。
891声の出演:名無しさん:2007/04/20(金) 08:57:05 ID:YJT26dgb0
まぁ、頑張って。
と伝えた上で一応忠告。

例えば
自分が春まで通っていた、某大手の養成所は(養成所の募集要項は26歳以下)
今年は25歳以下の人しかジュニアに上げないことにしてました。
まぁ、今年だけのことかもしれないですけどね。
もちろん、声優になれる可能性を否定するわけではありませんが
年齢は自分が思っている以上にハンデだと思った方がいいよ。
892声の出演:名無しさん:2007/04/20(金) 11:46:37 ID:O4CZN0Hw0
>>891
どこですか?
893声の出演:名無しさん:2007/04/20(金) 23:37:43 ID:YJT26dgb0
>>892
81
吉田理保子氏が抜けた影響で、今は色々と迷走中。
894こっちでも宣伝。:2007/04/21(土) 00:38:55 ID:whhvnSspO
清川元夢さんと山田礼子さんが声優塾をはじめました。
名前は、劇舎声優塾D.D.(ドリーム・ドア)と言います。

募集のネット告知をし忘れたために、口コミで集まった5人しか生徒がまだいないため、追加募集する形となりました。
ホームページは、まだ制作段階ですので、ありません。

興味がありましたら、レスお願いします。

清川さんの後輩の池田秀一さんが、ゲスト講師として来たりします。
現状ですと、池田さんと10人以下の室内でお話できます。

希望がありましたら、次回の書き込み時に受験方法を載せます。


書き忘れましたが、D.D.は、“ぐるーぷえいと”の後釜を担っています。
“ぐるーぷえいと”は、清川さんが(後半から)教えていた劇団です。
山田礼子さんの他に故、塩沢かねとさん等が所属していました。
ちなみに、塩沢さんの所属していた時のニックネームは、冬のボウフラだそうです。
895声の出演:名無しさん:2007/04/21(土) 01:27:54 ID:n+BzyNyy0
ホームページもないのに「池田氏がゲスト講師で来たり」なんて話、
そう簡単に信じられません。
ソースを出してほしいのですが。
896声の出演:名無しさん:2007/04/21(土) 01:45:20 ID:8UVZqJVo0
よりにもよって一番嫌われる形で宣伝して…
しかもマルチかよ。



何の妨害工作?wwwwwwwww
897声の出演:名無しさん:2007/04/21(土) 02:22:14 ID:V7b9xp9X0
まあ、ベテランならPCが不得意な世代も多いからHP作ってないって可能性もあるけどね。
898声の出演:名無しさん:2007/04/21(土) 03:03:23 ID:8UVZqJVo0
PCが不得意な世代が2ch使って宣伝とはまたずいぶんと…

どうせ工作員雇うなら
HP作成のスキル持った人を雇えばいいのにwwww
899声の出演:名無しさん:2007/04/21(土) 07:48:39 ID:uOZkKh6y0
>池田さんと10人以下の室内でお話できます。
お話会なら他所でやれ
本当に存在するのここ?ベテランが「『声優』塾」なんて名乗るのは
営利目的っぽくて胡散臭い(声優と呼ばれるのに抵抗ある人が多いから)
口コミで5人集まってるならそれでいいんじゃない?少数精鋭で
900声の出演:名無しさん:2007/04/21(土) 08:47:47 ID:ju2Nk/VSO
養成所は講師と仲良くお話できるような場所じゃねーぞw
ゲスト講師なら尚更。
楽しく話せると思って勘違いしてる奴なら、どうせすぐ辞めると思うが…。
入学金だけ入ればいいのか?
901声の出演:名無しさん:2007/04/21(土) 09:29:57 ID:9XgUPdRg0
現在大阪在住です。
養成所は、やはり東京じゃないとキツイでしょうか?
大阪とかだと、お金をつぎ込むだけになってしまうんですかね?
902声の出演:名無しさん:2007/04/21(土) 10:18:57 ID:29sFVx6rO
>>878
中卒だと頭を馬鹿にされるより。
性格や人間性を疑われるよ
中退の理由て大体決まってるし
特にオーディの時とかは色々不利
とにかく高校は卒業した方がいいよ
それに声優界てベテランの人とかにけなされまくるし葛藤の連続だし辛いからね。
903ご想像にお任せします。:2007/04/21(土) 21:41:40 ID:whhvnSspO
ソースないですが、とりあえず、住所を
〒164−0002
東京都中野区上高田1−26−15近藤ビル 劇舎D.D.
電話番号は、アドにメール送ってもらえましたら、送ります。
当たり前ですが、サブアドレスで送ってくださって結構です。
信じないなら、信じないでかまいません。




