桑島法子・川澄綾子・堀江由衣

このエントリーをはてなブックマークに追加
1声の出演:名無しさん
90年代末期から今日に至るまでこの三人が果たした役割は
かなり大きいと思うんだが、同年代の女性声優と比べてどうか?
タイプの違う成功者3人を回りの事情込みで語るスレです



2声の出演:名無しさん:2005/04/08(金) 02:19:21 ID:Y3Wh1WlS0
水樹・能登・中原などの79年〜81年組はスレ違いってことで
3声の出演:名無しさん:2005/04/08(金) 02:19:31 ID:OCIJLM9CO
2ゲット






桑島が好きだ…つかこの三人の中じゃダントツ
4声の出演:名無しさん:2005/04/08(金) 02:25:29 ID:WJMOOzKiO
2ゲット失敗してる。
ダサダサってかんじよね
5声の出演:名無しさん:2005/04/08(金) 02:42:18 ID:8PGdmC0l0
桑島は今年でデビュー10周年
6声の出演:名無しさん:2005/04/08(金) 03:46:10 ID:Y3Wh1WlS0
かなり偏見入ってるかもしれんが俺の印象
桑島法子
演技力は三人のなかで一番高く役幅も広い、唯一少年声が出来る
糞作品でも手を抜かないので
声の仕事に対するモチベーションは高そう
人格はやや歪みぎみファンに対する愛想も・・・
歌はかなり微妙・・・
洋画吹き替えにも進出してるので今後も長くこの仕事してそう
成長目標は久川綾タイプか?
川澄綾子
人格がまとも
ちょっと前まではヒロインしか出来なかったが最近演技幅増えた
演技幅は増えたが声の調子はどれもたいして変わらない
歌の下手さは言うに及ばず
仕事は今のところほぼアニメ一辺倒
三十超えても今のような役が回ってくるのかは謎
堀江由衣
顔出しで客が呼べる
歌はこの三人の中では一番上手く、売り上げも稼いでる
ヒロイン系演技は川澄とそう差はないが演技幅が激狭
人格はまぁ普通、というか
ドル声優としての教育はされてるのでファンの前でボロは出さない
ネギまや双恋を見るかぎり客寄せパンダとしての能力は高い
仕事に対する本人の意欲に疑問、結婚引退最有力候補(できればだが)
7声の出演:名無しさん:2005/04/08(金) 04:00:48 ID:OCIJLM9CO
>>6俺もだいたい同じだ考え。つか桑島以外は五年くらいしたら消えそうなんだが
8声の出演:名無しさん:2005/04/08(金) 04:05:11 ID:GR9H93Qa0
あやちーがダントツなわけだが
9声の出演:名無しさん:2005/04/08(金) 04:05:28 ID:TOUtfZM/0
>>6
俺もまぁ一緒だが歌は桑島>堀江じゃない?
10声の出演:名無しさん:2005/04/08(金) 04:10:39 ID:gnt2tHoU0
ごめん三人ともダイスキだわ(スマソ)w

11声の出演:名無しさん:2005/04/08(金) 04:13:08 ID:OCIJLM9CO
実力だけなら桑島が最高。堀江は個性ナシで演技力も並だから生き残れるか一番疑問。川澄は需要あるけど声がカブるのがイパーイでいくらでも代わりがイパーイだからビミョー。運が良ければ生き残れる
121:2005/04/08(金) 04:38:07 ID:Y3Wh1WlS0
>>11
声質は三人とも個性あるだろ、だからこそ生き残れた
あと三人と同年代ながらも遅れてきた田村と
消えかけてる飯塚の評価誰かしてくんない?
13声の出演:名無しさん:2005/04/08(金) 04:59:04 ID:DTGAOyNB0
田村がいまん所1番うれてね主役もちょくちょくやってるし
14声の出演:名無しさん:2005/04/08(金) 05:04:11 ID:Y3Wh1WlS0
ちょくちょくって
なのはと極上以外になんかあったか?
15声の出演:名無しさん:2005/04/08(金) 05:13:33 ID:OCIJLM9CO
川澄と川上の声はかなり似てるように感じるのは俺の気のせいでしょうか?
16声の出演:名無しさん:2005/04/08(金) 05:28:01 ID:Y3Wh1WlS0
どっちかっつーと川澄と折笠富美子が似てると思う
ところで堀江と川澄は東鳩、シスプリ、カノン
堀江と桑島はリヴァイアス、アルジェントソーマ
桑島と川澄はラーゼフォンでそれぞれ競演してるが
この三人がそろった作品ってあったっけ?
1716:2005/04/08(金) 05:29:00 ID:Y3Wh1WlS0
しまったカノンは違ったか
18声の出演:名無しさん:2005/04/08(金) 05:54:57 ID:8PGdmC0l0
>>16
エンジェリックレイヤー
19声の出演:名無しさん:2005/04/08(金) 06:08:51 ID:078fYS2B0
>>12
ああ、ファンという訳ではないが田村も入れといて欲しかったとこです。

