自分の声をうpするスレPart5(PC)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1声の出演:名無しさん
●ここは自分の声をうpするスレです。
○内容はネタ、早口言葉、萌え台詞、モノマネなど、常識の範囲内であればなんでもおk。
●感想、リクエストなども大歓迎。
○コメントに対するレスのみは、なるべく避ける。
●荒らしはスルーして、sage進行でまったりいきましょう。
○コテ使用可 辛口コメントを求める人は、URLの下に判りやすく書く
●他人の詮索や、経歴を自慢する様な発言はしない。
○声優板住人さんたちの美声を聞かせてください。

☆ツールはこのへん
 ・WAVREC(Windows)- wav形式でミキシング録音可。
  http://homepage1.nifty.com/nogue/
 ・午後のこ〜だ(Windows)- wav形式のファイルをmp3に♪圧縮(o゚▽゚)o┫)´Д`(┣o(゚▽゚o)圧縮♪
 ★(初心者はこのソフトのみでMP3録音する事をお奨めします)
  http://www.marinecat.net/mct_top.htm
 ・SoundEngine Free(Windows)- wav形式のファイルを加工。
 ★ノーマライズ(最大音量のところを0dBにすること)したり、リバーブ(残響)をかけることができます。
  http://www.cycleof5th.com/

 ☆マイクのない人はマイク端子にヘッドホンを刺すとマイクになります。
  オーディオのプロパティ→録音コントロールで
  「マイク」or「ラインイン」にチェックが入っているかどうか確認
  「ボリュームコントロール」で「マイク」or「ラインイン」のボリュームを最大に


うpろだ
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/index.html
http://pic.to/ (※設定でPC閲覧許可をすること!)
2声の出演:名無しさん:2006/09/12(火) 22:00:31 ID:Lkf1gD6q0
声得点70以上:最強クラス。トップ俳優や超人気声優レベル。近寄り難く声を聴くだけで萌死ぬ

声得点65〜69:モテモテ必至声クラス。声ヲタが放っておく訳ない。声が聴けたらもう超嬉しい

声得点60〜64:上の中位。普通に美声。素人耳でもあなた声優になれそうと思ってしまう。仲良くなりたい

声得点55〜59:上の下位。養成所生レベル。もう少し何かプラスαすればもしかしたらプロになれるかもねレベル

声得点51〜54:中の上位。養成所生の基礎、演劇部レベル。声質によっては良く思われるレベル。演技はまぁ出来てる

声得点50:普通。一般的な声、演技レベルでここが一般人としての基準となる

声得点45〜49:下位。学芸会レベル。声質が良くても発音とかで損をしてしまう。なんか努力汁

声得点40〜44:ビミョー。人によっちゃ避けられる恐れ。友人ができたら大切に

声得点35〜39:アニメばっか観てるキモヲタですね・・・('A`)

声得点30〜34:これ何?異音?精神的ブラクラです(((゚Д゚;)))ガクガクブルブル

あくまで基準です。数値を書く書かないはあなたの自由
書かれるのはいや!なんてチキンはケンタッキーでも行ってろ!  (・∀・)ナ!
3声の出演:名無しさん:2006/09/12(火) 22:08:24 ID:2QikoA0YO
☆携帯から聴きたい人…下記ツールで変換をしてください。
http://fileseek.net/getmovie.html
4声の出演:名無しさん:2006/09/12(火) 22:13:21 ID:Lkf1gD6q0
前スレ

自分の声をうpするスレPart4(PC)
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voice/1146033145/
5声の出演:名無しさん:2006/09/12(火) 23:58:19 ID:Xj3hbSNo0
乙!
6声の出演:名無しさん:2006/09/13(水) 00:23:35 ID:sEEoRf/00
1乙

似キャラ織り交ぜた合作きぼんw
7声の出演:名無しさん:2006/09/13(水) 01:44:39 ID:VwiSehbk0
おひさしぶりです

http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1162.mp3

また、このスレに来ちゃいました。
8声の出演:名無しさん:2006/09/13(水) 02:29:32 ID:tGEVuFf60
そういえば声評価スレみたいになってたんだよな、一時期。

偏差値表見て思い出した。
9声の出演:名無しさん:2006/09/13(水) 03:50:43 ID:1WWDRz/+O
>>7
もしかしたら違うかもしれない。声低くなった?
10声の出演:名無しさん:2006/09/13(水) 05:06:53 ID:C8VcMW7v0
11声の出演:名無しさん:2006/09/13(水) 13:04:42 ID:1WWDRz/+O
>>3の手順
聴きたいファイルのURLをコピペして「URLを指定」→
「全て読みました」を選択し「ファイル転送開始」→
「ファイル転送状況を確認」→「変換設定」→好みの設定をし「変換開始」→
「ファイル変換状況を確認」→ダウンロード

コピペはURLを指定すると「表示不可」の画面になるので「お気に入りに登録」
を選択し、URLをコピーすればあとは貼るだけでok。
12ミケ ◆ZhSTsa8zIE :2006/09/13(水) 20:52:38 ID:Cp5o9Vps0
>>1
スレ立て乙
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1165.mp3
…何も言うな、自分で言っといてサブイボ立ったorz


記念にテンプレ
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1163.mp3


>>10
その妙にくぐもった喋り方は素なのか?
素なら短いのを6して、自分の発音を確認しながら、
少しずつ修正していくと世sage。
13ミケ ◆ZhSTsa8zIE :2006/09/13(水) 20:54:35 ID:Cp5o9Vps0
ゴメ、こっちだw

記念にテンプレ
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1166.mp3
14声の出演:名無しさん:2006/09/13(水) 21:44:01 ID:xaHA1Lrq0
>>9
>>7って誰なの?
15声の出演:名無しさん:2006/09/13(水) 22:31:58 ID:sEEoRf/00
>>10
こ、これは・・・

誘導
おたくがおたくを演じるスレ おたくの声を晒すスレ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1154290707/
16声の出演:名無しさん:2006/09/14(木) 00:00:07 ID:1WWDRz/+O
>>15
うpろだ共有の賛否意見だけは聞いといた方が良かったんじゃないかな。

>>14
コテ付けてた人かなと思ったんだが、間違ってたらハズいんでやめとくw
17:2006/09/14(木) 09:33:21 ID:WQ4jKlhh0
>>1
スレ立て乙であります。(゚ヮ^)ゝ

記念テンプレ アヒャッ!ヽ(゚∀゚)ノ
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1168.mp3
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1169.mp3
18声の出演:名無しさん:2006/09/15(金) 00:42:21 ID:ZHMqp9ME0
新スレ乙です。
>>15みて前スレの >856やってみた。今は後(ry
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1170.mp3
「最初に、男勝りな女の子を演じてください、一人称はオレでお願いします。
次に、ショタっ子を演じてください、一人称はボクでお願いします。
最期に、ツンデレの女の子を演じてください、一人称はワタシでお願いします。」
19声の出演:名無しさん:2006/09/15(金) 04:17:03 ID:a7Dt/7Ws0
>>18
ちょwキモスwww
20声の出演:名無しさん:2006/09/15(金) 21:40:01 ID:m1Ruu8890
ねとらじDJやってる者ですが
他にもそういう方いますか
21声の出演:名無しさん:2006/09/15(金) 23:22:56 ID:6CfDh/a00
>>18
ハアハアしてたり声が裏返ったりヲタのプロトタイプを見事に押さえててGJ。
おもしろかったです。
でも本当の声はけっこうかっこいいんでしょ?
22声の出演:名無しさん:2006/09/16(土) 14:51:28 ID:GCvlc5s60
>>18
ちょwwwwwwワロタwwwwwwwww
23声の出演:名無しさん:2006/09/16(土) 17:17:22 ID:yta6MMW30
>>20
カズカズ?w
24声の出演:名無しさん:2006/09/17(日) 19:28:57 ID:DMqaQcsk0
>>20
一応
25声の出演:名無しさん:2006/09/17(日) 20:27:25 ID:nEkjMSzn0
>>20
26声の出演:名無しさん:2006/09/17(日) 21:22:40 ID:X1R37XjI0
>>20
かなり不定期ですがやってますー。
27声の出演:名無しさん:2006/09/18(月) 04:11:51 ID:1o35lDHC0
スレチだったらスマソ。
子安声の人と杉田声の人に銀魂の掛け合いリクします。

アニメ17話より
ttp://www.youtube.com/watch?v=QQDCHp6MVxQ

銀:高杉、爺さんけしかけたのはお前か。
高:けしかける?馬鹿言うな。立派な牙が見えたんで、磨いでやっただけの話よ。
  分かるんだよ。俺にもあの爺さんの苦しみが。
  俺の中でも、今だ黒い獣がのた打ち回ってるもんでな。
  仲間の仇を、奴らに同じ苦しみを、殺せ殺せと耳元で四六時中騒ぎやがる。
  銀時、てめぇには聞こえねえのか?いや、聞こえる訳ねえよなぁ。
  過去から目ぇそらして、のうのうと生きてやがるてめぇに、
  牙を無くした今のてめぇに、俺達の気持ちは分かるまいよ。
銀:高杉よぉ、見くびってもらっちゃ困るぜ。獣くらい俺だって飼ってる。
高:う、動かねぇ。
銀:但し獣は白い奴でな。え?名前?定春ってんだ!
28声の出演:名無しさん:2006/09/18(月) 18:20:36 ID:EaqiQSwh0
新スレ乙です!ひさびさに来たので記念うp


テンプレ
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1174.mp3
ノイズ酷くてゴメンなモノマネヽ(`Д´)ノ
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1175.mp3
29声の出演:名無しさん:2006/09/19(火) 00:26:28 ID:jHapIQRdO
>>28
似てるw びっくりした。テンプレは最初訛ってたり言葉が流れてたりで勿体ないと思った。
301:2006/09/19(火) 07:33:09 ID:itxksuwzO
「完璧な文章などといったものは存在しない。完璧な絶望が存在しないようにね。」
僕が大学生のころ偶然に知り合ったある作家は僕に向かってそう言った。
僕がその本当の意味を理解できたのはずっと後のことだったが、少くともそれを
ある種の慰めとしてとることも可能であった。完璧な文章なんて存在しない、と。
 しかし、それでもやはり何かを書くという段になると、いつも絶望的な気分に襲われることになった。
僕に書くことのできる領域はあまりにも限られたものだったからだ。
312:2006/09/19(火) 07:39:41 ID:itxksuwzO
例えば象について何かが書けたとしても、像使いについては何も書けないかもしれない。そういうことだ。
 八年間、僕はこうしたジレンマを抱き続けた。――八年間。長い歳月だ。
 もちろん、あらゆるものから何かを学び取ろうとする姿勢を持ち続ける限り、年老いることはそれほどの苦痛ではない。これは一般論だ。
 二十歳を少し過ぎたばかりの頃からずっと、僕はそういった生き方を取ろうと努めてきた。
おかげで他人から何度となく手痛い打撃を受け、誤解され、また同時に多くの不思議な体験もした。
323:2006/09/19(火) 07:45:56 ID:itxksuwzO
様々な人間がやってきて僕に語りかけ、まるで橋をわたるように音を立てて僕の上を通り過ぎ、そして二度と戻ってはこなかった。
僕はその間じっと口を閉ざし、何も語らなかった。そんな風にして僕は二十代最後の年を迎えた。

 今、僕は語ろうと思う。
もちろん問題は何ひとつ解決してはいないし、語り終えた時点でもあるいは事態は全く同じということになるかもしれない。
結局のところ、文章を書くことは自己治療の手段ではなく、自己療養へのささやかな試みにしか過ぎないからだ。
33声の出演:名無しさん:2006/09/19(火) 09:49:37 ID:MWnD+XJL0
てきとーにテンプレ
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1176.mp3

今は後悔している、反省はしていない。
34:2006/09/19(火) 09:56:17 ID:IjGWKLHu0
>>28
レイ似てますねぇ♪(゚∀゚)=3
テンプレは伊吹さん調だったのかな?良い感じでした。

めぐりあい宇宙よりアムロ&シャアやってみますた(o-_-o)>゙
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1177.mp3
35声の出演:名無しさん:2006/09/19(火) 16:32:46 ID:Mxxew27Y0
はじめての晒し・・・。
記念にテンプレ。ノイズが激しく気になります。↓
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1178.mp3

おまけの乙女の主張。↓
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1179.mp3

うぁぁぁああ。どうですかね・・・。
36声の出演:名無しさん:2006/09/19(火) 17:03:15 ID:Hiph4yOr0
>>28
めちゃくちゃ似てるー!!!!
すごいです(*´ω`*)

>>35
透き通っててキレイな声だーw
テンプレの方は、もうすこしハキハキしゃべるのを心がけてみたらもっとよくなるかも!


ところで、
>>30>>31>>32はネタなんでしょうか?読んでしまってもいいんですかね?
37声の出演:名無しさん:2006/09/19(火) 17:13:05 ID:lQ0hrSg70
>>33
うわいい声、羨ましいっす
>>34
掛け合いワロタwww
>>35
なんだかほんわかした気分になる声ですね

自分も初うpしてみます
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1180.mp3
改めて自分の声聞くと気持ち悪いorz
38声の出演:名無しさん:2006/09/19(火) 17:54:07 ID:6jbe4kQm0
とりあえずテンプレ
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1181.mp3

>>35
きれいな声ですね
でもちょっと呂律回ってなかったり、イントネーションが気になるかも
39声の出演:名無しさん:2006/09/20(水) 07:43:53 ID:JaLCIj8t0
>>37 激ワロスw キモチワルイ岩本さんだねw
40声の出演:名無しさん:2006/09/20(水) 13:36:19 ID:C+IdyaEF0
初参加。渇舌が悪いのが悩み。
ttp://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1182.mp3
41声の出演:名無しさん:2006/09/20(水) 14:12:03 ID:Ctm/ix2X0
初うpです
記念テンプレ
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1183.mp3

>>33
よい低音だなあ…

>>34
知ってる舞台俳優に声もしゃべり方もすごく似てるw

>>35
かわいい声〜癒されました
42声の出演:名無しさん:2006/09/20(水) 18:32:27 ID:MMj0ee3C0
>>27
ううむ、一応やってみたけど、微妙なできだっt
ひとえに技量が足りないぜ…!

http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1184.lzh
43声の出演:名無しさん:2006/09/20(水) 19:19:30 ID:RdIBRvQX0
>>42
dd
充分素敵だ…堪能させて頂きました。
44声の出演:名無しさん:2006/09/20(水) 20:29:56 ID:8wdWa51KO
>>33
「なるべく」に吹いたw 巻き舌があの人ですな。
45声の出演:名無しさん:2006/09/20(水) 20:32:50 ID:RO35oC5f0
>>42
すげー!すげー!本当もう、こっちの身にもなってくれ・・w
なんか、マジで耳汚しスマソ。

http://db1.voiceblog.jp/data/kyoshin/1158752032.mp3
46声の出演:名無しさん:2006/09/20(水) 20:45:23 ID:GybvYDlp0
「さぁ〜て、俺様にかてるかな?」
いってくだしあ
47声の出演:名無しさん:2006/09/20(水) 20:48:07 ID:GybvYDlp0
スマン誤爆した
48声の出演:名無しさん:2006/09/20(水) 20:55:22 ID:4zKV9Yeu0
初今北産業
マジで師匠かぁ?って思ったけど、、、師匠だ!!
ほんとすごく似てるっ!!
49声の出演:名無しさん:2006/09/20(水) 21:03:51 ID:RO35oC5f0
ゴメン、間違えたっっ
ねとらじでの関連URL間違えた(汗)
ラジオでのレスはこっちにお願いします・・orz
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1158752150/l50
50声の出演:名無しさん:2006/09/20(水) 21:21:20 ID:ju9ojFs20
よぉ斎王
51声の出演:名無しさん:2006/09/20(水) 22:01:47 ID:ixl/9E4m0
すごwww似すぎwwww
52声の出演:名無しさん:2006/09/20(水) 22:07:18 ID:67pP5DgW0
どうも今北産業ひゃっほーーーー!
53声の出演:名無しさん:2006/09/20(水) 22:34:44 ID:OfPkB+JO0
初めまして。よろしくお願いします。
テンプレ読んでみました
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1185.mp3
54声の出演:名無しさん:2006/09/20(水) 22:35:27 ID:hcdHFFlr0
2500年も演習を続けた武門の家柄が!市民どもの寄せ集めの軍隊とは
違うところを見せてやれぇぇぇえええ!!

げっっっこうちょうであ〜〜〜〜る!!

∀ガンダムのギンガナムのセリフ、知ってたらお願いします
55声の出演:名無しさん:2006/09/20(水) 22:38:57 ID:9A65Fep20
これはガチで似てるwwwwwwwww
56声の出演:名無しさん:2006/09/20(水) 22:40:11 ID:t37dX7pv0
ttp://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1186.mp3
キョン声似てないけどうp
57声の出演:名無しさん:2006/09/20(水) 22:57:50 ID:ZGc1RyTM0
>>53
競馬実況やってくれ!!
58声の出演:名無しさん:2006/09/20(水) 23:03:07 ID:bxiz6H4h0
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1187.mp3

とりあえずテンプレ。滑舌悪いです…。

59声の出演:名無しさん:2006/09/20(水) 23:06:27 ID:FV2v7byR0
自分の声をうpなんて恥ずかしくてできないよ!ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
60声の出演:名無しさん:2006/09/20(水) 23:15:27 ID:/48CEKxL0
やべぇ 子安だww
6158:2006/09/20(水) 23:19:03 ID:bxiz6H4h0
投稿してから修正するとかマジごめんなさい…orz

そして再びテンプレ
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1188.mp3
62声の出演:名無しさん:2006/09/20(水) 23:20:54 ID:RO35oC5f0
ねとらじでラジオやってる者ですが。
掲示板のURLを間違えてしまって当スレに二次被害があった事をお詫びします。
マジ申し訳ないっす・・orz
63声の出演:名無しさん:2006/09/21(木) 01:26:22 ID:Qp5vWcC60
>>45
dd
あなたも充分素敵ボイス萌え!!

>>62
むしろ誤爆マリガw
次回も楽しみにしてるよwww
64:2006/09/21(木) 09:58:34 ID:N8ryvHkt0
>>33 >>37
若本節爆笑しますたw
>>35
うぐ、可愛いお声ですねぇ(*^^*)
>>38
どこか若き日の井上和彦さんのような爽やかボイスですね(^-^)
>>40
後期ジブリ作品なんかで出てきそうなアニメx2してない少女声のようですね。
>>41
元気にあふれてるお声に好感が持てました。
>>42 >>45
お二人とも子安ボイスメチャ似ですねぇ(*´Д`)
>>58
うーむ、ひたすら渋いっ!w

35さんのネタを聴いてなんとなく・・・アヒャッ!ヽ(゚∀゚)ノ
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1189.mp3
故)曽我部和恭さんを偲びつつ聖闘士☆星矢より、なんちゃって星矢&サガ(´;ω;`)
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1190.mp3
65声の出演:名無しさん:2006/09/21(木) 11:31:11 ID:qtJk9afd0
みんなレス番がないからどっちに対してレスしてんのかわからんなw
66声の出演:名無しさん:2006/09/21(木) 11:49:44 ID:4rZ/nvwe0
67声の出演:名無しさん:2006/09/21(木) 12:11:57 ID:FP8WhQmp0
>>57
競馬をやってないので実況を殆ど聞いた事がないんですがw
勉強しておきます

声まねリハビリ中。1stからアムロ
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1193.mp3
68ミケ ◆ZhSTsa8zIE :2006/09/21(木) 19:27:32 ID:DNG58hN50
無理して流れに乗ってみる

>>35
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1195.mp3

>>67
効果音ワロタ
6935:2006/09/21(木) 19:28:24 ID:daF1lfC20
>>64タンと>>66タンの応酬に吹いたww
GJ!マジありがとう。

てか、今まできれいな声とか言われたことなくて、
動揺しつつもすげーうれしかった!
レスつけてくれたみなさま、本当にありがとう。
渇舌悪いのとイントネーションの問題は自覚あるので、精進します!

そして、>>66にのっかって、>>59を励ましてみる。
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1194.mp3
ごめ・・・。録音とlock onが掛かって(r
70声の出演:名無しさん:2006/09/21(木) 19:31:19 ID:daF1lfC20
連投スマソ。
>>68
オカマチャーン!!!!
>>67
自分も「バシッ」でワロタww
71声の出演:名無しさん:2006/09/21(木) 23:45:05 ID:2VAU9vVs0
今北
テンプレ呼んでみた
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1196.mp3
72声の出演:名無しさん:2006/09/22(金) 01:22:02 ID:BnfZD9JU0
初めて来ました。
みなさんレベルが高すぎてかなりビックリしてます。

http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1197.mp3
自分もチャレンジしたけどかなり普通ですorz
イヤホンをマイク代わりにしちゃったんで音が悪いと思います。
73:2006/09/22(金) 10:37:01 ID:MvkGHjEJ0
>>66
ダンディーな声で三の線な台詞言ってくれる方って大好きですw
>>67
古谷節(゚∀゚)キタコレ!! お友達になりたいですわ〜んw
>>68
勝手にミケさん得意のカヲル君で来るかと思いきやオカマチャンでワロタですw
>>69
マターリ感に癒されますねぇ(*´Д`)これはもう>>59さん頑張るしかw
>>71
後半部分を聴いて、ちと二の線な台詞も聴いてみたいかなぁと思いました。
>>72
ボリューム上げてお聴きしました(^^ゞ
声質は良いと思いましたが声をはってみたら、もっといいんじゃないかと思いました。

よく聞くケンタッキーネタ
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1198.mp3
1stガンダムより、なんちゃってマ・クベ&シャア&アムロ(^.^;
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1199.mp3
74声の出演:名無しさん:2006/09/22(金) 12:43:42 ID:UVEzbBUTO
ダメだ、塩沢さんネタだけは過剰に反応してしまうw
75ミケ ◆ZhSTsa8zIE :2006/09/22(金) 19:23:11 ID:nlbIK7jc0
>>70
オカマちゃんではない、ヲカマちゃんぞなもし(意味不明
可愛い声ですのう、…結婚してく(以下略
ちっと棒読みっぽいが、それはそれで良い。…けkk(略

>>71
いつもの話ですが、息が入らないようにするだけで聞き易さが鰻上りですぉ。
あとも少しゆっくり話した方が聞き取りやすいです。
はきはき喋ってるとこは良い感じですね。

>>72
同じく息が入らないようにしてみませう。
棒読みにならないように、重要そうな単語を強調して読んでみれ。
例えば「自分」「常識」などを強く読んでみるとか。

>>73
びっみょ〜に似てるっつぅだけで、得意って訳でもないさね orz
とうとう一人三役、最高です!グッジョブ!アンタが大将!
一人で掛け合いができると面白いですね。
最後に「私のチソチソの方が(ry」を入れてくれ(マテ

某アニメのロリコン医者を真似してみた。
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1200.mp3
76声の出演:名無しさん:2006/09/22(金) 23:57:28 ID:seVYyZym0
>>75
前にラウやったから聴く前から判るじゃないかw 勢いが欲しいですな。
77声の出演:名無しさん:2006/09/23(土) 00:35:04 ID:yCIi5UHa0
>>20
だいぶ遅れたけどノ

過去に一度だけうpしてとある方にぼっこぼこに叩かれたところを
治そうといろいろとやっていた次第。
今は何うpしていいかわからんです。
78声の出演:名無しさん:2006/09/23(土) 03:26:30 ID:8zClqzhf0
>>20
隠居に近い状態ですが ノ

>>64
ありがとうございます。テルーに似てるとかは言われました。
アニメ声も出せることには出せますが、出すとなおのこと渇舌が悪くなります。

レスを多く返したいんですが時間が・・・。
最低限のレスでごめんなさい。
79声の出演:名無しさん:2006/09/23(土) 03:27:23 ID:8zClqzhf0
しかも上げてしまった。
80声の出演:名無しさん:2006/09/23(土) 20:44:52 ID:GU95JefP0
>>71
うえっ気持ち悪い。耳元じゃなくて喉元でささやかれてるみたいだ。
声は色っぽいと言ってもいいんじゃないか?

>>72
今はまだ下手だが磨けば絶対良くなると思った。
81声の出演:名無しさん:2006/09/23(土) 23:44:14 ID:rmBpUc020
82声の出演:名無しさん:2006/09/24(日) 00:02:28 ID:i3Sb1C3w0
>>81
中性的なお声ですね。
男の子からお色気お姉様まで演じられそう!
落ち着いた読み方と息継ぎ?の仕方が色っぽくてときめきますたww
83声の出演:名無しさん:2006/09/24(日) 00:05:51 ID:5mZIRq4e0
>>82
ときめかないでwwww
一応言っとくけど私は男www
84声の出演:名無しさん:2006/09/24(日) 02:32:08 ID:mUCy+Mum0
>>83
何歳?
声変わりはまだ?
それとも声変わりに失敗したの?
85声の出演:名無しさん:2006/09/24(日) 07:35:43 ID:5mZIRq4e0
>>84
20歳
声変わりはよくわからん
声変わりって失敗するんか・・・・
86声の出演:名無しさん:2006/09/24(日) 11:18:04 ID:TjZVKdPt0
>>81
昔の佐々木望にちょっと似てるな
レイガーン!!って言って欲しいw
87声の出演:名無しさん:2006/09/24(日) 11:22:06 ID:XpUt+VSq0
>>85
俺19だけどあまり声変わりしなくて>>85さんみたいな声だよ。
88:2006/09/24(日) 14:22:04 ID:iUoJwHHB0
>>75
過分なお褒めの言葉ありがとうございます(o-_-o)>゙
チソチソは前スレで言ってから日が浅いので又の機会と言うことでひとつ(^^;ゞ
相変わらず関俊彦さん声似てますねぇ♪長台詞キボンヌ(*´Д`)
>>78
アニメ声やる方は多いので逆に貴重なお声だと思いました。(^-^)
>>81
「コメントに対する・・・」のとこと「他人の詮索は・・・」の辺りが
なんとなくシンジ君っぽく聴こえちゃいましたw

ある日のロイエンタールとオーベルシュタイン 寒っ!(>.<)
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1203.mp3
89声の出演:名無しさん:2006/09/24(日) 15:08:40 ID:l5J3YXnwO
現在声優の勉強をしている18歳女子です。
来年プロとしてデビューする予定です、
ぜひ感想をお聞かせください。

http://g.pic.to/31mul
90声の出演:名無しさん:2006/09/24(日) 16:49:12 ID:EWau15cf0
>>28
ヤバイ!かなりいい!
学園エヴァの綾波で喋って聞かせて。
91声の出演:名無しさん:2006/09/24(日) 17:21:29 ID:jfp13U3p0
>>67
バシワロスwwwwwwwww
92声の出演:名無しさん:2006/09/24(日) 18:19:07 ID:8HhZ4b6E0
>>88
塩沢ktkr
似すぎwww
93声の出演:名無しさん:2006/09/24(日) 20:02:06 ID:8NvJ63fi0
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1204.mp3
お初です。ちょっと篭っちゃってすいませんそれとテンパってます。
厨房の時から先生や友人からイイ声だ。と散々言われてきたので
どうなんでしょうか?
94声の出演:名無しさん:2006/09/24(日) 20:17:38 ID:5mZIRq4e0
>>86
幽白アニメ見たことないからよくわかんねw

>>87
うp!うp!

>>88
シンジ君はたまに似てるって言われます

>>93
声が途中で変わったwww
いい声してると思います。雑音が無いのが聞きたいです
95声の出演:名無しさん:2006/09/24(日) 21:00:44 ID:96Eh+yIh0
>>40
ダ行、ナ行、ハ行、ラ行、特に母音のアとエが特に気になるかな。
特に母音については、アとエの口の形が同じになってしまっていて、
違いを意識出来ていないと思う。
あと、「〜しましょう」の、「ショー」が、オとエの間みたいになっていて
少し違和感があるかな。わざとでなければ気をつけたほうがいいかも。

落ち着いていて、テンポは聞き取りやすいよ。
かわいらしい声だと思うよ。これから先は、話し方の堅さ、殻を破る方面でいかないと、
やってても聞いてても面白さが出てこないんじゃないかな。

緩急をつけることによっても、少し滑舌がましになることもあるから、
テレビのナレーションをじっくりきいてみ。


>>93
声質はちゃんと響かせれば悪いほうではないと思う。

半端な格好付けをなくして、滑舌に気をつけて、
しっかり音量出すようにすれば聞きやすくはなるんじゃないかな。
96声の出演:名無しさん:2006/09/24(日) 21:13:09 ID:TMGa+vOH0
>>94
たしかに厨房とは思えないいい声だね。
ただし声だけ。
>>95さんが言ってるように妙な格好つけはいらない。気色悪いだけだ。普通にしゃべれ。
9796:2006/09/24(日) 21:14:08 ID:TMGa+vOH0
↑悪い、94じゃなくて>>93だった
98声の出演:名無しさん:2006/09/24(日) 21:51:21 ID:Xj2SF+dQ0
>>93
ボソボソ喋ってるからいい声だなぁ
とはあまり思えないかも
イントネーションやらもちょっと声張ったりすると変わるのかも
99声の出演:名無しさん:2006/09/24(日) 22:35:50 ID:8HhZ4b6E0
>>93
いい声だけどしゃべり方変
100声の出演:名無しさん:2006/09/25(月) 00:03:08 ID:b9QHSJCL0
おじゃまします。初うpです。
渇舌が悪いいぜんにろれつが・・。
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1205.mp3
101声の出演:名無しさん:2006/09/25(月) 01:54:38 ID:JeNk8QtO0
>>90
学園エヴァって最終話のアレ?
ちょっとがんばってみますノシ
102声の出演:名無しさん:2006/09/25(月) 02:32:03 ID:odN4gwxT0
>>100
アムロ何やってるのアムロ
103声の出演:名無しさん:2006/09/25(月) 02:45:07 ID:6kZYvrfv0
>>95
スレ番号結構前なのに聞いてもらってしかも細かい指摘まで。
ありがとうございます。堅さなどは緊張しないで自然に、ってことですかね?
「ショー」は素でやってました。もっともっと言葉を意識したいと思います。

今日も時間がない・・・。
104:2006/09/25(月) 11:38:01 ID:xeLY5fdB0
>>92
レスどもです。
安い声真似ですがお褒めの言葉を頂くと励みになりますm(_ _)m
>>93
シャープに喋ったら本来の二枚目声が強調されて良くなるかと思いました。
>>100
アムロとウッソ君を足した様なお声ですねぇ(^^ゞ 純な感じがいいですね。
>>101
学園エヴァ(0゚・∀・) ワクワクテカテカ

うる星やつら完結編よりルパのひぃ爺ちゃん&ルパ&あたる
台詞抜粋しすぎて訳わかんなくなってもた・・・orz
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1206.mp3
北斗の拳よりレイVSユダ
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1207.mp3
10593:2006/09/25(月) 16:43:39 ID:XKzNK3Ru0
みなさんアドバイスどうもありがとうございます。
篭っててさらにテンパっていて今聞くとどうしようもなかったので
もう一回アドバイスを踏まえてやってみました。
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1208.mp3
10693:2006/09/25(月) 17:01:12 ID:XKzNK3Ru0
ついでになんちゃって鬼隠し篇4話ラスト付近圭一発狂マネ
ちょいキモイので注意
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1209.mp3
107声の出演:名無しさん:2006/09/25(月) 17:53:24 ID:jeXB/Gab0
>>101
ああ今にでも聞きたい!
108声の出演:名無しさん:2006/09/25(月) 18:21:18 ID:ZdaBpLyo0
誰か種のキャラ声やってくれ・・・
109声の出演:名無しさん:2006/09/25(月) 19:12:07 ID:g9gnXhX10
テンプレ読んでみました。
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1210.mp3
110声の出演:名無しさん:2006/09/25(月) 19:25:36 ID:/H8XzeXr0
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1211.mp3
読むものがないからお題サイトから適等に読んだけど、なかなか思うようにいかねぇ
11196:2006/09/25(月) 21:21:13 ID:rIfx+J/z0
>>93
ナレーションはキモイが台詞になると途端に上手くなるタイプの人みたいだね。>>106は良かったと思うよ。
112ミケ ◆ZhSTsa8zIE :2006/09/25(月) 23:08:31 ID:G48bTe590
>>93
何時も何度も言ってるが、息・棒読み注意。
意識するだけでググッと良くなります、たぶん。
とりあえず、まだよく解からんので声の感想は保留。
ナレは意外とムズイので、何かの台詞の方が楽で良いかも。

>>100
ここはアムロが何人居るんだ?
所々で声がこもってるのが気になりますな。

>>104
どっちもよく知らんのでコメントし辛い。
しかし、その声はいいものだ。

>>109
もう少しゆっくり読んで見ませう。
早く喋りすぎて巻き舌になってる感じがする。
ふふふ、我輩も人の事は言えないが…orz

>>108
健康な某所で爆笑した後に6ってみた
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1212.mp3
113声の出演:名無しさん:2006/09/26(火) 00:12:53 ID:e6k2YLnA0
>>112
最高すぎるwwwwwwwwwwwwww
114声の出演:名無しさん:2006/09/26(火) 00:15:34 ID:PzFf4KGC0
>>112
おいなりさんwwwwwww
115声の出演:名無しさん:2006/09/26(火) 00:47:05 ID:xO2x7+RF0
>>105
ナ行、ラ行が流れてる。母音のアも弱いかな。
アとエの区別がついてない感じ。

あと、「イ」の音が「シ」と「エ」の間みたいな妙な口の開き方になってないかな。
舌が上の歯の裏に当てているというか、そんな音に聞こえる。

マイクに近くして音声を入れるんじゃなくて、きちんと声を出したほうがいいと思うよ。
>>106も含めて、抑揚が少ないところも聞き取りにくい原因の一つだと思う。

全体的に頑張って聞かないと聞き取れないし、聞いていて疲れるかな。


>>103
緊張もそうだけれど、そっちは場数やらでまだ補えると思うのね。
読みの発想の堅さの話のつもりだった。

ナレーションは確かに堅い読み方をすることもあるけれど、
単に堅く読むだけだったら、いろんなナレーターはいらないわけで。

一応断っておくと、声色の話ではないよ。
116声の出演:名無しさん:2006/09/26(火) 13:06:29 ID:e6k2YLnA0
>89
なつかしいw
これ探してたんだ、ありがとうwwwww
117:2006/09/26(火) 13:18:43 ID:0EP8MQv30
>>112
おいなりさん爆笑しましたぁwww 最高!GJ!

るろ剣の珍妙なマントの師匠やってみますた(^^ゞ
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1213.mp3
カルラ舞う!より剣持さん
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1214.mp3
118声の出演:名無しさん:2006/09/26(火) 14:18:58 ID:QVg9Nlco0
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1215.mp3
テンプレ読んでみました
早口になってしまったかも・・・
119声の出演:名無しさん:2006/09/26(火) 14:20:26 ID:QVg9Nlco0
うおおおsageわすれた
すいません
120声の出演:名無しさん:2006/09/26(火) 17:59:33 ID:g4Fx58A00
>>118
ちょっと棒読みに近い感じがする。
もう少し、心を込めて。
121100:2006/09/26(火) 23:19:12 ID:nas/K9kc0
>>102>>104>>112
やはり声がこもってますよね^^;;;

えっと、アムロとか言われたの初めてなので
調子に乗らせてください><
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1217.mp3
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1218.mp3
失礼しましたっっ
122声の出演:名無しさん:2006/09/27(水) 00:04:28 ID:xO2x7+RF0
>>118
ナ行、ダ行、マ行、タ行それぞれのつなぎ目が弱いね。
弱い部分が高速化してしまっていて、
不規則な詰まり方をしているからあわてて聞こえるかな。
聞き手が不安になる感じ。
母音のオがエと同じ口の形になりがちだと思うから、
ちょっと意識するといいかも。

ただ、「〜しましょう」が、「しましょ」になったり、
「コメントに対する」が「コメントんぁぇ対する」だったり、
「いきましょう」が「いきましょぅ」、「だいかんげい」が「だいかんげ」など
元の音が聞こえなくなるところがある。
これに自分で気づいていない場合は、
早めに意識しておいた方がいいんじゃないかな。
直りにくくなってからでは面倒なことになりそう。

あと、意味無く語尾を上げる癖は
自覚しておいたほうがいいんじゃないかな。
聞く限りでは、「〜してくだ【さい】」「わかりやすく【書く】」
「いきま【しょ】う」、「〜し【ない】」
などは、“自分が読みやすいから”という理由で
やってるように聞こえた。

元気があるように聞こえるところはいいと思うよ。
嫌味が出にくい雰囲気だと思う。もう少し表現が広くなれば、
多少舌ったらずな感じも愛されそうだね。

123声の出演:名無しさん:2006/09/27(水) 00:21:52 ID:EZHopkT20
こんばんわ。初うpです。
テンプレよんでみましたが、少し早口になったかも・・・

http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1219.mp3
声についての感想なので、聞かせてください。
124声の出演:名無しさん:2006/09/27(水) 00:32:44 ID:iMwfTOf70
>>108
前のスレでまとめてうpしてる人がいなかったっけ?

>>121
お、似てるねw

>>123
とりあえず声には特徴らしい特徴は感じられなかった。
125声の出演:名無しさん:2006/09/27(水) 02:11:59 ID:0ydel7HI0
>>68>>70>>91
まさかそこが受けるとはww

>>73
よろしくどうぞ〜。

ヤムチャ対アムロ
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1220.mp3
126声の出演:名無しさん:2006/09/27(水) 03:54:35 ID:75/EwxTS0
>>123
低音でせくすぃなお声だなぁと思いました。

>>125
ちょwww何、このネタ?www
テンポよくて、ネタもなんだか唐突でおもしろくて、
最後までケタケタ笑いながら聞けますた〜。
効果音パワーアップしてるしw

ここ見てると、無駄にものまねがしたくなるよね・・・。
できないんだけどね。
すげぇな・・・。みんな。
127声の出演:名無しさん:2006/09/27(水) 09:30:09 ID:zonnc5QN0
>>121
ガンダムが見たくなったwwww
しいて言うならもっと悲壮感がほしかったかも

>>123
私と声を交換しませんか?(^^

>>125
オラオラワロスwwwww
星矢VSヤムチャとか希望w
128:2006/09/27(水) 10:06:11 ID:3ft63nk90
>>118
純粋そうなお子様声ですねぇ♪
>>121
おお、アムロ似てますぞーっwww
>>123
うひょ!男前ボイスだぁ(*´д`*)
>>125
わーい♪よろしくです( ・∀)人(∀・ )
古谷さんキャラ同士の対決ワロタですwww
Σ( ̄○ ̄;)もしかして・・・某追悼ラジオでの2代目様では!

ガンダム祭りなようなので便乗させてもらいます(^^;
壷男出撃
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1221.mp3
ガルマ散る
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1222.mp3
乙ガンよりクワトロ&アムロ
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1223.mp3
129声の出演:名無しさん:2006/09/27(水) 12:39:32 ID:P9UEMdIcO
>>104
毎度塩沢さん良いw でもゴメン、島田さんが無理あるw
130声の出演:名無しさん:2006/09/27(水) 21:59:47 ID:Drd1QYEoO
正直、アムロはもうお腹一杯
131声の出演:名無しさん:2006/09/28(木) 01:36:19 ID:8059W9bW0
個人的にアムロは何度でもおk
ネタにしやすいしね
132:2006/09/28(木) 11:19:30 ID:LwnNAPew0
>>129
コメントありがとうございます。
仰るとおりで島田さんは無理ありすぎでしたねぇf(^_^;)

なんちゃって三国志(o-_-o)>゙
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1224.mp3
133声の出演:名無しさん:2006/09/28(木) 12:32:58 ID:g6CzriDZ0
アムロっぽい声の人は数人いる?っぽいしアムロばっかりされてもとは思うな
モノマネもいいけどそればっかりとなるとな…

なにごともバランスなんだぜ
134声の出演:名無しさん:2006/09/28(木) 12:53:34 ID:2dpOsMdSO
台詞思い出せなくて適当だがリク。
何を勘違いしてるのか知らんが俺は深町とは違う。
この戦いで何万人死のうが俺の知ったことではない。

シチュ…勝てないと悟った敵が東京タワーを背にして「巻き込むことになるぞ」
という感じのことを言うが、何の躊躇も無しに重力砲を撃った後の台詞。
135声の出演:名無しさん:2006/09/28(木) 15:14:09 ID:eyOuyLx10
たまたまアムロが多かったと言うわけだ。

>なにごともバランスなんだぜ
これだっ!
136:2006/09/29(金) 03:16:23 ID:CNGMUC5g0
リク

人は誰も日常と言う名の監獄に生きる死刑囚みたいなもんだ。
一日一日死が訪れるその日までカウントダウンは続いている。
137声の出演:名無しさん:2006/09/29(金) 20:07:28 ID:AdcIrW9U0
無難に地声でテンプレ読んでみました
初うP、子蟻既女です
感想聞かせてね〜☆

http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1225.mp3
138声の出演:名無しさん:2006/09/29(金) 21:42:48 ID:a7Ero3do0
>>137
すげー吹きまくりでききづらい。
139声の出演:名無しさん:2006/09/30(土) 01:52:47 ID:fwKfVuNN0
>>137
腐女子www
140:2006/09/30(土) 01:55:11 ID:tYLIi7Zg0
>>137
地声との事ですが、水谷優子さんみたいな感じで
良いお声だなぁと思いました。
息が入っちゃったのが、ちと残念ですねぇ(>.<)
141声の出演:名無しさん:2006/09/30(土) 09:33:08 ID:hGN/TbEH0
>>137さんに便乗して、テンプレを読んでみました。
ちょっと滝口順平っぽく仕上げてますw

http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1226.mp3
142声の出演:名無しさん:2006/09/30(土) 09:37:18 ID:sK238J2I0
テンプレ
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1227.mp3

久々の投稿です
143声の出演:名無しさん:2006/09/30(土) 09:55:38 ID:axh0g8hp0
144声の出演:名無しさん:2006/09/30(土) 10:34:14 ID:juJ3cQDE0
>>143
似すぎ。ほんとにビビった
>>144
あ、そうなんですか(^ω^;)ありがとうございます。
実を言うと自分は種系ガンダムは一回も見たことありません。ネタじゃなく。
いわゆる「関俊彦ボイス」をベースに種に出てくる関俊彦さんキャラの特徴を
聞いて演じたら、バイトの後輩(おそらく腐)が凄い似てる!
と言ってたので一応持ちネタに入れてます。
どの程度似ているのか気になったので、いい機会と。
声自体ちょっとふざけてますが採点の方はよろしければ辛口でください。
146声の出演:名無しさん:2006/09/30(土) 11:35:50 ID:hGN/TbEH0
>>143
スゲェ!!
「YAWARA!」の松田もキヴォンヌ!!
147声の出演:名無しさん:2006/09/30(土) 12:07:47 ID:axh0g8hp0
あ、松田さんも関俊彦さんでしたっけ。確か熱血型の。
突然のリクだったので何かスゲー混乱しました。
それより松田の名台詞が思いつかない(((( ;゜Д゜))))
ステレオタイプな演技の方が、やっぱりやりやすいんですけど。
↓自分のなかの松田のイメージはこんなだったような・・・
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1229.mp3
まぁ辛口でお願いします。
148:2006/09/30(土) 12:50:45 ID:tYLIi7Zg0
>>134
本棚から13巻引っ張り出して、ちとやってみましたぁ(^^ゞ
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1230.mp3
>>141
ひょっこりひょうたん島とかいけそうですねw
>>142
次はなにかお好きな台詞でも聴かせて欲しいです。
>>143&>>147
凄く似てますね!
良かったらFの「何人たりとも俺の前は走らせねぇーっ!!」
ってのやって欲しいですw
149声の出演:名無しさん:2006/09/30(土) 18:01:41 ID:srg7qtBr0
初うpです。テンプレ読みました。
ノイズ入りすぎてます・・。
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1231.mp3
150声の出演:名無しさん:2006/09/30(土) 22:07:32 ID:552g4k4o0
151声の出演:名無しさん:2006/10/01(日) 04:36:38 ID:tlOoynCg0
>>108
物真似と呼べるレベルでは無いが、一応セリフ読むだけ読んでみた

http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1232.mp3
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1233.mp3
152声の出演:名無しさん:2006/10/01(日) 15:10:23 ID:XF+nXavr0
153声の出演:名無しさん:2006/10/01(日) 15:27:18 ID:XF+nXavr0
もひとつ。
作り声ばかりだったので、地声でテンプレを読んだもの。

http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1238.mp3
154声の出演:名無しさん:2006/10/01(日) 17:38:59 ID:Ue8qDJPY0
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1240.mp3
るろけんの宇氷です
ちなみに物まねではありません
あと宇水が好きな人は聞かないほうがいいかも
気持ち悪いorz
155声の出演:名無しさん:2006/10/01(日) 21:16:14 ID:zk8IrY230
>>144
モノマネが似てるかどうかの採点を辛口でしてくれって意味?
156155:2006/10/01(日) 21:19:30 ID:zk8IrY230
すまん、>>145宛だ
157声の出演:名無しさん:2006/10/01(日) 21:46:13 ID:ZlJn1rQq0
>>156
そう言う意味で。
>>2で採点表みたいなの出ていたから。

もしかするとテンプレ読むことにしか採点表は適用されないのかな?

