◆◆声優事務所を立ち上げたい! ◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1声の出演:名無しさん


 いつまでも、受かるかどうか判らないオーディションの結果待っているより、仲間を集めて独自の事務所・あるいは演劇集団みたいなものを立ち上げようか、と思っています。
 多少はこれまで業界に関わってきましたので、製作関係の方にも知り合いができましたし、一人で仕事を取るよりも、何人か集まった方が営業がしやすいか、という気もします。
 スタジオ借りてボイスサンプル作るのも、人数が居れば安上がりですからね。
 いきなり美味しい仕事が取れるとは思っていませんが、商店街のアナウンスとか結婚式の司会とか、地道に声の仕事をしていれば何らかの経験にはなるでしょう。

 これって甘いでしょうかね?
 
 あるいは「ぜひ一緒にやりましょう! 」なんていう方、いるかしら?
2自治スレにて板分割案検討中:2005/11/07(月) 17:03:48 ID:MTn2TVgf0
|  | コトリバコオイトキマスネ
|  | ∧∧
|_|(´・ω・`)
|桃|o   ヾ 
| ̄|―u'  □ <コトッ
""""""""""""""""
3自治スレにて板分割案検討中:2005/11/07(月) 17:04:15 ID:jr6PGyCq0
>>1
食いたいだけだろ
4声の出演:名無しさん:2005/11/07(月) 17:06:22 ID:fwv9FFIg0
う〜ん、それって「食っていけるようになりたい」っていうことですか?
それだったら、ビンゴッ!! ですけどね♪
5自治スレにて板分割案検討中:2005/11/07(月) 17:13:06 ID:CHyJDnYG0
>>1
面白いと思うよ
実際に事務所を経営するとなると大変だろうけど
頑張ってね
6声の出演:名無しさん:2005/11/07(月) 17:24:42 ID:fwv9FFIg0
>>5さん、
 いや、いきなり『事務所』、『プロダクション』っていう形がいいのか、それとも最初は演劇集団としてスタートして、プロデュース公演とかを積み重ねていった方が良いのか、正直迷っているんです。
 事務所となると、入れ物も必要になりますからねぇ……。
7自治スレにて板分割案検討中:2005/11/07(月) 17:35:47 ID:1dNjU/SmO
周防さんにおまかせ
8自治スレにて板分割案検討中:2005/11/07(月) 17:41:21 ID:xf5XQcvWO
あっ、糞スレ発見!(・∀・)
くだらないから削除依頼だしてね〜。
9自治スレにて板分割案検討中:2005/11/07(月) 17:41:29 ID:DQnsZOBU0
細かな仕事はあると思うけど、アニメや吹き替えに出て名前を売るとなると厳しいだろうね。
関さんとこみたいにどうしようもなく人気のある人でようやく数人面倒を見られるという感じでしょう
 
演劇集団って言ったら、今でも有名声優が一人二人中心になって徒弟がすごく沢山ってとこ結構あるけどさー
集団としてはほとんど機能してないよな。
10自治スレにて板分割案検討中 :2005/11/07(月) 18:28:07 ID:7CTrC9ai0
>>9
それは声優中心のところじゃないの?
普通に役者がやっている劇団だったら、活発に活動しているところ一杯あるぞ
11自治スレにて板分割案検討中:2005/11/07(月) 18:35:53 ID:5XEN1lXk0
声優業は儲からないから大変そうだ。
12自治スレにて板分割案検討中:2005/11/07(月) 18:50:13 ID:DQnsZOBU0
>>10
うん、声優の仕事は取れてないなって言いたかった。
13自治スレにて板分割案検討中:2005/11/07(月) 20:31:29 ID:oRv3OKBdO
主よ、マジスレならトリップ付けれ。
わからんなら教えるが。
話はそれからだ。
14自治スレにて板分割案検討中:2005/11/07(月) 22:14:24 ID:7CTrC9ai0
>>11>>12
 そうですねぇ。声優が儲かる仕事ではない、っていうのは覚悟していましたから文句もないんですが、このままだとアルバイトの方が本業になってしまいそうで……。
 ここらで自分からアクションをおこそうかな、と思った訳です。
 同じ儲からないにしても、声の仕事の分量だけでも増やしていきたいな、と。



どうしてですか……?
15自治スレにて板分割案検討中:2005/11/07(月) 22:25:19 ID:DQnsZOBU0
聞かせる自信があるなら同人でドラマCDとか出したらどうかね。
プロでそういうことやってる人もまぁ居ないことはない。
本は自分で書いてもいいしマイナーどころの漫画の原作者と交渉してやらせてもらってもいいんじゃないか。
 
ところで>>1の身分はどの辺?養成所?準所属?正所属?
16自治スレにて板分割案検討中:2005/11/07(月) 22:55:28 ID:VFjj81Bx0
起業、ベンチャーも見とけ
夢だけならこの板でもいいと思うけど
むしろ完全に移動できるようガンバレよ
http://money4.2ch.net/venture/
17自治スレにて板分割案検討中:2005/11/07(月) 23:29:14 ID:QHz/kxou0
>>1
女に枕営業させれば仕事は貰えるんじゃないかな?
18自治スレにて板分割案検討中:2005/11/08(火) 03:57:09 ID:R9ARVNsEO
IDがドキュンな割りにはまともな意見出してる奴がいるな。
19自治スレにて板分割案検討中 :2005/11/08(火) 17:44:19 ID:SLgHx38S0
女のメンバーが多いんだったら、エロゲ専門に営業していったら、そこそこ仕事は取れるだろう。
なんだったら、アトリエピーチみたいにエロゲ声優に特化してしまう、という手もある。
今はあっちの方の世界だって、どうかするとアイドルが生まれかねない時代だからねぇ
20自治スレにて板分割案検討中:2005/11/08(火) 18:04:13 ID:hsqYhIDx0
エロゲ専門?そんなん最後の最後の手段でしょ
オススメしない
21自治スレにて板分割案検討中:2005/11/08(火) 18:14:27 ID:SLgHx38S0
? そう?
中堅どころの人なら、多少はやった経験ある人も多いんじゃない?
それに、テレクラのサクラとかよりは、良いバイトだと思うけど。
あ、そうそう、テレクラのサクラのバイトっていうのもあるよね。
これも演技の勉強、と割り切ってやれば、経験になるかも。
22自治スレにて板分割案検討中:2005/11/08(火) 18:27:57 ID:hsqYhIDx0
ヒント:エロゲ「専門」
23自治スレにて板分割案検討中 :2005/11/09(水) 12:19:35 ID:thHba/yI0
降参!  答え教えて?
24自治スレにて板分割案検討中:2005/11/09(水) 19:35:10 ID:MPoMuEaY0
説得できるように話す自信はないんだが
 
エロゲー業界とアニメ業界と二つ並べたときに
この二つの業界って似たもの同士なようで結構距離が離れてる。
だからそこで活躍している声優も、顔ぶれはかなり違う。
 
二つの業界の行き来を考えたときに、アニメからエロゲーへの進出(片足を突っ込む程度に)は比較的すんなり行くが
エロゲーからアニメへ進出する(定期的にレギュラーを取る)のはこれはかなり大変。
エロゲーで人気があるとされる声優であってもだ。
これには、エロについて回るマイナスイメージももちろん影響しているのだろうが、
結果的に、エロゲー声優と呼ばれる人は同じ業界に留まり続ける。→声優として大成できなくなる。
 
以上は女性声優の場合で、反対に、男性声優におけるBLCDの場合を考えると
両者の出演者の顔ぶれはほぼイコールで結ばれる。理由はなぜだかわからないが、
BLやってもマイナスイメージがつかないというのでみんなやる。不思議な状況だな。
 
何にしてもまだ声優としての自分の可能性を信じたいというのであればエロに特化などするべきではないし、
事務所を立ち上げようとする場合でもそれは同じだろう。
25自治スレにて板分割案検討中:2005/11/09(水) 21:05:51 ID:keJ4GqFi0
女でエロゲーを専門にやってる声優は、金の為にはなんでもできる女に見えて萎える。
だから、そういう声優がアニメの世界に入ってきて純真な役をやってもそらぞらしく感じるんだよね。
261ですが:2005/11/10(木) 19:24:50 ID:EAPqGrwP0
エロゲーの出演については、男女ともに考えていました。
聞いてみると女性の方でも、けっこうアダルトの仕事に抵抗のない人、多いで
すよ。“声の仕事”に関するかぎりはね。


専門にやるかどうか、となるとまた別だと思いますが。
27自治スレにて板分割案検討中:2005/11/10(木) 22:06:59 ID:WGkPdq1Z0
1さんもっと頑張って色々聞かせてよ
28自治スレにて板分割案検討中:2005/11/11(金) 11:37:22 ID:KrFy6TI90
いや、だからこそエロゲ専門に特化するべきなんだって。
所属する声優は、その事務所だけの芸名を名乗って仕事をする。
事務所は、その声優達の秘密を絶対に守秘する。
そうしておいて、別途に一般向けの芸名で仕事を受ける窓口なり事務所なりを
設ければいい。
29自治スレにて板分割案検討中:2005/11/11(金) 11:43:02 ID:KrFy6TI90
仕事がもらえるのだったら、エロゲの声だって構わない、っていう女性声優は
いっぱい存在する。
しかし彼女達は、>>24で指摘されているような理由で積極的にそういた仕事を
取るわけにはいかない。
いきおい、そういったジャンルはフリーの声優がやる事が多いのだが、彼女ら
にしてみれば今度は、そういったエロゲの会社と直接契約して、個人情報を握
られてしまうのは、怖い。
ギャラの振込み用に銀行口座を教えてしまえば、本名がばれるし、
領収書を求められれば、住所を記載しない訳にはいかないので、それもばれる。
エロゲ専門の事務所があれば、女性声優も安心して仕事ができるし、
ゲーム会社も声優の供給が安定するから、歓迎してくれるだろう。
30自治スレにて板分割案検討中:2005/11/11(金) 14:50:53 ID:nqcHu+P70
>女でエロゲーを専門にやってる声優は、金の為にはなんでもできる女に見えて萎える。
>だから、そういう声優がアニメの世界に入ってきて純真な役をやってもそらぞらしく感じるんだよね。

声優からしてみれば、少女を監禁したり、女子高生を陵辱したりする妄想ばっかり考
えている会社の男達っていうのは、性犯罪者スレスレなんだろうと思っているよ。
しかし、エロゲ会社に勤める男達が強姦魔ばかりでないように、エロゲ声優の女の子
も色情狂ではない。
この辺は、想像力の問題だろ。
31自治スレにて板分割案検討中:2005/11/11(金) 15:11:30 ID:McgQN1Eu0
1がもっとバンバン書き込まないと馬鹿にスレ乗っ取られますよ
321ですが:2005/11/11(金) 15:35:56 ID:ekqV/ypl0
 たしかに、>>29さんが指摘しているような状況は存在します。
 プロダクションは本来、所属している人材を守るためのシステムでもある訳
ですから、そう考えると「アダルトに特化した事務所」というのも良いような
気がしてきました。
 というか、アダルトの仕事の世界こそ、声優を守るためのシステムが必要だ、
とも言えると思います。
 
33自治スレにて板分割案検討中:2005/11/11(金) 15:48:30 ID:McgQN1Eu0
でもさー収録にはエロゲ会社の人間が最低一人は立ち会わないわけにはいかないし
面が割れてる、声もファンには判別が付く、それなのに秘密を守るったってそれは無理だよ。
ていうか何の秘密を守るのかよくわからないぜそれ。たかがエロゲでゆすりもたかりもないでしょ
341ですが:2005/11/11(金) 15:55:44 ID:ekqV/ypl0
>声もファンには判別が付く、

 でも、そのへんは“お約束”ってやつじゃありませんか。
 ファンの間でそういう噂が立っても、本人が「良く似ているけど、違
います」って言い張ったら、まさかポリグラフかけるわけにもいかない
でしょうから、いくらでもしらばっくれられるでしょう。
 でも、クライアント側の人間から「○○○○は、以前に俺が勤めてい
た会社で、エロゲの声をあてていた」って暴露されたら、決定的じゃな
いですか。
351ですが:2005/11/11(金) 15:59:37 ID:ekqV/ypl0
 あと、やはり本名や自宅の住所が明らかになってしまうことについて
は、エロゲかどうかに関係なく、抵抗があると思いますね、今の時代は。
36自治スレにて板分割案検討中:2005/11/11(金) 16:09:58 ID:McgQN1Eu0
急に話が難しくなってきた。
 
今だって、アニメ畑の若手女性声優がエロゲーに出て、ファンに探し当てられるというケースはよくあるよな。
ただそれはどこにも確たる証拠は出てないからお約束で回避可能と。
仮に、エロゲメーカーと懇意にしてる、いわゆるエロゲー声優のアニメ進出を妨げてるものが
「エロゲメーカーに情報を握られてること」だとすれば
「情報を管理・秘匿すればイメージを落とさずにアニメで営業できる」のか?
ちょっと疑問だね。
まず「エロゲメーカーに情報を握られてるから進出できない」って前提から俺はおかしいと思う。
確たる証拠がなくてもエロゲに頻繁に出てる人はやっぱりわかるんだよ。
 
それに、仮に「完全秘匿を謳うエロゲ専門新事務所」が出来たとして、営業するのに問題が出るでしょう。
エロゲメーカーにはもちろん表名を明かせないのだし、
表名で「私はこの事務所に所属しています」とももちろん明かせない。
事務所に所属してる人は契約不履行になるから利用できないし、
フリーの人くらいしか話に乗ってくれそうにないが、若手でフリーはかなりきついからやっぱり難しい。
 
長文になったが余計なことは書いてないつもりなので許して
37自治スレにて板分割案検討中:2005/11/11(金) 16:27:43 ID:5p50ymOl0
面白い展開じゃないか。
俺は最初から、McgQN1Eu0の主張に対しては反対していないので、誤解しないでもら
いたい。
ただ、McgQN1Eu0は誤解している。
『いわゆるエロゲー声優のアニメ進出を妨げてるものが「エロゲメーカーに情報を握
られてること」だ』なんてことは、>>1も俺も、一言も言っていない。
そんな前提を勝手に立てているのは、McgQN1Eu0だけだ。
俺が>>29で言いたかったのは、アダルト専門プロダクションを作った方が、女性声優
が安心して仕事を取れる、あるいは、心理的な抵抗感が少なくなる、ということだ。
エロゲだろうが何だろうが、仕事が安定して供給されれば、助かる女性声優は沢山存
在する。

そうして経験を積んだ声優が、アニメに進出するかどうかは、また別個の問題だ。
38自治スレにて板分割案検討中:2005/11/11(金) 16:34:28 ID:5p50ymOl0
続ける。
それにもう一つ、『一度でもエロゲの声をあてた声優は、絶対にアニメのヒロインに
はなれないのか』というと、それも事実ではない。
過去に沢山、例外が存在するし、今後はもっとハードルが低くなる、という可能性も
高い(現在のアキハバラなんかの世相を見ていると、特にね)。

さらに女性声優の中には、最初からアニメのヒロインなんか目指していない人も沢山
いる。
『氷の微笑』のシャロン・ストーンの声をあてられるような、セクシーな演技を極め
ようというのも、声優として立派な考え方だ。
39自治スレにて板分割案検討中:2005/11/11(金) 16:40:07 ID:5p50ymOl0
>エロゲメーカーにはもちろん表名を明かせないのだし、
>表名で「私はこの事務所に所属しています」とももちろん明かせない。

エロゲメーカーも、そこまで世間知らずではないから、人気絶頂のアイドル声
優を、自分達のゲームに起用できるとは考えていない。
まず、声優として実力を備えているかどうか、で選ぶ。
そうなると、若いだけが取り得の声優よりも、地味な仕事でも経験を積んでき
た声優の方が有利だ。
それと実際の話、全ての所属声優を声の仕事だけで食わせていけてる事務所な
んて皆無だから、本来の芸名さえ使わなければ、声のアルバイトも黙認してい
る所も多いよ。



40自治スレにて板分割案検討中:2005/11/11(金) 16:42:01 ID:5p50ymOl0
というわけで、>>1には期待している。
事務所が立ち上がったら、このスレで知らせてくれ。
エロの仕事なら、多少は紹介できると思う。
41自治スレにて板分割案検討中:2005/11/11(金) 16:44:35 ID:McgQN1Eu0
じゃあ見方を変えて「エロ専門」にする意味を伺おうかな
 
事務所をエロ専門にするってことは、そこに所属してる(匿名の)声優もエロ専門になるということか、
もしくは表で活動するときは我々の事務所は関与しませんよ、ということになる。
そういう事務所に果たして魅力があるのかね?
 
大手の事務所ならどこでも、住所ぐらいは当たり前に秘匿してますよ。表名を耳打ちするくらいはしていたとしても、それで十分じゃないか?
仮にエロ専門を名乗ってしまったら、その時点で表に出られないのだから表名を隠す必要は無くなってしまう。
フリーの声優を勧誘するにしてもそれは同じ。
 
俺はエロそのものに抵抗は無いんだがエロ専門にするのは全く無意味だと思う。
42自治スレにて板分割案検討中:2005/11/11(金) 16:45:40 ID:mlIsjqg00
>>1へ、勝手に立ち上げたらええやないかい!!
但し、漏れはおまいにお金は出さんがなwwwwww
43自治スレにて板分割案検討中:2005/11/11(金) 19:01:09 ID:XdvDNU3u0
「エロ専門」にするメリットは沢山あるよ。
まず、仕事を発注する側から言えば、確実に声優を確保できる、という点がある。
>>36で言われているように、エロゲの声優は、
『フリーの人くらいしか話に乗ってくれそうにないが、若手でフリーはかなりきつい
からやっぱり難しい。』という状況がある。
作品のイメージにできるだけ合った声優を、フリーで必要な人数だけ集めるのは、結
構難しい作業だ。専門の事務所があれば、『これこれのイメージで、女○人、男○人』
というふうに丸投げできる。

声優の側にしてみたら、得体の知れないエロ事氏みたいなゲームメーカーに対して、
個人のデータや連絡先を知られずに付き合えるのは安心だ。
これがもし、フリーだったら、打ち合わせのために携帯をもう一台買う必要がある
だろうけど。



44自治スレにて板分割案検討中:2005/11/11(金) 19:01:37 ID:XdvDNU3u0
>大手の事務所ならどこでも、住所ぐらいは当たり前に秘匿してますよ。
>表名を耳打ちするくらいはしていたとしても、それで十分じゃないか?

既に大手の事務所に所属していて、将来アイドルやヒロインとしてデビューすること
が保証されている声優だったら、もちろんそれで良いだろう。
何も苦労なんかしないで、唄って踊って声優になればいい。

エロの仕事は仕事としてやりながらも、将来やはりアニメのヒロインも演じてみたい
という夢を持ちつづけることが、悪い事とは思わない。
そのためのステップとして、エロ専門の事務所を利用する、という考え方もあるので
はないか。

大手事務所に所属していて、エロの仕事をするわけにはいかない……、という配慮は
誰にでもあるだろう。
であれば、エロ専門の事務所に、そこだけで通用する芸名を名乗って所属し、顔出し
の仕事はもちろん避けて、表の芸名でオーディションを受けつづける、というやり方
もある。

実際、別の芸名でエロの仕事をやっている声優なんて、珍しくも無いのだから。
45自治スレにて板分割案検討中:2005/11/11(金) 19:10:37 ID:XdvDNU3u0
つか、実際にイエローテイルとかアトリエピーチみたいに、エロの仕事しかしないよ
うな事務所は既に存在するから、そういうところを参考にすると良いのかもしれない
よ。
ただ、どちらも俺はあんまり感心していないんだけどね、プロとして。
46自治スレにて板分割案検討中:2005/11/11(金) 19:47:30 ID:NwA3F7m30
実際には養成所も持ってないと儲からないと思うよ
実力を持った人はなかなか移籍しないだろうし育てるしかない
47自治スレにて板分割案検討中:2005/11/11(金) 21:06:49 ID:McgQN1Eu0
ま〜〜〜〜あれだな
俺はエロで頑張っても(一般的な)声優としての成功とは程遠いと思ってるけど
所詮それも一つの考え方に過ぎないし
以前より障壁が下がってるて話もわかるし
(ただバイトなのか本業なのかで世間の扱いが随分違ってくるのは確か)
あとは1次第だな
48自治スレにて板分割案検討中:2005/11/11(金) 21:07:54 ID:8+PTe7JHO
おって思ったけどエロ路線なんだね((( ´・ω・)
49自治スレにて板分割案検討中:2005/11/11(金) 23:27:39 ID:h4AxUakG0
なかなか面白いスレに出会えた幸運に感謝w
声優事務所・・いいねぇ、アニメ屋やったほうがもうかるんじゃね?
って最近思ってたのよ。
なんだったら一緒に妄想からリアルに踏み込んでみないか?
501ですが……:2005/11/12(土) 00:19:50 ID:ia65O3oj0
 バイトから帰ってみたら、なんだか議論が発展(?)しているみたいで……、
 とりあえず、この話題に興味を持ってくださった皆さんに、感謝します。

 今、声をかけているメンバーの中には、エロゲだけでなく、スーパーの大売出しの
アナウンスや新入社員教育用ビデオのナレーションもやっているような方もいて、ア
ダルト仕事というのは、定期的に取れるのであれば、重要な選択肢だ、という考えは
ありました。

 ただ、それ専門、というのはやはり勇気がいるでしょうね。
 ビジネスとして見れば、案外ニッチな需要にこたえているような気もします。
51自治スレにて板分割案検討中:2005/11/12(土) 00:22:56 ID:6PKhQBMR0
1さん、メンバーって何人くらいですんや?
521ですが……:2005/11/12(土) 00:25:11 ID:ia65O3oj0
 まだ、決まっていませんよ。
 ただ、こういうことは人数が多ければ多いほどいいか、とも思っています。
 僕的には、ある程度経験のある(実力のある)人で固めたいな、とも思うんです
けどね。
53自治スレにて板分割案検討中:2005/11/12(土) 00:28:00 ID:6PKhQBMR0
声は今んとこ何人くらいにかけてますんや?
541ですが……:2005/11/12(土) 00:39:22 ID:ia65O3oj0
 >>53さん
 別に秘密にするつもりは無いのですが、ご質問の意図は……?
55自治スレにて板分割案検討中:2005/11/12(土) 00:46:34 ID:6PKhQBMR0
組織としての力は、人数が多い方が何かとええですやんか。
まぁ営業力との兼ね合いだけどもね。
秘密にするつもりがないならちょっと教えて欲しいな
本当はまだそこまでの段階じゃないんでしょうけど。
561ですが……:2005/11/12(土) 00:47:38 ID:ia65O3oj0
>まぁ営業力との兼ね合いだけどもね。
>秘密にするつもりがないならちょっと教えて欲しいな
>本当はまだそこまでの段階じゃないんでしょうけど。

ひょっとしたら、同業者さんですか(笑)。
57自治スレにて板分割案検討中:2005/11/12(土) 00:48:53 ID:6PKhQBMR0
えーーーーーーーーーーただの声優オタクですよ?にこ
58自治スレにて板分割案検討中:2005/11/12(土) 00:50:24 ID:6PKhQBMR0
じゃあ、質問を変えよう!
1さんが事務所を起こすとして、そのときに最低何人くらい人がおったらいいと思います?
591ですが……:2005/11/12(土) 00:55:19 ID:ia65O3oj0
 責任をもって管理できる範囲で、多ければ多い方が良いと思いますよ。
 もっとも、最初はそんな大勢集まる訳はないですから、徐々にメンバーを増やして
いく、ということになると思いますが。

60自治スレにて板分割案検討中:2005/11/12(土) 01:17:45 ID:p4GA+BGOO
将来は少数精鋭の傭兵部隊みたくするのか?
61自治スレにて板分割案検討中:2005/11/12(土) 01:17:53 ID:6PKhQBMR0
そうかぁ…。
最初にどれだけ人集められるかも上に立つ人間の資質やと思いますけどね。
人おったら営業も随分しやすいし、雑用も分担できるしね。
こっちから聞いといてうまいレスが思いつかんかった、ごめん1さん
62自治スレにて板分割案検討中:2005/11/12(土) 01:24:10 ID:s4W+t75pO
掲示板だからサゲとかトリップ使ったらどうよ?

