声優の仕事が有名人に激しく食われてる件について12

このエントリーをはてなブックマークに追加
901声の出演:名無しさん
モー娘。(ハロプロ)は芸能界全体ではバカにされてる感じがする。なんかね。

でも地盤力があるのはやはり相当な数のモーヲタがいるからだと思う。

あとは序列制を引いてるとことか・・・

だけど実際勢い堕ちまくりw
902声の出演:名無しさん:2007/05/11(金) 15:53:45 ID:QgpDVs+e0
>>891
何に出てたんだろう。


今って女性声優は皆すごく若いの?
たまにアニメ見てると声が素で少女だったりする
は大人の女性が作った少女の声 だったよね。
林原めぐみとかそんなんしか知らないけど

声のプロみたいな女性声優が減ってると思う。
903声の出演:名無しさん:2007/05/11(金) 16:23:22 ID:BMQMArKRO
なんかアイドル系の連中はみんな同じような声で個性がなくなってる
904声の出演:名無しさん:2007/05/11(金) 16:54:17 ID:kqeE2Ih30
オタ向け専門のアイドル声優とモー娘。を比べちゃいかんだろうよ。

水樹奈々がいかに武道館を満員にしたりCDがオリコン上位に入っても
たとえばオリンピックで水樹の曲がTBSなど放送局の公式応援歌に選ばれるなんてことはないし、
水樹が人気があるからドラマに進出するっていうのも到底無理な話。

声優のほうが超えられない大きな壁があるよ。
905声の出演:名無しさん:2007/05/11(金) 17:13:48 ID:FD0T3P5B0
>>904
それは声優ファン=ヲタと認識が浸透しているから
だから堀江も水樹もアキバ系カリスマ声優と言い方をされるわけ

「アキバ系」の冠がついたら頭打ちだよ

906声の出演:名無しさん:2007/05/11(金) 17:31:30 ID:fc6jHBPWO
>>901
バカにはされてないと思われ
モー娘レベルでバカにされてたら
声優なんか屑以下だよ
907声の出演:名無しさん:2007/05/11(金) 17:57:09 ID:kqeE2Ih30
>>905

水樹は「アキバ系のカリスマ声優」とかダウンタウンの番組で言われてたね。堀江も同じキャッチフレーズで
ダウンタウンと似たようなトークするんだろうよ。
908声の出演:名無しさん:2007/05/11(金) 18:29:12 ID:FD0T3P5B0
アキバ系がつくとどんなに売れても紅白やレコード大賞みたいなものに
出てこれない。
萌えとか秋葉原とかヲタクと言う言葉とセットで紹介される世界のみになる。
もっとも飯食ってく分にはなんら問題はないけどね

だからジブリやアンパンマンやドラえもんの一般向けアニメの映画版は
俳優やタレントがやらないとヲタクイメージが払拭できない。

909声の出演:名無しさん:2007/05/11(金) 18:58:16 ID:BMQMArKRO
最近はオタク向けでもタレントを使う傾向が多いが
910声の出演:名無しさん:2007/05/11(金) 21:42:26 ID:+xDaUZFZO
10年前にジャニJr,のひとりがラジオで
「もののけ姫が好き」と発言したら、

もひとりのジャニガキが
「オタクかよっ、気持ちわりぃw」

と言ってたのが忘れられない。両方消えたけどw
911声の出演:名無しさん:2007/05/12(土) 01:54:37 ID:VGy1wI4z0
下手糞でキンキン声の$声優よりは芸能人の方がいい。
912声の出演:名無しさん:2007/05/12(土) 02:47:20 ID:10YssAJg0
>>910
それとは別だけど普段オタクを馬鹿にしてるのに
バラエティ番組とかで80年代とかに活躍してたベテラン声優とかと共演したら
やたら興奮して「あの台詞言ってくださいよ」「お〜凄ぇ○○の声だ〜」とか
変なテンションになってるタレントは見てて腹立つな
913声の出演:名無しさん:2007/05/12(土) 03:56:59 ID:UbAHFruOO
さんまのことかーっ!
914声の出演:名無しさん:2007/05/12(土) 06:02:46 ID:Cu4jvQNZ0
うん
915声の出演:名無しさん:2007/05/12(土) 07:43:26 ID:iB03Xvr9O
オタクを馬鹿にするのと声優に感激するかは別じゃん。