>>148
Fとやらをウィキで調べたら
ものすごいやる気のないキャラクタと出ていたのですが
>「何人たりとも俺の前は走らせねぇーっ!!」
と言う熱いセリフがあるのでしょうか(^ω^;)
やる気がないのにセリフだけ熱い。難題だ(^ω^;;)
158ミケ ◆ZhSTsa8zIE :2006/10/01(日) 22:20:07 ID:IfDRsVDJ0
>>143
おお、似てる似てる、まさにクリソツですな。

>>149
とりえず、ノイズに負けないくらいの声を出してくれ。

お題投下
タクティクスオウガ:騎士レオナールの台詞

「ウォルスタ解放軍は壊滅の危機にある。
 スウォンジーで多くの同士が死に、そして、今、前線から多くの戦士たちが解放軍から去っていこうとしている。
 その原因はなんだと思う?
 指導力の欠如だ。

 スウォンジーの森で我々が敗れたのは、戦いを始めるのが早すぎたからだ。
 敵の戦力が十分に分散されていない状態で解放軍は動き出してしまった。もう少しまっていれば・・・。

 そして、我々はまた過ちを犯そうとしている。
 ロスローリアンの軍門にくだるなど、死んでいった者が納得するはずもない。

 そうは思わないか?・・・私は愛想が尽きた。
 このままではガルガスタンを倒すどころの話ではない。内部崩壊してしまうだけだ・・・
 解放軍には新たな指導者が必要だ。きみという指導者がッ!!」

一応、自分でも読んでみた。ちと性急気味…
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1241.mp3
159声の出演:名無しさん:2006/10/01(日) 23:42:33 ID:mcf5zACN0
初めてPCで自分の声録音して自分の声の気持ち悪さとイメージの違い、
滑舌の悪さに落胆した・・・orz
練習すれば変えれるものか?
160声の出演:名無しさん:2006/10/01(日) 23:53:22 ID:xu/mg/Xz0
>>159
滑舌は直るが気持ち悪さはどうにもらないのでは
161声の出演:名無しさん:2006/10/02(月) 00:08:10 ID:LfWs/Vnd0
>>160
声も鍛えられるって聞いたことがありますよ
162声の出演:名無しさん:2006/10/02(月) 00:13:23 ID:71py/o5LO
気持ち悪い声ってどんなだ?
喋り方が気持ち悪いっていうならわかるけど、声自体が気持ち悪いってのは想像できない。
というわけでうpしてくれ。
163声の出演:名無しさん:2006/10/02(月) 00:17:01 ID:5oVToFdG0
>>159
取りあえずうpもせんと意見を出させてもらうと
気持ち悪いって元声のことか?
元声が気持ち悪いって個性だと思うがな。
>>159の喋り方が気持ち悪いんだったら余裕で直せる。
と言うか、元声なんか自分の演技力というか、演出力だ。
何が気持ち悪いか、くらいはわかってるだろ?滑舌が悪い=気持ち悪いなら
はっきり発音しような?「あえいうえおあお」。これ言ってみよう。
後は「あいうえお いうえおあ うえおあい えおあいう おあいうえ」。
ゆっくりでいいから。声優は自分の演出家なんだよ。
164声の出演:名無しさん:2006/10/02(月) 01:38:38 ID:+cIqP96N0
俺はそもそも気持ち悪い声の人はいないって思ってる
自分で自分の声を聞くときは最初誰でも気持ち悪いと感じるもんさ

発声がうまくなれば人それぞれのいい声になると思うんだ
165:2006/10/02(月) 07:02:27 ID:mrr5Ul2m0
>>149
可愛いお声の様なのでマイクなりヘッドセット変えての再うpキボンヌ。
>>150
外人さん調ワロタですw
>>151
種はあんまし観たことないんですが、一つ目のは感じ出てるんじゃないかな。
>>152>>153
声幅広いですねぇセーラーウラヌスとかいけそうな気がしましたw
>>154
気持ち悪くないですよォ「そうかぁそうか」のとことか特に特徴出てるかと(^^ゞ
>>157
あ、わざわざ調べて頂き恐縮です(^^;
他人の指図に対してはやる気がないキャラで、
自分がやりたい事に関しては熱血と言うか暴走系なキャラかとw
少し溜める感じで「なんぴとたりとも」で「俺の前は走らせねぇーっ!」で
開放みたいな感じだったかな(^^ゞ
>>158
お、ミケさんのこう言うお声は初めて聴いた感じがします。
低音もええ感じですね(^-^)

>>154さんの魚沼宇水を聴いて懐かしくなったんで、なんちゃって斉藤一で続きをば(^^ゞ
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1242.mp3
BLってディープだなぁと思いつつ間の楔よりイアソン・ミンク(;^_^A
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1243.mp3
166声の出演:名無しさん:2006/10/02(月) 11:11:15 ID:TbSEp/4j0
自分もものまねやってみたいとは思いつつも
結局、似てないのでマイペースにお題を読んでみた。

元ネタ知らんので自分のイメージで
>>134
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1244.mp3
>>136
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1245.mp3
>>158
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1246.mp3
167ミケ ◆ZhSTsa8zIE :2006/10/02(月) 20:44:50 ID:TK8s8BA90
>>165
誉めると調子に乗り出すので要注意。

>>166
物まねする必要はないので桶
渋い良い声だが、も少しゆっくり正確に話した方が良いかもしれない。


ヲカマ声と弱低音声で、一人二役のエッチい妄想シチュに挑戦してみた。
まだまだ全くもって練習不足だね…orz
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1247.mp3

旧式mp3プレーヤーで録音してるので、雑音と電池で頭が痛い。
マイクは買ってみたが、欠陥商品だった… |||&|||
168声の出演:名無しさん:2006/10/02(月) 23:19:49 ID:dz97SlrS0
>>158
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1248.mp3
言いにくい部分が露骨に変になってるけど

>>166
ちょっと早くて流れ気味だけどうまいなぁ
169:2006/10/03(火) 08:31:55 ID:MjKk5I/h0
>>166
リク読んで頂きありがとうございます♪
お上手ですねぇ 3つ目のとか小山力也さんチックでええですなぁ(^^ゞ
>>167
うひゃ、さらに低音良くなってるしw
高低差のある声の切り替えお見事でした(^-^)
うちは780円のヘッドセットでサウンドレコーダで
録音してMP3PROでチマチマ変換してるであります(^.^;
>>168
良いお声ですねぇ 読みもお上手です(*^-’)b

>>158地声でやってみますた ムズカシス・・・orz
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1249.mp3
アンジェリークより闇の守護聖クラヴィス(;^ω^)
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1250.mp3
170声の出演:名無しさん:2006/10/03(火) 19:00:03 ID:iWnelT+f0
171声の出演:名無しさん:2006/10/04(水) 00:30:04 ID:HZHUPDnv0
>>158
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1252.mp3
ゆっくりって難しい…
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1253.mp3
初めましてなのでテンプレも少し…
172声の出演:名無しさん:2006/10/04(水) 02:23:35 ID:DHWKhWXd0
単なる批評いいだろうか?
>>170
ブレス(吐息)が入るのが気になるかな。後、微妙に粘膜的な音が少し。
おそらく唾だと思うのだけれど。ごめんね。
>>171
↑読んでる感が否めない。誰かに語りかけているとは思えません。
↓おなじく。キャラクタの使い分けをしているのでしょうか?
 使い分け切れていないように思えます。

自分の声をうpろうにも時間が時間で録音できないから
批評くらいしかすることなくて。いや、偉そうに勝手に辛口気味な批評スイマセン。
173:2006/10/04(水) 10:17:54 ID:NXff2vCk0
>>170
澄んだお声が良い感じですね。感情の高ぶりのある台詞も聴いてみたいですな。
>>171
声をはれない時間帯のせいか環境のせいかとは思うんですが、遠慮が見えるかな?
吹っ切れたらもっと面白くなりそうですね。次回を楽しみにしてます。

ルパソ2連
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1254.mp3
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1255.mp3
174声の出演:名無しさん:2006/10/04(水) 11:40:04 ID:aioDVWv60
>>158
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1256.mp3
考えてみたら5スレ目初。
175声の出演:名無しさん:2006/10/04(水) 12:49:42 ID:rQg5iGRCO
>>169
今までの中で今回が一番似てるかとw もうちょい低音出せればより近付けられると思った。
顎人やってくれてサンクスw 自然に聞えたけど地声かな。勝ち誇った感じや余裕があったら
もっと更に良くなるんじゃないかなと思いました。
176170:2006/10/04(水) 19:53:07 ID:d6Cw+J/T0
>>172
いや、俺自身気になってたしな
マイクに近すぎか・・・俺のクセなのか

>>173
今度そういう台詞探してみるよ
177声の出演:名無しさん:2006/10/05(木) 02:56:25 ID:tpemo8f5O
お題
「…どいつもこいつもコウルセーなァ
今までテメェらガキどもの面倒をみてきたんだ、死に場所くらい好きにさせろ。
…俺は誇れるものなど何も無い人間だ。
まっすぐ歩きやしない、まっすぐ歩けやしない『人生音痴』
そんな俺にひとつ自慢出来るものが生まれた。
お前達に背骨だけは残せる…じゃあな」
178声の出演:名無しさん:2006/10/05(木) 09:41:35 ID:xh7Dw9In0
>>177
なんかのキャラ?
179声の出演:名無しさん:2006/10/05(木) 10:22:00 ID:09rQcyMu0
>>177じゃないけど、『兎』って麻雀漫画の園長のセリフだと思う
180声の出演:名無しさん:2006/10/05(木) 11:12:04 ID:xh7Dw9In0
>>179
dクス!
181:2006/10/06(金) 12:57:35 ID:CwhXUR3L0
>>174
上手いなぁ カッコイイっす(*´д`*)
>>175
アドバイスありがとうございます。m(_ _)m
あの声の深みは、どうあがいても出せないでしょうねぇ(^.^;
>>176
(0゚・∀・)wktk

>>177 全然元ネタ知らないけどいきまーす!ヽ(゚∀゚)ノ
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1257.mp3
LEGEND OF BASARAより揚羽 ( ̄~ ̄; ウーン
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1258.mp3
182声の出演:名無しさん:2006/10/06(金) 20:49:45 ID:DRzE+ZBzO
女性用のお題投下。幻想水滸伝Uのジルの台詞です。

「あなたが私を利用していたこと。
 あなたが、父と兄に何をしたのか。
 あなたが何を手に入れようとしているのか。全てを、私は知っていました。
 それでも、それでも・・・・私は、あなたの心を、あなたの想いを、あなたの目指すものを知っていたから、
 全てに目を伏せ、私はあなたを愛したのに。
 なぜ、あなたは私にわびるのですか?
 あなたは、あなたの想うことを行い、それをわびる必要はありません。
 それが私の夫、・・・・・・私の愛した人なのだから・・・・・・。」
183声の出演:名無しさん:2006/10/07(土) 01:33:13 ID:OC39BUVo0
遊んでみた。
恥ずかしいし、ちょっと経ったら消すわ。

>>158
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1259.mp3
>>177
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1260.mp3

184声の出演:名無しさん:2006/10/07(土) 09:21:53 ID:T+nF+rKh0
空気も読まずに投下。音量注意…
小麦タソ(´д`)撃沈…テラミジカスw
ttp://db1.voiceblog.jp/data/pokapoka/1160179691.mp3
185声の出演:名無しさん:2006/10/08(日) 04:39:37 ID:HXzf/9tJ0
186声の出演:名無しさん:2006/10/08(日) 20:47:11 ID:XsFvJZGW0
18796:2006/10/08(日) 21:03:47 ID:TMcShV5g0
>>186
お、さわやか。なんか手馴れてないですか?養成所出身者?
188声の出演:名無しさん:2006/10/08(日) 21:05:29 ID:TMcShV5g0
ごめんごめん、コテでもないのにいつまで名前欄入れてるんだ俺。消えます。
189186:2006/10/08(日) 22:05:44 ID:XsFvJZGW0
レスサンクス
これから養成所に入ろうと考えてる素人です。
同人サークルならちょっとやったけど、演技経験は皆無です
190声の出演:名無しさん:2006/10/08(日) 23:57:07 ID:fchMLAmB0
191耳 ◆1nmVb/LSzs :2006/10/09(月) 01:54:17 ID:r0NSTsLf0
>>186
養成所に入ろうとしているということで、ちょっと辛めに。

ガ行、「ハ【ナ】シ」、「〜【ハ】〜だ」、「スウォ【ン】ジー」

嘆いてるみたいに息を吐く癖が、わざとにしても聞き苦しいかな。
流れが不規則というか、文章の把握がおかしいというか、
読み込み方が妙で意味のある読み方には聞こえない。
この文章自体を読み込まずに、ガンダムとかの真似をつなぎ合わせている感じがする。

以上は全部真っ先に言われると思う。

楽しみかたというか、感情の開放についてはあまり経験がないにしてはそれなりかな。

特に声質自体に問題は感じない。ただ、それほど特徴は無いと思う。
知り合いに「ちょっと〜に似てる」とか、そういったことを言われそうな感じ。

滑舌については聞きづらい方だね。
最低限すべての発音を視聴者に聞かせようとする努力は
はじめの段階から必要だと思う。

滑舌、早口、読み込みの妙な癖さえどうにかなれば、
ある程度の段階まではすぐによくなると思うよ。

同人サークルの経験があるということだけれど、
「ノリ」と「物まね」以外に関しては経験と言えるような内容ではないんじゃないかな。

まぁ頑張りねぇ。
192声の出演:名無しさん:2006/10/09(月) 02:34:42 ID:xSs1NkzS0
ここの人らは独学でここまで喋れるのかい? すごいねぇ
193185:2006/10/09(月) 02:40:24 ID:RIk5fF3C0
ここって、レス欲しいみたいなこと書かないとレスもらえない?
それとも俺のうpがダメすぎてもらえない?(´・ω・`)
194声の出演:名無しさん:2006/10/09(月) 03:39:51 ID:xSs1NkzS0
>>193
かっこいい声だね。
195186:2006/10/09(月) 10:59:02 ID:oRPVIOIw0
>>191 サンクス。努力してみるよ。

だぶんここにうpしてる人のほとんどは叩かれたくてここに来てるんじゃないか?
すくなくてもオレはそうだよ。
196:2006/10/09(月) 12:08:31 ID:IXph7CE30
>>183
感情表現好い感じっすね。
一つ目の、ちとハスキーになる所が個人的に好みかも。
>>184
途中?と思う間もありましたが勢いがあってええっすねぇ。(^-^)
>>185
リク読んで頂きサンクスです。
カッコイイ声ですねぇ 全部じゃないけど少し巻き舌気味のとこを抑えられたら
さらに良い感じになるかと思いました。人の事は全然言えませんけど(o-_-o)>゙
>>186
良い声ですね。気になる点は耳さんがお書きになってる事とだいたい同じかな
声優さん目指して頑張ってください。(*^-’)b
>>196
渋いっすねぇw緩急付けて読まれてみても面白かったかもですね(^^ゞ

きまぐれオレンジロードOP冒頭 二股も言いようがあるもんだw
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1267.mp3
BLストロベリーデカダンより尾花沢パパ(;^ω^)
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1268.mp3
197耳 ◆1nmVb/LSzs :2006/10/09(月) 18:13:28 ID:r0NSTsLf0
>>195>>193
いや、叩いてることは無いと思う。

>>185
量が多くてコメントしづらいというか。
全体的になっちゃうけれど、コメントしてみる。

ナ行はほとんど聞こえない。ラ行もほぼすべて流れてる。
この二つは自分で聞いてわからなければ、相当努力しないと克服できないと思う。
不規則な早口がかなり聞きづらい原因の一つになってるね。
一度、テレビとか好きなラジオとかドラマ、アニメ、ゲームのセリフの速度にあわせて
話してみるといいと思うよ。思っているよりも遅いはず。
ラ行に関しては早口の悪影響がかなり出てると思う。

演技内容は雰囲気だけだね。聞く限りでは四つどのセリフも全部同じ読み方。
「どういう感情なのか」は、考えているつもりになってる感じがする。
なんでこんな感情での読み方になっているのかは考えたかな。

キャタクターを作ることからはじめているけれど、
そのキャタクターがどんな感情でものを言っているかが無いのね。
まずは、素の自分で読んで、このセリフで何を言いたいのかを考えてはどうかな。
まずはセリフの中の一つの文だけで考えてみ。そうじゃないと手一杯だと思う。

これらのセリフは格好をつけてしまう癖がある人にとってはちょっと難しいと思う。
日常的な感じのセリフや、もっと感情を爆発させるようなセリフを
選んだほうがいいかもね。

余談だけど、このタクティクスオウガのセリフはかなり難しいけど、
自分でいろいろ試す人にとってはやりがいがあると思う。
198声の出演:名無しさん:2006/10/09(月) 21:05:52 ID:1CO9x5KR0
>>158
長い文章は楽しいけどやっぱり難しいですね;;
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1269.mp3
199声の出演:名無しさん:2006/10/10(火) 03:48:08 ID:58c55Jjx0
みんな声優志望? ただの趣味?
200声の出演:名無しさん:2006/10/10(火) 04:36:09 ID:KaXtcAMJ0
遅レスになりますが…
>>172
参考になりますー。確かにこれじゃ台詞じゃなくただの音読ですね…
>>173
限られた環境でも楽しんでやっていけたらーと思います。
…というか何故間の…とかストロベリー…とか知ってるんですかw
>>182
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1270.mp3
元ネタは知らないのでぶち壊す方向で…
201190:2006/10/10(火) 13:18:03 ID:45t5DXy30
>>199
俺は志望者
202143とか:2006/10/10(火) 14:08:39 ID:wabsw6n00
声優を主とする演技者志望です。
真剣に張りのある声を出すと波がある演技と言われ、一時期悩んだのですが
ひょんなことから関俊彦さんの物真似をしたらめちゃめちゃうまいと言われて
衝撃を受けた。なので物真似をするのはそれで喰っていこうと思ってるわけではなく
単純に関俊彦さんの声の出し方を研究して、徹底的に自分のなかで
差別化を計っていこうと思っているから。
俺だけの個性を見つけるためにむしろ他の人間を研究している最中。
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1271.mp3
>>157のリク遅れました。似てるかどうかはワカランが辛口で。
どういう風に演じればいいのかとか批評してくれる人いたらヨロ。
長文スマン。↓遊びでもう一個撮った。
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1272.mp3
20342:2006/10/10(火) 15:49:06 ID:kwGBblG50
一応志望者。
物まねは正直おもしろいからやってるだけだけd
業界にはすでに少し似た声の人(子安さんとか)がいるわけで
デビューはほぼ無理だと思って割り切ってやってる感じかな。
204声の出演:名無しさん:2006/10/10(火) 20:47:12 ID:u5QFOmmt0
>>200
元ネタは上品なお姫様なのです。

でも、この、なんつーかその、ツンデレ系新妻っぽさがたまらーん!!萌えー!!
205ミケ ◆ZhSTsa8zIE :2006/10/10(火) 22:42:20 ID:IiIrnWXb0
>>199
我輩はただの趣味

・・・何んだよ、その目は。
やめろ、やめろよ、そんな目で俺を見るな!

ごめん、言ってみたかっただけさね。

只今、どこぞでヘッドホンで6が瞳孔と聞いてテスト中
雑音は減ったが、距離がだいぶ遠のいた感じがする。
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1273.mp3
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1274.mp3
どちらが良いだろうか…。

新たにMP3ぷれーやーを買う予定が、誘惑に負けて某FDSを買ってしまったorz
206耳 ◆1nmVb/LSzs :2006/10/10(火) 22:58:00 ID:dK+pMUE20
>>198
>>198
外国語っぽいなまりがあるね。
これは真似できない特徴ではあるし、需要はあると思う。
そればかりでも難しいけれどね。

サ行が「シャシュショ」気味で、
単語頭のガ行、「ッ」、タ行に強い力を入れて読むとこうなるんだなぁ、と再発見した。
あと、ナ行とほかの言葉のつなぎ目にある発音のうねりかな。
でも、この特徴が全くなくなってしまうのも惜しいと思う。切り替えができるといいね。
何よりも、自分の特徴を知るのが一番かな。

あとはアクセントに気をつけてみたら、かなり変化するんじゃないかな。
声は聴きやすいほうだと思うよ。

読み込みの内容も納得できる範囲。
でも、余計なことをしていないだけで、やるべきこと、
自分が表現したいことをあまり見つけられていない感じ。
ひょっとしたら、やりたいことを想像できているのに表現がついていかない、
壁にぶつかっているのかも。
207耳 ◆1nmVb/LSzs :2006/10/10(火) 23:51:24 ID:dK+pMUE20
このスレ、意外と仕事志望多いんだね。

>>202
今まですんなりきちゃった人なのかな。勿体無い気がしたんで辛口?めに。
物まねをどう似せるかについては、意味が無いと思うからコメントしない。

関俊彦云々は「波のある声の出し方」をいかに自然に聞かせるかの
研究としか読み取れなかったんだけど、それは違うよね。

なんにせよ、「波のある演技」って何なのか、自分で理解できていない感じがした。

ぱっと聞いて文章の読み込みは弱いとは思った。これも「波」の原因にはなりそう。
声量や小手先のテクニックはそれなりに豊富だけれど、演技の内容が薄くて全部一緒。
物真似は「読み込んで作る」作業がない分、「似せる」ことができるけれど、
今回のを聞く限りでは、物真似ですら「何人たりとも」の意味が流れている。

「波」をごまかすんじゃなくて、直す努力をするといいんじゃないかな。
「普通」なセリフをやってみ。お話では普通の場面が圧倒的に多いし、
普通のおしゃべりを魅力的にするのも必要な能力だしね。

これはなんとなくだけれど、一度は別のお題で録音してみたものの、
自分で納得できないから、自分が得意だと思っているものを
うpしている感じがする。

いろいろ思うところはあるけれど、他はまた別の機会にでも。
208:2006/10/11(水) 11:04:03 ID:JvNphXnp0
>>199
趣味です。
>>200
>何故間の…とかストロベリー…とか
塩沢兼人さんの出演されてる作品は出来るだけ見聞きする様にしてたので
その過程で知りました。(^^ゞ
>幻想水滸伝U
「私はあなたを愛したのにぃ〜」のとこ可愛いかったです(*゚∀゚)=3 ムッハー
>>202
おお、未見の作品でらしたのにリクやってくれてサンクスです丶(´ー`)ノ
前回の時より地声入ってらっしゃるのかな?と思いましたが
「俺の前は走らせねぇーっ!」のとこは良い感じではないかと思います。
感じだけ伝えるとこんな感じで言ってたかなぁ 
↓関さんの真似は全然出来ないから地声で簡単な雰囲気だけですけど(^.^;
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1275.mp3
んでもって某名探偵バーローネタ笑わせて頂いたんで、脇役でちと相乗りをばw
初代・白鳥&服部&阿笠博士
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1276.mp3
209声の出演:名無しさん:2006/10/11(水) 18:37:07 ID:WwK8yXz6O
>>207
個人的には、2スレ前のコメくらいの方が伸びるんじゃないかと思ったり。

>>208
1月28日を勝手に期待して待ってますw
210耳 ◆1nmVb/LSzs :2006/10/12(木) 02:00:38 ID:o1NmRqIx0
>>209
変えてるつもりはなかったんだけど、ちょい書き方変わってるね。
前のほうがきっかけになりそうなことを書いてたかもしれない。アドバイスありがとね。

>>208
体は子供のほう、話し方のテンポを似せるともっと雰囲気が似そうだね。
特に関西人。

>>205
PCに直接つないでるとか、ノートパソコンっぽい電子ノイズだね。
対処するにしても、端子が直接電子音を拾っちゃってるのを
コスト無しでどうにかするのは難しいけれど…
ワイヤレス関連を切るとか、近くのケーブルや電灯をよけてみるとかくらいだよね。

録音時点で低音と高音が削れて、以前なら割れていない部分が割れているから、
前のほうがいいんじゃないかな、とは思う。

少なくとも、このスレのはじめの方のやつは、それほどノイズはきつくなかったよ。
211166:2006/10/13(金) 09:01:11 ID:Qlwhbdhh0
>>177
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1281.mp3
>>199
声優か、もうちょい若けりゃな…
212声の出演:名無しさん:2006/10/13(金) 22:23:15 ID:Ij9aJYw70
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1282.mp3
神風怪盗ジャンヌより、フィンの台詞です。

http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1283.mp3
桜蘭高校ホスト部の単行本見ながら一人掛け合い。
編集無しの直なので、声が変わっていないかもしれません。

良かったら感想お聞かせください。

>>199
私は趣味です。年齢的にもう無理かなと。
213声の出演:名無しさん:2006/10/14(土) 16:44:16 ID:RwFETbRUO
>>201
一瞬、有望者に見えてビビったw
214198:2006/10/14(土) 20:29:57 ID:YdkBSLKw0
>>206
一度耳さんにコメントを頂きたいなあと思っていたので、
コメントして貰えてすごく嬉しいです!

自分では「なんかカクカクしてるなあ」って録音するたびに思ってたのですが、
外国語っぽいなまりですか…。初めて言われました。

今度声をスレにあげるときは耳さんに言われたことに気をつけてやってみます!
コメントして下さってほんとうにありがとうございました!
215声の出演:名無しさん:2006/10/15(日) 02:42:11 ID:lIVmlCkf0
>>211
渋いぜw
216声の出演:名無しさん:2006/10/15(日) 14:42:42 ID:JrHA6UJl0
>>27の上半分です物まねではありません
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1284.mp3
辛口でお願いします
217声の出演:名無しさん:2006/10/15(日) 14:44:17 ID:JrHA6UJl0
あげてしまったorz
ごめんなさい
218声の出演:名無しさん:2006/10/16(月) 20:50:48 ID:zEMfv4RI0
学園エヴァをやってくれ・・・(綾波)
219耳 ◆1nmVb/LSzs :2006/10/16(月) 21:41:07 ID:1nZMnANJ0
>>216
掛け合いについては書かない方向で。
全体的に微妙に流れているんだけれど、原因がいくつかあると思う。

滑舌が全体的にマイナスになってるね。ナ行が全部怪しい。
マ行(特に「モ」)・タ行「チ」も怪しい。全体的にイ・オ段が弱いんじゃないかな。
ナ行ほどではないけど、サ行も怪しい。人名は最低限聞き取れるようにね。

考えてないところは何も無しっていうのが気になるかな。
イントネーション含めてなんだけど、
目立つところでは「黒い獣がのた打ち回ってる」とか、「〜して【やがる】」とか、
わからないところや気づいてないところが流れてるってことは、
感情の流れじゃなくて、形で読んじゃってるんだと思う。
ここらへんが、ぱっと聞きはおかしくないけど、
迫力も勢いも弱い原因になってるぽい。

あと、こういうキャラとして読むにしても、
すべて語尾に息を吐くのは聞きぐるしいと思う。
何事もメリハリがあるといいよね。

先に雰囲気を作りたい気持ちはわかるけれど。
骨と芯があればこういう感覚や発想も活かせると思うよ。
220216:2006/10/17(火) 01:15:17 ID:Devm/btZ0
耳さん米ありがとうございます
滑舌全然よくならないorz
耳さんの米聞くとやる気が出るww
221:2006/10/17(火) 12:18:13 ID:R62RDQiv0
>>209
1月28日?塩沢さんの誕生日ですよねぇ 某・三國志めくりの事かしら?(。・ω・)?
>>210
アドバイスありがとうございます♪
テンポと似非関西弁の向上目指して精進してみます。(^^ゞ
>>211
LEGEND OF BASARAの四道将軍とかリクしたくなるような渋いお声ですねぇw
>>212
お上手ですねぇ おもわず聴き入ってしまいました。(*^.^*)
>>216
楽しく聴かせて頂きました。さらなる進化に期待してまーす(^o^)

ワンダーBOY My Dear Wonderより連司と紅雪
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1285.mp3
>>175さんのアドバイスを考慮して再度クラヴィスにチャレンジしましたが・・・ 
やはり浅々・・・orz
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1286.mp3

222声の出演:名無しさん:2006/10/17(火) 12:30:11 ID:SBwoncY60
ココって素材のクしても良いのかな?w

自分はよく一発ネタでFlash作ってるんです
んで今回はノベルゲーム風って事でFlash作ろうと思ってます。
すごく短いですが所詮ネタなんでw
それに出てくるキャラの声をやっていただきたい。

希望は女性二人。
・大人しい女の子(中学生くらい)
・元気な女の子(これも中学生くらい)

おkならレスお願いします。
一人で声変えてやるのも可です。
223声の出演:名無しさん:2006/10/17(火) 12:31:11 ID:SBwoncY60
>>222


>ココって素材のクしても良いのかな?w


ココって素材のリクしても良いのかな?w
224声の出演:名無しさん:2006/10/17(火) 18:48:33 ID:O/IKpyRFO
あげ
225声の出演:名無しさん:2006/10/17(火) 19:53:58 ID:jIAIJefa0
226ミケ ◆ZhSTsa8zIE :2006/10/17(火) 20:30:01 ID:UnTz95pb0
>>222-224
とりあえず、テンプレ五段目を見れ

>>210
耳たん、あーたプロファイラーですか?
言ってる事全て丁度肉ですが。
結局、以前と同じ方法で落ち着きますた。

ネタが浮かんだので調子に乗ってしもた。
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1285.mp3

>>221
我輩正直、元ネタがさっぱりでござる orz
しかし、本当にサービスの良い人だ(藁
ハットリ君、そっくりですな。
227声の出演:名無しさん:2006/10/17(火) 21:34:11 ID:O/IKpyRFO
>>226
sage進行でしたかゴメンなさい……orz
あぁコレじゃ声を貰えないかも……(; ̄3 ̄)
228声の出演:名無しさん:2006/10/17(火) 23:13:22 ID:D2ud7gCcO
とりあえず自分の声でもうpしてみたらいいんジャマイカ
229声の出演:名無しさん:2006/10/18(水) 00:24:38 ID:7EUXOyA5O
>>228
ちょっ……いや……俺はネタ系スクリプターだからwしかもテンプレ見てもヘッドフォンをマイクにする方法がいまいち分からん。

誰か協力してくれる人いませんか〜?
希望があればキャライメージもうpします。
230声の出演:名無しさん:2006/10/18(水) 03:14:16 ID:NZJQU1fH0
ネット声優とかが仕事募集してるサイトで呼びかけたらいいんでない?
すぐ集まるとおもうよ
231声の出演:名無しさん:2006/10/18(水) 04:31:01 ID:K/aPuDnX0
225さんが教えてくれた先でもリクを出したのですが、こちらでもリクさせて下さい。

こちらの声優の方々でmixiやってる人いますか?

今「http://mixi.jp/view_community.pl?id=1335894」のコミュニティで
作品をサウンドノベル化して、最後には映画化しようという動きがあって
第一段階のサウンドノベル化の声優を募集しています。
作者は過去に作品の出版経験も持つ人間です。
興味ある人は、作品を読んで共感したらで良いんで手を挙げてくれると嬉しいです。

募集パート等はテンプレートに則り簡単に記載しておきます。

【内容】サウンドノベル化される作品の声優募集
    主人公の男役 ヒロインの女役 準主人公の男役
    同級生役 風俗街の男役 風俗嬢役 等
【資料】http://mixi.jp/view_community.pl?id=1335894
【期日】表向き、まもなく締め切りとなっておりますが、是非声をお掛け下さい。
【補足】こちらに依頼に対する提出を書き込むのが流れになっている中、申し訳ありません。
    作品を読んで頂いて、イメージが合う役がありましたら是非手を挙げて下さい。
    お待ちしております。
232声の出演:名無しさん:2006/10/18(水) 07:05:28 ID:74YmBhzBO
>>231
うぁ、すごい興味あるけどmixi会員じゃなきゃダメなのかorz
233声の出演:名無しさん:2006/10/18(水) 10:25:52 ID:MrfaQPz+0
>>232
興味持っていただいたのに申し訳ございません・・・。
一応mixi内での企画なので、会員の方で探させて頂いております。
コミュ名は「鉛色のサンデー」と言いますので、もし近々mixiに
参加される事がありましたら是非お願いします。
自分の方で招待する事も手段としてはあるのですが、最近監視が厳しいらしく
実際の知り合いでない人間からの招待は、招待した方もされた方も
アカウント削除される可能性が高いとのことですので、申し訳ございません。
234:2006/10/18(水) 11:55:00 ID:gtdhCBnW0
>>226
コメントありがとうございま〜す♪丶(´ー`)ノ
・・・ってミケさん!ミケさーーーーんっ!
URL間違えちょりますよーっ!(≧▽≦;)/
せっかく面白いネタなのにぃw

んな訳で>>226ミケさんのボイスはこちらでーす♪(^^ゞ↓
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1288.mp3

>>231
楽しそうな企画ですね(^-^)
今、「鉛色のサンデー」読ませていただいてまーす。

なんとなく効果音使って適当に実験をば(^^;ゞ
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1289.mp3
235声の出演:名無しさん:2006/10/18(水) 16:40:12 ID:Wwnik+XX0
>>225
見逃してましたw
出来ればココで貰いたいんですがね・・・
実はまだ職人として駆け出しでアッチだと叩かれるのが怖いw
自分は純粋に喜んで貰いたいんですよ。
自分達のネタがFlashになってしかもしゃべるっていうねw

ダメだというなら諦めてアッチに移行します。
236202とか:2006/10/18(水) 17:58:58 ID:7LPaHFTz0
耳氏みたいなコメントを待ってた感はある。
普通の台詞探すのが難しかったのでテンプレ読んでみた(^ω^)
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1290.mp3
まぁ、コメントのしようがあるのかワカランが、ここらの読み方おかしくね?とかあったら。
↓萌え台詞的なもの?
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1291.mp3
>>235
取りあえずリクにしても
サンプルで台詞を晒さなければ声の出しようもないと思うんだが。
mixiで確認して、と言うのならば当然mixiやってない人間からは意見貰えないわけで
ここで貰いたいと言うのなら、台詞くらい晒そうぜ、な?
それくらいは譲歩が欲しいかな。ちなみに俺はmixiやってるが、mixiやってる人間からでさえこういう声が出るってことで。
237声の出演:名無しさん:2006/10/18(水) 18:22:39 ID:8ZKd1zgx0
>>235
VIPの擬似スレ行ったら?
238声の出演:Flashの人:2006/10/18(水) 18:50:06 ID:Wwnik+XX0
>>236
ちょっwwwww
自分はmixiの人じゃないwwwwwww

セリフですかぁ・・・
じゃあついでに性格変更のお知らせ
元気で「家庭的」な女の子です。
「家庭的」が抜けてましたスミマセンw

元気「マスターお帰りなさい」
マス「ただいま……って今日は雰囲気が……」(声無し)
大人「作者がまた勝手に……今回は声を付けたの……」
マス「それにまた操作出来無ぇじゃんwwwwwww」(声無し)
元気「でも可愛いですよね!」
大人「作者……力を入れる部分が違う気がする……」
マス「ノベルゲーム風なら操作出来るようにしような……」(声無し)
元気「まぁ良いじゃないですか♪」
大人「それで作者の謝罪はどうするの?」

以上です。
じゃあ協力者を待ってます!
239声の出演:Flashの人:2006/10/18(水) 18:52:07 ID:Wwnik+XX0
>>237
dat落ちしてるみたいですね……
タイトルよく分からないからググれない……orz
240声の出演:名無しさん:2006/10/18(水) 19:05:54 ID:WgABuV0C0
>>239
女に言わせたい言葉スレでよければ避難所のコラボスレ辺りで
http://jbbs.livedoor.jp/computer/27361/
241声の出演:名無しさん:2006/10/18(水) 19:19:43 ID:8ZKd1zgx0
242声の出演:名無しさん:2006/10/18(水) 19:53:01 ID:LxoMi+BN0
初めまして!テンプレを読みました。
よかったら聞いてください。

http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1292.mp3
243声の出演:名無しさん:2006/10/18(水) 20:46:30 ID:Wwnik+XX0
>>240-241
dクス♪
244声の出演:名無しさん:2006/10/18(水) 21:08:41 ID:iOsJy9Ke0
>238さん

元気やってみました。
でも元気じゃないかもしれない…。

http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1293.mp3
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1294.mp3
言い方がよくわからなかったので2パターン。
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1295.mp3
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1296.mp3
245ミケ ◆ZhSTsa8zIE :2006/10/18(水) 21:51:48 ID:bxQ8lzfk0
>>236
所々で急いてますな。
リクエスト「など」、自慢「する様な」、住人さん「達」とか。

>>234
うはwwコピペして変えるの忘れとるやんけww   |||&|||
晒しthanks
何故だろう、BLのにおひがプンプンするぜよ。

>>238
とりあえず、その、マスターの略やめれ。
せめて主人とかにしよう、…何でかな、腹痛ぇ。

嫌がらせに読んでみた、出来は普段より余計に悪い。
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1297.mp3

>>242
それ何てクロちゃん?
246耳 ◆1nmVb/LSzs :2006/10/18(水) 22:06:17 ID:tiA3I6lQ0
>>236
意識が自分に自分に向かってて、自分にしか向いてないかな。
一番重要なのは「他人に聞かせる」という意識なんじゃないかな。
まずはこれに尽きると思う。

全体的に変な癖がついていて、聞いていて落ち着かないね。
他の人の真似のような部分が全体的にマイナスになってると思う。
以下は部分をあげているけれど、全体に渡っていると思ってね。

まず、テンポが不規則すぎて、聞き手がかなり努力しないと聞きにくいと思う。
意味の無いところが早口になってて、場所によっては発音できていない。
全体にわたっているけれど、わかりやすいところをあげると、
「【URL】の下に」「コメント【んに】対するレス」「避ける」
「住人た【っ】の」などと妙なところが目立つかな。
他のところとの流れを考えて、自分で聞いてみ。自分で把握するのが一番重要。

「コテ【使用可】」「経歴を自慢するような発言は【しない】」などの節回しは、
キャラクターを無理やり作っていて、不自然な節がついているね。
わざとなのはわかるけれど、他のところとの統一感が無いかな。

それを実際の放送でやっている人は、そういうキャラクターでやっているけれど、
>>236はキャラクターを作らずにあちこちの切り貼りをしている感じかな。
部分だけの「節回し」の物真似のつなぎ合わせをしているというか。

下はやりたいことはわかるけど、ただの早口でしゃべってるだけになっちゃってる。
最後まで何回も聞いて努力しないと、何をいってるのかわからない。
こういうのをきちんと読んでいる人は、
いくら早口でも強調するべきところは強調してるはずだよ。
247耳栓 ◆1nmVb/LSzs :2006/10/18(水) 22:31:30 ID:tiA3I6lQ0
こっそり眺めてみようかと思ったらmixiは見れないんだよねぇ。

>>226>>234のどちらを書けばいいのか迷った。
とりあえず、USBのAudioCaptureとかがあれば、雑音は入らなくなるよ。
で、いったい何を解き明かせと。

>>234
小ネタとしてなんだけれど、この効果音を使用するなら、
待っている場所での人通りを意識すると面白くなると思うよ。
人によるけれど、不思議に距離感の気分がでたりするかも。
248242:2006/10/19(木) 00:14:19 ID:IUKOMMW10
>>245
クロちゃんですか・・。
確かに似てるかもorz
249声の出演:名無しさん:2006/10/19(木) 12:50:59 ID:uIWX4m7T0
ども、初めましてです。テンプレ読んでみました。
もしかしなくても訛ってると思うんですけど、自分じゃわからないので
指摘して下さると嬉しいです(>_<)
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1298.mp3
250声の出演:名無しさん:2006/10/19(木) 13:32:27 ID:TTRwYZmP0
>>249
(^ω^)俺の言えるこっちゃないけど、ちょっと読み方が流れ気味。
ブレスが入るのはマイクの質かもしれん。
もう少し落ち着いて読むといいかもしれん。いい声質持ってるんだから。
251声の出演:名無しさん:2006/10/19(木) 20:58:35 ID:KxNMc8O50
初めまして、テンプレを読んでみました。
最後のころ発音間違った気がして詰まったのは秘密の方向で_no
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1299.mp3
252声の出演:名無しさん:2006/10/20(金) 23:38:18 ID:VFLXuWAN0
>>250
なんでマイクの質でブレスが入るんだ?
かなり疑問なんだが。
253声の出演:名無しさん:2006/10/21(土) 09:20:00 ID:vNMLbvxlO
254声の出演:名無しさん:2006/10/21(土) 20:23:05 ID:JIZn93ji0
このスレには何人か声優を目指している方がいるみたいですが、
養成所等に通ってる方っていうのはいらっしゃるんでしょうか??
もし居たら、通ってる学校を参考程度に教えて頂けないでしょうか…。
不適切な書き込みでしたらすみません。
255耳栓 ◆1nmVb/LSzs :2006/10/21(土) 22:21:11 ID:4wWd41II0
>>253
ナ行、ダ行が弱いね。
あと、全体的に用心深く読みすぎていて、不安定かな。
何回か録音をして、ベストなものをうpしているんだろうけれど。

「ビセイ【ヲ】」など妙なところが早くなる癖は、
この録音では少ないけれど、普段は多そう。

用心深くなるくらいだから、ある程度は自分の発音を把握しているのかもしれないね。

今度は綺麗に間違えずに読むことのほかに、一文ごとに何を言いたいのかを
意識して読むようにすれば、もっとよくなると思うよ。


>>249
全体的に声を作る癖がある感じがあるね。

語尾の「〜しましょ【う】」「発言はしな【い】」などの語尾が消えるのと、
「主語は【ぁ】」「スルーして【ぇ】」「詮索や【ぁ】」などの、
切れ目を伸ばす癖は直したほうがいいね。

あとは、>>253にも書いたとおり、一文ごとに
何を言いたいのかをきちんと考えたらいいんじゃないかな。

なまり云々ではなくて、そういった、語尾の発音のはっきりしないところが、
聞いていてはっきりしない原因になってる。

そこが直れば発音自体はかなり聞きやすくはなるんじゃないかな。
256耳 ◆1nmVb/LSzs :2006/10/21(土) 22:27:38 ID:4wWd41II0
ハンドル直すの忘れてた。

あと、コメント漏れ。
>>249はちょっと息が弱いと思う。
全体的に疲れているような感じがするから、もう少し息をきちんと使えるといいね。
257声の出演:名無しさん:2006/10/22(日) 13:43:11 ID:suPN01Ij0
258声の出演:名無しさん:2006/10/22(日) 21:57:36 ID:LipYK2fq0
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1304.mp3
テンプレ読んでみました。
「対するレスのみは」の部分が読みにくかった…。どうしても巻き舌になってしまう;;
259声の出演:名無しさん:2006/10/22(日) 23:10:37 ID:4Dk4h3qT0
>>254
それは養成所スレできけばいいんじゃないの。
260声の出演:名無しさん:2006/10/23(月) 15:57:50 ID:AaAlD6M20
>>257
ちょwwwハニー先輩の物まねしてみてくれ
261声の出演:名無しさん:2006/10/24(火) 20:05:37 ID:1b+13ILv0
やっとパソコン直った・・・。
というわけで一発。
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1306.mp3
某本の一部ですが、ご指摘お願いします。
262耳 ◆1nmVb/LSzs :2006/10/25(水) 01:32:14 ID:gtEKYbyV0
>>257
ラ行、ナ行は弱いね。カ行とナ行・マ行のつなぎ目も怪しいかな。
あと、イ段とア段のつなぎ目、語尾のラ行、ナ行、ウ段が弱いと思う。
エ段は若干ウ段との中間気味なところがあるかも。
全体的にあごに力を入れているような上げているような、受け口っぽい発音もちょっと気になるね。
語尾の「〜す【る】」などが流れるのは目立つかな。

アクセントはところどころ妙なところがあるかな。
「ナ【イヨ】ウは」などの長音、アクセント。「発言【は】しない」などの接続詞。
他にも「物真似【など】」みたいな目立たないところのアクセントが、この流れではちょっとひっかかる。

後は、伝えたい部分を自分なりにはっきりさせて、はじめはあまり欲張らないようにするとよくなると思うよ。

>>258
前にカクカクすることについてはあまり言及してなかったっけ。
原因としては話す速度が不規則なのがあると思う。
中には「常識の範囲内【であ】れば」「シマショ【ウ】」「【マッタ】リ」「カンソ【ウ】」のように
発音自体ができていなかったりするしね。

とりあえず、アクセントに気を使ってみたらいいんじゃないかな。
一文一文、絵本を読み聞かせるくらいまでゆっくりと、発音を確かめながら読む練習してみ。

全体的に発音にエが混ざるってるのかな。ア行が極端にエの口の形に近いのかも。
指を三本縦くらいのもの(指でもいい)を軽く噛みながら、発音のストレッチを一分くらいしてから発音してみ。
「【コ】テシヨウカ」「【ハ】ンイ」「【シ】ナイ」「ダイカン【ゲイ】」「【モ】エゼリフ」「【ワ】カリヤスク【カ】ク」「【キカセテクダサイ】」
他にもあるんだけど、目立って気になったのを並べてみた。

エが混ざるのにも関係するけれど、「ユーアー【ルェル】」など、ラ行のつなぎ目が
早くなったりするのは気をつけたほうがいいね。

あと、「セイユウ」などは長音を使って「セーユー」と読むようにすると、よりすっきり聞こえるかな。
263声の出演:名無しさん:2006/10/25(水) 12:27:24 ID:62fSpt9M0
テニスの王子様コミックス片手に。
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1307.mp3
264声の出演:名無しさん:2006/10/28(土) 08:11:15 ID:ZqfAu/Q60
久々に友達にマイク借りれて録音したんで、いくつかうpします。

元ネタ知らずに>>136
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1308.mp3
FMラジオのDJっぽくテンプレ
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1309.mp3
ガンダム種、アスラン
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1310.mp3
『空の境界』って小説より
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1311.mp3

評価して頂けると幸いです、、、。
っていうか一つでも聞いて頂けると幸いですかね、ハイ
265声の出演:名無しさん:2006/10/29(日) 12:23:14 ID:wEyx/kuh0
はじめまして
テンプレ読んでみました。声優板住人の読み方が違ったりなんk(orz
http://ime.nu/www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1312.mp3
いろいろご指摘お願いします(ぇ
266耳 ◆1nmVb/LSzs :2006/10/30(月) 01:59:24 ID:8Gp80V9A0
>>263
このセリフではちょっと状況が読めなかったので、
ざっと聴きやすくなりそうなことだけ。

速度を一定に、早口にならないように。
あと、マ行とナ行、他とワ行とハ行のつなぎ目。
「〜に【は】」などの語尾で息を吐かずにきちんと切る。
これだけちょっとでも意識して読むようにすれば、
今の発音や雰囲気をより伝えやすくなると思う。

言いよどむところなんかは、ギャグなのかな。
きっちり分けると面白くなるよね。キャラクターだけではなくて、
自分のアイデアをいれると、聴いてる人ももっと楽しくなるんじゃないかな。


>>264
『種』と『空の境界』の演技内容を自分で聞き比べてみ。
種はどういえばいいか、「うぇえ」っていう震えががあって、
下の『空の境界』はそれがない。それだけで、あとは両方同じに聞こえないかな。

小説の描写、アニメの描写、セリフ以外の部分をしっかり観察すると
違いが見えてくると思うよ。

DJは勢いが半端。最後まできちんとテンションが続いていないかな。
やりたいことはわかるけれど、読み方のパターンが極端に少ない。
もう少し観察研究してみたら、いろいろ気づくと思うよ。

264に限らないけれど、全体的に形だけ読んでいて、
自分を殻で守ってる感じがするのがもったいないと思う。
267耳 ◆1nmVb/LSzs :2006/10/30(月) 02:01:50 ID:8Gp80V9A0
>>265
キャラクターに気を使ってる感じがするから、普通に読んだらどうなるのかは気になる。
内容的には気になるところは特になかったから、
多分、普通に読んでも極端に妙な感じになるとことはないと思う。
今回はだけれど、アクセント以外は特に違和感は感じなかったかな。

「〜しましょ【う】」が消えているのはキャラクターとしても少し半端かもしれない。

あと、「〜してくだ【さい】」「〜【しょう】」の強調は癖かな。
キャラクターとしてやってるとしても、読むなら読む、
読まないなら読まないで意識して分けたほうがいいと思う。
上記の二つはどんな内容で読んでもやっていそう。