川澄・田村は声の代替が利く若手が出てくるまで持ちそう。
桑島が一番生き延び、堀江はフッと止めそうな気がする。
飯塚は既にこの4人と比べる必要が・・・
20声の出演:名無しさん:2005/04/08(金) 06:09:48 ID:4Ss08tGoO
桑島→実力派
堀江→アイドル
という意味で突き抜けてる気はするけど
川澄は全ての面において微妙

ラジオのトークに関しては一番弾けてるけどね


ちなみに漏れも三人とも好きダー!
21声の出演:名無しさん:2005/04/08(金) 06:13:34 ID:4Ss08tGoO
ちなみに田村は堀江と川澄と桑島全ての長所を兼ね備えた(だからこそ中途半端)存在だと思う

ただ受け手側としてはひとを選ぶ気はするけど


連投すんません
22声の出演:名無しさん:2005/04/08(金) 06:29:43 ID:TOUtfZM/0
>>16
例に上げた「アルジェントソーマ」に3人とも出てるよ。
ハリエット・バーソロミュー マキ・アガタ:桑島法子(2役)
スー・ハリス:堀江由衣(パイロット)
ジョオン・ランドール(オペレーター)
川澄さんが一番目立たない役を演じていた。(オペレーター3人娘の中の1人)
23声の出演:名無しさん:2005/04/08(金) 06:39:47 ID:VZBoNiLo0
歌については、アニメの劇中でキャラクターが実際に歌っているという設定は
桑島がナンバーワンでしょ。
24声の出演:名無しさん:2005/04/08(金) 06:45:43 ID:1bJIjJxo0
>>19
はっきり言うとこの4人は事務所の後ろ盾や業界のパイプが強いからな。後ろ盾がない飯塚が
なんで人気が出たのか自体がさっぱりわからん(声優の人気の変遷を見ても後ろ盾や業界に
パイプがない声優が人気が出たということが過去に一度もない)
今の状況から声の代替が利く若手が出てくるとはとても思えん(吹き替えも含めても)
25声の出演:名無しさん:2005/04/08(金) 07:18:42 ID:wMgFqhNA0
>>23
ユリカは歌が下手な設定だったんでワザと音痴に歌ったらしい。
キャラソンをキャラクターが実際に歌っているように歌うのは
俺が知ってるのはジャイアンと桑島だけだよ。
26声の出演:名無しさん:2005/04/08(金) 08:51:21 ID:0rDGzVhQO
堀江のCD売り上げは水樹、真綾に次ぐんじゃなかったっけ?
27声の出演:名無しさん:2005/04/08(金) 11:03:13 ID:p8A2kP/g0
79年〜81年組は4、5年後こいつらと同レベルにまで達するのかねぇ
28声の出演:名無しさん:2005/04/08(金) 11:12:45 ID:T93QX8icO
桑島さんのキャラソンのアルバム最初の持ってるけど
それぞれそのキャラの声のまま歌ってて、おお!と思った。
29声の出演:名無しさん:2005/04/08(金) 11:37:02 ID:WJMOOzKiO
確かにゆかりんは今売れてるけど
ほっちゃんの作ったjブームに乗っかっただけとゆうか
このスレで話すにはちょっと違うような・・・
このスレって声優界の革命児について語るってことでしょ?
30声の出演:名無しさん:2005/04/08(金) 11:51:16 ID:p8A2kP/g0
>>29
ブームに乗ったというよりへきるで一度頓挫した
アーツのドル売り路線での成功例だからね、ほっちゃん
革命児って程じゃないでしょ三人とも
まぁこの五年間三人ともほぼつねに第一線をはってるのはスゴイが。
31声の出演:名無しさん:2005/04/08(金) 11:56:46 ID:p8A2kP/g0
新世代組みと比較すると
桑島=小林沙苗
川澄=中原麻衣
堀江=清水愛
がそれぞれの路線の後継者という感じを受けるが
比べてみれば流石にキャリアが違うと感心するなw
32声の出演:名無しさん:2005/04/08(金) 12:16:24 ID:CwTioZDv0
誰が後継にしてもまだ取って代わるって所まではいかないな
三十路行ってからか
33声の出演:名無しさん:2005/04/08(金) 12:34:21 ID:cf3ddf7dO
いまだにドル声優の筆頭と言われる堀江や、デビューしたての頃オーディションクイーンだった川澄の二人に、
どうして電波女桑島を並べているのか?
34声の出演:名無しさん:2005/04/08(金) 13:30:39 ID:HDLVhyey0
桑島もドル声優だったじゃん
35声の出演:名無しさん:2005/04/08(金) 13:57:16 ID:T93QX8icO
本人には全くその気なさそうだったけど
36声の出演:名無しさん:2005/04/08(金) 15:21:37 ID:OCIJLM9CO
つか坂本真綾は入らないのか?たしかアイツも同じくらいの年代から現れたハズだが
37声の出演:名無しさん:2005/04/08(金) 15:40:13 ID:p8A2kP/g0
>>33
桑島はケビンマスクみたいなもんですよ、久川がクロエ