フーリガンとファンタジスタぐらい雲泥なんだから。
916声の出演:名無しさん:2007/05/12(土) 08:41:37 ID:gHYwpXmT0
646 :名無しさん@花束いっぱい。:
ご存知でしょうけど、ユタ。終演後のロビーで俳優お見送り&握手。
1、立ち止まって撮影する人は迷惑。
2、ツーショットの撮影はさらに迷惑。
3、ただのツーショットではなく、自分と俳優が握手してる瞬間の撮影はさらに大迷惑
4、3に加え、俳優にもカメラ目線をさせるのはもはや非常識。
5、4に加え、自分のブログでその写真を堂々と載せるのは理解不能。
6、5に加え、その非常識さで舞台人を目指しているらしい。

http://www.doblog.com/weblog/myblog/62790/2621770#2621770

1〜6全てを兼ねたのはこれ。どうよ?
こんな周りの迷惑を考えない女が舞台に立つという。
 
647 :名無しさん@花束いっぱい。:2007/05/11(金) 23:39:35 ID:21cTgyu3
↑ 4月30日分にそのツーショット写真掲載してる。

648 :名無しさん@花束いっぱい。:2007/05/11(金) 23:45:50 ID:iI/ftDeI
これはねぇ・・・写真掲載しちゃうのはアウトでしょ。
小さい子ならまだ許せるけど。

649 :名無しさん@花束いっぱい。:2007/05/12(土) 00:05:27 ID:SqVxWYeF
以前炎上した四季ファンBBSがあったの思い出した。

650 :名無しさん@花束いっぱい。:2007/05/12(土) 00:39:08 ID:ON8APV34
周囲はどんな冷たい視線を送っていたんだろうねぇ<写真
917声の出演:名無しさん:2007/05/12(土) 11:52:00 ID:CF9Wrq/j0
>>913
さんまは何年か前のクリスマス番組で古谷キャラ間違えてたような
オタで小器用なキムタクあたりが訂正しそうだと思ったけど
生で慎重に空気読んだのかそのままだった
なんつーかいろいろと力関係を見た気がした
918声の出演:名無しさん:2007/05/12(土) 13:06:26 ID:iB03Xvr9O
細かくは覚えてないけど古谷徹に
「有名なアレ『お前はもう死んでいる』言ってくださいよ〜」
みたいな注文だったか。
古谷が困ってると
「えー、声優さんでしょお?」
みたいな、声優いっしょくたぶり

919声の出演:名無しさん:2007/05/12(土) 13:51:25 ID:bV5RnPln0
さんま 古谷
で検索したら出てきた。タッチだったみたい。古谷さん大変だったな
スタッフ・出演者で気づいた人いなかったのかな
王様が盛り上がってるとその場でさくっと訂正もできないんだろうか
920声の出演:名無しさん:2007/05/12(土) 14:09:56 ID:GKolQZu00
注意したら放送後、さんまにこっぴどく叱られるからな

「お前、本番で恥書かせやがって。何様のつもりやねん。あんなもんさらって流せば視聴者も
全然気がつかへんやろ。お前のせえでいらん恥書いてもうたわ」

みたいな感じで
921声の出演:名無しさん:2007/05/12(土) 15:10:56 ID:K8QUV2lt0
>>551
亀梨いわく「声優なんて言う連中は俺キモいと思うし、
      そんなやつら好きな連中もキモイと思うから、
      周りに声優好きなやつがいたら友達になりたくねえよ」らしい。
922声の出演:名無しさん:2007/05/12(土) 15:19:01 ID:wIZBnr5AO
アンチが大回転してる感じ
蛇ヲタなら音声持ってるだろうに
上がって来ないもんなー
923声の出演:名無しさん:2007/05/12(土) 16:11:33 ID:K8QUV2lt0
>>922
確か「声優をコケにしたお笑いタレントを叩くスレ」(だったけ?)に
言ったという決定的な証拠があったような・・・。
俺パソコン初心者だからコピペできないから誰かコピペを
924声の出演:名無しさん:2007/05/12(土) 16:15:54 ID:g7BiUNRm0
281 声の出演:名無しさん 2005/09/14(水) 17:57:28 ID:5bb8Nqf/O
芸人ではないが、最近人気が出てきて某人気学園ドラマに出ていた、2人とそいつらが活動してるアイドルグループの連中が深夜の番組で「声優はキモいがそれにハマるオタクもキモい。自分はあんなふうにはなりたくないし、友達にもなりたくない」そういうふうに語っていたぞ