全体的に印象が薄いかな。
今回はこういった告知のようなものを、わざとに勢い無しで読んでいるから
余計にだと思うけれど、紙に向かって読む癖がありそう。

前にどこかでうpしてなかったっけ。聴いたことがあるような。
268声の出演:名無しさん:2006/10/30(月) 20:07:31 ID:fz65m/ja0
ちょっとおもしろそうなキャラがいたのでやってみt
まぁ、とあるカードアニメのキャラ。キャラ名は言いません…!
といっても、台詞で名乗っちゃってますがね。分かる人いるかな〜

http://ime.nu/www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1313.lzh
269声の出演:名無しさん:2006/10/31(火) 14:30:07 ID:H+ALPHr+0
キャラは分からないけど>>268がスゲェいい声だってことは理解した。

『MELTYBLOOD ReAct』七夜志貴vsネロカオス
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1314.mp3
270264:2006/11/02(木) 13:31:09 ID:KszpuQqz0
>>耳さん
ダメ出しありがとうございます!
少し前から自分の一番やりやすい演技、出しやすい声について色々と試してて、
んで、この感じかな?っていうのが最近になって固まってきて、
それがちょうど『空の境界』の声なのです。
んで、後に「あれ?この声って石田彰っぽい?」と思ってガンダム種のアスランやってみたのですよ。
だからあんまり声の出し方は変えてないんですよね、その二つ(汗)

コメントに対するレスのみですいません(汗)
271声の出演:名無しさん:2006/11/03(金) 12:25:12 ID:qZpD3aQH0
最近過疎っちょりますな。というわけで
272声の出演:名無しさん:2006/11/03(金) 21:59:58 ID:N60l6b910
テンプレを読んでみました。気になる点など、ご指摘お願いします。
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1315.mp3
273声の出演:名無しさん:2006/11/04(土) 16:45:43 ID:Ve7S3i3f0
>>272
完全な一般人だな。
俳優業には向いてない。
274耳 ◆1nmVb/LSzs :2006/11/04(土) 16:49:15 ID:o6nGcVoV0
>>270
声色の話と演技の話が混ざってないかな。

キャラクターも状況も違うのに、演技・読み方が一緒、
と書いたつもりだったんだけども。
声色や声質については書いてないよ。


>>272
アクセントについては省略。
サ行、バ行、マ行、ナ行、ダ行、ラ行が弱いね。
全体的にたどたどしい。ハキハキしゃべろうとして、無理やり口をはっきり動かそうとしている感じ。
ストレッチでは口を動かすけれど、それは普通に話すときにハキハキするためであって、
本番でも口を動かしてハキハキしゃべるわけじゃないんじゃないかな。

作り物臭い感じがする。でもこれは緊張しているからかもしれない。

とりあえず、間違えないように、はっきりと発音しようというのが先行していて、
内容を伝えようという意識が薄いかな。
妙な間や詰まってたりするのは自分で把握してるよね。
今のままだと単に読んでいるだけだから、どこで何を伝えたいのか、
強調する場所をきちんと考えてみ。

「〜の【シタ】に」など、妙なところが早口になる癖があるから、
しっかり自分で気づいておくといいかもね。

あと、単語を大事にすることかな。文を一まとめで話しているから、
だらだらと一文が続いて聞こえるね。
例えが少しわかりにくいけれど、「コメントに対するレスのみは」とまるごとで読んでる感じ。
「コメントに」「対する」「レスのみ」は「なるべく」「避ける」
これだけ意味があることを頭の片隅においておけば変化はすると思う。
275声の出演:名無しさん:2006/11/05(日) 21:32:37 ID:AcNz5HX40
>>268
子安と声似てない?
276声の出演:名無しさん:2006/11/05(日) 22:33:08 ID:Y247ScXV0
下手、且つ酷すぎる悪声、下手なマイク遣いではありますが、よろしくお願いします。
元ネタは「ローゼンメイデン」に登場する「ラプラスの悪魔」の台詞を抜粋したものです。
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1316.mp3
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1317.mp3
277耳 ◆1nmVb/LSzs :2006/11/05(日) 23:36:32 ID:B8Lk4BRg0
>>276
悪声じゃなくて、下手なだけだよね。
まず、その自分の声を酷すぎる悪声という認識から直さないとどうしようもないと思う。
どう酷いのかを認識していないまま単に言っているだけなら、自分の声を何も把握していないってことだし。
下手なのはある程度は上手くなるよ。

漠然とではなく、どこがダメなのかを把握するのが先決だと思う。
どこが悪いのかわからなければ直しようがないしね。

まずは演技に入る前に、ゆっくり早口にならずに感情いれずに普通に音読して、
何をどうやっても早口になってしまっているところを確認するといいんじゃないかな。
「求【めるのか】」「因果律の【ありかた】」「【なられた】でしょう」他にも
あちこちあるから、自分で「これで早くならずに読めた」ってくらいまで、
何度も録音して、自分の発音できていないところを確認してみ。

「宿命は【アリスゲーム】」「さて、【私より】」「【それは】どうでしょうか」
これらは、ただ詰まらせて強く読んでいるだけになっちゃってる。

雰囲気を出そうとしている遊び心があるのはいいんじゃないかな。
もう少し普通のセリフとして読んだほうがいいとは思うんだけど、
あくまでこういう風に大仰に読むというのであれば、
元ネタは別として、劇場で会場に向かって話しているくらいの意識で話してみ。
韻を踏んでいるセリフだから、詰まったり流れが滞るとだめになるよ。

あと、セリフ前にきちんと口の体操をした方がいいね。
声量がほとんど出ていないから、口元にマイクを寄せるんじゃなくて、
ある程度は声を出してマイクに入れるようにしないとね。

早口と、声量。無理に声色を低くするとこ。
これを少し改善すれば聴きやすくはなるんじゃないかな。
278声の出演:名無しさん:2006/11/06(月) 00:14:57 ID:1kgc82Q80
今日の耳タンはナイフみたいに尖ってるんだぜ><
279声の出演:名無しさん:2006/11/06(月) 00:44:43 ID:laIacixGO
そういえば俺、耳タンにコメもらったことない…
評価するに値しないってことなのかな
『○行が弱い』とかアドバイス欲しいお(´;ω;`)
280声の出演:名無しさん:2006/11/06(月) 06:41:12 ID:j8JvC8x00
>>279
携帯だったら携帯のスレ行った方がいいと思うお^^
それとも何か携帯ぢゃないとレス出来ない理由でもあったのかお?( ^ω^)
281声の出演:名無しさん:2006/11/06(月) 08:38:01 ID:laIacixGO
出先で手元にPCがないのです
声うpはもちろんPCでしてるお(;^ω^)
282276:2006/11/06(月) 17:25:09 ID:c4R985Yn0
なるほど………耳氏、コメントを頂きまして、ありがとうございます。
声関係の仕事に就きたいとは思いつつも、自分の声に関する特徴を一切掴んでおりませんでした。
前練習や喉を開かせるなどの行為を一際せずに望みましたので・・・
またいずれアップさせていただくつもりですので、またその際は何卒よろしくお願いします。

>>278
私のようなあまちゃんは厳しい言葉を受けた方が身のためになりますので・・・w
かえって良い結果になったと思います、回りに少し担がれていい気になっていましたから。
283声の出演:名無しさん:2006/11/06(月) 22:45:14 ID:2pg3m54Y0
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1321.mp3

あえて>>276と同じ台詞を。
違う駄目出しが出れば面白いかな、と。
284声の出演:名無しさん:2006/11/07(火) 02:15:47 ID:o5xB9HDv0
テンプレやってみました。
初うpなんで、下手杉^^;)
気になる点など、何でもご指摘お願いします。
http/www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1322.mp3
285声の出演:名無しさん:2006/11/07(火) 02:46:10 ID:BL8j2p2g0
>>284
うまいヘタというより、なまり方が凄いな
一部よさげなとこもある気がするけど、ほぼ全ての発言が訛ってる気がする
286:2006/11/07(火) 12:03:42 ID:rd3BSw9b0
>>234
遅レスすみませんです。
ふむふむ、距離感ですか
次やる機会があれば、ご指摘参考にさせて頂きます。m(_ _)m

>>284
わざとじゃなかったら、大変申し訳ないのですが、
落ち着いた綺麗な声に訛りってのがツボにはまっちゃって心地良かったです。(^^ゞ

なんちゃってオーベルシュタイン&AAでお馴染みのラングさん (^^ゞ
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1323.mp3
なんちゃって金髪の小僧君(;^ω^)
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1324.mp3
287耳 ◆1nmVb/LSzs :2006/11/07(火) 22:09:12 ID:uOVkYmho0
>>283
以前にも同じようなこと書いてた気がするけれど、今聞いて感じたこと。

全体的に薄いと思う。言葉を立てる内容が曖昧な感じ。
原因は場面のイメージがないことじゃないかな。
キャラクターの言葉という感じがしないと思う。

読み方のイメージはあるんだけれど、
場の空気やキャラクターがどう感じているのかが虚ろなのね。

遠近や言葉の内容を、感情を動かすのが苦手で、
全面的にテクニックでやってしまっている感じがする。

殻が分厚いのかなぁ。
言葉はそれなりに綺麗に聞こえるけれど、
演技している人自身、楽しんでなさそうな感じがする。


>>284
どういうのを録音したかったのかがわからなかった。
方言で話そうとしているのか標準語で話そうとしているのか
どっちつかずだし、わざとなのか違うのか、判断がつかなかった。

雰囲気、声は特徴的で聴きやすいほうだと思う。
でも、マイクに吹きっぱなしで発音が良く聞こえない。
とりあえずマイクから離れて録音するといいと思う

多分、ハ行・ワ行は弱い。
288ミケ ◆ZhSTsa8zIE :2006/11/07(火) 22:30:30 ID:DzN66+rk0
何だかとっても久しぶりな気がする

>>247
>何を解き明かせと
・・・クセとか訛りとか?
第二弾も考えたけど、流石にやめた。

>>284
何故だか、途中から魔乳艦長ぽく聞こえますた。
京風?舞妓はんか!?結kk(マテ
まぁ訛りは、アクセントに気をつければ何とかなる、…と、思う。

勝手にお題投下

我々の時代、2052年は表面上は公平で幸福そうだが、実は政府中枢部は、アクマに掌握されているのだ。
その原因が、武内博士のDIOにあると見た私は、それを破壊する為にこの時代に来た。
だが、キミたちと戦っているうちに、一つの可能性が浮かび上がってきた。
それは、キミたちが私と共に2052年に来ることだ。
キミたちの力をもってすれば、異世界勢力を排除する事が出来るのではないかと…。


…元ネタがマイナー過ぎだろうか。
289283:2006/11/08(水) 00:57:26 ID:KOedRG8S0
>>287
一応原作見て何度かやったんだけど、駄目かー

ただ、ある意味では虚ろという表現がかなり当てはまるかも。

仮にそういう表現をするときは、知らない人が聞いても、
意図的にやってるんだとわかるくらい思いっきりやったほうがよいと思いました。
290284:2006/11/08(水) 17:26:10 ID:g/aw5vsf0
アドバイスありがとうございます!
自分がそんなに訛りが酷かったとは…^^;)
もっと発音の練習して見ます。
291声の出演:名無しさん:2006/11/09(木) 17:00:21 ID:jyAF5q8l0
>>284
田舎のお姉さんみたいで何か可愛い
292声の出演:名無しさん:2006/11/11(土) 12:51:40 ID:DbqRoqT2O
>>286
個人的に土曜朝の人のよりあなたの方が好きかもw
293声の出演:名無しさん:2006/11/11(土) 23:43:11 ID:po4S+Q+c0
テンプレ読み
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1325.mp3

自分の声はどうなのか知りたいんで、ご指摘ください
294声の出演:名無しさん:2006/11/12(日) 00:22:34 ID:YOR9+4wj0
>>293
じゃあ、せっかくなので少し辛めで

本来の声はもっといいんだろうけど、いかんせんボソボソ喋ってるから、綺麗に聞こえない。
音量とかカツゼツは割と良いんだけれども。

喋り方もどうにもわざとやってるのかというほど気取った感じがする。

気障なキャラならこれでちょうどいいくらいなのかもしれないけど、そういうわけじゃないなら
「オレカッコいいだろ?」と言いたい様にすら聞こえる。
295声の出演:名無しさん:2006/11/12(日) 00:29:06 ID:hnpD1gXm0
>>294
アドバイスありがとうございます。
気取った言い方は他スレでうpしてたときの名残だと思います

練習しなきゃなー

296声の出演:名無しさん:2006/11/12(日) 13:32:58 ID:8/zjERXv0
>>294
舌足らずですな
297声の出演:名無しさん:2006/11/12(日) 18:35:45 ID:5LuYs5QJ0
>>286に二つ目ベジータに似てる
298声の出演:名無しさん:2006/11/12(日) 22:28:16 ID:CL5ppF0f0
確かにちょっと似てるような
299声の出演:名無しさん:2006/11/13(月) 20:51:40 ID:BnwU0FfX0
テンプレ読んでみました。
どなたか評価して頂けると幸いです。
二回読みます。
ttp://db1.voiceblog.jp/data/pokapoka/1163418825.mp3
300声の出演:名無しさん:2006/11/13(月) 20:52:26 ID:BnwU0FfX0
あぁああぁ!!;
あげてしまったorz
自分で読んでおいてorz

逝ってきます
301声の出演:名無しさん:2006/11/13(月) 23:22:12 ID:cAiF0iZN0
月姫ネロ。
元ネタ知らんので、似てるかは分かりませんが
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1327.mp3
302:2006/11/14(火) 13:03:54 ID:ghc+6loe0
>>292
土曜朝の人ってどなたか存じませんが、ありがとうございます。(^^;ゞ
>>297 >>298
コメありがとうございます。
ラインハルトもべジータも同じ声優さんと言う事でひとつ(;^_^A
>>299
喋りに関しては個人的には文句なしですねぇ。
十八番の台詞とか聴かせて頂きたいです。(*゚∀゚)=3
>>301
気合入ってていいですねぇ。
自分も真似事やるので作り声のご苦労は感じるところがありますです(^^;

>>288 元ネタ存じませんがやってみました。最後はご愛嬌(^^ゞ
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1328.mp3
聖闘士☆星矢より、なんちゃって一輝VSシャカ
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1329.mp3
堀川亮さんと言えば私にはべジータとかよりウイングマンが馴染み深いのでひとつ(^^ゞ
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1330.mp3
303265:2006/11/14(火) 19:23:23 ID:vaE8lnEg0
>>267亀&レスのみで失礼礼しますorz
耳さんご指摘ありがとうございます。
自分では気づけないトコを的確に突いてくださって感謝ですw

前にうp?初めてですけどwwありがちな声ですしww
304声の出演:名無しさん:2006/11/14(火) 21:28:25 ID:U6Uj1wr90
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1331.mp3
テンプレ読みです。滑舌悪、変なテンションですがどなたがご指摘下さい。
変わった声だとは思うんだけど…それだけw
305声の出演:名無しさん:2006/11/14(火) 21:56:01 ID:nUV1zVhF0
>>299
いい声ですね。キャラの幅が広そう。
男の子やお色気おねいさんもやってみてほしい。

>>304
個性も無いしただの棒読み。テンションは変というか低いし。悪いけどこれは駄目だと思った。
306耳 ◆1nmVb/LSzs :2006/11/14(火) 21:57:19 ID:z0agcnNi0
>>301
いい感じに楽しめていると思う。セリフを言いながらゾクゾクできる人っぽい。
感情が盛り上がったときに、意味を立てられないのは悪い癖だね。
あと、何回聴いてもマトリックス。
ラ行とダ行の、特にオ段が弱いのかな。


>>299
発音に関して。
ハ・リ・マ・レ、イとタ、ナとダのつなぎ目が弱いね。
「ものまね」「自慢するような」などで
微妙にもごもごして流れ気味なのが惜しいところ。

一回目の方はこのままでは薄いかな。
最後になればなるほど急ぎ始めているので、
ちょっと気をつけたほうがいいね。

聴きやすさで言えば、作った感じの後のほうが、
「作っている」と意識している分聴きやすいかもしれない。
でもこちらも後になればなるほど以下略。
これでは判別はつかなかったけれど、
読み方がパターンになってるかも。
でも、あまり気にはならなかった。



しかし、ここにうpしている人らみんな、
ある程度ハッキリした音がでるんだよね。
うらやましい。
307耳 ◆1nmVb/LSzs :2006/11/14(火) 21:58:58 ID:z0agcnNi0
>>306
訂正。ある程度ハッキリした音がでる人が多い、で。
308声の出演:名無しさん:2006/11/14(火) 22:11:21 ID:xEx9MhvI0
>>304
棒読みもそうなんだけど、語尾が妙に流れててだらだら喋ってたり妙に早口だったりで
人に聞かせるために丁寧に読むって感じが全くしないかな
309304:2006/11/14(火) 22:38:05 ID:U6Uj1wr90
コメントありがとうございました。
後で聞きなおしてみると確かにその通りです。
人に言われてみて悪いところがよくわかりました。
出直してきます。
310声の出演:名無しさん:2006/11/15(水) 04:34:18 ID:VvBUrgFN0
声質自体は練習しても変わらないってマジですか?
311声の出演:名無しさん:2006/11/15(水) 08:38:21 ID:9bSk8Q1K0
>>310
根本的なところは俺自身変わって無いと思う。
でも出しやすさや聞きやすさが変わると、伝える印象も変わってると思う。

声を作るという部分なら、練習するに越したことは無いと思うが。
物真似の分野になると思うし。
312声の出演:名無しさん:2006/11/15(水) 16:59:11 ID:JvvvN6vV0
むしゃくしゃしたのでテンプレ読みました 
ご指摘ください
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1333.mp3
313声の出演:名無しさん:2006/11/15(水) 18:38:00 ID:ASwdDHEx0
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1334.mp3
地球ウィキペディアを読んでみたが詰まらずに読むだけでも苦労したぜ
でも何かを読むのは楽しい
314声の出演:名無しさん:2006/11/18(土) 18:22:03 ID:0RDZubiGO
>>299
テラウマス…
315声の出演:名無しさん:2006/11/18(土) 18:37:17 ID:Scz6cknF0
テンプレ読んでみました。
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1335.mp3
316声の出演:名無しさん:2006/11/19(日) 17:35:12 ID:0kO24knt0
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1336.mp3
1000%sparking!の曲中にある木乃香ちゃんの台詞をいってみました。
317声の出演:名無しさん:2006/11/21(火) 09:19:59 ID:KxWGwmJlO
>>316
似てるかもしれないw でも感情がイマイチこもってないな。あともし長台詞
やるなら野中弁はあてにしない方が良いかと。
318声の出演:名無しさん:2006/11/21(火) 10:51:51 ID:0x3IhDWD0
テンプレを読んでみました
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1337.mp3

なんか変だ・・・変だ?
319耳 ◆1nmVb/LSzs :2006/11/22(水) 01:09:48 ID:4RkiskBJ0
特に意識したわけじゃないけれど辛口気味かもしれない。

>>318
前スレ559米605の人?

発音。ナ・ハ行「てにをは」ナ行とダ行のつなぎ目がほぼ全滅。
ずっと喉を絞っている上に、ア行がすべて「エ」になっているから、マ行は「メァ」になってたりする。
多分、声の出し方自体がマズいんじゃないかな。
喉の奥でビリビリした音が出ているのはマイクのせいではないはず。思い切りのない発声というか。
あと、ひねるような読み方がずっと続いているところも気になるね。特に目立つのが「〜に」、「〜を」。

不必要に早口だし、>>318がこの速度で話すのは無理があるんじゃないかな。
まず、長いのを読まずに、一行だけでいいから、ゆっくり、丁寧に、読んでみ。
一行が読めないければ長文は無理だしね

>>316
声色についてはよくわからないから言及無しで。
「ウチも守りたい」がどうでもいい感じに聞こえる。
多分、前半も同様なんじゃないかな。
声色に気を使うよりは中身に気を使った方が、キャラクターとしてはいいと思う。
自分オリジナルのそのキャラクターだっていいんだしね。似せるのが目的なら別だけど。

>>315
とりあえず、自分で聴いてみて、発音できていないところを「具体的に」挙げてみ。
あと、文章の意味の把握して、どの単語がどの単語とかかわっているのかをきちんと考えてみ。
その上で、きちんと意味で文章を区切ること。句読点や言葉の区切りが混沌としてる。
この早口は意味をきちんと考えていればこの早口はある程度おさまると思うよ。

あと、「〜【は】〜だ」「〜【を】〜だ」「〜【て】」「〜する【と】」「〜かどう【か】」「〜し【て】」などの部分を
強く読むのは、特に意味がないならやめたほうがいいだろうね。>>315の違和感はこれかもしれない。
320声の出演:名無しさん:2006/11/22(水) 01:54:14 ID:9W2AgoCx0
>>316 激萌っw
321声の出演:名無しさん:2006/11/26(日) 00:57:43 ID:gQcANq3y0
某スレでうpするためにとってみました
ZIPですいませんが感想お願いします!
http://dokuo-ha-hitori.dyndns.tv/~dokuo/cgi-bin/sn/src/dokuo1728.zip
322声の出演:名無しさん:2006/11/26(日) 01:10:45 ID:gQcANq3y0
ageてしまった・・・
すみません・・・
323声の出演:名無しさん:2006/11/26(日) 21:00:05 ID:uQzyt03M0
マイクって電池なしでも動くんだねww
今までマイクに電池入れてなかったorz
324耳 ◆1nmVb/LSzs :2006/11/27(月) 01:12:47 ID:iU8frfDJ0
>>321
滑舌は「マオ【ウヲ】」が気になったくらい。
聞き取りにくい部分は、このセリフでは特にないと思う。
ブレスノイズがちょっと多過ぎるかな。

演技の方向はわかるんだけど、一つの文ごとの意味、何を言いたいのかが曖昧かな。
キャラクターのセリフじゃなくて、>>321が読もうとしていますっていうのが
思いっきり表に出てしまってると思う。

「いや無理だろ」以外の部分は棒読みに近く聞こえた。
狙ってわざらしく読んでいるんだろうけれど、これでは他との落差が際立っていないから、
視聴者として聴いたなら、単なる演技者の棒読みに聞こえるかもしれない。
全体が中途半端だから、きちんとイメージしているものを、
聴き手がわかるように表現しないとね。
325:2006/11/30(木) 10:53:13 ID:X2VgsCmB0
326声の出演:名無しさん:2006/11/30(木) 17:05:57 ID:LGuzTzZN0
>>325
こんな似てるブライトさん初めて聞いた。・゜・(ノД`)・゜・。
327声の出演:名無しさん:2006/12/01(金) 01:39:41 ID:SIzCzP/70
>>325
真にてるわw 特に上なw
328:2006/12/01(金) 08:34:26 ID:yMMz+/L/0
>>326
最上級のお褒めの言葉ありがとうございます。(o-_-o)>゙
>>327
ありがとうございます。
旧版エリ8をご存知の方がいた事が嬉しいですねぇ♪(^^ゞ
329声の出演:名無しさん:2006/12/01(金) 20:37:34 ID:HPyaeGks0
「耳」の人さ、ちょっと自分の声、手本としてUPしてくれないかい?
自分の言ってる事どの程度実践出来てるのか気になる
普通の感想なら気にならないんだけど、もう感想というより説教だし
誰も自分より実力のない人間にダメ出しばかりされたくはないと思う
実力があるなら示してくれないと

ちょっと今のままだと素直にアドバイス聞けそうにない
330声の出演:名無しさん:2006/12/01(金) 20:43:41 ID:Q71G8w360
バカがきた
331声の出演:名無しさん:2006/12/01(金) 21:22:18 ID:7noe8CuD0
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1345.mp3
某人のサンプルボイスの台詞より
332声の出演:名無しさん:2006/12/01(金) 21:28:49 ID:jh6YYHqu0
>>329
映画の評論する人が実際映画を作れるわけじゃなかったり、
野球の監督とかでも年を取って昔の様なプレイが出来なくても教える事に関しては有能だったり、
なんつーか、物事を批評する側の人間がそれに伴う実力を持ってるかどうかなんて関係ないだろ。

例えば、
俺が何年もかけて一つのゲームを作って君にやらせたとしよう。
君は的確に「ここをこうすればもう少し面白くなりそうだけど、このままじゃダメだ」といったアドバイスをくれた。
それに対して俺は「ここまで完成させるまでどれだけ苦労したと思ってるんだ。作り手の苦労を考えろ。作った事無い人間が文句を言うな」
と返したと。

言われたら絶対腹が立つだろ?
注意された事を素直に受け入れる器ぐらい用意して、ちゃんと人間出来てからもう一度このスレにいらっしゃい。
ダメだしする人はみんな良くしようと思って言ってるんだよ。
それがプロの意見であれ、一般人の意見であれ、ね。
333声の出演:名無しさん:2006/12/01(金) 22:12:24 ID:1mgWs/W/O
>>329
耳さんの言うことは素直に聞いといたほうが良いぞ。
他の人に聞かなくても、自分の演技の欠点や難点や滑舌の悪いところが分かるようになるから。
おかげで演技に納得くができなくなっちったもん。
君も真摯に受けとめて、耳さんが何を言いたいのか模索してみなよ。効果あるから。


ということで、この流れを華麗にスルー
334声の出演:名無しさん:2006/12/01(金) 23:21:55 ID:HPyaeGks0
映画評論家になるには(一部の例外を除き)製作能力の代わりにそれこそ映画監督よりも
広範多岐な知識と深い造詣が必要だし、プロ野球監督に全く経験のない素人がつくことはありえない
>物事を批評する側の人間がそれに伴う実力を持ってるかどうかなんて関係ない
というのはちょっと言いすぎかな。

あと勘違いしてるみたいだけど
私はここで注意された事はないし、声をUPしたこともないヨ。

欲を言えば本人の口から意見を聞きたかったんだけど、
でもまあいいや。
このスレでトップクラスの実力があると解ったし
次からは素直に意見を聞けそう。
スッキリしたヨ、ありがとね。
335声の出演:名無しさん:2006/12/01(金) 23:43:40 ID:QdWm/C0OO
>このスレでトップクラスの実力があると解ったし

うp汁
336声の出演:名無しさん:2006/12/01(金) 23:45:28 ID:jh6YYHqu0
>>334
とりあえずお前が面白いやつだという事は分かったw
337声の出演:名無しさん:2006/12/01(金) 23:45:38 ID:jBfZ8s3d0
>>334
こいつすごい可哀想なやつだなw
最後の捨て台詞はどう考えても釣りw
338耳 ◆1nmVb/LSzs :2006/12/02(土) 01:29:06 ID:vyZcv7Av0
>>325
天津飯が真っ先に出てきた…。

なんだろう、この音の割れ具合が、なんとなく昔の雰囲気に感じてしまう。
悪い意味じゃなくて、独特の雰囲気というか。
癖というか特徴というかを掴むのが上手いんだろうなぁ。うらやましい。

エリア88のを聞いてて思い出したけれど、
テンションの低から中は高があるんだけれど、その頂点があるともっと良くなると思う。

うまく説明しにくいんだけれど、テンションが限界まであがっている状態のとき、
さらに感情が爆発すると、高いテンションから瞬間的に限界よりもちょっと高い頂点ができるというか。

あ、でもこれは、元に似てるかどうかは抜きの話ね。


>>329
感想だから、別に聞き入れなくていいよ。
手本なら、それぞれ良し悪し共に、このスレにうpしてる人の音声は勿論、
日常で見聞きすることでも、自分にとって参考になると思えたものを手本に
すればいいんじゃないかな。
339声の出演:名無しさん:2006/12/02(土) 07:14:37 ID:85zgX9+60
耳がいなくなると単なる馴れ合い褒め合いスレになる
それじゃぁ全く成長しないし自分の欠点にも気づかない
うPする人にとっては耳は絶対必要な存在
うPしない人には偉そうな人に見えるかも知れないけどね
340声の出演:名無しさん:2006/12/02(土) 09:11:17 ID:yPZwg5g5O
この流れを華麗にチャンジ
341声の出演:名無しさん:2006/12/02(土) 09:53:35 ID:Aontxa430
342声の出演:名無しさん:2006/12/02(土) 16:19:00 ID:zox1ucl90
自分も最近全然納得がいかなくなったなぁ
プロの人の演技でも気になるようになってきたし
よほどうまい人なら気にならないけど
343声の出演:名無しさん:2006/12/03(日) 02:12:44 ID:SUI82vZ80
331がそうだったんじゃないのか?紛らわしい
結局実力ゼロの癖につけあがって演技指導してる口だけ馬鹿と
それに群がる馬鹿信者の図というわけか

くだらない
344声の出演:名無しさん:2006/12/03(日) 06:42:12 ID:A+Py9P+60
331
は普通のうpじゃないのか?
331はなんとなく綺麗に聞こえるけどつっこみどころはあるし
とりあえず343が自分に自惚れを持ってるって事はよく分った

俺は耳氏のうp聞いたときは素直に凄いと思ったよ
それでもだからといって自分が全てそれを出来るかって言えば別問題らしいが

>>343
とりあえずなんでそんなに自信もてるのか分らないけど、うpしてみようぜ
もしかするととんでもなく上手いのかもしれないし
345声の出演:名無しさん:2006/12/03(日) 08:32:31 ID:u0ac4yzyO
>>341
元気があるのは判るけど、速くてかなり流れてますな。

331は「受験が忙しいからもう来ないけど、今までありがとう」ってうpを最後に
居なくなった子だな。というか341が流れを切ってくれたんだから、からけを読まんかw
346声の出演:名無しさん:2006/12/03(日) 10:43:50 ID:LF8Pa97jO
>>331です。
私は耳さんじゃありませんよ?おっしゃる通り、受験を理由に暫らく控えていたものです。
久しぶりにきたところ、過疎っているうえに、変なアラシがいたので、手元にあったボイスをあげただけですよ。
寧ろ耳さんの信者ではないかと。
つーか、声あげてる側がこれだけ支持してるんだから、部外者が何を言おうと関係ないでだろうよ。
皆、この流れを変えましょう。

ということで、リク
「ソレは誰かって? いやぁ、プライバシー保護のタメ、詳しくは言えないけどねぇ。
シリウスとかシリウスとかシリウスなんて、そんな、ねぇ?
名前はだしちゃイケないよねぇ、プライバシー保護のタメに。
ねぇ、シリウス?」
取り敢えず、最近のリクとは違う方向性で。腹黒です。
人気は高くないと思いますが、どぞ。
347声の出演:名無しさん:2006/12/03(日) 22:43:01 ID:u0ac4yzyO
>>346
別板に居たよね? 違ったらスマン。
348声の出演:名無しさん:2006/12/03(日) 23:45:39 ID:h1lXw9+20
age
349声の出演:名無しさん:2006/12/04(月) 02:01:42 ID:uN/1NhieO
>>347
多分別の方だと思います。
たまに、声優板の別スレッドや部活関連の板への書き込みは行っていましたが…声あげたりはしていませんでしたので。
350声の出演:名無しさん:2006/12/04(月) 17:28:52 ID:UxCZaRCM0
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1347.mp3
TODのバルバトスです
(物まねではないです)
http://www.youtube.com/watch?v=7OlpwlXAP2Q
↑本物
351声の出演:名無しさん:2006/12/04(月) 18:44:13 ID:N4xk6Wtq0
>>346
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1348.mp3
なんかきもちわるい口調に…;;
腹黒はやっていて楽しいですね。
352sage:2006/12/04(月) 20:22:25 ID:mpmf+Klw0
353声の出演:名無しさん:2006/12/04(月) 20:24:18 ID:mpmf+Klw0
間違えた。俺バカスorz
354声の出演:名無しさん:2006/12/04(月) 22:26:50 ID:mF5JW/YN0
>>352
結婚してください・・・。

つか、ネウロやってくれませんか!?
単行本とか持ってればですが・・・。
355声の出演:名無しさん:2006/12/04(月) 23:02:45 ID:eK0O0Zwf0
>>352
>>45の人かな?w
>>42>>268の人とは若干違うのが確かに分かるかも
356声の出演:名無しさん:2006/12/04(月) 23:45:12 ID://k5ZUtM0
テラコヤスw
357声の出演:名無しさん:2006/12/05(火) 00:32:30 ID:pnydcY360
すっかりそっくりさんスレになりさがったなぁ
っつか、既存声優の声に似てたって、全くメリットないよな
少なくとも自分の声に似た奴が既に業界にいて、確実に自分よりうまいわけだ
それって損以外のなにものでも・・・・まぁ、ここでちやほやされるだけならいいのかなw
358声の出演:名無しさん:2006/12/05(火) 01:26:11 ID:tVba3O5zO
ここで流れを変える為24歳OLネタのうpを期待w
359声の出演:名無しさん:2006/12/05(火) 07:44:59 ID:HlrIDVvI0
>>357
ってか今更誰にも似てないっていう人の方が少ないと思うけど
自分と似てる人と年齢が離れてれば問題ないんじゃないかな
360声の出演:名無しさん:2006/12/05(火) 09:20:44 ID:kWUuEWCW0
>>357>>359
気持ちはわからんでもないが

●ここは自分の声をうpするスレです。
○内容はネタ、早口言葉、萌え台詞、モノマネなど、常識の範囲内であればなんでもおk。
361声の出演:名無しさん:2006/12/05(火) 09:24:43 ID:vZsSASqT0
362耳 ◆1nmVb/LSzs :2006/12/05(火) 22:30:03 ID:PAI2Pnmk0
>>352
素で似てるね。
内容も本人(シリウス)がすぐ隣にいて、といった感じがした。
速度もちょっと早めだけど、このセリフについては特に違和感を感じなかった。
好みの問題かもしれないけれど、
いくつか「ねぇ」があるうちの最後くらいは、
今よりももう微妙に大き目の変化があってもいいかも。


>>351
外国語っぽいって米した人だね。
やっぱり「チャチュチョ」「シャシュショ」、サ行に特徴があるなぁ。

あと、妙に「それはだれか」が滑らかに感じる。
それが良い場合も悪い場合もありそうかな。
ひょっとしたらなんだけど、そういう発音の部分に力を入れる時に
流れてしまうかもしれない感じがしたので、ちょっと意識できていたほうが
後々いいかもしれない。

あと、感情の流れは聴いててわかると思う。
次は、話しかける対象までの距離やどんな場所で話しかけているかを
考えてみると色々遊べると思うよ。

例えば、3人いるとして、一人(シリウス)は離れた場所で何かしている。
話している人が、相談を持ちかけられてその応答として話している。
なんて状況で考えてみたりすると弄り甲斐があるんじゃないかな。
余裕があればそのときの動作や、姿勢なんか考えてみ。
363声の出演:名無しさん:2006/12/06(水) 01:31:06 ID:+z3FEXWm0
>>346
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1350.mp3
なかなか思い通りにはいかないものですね…
364声の出演:名無しさん:2006/12/06(水) 23:11:01 ID:aFSV/EaH0
('A`) エリア88を語るスレ ('A`) Part3
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1148580450/487-

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


>>325
彼らに事実を伝えてやってください。
365声の出演:名無しさん:2006/12/07(木) 00:17:54 ID:8UZjdZq50
うpしてみた、テンプレであります!!
声、滑舌等感想が聞きたいっす

http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1351.mp3
366声の出演:名無しさん:2006/12/07(木) 01:36:14 ID:UciqbXr0O
酷だな。まだ本人スレに貼られなかっただけマシだったか。前にネットラジオの
宣伝した人がボロクソに叩かれてたからな。
367声の出演:名無しさん:2006/12/07(木) 18:45:02 ID:1vNa5vJ60
368声の出演:名無しさん:2006/12/07(木) 20:01:14 ID:qKar7le20
369352:2006/12/07(木) 22:02:29 ID:2pyqmQLD0
>>362
俺自身、別に声真似とかじゃなくて単純に台詞を読みたかっただけだから、
そういう素直は感想はすげー嬉しいし、助かるよ。
別に声優目指しちゃいないが、声出すのは楽しいし。
耳さんサンクス。

ネウロは、機会あらばやってみる。
370声の出演:名無しさん:2006/12/07(木) 23:53:30 ID:siRVnk9D0
耳さん、お久しぶりです。
僕の事を覚えてますか?

http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1355.mp3
371声の出演:名無しさん:2006/12/08(金) 20:14:05 ID:z2Wx/HHJ0
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1356.mp3
これに関しては、辛口コメント希望します!!

「め」が怪しいのは自分で気付いてるんですけど;べ
372ミケ ◆ZhSTsa8zIE :2006/12/08(金) 22:33:30 ID:pPXf6yAF0
お久しぶりです。
先月から、仕事でオランダに出張行ってました(嘘

>>紫氏
やたら長いのを読んでくれてthx.
しかし、前半マクベ後半シャアになってる気が(藁
ブライト×アムロの掛け合いは上手過ぎですね。


とりあえず流れに乗ってみる。
>>346
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1357.mp3
別バージョン、所々地声が出てるけど録り直しがメンドイのでうp(マテ
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1358.mp3

おまけ(ポルノ:サウタージより)
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1359.mp3
373声の出演:名無しさん:2006/12/08(金) 22:40:15 ID:OnyyBqin0
>>372
まず印象として全体的に単調かなぁ
もちっと起伏をつけてもいいかもしれない
棒読みっぽい

力ないサウダージワロタw
374声の出演:名無しさん:2006/12/08(金) 22:49:57 ID:9xk6js7UO
みんな>>365はスルーか?
375ミケ ◆ZhSTsa8zIE :2006/12/08(金) 22:50:50 ID:pPXf6yAF0
>>373
そもそもネタの事しか頭になかったので、歌は適当でおじゃ。

ふむ、上はだいぶ音程(?)下げてるから、高くしようとすると勝手に地声にモド(ry
下は一回しかやってない。
何故かって? 家族が居るからさ! orz
376声の出演:名無しさん:2006/12/09(土) 00:53:41 ID:a2csFEBd0
>>346
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1360.mp3
ちょっと普通すぎるような気もするけど
377声の出演:名無しさん:2006/12/09(土) 17:32:25 ID:EPR1j5iC0
378声の出演:名無しさん:2006/12/09(土) 20:55:37 ID:QcQh91hb0
>>375
言い訳とかどうでもいいよ
うpしたネタがすべてなんだから
次はがんばれ!
379声の出演:名無しさん:2006/12/09(土) 21:30:04 ID:2fjrLxmg0
>>378
言い訳はミケのデフォ
380ミケ ◆ZhSTsa8zIE :2006/12/10(日) 00:02:41 ID:3uR07T2Z0
>>379
「言い訳はデフォ」 そのとおり!(児玉清風)

一つ言わせて貰うなら、言い訳よりも泣き言の方が(ry
まぁ、初期に比べれば良くなっている、…と思いたい。orz


と言うことで適当にお題投下

世界史資料集より
【ドイツ軍の60cm自走臼砲】
重量132t、移動速度は最大で時速5km、兵員109名を要し、弾丸の重量約2.2t。
2.5mのコンクリート、或いは42cmの鋼板を貫通する性能を持っていた。
他にドイツ軍は口径80cmという世界最大の列車砲まで製作した。

ゼノギアスより
「我が拳は神の息吹
 堕ちたる種子を開花させ
 秘めたる力を紡ぎ出す
 美しき、滅びの母の力を!」

同じくゼノギアスより
「……どうやら彼女、かなり強力な後催眠を施されていたようです。」

「こうさいみん……?」

「ある状況をスイッチに、 あらかじめ刷り込まれた行動を突然に始める、
 それまでは何の異常も見受けられない、そういう特殊な催眠術です。
 医務室から出ていく彼女が、そんな感じだったんで、
 不審に思って後をつけたんですが……」

「……不審に思ったなら、止めろよ、先生」
381声の出演:名無しさん:2006/12/10(日) 15:51:34 ID:lsADZBuJ0
pictでアップ出来ない・・・orz

だけだとなんなので…お題投下。
「あれだけ難しい魔法をこんな短期間に覚えるとは…
さすがは、この国を救う光と呼ばれるだけの事はある。」
382声の出演:名無しさん:2006/12/10(日) 16:42:21 ID:8cM5Th7p0
>>381
いやあそれほどでも
383声の出演:名無しさん:2006/12/10(日) 23:34:05 ID:KaCjfts40
ここって普通にうpロダにうpしただけだと、聞けないのか?
384声の出演:名無しさん:2006/12/11(月) 00:04:54 ID:Tt+C69mf0
感想聞かせてくれ、テンプレ。

http://ime.nu/www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1351.mp3
385耳 ◆1nmVb/LSzs :2006/12/11(月) 00:13:17 ID:cTm5u13b0
>>371
「メ」は自分で言っている通り。
「プ」が少しいっぱいいっぱいな発音になってるね。あと、ダ行。
「そ【れは】」が今回は大丈夫だけど、発音的にちょっと怪しいかも。

嫌味なのか、からかっているのか、目の前の人間に対して
話しかけている振りをしているのか、みたいなことは聴いていてわかると思う。
でも、台本になったらワンパターン化しそうな曖昧な感じがするから、
もう一段階ほしいかな。

まず大前提に、このセリフ内容では「シリウス」、
このセリフを言っている人物「自分」、自分に何かをたずねた「第三者」の
3人がいるよね。

第三者が尋ねてきたこと、シリウスが第三者が尋ねてくるような、
プライバシー保護のために言えないような(「シリウスとか×3」や
「ねぇシリウス」につながる、嫌味/からかいなどのネタになる)何かをしたんだよね。
その状況、それらの個々の出来事に対して「自分」はどう思ってるかが曖昧なんじゃないかな。

解釈は人によって違うし、いろんな見方があると思うよ。
386声の出演:名無しさん:2006/12/11(月) 08:53:33 ID:ejXhz5KI0
>>365=374=383=384
コメントがないなんてザラ
387声の出演:名無しさん:2006/12/11(月) 12:35:29 ID:AMZkoB5N0
>>384
感想 鼻声。
388声の出演:名無しさん:2006/12/11(月) 12:53:59 ID:swc+TFh7O
>>384
389声の出演:名無しさん:2006/12/11(月) 17:15:01 ID:nriWFuEk0
よし、それじゃぁ、ちょっとコメかいてあげるよ。信用するなよ?
>>135
鼻声?ナ行がちょっとダ行気味。全体的に最後がすぼみぎみ。&ずっと繰り返しかなぁ?
萌えぜりf…モノマナだd…常識の範囲内であれb…何でもおkぇ〜………………略
って感じが続く。
気がする。だから、飽きやすいできになってると思うのよ。
 
390声の出演:名無しさん:2006/12/11(月) 17:27:16 ID:nriWFuEk0
>>367
腹黒って言うより、どっかの怖い魔王が光臨してる感じですね。
>>368
「シリウスとかシリウスとかシリウスなんて」にもっと工夫してみれば?
腹黒というより脱力系?ってオモタ。


ま、信用しないで、ただの般ピーの意見だと思ってくれろ。
耳さんやっぱりスゴス。
391声の出演:名無しさん:2006/12/11(月) 17:29:09 ID:nriWFuEk0
連投スマヌ。
>>389アンカー>>135>>365だた。 そーりー。
392声の出演:名無しさん:2006/12/11(月) 20:25:15 ID:rBvXh2Lv0
ただの誹謗中傷とかじゃないなら思ったことどんどん言っちゃっていいと思うよ
耳さんの指摘がどうとか関係なくね
人それぞれ感想あると思うし
393声の出演:名無しさん:2006/12/11(月) 22:28:24 ID:PySNXiCK0
>>380
ゼノギアスがよくわからないので適当に考えてやってみました。
ぜんぜん声が変えられてないのが苦しいですね…。泣きたいです;;
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1361.mp3

>>381
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1362.mp3


いつも声うpだけではなんなので、お題投下します。
「あのさあ…。おんなじことしか言えないわけ?
ちゃんと脳みそついてる?もっと頭、使ったらどう?」
394:2006/12/12(火) 11:04:07 ID:Xle0HFvp0
>>338
アドヴァイスありがとうございます。
自分でも同じように感じていましたので納得です。
すぐにどうこう出来るほど器用ではありませんが注意して行こうと思います(^^ゞ
>>364
ぐはっ!なんて事に!(゚д゚lll)
他人に自分の過去を語るは無用、聞くは無作法って事でひとつ・・・なんのこっちゃw 
>>372
コメサンクスでーす。(^-^)
ミケさんの一つ目のお聴きして、猫の恩返しのバロンとか似てるかもと思いました(^^ゞ
>>376
緑川さんっぽくてええお声ですねぇ♪(*゚∀゚)=3
>>384
男前ボイスのだせる方ではないかと思いました。
喋り方は自分なりのキャラ作りでの狙いとも考えられるので、なんともいえませんねぇ
もう一つ違うタイプの勢いのあるボイスでもあれば又違ってくるかもと思いました。m(_ _)m

>>380 自走臼砲のやってみました。
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1363.mp3
ダイターン3より、エセ波乱万丈
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1364.mp3
ジョジョの奇妙な冒険より、エセ花京院
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1365.mp3
巨人の星92話より、なんちゃって飛雄馬と伴、風邪っぴきでなにやってるんだか(^^;
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1366.mp3
395声の出演:名無しさん:2006/12/12(火) 18:03:05 ID:zNYNTlDu0
396声の出演:名無しさん:2006/12/12(火) 18:27:15 ID:GzLTQ2120
>>393
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1369.mp3
失敗作だが、面白い音が入ったのでうp

http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1370.mp3
俺、才能無いなあ・・・


久々にリク

・リク1
きめぇwwwwwwwwwwww
何のこのネクラ声wwwwwwww

・リク2
何で読んだww
何でうぷしたwww

・リク3
ピザってどんな食べ物ですか?
かなり臭いがキツイ食べ物と聞きましたが・・・
397声の出演:名無しさん:2006/12/12(火) 20:55:43 ID:9mu9YukD0
>>393 上

最後の「不審に思ったんなら止めろよ、先生……!」ってとこの感情がバッチリ乗ってたんで、
聴いてたこちらも「そうだよぉ先生!」という感情が起こり、笑えた。
398393:2006/12/12(火) 23:10:25 ID:V723Di2M0
>>395
知的な青年っぽい声で、
かなりイヤミな台詞がハマってますねー。

>>396
バイクの音が入っちゃうのありますよねw
下の成功した方のは、淡々と言っている所が更に相手の怒りをそそるカンジで良かったです。

>>397
コメントありがとうございます!
キャラが解らなかったのでかなりドキドキしていたのですが…。
嬉しいコメントが頂けてちょっと安心しました><;;


初めてお題投下したのですが、読んでもらえて嬉しかったです。
自分でも読んで見ましたー。
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1371.mp3
399声の出演:名無しさん:2006/12/13(水) 00:21:53 ID:BeNgfxpp0
>>380
緊張を最後まで持続できなかったよ!
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1372.mp3

