なんで声優って顔出しの時もアニメ声でしゃべるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1声の出演:名無しさん
顔出しでテレビに出てる時に無理にアニメ声作ってしゃべるから
声関連はキモイキモイ言われるんだよ。普通にしゃべってくれよ。

普通にしゃべってて、あーあのキャラの人の声だーと思われる程度でいい。
いちいちキャラの声を無理矢理作って顔出しでしゃべるな。ヒクから。
2声の出演:名無しさん:2005/12/08(木) 02:05:13 ID:hSI0oSGy0
今だ!1000ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

ォォォォォォォォォォォォォォ・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧      (´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ===(´⌒;;
        ̄ ̄  (´⌒;;

・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ
        ̄ ̄

 ハッ!
     ∧∧
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ
        ̄ ̄

  ∧_∧    早すぎたか
 (゚Д゚ )   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |\
  ∪ し  )
   く  く
3声の出演:名無しさん:2005/12/08(木) 02:09:56 ID:CJksO9Ik0
特にあの鼻声でキンキンと高い声。
あれを顔出しでやられるとかなりキツい。
4声の出演:名無しさん:2005/12/08(木) 02:18:33 ID:yJeMXN5bO
地声に違いがありすぎるとファンに嫌われちゃうから
5声の出演:名無しさん:2005/12/08(木) 02:19:52 ID:ik5Wpkn40
地声とギャップあるほうがいいだろう
6声の出演:名無しさん:2005/12/08(木) 08:16:29 ID:LMfHG3rx0
確かに桑島は地声の方が炉利で萌える(*´Д`)ハァハァ
7声の出演:名無しさん:2005/12/08(木) 10:06:48 ID:SpLRChZS0
桜井智が、はぐれ刑事にゲストで出たときは、声だけでなく演技までアニメ調で、
ストーリーのメインだったのに完全に浮きまくりだった。
8声の出演:名無しさん:2005/12/08(木) 14:38:34 ID:rjZOTxhW0
普通に喋ってこれなんだからしょうがないじゃない。
ttp://fileman.n1e.jp/?mnu=SHOW&how=1&ft=1&fid=7-20e795hg&cate=5&fuid=
9声の出演:名無しさん:2005/12/08(木) 14:50:16 ID:HFj6nmg70
ってか、もともと独特の声の人が多いんですよ。
あとは、キャラのイメージを崩さないため。とか、
ずっとキャラ声練習してたらああなっちゃったとか(ァリエネェ
10声の出演:名無しさん:2005/12/08(木) 14:59:57 ID:JOd3Kc6Z0
最近は普通の声でしゃべる人多いじゃん。
アニメ声の人はギャルゲーとか出てる人に限られてきてるよ
11声の出演:名無しさん:2005/12/08(木) 15:04:33 ID:2TmTASe50
ギャルゲー声優はテレビ・写真厳禁な顔してる人多いよな
12声の出演:名無しさん:2005/12/08(木) 15:10:32 ID:8iupddCa0
>>8
金朋だけはガチ。
13声の出演:名無しさん:2005/12/08(木) 15:23:40 ID:HFj6nmg70
この前、学園アリスのフリートークみたいなのを見て(顔出しあり)ビックリしたんだよ。
皆キャラ声だったよ。。。
あの人たちって、そっちの人ばっかりなのか??
14声の出演:名無しさん:2005/12/08(木) 18:54:17 ID:CPT0C4BzO
三石が昔エヴァ関連でワイドショーに出た時は
低い声でゆっくりと抑えて喋ってたんで、ああ声優って
一般向けのテレビに出る時はアニメ声で喋らんように
意識してんのねwと思ったが
15声の出演:名無しさん:2005/12/08(木) 22:41:43 ID:dMTPzjhV0
顔出してる時にアニメ声でしゃべるとファン的に喜ぶ時もあったんだけど、
ほどほどにして欲しいってのはあるよ。

