大河ドラマに出演歴のある声優を語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1自治スレにて板分割案検討中
中田譲二
大塚周夫
津嘉山正種
磯部勉
など、出演してる役柄や印象に残る演技について語ろう

声についてもどしどし・・・
2自治スレにて板分割案検討中:2005/11/12(土) 21:29:09 ID:rrtY4X4O0
尾小平志津香さん(毛利元就)
たしか吉川家の侍女かなんかで出てた記憶が
顔が一致しないのでなんともね
3自治スレにて板分割案検討中:2005/11/12(土) 21:29:27 ID:qM7mPVQLO
一瞬戸田恵子のスレかと
4自治スレにて板分割案検討中:2005/11/12(土) 21:30:29 ID:+ttkhwgNO
長島雄一も
5自治スレにて板分割案検討中:2005/11/12(土) 21:32:19 ID:jfr0E8wR0
武蔵や今年の義経とか、しんのすはけっこう出てる
6自治スレにて板分割案検討中:2005/11/12(土) 21:48:13 ID:HG0sp7cjO
がんばれタブチくんの声優西田敏行
7声の出演:名無しさん:2005/11/12(土) 22:00:12 ID:3O1L2iFRO
折笠富美子
飯田浩志
は徳川慶喜に出てたらしい
気づかんかったというか当時興味なかった
8声の出演:名無しさん:2005/11/12(土) 22:50:18 ID:rJz9iaWS0
北条時宗(和泉元弥のヤツね)に青野武さん(ちびまる子のとも蔵の人)が出てた
(鎌倉幕府の家来役だったと思う)
9声の出演:名無しさん:2005/11/12(土) 22:55:14 ID:rJz9iaWS0
けど、漏れが覚えているのは評定(元に国書を返すか否か)のシーンだけだったと思う

連打ちスマソ
10声の出演:名無しさん:2005/11/13(日) 16:09:03 ID:QAoPWusRO
江原正士age
11声の出演:名無しさん:2005/11/13(日) 16:12:57 ID:HHwS8uXs0
仲間由記恵に触れないのはわざとか?
12声の出演:名無しさん:2005/11/13(日) 16:13:15 ID:tjzO0uIP0
仲間由紀江が出ますな
13声の出演:名無しさん:2005/11/13(日) 16:16:33 ID:7678bgzdO
大河ドラマじゃないけどNHK「大地の子」に飯塚雅弓が出てたな
14声の出演:名無しさん:2005/11/13(日) 16:19:41 ID:/bccGSKv0
黒田崇矢は翔ぶがごとくと信長に出てたらすぃ
15声の出演:名無しさん:2005/11/13(日) 16:41:27 ID:14lccBFAO
確か森田順平も
16声の出演:名無しさん:2005/11/13(日) 17:09:52 ID:widBl5k20
堀秀行 当時は二世俳優扱いだったのかな
17声の出演:名無しさん:2005/11/13(日) 17:27:22 ID:VRLpOuld0
折笠出てたのか
18声の出演:名無しさん:2005/11/14(月) 12:27:54 ID:dxWcBRHXO
渡瀬恒彦

三国志のアニメ映画で兄の代役を務めた
19声の出演:名無しさん:2005/11/14(月) 17:15:02 ID:bioUiXKK0
>>10
1977年の大河、花神で佐世八十郎という役で出てますね
調べてみてびっくりした

花神では他にも愛川欣也、久米明、小松方正、森田順平、名古屋章、池田秀一、島本須美、中田浩二
が出てますね
20声の出演:名無しさん:2005/11/14(月) 20:17:09 ID:uVp1toGk0
一番目はNHKの吹き替えに出てくる事が多い劇団の舞台俳優で、
二番目はそれ以外の兼業声優など、
稀に81の専業声優にも出番があるかもしれない。
21声の出演:名無しさん:2005/11/14(月) 20:20:35 ID:4n1GBB5h0
銀河英雄伝説のメックリンガー役の土帥孝也も「葵徳川三代」に
出てたよ、タブチくんが信濃で苦戦中の時伝令役で
22声の出演:名無しさん:2005/11/15(火) 17:16:22 ID:zLFk77zqO
田口計、中田浩二といった悪役美声声優も出ている
23声の出演:名無しさん:2005/11/15(火) 22:26:35 ID:s8U6rIZB0
柚木涼香
名前が今と違うけど。
24声の出演:名無しさん:2005/11/15(火) 22:38:13 ID:usO7FXjIO
おまいら

