ベテラン声優の宝庫

このエントリーをはてなブックマークに追加
1声の出演:名無しさん
90年代後半のアイドル声優の台頭以来、新人がやたらと台頭し、
70年代から90年代初頭にかけて活躍したベテラン声優を見掛けなくなって苦々しく思うファンも多いでしょう。
そんなファンに朗報。
ブラックジャックは、ベテラン声優の宝庫ですよ。
BJとピノコには、そのまま大塚明夫氏と水谷優子を起用し、富田耕生氏を初め、ベテランぞろい。
ゲストも少なくともメインは、ベテランを起用し、80年代の作品を彷彿とさせる。
ベテラン声優のファンは、ブラックジャックを見よう。
2声の出演:名無しさん:2005/12/03(土) 15:21:26 ID:vuV0i8mpO
堀秀行さんや池田秀一さんもベテランです。
3声の出演:名無しさん:2005/12/03(土) 15:21:51 ID:8dajfgW90
メイン半分は若手だろ
4声の出演:名無しさん:2005/12/03(土) 15:26:59 ID:ICehvHfu0
>>3
それでも、他作品よりはベテラン率は高め
5声の出演:名無しさん:2005/12/03(土) 15:27:04 ID:ZcXghleA0
原作を冒涜した糞アニメ。
6声の出演:名無しさん:2005/12/03(土) 15:43:24 ID:cdzic9LkO
>>1
新人が台頭するのって悪いこと?
ベテランになるにつれて出演本数が減ってくのは当たり前のことだと思うが。
7声の出演:名無しさん:2005/12/03(土) 15:58:42 ID:ICehvHfu0
新人が台頭すること自体は悪いことではない。只、好みの問題としてベテラン声優が良いという人のためのスレ。
別に新人を叩くのが目的ではない。
8声の出演:名無しさん:2005/12/03(土) 16:10:26 ID:oP58JDaRO
ベテランにスポットをあてるスレか
9声の出演:名無しさん:2005/12/03(土) 17:11:14 ID:uzfrNJ5mO
関連スレッド貼っておきますね

大木民夫・阪脩・中村正・家弓家正・大平透etc...
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voice/1122122715/
10声の出演:名無しさん:2005/12/03(土) 17:16:32 ID:VkfLrZrT0
最近は若本規夫が目立ってるが
実は銀河万丈もアニメに結構出てる。
11声の出演:名無しさん:2005/12/03(土) 20:06:52 ID:uzfrNJ5mO
結構出てるといったら麦人や青野武もだろう
立木文彦はSRS以降ナレーション業の方が多くなったな
12声の出演:名無しさん:2005/12/03(土) 20:16:03 ID:lOxRQWeu0
八奈見さんもちょくちょく出てるな
13声の出演:名無しさん:2005/12/03(土) 20:40:31 ID:rFBT+nl/O
さりげなく杉山佳寿子がかなり出てる気がする
14声の出演:名無しさん:2005/12/04(日) 09:19:52 ID:M3ZC/f2p0
特別この人のファンってのもないけど、小さい頃に見てたアニメの声優さんが
今のアニメに出てると何かうれしい。耳慣れした声を聴くと落ち着く。
15声の出演:名無しさん:2005/12/04(日) 09:21:47 ID:2Sl6xRGU0
若本と堀川はエロゲ出過ぎじゃね?
16声の出演:名無しさん:2005/12/04(日) 12:44:25 ID:Qkn1+IHKO
井上和彦タソ…マヂいい…(*´艸`)
17声の出演:名無しさん:2005/12/05(月) 04:36:12 ID:knAfGNxIO
大塚さんの声は好きだけど
BJはキャラと声が合ってなくてちょっと違和感がある。
18声の出演:名無しさん:2005/12/06(火) 02:16:30 ID:9nrXdYycO
大塚明夫ってベテランになるのか?
19声の出演:名無しさん:2005/12/06(火) 03:39:57 ID:vZQ7+3/xO
そろそろベテランに入るんじゃない?