282 声の出演:名無しさん sage 2005/09/14(水) 18:02:20 ID:SIN0Dqd00
>>281
そいつらってあいつらwだろ?
絶対に声優のオファーが来ても受けるなといいたい。
そいつらの先輩達が出たばっかりにクソアニメになってしまった作品が
どれだけあることか。

283 声の出演:名無しさん 2005/09/14(水) 18:06:37 ID:5bb8Nqf/O
KAT-TU●だよ

ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/voice/1123404345/281-283
925声の出演:名無しさん:2007/05/12(土) 16:53:55 ID:ONb2eeUY0
ハリウッドがアニメに有名俳優をキャスティングしている間は日本アニメ界もマネを止めないと思われ。
926声の出演:名無しさん:2007/05/12(土) 17:08:22 ID:PF+li5knO
ハリウッドには声優という概念がないんじゃなかったか?
927声の出演:名無しさん:2007/05/12(土) 17:45:29 ID:psVQM5ZCO
そういや宮崎って声優になんか恨みあんの?
928声の出演:名無しさん:2007/05/12(土) 17:48:54 ID:g7BiUNRm0
山田康雄と少し揉めた事があるくらい
929声の出演:名無しさん:2007/05/12(土) 17:49:27 ID:bo7aDO8tO
>>923-924
だからそのラジオの音源が出回ってないから信用出来ないと。
930声の出演:名無しさん:2007/05/12(土) 18:31:23 ID:wIZBnr5AO
yes.
声優関係無いけど
aikoのアンチとかでも
普通に元ネタの音源上がってるのに
それよりヲタもアンチも多いジャニーズなのに
何故か音源が出て来ない
まぁ
マイナス的な事は言ったんだろうけど
大袈裟に喧伝してそう
931声の出演:名無しさん:2007/05/12(土) 18:39:01 ID:bo7aDO8tO
日本語でおk
932声の出演:名無しさん:2007/05/12(土) 19:00:59 ID:ul5BdFMy0
>>900
タレント崩れの最期の居場所だな
933声の出演:名無しさん:2007/05/12(土) 19:16:10 ID:PF+li5knO
>>932
小野坂乙
934声の出演:名無しさん:2007/05/12(土) 19:29:59 ID:O8l7ZOTB0
>>933
んな事言ってんのか?
935声の出演:名無しさん:2007/05/12(土) 19:41:14 ID:eZ85zDAZ0
>>930
ジャニは著作権と肖像権にうるさくてヲタもマジで通報しまくるから
すぐ消されてると思われる
936声の出演:名無しさん:2007/05/12(土) 19:47:13 ID:TsRFyQ960
http://www.ppvj.co.jp/anime/0706wanganmidnight/
これもマジウザくね
神アニが台無しだよ
937声の出演:名無しさん:2007/05/12(土) 20:22:17 ID:bo7aDO8tO
>>934
実際>>932みたいな事を言ったかどうかは知らないが、小野坂が有名人起用に批判的なのは事実。
まぁ他の声優もラジオやブログでちょくちょく愚痴ってるけどね。
938声の出演:名無しさん:2007/05/12(土) 21:09:55 ID:UbAHFruOO
人形?アニメ映画の広告で声の出演者の写真が羅列してあったけど、あれじゃあ演劇の広告じゃんw

