大塚明夫と玄田哲章の区別の仕方を教えてください

このエントリーをはてなブックマークに追加
100声の出演:名無しさん:2006/06/22(木) 19:22:28 ID:/3IRrcll0
二人とも出ているアニメを見た
も、どっちがどっちかエンディング見るまで
さっぱりわかんないよ
101声の出演:名無しさん:2006/06/22(木) 19:39:09 ID:WQLUSEeP0
白鯨伝説
 エイハブ(大塚)vsムラト(玄田)

映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶジャングル
 アクション仮面(玄田)vsパラダイスキング(大塚)

自分がパッと思い出す二人の共演アニメはこれかな。
二人ともマッチョ系キャラで、格闘シーンあり。

この二作に共通しているのは、(無理矢理こじつけるとすると)
玄田哲章が生真面目な役、大塚明夫がノリのいい役を演じたことだろうか
102声の出演:名無しさん:2006/06/29(木) 13:58:38 ID:8l6leM/40
>>98
同感
玄田は大塚の声も出せる

玄田亡き後、一体誰が引き継ぐんだろうな。
過去に玄田が演じた恐ろしいほどある役を
似てない大塚が引き継がない事を祈るのみ
103声の出演:名無しさん:2006/06/30(金) 05:18:39 ID:EWQAu/1x0
急死したのかと思って調べてしまったじゃないか・・・
104声の出演:名無しさん:2006/07/11(火) 14:20:38 ID:baWxvv950
精力がなさそうな声が大塚
精力が有り過ぎるような声が玄田
105声の出演:名無しさん:2006/07/11(火) 14:31:31 ID:jQfTvp3+0
大塚は小声の時ちょっと枯れてる(ギトギトしてない)
感じに聞こえる
玄田は「え」の発音の時に「い」が混じってると思う

2人が同じ声に聞こえるのは「いかつい系」の時だけ
106声の出演:名無しさん:2006/07/11(火) 15:16:32 ID:zCBGf8nh0
区別はつくと思うな
特にいえることは細身の役で筋肉質がメインなのは大塚明夫さん(どちらかといえば偏った思考の持ち主の役も多い)
大柄の筋肉質が多くリーダー役が多いのが玄田哲章さん
107声の出演:名無しさん:2006/07/11(火) 18:19:48 ID:1EJ5Zxe70
私にいい考えがある
108声の出演:名無しさん:2006/07/11(火) 18:51:15 ID:N8I8sR5qO
大塚さんは大佐。玄田さんは一等軍曹
109声の出演:名無しさん:2006/07/11(火) 21:40:01 ID:evDtfEBt0
会ったときにイメージ通りなのが大塚。
ガッカリするのが玄田。
110声の出演:名無しさん:2006/07/12(水) 15:29:12 ID:emq8A9550
個人的には
政宗一成(トランスフォーマーやメタルダーのナレ)と
小林清志(次元)の違いがわからん
111声の出演:名無しさん:2006/07/13(木) 01:44:57 ID:9VnfiDVk0
政宗さんと小林さんの一番の違いは声に丸みがあるのは小林さん
政宗さんは独特の固さを感じる声
役柄も玄田さんは仲間からの信頼が厚いリーダー格が多いが
大塚さんは一匹狼かリーダーでも口が悪いタイプ
112声の出演:名無しさん:2006/07/13(木) 02:31:18 ID:CL3dGlb2O
ツァビデルとカスケード
113声の出演:名無しさん:2006/07/13(木) 03:22:31 ID:bGXgZU3X0
芸暦でいうと 大塚ホウチョ>玄田>大塚明夫

ホウチョ  70〜80年代のチンピラ脇役から TNGのデータ役で人気を博しニコラス・ケージで主役を張れる声優に。特技冷血悪党
玄田    シュワ演じれるのは玄田(大塚明夫はさせて貰えない)シュワが俳優引退で固定キャラを最近失いつつある。
大塚明夫  大塚周夫の息子 親父は70年代のチャールズ・ブロンソンでお馴染の声優.TNGの副官役として脇役デビューで人気を
      人気を博し、セガール、ドルフ・ラングレンを経て今に至る 昔は悪役でヒーローにヌッコロされる組織No2が多かった