で、演劇集団でも事務所でも、オーディション受けないとアフレコの話なんてこないんじゃないのか?
声の仕事がしたい、事務所がオーディションを回してくれない、とかなら自分で営業なり仕事探すなりしろ。
631ですが……:2005/11/12(土) 01:32:28 ID:ia65O3oj0
>>61さん
>最初にどれだけ人集められるかも上に立つ人間の資質やと思いますけどね。

 すいません。僕はそれほど自分自身の器量に自信がありませんので、最初は少人数
から始めると思います。


>人おったら営業も随分しやすいし、雑用も分担できるしね。
 人の分の仕事も取って来れるような人が多かったら、営業も楽になるでしょうけど
そんな才能のある人は、フリーでやっていても仕事には困らないと思います。

>>62さん
>で、演劇集団でも事務所でも、オーディション受けないとアフレコの話なんてこないんじゃないのか?
 
 いえ、そんなことは無いですよ。日常的な声の仕事って行ったら、オーディション
なんかやらないところが殆んどのようです。
 第一、そんな予算かけられないでしょう。
 たいていは、製作者個人の人脈で仕事を発注する場合が多いようです。
641ですが……:2005/11/12(土) 01:41:50 ID:ia65O3oj0
>声の仕事がしたい、事務所がオーディションを回してくれない、とかなら自分で営業なり仕事探すなりしろ。

 これまでも声の仕事は、それこそエロゲからガヤまで、けっこうやってきましたが、
恥ずかしながらオーディションを経た仕事は一つもありません。どれも皆、製作者の
方の個人的なコネでもらった仕事ばかりです。
 ただ、個人だとやはり注文に答えられない場合はあります。
 女性の声はできませんし、苦手なタイプの演技もあります。
 そういう時に、仕事を振れる仲間がいれば、営業も楽になるでしょう。
 一人でやっていることには、どうしても限界がある、というのが正直な感想です。
 何か、間違っているでしょうか。
65自治スレにて板分割案検討中:2005/11/12(土) 01:42:04 ID:6PKhQBMR0
>>人おったら営業も随分しやすいし、雑用も分担できるしね。
> 人の分の仕事も取って来れるような人が多かったら、営業も楽になるでしょうけど
>そんな才能のある人は、フリーでやっていても仕事には困らないと思います。
 
営業のときに「うちにはこういう人たちがおるんで任せてください」と言えないようでは
事務所としてやっていくメリットは薄いと思う。フリーと変わらん。
大手事務所は人余りやからそれをダウンサイズしてその中で利益誘導する、
というのが新興事務所の旨味なんじゃないの?
謙虚なのはいいけど自分で立ち上げようと思うんやったら
1さんがもうちょっとしっかりしてないと人はついてきませんぜ。
661ですが……:2005/11/12(土) 01:44:20 ID:ia65O3oj0
>営業のときに「うちにはこういう人たちがおるんで任せてください」と言えないようでは
>事務所としてやっていくメリットは薄いと思う。フリーと変わらん。

 おっしゃるとおりですね。
 で、私のバイトって、営業なんですよ(笑)。
 ま、そこそこの売り込みはできるかな、と。
67自治スレにて板分割案検討中:2005/11/12(土) 01:48:51 ID:naqJnZh5O
へぇ〜、ここは勉強になるなぁ。

良スレ支援!
681ですが……:2005/11/12(土) 01:51:08 ID:ia65O3oj0
 あとまぁ、営業さえうまくいけばそれでOKなのか、っていう問題もありますよね。
 うっかり変な奴をメンバーに入れちゃって、来た仕事を片っ端から壊されてても迷
惑だし。
 やはり最初は、目の届く範囲で回していくほうが着実なんじゃないですかね。
691ですが……:2005/11/12(土) 01:52:35 ID:ia65O3oj0
 それとも6PKhQBMR0さんは、ひょっとして営業の仕事で協力してくださる、ってい
うおつもりなんですか?

 だったら、歓迎ですけど。
70自治スレにて板分割案検討中:2005/11/12(土) 01:54:26 ID:4OM+MGtP0
立ち上げるのは株式か?有限か?
起業するだけでも有限300 株式1000かかる

プラス
抱える社員数の利益でるまでの当面の給与、会社維持費etc
どうするんだ?どこから捻出する?
よしんば起業したとしても経営のノウハウ、社員の派遣・運用等々・・・

それなりにかかるぞ!生半可な気持ちでは起こせんよ
最低10年はかかるぞ(個人差あり)

おれも20で発起して、現在30でようやく社長だからな

711ですが……:2005/11/12(土) 02:01:13 ID:ia65O3oj0
 あの……、たいていの劇団は、株式会社でも有限会社でもない、ただの任意団体で
すよ。
72自治スレにて板分割案検討中:2005/11/12(土) 02:03:13 ID:JKu4Vj8M0
使う側の仕事してるけど、「営業」ってそんなに仕事に繋がらない。
会社としての基盤がしっかりしているか?
タレントのサポートがしっかり出来ているか?
この会社に仕事を依頼して、仕事を出した側のイメージダウンにならないか?
というような部分の判断材料程度かな。
実質、誰を使うかは昔からの付き合いの長さ(=多少の無理が言えるから)や
ギャラの額と演技・声質を考えた上でのこと。
大体は製作会社に置いてあるボイスサンプルCD聞いたり、TVの番組で聞いたりした中で
クライアントと相談しながら決定する。
73自治スレにて板分割案検討中:2005/11/12(土) 02:04:21 ID:4OM+MGtP0
あ そうなん?
ワシとこIT関連だから劇団運営はよくわからんかった

すまんかった
741ですが……:2005/11/12(土) 02:07:57 ID:ia65O3oj0
 あれ? 6PKhQBMR0さんと4OM+MGtP0さんは、ひょっとすると同一人物なん
ですか?
 いや、それでも別に構わないですけど……。
75自治スレにて板分割案検討中:2005/11/12(土) 02:12:23 ID:4OM+MGtP0
ワシは6PKhQBMR0とは違うよ
まぁ 頑張れ 後は君の気構え次第だ

>>1
周りがどうこう言おうと、自分で決めたことはやり通す
たとえ失敗しても、それをバネにするか折れるかは君次第だよ
成功する出来る者は自分を信じることが出来る者だと思うよ?

では仕事がたまってるので失礼するよ
76自治スレにて板分割案検討中:2005/11/12(土) 02:13:18 ID:6PKhQBMR0
俺は何てレスしようかなぁと思いながらROMってたwただの声優オタクやしw
77自治スレにて板分割案検討中:2005/11/12(土) 10:26:35 ID:1Lgpk2pvO
AKIRAMERO
781ですが……:2005/11/12(土) 14:08:38 ID:ItmNrIRF0
 これから、バイト行ってきます。
 皆さん、よろしく……
79自治スレにて板分割案検討中 :2005/11/12(土) 16:53:26 ID:zSJgSy5/0
アトリエピーチとイエローテイルは、結構有名だろ。エロ専門の事務所として
は。
>>1がそれを知らなかった、とは思えないんだがな。
で、エロ専のプロダクションが既にある以上、同じことを>>1が始めたとしても、
もはやニッチとは言えない。
ま、あの二社の噂はいろいろと聞くんで、やりようによっちゃぁ十分、勝負に
もなると思うけどね。
ただ、いくらエロゲがあるっていったって、業界全体でそんなに仕事がある訳じゃ
ないだろ?
80佐間川:2005/11/12(土) 18:10:19 ID:g1cqc4r/0
>>1 同志来たーーーーーーーーーー!!
俺もお前と同じこと考えてた・・・が
俺という人間は、正直 そっちの業界に関して、必要なスキルも能力も経験も無い
志はあっても能力、実力が無いなんて
俺って悲しいよな
そんな俺でも、受け入れるかい?
ちなみに俺は声優になりたい訳だが・・・
811ですが……:2005/11/12(土) 20:29:44 ID:ItmNrIRF0
 先ほど、バイトから帰ってきました。
 なんか、このスレ覗くのが生活の励みになっています。
 皆さん、有難うございます。

>>79さん
 そうですねぇ……。例に上がっている2社は多少、知っていました。
 実は、所属している声優さんが知人だったりして。
 もし、アダルト専門の事務所、っていうスタイルを取るのだとしたら、当然、先行
している会社はライバルになるわけですよねぇ……。
 でもこちらは、実績も何も無いですから、向こうさんからしたら無視してしまえる
ような存在でしょう。それに、そういった専門のプロダクションが既に存在している
という事自体、『エロ声優事務所』っていうのが実現可能だ、という何よりの証拠に
なるわけで……、う〜ん、どうしようかな。
 アダルト専門声優事務所って、最初に受けた印象よりも、良いような感じがしてき
ちゃった。
821ですが……:2005/11/12(土) 20:33:43 ID:ItmNrIRF0
>>80 :佐間川さん
 う〜む、いきなり最初から『必要なスキルも能力も経験も無い、志はあっても能力、
実力が無い』と宣言されちゃうと、どうお答えしたら良いか、困りますねぇ。
 現在、おいくつですか。
 声優の学校、養成所のようなところには、通った事がありますか。
 行っていたとしたら、それはどのくらいの期間ですか。
 もう、修了したのですか。教えてください。
83佐間川:2005/11/12(土) 21:31:35 ID:1wrvcjRB0
>>82
19歳 地方在住 経験なし
ただあるのは志と情報収集能力
やっぱ、イイや・・・
困るなら
ヤッパ自分で立ち上げるわ・・・
アルものを・・・
「楽園」とだけ言っておこうかな
キチガイだの狂者だのネタや釣り
どう思われようが結構、あえて楽園の意味も言わない
じゃあ、ここで失礼するよ
お前のその願望成就を祈ってるからな、頑張れよ
じゃあな
84自治スレにて板分割案検討中:2005/11/12(土) 21:37:48 ID:6PKhQBMR0
(^^;
85声の出演:名無しさん:2005/11/13(日) 10:57:06 ID:fatdRuIXO
>83…そういう考え方じゃたぶん無理やね。

俺の知り合いにも>1と同じようなコト考えてて
今東京で演劇ユニット組みつつ、某事務所で声優兼ねてマネやって
横繋がりと営業能力(?!)を身に付けるとか言うて頑張ってる奴おるで!
ちょいちょいエキストラ程度の仕事はしてるらしい。
>1は今どういうことしてんの?
861ですが……:2005/11/13(日) 15:00:05 ID:e7NWXHC70
>>83:佐間川さん
 真面目な気持ちで書き込みされているのだろうと思いますから、私もできるだけ真
面目にお答えします。
 まず、19歳という年齢であれば、『必要なスキルも能力も経験も無い、実力が無い』
というのは別にハンディにはならないと思います。
 世間の19歳なんてみんなそんなものですし、私が19歳の時は、もっと実力がありま
せんでした。
 それに、19歳で既に能力や経験にあふれていたら、きっと嫌な奴ですよそいつ。
 ただ、いつまでも実力が無いままという訳にはいかないでしょうから、やはり学校
に通って、声優としての基礎的な教育を学ばれるべきだと思います。
 月並みなやり方ではありますが、それだけに皆がやっている事です。志のある佐間
川さんにできない筈はありません。そうして基礎的な訓練を修得すれば、間違いなく
自信がついてくるだろうと思います。
 19歳という年齢は、声優としての実力を磨き始めるのに決して遅くはありませんが、
ライバルの中には、もっと早くから決断して訓練を始めている方も沢山います。
 佐間川さんの言う「楽園」が、どのような意味なのかは判りませんが、一般的には声
優の生活なんて、一部の人気スターを除けば、後は皆、イバラの道です。佐間川さん
と同じように強い志を持った人が、辛い訓練を続けていたって、やはりそうなのです。

871ですが……:2005/11/13(日) 15:03:13 ID:e7NWXHC70
>>85さん
 だいたい私も、お友達と同じような状況です。
 >>64にも少し書きましたが。
 
88声の出演:名無しさん:2005/11/13(日) 15:25:26 ID:bhr1canHO
糞スレ発見(・∀・)
89声の出演:名無しさん:2005/11/13(日) 15:27:47 ID:4l0FCWqO0
面白いと思うけどなぁ
901ですが……:2005/11/13(日) 15:33:45 ID:e7NWXHC70
 う〜ん、どうでしょうね。
 私自身は、最初に覚悟していたほどコテンパンに言われないので、ホッとしてます。
91声の出演:名無しさん:2005/11/13(日) 15:56:07 ID:5hXv9ZYL0
そろそろマジレスモードにも限界が出てきたのでここからは新事務所に寄せる要望をみんなで書きましょう
921ですが……:2005/11/13(日) 16:08:54 ID:e7NWXHC70
>新事務所に寄せる要望をみんなで書きましょう

 いや、まだ“要望”を寄せられるほど、イメージは固まっていないですよ。
 アダルト仕事をどうさばくか、すら決めかねている状況ですから。
 
93声の出演:名無しさん:2005/11/13(日) 16:26:29 ID:5hXv9ZYL0
イメージ固めるためにも全然違うとこから要望を寄せて1さんにリアクションしてもらおうと思うのですが。
 
例えば。
ファン対策の一つとして、公式ページは必ず欲しいです。今流行りのブログでもいいのですが、
自分の要望としては「所属声優の出演情報はマメに更新してくれる」と、これが一番重要です。
何故かというと、ファンの心理としては「好きな声優の声を定期的に聞ける」という状況が望ましいからで、
大手事務所の多くは情報の公開が不十分なため、仕事はあるのに中々それを見ることができない、という状況に
ファンは少なからずストレスを感じています。新しい事務所ならそれが可能ではないでしょうか?
もちろん、開示の対象になるのはエアチェックが可能なアニメや吹き替え、CMナレーションや、
家庭用ゲーム、ドラマCDとかその辺になります。それがなくて何も書けない、という状況だとお手上げですが…
「現場とのコネがあれば仕事はできる」のかもしれませんが、ここはひとつファンにも気を遣って欲しいものです。
94声の出演:名無しさん:2005/11/13(日) 16:26:59 ID:6woU4eJE0
1がまだ若いならとにかく素早く行動を起こすべきだと思うぞ。
世間知らずの甘ちゃんでも失敗を繰り返してノウハウを得られるからな。
若いうちは失敗してもやり直せるが年食うと現状維持しかできんし。
とりあえず(考えることも大切だが)あまり考えすぎず、
短い期間(半年〜1年)の目標を決めてしまって、
ひたすらがんばってみろ。応援してるぞ。
951ですが……:2005/11/13(日) 16:57:11 ID:e7NWXHC70
>1がまだ若いならとにかく素早く行動を起こすべきだと思うぞ。

 残念ながら、実はもうあまり若くは無いのです。
 19歳という佐間川さんの若さには、嫉妬の感情すら覚えますね。
 もし19歳の時代に戻れたら、ああしておけば良かった、こうしておけば良かったと。
 ですから、もうあんまり試行錯誤できる余裕はありません。
 事務所を立ち上げるとしたら、これが最後のチャンスかもしれないんです。
961ですが……:2005/11/13(日) 17:13:27 ID:e7NWXHC70
 『アダルト仕事専門の事務所を、(便宜的に)立ち上げて見てはどうか。』という
アドバイスを受けた訳ですが、皆さんはどう思われますか?
 できれば、他の方のご意見も聞いて見たいのですが。
971ですが……:2005/11/13(日) 17:26:42 ID:e7NWXHC70
 女性陣には、意外なほど抵抗が少なかったですね、アダルト専門事務所の件。
 18禁の仕事をしていると、組みし易しと思われるのか、クライアントの担当者など
からよくセクハラまがいの扱いを受けるのだそうです。
 携帯にしょっちゅう電話かかってきたり、打ち合わせと称してカラオケに付きあわ
されたり。
 そういう煩雑さを未然に防ぐためにも、プロダクションが間に入ってくれると安心
だ、という話は出ました。
98声の出演:名無しさん:2005/11/13(日) 17:28:48 ID:5hXv9ZYL0
エロ専門に抵抗あるかないか
それ以外の意見はこれ以上もう出てこない気がしますが
99声の出演:名無しさん:2005/11/13(日) 17:31:17 ID:5hXv9ZYL0
板の性質もあります。基本的にこの板は18禁仕事はカバーしてませんし声優の18禁名義のスレはご法度です。
具体的なことを詰めるならエロゲー業界板とかより相応しい板があるように思います。
何も出て行けと言ってるわけではないのですが…
100声の出演:名無しさん:2005/11/13(日) 17:34:20 ID:5hXv9ZYL0
追記
エロゲー業界板って板はないんですね。
ご法度スレが立ったときに誘導されるのはエロゲネタ板のようです
http://pie.bbspink.com/erog/
自分はほとんど行かないのでどういうことが話されてるかはわかりません。
101声の出演:名無しさん:2005/11/13(日) 17:38:35 ID:zLw7V0cQ0
>>1の年齢はいくつよ?
あと貯金はいくら?
1021ですが……:2005/11/13(日) 17:43:50 ID:e7NWXHC70
>>5hXv9ZYL0さんへ
 18禁ビジネス@声優が話題になる事で、ご不快に思われたのでしたらお詫びいたし
ます。ただ、あわてて掲示板のトップを見返して見ましたが、おっしゃるような『声
優の18禁名義のスレはご法度です。』という規則は見当たりませんでした。
 どうかこの板の内容として、許される範囲でしばらくお付き合いください。
 もし『言語道断』と判断されるのであれば、削除要求をされても文句は言いません。
 しかし、仮にアダルト専門にしていなくても、仕事の少ない声優にとって18禁の仕
事をどう受け止めるかは、どうやら切実な問題のようです。
 仮に、保護される環境のない、そういった女性声優の生活を護り、仕事を安定して
供給できるのであれば、それも一つの社会参加ではないでしょうか。
 未来ある若い女性に、そんな淫靡な仕事をまわすなどもっての他、というご意見が
主流を占めるのであれば、それも謙虚に受け止めるつもりですが。

(それと、18禁といっても声優の仕事の場合、声だけの作業で、別にハンケチ一枚脱
ぐ訳ではありませんから、アダルトビデオ女優のそれとは、次元が異なる、という考
え方もあるでしょうね。)
103声の出演:名無しさん:2005/11/13(日) 18:04:29 ID:iUekN9H60
とりあえず1はトリップつけろ
104声の出演:名無しさん:2005/11/13(日) 18:31:12 ID:5hXv9ZYL0
>ただ、あわてて掲示板のトップを見返して見ましたが、おっしゃるような『声
>優の18禁名義のスレはご法度です。』という規則は見当たりませんでした。
ローカルルールにはないようですが、この板で18禁名義のスレを立てるとまず機能してくれません。
エロゲー声優にはそれ用の板がある、という解釈が住人の間で一般的だからです。
ですから「ローカルルールに反するからここで語ってはだめ」なのではなくて
「専用の板で語る方が効率が良い」と理解してもらいたいと思います。

さておき、1さんの話には少々不明確な部分があるように思います。
1さんが構想しているエロ専門事務所というのは、
普段は他の事務所で活動している声優の、18禁仕事の案内所のように機能すると考えてよろしいのでしょうか。
それとも既にあるような、エロゲー声優が多数在籍する形の事務所を目指すのでしょうか。
前者の形態を事務所と呼ぶのかは自分にはちょっとわかりませんが。
1051ですが……:2005/11/13(日) 18:47:12 ID:e7NWXHC70
>「専用の板で語る方が効率が良い」と理解してもらいたいと思います。

 おっしゃるところは良く判ります。エロゲ板というのが存在する事も確認しました。
 ただ、あちらの方は「エロゲマニアの方達向け」であり、声優の世界について伺うの
は、また別の意味で板違いかとも思います。
 少なくとも、声優事務所の話をするのに効率が良い、とばかりは思われません。

>1さんが構想しているエロ専門事務所というのは、
>普段は他の事務所で活動している声優の、18禁仕事の案内所のように機能すると考えてよろしいのでしょうか。
>それとも既にあるような、エロゲー声優が多数在籍する形の事務所を目指すのでしょうか。

 こちらのご質問については、全くの白紙です。
 私が何か構想している、という訳ではありません。
 当初は、劇団のようなものを作って年に何回か、公演する事を考えていましたから。
106声の出演:名無しさん:2005/11/13(日) 19:07:19 ID:6WqMs1WF0
興味深く読ませていただきました。
途中から『事務所を立ち上げる』から『エロゲー声優の事務所を立ち上げる』
に移行しつつありますね。
>>1さんは男性のようですが、女性限定の事務所にされるおつもりでしょうか?
男性声優のエロゲー需要ももちろんあるでしょうが、
基本的には女性メインになるかと思うのですが。

『エロゲー会社から仕事を請け、登録された声優に仕事を振る』という形も
面白いかなと思いますが、それだと事務所とは呼ばないかもしれませんね。
現在は自分が請けられない仕事などを知人に紹介したりしているのでしょうか?
そういうことをされているのであれば、
意外にすんなり『演劇集団』という形では立ち上げられるかもしれません。

後、一緒にやりたい場合はどうすればいいんでしょう?
東京に事務所を作るのであれば、東京近郊でなければいけませんし。
その辺りのことはまだお決めになっていない可能性もありますが、
同志を募るのであれば公開できる情報は公開していただきたいなと思います。
1071ですが……:2005/11/13(日) 19:28:58 ID:e7NWXHC70
 う〜ん、どうなんでしょうか。
 『エロゲ声優の事務所』というアイデアに魅力を感じているのは事実です。
 しかしそうなると、『演劇集団を運営する』のと、両立させるのは難しいでしょう。
 今のところ、どちらか一方に絞る、というところまで腹が決まっていません。

 活動の拠点は都内になると思いますが、今の段階で人を集めてしまうと、無責任な
結果にもなりかねないので、具体的な情報を告知するのは、少なくとも方針が定まっ
てからになると思います。

>>106さんは、どういった活動のスタイルが良いとお思いですか?
1081ですが……:2005/11/13(日) 19:42:21 ID:e7NWXHC70
そう言えばザインの連中は、というか小島は、2chが匿名で攻撃をしていることに
批判的だが、けっして自分達は実名で反論しようとはしないな。
これって、滑稽なほどのダブルスタンダードだと思うんだけど。
ようするに奴等は、匿名の批判がしたいんじゃないくて、ザインを批判されたくない
だけなんだろう。
もし違うというのならあ、ドヤ害にしろ騒擾にしろ、彼らの言う正々堂々とした態度
で、実名で投稿をして範を示すべきだ。

