富山敬さんについて

このエントリーをはてなブックマークに追加
13声の出演:名無しさん:2005/11/20(日) 15:09:05 ID:vBbflCeE0
ベクトルって何?
14声の出演:名無しさん:2005/11/20(日) 15:16:38 ID:ypjcOmOy0
釣りか?
15声の出演:名無しさん:2005/11/21(月) 09:17:49 ID:5W8GLIN00
タイムボカンのナレーターで「以上、50年後のトミーヤマでした」ってあったの?
16声の出演:名無しさん:2005/11/23(水) 15:29:40 ID:gqBh684vO
あげ
17声の出演:名無しさん:2005/11/24(木) 05:05:07 ID:U93+36n/O
あげ
18声の出演:名無しさん:2005/11/25(金) 00:48:33 ID:l/+Nrh6W0
満州で見た、燃えるような真っ赤な夕日が忘れられないんだ・・・

彼の演技から感じる、あたたかいやさしさの中にある悲しみの理由を
この言葉から感じたものでした。
19声の出演:名無しさん:2005/11/26(土) 22:56:48 ID:tLoF+jfR0
来週テレ東で「猿の惑星」が放送されるが、
たぶんコーネリアス役は近石慎介さんか山田康雄さんなんだろうな。

富山さんもジーラの甥の役でちょっとだけ出演してるが、
富山さんがコーネリアスを演じたバージョンを観てみたい。
20声の出演:名無しさん:2005/11/28(月) 21:16:51 ID:CnAyht3OO
あげ
21声の出演:名無しさん:2005/11/28(月) 23:15:48 ID:Eis7jhmo0
特攻野郎Aチーム放送だってね。うれしい。
22声の出演:名無しさん:2005/11/28(月) 23:34:33 ID:cy/sJ5Zd0
夜のドラマハウスナツカシス
23声の出演:名無しさん:2005/11/29(火) 00:09:58 ID:chOxe8DL0
やさしいねずみ男…。
24声の出演:名無しさん:2005/11/29(火) 00:29:06 ID:+HKMqY+d0
俺の中のヤン・ウェンリーは、死ぬまで富山さんだろうな・・・
ヤンの包容力や芯の強さ、欠点を含めた上での人間くささを引き出せるのは、
富山さん以外には考えられん。あの人が声を当ててなかったら、ここまでヤンを
好きになれなかったんじゃないかと思うよ。
25声の出演:名無しさん:2005/11/29(火) 00:31:08 ID:4JYsujNK0
スタハチの情報屋アントニア・ファーガソンの
はっちゃけた演技が良かった
26声の出演:名無しさん:2005/11/29(火) 00:36:07 ID:FCXyEwvY0
マルコポーロの冒険
「マルコや……」
27声の出演:名無しさん:2005/12/01(木) 03:44:36 ID:DfnhXTJfO
保守。
28声の出演:名無しさん:2005/12/01(木) 21:12:18 ID:IELu8Bfg0
富山さんの声聞きたさに色々な作品を見た。
そこから世界が広がった。

富山さんなくして今の私はないなあ。
29声の出演:名無しさん:2005/12/02(金) 21:18:25 ID:jV5XTZPB0
なんで友蔵役の後任は青野さんになったんだ
富山さんとは全然似てないし
30名無しさん:2005/12/02(金) 22:06:16 ID:JBubQ3z90
タイムボカンで、富山さんは本人役で出てきたこともありましたね。
31声の出演:名無しさん:2005/12/03(土) 22:12:27 ID:nZmgDvZy0
トミー・ヤマ氏
32声の出演:名無しさん:2005/12/04(日) 08:31:42 ID:x+3bNus/O
2日連続で夜中にやってたヤマトをみた。特攻前に乗組員に言う台詞は、ご本人と重なって泣きそうになったよ。
33名無しさん:2005/12/04(日) 23:10:58 ID:h1klmTdO0
亡くなった年に「クレヨンしんちゃん」の映画で悪役の声をやっていましたね。
34声の出演:名無しさん:2005/12/05(月) 21:02:19 ID:LI6Q+h940
富山さんが亡くなっても、なお作品(銀英伝第4期)を造り続け無ければならないのは
ヤン亡き後を戦い続けなければならないイゼルローン軍のようだった。

実話。
35声の出演:名無しさん:2005/12/06(火) 13:55:45 ID:293Io7C+0
明日からテレ東でAチームだ〜!
週に4日は敬さんのお声が聞けるなんて・・
嬉しい・・・嬉しすぎる
36声の出演:名無しさん:2005/12/06(火) 17:02:44 ID:sFC2cKKe0
12日はAチームの後の午後ロー「マッドマックス」でもメルギブの相棒の役で
声が聞けるぞ、でも殺されちゃう役なんだよな・・・・。
37声の出演:名無しさん:2005/12/07(水) 22:18:54 ID:wcAasU3l0
Aチーム実況物凄い盛り上がりでした
38声の出演:名無しさん:2005/12/08(木) 19:42:03 ID:W+MIjrUE0
キータクラーの印象が強い
39声の出演:名無しさん:2005/12/09(金) 00:23:05 ID:FB1k9amhO
ヤマトと言えば30年位前オールナイト・ニッポンでヤマトのラジオドラマを2時間生放送したのを思い出した
あれを聞いて富山さんを含めて「声優ってすげえ」と初めて思った
40声の出演:名無しさん:2005/12/10(土) 05:26:45 ID:8igXHWx20
>>38
格好良いけど、憎めない悪役、いいねぇ。
41声の出演:名無しさん:2005/12/14(水) 22:01:19 ID:/FiYuzah0
>>15
ヤッターマンで50年後もヤッターマンが続いていたら、というネタで
「説明しよう、ゴホッゴホッ、このヤッターゾウにも四体…いや五体だったかな
とにかく内蔵されとって一つはヤッターパンダ、一つはヤッタードジラ、
もう一つはえーっと、まあ、あの…とにかく適当に出してね。
説明は50年後の富山敬でした、ゴホッ」
ってのがあったよ