セガールも、大塚明夫の物となり、↑と同じ理由で玄田が演じる事は出来ない。玄田=シュワ、明夫=セガール以外の声優が宛てる事は
現在ほぼ不可能。 ブラック・ジャックも過去にOVA等あったがいずれも明夫が充てているので、TV版も明夫が充ててもなんら問題ない。
てか、手塚プロダクション製作のあしたのジョー&ブラック・ジャックがある様に手塚夫人がOKを出したブラックジャックに声を充てていた大塚が
TV版でB・Jの声から外れる事なんて100%ありませんw
114声の出演:名無しさん:2006/07/13(木) 03:30:46 ID:bGXgZU3X0
改行が下手になって読みずらく成ってるな スマンw
そういや、TNGの第1回の(スペシャルの放送開始1&2除く)のゲスト
は、玄田哲章だった気がする・・・。
115声の出演:名無しさん:2006/07/13(木) 04:05:36 ID:Z0QV7u5+O
>>101 機動戦記ガンダム0083〜スターダストメモリー〜でも玄田さんと大塚さんは共演したよな?
大塚さんは主人公のコウ・ウラキの宿敵、ソロモンの悪夢ことアナベル・ガトーで、玄田さんはガトーの親友、ケリーを演じたはず。
116声の出演:名無しさん:2006/07/13(木) 05:37:17 ID:fQ/1HsBjO
テッショーの方が声が低く聞こえる




明夫は手枷でテッショーは黒獅子
117声の出演:名無しさん:2006/07/13(木) 08:54:41 ID:NOFODUrz0
>>15だな
118声の出演:名無しさん:2006/07/18(火) 19:39:25 ID:Diaytc700
昔は明夫さんと江原正士さんの区別がつかなかった
119声の出演:名無しさん:2006/07/23(日) 00:07:48 ID://DJy0KFO
アルデバランみたいな巨漢が玄田さん。BJみたいなスリムな青年が大塚さん。
120声の出演:名無しさん:2006/07/23(日) 11:28:42 ID:ZkKQrmW60
野球アニメの場合
コミカルな大男=玄田
シリアスな大男=明夫
121声の出演:名無しさん:2006/07/27(木) 21:25:10 ID:mwkDz4Vk0
>>118
それはずいぶん違うんじゃないか?
122声の出演:名無しさん:2006/07/27(木) 23:59:24 ID:TXhRTyHV0
森川智之と速水奨の区別がつかない。
あと、森川智之と田中秀幸の区別もつかない。
123声の出演:名無しさん:2006/08/05(土) 21:57:24 ID:Nlkvm94e0
>>121
今となっては吹き替え初心者の頃の自分に聞かないと
何で区別つかなかったか全く分からん
124声の出演:名無しさん:2006/08/07(月) 22:42:15 ID:RCYFLm830
>113
玄田はシュワに続くFIX俳優としてサミュエル・L・ジャクソンが候補だと
思う。

>>122
速水奨はむしろてらそままさきの方に似ていないか?
森川はむしろ小山力也と似ている気がする。
あと石丸博也。
125声の出演:名無しさん:2006/08/08(火) 11:18:46 ID:YUCrKE1i0
機動戦士ガンダム0083
アナベル・ガトーが大塚さん
ケリィ・レズナーが玄田さん。劇場版ではなくOVAの方を見るべし
126声の出演:名無しさん:2006/08/12(土) 22:27:00 ID:smS1orQP0
小杉十郎太と大塚明夫のほうが区別つかない。
声張り上げるとわかるんだけど。
127声の出演:名無しさん:2006/08/15(火) 15:03:40 ID:ZMZECq5U0
全く違うところから飛んできたんだけど、読んでて色々とビックリした。
シュワちゃんは竜神丸じゃなくて、竜神丸はスネークじゃなくて、スネークはジェットじゃなくて、
ジェットはオーキド博士だったのか。たまにテレビなんかみて、「おっ、シュワちゃんの人だ。」
なんてやってたのがバカみたいだ・・・。声優って沢山いるんだね。
128声の出演:名無しさん:2006/08/21(月) 01:35:56 ID:i+sB1J1V0
エロい悪役声を聴いたときに
銀河万丈がダイレクトに出てこず

エロ悪い声→大塚→スネーク→リキッドオオオオ!→スネエエエエイク!!→リキッド→銀河

という手順で思い出すだぜ?
129声の出演:名無しさん:2006/08/30(水) 14:52:59 ID:K86NBDqY0
>>39
明夫は元ヤンなの?