どうでもいいことですが、中卒とかなんとかなんて関係ないですよ。
ベテランに叩かれて〜なんて言うのは、ただのヲタの戯れ言ですよ。
904声の出演:名無しさん:2007/04/21(土) 23:36:52 ID:n+BzyNyy0
>>903
先に集まった5人はもう授業に入ってるんですよね?
これから集まる人間は、その人達より授業が少ないですけど
授業料は同じなんでしょうか?
905D.D.:2007/04/22(日) 00:03:09 ID:Be5eFIUYO
5月からになると思うので、5月分からの支払いになると思いますが、詳細は、お電話いただいたほうがいいかと思います。

まだ、授業が開始したばかりなので、今ならほとんど差もなく始められると思いますよ。

注意点は、声優の勉強というより、芝居から、声優に必要なものを学んでいくという形なので、マイク一つさえないことですかね。
大分、他のところとは異なりますので。
906声の出演:名無しさん:2007/04/22(日) 03:00:37 ID:sUBkYL6bO
クラークってどう思いますか?
友達が言ってて声優について学べると言っていましたが…
907声の出演:名無しさん:2007/04/22(日) 06:20:39 ID:G8HR8SKDO
別に金額が安けりゃ、劇団か習い場として使えるとおもうけど、声優うんぬんを全面に出すって事は、現場に立つまで世話してくれるのかって話?
たまたまな単発ならまだネルケ系で精進したほうが確率高い。
ベテランがやる所は、自分の老後の蓄えを増やすだけが大半。それも最近全くテレビで拝見出来なくなった人なんか特に。
先に入ったその数人は、どうせ幹部面してるのが、ヲチ。
てか、塩沢兼人さんの名前をひらがなで書くのは馬鹿にしてるのかっつーの!?
908声の出演:名無しさん:2007/04/22(日) 07:11:58 ID:Be5eFIUYO
携帯だから、名前忘れたら、書き途中で調べられないだけ。


自分含め、先に入ってるメンバーが幹部面してたら笑える。
一期生と研修生で、レベルが違いすぎるから、一期生は、多少早く入っても幹部面なんてできるわけがない。


研修生は、だいたいプロダクションに入って仕事してるし。
909声の出演:名無しさん:2007/04/22(日) 14:58:08 ID:ky5qmRI90
お話にならんな・・・
910声の出演:名無しさん:2007/04/22(日) 20:21:47 ID:G8HR8SKDO
ホントに話になんない。全く関係ない人間ならそういう答えでもいいが、わざわざ名前出してその態度は馬鹿にしてる。はっきり言ってふざけるな。


幹部面は、何個か見に行ったベテラン声優経営の養成所で、そういう奴らが目についただけ。
「自分の方が、付き合い長い」みたいな低い自慢。


こんな所で呼び込みするなら、声優雑誌に広告載せるくらい、しっかり投資してみろ。
こんなとこで、書いた結果業界的にアホなレッテル張っちまったなwww

最後に、仕事してんなら、呼び込みしないでそいつらで経営できるようにしてろw
できねーから、金づる呼び込んでんだろ?
911声の出演:名無しさん:2007/04/23(月) 03:58:35 ID:gEqCqvDgO
こりゃあDD(?)アンチスレが立つのも時間の問題だな
912声の出演:名無しさん:2007/04/23(月) 14:29:20 ID:e5gFhX3pO
DDで即座にnmkwと岸尾のユニット出てきた自分\(^O^)/オワタ
913声の出演:名無しさん:2007/04/23(月) 21:19:18 ID:9EAO7d1o0
つーか、募集と銘打ちながら
媒体は匿名掲示板だわ
肝心の募集担当者本人の口から全くソースが明らかにされないわ
メールアドレスは匿名サブアドだわ…