個人的には
30前半〜40前半くらい…中堅枠
40後半〜60前半…ベテラン枠
60後半以上…長老陣

って感じ。キャリアによって変動アリ
20声の出演:名無しさん:2005/12/15(木) 08:15:09 ID:H22UgQeK0
勝田久さんなんかが出そうなんだけど
まだ出てないよね。
21声の出演:名無しさん:2005/12/15(木) 08:25:07 ID:phoE3WmcO
中田譲治は最近も出ててオレはかなり好きな部類に入るんだけど
22声の出演:名無しさん:2005/12/15(木) 20:43:52 ID:EpTDQ/oz0
野沢さんは脇役でおばあさん役が多くなった
23声の出演:名無しさん:2005/12/24(土) 13:33:19 ID:tla/AoXn0
ほちゅ
24声の出演:名無しさん:2005/12/29(木) 15:30:37 ID:s3RDDfeK0
ベテラン声優の法子
25声の出演:名無しさん:2006/01/03(火) 14:30:47 ID:gQ4hFXkG0
26声の出演:名無しさん:2006/01/03(火) 22:49:31 ID:5xreXORv0
>>24
あれ?俺書き込んだ覚えないのに
27声の出演:名無しさん:2006/01/16(月) 19:42:56 ID:6odbU9980
ほしゅ
28声の出演:名無しさん:2006/01/21(土) 02:43:54 ID:PHde7L6KO
上げ
29声の出演:名無しさん:2006/01/21(土) 23:20:24 ID:ki2P9BmA0
コナンの方がよっぽどベテラン揃いでゲストも豪華じゃん
30声の出演:名無しさん:2006/01/22(日) 00:31:51 ID:ihZvHsN2O
それはいいとしてさ

写楽=伊倉一恵

和登さん=松井菜桜子
に戻してくれよ。
31声の出演:名無しさん:2006/01/24(火) 15:26:44 ID:hpR2FhqU0
いや写楽は藤田淑子の方がいい
32声の出演:名無しさん:2006/01/26(木) 05:48:58 ID:ms4fgn2p0
本当のベテラン声優の宝庫は、忍たま乱太郎だ!
今あんなキャスティングしようと思ってもできないぞ
33声の出演:名無しさん:2006/01/26(木) 16:29:14 ID:+KDx2HzF0
素直に聖闘士星矢のDVDBOX買おうぜ
有名ベテラン声優総出演だ
34声の出演:名無しさん:2006/01/31(火) 13:18:18 ID:KrxIhRzc0
まあ、探せば他にもあるだろうけどね。
只、荘真由美と井上和彦が揃って出演させるなんて、今時出来ないことをやってのけたのだから、BJがベテランの宝庫という評価はあながち間違いではないけどね・・・。
35声の出演:名無しさん:2006/02/13(月) 22:24:22 ID:AVi7iWwO0
>>34
荘真由美と井上和彦、美味しんぼかよ

あと青野武も最近のアニメ結構出てるな
爺さん役ばっかだけど。
36声の出演:名無しさん:2006/02/13(月) 22:32:54 ID:CZlX0m3P0
青野武は敷居が低い感じがするな
37声の出演:名無しさん:2006/02/14(火) 00:46:07 ID:8lxwpkFO0
ムシキングも結構ベテランが多いと思うよ。
レギュラーにTARAKO、皆口祐子、荘真由美だし単発ゲストも結構すごい。
今までに緒方賢一、阪脩、折笠愛、青野武、飛田展男、篠原恵美、麦人など
あとサブレギュだが長島雄一も結構味出している。
38声の出演:名無しさん:2006/02/14(火) 22:03:10 ID:+zvg4wkZ0
ムシキングに五代高之・・・。バルイーグル、別の意味ですごいな・・・。
しかし、彼のように俳優歴自体は長いけど、声優の仕事は最近というケースはベテラン扱い?
39声の出演:名無しさん:2006/02/14(火) 23:02:50 ID:saMqAdaL0
>>38
微妙ではあるね。日本では俳優と声優は一応区別されているからなぁ。
40声の出演:名無しさん:2006/02/14(火) 23:17:06 ID:hU6JRkjt0
ま〜作品にかけるお金がそうさせるんだけどね。
ゴールデンだったら当然そうなるよ。
41声の出演:名無しさん:2006/02/15(水) 14:58:31 ID:MxXDx8K10
五代さんは昔からスーパーのりダーみたいなアニメっぽい声だったから、
なんで今まで声優やってこなかったんだ?と俺は不思議に思ってた。
42声の出演:名無しさん:2006/02/16(木) 16:19:10 ID:EFaai3CS0
バルイーグルって今声優やってんだ