草なぎとか戸田恵子の出てるやつね。
939声の出演:名無しさん:2007/05/12(土) 21:20:11 ID:iB03Xvr9O
顔だけじゃなく、演技も馴染まれてるのが、俳優。
940声の出演:名無しさん:2007/05/12(土) 22:00:11 ID:M7dcvjMY0
>>927-928
別に恨みはないだろ。
山田康雄の件だって、
山田康雄が謝って直ぐに解決してる話だし。
941声の出演:名無しさん:2007/05/12(土) 23:25:12 ID:UbAHFruOO
山田康雄はキレたら手に負えないくらいの人物だったとか・・・

謝罪しても制作としてはダメージ引きずるケースは多いだろうしね。
942声の出演:名無しさん:2007/05/12(土) 23:39:04 ID:bo7aDO8tO
いや、カリ城の件では山田が頭下げてるんだし。
何が言いたいのかさっぱり分からない。
943声の出演:名無しさん:2007/05/12(土) 23:42:20 ID:M7dcvjMY0
>>941
山田康雄全面降伏だったんだが。
大塚康生曰くだが。

つうか、宮崎が声優使わない理由にこれを挙げたがる人がいるが、
カリ城以降、ずっと声優使ってたんだからさぁ。
944声の出演:名無しさん:2007/05/13(日) 02:12:20 ID:bTd/kc640
鈴木がウンコなんだろ
945声の出演:名無しさん:2007/05/13(日) 02:36:40 ID:iimNd5bmO
ぶっちゃけそうなんだけどねw
946声の出演:名無しさん:2007/05/13(日) 13:29:44 ID:RdL4Ikg80
>>426
俺もそれみた事あるよ。
俺、中学時代は保健室登校(訳は聞かないでw)で
よく保健室に置いてある本を読んでいて
なんかの講演をまとめた本がでていて
教育用の映像プログラムを作ることになって
子供に受ける可愛らしいキャラクターの映像を作って
その声を声優じゃなくてある大学教授(だたっけ?)がやることになって
それについて筑波大学の教授が
「確かに商品化された声優の演技に比べれば劣るかもしれないけど、
 こちらの方が価値がある、そうでしょ?」みたいなこと言ってた。
ろくに声優のことしらなくてよくそんなこと言えるなと腹がたったよ・・・。
947声の出演:名無しさん:2007/05/13(日) 13:44:57 ID:RdL4Ikg80
あとこれらの意見に激しく同意!

37 :声の出演:名無しさん :2006/12/21(木) 07:48:15 ID:yihM2h4y0
>>34
80年代声優のルックスがそれほど悪いは思えないが。
アイドル崩れは00年代より多かったし。
島津冴子とか土井美加とか普通に美人だと思う。
そもそも80年代声優はほとんどが劇団出身者だから、多少不細工でもそれなりのオーラがある。
そういう80年代声優に憧れた腐女子がプロになってしまった90年代声優の方が酷いと思う。


948声の出演:名無しさん:2007/05/13(日) 13:54:34 ID:RdL4Ikg80
157 :声の出演:名無しさん :2007/04/10(火) 10:30:35 ID:YQ90tBW3O
林原にとって90年代のアニメは水を得た魚w

だけどアニメの演技に関しては個人的に80年代最強。
アニメの技術が低いぶん、かなり声優の演技に助けられてるし、テレビアニメだと唸るようなテクが山ほど出てて楽しい。

これに関しては譲れない。


158 :声の出演:名無しさん :2007/04/10(火) 19:14:20 ID:QCknVWNq0
>>157
80年代は技術は低いかもしれないが、予算は現在よりも恵まれていたので、
贅沢な作りの作品も多々あった。
949声の出演:名無しさん:2007/05/13(日) 14:03:39 ID:RdL4Ikg80
159 :声の出演:名無しさん :2007/04/10(火) 19:36:31 ID:YQ90tBW3O
158
確かに。
80年代アニメブームもメディアの中で独立していろんなことできてたから声優ものびのびしてた、ってのもあるかなぁ。


160 :声の出演:名無しさん :2007/04/11(水) 16:43:07 ID:wvTf8s4B0
80年代の女性声優さんて90年〜00年の人達と比べて
精神的に大人の女性って感じの人が多いような気がする
ルックスだって取り立ててひどいスーブーの人もいないとおもうし
(平均的よりちょっと上かなくらい)