自分の本性すらロクに明かさずに、お金の動く話をしようってか?
今時リア厨のインターネット詐欺でも、もっとマシなことやるぞ。

あり得ないとは思うが
万が一これが主催者の意向でやってることなら
養成機関の中でも最悪レベルに名を連ねること請け合いだね。

で、ID:Be5eFIUYO が独断でやってることなら
今すぐ主催者の元に全速力で土下座しに行って来い。
お前、大ベテランの顔に泥塗ってるんだぞ。
914声の出演:名無しさん:2007/04/23(月) 23:22:27 ID:MaZd2iLE0
万が一、ID:Be5eFIUYOが主催者に許可を得たとしても、主催者側は年齢的にもどういう掲示板なのかもよく分からず、「インターネットの掲示板で宣伝します」といわれて言われるままに許可を出した可能性が高い。
そもそも、ホームページなどを出してない件についても、主催者側は元々そんなにたくさん集めようと思ってないんじゃない?(演劇系だと、少人数でやりたいってトコもあるし)それをID:Be5eFIUYOが暴走したと。
915声の出演:名無しさん:2007/04/23(月) 23:28:04 ID:GkLB5M5b0
っつーか、ID:Be5eFIUYOと共にDDオワタwwwwww

オマイラ2chなめ杉wwww
916声の出演:名無しさん:2007/04/24(火) 01:15:19 ID:pRMN6z1/0
ID:Be5eFIUYOって最低だな。
これでもう2chで叩かれるようになるんだぜ、そのDDって養成所(私塾?)
まじでベテランの顔に泥を塗る行為。
怒り通り越して呆れる。
住所まで載けったのだから、どんなリスクがあるか位は分かるだろう普通に考えて・・・。
917声の出演:名無しさん:2007/04/24(火) 01:17:52 ID:Cyf0ox5A0
清川氏って厳しいイメージがあるんだがそもそもこういう
胡散臭い商売に手を出す人なのか
918声の出演:名無しさん:2007/04/24(火) 02:29:24 ID:mITfhPCv0
>>917
主催者にキチンとした信念さえあるなら
養成機関を作ること自体は別に胡散臭くもなんともないとは思う。
『ぐるーぷ・えいと』ってのは実在した劇団で
その評価も高かったことは確かだしね。

今のところ、Be5eFIUYOが一人で胡散臭くしている可能性大wwww
919声の出演:名無しさん:2007/04/24(火) 09:45:44 ID:6x5qQxEZO
面倒だからスルーしようぜ
920声の出演:名無しさん:2007/04/24(火) 18:04:13 ID:MpjYv/g5O
新聞に東京声優プロデュースって載ってたんだけどここの評判は?
やっぱ青二とか有名なとこ行った方が無難…?
921声の出演:名無しさん:2007/04/24(火) 18:16:40 ID:SS/AKjOd0
>>920
超良いところだけど実力が無いとつらいかなぁ・・・
922声の出演:名無しさん:2007/04/24(火) 19:06:53 ID:MpjYv/g5O
>>921
そうなんだ!全然知らなかった…
実力っていうのは…他の養成所通った経験のある人とか?
923声の出演:名無しさん:2007/04/24(火) 23:08:22 ID:hpv6Vnl30
>>921
ワロタww
924声の出演:名無しさん:2007/04/24(火) 23:19:37 ID:Vz+s22aZ0
>>920
マネ協にも加盟していないようなところはやめておけ
925声の出演:名無しさん:2007/04/25(水) 01:58:41 ID:1kufhZEPO
ラムズは?
926声の出演:名無しさん:2007/04/25(水) 02:18:54 ID:Yt1X87qEO
養成所なんかどこも一緒だよ。結局は監督や演出家の講師陣に目をつけられるか、
マネージャーとか事務所の人達に声や芝居を気に入られるかでデビューできる。
どこでもいいと言ったが 一つだけ選ぶ基準がある。
それは現役で仕事をしてる監督、演出家が講師をしてるかってとこ。
芝居が上手ければ事務所内評価関係なしに仕事をオファーしてくるよ。
講師の面子が悪ければ避けるべき養成所。
売れない役者が講師してても何の身にもならん。