>>393
>>398で自分でされたうpに、間の取り方が似てて何かワロタ
ま、真似なんてしてないんだからね!
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1373.mp3
400声の出演:名無しさん:2006/12/13(水) 02:22:45 ID:BeNgfxpp0
401声の出演:名無しさん:2006/12/13(水) 02:23:41 ID:BeNgfxpp0
あ・・・素で誤爆したスマソ
402声の出演:名無しさん:2006/12/13(水) 02:49:19 ID:eEUOIL/50
鼻にかけた声の出し方がくどい気がする
403声の出演:名無しさん:2006/12/13(水) 12:07:13 ID:mYowbeA60
404声の出演:名無しさん:2006/12/13(水) 17:04:17 ID:sqqpEQCO0
>>399
カッコつける前に基本を身につけなさい
以上
405声の出演:名無しさん:2006/12/13(水) 17:33:01 ID:3MjLzK7L0
てす
406声の出演:名無しさん:2006/12/13(水) 18:13:27 ID:3MjLzK7L0
真剣にやったけど、練習もしてないしキャラクターも作りこんだりしてないから変なところもあるけど……辛口希望だったり
ttp://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1376.mp3
407声の出演:名無しさん:2006/12/13(水) 18:16:29 ID:3MjLzK7L0
む、録音した時に変になった箇所がそのままになってる……
我が『拳』の部分が録音されてないのはなんでだろう
408声の出演:名無しさん:2006/12/14(木) 00:50:58 ID:jVylolNe0
>>406
リズムやら声色やら、とにかく総じて聴き取りにくい。更に平坦
あとキャラ作ってないにしても薄すぎる。特にどうやら彼女〜のあたり普通に喋ってるだけ
409声の出演:名無しさん:2006/12/14(木) 01:11:33 ID:dWGjiMXp0
テイルズのリオンをうp!!
どうだろうかぁぁぁぁぁぁ・・・・。

http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1377.mp3
410耳 ◆1nmVb/LSzs :2006/12/14(木) 22:05:24 ID:8DefKGJI0
>>406
キャラクターのつくり込みもだけど、文章の読み込みもね。

アクセントはそれぞれ一つ以上妙なところがある。
気づいてない感じがするから、自分で確認してみ。

ゼノギアスの一つ目。
力強く読もうというのは良いと思うよ。
ただ、序盤の韻を踏もうとして流れてしまっているかな。
「我が拳は神のイ【ブキ】」「堕ちたる種子を開花【させ】」
「秘めたる力を紡ぎ【出す】」
各文章の語尾が小さくなってるのはちょっとイメージ不足かな。
家では声を大きくするわけにはいかないだろうけれど、
声色を作るために喉を抑えた感じの声を出しても、あまり良くは聞こえないと思う。

滑舌はそれほど悪くはないけれど、単語が大事にされてないかな。
たとえば、「コメントに対するレスのみは」にはいくつ単語があるのか、
単語を意識しながら読んでみ。一文丸ごと一単語に近い読み方になりがちだと思う

ゼノギアス二つ目は、特に先生のセリフで「読みにくい」というのが
表に出ているから、もう少し口に余裕があったほうが良いかな。
別に今より遅めで読めるようになってから、早くしたければすればいいんだし。
411声の出演:名無しさん:2006/12/15(金) 01:54:34 ID:UDizrqjF0
>393してみました
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1378.mp3
辛口でコメントお願いします。
412声の出演:名無しさん:2006/12/15(金) 01:58:24 ID:HHGblIf0O
>>411
下手
413声の出演:名無しさん:2006/12/15(金) 02:33:23 ID:XmLAAvgd0
>>411
台詞が流れすぎ。感情が少しも感じられない。
無感情なキャラクタにしても、一声に魂を感じさせないのはどうかと思う。
>>412
せめて「ここを改善すれば」って言うところを
一点でいいから書いてやれ(;^ω^)
414声の出演:名無しさん:2006/12/15(金) 18:01:20 ID:H6jj+1r50
>>411 ぼそぼそいってる感じがするのでもうちょい声を張ったほうがいいかな?
それと、声は石田彰っぽく聞こえたので意識してみてはいかがかと^^;
415声の出演:名無しさん :2006/12/15(金) 18:03:02 ID:tZL/4EF50
416声の出演:名無しさん:2006/12/15(金) 19:56:50 ID:HHGblIf0O
>>415
下手
声変えるな。まだ早い
417声の出演:名無しさん:2006/12/15(金) 20:29:41 ID:/KdA0M0a0
ただ下手っていうだけなら誰でもできるし
どこがどう下手か書かずに下手を連呼するだけならただの中傷でしかないな
418声の出演:名無しさん:2006/12/15(金) 20:47:01 ID:HHGblIf0O
>>417
甘えるな
419声の出演:名無しさん:2006/12/15(金) 22:26:51 ID:CHUjXTrD0
>>415
「言えない」の発音に違和感あるんじゃないかな。
「あのさあ」を呆れた感じに出来ると良いかも。
418が何と比べてるのかは判らんが、自分は良いと思った。
420声の出演:名無しさん:2006/12/15(金) 22:48:24 ID:1IW1mp1IO
>>409
いいんじゃない?
そこそこ喋れてるし、所々似てると思う。
ただ、緑川氏ほどの癖が無いので、個人的には櫻井氏の台詞とかの方が声質的にあってるんではなかろうか?と思った
421声の出演:名無しさん:2006/12/15(金) 23:02:29 ID:5METkgMU0
>>411
辛口……。
流れてるよ。歌じゃないんだから流すなよ。発音も変だよ。それにセリフと感情があってない。
確かに石田彰っぽく聞こえる。モノマネなら構わないが自分の色として出すなら見苦しいから今のうちにやめておいた方がいい。

辛いのばっかじゃなんだし、いいと思ったところ。
声へのブレスののせかたがソフトで耳に優しい。

>>415
辛口で言わせてもらえばありきたり。
でも結構セリフ言う練習したりしてる?割と手馴れた感じがする。
声も「こいつ声作ってる……」と不快になるような感じじゃないし、いいんじゃないかな?
422声の出演:名無しさん:2006/12/15(金) 23:10:04 ID:/KdA0M0a0
>>409
声は似てはないから物真似ではないのかな
あと俺は逆に不安定でうまく喋れてないように感じた
なんとか声を押し出してる感じ
423406:2006/12/15(金) 23:16:35 ID:6gNNinGI0
規制で書き込めんかった
参考になったよ、ありがとう

それと、一つだけ聞きたいんだけど
>>410氏が言っている単語は、意味を持った単語のことかな? それとも、単語だけのこと?
意味を持った単語ならば、「コメントに対するレス」「のみは」の二つになると思うんだけど
それができてなかったってことで良いのかな?
424声の出演:名無しさん:2006/12/16(土) 00:38:22 ID:lJ+i0vps0
425声の出演:名無しさん:2006/12/16(土) 01:16:09 ID:OhWWToe0O
>>393

http://q.pic.to/72502

辛口でもおkです。
426声の出演:名無しさん:2006/12/16(土) 02:10:31 ID:vnZDFDNw0
>>425
スレ違い
427声の出演:名無しさん:2006/12/16(土) 09:38:21 ID:XqcwHJlB0
一人で「ソードマスターヤマト」やってみました
元ネタ知らない人はググったらどっかで画像見れると思うんで。
まぁネタだと思って聞いてやってくださいな

http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1380.mp3
428声の出演:名無しさん:2006/12/16(土) 20:47:29 ID:LXyEAi2EO
わざとらしい声色が気になるかな
滑舌の訓練も欠かさずにがんばれ!
429声の出演:名無しさん:2006/12/16(土) 21:44:39 ID:dEZz6Rw50
発晒しです。時々「コン」という雑音が入ってしまって申し訳ない_| ̄|○
↓テンプレ
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1381.mp3
430声の出演:名無しさん:2006/12/16(土) 22:50:53 ID:7Lbvjugq0
>>427
ヤマト吹いたwwwwww
恥も何もなく全力で読んでいるところに好感が持てました。
431ミケ ◆ZhSTsa8zIE :2006/12/16(土) 23:39:53 ID:NExwu61l0
>>423
「コメントに対するレス」が一つの単語に見えるかね。
我輩には三つか四つに見えるのだが。

まぁ、ささっと流して読まないでね。って感じの意味かと。


ちょくちょくageつつ暴言吐いてる輩が居るが、
感想ってのは、単に「下手」とか「帰れ」とだけ言うのとは違うと思う。
全く内容に触れてなければ、それはただの悪口かと。
ってか、いちいちageるな、天ぷら嫁。

>>411
もう少し口調を台詞の意味と合わせた方が良いかと。
残念だが、流して読んでるだけにしか聞こえない。

>>394
すまなんだ、バロンの声が解からんw
自走臼砲のは、マが歴史書読んでる様が瞼の裏に浮かんだ気がしますた。


と言うことで>>393を読んでみた。
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1382.mp3
嫌味な上司を勝手にイメージ…。
432415:2006/12/17(日) 00:56:08 ID:ls6byQJg0
>>431
sage忘れた・・・orz
言われるまで気づかんかった・・・
ゴメン・・・以後気をつける・・・
433声の出演:名無しさん:2006/12/17(日) 01:03:04 ID:9TSENMwj0
>>431
とにかく「平坦」の一言。印象が薄い
このセリフを吐かれても、腹立たしさは感じられない
434声の出演:名無しさん:2006/12/18(月) 02:12:03 ID:sb52ef2XO
>>409
いいね!!
俺このシーン好きなんだけど、雰囲気でてる!
もっと他のも聞いてみたいとオモタ。
テイルズに限らずね。
435声の出演:名無しさん:2006/12/18(月) 03:31:21 ID:eLEg4C+r0
436声の出演:名無しさん:2006/12/18(月) 18:28:58 ID:l/b9jTyx0
「辛口コメントをお願いします。」とか、「辛口でお願いします。」と
書き込んでる人達は総じて下手な件について。
437声の出演:名無しさん:2006/12/18(月) 19:04:11 ID:eleLPKU80
上手くなりたいから書くんだろ
438声の出演:名無しさん:2006/12/18(月) 19:56:55 ID:m5KxHoi4O
辛口お願い=あ、上手いけど誉めなくていいからw

だと勘違い解釈してるんだろうね
439声の出演:名無しさん:2006/12/18(月) 20:51:01 ID:TZRlMP/d0
>>438
そんな風に書き込みすると、向上心があって辛口米貰いたい人が書き込みづらくなるべ?
そういう煽る発言はやめた方が良いと思うんだが。
440声の出演:名無しさん:2006/12/18(月) 20:58:41 ID:j3GVEBOj0
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1384.mp3

つーかむしろ皆ウマいと感じるんだが
441声の出演:名無しさん:2006/12/18(月) 21:29:06 ID:BgWZ1U0p0
>>439
あら、誤解されたか
>>436が勘違いしてんじゃないのかってことな〜
442声の出演:名無しさん:2006/12/18(月) 21:32:54 ID:HykGE0AP0
>>439
そういう事いうと辛口云々なしにうpしてる人が
まるで向上心なしと言いたげに聞こえるから人の事言えないと思う

>>440
なんか声作ろうとしてるのかよく分らないけど辛そうというか
無理してるなぁっていうのが伝わってくるかな
もうちょい普通でいいと思う
443声の出演:名無しさん:2006/12/19(火) 03:24:01 ID:1XgVu7J80
>>380
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1385.mp3
>>393
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1386.mp3
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1387.mp3

まあ、何も言わなくてもいいものが出来ればコメントは付いてくるもの。
あ、あれ? 何か難し……
辛口コm(ry
444声の出演:名無しさん:2006/12/19(火) 14:17:30 ID:L3nQ8Djv0
>>435
台詞に間がありすぎる気がする
445声の出演:名無しさん:2006/12/20(水) 09:42:09 ID:BIUi4vea0
>>443
今回、滑舌微妙だと思った。上のと下のが目立つかも。
446声の出演:名無しさん:2006/12/20(水) 11:24:40 ID:c05IzKpEO
携帯からですまん。
みんな巧くなりたいから、辛口で意見もらって直そうとするんじゃない?
それに、みんな巧いと思うよ。
みんなそれぞれ声だって違うし、同じ文でもどう感じてどう演じるか違ってもいいし。
アクセントも、出身地とかで変わってくるだろうし。
その人の個性ってので大切にしてけばいいと思う。
447声の出演:名無しさん:2006/12/20(水) 17:36:56 ID:zkBm1Yb80
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1389.mp3
続けて別のも入ってます。
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1388.mp3

初投稿失礼します。
ノイズが目立ちますが宜しければ聞いてやって下さい
448声の出演:名無しさん:2006/12/20(水) 19:03:54 ID:mzXwAwLH0
>>447
ご主人鯖って、お魚の国の下女か?
声を造り過ぎて聴き取りにくくなってるオブザイヤー
でもキンキン萌え声好きには受ける声
449声の出演:名無しさん:2006/12/20(水) 19:48:04 ID:V28ngOYN0
>>447
「す」とか言えてない?萌え声知らないからよく分からないけど、発音甘い???
たまに語頭が小さいところから始まるから、単語が聞きにくいのかも。
「書記」のイントネーションが違う気がする。

>>440
「ちゃんと脳fとついてる?」ときこえますた。
450声の出演:名無しさん:2006/12/20(水) 22:59:15 ID:zroUSDfU0
お題

「楽園は滅びない。私が支えている。私は鍵に付き従う忠実なる僕にして
楽園を支える存在なのだ!
『仮初の黄昏に縋る魔女など滅ぶがいい!ル・ラーダ・フォルオル!!!』」

「そんな偽りの術、楽園を支える大樹である私に通用すると思うてか!!
『今ここに帝国の終焉を願わん!!!
フェルエリア・フォン・エターナリティ!!!!』」
451669:2006/12/21(木) 04:59:54 ID:NYJ7d5+j0
>>450
マホカンタ( ゚д゚)
452声の出演:名無しさん :2006/12/21(木) 21:10:52 ID:mMloVPuG0
>>447
ありがちな萌え声・・・
発音とかはまあまあだと思うけどマイク吹いてて聞きづらいのが難点。
453声の出演:名無しさん:2006/12/22(金) 04:33:43 ID:b6U4OwwV0
>>393
間が取れない・・・ orz 
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1390.mp3
454声の出演:名無しさん:2006/12/24(日) 00:30:46 ID:YpJhfShj0
>>450
聖夜の前日に一人寂しくジサクジエーン。。
ttp://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1391.mp3
455声の出演:名無しさん:2006/12/24(日) 04:46:28 ID:YpJhfShj0
あまりに暇なのでべたなネタだけどさらにジエン。
ttp://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1392.mp3
456声の出演:名無しさん:2006/12/26(火) 12:57:00 ID:CUyHScT90
>>455
ちび丸子か?
いい加減な感じがするね
セリフが物まねに引っ張られて、役そのものと言うより、声優さんの役を
演じようとしている。似せようとせずにオリジナルに徹すればいいと思うよ
精進あるのみ!
あとちび丸子というよりも小梅太夫
457声の出演:名無しさん:2006/12/27(水) 03:03:22 ID:mswOOb2t0
>>455
へぃ、ベイベーが微妙に似てたw
458声の出演:名無しさん:2006/12/27(水) 11:32:08 ID:rxOlwcaI0
>>455
結構こういうの好きですわw
あとは>>456さんの言う通り物まねを意識し過ぎないのがいいと思います。

そして初晒し。。。
ttp://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1394.mp3
ttp://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1395.mp3
か行、さ行、は行が…orz
459:2006/12/27(水) 11:58:14 ID:joiOEHec0
>>458
お声に張りがあってええ感じですね。

夢枕獏氏の『陰陽師・生成り姫』を読んでみますた(^.^;)
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1396.mp3
460声の出演:名無しさん:2006/12/27(水) 22:05:13 ID:pg4cg2130
461声の出演:名無しさん:2006/12/30(土) 21:26:52 ID:KDvg9HWl0
ご、ごめん。
462声の出演:名無しさん:2006/12/31(日) 15:03:47 ID:ZaapsbPhO
面接官:特技に※※※とありますが?

???:はい、※※※です。

面接官:※※※とは一体どういうものでしょう?

???:○○○を×××することです。

面接官:…ではその※※※は当社においてどの様に役立つとお思いですか?

???:はい、△△△を□□□出来ます!

面接官:いやいや、うちは◇◇◇ではありませんから、それに☆☆☆すると●●●ですよね?

???:でも▲▲▲することが出来ます。▲▲▲とは…

面接官:聞いてません…帰ってください。

???:あれ?いいんですか?僕を怒らせて。使いますよ?※※※を。

面接官:ええ!どうぞ使ってください※※※とやらを!それで気が済んだら帰ってくださいね!

???:運が良かったな、今■■■で◆◆◆のようだ。

面接官:帰れよ。

スルー覚悟で投下、一人称や言葉遣い、記号にあてる言葉を含む内容全て自由にしておk
463声の出演:名無しさん:2007/01/01(月) 20:26:53 ID:2KfWgX5Z0
ぶっちゃけ面倒臭い
464声の出演:名無しさん:2007/01/02(火) 02:51:39 ID:AaRLH8r20
たしかに面倒くさいなw
それならデフォのイオナズン設定でよかったんじゃなかろうか
465声の出演:名無しさん:2007/01/05(金) 17:11:07 ID:ISaf0xZZO
ならば自分が…いやなんでもない。
466凌兎:2007/01/05(金) 18:54:15 ID:gmE19B/d0
お久しぶりです。ちょっとばかし修行してきますた。
国語の資料集見てたら面白そうなのがあったんで、うpしてみます。
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1402.mp3
467声の出演:名無しさん:2007/01/05(金) 22:10:23 ID:xDYkv8n90
>>466
面白い話だったので勝手に現代語訳を読んでしまいました、すみませんw
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1404.mp3
中国語の原文でいつか読んでみたいなぁ。なんにせよ活舌を良くせねば・・・。

げんしけんからです、今年はこんな人は居たのだろうかとw
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1403.mp3
468声の出演:名無しさん:2007/01/05(金) 23:00:33 ID:VGnX2x/t0
>>466
凌兎さんて前スレにいた凌兎さんですよね?
なんだかすごく上手くなってませんか?
何か特別な修行でもしていたのでしょうか?

>>467
声の幅が広く、しかもとてもお上手ですね。
469声の出演:名無しさん:2007/01/05(金) 23:23:46 ID:8BjAzygA0
>>467
と同じのをやってみた
老人の声は一度もやったこと無いから、新鮮だったよ
これも勉強しようかしら
ttp://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1406.mp3
470声の出演:名無しさん:2007/01/06(土) 05:19:12 ID:eG5BhO1O0
みなさんマイクに息が入らないようにどんな工夫してますか?
471声の出演:名無しさん:2007/01/06(土) 05:20:27 ID:eG5BhO1O0
sage忘れました、ごめんなさい><
472声の出演:名無しさん:2007/01/06(土) 12:03:00 ID:WUlCQP3D0
>>471
薄い、沢山セットで入ってるマスクをするか
マスクでマイクを包んで・・・ってやってるよ
前者だと、ほぼ完全に息が入らないけど、喋りに支障が出る
後者だと、喋りには問題ないけど、は行とかだと息が入る時がある

他の方法は知らないなぁ
473凌兎:2007/01/06(土) 12:15:50 ID:uJYl3OQu0
>>468
お褒めの言葉有難うございます。前スレでは聞き苦しい声をすみませんでした。
修行、といっても「羞恥心を捨てる」という簡単なようで難しい修行を少しばかりクリアしただけです。
これは自分の考え方ですが、「羞恥心を捨てれば誰でもある程度のクオリティは出せる」と言うことが、今回の録音でよく分かりました。
>>470
うーん、自分はヘッドセットなんで、息の音はまったくと言っていいほど入りません。
独立したマイクの場合は、直接マイクに向かって喋らずに少しずらすなどの工夫をしてみてはいかがでしょうか。
474声の出演:名無しさん :2007/01/07(日) 02:02:06 ID:XFyZd1oQ0
>>470

針金で輪を作って、ストッキングを被せる。
これで即席ポップガードの出来上がりだ!!
475声の出演:名無しさん:2007/01/11(木) 13:56:58 ID:7G0DI5IA0
初投稿です。
ぱにぽにだっしゅ!のレベッカ宮本です。
とても短い台詞ですが…
ttp://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1407.mp3
476声の出演:名無しさん:2007/01/11(木) 13:59:20 ID:gtMlz+d70
>>チェーンステッチに布を貼ってアフレコすると雰囲気でるよ。後で虚しくなるけど
477耳 ◆1nmVb/LSzs :2007/01/12(金) 18:59:50 ID:krcRRD2S0
>>466
さ【よふけ】て【ながざお(を?)もち】
庭をあ【なた】こ【なた】
【これをみ】つけ
空が【ほし】を欲しさ【に】【うち】おとさん【とすれ】ども
そ【こから】で【は】【さお】が届くまい
屋根へ【上が】れ

発音が流れてるかな。
ぱっと聴いて目だって発音が気になったところは上に書いた。
どうまずいのかは自分で考えてみるといいと思う。

読み方のイメージがあるんだけれど、発音、息が続いてないね。
語尾接続詞を無駄に伸ばす癖は直したほうが良いね。
一行丸を丸ごとダラーと読むんじゃなくて、
もっと丁寧に発音すると良くなると思うよ。

初めと最後は聞き取りにくさについては気にならなかった。
多少、以前よりは元気が出たかな、という感じはする。

あと、内容にかかわらず勢いが一定だね。
たとえば、「あなたこなた」はどんな風に読むかな?
色々と考えてみ。
478凌兎:2007/01/14(日) 17:40:01 ID:pheJtvJ90
>>477
的確なアドバイス有難うございます。
改めて聞きなおしてみてよく分かりました。
これからは改善していきたいと思います。
479声の出演:名無しさん:2007/01/15(月) 00:51:46 ID:546PTdIN0
>>475
おぉ、ベッキーっぽくていいなぁー
また聞かせておくれ
480声の出演:名無しさん:2007/01/15(月) 15:46:42 ID:WZDbB/9f0
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1408.mp3
うp少ないし読んでみたけど、ちょっと元気がないか

さて今回のドメイン差し押さえでの停止騒動はどうなることやら
481声の出演:名無しさん:2007/01/15(月) 20:12:56 ID:rg2Z3QxL0
他板にある声うpスレと相互リンクを結んでも良いですか?
両スレの発展の為に。
482声の出演:名無しさん:2007/01/15(月) 23:30:43 ID:2RWSHeHp0
どこ?経験上、よかれとURL貼ったら嵐キタ━━━(゚∀゚)━━━!!ってのが多いんだぜ声関係は。
483声の出演:名無しさん:2007/01/16(火) 00:20:50 ID:FrLU4rUx0
【ニュー速】おまえらの魂の声とかうp
http://ex17.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1168625348/
484声の出演:名無しさん:2007/01/16(火) 01:26:22 ID:UulF6n830
正直勘弁して欲しいな。時々VIPで知った声が迷い込んだの聞いて独りニヤニヤしてみたり、隠れ家みたいでこのスレ気に入ってるのに。
485声の出演:名無しさん:2007/01/16(火) 08:22:35 ID:uHpAHymiO
同意、携帯&PC合同時の様な流れになる危険性が高い。
486由比 ◆TmCZvzzF3c :2007/01/16(火) 11:52:30 ID:h4Ig5zvr0
>>458ですが長くお世話になろうと思い、コテにしてみました。

>>459
紫さん、コメントありがとうございます。
声に張りありましたか、毎日の腹筋が生きてきたってことだろうか。
でもまだまだ頑張らないと!

その一、>>462さんのお題を>>464さんの仰ってたデフォのイオナズンで。
ttp://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1409.mp3
その二、テンプレ読んでみました。
ttp://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1410.mp3
辛口というか、気になったところを指摘していただけるとありがたいです。
私、鋭敏な耳を持ってないもんで良し悪しが分かりにくいんですorz
487:2007/01/16(火) 15:00:31 ID:oyJ9qgxX0
>>486
イオナズン笑わせていただきました。(^^ゞ
聞きやすくて、さらにお上手になられてる感じがいたしました。

性懲りもなく、なんちゃって銀河英雄伝説(^^;
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1411.mp3
488声の出演:名無しさん:2007/01/16(火) 15:47:34 ID:7nxElIVO0
最近見ない、吉野家「盛るな」です。
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1412.mp3
489声の出演:名無しさん:2007/01/17(水) 02:32:31 ID:qH8Jc52T0
>>488
気持ち悪いw
490声の出演:名無しさん:2007/01/17(水) 03:04:50 ID:s7Fh71mE0
>>488
脳内でベルジャネーゾ氏がしゃべりました
491声の出演:名無しさん:2007/01/17(水) 17:09:32 ID:OscR6mT60
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1413.mp3
スクライドは楽しい台詞がいっぱいだ!
492声の出演:名無しさん:2007/01/17(水) 21:33:21 ID:idiaxphi0
>>486
イオナズンすげぇな
本物の池沼みたいだw
493声の出演:名無しさん:2007/01/17(水) 22:04:47 ID:7RHQa6gj0
>>475
このスレの「早苗よりお勉強の方が大事ですか〜の人に」に似てるかもw

>>488
3ちゃんは野球が最終まで延びるからな〜。
二役、声被ってる部分があると思ったw
494声の出演:名無しさん:2007/01/18(木) 00:17:37 ID:FCxukJQX0
初うpです。

>>450さんのお題を読んでみました。
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1414.mp3
495声の出演:名無しさん:2007/01/18(木) 09:22:36 ID:FxuA2UuM0
496:2007/01/18(木) 10:14:21 ID:0XLkyyjY0
>>491
テンションの高さといい流れるような早口部分といいお見事ですね。
>>494
もう少しゆっくり読まれてみたら、また違った感じになるかと思いました。

イオナズンのガイドラインに載ってたネタより(;^ω^)
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1416.mp3
497声の出演:名無しさん:2007/01/18(木) 21:13:40 ID:lcJMGmOa0
初めまして、初投稿です。『枕草子』冒頭より

http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1418.mp3
498由比 ◆TmCZvzzF3c :2007/01/19(金) 19:03:35 ID:1+kpgRr/0
>>487
ありがとうございます!
聞きやすい、というのは最高級の褒め言葉ですね!
でもこれに満足せずまだまだ精進して行きたいと思います!
銀英伝は名前を聞いたことくらいしかないのですが、笑わせていただきました。
最後の皇帝陛下がひたってる感じが好きです。
……実はこれを聞いて『2ちゃんねる、ドメイン差し押さえ?』の報道を知りました(^^;)

>>488
なんだか臨場感があって笑いました。

>>492
コメントありがとうございます!
これまた最高級の褒め言葉ですね!
でもまだまだ未熟ですし、精進していかなければ!

>>496
ちゃんと相手する面接官が素敵だw
似非外国人喋り(というか外国人キャラ喋り?)が巧い!と思いました。

>>497
全体に淡々とし過ぎている気がします。
でもしっかり読めていらっしゃると思います。


>>158のミケさんのお題、タクティクスオウガの騎士レオナールの台詞
ttp://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1417.mp3
ご指摘などして頂けるとありがたいです。
499声の出演:名無しさん:2007/01/20(土) 06:18:14 ID:ESBWYRFR0
>>498
「つ」の発音が良くないと思います。
かいめ「つ」とか、け「つ」じょとか。「ちゅ」に近い発音になってると思う。
500声の出演:名無しさん:2007/01/20(土) 19:35:54 ID:Aon1JsFGO
テンプレ読んでみました
ttp://db1.voiceblog.jp/data/hyoteigakuen/1169271162.mp3
コテ使用可〜のとこ発音違うのはスルーしてください。
指摘おねがいします。
501声の出演:名無しさん:2007/01/21(日) 01:55:09 ID:rygp+0i10
502声の出演:名無しさん:2007/01/21(日) 05:00:25 ID:uykzloF+0
いいか!!
女は押しの強い男に弱い!!
さっきの態度だってお前を試してるんだよ!!
わかるか!?
お前は期待されてるんだ!!
また迫っても嫌がる素振りを見せるだろうが
間違いなく演技だ!!
いくら嫌がっても
どこまでもどこまでもしつこく食い下がり
付き纏い纏わり付け!!
503声の出演:名無しさん:2007/01/21(日) 11:02:43 ID:TTE7LIOw0
>>502を読んでみた
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1423.mp3
ご指摘お願いします
504由比 ◆TmCZvzzF3c :2007/01/21(日) 12:11:52 ID:TZXj3Ek90
>>499
おお!ご指摘感謝です!
指摘されて気付いたのですが、私は「つ」の発音の仕方を間違えていたみたいです。
「tsu」ではなく「tu」のような発音をしてしまっていたんです。
すっごく初歩の初歩の部分で躓いていたんですねorz
ご指摘、本当にありがとうございます!

>>500
確かに「コテ使用可」のアクセントが間違ってますね。まあこれくらいなら大丈夫でしょう!
……すごく音量が小さいのが気になったのですが、発声に問題があるようにも感じませんし……。
録音機器の問題でしょうか……?

>>501
いいお声をしていらっしゃるとは思うのですが、キャラの作りすぎのせいか、発音が曖昧になっているところがところどころ見受けられます。
「リクエストなど」の「ト」は全く発音されていないように聞こえました。

>>503
「見せるだろうが」の「だろうが」は、>>262で耳さんが>>258さんに仰っているように長音を使って「だろーが」といった方がいいと思います。
おそらくは演出としてそうされたのでしょうが、強調したいのは後の「間違い無く演技だ」だと思うので、「だろうが」はあまり強調しないほうが後の言葉の強調がより引き立つのではないかと思います。


ここって再挑戦ってありでしょうか?
>>499さんに指摘していただいた事に気を付けて録った騎士レオナール
ttp://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1424.mp3
あんまり変わってないかも……。
ご指摘などお願いします!
505声の出演:名無しさん:2007/01/21(日) 15:32:42 ID:VkjL2bTs0
506声の出演:名無しさん:2007/01/21(日) 16:04:35 ID:rygp+0i10
>>504
素人が気になったところ。あくまで素人感想なので適当に流してね。

・「欠如」「戦いを始めるのが……」が読みにくそうな感じで気になる。
 所々発音がおかしかったり、いかにも綺麗に読もうとしてる感が気になる。
・全体を通してちょっと一本調子かも。抑揚というか、抑える所と語気を強める所の分けというか……
・自分なりにキャラをイメージして演じる作業はしてないのかな?他の指摘見ても、
 ほとんど発音とか読み方の指摘がほとんだし。個人的には、多少噛んだりしても
 思い切りキャラを演じてる方が好きなんだが。

 騎士レオナールって騎士団を率いる冷静沈着で大人な男っていうイメージなんだが、
 なんかこの間入った新人の兄ちゃんが、食堂あたりでしゃべってる感じ。もうちょい
 誰がどんな状況でどんな心情で 言ってるのかをイメージして欲しい。
507声の出演:名無しさん:2007/01/21(日) 16:42:13 ID:TTE7LIOw0
>>504
ご指摘ありがとうございます。
なるほど、確かに大事なところが目立ってなかったですね。
これからはもう少し内容を読んでから声を出してみます。
508声の出演:名無しさん:2007/01/21(日) 18:59:46 ID:JF8++sH30
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1425.mp3
初投稿です。
どこか変な気がするんですが、自分では分かりません...
ご指摘宜しくお願いします。
509声の出演:名無しさん:2007/01/21(日) 19:13:23 ID:Tw//tn+r0
>>508
聞きやすいんだけど、ただ読んだだけ感がするかも
最初のうわーが棒読みとか
510声の出演:名無しさん:2007/01/21(日) 20:08:29 ID:pWCX1cuS0
>>508
あまりにもあっけらかんとしすぎてて、
「好きだった」とか「あきらめた」とか「かっこよくなってる」とか「惜しいことした」とか言われても嘘くさい。
というかこんな言われ方したらかえってバカにされてるようでむかっとくる。
511声の出演:名無しさん:2007/01/22(月) 01:05:12 ID:vXWEln8X0
>>509
棒読みっぽいですか。言われてみれば確かに・・・
参考になります。ありがとうございます!

>>510
なるほど。確かにそういう風に聞こえるかもorz
次はもう少し感情を込めて読んでみようと思います。

ご指摘有難うございました。
出直して来ますので、今後とも宜しくお願いします。
512:2007/01/22(月) 11:50:03 ID:QGcKrcu80
>>498
コメントありがとうございます。
銀英伝は銀河声優伝説と呼ばれるくらい沢山の声優さんが出演されてるので
個人的にはお奨めです。機会があればぜひご覧を(^^ゞ
>騎士レオナール
録り直し分では感情がプラスされてますね。
個人的には、もうちょいオーバー気味な演技でもいいかなぁと思いましたが
聞きやすさの面で安定してて良い感じかと思いました。
>>501
相変わらずの良いお声ですねぇ
どこかで「やれやれだぜ」と言ってくれるのではないかと
勝手に期待しちゃいました(^^ゞ
>>503
男臭い四畳半世界で展開されてるような印象で面白かったです。w
>>505
3番目のが良いかなぁと思いました(^-^)少し間をとられると良いかもですね。
>>508
キャラとか世界観によってはこの感じもありかなと思いました。
次回期待してます。(^-^)

エリア88よりサキ&真
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1427.mp3
私も>>502やってみました。m(_ _)m
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1428.mp3
513声の出演:名無しさん:2007/01/22(月) 12:08:23 ID:CMsHJBcy0
>>502 をやってみました。
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1429.mp3
ご指摘お願いします。
514声の出演:名無しさん:2007/01/22(月) 16:20:44 ID:S2cTbOH20
515声の出演:名無しさん:2007/01/22(月) 16:28:37 ID:S2cTbOH20
最後纏わりつけが食らいつけになってるw

orz
516声の出演:名無しさん:2007/01/23(火) 01:12:09 ID:/GetQMoD0
517声の出演:名無しさん:2007/01/23(火) 01:14:56 ID:TE4/WA7k0
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1432.mp3
>>450
を読んでみた・・・ブレスをわざと入れるとどうしても気をつけてても吹いてしまう・・・

銀英好きとしては、是非もっとやってほしい。
518声の出演:名無しさん:2007/01/23(火) 01:21:56 ID:i2Jqn3K80
>>516
VIPPER?
519声の出演:名無しさん:2007/01/23(火) 12:31:43 ID:l4pGkoF50
520声の出演:名無しさん:2007/01/23(火) 12:44:49 ID:XBEfxYNs0
初うp
何したら良いかワカランかったので>>502を地声寄りで読んでみた
>>519
素人耳ですが凄く上手い気がします
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1438.mp3
521声の出演:名無しさん:2007/01/23(火) 12:46:04 ID:XBEfxYNs0
URL貼る位置が・・・orz
522由比 ◆TmCZvzzF3c :2007/01/23(火) 14:10:32 ID:HIYw+2XA0
>>506
貴重なご指摘、ありがとうございます!
確かにただ読んでるだけという感じがしますね。
それでいて発音も痛い所が多々ありますし……orz
もっともっと精進していきますね!

>>512
銀英伝はお勧めですか……時間ができたら見てみようかな?
騎士レオナールのセリフについては、やっぱりもっと感情を前面に出していくのがよさそうですね。
紫さんの上げられたセリフについては、どちらもナイスだと思います。
私にツっこめるところは無いですね(^^;

>>513
最後の部分が他の方と違って「こういうのもありかな?」と思いましたが、少し押しが弱い気もしました。
最後の「付き纏い纏わり付け!!」が最も伝えたいことだと思うので、もう少し強めに言った方がいいのかなぁ、と私は思いました。


その一、再々挑戦の騎士レオナール。
ttp://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1439.mp3
その二、>>502さんのお題をやってみました。
ttp://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1440.mp3
ご指摘などありましたら、どんどんしてやってください!
お願いします!
523声の出演:名無しさん:2007/01/23(火) 19:23:52 ID:9jI/IaLP0
久々にうp。
>>502をやってみました
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1441.mp3
524オンドゥル始めました:2007/01/24(水) 01:04:00 ID:PQgg3cnD0
始めまして^^
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1442.mp3
声優なりたいなーとおもったので取りあえず
自分はどれほどかと思ったのでうpしてみました。
ご指摘お願いします^^
525声の出演:名無しさん:2007/01/24(水) 01:11:34 ID:QGUvpzWz0
>>524
『態度』ってところを筆頭に全体的に滑舌の練習が必要かと。
あと、焦って読んでるような印象を受けた。文章が流れ気味。
声質は好きなんで、頑張ってください!
526声の出演:名無しさん:2007/01/24(水) 01:39:21 ID:1kXeLnMW0
とりあえず息吹きかけすぎ
527声の出演:名無しさん:2007/01/24(水) 03:55:54 ID:nQP9Uw2p0
初めまして!
凄くおもしろうそうなので参加させていただきます。

@詩:ドッペルケンガー
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1443.mp3

Aイオナズンのガイドラインちょいアレンジver.
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1444.mp3

声分けとか出来てないと思いますが
宜しければご指摘などジャンジャンしてください!
528:2007/01/24(水) 11:46:58 ID:d8W3qHIc0
>>513
身近な友人な雰囲気が出てていいですね。溜めの工夫も好い感じに思いました。
>>514
確かに食らいつけになってらっしゃる(^^ゞ
しかしお声に話し方がとてもマッチしてて好感触でした。
>>516
3番目のが好みです。間とブレスに注意されると良いかもですね。
>>517
老女的な喋りは、こちらではあまり聴いた事がなかったので面白かったです。
余力を残しての演技に感じたので全開モードも聴いてみたいですねぇ(^^ゞ
>>519
お上手ですね。2つめのギャップが面白かったです。
>>520
良いお声ですねぇ。感情面をプラスされるとさらに良くなるかと思いました。
>>522
お褒めのお言葉ありがとうございます♪
>騎士レオナール
後半にかけての勢いが好い感じに変わってますね。(^-^)
由比さんの間のとり方にハッとさせられる事がしばしばあります。
>>523
勢いがあって良いとは思いましたが
アドバイス側の余裕を加味されるともっと良いかなと感じました。
>>524
ちと置鮎さん的な良いお声ですね。気になる所はやはり滑舌でしょうかねぇ。
声優さん目指して頑張ってくださいませ♪
>>527
詩もええもんですねぇ。良いお声での朗読まったり拝聴させて頂きました。

恐縮しつつ銀河英雄伝説より双璧の二人&オフレッサー&小僧(^^;
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1445.mp3
529517:2007/01/24(水) 21:30:53 ID:ojFTaRL60
>>528
陛下がとてもハマってらっしゃいますね。
もし宜しければ、今度お嬢さんを下さいシーンをやって下さい。
凛とした(偉そうなw)雰囲気の陛下とは違った感じが聞いてみたいですw

自分はこれからネット声優始めようかと思っているのですが、まだどんなトーンが
自分に合ってるか分からず…とりあえず色々やってみたいと思います
しかし、初めて自分の声録る時って緊張しますねぇ(^^;
530声の出演:名無しさん:2007/01/24(水) 21:53:12 ID:RyTAYvKW0
遅れ馳せながら、あけおめ。
流れに乗って>>502をやってみた。

http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1446.mp3

>>517
とりあえずグッジョブ。
老婆風のも良い感じでした。
ただ、呪文はもちっと英語っぽくやった方が世sage

>>524
まずはゆっくりはっきり喋る様にしてみよう。
勢いに任せて早く喋ろうとすると棒読みになる。
あと息に注意汁。
531ミケ ◆ZhSTsa8zIE :2007/01/24(水) 22:04:09 ID:RyTAYvKW0
名前忘れてたw

修正
×英語っぽく ⇒ 外国語っぽく
よく考えると何語か解からん。
532声の出演:名無しさん:2007/01/24(水) 22:13:56 ID:VTtVmZou0
>>530
テラ長井wwwwwwwwww吹いたwwwwwwwwwwwwww
533声の出演:名無しさん:2007/01/24(水) 22:47:03 ID:lCMbwpo20
あえて流れには乗らず…かなり微妙なレザードでもうpしてみよう。

http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1447.lzh
534声の出演:名無しさん:2007/01/24(水) 23:29:15 ID:xW5NWcvB0
色々とキツイがイオナズンをV−MAXにしてみたw
下のは最後だけ切って付け足した。 
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1448.mp3
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1449.mp3
535声の出演:名無しさん:2007/01/25(木) 11:37:03 ID:Fl8LnOVs0
>>530
長井キター!! 声もアクセントも似てる間違いない

>>533
レザードの偉そうで変態な空気が好かったです。
特に「我が世界…」

>>534
温和な面接官の声が終盤にはっちゃけるので噴きました
運の悪かったバージョンが大惨事で楽しかったです

テンプレ読んでみました
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1450.mp3
536声の出演:名無しさん:2007/01/26(金) 00:44:10 ID:JUle5y6+0
>>346
を読んでみました。サ行が難しい。
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1451.mp3
ご指摘の程お願いします。
537:2007/01/26(金) 11:24:47 ID:zrY/wIxM0
>>529
感想ありがとうございます♪
ネット声優さん目指されてるんですね。
良い意味で緊張感を保ちつつも楽しみながら演じられると良いですね。
ご成功をお祈りしています。(^-^)
>>530
うを!長井似てるぅ!ミケさんの新技又一つハケーンw
>>533
むぅ相変わらず見事な子安さん声ですねぇ。
テッカマンエビルとかイニDの高橋・兄とか聴いてミタス(*´Д`)
>>534
ル・カイン閣下キターヽ(゚∀゚)ノ ひたすら懐かしかったですw
刻印2000まで観てないと言えないような台詞まであって堪能いたしました。(^^ゞ
>>535
きっちりした発音で聴きやすかったです。(^-^)v
>>536
ちと落語家さんチックで面白かったです。(^^ゞ
噛み噛み星人なんで私もサ行ラ行は憎うございます。w

下手糞で申し訳ないのですが>>529さんへ「お嬢さんを下さいシーン」(^^;
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1452.mp3
>>534さんのネタで懐かしくなったので私も蒼き流星SPTレイズナーより少し(^^ゞ
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1453.mp3
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1454.mp3
538由比 ◆TmCZvzzF3c :2007/01/27(土) 12:03:45 ID:ACUmpBQZ0
>528
コメントありがとうこざいます!
間の取り方ですか……1日練習に費やした成果でしょうか(^-^;
これからももっと頑張って行きますね!
>銀英伝のセリフ
おー、登場人物の数が多いですね!
この数を演じ分けているのが凄いなぁと思いました!

>535
「早口言葉」と「レス」のアクセントが違いますし、全体的に尻上がりになってしまっているのが気になりました。
でも>>537で紫さんが仰っているようにとても聞き取りやすかったです。

>537
レイズナーの一つめのセリフ、苦しそうに喋りながらも何を言っているのかがよく分かったので凄いなぁと思いました。
……私はこういうのやると何言ってるか分かんなくなるんですよね(^-^;


ジルオールより、チャカのエンディングの台詞
ttp://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1455.mp3
ご指摘などありましたらジャンジャンお願いします!辛口でも喜びます!
539声の出演:名無しさん:2007/01/28(日) 11:45:37 ID:Zt4gCkAVO
またやってみました

幼馴染っぽいやつ(女の子)
ttp://db1.voiceblog.jp/data/hyoteigakuen/1169951213.mp3
メガネ少年
ttp://db1.voiceblog.jp/data/hyoteigakuen/1169951225.mp3
辛口コメントおねがいします!
540こきみなっくす ◆4M8TOiJF4w :2007/01/28(日) 15:43:32 ID:FodxqspD0
初投稿です。
ttp://www.usamimi.info/〜ktkr/cgi-bin/src/vo1456.mp3
もちつけとか言いつつ一番自分が落ち着いてない人
なにかありましたらご指摘お願いします。
541声の出演:名無しさん:2007/01/28(日) 16:33:44 ID:gtpbLeOA0
>>539
幼なじみ→ブレスが目立ってます、収録の際、少しマイクから離した方が良いかと思います
メガネ→慌て具合が良いです
542声の出演:名無しさん:2007/01/28(日) 16:34:36 ID:gtpbLeOA0
sage付け忘れた orz
543и ◆vN/A14cceg :2007/01/28(日) 16:45:23 ID:gtpbLeOA0
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1457.mp3
ドリンクだけしか無い店、二役です(=゚ω゚)ノ
544猫目石:2007/01/28(日) 17:13:14 ID:L4QyJ9jb0
517です。まだまだ自分に合ってるものを模索中。
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1459.mp3
懲りずに一人掛け合いです。女3人旅風。
ちょっと噴いちゃってますが、それ以外、どれが聞き取りやすい、
違いが分かりにくいなど、ご批評お願いします。

>>530
自分でも呪文がしっくりこないなぁ、と思ってました。
もっと流れるように、エコーいれなくても声の余韻が響くように言えると格好いいですよね。
精進します。

>>537
リクやって下さってありがとうございます!
聞いてて情景思い出して笑いましたwあの様な事ってwww
ちょっと困ったような、でも真剣な感じの伝わってくる間の取り方と、
微妙な強弱の付け方が本当にお上手ですね。勉強になりました。

>>539
わたしもよく息が入ってしまうのですが、上の女の子の方、やはりちょっと息が
多く感じます。息切れして走ってきてばったり会った、という風に聞こえるので。
それが無いだけでも雰囲気変わると思いますよ。
545и ◆vN/A14cceg :2007/01/28(日) 17:34:12 ID:gtpbLeOA0
>>544
違いは分りました。声で性格が把握できるので聞いてて楽しかったです。
546声の出演:名無しさん:2007/01/28(日) 19:02:58 ID:uXExvYy70
>>543
聞きやすくて良い感じだと思います。慣れてる感じが……役者志望?
注文1回目、2回目、3回目ともう少し違いが出ればもっとオチが生きて
面白くなるかと思います。怒る所はもっとキレて欲しい・・・

>>544
声の違いはわかるのですが、テンポが3人ともちょっと同じかなと。
内容からするとどこかの店の中という状況のようですが、それにしては
雰囲気が静かすぎるように思います。自室で、寝る前に枕元で静かに
語る3人みたいなイメージが浮かびましたが……
547こきみなっくす ◆4M8TOiJF4w :2007/01/28(日) 19:32:14 ID:FodxqspD0
540ですが、〜を半角にしないと聞けないようです。
すみませんorz
548声の出演:名無しさん:2007/01/28(日) 20:52:14 ID:L0vSTGlH0
初めて来ました。いいですね、このスレ。

>>539
その1
まずマイクに息が入らないようにしましょう。マイクにスポンジを巻いたり、
手袋一枚かぶせたりするだけで随分違います。
「あ、照れてる〜」の一文。ほんとに可愛いと思ってますか? ちゃかすな
らもっと思いっきり。
「好きだったけど」の「ど」、なんか消えてます。
全体的に焦ってる&独り言っぽい感じです。「でもビックリしちゃった」とか
最後の「やっぱり」とか、早口にならないようにタメを大事に。

その2
やべ、俺コレ好きかも……、ごほんごほん。
マイク遠いです。工夫次第でブレスノイズはカットできるので、いろいろ試し
てみてください。
「考え事をしていたも"の"で」、「の」が消えます。もしかして鼻声ですか?
ラストのオチ、もっと慌てられます。慌てられるはずです。More 動揺!

>>540
シチュエーションがよく分からないです。
「落ち着いてない」というか、悪ノリ?