サンバルカン好きだったなー。
43声の出演:名無しさん:2006/02/16(木) 20:01:53 ID:lRBbBbm40
おっさん役とかならほとんどベテラン声優がやってんじゃないの
44声の出演:名無しさん:2006/02/17(金) 10:14:32 ID:X1Aa2V+v0
>>43
茶風林や藤原啓治のように20代からおっさん役ばかりやってたヤツもいるぞ。
おばさん系だとくじらや土井美加

田中真弓のように未だに少年役しかやんない人もいるし。
45声の出演:名無しさん:2006/02/18(土) 03:40:16 ID:y+xJEw/I0
2代目バルイーグルはプリキュアSSでアクダイカーンかってるぞ
46声の出演:名無しさん:2006/02/18(土) 03:48:22 ID:8sg3KFGT0
田中真弓はおばさんもやるけどね
47声の出演:名無しさん:2006/02/21(火) 15:55:31 ID:SdTAWDZ/0
置鮎氏が出ていないが、ベテランではないのか・・・?
48声の出演:名無しさん:2006/02/22(水) 00:38:10 ID:3Dw/eWNo0
何の話かわからんが、とりあえず置鮎はベテランじゃないと思う
49声の出演:名無しさん:2006/02/25(土) 00:18:07 ID:5UpNKVqp0
クレしんとかちびまる子とか長寿アニメならベテランばっかだぜ
50声の出演:名無しさん:2006/02/25(土) 23:21:16 ID:iNnsBIIg0
>>49
それを言ったらキリがない。
あくまで最近始まったTVシリーズやOVAでベテランの割合が多いアニメを
このスレの定義にした方がいいよ。
51声の出演:名無しさん:2006/03/15(水) 20:07:11 ID:E36qstxb0
>>43
>>44
最近のアニメのおっさん役は40過ぎのおっさん声優がやることが多いが
その40過ぎのおっさん声優は若いころからおっさん役が多かったりするんだよな
52声の出演:名無しさん:2006/03/20(月) 05:48:14 ID:UAlu1FBq0
ここでは、「最近の作品」で、ベテラン率が高い作品を取り扱うとういうのが趣旨であるので、その基準から外れてしまうが、
「銀河英雄伝説」(田中芳樹原作)は、ベテラン声優がこれでもかと言うほど出演している。製作年当時ですら、これだけの人材を揃えるのが大変だったろうに・・・。
今、これだけのメンバーを揃えるのは不可能に近いな・・・。
53声の出演:名無しさん:2006/03/20(月) 21:02:25 ID:Jv3xS547O
>>52
それならジャイアントロボを忘れてはなるまい。
アニメ黎明期からやってる大ベテランのオンパレードだ。

もう鬼籍に入られたかたもいるけどなorz
54声の出演:名無しさん:2006/03/20(月) 21:22:38 ID:cMte9P5S0
55声の出演:名無しさん:2006/03/21(火) 22:11:04 ID:6436VXCcO
よこざわけい子さん、もう結構なお年のはずなのに、あんな萌えボイスを発する事ができるとは…
56声の出演:名無しさん:2006/03/23(木) 08:23:13 ID:yLwcR4EF0
声優のベテランの宝庫と言えば、「戦隊シリーズ」がそれに該当するな。
マジレンジャーの冥獣人や冥府神なんか、そうだし、デカレンジャーも加藤精三や田中亮一を始め結構、出ていた。
ベテラン好きは戦隊シリーズを見よう。
57声の出演:名無しさん:2006/03/23(木) 10:12:47 ID:w45ICcbB0
>>51
言葉選びなさい
文法になってないよ
58声の出演:名無しさん:2006/03/25(土) 02:29:51 ID:vK4rzVM+0
>>56