ただ…養成機関がでかい程チャンスは少ないと思う。日ナレとか。
マネージャーに声かけられる人なら賭けてみる価値はあるけど。
927声の出演:名無しさん:2007/04/25(水) 11:54:41 ID:O4tzueDUO
ところでさ、地方から上京してきた奴で一人暮らしして養成所とか
通ってる人ってバイトとかどうしてるんかな?

バイト1つだけだと生活するのに手一杯で養成所の金だすのは難しそうだし、増やすと養成所とのスケジュール合わせとかに四苦八苦しそうだし
928声の出演:名無しさん:2007/04/25(水) 12:37:18 ID:8pCRp80m0
親に出してもらってんだろ。
大学の学費代わりだと思えば珍しくもない。
929声の出演:名無しさん:2007/04/25(水) 12:59:52 ID:5yNoB8M10
>>927
俺は大学にも通いながら養成所行ってるよバイトは夜にしてる。
東京でも場所によっちゃ安いしね
930声の出演:名無しさん :2007/04/25(水) 13:35:02 ID:scV8O8T10
正社員で就職して1年資金溜めて、養成所は平日夜間通った。
バイトより正社の方が短期間で稼げるよ。

ところで此処ってあんまりアスクの話聞かないんだけど、通ったことある人とかいる?
931声の出演:名無しさん:2007/04/25(水) 13:53:39 ID:yzKFlO7n0
>>930
超良いところだけど実力が無いとつらいかなぁ・・・
932声の出演:名無しさん :2007/04/25(水) 14:49:08 ID:scV8O8T10
>>931
ちょwww
933声の出演:名無しさん:2007/04/25(水) 20:01:42 ID:Glai+QZaO
>>931
それ面白いw
使わせてもらうわ
934声の出演:名無しさん:2007/04/25(水) 20:10:27 ID:t8O/NH6s0
|   |  | |  |    |  | |   |   |   || | |
  |   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
  |   |  |     J    |  | |  し     || | |
  |   レ |      |  レ|       || J |
 J      し         |     |       ||   J
             |    し         J|
             J                レ
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(l|l゚Д゚)| …うわぁ
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
935声の出演:名無しさん:2007/04/25(水) 20:57:25 ID:yzKFlO7n0
>>933
じゃんじゃん使ってくれw
936声の出演:名無しさん:2007/04/26(木) 00:17:58 ID:OiUxTZ22O
>>931の意味が分からない俺はゆとり
937声の出演:名無しさん:2007/04/26(木) 02:06:05 ID:0ceiaYo8O
>>936
超いいところだけど実力ないとつらいかなぁ…
938声の出演:名無しさん:2007/04/26(木) 02:17:59 ID:yfaiV0quO
>>936
それはとてもとても良いといえるところではございますが、ご本人に実力や念力や能力がございませんと無理ぽ(´・ω・`)
939声の出演:名無しさん:2007/04/26(木) 08:57:53 ID:7H2Ek1sZ0
ようは>>931は「そこの養成所はとてもいいところだが、
おまえに実力がなきゃ無理だよ。」と
言ってるのか
940931:2007/04/26(木) 09:10:32 ID:Yitdgm7e0
>>939
そうそうw
941声の出演:名無しさん:2007/04/26(木) 10:08:35 ID:SiS9866+O
まともに受け止めてやんのwww
942声の出演:名無しさん:2007/04/26(木) 14:42:35 ID:0ceiaYo8O
そこが>>939の超いいところなんじゃね?