950声の出演:名無しさん:2007/05/13(日) 14:04:46 ID:RdL4Ikg80
166 :声の出演:名無しさん :2007/04/11(水) 20:55:42 ID:VQ8osUOc0
80年代声優ってのは基本的に俳優であり女優だからね。
外見の美醜に関係なく、それなりのオーラがある。
当時(70年代)は声優養成所なんて絶無に近かったんだから。


167 :声の出演:名無しさん :2007/04/12(木) 17:39:50 ID:XKSFRF3r0
>>160>>166
同意、女性声優のみならず男性声優もそうだと思う。
今の声優は男も女も何か雰囲気がガキくさい。



951声の出演:名無しさん:2007/05/13(日) 16:02:44 ID:sYnGd6HwO
さあ堀江のTV出演まであと一日ですよ
952声の出演:名無しさん:2007/05/13(日) 16:07:18 ID:ImyEb82K0
>>951
何故このスレでそれを言う?
953声の出演:名無しさん:2007/05/13(日) 16:07:25 ID:QalEpdSN0
レスのコピペうざいってことがわかるスレ
954声の出演:名無しさん:2007/05/13(日) 16:46:01 ID:RdL4Ikg80
>>952
ますます声優=キモいが世間に広がるという警告・・・。
955声の出演:名無しさん:2007/05/13(日) 18:50:35 ID:nFi668Q60
堀江って30ぐらいだろ?随分と高齢のアイドルだな・・・
声優がキモがられるのも無理はない。
美人声優と呼ばれる人でも顔出しには絶対に叶わん
956声の出演:名無しさん:2007/05/13(日) 19:04:23 ID:CIHh8UcH0
>>955
ほしのあきにも言ってやれ。
957声の出演:名無しさん:2007/05/13(日) 19:06:54 ID:Jthon2F00
なんかその手の話
ここでしなくてもいいんじゃないの
958声の出演:名無しさん:2007/05/13(日) 20:57:04 ID:O7jXh2mV0
吉本興業が暴力団とのつながりで混乱しているが、声優業界はもっとクリーンイメージを前面に出すべきなのに。
クリーンではないという人もいるだろうが芸能界よりはまし。
959声の出演:名無しさん:2007/05/13(日) 21:20:06 ID:sYnGd6HwO
いや、声優界も結構泥沼なんじゃないの
小野坂の話だと枕営業してる声優って結構いるらしいし
一度小野坂には声優界の暴露本を書いてほしいが圧力に屈するから駄目か
960声の出演:名無しさん:2007/05/13(日) 21:26:29 ID:+1G4bI9L0
声優業界も給料安いのに枕営業しなきゃならんとはキツイな。

芸能界は声優業界の給料何倍だからマシかもしれん。
961声の出演:名無しさん:2007/05/13(日) 22:27:36 ID:HNv8MHMp0
シュレックの山ちゃんも芸能人扱いだな・・・
962声の出演:名無しさん:2007/05/13(日) 22:57:36 ID:uTARras20
山ちゃんは才能がマルチ過ぎてなにが本業なのかわからんw
963声の出演:名無しさん:2007/05/13(日) 23:17:05 ID:iimNd5bmO
声優は当たり前としておはスタがちょうどいい。
964声の出演:名無しさん:2007/05/13(日) 23:31:21 ID:1e8rSu7V0
山寺宏一と吉田照美の違いが分からない
965声の出演:名無しさん:2007/05/13(日) 23:34:47 ID:sYnGd6HwO
吉田照美と増岡弘の区別ができない
966声の出演:名無しさん:2007/05/13(日) 23:36:12 ID:QVRdZ6nj0
>>964
バカだなぁ。
吉田照美は声優できないし、モノマネもできない。
ラジオアナウンサーしか出来ない馬面です。
967声の出演:名無しさん:2007/05/13(日) 23:42:02 ID:S5wkJLiWO
諏訪部順一山寺のモノマネに騙された浪川大輔
968声の出演:名無しさん:2007/05/14(月) 00:16:20 ID:9nF1Xm9V0
TV出演時の吉田と山寺の雰囲気は何となく似てる
969声の出演:名無しさん:2007/05/14(月) 01:57:30 ID:ODGG9+GQO
山ちゃんは共演者食いはしない、いやできないよなw
970声の出演:名無しさん:2007/05/14(月) 20:35:47 ID:JrVr2dFQO
そろそろ、声優の運命が決まる時間だな
971声の出演:名無しさん:2007/05/15(火) 11:54:51 ID:/W27j/Ac0
声優(笑)の時代は昨日で終了しました
972声の出演:名無しさん:2007/05/15(火) 12:53:57 ID:ZyApWHJa0
むしろ今まで単に声優だったのが声優(笑)になる時代到来
973声の出演:名無しさん:2007/05/15(火) 16:42:14 ID:BYu4QfE80
アイドルブームが冷め切っちゃった当節には
モテない野郎の捌け口が二次元(声優)に行
ってしまうのも無理はなし・・・