1091ですが……:2005/11/13(日) 19:43:05 ID:e7NWXHC70
あ、誤爆しました。
110声の出演:名無しさん:2005/11/13(日) 19:49:29 ID:rZ2xpi+20
  \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄        _______
大陰唇 / //\\ \        /
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇  <  一番臭い(1931年)マン臭事変
      \ \\// /        \_______
         `   \/  '
\         *──アナル
  \_____/\_____/


満州事変が起きてから73年、ずーっと気になって仕方ないことがあります。
それは満州事変の起きた年の覚え方です。
実はこの覚え方は、「いくさ一発満州事変」が普通ですが、
「一番臭いマン臭事変」と覚えたほうが覚えやすいのです。
  (中略)
そのうち慣れるかも…と思って生活してきましたが、いまだにどうしてもなじめません。
というか、この1931年に起こったことをを1度も口にしたこともありません。
ニュースで流れるたびに苦痛すら感じています。
  (中略)
由来のある名前なのでしょうが、名前を変えてもらえないかしら、とすら思ってしまいます。
  (中略)
こんなこと気にしてるの、私だけでしょうか?
1111ですが……:2005/11/13(日) 20:38:05 ID:e7NWXHC70
 ううむ……。
 ザイン(例の『SEX教団』とか言われている連中)の話なんか誤爆してしまった
から、思いっきり引かれちゃったんだろうか。
 実は、夏にテレビのワイドショウで見て以来、ハマりまくっているんです(汗)。
 本気で「世界を征服しよう」なんて企んでいるカルト教団があるなんて、衝撃的で
した。しかも、美人幹部は出てくるし、首相の暗殺計画は暴露されるし……。
 ある意味、子供の頃から見ていたアニメや東映アクション的でもあります。

 皆さんは、どうご覧になりましたか、あの騒ぎ。
112声の出演:名無しさん:2005/11/13(日) 20:44:10 ID:WLDbUPgSO
誤爆の照れ隠しに、
自分のスレとは話題が沿わない話を投下しないように。
それに引いたのは、ザインの話じゃなくて
>>1さんの口調の変わり様。
113声の出演:名無しさん:2005/11/13(日) 20:48:36 ID:5hXv9ZYL0
まぁまぁ2ちゃんの色んなスレで違う口調なのは当たり前だし…
でもこのスレが今死に掛けてるのは間違いない
114声の出演:名無しさん:2005/11/13(日) 21:05:08 ID:6ctDfEs/0
営業はエロゲ会社に積極的に行けばいいと思う。
ただエロ専門にはしないほうがいい。
もしアニメや洋画側から声かけられた場合断っては本末転倒。
ちっちゃい仕事ならコミケの同人ソフトブースあたりにビラくばるといいと思うよ。
ある意味ヴェンチャー企業の社長だからな。
115声の出演:名無しさん:2005/11/13(日) 21:07:31 ID:D7zJq4QU0
なぁなぁ ホントはみんな こう思ってるだろ?
『こんなトコ書き込んでる暇があんだったら、他にやることあるだろ?』と

本気かネタかしらんけど
本気でやろうと思ってるやつぁ、書き込んでる前にやるべきこと見つけんじゃね?
1161ですが……:2005/11/13(日) 21:11:46 ID:e7NWXHC70
>ただエロ専門にはしないほうがいい。
>もしアニメや洋画側から声かけられた場合断っては本末転倒。

 危ういところ(笑)に、お声をかけてくださいまして、有難うございます。
 エロ専門、という点については、エロ専門の事務所を作るのに併設して、もう一本
電話を引いた上で、そちらを一般向けの事務所として営業する、というやり方なのか
な、と思っていました。
 声優さんには、名前を変えて両方に所属してもらっても良いし、もちろんどちらか
一方だけで仕事してもらっても良い、というやり方。
 他の事務所との股がけも基本的にはOKだけど、個人で仕事を取る事だけは禁止。
117声の出演:名無しさん:2005/11/13(日) 21:27:06 ID:D7zJq4QU0
>>115だけど、このスレ読ませてもらった
多少なりとも使えそうだからお前のアイディアもらうわ

口ばっかりで、まだ立ちあげてないんだよね?
先やらせてもらうわwwwww

こんなトコで垂れ流したら、パクられて当然だよねwwwwwww
1181ですが……:2005/11/13(日) 21:38:37 ID:e7NWXHC70
>口ばっかりで、まだ立ちあげてないんだよね?
>先やらせてもらうわwwwww
>こんなトコで垂れ流したら、パクられて当然だよねwwwwwww

 ええ、ホントそうですよねぇ♪
 どうぞどうぞ
1191ですが……:2005/11/13(日) 23:34:43 ID:e7NWXHC70
あれ、誰も居ない……
120声の出演:名無しさん:2005/11/14(月) 00:29:21 ID:MGBcynnF0
スレの死亡確認
121声の出演:名無しさん:2005/11/14(月) 00:39:26 ID:+C6DZBx9O
期待外れのスレだったな。
122声の出演:名無しさん:2005/11/14(月) 02:15:10 ID:m7jFuCAHO
>117みたいな奴が運営したとして…
きっと良い結果にはならないだろうなwww

俺的には是非>1に頑張ってもらいたい!
123声の出演:名無しさん:2005/11/14(月) 03:13:59 ID:rpS0r3GK0
>>64
>そういう時に、仕事を振れる仲間がいれば、営業も楽になるでしょう。

確かに事務所としては売り物の商品が多くなれば営業は楽になるでしょうけど
「自分の仕事」にはならない、人の為の営業に時間やお金などをかけていけますか?
18禁専門に近い事務所を作ったとして、「自分がやりたい仕事」は増えますか?
一人でやっていくには限界があるのは分かりますが
自分一人さえ養えていない状況で、人の仕事の面倒を見ていけますか?

営業に徹してその上がりに期待するなら、それに集中すればいいと思いますが
役者でいたいなら、人に時間を割いたり他の事に気を取られる前に自分のレベルを上げることが先だと思います。

これは勝手な思い込みですけど「これが自分の売りです」というものが1本立ってないから、売込みが難しいのでは?
(落ち着いた感じのストレートナレなら任せろとかハイテンションな少年なら自信があるなど)

もちろん幅広く色々出来るに越したことはないですが、売れてる役者にも十八番があるように
「これなら確実に仕事になる」というものが1つあるのとないのとでは雲泥の差があると思います。

エロゲ特化の事務所が「エロボイス」という確実に出来る仕事で儲けているように
1さんもまずは「確実に出来る仕事」オンリーで売込みを掛けていくべきだと思います。

自分が「確実にできる仕事」というのをしっかり把握していれば
見当違いやレベル違いの売込みをしなくなって、取れる仕事に当たる率があがると思いますし
確実にできる仕事を請けて、その時に製作からいい評価が出れば次に繋がる率も上がると思います。

受かるかどうか判らないオーディションの結果待っているのが不安なのは分かりますが
どうして受からないのかを考えた方が役者として有益だと思います。

長々マジレススマソ
1241ですが……:2005/11/14(月) 06:32:25 ID:8PtW2hAK0
>>123さん
>確かに事務所としては売り物の商品が多くなれば営業は楽になるでしょうけど
>「自分の仕事」にはならない、人の為の営業に時間やお金などをかけていけますか?

 そんなことはないですよ。最初は結婚式の司会とか、スーパーのアナウンスとか、
個人単位の仕事で考えていましたが、ゲームや(アダルトでも)アニメの仕事とな
ると、発注は作品単位、つまりグロスで来ます。
 『主役はこの子とこの子で、あとは女性○人、男性○人』というふうに。
 もちろん主役級のキャスティングは指名で来るでしょうが、あとは言うなれば誰
であっても構わない。もちろん、私がその仕事を貰っても、誰からも文句は言われ
ないでしょう。
 ですから仮に、人気のある声優を一人育てることができたなら、他のメンバーに
も沢山仕事を振る事ができるでしょう。人気のある声優本人だって、それに異存は
無いはずです。



>18禁専門に近い事務所を作ったとして、「自分がやりたい仕事」は増えますか?

 今の私は、声の仕事だったら18禁であろうとなかろうと、何でもやりたいです。


125声の出演:名無しさん:2005/11/14(月) 06:33:01 ID:8PtW2hAK0

>これは勝手な思い込みですけど「これが自分の売りです」というものが1本立ってないから、売込みが難しいのでは?

 おっしゃるとおり、それは勝手な思い込みでしょう。
 私の先輩には、それこそ凄い演技力をもった人が沢山います。どうしてこれだけ
のテクニックを持っている人が、声優で食えないんだろう、と不思議なくらいです。
 声優として大成するためには、一芸に秀でていなければならない、というお考え
には、全く同意します。おっしゃるとおりです。
 しかし、一芸に秀でていれば、間違いなく仕事がくるのか? というと、そんな
事は全然無いのです。やはり、事務所の力は大きいですね。



>受かるかどうか判らないオーディションの結果待っているのが不安なのは分かりますが
>どうして受からないのかを考えた方が役者として有益だと思います。

 実力も、経験も持ち合わせた諸先輩方ですら、オーディションに勝ち残れない現
実を見れば、『どうして受からないのか』は明白ではないでしょうか。
 要するにこの世界は、声優とその志願者が多すぎるのであり、仕事の分配のシス
テムがしっかりと構築され尽くしているからです。

 しっかりした実力と経験を持った声優でありながら、力の大きな事務所に所属す
る若手に、オーディションで負ける人は沢山います。
 >>123さんは、そういった人たち全てに対して『自分の売りです』というものが
一本立っていないから負けたのだ、と言い切れますか。
126声の出演:名無しさん:2005/11/14(月) 09:51:24 ID:rpS0r3GK0
>>124
自分から疑問を投げかけておいて先に引くのは酷くみっともない上に
レスをつけさせるというお手数をおかけして大変申し訳ありません。

色々と書いては消してを繰り返したのですが
何を書いても文字だけでは思う所が伝わらないですし
先のレスを拝見したところ、この仕事をして十数年程度の私の思うことが伝わった所で
1さんにはきっと必要がないことなのだと思います。
ご自分を信じて頑張ってください。
生意気を言って申し訳ありませんでした。
127声の出演:名無しさん:2005/11/14(月) 10:51:32 ID:m7jFuCAHO
>126何気に"十数年"とか言ってるけど
それだけやってたらあの意見にはならないだろ。
自分の意見に対して反論出来ない程
納得せざるを得ないレスを返されて
そういう嘘付いて開き直りたいのかもしれんが
見てて痛々しいつぅかウザいんだよね。
もしそれだけ経験があってあの意見なら
よっぽどショボい事務所で育って
狭い知識に気付かず知ったか気分になってる
哀れな売れない役者なんだろうなw(俺のツレにいるんだよ)
128声の出演:名無しさん:2005/11/14(月) 14:14:24 ID:fjV+jFb0O
スレを読んでて興味を持ったのですが、連絡をとりたいと思ってもここでやりとりするしかないですよね?
1291です……:2005/11/14(月) 14:49:46 ID:8PtW2hAK0
>>126さん
 読み返して見て、
 きつい書き方をしてしまったでしょうか……
 きつい書き方をしてしまったな……
 きつい書き方をしてしまって、申し訳ありません。

 こんなことを書くと、また顰蹙をかってしまうかもしれませんが、正直な話ここで
皆さんにレスをいただくことで、頭の中を整理しています。本当に、自分の中には存
在しなかったアイデアをいただいたりして、勉強になりますね。
 >>126さんの書き込みにレスを書いている内に、自分なりに『現在の声優が置かれ
ている、資本と労働の関係』について考えるようになりました。

 動き出すにしても、このままでいるにしても、やはり状況は厳しいですね。
130声の出演:名無しさん:2005/11/14(月) 15:02:37 ID:fXGimhHPO
私も思った。事務所立ち上げれば良いんだって。でも私も声優になるって決めてるから立ち上げることはできないだろうな…。私は大手事務所に入るより、小さい事務所に入ってその事務所を大きくしていきたいって考えだよ
131126:2005/11/14(月) 15:06:39 ID:rpS0r3GK0
あ。。127さんにレスを書いている間にこんなにレスが。。
えっとせっかく書いたので連投になりますが乗せますね。
言い訳を聞いてくださると嬉しいですw
132126:2005/11/14(月) 15:08:14 ID:rpS0r3GK0
>>127
すべてのログを全部読んだつもりだったのですが
実力と経験があってなおかつ事務所の力もあるのに
なぜか仕事が取れない人たちを集めて事務所を立ち上げるというのではなく
まだまだ未完成の状態の方々を集めて「数勝負」で事務所を立ち上げるという風に私には見えたのです。

ですから、力があって仕事が出来るのになぜか仕事がこないという人の場合と
力がないから仕事が来ないという人の場合では話が全く違いますので
私の最初の意見は全く検討違いということになります。
なので127さんに狭い知識と言われても仕方がありません。

1さんがオーディション経由の仕事はしていないという風なことを書いていらしたので
だったらまず自分が「商品になるものを1つ作るのが先では?」と思ったのです。
私の知り合いの方で(どんなに甘く評価してもプロのレベルには届かない方)
所属オーディションに落ちまくるので「個人事務所を立ち上げる」という方がいたので
その方と同じような考えなのかと思ったのです。

受かるかどうか判らないオーディションの結果を待っているよりという言葉から
短絡的に判断してしまったのがいけなかったと反省しています。

127さんには痛烈に批判されてしまいましたが私は1つ持つことでやってきました。
1つ出来ることがあると製作の評価って随分変わりますよね。
誰でもいい数合わせの仕事でも「出来る評価」がつけば次に繋がる率は上がってきます。
私は「次に繋がらない仕事はするな」と言われてやってきました。
133126:2005/11/14(月) 15:09:20 ID:rpS0r3GK0
何を書いても嘘だと思われてしまいそうですが今の事務所に入る前はずっと学生をしつつのフリーでした。
所属前に養成所というところに行ったことはありませんでした。
この世界に入ったのは偶然雑誌で見かけたオーディションにたまたま受かったのがきっかけでした。
でも言われるまでもなく厳しい職なので、本職になんか出来るはずがないと思い養成所には行かず
全く違う学校に通いながら、数年間は人に呼ばれるままに「これしか出来ませんけどこれでもいいなら頑張ります」
という感じで仕事をし、それを7年続けてやっと本職に出来るかも知れないと思えるようになり所属を望んだ時
仕事でお世話になった製作の方の仲介で入れてもらったのが今の事務所です。
はっきり言えば養成所にも行ってない、出来る事といっても少ししかない私なんかじゃ絶対に入れないと思っていたので
養成所を紹介されるか、アドバイスだけで帰されると思ってました。(私はまだまだヘボですが事務所はショボくないですw)
でも結果は、今まで自分がやってきた仕事が私を助けてくれて所属という形をもらえました。
(うーん・・・書くと凄く嘘っぽいですがホントなんです。こんな変な道を通ってきたのもいるんです)

もちろん所属したから安泰だというものではないのは1さん同様私も痛切に感じています。
最初に書き込まずにいられなかったのは、仕事にあぶれる人が確かにいるからです。
でも1本立てることで「売り物」というものがはっきりし、私が事務所に入れてもらえたように
1さんが仕事を取るのが楽になればと思ったのですが、これも上に書いたとおり私が1さんの状況を
勘違いしていたので1さんには必要のないことでした。
まだまだ低レベルの私が言うととても滑稽ですが、器用貧乏というかあっちこっち食べ散らかす感じで
特化するものが見当たらず(あっても他の子とかぶってる)せっかく事務所にいながら売り場を見失ってる方を
うちの所でも多く見るので、基本能力は高いのにもったいないなと思う事が沢山あります。
基礎能力が高いだけでは仕事に繋がりにくいので、仕事を確実に増やしたいのであればまず
特化する1本をと思ったのでが。。余計なお節介を焼いて自爆。。。みっともなさすぎです私w
134126:2005/11/14(月) 15:14:06 ID:rpS0r3GK0
久しぶりに2chに書き込みをして不用意な言葉がどれほど迷惑になるか痛感しました。
哀れといわれて泣けちゃいましたが、それは自分が悪いので堪えますw
1さん、127さん見てる皆さん不愉快な思いをさせて申し訳ありませんでした。
1つ前のレスの時、今みたいに自分の経験を書いてレスをしていたのですが、
自分の過去を書くとずっと過去ログで残って恥ずかしいので消したのです。
でも消すと話も通じなくなるので。。悩んだ結果があのレスです。
それに、私みたいに横道からじゃなくて正規の道を進んでこられた方にはきっとこんな方法は
関係ないんだと思ったのであのように書いたのです。
でも結局書いてる自分。。どんな人にでも嫌われたくない小心者です。。w

また痛烈に批判を受けたり妄想だとか言われそうですが、ここに書いたことは本当です。
自分でもただのラッキーで歩んできた道なんじゃないかと思うこともあります。
それに若い時に養成所に行かなかったというコンプレックスも若干あります。
同じ10年でも基礎の基礎から学んだ上での10年目の方と私とでは天地の差があるのではと思います。
1さんではありませんが若い頃に戻れたら関係ない勉強なんかしないで芝居1本でやれたのにと思います。
こんな私でも何とか今まで仕事をやっていけていますので(来年消えそうとか言わないでねw)
しっかりした力とお考えをお持ちの1さんならばきっとこの先やっていけると思います。
立ち上げ、お仕事頑張ってください^^
135126:2005/11/14(月) 15:31:56 ID:rpS0r3GK0
1さんフォローありがとです。
きつくないですよ。私が勘違いして書き込んでいるので当然の返答だと思います。
それよりも、連投ウザーで申し訳ありません。
これを要約して3分で話せといわれたら出来るくせに文章にすると文字がどんどん出て
切り上げるのが大変ですw

私みたいなまがい物じゃなくて、真に力がある人が仕事にあぶれる現状を私もよしとは思っていません。
フリーの時に「事務所に入ってないんじゃ仕事は振れないな」と言われて
悔しかったことが多々ありました。
でも入ったら入ったで不自由もあります。
フリーでは受けられた仕事でも金額が安すぎるからと事務所にNGを出されることもあります。

でも「事務所に入ってるプロです」という看板を持っているだけで
大手に越したことはないですが、それが名ばかりに近いような事務所であれ
個人・フリーというより商品価値が上がるのも本当のところなので(特にクライアントに対しては)
1さんのような方が立ち上がって「事務所」という看板をつくり
不当な扱いを受けている役者を救う営業するのはいいことだと思います。
難しいことも多いとは思いますが頑張ってください^^
136声の出演:名無しさん:2005/11/14(月) 16:09:56 ID:UYFQPI5F0
未完成の状態の方々を集めて「数勝負」で事務所を立ち上げる、っつーのもオイシイやり方だよ。
かき集めた声優志望の連中から、登録料として金をふんだくれば良いのさ。
5万でも良いし、10万でも良い。宣材の制作費とかいう名目でね。
どうせ、どこの事務所でも多かれ少なかれ、やっていることだよ。
137声の出演:名無しさん:2005/11/14(月) 17:28:51 ID:jlOqi5zr0
>>106
『演劇集団を運営する』は本来の『演劇をする集団』という意味だったんですね。
あくまで声の仕事メインの話だと思っていたので、
『団体』という意味で使っているのかと思っていました。

活動拠点はやはり都内なんですね。
> 「ぜひ一緒にやりましょう! 」なんていう方、いるかしら?
とネット上で書いてあるので地方でも参加できるシステムをお考えなのかと思いました。

> 106さんは、どういった活動のスタイルが良いとお思いですか?
とりあえず、『声専門』か『演劇』かどちらかに絞るべきだと。
初めから二束のわらじは失敗しそうな気がします。
どういう事務所かは>>1さんがどういう方面に強いのかにもよりますよね。
『エロゲ専門』にしてみたところで、そちらへのパイプが強くなければ意味がありませんし。

『個人で仕事を取る事だけは禁止』とするのであれば、
ある程度の仕事量を保障されないと参加しづらいのではないかと思います。
結局、>>1さんの営業力を知っている人間が参加する形になるでしょうから、
自動的に知人ばかりになるのではないでしょうか。
下手に知らない人を入れるよりはその方が安全な気もしますが。

もっとも、実力があっても事務所に所属していないと仕事が出来ないのが実情であれば、
フリーの方々が参加されるかもしれませんね。
この辺は、ある程度実績を積んだ後の話しになるのかなぁとも思いますが。

こんなところでしょうか。
1381ですが……:2005/11/14(月) 19:46:29 ID:8PtW2hAK0
>>128さん
>スレを読んでて興味を持ったのですが、連絡をとりたいと思ってもここでやりとりするしかないですよね?

 連絡をとりたい、というご用件にもよると思いますが……、
 どんなご相談でしょう?



>>130さん
>私は大手事務所に入るより、小さい事務所に入ってその事務所を大きくしていきたいって考えだよ

 ご意見を寄せていただきまして、ありがとうございます。
 率直にお伺いいたしますが、>>130さんは、例えそれが『エロ専門の事務所』でも
一緒にやっていきたい、という気持ちがありますか。
 というか、そういう気持ちになれるものなのでしょうか。
 もし宜しければ、男性か女性なのかも合わせて、教えていただけませんか。

>>136さん
 アドバイス、有難うございます(苦笑)。
 そういったことも、考慮しておく事にいたします。

139声の出演:名無しさん:2005/11/14(月) 21:28:22 ID:huuNqyWu0
何で(苦笑)なんでしょう?
>>106さんは、どういった活動のスタイルが良いとお思いですか?
って書いてあるから返事書いたのに。
なんだかすごく感じ悪いのですが、何か間抜けな発言したでしょうか?
『>>』の使い方は間違えていたようですけど。
140声の出演:名無しさん:2005/11/14(月) 21:40:04 ID:fXGimhHPO
>>138さん
130です。エロ専門と言っても仕事に変わりはないかと…ちなみに私は女です。ただ、そのエロ専門の事務所をどう大きくしていくかに問題があるのではないですか?
1411ですが……:2005/11/14(月) 21:44:21 ID:8PtW2hAK0
>何で(苦笑)なんでしょう?