つ素直
943声の出演:名無しさん:2007/04/26(木) 22:23:43 ID:BcgKH5as0
あらためて考えると養成所ってホント金高いなーwwww俳協でもキツイよwww
944声の出演:名無しさん:2007/04/26(木) 22:33:46 ID:93Psad+p0
>>943
ま、その金で経営してるトコがほとんどだろうな
声優業でのマージンなんて高が知れてるし

そういやCMバンバンやってる大沢あたりはどうなんだろうか?
945声の出演:名無しさん:2007/04/27(金) 01:06:27 ID:m0Xo6OEZ0
大沢はCMナレーションに強い事務所だからな
入るには、誰か大沢に入ってる声優さんからの紹介で入るのが基本
あとは、20歳以下ならデモテープ送れば審査してくれるらしい
入った後は、内部の養成機関に通うらしいね
養成所というかは預かりの人が通うクラスみたいなのだろうな、たぶん
946944:2007/04/27(金) 20:46:56 ID:qHiUVd6I0
>>945
ああ、ゴメン、そーゆー意味じゃないんだ
大沢みたいにしっかり稼いでいるトコは
マージンと養成所のどっちがメインなんだろ?
って思ってさ
あんまり人数採ってないみたいだし

っつーワケで勘違いさせてスマソ
養成所は別んトコ通ってるから内情知らんのよ
ちょっとした好奇心ってヤツ
947声の出演:名無しさん:2007/04/27(金) 21:56:52 ID:1mhWgmu40
大沢に養成所はないだろ。
研究生も無料じゃなかったか?
948944:2007/04/27(金) 22:09:35 ID:qHiUVd6I0
>>947
ありがd
そっかぁ、大沢は無料か……
その代わり実績or実力がいるってことね

って事は結構稼いでんだな大沢って……
949声の出演:名無しさん:2007/04/27(金) 23:52:10 ID:Xgp8o8+nO
現在高3なんだが、卒業したらすぐ上京して養成所行くべきかそれとも地元に
残ったり上京してバイトなり就職なりして1年ぐらい金を貯めてから養成所
行くべきか迷ってる。

資金面の問題はでかいよなあ…
950声の出演:名無しさん:2007/04/28(土) 00:03:28 ID:m0Xo6OEZ0
金がないのに上京できるの?
東京ならバイトは選ばなければなんでもあるけど、養成所の時間とかの兼ね合いも考えないとだし、上京して数ヶ月は暮らせるだけの蓄えがないときびしいかもよ
親が仕送りしてくれるならどうにかなるかもだけど
上京資金が貯まってないのに上京するのは無謀だよ
消費者金融という手もあるけど、借金返済に一生懸命になって養成所が疎かになるのでは本末転倒
951声の出演:名無しさん:2007/04/28(土) 00:05:30 ID:AFm3LavF0
言葉が足りなかったけど、卒業してすぐに上京するつもりなら、今すぐバイトしてお金貯めなさい

連投ゴメソ
952声の出演:名無しさん:2007/04/28(土) 00:16:57 ID:NNHRww3j0
>>948
養成所が無料っていうか、あくまでプロが学ぶ機関だよ。大沢の研究会は。
新人の勉強会って結構どこでもやってるよ。
953声の出演:名無しさん:2007/04/28(土) 21:12:38 ID:P95qdiKH0
俳協の半年間のレッスンってどんな事をするのですか?
例えば今日は○○をやったという感じで良いので教えて下さい。
954声の出演:名無しさん:2007/04/28(土) 23:52:12 ID:5kGepKi6O
入ってみてからのお楽しみ。
955声の出演:名無しさん:2007/04/30(月) 15:00:45 ID:tIwxYD/jO
仙台にいい養成所ない…上京するまで諦めてKAO行くかな
956声の出演:名無しさん:2007/04/30(月) 17:24:27 ID:FJdKlh3yO
ドワンゴが特待募集してるけど締め切りいつなんだろう
957声の出演:名無しさん:2007/05/01(火) 16:41:04 ID:EGrzYuZj0
そんなとこやめとけ
958声の出演:名無しさん:2007/05/02(水) 09:24:12 ID:PJ2ILxFc0
やっぱり高校中退で声優になるのって厳しいですよね・・・(´・ω・`)
959hage:2007/05/02(水) 09:38:32 ID:otmXozpi0
>>952
大沢は、基礎しか出来て無くても将来性を感じたら入れてもらえるし、無料で
レッスンしてもらえる。