>>36
真綾はまだ25じゃん
38声の出演:名無しさん:2005/04/08(金) 15:45:05 ID:OCIJLM9CO
>>37年齢じゃなくデビューの時期。たしか坂本は十代から声優やってたから桑島とかとキャリアは変わらないハズ
39声の出演:名無しさん:2005/04/08(金) 15:55:59 ID:p8A2kP/g0
>>38
学生時代一時期休業してなかった?
この三人と比較する例として適当じゃないだろう
40声の出演:名無しさん:2005/04/08(金) 16:33:06 ID:9pBMlHB/0
坂本は声優としてのキャリアがない
41声の出演:名無しさん:2005/04/08(金) 18:18:31 ID:JVttPCbb0
堀江由衣さん 好きです!
川澄綾子 顔が歪んでいる
桑島法子 性格が歪んでいる
42声の出演:名無しさん:2005/04/08(金) 18:37:49 ID:T93QX8icO
桑島さんがいいな。一番安心できる。
43声の出演:名無しさん:2005/04/08(金) 18:46:52 ID:p8A2kP/g0
この3人の中はどうなんだろうな?
桑島は人付き合い悪そうだが
堀江と川澄はなんかラジオとかで一緒になったことあったっけ
浅野や能登を通して交流があるんだろうか
なんとなくこの三人がタメ口で話してたらスゴイ違和感あるんだが
44声の出演:名無しさん:2005/04/08(金) 19:07:37 ID:BkD/CKmG0
孤高の桑島      
鉄の笑顔の堀江
男前な川澄
$声優が増えてちゃんと演技してる若手声優減ったな、金にはなるんだけどね
45声の出演:名無しさん:2005/04/08(金) 19:27:09 ID:uMYwGr1UO
桑島の演技はベテランにひけを取らないよな
46声の出演:名無しさん:2005/04/08(金) 20:49:56 ID:OCIJLM9CO
林原の系統を受け継いだかなりの演技派じゃね?桑島って
47声の出演:名無しさん:2005/04/08(金) 21:10:42 ID:0rDGzVhQO
林原に後継者として認められたのは堀江では?
48声の出演:名無しさん:2005/04/08(金) 21:17:23 ID:4Ss08tGoO
つーか林原って大して演技力ないし
49声の出演:名無しさん:2005/04/08(金) 21:22:36 ID:sz2fwqfW0
名前を知ったのが一番早くて知名度も一番あると思う堀江さんだけど
俺はスクランまで作中で存在感を感じることはなかったです。
ラヴひなも見たけが良作品だと思うけど、好みじゃなかったので思い入れはないです
所謂、男性向けハーレムアニメは食指が湧かないので多く鑑賞しないのも原因だと思います
個人的にギャグアニメ系を求めると堀江さんに出会うことは少なかったですね
これが林原さんとの大きな違いだと思います。
50声の出演:名無しさん:2005/04/08(金) 21:23:06 ID:2DDHiXog0
スレタイの真ん中の人声スゲー綺麗。最近アニメ見て思いました。
51声の出演:名無しさん:2005/04/08(金) 21:25:48 ID:0rDGzVhQO
桑島はコメディリリーフだけはできないからな
52声の出演:名無しさん:2005/04/08(金) 21:32:24 ID:ucaA7HBt0
電波の演技(?)をやらせたら第一人者と言っても差し支えはない>桑島
53声の出演:名無しさん:2005/04/08(金) 21:44:53 ID:y5qj9vxTO
堀江由衣最強wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwだな
54声の出演:名無しさん:2005/04/08(金) 21:53:46 ID:gjs24Yve0
ニックネームなら川澄の圧勝
55声の出演:名無しさん:2005/04/08(金) 21:57:07 ID:QQCulGdR0
>>50
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/voice/1112582454/l50の1
川澄ミチルの役だったんだっけ
56声の出演:名無しさん:2005/04/08(金) 22:36:29 ID:p+WXJc3G0
ほちゃイイ!!
57政友会ほっちゃまんこ党:2005/04/08(金) 22:37:34 ID:LEPtsbCK0
まだ、こいつらしかいないのかwぎゃはははのり子マンセー!
58声の出演:名無しさん:2005/04/08(金) 22:49:05 ID:OCIJLM9CO
>>57まあ桑島が一番実力上なのは確かだけど何か問題起こして干されそうな気がする
59声の出演:名無しさん:2005/04/08(金) 22:58:42 ID:2DDHiXog0
>>55
そう。その役。
60声の出演:名無しさん:2005/04/08(金) 23:01:53 ID:p+WXJc3G0
え?のりこって下屋則子でしょw?