 私が(苦笑)とレスをつけたのは、>>136さんの投稿です。
 もう一度、読んでみてください。

 >>106さんにでは、ありません。
142声の出演:名無しさん:2005/11/14(月) 23:04:17 ID:huuNqyWu0
ん……ちゃんと読んでいたつもりでしたが、やはり感情的になっていたようです。
ちなみに106=137=139=私です。
IDがころころ変わってしまっていますが……。
失礼しました。
143声の出演:名無しさん:2005/11/14(月) 23:28:48 ID:fjV+jFb0O
>>1さん
連絡を取りたいと言ってたものです。
是非、事務所設立のお手伝いをさせて頂きたいと思ったんです。
自分もまだ未熟者なんで、運営にしても声優にしてもどこまでお役に立てるかはわからないのですが…。
同じように事務所を設立したい!と考えてた身なので、いろいろお話してみたかったんです…。
こちらの一方的な気持ちなので、ご迷惑ならスイマセン。
1441ですが……:2005/11/14(月) 23:33:47 ID:8PtW2hAK0
 ええと、何番の投稿の方でしょう?
>>143さん
145声の出演:名無しさん:2005/11/15(火) 00:04:04 ID:irOzH2lqO
>132-135
ウザー(´Д`)

お前マジでウザすぎ
中途半端に経験あるからってコレや。
自分がこのスレの空気悪くしとるんわからへんのかいな
いちいち言い返さんと気ぃ済まへん根暗はもう来るなノシ









氏ね
146声の出演:名無しさん:2005/11/15(火) 00:10:13 ID:H05+LD3RO
2ちゃんで大阪弁もウザいがな。
147声の出演:名無しさん:2005/11/15(火) 01:21:04 ID:RwwkJ7ov0
>>1
事務所の取り分はギャラの何%なの?
1481ですが……:2005/11/15(火) 12:39:22 ID:lBOZspx00
>>145さん
 そんなことないですよ〜。
 少なくとも私にとっては、非常に参考になる書き込みです。>>106=137=139さん。
 ベテランでも新人でもなく、ちょうど同じくらいの年代の方が、どう考えておられ
るのか、ご指摘が具体的だっただけに、よく判りました。
 できればこれからも、相談に乗っていただきたいですね。


>>147さん、
 そんな、まだ事務所にするかどうかすら決まっていないのに、マージンの事なんて
雲をつかむような話ですよ。
 仕事によって、声優さんのれべるによって、それは違ってくるんじゃないですか?
149声の出演:名無しさん:2005/11/15(火) 13:23:08 ID:P+Q4mB6w0
>>1
活動の場は地方がいい。都会はだめだ。
田舎にはまだ無限の可能性が眠ってるぞ
1501ですが……:2005/11/15(火) 13:31:13 ID:lBOZspx00
>活動の場は地方がいい。都会はだめだ

 なんで?
 都会にも、無限の可能性はあると思うけど。
151声の出演:名無しさん:2005/11/15(火) 13:49:16 ID:w1Ay/x3gO
不細工
152声の出演:名無しさん:2005/11/15(火) 16:54:47 ID:c9eUsFx/0
1さん、初めまして、私も声優業界という世界に憧れている者です。尤も、大学を出てしまいましたが・・・。
そこで、スタッフという形で関わらさせて頂けないでしょうか?某製造業で、総務部
広報担当という仕事をしていました・・・。でも、1年しかいませんでしたし、
社内調整と業界紙の広告売り込みを捌いてただけなんですけどね(苦笑)
いろいろあって現在休職中です。営業でも総務でもなんでもやりますので、お願いします。
後、大学時代の人脈を辿れば、経理担当やシステム担当なんかも見つかりそう
ですが・・・難しいですかね?
153声の出演:名無しさん:2005/11/15(火) 20:13:41 ID:dce5Cram0
1さん初めまして、年末に上京予定の♀です。タイトルに惹かれて覗きに来ました。
新しく自分でたちで何かをするのって、大変だけどわくわくしますよね。
是非実現させてほしいです、がんばってください。
1541ですが……:2005/11/16(水) 17:10:29 ID:SuWq2jSF0
>>152さん
>営業でも総務でもなんでもやりますので、お願いします。

 ううむぅ、お願いします、て言われても、今なんにも仕事ないしなぁ。
 仮になんかやっていただいても、最初のうちは給料なんか出ないと思いますよ。
 それでも良いですか?

>>153さん
 声援有難うございます。
 153さんもやはり、声優になる修行で上京されるのですか。
 若い時間を有効に使って、いろいろなものを吸収してくださいね。
155声の出演:名無しさん:2005/11/16(水) 18:08:11 ID:HGLwRaxH0
>>1
>>136は詐欺に近いが運転資金は必要なのであながち間違いとも言えないんだぞ。
見下して苦笑してるみたいだが、おまいの甘ちゃんさが出てるぞ。
劇団やるにしても登録費というか会費はとるだろ?まさかボランティアで営業やってくれるのか?
だとしたらスゴイいい奴だよな。貯金削るの?
156声の出演:名無しさん:2005/11/16(水) 18:44:25 ID:Jx0Fzfsz0
>>155に同意。
どんな形式でやってくにしても、仕事が回りだすまで
最低でも最初3〜4年はお金が出て行くばかりだ。
その間の運転資金の確保は目処がついてるの?
1571ですが……:2005/11/16(水) 23:03:14 ID:SuWq2jSF0
>>155さん、>>156さん

 いや、私もその手のお金の徴収では、さんざん悩まされた口ですから。
158自治スレにて板分割案検討中:2005/11/17(木) 00:00:50 ID:OaOsWx420
いずれにしても運転資金は頭痛いトコだよね・・・
1さんが代取やってかつ付いてきたみんながバイト&営業もせんといかんよね
とりあえず月軌道に乗るまでは。
個人的な意見としては今の声優はグラビアとかCDとか、とにかく露出が多いのが
気になるんだよね。別に出るなというわけではないんだが本当に声だけで勝負して
る声優さんもいるんだし、そんなにCDとかこだわらなくてもいいんじゃないのかと
まあ、旬の声優さんだからこそ声がかかるんだろうけど・・
1591ですが……:2005/11/17(木) 00:13:05 ID:2SFKvlOp0
 ん……、?
 ひょっとしたら誤解があるのかもしれませんが、仮に事務所を作るにしたって、声
の仕事だけで食わせていける、とは思っていませんよ。
 最初は、他の劇団と同じく、役者さんもよそでバイトして喰っていってもらいます。
 バイトの条件は、『声優の仕事の依頼が有った時は、いつでも休めるバイトである
こと』というものですから、きっと苦しいでしょうね。
 ま、こんな時代ですから、声優っていっても他に職は持っていた方が良い筈ですし。
160声の出演:名無しさん:2005/11/17(木) 01:18:27 ID:bs7R4Qr90
だったら今いる事務所とかわんねーじゃねーか
161声の出演:名無しさん:2005/11/17(木) 04:32:22 ID:oxF8zBGc0
>>1頑張れ
最初の頃の情熱はどうした
162152:2005/11/17(木) 13:15:50 ID:KtnFVFME0
>>154
いいですよ、取り敢えず無給で。私としては連絡を取りたいのですが・・・。
1631ですが……:2005/11/17(木) 15:22:22 ID:faHaa+KD0
ううむ、どうやって連絡をとれば良いでしょうね。
164声の出演:名無しさん:2005/11/17(木) 15:27:42 ID:5XmPXLsdO
ホームページでも立ち上げたら?
1651ですが……:2005/11/17(木) 15:48:29 ID:faHaa+KD0
いや、私自身にそれほどのスキルは無いのです
166声の出演:名無しさん:2005/11/17(木) 15:51:00 ID:8BxlzxrJ0
ホームページ立ち上げるくらいお前、情熱あったら何とかできるレベルだろ
スキルとか違うし
どこまで無能やねん
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 15:53:01 ID:faHaa+KD0
じゃあ、今から勉強している余裕が無い、っていうことでどうですか
1681ですが……:2005/11/17(木) 15:53:50 ID:faHaa+KD0
あ。上の166は、私です
169声の出演:名無しさん:2005/11/17(木) 15:58:54 ID:8BxlzxrJ0
ホームページなんて小学生でも持つ時代なのになー
余裕がないじゃなくて仕事がないだろw
1701ですが……:2005/11/17(木) 16:12:01 ID:faHaa+KD0
>ホームページ立ち上げるくらいお前、情熱あったら何とかできるレベルだろ
>スキルとか違うし
>どこまで無能やねん

あ、でもこれ、見方を変えれば良いアイデアですね。

>>152さん、連絡の方法は、あなた考えてください。
別にホームページ立てる、というやり方でなくても結構ですよ。
「情熱があったら何とかできるレベル」だと指摘する人もいますから、難しい事では
ないでしょう。
171152 ◆wPOhh/xhWg :2005/11/17(木) 17:54:39 ID:AtV4rmiM0
>>170
一応トリップ付けます。
私の方に、昭和18年5月31日の朝日新聞の4分の1カットの右上のスキャナー画像
があります。(第二次世界大戦のとある大本営発表がなされた?日です)
すみませんがそちらで捨てメールアドレスを晒して頂ければ、ホットメールで
こっちのメールアドレスと共に画像添付ファイルを送ります。これでいかがでしょう?
一応送ったら「送りました」とこの掲示板に書き込みます。
添付ファイルを使った連絡手段ですので、捨てメアドにはホットメール等添付ファイルの
ウィルス対策が成された物が必要かとは思いますが・・・。いかがでしょう?
1721ですが……:2005/11/17(木) 18:09:37 ID:faHaa+KD0
………(汗)、なんか、もっと簡単な方法、無いですか。
なんせ、PCには弱くて……。
173声の出演:名無しさん:2005/11/17(木) 18:26:07 ID:KhsECl4U0
おい>>1しっかりしろ
見てるとイライラしてくるぞ
1741ですが……:2005/11/17(木) 18:27:57 ID:faHaa+KD0
どうもすいません。
恐縮しています、
175声の出演:名無しさん:2005/11/17(木) 18:28:08 ID:ltulFJGjO
つーか、本気かどうかもわからないじゃないか。イライラしてくるね。
176声の出演:名無しさん:2005/11/17(木) 18:31:30 ID:8BxlzxrJ0
1は惰性でレスしてるだけでもうとっくにやる気なんかないよ
じゃなかったらこんな風なわけがないじゃん
177声の出演:名無しさん:2005/11/17(木) 18:36:40 ID:0B/s/SSI0
>>1がどこまで本気か判らないけど、>>171の方から接触しようとしてくれてるのに
どうしてPCに弱いってだけでそのチャンスを自分から逃すようなことするの?
凄くもったいないよ
178声の出演:名無しさん:2005/11/17(木) 18:46:01 ID:ltulFJGjO
何人か>>1に接触してくる奴いたよな?全員、呆れて離れていったじゃないか。そんな奴が事務所作りたいだなんて、よく言えるよな。
179152 ◆wPOhh/xhWg :2005/11/17(木) 18:50:14 ID:eC/VVzj50
>>1さん
取り敢えずホットメールのメールアドレスを取られてみてはいかがでしょう
ヤフーでhotmailで検索するとMSNジャパンというページに行きます
その左下辺りにHotmailというコンテンツがあると思いますので、クリック
して見てください。後はインストーラーが日本語でナビゲートしてくれると思います
いかがでしょう・・・。タダですしメアドが一つ増えます。

後、私の方のアドレスも障害かなんかで現在使えません・・・取り合えず
ご報告です・・・。まぁ、普段Hotmailしか使ってないんでいいんですが・・・
180声の出演:名無しさん:2005/11/17(木) 18:51:07 ID:2n3K0epT0
メ欄に捨てアドでいいやん。
181声の出演:名無しさん:2005/11/17(木) 18:57:40 ID:2n3K0epT0
CD1000枚プレス15万くらいで出来るんだから。
アルバム作って売れば資金になんるんじゃね?
1枚辺りの原価150円のを6曲入り1500円で売ったとして
1350円のもうけ×1000枚=135万円だぜ?
売り子がかわいければ完売するんじゃね?
182152 ◆wPOhh/xhWg :2005/11/17(木) 19:15:46 ID:eC/VVzj50
ヤフーで検索した所hotmailで検索するとMSNホームページと出るようですね
上から3番目でした。
183エロゲ専門の事務所を提案したものだが:2005/11/17(木) 19:17:36 ID:apBnPNz20
なんだかみんな、このスレの進展を固唾を呑んで見守っている……、っていう感じで微笑ましいなぁ。
>>1は、やる気がないのでも惰性で書き込んでいるのでもなく、慎重になっているだけだろう。
あるいは、言葉を変えていったら、相当に狡猾なのかもしれない。
>>1が探しているのは、一緒に活動をしていける仲間なんだから、2chの議論くらいでイライラしたり、呆れて離れていくような人間は、最初から相手にしていないだろう。
というか、そういう奴が紛れ込んできたら、困るのではないか?
184エロゲ専門の事務所を提案したものだが:2005/11/17(木) 19:23:30 ID:apBnPNz20
そういう意味では、この段階でまだ>>1にくらいついているのは>>152だけな訳だが、>>152は声優として加わりたいわけではないようだから、それ以外の点で自分を売り込むしかない。
その点、>>1は再三、「PCの知識がない」と強調しているのが、>>152はこのことに気がついているのだろうか。
もし>>152が、PCの能力を売り込みたいのであれば、>>1にも理解できるように、わかりやすく連絡を取る方法を教える、という手も考えられる。
あるいは、ネット以外の方法で連絡の方法を考え出すのも、自分の有能さをアピールする手段だろう。
185声の出演:名無しさん:2005/11/17(木) 19:24:47 ID:ltulFJGjO
>>183
普通に考えて呆れるだろ。うじうじしてんの丸見えじゃねーか。そりゃ、離れていく人間のほうが多いと思うがな。
普通の感覚の人間なら、イラついて当然だ。
186エロゲ専門の事務所を提案したものだが:2005/11/17(木) 19:31:27 ID:apBnPNz20
>>185
お前、きっと>>1からも馬鹿にされているぞ。
>>1がこのスレを立ち上げてから、まだ10日も経っていない。そんな短い間に、相手のことを見切ったような気になって呆れたり、離れたりするような人間とは、俺だったら一緒に仕事はしたくない。

そうか、お前はもう既にイラついているって訳か……。やっぱり>>1はお前のこと、馬鹿にしているだろうな。
187エロゲ専門の事務所を提案したものだが:2005/11/17(木) 19:35:08 ID:apBnPNz20
>>181
>1枚辺りの原価150円のを6曲入り1500円で売ったとして

それって、曲の権利とか作曲料とか、演奏の費用とか、録音の費用とかは、どういう計算になっているんだ?
一応、聞くけど。
188声の出演:名無しさん:2005/11/17(木) 19:36:03 ID:ltulFJGjO
今日もクズが分かったような口を聞いているね。まぁ、引きこもりのキモオタに何を言っても無駄だから止めておくよ。低能な子には理解できないだろうしね。
まぁ、そうやってずっと>>1をかばってればいいさ。
つーか、自作自演乙Ψ(`∀´)Ψ
189エロゲ専門の事務所を提案したものだが:2005/11/17(木) 19:42:41 ID:apBnPNz20
>今日もクズが分かったような口を聞いているね。まぁ、引きこもりのキモオタに何を言っても無駄だから止めておくよ。低能な子には理解できないだろうしね。

やはり、こういう輩とは一緒に組まない方が良いね。そういう見本を演じてくれた、っていう点で>>1はこいつに感謝した方が良いぞ。
ま、気長にやるこった。2chなんかでそうそう良い結果が出るわけがないんだから。
190声の出演:名無しさん:2005/11/17(木) 20:09:11 ID:5XmPXLsdO
本末転倒な気もするが、そんなに連絡がとりたいんなら>152がホムペを立ち上げるという方法もあるんじゃない?
191152 ◆wPOhh/xhWg :2005/11/17(木) 20:23:19 ID:eC/VVzj50
>>190
ホムペ・・・立ち上げた事ないけど・・・でも結局やり取りはメールになる
んじゃないんでしょうか?リンクもここに張るしかないし。そうなると、
どうやって1さんを見分けるかというのが問題だと思うのですが。
前にも某専門板で捨てアド張って偽者現れて大変だーという現場にいましたし。
1さんが何か特定出来るものを添付なりなんなりして下さるなら、こんな
面倒な事はせず私が捨てメアド取って晒しますが。
やっぱり私は>>171を押したいですけどね(笑
分からない事は友人などに聞いて頂いてですね・・・って甘えですかね(笑
勿論私もサポートしますが。
まぁいずれホームページも必要になるとは思うので、友人なり先輩に頼もうかな
なんて考えてはいましたが、まだそういう段階でもないような・・・。

色々難しいですね・・・。
192声の出演:名無しさん:2005/11/17(木) 20:50:26 ID:0OKKqIjNO
なんか、最初はやる気あんのかと思ってたけど、ダメダメだな。
自分が一緒にやりたい人いないか聞いておいて、いざやりたいって人が来たらどうしたらいいかわからず、挙句に自力でどうにかして見せろときたもんだ。
何様ですかね?
お前についてく人間はいねぇよ!
193声の出演:名無しさん:2005/11/17(木) 20:57:40 ID:QxvwKPbMO
ネタスレだろ?ここ
194声の出演:名無しさん:2005/11/17(木) 20:59:05 ID:8BxlzxrJ0
「どうしたらいいんでしょうか?」
「まだ決めかねています」
「自分にはそんな力はありません」
195声の出演:名無しさん:2005/11/17(木) 21:06:00 ID:XKidj3ra0
真面目に書き込んでるようだが、壮大な釣りだよ ここ

いざ「会おう」とか「一緒にやろう」とかを
ことごとくなんたらかんたら言い訳いって避けてるのが証拠だろ?

>>152とかも真面目にとりあったらダメよん
196声の出演:名無しさん:2005/11/17(木) 21:13:08 ID:2n3K0epT0
>>187
俺が作ればただ。
だが、ただなので品質の保証はしない。かわいい声優の卵と知り合えれば俺的にはOKだから。
スタジオは1時間5000円くらいじゃないか?いそいで録れば3時間くらいですむから1万5000円くらいならおごってもいいし。
プレス代も集まった人数で割れば安く済みそうでない?
株の配当みたいに売上分割すれば声優さんのギャラになるんでない?めっさ少ないだろうけど。
俺は配当金いらないし。これに便乗して自分の曲が世に出ればいいなと妄想してる部分もある。
俺以外にも曲作れる人はいるだろうし、その人が協力的なら作ってもらえばいいだろうし。
とりあえずアイデア出しに協力してるってスタンスかな。今は。
なんか今にも空中分解しそうなスレだしな。
ヒヤカシ半分てところかな。
197声の出演:名無しさん:2005/11/17(木) 21:16:39 ID:2n3K0epT0
ネタスレだったのか…。釣られた…。恥ずかしいので逝ってきまつ。
198声の出演:名無しさん:2005/11/17(木) 21:29:15 ID:5XmPXLsdO
そろそろ>1が行動起こさないとこのスレは崩壊しちゃうよ?
199声の出演:名無しさん:2005/11/17(木) 21:38:28 ID:6XCj6NxSO
釣りにしても、外から見るほうからしたら、面白い。
200声の出演:名無しさん:2005/11/17(木) 21:43:29 ID:ltulFJGjO
叩く俺らも結構楽しんでじゃないか?(笑)
201声の出演:名無しさん:2005/11/17(木) 22:34:44 ID:7Da4DfiL0
いっぱい釣れてよかったな>>1
せめて最後に謝罪してから去れよ?

これをもってこのスレを終了するが、依存はありませんね?皆の衆

===============終了===============
2021ですが……:2005/11/17(木) 22:36:37 ID:faHaa+KD0
 ああ……、帰ってきて開けてみたら、香ばしくスレが焼けてますね。
 ちょっと友達と飲んで来たんで、しばらく寝ます。すいません。

 また起きたら、何か書きますから。
203声の出演:名無しさん:2005/11/17(木) 22:45:42 ID:/yeQbNxM0
152さんのやろうとしていることを反対に1さんがやれば解決するのでは?
152さんに捨てアドレス作ってもらって、1さんだと特定できるものを添付した上で送ると。
送るものは珍しいものでいて、個人が特定されないものがいいかと。

とか書いている間になにやら変な書き込みが。
『香ばしくスレが焼けてますね』って。
1さん本人であるならば、私は152さんに「連絡取らないほうがいいですよ」と言ってしまいますが。
204声の出演:名無しさん:2005/11/17(木) 22:58:40 ID:33Put4i4O
>>202
あははひはははははは
はははははははははは

はは
はははははははははは
はは
はふふは
ふは。

言い訳かよ…。
205声の出演:名無しさん:2005/11/17(木) 23:23:53 ID:2n3K0epT0
>>202
酒飲んでる暇あったら発声練習なりシナリオ読んで演出意図考えたりしろよ。
お前じゃ声優にはなれないわ。
2061ですが……:2005/11/18(金) 06:32:06 ID:IJicpDlD0
 おはようございます。

>183 :エロゲ専門の事務所を提案……さん
 その節は、アドバイス有難うございました。
 現在、そちらの線も踏まえて、関係業界の方々にアプローチをしています。

 ただ現状では、どうしても困難な壁が一つありますね。
 ひょっとしたら、決定的な事かもしれません。
 実際にやってみないことには、解決できるものかどうか判断がつかず、丁度、友人
とそれを相談していて『誰か先に、やってくれる人がいると良いのにねぇ……』と話
していた矢先、>>117のような書き込みがあったので、思わず『どうぞどうぞ』とレ
スしてしまいました(あるいは、不愉快に感じられたのではないでしょうか)。
2071ですが……:2005/11/18(金) 06:37:35 ID:IJicpDlD0
>>183 :エロゲ専門の事務所を提案……さん
>あるいは、言葉を変えていったら、相当に狡猾なのかもしれない。

 いや、そこまで人が悪くは無いですよぅ。
2081ですが……:2005/11/18(金) 06:47:56 ID:IJicpDlD0
>>185さん

 別に私は、馬鹿にしてなんかいないですよぅ。
 これからも、ここに書き込んでくださいね。
 >>185さんは、声優志望なんですか。
 だとしたら、あんまりつまらないことでイライラしない方が良いですよ。
 この世界、簡単には結果の出ないことばっかりですから。
 収録の時に、前の方の録音が押して、3時間や4時間待たされることはザラにあり
ます。夜から大事なバイトを入れいている時など、気が気ではありません。
 でも、そういった時の焦りは、絶対に周囲に影響を与えますから、精神を平易に維
持することが肝心です。
 ベテランの声優さん、名の売れた声優さんほど、精神をコントロールするのが上手
ですよ。これはホントのことです。
2091ですが……:2005/11/18(金) 07:01:38 ID:IJicpDlD0
>>152さん
 というわけで、いろいろご批判もあるみたいです。
 無理もありません、私自身、批判されて尤もだと思います。
 なにせ、こちら側で明確なビジョンを示していないのですから。
 これではとても、一緒にやっていけない、と判断をされても無理は無いと思います。
 ただ、この段階で敢えて、連絡を取りたいと考えられた>>152さんの判断も尊重し
ているつもりですので、>>152さんのお考えのとおりになさってください。

 でもそれはそれとして、昭和18年の朝日新聞、見てみたいですね。
 私、ミリオタなんです。

 
210声の出演:名無しさん:2005/11/18(金) 07:07:04 ID:dvpqZaeR0
↓なにはともあれ、こういう組織との付き合いが最重要です。

日本芸能マネージメント事業者協会
http://www.manekyo.com/
(協)日本俳優連合(所属俳優)
http://www.nippairen.com/
(社)日本ポストプロダクション協会
http://www.jppanet.or.jp/
日本音声製作者連盟
http://www.onseiren.com/
211152 ◆wPOhh/xhWg :2005/11/18(金) 16:23:14 ID:d2JQ2lLK0
>>209
どうも>>1さん、ありがとうございます。ミリオタですか・・・僕もです(笑

>これではとても、一緒にやっていけない、と判断をされても無理は無いと思います。

との事ですが、私としては夢を見るだけで十分、程度の軽い気持ちですので
ご心配無く(笑

ところで、こちらとしては、申し訳無いのですが>>1さんに
捨てメールアドレスを取って頂きたく思います。メアドの交換が済めば、
捨ててしまえばいいのですから。
捨てメアドにはHotmailをお勧めします。この手のアドレスはアクセスポイント
さえあれば取れると思いますし、基本的にどこでもメール閲覧可能だと思います。
もちろん逆も可です。なにか1さんと分かるものを添付して頂ければ、
こちらでメール欄に捨てアドを取って晒します。
Hotmailの取り方は、
http://www.kanpaso.com/htmailak.html
を参考にしてみてください。他にも「Hotmail 検索」で検索すると色々出てきます。
212152 ◆wPOhh/xhWg :2005/11/18(金) 16:33:16 ID:d2JQ2lLK0
「Hotmail 検索」×
「Hotmail 登録」○