本来これが当然だよなぁ。

養成所の収入でなんとか事務所維持してるゴミ事務所のなんと多い事か。
まぁ大手事務所の養成所は必要悪としても。
960声の出演:名無しさん:2007/05/02(水) 13:09:42 ID:VdNT3omYO
>>958
私は高校に進学せず、少ししてから声を使う役者になりたいって思うようになったんだけど、
高認受かった後、劇団に入ったよ
本当は専門学校か養成所で声優の勉強をしたかったんだけど、既に色々言われてるようにあまり良く見られないだろうし、逆に悪く見られることがあると思ったから
劇団で基礎や上下関係とかを学んでから養成所に行こうと思ってる
961声の出演:名無しさん:2007/05/02(水) 14:09:14 ID:fXWUtadh0
>>959
マネージメントしてもらえるんだから一応プロだろ。
というか、基礎ができてりゃあとは現場で学ぶのが本来の声優界の姿だったんだけどな。
962声の出演:名無しさん:2007/05/02(水) 14:20:20 ID:pM68hnQW0
>>960
劇団ってどこ?
小劇団なんかじゃ変な癖つくだけだぞ

ディレクターに何その舞台芝居、やめてくれないかなって言われるのがオチ
963hage:2007/05/02(水) 17:09:06 ID:otmXozpi0
>>961
あえて言うなら青二のジュニアみたいなもんかな。
つか、兼業で声優やってた頃の話と一緒にはできんだろ。
964声の出演:名無しさん:2007/05/03(木) 00:03:42 ID:l2kpeZPJ0
>>958
958の誘い受けが気持ち悪いが…
むしろ何で高校行きたくない(行かなかった)のか聞きたいくらい
高校大学行かなきゃ学生役ができないわけでもないし
皆が漢字が読めないわけでもないが(卒業してても読めない奴いるし)
まず高校行ってなきゃ「声優になる」以前に養成所に入れない可能性が高い
理由を聞かれて納得させられる?
勉強が嫌だ、は論外だが、いじめにあったなんてのも転校等の対策は
取れなかったのかと思うし、経済的な理由なら何で役者なんか
目指すんだって事になる(最低限学費はかかるんだから)
「高校行かなくてもいいけど声優養成所の学費は出してやる」なんて
甘い(金持ち)親ならともかく、バイトして通うなら高卒資格はないと
面接も受けられない
965声の出演:名無しさん:2007/05/03(木) 00:05:28 ID:jwZLPiRQ0
兼業で声優やってた頃の話じゃないよ。
今みたいに声優志望者が大勢いなかった頃は
芝居の基礎がある程度できた奴は即現場へ送り出されていたからな。
で、現場に育ててもらっていた。
才能のない奴はどんどん排他されていっただろうけど。
966声の出演:名無しさん:2007/05/03(木) 00:42:48 ID:etrN9stg0
ああ、現在40前後の所謂「人気声優」がデビューした頃の事ね。
967声の出演:名無しさん:2007/05/03(木) 03:08:45 ID:8kM2eYf60
>>965
お前いくつだw
968声の出演:名無しさん:2007/05/03(木) 10:06:02 ID:mX8cARWH0
>>960>>964
レスd
やっぱ高認は取ってから入るのが一番普通か・・・
中退の理由っていうかわがままに近かったしな
今更だが高校でとけばよかった(´・ω・)
とりあえずこれから勉強して高認取ったら養成所に行ってみる
後悔しても始まらないしな
969声の出演:名無しさん:2007/05/03(木) 19:16:21 ID:445sjtI30
>>968
ものすごく厳しいこと言うと
声優になるのに求められる「高卒」というのは
「高校生活を最後まで送ったという人生経験」であって
「高卒の資格」じゃないんだよね…。