ギャグキャラが出来るのが玄田、ギャグがかたいのが明夫。
130声の出演:名無しさん:2006/08/30(水) 22:06:00 ID:fkZv+hav0
うおおおおという叫び声に(笑)が付けても違和感がないのが明夫
うおおおおという叫び声のあと死にそうだなこのキャラ、なのが哲章


大塚芳忠と安原義人が分からんくなるときがたまにあるのだが・・・
131声の出演:名無しさん:2006/09/06(水) 10:04:35 ID:MrMnHwmj0
>>129
白鯨伝説見てみ
認識変わるから

ギャグ担当の明夫
シリアスな玄田
132声の出演:名無しさん:2006/09/14(木) 15:00:38 ID:30q5qxvL0
直接聞いて思った

ミキシングの調整が必要なのが大塚さん
ボリュームの調整が必要なのが玄田さん
133声の出演:名無しさん:2006/09/22(金) 17:42:19 ID:zm+2iqJ10
このスレの1ですが、久しぶりに見たら、みんな例え上手いですね。
自分はやっとほぼ間違いなく聴き分けられるようになりました^^v
エロ成分を感じ取ったら大塚、漢(おとこ)成分を感じ取ったら玄田ってことで。
134声の出演:名無しさん:2006/09/22(金) 21:12:27 ID:iy+eMLf90
PS2ゲームのナムコ×カプコンの
名無しの超戦士1Pが大塚昭夫
名無しの超戦士2Pが玄田哲章
135声の出演:名無しさん:2006/09/26(火) 23:45:52 ID:bkpvVpmUO
暴走特急のセガールは、テレ東が大塚で、980円DVDが玄田。
136声の出演:名無しさん:2006/10/08(日) 12:33:03 ID:gs+CVWXO0
最近、青野武と西村知道の区別がつかなくなりました
助けてください><
137声の出演:名無しさん:2006/10/08(日) 12:35:42 ID:etxAxPv90
青野の方が年取ってる。それだけ
138声の出演:名無しさん:2006/10/08(日) 12:38:44 ID:gs+CVWXO0
Σ(゚□゚(゚□゚*)ナニーッ!!
139声の出演:名無しさん:2006/10/08(日) 12:50:32 ID:gJ3OcnjmO
ギャグ担当が大塚
シリアス担当が玄田
140声の出演:名無しさん:2006/10/08(日) 12:52:17 ID:etxAxPv90
玄田の方がギャグキャラ多いかと
141声の出演:名無しさん:2006/10/09(月) 18:37:29 ID:Iu/mUbvL0
>>136
用務員大貫善治が青野武、マデューカス中佐が西村知道
フルメタルパニック!?ふもっふ!?に二人とも出ています。
142声の出演:名無しさん:2006/10/09(月) 22:38:46 ID:Eg+0IPq10
井上和彦と大塚芳忠の区別が・・・・
143声の出演:名無しさん:2006/10/10(火) 08:21:14 ID:n14QwwRT0
井上和彦と梅津秀行がちょっと
144声の出演:名無しさん:2006/10/10(火) 12:07:27 ID:YlViCKa+0
>>142
いいか!ジェリドとヤザンだ。ジェリドとヤザンだ。
145声の出演:名無しさん:2006/10/17(火) 12:08:09 ID:yMrYDlzc0
似てるところもあるよね

・・・って違うだろ
ここは 巨匠玄田 と サラブレッド大塚 のスレだぞ!!
146声の出演:名無しさん:2006/10/17(火) 16:24:15 ID:JDx5VTm5O
オカマ声が玄田。ゲイ声が大塚だ。
147声の出演:名無しさん:2006/10/17(火) 17:16:09 ID:4HinWHeE0
まぁ、そのオカマとゲイの両方を兼ね備えたのが大塚芳忠なわけだがw
148声の出演:名無しさん:2006/10/17(火) 17:40:23 ID:ekV9SsAb0
ここでターミネーター2をどうぞ。
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/19428.mp3
149声の出演:名無しさん
分かりやすいのはアナベル・ガトーが大塚,ドズル・ザビが玄田