すみません調子乗りすぎましたわ。
もうしませんから・・・
川澄さんと某ロボアニメで競演してたキテル人、ど思うよw?
61声の出演:名無しさん:2005/04/08(金) 23:37:03 ID:xO8EBs370
法ちゃんは宮沢賢治の詩を愛読してるあたり、何をするか想像できん・・・
62声の出演:名無しさん:2005/04/09(土) 00:17:38 ID:Z+Dp8v/d0
この3人のここ一年ぐらいの仕事を調べようと思ったが、分かり易いサイトがないな。
63声の出演:名無しさん:2005/04/09(土) 00:37:32 ID:hO4NVx6t0
堀江由衣タン>>>>>>>>>ペヤング>>>>>>>>>>池沼桑島
64声の出演:名無しさん:2005/04/09(土) 01:07:18 ID:nhi+QBYo0
堀江結婚したら信者何匹か死にそうだなw
65声の出演:名無しさん:2005/04/09(土) 01:09:58 ID:rXiDg5FHO
堀江って最近見ないんだが。つか今までコイツが出演してるのはラブひな(クソだったから一話しか見てねーけど)とサイファイハリーくらいしか見た事ない。他の二人はイパーイ 見掛けたが
66声の出演:名無しさん:2005/04/09(土) 01:16:27 ID:Ft/PQMzR0
>>65
堀江はラブひな以降は事実上スタチャの犬になったからな
桑島と川澄は事務所の影響が強いためレコ会社の枠を超えて
出演できる
67声の出演:名無しさん:2005/04/09(土) 01:19:14 ID:DwW+vXELO
>>65
それは藻前の好みのアニメに堀江が出てないだけだろ。
ラブひなを糞だと思うような人は
あまり堀江の出てるようなアニメは見ないんじゃないか?
68声の出演:名無しさん:2005/04/09(土) 01:26:16 ID:AM4j0pGNO
素直にテレ東が見れませんって言えよw
69声の出演:名無しさん:2005/04/09(土) 01:30:39 ID:DwW+vXELO
www
70声の出演:名無しさん:2005/04/09(土) 01:36:19 ID:sc8XwUiA0
気のせいかもしれんが前にも似たようなスレなかったか?
71声の出演:名無しさん:2005/04/09(土) 01:38:46 ID:rXiDg5FHO
>>67まあたしかにそうだけど多分。つか堀江ってラブひなみたいなラブコメ?(に入るのか?)みたいなアニメにしかあんまり出てねーの?
72声の出演:名無しさん:2005/04/09(土) 01:40:49 ID:AM4j0pGNO
仮面ライダー王蛇と共演してたぞ
73声の出演:名無しさん:2005/04/09(土) 01:40:56 ID:QnOuoPSG0
>>67
でも確かに堀江ってキングとか大月の作品しかでなくなっちまった。

鉄コミュニケーションの頃が一番よかったのに。
74声の出演:名無しさん:2005/04/09(土) 01:46:53 ID:Z+Dp8v/d0
堀江、ここ最近だと、スクラン、まほらば、ネギま、東鳩Rか・・・

>>66
スタチャ自体がかつてほど勢いないのと、
スタチャがらみで出ても主役やれてない(十兵衛ちゃん2が最後?)なのが気になる。

>>71
キングがそういうアニメしかやってない気がする。
絢爛舞踏祭みたいなのもあるけど、思いっきり脇役だったしな。
75声の出演:名無しさん:2005/04/09(土) 01:49:40 ID:4ekiAsqc0
>>74
そっか絢爛の扱いでは
桑島>>堀江
だったな、桑島がヒロインだったな。
76声の出演:名無しさん:2005/04/09(土) 01:51:05 ID:rXiDg5FHO
じゃ堀江は『声優』としては一番格下って事でいいのか?
77声の出演:名無しさん:2005/04/09(土) 01:52:17 ID:DwW+vXELO
堀江はすたちゃで
桑島と川澄は?
78声の出演:名無しさん:2005/04/09(土) 01:53:23 ID:4ekiAsqc0
川澄がジェネオン
桑島はビクター
じゃないか?
79声の出演:名無しさん:2005/04/09(土) 01:55:37 ID:DwW+vXELO
>>78
dクス