日曜朝の戦隊は基本的に若手を起用しない
変身前が若手だらけだからなのかもしれないがw
そのへんのメリハリは効いてて良し
59声の出演:名無しさん:2006/03/26(日) 13:59:08 ID:XbSuE5740
夕方時代は関智とか起用していたんだがな
60声の出演:名無しさん:2006/04/15(土) 13:37:03 ID:FQOAIcf6O
ワンピースってパズーに紅の豚のフィオにシャアと最近のアニメにしてはベテラン多いね。
61声の出演:名無しさん:2006/05/06(土) 20:10:05 ID:KnT0+cY40
むう
62声の出演:名無しさん:2006/05/06(土) 20:57:39 ID:hamy90E30
他はコナンとクレしん、ゾロリかな
ゲストに結構ベテラン人呼ぶ
63声の出演:名無しさん:2006/05/06(土) 21:09:36 ID:TaAxKS4X0
内海賢二さんって69歳って本当のこと?
鋼やってたときって66くらいじゃない・・ドラえもん旧声優陣と年齢変わらんな(汗
64声の出演:名無しさん:2006/05/07(日) 05:13:36 ID:S3fgt04gO
最近だとエンジェルハートもベテラン揃いで豪華だな
65声の出演:名無しさん:2006/05/07(日) 23:18:02 ID:ocSiFv1I0
井上和彦サソ。
あの人ハイジにも村人役で出てらしたよね。
66声の出演:名無しさん:2006/05/12(金) 01:05:58 ID:Uv7AJWsV0
NHK教育
67声の出演:名無しさん:2006/05/15(月) 00:35:51 ID:tCHzavcH0
>>60
でも敵にベテランが少ない
68声の出演:名無しさん:2006/05/31(水) 18:47:36 ID:FxYy8UTJ0
このスレを見て思ったことは、10代の頃、新人声優だった人のファンになった時、
十数年経てば、彼らもベテランとなる・・・。で、世代交代の激しい業界だから、出演率も減る・・・。
今の新人ファンも、十数年後には「ベテランのいる番組はないか」と探すことになるのだろう・・・。
リア厨だったころ、新人だった鷹森淑乃や林原めぐみのファンだった私はつくずく実感するのだよ・・・。
69声の出演:名無しさん:2006/05/31(水) 19:51:00 ID:ST0frKow0
西村知道さん最近全然出てないお・・・・・・
今年に入ってから何か出たのあるかな?ただウチは地方なので
東京の方のテレビなんかは映らないからそれ以外で
70声の出演:名無しさん:2006/05/31(水) 23:48:47 ID:L/JFDHsQ0
>>69
WOWOWのCSI:5科学捜査班にレギュラーで出ている。
アニメ限定なら知らん。
71声の出演:名無しさん:2006/06/01(木) 16:15:16 ID:/vhoxooI0
>>69
映画版Ζガンダム
72声の出演:名無しさん:2006/06/03(土) 08:26:24 ID:U+63HOAFO
ワンピースに出てたよね
73声の出演:名無しさん:2006/06/03(土) 08:42:20 ID:SzbRCwhz0
松島みのりの少女声が又聞きたい
74声の出演:名無しさん:2006/06/04(日) 04:33:34 ID:GpWM5kLJ0
>>22
>>1
野沢さんにだけではないと思うけど
もう超ベテランの方達は、「この役を○○さんにぜひ」
として来るような仕事以外は後進に回しているらしい
後進を育てられることは大変喜ばしいけど、1ファンとしては淋しいな
75声の出演:名無しさん:2006/06/11(日) 23:46:37 ID:lIAmzRUW0
>>74
その割には育ってないけどな〜
76声の出演:名無しさん:2006/07/03(月) 19:07:03 ID:WB9MloGi0
age
77声の出演:名無しさん:2006/07/03(月) 19:29:10 ID:hKGae+cL0
>>63
25年前のキャノン・ボールってドライブバカ映画にも出てたろ?当時ですぐに吹き替え
していたから、北斗の拳や海苔巻せんべいを経由しなくても60は楽に超えてるだろうね
でもこの方が凄いのは洋画で馴らしてもうベテランなのに夕方のアニメやCMに未だに
バンバン出てる気さくさだろうな
78声の出演:名無しさん:2006/07/04(火) 11:40:08 ID:RqN4YtTb0
育ってるには育ってるけど声優なんだから普通に上手いわけだし
ただ60年代前半以前生まれの声優のような個性を感じないな若手は
79声の出演:名無しさん:2006/07/08(土) 16:17:37 ID:0FbTn/+V0
なんで「MONSTER」のタイトルが出て来ないのさ。
登場人物のオヤジ率が非常に高いせいもあって、
超がつくような大御所がこれでもかと言うぐらい出てるよ。