毎回毎回アニメ声だとしつこいっていうかな。
基本的には普通にしゃべって欲しい。
16声の出演:名無しさん:2005/12/09(金) 06:17:14 ID:HRKdtj4c0
キンキンくるキャラ声はわざとやってると思うよ。
普段からあんな声なわけが無い。
17声の出演:名無しさん:2005/12/09(金) 06:36:00 ID:YmIR3sDU0
金朋が低い声でしゃべったら恐ろしい子
18声の出演:名無しさん:2005/12/09(金) 15:15:17 ID:m4d5oguuO
てか大抵は地声がアニメ声なんだろ。
あとバラエティとかで「○○役の〜」とか紹介されて顔出しするときは
キャラ声で出なくちゃまずいだろ。
19声の出演:名無しさん:2005/12/09(金) 21:06:42 ID:2lb+CHm90
んなルールはないです。
20声の出演:名無しさん:2005/12/09(金) 21:25:07 ID:xU6yvjkz0
戸田恵子がアンパンマンの声出してくれたときは嬉しかったけど
よっぽど知名度高いキャラじゃないとやっぱ一般人は引くよ
21声の出演:名無しさん:2005/12/10(土) 02:03:33 ID:VhP5K3xD0
地声がアニメ声なわけがないです。
22声の出演:名無しさん:2005/12/12(月) 05:26:04 ID:GOZt2XRP0
千葉真子のことかー
23声の出演:名無しさん:2005/12/12(月) 08:12:16 ID:ofSVRIHs0
ハッキリとアニメに近い声でしゃべってる人は確実に声を作ってしゃべってると思う。
そのアニメ声はそのキャラだから合うのであって、
顔出しでリアルでやられるとただのブリッコにしか見えないのが見てて辛いとこだ。
24声の出演:名無しさん:2005/12/15(木) 00:49:31 ID:sS4gwaJu0
顔出しアニメ声きもい
25声の出演:名無しさん:2005/12/15(木) 01:41:31 ID:xvSVnuo80
正直声優として結局残るのは作ってない人だという話があるね。
演技力なんかよりも説得力があるかも
26声の出演:名無しさん:2005/12/16(金) 15:08:05 ID:3OpNZPOL0
演技の中で演技してない人=自然な演技が出来る人ってでしょう。
27声の出演:名無しさん:2005/12/16(金) 15:25:15 ID:BXM8XAxEO
>1
(′・ω・`){しらんがな。
28声の出演:名無しさん:2005/12/16(金) 16:34:11 ID:6suXP7tt0
元々キャラクター声の人が多いのは確かだろ そういう仕事してんだし
地声とキャラ声を使い分けるのも仕事だけど、演技の幅が広がれば広がるほどどれが地声か分からなくなる

南里侑香とかアレじゃん。どれが地声でどれが作ってるのかわからないけど、ラジオ聞いてる限り地声は一条声に近いし

なんでキャラ声にこだわるのかも分からんが、キャラ声にこだわらないといけないのは、とりもなおさずそんな声のキャラしかできないということだ
29まき:2005/12/16(金) 16:39:22 ID:gLTETcwIO
櫻井ってアニメと声かわんない!
30声の出演:名無しさん:2005/12/16(金) 17:00:04 ID:QdjCQkULO
アニメ声と言えば、わけわからんアキバ系アイドルとやらも痛いな。
頼むからゴールデン枠には出ないで欲しい
31声の出演:名無しさん:2005/12/16(金) 17:07:49 ID:J4KIbhzh0
大平透ってネタ声だから普段はどんな声なのかと思ったら
元々あんな声らしいね。テレビじゃずっとあれで喋ってたし・・・・・・・・・・
32声の出演:名無しさん:2005/12/19(月) 00:38:27 ID:mqX06Lnk0
程々にしないと一般人はひくよ
33声の出演:名無しさん:2005/12/19(月) 00:44:04 ID:18Bfrm4j0
アニメ声優の職務は、映像用にアニメ声で喋る事。
その映像に顔が映ろうが映るまいがアニメ声で喋るのは当然だ。
34声の出演:名無しさん:2005/12/19(月) 07:52:15 ID:E64E9twh0
アニメ声はそのキャラの顔だから萌えるんだよ。
それを忘れるな。
35声の出演:名無しさん:2005/12/19(月) 08:01:25 ID:tfURrt/P0
ヲタがそれを望むからさ
36声の出演:名無しさん:2005/12/19(月) 11:08:37 ID:UWB/O5rG0