取り合えず、メールの交換だけでもしませんか・・・というのが、今の気持ち
です。
213声の出演:名無しさん:2005/11/18(金) 16:53:02 ID:Zd1tjeLeO
つまんねースレ。馴れ合いだらけだよな。
まさに…糞スレ発見(・∀・)ってか(笑)
214声の出演:名無しさん:2005/11/18(金) 18:09:01 ID:R038/DCeO
>>213
もうここのスレはほっといてあげようよ。
荒らすのはよくない。
215声の出演:名無しさん:2005/11/18(金) 21:27:44 ID:GiaTGEenO
しかし自称主は常にアゲだしなぁ…
216153:2005/11/19(土) 00:23:38 ID:P+5j5TdX0
>>154
1さん、遅くなってすみません。
そうです、声優目指して上京します。
と言ってもしばらくはバイトに励む日々になってしまいそうですが・・・。
がんばって色々吸収します。

私は1さんが事務所立ち上げるの期待してます。
参加もしてみたいと思ってます。
217声の出演:名無しさん:2005/11/19(土) 13:32:53 ID:VElt+RPVO
仮にスレ主が事務所を構えたとする。
そんな腑抜けで仕事取れるほど甘くないだろ。
加えて志願者や声ヲタが集まったとしても烏合の衆だし。アフォか。
218声の出演:名無しさん:2005/11/19(土) 13:42:48 ID:CUp6hNqzO
>>217
わかってらっしゃる。この場所もさっさと削除されるべきだ。
2191ですが……:2005/11/19(土) 16:06:27 ID:9DPiOBeH0
>>152さん
 ご覧のように、嫌がらせのような投稿も見かけられるので、今の段階でメールでや
り取り、というのは怖いですね。
 火急の用事、というのが無ければ、しばらくはこの掲示板上でお話をしていきませ
んか。

>>153さん
 なるほど。もう住む所とかは押さえたのですか。
 私も上京組ですから、東京での生活のことは多少、アドバイスできますよ。
 こっちは物価が高いと思われがちですけど、上手くやれば生活費を切り詰める事も
難しくありません。
 浮いた時間を有効に使って、東京で無ければなかなか見れないもの、劇団の公演と
かを回ると、楽しくて勉強にもなります。あんまり楽しくて、最初の目的を忘れてし
まう人も多いので、気をつけてくださいね。

220153:2005/11/19(土) 18:35:00 ID:IHq8LoEH0
>>219、1さん
住むところは決まりました、後は入金して引っ越すくらいです。
今はまだそちらに行ってからの生活が全く想像できていないのですが、
なにかにブチあたったときにはアドバイスお願いします。

そうですね、お芝居などたくさん観たいと思います。
先日部屋探しで上京したときにひとつ舞台を観たのですが、
地元(北海道です)とはお客さんの雰囲気さえも違ってびっくりしました。
221声の出演:名無しさん:2005/11/19(土) 20:59:55 ID:qQdHvLUH0
声優の事務所を立ち上げるにしても、
何か外に見えるように活動するのだろうか。
222声の出演:名無しさん:2005/11/19(土) 21:06:29 ID:VXIhk+Za0
とりあえず事務所は窓際のよく目立つ場所に立てれば
223152 ◆wPOhh/xhWg :2005/11/19(土) 21:45:32 ID:qXLo0/hQ0
>>219
そうですか・・・。分かりました。
いろいろ具体的なお話を伺いたかったのですが、警戒感を与えてしまったの
なら申し訳ありませんでした。
私は学生時代とあるベンチャーらしきものの起業に立ち会った事があって、
大体の雰囲気みたいなのを掴みたかったのです。火急の用事は無いと言えば
無いし、あると言えばあるという感じです(笑
>しばらくはこの掲示板上でお話をしていきませんか。
分かりました。
2241ですが……:2005/11/20(日) 06:28:17 ID:xeF4WXii0
>>223:152さん
 いや、仮に警戒感という言葉を使うのであれば、もちろん152さんに対してではあ
りません。ネットの世界そのものに、用心して摂するべきだろうと思います(特に私
のような初心者は)。

 不要不急の話題、といっては何ですが、152さん自身はこのトピをご覧になって、
どういった劇団、あるいは事務所の形をイメージしていらっしゃいますか。
 ある程度、空想的に膨らました形で結構です。あるいは、152さんだったら、こう
いう経営をしたい、というビジョンを、ちょっと話していただけませんか。
2251ですが……:2005/11/20(日) 06:33:56 ID:xeF4WXii0
>>153さん
 なるほど、今は不安と期待感で、胸がいっぱいな時期かと思います。
 あんまり参考にはならないかもしれませんが、北海道の出身の方は、方言が強く出な
いというか、あまり標準語の言い回しと変わらないので、演劇修行の上でも有利だと思
いますよ。
 私は東北出身なので、その点では長くコンプレックスがありました。
 最近は逆に、その東北便を売り物にしているタレントさんもいらっしゃいますから、
隔世の感がありますが。
2261ですが……:2005/11/20(日) 06:56:52 ID:xeF4WXii0
>>153さん
 実は、(このスレの話題とは全然無関係なのですが)北海道というのは、私にとっ
て一番印象深かった、もっと言えば大好きな土地です。
 オートバイのキャリアにテントとシュラフを積んで昔、何日も旅をしました。
 地元の方達に、ずいぶんと親切にしていただいた覚えもあります。
 これも何かしらのご縁と思いますので、困った事などがあれば、気軽に声をかけて
くださいね。


227152 ◆wPOhh/xhWg :2005/11/20(日) 17:51:47 ID:xSaPuyLL0
うーん、1さんのお考えだとどうしても18禁に引っかかるんですよね。
ニッチに即したいいアイディアだと思うんですが、18禁でデビューすれば
現状クライアントの印象を考えるとやっぱり他への応用が利かなくなってしまうと思うんですよ。
2つ事務所を構えるというアイディアもいいと思いますが、矢張り分かる
人には分かってしまうんじゃないでしょうか。
問題は将来の発展性をどう考えるかだと思います。会社を大きくしていく
なら、18禁メインに考えるのは止した方がいいと思います。
例えば、既存の事務所と提携みたいなのを結ぶ事は出来ないんでしょうか?
元請→下請→孫請みたいな感じで。
これも一つの「縛り」になってしまうかもしれませんが・・・。
228153:2005/11/21(月) 23:15:16 ID:A5ZMy/5p0
不安6割期待4割りの153です。
北海道は訛はそれほど目立ちませんが(地域差有)、
けっこう道弁を道弁と知らずに使ってることが多々あります。
気をつけてお勉強に励みたいと思います。

北海道を好きと言っていただけて嬉しいです。
また機会があればいらして下さいね。


ちょっとよこはいりしちゃいますが・・・
以前>>15さんや>>114さんなどが言っていらした“同人ゲーム”はどうなんでしょう?
あとはサイトを作って声素材を置いてみる等。
(サンプルではなく、素材。いえ、サンプルも。。。)
どこからお仕事が来るかわからないので
色々なところに声を置いておくのが良いかなと思ったのですが。
あ、事務所そのものの方向とかの話じゃなくてごめんなさい。
2291ですが……:2005/11/22(火) 04:06:15 ID:bKYzdD9S0
>18禁でデビューすれば現状クライアントの印象を考えるとやっぱり他への応用が利かなくなってしまうと思うんですよ。

 う〜ん、やっぱアダルト路線は抵抗が大きいですかねぇ……。
 確かに、あんまり所属の声優さんに辛い思いはさせられないですよねぇ……。
230152 ◆wPOhh/xhWg :2005/11/22(火) 15:59:56 ID:9t4F6OMn0
>>228
いいと思いますよ。同人ゲームに声をかける、HPにサンプルを置く
やるべきだと思います

>>229
ただ、18禁は漠然とですがいい仕事だと思います。1さんは既にその路線である程度
営業も掛けてらっしゃるようですが、手ごたえはどうですかね?やっぱり
お金・仕事の量共にいいですかね?
231声の出演:名無しさん:2005/11/22(火) 21:09:41 ID:FD7HAHQ50
仕事量はともかく、ギャラは決して高くないだろ。
18禁専声優ならなおさらだ。
AV女優じゃないんだから。
232声の出演:名無しさん:2005/11/22(火) 22:48:06 ID:C4sgcasv0
おいおい、>>152はアダルト路線に反対なのか、それともいい仕事だって言いたいのか?
どっちかはっきりしろよ
2331ですが……:2005/11/22(火) 22:56:17 ID:dEwe317R0
とりあえず>>152の顔と声うpしてよ
じゃなきゃ 何も解からないでしょ?
何もわからない人はいまいち信用できないでしょ?
私は一緒にやるかもしれない人の事は知っておきたいしね
234声の出演:名無しさん:2005/11/23(水) 00:14:11 ID:JuTXxn9RO
ってか、ピーチとかある時点でニッチャーじゃなくてフォロワーだろう
2351ですが……:2005/11/23(水) 00:48:33 ID:GSmzT3St0
すいません 所用で落ちていました

>>152さんもそうですが
>>153さんも顔と声うpの件考えておいてくださいね
まぁ 軽い面接みたいなものです
決心がついたら教えてください
私の方でうpロダ用意して、ここでお知らせしますね

それでは今日はこの辺で
236声の出演:名無しさん:2005/11/23(水) 00:56:38 ID:RMOvTXTX0
雲行きがどんどん怪しい方向に流れてるな。
237声の出演:名無しさん:2005/11/23(水) 01:12:26 ID:xfkIc0khO
>>1
僕にも何かやらせて下さい。何でもやりますから。
2381ですが……:2005/11/23(水) 01:43:36 ID:PGGN5t/w0
 ああ、ついに偽者が出てきましたね。

 >>233>>235は、私ではありません。偽者です。

 顔を出す必要なんか、ありませんよ。間違えないでくださいね。
239声の出演:名無しさん:2005/11/23(水) 05:41:51 ID:5iCxJNFc0
だからトリップつけたらって何度か言われてるでしょうに。
付け方教える、とまで言ってた人もいましたよ。

それはともかく。
152さんなどとのやりとり、結局最終的にはメールが必要になるのではないでしょうか?
なので捨てアド取ってここに出してあげてくださいよ。
でもはじめから添付にするのはどうかと思います。
本人かどうか確認するためにメール開いたら、嫌がらせのウィルス付きメールだった、
と言うことも起きかねないし。

こういう方法はどうでしょう?
まず1さんはメアドを公開します。
次に152さんは添付なしの普通のメールを送ります。
その後152さんは1さんに送ったメールのタイトルと本文、メアドの1部(はじめの1文字のみでもOK)を、
ここに書き込みます。
1さんはこの掲示板に152さんが書き込んだ内容、時間等を照らし合わせて
メールを特定。

逆の方法でもいいのですが、現在152さんはトリップつけていて、
おそらく1さんはやり方分からないと思うので。
152さんのメールには他には誰もつけないだろうおかしなタイトルを
つけておくのがいいと思います。

いかがでしょう?
240声の出演:名無しさん:2005/11/23(水) 06:12:47 ID:Wx8X36BXO
でもトリップだけで分かるものなの?
他人が同じトリップつけたりしないの?
初心者でゴメン。
241声の出演:名無しさん :2005/11/23(水) 17:35:23 ID:y9/7sRvR0
>>231
最近は、AV女優のギャラだって、呆れるほど低いんだお。
企画モノって言われる作品の出演料なんて、5万とかだお。
それで他人のチンポしゃぶって、マンコ撮られるんだお。
それに比べたらエロゲーの声優なんて、1日5千円が良いトコだお。
242152 ◆wPOhh/xhWg :2005/11/23(水) 17:37:00 ID:04QsoOeb0
トリップに関しては、例えば◆SEIYUUみたいな有意味な文字列は比較的簡単に分かるらしい
ですけど、無意味な文字列は分からないみたいですよ。
243声の出演:名無しさん:2005/11/23(水) 17:50:41 ID:YVGNiE9OO
声優事務所ね
アウトローたちの集う梁山泊みたいになったら面白い
244声の出演:名無しさん:2005/11/23(水) 21:11:07 ID:y9/7sRvR0
>>243
それはアウトロー並びに梁山泊という言葉に幻想を持ち過ぎ。
現実には、どこにも行き場の無いブスでデブな声優に吹き溜まり、と解すべき。
245声の出演:名無しさん:2005/11/23(水) 21:28:00 ID:RMOvTXTX0
>>241
>企画モノって言われる作品の出演料なんて、5万とかだお。

えええ、マジか!身体張ってそこまで低いんだ。
まあ、エロも価格破壊の時代だし
世情考えればそれくらいになっててもおかしくないか。

じゃますます、ほとんどが極小予算のエロゲーのギャラなんて推して知るべしだ。
桃やバナナだって自分とこで声優囲ってるのは、結局は予算を抑えるためってことだもんな。
あくまでゲーム制作上の事情であって、声優たちのためじゃない。

おいおい、だとしたらエロゲ専門で制作母体ナシの声優事務所なんて
ほとんど意味ないじゃないか。
246声の出演:名無しさん:2005/11/24(木) 02:58:19 ID:V5jhGFnI0
もともと「安くても良いから、仕事を取っていきたい。」って始まった企画だろ。
声優の仕事がギャラ安いのは、織り込み済みだと思うよ。
247声の出演:名無しさん:2005/11/24(木) 03:02:38 ID:6cyH/AuW0
一日5000円とかで仕事請けるやついるのか?
何の技術もいらんバイトでももうちょっと出るだろ。
有り得ない。
248声の出演:名無しさん:2005/11/24(木) 05:06:09 ID:V5jhGFnI0
誰も5,000円とは言っていないのでは?
ってか、5,000円でもやる奴は十分居ると思うけどな。
249声の出演:名無しさん:2005/11/24(木) 05:21:54 ID:6cyH/AuW0
250声の出演:名無しさん:2005/11/24(木) 05:25:31 ID:V5jhGFnI0
そりゃ、AVの話でしょうが(笑)
>>241
251声の出演:名無しさん:2005/11/24(木) 05:33:24 ID:V5jhGFnI0
真面目な話、たとえ1日5,000円の仕事でも10回やれば確実に10回分、声優
としての力量は上昇する。
5,000円の仕事が安いのは、製作者側だって充分承知しているから、真面目に
務めれば『ごめんね、次回はもうちょっと美味しい仕事回すからね』と言って
くれることもある。
それに第一、収録の現場に慣れたり、スタッフの方々と知り合いになれるのが
大きい。
マイクの使い方一つ知らなかったり、現場でまごついて居たりしたら、どんな大役を振られたって実力を発揮できないだろ。
252声の出演:名無しさん:2005/11/24(木) 05:40:27 ID:6cyH/AuW0
すごい希望的観測ですね。
5000円しか払わないようなところじゃ積める経験だってそれなりでしょうに。
253声の出演:名無しさん:2005/11/24(木) 05:51:19 ID:V5jhGFnI0
>5000円しか払わないようなところじゃ積める経験だってそれなりでしょうに。

それも一つの見識だと思うよ。
決して否定はしない。
そう思ったら、『5,000円のケチな仕事なんかできるか、馬鹿にするんじゃねぇ! 』
と断ったらいい。
しかし現在、山のように声優志願者はいる訳だから、君が断った仕事も、誰か他の
人が必ずやるだろう。
その分の人脈と経験は、その人のものになる。
誰が苦情を言い立てるものでも、ない。

254声の出演:名無しさん:2005/11/24(木) 06:12:30 ID:JpdIS1g7O
なあ、「下積み舐めんな」でよくないか?
255声の出演:名無しさん:2005/11/24(木) 06:24:54 ID:6cyH/AuW0
あのね。
自分の売りになるものがギャラの安さだけだったら、
一生かかってもギャラ上げられないじゃないですか。
そりゃ、最初はただ働きみたいな仕事でも得るものはあると思うけどさ、
どっかで質的転換をしていかなきゃならないわけでしょ。
それが視野に入ってるかって聞きたいんだけども、俺は。
 
「5000円でもやりたいやつはいっぱいいる」なんて足元見てる連中と付き合いを続けても、
ギャラをそれ以上出してくれることは絶対にないでしょうね。
256声の出演:名無しさん:2005/11/24(木) 06:27:59 ID:V5jhGFnI0
>「5000円でもやりたいやつはいっぱいいる」なんて足元見てる連中と付き合いを続けても、
>ギャラをそれ以上出してくれることは絶対にないでしょうね。

そう思うんだったら、そういう連中とは付き合わない方がいい。
誰も強制などしてはいないのだから。
257声の出演:名無しさん:2005/11/24(木) 10:00:47 ID:T6iawwsJO
256みたいなこと言われると、議論もへったくれもないな。
258声の出演:名無しさん:2005/11/24(木) 11:43:55 ID:V5jhGFnI0
なんだ、議論をしているつもりだったのか>>257
それだったら、まず前提となっている条件を、よく理解しておかないといけないぞ。
259声の出演:名無しさん:2005/11/24(木) 12:27:09 ID:cil2K8Sf0
夢を語り合うのは結構なことだが、夢から覚めたときのことを考えなさい。
ネットから離れて、現実を見つめるとこのスレがいかに非現実かがわかる。
260声の出演:名無しさん:2005/11/24(木) 13:59:43 ID:Vrp52KxQ0
相場よりも大幅にダンピングして仕事をやっているってのは
どんな理由であれ、「そうしないと仕事が取れない」からだよな。
つまりは「そうしないと仕事が取れない」人たちの集合体なわけだ。
そういう中で安い人たちと安い仕事をすれば、積める経験もそれなりってことになる。
本流でやってる連中とはどんどん差がついていくだろうね。

それに、そういう現場ってのは
正規のギャラで仕事をしている現場とのリンクはあまりないと思ったほうがいい。
同じ価格帯同士なら繋がりはあるから、仕事自体がないとは言わないけど
いわゆるステップアップには繋がりにくいんじゃないかな。

どんなに安くてもとにかく仕事があればいい、というのであれば構わないが
それって役者としてはどうなのかな、とは思うね。
仕事が欲しいという気持ちはよくわかるんだけど。
261声の出演:名無しさん:2005/11/24(木) 14:34:20 ID:Vrp52KxQ0
連投失敬。

あと>>245が言いたいのは、単にギャラの安さとかそれだけではなく
ゲーム制作会社が自分のところで安く声優を囲う形でコストダウンを図るという
その是非はともかく、そういったなりふり構わない手法も出ている現状で
「エロゲ専門で制作母体ナシの声優事務所」は、果たして何を売りにしてそこに勝負をかけるのか
ってことなのでは。
演技力なのか、安さなのか、それ以外の何かなのか、はたまたそれら全てか。

素人の想像だけど
個人で仕事を取るのと、事務所として複数人の仕事を取るのとでは
全く違うような気もするんだけどね。
262声の出演:名無しさん:2005/11/24(木) 16:13:24 ID:smKaIr34O
>>1さん
初めまして専学生をしている22歳男すぃ〜です。
1さんの開拓しようという気持ちに自分も元気づけられてます。
つきまして色々と話をしたくアドレス(捨て)を晒すのでよかったら送ってくださるとうれしいです
263262です:2005/11/24(木) 16:18:06 ID:smKaIr34O
264声の出演:名無しさん:2005/11/24(木) 18:48:59 ID:I9ck71/J0
事務所立ち上げ、井上さんに相談してみれば?
2651ですが……:2005/11/24(木) 19:31:02 ID:2n2DIcxD0
 私自身について言えば、例え1日5,000円でも、声の仕事だったやってしまう
でしょうねぇ。というか5,000円の仕事、何度もやりましたよ。
 1度なんか、1日出れば2万5千円の日当になるバイト断ってやった事もあ
るし……。

 声優の仕事だけでは喰っていけない、ということは最初から覚悟の上ですか
ら、例え5,000円でも1万円でも、さほど変わりはないのです。
 生活費は、バイトで稼ぐもんだと思っています。
 こういう考え方も、ひとつの現実だと思いますよ。

 もっとも、他人にまで強要するつもりはサラサラありませんが。

2661ですが……:2005/11/24(木) 19:38:13 ID:2n2DIcxD0
>>260さん
>本流でやってる連中とはどんどん差がついていくだろうね。

“本流”という言葉が、何を指して言っておられるのか今一不明ですが
本流でやっていける方は、どんどん本流で進んでいただいて良いと思い
ます。差がつけられるのも、仕方ないでしょう。

 大きなステージで、スポットライトを浴びるような仕事はできないけ
れども、それでもこの仕事を諦められない、という人を募って、私はやっ
ていきたいと思っています。
 脇役も、裏方も、あるいはもぎりのスタッフもいなくては、劇場には
ならないのですから。
2671ですが……:2005/11/24(木) 19:43:19 ID:2n2DIcxD0
>>262さん
 申し訳ありませんが、ご覧になっていてお判りのように、私の名前を
騙って書き込む、悪質な嫌がらせも出てきました。
 残念ですが今のところ、私本人であることを証明してメールをお出し
する方法が判りません。
 しばらくの間、迂遠に感じられるかもしれませんが、このスレッドで
お話していきませんか。

 という訳で、もし既に「このスレの1ですが……」というメールが入っ
ていたら、それは私ではなくて偽者ですから、充分にご注意ください。
2681ですが……:2005/11/24(木) 19:45:15 ID:2n2DIcxD0
>>264さん

 井上さんって、誰ですか……?
 私も、この業界で井上さんという人を一人、知ってはいるのですが、
まさか、あの、井上さん?
269声の出演:名無しさん:2005/11/24(木) 19:46:07 ID:6cyH/AuW0
声優で食えるようになりたいと思わないんですか?
ファンから評価されたいと思わないんですか?
上昇志向がないんですか?
 
「他人に考え方を強制する気はない」と言っているのだから、
あなたの考える事務所に所属する声優は、皆あなたと同じような考えなのでしょうね。
現実的というよりは、後ろ向き、負け試合を引きずってるように自分には見えます。
年老いて尚自分のしてきたことが正しかったと言えるのでしょうか。
2701ですが……:2005/11/24(木) 19:49:35 ID:2n2DIcxD0
>>262さん
>年老いて尚自分のしてきたことが正しかったと言えるのでしょうか。

 ……?
 別に、年老えるまでもなく、今、死んだとしても私は満足ですよ。
 「正しかった」なんて言えるほど、おこがましくはありませんが。


2711ですが……:2005/11/24(木) 19:53:40 ID:2n2DIcxD0
 ところで……、
 >>269さんは、ファンから評価されたいんですか?
272声の出演:名無しさん:2005/11/24(木) 20:04:02 ID:I9ck71/J0
>>268
多分想像のアノ井上さんです、
成功しない方法なら、知っていそうなので、反面教師としてお勧めします。
273声の出演:名無しさん:2005/11/24(木) 21:29:01 ID:Vrp52KxQ0
>>266
そこまでの覚悟なら、それはそれでアリだと思うよ。
ただ、>>269の煽りに乗っかるつもりはないのだけれど
トップに立とうとしているあなたの考えがそこまでなら
集まる役者もそこまで、或いはそれ以下の人材しか集まらないだろう、という気はする。
(これはあなた自身の役者としての力量とは全く別の問題だ)
それで一体どんな仕事が取れるのか、俺にはちょっと想像がつかない。
274152 ◆wPOhh/xhWg :2005/11/24(木) 21:48:48 ID:Jxml/zHd0
事業なんて、やってみないと分からないと思います。集まる人材もそうですし、
取れる仕事もそうです。
前ベンチャーにちょっと携わったと書きましたが、初めはそれこそ何やってるか
分からない状態でした。ビラ配ったり、家庭教師の斡旋やったり・・・
その後私は抜けましたが、今では地域開発に関わって年商億だそうです。
トップの姿勢ややろうとする仕事内容で人材や仕事のクォリティや量
が決定的に決まるのでしょうか?
私は違うと思いますよ。要素はもっと複雑だと思います。
275声の出演:名無しさん:2005/11/24(木) 21:50:31 ID:uud1UxM8O
>1よ。これくらいの荒らしに反応するな!