ささきいさお御大

を忘れてますよ。

25声の出演:名無しさん:2005/11/15(火) 22:51:15 ID:Rd1BL9BU0
「太平記」・・・宮元充、井上倫宏
「武蔵」・・・岩崎ひろし
「宮本武蔵」・・・森田順平、堀勝之祐、今西正男
「独眼流正宗」・・・鷲尾真知子
26声の出演:名無しさん:2005/11/15(火) 23:33:47 ID:Ezkc65nV0
>>24
葵徳川の細川忠興だっけ?
後磯辺勉さんが毛利で宇山久兼、徳川で池田輝政
27声の出演:名無しさん:2005/11/16(水) 01:14:00 ID:5KeQRWOo0
徳川家康の子供時代は松田洋治
28声の出演:名無しさん:2005/11/16(水) 04:25:16 ID:xMVE97Ug0
>>24
新選組!にも出てたな。
御大の悪役って珍しい。
29声の出演:名無しさん:2005/11/17(木) 18:38:03 ID:GlHu3jP8O
江森徹も声優
30声の出演:名無しさん:2005/11/18(金) 19:21:55 ID:n25Fp4+DO
>>24>>26
肝心な人・肝心な役を忘れてたorz
>>29
確かに吹き替えやナレーションも数多くこなしてるしな
31声の出演:名無しさん:2005/11/19(土) 17:38:40 ID:zT+TuEwWO
二見忠男

黄金の日々に出ているバイプレーヤ

32声の出演:名無しさん:2005/11/20(日) 12:04:39 ID:h6iNyItNO
33声の出演:名無しさん:2005/11/22(火) 07:21:58 ID:rIDHWzwMO
あげ
34声の出演:名無しさん:2005/11/23(水) 08:21:21 ID:XZB1uJTMO
高木均
35声の出演:名無しさん:2005/11/28(月) 17:49:39 ID:amYifJ4S0
 
36声の出演:名無しさん:2005/11/28(月) 22:33:31 ID:VkgvGjGi0
当てずっぽうで・・・寺杣昌紀
37声の出演:名無しさん:2005/12/02(金) 17:27:17 ID:drC2uno5O
津嘉山正種
38声の出演:名無しさん:2005/12/02(金) 17:42:04 ID:ZHttVl+c0
カリオストロ伯爵
39声の出演:名無しさん:2005/12/02(金) 18:04:40 ID:J4ASGm1HO
>>38
石田太郎か?
40声の出演:名無しさん:2005/12/06(火) 21:39:20 ID:4IL+3lQS0
丸山裕子
41声の出演:名無しさん:2005/12/08(木) 07:24:32 ID:V/lq0mTyO
モノクロ時代の作品はビッグネームの人が多く出てたね
42声の出演:名無しさん:2005/12/15(木) 18:23:12 ID:OINm/Wt8O
山田康雄が大河に出てた

風と雲と虹と
43声の出演:名無しさん:2005/12/15(木) 18:52:55 ID:gfE9DzRQO
コナンの蘭役の人は元録燎乱に出てたような…
44声の出演:名無しさん:2005/12/15(木) 18:56:59 ID:exe5xkeV0
義経に古本新之輔
45声の出演:名無しさん:2005/12/17(土) 16:57:00 ID:PS5Cb/Cj0
火の鳥のグズリをやった中尾みち雄が
春日局にでているらしい
46声の出演:名無しさん:2005/12/24(土) 15:43:21 ID:tla/AoXn0
hochu
47声の出演:名無しさん:2006/01/09(月) 04:13:49 ID:4vsk23QZ0
北条時宗に青野武が出ていたな
48声の出演:名無しさん:2006/01/13(金) 08:25:47 ID:k5TTx63l0
>>25
>「独眼竜政宗」・・・鷲尾真知子
「葵 徳川三代」のキャスト名字幕でも見た覚えがある。
49声の出演:名無しさん:2006/01/13(金) 09:03:29 ID:trYH7KQI0
>>48
ジェームス三木のお気に入りなのかな?
50声の出演:名無しさん:2006/01/13(金) 11:19:35 ID:oyBLIvZZ0
大塚周夫さんはちょくちょく見かける。
51声の出演:名無しさん:2006/01/13(金) 16:24:07 ID:EUHRde270
>>49
ジェームス三木脚本作品には かなりの率で出てくる
52声の出演:名無しさん:2006/01/13(金) 17:33:48 ID:ZmlaRiyT0
香取真吾
53声の出演:名無しさん:2006/01/14(土) 05:11:47 ID:bIO7Ctfk0
>>52
確かにそうだがそれ言い出すと声優をしたことのある俳優か大量に出てきそう。
54声の出演:名無しさん:2006/01/14(土) 08:05:39 ID:7MAf8nVY0
森田順平さんは結構出てるよね。
55声の出演:名無しさん:2006/01/14(土) 08:47:36 ID:HjLo+SQuO
山本耕史
新撰組土方歳三役
56声の出演:名無しさん:2006/01/14(土) 14:45:16 ID:mnSGurZl0
一龍斎貞友(鈴木みえ)
・山河燃ゆ ・春の波涛