もちろん学力的な意味でも
高卒程度の力はないと色々困るだろうけど。

でもまあ、絶対になれないというわけでもないし
目標を持って努力するのはいいことだと思うから
まずは頑張って。
970声の出演:名無しさん:2007/05/03(木) 21:28:21 ID:gM2oNME0O
>>962
細かくは言えないけど、数年前まで通ってた習い事の先生の紹介で入ったところ
声優でも活躍してる役者が出てるから信頼出来ないわけじゃないと思う
というか、演技を学ぶというよりも滑舌・発声とか社会経験の為に入ったようなもんかな

>>698
サポート校に通える余裕があるならそっちにも通ってみたらどうかな
勉強は独学でもどうにかなるけど、やっぱり大事なのは社会経験だと思う
それか高認取ったら短大に入学してみるとか
時間もお金もいるから、あくまで理想だけどねw
971声の出演:名無しさん:2007/05/03(木) 22:00:52 ID:bBzKq5px0
学力は本を詰まることなく読めればいいからね
学力よりも、高校3年間通ったことが大事
学力だけ認定する高認よりかは、通信制でも定時制でも高校通ったほうがいいと思うよ
大学進学すると言う手もあるね
まだ若いなら高校行きなおすほうがいいと思うよ
勉強も人間関係もこの世界に必要なことだから、声優修行の一環と思って高校通うとか
972声の出演:名無しさん:2007/05/03(木) 22:42:18 ID:48acXBXZ0
声優で売れようなんざ宝くじで当たろうというのと一緒だよ。
973声の出演:名無しさん:2007/05/03(木) 23:18:08 ID:90UmxlQtO
高校通ってた頃はなんとも思わなかったけど
3年の学園生活でいろんな引き出しもらったなぁとつくづく思う
登校とか休み時間とかなんでもない時間でも役者目指すならいい経験になると思うよ
974声の出演:名無しさん:2007/05/04(金) 00:10:52 ID:q6SVQccN0
経験の面でいえばとっとと高卒資格とっちゃって、
大学いってもいいと思うよ。年齢が大学生なのなら。
同い年の人と付き合うって結構重要だし、もう大学以降はあんまなくなるからね。
975声の出演:名無しさん:2007/05/04(金) 01:40:33 ID:2jp5WQza0
>>969
うーん、なんとなくわかってはいたけど・・・
やっぱり高校通い直した方がいいのかな・・・
なんか右も左もわかんなくて泣きそうだorz
976声の出演:名無しさん:2007/05/04(金) 01:50:32 ID:MQHlA2kO0
マジレスすると高校は出ておけ
声優になるのに学歴は必要ないが必ず良かったと思える日が来る。
俺はやっぱり役者になりたくて大学に行かなかったが後悔している。
何故かって?
大学生を経験しておきたかった(芝居に役立つ)
人の繋がり(要はコネ)はとても大切
学生生活していようとも声優になる勉強は出来る。
977声の出演:名無しさん:2007/05/04(金) 05:19:09 ID:/wfJFegu0
>>930
亀レスですが…
少人数だからかなり丁寧に指導してもらえる。
一クラス10人もいない。
ただし、授業時間が少ないから予習復習は欠かせないでしょう。
931の言うとおりです。
入門科でもアテレコできるから、やりがいはありますよ。
ナレーションクラスはレベルが高いようです。
978hage:2007/05/04(金) 17:32:20 ID:SmJodcWV0
どうせ大手事務所に所属しなきゃならんのだから最初から大手の養成所に行っといた方が良いんじゃね…
どんだけ丁寧に教えてもらっても手間は一緒だし…