ちなみに音響監督はOVAジャイアントロボと同じ、本田保則。

1が上げてる大塚明夫も一話だけ登場しているけど、
あのメンツの中では若手扱いだろう。
80声の出演:名無しさん:2006/07/08(土) 16:37:34 ID:KlEt4ZAb0
>>63
内海さんは、40年前の初代魔法使いサリーで
サリーのパパ役をやってる大ベテランだよ。
81声の出演:名無しさん:2006/07/13(木) 16:43:29 ID:6sJrC5Xj0
昨日NHKで「あの歌がきこえる」(22:45〜23:00)と言う番組を見たんだが
ベテラン声優がかなり出てたよ!
俺が覚えている限りでは難波圭一、千葉繁、肝付兼太、緒方賢一が出ていた

番組の内容は視聴者から寄せられた名曲にまつわる思い出を有名漫画家が
マンガにしてそれを1コマずつ映し台詞を声優さんが読んで再現するというもの
ちなみに昨日は赤塚不二夫が漫画化していた
82声の出演:名無しさん:2006/07/25(火) 16:32:49 ID:jCbcPktK0
>>79
21世紀の銀河声優伝説だな。
83声の出演:名無しさん:2006/07/27(木) 16:07:32 ID:sWDHderkO
保守
84声の出演:名無しさん:2006/07/27(木) 16:33:31 ID:G5FJH2xr0
MONSTERはこっちでは1年以上前に終わったアニメだしな
そういや、渋いところが一杯出てた気がする。セカンドシーズン作製決まった
BL2辺りに一杯出てきそうなんで今から待機中
85声の出演:名無しさん:2006/07/27(木) 22:35:01 ID:K2XAOJ3H0
OVAジャイアントロボ、MONSTER、ブラクラは音響監督が同じ人
86声の出演:名無しさん:2006/07/28(金) 14:36:46 ID:rMEOLXtn0
>>79,85
細かいようですが
OVAジャイアントロボの音響監督は、外伝の銀鈴シリーズも含めると
・Ep.1〜5(Ep.7は音響協力)、銀鈴第1巻:本田保則
・Ep.6、銀鈴2,3巻、銀鈴ドラマCD:鶴岡陽太
・Ep.7:伊達憲星  
と分かれています。

まぁ、ほとんどの出演声優は今川監督の趣味で選んだようですが。
87声の出演:名無しさん:2006/07/28(金) 17:24:39 ID:T1G0TLrg0
まあ最初のキャスティングは監督がやったとしても
一緒に仕事をすれば、人脈ができるからね
あまりアニメに出ないベテランさんの場合、人脈でオファーが行くことが多いんじゃないかな
88声の出演:名無しさん:2006/08/08(火) 20:49:11 ID:NWt22b4b0
MONSTERは地味な人が多かったイメージ。
89声の出演:名無しさん:2006/08/09(水) 02:04:48 ID:3/0JeEdd0
作品のトーンがあれだしな。けど、警部や、波平さんの弁護士、逃亡中の旅の友
子供や、コソ泥 等良い味出してたの多かったぞ。能登もヒロイン役で珍しく光ってた。
90声の出演:名無しさん:2006/08/12(土) 22:00:52 ID:JEpeajxz0
>>88
アニメ的には地味かもしれないけど、
洋画の主役級がたくさん出ていたよ