>>76
稼ぎは一番上そうだけどな。
80声の出演:名無しさん:2005/04/09(土) 01:57:45 ID:rXiDg5FHO
つか堀江って歳くったら人気一気に落ちる気が…サイファイハリーのヒロインはなかなか良かったが
81声の出演:名無しさん:2005/04/09(土) 02:03:22 ID:AM4j0pGNO
ミシェル・ケイみたいな役はもうこねーのかなぁ・・
82声の出演:名無しさん:2005/04/09(土) 02:03:59 ID:fCZIFGt60
桑島法子とは:
初代国府田マリ子と三代目田村ゆかりの影に隠れ、
容姿は並、トークはダークで、
挙句に白倉由美に公に「大嫌い」といわれてしまう
Konami db FM二代目パーソナリティにして元ヒキコモリの実力派声優。
ナデシコで一躍アイドル声優路線に踏み出しかけるも、
サナリーズがトラウマになって出奔、己からその道を閉ざす。
野上ゆかなの休業ニューヨーク逃亡や
丹下さくらの医療よりの仕事へのシフトなど、
やはり女性声優にとって「アイドル化」は鬼門のようだ。

その点、どうあってもアイドル化できなかった川澄綾子や、
アイドル時に「結婚するなら金持ち」と公言して
あらかじめ予防線を張っておいた堀江由子などは
その天性の才、もしくは狡猾な策略によって辛くもヲタどもの餌食にならず、
演技力や歌唱力、トーク能力を磨く余裕を得ることに成功し、
従って、現在の地位を気付いているといえるのではなかろうか。

さてそんな中、演技力、歌唱力、トーク能力という
声優に必要にして十分な能力を併せ持ちながら、
美貌にも恵まれ、かつアイドル化を真正面から受け入れて
声優ファンに最大限のサービスを提供する女性声優がいる。
そう、「野川さくら」その人だ。
彼女こそ、今もっと熱く語られるべき、
あらゆる才能に恵まれた最高の声優であると、
断言してはばかられないのである。
83声の出演:名無しさん:2005/04/09(土) 02:05:50 ID:QnOuoPSG0
>>82
ワロスwwwwwww
84声の出演:名無しさん:2005/04/09(土) 02:07:10 ID:4ekiAsqc0
>>82
俺、「野作」興味無い。
文章は読みやすかったよ。
85声の出演:名無しさん:2005/04/09(土) 02:10:02 ID:nhi+QBYo0
>>82
足がものすごく速いが抜けてるw
86声の出演:名無しさん:2005/04/09(土) 02:10:30 ID:LXvRjSdBO
>>82
二代目は丹下でしょ
あと四代目が神田
田村は五代目
事務所ちがうけど
87声の出演:名無しさん:2005/04/09(土) 02:21:35 ID:Ft/PQMzR0
>>73
元々デビュー作がスタチャ作品だったしね。
なんらかのパイプはあったんだろうけど

>>74
スタチャ自体が声優プッシュそのものを縮小しているんじゃないかと
絢爛はビクターじゃなかったか?

>>78
基本線はそうなんだろうけど。
桑島も川澄もレコ会社がらみではないアニメにも出演しまくりだからな
桑島の方は微減なんだけど

>>82
愛知という出身地と年齢が鬼門なんだろうな<野川
88声の出演:名無しさん:2005/04/09(土) 02:25:34 ID:4ekiAsqc0
>>87
そだね。
川澄 ビクター(1枚アルバムが出している。) ポニーキャニオン(ラジオ)
もあった忘れてた。

絢爛はビクターで合ってるよ。
89声の出演:名無しさん:2005/04/09(土) 02:26:54 ID:Z+Dp8v/d0
>>87
絢爛はビクターだね。失念してた。

川澄ってキングっていうかスタチャアニメに出てないイメージが。
シスプリとか企画先行のは別なんだけど。
90声の出演:名無しさん:2005/04/09(土) 02:33:15 ID:f3OJNBez0
>70
同じようなのがあったね

>81
難しいだろうね
91声の出演:名無しさん:2005/04/09(土) 02:40:11 ID:26vzE5jx0
結構前だけど

2001円声優頂上対決!堀江由衣vs桑島法子
http://natto.2ch.net/voice/kako/1005/10058/1005883768.html
声優頂上対決!堀江由衣vs桑島法子2
http://natto.2ch.net/voice/kako/1010/10106/1010681188.html
声優頂上対決3 堀江由衣vs桑島法子vs川澄綾子
http://tv.2ch.net/voice/kako/1020/10204/1020452593.html
9287:2005/04/09(土) 02:52:59 ID:Ft/PQMzR0
>>89
最後はRAVEだったかな?