本当に50年後に聞きたかったよ…
42声の出演:名無しさん:2005/12/14(水) 22:31:16 ID:pzONgM6q0
りりしいけど、あったかみのある声だったな。

この人じゃなければ、古代くんもデュークも伊達直人も違ったニュアンスのキャラになってただろうね。
43声の出演:名無しさん:2005/12/14(水) 22:57:10 ID:wtcWwhnT0
>あったかみのある声
そうそう。軽妙だったりずる賢いキャラを演っても
どこか憎めないのは富山さんの声と演技も大きいよね

Aチームの再放送見てるけど
明らかにアドリブと思われるセリフも絶妙で
あの吹替えあってこそ、魅力的な作品だなとつくづく思う
50年後・・・ホント聞きたかったです
44声の出演:名無しさん:2005/12/15(木) 07:12:14 ID:P2Tr9a9Y0
キツネのレッドの「おばあちゃ〜ん」と甘えた声が憎めなかったなあ。
45声の出演:名無しさん:2005/12/15(木) 18:33:09 ID:1biTFy0B0
>>19
アルティメット版DVDを買って下さい。
46声の出演:名無しさん:2005/12/15(木) 21:50:43 ID:HrB93dAb0
折れが初めて、声優の名前を意識したのはタイムボカンシリーズでのこの人だったな。
アニメ雑誌で本人の顔写真を見て、アニメのキャラと似ていることでびっくり。
(もちろん、わざと似せてキャラデザしたんだろうけど、当時リアル消防だったので素直に驚いた)

そして、ギャクギャラやってるこの人が、古代進やデューク・フリードと同じだと知って、よりびっくり。
声ヲタへの第一歩を歩みだしてしまったな。
47声の出演:名無しさん:2005/12/16(金) 17:57:07 ID:Tr8Qc7/l0
ヤン提督は富山さんじゃなきゃあれほど魅力的にならなかったろうな。
「いいかい、ユリアン」がいつまでも耳に残るよ。
48声の出演:名無しさん:2005/12/16(金) 21:21:58 ID:w6oBDXyKO
>46
トミー・ヤマですね。
OVA王道復古でも出てきた。

自分が富山さんを意識したのは、ピンポンパンのブチャさん&刑事ジャガー。
とり・みき氏の声優インタビュー本で、ワンタン役の富田耕生さんが
ブチャワンコンビはアドリブ応酬の嵐で、あれがさんま大先生でのさんまさんとの
やりとりに活きているってお話に、なんかすごく嬉しくなった。
49声の出演:名無しさん:2005/12/17(土) 11:25:57 ID:Aph4kifH0
>>47
だから、第4期はセリフが無くなったんだよね。
50声の出演:名無しさん:2005/12/17(土) 11:37:44 ID:0gLqpZuCO
>>29
真田「古代、こんなこともあろうかと…」
オールドアニメファンの懐古趣味と言われようと、
イメージ違うと言われるのを承知で引き受けた青野さんの友情を支持したい
51声の出演:名無しさん:2005/12/18(日) 17:34:53 ID:hNFz5Qkz0
青野さんは「富山の代わりという事だから引き受けた」ってインタビューで語ってたよ。
52声の出演:名無しさん:2005/12/18(日) 17:44:08 ID:rGc2BVSo0
>>40
そうそう
悪役なんだけど、好感持てるんだよなー
53声の出演:名無しさん:2005/12/18(日) 18:47:31 ID:8CEQGvPq0
>>51
実生活でも仲良かったみたいだな。古代君と真田さんの中の人。
54声の出演:名無しさん:2005/12/19(月) 00:51:38 ID:Vp66SontO
私は富山さんと言えばまず大山トチローです。
無限軌道SSXのDVDBOXが出たときに買ってしまいました。
55声の出演:名無しさん:2005/12/23(金) 18:44:33 ID:cgXXWXrp0
56声の出演:名無しさん:2005/12/26(月) 13:47:12 ID:9xbAY+Uf0
忍空の団長さん見てきました
57声の出演:名無しさん:2006/01/04(水) 00:09:24 ID:f2thLrlp0
あけおめ
58声の出演:名無しさん:2006/01/11(水) 23:37:45 ID:J7/I02Vq0
保守
今日もモンキー素敵でした。
59声の出演:名無しさん:2006/01/14(土) 21:21:55 ID:5EGhcSMF0
AチームDVD欲しいけど
日本語吹替え入って無い回があるってのが・・・(´・ω・`)
60声の出演:名無しさん:2006/01/14(土) 22:00:10 ID:7MAf8nVY0
じゃあボーダープラネットはどう?
成年→中年→老年の声が聞こえるよ。
61声の出演:名無しさん:2006/01/14(土) 22:12:23 ID:jFwD5Tf20
みんな、
ヒカリ超一郎も忘れないでくれ。
デスラー(の中の人)と二人三脚で怪獣と戦った彼のことも…

この人の演じるキャラって、熱血だけど直情型じゃなく、どこかナイーブって印象がある。
例外は番場蛮くらいかな
62声の出演:名無しさん
NHKでやってた「名探偵パアロ」のヘイスティングスの全く癖のない澄んだ声が
すごかった。
熊倉さんが個性ありすぎ(耳につく)から余計にあの透明感のある声がぴったりだった。

富山さん自体はカラー版のねずみ男とか狐のレックスとか個性的な声はいろいろあるんだが、
そのあたりを全て殺しての演技。さすが天才敬ちゃんといわれるだけあった。