矢島正明がディーターの育ての親というのが
自分的にヒット
声だけ聞くと、誠実そうなのに・・・
91声の出演:名無しさん:2006/08/13(日) 17:56:59 ID:ny4wm7wr0
鈴置洋考氏、戸谷公次氏の訃報は、このスレ的にはどういう扱いになるのでしょうか?
ここにおけるベテランとは、70年代から90年代初頭にかけて活躍した人を指している節がありますので、
一応、お伺いしたわけですが・・・。
92声の出演:名無しさん:2006/08/13(日) 21:30:08 ID:MNczbG0J0
>>91
当てはまります。
93声の出演:名無しさん:2006/08/31(木) 20:57:56 ID:0xbPFpSx0
>>38
戦隊出身声優といえば内田直哉デンジグリーンが有名だよな。
日テレ版「アルマゲンドン」では主役のブルース・ウィリスを内田がやり
中田譲治、五代高之、西凛太朗と出演していた。
フジが「アルマゲドン特別編」を放送したのに対して
日テレは「アルマゲンドン特撮編」だろ。
あとこれに佐久田脩と松風雅也がでていたら完璧。
94声の出演:名無しさん:2006/09/02(土) 10:23:46 ID:LM5fez5i0
とり・みきの映画吹き替え王(若山弦蔵インタビュー)
若「若い声優といわれる連中は、やっぱり向上心がなさすぎます。まだみんなと台詞
入れてたころにね、「こんな台詞にしたら相手は芝居がうけられないんじゃないか
」と思うようなものでも、わざとやってみるんですよ。でも平気で何の抵抗もなし
に台本どおり喋っている。「そんな風に変えられたら困りますよ」なんて誰も言わ
ない。プライドや信念があればケンカすると思うんですがね。」
とり「自分の台詞しか見ていなくて、かみあってんくてもおかまいなしという感じな
のでしょうか。」
若「最近みたいにタイムコードが入るとますますそうなりますね。
僕もカウンターには頼るけど(笑)
もう今の連中は台詞にすらなってないことが多い。まずみんな地声で鍛えた声じゃ
ないでしょう。そういう声にお茶の間のお客様方が慣れてしまって、容認しっぱな
しでしょう。二十年以上前から僕はアテレコは悪貸が良貸を駆逐したと思ってます
から。これ以上悪くなる事はあっても、良くなることはないですよ。」


95声の出演:名無しさん:2006/09/07(木) 03:05:42 ID:YQLPccWnO
ケロロ軍曹もベテラン揃ってないか?
96声の出演:名無しさん:2006/09/27(水) 20:01:03 ID:RxhixO/T0
blood+とかもベテランが多い気がする
小杉十郎太、梅津秀行、矢島晶子、辻谷耕史、藤原啓治、大塚芳忠、大川透
佐々木望など ゲストでも菅生隆之、緒方賢一、深見梨加、三石琴乃、高木渉
など 吹き替え声優が多いと思う
97声の出演:名無しさん:2006/10/01(日) 01:11:00 ID:aCEKWjgn0
ゴールデンの(土曜、夜18時)っていう、良い条件のアニメだから、大物を
たくさん、使えたんだと思うが、いかせん、末期はデッサンおかしいし、内容も
イマイチ感があったblood+ あの時間帯であの声優を使ってあれしか持たないって・・・。
クライマックス。双子の子供や、シヴァリエがまだ、生き残ってるのに、
主役のマヤが断食の上死んだ意味が全くない。奴らが生き残っているならマヤが
死ぬ意味がないし、死ぬなら、全ての沃腫が、滅びないとケジメが着かない。
98声の出演:名無しさん:2006/10/01(日) 21:59:15 ID:FjMCY8HM0
>>95
ケロロ小隊とガルル小隊は実力のある中堅以上で揃えてるね。
今週登場のプルルに誰が来るか楽しみ。
99声の出演:名無しさん:2006/10/03(火) 15:48:50 ID:7ndXxK5A0
>97それは同感
イマイチキャラを生かしきれてないと思う
はっきりいって声優の無駄遣いだ  演じた声優がかわいそうだ
100声の出演:名無しさん:2006/10/06(金) 20:32:49 ID:zQyNX7Gb0
>63 遅レスだけどさ。ドラえもん旧声優陣と年齢変わらん、というか
しずかちゃんの中の人と夫婦じゃないか、内海賢二。
101声の出演:名無しさん:2006/10/07(土) 03:29:33 ID:J95VtHFu0
ラオウか?
102声の出演:名無しさん:2006/10/07(土) 16:46:11 ID:i8d9oncEO
日清ラ王〜
103声の出演:名無しさん:2006/10/26(木) 17:52:54 ID:/PzcBfEZ0
あげ
104声の出演:名無しさん:2006/11/08(水) 16:38:16 ID:LNdbwoU6O
審判のおっちゃん、レッド総帥、センベイさん、リクーム、あと劇場版の悪役スラッグか…
DBは郷里さんも沢山演じてて良いな。
105声の出演:名無しさん:2006/11/08(水) 17:33:41 ID:cCqeE5KlO
かなりマイナーだが
CDシアタードラゴンクエストシリーズのキャストもなかなか豪華だぞ