富沢美智恵(富沢美智江)
・峠の群像

千葉繁
・勝海舟 ・元禄太平記(小者) ・草燃える
・峠の群像(町人) ・春の波涛

松野太紀(松野達也)
・草燃える(源頼家 郷ひろみの幼少時代)
・おんな太閤記(小早川秀秋 大和田獏の幼少時代)
57声の出演:名無しさん:2006/01/14(土) 22:53:53 ID:6ZcMCeq40
亀山助清さんは元録燎乱に出てた。
しかもオカマ役
58声の出演:名無しさん:2006/01/18(水) 14:47:50 ID:H34RVliY0
「徳川家康」に結城秀康役で堀秀行
「葵徳川三代」に千姫役で松本まりか
59声の出演:名無しさん:2006/01/18(水) 15:23:57 ID:MH7SDwWR0
『山河燃ゆ』で津嘉山正種、石田太郎
東京裁判の通訳役。主役の天羽賢二(松本幸四郎)の隣に並んでいた。
ファミリー劇場の1回目放送見てちとビックリ。
60声の出演:名無しさん:2006/01/18(水) 17:16:29 ID:LxY7Y6MH0
堀秀行はびっくりしたよ
61声の出演:名無しさん:2006/01/19(木) 18:56:54 ID:coXJbFQ2O
上げ
62声の出演:名無しさん:2006/01/20(金) 00:29:15 ID:qyUbMwCh0
>>44
確か武蔵にも出てたよな
63声の出演:名無しさん:2006/02/08(水) 17:15:10 ID:IVRxq/Qc0
自分の場合、磯部勉の名前を認識したのが
一に「風神の門」の獅子王院であり、
二に「峠の群像」の堀部安兵衛だった。

何年かたって、洋画の吹き替えで磯部勉の名前を見て
「この人声優もやるんだ」って感じ。
64声の出演:名無しさん:2006/02/13(月) 11:28:02 ID:SvVKNT8x0
徳川家康に江原正士
65声の出演:名無しさん:2006/02/13(月) 15:38:57 ID:j/0ApNz80
高校時代演劇少女だった桑島法子も大河に出演してみたいと思ったことはあるのだろうか。
66声の出演:名無しさん:2006/02/15(水) 18:36:35 ID:Gt9YYhfF0
来年あたり生天目さん出すから
67声の出演:名無しさん:2006/02/15(水) 22:55:33 ID:rXvMDyST0
佐久田修(星雲仮面マシンマン)
利家とまつ・武蔵の副音声らしい
68声の出演:名無しさん:2006/02/16(木) 21:36:04 ID:Rnbvg+9v0
石田太郎もよく大河で見かけるよね。
最近、スカパーで見ただけでも
「毛利元就」では元就の娘(高橋由美子)の舅
「元禄繚乱」では討ち入り後、内蔵助が預けられた細川家の世話役


ところで「いのち」で準主役だった伊武雅刀はもう別格扱いですか
69声の出演:名無しさん:2006/02/16(木) 23:30:08 ID:Tzg1+0h60
毛利元就に堀勝之祐
70声の出演:名無しさん:2006/02/17(金) 00:43:40 ID:MvmVUQMJ0
>>68
デスラー総統の中の人は「秀吉」にも黒田官兵衛役で出てたな。
71声の出演:名無しさん:2006/02/20(月) 17:47:29 ID:fo0mPkNe0
元就には磯部勉さんもでてたな。
72声の出演:名無しさん:2006/02/20(月) 18:23:31 ID:pxxKGdez0
村井さんは何に出てるの?
73声の出演:名無しさん:2006/02/21(火) 02:13:49 ID:OyPuTff50
ヰズミ(泉尚摯)は「太平記」に出たらしい
74声の出演:名無しさん:2006/02/21(火) 13:12:33 ID:GcaIR2jA0
>>72
真田太平記とか、元禄繚乱とか、獅子の時代とか
75声の出演:名無しさん:2006/02/24(金) 13:31:44 ID:NbVe08sZ0
斎藤志郎→「太平記」
76声の出演:名無しさん
>>70
伊武雅刀は、若い人にはもう、デスラー総統より
巨塔の鵜飼教授と言ったほうが通りそうだからなあ