ビーチバレーどうよ?w
974声の出演:名無しさん:2007/05/15(火) 20:26:00 ID:YxplomSs0
いいねえ
975声の出演:名無しさん:2007/05/16(水) 10:52:39 ID:1l533jsw0
人気による客寄せのためとよく言われてるが、どっちかというと
「芸能人が出演してるから、このアニメ映画をみても子供・アニオタとは思われない」
って言い逃れできるようにするためじゃね?

上のほうでも誰か言ってたがアニメ(映画)はまだまだ子供orアニオタのみる物、
って偏見が強いし。芸能人を起用することで、一般人(主に非アニオタの大人)が
入りやすくなるだろうからな。
976声の出演:名無しさん:2007/05/16(水) 11:37:58 ID:V7tHjTF6O
声優含めての選考で
タレントに持ってかれてる件
977声の出演:名無しさん:2007/05/16(水) 11:46:09 ID:GzGiahC40
内容がよければ作る人間は
上手い声優にしろ俳優にしろ
クオリティに合ったものをもってきたいはずだ

アニメに限らずなにもかも宣伝だけで売ってしまおうという傾向
出るほうも出演すれば露出が増えてその他の仕事も増えるし
多方面で商売になってしまうんだからしょうがない
978声の出演:名無しさん:2007/05/16(水) 21:21:15 ID:DEf3Ti3u0
よってタレント起用は正しい
979声の出演:名無しさん:2007/05/16(水) 21:23:49 ID:yks8LQ7S0
エー
980声の出演:名無しさん:2007/05/16(水) 22:03:03 ID:+4cralW4O
声が合ってなーい
981声の出演:名無しさん:2007/05/17(木) 01:19:30 ID:iDmgvfZuO
先日のHEYx3で声優に対する嫌悪感が一層強まったのは事実
オタ向け作品以外での声優起用は暫く厳しいだろうね
一度ネガティブイメージが付いたら払拭するのは大変だよ
982声の出演:名無しさん:2007/05/17(木) 01:26:00 ID:FBTe4XCU0
>>981だれが出てたの?
983声の出演:名無しさん:2007/05/17(木) 01:27:34 ID:oA4VSU+oO
加藤みどりと高橋和枝じゃね?
984声の出演:名無しさん:2007/05/17(木) 01:29:22 ID:FBTe4XCU0
>>983
へー。両者しらんけど、サンクス。
985声の出演:名無しさん:2007/05/17(木) 07:29:35 ID:8eL+SswY0
>>983
坂本真綾のスレに帰れ信者
986声の出演:名無しさん:2007/05/17(木) 08:47:43 ID:ub0b4Pao0
>>982
堀江由衣っていうブス
987声の出演:名無しさん:2007/05/17(木) 08:55:51 ID:ub0b4Pao0
>>981
あとそれから質問なんだけど、
10年以上も前からすでに
声優=キモいという図式は出来てたけど
なぜその世間の常識から
大山のぶ代さんと故・山田康雄さんだけは逃れられてるの?
誰かこの二人が別格な理由なのを教えて。
988声の出演:名無しさん
>>977
クオリティに合ってると思うからタレント起用
しかし声ヲタが
声優じゃないって時点で批判
基地外はどっちやねん
と思われても仕方ない