今入手困難だけど……orz

主人公と魔王のキャスト
1アレフ…関俊彦
2アレン…山口勝平
3アレル…緑川光
4レイ…金丸淳一
5リュカ…吉田小南美→堀川りょう
6ウィル…関智一

1竜王…加藤精三
2ハーゴン…銀河万丈
3ゾーマ…柴田秀勝
4デスピサロ…池田秀一
5ミルドラース…飯塚昭三
6デスタムーア…緒方賢一
106声の出演:名無しさん:2006/11/10(金) 23:54:07 ID:tT7IxnTN0
頭文字Dは?
107声の出演:名無しさん:2006/11/21(火) 01:49:30 ID:i2x5gkzA0
研究「声質の適合性」 (女性編)
http://www.geocities.jp/inutorikoya/yuzu/tekigou_women.html
108声の出演:名無しさん:2006/11/25(土) 17:26:54 ID:8GEezOvG0
109声の出演:名無しさん:2006/11/26(日) 19:04:52 ID:bO5oKsF/0
アンパンマンも
110声の出演:名無しさん:2006/12/14(木) 15:28:02 ID:ycfOrV5k0
堀勝之祐さんてラムズフェルド氏の吹き替えにピッタリな気がする
111声の出演:名無しさん:2006/12/14(木) 15:32:59 ID:jYzgodLGO
滝口順平さん大好きだお(^ω^)
112声の出演:名無しさん:2006/12/31(日) 21:45:29 ID:QDcCF7Cc0
保守
113声の出演:名無しさん:2007/01/11(木) 19:51:07 ID:LtzLIFwA0
長寿アニメは必然的に宝庫だな
ただいつか変わらざるをえない事態もでてくるが
114声の出演:名無しさん:2007/01/23(火) 01:18:07 ID:tMYrmTHOO
クレヨンしんちゃん。安心して見れる。
115声の出演:名無しさん:2007/01/23(火) 03:41:16 ID:bgC0GQjkO
このスレと「豪華キャスト」スレって重複ではないの?
116声の出演:名無しさん:2007/02/02(金) 18:25:40 ID:iD8gNozR0
ローハイドが放送打ち切りで寂しい
反応薄かったのかな
117声の出演:名無しさん:2007/02/03(土) 00:41:35 ID:67DzjrMi0
江森浩子さん、ナレーションじゃなくアニメに戻ってきて欲しい…
志村動物園は江森さんがナレやってるからっていう理由で見てます(笑)。