>>543
店員さん、全体的にもっと申し訳なさそうにしたほうが良さ気かなぁ。特に
1回目。最初は肝心。
注文1,2,3は、それほど気になりませんでした。というか、呆れをタメてる
感じでgoodだと思いました。「じゃぁ」の前に軽く溜め息が欲しいところ。
怒るところは、マイクから離れちゃったりしましたか? もしくは声を引いたか。
どちらにしろ、怒ってるんですから攻めの姿勢を忘れずに。
549声の出演:名無しさん:2007/01/28(日) 20:53:34 ID:L0vSTGlH0
改行大杉規制受けたので分けます。

>>544
「そ、そういうのではなく……」みたいな所で最初の「そ」が露骨に残ると、
言い淀んでる感が薄くなって「セリフにそうあるから音声化しただけ」になるので
要注意。
「ナ・ン・パ?」 「ン」は鼻から。「ナウパ」に聞こえます。
年上チックな声の人、どれくらいの年齢設定か分かりませんが、もっと年の功とか
大人の色香を滲ませて、お子ちゃまをからかう感じを出してもいいと思います。
「世間的に」が「てぎに」になってます。
三者の違いは分かりますが、同じ人がやってるな、という感じは拭いきれませんね。
550声の出演:名無しさん:2007/01/28(日) 21:12:57 ID:L0vSTGlH0
ちょっと遡って。

>>538
元ネタは知りません。
「まだ恋人もいない」一文、抑揚がおかしいです。
しょっぱなが随分と暗いんですが、帰ってきちゃって不味かったんですか? 帰っ
てくるまでの辛かったこと、楽しかったこと、いろんな出来事に思いを馳せてみてく
ださい。目の前の風景もぐっと広くなるはずです。
「ここに残る」はもっと決意を感じたいところですね。姉ちゃんにも決意があるよう
に、この子にも決意を感じたいです。
551声の出演:名無しさん:2007/01/29(月) 00:16:06 ID:ZsmMXT/40
552声の出演:名無しさん:2007/01/29(月) 00:28:58 ID:hmlysgdl0
うさみみ落ちてる…?
553声の出演:名無しさん:2007/01/29(月) 04:54:26 ID:xaFRmxE00
色々ウワサを聞いて来ましたw
ここは声優を目指す人が演技向上のためにうpするスレですか?
554声の出演:名無しさん:2007/01/29(月) 12:44:44 ID:IeDByDyo0
初です。短いですが、新しい仮面ライダーがCMで言ってた台詞をやってみました。
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1463.mp3
555548-550 ◆dlMTCL1HWs :2007/01/29(月) 21:32:43 ID:Pqrk/X5R0
ちょっと気になったんですけど、僕みたいな辛口屋って需要あります?
いまいちスレの空気を読めてない気がする(汗) トリップつけてみます。

>>551
そのいち
おおぅ、カッコいい!
関智さんがどういう叫び方をしてるのかは知らないのですが、「GO!! 天翔翼!」に
聞こえます。僕に指摘できるのはそこだけですね。いいシャウトだと思います。

そのに
もしかしてサ行があまり得意ではないですか? サ行を発音するとき、舌が下前歯
に付くか付かないかのスレスレに来るように気をつけてみると上手く出るようになる
ことがあります。歯で舌を挟んだり、舌が上前歯に付いたりするのはNG。
せっかくいい感じにバーボンのダウナーな空気がよく出ているのに、最後の最後で
くどくなってしまってます。「以外"の"」 「の」は立てないほうがいいのでは。

そのさん
個人的な嗜好で御免なさい、こういうの凄くイヤです。どれだけ重たいセリフを背負
ってるのか想像してみてください。カッコよさだけで人の生死を語らないでほしいです。
全体的にワンテンポ。声だけで起伏を作るのでなく、ハートから。「何も変わらぬ。
すべてあの時のままだ」のところが特に上滑りかなぁ……。間違ってはいないけど
揺り動かされもしないです。セリフをきちんと自分の中に落とし込んで、輪廻を断ち
切る想いで。
何度も聞いていたら時計の秒針の音が妙に気になってきましたw
556声の出演:名無しさん:2007/01/29(月) 22:43:58 ID:L20hgYOsO
>>555
良いんじゃないかな。ただ「そこまで言うならそっちが見本見せてよ」って言う人が
定期的に出てくるから、そういうのはスルーしてくれると幸いかな。
557耳 ◆1nmVb/LSzs :2007/01/30(火) 00:03:03 ID://+rjzy50
>>551
サ行ナ行タ行ザ行が気になった。多分、そのつなぎ目が全部走り気味な感じ。
特に二番めのように、ちょっと落ち着いた感じでやると目立つかな。
あと、「キ」が全部「ケ」に近くなってると思う。

一番上。
どんな状況のセリフかな。
感じとしてはゲームの戦闘シーンの技使用という感じがした。
「負けられないんだ」にどんな気持ちを込めるか、色々試してみると面白いと思うよ。
それによって、技名までの呼吸も変わるだろうし。
あと、技はどんな動きをするのかな。
ゲームの技は、そのモーションの間に言い切らないといけないけれど、
演技ならいろんな表現ができると思うよ。

二番め。
言葉の立てる位置を考えてみよう。
どの言葉を立てるつもりで読んでるかな。
例えば、「また規制なんだ、すまない」では、
「また」「規制」「すまない」どれを意識してる?
どれを重要にするかで、読み方は変化するよね。
どれが正解ということはないけれど、流れがおかしくならないよう、
考えてやってみるともっと面白くなるんじゃないかな。

三番目は、とりあえずは二番めと同じ。
558声の出演:名無しさん:2007/01/30(火) 01:02:00 ID:iox4XZly0
レスどうも。貰ったレスを見ると発音の悪さと気持ちの込め方が特に指摘されているので気を付けます。
>>555
気を悪くしたのならすみません。
言い訳がましいですが3つとも思いつくままに喋っていたので全体的に思慮が足りませんでした。反省します。
>>557
二つ目は「また規制…なんだ。すまない」といった意識でした。
559:2007/01/30(火) 11:51:23 ID:sGmjUVMv0
>>538
コメントありがとうございます。
ちょっとでもプッって笑って貰えると本望って感じでやらせてもらってます(^^;ゞ
由比さんの新作については大筋では良いなァって聴かせて頂きました。
あえて言うなら情緒的な方面で味付けされるとさらに世界観が見えてくるかなァと思いました。
>>539
一つ目
後半にかけて流れ気味で尻すぼみになっていったのが惜しいですねぇ。
二つ目
おどおど感が良かったです。こちらはシンジ君っぽいお声ですね(^^ゞ
>>540
可愛いお声ですね。前振りがあると台詞が活きていたかなァと思いました。
>>543
好い感じで聴かせて頂きました。
ラストのツッコミに勢いが加わるともっと良くなるかなと思います。
>>544
どうもどうも、お粗末さまでございました(^^;
猫目石さんの3人旅ですが3様のお声楽しませていただきました。
個人的には年長者?の女性のお声が好みでした(^^ゞ
可愛い系が2人いたので1人を勝気なボーイッシュなキャラで演じられても良かったかもですね(^-^)
>>554
CM観てなかったもんで、最初からクライマックスってwwwと素直に笑わせて頂きました(^^ゞ

アルスラーン戦記より銀仮面ヒルメス&ナルサス f(^_^)
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1464.mp3
560声の出演:名無しさん:2007/01/31(水) 04:22:08 ID:X2UZnCm/0
561オンドゥルはじめました:2007/01/31(水) 16:28:03 ID:3C/3yt100
声自体がダメだったらと思ってたんですが
滑舌がということで・・・がんばってました。
mp3プレーヤーで録音したのが前回だったんですが、
今回はPCマイクを使って録音した結果、やけに「シ」のところが音割れ?
防ぐ方法があったらそっちのほうもお願いします^^
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1466.mp3
562声の出演:名無しさん:2007/01/31(水) 17:00:25 ID:jHqQhLg60
>>561
無理にアニメ声を出そうとしている感が否めない。
まず、演技の勉強からしてみると良い。
563声の出演:名無しさん:2007/01/31(水) 17:01:45 ID:7ohli9hX0
564声の出演:名無しさん:2007/01/31(水) 23:06:52 ID:jLvKqTXd0
>>563
何処にでも居る一般的な若者が喋ってる様にしか聞こえない。
諦めろ。
565声の出演:名無しさん:2007/01/31(水) 23:22:49 ID:rvuOOFg10
紫さんはどんな職業に就いておられますか?
566声の出演:名無しさん:2007/02/01(木) 01:03:22 ID:DRgt9uQU0
>>559
レスどうも。自分もあのセリフを聞いて笑ってしまいましたw
元の作品はよく知らないのですが
山崎たくみさんっぽいお声ですね。すんごく似てます。

テンプレ読んでみました
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1468.mp3
仮面ライダー電王より電王と敵の怪人
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1469.mp3
指摘などありましたらよろしくお願いします。
567声の出演:名無しさん:2007/02/01(木) 08:10:58 ID:dnjbBrM70
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1470.mp3
ひぐらしの台詞を読んでみた
自分でも気になる点がチラホラ
568:2007/02/01(木) 11:43:36 ID:bg862Qo20
>>560
脳内にヌラリヒョンみたいな爺様が浮かびましたw
>>561
ん〜好い感じに思えたので、もうちょっと長い台詞が聴きたかったですねぇ。(^.^)
>>563
ピーッ!の所からなんか岩田光央さんが脳内をチラチラとw
長台詞噛まずにいけてるのは凄いなァと思いました。
>>565
演劇とは縁遠いサービス業でございます。(o-_-o)>゙
>>566
レスどもです♪
電王の方楽しく拝聴させて頂きました。やっぱり笑えますね(^^ゞ
ライダーの台詞の間の取り方と最後のキメ台詞に勢いが加われば
さらに良かったかもと思います。
>>567
聞き入ってしまいました。うう、続きが聞きたい〜w

機動戦士ガンダムよりテム・レイ&アムロ・レイ(^^;
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1471.mp3
逆襲のシャアよりアムロ&シャア
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1472.mp3
569東西 ◆dlMTCL1HWs :2007/02/01(木) 13:27:57 ID:FCCuIgE00
>>556
どもです。僕自身には全然できないことを平気で要求してたりしますw
マイクも持ってるし自分の声をうpするのにやぶさかではないのですが、スペックは
相当低いです(苦笑)
ルルーシュ君に倣って「撃っていいのは撃たれる覚悟がある奴だけ」、コメントを求
めている方にだけコメントしてみるようにします。

>>561
これは2キャラということでよろしいでしょうか?
最初の人、喉を絞り上げてすごく苦しそうに発声しているように聞こえます。
感情が高ぶっていながらいい発声を保つのは大変かもしれません。でも、このまま
では喉を壊す元になります。まずは無理に声を作ったりしないで、地声を響かせる
ところから。後の声もそんなに楽じゃないのでは、と思います。
滑舌はいい感じ。
「シ」は、たぶん音割れというよりマイクに息が掛かっているのではないでしょうか。
サ行の中で「シ」だけローマ字で書くとき子音を「sh」って書くでしょう? 「シ」だけ
発音するときに舌の動きがちょっと違うんです。何かを追い払うときの「シッシッ」とか、
静かにさせるときの「シーッ」なんかの音ですね。ここでは「どう"し"て」と無声化して
いるのでまさにそんな感じ。空気が飛び出すのは、ある程度仕方ないです。
どうしても気になるなら、相手は空気ですので、マイクから離れてみるかマイクに風
避けをつけるか……。でも、それほど気になりませんよ?
570東西 ◆dlMTCL1HWs :2007/02/01(木) 13:29:29 ID:FCCuIgE00
また改行大杉なので分けます。

>>563
削除されてしまったのでしょうか。残念。

>>566
「ン」&「ナ行」と、「荒"ら"し」の「ら」が特に気になりました。「ン」「ナ行」は鼻を使って。
ら行は舌を元気に動かして。巻き舌できますか? (いや、できなくても不味くはないんですけどね)
テンプレ、テキトーに読んじゃだめですよ? 聞き手に「伝える」ことを意識して。
「感想」は「カンソー」と読みましょう。
セリフ、「(ため息)……馬鹿か?」がちと甘め? あとは紫さんと同じ感じです。
クライマックスなセリフにクライマックスを。「だぜ!」で逃げちゃ駄目です。
電王クンのセリフがペラペラ走っちゃうので、きちんとセリフを相手に届けてみてください。
571由比 ◆TmCZvzzF3c :2007/02/01(木) 13:55:49 ID:8wCYl/Yb0
>>550
コメントありがとうございます!マイナーネタですみません(^-^;
「まーだ、恋人もいねえんだよ。」の部分は、一体どうやってやればいいかなぁと自分なりに考えてやってはみたんですが、抑揚がおかしいとの事で台詞を自分のものにする事ができなかったんだなぁと自分の未熟さを感じました。
しょっぱなの部分の暗さは私も自分で聞き直して「嫌なら帰ってくるなよ!」とか突っ込んでしまいましたoTZ
「ここに残る」の部分も仰られる通りだと思いました。
感情の表現というか、そういうのをもっと出来るよう頑張ります!

>>559
やっぱり情緒面が明らかに弱いんですよね、私。致命的ですよねoTZ
もっともっと頑張らないと!
紫さんの台詞について、ちょっとマイクに寄りすぎなのかなと思いました。
お声もよく出ていらっしゃいますし、もっと離れても大丈夫なのではないかなぁ、と。

>>566
テンプレの方については、ちょっと焦って読んでいる感じがします。
文中に「まったりしましょう」とあるのでもう少し穏やかに読んでみるといいと思います。
仮面ライダー電王の方はとてもよかったと思います。
「馬鹿か」の部分がすごくいいと思いました。

>>568
ちらほら発音が曖昧になっているのが気になったのですが、まあ物真似をされている苦労も考えるとこれくらいは仕方ないかなと(^-^;
テム&アムロのアムロが特によく似ていたと思います。


「バーボンハウス」を読んでみました
ttp://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1473.mp3
ご指摘ありましたらどんどんお願いします。辛口でも喜びます。
572565:2007/02/01(木) 18:41:14 ID:QggE23CG0
>>568
レスありがとうございます。
声優は目指されなかったんですか?
573オンドゥルはじめました:2007/02/01(木) 20:35:33 ID:PqD5optG0
>>562 レスありがとうございます^^
アニメ声・・・ですかー、やっぱりそういうのと実際は違うんですかネェ・・・
それもありますが、やっぱりどうにも滑舌がー
>>568 今回は長めのでうpしたいとおもいます
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1474.mp3
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1475.mp3(一部分を地声)
574猫目石:2007/02/02(金) 02:26:24 ID:q9jyDyfG0
>>546>>549
レスありがとうございました。>>544です
アクセス規制のとばっちりでしばし投稿できずorz

確かにテンポが単調で、活気がないですね。
表情が見えない声だけの世界だからこそ、発音にもっと気をつけないとですね。
勉強になりました。ありがとうございます。
575猫目石:2007/02/02(金) 02:27:29 ID:q9jyDyfG0
すみません下げ忘れましたorz
半年ROMってきます
576声の出演:名無しさん:2007/02/02(金) 02:28:17 ID:68sFMUSf0
>>575
問題ない。
ここにsage厨は居ないから安心汁!
577東西 ◆dlMTCL1HWs :2007/02/02(金) 21:08:08 ID:+eDVtmxG0
>>571
聞けば聞くほど味が出て……、うーん、これはこれは。
テキーラを出して落ち着かせる前に、マスターのほうこそ落ち着きましょう。「でも、
このスレタイを〜」は流石に熱くなりすぎでは。ここまで必死になってしまうと、マス
ターが小者っぽく聞こえます。
「シ」がなんか違うような、うーん。「感じ"て"くれたと」の「感じで」になってます。

>>573
すげぇ、これだけ日常シーンをテンポよくできれば相当なもの……。
ケチつけるとしても演じ方の好みの域を出ないものになるので、僕からは何も言えません。


僕も声をうpしてみます。

ここのテンプレ。どう聴いても鼻風邪です。ほんとうにあり(ry
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1476.mp3
vs ガッ!
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1477.mp3
辛口でもリアクションがあると大喜びです。
578声の出演:名無しさん:2007/02/03(土) 01:48:05 ID:SwjI54cz0
ROM専でしたが初カキコです。
>>573
すごく聞き取りやすいですし、>>577さんの言うようにテンポが良い。
特別声に特徴があるというわけではないですが、安心して聞ける感じです。
少なくとも素人臭さはあまり感じませんでした(私的にですが)
これからも期待しております!

>>577
テンプレの方ですが母音から濁音へつながるところが苦手ですか?「萌え(ゼ)台詞」等
自分はラ行、ダ行が苦手なんですが…気になったところと言えばそこぐらいです。
ぬるBOX・・そのままCM等に使えそうですねw勢いが好きです。

初のうえに長々とすいません。みなさんのうp、これからも楽しみにしてます。
579こきみなっくす ◆4M8TOiJF4w :2007/02/03(土) 18:17:50 ID:2Ev8yDrT0
>>548>>559
コメントありがとうございます。
シチュエーションがよくわからないと言う事だったので、
アリスのお題からチェシャ猫を借りて参りました。
http://www.usamimi.info/〜ktkr/cgi-bin/src/vo1478.mp3
〜を英数にしないと出来ないみたいですorz
まった〜りゆっく〜りぽっけぽけ〜ってな感じを出そうとしましたが
ちょっとおばあちゃんぽくなった気がorz
ご指摘おねがいします。
580声の出演:名無しさん:2007/02/04(日) 00:14:31 ID:M7xDsb5O0
お題投下です。

設定:少年Aが、携帯電話での初めての告白。年齢は10代。
   細かい所は自分流にやってもらってOKです。自由にどうぞ。
   某所から引用…してない。

 もしもし? こんばんわ。あっ、ごめん、こんな時間に……
 うん、ごめん。あの、さ。今日の放課後に、ちょっと相談があるとか……言ったと
 思うんだけど、ボク。そっ、そうなんだけど、えっと……今、ちょっと伝えようと
 思って、それで、電話したんだけど。
 いいよいいよ、いいんだ聞いてくれるだけで。ごめんね、ボクみたいなヤツに……
 そっ、あのっ……あの、きっ……気になる人がいて……う、うん。で、つまり……
 その、好きな人が、色々大変なんだ。そうじゃなくて、い、言うに言えないっていうかね、
 気持ちを伝えるのが……大変。も、もう、そこまで言ったらわかると思うんですけど……
 つ、つまり、その……今、電話してる……相手なんだ。
581声の出演:名無しさん:2007/02/04(日) 00:23:17 ID:M7xDsb5O0
続けてお題。

設定:>>580で電話してる相手のセリフです。同じ10代の女子。キャラは自由に、
   それに合わせて多少セリフを改変してもOKです。

 もしもし? 
 んーん、別にいいけど、どしたの? 何?
 ……あー、言ったね。でも、やっぱりまた後でとか言ってなかったっけ?あの時。
 そうなんだ。で、何?私あんまし相談とか乗ったことないしさ、ちゃんとアドバイス
 できないかもしれないよ?
 いきなり謝らないでよーwすんごい慌ててるね。……で、何?要するに好きな人ってことね?
 大変て、好きだけどウチが遠い、性格キツイ、その他色々と違い過ぎるとか……
 そうなんだー……でさ、誰??ウチの学校だよね?他の学校と接点ないし。キミと付き合いある子って
 言ったら……えー? んー……んん? んんんんっ!?
 な、なるほど……よっ、よくわかりました……
582声の出演:名無しさん:2007/02/04(日) 02:03:22 ID:jpWNpL3U0
おばあちゃんとローゼンメイデンの銀様と少年声とナレ
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1479.mp3
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1480.mp3
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1481.mp3
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1482.mp3

初投稿。あ、お題にそってなくてごめんなさい
583声の出演:名無しさん:2007/02/04(日) 02:07:44 ID:2ZHr+3fM0
584声の出演:名無しさん:2007/02/04(日) 02:09:22 ID:jpWNpL3U0
というか580の、すっごい身に覚えのあるセリフでやるのが恥ずかしかった(笑)
585声の出演:名無しさん:2007/02/04(日) 02:16:55 ID:jpWNpL3U0
>>583さん
声がイイですね!キレイ!緑川系?(あんま声優詳しくないんでごめんなさい)
強いて言うとすれば、580のお題、もっと慌ててる感じ、照れてる感じが欲しかった。
演技はすこしオーバーなくらいの方がいいかな、抑揚つけた感じで!
えらそうな事言って、ごめんなさい!私も全然なんですが・・・
でもほんとに声質はキレイでうらやましいです。
586声の出演:名無しさん:2007/02/04(日) 02:55:26 ID:2ZHr+3fM0
>>585
ありがとうございます。今回控えめに喋っていたので確かに少し抑揚に欠けていましたね。

広い声質をお持ちなんですね。うらやましいです。
演技は4つ目での滑舌がちょっと気になりましたが、他の部分はほとんど違和感もなく聞けましたね。
587声の出演:名無しさん:2007/02/04(日) 11:16:39 ID:M7xDsb5O0
ヒマなので昨日に続きお題を。女性用?1人2役用です。
少年Aと少女Bの掛け合い。

A:状況を整理しよう。はっきり言って、ボクが想定した最悪の展開が起きている。
B:正面から行っても勝ち目はないわ。敵はこうしてる間にも増えてるし、物量で潰されるのがオチね。
 ……ってアンタ、足ケガしてんじゃないの!?足手まといも抱えてるってワケね……
A:魔力が尽きた魔導士ほど、役に立たないモノはないからな。
B:! ヒヨッ子と一緒にしないでよ、アタシを誰だと思ってんの!?
A:ここでもめるのはヤメよう。今はボクが張った陣のおかげで、相手の動きが止まっているが……
 それも、いつまでもつかわからない。
B:要するに、もう一転突破しかないってことよ。そーね、五分五分ってとこ?
A:何がだよ。
B:アタシ達が生き残る確率。……しゃくだけど、アンタと連携組んだげるから。
A:……ふふっ、ははははっ、ははははっ……!
B:〜〜〜!笑うんじゃないわよ!
A:同じ学院を出て、敵同士になって、殺しあって……それでまたボクらは、共に戦おうとしてる。
  もう、笑うしかないじゃないか。
B:……感傷に浸るのは後にしてくれない?こっちにも迷惑かかるんだけど。
A:ふっ。……変わらないね。
B:(ため息)うん、アンタもね。
588:2007/02/04(日) 11:29:04 ID:7HZYqLW00
>>571
レスありがとうございます。
安モンなんで上手く行くか判りませんが
ヘッドセットのマイク位置ちと模索してみます(^^;ゞ
由比さんのバーボンハウスですが、語りかけは良いと思いました。
ギャグ路線か真面目な路線かを明確にされると良いかなァと思いました。
>>572
声優は目指したことはないですねぇ。友達と声真似遊びしてたくらいです(^^ゞ
>>573
おお♪長台詞ありがとうございます。とても好い感じで聞かせていただきました。
>>577
ヌルポ三連気持ちよく聞かせていただきましたw
聞き取りやすかったんですが出だしは少しスローでも良かったかなと思いました。
>>579
自己分析されてるように御婆ちゃんぽいと言われればそうのような気もしますが
童話物らしい落ち着いた読みは好印象でした。(^-^)
>>582
多様なお声堪能いたしました。演技も凄くお上手ですね圧倒されてしまいました。
>>583
現実的な感じだとこんな感じだろうかと自然な感じに思いました。

>>580やってみました。(/o\)恥ずかしっ!
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1485.mp3
わけわかめな寸劇(^^;
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1486.mp3
589声の出演:名無しさん:2007/02/04(日) 13:47:03 ID:L61o0J9E0
>>582
テンションは上がってて雰囲気はいいけれど
滑舌が悪すぎる気がします
590582:2007/02/04(日) 14:48:11 ID:BCTz7bt/0
やっぱり滑舌(笑)コンプレックスなんですよ〜。
上下顎前突と乱抗歯で喋りにくい…滑舌トレーニングやっても
空気が抜けてしまったりするのは治らないんでサ行(濁点含む)・タ行・ナ行・ラ行がとても苦手…
歯並び悪くても、滑舌を良くする方法ってないですか?深刻に悩んでます…
歯列矯正にも多大な費用と時間が掛かりますし、今すぐにでもやりたいんですけどね(^^;

>>588
ハキハキ喋ってて、聞きやすかったです。
もう少しゆっくりめと、お腹の底から出るような声でもいいかなって思います。
声のコントラスト、操ればすごくいい仕上がりになるかと(^^

あああ、ほんと、えらそうに…ごめんなさい!
コメントくれたお方、ありがとでした!
591566:2007/02/04(日) 17:00:22 ID:8avXbzCE0
レスどうも。
>>568
自分でもここは弱かったかな?と思っていたので、最後まで気を抜かないようにしたいと思います。
>>570
言われてから聞き直してみると、確かにお粗末な語りだったと反省しています。
巻き舌はできないわけではないんですが、やろうとするとそればかりに意識がいって
詰まったりするので苦手ではあります。
>>571
どうもナレーション系(セリフもですが)になると焦って読んでしまうようです。
テンプレにあるように、もっとまったり読めるようになりたいです。
592582:2007/02/04(日) 18:50:00 ID:BCTz7bt/0
581のお題を内気・おとなしめの女の子で演じてみました。
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1487.mp3

相変わらず滑舌悪いですが(^^;
593声の出演:名無しさん:2007/02/04(日) 19:28:57 ID:z7Mmzu2a0
>580
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1489.mp3
もっとあわてた感じが出せるようになりたいです><;

>581
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1490.mp3
いきなり謝らないでよの所がもやもやしてますね;;


素敵なお題をありがとうございました!
594声の出演:名無しさん:2007/02/04(日) 20:14:39 ID:Zuwiybbc0
>>582
演技面が素晴らしい分、滑舌が惜しい!!!
トレーニングで補えるかはわかりませんが・・てっとり早いのは矯正だと思います。
抑揚も十分ですし、私的に老婆を演じられるのが羨ましい限りです。

>>588
ああああ声が・・何度聞いても声質がたまらなく良いです。
少年声よりは低音の方が聞き取りやすく感じます。演技の面も同様に。
恥ずかしさは伝わってきますよww

>>593
間の取り方はいいと思います。キャラのタイプ分けをすると演じやすくなるかも?
例えばですが、男の子→活発 女の子→おとなしめ 等。逆でもいいですし、今の感じだと
どちらもおとなしめな感じで会話がまったりしがち・・ドキドキ感が伝わりにくいかもしれません。
両刀でいける分、ちょっとした意識でガラっと変わると思います。がんばって下さい!
595582:2007/02/04(日) 21:26:47 ID:BCTz7bt/0
あの、質問なんですが、
ワイヤーで長い時間をかけて根本から矯正をする方法と、
歯を抜き、差し歯で綺麗な状態にする方法がありますよね。
あれはどちらも滑舌改善にはなるんでしょうか…?
たとえどんなに声質、演技を磨いても、基本の滑舌が悪いとそれだけでポイされちゃいますし…(><;
すみません、スレ違いですね…歯列矯正が関係する滑舌の話って、どこですればいいのか分からなくて…

>>593
もともとの声質が癒し系なのか、聞いてて安らぎました(^^)
とても落ち着いていて綺麗な発音でした!
強調する部分を作って「ヤマ」を作ればもっとイイカンジになるかと!
たとえば一部だけ早く、一部だけゆっくり…など、
それだけで雰囲気も変わるかと思いますよ!頑張ってくださいね!
596声の出演:名無しさん:2007/02/04(日) 21:39:46 ID:u+moasid0
>歯列矯正
ΩΩΩ 歯列矯正 Part 43 ΩΩΩ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1167650744/

ここで矯正と滑舌についてちょろんと話題になってる部分があるよ。
597582:2007/02/04(日) 21:49:03 ID:BCTz7bt/0
>>596
ありがとうございます(><
お手数をお掛けしてしまい…申し訳ないです…!
598582:2007/02/04(日) 23:48:41 ID:BCTz7bt/0
【お題投稿】

(息切れしながら急いで駆けてくる)
「おふくろ…!!おふくろ!!!
 しっかりしろよ!何機械で呼吸助けてもらってんだよ!
 自分で息しろ!自分で生きろ!!!(母親をゆさぶる)
 ……久しぶりに会ったら、これかよ…ふざけんな…(涙を堪えて)
 このクソババア!!息子が帰ってきて「おかえり」もねえのか!!!
 おふくろぉ……死ぬな、おふくろ…っ(脈拍が一本線になる)
 …あ…あ…ぁ。
 いやだ…逝くな、おふくろ…あああ…
 いやだあああああ!!あ、あ…ぁああ(泣き叫ぶ)」

泣きと叫びの演技です。
性別転換の場合は適当にセリフ変えちゃってください。
599声の出演:名無しさん:2007/02/05(月) 01:59:53 ID:yBe9UpJN0
>>580、581をやった全員に言えることなんだけど、間の取り方が電話らしくない
相手が話してるはずなのにどんどん先に進んでしまうため独り言に聞こえる
せっかく話し相手の台詞もあるんだから頭の中で読みながら間を取ってみるといいと思う
600:2007/02/05(月) 11:36:34 ID:FiVEJCx+0
>>590
感想&貴重なアドバイスありがとうございます♪
いつも早口にならないようにとは思っているのですが
鶏並みの記憶力のよろしく本番では忘れてしまってますねぇ(^^;
由比さんを見習って腹筋もやらなきゃかな(笑)
>>592
うーむ、やはり演技にオーラを感じますねぇ。
活舌の問題良い解決方法が見つかるよう願っています。
これだけお上手なのに、そこで邪魔されては勿体無いですからねぇ。
>>593
気になる所は>>594さん>>595さんと同じ意見ですかねぇ。
ほえほえ〜っとした感じが微笑ましくて良かったです(^-^)
お題そのものが極端なリアクションを除けば
十人十色なキャラ作りがあっていいようなシチュエーションと思いますしねぇ(^^ゞ
>>594
嬉し恥ずかしな感想ありがとうございます(*^.^*)
身近な人に声を褒められた事なんかないもんで照れくさいですね(^^ゞ
なにより聴いてくださって誠にありがとうございした♪
>>599
ああ、確かにそうですねぇ。
いちをそちらも考えなくはなかったのですが、
聴いてくださる方が間に退屈されないか気になって弱腰になってしまいました(^^;

練り足りませんが>>598やらせて頂きました。ああ、思いっきり叫べる防音室が欲しい(^^;
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1492.mp3
ブルーなお題の後にガンダムさん(^^;ゞ
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1493.mp3
601東西 ◆dlMTCL1HWs :2007/02/05(月) 12:58:57 ID:WbZiQ2wp0
レスありがとうございますー!
>>578
「母音から濁音」っていう点は意識したことなかったですね。気にするようにしてみます。
自分、「イ」だの「エ」だのの母音に苦手意識があるので、それがモロに出ちゃったのかも
しれません。ぬるボックスは勢いが命でした。繊細なことをやるとボロが出るので……(笑
>>588
おっしゃるとおり(^^; 全体にクレッシェンドを掛けるなら初めはもっと抑えないと、ですよね。
色々ごまかすために突っ走ってしまいました。

れすれす
>>579
僕の脳内のチェシャ猫はにやにや笑いの嫌味ったらしいヤツだったのですが、このチェシャ猫なら
好きになれそうです(笑) 「ほら、こうやって〜」で実際に頭で立っちゃって、以後その状態でしゃべ
ってみると面白いかもしれません(もちろん、チェシャ猫が、ですよ?)
>>583
すごくリアルな告白です。居そうです、こういう人。
テンプレ、「ここはっ」みたいに「っ」っぽく聞こえる部分が何箇所かあって、ちょっと気になりました。

お題>>580。やりとりを意識してみました。すごく楽しかったです(笑
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1494.mp3
いちおう、CMナレ? 読みたいものを読むと上手くいかない……。
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1495.mp3
602東西 ◆dlMTCL1HWs :2007/02/05(月) 13:00:08 ID:WbZiQ2wp0
あ、しまった書き忘れた。
感想、辛口コメント、何でもお願いします!
603由比 ◆TmCZvzzF3c :2007/02/05(月) 13:46:09 ID:LJ/QyC1X0
皆さん巧いなぁ……(^-^;
私も頑張らないと!

>>577
コメントありがとうございます!
一応私としては東西さんの感じられたようなつもりでやったので、そういう風に感じて頂けたのは私としては嬉しい事ではあるのですが、少しやりすぎでしたでしょうか?(^-^;
しかも何故そう演じたかが伝わっていないようなのでまだまだ未熟ということでしょうね。
「感じてくれた」の部分、確かに「感じでくれた」になってますね……ご指摘ありがとうございました。
「シ」についてもこれからはちょっと気を付けてやってみたいと思います!
東西さんの演技については、まずテンプレの方ですが、全体にちょっと硬い気がします。もう少しリラックスして読まれてみてはいかがでしょうか?
vsガッ!の方は、勢いがあって非常に面白いと思いました。
あと両方に言える事として、要所要所でポップノイズが入っているのが気になりました。

>>579
これは好みの問題にもなってしまうと思うのですが、最後の「聞きたいねぇ」以外の語尾が同じ調子なのが気になりました。
が、リズムがいいという方もおられると思いますし、それほど気にするべき指摘ではないと思います。
それ以外はよかったと思いました!

>>582
まずおばあちゃんは私に指摘できるようなことはありませんでした。
次のローゼンメイデンの銀様については、切る前の音が曖昧になってしまっている気がします。「ジャンクなんかじゃあ」(だと思うのですが)の部分は少し聞き取り辛く感じました。
次の少年声については、アクセントが違うなというところがありました。
「剣術を[教えて]」、「お願いだから[笑って]よ」、「何も[変わりはしないんだ]」の三箇所が私が聞いた限りでは違っていたと思います。
「フィリア、フィリア!目を開けて!」の最初のフの子音が弱かったように思いました。
最後のナレについては、多分CMだと思うのですがだとすれば会社名は多分重要だと思います。
そう考えると最初の化粧品会社の名前の部分が少し弱すぎるかなと感じました。
そこだけ力強く読むのも変なので加減が難しいところではありますが……。
滑舌コンプレックスということですがこればっかりは日々の訓練しかないと思います。
余談ですが私も滑舌は弱いです、物凄く……(-_-;)
604由比 ◆TmCZvzzF3c :2007/02/05(月) 13:50:41 ID:LJ/QyC1X0
長かったので分けました。ごめんなさいね(-_-;)

>>583
>>580さんのお題については、いきなりリップノイズが入ってしまっています……私も人の事は言えなかったりしますが。
あと環境などもありますし、もじもじしている感じの少年なので難しいとは思うのですがもう少し声を張るといいかなぁ、と思いました。
テンプレの方も声を張るといいかなと思います。
それに「URLの下に分かりやすく書く」の「書く」がやたら強調されていて浮いてしまっている気もします。
あと「他人の詮索や」の部分が語尾を必要以上に切っていて、疲れてしまったのかあるいは怒っているのか、そんな風に感じました。

>>588
コメントありがとうございます!
一応真面目路線で気弱なマスターというつもりでやったのですが、やっぱり声ひっくり返った部分がまずかったですかね。
「これもありかな?」と思ってアップしたのですが……うーん、やっぱマズかったか(^-^;
紫さんの演技については、まず>>580さんのお題の方ですが、「うん、[ごめん]」のアクセントがちょっと違う気がします。
でも彼の置かれている状況が状況なのでこれくらいはありかなとも思います。
寸劇の方は、出だしの「師範代」の「ハ」の子音が弱いような気がします。
「ちっ」でマイクを吹いてしまっているので、こういう音の時はマイクから顔を外すといいと思うのですが……ヘッドセットなら無理ですね。(^-^;
あと「俺のきりかず(?)持ってこい」と聞こえたのですが合っているでしょうか?もし合っていたらどんなものか教えて頂けると嬉しいです。なにぶん無知なもので(-_-;)

>>592
少し音量が小さいのが気になりましたが、まあ大した問題ではないと思います。>>582ではちゃんと声が出ていましたし。
それ以外はよかったと思います。
605由比 ◆TmCZvzzF3c :2007/02/05(月) 13:54:20 ID:LJ/QyC1X0
3つ目突入……アクセス規制って辛いっすねoTZ

>>593
>>580さんのお題の方は、私に指摘出来るような点はありませんでした。
>>581さんのお題については、「ウチが[遠い]」のアクセントがちょっと違うと思います。
両方とももう少し声を張るといいかなぁと思いました。

>>600
>>598さんのお題ですが、最初は凄く呼吸が乱れているのに、台詞になると途端に普通に喋っているのに少し違和感を感じました。
呼吸を整える感じも出せているとよかったと思います。
あと、小さなことですが「ふざけんな」のふが弱いと思いました……が、これがいい!という方もいらっしゃると思いますし大きな問題ではないと思います。
ガンダムの方は、雰囲気はとてもよかったと思いますし、アムロも相変わらずよかったと思いますが、特にブライトさんが似ていたと私は思います。
……このシーンを詳細には覚えていないので指摘は出来そうに無いです(^-^;

>>601
>>580さんのお題については、軽いポップノイズが随所に入っていたのが気になる程度でしょうか?
他に私に指摘出来るような事はありませんでした。
CMナレの方も、軽めのポップノイズが見られますね。
「郵便配達夫を思わせる」の「る」、「その鞄の中に入っているのは」の「は」、「今日も少女―文伽は」の「は」、「杖のマヤマとともに」の「に」などでそれぞれ音が伸びながら下がっているのが気になりました。
全体的に区切る前の音が伸びていますし、伸ばすことでの効果を狙っている部分以外は軽く切ってみるのがいいかもしれません。
606声の出演:名無しさん:2007/02/05(月) 14:37:27 ID:XWuZ1U3C0
>>600柴さん
気になった点は>>605の由比さんとほぼ同じなので詳細は省きます。
演技の面では特に指摘できる部分は無いです。上手い!!
周りに遠慮せず演技できる環境、自分も欲しいですハイ(笑


>>601東西さん
お題については「伝【つ】えよう」、「聞いてく【れる】だけで」の二点が特に気になりました。
ラ行と濁音の繋ぎ、自分も下手なので上手く指摘できませんが、やはりトレーニングあるのみでしょうか;
演技の面については、間の取り方も意識しておられましたし、気恥ずかしさが伝わってきてよかったと思います。
ナレーションの方は前半の滑舌が気になるくらいで、後半は良かったです。タイトルを読み上げる部分は
もう少し他の所と区別をつけてもよかったかもしれません。
607声の出演:名無しさん:2007/02/05(月) 16:17:41 ID:HpMigV580
意見くれた方、ありがとうございます。何かコメント貰うだけ貰って皆さんに意見してなくてすみません。
何か言えれば良いのですが上手く指摘ができないので。まあぼちぼち出来るように努力します。

>>598のお題を読みました。指摘等お願いします。
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1497.mp3
608声の出演:名無しさん:2007/02/05(月) 17:11:31 ID:MUNBHdeB0
以下のスレで582さんが暴れてます。
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/voice/1170593096/
下手に褒めて勘違いさせない様に、このスレでの指導を宜しくお願い申し上げます。
609声の出演:名無しさん:2007/02/05(月) 18:33:37 ID:JGYiyJUL0
>>580
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1498.mp3
とりあえず580のお題からやってみる
気になったとこあればお願いします

人になにか言える身じゃないけど、気になった点
>>600
息切れして駆けてくるというより、その場で息切れしてる様に聞こえるかも
あとは>>605さんと同じです
でも最後の場面は凄くよかったと思います

>>601
全体的に口を大きく動かして丁寧に読もうとしてる感じが伝わってきて
緊張とは違う感じの固さがでてる気がする
610:2007/02/06(火) 12:08:25 ID:NeNfvJpc0
>>601
御題の方はコミカルな感じがして良かったです。
「き、気になる人がいて・・・」の所でやや裏返るお声が個人的に好きです(^^ゞ
CMナレの方は>>609さんの感想と同じように感じました。
>>603>>605
コメントありがとうございます。
いやはや、ご指摘の通りですねぇ(^^;
>「きりかず?」
あ、すいません。これ即興で書いたいいかげんな代物なんで判らなくて当然なんです(o-_-o)>゙
師範代は愛刀に名前を付けてるアレな人ってことで(笑)
「霧風」と言ったつもりですけど「きりかず」に聴こえたならそれでもいいかもです(^^;ゞ
>>606
感想ありがとうございます。
ほんと誰はばかることなく声出せる場所欲しいですよね(^^ゞ
>>607
演技に熱がこもってて良い感じですね。呼吸の演技勉強になりました。(^-^)
蛇足ですが趣味の範囲だと全然OKだと思いますけど
リアクションでのアドリブはともかく
声優目指されていらっしゃるなら台詞変更はされないほうが良いかもと思いました。
>>609
感想ありがとうございます。こちらもご指摘の通りでございますね(^^;
>>609さんのお題の演技ですが、
緊張と真面目な感じが伝わってきて良かったです。

611声の出演:名無しさん:2007/02/06(火) 13:07:45 ID:OJW/Xzzo0
612東西 ◆dlMTCL1HWs :2007/02/07(水) 13:58:49 ID:w+YQji9t0
レス有難うございます! 感謝感謝
>>603, >>605 由比さん
人にはうるさくノイズの指摘をしておきながら、自分はこの体たらくです、ハイ。
「声が硬い」というのは薄々自覚していた点でして、たぶん首のあたりに力が
入っているんじゃないかなぁと思いながらもなかなか直せず……。
語尾伸ばしは完全に僕の癖です。「やっぱ聞き苦しいか(汗」という心境です。
>>606
【れる】の方は録ってる時に「しまった!」と自覚してたんですが、改めて聞き
なおすと【つ】も危ういですね。僕も滑舌は練習あるのみだと思います。
CMナレ、確かに一本調子でした。区別をつけるなら、僕は作者名のところで
変えてみたい感じですね。
>>609
詰まるところ、僕はまだまだ喉声なんです。基礎から確認しなおしていきます。
>>610 紫さん
お題を試し読みしてみたら声が裏返ったので、「お、これは逆にいいのでは」と
採用してみました。やり方としてはすごくあざといんですけどね(笑)


今なすべきことがなんとなく分かったので、自分の声ともっと真摯に向き合ってみます。
レスくれた方々、本当にサンキューでございます!
613オンドゥルはじめました:2007/02/07(水) 18:55:05 ID://l0jY7a0
>>577それはほめすぎではっ?!でもありがとうございます^^
>>578安心して聞いていただけるのはありがたいです^^
上は>>587を男用に変化してやってみました
真ん中は雪の一面の雪での部活の先輩(普通)後輩(貧乏)の会話(妄想です
下は小説の一部分をやってみましたー。でも全部滑舌が危ういですっ
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1504.mp3
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1505.mp3
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1503.mp3
滑舌もそうだけど声質もどうにかナラナイかなぁ・・・なんて思いますTT
614声の出演:名無しさん:2007/02/08(木) 16:28:31 ID:oQXhpmC20
>>607
岡野浩介似ていて、なんか懐かしい気持ちになった。
「何機械で呼吸」あたりが何回か聞いたけど、聞き取れなかったです。
あと、心拍が止まったところも、リアルに聞こえなかったです。
それ以外は、かなりレベル高いと思いました。普通に上手いです。
615声の出演:名無しさん:2007/02/08(木) 21:31:14 ID:KqV4vDEf0
>>613
声が鈴木千尋を連想させた。
ところどころ聞こえにくい部分があるのでそれを直したら良いかもしれないです。
声質は個人的には結構気に入りました。
616由比 ◆TmCZvzzF3c :2007/02/08(木) 23:14:08 ID:N7vdDaHj0
今回もコメントだけで(^-^;
>>610
なるほど「霧風」でしたか。
聞き慣れない言葉に思わず動揺してしまっていました(^-^;

>>611
まずテンプレについてですが、「自分の声を【うpするスレ】です」のアクセントがおかしいと思いました。
ただ、2ちゃん的にはこのアクセントが正しいのかもしれませんし……どうなんでしょう?
イオナズンについては、「当社において」と「働く上で」は切ってしまうと意味が通じにくくなってしまうと思うので繋げて言った方がいいかな?と思いました。
>>580さんのお題については、ちょっとおどおどしすぎで何を言っているか分からないです。出したい雰囲気は分かるのですが、>>581さんで相手の台詞の中に聞き返すような台詞は無いですから、全体にもう少しはっきり言っていいと思います。
>>598さんのお題については、なんていうんでしょうか……怒ってますね、凄く。
何故、彼は怒っているのでしょうか?何故怒鳴っているのでしょうか?じっくり考えてみるともっと素敵な演技ができるかもしれませんよ。

>>613
>>587さんのお題についてですが、最初の咳は演技の一つでしょうか?だとすると台本に無い事をするのはあまりお奨めはしません。
「ひよっこと一緒にすんじゃねー!」の「ひ」が「い」に聞こえました。所々発音が緩い所が見受けられますし、ちょっと勢いに任せすぎかな?という感じがしました。
一面の雪のについては、「今年もやっと雪が積もりましたねー」の「雪」の前に「ふ」と入っているのが気になりました。
小説の一部分についても、最初の咳が気になりました。「この国の【人口に】」のアクセントがおかしいと思います。所々発音が不明瞭になってしまうのも気になりました。
617声の出演:名無しさん:2007/02/09(金) 12:50:11 ID:PtqcpaRI0
>>587
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1506.mp3
自分もちょっと変えてやってみた
>>598
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1507.mp3
やっぱりこのお題はかなり難易度高いですなw
しかし毎回うpしては自分で凹むを繰り返してる俺はマゾ

>>607
人に言える事じゃないし、単なる感想なのであまり気にしないでね

さすがと言うべきか突き抜けた叫びはうまいと思います
でも終始叫びのテクニックに頼りきりになってる感があって、泣いてるようには聞こえなかったです
あとは『何機械で』の台詞が極端に速くなって聞き取りにくいのと『ふざけんなー』が棒読みになってたり
心拍が止まるシーン〜いやだ…逝くなまでの辺りが流れてて
叫ぶほどでもないけど息を荒げている台詞は苦手なのかなって思いました
618声の出演:名無しさん:2007/02/10(土) 00:30:47 ID:Fv7oURV00
初晒しです
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1509.mp3
ヘルシングのアンデルセン神父のセリフです
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1508.mp3
平井堅のモノマネ
619声の出演:名無しさん:2007/02/10(土) 00:31:51 ID:Fv7oURV00
sage忘れてましたorz
連投すいません
620声の出演:名無しさん:2007/02/10(土) 02:33:32 ID:1x97YMvb0
621声の出演:名無しさん:2007/02/10(土) 02:41:42 ID:aUXfEsQ20
さ〜てと、屁でもブッこくか。
622声の出演:名無しさん:2007/02/10(土) 03:58:26 ID:KwUFyHjH0
>581 面白そうだなぁと思ったので読んでみました。
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1513.mp3
滑舌だと、「すんごい」、違いすぎ「る」、あたりでしょうか…
623617:2007/02/10(土) 15:06:39 ID:9aCfkmf/0
>>618>>620
に影響されてあなごっぽく遊んでみた
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1514.mp3
似てなくてもこういうのは楽しい
624声の出演:名無しさん:2007/02/10(土) 19:43:08 ID:+4oMlnvz0
ある漫画の台詞を投下します。

「女房には海外視察だとか何とか言っといて、旅行先で外国の女を、それも、
まだ14歳の子供を買うような奴は……ボラれようが、ボコボコに殴られようが、
誘拐されようが、知ったこっちゃねえ。おまえなんか、死んでもいい」

ちなみにアニメ化などはしていないのでモノマネではありません。
625声の出演:名無しさん:2007/02/10(土) 20:55:23 ID:GpwHklk70
>>618-620
VIPに帰れ!
626声の出演:名無しさん:2007/02/10(土) 23:47:10 ID:xzw5H8Pg0
627声の出演:名無しさん:2007/02/11(日) 01:59:11 ID:PfwrDcSq0
>>625
618ですがVIPからきたわけではないんですが・・・
628声の出演:名無しさん:2007/02/11(日) 12:24:17 ID:+AUSoBdE0
バーボン
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1516.mp3
>>580
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1518.mp3
>>587
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1517.mp3
>>587さんのお題はオカマと青年でやったんですけど
もし>>587さんがこういう演技が嫌でしたら言ってください
すぐに消します
629声の出演:名無しさん:2007/02/11(日) 14:09:38 ID:0uxYBDb40
ゲームに使うかけ声とか、
ここでリクっちゃうのはスレ違いだろうか?
630声の出演:名無しさん:2007/02/11(日) 14:53:41 ID:xYnMVVboO
>>629
荒れる原因になるから、その手のサイトでちゃんと募集した方がいいかも
前にも別スレでトラブってたし
631声の出演:名無しさん:2007/02/11(日) 18:20:44 ID:pqWnxJUX0
初投下です。>>580さんのお題やってみました。

おとなしめな少年で
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1519.mp3

明るめな少女で
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1520.mp3

何かご指摘ありましたらお願いします。
632声の出演:名無しさん:2007/02/11(日) 20:52:46 ID:najjxM7G0
633587=580=581:2007/02/11(日) 23:35:21 ID:QwSRPiss0
>>628
自分が出したお題は、どのようにアレンジしてもらってもOKです。
自由にやってください。

>>587の同時刻、別のかけあい。男同士です。ちょっと大声出すセリフありますが……

A:……最悪だ畜生、部隊がバラバラになっちまった……!
B:いやいや、ウチの部隊がバラバラなのは、最初からですって。
A:そういう意味じゃねえ! おまけに俺ぁ、こんな盗っ人野郎と一緒になっちまうとはな……
B:だーから旦那、我が家はちゃんとした冒険家の家系だって言ってんでしょうが?
A:やかましい!んなことより、この状況を打破する方法を考えんだよ。
B:方法ねぇ……確かに、何とかしねーとアイリのネエさんに会えなくなっちまうよなぁ。
A:……ちょっと待て。お前がなんでアイリさんのこと知ってんだよ?
B:知ってるも何も、俺とネエさんはもうなんつーか、男と女のカンケイつーか……
A:なっ、何だとぉ!?
B:あーほらあんま騒ぐと、敵に見つかっちゃいますって!
A:ぬっ、ぬぅぅぅぅぅ……!
634声の出演:名無しさん:2007/02/12(月) 14:29:20 ID:pydMtp0G0
久々にうpします。色々とツッこんでくれるとありがたいです。
>>580
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1523.mp3
>>587男×男に改変
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1524.mp3
635:2007/02/13(火) 10:21:52 ID:YW6n2yM+0
>>631
明るめな少女ツボりました。(^^ゞ
欲を言えば「良く判りました」で取り乱して欲しかったかなァとか(笑)
>>632
>>580さんのお題、良い感じの緊張感で良かったと思います。(^-^)
私もよくやらかすんですが「あの、さ。」が流れちゃったのが惜しいですねぇ(^.^)
>>634
男×男変換二人の絵が浮かんで面白かったです。(^^ゞ

>>634やらせていただきました。(^^;
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1525.mp3
636:2007/02/13(火) 10:24:30 ID:YW6n2yM+0
↑間違えた>>633でしたorz
637こきみなっくす ◆4M8TOiJF4w :2007/02/13(火) 16:55:58 ID:pA96qv+A0
ツンデレにチャレンジしてみました。
聞いた後に耳がキンキンするので要注意
http://blog55.fc2.com/k/kinakonakonako/file/20070213164733.mp3
慌て具合が足りない気が...
638声の出演:名無しさん:2007/02/14(水) 13:55:54 ID:rmyIExAI0
>>631
ちょっとカツゼツがわるいかな
639声の出演:名無しさん:2007/02/14(水) 14:25:00 ID:OYJLybQG0
「自分の声をうpするスレ」というわりには
誰々さんっぽい声とか、少年声とか萌え声とかばっかりだ
年相応の、自分自身のど真ん中の声を聞いてみたい。
640声の出演:名無しさん:2007/02/14(水) 14:44:34 ID:AOacsagS0
所詮そんなスレだってことなんじゃないか?
641声の出演:名無しさん:2007/02/15(木) 06:09:46 ID:02XPBkk70
暗いと不平を言うよりも、 すすんであかりをつけましょう。
642声の出演:名無しさん:2007/02/15(木) 11:48:20 ID:VZvU5nFt0
布教活動乙
643声の出演:名無しさん:2007/02/15(木) 18:28:04 ID:wlRufQiD0
【お題】年齢20代。悪役。女性バージョンは上、男性バージョンは下

「…この程度の事でこのわたくしが引っかかるとでも思ったの?
 ふふふ、あっはっはっはっは!!
 いい様だわ!いい格好よぉアナタ!!
 最後にいいものが見れて嬉しいわ〜…クククッ
 ………お礼に、苦しめずに逝かせてあげる…死ねぇえ!!!」

「…この程度の事でこのオレが引っかかるとでも思ったのか?
 ふふふ、あっはっはっはっは!!
 いい様だ!いい格好だぜ貴様!!
 最後にいいものが見れて光栄だったよ…クククッ
 ………お礼に、苦しめずに逝かせてあげるさ…死ねぇえ!!!」
644声の出演:名無しさん:2007/02/15(木) 20:22:53 ID:wlRufQiD0
かなり遊んでみました。長いので暇な人だけ。
http://db1.voiceblog.jp/data/psygho58/1171537176.mp3
645ミケ ◆ZhSTsa8zIE :2007/02/16(金) 21:13:23 ID:oLVqFRPE0
>>632
テンプレは棒読みっぽいねぇ。
最後のとこ、アクセントがおかしい…かな?