事務所立ち上げようってんだから、もっと余裕ある態度でいこうぜ!
276262です:2005/11/24(木) 22:10:34 ID:smKaIr34O
>>1さん
お心遣いありがとうございます。
まぁ1さんに限らず色々な意見を頂戴したい気持ちもありますからちゃんと自分のHNさえ名乗れば歓迎ですが・・
277262連続投稿かぁ:2005/11/24(木) 22:17:18 ID:smKaIr34O
まぁ何事もやってみなきゃ始まらないから挑戦してみることも大切だと思います
時間がかかるかもしれませんが焦らず一つ一つこなせばチャンスは来るかもしれませんし
自分はまだヒヨッコで何の力にもなれませんが>>1さんの判断が実を結ぶよう応援しています
278声の出演:名無しさん:2005/11/24(木) 23:35:38 ID:b2z1PMct0
洋画やアニメじゃなくて、ラジオCMやTVCMのナレ他、声の仕事なら
なんでもおkってんなら、地方だと結構イケると思うんだが。
福岡あたりなんか超穴だしな。それこそ営業次第。
東京だと営業どうこうってもかなり無謀だぞ。
>>1にどんなコネがあるかは知らんが、
大したコネもないのに勘違いして事務所立ち上げって知られてないだけで
結構あるからな。どっかのマネみたいなしょぼい真似だけはしないでくれ。
279声の出演:名無しさん:2005/11/25(金) 01:08:51 ID:24x3cDdF0
なんていうかさぁ、「就職落ちました。なので自分で会社を立ち上げます」
とか抜かしている大学生と変らない印象を受ける。
実際どんな会社を作りたいのか? と問うと「作ってから考えます」と抜かし明確なビジョンがない。
こんなネットの掲示板に相談しないとやっていけないようじゃ、上に立つものとしどうなのよ?
>>1が作ろうとしているのは会社じゃないけど、団体成り組織成りを作るって事は、責任もあるんだよ?
決して不可能とは言わないが>>1にはちょっと無理だと思う。
280声の出演:名無しさん:2005/11/25(金) 01:28:32 ID:Npb4sM790
これから作ろうとしているビジネスモデルを、立ち上げる前に2chで晒すほど馬鹿じゃない、ってことだろ?
281声の出演:名無しさん:2005/11/25(金) 01:32:41 ID:mDZ007kFO
ネタスレ
282声の出演:名無しさん:2005/11/25(金) 04:43:59 ID:ABWUP/zFO
たいていの大企業は大きくなるにつれ、創設時のメンバーは消えるらしい。
というか、『大きくするために、より優秀な人材と入れ替える』そうな。
口先だけの1は設立すら出来ないから関係ないがな。
283声の出演:名無しさん:2005/11/25(金) 05:02:18 ID:Npb4sM790
>>278は、ひょっとしたら福岡在住なのかな。それとも、>>1に福岡で起業してもらいたいのかな。

>福岡あたりなんか超穴だしな。それこそ営業次第。
>東京だと営業どうこうってもかなり無謀だぞ。
>大したコネもないのに勘違いして事務所立ち上げって知られてないだけで
>結構あるからな。どっかのマネみたいなしょぼい真似だけはしないでくれ。

いずれにしても>>1は、すでに都内で活動してきた経験があるようだから、今さら拠点を地方に移すメリットはないだろうな。
何も土地鑑の無い所で、ゼロから始めて業界と関係を結ぼうなんて考えるんだったら、そっちの方がよっぽど無謀だぞ。
284声の出演:名無しさん:2005/11/25(金) 05:08:22 ID:Npb4sM790
>>279
>実際どんな会社を作りたいのか? と問うと「作ってから考えます」と抜かし明確なビジョンがない。

スレッドを通して読んで見たけど、>>1が『作ってから考えます』なんて情けないこ
とを書き込んだ投稿は、一つも無かったぞ。
もちろん、誰かが>>1に対して『実際どんな会社を作りたいのか? と問う』た書き
込みも、見かけなかった。

人が言ってもいない投稿を捏造するのは、いくら2chだと言っても、感心しないな。
他人の責任を云々するより、まずそういった行為を恥じるべきじゃないか? お前は。
285声の出演:名無しさん:2005/11/25(金) 10:47:56 ID:mIKTybHfO
>284
あんた何かカコイイよ…
ホレタwww
286声の出演:名無しさん:2005/11/25(金) 14:38:49 ID:cEaiELZ+0
>>278はまさかと思うが青鬼の人じゃないだろうなwwwwwwwwwwww
飲みの時似たようなこと言ってた人いたがwwwwwwうぇっwwwうぇっwwww
287声の出演:名無しさん:2005/11/25(金) 17:54:31 ID:Z/X5cPp20
しかし1が結局どうしたいのかが良くわからんのは確かだな。
ビジネスモデルを秘匿にしたいんだったら、何のためにスレを立てたのかと。
288声の出演:名無しさん:2005/11/25(金) 20:46:12 ID:bGxDOa470
>>271
オナヌーだな。

人にアピールできる演技が出来るのがプロ。
289声の出演:名無しさん:2005/11/25(金) 23:16:04 ID:SdWZisFn0
>>1
俺も今、小団体の代表(劇団ではなくサークル的なもの・現在2年目)
をしてるのだが、所属者に少しでも仕事を斡旋出来ないか悩んでる。
実際、自分には多少の仕事は来るのだが、下の者まではなかなか・・・。
1さんが本気で何かをしたいのであれば微力だが協力したいし、
場合によっては参加もしたい(今のところ総意ではなく自分だけですが)。
尚、うちは基本的に俳優団体で声優メインではないです。
290声の出演:名無しさん :2005/11/27(日) 00:58:59 ID:LSgi7x790
確実に声優を集められる方法は、待遇を劇的に改善させること。
ギャラは、月給制で基本給+歩合制で出します。
基本給は最低10〜15万円を保証します。
健康保険、年金など、社会保険も完備します。
今いる事務所との契約問題をクリアできない時は、こちらからも一緒に説得に当たります。
病気で仕事ができなくなったときなど、いろいろと相談にも乗りますよ…

そうすれば、まず間違いなく、8〜9割の声優がすり寄ってくる。

そんなの、一つも無理だって?
当たり前だ。ライブドアや楽天のような企業がやらない限りそんなのは無理だ。
291152 ◆wPOhh/xhWg :2005/11/27(日) 02:53:18 ID:BxjqsGZY0
>>290
前提が違うと思いますよ290さん。現状打破の為に事務所を立ち上げようという
のであって、声優さんをたくさん集めようという話ではないと思います。
バイトをやりながら声優業もやる、というのが1さんの趣旨でしょう。

ところで、事務所なんかはどうするんでしょうか。本来メールでやり取り
したい所ですが、まずはこういう所から固めていかないといけません。
アパートの一室でもいいので、借りなくてはいけないんじゃないでしょうか。
後、名刺をどうするとか、代表電話はどう負担するのかとか、色々あると
思いますがいかがでしょう。
292声の出演:名無しさん:2005/11/27(日) 03:28:43 ID:7G/vOlpAO
1はちゃんとこの場を仕切ってよ。
不特定多数からいろんな意見をもらいたいんだろうけど、
話題があっちこっち行っていつまでたってもまとまらないじゃないか。
ま、俺が困るわけじゃないからいいんだが、
見ててイライラするぞ。
293声の出演:名無しさん:2005/11/27(日) 03:39:21 ID:UIppAvII0
>>287
>しかし1が結局どうしたいのかが良くわからんのは確かだな。
>ビジネスモデルを秘匿にしたいんだったら、何のためにスレを立てたのかと。
 
別にビジネスモデルを晒したくて2chにスレ立てた訳じゃねぇだろ。
実際>>117みたいな奴もいるわけだし。
>こんなトコで垂れ流したら、パクられて当然だよねwwwwwww、
だそうだが、ひょっとしてお前、>>117か?
294声の出演:名無しさん:2005/11/27(日) 03:41:45 ID:UIppAvII0
>>288
>オナヌーだな。
>人にアピールできる演技が出来るのがプロ。

この文章だと、日本語として何が言いたいのか、意味不明だぞ。
もし、声優志望なんだとしたら、もっと表現力を身につけないと駄目だな。
295声の出演:名無しさん:2005/11/27(日) 03:44:50 ID:UIppAvII0
>>289
今作っている集団のメンバーにさえ満足に仕事を与えられないのに、お前さんが敵前
逃亡してどうするんだ。
まず自分のチームをしっかりと、経営していくのが先じゃないのか。
296声の出演:名無しさん:2005/11/27(日) 03:59:42 ID:UIppAvII0
>>290
>そうすれば、まず間違いなく、8〜9割の声優がすり寄ってくる。
お前、頭おかしいんじゃないのか?
日本全国にいったい、声優とその志願者が何百人、何千人いると思う?
その連中の8割も9割も抱え込んで、いったい何をやるつもりだ?
297声の出演:名無しさん:2005/11/27(日) 04:14:07 ID:UIppAvII0
>>1
しばらく前から、粘着質の嫌がらせ投稿が続いているようだな。
とうに気が付いていることとは思うが、恐らく投稿の度にダイヤルアップ接続を繰り返してIDを変えているのだろう(ひょっとしたら、もともと常接の環境が無いのかもしれん)。
ま、あんまり相手にしないこった。
堪え性の無い奴や、辛抱のできない奴と一緒に仕事をしていても、良いことなんか一つも無い。
特に声優とか芝居の世界は、結果が出るまでに何年もかかるからな。コツコツと下済みを重ねていって、それがようやく周囲から認められていくんだ。
今のベテラン声優たちも、昔は皆、そうだったんだから。
298声の出演:名無しさん:2005/11/27(日) 04:16:55 ID:UIppAvII0
>>292
>ま、俺が困るわけじゃないからいいんだが、
>見ててイライラするぞ。

ひとついい事を教えてやる。
前にも書いたが、2chの書き込み見たくらいでイライラしているようでは、実社会に出てから苦労するぞ。
ま、別に俺が困るわけじゃないから、良いんだがな。
299声の出演:名無しさん:2005/11/27(日) 11:04:19 ID:rz+HGCiI0
何で全然関係ない奴が必死に全レスして煽ってるんだw

なんかものっそい壮大なマッチポンプに付き合わされてる気がしてきたよ。
300声の出演:名無しさん:2005/11/27(日) 11:17:01 ID:UIppAvII0
>なんかものっそい

これはもう、表現力と言うより日本語のセンスと言うか、
もっとあからさまに言えば、基礎学力の問題だろうな……。
301声の出演:名無しさん:2005/11/27(日) 12:34:05 ID:LSgi7x790
光文社『企業バカ』渡辺仁・著 ¥952

これを読んで、勉強した方がいいですよ。内容は…
・起業して成功するのは1500人に1人
・『起業のススメ』本はウソだらけ
・見込み違い、裏切り、資金繰り地獄

こちらで購入できます。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334933564/250-7156431-8705801
302声の出演:名無しさん:2005/11/27(日) 13:01:03 ID:zWu0M5PE0
というか1は逃げました
もういません
303声の出演:名無しさん:2005/11/27(日) 16:58:56 ID:PtXADOr0O
1は起業版電車男みたいになったら面白いのに。
304289:2005/11/27(日) 20:08:25 ID:FY2MM5r00
なんだ、終わりか・・・。
なにか、面白い輪が出来ると思ったんだが・・・。
>>295
???。別に逃げとりゃせんが・・・?
305>>295だが:2005/11/27(日) 20:51:43 ID:UIppAvII0
>>304
>なんだ、終わりか・・・。
>なにか、面白い輪が出来ると思ったんだが・・・。

なんで『終わり』だと思うんだ?
ひょっとしたら、お前さんもイライラしているクチか?
306声の出演:名無しさん:2005/11/27(日) 20:59:53 ID:Nglj1FneO
>1よ、そろそろ出てこないとこのスレ終わっちゃうよ?
307声の出演:名無しさん:2005/11/27(日) 21:04:21 ID:396WwwYoO
荒らしが無意味に上げてる限り、終わらないだろ。
あとスレスト。
308声の出演:名無しさん:2005/11/27(日) 21:42:04 ID:OU1vWbHZO
だから偽物防止にトリップ付けろとあれほど…
309289:2005/11/27(日) 21:47:42 ID:FY2MM5r00
ん〜、別にイライラしてはいないが・・・。
1か1の後継者がいなきゃ、このスレの意味ないし。
310声の出演:名無しさん:2005/11/27(日) 22:34:11 ID:OU1vWbHZO
よし!
共有トリップで進行しy…やめた。
311声の出演:名無しさん:2005/11/28(月) 05:37:25 ID:xxZdotIa0
>>309
ヴァカがつまらん揚げ足取りで煽って喜んでるだけだ。
気にスンナ。

どうでもいいが、ヴァカが暴れてる間は>>1が出てこないんだな。
いくら言ってもトリップ使わんし。
もう釣りスレ決定でいいんジャネ?
真面目に付き合うだけ馬鹿みたいだぞ。
3121ですが・・・・・・:2005/11/28(月) 19:20:36 ID:yKF0VeZq0
これが最後の書き込みになります
以下、謝罪文

これまで多大なる人々に出来もしないことを、
さも出来るように書き連ねた数々の妄言をお詫びいたします。
最初は出来心で「声優を喰えるかな?」という軽い気持ちで始めました。

真面目にレスしてくださった志望者のみなさま
深くお詫びいたします。
そして、反省の意味を踏まえ金輪際2ちゃんねるには書き込みません
どうぞお許しください

このスレに関しましては以降書き込まずにsageるか、そのまま削除してください
最後に本当に申し訳ありませんでした
313声の出演:名無しさん:2005/11/28(月) 20:03:44 ID:zwGMSgCV0
釣りだったわけですな。
なら、私が代行しても問題ないわけだ。
ただし、いきなり事務所を立ち上げるって話は、無理ですがね。
314152 ◆wPOhh/xhWg :2005/11/28(月) 20:17:06 ID:gDw67QSi0
サゲもトリップも分からない2ちゃん初心者の方のように見えましたが・・・?
もうしばらく待つべきでは・・・?
315313 ◆QX/W2jQVnc :2005/11/28(月) 20:23:30 ID:zwGMSgCV0
もう少し待ってみます。
316声の出演:名無しさん:2005/11/29(火) 04:55:27 ID:yrTital1O
>>312-313,>>313
まとめて偽物じゃん。
サゲない、一応声優、真面目だが馬鹿。

これがスレ主だ。
317313 ◆QX/W2jQVnc :2005/11/29(火) 11:53:40 ID:NeKMbUq30
>>316
なるほど参考になります。
ところで、現時点でこれに参加してもいいかな?って思ってる方は
どれくらいいらっしゃるんですかね?
最初から、レスを見てると何人かいらっしゃるようですが。
まだ、そう言った気持ちがあるという方、改めて
レスをつけていただけませんか?
参考になりますので。


318>>1ですが……:2005/11/29(火) 13:08:01 ID:Og8vrPTW0
 すいません、このところ私的な事情でバタバタとしていまして、ゆっくり書き込み
をしている時間がありませんでした。
 っていっている間に、なんだか顔を出しにくい雰囲気になっちゃいましたね(笑)。
 自業自得、っていうことでしょうか。
319>>1ですが……:2005/11/29(火) 13:17:17 ID:Og8vrPTW0
>>278さんは、福岡にお住まいなんですか?
 私は東北の産なんですが、田舎の街はもう大変な不景気で、駅前の通りは軒並みシャ
ッター銀座になってしまいました。
 実家にでも転がり込めれば生活費も安く済むんでしょうが、声の仕事はともかく、
割の良いアルバイトを探すのが大変じゃありませんか?
 しかしこれから、地方都市で活躍する声優さんとか、いっぱい出てきそうな気がし
ますね。特にラジオ局のパーソナリティなんていう方は、昔から人気がありましたか
ら。
320>>1ですが……:2005/11/29(火) 13:38:27 ID:Og8vrPTW0
>>279の書き込みは正直、最初に読んだとき私も「アレッ? 」と思いました。
 私自身「作ってから考えます」なんて事は、書いた覚えが無かったからです。
 わざと書いているならば悪質ですし、誤解なんだとしたら……、言葉の扱い方にも
う少し神経質になった方が良いと思います。
 声優とかアナウンサーの仕事と言うのは、言葉に対するこだわりが大変重要です。
 敬語の使い方なんかもそうですし、物と対応した助数詞を間違いなく知っているか、
という事も大事です。しかしその中で最も重要なのは、物事を正確に表現できるか、
台本に書かれていることを、正しく理解できるか、ですね(この二つは、実は同じこ
となのです)。
 役者はある意味、言葉を扱うプロですから、相手の言っている言葉の意味を正確に
把握する力がないと、やっていけません。
 商売道具である日本語に常に気を使っていれば、>>279のような間違いは犯さない
と思いますよ。
321>>1ですが……:2005/11/29(火) 13:59:19 ID:Og8vrPTW0
 私が>>271で『ファンから評価されたいんですか? 』と問うたのは、>>269さんが
声優とか役者を志望しているのかどうか、知りたかったからです。
 もし演技者を目指しているのであれば、判りあえる土壌がありますからね。
 一たび、役者を志した人間であれば、トップスターを夢見る事の無い人間はいない
でしょう。基本的にはどんな俳優でも、その気持ちはあると思いますよ。
 ただ、現場に入ってやっていくと、芝居そのものが面白くなってきて、脇役ならば
脇役なりの面白さ、裏方ならば裏方なりの面白さが、わかってくるのです。
 実際、声優なんて言うのは本来、裏方なんですからねぇ。
 そういう事を理解させるためか、声優の学校では『アニメは(あるいは芝居は)共
同作業なんだ。一人では絶対にできない。』という事を強調して教えます。
 ですから、演劇なり声優なりの専門の教育を受けた人は、『スターになりたい』と
いうことをあからさまに言う事は少ないですね。
322>>1ですが……:2005/11/29(火) 14:00:29 ID:Og8vrPTW0
(下世話な話ですが、裏方さんに嫌われると、この世界は大変だったりもしま
す。リハやってる途中に照明棚から金ヅチが落ちてきたり……、特に女優さん
はメイクの方に気を使うみたいですね。気を悪くされると、もの凄い意地悪を
されるんだって)
323>>1ですが……:2005/11/29(火) 14:01:52 ID:Og8vrPTW0
 「スターになって、スポットライトを浴びたい」という意識が強い人は、それがか
なえられないと判ると、演劇から離れていってしまいます(もちろん、それはそれで
悪い事ではありませんが)。
 ところが、いったん“芝居の面白さ”を知ってしまった人は、役者をやめられなく
なるんですよ。
 いろいろと、私のビジョンが取り沙汰されてもいるようですが、私が仲間を集める
としたら、そういった“芝居の面白さを判っている人”を集めたいですね。

324>>1ですが……:2005/11/29(火) 14:28:20 ID:Og8vrPTW0
 と、ここまで書いてきたら、随分と頭が疲れました。
 この後バイトなんで、帰ってきたらまた書きます。
325声の出演:名無しさん:2005/11/29(火) 15:22:32 ID:j59H7kRcO
もう削除依頼出しちゃえば?いい加減下らないでしょ。
326声の出演:名無しさん:2005/11/29(火) 15:28:41 ID:yrTital1O
>>325
禿動。
327声の出演:名無しさん:2005/11/29(火) 18:01:24 ID:Sc8LkKS90
わざわざ話を脱線させて、>>1のウンチクご披露スレみたいになってるしな。
ミスリード狙って長釣りしてるようにしか見えなくなってきた。
328>>1ですが……:2005/11/29(火) 22:49:49 ID:XEVOTnyK0
 先ほど、帰ってまいりました。
 改めて読み返して見ましたが、とりあえず現段階でのビジョンをお伝えするとした
ら、昼間に書き込んだ内容につきるかと思います。
(もちろん、実務面での作業はだいぶ進んではいるのですが、ここで全てをお話して
しまう訳にもいきません)

 ようするに、『芝居や声優の仕事が好きで好きで堪らないので、例えスターには成
れなくても、あるいはバイトで食いつないででも、役者・声優として生きていきたい』
っていう人の集まりですね。
 でもこれは、業界的には当たり前の事であって、安定した待遇や将来性を求めるの
であれば、そもそも声優なんて目指すべきではないのです。それだったら、区役所に
でも勤める方が、よっぽど良い。



329>>1ですが……:2005/11/29(火) 22:53:59 ID:XEVOTnyK0
 必然的に、当初のメンバーはある程度経験を積んだ方を対象に呼びかけることにな
るかと思います。
 どっかの劇団で何年間かやってきたとか、あるいは研究生、養成所で訓練を受けて
きた、とかですね。
 まるっきり初めての人、っていうのは、最初のうちは内部で訓練していく体制が整
わないでしょうから、難しいでしょうね。
330>>1ですが……:2005/11/29(火) 23:00:22 ID:XEVOTnyK0
>>289さん
 どういうレスをつけたら良いのかと、今まで考えあぐねていたのですが、本当に集
団を率いていく立場と言うのは大変ですね。
 このスレでも時々「リーダーとしての責任」を問う書き込みが見られます。
 いずれ私達も、何らかの形で募集の告知を打つことになると思いますが、>>289
んも仲間の皆さんと頑張ってやっていってください。
 ひょっとしたら、ライバルになるかもしれませんね(笑)。
331声の出演:名無しさん:2005/11/29(火) 23:06:44 ID:j59H7kRcO
削除!削除!(`ヘ´)
332声の出演:名無しさん:2005/11/29(火) 23:26:49 ID:eP6i9uDs0
今まで読んできて思ったけど
1はアンカーつけたりとかしないわけ?(個人的にはsageても欲しいんだがw)
起業しようと思ってる奴がこういった匿名掲示板で意見を求めるのに
自分を特定させる事をしないしのは正直本気だと思えないし、熱意が感じられない(まぁこれは個人的にだけど)
それとビジョンを語るとか言っても結局は理想や考え方を述べてるだけで経営ビジョンが微塵も感じられないのもキツイ
まさか1はここで1〜10まで一緒に考えてもらうつもりか?
そんな甘い考えで起業しても長続きするとは到底思えない。
以上が個人的な感想です。まぁ1が相手にしなければ意味ないがw
333>>1ですが……:2005/11/29(火) 23:44:17 ID:XEVOTnyK0
>>332さん
 いえいえ、相手にしないなんてことはないですよ。
 でも正直な話、インターネットは始めたばかりなので良く判らない事の方が多いの
です。アンカーって、何のことですか?