「ゆかりちゃん、どこが気持ちいいのか言ってごらん」

手マンだけで2度程達したため、指をもう3本もくわえ込み、
滑りもすこぶる良い。
中をえぐるように指を回すと、一層甲高い声が発される。

「アァ、だめ、だめっ!
やだぁーー、ンん、いや、指抜いて、あぁん・・!!」


「ゆかりのパンツの中も見ちゃおうかな?」
もう、下着もぐちょぐちょで、布から愛液がにじみ出て来たところだ。

「いやぁ・・ん、はぁ、だめぇ、ゆかり、やだぁあ・・・!」

腰を揺らしながら、口からはよだれが伝う。
そんな姿で言われたって、嫌がってるようになど見えるはずがない。

下着をずらし、中を確認すると、愛液を垂れ流し
処女だと思われるソコはぱっくり開いていた。

「濡れすぎだねぇ、ゆかりちゃん」
「んん・・ッ、見ないで、ヤダ・・ア、ン、あん」
「舐めるよ?」

ゆかりのパンティを剥ぎ取り、
足を大きく開かせた。
「いや、見ないで・・・恥ずかしいよぉ・・やだぁ・・!!」

ブラウスの前をはだけさせて、ブラジャーもはぎとられている。
37声の出演:名無しさん:2005/12/19(月) 19:53:02 ID:Zq0AxdV20
DVDの特典映像とかで顔出しでアニメ声の人いるけど
たまにキツイと思うよ
むしろ普通にしゃべってくれた方がうれしいと思う事がある
38声の出演:名無しさん:2005/12/19(月) 21:05:24 ID:wR63LGK20
子供の頃そういう声しか出せず虐められてた香具師もいるんだ
察してやれ
39声の出演:名無しさん:2005/12/20(火) 22:20:40 ID:ai8Yahv90
無理矢理声を作るのはやめて欲しい
40声の出演:名無しさん:2005/12/21(水) 01:32:47 ID:7veVU5/i0
宮崎羽衣の上目使いやめてほしい
41声の出演:名無しさん:2005/12/21(水) 05:23:53 ID:mL4I2MKuO
>>1
え?
j声優=空気読めないバカ
だからじゃないの?
42声の出演:名無しさん:2005/12/21(水) 13:43:20 ID:lOchKhqq0
ただの顔出しでしゃべるならまだしも、
私ってかわいいのよっみたいに無理矢理表情作ってしゃべるから
余計におぞましい
43声の出演:名無しさん:2005/12/21(水) 14:14:30 ID:E9n0JRUs0
後藤沙緒里のことか〜〜〜〜!!
44声の出演:名無しさん:2005/12/21(水) 20:55:40 ID:9bIhJLbTO
>>41
え?
>>41=空気読めないバカだからじゃないの?
45声の出演:名無しさん:2005/12/21(水) 22:17:00 ID:c3rHIXC5O
つまり大山のぶ代は喋ってはいけないのか?
46声の出演:名無しさん:2005/12/22(木) 00:34:04 ID:jpK+A2Ii0
そして犬山イヌコも喋ってはいけない
47声の出演:名無しさん:2005/12/22(木) 01:03:59 ID:cP0JXFhR0
大山のぶ代さんとか犬山イヌコさんはいいんだよ。

問題なのは萌えキャラの声を顔出しでしゃべる連中の方だ。
48声の出演:名無しさん:2005/12/22(木) 01:34:20 ID:trRoxBYGO
戸田恵子さんもオーケーなのか?
49声の出演:名無しさん:2005/12/22(木) 02:32:20 ID:64NkffzQ0
オッケーですね。
50声の出演:名無しさん:2005/12/23(金) 02:28:04 ID:ik0QQwByO
子供・大衆向けアニメはオーケーで
オタ向けは駄目ってことだな。
51声の出演:名無しさん:2005/12/23(金) 02:45:27 ID:X9WIuPW30
媚びキャラがダメ
52声の出演:名無しさん:2005/12/23(金) 03:40:54 ID:08guBFc7O
媚びぬ・退かぬ・省みぬのは人はオケーなの?
53声の出演:名無しさん:2005/12/23(金) 10:16:37 ID:X6tDpVvl0
金田朋子はしようがないとおもうぴょ
54声の出演:名無しさん:2005/12/23(金) 10:19:53 ID:ADIvf4sQ0
いいじゃんべつに
55声の出演:名無しさん:2005/12/23(金) 10:23:36 ID:gUqEEjIB0
声優じゃないんだが、この前キングコング対ゴジラ見た時に
高島忠夫が昔からああいう声だと知ってワロタ。
56声の出演:名無しさん
>>14
セラムンの時に琴乃さんがインタビュー受けてた時は
月野うさぎそのままのテンションだったけど・・・

結論: そのとき演じてるキャラで変わる