下手にスポンサー頼みの声優は、スポンサーから切られたら一気に窮地に立たされるんだよな
93声の出演:名無しさん:2005/04/09(土) 04:29:31 ID:OVOX00Sz0
かかずゆみ最強!!!!!
94声の出演:名無しさん:2005/04/09(土) 10:25:49 ID:k/eRcj5K0
桑島が営業スマイル出来る性格なら林原並みの突き抜けた存在になれた。
今の青二の現状を見れば事務所としては無念だっただろう。
95声の出演:名無しさん:2005/04/09(土) 10:54:45 ID:bUni6byW0
2003年声優頂上対決
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/voice/1070196084/

よりクール別レギュラー数

年度      1995|1996|1997|1998|1999|2000|2001|2002|2003

桑島法子   0000|0011|1112|2245|5455|1123|9656|6665|5543
川澄綾子   0000|0000|0001|4433|4322|5301|5334|3333|3310
堀江由衣   0000|0000|0000|2211|1101|2243|3422|1342|2321
96声の出演:名無しさん:2005/04/09(土) 12:40:57 ID:hmrNraaD0
>>75
アルジェントソーマやリヴァイアスでも桑島>>堀江だったよ、ラーゼフォンも
桑島>>川澄だよな、まぁ主役級以外でも仕事ができるのはイイことなんだが
東鳩の川澄(正ヒロイン)VS堀江(一番人気)のキャスティングは象徴的だよなw
97声の出演:名無しさん:2005/04/09(土) 12:53:42 ID:NzmtGiYA0
>>86-87
そういえば、神田も愛知…。

そういえば、某ベストプレーでj声優チームを作る時も必ず堀江・川澄・桑島は先発三本柱にしているな。
(堀江が先発の時は捕手は田村で川澄なら能登と使い分けまでしていますよ)
98声の出演:名無しさん:2005/04/09(土) 13:10:12 ID:hmrNraaD0
>>97
俺がやると中原麻衣が出塁率トップで浅野真澄がブンブン丸になるw
99声の出演:名無しさん:2005/04/09(土) 13:15:09 ID:tisnBCrl0
これを見ると業界が意図的にある人物をプッシュしてる訳か・・・

そのチヤホヤの時期が過ぎたら・・・
100声の出演:名無しさん:2005/04/09(土) 13:19:34 ID:8rjM2CLJ0
声優の顔が二次元キャラレベルに可愛かったら最強なんだけどな。
101声の出演:名無しさん:2005/04/09(土) 13:19:42 ID:hmrNraaD0
>>99
だが人によってそのチヤホヤされる期間が違うわけで
この三人はもうかなりしぶとくチヤホヤされてるわけなんだが
10297:2005/04/09(土) 13:20:25 ID:NzmtGiYA0
>>98
オレもそういう設定だよ。
103声の出演:名無しさん:2005/04/09(土) 13:37:35 ID:WbV33OH80
>>101
>もうかなりしぶとくチヤホヤされてるわけなんだが

やはり、業界内でそれなりに評価をする奴がいるからじゃないの?
それが2ch住人の評価と相反していたとしても、そんなものは外野の遠吠えだし…。
104声の出演:名無しさん:2005/04/09(土) 13:51:26 ID:jH7UvLjS0
人気だけなら堀江さんの一人勝ちだと思うが
105101:2005/04/09(土) 14:01:06 ID:hmrNraaD0
>>103
いやだから業界が特定の人物を意図的にチヤホヤすることはあっても
それがこれだけ続いたこの三人はそれなりに実力なり素質なりがあったんだろ
ってのを99に対して言ったつもりなんだが
106声の出演:名無しさん:2005/04/09(土) 14:02:02 ID:m++n0xYL0
でも堀江は彼氏発覚して人気下降気味なんだろ?もう一人勝ちは無理だろ?
107101:2005/04/09(土) 14:04:11 ID:hmrNraaD0
チヤホヤしてもらっても全然ブレイクできなかった人とか
さんざんチヤホヤされたあげく
後ろ足で砂を蹴るような辞め方をした奴もいたとか、いないとか・・・
108声の出演:名無しさん:2005/04/09(土) 14:22:09 ID:hmrNraaD0
>>106
もとから1人勝ちじゃねーし
つーか本気で29にもなって彼氏の1人もいなかったら
むしろ心配だろ
109声の出演:名無しさん:2005/04/09(土) 14:24:17 ID:rXiDg5FHO
つかかかずゆみも入れた方よくね?もう同レベくらいになったろ
110声の出演:名無しさん:2005/04/09(土) 14:25:14 ID:8rjM2CLJ0
29(プ