 それと、2chの掲示板は色々と見て回りましたけど、(例えば、経営板なども)
個人を特定できるような情報(つまり、本名とか写真とか)を明らかにするような書
き込み、一つもありませんでした。
 私だけが、それをしなければならない、とは思えないのですが……?
334153:2005/11/30(水) 00:25:33 ID:JHIypAAc0
>>333=1さん?
アンカーはすでにご自分で使っていらっしゃいますよ。>>333←これ。
“自分を特定”というのは152さんや313さんのように・・・(“◆〜”のカタチ、トリップ)
と言う意味で>>332さんは言っているのではないでしょうか?
個人情報を晒せと言われているわけではないと思いますよ。
335332:2005/11/30(水) 00:55:50 ID:rwaTwbNJ0
ハッ素で間違えた・・・・_| ̄|○
そうですトリップです。
個人を特定というのはそう意味です。
・・・一つ負け惜しみをさせてもらうと
最初の方からトリップを付けろ云々は出ていた気がするんですが?
336313 ◆QX/W2jQVnc :2005/11/30(水) 01:00:18 ID:4y/GmH5b0
名前欄に任意の文字を入力。
続いて#の後に「名前#bgrty2」など好きな文字を入力する。
(全半角や文字種は無関係。よって漢字や記号でも出来る)
書込む。
名前欄に「名前◆QWcajfuhO.」と出てくる。この“◆”以降がトリップである。
なお、このトリップは名前同様クッキーを消去しない限り、
次回入力時に表示される。
こんな感じで、説明させていただきました。

337声の出演:名無しさん:2005/11/30(水) 01:33:04 ID:vjombS+A0
>>1
捨てアドくらいさらしてる人はたくさんいるので、さらしてください。
連絡取りたがってる人が何人かいるのに、本人特定ができないって理由で応じないのは
誠実さに欠けると思います。

ちなみに本人確認の方法は>>239が提示してますが、無反応なんですね。
338声の出演:名無しさん:2005/11/30(水) 04:51:32 ID:Uar/vOdqO
まだ糞スレ進行すんの?
なら晒しておきますね。
339>>1ですが……:2005/11/30(水) 06:33:42 ID:tMfPRc5I0
>>336さん
なんだか、難しそうですね。
私は、前の方でもバレてしまっていますけど、例のザイン関係のトピなどでも投稿を
しているので、2ch上で発言を特定されるのはちょっと困るのです。
340>>1ですが……:2005/11/30(水) 06:52:13 ID:tMfPRc5I0
>連絡取りたがってる人が何人かいるのに、本人特定ができないって理由で応じないのは
>誠実さに欠けると思います。

 『連絡を取りたい』と明白な意思表示をしているのは、このスレッドでは>>152さん
>>262さんのお二人だけではありませんか?
 何せ声優の事務所を作ろう、という企画ですから、『自分の意志をはっきりと表明
できる』ことは重要な事です。はっきり自分の気持ちを相手に伝えられない人が、他
人の書いた台本を読んで、その内容を伝えられるとは思えません。
 152と262のお二人には「しばらくこのスレッドでお話していきましょう」とお伝え
して、どちらからも了承を得ていますから、『誠実さに欠ける』とは思っていません
ね、私は。


>捨てアドくらいさらしてる人はたくさんいるので、さらしてください。

 そんなに簡単だったら、それこそ『連絡を取りたがっている』人は皆、晒せば良い
と思うんですが、これも今までそれをやったのは、レスが340にも達しているのに、>>262
さんただ一人ですね。

 どうなんでしょう。>>337さんは、『連絡が取りたい』のですか?
 だとしたらまず、ご自分でメアドを晒される、という考え方もあると思います。

 ただ、私はあまりお勧めしませんね。既にお分かりのように、このスレには私にな
りすまして人をペテンにかけるような悪い奴もたくさん(?)生息しているみたいで
す。
 うっかりメールで連絡をとろうものなら、どんな災厄を呼び込む事になるか、判り
ません。友人に聞いて見ても、「やめた方がいい」と言われますし。
341313 ◆QX/W2jQVnc :2005/11/30(水) 10:48:57 ID:4y/GmH5b0
>>1
石橋を叩いて渡るタイプなのは構わんが、なんで、いちいち
人を煽るような言い方をするの?
本当に本人が書いてるの?
っと、私も連絡をとりたい一人なので、捨てアド吊るしておきます。
別に1さんじゃなくても、構いません、興味がある方はメールください。

342声の出演:名無しさん:2005/11/30(水) 12:32:14 ID:KrDxQvmL0
なんかこのスレが壮大な釣りに思えてきたw
じゃなかったら1は真正のバカだなw
343289:2005/11/30(水) 13:34:24 ID:UQVZyimF0
この長文の>>1って本物?

>>いずれ私達も、何らかの形で募集の告知を打つことになると思いますが
いや、うちはもう2年前から活動してるし。もちろん募集もしてる。
現在7名。ただ、営業能力が皆無に等しく紹介されたら仕事に行く程度。
それぞれが、別事務所に所属して俳優活動をしている状態。(全員映像系)
俺は、そこに声優の仕事を持ってこれないかと思ったの、
声優業界にコネが無い訳ではないが、まだ薄いので。
344声の出演:名無しさん:2005/11/30(水) 14:39:16 ID:Uar/vOdqO
アゲレスで真面目なわりに内容の陳腐な長文は本物だとオモ
345声の出演:名無しさん:2005/11/30(水) 15:08:02 ID:rwaTwbNJ0
げっマジかよ・・・_| ̄|○
346337:2005/11/30(水) 16:20:46 ID:ddAZT+EWO
>>339
全然難しくないですよ。
たとえばあなたの場合名前欄に
「1#〜」(〜の部分は好きな文字をどうぞ)
とすればいいわけです。
>>336が言ったのは、何もしなければ消えないってことで、
普通にキーボードでバックスペースでもして消せば消えるんですよ。
347337:2005/11/30(水) 16:24:53 ID:ddAZT+EWO
>>340
>何せ声優の事務所を作ろう、という企画ですから、『自分の意志をはっきりと表明できる』ことは重要な事です。
はっきり自分の気持ちを相手に伝えられない人が、他人の書いた台本を読んで、その内容を伝えられるとは思えません。

それは訳分かりませんね。
何もみな役者として参加したい人ばかりじゃないでしょうに。

>152と262のお二人には「しばらくこのスレッドでお話していきましょう」とお伝えして、
どちらからも了承を得ていますから、『誠実さに欠ける』とは思っていません ね、私は。

私には自分から、協力者いる?と聞いておいて直接連絡を拒むのはやる気を疑います。
けれど>>1の言うことも分かりました。
今はあなたが相手のやる気をはかっている、ということですね。

>そんなに簡単だったら、それこそ『連絡を取りたがっている』人は皆、晒せば良い と思うんですが、
これも今までそれをやったのは、レスが340にも達しているのに、>>262さんただ一人ですね。

自分で言ってましたが、その340のなかで連絡を取りたいと言ったのは2人です。
2分の1、高確率です。
また1人さらしましたし。
そんなに簡単なことなんですよ。

>どうなんでしょう。>>337さんは、『連絡が取りたい』のですか?

いえいえ。
私は他スレにあなたが書き込んでいたときからあなたの挑戦を応援してはいますけど、
すでにそう言う業界に片足突っ込んでいるので、一緒にやろうとは思ってません。
そして239にはまた無反応なんですね。
無理なら無理と言ってくれればいいのに、少し淋しいですね。
348>>1ですが……:2005/11/30(水) 16:53:15 ID:tMfPRc5I0
>そして239にはまた無反応なんですね。

誤解もあるのかとは思うのですが、>>239のレスは、私と>>152さんのやり取りについ
て書き込まれたものです。
しかし私と>>152さんは、既に『しばらくはこの掲示板上で話していきましょう』と
いうことで合意に達していますから、別にメアドを交換する必要は無いのですよ。

349337:2005/11/30(水) 17:27:13 ID:ddAZT+EWO
>>348
ちょっと違います。
>>152を含め、他にも連絡を取りたいという人と>>1とのやり取りについて書いたのです。
一応言っておきますが>>239>>337です。
そもそもあなたが>>152や他の人と連絡を断っている理由が、本人確認が取れない、と言うことなので、
それがクリアできるならメールでやり取りする気があるんだと思って提案したのですが、
何にせよ、今の段階でメールする気はない、と言うことですね。
350152 ◆wPOhh/xhWg :2005/11/30(水) 18:02:04 ID:8e3Lruan0
あー152ですがメアド交換出来るならしたいという気持ちに変わりありません。
出来るならお会いして具体的な話をしたいくらいです。
別にどんなお話されても驚きませんので・・・。
351声の出演:名無しさん:2005/11/30(水) 21:59:13 ID:MK8qf+7d0
>>1
頑張ってください
でも2ちゃんの後ろ盾を得ようなんて考えでは駄目でしょう
ここで得られるものなんてありませんよ 応援してほしいだけなら叶うでしょうが
352153 ◆OQiIPpxeOA :2005/11/30(水) 23:47:28 ID:EwG1STyj0
今更ですがトリップつけてみました。
うーんと・・・はっきり“連絡とりたい”と言ったことはなかったのですが、
前にも言ったとおり“参加してみたい”とは思ってますので(この曖昧さがNGですか?)
アドレス晒していただけたらありがたいかなぁ・・・と。
もし“やっぱり掲示板上で”ということであればもうすこし事務所に関する情報を書いて欲しいです。
役者も事務も20才以上、とか。事務所は○○区に借りたいです、とか。
気が早すぎたり言ってることずれてたらごめんなさい。
でも東京行く日も近いのでちょっとだけ積極的にいってみます。
353声の出演:名無しさん:2005/12/01(木) 03:06:40 ID:Z76YmLcf0
今までROMってきたけど、はっきり言って今の1さんには事務所設立は無理だ。
そもそも、2ちゃんなんぞで相談するのが駄目でしょ。
ここにいるのはほとんどが業界とは関係ない人たちだよ。
知り合いの音響監督やらアニメの監督やら事務所のマネージャーとかいないの?
まずはその人たちに相談するべきだよ。
354声の出演:名無しさん:2005/12/01(木) 03:11:55 ID:6ZzOlrZ00
だから壮大な釣りスレだって言ってるじゃん。
>>1がのらりくらりと受け答えするだけで、ちっとも話が先に進んでないのがその証左。
355声の出演:名無しさん:2005/12/01(木) 05:18:51 ID:1mDZP8z20
あぁ〜あ、もう少しぐらいは楽しめるかと思ったのにwもう少し泳がせようよw
356声の出演:名無しさん:2005/12/01(木) 10:19:27 ID:t566sXTv0
てか、業界内で2ch禁止の嵐が吹き荒れる中で、このスレは色々ありえないだろ。
357289:2005/12/02(金) 01:47:16 ID:nmqhqWAL0
うちは1歩だけ前進したかな?
なんとか、知り合いに連絡とって、
今月中にボイスサンプルを作って出してくれと言われた。
まぁ、実際に仕事まで結びつくか分らんがちょっと動いてみるわ。
1さんも頑張ってね。
358業務提携名無し ◆PVz2xf7P0o :2005/12/02(金) 23:20:26 ID:JFNQpfLQ0
久しぶりに来たらずいぶん進んでるナア・・と見てましたよ
1さん、鳥は早くつけないといかんですね〜、時間が無いのでまた来ますね。ノシ
359声の出演:名無しさん:2005/12/03(土) 14:33:53 ID:gPkAaG430
>>354のように、ちっとも話が先に進んでいない、というものあり。また一方で、>>358のように、ずいぶん進んでいるナァ・・と見ているものあり、
しかし>>353が言うように「2chで相談しているだけで、業界関係者にまったく接触していない」っていうことは、有り得ないんじゃないか、常識として?
360声の出演:名無しさん:2005/12/04(日) 02:07:27 ID:I0GvUgEq0
>>341
捨てアド・・・なのか?
そのアドでメッセンジャーやってる人がいるぞ。
騙りか?

>>1
マジレスするが。
ここで役者とは〜声優とは〜なんて語っても全く意味がない。
なぜなら、>>1がマトモな役者、声優として一人立ちしていない現状がある以上
経験の伴わない単なる知識でしかないからだ。

失礼だが、>>320で言うような読解力を>>1自身が持っていないのでは?

>>1の呼びかけに応えたい香具師は>>1の理想を聞きたいんじゃなく
現実にどう運営していくのか、軍資金はあるのか、月々の経費枠は、
団体人数としては何名くらいで月々の所属金はどうするのか、ギャラの手取り割合は、
連絡本部は大体でいいからどこに設置するのか、具体的にどこに売り込むのか、
>>1で逝ってる「製作関係の方にも知り合い」はどういった知り合いなのか、
どんな地位についていてどの程度力になってくれそうなのかが知りたいだろうし、
そういったことに関するビジョンが欲しいんだと思うが。

もし>>1が無一文かそれに等しい状態で、何人か集まれば金がどうにかなるなんて
思ってたら見当違いも甚だしい。当初こそ売り込み費用がかかるんだから
事務所として運営する気ならまとまった金が絶対にいるぞ。

もし、金もいらない、契約更新も自由気まま、ルールはその時々で・・・って考えてるなら
それは事務所じゃない。単なるお遊びのサークルだ。
団体としてのルール枠、上下関係がはっきりしてないと崩壊は早いぞ。
361声の出演:名無しさん:2005/12/04(日) 02:08:42 ID:I0GvUgEq0
あと、運良く大手事務所に所属しても飼い殺しにされて
オーディション一つ受けられない香具師なんていっぱいいる。
事務所にすら所属できないから事務所を作りたいって香具師も2chでときどき見かける。
しかし、アニメ関係はそういう香具師がうじゃうじゃいるからこそ事務所の力ってのが
重視されてて、特定の事務所しかオーディションにも声がかからないことはままある。
「フリーの声優なんですが、オーディション受けさせて」って逝っても無駄ってことだ。

結婚式の司会にしても、もうとっくに専属の司会者事務所があるところのほうが多いだろ。
そういう既存の契約を解除してでも次回契約更新時に>>1の事務所と組みたいと
思わせるだけの魅力が、まず、代表者となる>>1自身にあるのか?

負け犬の傷のなめ合いみたいな事務所設立考えるよりか、
>>1が役者として名前を売ることのほうがよっぽど先決だと思う。

はっきり逝って、何の実績も資金力も営業力も見えてこない>>1の事務所にでも
入りたいと思う香具師は、運も実力もその程度の香具師だ。

もっとも、逝ってないだけで隠し玉があるんなら話はまた別だろうが、
それならこんなとこで暇な大衆相手に相談してないで
それ相応のポジションで信頼がおける人にきちんと相談したほうがいい。
362313 ◆QX/W2jQVnc :2005/12/04(日) 03:16:05 ID:G89ZqygH0
>>360
捨てアドって言い方が悪かったですね。
まぁ、大分前にとってたけど、最近はほとんど使わなくなった
アドレスなんで、本人的にはどーでもいいと思ってるやつです。

しかし、立ち上げたいとか言って結局、誰ともコンタクトはとらない
んだよなぁ。
一時期の感情に流されて思わず、1さんはスレたてちゃったのかな?
363>>1ですが……:2005/12/04(日) 10:22:59 ID:2KiBy3030


 いろいろとご批判をいただいている>>1です。
 ご指摘の段はいちいちごもっともなのですが、一部、私の説明が至らなかった点もあるかと思いますので、少々釈明をさせていただきます。

 まず2ch上ではなく、現実の動きの方では、どなたかも言っておられたように、既に関係業界の方々と接触を始めております。
ありがたいご支援のお約束をいただけた企業もあり、技術的な面での疑問が解決したところもありました。
 しかし、これについては先方との関係もあってのことですから、その全てを2chで公開してしまう訳には参りません。
ましてやこのスレでは、>>117のような書き込みの例もあり、どうしても慎重にならざるを得ないのです(『こんなトコで垂れ流したら、パクられて当然だよねwwwwwww 』だそうですから)。
 いきおい、このスレではこちら側の事情は明らかにせず(明らかにできず)、皆様からご意見を聞く一方になってしまって、正直な話こちらとしても心苦しく思っています。
 それだけに、今のこの段階で『一緒にやりましょう! 』と言ってくださる方に対しては、ありがたく思うのと同時に、ちょっと不安でもあるのですよね。
 まだそういう時期ではないのではないか、と。
364>>1ですが……:2005/12/04(日) 10:26:18 ID:2KiBy3030
 なるほど……、こうやるとスレッドが上がらなくなるんですね。


続きです。


 ですから参加したい、連絡をとりたい、という方達とは、しばらくはこの掲示板でお話をしていって、お互いの人間性を良く理解し合えればいいな、と思っています。
 その上での接触であれば、例え誰かが偽者に成りすまそうとも、けっして成功しないと思いますから。

 もちろんその結果、『やっぱ、>>1は駄目じゃん!! 』という結論を出す人もいるでしょうね。でもそういう方にしたところで、一度チームの一員となってから決別するよりも、最初に理解しあってお互いの相違を早く見つけた方が得でしょう。
 世の中には、声優を目指すことよりも幸せな人生がたくさんありますから。



 
365声の出演:名無しさん:2005/12/04(日) 12:37:15 ID:r8Jr14Cj0
つうかさブログでも作ってやれば?
成功すれば本も出せるぞw
それとこの掲示板の主成分はウソやネタで出来てるんだからあんまり本気にするなw
個人的にはいまだにこれが釣りだと思ってるけどw
366声の出演:名無しさん:2005/12/04(日) 13:46:58 ID:KNCAq0zh0
>>365の言うとおり、>>1はブログとか、それこそHPとか作ったほうが良いんじゃない?
2chを見てない、声優や役者になりたい奴なんて腐るほどいるわけだしさ。
少なくとも、こんな一部の人間しか見ないような掲示板に留まっているようじゃ進展はしないでしょ。
それに、時期じゃないとか言ってるけど、協力したいという人にも都合があるわけだし(年末だしね)
そういう個人個人の都合も含めて、ある程度の情報を開示しないとこのスレの意味はないと思うよ。
少なくとも、協力したいと言ってる人とはこのスレが何時消えても大丈夫なように連絡方法を用意しとくとか。

とまあ、俺も釣りだとは思うけどねw
367声の出演:名無しさん:2005/12/04(日) 18:23:59 ID:oIUOds3S0
>>1の話を聞けば聞くほど2chにスレ立てた目的がわからん。

この手の話をするのに一番向いてない場所じゃんか。
368声の出演:名無しさん:2005/12/04(日) 18:45:27 ID:5ijKLS+t0
真面目にやろうとしている人たちへ
こうやって君たちが真面目に書き込んでる間にも

>>1がニヤニヤしながら、
『次はどんなもっともらしい事言って釣ってやろうか』
って考えながらこのスレ除いている姿を想像してください
みなさんをからかって遊んでいるだけと気づいてください

若い皆さんが、こんな悪質な釣りに乗るのはよくないと思う
老婆心ながら書き込ませてもらった
369声の出演:名無しさん:2005/12/04(日) 22:29:07 ID:sI//tqvA0
やっと1がきたのか。
あいかわらず言い訳ばっかだな・・・。
ホント釣りにみえてきたよ。
つうか、1はこのスレで何がしたいの?
事務所を立ち上げる為の方法?それともメンバー集め?
370関連業界の人:2005/12/05(月) 06:30:10 ID:qbhYRyXJ0
入れ物の事だけで言えば、声優事務所って言うのはあんまり金はかからんわな。
うちはAVもやってたから、女優のプロダクションにも何回か行った事あるけど、どこも応接セットと所属している女優の宣材を入れておくキャビネットくらいのもんだった。
ちょっと大きいところだと、プロフィール用に写真とる小さなスタジオを持っているところもあったけど、はたして本当に必要なのかは疑問。
声優の事務所作るんなら、内部に簡単な録音ができるスペースがあると良いんだろうけど、音楽大学のある町だったら『ピアノ可』っていう防音設備のあるマンションが一杯あるから、そういったところを借りてやるといいんじゃねえの。
むしろ必要なのは、ボイスサンプルを効率的に製作して、アニメ会社なんかに配るシステムだろうな。
こういったことに対して、>>1はアイデアがあるのか。
371関連業界の人:2005/12/05(月) 06:36:43 ID:qbhYRyXJ0
>>369
>事務所を立ち上げる為の方法?それともメンバー集め?
よっぽど>>1に声かけてもらいたくて、しょうがないみたいだな(笑)。
スレの流れを見ていたら、>>1にその気が無いのは見え見えだろう。
つか、俺だって>>1の立場だったら、2chで癇癪起こしているような奴等と一緒にやりたくはないわ。
売込みをしているつもりなんだとしたら、もっと自分の能力をアピールしなくちゃ、とうていお眼鏡にかなう事はないぞ。
372関連業界の人:2005/12/05(月) 06:58:25 ID:qbhYRyXJ0
劇団だと、稽古場確保せにゃならんから、経済的な負担ははなはだしいだろ。
公演をすればその度に赤字になるだろうから、メンバーに仕事を与える、っていう>>1の目的からは、むしろ反する事になる。
得るものと言えば・・・・・、舞台をやった、っていう満足感くらいか。
しかしそ満足感が俳優にとって一番重要なものかもしれないがな。
373声の出演:名無しさん:2005/12/05(月) 10:18:48 ID:NTNpPR77O
>>371
だから結局>>1は何がしたくてスレ立てたのかと。
意義が見えないのだよね。
374関連業界の人:2005/12/05(月) 10:43:15 ID:qbhYRyXJ0
>>1はどうやらアルバイトで当面は食っていくつもりのようだから、事務所に常駐している訳にはいかないだろう。
そうなると、誰か電話番が必要になる。
所属している声優たちに輪番制で事務所に詰めさせるのも手だが、かかってきた電話を、自宅在住の子の携帯に飛ばして受付をさせる、というやり方もある。
(これは知り合いの某弱小モデル事務所が現実にやっている)
女の子には、かかってきた電話1本に対していくら、という歩合で給料を払う。
用件は即座に>>1に伝えられて、おりかえし相手のところにかけるようにすれば、交渉も早くすすめられるだろう。
375声の出演:名無しさん:2005/12/05(月) 15:41:44 ID:s0WKYQ1J0
>>1が姿を消すと必ず

「ちょっと業界に詳しそうな奴」が

>>1を批判する連中を煽りつつ登場するのは何故だろう。
376152 ◆wPOhh/xhWg :2005/12/05(月) 20:17:27 ID:bdHL4n9b0
電話番ぐらいなら私でよければしますが。
一応会社でも代表電話預かってましたし。
事務所の場所はアパートが現実的な所ではないでしょうか。
勿論防音に難アリですが。

あと色んな書類も必要ですよね。契約書とか財務諸表とか。
しかしこれらの知識は今私にはありません。ゴメンナサイ総務畑なもんで。
資本があるならいきなり有限or株式会社登録してもいいかもしれませんが、
最低100万ぐらいかかるみたいなのでよく考えた方がいいような。
色んな財務・経理業務やら税金関係も煩雑になりそうですしね。
377313 ◆QX/W2jQVnc :2005/12/05(月) 21:28:34 ID:5InB5duH0
最近は、資本がなくても登録できる1円会社なんてのもありますねぇ。
まぁ、5年以内に資本を300万ないし1000万にしなきゃ解散ですが・・・
378153 ◆OQiIPpxeOA :2005/12/05(月) 22:27:36 ID:bOqTx1r/0
ちょろっと調べてみたら、有限会社って廃止されるんですね。
・・・ってことはもしも確認会社作ったとしたら5年以内に1000万円?
379313 ◆QX/W2jQVnc :2005/12/05(月) 22:34:07 ID:5InB5duH0
>>378
いや、まだ審議されてる段階だから・・・廃止にする法案ができるのは、
早くて来年中。
よって、来年中に有限起こしちゃえば問題ないはず。
すでにある会社は、対象外のようなので。
380369:2005/12/06(火) 01:10:45 ID:5GHYa0u10
>371
別に声なんかかけて欲しくないよ。
これでも一応、アニメのPとして働いてる身だし。
あまりの1のぐだぐだっぷりにツッコミたかっただけ。
381153 ◆OQiIPpxeOA :2005/12/06(火) 01:55:30 ID:RmTkUVsB0
>>379
あちゃー。
そうでしたか、失礼しました。
382360 ◆eq/ANuiNVs :2005/12/06(火) 02:09:42 ID:Z9LwKUJr0
有限会社は来年の4月1日時点で新規設立不可になるんじゃなかったか?
施行日はともかく、とりあえず来年の司法試験・公務員試験は新会社法っていう通達は正式に出てるが。

>>377
その特例法は廃止されるお
383声の出演:名無しさん :2005/12/06(火) 08:48:46 ID:i8wUWsZG0
30万も出せば、有限会社なんかいくらでも手に入る。
つか、劇団とか声優事務所なんて「法人格でないと経営してはならない」という法律は無い。
劇団なんてむしろ法人にしている方が珍しいし、芸能プロダクションも法人じゃないところは一杯あるよ。
384360 ◆eq/ANuiNVs :2005/12/06(火) 08:54:49 ID:Z9LwKUJr0
>30万も出せば、有限会社なんかいくらでも手に入る。

どこからそんな間違った知識得たんだか・・・
ラスト1行は賛成だが。でもその場合無限責任ってことになるのか?