>>635
あれ?テンさんがいる?
流石にキャラの使い分けが上手いですね。
Bの四つ目の台詞、喋り方で意味合いが変わりそうですな。

>>639-640
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1526.mp3
2回ほど頑張ってみた。
てか、家族が帰ってきたので流石にやめた(藁

正直、我輩に比べれば真面目な方が多いかと。

>>644
色々頑張ったのは寸馬らしい。
しかし、全体的に舌っ足らずな感がありますね。
646東西 ◆dlMTCL1HWs :2007/02/17(土) 14:22:36 ID:hthLDacN0
>>632
テンプレ
おおむね文句ないです。「荒らし」と「住人さんたち」のアクセントが怪しいかな。
全体的に暗いので、もう少し陽の当たるところに。
580は非常にGJ!
>>634
580
「放課後に」の「に」は下がらないっす。
分かりやすい所でいうと「気になる人がいてえ」「気持ちを伝えるのがあ」などなど、語尾に頼りすぎかも。
587
ダンディな声テラウラヤマシス。
なんとなく違和感を覚えるのは、僕が最初に>>587のお題を見たときBのほうが精神年齢高そうだと感じたからかな…
たぶん僕と634さんとでこのお題の読み方が違うみたいなので、なんとも。
>>637
声はすごく可愛いんですけどね、うーん……。幅が狭いというか……。
慌て始めが唐突過ぎてしょっぱなから4速で突っ走っちゃってるから、盛り上がりがないっていう感じ。
一人で舞い上がってるトコと「って何、爆笑してんのよ!」はもっと露骨に変えてもいいかな。
あと、聞こえなくなるくらいだったらもう少しゆっくり喋っても……「こい"び"と」なので。

お題>>633。「何だとぉ!? 」が決まんないorz
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1527.mp3
お題>>643下段。あんまり「死ねぇえ!!!」と叫ぶと近所に不審がられるのでミスれませんでしたw
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1528.mp3
647東西 ◆dlMTCL1HWs :2007/02/17(土) 14:26:19 ID:hthLDacN0
うあ。また書き忘れた。コメント、感想などどしどしお願いします!
648声の出演:名無しさん:2007/02/17(土) 16:07:24 ID:74jBXYaL0
>>633
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1529.mp3
やってみたが、ちょっとやっつけっぽくなってしまった気がする
649声の出演:名無しさん:2007/02/17(土) 23:59:45 ID:p7v7xIAp0
リクです。よろしくお願いします
女性エクソシストが強力な悪霊と戦っていると言う設定です。
A=仏教徒 B=キリスト教徒

A「・・・・ふぅー・・・チッ・・ど、どうやって除霊すんだよッ!あんなバケモンをよぉ!」
B「あらあらもう降参ですか。これだからヘナチンジャップは困るんです。とっととお逃げなさい、淫売なビッチさん。」
A「・・・ッ!だっ、だまれキリスト教徒!犯すぞ!てめーの体の隅から隅まで曼荼羅描いて宇宙の真理悟らせたろかコラァああああ!」
B「わたしにはレズッ気はありません。フフフ、まだまだ元気いっぱいじゃないですか。やってやりましょうよ。あなたの武器はもうないんでしょ?これ使ってください。」
A「ああ?これ祝福済みの聖剣か?あー・・・一応アタシ仏教徒であって、その、キリスト教関係はちょっと・・・」
B「・・・。じゃあ素手で向かって行ってFUCKでもなんでもされててください。わたしがその隙を突きますので」
A「わわっ冗談だよ!使うよ!使うってば!!」
B「最初からそう言いなさい。ッ!?・・・SHIT!もう追いついてきたようですね。くっ・・・あれだけのトラップをものの3分で・・・・!!」
A「やるっきゃ、ねえよなぁ・・!?いいのかぁ?異教徒と共闘なんかしてよぉ?」
B「私はプロテスタントです。カトリックの石頭どもとは違います。求められるのは結果。過程や方法などどうでもいいことなのです。」
A「オーケーオーケー・・魅せてあげるよ!大和魂って奴をさぁ!奴さんお見えになられたみたいだぜ!!」
B「Dust to dust・・・・ふふふ、遊んであげますよ。俗物めが・・・」
650声の出演:名無しさん:2007/02/20(火) 17:28:32 ID:abT5J7470
>>644
ラ行が苦手?そこが、原因だと思います。とくに1個目。
タ行もたまに言えてないかも。リクエストのトとかコメントのトとか。
2個目のおばあちゃん?の声が好きです。微妙に若そうなばあちゃんだけど、好きです。
どれも、分の最後のほうが小さくなって流れる傾向があるから"ラ"行等が言えてないのが気になる。
イントネーションが違う。特に、「聞かせてください」のイントネーションがどのキャラでも違う感じ。
言葉一つ一つをしっかり言うようにしたらよいかも。お疲れ〜(^ω^)丿
 
>>632
テンプレ
 ここわん って聞こえたw
 声優板住人さんたちのの"たち"のイントネーションが気になった。
 それ以外は結構好きですた
>580
 基本的には好きです。
 ただ、「も、もう、そこまで言ったらわかると思うんですけど」って言われても
 この流れだと、相手が誰であろうと「はぁ?何が??」って感じだと思う。
 もっと頑張ってる感?があったら、文章の指す方向が分かりやすいかも。
 
 
最近、自分の演技が嫌いでもやもやしてたので着てみたのですが、
皆から新鮮なオーラを感じつついいなぁと……。
 
折角なので、日の目を見なさそうな声を置いていきます。女の戦い。
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1530.mp3
そのまま音声2つつなげただけなので、流れ変だし、昔取ったものなのでノイズと吹き多量に入ってます;
コメントいただけるなら甘口だろうと辛口だろうと激辛だろうといただきます。
皆、頑張れ!
651声の出演:名無しさん:2007/02/20(火) 20:12:56 ID:CVOnmC7E0
>>635 >>645 >>646 >>650
皆さん、レスありがとうございます。
実は何回か録り直して、ミスがない様に仕上げたつもりだったんですが、
こうして他の人の意見を聞くと、やっぱり色々直すところが見つかるもんですな。
勉強になりました。
懲りずにまた何かお題をやらせていただこうと思います。
どうもありがとうございました。
652声の出演:名無しさん:2007/02/22(木) 00:51:46 ID:YADc5JfJ0
お初です。録音マイクを手に入れたので記念カキコ。
自分の声が外から聞こえるって不思議な感覚ですね。

テンプレです。僕の地声は鼻にかかっているのでしょうか? 少し気になります。
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1531.mp3
>>633のお題をやってみました。
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1532.mp3

以下は声まね。
ガンダムSEEDのキラ・ヤマト……のつもりです。
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1533.mp3
声優さん繋がりで藍より青しのパロ。薫を外道にしてみました(笑)
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1534.mp3
653声の出演:名無しさん:2007/02/23(金) 20:39:12 ID:u1wCJSDdO
確かに…っていうか相当鼻声
654声の出演:名無しさん:2007/02/24(土) 11:03:00 ID:g9LeCY3v0
セリフというかナレーションのお題をば。
一度これを人の声で聞いてみたかったので。












 ブラジルの、サッカー選手を夢見る孤児たちを育てる団体に、カズがサッカーボールを送ったことがあった。
それも200個ものボールを。子供たちはとても喜んだ。
 しばらくして、やはりJリーグが同団体にボールを寄付することになった。
エージェントが現地へ赴き、少年たちにボールを渡す。
少年たちはやはり喜んだが、渡されたスポルディングのボールを見て、

「スポルディングではなくて、メーカーは『カズ』が良かった。」
「『カズ』のボールはとても使いやすかった」 と、口々に言う。

Jリーグのエージェントは首をひねった。カズ?そんなメーカーがあっただろうか。
「これだ」と、手渡されたボロボロのボールを見てエージェントは驚いた。
すでにかすれてしまっているものの、ボールにははっきりとサインペンで、

「夢をあきらめるな  カズ」

と、現地の言葉で記した跡があった。
200個ものボール全てに、カズは自筆のメッセージとサインを入れ、
それを子供たちは「カズ」というメーカーのボールであると思い込んでいたのだ。
655声の出演:名無しさん:2007/02/24(土) 23:10:55 ID:+foh6rwD0
コンビニにて、バイトの会話

A:あの、さぁ。
B:はい?
A:冬にさ、どこのコンビニでもこうやっておでん出すじゃん。
B:あー、そっすね。
A:あれってなんでさ……フタ締めねぇのかな。
B:うまそうに見せるためじゃないっすか? フタしたら見えないっすもん。
A:いや、だってそれじゃ衛生的に悪ぃだろ!?ウチみてーに掃除しねぇ店とか
  ホコリ入って大変よ?
B:ヨユーっすよそのくらい、平気で食いますよ! 先輩が潔癖性なだけですって!
A:いや、ふざけんなよお前、それはさすがにお前がおか……いらっしゃいませこんばんわー。
B:いらっしゃいませこんばんわー。
A:……まぁ、あれだ、とりあえず……どうでもいいか。
B:……そっすね。
656声の出演:名無しさん:2007/02/24(土) 23:49:35 ID:hjcNnSY00
携帯のほうは結構賑わっていると言うのにお前らと来たら・・・
657и ◆vN/A14cceg :2007/02/25(日) 10:52:29 ID:i/hhdEN00
>>643
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1535.mp3

良い天気なのに風強く。
花粉が舞ってます。ぎゃあ眼が眼がぁああ。
658声の出演:名無しさん:2007/02/25(日) 11:32:38 ID:+U625bT/0 BE:1359825-2BP(105)
>>654
ttp://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1536.mp3

感動して泣きそうになりながら読んだ。イイハナシダー( ;∀;)
659声の出演:名無しさん:2007/02/26(月) 01:27:07 ID:IvjJ9ONo0
ageる
660声の出演:名無しさん:2007/02/26(月) 02:27:30 ID:dqDquh3r0
ageたからってうpが増えるのかねぇ・・・相当過疎ってるし
661紫 ◆SionIHLp6M :2007/02/26(月) 12:12:26 ID:eISe08Dx0
>>637
こきみなっくすさんが、うpされた中では一番好きですねぇ(*^^*)
>>645
コメども♪天さんめっかっちゃったw
ミケさんのうpの方はミケ猫ちゃんの仰るとおりですな(^^ゞ
>>646
633の方はBのすっとぼけっぷりが良かったですw
自己分析されてるように「何だとぉ!? 」がやっぱりちと気になりますかねぇ
643は笑い声とか叫べない環境とは思えぬテンションの高さでGJでしたぞw
>>650
気にしないで楽しんでどんどん録音していくのも新たな発見につながるかと。
先輩の声が、ちとツボにはまりました(^^ゞ
>>652
テンプレはそう鼻声に感じませんでしたが作り声の方が鼻にかかってるように聴こえました。
SEED観てなくても保志声だ!と思った時点で似てるって事でしょうねぇ(^^ゞ

>>654読ませていただきました。現地の子のボールよりもボロボロな我が読みなり(>.<)
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1537.mp3
>>655もやらせて頂きましたが脳裏に描いた読みになりませなんだw
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1538.mp3
662声の出演:名無しさん:2007/02/26(月) 22:30:58 ID:xbMohJv50
>>654
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1539.mp3
>>655
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1540.mp3

そろそろちゃんと時間とって、もっとじっくりやってみたいと思った。
確実にカツゼツとか悪くなってるw
あと、容量大きくてごめんなさい。
663и ◆vN/A14cceg :2007/02/27(火) 10:28:55 ID:35soDD530
>>655
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1541.mp3

コンビニのおでんって、深いなぁ・・・w
664声の出演:名無しさん:2007/02/28(水) 14:33:03 ID:v0fqRiRS0
>>661
ちょっと、鼻声?かも。
いらっしゃいませ〜がどっちのキャラも全く同じ声に聞こえました。

>>662
上手いと思いますた。一定基準以上の実力は確実にあると思う。
ちょっと、キャラの聴きわけが難しかったけど。
>>663
演じわけはいいと思います。
超え低い人のほうに一箇所違和感を感じたけど、、上手いなぁと。

>>660
ageても声うpはしずらいと思うわ。
レベル高すぎて・・・・・・。
665声の出演:名無しさん:2007/02/28(水) 17:30:35 ID:PcxygC0E0
666声の出演:名無しさん:2007/02/28(水) 20:01:42 ID:0AaNN9010
今年31歳声優志望の漏れが初めてうpします。よろしくお願いします!
>>655をやってみました。AとBで声色変えてませんが・・・

http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1545.mp3
667声の出演:名無しさん:2007/02/28(水) 22:07:44 ID:YHqFdyqg0
初投下します。
>>654
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1546.mp3
か、滑舌悪いですがorz
668声の出演:名無しさん:2007/03/01(木) 01:06:07 ID:rnBUgkn70
>>664
レベルが高いとか冗談で言っているんだよな?
669声の出演:名無しさん:2007/03/01(木) 05:47:09 ID:CmidlJU40
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1547.mp3
鼻詰まるわ喉痛いわ目痒いわ
勘弁してくださいよ!
670声の出演:名無しさん:2007/03/01(木) 23:15:49 ID:+D24bEBP0
リク

「この世に悪があるとすれば、それは人の心だ」
           エドワード・D・モリスン

「勉強する事は自分の無知を徐々に発見していく事である」

           ウェル・デュラント

「気分さえよければ真実かどうかなど気にしないというのは、金さえ手に入れば汚い金でもかまわないというのと同じくらい倫理的にたちが悪い」

           エドマンド・ウェイ・ティール
671オンドゥルはじめました:2007/03/02(金) 11:44:40 ID:m8LPlY1/0
やっと録音する暇が・・・もっと声を磨きたいなぁと。
>633
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1549.mp3
>654
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1548.mp3
>655
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1550.mp3
コンビニのお題が非常に楽しいですw
672東西 ◆dlMTCL1HWs :2007/03/02(金) 16:29:52 ID:JtYLzETL0
>>650
若作り(?)のほう、ちょっと声がキンキンしてるかなぁ。
あと、「怒んないでくださぁい」の語尾の抑揚が違うような気がします。
先輩のほうは、なんだろう……、2センチずれてる感じ?
技巧に頼るんじゃなくてハートを大切にしてほしい、かな。
「自分の演技が嫌い」っていう気持ち、よく分かります。僕もそうですから。
こうしてダメ出ししつつ、「ここで僕が気づけてない部分が、本当の僕の弱点なんだろうな〜」とか思ってみたり…
>>661 紫さん
コメントありがとうございます!
「感情が高ぶる+叫ぶ=声が死ぬ」の悪魔の方程式から早く脱却せねば……!
633のBみたいのは大好きなんです。もっと深めていきたいですねw
>>669
声良し、オチ良し、テンポ良し!
ただ一つ悔やまれるのが、「俺には関係ないですけどね」が鼻声なこと。
ご苦労、お察しいたします……。

>>654 やっぱナレーションは難しいよんorz
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1551.mp3
>>655 湯気が空気を押し上げるから、ホコリはあまり入らない希ガス
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1552.mp3
>>670 先に謝っておきます。ごめんなさい、いろいろと。
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1553.mp3
673声の出演:名無しさん:2007/03/02(金) 17:34:03 ID:cuImlPeU0
674声の出演:名無しさん:2007/03/02(金) 18:59:27 ID:LMt/JFtg0
675こきみなっくす ◆4M8TOiJF4w :2007/03/02(金) 22:00:46 ID:rsg3Bex70
皆様、ありがたいコメント有り難うございます!!
滑舌が...との事だったので、今回はそれに気をつけてみました。
いつもなんか萌えー...(なのか?)みたいな感じだったので
今回はいじめっ子風に...
性格悪い感じが出ていればいいのですけれど...
ttp://www.usamimi.info/〜ktkr/cgi-bin/src/vo1558.mp3
〜を打ち直して下さい;ごめんなさいorz
676580:2007/03/03(土) 23:16:51 ID:U6UMEOAg0
少年が少女へ宛てて書いた手紙です。
男性女性どっちでもどうぞ。ボクでも俺でも。


いきなりの手紙で驚くかもしれないけど、最後まで読んで欲しい。

君にはずっと感謝してた。
初めて逢った時から、僕は憎まれ口ばかりだった。
いつも助けてくれたのに、結局応えられなかった。
どんなに冷たくしても、笑顔をくれたのに。
周りが離れていく中で、君はいつもそばにいてくれたのに。

全てに向き合う程、僕は大人になれなかった。
これを読んでるってことは、もう事情はわかってると思う。

ごめんな。

許して欲しいとか、ありがとうなんて言えない。
知ってたんだ全部、君が向けてくれる気持ちも、僕自身のことも、
わかっててあんな風にしてたんだよ。
こんなヤツなんだよ、僕ってやつは。本当に死ななきゃ治らない。
今更こんな手紙を寄越すなんて、最低だと思ってくれていい。忘れてくれていい。
でもひとつだけ、最後に言わせて欲しいんだ。
僕の気持ちを、本当の所を打ち明けてから、いこうと思う。

ありがとう。本当はずっと大好きだったよ。
677声の出演:名無しさん:2007/03/03(土) 23:28:41 ID:WCMQC66m0
test
678声の出演:名無しさん:2007/03/03(土) 23:35:12 ID:WCMQC66m0
ここの皆さんてとても上手いけど趣味で読まれてるのでしょうか?
プロの人もいるの?
679声の出演:名無しさん:2007/03/03(土) 23:40:38 ID:2/nwAZTKO

銀魂さっちゃんものまね
http://l.pic.to/4jo1r
きけるかしら
680声の出演:名無しさん:2007/03/04(日) 00:50:09 ID:Q0ig+7vUO
ごめんなさい携帯版逝ってきます
681声の出演:名無しさん:2007/03/04(日) 01:53:57 ID:0ERXirgo0
>>667
私も初めてUPします。
きれいな声ですね!それにここ人たちは上手いなぁ。

同じく>>654です。
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1560.mp3
682455:2007/03/04(日) 05:00:00 ID:+sf+8AwP0
>>456
某所に上げたモノの転載(一部修正)で悪いが
前よかいくらかマシになったかと思ったのでうp
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1561.mp3
所詮はバカのひとつ覚えだけどね(´・ω・)
683声の出演:名無しさん:2007/03/08(木) 12:22:21 ID:yBF8OQTj0
久しぶりだし,これから全然出せないかもしれないんで,大量にうpしてみました。
音割れが結構ありますが,指摘お願いします。
滑舌めちゃ悪いです・・・。

>>580
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1567.mp3
>>598
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1568.mp3
>>633
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1563.mp3
>>643
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1564.mp3
>>655
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1569.mp3
>>676
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1570.mp3
某禁書のキャラ
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1566.mp3
おまけ
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1565.mp3

ていうか,みんな上手すぎ・・・。ほんとに凹むorz
684ミケ ◆ZhSTsa8zIE :2007/03/08(木) 23:06:33 ID:gCOE1fQm0
>>683
大量うp、お疲れ様です
我輩が言える事は特に無いですな。
ってか、吹き込み注意以外は人に指摘が出来n…
悪役の、笑いにエコー掛かっててワロタ

>>681
なんと言うか、原稿読んでる感がする。
そのまま次のニュースに行きそうだ。

>>673
息の吹き込み注意汁

>>672
アナゴさん似てるのう
おでんはキャラの使い分けが少し厳しいですね…

>>666
オーメンオメ

>>661
おでん、途中で声が一緒になって…(^^;

久々にまとも?なのを投下、所々音千切れてるけど…
>>654 http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1571.mp3

次、>>643をば
粘っこい雑魚風 http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1572.mp3
某武将風にアレンジ http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1573.mp3

おまけ http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1574.mp3
685声の出演:名無しさん:2007/03/09(金) 01:51:40 ID:qKWCzTDL0
686声の出演:名無しさん:2007/03/09(金) 02:54:00 ID:H7EPrbNV0
受験終わった記念に一年ぶりくいらいなうp
滑舌特訓しなきゃ(´д⊂ 感想とか批評とか頂けると嬉しいです。

>>580
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1578.mp3
>>654
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1579.mp3
>>655
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1580.mp3
>>676
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1581.mp3
687686:2007/03/09(金) 14:49:19 ID:H7EPrbNV0
連投ですみません、ミスりました・・・orz
>>676
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1582.mp3
688声の出演:名無しさん:2007/03/09(金) 17:34:33 ID:VIutsscV0
>>681
良い声だと思いました。聞き取りやすくて、低いところでどっしり響いてる感じが好きです。
感情込めたらどうなるのか気になりますね。
 
>>686
>580は結構好きです。キャラの男の子の気持ちが伝わってきた気がしました。
>654 かつ舌の悪さが、気になる;
   テンポ感や雰囲気はほぼ好きです。多少気になるところもあるかもしれませんが;
以下略。全体的に雰囲気は好きなんだけど、何かどっかでおしいかなぁと;


 
UPします。
>>676
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1583.mp3
どう考えてもミスしていると分かる間違いが一箇所;
感情を載せると必ず読み間違えてしまって((汗
自分の感情に近いようにあまり作らないようにしてみたら、さらに演技のできてなさが際立ちますね^^
辛口頼みたいです。自分ではどこをどうすればいいのか分からなくなってきました(ぇ
>>581
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1584.mp3
ノリでとったので途中で、方言入れちゃいました;
こっちは、甘口から辛口までいただけるなら頂きたいです。
演技って難しいですね。自分が嫌になりますw
689オンドゥルはじめました:2007/03/09(金) 21:04:17 ID:gWWRo1k40
>>683
全体的に演技っぽさが残ってる感じだったかも。でも滑舌は全然いい感じかとー
おまけが声優の引退みたいでマジ吹いたww
>>684
〜みたいな感じは十分そんな雰囲気が出ていていい感じだと思います^^
>>685
本当のコンビニで普通にありそうな光景が広がりましたw
ちょっとイラっとくる若者のアルバイトみたいな雰囲気がでていい感じですねw
>>686
電話のお題うーんちょっとなよなよっぽくなりすぎ・・・か?やっぱりそうでもないかな。
全体的に滑舌はいいし十分オッケーだとおもいます(滑舌は私は苦手だからもっとやらねば・・
>>688
ミスの場所がぜんぜん分かりません^^゜まだまだ自分は甘いと実感させられました|||orz
電話のお題は普通に話してるのかと思いましたっ!自然すぎてすごすぎです。

今回は結構前のとかもうpしようとおもいます^^
>>1
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1587.mp3
>>177
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1588.mp3
>>380
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1591.mp3
>>502
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1585.mp3
>>624
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1586.mp3
D・N・ANGELのモノマネです^^
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1590.mp3
ついでに千葉のネズミも
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1589.mp3
モノマネがどれくらい似てるかちょっと気にしてるのでできれば評価をお願いします^^゜
690東西 ◆dlMTCL1HWs :2007/03/09(金) 21:22:53 ID:z23kutNu0
>>675 こきみなっくすさん
性格悪い感じはよく出てます。もっと出せる気もします。
裏声の使いすぎには要注意。特に最後の一文はひっくり返りすぎです。
>>683
ひとまず落ち着いてみましょう。もし早口さんだとしたら、あなたのお芝居を聴いてくれる人のために読み聞かせるぐらいの気持ちで。
感情は把握しただけじゃ不十分。ちゃんと外に向けて表現しなくては。>>684 ミケさん
コメントありがとうございます!
おでんは脱力したら声変わんなくなっちゃいましたw
>>686
どれも大間違いは無いと思います。ただ、小さくまとまっちゃってる感じが強いので、殻を破れるともっともっと面白いものが出てくると思いますよ。
>>688
676 <辛口モード>
言葉のリズムが木っ端微塵。僕等は>>676っていうテキストのおかげであなたの話す内容が理解できますが、耳でだけ聴いていると何言ってるのかわかりません。
一文の中で急上昇して急降下する所が多くて、かなり情緒不安定。文章の何処で何をしたいのかが、結構あやふや?
あいのりの告白を聞いてる感じでした。
581 <甘口モード>
なんとなく水橋かおりさんっぽく聞こえるところがチラホラw 甘口辛口に関係なく、いい感じだと思いますよ。
「気持ちを伝えるのが大変」なコの感じが出るともっといいかも。
>>689
ダンディな声がすごく羨ましいです。欲を言えば、全部1キャラなので、どのセリフも「同じ役のセリフ」に聞こえてしまうところに難ありでしょうか。
D・N・ANGELは懐かしすぎて記憶が追いつきませんorz 黒鼠は半端なく似てると思いますw

>>676
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1592.mp3
おまけ
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1593.mp3
691東西 ◆dlMTCL1HWs :2007/03/09(金) 21:26:25 ID:z23kutNu0
あ。一箇所、改行ミスってる。改行大杉って言われなかったのはあれのせいか…。

スマソチラ裏でした。甘口・辛口なんでもコメント待ってます!
692580:2007/03/10(土) 01:11:10 ID:UCZhHtXn0
私が書いてるお題がシリアスなのばかりなので……ちょっと違うものを。
女性用です。関西の女の子の自分勝手な電話。


でな、うちとこの部屋に勝手に上がり込むねんで!?ありえへんくない!?
友達でもな、最低の礼儀とかあるやん、ゼロやで!? ゼロ!
もうー……うん、うん。せやねん、東京の子やからな、テンポ合わへんもん。
……思うやろー?東京の子やったらさ、お互い干渉しすぎるの嫌だよねー的なこと
言うと思うやん。……ちゃうねん、うちみたいにしゃべる子ちゃうねん。
大人しいかつ図々しいて何!?みたいなw
……へー……ふーん……そーなんや。合コンで彼氏見つけんのもアリやと思うで?
うん。ていうかごめん、そろそろ彼氏来るから切るわ。ホンマごめんなー。
ほななー。うん、またメールしてな。お疲れー。
693580:2007/03/10(土) 01:39:13 ID:UCZhHtXn0
男性用。同じく関西弁です。
上の彼女の彼氏。

……んーまぁ彼氏の俺が一番わかってるけどなぁ。アイツ自己中やろ?ひどいやろ?
俺と電話でしゃべっててもな、自分が満足したら切りよる女やし。……うん、せやな。
……確かにテンション変わってるわ、相手が語り出したら態度にめっちゃ出るやろ?
へーとかふーんとかそーなんや言うてたら100パーやなぁ。飽きてる。
……まぁ、そうやけど……尽くすしな、自分で言うのもなんやけど、好かれてるとは思うわ。
……うん、確かに、東京の人間に対するイメージが偏り気味やなぁ。東京がどうとか
大阪がどうとかな、イメージでしかないやん。俺かて阪神興味ないし、納豆好きやし、
しゃべりやけどボケツッコミせえへんし……まあ、あれや、今度言うてみるわ。
ガツンとはいかれへんけど、コツンくらいは言うてみるわ。
694声の出演:名無しさん:2007/03/10(土) 13:38:48 ID:JtVHjCEz0
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1594.mp3
フルメタの台詞を読んで楽しむ
多分知らない人が聞いても状況がサッパリ分からないと思うけど
695声の出演:名無しさん:2007/03/12(月) 22:54:24 ID:PqLij53Z0
東西さんちょっと菊池正美さんっぽい声やね
いや、私的ですけど。
696声の出演:名無しさん:2007/03/13(火) 13:55:50 ID:1GhgZ1IA0
697声の出演:名無しさん:2007/03/13(火) 14:34:00 ID:5/y//PZb0
>>696
声がこもってるのは機械のせいだから置いとくとして
間とか全くなくスラスラ読みすぎてるかな
えらい早口だけど最後になって急に速度落ちるから違和感が凄い

自分も早口気味になってしまうけど、こういうのは思いっきり遅く読むのがちょうどよかったりする
ってか携帯スレと1スレ以上差開いてるし皆どんどんうpしようぜ
698и ◆vN/A14cceg :2007/03/13(火) 17:47:10 ID:tURBussV0
>>580
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1596.mp3
初恋は何時だったかしら・・・w
699声の出演:名無しさん:2007/03/13(火) 22:33:15 ID:1Odlvh0p0
VIPの声うpスレ>>>携帯スレ>>>>>>>>>ここ
700声の出演:名無しさん:2007/03/14(水) 01:53:06 ID:4HUNSAAe0
700げっとならミンゴスは無乳
701声の出演:名無しさん:2007/03/15(木) 01:27:04 ID:fPyU+J1SO
VIPのとこは、バックミュージックとか付けて誤魔化してるだけ。投稿多ければ良いってもんじゃない。
702声の出演:名無しさん:2007/03/15(木) 01:44:46 ID:DDb5afSl0
ここと向こうは別物
一緒にすんな
703声の出演:名無しさん:2007/03/15(木) 01:54:32 ID:F2QJoFAT0
勢いで言えば惨敗なのは間違いないが板が違うしな。
まあだからといってこっちが質で勝っているかといえば別にそうでもないだろ。素人の悪趣味に変わりはない。
704声の出演:名無しさん:2007/03/15(木) 02:31:42 ID:6XI4rzhv0
>>699-703が見えない
705声の出演:名無しさん:2007/03/15(木) 10:13:32 ID:P4jtFhIt0
都合の悪い物は見えなくなるフィルターが付いてるスレはここですか
706声の出演:名無しさん:2007/03/15(木) 12:46:31 ID:UVCUIS3S0
vipのはそのうち消えるしな・・・俺の中ではもう消えている。
707声の出演:名無しさん:2007/03/15(木) 13:36:22 ID:fhzlAQDtO
何でそう簡単に煽りにかみ付くんだ?
普通にスルーでいいだろうに
708声の出演:名無しさん:2007/03/15(木) 14:16:50 ID:dYxZlxYB0
本当のことを言われてカチンときたからスルーできなかったんでしょ
709ミケ@モバイル:2007/03/15(木) 14:58:48 ID:9pcySDE6O
ん〜、勝ち負け決める意味あんの?

まぁ、あれだ。
ここはうpスレなんだし、折角だから肉声で争ってくれ。
710声の出演:名無しさん:2007/03/15(木) 15:27:52 ID:6XI4rzhv0
711声の出演:名無しさん:2007/03/15(木) 16:18:43 ID:dYxZlxYB0
勝ち負けを決める意味なんてないだろ。そもそも何の勝負だっての。話をややこしくするな。
どっちも下手糞だし素人の悪趣味に変わりねえよ。あとメール欄ウザいことくらい自分で気づけ。
712声の出演:名無しさん:2007/03/15(木) 18:40:46 ID:fPyU+J1SO
>>710
クララないてw
713ミケ ◆ZhSTsa8zIE :2007/03/15(木) 21:04:52 ID:pwE/BefJ0
>>710
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1598.mp3
ラスト異音、音量に注意
…納豆オメ
714声の出演:名無しさん:2007/03/15(木) 21:29:57 ID:EBBU0b0Q0
まぁ毎回メル欄うざいのは激しく同意
そこらの一般的なサイトじゃないんだから…
そういう周り見ずに自己主張するのが多いから2chでコテは嫌われるんだぜ
715声の出演:名無しさん:2007/03/15(木) 21:49:52 ID:dYxZlxYB0
>>713
愛してくれているのか。こういうのが好きならもっとやってやんよ。
声キモいんだよお前。しかも変に気取った言い方がそれに拍車をかけてキモい。台詞の内容もキモい。
お前に限った話ではないが正直このスレにおける肯定的な意見って、険悪な空気を避けるための嘘だろ。
もしくはキモい馴れ合い。どう聞いても糞なものばかり。
あと何?何で自治を持ち出すような事言ってんの?一人で勝手にやってろよ。
716声の出演:名無しさん:2007/03/15(木) 22:13:22 ID:Pj3BlaSV0
話の流れが珍しいことになっていますが、
これってよくあることなのですか?

最近ここにきたのでよく分らないのですが−。
717声の出演:名無しさん:2007/03/15(木) 22:24:12 ID:qgPG5ViQO
たまに起こるの。
気にせずスルーしたほうが好いよ。



よい意見に反発を感じるなら、私の演技に激辛コメくださいー。切実に希望


まぁ、他がどうであってもいいんじゃないかな。
このスレでも十分力はつくから、今まで通り、ゆっくりいこうよ。
718声の出演:名無しさん:2007/03/16(金) 00:11:47 ID:e6nF05V60
ていうか、VIP側は全く気にしてないぞ
VIPは音楽で誤魔化してるとか質がどうのとか勝ち負けとか
そんな事言ってるのココだけだぜ?

>>715
ちょっと煽られただけでつっかかんな、子供か
せっかく>>711で正論言ってんのに意味ねーだろ、はたから見たら他の痛い奴と変わらんぞ
719声の出演:名無しさん:2007/03/16(金) 00:28:18 ID:L7u7akcd0
>>718
反応を見てみたくてやったんだがいけなかったか。不快にさせたならすまなかった。
まあ実際そう思ったのは本当なんだが。
720声の出演:名無しさん:2007/03/16(金) 01:08:04 ID:XtBK/Ng0O
なんだか微妙に変な流れになってますね…(汗)

私はPCうp聞けないのですが、携帯版と比べて和やかで楽しそうでいいなぁ…と思ってお題をお借りしたりとか、ロムりにきてたのですが…。

板違いですみません、帰ります。
721声の出演:名無しさん:2007/03/18(日) 15:34:17 ID:JU+ZTsuO0
保守age
722声の出演:名無しさん:2007/03/20(火) 04:48:52 ID://Eobq510
てs
723サ骨 ◆xO/IQ5000w :2007/03/20(火) 10:48:52 ID:KSKcY+pg0 BE:1087924-2BP(105)
大好きな誌を朗読してみました。
ttp://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1600.mp3
724声の出演:名無しさん:2007/03/20(火) 11:21:38 ID:5+3ZZfXA0
男女問わず、もっさりした感じの声が多いのは
録音機器のせいなのか?