でも江森さん、あんなに演技上手いのに主演ほとんどないんだよね
118声の出演:名無しさん:2007/02/03(土) 14:27:55 ID:OLn0dNl/0
最近のアニメはあまり観ないからよくわからないけど
ナレーションでベテラン声優さんの声を聞くと嬉しくなるね
元気そうだな〜ってw
119声の出演:名無しさん:2007/02/06(火) 01:36:30 ID:cRIJjXT4O
松島みのり最強
120声の出演:名無しさん:2007/02/06(火) 02:52:49 ID:pync9RspO
この春から放送されるらしい石ノ森の『スカルマン』はなかなかの布陣らしい。
121声の出演:名無しさん:2007/02/20(火) 20:14:08 ID:H2aP13wgO
ディズニーランドは八十年代声優の宝庫だよ。
122声の出演:名無しさん:2007/02/27(火) 01:49:00 ID:cYzUGf770
巷説百物語は、なかなか豪華だったと思うな。
123声の出演:名無しさん:2007/03/06(火) 05:32:25 ID:zR+mKAe10

ジャンケンマン(’91・ビッグウエスト)
124声の出演:名無しさん:2007/03/17(土) 05:47:21 ID:npNS2oXb0
昔のアニメ見ればいいだけじゃん
125声の出演:名無しさん:2007/03/28(水) 22:08:41 ID:Vp7Yrwkg0
いま、古〜いカセットテープ聞いてたら凄く懐かしい曲が、、、
私自身、小学校の時としか記憶ないですが、モスクワオリンピックの時に流れてたようで、

歌は『めざせモスクワ 』といい、
バオバブ・シンガーズという
・井上和彦
・緒方賢一
・小原乃梨子
・加藤修
・神谷明
・北浜晴子
・肝付兼太
・清水マリ
・千々松幸子
・富田耕生
・富山敬
・野沢雅子
・水島裕
・三ッ矢雄二
・山田俊司
・吉田理保子
     ~人達が歌っていると今検索して分かりました。ひぇ〜。
メインの井上和彦・富田耕生・小原乃梨子・富山敬は歌ってるなってわかりますが、
他は「サテライザ〜GO!」だの「コンバイン、オッケイ」のセリフで、あぁとわかる感じ。
このロシアメロディと懐かしさが相成って、いまハマってます。
126声の出演:名無しさん:2007/03/28(水) 23:39:37 ID:q2BqUyvd0
>>117
忍たまによく出てくるじゃん
127声の出演:名無しさん:2007/03/30(金) 23:27:45 ID:BJw5pKKw0
128声の出演:名無しさん:2007/04/14(土) 07:12:18 ID:rtt9PtuS0
さっきやってたキャノンボール2の声優が豪華すぎてワロタw
129声の出演:名無しさん:2007/04/20(金) 06:15:51 ID:Dhl9QaJV0
130声の出演:名無しさん:2007/04/22(日) 23:16:39 ID:wYG9c/rY0
宝島あれは声優よかった。
で、作品もいいのにあまり世間ウケしなかった。
131声の出演:名無しさん:2007/04/23(月) 05:37:12 ID:xpjIxAY/O
オタクって何でマイナーな物好きを自慢したがるんだろ
132声の出演:名無しさん:2007/04/24(火) 23:29:13 ID:D/cHyu4T0
>>131
しょーがねーだろ、他の奴じゃ話題についていけないんだから。
133声の出演:名無しさん:2007/04/25(水) 00:02:09 ID:1r3dyCjzO
星矢
134声の出演:名無しさん:2007/04/25(水) 00:09:51 ID:0xTujrOD0
キングダムハーツII
135声の出演:名無しさん:2007/05/17(木) 17:44:44 ID:2oxqcFbA0
136声の出演:名無しさん:2007/05/20(日) 13:21:16 ID:CuAxOGcl0
声優SAY ME   大平透「スーパーマン」
137声の出演:名無しさん:2007/05/24(木) 14:22:34 ID:u9oHAl+BO
毎週木曜に新聞で声優特集やってる
太平透→滝口順平→池田昌子→熊倉一雄と来た
地方紙だから元ネタはどこだろ
共同?
138声の出演:名無しさん:2007/05/24(木) 17:10:22 ID:/AJOXiBo0
神戸新聞は、まだ大平透だけ。
139声の出演:名無しさん
銀河英雄伝説だろ。常識的に考えて・・