声優って年食ってる奴多いんだな。
111声の出演:名無しさん:2005/04/09(土) 14:27:41 ID:+jN8U6+q0
堀江はまだ28だ
112声の出演:名無しさん:2005/04/09(土) 14:34:19 ID:jH7UvLjS0
おまえらそんなに若いのか?
113声の出演:名無しさん:2005/04/09(土) 14:39:32 ID:hmrNraaD0
>>109
かかずはもう32だろ!
ぶつけるなら松岡、柚木、折笠あたりだろ
114声の出演:名無しさん:2005/04/09(土) 14:40:27 ID:8rjM2CLJ0
うっはw俺20w
115声の出演:名無しさん:2005/04/09(土) 14:45:16 ID:hmrNraaD0
沢城とか南里とか自分より年下でもバリバリ仕事してる
連中を見ると少しへこむな・・・
116声の出演:名無しさん:2005/04/09(土) 15:03:39 ID:PAd2H2ro0
堀江由衣くい隊よ
117声の出演:名無しさん:2005/04/09(土) 16:39:08 ID:nhi+QBYo0
>>91
スレ住民のやりとりも堀江の演技もまったく変わってねー、後知らない声優が多すぎ
118声の出演:名無しさん:2005/04/09(土) 18:37:15 ID:6pUzvNIF0
じゃあ他所へ行けよ
1191:2005/04/09(土) 20:14:22 ID:2CdmJJXs0
一応この三人を挙げた理由は
年がほぼ同じで、デビュー時期もほぼ同じ(堀江が少し遅いが)で
デビュー後即主役級に抜擢されその後も常に第一線で仕事をしながらも
声優としてのスタンスが三者三様で被らずに並立しており
尚且つ総合的には同格と見なされてると思ったからなんだが

かかずとか田村とか生天目とか坂本とかってのは
どうゆう理由で比較してるんだ?
120声の出演:名無しさん:2005/04/09(土) 20:17:01 ID:A28SDrCE0
ここら辺って、今終わってんじゃん。氏ねよ懐古厨w
121声の出演:名無しさん:2005/04/09(土) 20:45:56 ID:AM4j0pGNO
じゃあ80年組の五年後はどうなってると思うよ?
122声の出演:名無しさん:2005/04/09(土) 21:48:38 ID:Ft/PQMzR0
>>119
歳はわかるが、デビュー時期は全然違うと思われ。
桑島は94-95年デビュー
堀江は97年のフォトンでデビュー
川澄は98年のアウロースターでデビュー(97年の逮捕しちゃうぞでデビュー説もあり)
123声の出演:名無しさん:2005/04/09(土) 22:01:14 ID:awA74cuY0
そりゃ桑島だけ高卒(一回中退してるけど…)で堀江は短大卒で川澄は大卒(短大かも?)だから…。
124声の出演:名無しさん:2005/04/09(土) 22:03:58 ID:hmrNraaD0
桑島ってナデシコで出てきたイメージがあったけど
そんな前から出てたんだ
125声の出演:名無しさん:2005/04/09(土) 22:05:32 ID:hmrNraaD0
四人目を挙げるとしたら誰よ?
挙げられないとしたら理由はなんだろ?
126声の出演:名無しさん:2005/04/09(土) 22:07:30 ID:awA74cuY0
アニメはナデシコが最初じゃなかった?>桑島
127声の出演:名無しさん:2005/04/09(土) 22:07:36 ID:8+BTGmHS0
単に該当者を思いつかないだけだろ
128声の出演:名無しさん:2005/04/09(土) 22:11:18 ID:qcLNRDBQ0
四人目をあげられないのは三人の共通点がないから
129声の出演:名無しさん:2005/04/09(土) 22:13:23 ID:DwW+vXELO
いない。
特別目立った功績無い
130声の出演:名無しさん:2005/04/09(土) 22:17:28 ID:oG0cyjFt0
ラジオ番組は誰が一番多いんだ?
131声の出演:名無しさん:2005/04/09(土) 22:18:42 ID:8+BTGmHS0
今ぐぐったら桑島のデビューはセーラームーンSSって出てきた
132声の出演:名無しさん:2005/04/09(土) 22:28:14 ID:hmrNraaD0
>>123
川澄は音大出じゃなかったっけ?
133声の出演:名無しさん:2005/04/09(土) 22:33:23 ID:DoUuKsen0
桑島は同郷の宮沢賢治の朗読詩の活動やってるからな。朗読劇してる人は割りといるが賢治にこだわってるところ、声の仕事の意識高そう。岩手県が音頭とって製作したアテルイのアニメに出たときも嬉しそうだったし。珍しいんでは、これだけ地元に拘るのも・・・。
134声の出演:名無しさん:2005/04/09(土) 22:35:15 ID:Stfaya3T0
桑島は95年にジュニアになってアニメの初レギュラーは96年のナデシコ。
ただし95年10月からラジオ番組に出てた。
135声の出演:名無しさん:2005/04/09(土) 22:48:18 ID:fCZIFGt60
>>132
短大だよ。前にラジオでそう言ってた。