女の男声は大概鼻にかけてごまかしてるよな

やっぱり素の声質って大事だな
725声の出演:名無しさん:2007/03/20(火) 12:42:37 ID:aJE08MTj0
録音機器以前の問題じゃね。録音機器とか言い出したら携帯スレとかどうなるよの。つまり声そのものがだめぽ。聞いてて不快になる。
726声の出演:名無しさん:2007/03/20(火) 14:04:18 ID:d/jKLQHR0
>>723
は声質がどうこうじゃなくてマイクが近すぎなのと、ぼそぼそ喋ってるからそう思うだけだと思う
あと携帯の録音はノイズは多いけど別に声の篭りはそんなにひどくないぞ
いい録音機器のPC>>>携帯>>>性能の低い録音機器PC
727声の出演:名無しさん:2007/03/20(火) 14:43:23 ID:FCOUpCXO0
初アップでお題>>580です。
感想聞かせて貰えたら嬉しいです。パスsage
http://orange.ngsrv.com/src/orange0051.mp3.html
728声の出演:名無しさん:2007/03/20(火) 14:56:19 ID:d/jKLQHR0
>>727
凄く棒読みだなぁって感じるかな
729声の出演:名無しさん:2007/03/20(火) 15:10:12 ID:o90jatD20
初うpです。
テンプレ×3
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1601.mp3
音が小さくてすみません。辛口でお願いします。

おまけ
ひぐらし罪滅し編
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1602.mp3
730声の出演:名無しさん:2007/03/20(火) 17:55:35 ID:d/jKLQHR0
>>729
音小さすぎるから編集ソフト使って音量レベルを上げてからうpするといいよ
731声の出演:名無しさん:2007/03/20(火) 20:38:26 ID:5n64YNDT0
うpのレベルも上げて来いよな。てめえら人に意見求める前に自分の声を自分で聞けよ。
自分で聞いて何がダメかくらい判断できねえのかよ。満足いく出来だったのか?それを判断して直してからうpしろっての。
まさかそこまでやってなおこの出来だとは言わねえよな。
732声の出演:名無しさん:2007/03/20(火) 21:08:00 ID:sQQ7YMrp0
>>731
さぞかしレベル高いんだろうからお手本見せてみ
733声の出演:名無しさん:2007/03/20(火) 21:13:28 ID:d/jKLQHR0
>>731
そんな事言ってるといつまでたってもうpなんてできないぞ
プロの人の聞いててもここ変だなとか、なんか酷いなって思うことあるけど
じゃあプロ以上の演技ができるのかって言われたらできないし
734声の出演:名無しさん:2007/03/20(火) 21:20:22 ID:5n64YNDT0
おれがうpしていったい何になるんだよ。それで何かがあるのか?
おれが上手かろうが下手だろうが関係ねえだろ。もし上手くもないのに自己主張すんなってんならてめえらだって何も言えねえだろ。
どうしてそんな場所で他人の意見を求めたりできるってんだよ。
735声の出演:名無しさん:2007/03/20(火) 21:54:18 ID:d/jKLQHR0
自分で聞いてどこにもミスがなく、完璧って思えるようなことってまずないと思うよ
うpしてるのはそれでも自分なりにベストなやつじゃないの?
でそのベストが人にどう聞こえるかは聞き手次第
>>731
の3行目のそれだけやってこの出来かってのも
人によってはうまいと感じるかもしれない、でも聞いた感じうまいと思っても別の人からすればヘタクソかもしれない

変なとこあるならうpするなっていうのはただの自己中にしか見えない
736声の出演:名無しさん:2007/03/21(水) 00:41:14 ID:ZowaZjch0
お前ら発声練習代わりにテンプレ10回読み返せ
737声の出演:名無しさん:2007/03/21(水) 12:54:56 ID:FbzvTFTO0
テンプレ?ああ、馴れ合いに不要な要素排除して存分に馴れ合おうぜって事だろ。
つまり馴れ合いに不要で不快だから余計な事を言うなという事か。
738声の出演:名無しさん:2007/03/21(水) 13:31:03 ID:nnWLyRIT0
スレの趣旨やテンプレにまで突っ込むならVIPスレにも出張してぐだぐだ言ってるといいよ
馴れ合い凄いから
声をうpする側でコテはいらんけどな
声得点とかも誰かが適当に作ったやつが名残で残ってるだけだし
739東西 ◆dlMTCL1HWs :2007/03/21(水) 17:50:49 ID:Ei3rru/70
今日和。ノドが壊滅してるのでうpは無し。スマソ

>>695
コメントありがとうございます! 菊池正美さんかぁ〜。言われてみれば確かに系統は近いかもしれませんね。誰に似てるとかあまり言われたことがなかったので新鮮でしたw 今度ノドが生き返ったら森里螢一らへん挑戦してみようかな。
>>727
削除済? 聞けませんでした。残念。
>>729
弱い弱い。そんな声じゃ聴き手に届きません。張った声でプリーズ。
テンプレ、3つとも「リクウェスト」が気になります。
一番初めのはノーマルな読みっていう判断でいいのでしょうか。そうだとしたら暗すぎです。「大歓迎」されてるとは思えないです。「聞かせてください」って語りかけてください。
全体的に締まりがなくてふにゃふにゃした感じ。それは素のあなた? せっかく3パターンも読んでくれてるんだから、がらっと違うのがあっても良かったかな。
740声の出演:名無しさん:2007/03/22(木) 14:17:27 ID:3I3e9f5Q0
>>698
声は聞き取りやすくていいと思う。
もっともっと抑揚があった方がいいんじゃないかな。
もっと言い辛そうにするところとか、呟くところとかあると、
その男の子の気持ちが伝わるようになると思うし・・・。
今のままだと、ある程度綺麗に聞かせているだけな感じが否めないかも。

>>729
某ハケンドラマの中で篠原○子が、
ハートの被り物をしているときにやっていた喋り方に似てますね。
わざとらしい感じが否めないかも。
ここわぁー自分の声をぉー・・・内容はぁーっていう語尾の伸びと
音程リズムが余りにも短いスタンスの中で繰り返されている感じが
デパートのアナウンスのような、苦しさを演出しているかもしれない。


頑張ってください〜。
このスレに1・2年も居れば、これぐらいは言えるようにはなるので。
741耳 ◆1nmVb/LSzs :2007/03/23(金) 00:26:28 ID:gsnnqK140
>>696
相手のセリフは具体的に考えてるかな。
この間では相手の言葉が超高速言語か、
このセリフを言っている人が相手の話の出だしを
聞いただけで内容がわかっている状態になっちゃうよ。
存在しないけれど、相手のセリフもしっかり聞いてみたらいいんじゃないかな。

ツがトゥに聞こえないことも無いけれど、そこまで滑舌が酷いとは思わないよ。
742耳 ◆1nmVb/LSzs :2007/03/23(金) 00:35:37 ID:gsnnqK140
>>729
一回目の読みでほぼ全てコメントは終わり。
口が開いていない、もしくは受け口なのかな?
開いていないのときちんと口を動かしてから発音をしているようには聞こえなかった。
きちんと鏡を見て口を大きく動かしてほぐしてから発音したら、
もう少しハッキリした音になるかも。
あと、全部口が建てに開いていないのと、舌も動いていない感じ。

二回目、三回目は声色には気を使っているけれど、
どんなキャラクターなのかは伝わってこなかった。
三回目は根暗なオタクがボソボソ話している感じ。
もし男の子は陰のある少年みたいなのを想像していたなら
かなり無理があると思う。
この声の人をあえて使おうとは思わないんじゃないかな。

落ち着いてゆっくり読めているところは聴きやすいよ。
がんばってねー。
743東西 ◆dlMTCL1HWs :2007/03/24(土) 02:37:16 ID:cYpUbOc60
ノド復調なので早速うpうp。
って、耳さんがいらっしゃってたー! なんという行き違い!orz
……まぁ、気を取り直して、うpうp。

こういう広告を見かけると、つい読んでみたくなるんです。
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1603.mp3
有言実行。口調がモロに僕のまんま。しかもセリフの練り込みも甘いからボロだらけw
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1604.mp3

甘くても激辛でもコメントお願いします!
744声の出演:名無しさん:2007/03/28(水) 17:38:36 ID:osn9AY/B0
>>655
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1606.mp3
初めて自声録りしてみました。
コメントやアドバイスを宜しくお願いします。
745声の出演:名無しさん:2007/03/28(水) 23:52:36 ID:UMBeObOs0
どこかで聞いたことあるような台詞ですw
アドバイスお願いします。

http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1607.mp3
746声の出演:名無しさん:2007/03/29(木) 16:49:01 ID:yiqE3J8/0
>>743
その広告が気になります!!読み方も結構いいと思いました^^
個人的に好きです。
 
>>744
三瓶を思い出しました。先輩の方。
後輩の方は、普通にかっこよさそうなので、
是非色々弄って、雑音が入らない状況を探して欲しいです。
そして、最後まで聞けないのが・・・;

>>745
お茶でも飲んで落ち着こう 茶のtと落ち着こうのtが気になりました。
リズムよくtが入っているせいかなぁ;;
鋭い発音になりすぎてるのかもしれませんね。
元ネタは見たことないけどなんとなく分かりました 笑
747声の出演:名無しさん:2007/03/29(木) 18:15:55 ID:fSFh6Aey0
age
748声の出演:名無しさん:2007/03/29(木) 19:14:47 ID:aIMQuFl/0
面白そうなので挑戦してみましたー
こういう事は初挑戦なので聞き苦しい点があるとは思いますが
アドバイスよろしくお願いします

http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1608.mp3
749ミケ ◆ZhSTsa8zIE :2007/03/29(木) 22:03:00 ID:k1BT8mVI0
耳さん、お久です

…とりあえずお題投下

棒有名RPGより
「ぼく ホイミン。
 いまは ホイミスライムだけど
 にんげんになるのが ゆめなんだ。
 ねえ にんげんの なかまに なったら
 にんげんに なれるかなあ……?
 ぼくを なかまにしてよっ」

普通に、可愛く、格好よく、ご自由に(?)どうぞ
750声の出演:名無しさん:2007/03/30(金) 01:33:37 ID:J58ez7og0
あくまで自分の感想ね
>>743
棒読みってほどではないけど結構それに近い感じ
>>744
キャラ分けに重点を置いたのかよく分からないけど
台詞的にもAの喋り方がありえなさ過ぎる気がする。
これだとただの変な人にしか聞こえないかも
別にキャラ分けできなくても、もうちょっと普通寄りでいいんじゃないかな

>>745
声に距離を感じるから、もうちょっとマイクに近づいてもいいかも?
>>748
悪くはないけどちょっと勢い任せな感じが見え隠れ
>>749
とりあえずそのメル欄を(ry
751声の出演:名無しさん:2007/03/31(土) 02:42:14 ID:AVdYzNRc0
>>749
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1611.mp3

ホイミンやってみました!
最初はテンションが低くなってしましました…
宜しくお願いします!!
752声の出演:名無しさん:2007/03/31(土) 15:45:19 ID:DZh5NpcN0
753声の出演:名無しさん:2007/03/31(土) 19:25:17 ID:AUSB9C1A0
>>752

最初のはもっと明るくして元気よくして読めばいいと思う

二つ目はもっと早く読めばそれなりだと思う
754声の出演:名無しさん:2007/03/31(土) 21:29:24 ID:h9sOyj8b0
>>752
ラ行が極端に言えてないから舌を使うのがかなり苦手なのかな
あと全体的にもうちょっと早めでもいいんじゃないかな
755声の出演:名無しさん:2007/03/31(土) 21:30:51 ID:h9sOyj8b0
>>752
あとイントネーションが変なところあるかな
756声の出演:名無しさん:2007/03/31(土) 23:58:56 ID:y3TLVZk40
>>752
一つ目
舌足らずとな感じがする
ラ行が弱い 

逆に言えば幼くて可愛らしい感じがします
人間で言えば幼稚園生みたいなホイミンかな

二つ目
アクセントが所々間違ってる:「スレ」「嵐」「コテ」「板」etc…
やっぱりラ行がかなり弱い
微妙に棒読みな気がする

もっともっと相手に伝わるように読んだら良くなると思います。
757声の出演:名無しさん:2007/04/01(日) 09:49:47 ID:gr8E7GXn0
石田彰さんのモノマネをやってみました。
ファンや詳しい方に評価してもらいたいです

http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1614.mp3
758声の出演:名無しさん:2007/04/01(日) 20:54:44 ID:9LuEUIHw0
>>756
コテ使用可はちゃんとあってると思うよ
テンプレのうp色々聞いたけど、なんか逆になまってるような言い方でコテ使用可って発音してる人多い気がする
759752:2007/04/01(日) 21:50:48 ID:m+8vNdmM0
たくさんのレスありがとうございます。
まとめてで申し訳ありません。

発音やイントネーションがおかしいのはわかっても
具体的にどの辺を改良すれば良いのかわからなかったので、
すごく参考になりました。

あと、テンプレがゆっくりになってしまったのは、
きちんと読もうと意識すればするほど遅く…orz
あえて他の方のテンプレは聞かずに録音したので、
これから他の方のも聞いてみたいと思います。
760東西@夢見兎:2007/04/04(水) 00:44:22 ID:uDhnPtN40
いや〜、コメントありがとうございます!
>>746
お褒めにあずかり光栄です^^ 好きって言ってくれるあなたが個人的に好きです。
>>750
音の高低がうまく使えないんですよね。今のままだと地の高さだけだから、正直聞いててつまんない。
たぶんそのせいで棒読みっぽく聞こえるのかな、とか思いますが……。むずかすぃorz


>>749 ホイミンにチャレンジ!真面目にやったはずなのに出オチ感が…
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1615.mp3
第5章にて。
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1616.mp3
コメント、アドバイス等いただければ幸いです。
761東西 ◆n27EKYsbn6 :2007/04/04(水) 00:46:51 ID:uDhnPtN40
あ、トリップミスった。しゃぁないので変えます。
>>744
A、これはこれで面白いと思いました。ただこの声だときっと喉を壊すので、そのへんは上手くやってみてください。「お前がおか……」の「あ〜ん〜にゃ」はおかしいかな。
B、「平気で食いますよ! 先輩が潔癖性なだけですって!」のイントネーションが気になります。
二人とも全体的に言葉が人間らしくないです。「あのお題がこうなる!?」っていう意外性もアリですが、人物とセリフを大切に扱ってみるともっと面白くなるかもです。
>>745
人間関係が読めないのですが、ちょっと上から目線? 「冷めないうちに」の聞き方によっては偽善っぽくも聞こえます。
僕としては、これもアリかな、と思います。もっと長いセリフも聴いてみたいですね。
>>748
「済まない」と「仏」のアクセントが気になります。あと滑舌。「うん、『また』なんだ。」は流石にそこまでやっちゃうとくどいかな。
誰と話してるのか、よくわからない。たとえば「ようこそ、バーボンハウスへ」ってのは、どこに向かって言ってる言葉? 実際にカウンターを作って身体を動かしてやってみたら、こうは喋らないと思うのです。
>>751
直球勝負と受け取りました。
「悩める若きホイミン」。第一印象です。
確かに最初のテンションをもうちょい上げていきたいですけど、最初だけじゃないですよね。全体的に一段階上げたい感じがしました。
「にんげんに なれるかなあ……?」が自問なのか、つぶやきなのか、話し相手に尋ねてるのか曖昧で、次の「ぼくを なかまにしてよっ」が繋がってないかな。
>>758
「スレ」も人によって分かれますよね。テンプレを読むにあたって僕もアクセントを調べたんですけど、結局わからなくって。
僕は両方とも平板で読んじゃいました。「スレッド」→「スレ」、「固定ハンドル」→「コテハン」→「コテ」ってな感じで。
でも、「コテ」を頭高で読む人でも「コテ使用・可」っていう切り方をすると平板化しますから……。どれが正解ってことも無いんじゃないかなぁ。
762ミケ ◆ZhSTsa8zIE :2007/04/04(水) 20:06:07 ID:NcjCtLAA0
>>751
何だか照れてる感じ?
確かに「なれるかなぁ」が独り言に聞こえますね。
やっぱり、野郎より女の子の方が(以下略

>>752
ホイミン
ラ行が弱い、…かどうかは我輩にはよく分らんが、「夢」が気になる
テンプレ
サ行、特に「す」が上手く発音できてない感じ
初っ端の「するスレです」はサ行が苦手な人には鬼門のようだ、…我輩も苦手だ
「もえぜりふ」が「もえぜりひ」と聞こえるのは自分だけで背羽化

>>757
似てるんだとは思うが、どうも声にフィルター掛かってる様に聞こえる…
マイクのせいか?

>>760
上、ラストが少々強引な希ガス

一応、我輩もホイミン読んでみた
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1617.mp3
自分で言うのも何だが、こんなホイミン嫌だ…orz
763声の出演:名無しさん:2007/04/04(水) 21:03:51 ID:zWki+Ru20
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1618.mp3
初うpです。
クラブの台本から…。
カツゼツとか鼻詰まっててヤバ目ですけど、
良ければアドバイスお願いします。
764757:2007/04/05(木) 03:21:07 ID:Wm1k0BnP0
>>762

携帯動画で録ってパソコン用に変換してうpしたら
落ちちゃってw
765声の出演:名無しさん:2007/04/05(木) 11:22:01 ID:Hw80A2WN0
テンプレ読んでみました。初うpです
アドバイスお願いします。
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1619.mp3
766声の出演:名無しさん:2007/04/06(金) 19:41:13 ID:/wzIJex90
いいと思うけど標準の人の枠から出てない
767声の出演:名無しさん:2007/04/07(土) 00:07:37 ID:tZree+UC0
>>765
いい声ですね。
おかしなクセがないから練習すればすんなり上手くなる気がします。
全体に一本調子なので、言葉の意味や流れを考えて聴く人に
伝えるつもりで抑揚をつけるといいのではないでしょうか。
768由比 ◆TmCZvzzF3c :2007/04/07(土) 21:34:16 ID:rCnHGZ5I0
>>749のミケさんのお題をお借りしました。
ttp://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1620.mp3
769声の出演:名無しさん:2007/04/08(日) 01:13:07 ID:iKq0Zdc60
テンプレ ○●の分を
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1621.mp3

>>749さんのホイミンをお借りしました。
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1622.mp3
770声の出演:名無しさん:2007/04/08(日) 11:53:10 ID:i+fCjdPB0
>>692のお題を読んでみました。
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1623.mp3

辛口でお願いします。
771声の出演:名無しさん:2007/04/08(日) 22:17:16 ID:FdGai1DV0
初です。酷い読み方になってしまいました…
単純に声質のみでお願いします。演技力等は皆無なので…
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1624.mp3
772声の出演:名無しさん:2007/04/09(月) 00:23:19 ID:3aNQPFwA0
演技力をつければ仕事がきそうな声ですね。
773声の出演:名無しさん:2007/04/10(火) 10:59:07 ID:Sf/DIC+U0
ハルヒの古泉の声って練習してるやつなら誰でもできるのか?
養成所に通ってるやつがそっくりに真似てるんだが。

ということでお題投下
「我々だって信じられなかった、一人の少女によって世界が変化
いや、ひょっとしたら創造されたのかもしれないなんてことをね。
しかも、その少女はこの世界を自分にとって、おもしろくないものだと
思い込んでいる。これはちょっとした恐怖ですよ。」
「いったでしょ?世界を自由に創造できるなら、
今までの世界をなかったことにして、望む世界を1から作り直せばいい。
そうなると文字通り、世界の終わりが訪れます。
もっとも、僕たちがそれを知るすべはないでしょうが。」

古泉風にでも、自分流にでも、読んでみてください。
774声の出演:名無しさん:2007/04/10(火) 15:21:01 ID:/u0OkwV70
うPします。

声質等の評価いただけたらありがたいです。

http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1625.mp3
775声の出演:名無しさん:2007/04/10(火) 18:05:20 ID:qpwc8ISa0
>>773さん
のをやらせていただきました

http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1626.mp3
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1627.mp3

評価などお願いいたします。
776声の出演:名無しさん:2007/04/11(水) 00:01:10 ID:2NYq6KAz0
>>773
お題をお借りしました!
楽しかったです(*´ω`*)
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1628.mp3
777声の出演:名無しさん:2007/04/13(金) 12:38:36 ID:fC7h2tVuO
>>776
古泉ってより国木田にそっくりですねw
これはこれでアリかと。
778声の出演:名無しさん:2007/04/13(金) 13:11:22 ID:acX4rK2Z0
779声の出演:名無しさん:2007/04/13(金) 18:36:52 ID:QYCO2Fz30
テンプレ http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1630.mp3
>>580 http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1631.mp3
>>633 http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1632.mp3
>655 http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1633.mp3

いくつかやらせていただきました。
声質や、こうしたほうがいい、などありましたら、よろしくお願いします。
780声の出演:名無しさん:2007/04/13(金) 23:59:18 ID:4IlnYnIJ0
>>775
一発目の最後にワロタ
なんとなくキャラが浮かびやすい声ですね。
>>776
確かに国木田に聞こえてきた。
これはいい少年声。

781声の出演:名無しさん:2007/04/14(土) 03:39:36 ID:1pzSBAeE0
ここ最近しばらくROMってたんですけど、
影響を受けて自分もいっちょ色々とうpしてみます。

種のアズラエル理事
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1634.mp3
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1635.mp3
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1636.mp3

コードギアスのロイドさん
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1637.mp3
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1638.mp3

プリキュアのメップル
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1639.mp3

桜蘭ホスト部の馨
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1640.mp3

古泉(マッガーレ)
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1641.mp3

キョン?(出だしだけ)
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1642.mp3


テンプレその1
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1643.mp3
テンプレその2
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1644.mp3


甘口でも辛口でもよいので、何かコメントもらえたら嬉しいです。
782781:2007/04/14(土) 03:44:15 ID:1pzSBAeE0
>>781のロイドさんURL間違えてました。
訂正します(汗)
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1645.mp3
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1646.mp3

です。すいませんでした。
783声の出演:名無しさん:2007/04/15(日) 23:32:52 ID:JVftSnax0
てす
784声の出演:名無しさん:2007/04/16(月) 00:00:21 ID:JVftSnax0
ネタバレ:キングダムハーツ2FM+での鎧の男とのバトル記念。
すぐ消すかも。









ーーーアクアーーーヴェン
(ソラがキーブレードをだす。)
キーブレードーーー
お前は何者だーーー
感じる お前には会ったことがある
あの時のーーー
いや お前ではない
俺はお前を選んでいないーーー
なぜ彼ではない?
ttp://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1651.mp3


785711:2007/04/16(月) 00:40:04 ID:OmDzPLiu0
>>772
聞いてくれて有難う御座います。
自分の声質ってどんなもんなのかなと気になってまして…
参考になりました。
786声の出演:名無しさん:2007/04/16(月) 01:16:52 ID:/V+1P9xs0
>>778
かなり癖のある読み方な気がする
後半は変なところでブツブツ切っているのと
癖がかなり強くなってるので
ペリーみたいな読み方になってる

村に住んでる少年みたいなイメージがしました
787声の出演:名無しさん:2007/04/16(月) 01:17:38 ID:/V+1P9xs0
アンカー間違えました…
>>786
>>776
788声の出演:名無しさん:2007/04/16(月) 01:26:34 ID:/V+1P9xs0
>>778
全体的に滑舌が良くない
テンションが一定
ただ読んでる感がある

でも丁寧に読んでいるので
もっともっとテンションを上げ抑揚をつけて
人に話している感じを意識するといい感じになると思います

茶の間で話しているおじさんってイメージがしました
789声の出演:名無しさん:2007/04/16(月) 01:33:43 ID:/V+1P9xs0
>>781
テンプレのみコメントさせて頂きます

サ行が甘い
「ここわぁー」や「ものまねなどぉー」と語尾が延びてる
「大歓迎」って所などに気持ちが篭もってなく
常にテンションが一定な感じがする

声質は良いと思います
790声の出演:名無しさん:2007/04/18(水) 15:03:37 ID:sPinYYBI0
>>778
これがわざとならば才能を感じるような… 。
できれば、ほかのサンプルも聞いてみたいです。
>>779
所々アクセントが気になります。
マイクの質のせいかもしれませんが、声の質が掴み難いです。
>>781
舌滑のトレーニングをすれば、より伸びると思います。
声質はイケメン声だと思います。
791778:2007/04/18(水) 16:21:13 ID:ZM2GGYDs0
>>788 >>790
どうもです。抑揚つけすぎるとわざとらしくなるような気がして…
他サンプル、バーボンハウスのテンプレです。
ttp://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1652.mp3

ちなみにバンドでボーカルやってます。
792声の出演:名無しさん:2007/04/18(水) 18:13:58 ID:YeYkf6nn0
>>791
全体的に滑舌が悪い
特にラ行が
改善する練習してみると良いかもです

悪く言えば暗い
良く言えば落ち着いてる
あんまり生き生きしてないかな

抑揚はわざとつけるものじゃなくて
役の気持ちが動いてるか動いてないかのバロメーターじゃないかな

静かな声の場面でもある程度の抑揚は必要だと思います
793779:2007/04/18(水) 23:40:47 ID:jZdhMIho0
>>790
コメントありがとうございます。
やはりアクセント……地方出身なもので。
気をつけていきたいと思います。
794声の出演:名無しさん:2007/04/23(月) 00:04:07 ID:GIYTO8Z90
テンプレ読んでみました

http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1653.mp3

まだまだ舌がしっかり回ってないですが…orz
テンションを上げてやってみました
どうぞ宜しくお願いします
795声の出演:名無しさん:2007/04/23(月) 16:58:17 ID:mwlqLhtq0
>>791
すでに言われてるけど
わざとやってるのかなと思ったくらい滑舌がやばすぎる
あとボソボソ喋りすぎかな
ボーカルやってるって事だけど、歌とこういうのはやっぱ全然違うのかな
いや歌聴いてないからうまいのかヘタなのかはしらんけど


>>794
声に特徴はないけど綺麗で結構聞きやすい声だと思う
テンションあげたって書いてるので、わざとだとは思うけどちょっとやりすぎ感があるかも
なんでこんなにテンション高いんだろうと思った後に急にテンション落ちたり

なにか台詞を聞いてみたい気もする
796778:2007/04/23(月) 17:57:43 ID:TwP3QZKM0
>>795
ボソボソはわざとっす。歌うとこうなるっす。
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/33462.mp3
797声の出演:名無しさん:2007/04/23(月) 21:03:19 ID:mwlqLhtq0
>>796
わざと下手に読んでみましたって事なのかな
もしそうなら
>>778
>>791
はちょっと酷すぎるからできればふざけずに真面目にやってみてほしい

自分から言っておいてなんだけど歌はさっぱりだからなんともいえないw
798声の出演:名無しさん:2007/04/23(月) 21:40:56 ID:gBtyWJzD0
>>796
歌もやっぱりカツゼツが悪い
歌詞が聞き取れないところが多々

パンク系でのりやすい曲だが
気持がこもってないところが多い

歌詞の情景を理解して歌っていますか?
叫ぶだけが歌ではないはず

本気の台詞が聞いてみたいでつ
799声の出演:名無しさん:2007/04/24(火) 02:38:07 ID:Fc00T2i+O
皆そんなにハードル上げるなよwww

>>796がプレッシャーに押し潰されちまうだろ。
あー、かわいそうに
800声の出演:名無しさん:2007/04/24(火) 14:39:30 ID:sqT6B+LY0
テンプレを読み上げてみました

一応2種類の声色を使ってはみましたが、演技力はないです
滑舌も悪く、聞きづらい箇所も多々あるかと思いますがよろしくお願いします

http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1654.mp3

http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1655.mp3
801796:2007/04/24(火) 15:06:41 ID:sARhGVUE0
へいき!
802声の出演:名無しさん:2007/04/24(火) 18:20:00 ID:O0p0stXB0
>>800
父さんwww似てますよwww
803声の出演:名無しさん:2007/04/25(水) 20:57:08 ID:xRjuvx5I0
テンプレ2パターンうpしてみました。
二つ目は地に近い声です。

ttp://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1656.mp3

ttp://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1657.mp3
804声の出演:名無しさん:2007/04/28(土) 22:52:06 ID:01QY6z200
演技力をつけると過剰な演出も違和なく
聞くことができる。演技と思わせない演技
これが頂点。
805声の出演:名無しさん:2007/04/29(日) 00:13:53 ID:KR0tQRJ00
>>804
なにをいまさらww
それが難しいからみんな練習してるでしょ
プロだって…な人いっぱいいるしね
806声の出演:名無しさん:2007/04/30(月) 15:53:36 ID:xEvK4UjA0
>>749
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1658.mp3
気になるお題だったので、自分がイメージした声を出すことだけに専念=演技もへったくれもないもの

普段使わない声で演技をするのは難しいと思う;
807声の出演:名無しさん:2007/05/01(火) 16:50:45 ID:HQdQG3eT0
>>773
亀だがチャレンジしてみました。

小泉 一樹
ttp://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1659.mp3

似せようと頑張ってみましたが、どうでしょう?
808声の出演:名無しさん:2007/05/02(水) 03:09:20 ID:VH1rreZl0
>>806
まず自分にホイミかけろと言いたくなる程苦しそうに聞こえる
喉絞り大会じゃないんだからもっと楽に
809声の出演:名無しさん:2007/05/02(水) 23:03:54 ID:PPZnXHja0
>>773 に挑戦させていただきました。
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1660.mp3
古泉風で。
まだまだ養成所に通い始めたばかりで、聞き苦しいかと思いますが
アドバイス、評価等頂ければありがたく思います。

出だしのカツゼツが難しい><
810声の出演:名無しさん:2007/05/03(木) 08:35:25 ID:+/K51JKc0
>>809
演技より肺活量の問題か、ブレスが気になるね
苦しそう
811声の出演:名無しさん:2007/05/04(金) 00:56:31 ID:nq8aMyEp0
久々にうpってみる。
>>633
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1661.mp3
>>676
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1662.mp3
>>773
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1663.mp3

古泉の台詞は下の方の台詞が悪役っぽかったので、それっぽく読んでみた。
812809:2007/05/04(金) 21:42:16 ID:fsoQBpuy0
>>810
コメント有難うございます。
基本的な体作りを頑張ろうと思います。
813声の出演:名無しさん:2007/05/09(水) 18:34:56 ID:rSgWt9WI0
ニコニコ動画の『ウザいキョン』の一部をやってみました。
鳥のさえずりが聞こえるのは気にしない方向で。

ttp://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1664.mp3
814声の出演:名無しさん:2007/05/09(水) 20:16:02 ID:tD2oUodm0
>>813
残念ながらそれは銀さんw
815声の出演:名無しさん:2007/05/11(金) 23:29:12 ID:wIvkNws+0
一番初めにこのスレをたてたものだけど、久しぶりにこの板に来て、もうてっきりないものだと思ってたのにスレがあってうれしい
しかも携帯とPCに分かれて両方スレだいぶ伸ばしてるし!
テンプレ、自分がたてたものとほとんどかわってないなぁ・・・

まだこのスレのうpいっこしか聞いてないけど、>>813キョンにすごい似てる。本人みたいだわ
816声の出演:名無しさん:2007/05/12(土) 13:26:33 ID:EGUhwrxyO
>>815
テンプレは大分変えたよw
817声の出演:名無しさん:2007/05/15(火) 22:13:47 ID:Za7+WViK0
>>781
最近、ホスト部見たのでそれだけ聞かせていただきましたが、確かに馨っぽい!
いい声質ですねb



ということで、一回上げときます。
818声の出演:名無しさん:2007/05/15(火) 22:34:28 ID:WHZBqI5O0
こんなスレッドあったのか
面白そうだけど何言えばいいか思い浮かばないな
819声の出演:名無しさん:2007/05/15(火) 22:42:12 ID:giyxtTOm0
過去レスでお題は山ほど出てるし
テンプレに書いてあるとおりなんでもおk
極端な話
「こんなスレッドあったのか面白そうだけど何言えばいいか思い浮かばないな」
でも構わない
820声の出演:名無しさん:2007/05/15(火) 22:56:15 ID:R50gFYh60
お、久しぶりに人がいるじゃないかw
821声の出演:名無しさん:2007/05/15(火) 23:12:26 ID:WHZBqI5O0
>>819
なるほどなー、常識の範囲内なら完全自由か
俺の声パッとするもんでもないがまあいろいろ試してみる
822声の出演:名無しさん:2007/05/15(火) 23:31:59 ID:Za7+WViK0
>>821
ガンガレ!待ってるぞ〜。
823声の出演:名無しさん:2007/05/18(金) 15:14:16 ID:Pvw4gDFc0
824声の出演:名無しさん:2007/05/19(土) 05:59:10 ID:a+OHP3aD0
初投下です。
お題は>>580-581をお借りしました。
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1665.mp3
女の子の声に無理がありますが、評価いただけると嬉しいです((((;゚Д゚)))
825声の出演:名無しさん:2007/05/19(土) 07:57:54 ID:VD1mZnDk0
>>823
キモ・・・
826声の出演:名無しさん:2007/05/19(土) 12:53:14 ID:xVIQyxri0
ひさびさにリクします。1年ほど前にもありましたがVPの大魔法です。
皆さんがどのように唱えるのか聴かせてください。

一部喝采↓
○奉霊の時来たりて此へ集う!鴆の眷族、幾千が放つ漆黒の炎
 カラミティブラスト!!
○我焦がれ、誘うは焦熱への儀式、其に捧げるは炎帝の抱擁
 イフリートキャレス!!
○汝、美の祝福賜らば、我その至宝、紫苑の鎖に繋ぎ止めん
 アブソリュートゼロ!!
○汝は知るだろう、幾何なりし封縛、いかなる訃音を告げるものか
 デルタストライク!!
○闇の深淵にて重苦にもがき蠢く雷よ!彼の者の前に驟雨の如く撃ち付けよ
 グラビティブレス!!
○天の風琴が奏で流れ落ちる、その旋律、凄惨にして蒼古なる雷
 ブルーティッシュボルト!!

↓ここに全魔法載ってます。ついでに読み方も載ってます

ttp://aba_pri.at.infoseek.co.jp/vp/magic.html

大魔法の漢字の所へマウスカーソルを持って行くと読みが表示されます。
827声の出演:名無しさん:2007/05/19(土) 14:17:56 ID:Qyt+p5LK0
初投下ー似てないけどスマン
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1666.mp3
828声の出演:名無しさん:2007/05/20(日) 00:00:37 ID:jgweoz0T0
>>826
声をうpするという観点から考えると、言葉を大事に扱うのは必要なことだと思います。


一部、割愛って言いたかったんじゃないのかな、と。
829声の出演:名無しさん:2007/05/21(月) 01:56:57 ID:sf/Cadd20
投下します

「そんなつもりじゃない」というセリフを
熟女・幼女・能登麻美子風・少年の4バージョンで演じてみました
録ったのをソフトで接ぎ合わせました
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1668.mp3
辛口アドバイスお願いします
830声の出演:名無しさん:2007/05/21(月) 02:05:37 ID:u9ceaSJ20
>>829
演じ分けはいいけど「いったん」が全部アクセントおかしくない?
俺が田舎者だからかな
831声の出演:名無しさん:2007/05/21(月) 18:15:12 ID:TjusPIz30
>>830
いや、お前の耳が正しい。
なんというか、関西弁のアクセントになってないか?
832声の出演:名無しさん:2007/05/21(月) 20:24:26 ID:sf/Cadd20
>>830
>>831
コメントありがとうございます。
演じ分けばっかりに気をかけてたので
素のまま普段の関西弁で出てしまいました
今度から気をつけてみます
「いっ『たん』」ではなく「『い』ったん」という感じでしょうか
833声の出演:名無しさん:2007/05/21(月) 20:47:33 ID:GCKWWWKE0
>>823
声はダンディーな感じでいいと思います。
なぜか、ムーディー勝山?を思い出した。

>>824
中世的な声ですね。
個人的には、男の子の声が女の声に聞こえて
女の子の方が男が無理やり出している声に聞こえます。
態々掛け合いにせずに、
一人のキャラクターの気持ちを追って演技する練習をした方がいいと思います。
流れにも、演技にも無理しているのがはっきり見て取れるので、聴きづらいです。
あと、たまに、イントネーションがおかしいと思う。
少年声の方の声質はいいと思います。好きですよ。
素敵な少年声で羨ましいです。

>>827
声質はいいと思います。ただ、元ネタをあまり知らないので、割愛。

>>829
「いっ『たん』」が正しい筈です。
834声の出演:名無しさん:2007/05/21(月) 22:53:23 ID:zQUTaGgr0
>>832
『た』にアクセントね、芸人の『ぐっさん』と同じアクセント
835声の出演:名無しさん:2007/05/22(火) 14:31:50 ID:0YVJwyNO0
「炒ったん」だろ。
836声の出演:名無しさん:2007/05/22(火) 20:39:52 ID:VjO/34dQ0
>>835
どんなつもりで炒ったんだよwww
>>829
「言ったんじゃ」が関西弁だったから、どうせなら全部関西イントネーションできいてみたかったな。
熟女はオバサンだなー。幼女は可愛らしい。能登麻美子風が何かはわからないが病人っぽい。少年は呂律回ってなさ杉。
幼女が群を抜いてかわいい。

837声の出演:名無しさん:2007/05/24(木) 00:57:09 ID:w9eh9L610

 >>580の電話第2弾。
 留守電です。勝ち気な少女のメッセージ


 あんたねぇ、この私が電話かけてあげてんのに留守電って何よ留守電って!?
 せっかく人が気を遣ってあげてるのに無視するわけ!?そこにいるんだったら這ってでも
 出なさいよ、ったく……(ため息)まぁいいわ、一応病人だから、許してあげる。
 ……別に、あんたのお見舞いのつもりでかけたんじゃないから、そのへん勘違いしないでよ?
 ヒマだったから、ちょっと電話しただけ。……ホントだからね!?ていうか、
 だいたい、あんたっていつも調子に乗りすぎなのよ!あの雨の中で走り回ったらそりゃカゼひくってな
 もんじゃない!何にも考えてないからそうなんのよ。自業自得。ホント、あんたらしいわ。
 ま、せいぜいベッドの中で反省すんのねー。

 ……それと、えっと……別に、私のあのリングなくしたコト、もう気にしなくていいから。
 カゼ治ったら、いつも通り学校来んのよ?
 落ち込むあんたなんて、らしくないんだから。
838声の出演:名無しさん:2007/05/24(木) 20:59:20 ID:PTYGKTZy0
>>837
それを聞いた少年ってのがあると嬉しい。
839声の出演:名無しさん:2007/05/24(木) 23:30:57 ID:w9eh9L610
>>837
少年の返し。留守電つながりで。


 もしもし?俺だけど。留守電メッセージ聞いた。……別に俺、わざと電話に出なかったわけじゃ
 ないからな。今も調子悪いけど、あの時は特に熱が出て、死にそうだったんだよ。
 ていうか、直接お前に言おうと思ってたんだけど……リング、結局、見つからなかった。
 ……大事に、してたんだろ?友達から聞いた。その……  悪かったな。
 だから、お詫びってわけじゃないけど……俺、決めたことがある。
 いつになるかはわからないけど、必ず、お前にリングをプレゼントしてやる。あれに負けないくらい、
 立派なやつをやる。仮にお前が迷惑だって言っても、もう決めたから。
 だから、その時が来たら……黙って、受け取ってくれよ。……うん。
 

 ……で、最後に。俺はもう大丈夫だから、ウチの母親に何度も俺の様子聞くのはやめてくれ。 
840声の出演:名無しさん:2007/05/25(金) 12:31:52 ID:jBV+0I9B0
>>826
自宅なんであまり大声を出さずにすみそうなのをやってみた。

アブソリュートゼロ
ttp://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1669.mp3


>>839
さんくす。さっそくやってみた。

ttp://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1670.mp3
841声の出演:名無しさん:2007/05/25(金) 21:50:42 ID:i7cQPOzL0
>>839  少年の返しなら リングのくだりの内容に もちょっと ういういしさを たして欲しいにょ〜☆
>>840>>839のほう もちょっと照れ感 出せれば さらに萌えると思うにゃ〜☆ 呪文はかっこよし!!
842声の出演:名無しさん:2007/05/26(土) 02:58:29 ID:WYAcXlSB0
>>840
呪文。言葉の意味は考えました? 「み」の祝福って?

電話。綺麗に読めました。以上。
もっと色々やりようがあるのでは?
843声の出演:名無しさん:2007/05/26(土) 17:20:41 ID:Fuk3r9eq0
>>837 第3段では??
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1671.mp3

遊びです。聴きとりやすくとか考えずに、演技してるので恐ろしい出来ですw
なんか、ハルヒを思い出しました。
是非、誰かハルヒのまねで読んで欲しい。

コメくださるならいただきたいです。
844声の出演:名無しさん:2007/05/26(土) 23:45:08 ID:VVtgF+QQ0
>>837
お借りしました。
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1674.mp3
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1675.mp3
結構(大多数)の人が上を地声だと思っているらしいですが、下が地声に近いです。ありがとうございました。

オマケ
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1673.mp3
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1672.mp3

コメント等もらえると嬉しいです。
今度、地声セリフうpしますね。
845声の出演:名無しさん:2007/05/27(日) 01:56:24 ID:U3e0nAaI0
>>843
「あぁんた」とか、「かぁんちがい」とか、あなたこそハルヒっぽいですぞw

>>844
セリフの言い回しを変えてるのは意図的にですか? 違うように聞こえるのですが。
846声の出演:名無しさん:2007/05/27(日) 02:42:48 ID:U00fB9DrO
名古屋市の無職の男=竹石圭佑(20) 高校に忍び込み、女子更衣室で数人分の下着を盗む
24日午前1時10分ごろ、名古屋市内の高校に男が侵入、パトロール中の警察官に、建造物侵入の疑いで逮捕された。
逮捕されたのは、名古屋市の無職 竹石圭佑(20)容疑者。
発見当時、竹石容疑者は女子更衣室で盗んだとみられる下着数人分を所持していて、
調べに対し、窃盗目的で侵入したことをほのめかしているという。
警察は、窃盗容疑でも調べを進め、余罪についても追求している。
847781:2007/05/27(日) 02:47:42 ID:2L9OaRM90
>>817
感想、ありがとうございます!
誰もモノマネの方には評価をくれなかったので、ちょっとしょんぼりしてましたw
にも関わらず、遅レスですいませんです( ;´・ω・`)

>>826 VPの呪文、幾つか挑戦してみますた。

カラミティブラスト
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1676.mp3
イフリートキャレス
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1677.mp3
ファイナルチェリオ
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1678.mp3
ペトロディスラプション
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1679.mp3
グラビティブレス
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1680.mp3
セラフィックローサイト
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1681.mp3

・おまけ
なぜか・・・ドラグスレイブ
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1682.mp3

マイクのせいもあるんですが、ちょっとブレスが気になるかも。
感想コメント、宜しくお願いしまっす。
848声の出演:名無しさん:2007/05/27(日) 03:30:00 ID:U3e0nAaI0
>>847
上のほう、にやけながらしゃべってるようで気持ち悪いです。

このゲームやったことないんですが、呪文というからにはやっぱり掛ける対象がいるんですよね?
詠唱部分はまぁ精神集中でもいいとして、呪文の部分は相手に飛ばす意識がほしいかな。
849声の出演:名無しさん:2007/05/27(日) 11:57:56 ID:bgeGtqFe0
>>843>>844
やはりブームは去りつつあるとはいえ、ツンデレはいいものだ。どちらもグサアッと来た。

>>847
あんたにゃオカマ役がぴったりだ……! とくにカラミティブラスト。カマ言葉のやつうpしてくれない?
ただ最後の「……ドラグスレイブ!!」だけは声も言い方も男らしかった。
850声の出演:名無しさん:2007/05/27(日) 13:30:11 ID:xXOmuZnV0
キモい素人声を披露されても・・・w
851声の出演:名無しさん:2007/05/27(日) 13:59:28 ID:VyBS15Oc0
>>850
ここはそういうスレだお
嫌なら聞くなお



>>844
滑舌が気になるかも。口がきちんと動いてない感じがする。
たまに、きちんと言えてない言葉があるのが気になる。
852声の出演:名無しさん:2007/05/27(日) 14:50:11 ID:vj4L0Ae60
853声の出演:名無しさん:2007/05/27(日) 14:52:00 ID:GzJmUsvo0
ttp://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1684.mp3
あのお方のセリフをやってみました
ノイズひどいですが勘弁を
気が向いたら他の名言もやってみるかもしれません
854声の出演:名無しさん:2007/05/27(日) 18:45:01 ID:bgeGtqFe0
>>852
内心自分で自分の声がかっこいいって思ってるだろ?
いや、思っててもいいんだけど、その声に合わせてかっこいいやつになりきろうとするからキモくなるんだ。
そんなしゃべり方のヤツはいないだろ?次はナチュラルに行こうぜ
855声の出演:名無しさん:2007/05/27(日) 19:00:16 ID:tIEcW1mv0
856声の出演:名無しさん:2007/05/27(日) 20:24:42 ID:U3e0nAaI0
>>852
カッコつけちゃう癖については>>854に同じ。
あと滑舌かな。特にタ行・ナ行・ラ行。「対す"るレ"ス」「URLのし"たに"」「か"りに"お前が」とか。
個人的には、最後の「……で、最後に。」以下のところ、恥ずかしいこと言っちゃった照れも入れてほしかったかなw

>>853
喉大丈夫ですか? ご自愛ください。

>>855
規制とかめんどくさかったので、できればテンプレにあるうpロダ(個人的にはPCアクセスの制限がない上のを推奨)を使っていだだけると有難いです。
・テンプレ
聞き取りやすいスピード&聞き手に語りかける意識は大変よろしいと思います。
頭の「ここはぁ」と、まったり感を持たせた「スルーしてぇ」はちょっとやりすぎかも。
滑舌。それほど気にならないですが、ラストの「住人さん"たち"の」がちょっと甘め。
そのくらいかな? 安心して聞けます。
・電話
※芝居の作り方の話になるので、「いやいや、自分はこういうやり方のほうがいいと思う!」というものがあるとしたらそちらを大切にしてください。当方も素人です(笑)
「お前にリングをプレゼントしてやる」の立て方に違和感……。「ほかの何物でもなくリングですよ」じゃなくて、「俺がお前に『プレゼント』してやる」ってところじゃないかな。
「黙って、受け取ってくれよ」ってそんなに弱腰? 確かに自信はないかもしれないけど、男らしくないぞw
「……で、最後に。」以下にやっぱり照れが欲しいなぁ。俺の読み方が特殊なんだろうか。
それ以外は、こちらも安心して聞けます。特に前半の持っていき方はなかなかうまいなぁ、と。
857声の出演:名無しさん:2007/05/27(日) 20:34:23 ID:vj4L0Ae60
>>854 >>856
ご指摘ありがとうございます。確かに自分でカッコつけちゃってるなーという節はあります。
ナチュラルに録音し直してみたところ、あまり変わってないカンジが……。
日常会話でもこんな口調なのかもしれない(((゚Д゚;)))ガクガクブルブル
日常会話にも気をつけてみます。ありがとうございました〜。
858声の出演:名無しさん:2007/05/28(月) 00:03:38 ID:CQzni5i20
http://vippers-voice.no-ip.org/uploader/src/up18926.mp3
初投稿です。涼宮ハルヒのみくるをやってみました・・・が
短すぎますね・・・orz 私チキン そして母親に怖いことしないでと言われたwww
859声の出演:名無しさん:2007/05/28(月) 00:33:51 ID:Z0M3mqed0
初投稿します。

ウチは環境がいまいちなので雑音入りまくりですが…
なにとぞよろしくお願いします。
とりあえずテンプレを読みました。
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1697.mp3
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1698.mp3
860声の出演:名無しさん:2007/05/28(月) 00:47:43 ID:hR7rSG5y0
>>858
声優の南央美さんにそっくりだ…。
レベルたけぇ…。

http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1699.mp3
会話です。
どんな風に聞こえるかお願いします。
861声の出演:名無しさん:2007/05/28(月) 02:40:45 ID:hmWlIrX20
>>858
アニメのモノマネということでしょうか。
後藤邑子さんの声は、もうちょっと寝かせた感じの声だと思いますよ(伝わるかなー)。
頭の「えっと」の音がすでに硬すぎかな。

>>859
「とりあえずテンプレを読みました。」とありますが、本当にとりあえず音声化したという感じです。
ボールを投げるときはしっかり相手を見て、胸の辺りに投げ込みましょう。

>>860
電波の悪い衛星放送みたいに聞こえます。
862声の出演:名無しさん:2007/05/28(月) 09:07:11 ID:HAEVY6pR0
うわぁキモいキモい・・・
よくうpできるもんだ
863声の出演:名無しさん:2007/05/28(月) 09:54:51 ID:dzzbKBCy0
>>862
コイツが欲しいんだろ

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
864声の出演:名無しさん:2007/05/29(火) 00:15:28 ID:Wmfgw/cO0
>>859
下の:無理やり演じてる感じは否めない。けどそれを磨いて滝口順平氏みたいなじいちゃん声を極めてほしい。
上のは・・・ノーコメントだなw 下のの対比として置いてくれてんのかな。

>>860
会話してるようには聞こえない。間も空きすぎ。わざとらしい。正直言っていい要素はあまりない。
だけど、なぜか嫌いじゃないんだ。不思議とハマるこの感覚は何なんだ?
865声の出演:名無しさん:2007/05/29(火) 13:50:25 ID:mt3lfDQh0
>>860
ちょww褒めすぎwwwありがとw

>>861
よくわかりました<寝かせた感じ
精進します。
866由比 ◆TmCZvzzF3c :2007/05/29(火) 15:16:28 ID:ccOTdfdf0
>>826 VPの呪文メドレー
ttp://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1707.mp3

叫ぶときに音が割れてしまう……結構マイクから離れているのにorz
867声の出演:名無しさん:2007/05/29(火) 21:08:32 ID:knD6u0ES0
>>861
>>864

ありがとうございます。

パソコンの前で一人でしゃべってると、
なんかものすごく恥ずかしくなってきてしまって…

皆さん、気をつけていることとかってあるんでしょうか。

868声の出演:名無しさん:2007/05/30(水) 03:53:16 ID:z65MmmNd0
>>867
通りすがりの部外者ですが一言
このスレ見て自分の声がどんな感じなのか気になって、自分もやってみたところ

同じく、PCとにらめっこしながらの一人喋りは赤面ものでした
とても変換したりUPしたりするところまでいけません
我ながら情けない…ぶはぁ
869声の出演:名無しさん:2007/05/30(水) 11:35:13 ID:nRlqtvM80
そうかなぁ、俺は一人で録音して喋ってる方が遥かに気楽だが

とりあえず>>826の魔法と>>839の留守電をやってみました。
でも>>839は声質の関係上明らかに青年になりましたがlol

http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1715.lzh
870声の出演:名無しさん:2007/05/30(水) 21:45:59 ID:+7pzS0lV0
>>868
そこに相手がいると思って喋るんだ
871声の出演:名無しさん:2007/05/30(水) 23:12:25 ID:tkJZAo6k0
>>869

子安さん似の落ち着いた声ですね。
うらやましいです・・・。

それと
短いですが、皆さんの怒りの声が聞きたかったのでお題投下。

『そんなぁ・・・嘘だ!!!
こんなことはこれで終わりだ!!!
大事な仲間を貴様の下らん野望の犠牲にされてたまるかぁ!!!』


個人的には>>869さんに読んでほしい・・・
872声の出演:名無しさん:2007/05/30(水) 23:58:34 ID:deo/4iab0
>>869ってどうやって聞くの?
873声の出演:名無しさん:2007/05/31(木) 00:05:35 ID:S+wQv+0L0
>>866
声について思ったことが二点ばかり。
一つ目。声にキレが出てくれば、独特の声質が活きるような気がします。
二つ目。一音一音しっかり出そうとして気張ってませんか? 無駄な力が入っているのか、たどたどしく聞こえます。

>>867
お芝居は一人っきりじゃ成立しないんです。演じ手である「わたし」と、見てくれる「あなた」。最低二人いないとお芝居にはならない。
自分の声を誰かに届ける意識があればいいんじゃないでしょうか。その点、「電話」というお題はやりやすいと思いますよ。
(ただ、ある一線以上になると「電話」というお題は役不足になってくるんですよね。相手との物理的な距離感の変化とかまったくないので。)

>>869
本物の子安さんかと思ったw
留守電。ものすごく淡白というか軽薄というか。青年だとしてもクールすぎやしないですか。最後の一文、突然独り言みたいです。
呪文。そうそう、勢いがつくとカッコいいです。
874声の出演:名無しさん:2007/05/31(木) 02:17:40 ID:Y2XI1vZA0
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1728.mp3
拾ったネタです。笑い飛ばしてくれたら幸いです。
875声の出演:名無しさん:2007/05/31(木) 03:36:22 ID:Y2XI1vZA0
876声の出演:名無しさん:2007/05/31(木) 12:44:11 ID:8wtqRCWwO
捕手
877声の出演:名無しさん:2007/05/31(木) 17:39:32 ID:p791MSpB0
>>826
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1730.wav
感じ読み間違え多発。ですが、
一度編集をしてみたかったので、一個だけ挑戦させていただきました。
台詞をいう状況も、実際の作品も分からないので
演技なんてものもなく、ただ読んだだけです;
昔と比べると、音質と編集技術のレベルは上がったけど、
演技はなかなかうまくなってないなと実感しましたorz


>>869
お久しぶり〜ですよね?^^
相変わらずの子安さん系ボイスで、皆さんを惹きつけてて素敵です。
>839の方は、きちんと発音できてない音が気になります。滑舌の問題でしょうか…?
 「結局見つからなかった」〜「悪かったな」までが
 全部小さめの声で演技しているのですが、もっとその部分で波をつけたり、
 あるいは小さめの声で演技されるのなら、もっと言いづらそうに喋っていればもっと、
 よくなったんじゃないかなぁと勝手に思いました。
878声の出演:名無しさん:2007/05/31(木) 21:33:24 ID:lXVaFVjG0
棒読みじゃなくクサ過ぎず声を出すって難しいね。
何をどうやったらそんな風にできるのやら。
やっぱ、練習か・・・。
879声の出演:名無しさん:2007/05/31(木) 21:54:16 ID:S+wQv+0L0
>>875
テンションのギアをあと3つ上げられたら面白いかも。

>>877
<キャラ設定>
人里はなれた修道院に暮らす修道女。
幼少のころに預けられたため、両親についての記憶をもたない。
花々を愛し、鳥たちの言葉を解することができる。
慈悲の心が人一倍強く、モンスター相手にも切なげな表情を見せる。

…俺、イタいな。
880声の出演:名無しさん:2007/06/01(金) 00:22:00 ID:a21T7Or40
さ行が苦手でシーッて息が漏れちゃうんだけど、どういう練習したらいいかアドバイスください
881声の出演:名無しさん:2007/06/01(金) 01:03:13 ID:A7PhzJE+0
>>879
キャラ設定をありがとうございます。
折角なので即興ですが録音しましたので、あげておきます。
キャラ設定自体は素敵なんですけど、私の演技は、全然キャラクターに慣れてない感じが;
あんまり変わってませんorz
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1732.wav

あと、編集しすぎてうざいと思うので、編集前のも置いておきます。
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1731.mp3
しばらくしたら、消しますので;ウpロダしばらくお借りします。


コメントは頂けるなら甘口でも辛口も嬉しく思います。


以下、コメント。
>>878
普通に友達と会話しているつもりで。
いっそ、台本を見ずに思いついたセリフを録音してみるところから、初めてみてはどうでしょう…?
頑張ってください。

>>875
ネタの内容、面白いと思いましたw
後になればなるほど焦っているのが感じられると、もっとリアリティーが出そうです。
でも、このネタの場合、あまりテンションが変わらない方が面白いのかも知れませんね。

>>867-868
誰かが聴いてくださるかもしれない。
という気持ちで、録音すると、中途半端な録音や演技は申し訳ないと思うので
恥ずかしがる前に、きちんと演技したい。と、思って録音できる。
あとは、慣れです。慣れます。
882声の出演:名無しさん:2007/06/01(金) 02:21:02 ID:nhA3w1y50
>>881
いやいや、あんまり変わってなくていいんですよ。>>879のレスは、あなたの>>877を聞いてこんな風に感じました、というレスですから(笑)
叫びは叫んでほしいところですが、大声を出すのが厳しい環境だとしたら仕方ないかな、と思いつつ。
あと、セリフが字面と違うと意図的なのか間違いなのか分からないことが多いので、できれば字面通りに演ってほしいです。
そのくらいかな。俺からは言えることはほとんど無いです。
883声の出演:名無しさん:2007/06/01(金) 22:16:45 ID:S+XcBrdF0
某企画CDのセリフより

Sの方用
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1733.mp3
Mの方用
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1734.mp3

ご…ごめんなさい。
884声の出演:名無しさん:2007/06/01(金) 22:30:44 ID:okXjDxgz0
今日も一日おつかれさま!
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1735.wav
885声の出演:名無しさん:2007/06/01(金) 23:04:11 ID:UfVZYQGl0
>>883
S用、もっと必死さがあるといいかも知れませんねb

>>884
ちょっと、滑舌不全っぽいところがあるかな。
ゆっくり休んでね。のイントネーションに若干気になるところが。
でも、まぁ、短い文章だしよく分りません;
こういう文章は、男性の意見を聞いた方がいいかも知れませんね。

>>882
あ、そうだったんですね;勘違いスマソorz
台詞が地面と違う…「に」を言ってしまっていたの、言われてから気づきました。
すみませんでした;; コメントありがとうございました。
886声の出演:名無しさん:2007/06/01(金) 23:17:16 ID:evYcqDf30
>>884

どっちかっていうと、このくらいの活舌すきですよ。
でも、もう少し"間"がほしいな。
お疲れ様から今夜までのあいだは、もう少しあけたほうがいいと思う。

あと、イントネーションは大丈夫だとおもいますよ。
887声の出演:名無しさん:2007/06/01(金) 23:35:57 ID:giBy+sPc0
888声の出演:名無しさん:2007/06/02(土) 01:49:23 ID:0BwNwX5S0
>>883
Sの人用。目うるうるですがり付いてくる感じですねw 後の文、今のだと語尾がアーチを描くように放り投げているんですが、相手のハートめがけて射る気持ちで(でもMの心を忘れずw)演ってみるとまた変わってくるかも。
Mの人用。雰囲気でしゃべるのはあまりおすすめしませんよ。

>>884
「ゆっくり」のアクセントが違いますね。「そっくり」と同じで、「く」にアクセントが来ます。
「〜お疲れ様」「〜休んでね」「〜おやすみなさい」、語尾がどれも投げやりに聞こえます。

>>887
呪文。
いろんなキャラクターで読んでいただけて面白かったのですが、戦いの緊張感が出るといいかなぁ。
留守電。
全体的に流れがギクシャクしてるように聞こえます。
たとえば最初の文。「この私」を立てたくなる気持ちも分かりますが、「留守電」に焦点を当てたほうが自然な流れになるんじゃないでしょうか。
うーん、勝ち気な少女が実際にこの留守電メッセージをしゃべっている様子の青写真というか、イメージが固められていないのかな、という印象を受けました。
889声の出演:名無しさん:2007/06/03(日) 00:39:06 ID:o+0JN1f/O
お前ら滑舌悪いなwwと声優志望な俺が言ってみる
ク−ル系やってみたhttp://3gpa.updoga.com/ht64rb/
まあ参考になると思うから聴いてくれよ
890声の出演:名無しさん:2007/06/03(日) 00:51:04 ID:6IlQK40s0
>>889
残念だが、ここはPC用だ。
エロス釣りにしても、PC用にしないとネ。
891声の出演:名無しさん:2007/06/03(日) 00:56:26 ID:E4xQNCq+0
>>889
参考に聞こうと思いましたが「こちらのムービーは存在しません」らしいです。
892声の出演:名無しさん:2007/06/03(日) 01:12:33 ID:o+0JN1f/O
さっきのは無しww
ちょっとピタにしたhttp://p.pita.st/?m=20auq5jv
参考に聴いてみろ^^
893声の出演:名無しさん:2007/06/03(日) 01:44:34 ID:6IlQK40s0
>>892
滑舌のみに焦点を当てると、1回目の"ひと"が言えてないな。
"しと"に聴こえる。まぁ、雑音の問題か……?