まぁ、成功の見込みが甚だしくなさげな今から法人にしちゃうのは
設立費用考えるとリスク大きすぎるだろうな
385声の出演:名無しさん:2005/12/06(火) 09:01:50 ID:i8wUWsZG0
例えばここ

http://yoyogikaikei.com/jyoho.html

この業者は35万が下減のようだが、もっと安く売ってくれるところも、もちろんある。
駅前の不動産屋が、副業で法人格の売買しているような場合は、20万円代っていうのもあったよ。
386声の出演:名無しさん:2005/12/06(火) 09:09:21 ID:i8wUWsZG0
もっと言うと、売りたい場合の相場って、有限会社だと4万とか5万円なんだよね。
だから知り合いから休眠会社を譲渡してもらうんだったら、10万円も出せば喜んで売ってくれるよ。
387360 ◆eq/ANuiNVs :2005/12/06(火) 11:15:23 ID:Z9LwKUJr0
会社としての目的がきっちり決まってるんだが・・・
声優派遣の有限会社が出てるならまだしも、
別業種に目的変更するなら結局新規設立と変わらん手間がかかるぞ。
388声の出演:名無しさん:2005/12/06(火) 11:30:11 ID:i8wUWsZG0
いんや、法人格の売買をやっている業者は必ず行政書士が絡んでいるから、法人登記の書き換えも、料金の中でやってくれる。
いったいどこからそんな間違った知識を仕入れてきたのやら……(笑)。

389声の出演:名無しさん:2005/12/06(火) 22:36:23 ID:Fru9HHvO0
このスレをVIPに晒そうと思うんですが
構いませんね!!!?ブチャラティ!!
390289:2005/12/06(火) 22:43:31 ID:UpsgTOP80
1さん不在にも関わらず話はすすんでいくね。
結構良いレス付いてるし
そろそろ後継者がでても・・・。

ところで、うちでボイスサンプル作りたい人
と希望聞いたら参加者2名・・・。
ナレーションには興味ねぇ〜と言うやつらが大半でした。
391>>1ですが……:2005/12/07(水) 00:35:47 ID:OxmGtsd00
あの、別に居なくなった訳じゃないですけど。
392313 ◆QX/W2jQVnc :2005/12/07(水) 00:50:17 ID:9QAqdELe0
ナレーションが出来て初めて食っていけるのになぁ。
アニメの声、ゲームの声をやってる声優なんてたくさんいるけど、
生き残れるのって一握りですよねぇ。
逆にナレーションもやってる人で消えていく人っていうのは少ない。
・・・ナレーションに興味がないって、何か寂しいですね。
393声の出演:名無しさん:2005/12/07(水) 01:36:37 ID:kNGWpMcpO
一番金になるのに、取り組まないやつはこの仕事を一生の仕事と思ってないだけだ
394360 ◆eq/ANuiNVs :2005/12/07(水) 03:42:19 ID:TkBl5ZPf0
なんか漏れに言われたのがよっぽど悔しいみたいで粘着気質を感じるから
あんまりツッコみたくないけど、行政書士は決議要件を満たさない代書人でしかないぞ。
資本だって書き換えが要るし、目的変更決議も必要だし
そういうのを総合してそこまでして有限になるメリットが皆無だろ。
その相場とやらの低さが市場価値の低さを物語ってるよ。

声優事務所に必要なのは伝統じゃないし、ましてや会社の形でもないんだからな。
395声の出演:名無しさん:2005/12/07(水) 19:43:54 ID:I2ULorDS0
>>394
安心しろ。
十中八九釣り確定のスレでムダに熱くなってるお前も十分同類だwwww
396声の出演:名無しさん:2005/12/07(水) 23:19:49 ID:Rf41tP3W0
まぁまぁ本気で夢見てるんだからいいじゃないw
397313 ◆QX/W2jQVnc :2005/12/08(木) 00:25:39 ID:az2RBzsF0
なんだかんだで、このスレに対して書き込む人は、
少しでも興味がある人だと思うんだが・・・俺の勘違いか?
398声の出演:名無しさん:2005/12/08(木) 00:58:22 ID:yYLtu62HO
>>397
自分より馬鹿な奴を見れれば、それでよいのだよ。
少なくとも俺は。
399360 ◆YoHUcO.iPw :2005/12/08(木) 03:00:57 ID:PM5YuMmK0
400313 ◆QX/W2jQVnc :2005/12/08(木) 09:20:02 ID:az2RBzsF0
で、360はトリップが変わってるわけだが・・・
401声の出演:名無しさん:2005/12/08(木) 19:22:48 ID:yYLtu62HO
>>399
どう見てもこのスレと同じクオリティです。
どうもありがとうございました。
402声の出演:名無しさん :2005/12/08(木) 22:09:05 ID:Flboyf2T0
つっても、>>399は素人ばかりで、しかもオーディション(?)にも人が集まらなかったようだが?
403声の出演:名無しさん:2005/12/09(金) 01:54:46 ID:T/PzBYmF0
声優事務所って、経験を積んだ大ベテランの声優とか、大手事務所のマネージャーとかが独立して作ってるけど、
>>1は経験もなさそうだし、マネージャーだったわけでもないんだろ?
そんなやつにどこが出資するんだ? ネタにしか見えん。
404声の出演:名無しさん:2005/12/09(金) 13:37:34 ID:0QUWW9hs0
声優事務所なんて、どこもバックには大資本がついているんだよ。
今時、自前の録音スタジオとか持ってないと、事務所なんて作れないよ。
まぁ、5億は動かせないと、事務所なんか作れないね。
405声の出演:名無しさん:2005/12/10(土) 09:22:01 ID:7MHUPn3xO
>>404
さすがに胡散臭い。
しかし実績のない自称声優じゃ、事務所立ち上げても全員餓死するのが確定だが。
自分の世話すら出来ない奴が、所属のタレントに飯を食わすなんて出来ないからな。
406153 ◆OQiIPpxeOA :2005/12/10(土) 14:27:29 ID:3p3bZgv60
来週東京に行くことになりました。
しばらくネットから離れる生活になりそうなので勝手に報告。
407声の出演:名無しさん:2005/12/10(土) 18:18:03 ID:Q67NZWfv0
>>1はただの阿呆。
事務所に採用される声優っていうのは、フリーでも充分にやっていけるだけの人気のある人なんだよ。
だからこそ、事務所の側が声をかけるわけだ。
フリーでは食っていけないような声優が所属している事務所なんて、聞いた事も無いよ。
408声の出演:名無しさん:2005/12/10(土) 19:43:42 ID:wR5UeTeD0
>>407
いや、そりゃ変じゃないか?
事務所辞めて、1,2年フリーやったけど、やっぱ後ろ盾ないのはきついからって
どっかしらの事務所に入り直す声優っていっぱいるじゃん?
まあ中には、完全フリーでやってる声優もいるけどさ。
409声の出演:名無しさん:2005/12/10(土) 19:47:12 ID:Q67NZWfv0
いやそんなことはないよ。
一人ではやっていけないような声優なら、何も事務所が雇う必要ないだろ?
ちょっと考えれば判ることじゃないか。
だから>>1は事務所を作れないってことさ。
何せ、自分自身が声優として食っていけないんだからね。
410声の出演:名無しさん:2005/12/10(土) 21:08:32 ID:wR5UeTeD0
>>409
なるほどな・・・・・・
確かにオーディション受からない→だったら自分で事務所を立ち上げようって考えは短絡かも。
411声の出演:名無しさん:2005/12/10(土) 21:14:52 ID:Q67NZWfv0
そうだよ。
フリーでやっていけないような声優が、事務所に入ったって仕事なんか無いよ。
フリーで充分に仕事ができる声優でないと、事務所だって仕事なんか回せないよ。
412声の出演:名無しさん:2005/12/10(土) 21:34:30 ID:Q67NZWfv0
そんなこと、声優ビジネスの世界じゃ、常識ジャン!
413313 ◆QX/W2jQVnc :2005/12/11(日) 22:55:25 ID:0a+PJiWe0
過疎ってきましたね(笑
414声の出演:名無しさん:2005/12/12(月) 01:07:44 ID:I9lopv0X0
のらりくらりでかわすには、さすがにネタが無くなってきたんだろ。
一ヶ月以上の長釣りができて、>>1もさぞ満足だろうて。

('A`)
415声の出演:名無しさん:2005/12/12(月) 11:42:28 ID:qaTv1dJA0
んじゃ、ちょっと釣られてやるかな。
>>407>>409>>411は、>>412は、どう考えてもオカシイ。
事務所って言うのは基本的に、フリーの立場では仕事の取れない役者が所属するところ。
タレントの世界じゃあ、事務所と喧嘩して辞めたとたんに仕事が無くなった有名人なんか、一杯いる。
キャスティングする側も、いちいちフリーに一人ずつ当たっているよりも、事務所にまとめて発注した方が早いから、実力のある役者のおこぼれで、新人でも仕事が振られることがある。
416声の出演:名無しさん:2005/12/12(月) 13:18:59 ID:lkT9Nf950
俺も釣られる
>>415
役者としてもマネージメント等の裏方としても実績のない人間が立ち上げた事務所に
> 事務所にまとめて発注した方が早いから
なんて理由で仕事を振る所がそうそうあるとは思わない
417声の出演:名無しさん:2005/12/12(月) 16:28:39 ID:qaTv1dJA0
まぁ確かに……、
問題は>>1が新規顧客の拡大とか、そういったことをやっていく気概や能力を持っているかだ。
418152 ◆wPOhh/xhWg :2005/12/12(月) 17:33:56 ID:lBRg67bV0
1さんが来ないと
419152 ◆wPOhh/xhWg :2005/12/12(月) 17:35:18 ID:lBRg67bV0
失礼、1さんがこないと話が詰められませんね
まぁ、当たり前ですが・・・。
420声の出演:名無しさん:2005/12/12(月) 22:34:36 ID:qaTv1dJA0
なんで>>152は、そう言いながら自分のメアドを晒そうとはしないのかな?
421313 ◆QX/W2jQVnc :2005/12/13(火) 00:59:05 ID:4Cy4n8yB0
ネタに困るな・・・
422声の出演:名無しさん:2005/12/13(火) 14:56:49 ID:IhLTd/EnO
>>1
(・∀・)ニゲンナヨ
423声の出演:名無しさん:2005/12/13(火) 17:45:24 ID:i7GjoHbq0
逃げるって、何から?
424声の出演:名無しさん:2005/12/13(火) 18:00:49 ID:hcOGtu1+O
現実から
425声の出演:名無しさん:2005/12/13(火) 19:25:09 ID:hopM98Pl0
いまどきホームページも作れないのに、事務所なんてできるものなの?
そうすれば、わざわざメールアドレスなんて作らなくもいいのでは?
作る作らないは、自由として。
426声の出演:名無しさん:2005/12/13(火) 23:17:53 ID:3Yq2XUaR0
テスツ
427313 ◆QX/W2jQVnc :2005/12/14(水) 01:30:30 ID:acuQxW9O0
>426
なんのテストだい?
428152 ◆wPOhh/xhWg :2005/12/14(水) 12:02:34 ID:5warKDUJ0
>>420
…??晒すって、1さんには何度も言ってますけど?
1さんがいいという意向なので、それに従ってるだけです。
429>>1ですが……:2005/12/15(木) 00:47:42 ID:gYsRzYw+0
 すいません。このところちょっと過労気味です。

 立ち上げるとしたら、オフィスをどうするかが問題ですね。
 劇団の形式にすると、稽古場も必要になるし。
 むしろ、稽古場の方にお金をかけて、オフィスはレンタルオフィスとか、最近は自
治体がSOHO向けの建物を作っていたりするんで、そういう所を借りられないかな
とか思っていたりもするんですが、ああいうところって、使い勝手はどうなのかな。
430>>1ですが……:2005/12/15(木) 00:50:22 ID:gYsRzYw+0
 営業の方は……、まぁ、ボチボチ進んでいるって所です。
 ある企業と良い関係ができそうなんで、そこから定期的に仕事をもらえるかな、と。
 もっとも、それだけでメンバー全員喰える、っていうことにはならないでしょうか
ら,当分アルバイト人生なのは変わらないでしょうけど。

431>>1ですが……:2005/12/15(木) 00:54:11 ID:gYsRzYw+0
 HPの方は……、もちろん考えてますよ。
 仲間の一人がそっちの方の仕事をしているんで、たぶん良いものができると思いま
す。
 ただ、今のところは何一つコンテンツがありませんからね。
 公式サイト、というかたちでアップするのは、正式な活動を開始してからじゃない
でしょうか。

432声の出演:名無しさん:2005/12/15(木) 01:06:39 ID:ZgkbYtic0
もういいよ、出てこなくて。
釣りでもマジでもどっちでもいいけど
どの道、この話題を敢えて2chで続ける理由がないじゃん。
特に>>431とか、もうわざと話をすり替えてるとしか思えん。
事務所作りという私的な話をしけたければ、ブログでも作ってやれば?って言ってる人に対しての答えが
何で「公式HPを作る話」みたいになってるんだか。

いつまで一人語りを続ければ気が済むの?
433声の出演:名無しさん:2005/12/15(木) 04:40:55 ID:ZUwcNzIdO
本人は激しく本気なんだろうが、自分に関係ない事、都合のわるい事をスルーしてるのはどうよ?
「荒らしだからスルー」のつもりなら、痛々しいにも程がある。
434声の出演:名無しさん:2005/12/15(木) 10:16:24 ID:Iu+9B8Ew0
>>152みたいな他人の夢で自分も夢見ようと思ってる無職のプーも居るんだし、
そういう奴らだけ残して、こんな釣りスレ放置すりゃいいじゃん。
いい加減、>>1のふざけた態度に腹立ってきたよ。
435声の出演:名無しさん :2005/12/16(金) 09:12:42 ID:BB/n06Wo0
そう・・・・・・?
俺、別に腹立たないけど?
436313 ◆QX/W2jQVnc :2005/12/16(金) 10:50:58 ID:v9NKFNhl0
私も特別腹立たないけど・・・
437声の出演:名無しさん:2005/12/16(金) 15:27:01 ID:KaxMEa690
別に腹は立たんが、話を聞く気は失せてるな。
ヲチ気分で来てるだけだ。
438152 ◆wPOhh/xhWg :2005/12/16(金) 16:49:34 ID:6gi9BSCA0
>>434
別に無職のプーじゃありません・・・。休職中なだけです・・・。
元の仕事に戻るか、前関わったNPOに戻るか思案してるだけです。
そんな中このスレを見つけたので・・・。
今はどっちにも待ってくれと言ってます。
439声の出演:名無しさん:2005/12/16(金) 22:17:00 ID:GtIorrPa0
>>1は他人の夢を笑いものにするわww
>>152とかは他人の夢に便乗して楽しようとするわww

どうしっようもないスレだね HAHAHA
2ちゃんだからどーこー じゃなくて
所詮信じられるものなんて自分と金だけだろwww
他人アテにして「夢」とか「〜したいんですけど・・・」
とか語ってんの恥ずかしいよ?実際

自分で何とかした方が、達成したときの嬉しくねぇか?
440声の出演:名無しさん:2005/12/17(土) 21:26:30 ID:Pf5vxdH10
>>439
だったらお前、「声優事務所を立ち上げたい」っていう“他人の夢”も、笑いものにしない方が良いぞ。
自分で声優事務所を作る事ができたら、嬉しいと思わないのか?
441声の出演:名無しさん:2005/12/18(日) 00:27:23 ID:RXCbdeXKO
漏れここ一年くらい欝気味だけど協力したい
いちどお話しませんか?
442声の出演:名無しさん:2005/12/18(日) 03:28:09 ID:eG9Qs3K00
どうでもいいがそろそろ幕引きだよな
443313 ◆QX/W2jQVnc :2005/12/19(月) 11:17:10 ID:7IIjz4vS0
ちょっとまったりすぎますねぇ。
最近は、ただの雑談場所のような気もしてきた・・・
444声の出演:名無しさん:2005/12/19(月) 11:40:14 ID:A8dwNx200
雑談、良いんでない。
皆は、どういうつもりでここを覗いているの?
445声の出演:名無しさん:2005/12/19(月) 19:53:06 ID:kkQbdU9S0
へぇー>>1だけを読んで、懐かしくて書き込みしてみました。
私も20人くらいでスタートして、いろいろやりましたよ。
いろいろなデパートの店内アナウンスを仲間で回して、
町内イベントの司会とかミニFMとか選挙のウグイス、
いろいろやっていたな〜懐かしい!
結局その後法人にして、今は制作会社運営しているけどねー
みんな結婚したり、挫折したり、あの時のメンバーで残ったのは
2人かな、一人は女優さん、今もときどき再現ドラマでお見かけするので
うれしい気がしますね。
一人は私。

できなくはないと思うよ。紆余曲折たいへんだけれど!
がんばって!

ちら裏ごめん
446声の出演:名無しさん:2005/12/19(月) 20:06:27 ID:kkQbdU9S0
>>1さん
あっ、ついでにSOHO向けの建物は、自治体にもよるけど
2,3年まちはザラですよ。あと、審査基準も高いよ。
本気で考えているなら、こんなスレで答えもとめても無駄でしょう?
同じ考えで団体作っている人って、思っているよりたくさんいるものですよ。
447313 ◆QX/W2jQVnc :2005/12/22(木) 05:16:29 ID:7KPgsg1O0
スレ死んだ・・・
448声の出演:名無しさん:2005/12/22(木) 21:12:01 ID:ob5BtYn50
なんで?
449313 ◆QX/W2jQVnc :2005/12/23(金) 11:41:31 ID:bYhKIJ6N0
しかし、最近は寒すぎますね・・・
この寒さは何とかならんのか。
450声の出演:名無しさん:2005/12/24(土) 00:50:50 ID:djHpulnF0
暖房つければ?
451>>1ですが……:2005/12/25(日) 18:22:19 ID:gy6YcpgG0
>>445さん
どうもありがとうございます。
確かにSOHO用の施設って言うのは、ハードルが高そうですね。
でもこれって案外、選挙のウグイスが突破口になるかも……、
市議会の議員さんの仕事とかマメにやっておけば、当選したときに有利になりそう
な気が……。
452声の出演:名無しさん:2005/12/26(月) 18:32:46 ID:XFfqYExW0
('A`)
453声の出演:名無しさん :2005/12/27(火) 01:24:44 ID:jdn2CTm90
いつのまにか、レスが450越えてますな……
454声の出演:名無しさん:2005/12/30(金) 10:31:48 ID:fBAw+Yp20
静かになりましたね、もうそろそろ嫌がらせの投稿も落ち着いたんじゃないですか。
>>1さんも、また出てきてください。
あ、その場合はsage進行を忘れずに……。
455声の出演:名無しさん:2005/12/30(金) 23:10:51 ID:1nezHHP00
>>454
嫌がらせの投稿、ねえ。
( ´_ゝ`)

スレを私物化した>>1に対する批判としては、むしろ生ぬるいくらいの反応だと思うがな。
456声の出演:名無しさん:2005/12/31(土) 10:49:14 ID:QpI82HF10
私物化って?
457声の出演:名無しさん:2006/01/01(日) 14:22:13 ID:ZlaB3JMo0
>>1ここだけの話
ネット上に「将棋の駒」か「チェスの駒」のハンドルネームの奴らは
お前にとっては、プラスかマイナスになるかは定かではないが
一応接触を試みてはどうだ?
奴らは一つの「組織」で「ネット上」「声優業界」「アニメ業界」
「漫画業界」「興行事」「車業界」「その他」の業界で
中でも「声優業界」を専攻に働いているやつらは、「業界」に侵食
および、「アニメ業界」に賄賂を払い、どうこうしようと考えてるらしい。
だから>>1よ奴らの力を借りたら・・・
いいことあるかも。
458313 ◆QX/W2jQVnc :2006/01/09(月) 12:26:24 ID:LMcCTod00
全くレスがつかない・・・
459藤原啓治宮田幸季:2006/01/10(火) 02:35:25 ID:hQ7E7BBLO
結婚を見込んでお付き合いして下さる方を探しています
声優の貴女も役を貰えず肩身の狭い思いして悲しむより
僕と結婚してみませんか?
ご飯こまることありませんし、一緒に演技の成長できたらうれしいです♪
僕と結婚することで道は開けます!何事もはじめてみることから
そう!そこのファンの貴女も!声優の貴女も!年齢容姿問いません、よろしくお願いしますm(__)m
一緒に幸せ掴みましょう☆
!藤原啓治スレ 3.5!
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voice/1132405564/
☆藤原啓治☆高身長で優しすぎるハンサムと結婚するには
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voice/1130119409/
宮田幸季 その6
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voice/1129032994/

宮田について
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voice/1136601936/
460声の出演:名無しさん:2006/01/19(木) 17:17:11 ID:MZI6E4pv0
このスレまだあったのか
461声の出演:名無しさん :2006/01/31(火) 03:17:08 ID:IDhc00Pi0
上げときますね
462声の出演:名無しさん:2006/02/17(金) 01:30:19 ID:bfb1eaoI0
そしてすっかり>>1は消えたわけだが。

しかしまあ、薄っぺらいわりに手間のかかる釣りを良くやるよな、>>1もwww
463声の出演:名無しさん
>>1