つーか弱小養成所全部潰れて大手5,6社だけになった方が健全化するだろ。
演技の方法論だけ中途半端に身に付けてもそれをどこで生かすのか。
979声の出演:名無しさん:2007/05/05(土) 17:48:43 ID:HrLP67y0O
大手養成所事務局おつ
そんなに金づる集まってないの?
980声の出演:名無しさん:2007/05/05(土) 20:50:41 ID:Ac5ZWa170
養成所で高い金払って声優になって薄給って・・・
しかもほとんどの人は仕事が全く貰えず存在すら気付かれる前にいなくなる。
もうちょい華やかな世界になってくれよ。ほんの少しでいいから。
981hage:2007/05/05(土) 21:43:45 ID:RDnd0zcb0
>>979
可能性ほぼ皆無の弱小事務所の養成所が消えて大手だけになればまたそれなりに
淘汰されるだろ。

有名になってコネも手に入れた役者が弱小事務所立ち上げて生徒のレッスン料を
年金代わりに優雅な生活をしようという根性が気に入らない。

元大手事務所の関係者が独立して養成所ビジネスで生徒を騙して小金を稼ごうとするのもな。

弱小事務所の付属養成所なんか結局クソの役にも立たないんだから百害あって一利なし。
それなら大手の養成所に集中した方がまだマシ。
982hage:2007/05/05(土) 21:45:23 ID:RDnd0zcb0
せめて内海賢二くらいになればともかくな…。
983声の出演:名無しさん:2007/05/06(日) 03:27:45 ID:UIDGEObr0
小金がどうとかはともかく
チャンスがあるかどうかも良くわからんところに
ホイホイ行ってしまう志望者がいることも忘れてはいけない。

養成所に通う側だって
もっと自分が行こうとしている場所について勉強する必要はあるわな。
決して安い金払うんじゃないんだから。
984声の出演:名無しさん:2007/05/06(日) 04:29:26 ID:vlwMMUbQ0
メンタルトレーニングとかって養成所でもやってる?
役者には必要な事だと思うんだが
985声の出演:名無しさん:2007/05/06(日) 17:38:21 ID:zvSlKVDZO
結構やってるとこはある。
劇団系は、感情表現やるけどメンタルは少しかな?
986声の出演:名無しさん:2007/05/06(日) 19:08:02 ID:8g9df+hAO
あんまりDOA the 声優塾って話題に無いな。
987声の出演:名無しさん:2007/05/06(日) 19:28:55 ID:duDDrZ9h0
あんまり叩かれないトコは問題が無いか、弱小かどっちか。シグマの養成所だし、特には問題ないんじゃない?
988声の出演:名無しさん:2007/05/06(日) 19:59:48 ID:MvbRuwD60
シグマって、ほとんど養成所上がりいないよね
どっかからきた移籍組ばかりの印象
989声の出演:名無しさん:2007/05/06(日) 20:23:23 ID:7AMT/8LR0
DOA the 声優塾って名前からしてちょっと敬遠してしまうしね
声優塾ってwww
ちなみに、シグマにあがれる確立は1%くらいだよ
ほとんどの人がDOAプロダクションにはいっちゃうんじゃないかな
DOAプロはマネージメント弱いし
あと、DOA the 声優塾は歌とダンスができたほうがいい
1〜2時間踊り続けれるくらいの体力必要
990声の出演:名無しさん:2007/05/06(日) 20:37:48 ID:LoC/PlWr0
シグマに上がったのって福圓美里くらいしか見当たらないかも
福圓なら、他の養成所でも上がれるくらいだろうし
やっぱり厳しいね
991声の出演:名無しさん:2007/05/06(日) 20:40:25 ID:O37cR/yAO
今評判いいところなんとある??
みたことない。
992声の出演:名無しさん:2007/05/06(日) 22:06:37 ID:fWf4LnNl0
パーフェクトな養成所なんて無いだろ。
あとは選ぶ側の問題。
993声の出演:名無しさん:2007/05/07(月) 00:36:41 ID:Oi2Du4Vw0
自分がいいと思った所がいい所なんじゃね?
994声の出演:名無しさん
次スレ立ててみた。

声優養成所ってどこがいいんだ? 十五校目
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/voice/1178469517/