これは、釣りなのかマジなのか、よく分らんが。
ま、おまえもガンガレと言っておく。
894声の出演:名無しさん:2007/06/03(日) 11:50:13 ID:E4xQNCq+0
>>892
参考にって言うぐらいだから早口言葉でも決めてくれるのかと思いきや……。
でも滑舌はいいほうだと思います。

その滑舌引っさげて携帯用スレを盛り上げてあげてくださいよ。
「宮野真守やりました」とか言えばきっと人気者。
895声の出演:名無しさん:2007/06/05(火) 01:19:56 ID:F6nfcfWY0
>>892
うわぁ…

と、言ってもらえば満足なんだろう?
896声の出演:名無しさん:2007/06/05(火) 13:40:22 ID:faGCMiYF0
VPの魔法を色んな声で読んでみた。
声作りに重点置いてるから、演技は出来てないかもだけど。

デルタストライク
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1742.mp3
カルネージアンセム
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1743.mp3
イフリートキャレス
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1744.mp3
ファイナルチェリオ
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1745.mp3
897声の出演:名無しさん:2007/06/05(火) 18:05:52 ID:qde+4/4a0
898声の出演:名無しさん:2007/06/05(火) 19:26:09 ID:NAQmyV1K0
>>895
 どんびきしてるのかと思ったw

>>896
声を作るよりも、自分の声を生かすようにした方がいい。
声じゃなく演技でキャラを作るのが正解。  だと、漏れは思うぞ。
喉をいじめすぎるなよ。聴いてたらちょっと喉痛くなってきたぞ。
絶対、普通に喋ってる声の方がいい気がするぞ。

>>897
せっかくのsが聞こえない。
そこに居るんだったら這ってでも出なさいよっヲタク って聞こえる。
あくまでも、留守電に吹き込むための音声だということを忘れないように。
899895:2007/06/06(水) 01:21:30 ID:gjWBWEsG0
>>898
どっちにも採れるようにしといた
900声の出演:名無しさん:2007/06/06(水) 02:43:49 ID:GkcQXHhf0
>>896
残念ですが、どれも使い物になりません。
まず、日本語のリズムをしっかり掴もう。
デルタストライクの「汝は知るだ"ろう"」とかファイナルチェリオの「汝を討つだ"ろう"」とか変です。

とりあえず、声を「作る」のは、内面から湧き出るものだけじゃどうにもならない時の苦肉の策ぐらいに考えたほうがいいと思います。

>>897
全体的に小綺麗に喋ろうとしているように聞こえます。
「!」がついているところなんかは、もっと感情をあらわにしてハルヒismみたいなのを出してもいいような。

ラスト「カゼ治ったら」以下のところ。
その直前までかなり言いづらいことを喋ってるのに、そんなにケロッと普通のノリで喋れちゃうのかなぁ。
901897:2007/06/06(水) 03:57:00 ID:f/NIk/aT0
>>898,>>900
ありがとうございます
ご意見とても参考になりました
902声の出演:名無しさん:2007/06/08(金) 02:22:35 ID:iwrserYF0
900超えたのはいいが、また過疎ってる件
やっぱり、皆ちやほやされたいのか。厳しいコメばっかりだとガクっといなくなるなww

とりあえず、お題投下
久々に、ナレーション系です。




代表取締役社長の書類送検の件および代表取締役の異動について

2007年6月1日
株式会社アーツビジョン

この度は、5月28日に報道されました弊社代表取締役社長松田咲實の
書類送検の件につきまして、関係各位に多大なるご迷惑をお掛けしました事を
深くお詫び申し上げます。

弊社と致しましては、5月29日に臨時取締役会を開き、
松田咲實の代表取締役社長および取締役辞任届けを受理し、
同会において新たに代表取締役として町田泉が就任致しました。

今後の事業運営につきましては、新代表取締役を中心に、
業務に支障をきたさないよう万全の体制で臨んで参る所存であり、
全社員における法令遵守への更なる意識向上に努めて参ります。

今回の事件と所属俳優に付きましては、一切関係ございませんので、
今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。

903声の出演:名無しさん:2007/06/08(金) 02:24:25 ID:iwrserYF0
>>902
悪い;元社長の名前
まつだ さくみ  って、読むようだ。
904声の出演:名無しさん:2007/06/08(金) 03:26:32 ID:zslGftwx0
初声up…
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1747.mp3

台詞は自作です。
演技、声などご指導いただけるとうれしいです。

しばらくしたら消させていただきます。
どうぞよろしくお願い致します。
905声の出演:名無しさん:2007/06/08(金) 03:41:50 ID:iwrserYF0
>>904
私に何か、隠し事
の「かか」って続くところが言いづらそうだ。

声質は、というか、聴いてると耳が痛い。
録音するときにミキサー(だっけ?)を上げすぎて取ってませんか?
編集範囲内からオーバーしている気がする。
ノイズ処理はかなり凄いと思ったけど。
まぁ、個人的にはちょっと苦手ですケド、
キャラクターによって生きてくる声なのではないでしょうか。

ずっと、同じような音量で緩急があまりないというか…
キャラクターに固執しすぎて、棒に聞こえる気がする…
イメージ通りの音や声でしゃべろうとしすぎている気がする…
…のは、私が女だからかもしれない。

ということで、他の方の意見を聴いてから消してくださいな。
こういうセリフの感想は、男性に聞くのがいいかと思うので。
906声の出演:名無しさん:2007/06/08(金) 04:12:54 ID:zslGftwx0
>>905
なるほど…ご指導ありがとうございます。

ノイズ削除についてはいろいろと勉強させていただいているのですが…
収録段階ではまったく何もいじくってないので…
いろいろとみてみます。

どうなキャラクターがいいでしょうか?
基本的にはいつも、「お兄ちゃん大好きなのですよぉ」という感じで
まったり台詞を読んでますが…

棒に聞こえますか…
もう少しいろいろ言い方を変えてみます。

夜遅くにわざわざありがとうございました!
とても勉強になります!!

男性の方の意見も聞いた後削除させていただきます。
本当にありがとうございました!
907904:2007/06/08(金) 05:06:42 ID:zslGftwx0
sageするの忘れてました;
申し訳ありません!!;
908声の出演:名無しさん:2007/06/08(金) 12:48:42 ID:EMwyJhJ70
>>904
>>905氏の言う通り、かなりキャラクターに固執しているように聞こえる。
「この子はこういうキャラなんだ」とある種強制させられている感もある。
まあ短い台詞ゆえにそういう強制的なイメージがなければ連想させにくいというのもあるが、流れの中ではやはり厳しいと思う。

それとキャラクターに固執するあまりか台詞の過激さと喋りの流れが今ひとつピンとこない。
初めはかなりどすを利かせているが、最後は何故だか軽くなってしまっている。
兄がびびっているのを楽しんでいる感じならば、それを感じさせる間などがある方がよいと思う。

ちなみに男だが、萌えキャラにはまるで詳しくない。
909声の出演:名無しさん:2007/06/08(金) 15:42:36 ID:wsBpjjlo0
>>902
自分は録音したの自分で聞いてここが変だなぁ
とか思えてうpしなくなったな
910声の出演:名無しさん:2007/06/08(金) 16:07:37 ID:vMFDc/Jt0
とある漫画のセリフから。
これ分かる人いるのだろうか?

ttp://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1748.mp3
911声の出演:名無しさん:2007/06/08(金) 16:15:23 ID:echKjN9Z0
>>904
「私に何か隠し事してないですか?」の「してないですか?」に違和感が。
あとは>>908氏の指摘どうり、後半のくだりが軽い。
あまり怒っている感じがしない。
この会話の前後のお兄ちゃんがどんなこと言ってるのかわからないけど、
そこをもっと強く意識したほうがよいのではないでしょうか。
ど素人な意見ですが、参考なれば。
912声の出演:名無しさん:2007/06/08(金) 19:01:10 ID:dZ0e6bV80
>>839をやってみました。
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1749.mp3

あと、デスノートの小説のBBの台詞です。
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1750.mp3
913声の出演:名無しさん:2007/06/08(金) 19:57:59 ID:KBhjhxSu0
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1165133557/
↑はラジオドラマとか作ってるんだが
このスレでもやらない?ラジオドラマ
914声の出演:名無しさん:2007/06/08(金) 20:19:25 ID:ewRf62M90
>>888
遅くなりましたが、コメントありがとうございます!
呪文…もう一度聞き直してみたらあまりの緊張感のなさに笑ってしまいました。
今度からはそのあたりも考えて読んでみます。
留守電…なんだか流れが自然じゃないなぎこちないな、とは自分でも思いました。
留守電らしさがありませんよね。もっと妄想逞しく頑張ります!
915声の出演:名無しさん:2007/06/08(金) 21:18:42 ID:lI9ceyo40
おおっ、人いっぱいw

>>904
当方♂です。まだ残ってたのでコメントさせていただきまする。

キャラクターを前面に出す路線は、あなたに限って言えばそんなに悪くない。ただ、まだまだ「こんな感じ」で喋っているので、「私はこのキャラ! このキャラは私!」というくらい熱いハートを忘れずに。
棒というか、もっと揺さぶれるところが揺さぶりきれてなくて甘くなっちゃってる感じに聞こえました。喋りにひねりが無い、というか。
絵がコミカルに表現してくれるタイプのアニメなら一応の及第点はつくかもしれませんが、立ち絵しかないゲームや絵がないドラマCDだと正直厳しいかも。
たとえば。「あやしいのですー」はもっとジト目に。「ぺちゃーんこに〜」以下は怒るなら怒る、じゃれるならじゃれる。
なかなかいい台詞を練られているのに、活かしきれていなくてもったいないですよー。

>>910
まったく分からないです。>漫画
状況が掴めないのでコメントしづらいですが、もしこれが独り言(もしくは心の中)だとしたら、悲しみが主張しすぎていて苦悩が伝わってこないかな。思わず足元がよろめきそうな苦悩がほしいです。
もし話し相手がいる台詞だとしたら、頭の文がやけに宣言めいています。言い換えれば、説明臭い、かな。
「こんな町」ってどんな町。東京はどう違う街。深く掘り下げてみると何か変わるかも。

>>912
電話。
「友達から」は訛り、かな? 全体を通してちょこちょこぶつ切りでテンポが悪くなってます。
滑舌も気になる部分多し。しょっぱな「俺だけど」とか、舌を動かしてー。
デスノ。
最後に笑っているのを聞いて、「あっ、これは楽しんでるのか」と軽くビックリしました。
どうにも、読んでいる感がびしびし伝わってきます。声で誤魔化さずにハートで喋ってほしいなぁ、と。
916910:2007/06/08(金) 22:39:21 ID:vMFDc/Jt0
>>915
うーん、やっぱりわかりませんかw
マイナーだからな・・・
もっと苦悩を、ですね。アドバイスありがとうございます。

一応、>>910状況説明を大雑把に。
台詞の主はある街に閉じ込められている少年(台詞中の『この街』)。
少年には夢があって、その夢を叶えるために東京に行こうとしていたのだが、街から出られない。原因は不明。
この状況をどうにかしたくて考えなしに行動しようとする少年を抑えた人に向けて言った少年の台詞です。

わからないネタだとコメントしづらいみたいですし、次からは有名なものの台詞にチャレンジします。
917904:2007/06/09(土) 00:17:00 ID:dEIHqBSb0
>>908
>>911
>>915
皆様、ご指導ありがとうございます。

キャラクターに固執しているというのは、
もっとナチュラルな演技を!という意味でよろしいのでしょうか?

声の安定感や演技力にかけているようですね;

アクセントやカツゼツに対しての
ご指導があまりなかったのがびっくりです…。
関西人なので、何か訛ってるかもしれないと思っていました…。

自分では気づかなかったことをいろいろと学べました!
本当にわざわざありがとうございました!!
またUPすると思うので…その時はまたお願い致します。

では、ボイスのほうは削除させていただきます。
918声の出演:名無しさん:2007/06/09(土) 01:11:27 ID:TCkwIt1l0
皆!>>1を、よく読んで(*^_^*)
○コメントに対するレスのみは、なるべく避ける。 って書いてる。
声と一緒にうpするか、他の人へのコメントと一緒に、レスは書いた方がいい。
多少のコメレスのみなら、スル―するけど、
あまりにも大勢の人がスルーしてるから、突っ込ませてもらった。

>>917
自己完結するのに、疑問形を使うなお。
ナチュラルな演技というか、キャラクターに固執しすぎてて、
「このキャラクターは"この音"で"この声質"で"こう読む"」
ってイメージだけが先走って、
キャラクターの感情や、考えていること、伝えたいことが伝わってこない。
それじゃぁ、ただの機械と一緒だお。
ぶっちゃけ、棒演技だお。
声の安定感は関係ないと思う。
寧ろ安定しすぎ(=キャラクターへの固執)。
普通に会話している時、そんなにずっと同じ声か?
そんなに、狭い幅の音域でのみ喋ってるか??
興奮したら声は高くなるだろ?
そういう、人間としての揺れが足りない。

と、みんなのコメを読んで漏れはまとめた。
勘違いしてそうな感じがむんむんしたから、書かせてもらった。

コメ返しはするなよ。
分らなかったら過去スレたどって、
他の人の演技にどういうコメや指摘がついてるかしっかり見てこい。
おんなじような指摘を受けてる奴らはいっぱいいる。
919声の出演:名無しさん:2007/06/09(土) 11:57:02 ID:7BxVZrSl0
過疎るよりマシじゃね?
そもそも何故「コメントに対するレスのみ」がダメなのかわからん。
むしろ最近はこのスレにしては賑わってるようで悪くないと思うんだけどな。
920声の出演:名無しさん:2007/06/09(土) 12:43:37 ID:TCkwIt1l0
>>919
実は、コメントに対するレス の み は避ける。
とすることによって、次のボイスアップ、または他のボイスへのコメを書くことになる。
すると、将来的な過疎を防げる/さらに盛り上がる。
…という取り組みなんですよ^^

というのは、冗談としても
今、このスレッドでは、コメレスのみは禁則事項だと明記されているわけですから、
そういう決まりを守った上で、声をアップして評価して頂くのが筋だと思いますよ。
そして、それがコメを書いた人への礼儀だとも思います。

まぁ、嫌なら、次のスレッドから変更しちゃえばいいのではないでしょうか?
個人的には、コメレスのみはうざいと思うタイプですが。
過去に声うp陣が過密している時に、コメレスのみタイプはうざかったせいかも知れませんが。
過疎っている今の間だけなら、コメレスのみOKでも支障はないと思いますよ。
まぁ、将来を考えるとスグに過疎りそうな形態になりますけど。
921声の出演:名無しさん:2007/06/09(土) 21:08:11 ID:9SRXwrSTO
>>919>>920
専ブラ使ってpart2を見たら「なるほど」と思うかと。でも今のスレの速さでは要らないかもしれないな。
922声の出演:名無しさん:2007/06/09(土) 21:23:50 ID:7BxVZrSl0
そう、そろそろ次スレ立てる頃だから、コメレスのみが多いなら
それでもいいんじゃないかと思って。

テンプレができた頃とは状況も違うだろうし、
流れが変わったのなら、それに合わせるのもアリかな、と。

まぁ>>920が正論だろうけど、こういう考えの住人もいるよってことで。
923声の出演:名無しさん:2007/06/10(日) 18:57:09 ID:1a+9qDOIO
>>839の留守電
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1752.mp3

>>913
問題は人が集まるかどうかだな
924声の出演:名無しさん:2007/06/10(日) 21:19:22 ID:2umwyUoB0
ラジオドラマやるなら、別でスレ立てた方がいいと思うがどうなんだろう

その方が人も集まると思うし
925声の出演:名無しさん:2007/06/10(日) 23:22:43 ID:Rio/3N8W0
>>923
感情イマイチのってないけど、聞き取りやすいしゃべりかたしてるね。


簡単にお題
「なんだよおまえ、なにいきなりキレてるんだよ。わけわかんねぇ」
926声の出演:名無しさん:2007/06/11(月) 03:23:10 ID:0bTYQTrY0
あーもう難しい。個性のある声ってどうすれば出せるんでしょうね。

>>925やってみました。
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1753.mp3

感想よろしくお願いします。
927声の出演:名無しさん:2007/06/11(月) 23:49:14 ID:a9L37F6D0
>>926
相手を想定しましたか?
『いきなり切れている相手』はどんなひと? 
親友? 悪友? 彼女? お母さんとか弟とか? それとも敵(かたき)?
そして『あなた』はどういうキャラクター? まじめ? クール? おどおどしたひと? 渋い大人の男? それともワルいやつ?
それによって演技が全く変わると思うんです。

926さんのセリフからは内容とは裏腹に愛というか、やさしさがこもっているように聞きとれました。相手は憎めない男友達だったのでしょうか。
聞いてる人間に「全てを含めてどういう状況か」を瞬時に想像させることが、個性ある声よりずっと大事なことなんじゃないでしょうか。
というかあなたの声はいい声だと思いますけどねー。「わけわかんねぇ……」ってところがなかなかセクシーでしたwww
928声の出演:名無しさん:2007/06/12(火) 01:47:14 ID:GCWP55GW0
>>923
そんなに怒らないでください><
『長門有希彦の憤慨』ってところでしょうか。


>>925
キレてる相手を前にして、妙に落ち着いています。妙です。

個性ですか……。自分の声のいいところを捕まえて、そこを伸ばしていけばいいんじゃないでしょうか。
人間誰しも世界に一つだけの花なんですから、そこにいるあなたが個性の原石ですよ。
個性はどこか自分の外にあるのではなく、中にあるはずです。
929声の出演:名無しさん:2007/06/12(火) 01:48:07 ID:GCWP55GW0
アンカーミス><
×>>925
>>926
930926:2007/06/13(水) 00:52:43 ID:Ho7pJTQl0
>>927
感想ありがとうございました。
ずばりイメージした相手は「友達以上恋人未満の女友達」です。
ちょっと鈍感な少年って感じで演じてみました。
憎めない男友達ですか・・・近からずとも遠からずといった感じですかね。
だとしたら、今回は自分の想定した状況をそれなりに表現できた・・・のかな?(汗

>というかあなたの声はいい声だと思いますけどね〜
そう言ってもらえると素直に嬉しいです。
ありがとうございます・・・本当に励みになります。
でも、目指そうと思うからには普通より「イイ声」であるのは当たり前なので、
もっと自分の中の声を発掘していきたいと思います。
まあ、声優志望ってほど今はまだ真剣に考えている訳ではないんですケドね・・・^^;


>>928
感想ありがとうございました。

>キレてる相手を前にして、妙に落ち着いています。妙です。
正直、それは状況次第だと思います。
今回は上記のような状況を想定しての演技だったので、こんな感じに演じてみました。

>自分の声のいいところを捕まえて、そこを伸ばしていけば〜
けっきょくそうしていくしか他に無いですよね。
地道に、頑張ります。


テンプレ再挑戦
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1754.mp3
ラジオのパーソナリティー?っぽく演ってみました。
931928:2007/06/13(水) 02:34:54 ID:dH0EwHva0
>>930
>正直、それは状況次第だと思います。
百も承知です。
逆に言えば、その「状況」が伝わってこなかったから妙だと感じたんだと思います。

テンプレ。
滑舌はいいように思います。
ほかは、ちょっとコメントしづらいですね……。
きつい言い方かもしれませんが、そういう喋りのラジオパーソナリティを知らないので嘘にしか聞こえませんでした。
932耳 ◆1nmVb/LSzs :2007/06/14(木) 00:43:05 ID:0v350cdd0
>>930
サ行とアクセント。自分できちんと聞いてみ。

ラジオDJ風にやったつもり、ということなのでそれに関連したコメント。
ただなんとなく語尾や半端な位置の音を微妙に伸ばしたりしている感じだね。
どんな人を参考にしたかはわからないけれど、DJはほんとにそんな風にしゃべってるかな?

あと、勢いが中途半端だと思う。あと、声がほとんど響いてない感じ。
今の調子なら、どんな内容のものをやってもエネルギーが足りない感じがする。
まず、自分のエネルギーが出ている状態の声を出すことからはじめてみ。
ラジオパーソナリティ風ってエネルギーないと厳しいしね。

あと、自分設定だと得意(と思い込んでいる)内容に偏っちゃうから、
同じ台詞をいろんなパターンで読んでみるといいと思うよ。

>>926
ハキハキ発音できるひとがわざとにこういう発音をするのとは
全然聞こえやすさが違うから、もうちょっとがんばってみたらいいんじゃないかな。
演技内容は・・・まあ、まず自分自身の言葉として飲み込んでからやってみるといいと思うよ。
台詞も短いしね。
その後でキャラクタ作ると、また違うと思うよ。
933声の出演:名無しさん:2007/06/14(木) 15:49:08 ID:9YApB/6O0
>>932
耳さんっ!!!!!!!!!!!懐かしいです〜


>>925
をやらせてもらいました。
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1756.mp3
コメいただけるなら辛口でお願いします。
934声の出演:名無しさん:2007/06/14(木) 16:07:32 ID:9ilxoufc0
テンプレをやってみました。

http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1757.mp3


935声の出演:名無しさん:2007/06/14(木) 22:06:02 ID:I11jnhzK0
耳さんすごいなぁ。
サ行とかぜんぜん気づけなかったし、
指摘を読んでから930さんを聞きなおしても
やっぱりよく分かんないorz

自信喪失中につき、声うpに回ってみます。
>>902を読みました。
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1758.mp3
むずいってばよ……。

辛口希望です。よろしくです。
936声の出演:名無しさん:2007/06/14(木) 22:38:09 ID:P/PvKSSS0
902って声優向けじゃないよね。
937声の出演:名無しさん:2007/06/14(木) 22:54:24 ID:UZFXJw8L0
なんでもやったほうが幅が広がるかもよ
938声の出演:名無しさん:2007/06/14(木) 23:09:08 ID:ZQvq8eOn0
>>902は話し言葉じゃなくて書き言葉だから、読みにくいのは事実。
アナウンサーでも読む原稿は話し言葉で書かれてるしな。
939声の出演:名無しさん:2007/06/14(木) 23:21:58 ID:gnU34Ik+0
>>933 きゃあああ!どことなくエロチックだにゃー///☆☆
相手がキレたというよか 発情しちゃったので 「わあびっくりしたあ!」って するりと身をかわした みたいな。
でも悪い気はしないないかな・・ とか そんな感じ? に聞こえたに。
それから 声は 声優さんかと思ったにゃ☆

>>902は お題として なあんとなく不適切な気もするにゃ〜???
940声の出演:名無しさん:2007/06/15(金) 00:32:28 ID:XQlyGW6v0
逆に、>>902を完璧に読めるようになったら
お硬い文章の朗読はどんとこいと言える実力になるよbきっと。

>>935
ここまで読めれば、結構なもんだとは思う。
最後まで大きく崩れるところもなく、読めてるので、安定感はある程度あるように思えました。
細かく見ていくと、ちょっと甘いところもあるカモ。
「移動について」の「て」 が消えた。
「おわびもうしあげます」 最後の方が苦しそう。小さくなってる。
「6月1日」つつ がちょっと大変な感じが見える〜
臨時役会の「か」の発音。 
代表取締社長「および」のイントネーション。「お」よび じゃないかな?
「就任いたしました」の最後が…
「努めて参ります。」最後。 基本。の前で息が切れるのかなくなりますね。
「所属」が危険。
*"、"の前より"。"の前の方が気になるので、"、"の前はそんなに気にしなくてもいいかも知れません;
でも全体的な、テンポ感や流れを意識して喋ってるので、多少仕方がないかなと思うところもあります。
まぁ、細かいところまで完ぺきなんて、プロでも一握りでしょうし。
昔流行ったナショナルのCMぐらいのテンポ感で読んでみると、
もっと、細かいところまで行きとどいた読み方になれたかもしれませんねw
更なる高みを目指して頑張ってください。
941声の出演:名無しさん:2007/06/15(金) 11:59:45 ID:MbWNTTsvO
てか
DIONの規制が…
942声の出演:名無しさん:2007/06/16(土) 02:24:51 ID:BIlcfykv0
>>934
可愛い声だと思います。
声優板。住人さんたちの。 別れすぎだと、まず思いました。
あと、ところどころ滑舌不全っぽいですかね。
「萌え台詞」「物まね」の「も」
「リクエスト」の「と」
「コメントに対するレスのみは」 「る」が言えてない。
等に、多少違和感を感じました。
他にも自分で洗いなおしてみると、為になると思います。…たぶん。
ぼそぼそ喋ってますって感じがすごく気になる。
録音環境で、声を出しにくいんじゃないかなと推測しましたが……頑張ってください>_<;
943930:2007/06/16(土) 02:27:24 ID:MojDfKms0
コメントに対するレスのみで、ごめんなさい。

>>耳さん
感想ありがとうございます。

>サ行とアクセント〜
うpする前から個人的に「など」と「聞かせて」の箇所は気になっていました。
実際喋っていて「サ行」が発声し難く苦手ではあるんですが、
正直うpしたものに関しては上記の箇所以外、どの辺りが悪かったのかいま一つ見当がつきません。
ただのワガママなんですが、具体的に指摘してもらえると参考になるかもしれません。

もし気が向いたら、よろしくお願いします。
あと、特に言及されていないのですが「など」はどうだったですか?

>ラジオDJ風にやったつもり〜
自分の中のDJ像って、なんとなくこんな感じだったので、
「違う」と言われてしまうと「そうなのかぁ」って感じですねw
本当に表現できているのかどうかも然ることながら、
自分と他人との認識のズレにも意識を向けてみるべきかもしれませんね。

ちなみにちょっとだけ(記憶の中の)古本新之輔を意識していました。
(もっとも最近この人の喋りを聞いていないので、全然違うかもしれませんが・・・)

>あと、勢いが中途半端〜
これはなんとなく感じていました。
もうちょっと、はっちゃけてもいいかな?って感じですよね。
原因はまず純粋に声量不足なのと、マイクがヘッドセットなもので、
だいぶブレスとリップ音が入らないように意識して発声している所為かなぁ・・・
と、個人的には分析しています。また挑戦してみます。
944声の出演:名無しさん:2007/06/16(土) 20:26:08 ID:RC+gBxuo0
>>902を読ませていただきました。難しいですね…
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1759.mp3
息苦しさと意味のわかりやすさを頑張りたいです。
945声の出演:名無しさん:2007/06/16(土) 22:42:29 ID:KX9iCp3d0
>>944
悪くはないと思うんだけど
もっと区切って読んだ方が、意味も伝わりやすいし、聞き取りやすいと思う。
ゆっくり、適正な速さ(一分間で何文字 とか、確かあったはず)を意識して読むといい。
そうすれば、息苦しさも解消されるのでは?
あと、イントネーションが流れの中で行われるイントネーションとして
違和感を感じた所がちらほらあるのだが、
一つ一つのイントネーションはあってる気がして、
それでいいのか駄目なのか判断しかねた。 ので、他の人にパス。
946声の出演:名無しさん:2007/06/17(日) 23:18:11 ID:cD2oREomO
ちょっ、このスレが人大杉でPCから見れないんだがw
947声の出演:名無しさん:2007/06/17(日) 23:35:09 ID:9wUCIUse0
つ専ブラ
948声の出演:名無しさん:2007/06/17(日) 23:39:57 ID:uMuBeS8u0
かけろ
949声の出演:名無しさん:2007/06/17(日) 23:41:43 ID:uMuBeS8u0
(TT)
やっとかけた…
dionの規制…きつかった・・・
950声の出演:名無しさん:2007/06/18(月) 01:04:27 ID:ZEYb1Wz00
>>934
声質はとても可愛らしいです

アクセントが×
特に「声優板住人さん」の所は平坦でロボットみたい
アクセント辞典参考にしてみると良いかもです!

あとはただ読んでる感があります。
棒読みと言ったらよいでしょうか。
気持ちがこもってない様に聞こえ、全体的に大人しい(悪く言えば暗い)感じがします。
人に伝えるように読むと良くなるのではないでしょうか。
951声の出演:名無しさん:2007/06/18(月) 08:11:20 ID:G7TvqcpU0
いいマイク使うとノイズが少なくてジョリーですね。テンプレです。
ttp://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1760.mp3
952声の出演:名無しさん:2007/06/18(月) 20:55:29 ID:+2cw2I090
>>951
キモ
953声の出演:名無しさん:2007/06/18(月) 21:23:32 ID:GouVBg360
痛いスレがあると聞いてやってきました
954声の出演:名無しさん:2007/06/18(月) 21:35:30 ID:+2cw2I090
>>953
痛いのはテメエの方だボケ
955声の出演:名無しさん:2007/06/19(火) 02:28:20 ID:0ZokM8Y20
>>502
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1761.mp3
最近声優を目指すのをあきらめた俺がうp
負け犬なんでど下手ですwww
956声の出演:名無しさん:2007/06/19(火) 14:22:30 ID:oCk5J7DM0
リクエスト
「高笑い」

いや、笑う演技って難しいなぁって…
957声の出演:名無しさん:2007/06/19(火) 16:21:52 ID:1+x/T+190
テンプレです。よかったら聴いてください
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1762.mp3
958凌兎 ◆e9N9XKsnZY :2007/06/19(火) 18:53:31 ID:yeou11vy0
皆さんお久しぶりです。
今回久しぶりに時間が取れたので、大魔法の詠唱をやってみました。
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1763.mp3
アブソリュートゼロ
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1765.mp3
カラミティブラスト
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1766.mp3
デルタストライク
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1767.mp3
ペトロディスラプション
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1768.mp3
メテオスウォーム

http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1764.mp3
おまけ

色々な声を作る練習とさせていただきました。
まだ普通の声での発音もしっかり出来ていないのに、作るのはどうかとは思いましたが、とりあえず録ってみました。
アドバイス等是非お願いします。
959声の出演:名無しさん:2007/06/19(火) 21:19:02 ID:VkO3C+2w0
>>955
アクセントが所々おかしい。
あと言葉の積み上げ方もおかしい。
勢いだけでやってはいけない。

>957
言葉の積み上げ方、テンポともに滅茶苦茶。
何を伝えたいのかがまるで伝わってこない。
まずしっかり読むことを心掛けるべき。

>958
全体に囁いているレベルにしか聞こえない。
いろいろな声を作る前に発声をしっかりすべき。
960声の出演:名無しさん:2007/06/19(火) 21:21:13 ID:tref8zU90
リクエスト

「……おい、お前、言ったじゃないか、"俺(/私)は死なない"って。
 そう…だろ。なぁ?
 ………………。
 ……おい、返事しろ…返事しろよ!おい!
 わああああん……バカ、死ぬなああ。
 お前がいなきゃ、誰が俺(/私)を助けてくれるんだよ。
 なぁ…、いやだよ。うわあぁぁ、うあああん……」

すみません、お題ではなくリクエスト。
私は「うああああん」って泣き叫ぶ演技ができないので、是非皆さんの演技が聞いてみたいです。
男性女性関わらずどうぞ。
大声で泣く演技って難しいですorz
961930:2007/06/19(火) 23:25:15 ID:QnaPwTqS0
リクエストやってみました。
>>956
高笑い
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1769.mp3

>>960
泣き叫び
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1770.mp3

今日は隣の部屋に誰もいないんで、いつもよりは声を出せたかもw
感想よろしくお願いします。
962凌兎 ◆e9N9XKsnZY :2007/06/20(水) 16:37:11 ID:etekxj4T0
>>959
すみません、録音レベルを落としてしまったのが関係しているようです(まあそれ以前の問題もありますが・・・)
これからも更に精進していきたいと思います。貴重なアドバイス有難うございました。
963声の出演:名無しさん:2007/06/23(土) 02:13:33 ID:a8YPfihU0
ボイスドラマ製作スレ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/voice/1182086645/
立てようと思ったら立ててあった。
964声の出演:名無しさん:2007/06/23(土) 08:18:54 ID:oevUAE+SO
兄上の声でアルデバラン(冥王神話の)が聞きたい。
965声の出演:名無しさん:2007/06/23(土) 22:56:19 ID:65B+L1AU0
スレ違いスマソ

みんな>>963のボイスドラマ企画に協力を
966声の出演:名無しさん:2007/06/23(土) 23:03:16 ID:Z+nBF52y0
>>965
どんな役を必要としてるかわかんないんじゃ協力と言っても何すればいいか……。
まずシナリオを考えないと
967声の出演:名無しさん:2007/06/24(日) 00:06:02 ID:64OPQcE60
笑いと泣き……やってみました。難ッ!

>>956
http://14.pro.tok2.com/~iwasetai/src/KU5364.mp3
>>960
http://14.pro.tok2.com/~iwasetai/src/KU5365.mp3

笑いは変態に聞こえるし、泣きは呻いてようにしか聞こえない……。
968声の出演:名無しさん:2007/06/24(日) 01:34:30 ID:ibXFd/pW0
>>961
高笑い
「だーはっはっはっはぁ」っていう文字を読んでますよね。
泣き叫び
最初の「……おい」とか「返事しろ」とか、どうしてにやけているんですか?

>>967
笑い
最初の笑い、女の人かと思った……。裏声っぽい所に入り込んじゃうのはマイナスかも。
セリフも含め、変態でやったんじゃないんですか?
泣き
声の出し方とテンポの取り方に凄くクセがありますね。
あなたの場合、呻き路線で作っていくならすんなり行くのかも? 呻き路線を引きずったまま叫ぼうとしているせいで中途半端になっているように聞こえます。
ビジュアル的イメージから入るのも一つの手かな、と。「このシーン、カメラワークはこんな感じで、こういう演出が入って……」って。
969声の出演:名無しさん:2007/06/24(日) 02:36:34 ID:5Pqq+xat0
>>960
>私は「うああああん」って泣き叫ぶ演技が〜
「う」の部分をほとんど発音しない
「う」という言葉の代わりに「っ!」と一瞬、間を入れ悲しみの感情を貯めてから「ああああん」と叫ぶ感じでおk
最後の「ん」も特に意識して出さない方がいいかも
970声の出演:名無しさん:2007/06/24(日) 02:43:14 ID:e/uxscoz0
この手のスレの感想って両極端が多いな・・・。
不自然に褒めたり、貶したりしなくってもいいのに。
主観でしかものを言ってない個人的な感覚だけの、
客観性にも根拠にも欠ける意見はちょっとなぁ。
なかにはちゃんとその辺考えて、発言してる人もちゃんといるようだけど。

ま、そこまで期待するだけ贅沢なのかもしれんが。
971声の出演:名無しさん:2007/06/24(日) 09:09:47 ID:2ICBAfc/0
>>970
人の意見なんて所詮主観でしかない。
大体演技には統一された基準とかが無いのだから、
客観性とか根拠とかを求めるのは筋違いだと思う。
このスレを見ている限り貶めすぎっていう意見は見た事ないし。
確かに不自然に褒めすぎってのは結構あるけどね。
972声の出演:名無しさん:2007/06/24(日) 09:17:43 ID:/YjzmWk3O
貶めるつったら

うはwww何このキモ声www俺だったら死にたくなるねwwwwww
よくこんな声晒そうと思えるなwwwwwwwwwwww
演技下手すぐるwwwwwテラ棒読みwwwwwwwwwww声優に謝れwwwww

ぐらい言わないとな。

このスレは的確な指摘をしてくれる人が多くていいと思うけどなぁ。
まぁ、褒めすぎって意見は多少否めないがな。
973声の出演:名無しさん:2007/06/24(日) 10:38:23 ID:i1/5ow3HO
↑「w」多い時点で愛嬌あるからそれほどじゃないなw
974声の出演:名無しさん:2007/06/24(日) 14:33:44 ID:QQGaUw49O
>>971,972
あーうん。確かに。
そりゃそうだ。ごめん。
ちょっと冷静になった。
ただ、正直言うと「単にお前は否定的な意見が言いたいだけだろ」って思える奴が多くて、イライラしてたんだ。
その逆もまた然り。

それこそ完全にオレ主観で、なんだけど。
975声の出演:名無しさん:2007/06/24(日) 14:43:31 ID:ibXFd/pW0
オレ主観でいうなら、持論に「褒めてしまったら、それ以上伸びない」ってのがあるんだ。
本当に良いと思ったものしか褒めたくないし、極力褒めないようにすらしてる。

だから、「いや、俺はこの声のこういう所が良いと思うんだけどな」ってのがあるなら、遠慮せずに挙げていけばいいと思うよ。
同じ声でも色んな風に聞く人がいるんだ、って知るのもいい勉強になるんじゃないかな。
976声の出演:名無しさん:2007/06/24(日) 18:34:26 ID:L4YdAjCf0
漏れは、基本けなすが、一か所は褒めてあげたいなと思っている。

>>969
うわああああん だけでもいいからうp希望。
聴いてみたい。

>>967
笑>笑い声と台詞が、全く別物に感じたかな。
泣>うわあああん 以外は結構いい感じだったけど、うわあああんで、現実に引き戻されました;

>>961
笑>個性が際立っているキャラクターなら行けそう。
  個人的に「だぁ/はっはっはっはー」と、感じるのが気になりました。
泣>うわああんって、泣いてるといよりうあああ…って喋ってる感じがしました。
  そこで一気に、感情が切れてるかも。


やっぱり、こういう演技は難しいのかな;難しいよな;
977声の出演:名無しさん:2007/06/24(日) 19:25:38 ID:qCgxVL0S0
978声の出演:名無しさん:2007/06/24(日) 19:48:15 ID:puBWJTeg0
>>960
難しいけど、やってみました(汗
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1775.mp3

あと、遊び程度に友達と録った戦国無双2のかけあい
http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/src/vo1776.mp3
979声の出演:名無しさん:2007/06/24(日) 20:03:51 ID:VaLUDL/d0
そろそろ次スレか?
980声の出演:名無しさん:2007/06/24(日) 20:19:34 ID:pE6qz5qL0
とりあえず>>960のお題の評価が全体に芳しくないのは台詞のせいもあると思う。
981声の出演:名無しさん:2007/06/24(日) 20:35:06 ID:7cxOwYGU0
なんかテンションが上がったり下がったりしてるね
982声の出演:名無しさん:2007/06/25(月) 10:58:34 ID:XFzgPxLJ0
983新スレ立てられないので誰かヨロ
●ここは自分の声をうpするスレです。
○内容はネタ、早口言葉、萌え台詞、モノマネなど、常識の範囲内であればなんでもおk。
●感想、リクエストなども大歓迎。うpする人同士でコメントし合うと尚良し。
○コメントに対するレスのみ、コメントの催促のみの書き込みは、スレ進行速度と空気を読んで行う。
●荒らし、露骨な中傷(人を馬鹿にした様な言葉使い、悪意がみえる顔文字の使い方)はスルーして、sage進行でまったりいきましょう。
○コテ使用可 辛口コメントを求める人は、判りやすく書く。(逆も同様)
●他人の詮索や、経歴を自慢する様な発言はしない。(「ここの人達って養成所行ってるの?」等の発言も同様)
○討論は、うpし辛い雰囲気になるので極力避ける。どうしても言いたいことがあるなら、避難所を立てる等して誘導する。
●質問をする前に少し前のレスを読み返してみる。
○声優板住人さんたちの声を聞かせてください。

☆ツールはこのへん
 ・WAVREC(Windows)- wav形式でミキシング録音可。
  http://homepage1.nifty.com/nogue/
 ・午後のこ〜だ(Windows)- wav形式のファイルをmp3に♪圧縮(o゚▽゚)o┫)´Д`(┣o(゚▽゚o)圧縮♪
 ★(初心者はこのソフトのみでMP3録音する事をお奨めします)
  http://www.marinecat.net/mct_top.htm
 ・SoundEngine Free(Windows)- wav形式のファイルを加工。
 ★ノーマライズ(最大音量のところを0dBにすること)したり、リバーブ(残響)をかけることができます。
  http://www.cycleof5th.com/

 ☆マイクのない人はマイク端子にヘッドホンを刺すとマイクになります。
  オーディオのプロパティ→録音コントロールで
  「マイク」or「ラインイン」にチェックが入っているかどうか確認
  「ボリュームコントロール」で「マイク」or「ラインイン」のボリュームを最大に

★うpろだ
 http://www.usamimi.info/~ktkr/cgi-bin/index.html

☆関連スレ
 ・前スレ   http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/voice/1158065944/l50
 ・携帯スレ http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/voice/1175131408/l50