短大は2年なので、
ピアノは出来ても歌唱ができないってことになっちゃってるんだと思う。
音楽大学なら入学にソルフェージュ必須だから。

音楽理論をどこまで習得しているかはしらないけど、
アニメ「ピアノ」やラジオなんかの作曲を聞く限りは
クラシック畑の古い音楽理論しか使っていないところも
教育機関の短い短大ゆえじゃないかなって気がする。
これは単なる推測だけどね。
136声の出演:名無しさん:2005/04/09(土) 23:04:53 ID:oG0cyjFt0
この三人ってファンクラブあったっけ?
137声の出演:名無しさん:2005/04/09(土) 23:07:49 ID:4ekiAsqc0
138声の出演:名無しさん:2005/04/09(土) 23:10:52 ID:oG0cyjFt0
サンキューです。
139声の出演:名無しさん:2005/04/09(土) 23:27:05 ID:SkS5s6A90
>>125
同年代の4人目はたぶん1999年までは小西寛子だったと思うが……
この人もこの3人とはタイプが違うし。
小西OUT、田村INで今の状況かな。(あくまで声優の仕事の部分)
140声の出演:名無しさん:2005/04/09(土) 23:29:26 ID:DoUuKsen0
なばっちや浅川、かかずも同期?
141声の出演:名無しさん:2005/04/09(土) 23:33:42 ID:Ft/PQMzR0
>>129
そもそも3人とも共通は中堅以上の事務所所属だからね。
アニメそのものが事務所の意向は強く反映される時代(今
もだが)だったから功績を立てられるという罠。
一方、その頃デビューした声優は所属事務所が小さかった
のが多いから功績をあげられなかったのもいるわけだし

>>133
それだけ地元を大切にしているんじゃないか?
東北の人はもともとそういう考え方だったという話もあるわけだし

>>134
ユニット(サナリー)でだったかな?

>>136
もともと、人気というものに対しては桑島も川澄も関心はなかったからな
(少なくとも本人はドル活動に対しては積極的ではなかったような)。
でなかったら、間違いなくライブをやっているはず
142声の出演:名無しさん:2005/04/09(土) 23:37:29 ID:Ft/PQMzR0
連投
>>141
なばっち=ドリカンクラブの時に出てきたんじゃなかったか?
浅川=?(少なくともアキハバラ電脳組では出演を確認済)
かかず=アキハバラ電脳組がデビューだったかな?
143声の出演:名無しさん:2005/04/09(土) 23:38:01 ID:ESE7wpJ90
>>99
林原たちの世代から10年離れてるから需要はあった。
それぞれエリートというか逸材だよ。
青二は桑島、アーツは堀江を大月ルートで売り込もうとしてたな。
川澄は大月と無関係にブレイクした超新星だったな。
EVA以降、ブレイク条件はキングアニメ出演だったし。

今売り込み中の声優達はこの世代と5年も離れてないから
需要よりも供給過多だとか思われるのかもね。
まだまだバリバリな訳だし。
144声の出演:名無しさん:2005/04/09(土) 23:41:01 ID:DoUuKsen0
そういや、川上とも子や長沢美樹も出世作はキングかあ。南央美はルリとしまじろうどっちが早かったかな?
145声の出演:名無しさん:2005/04/09(土) 23:46:29 ID:FnvpfYRvO
>>142
かかずはガンダムXか、PSゲームのノエル・ラ・ネージュだったと思う
146声の出演:名無しさん:2005/04/09(土) 23:49:44 ID:Ft/PQMzR0
>>143
キングアニメ自体、質がどんどん低下しているからな(特にアニオタからは不評)。
そこから人気が出てくる声優はもういないんじゃないか?

>>145
しまった。漏れの勘違いだった。
ガンダムXは96年、ノエル・ラ・ネージュは97年だったから96年デビューか?
元々はレポーターだったんだが…。出世したよな
147声の出演:名無しさん:2005/04/09(土) 23:51:51 ID:nZSK2PuE0
桑島は最初にラジオで会川昇に変な毒舌キャラをつけられなければ
148声の出演:名無しさん:2005/04/09(土) 23:57:39 ID:KjiwE5aU0
キングは川澄を除け者にするのやめろ
149声の出演:名無しさん:2005/04/10(日) 00:11:10 ID:kWhMucob0
生天目は最近の人って感じがする
150声の出演:名無しさん:2005/04/10(日) 00:15:05 ID:BsSa7bOt0
http://actor.sub.jp/va/audition2.htm

川澄と堀江は96年のSME声優オーディション出身だったんだな
このときの他の受賞者が浅井清己・沢口りえ・有島モユらしいけどなんか人生いろいろって感じ
151声の出演:名無しさん:2005/04/10(日) 00:15:53 ID:325omCQA0
堀江や田村に比べたら苦労人かもね。ドリカン出身組でしょ
152声の出演:名無しさん:2005/04/10(日) 00:33:17 ID:6v/RQR3U0
>>148
いまさら、キングに頼る必要もないだろう。影響力は下がっているわけだし。
むしろ、これからは吹き替えの方に出演できるようになれれば安泰だろう
153声の出演:名無しさん:2005/04/10(日) 00:35:43 ID:zRBL8DhQ0
日ナレ特待生しか力いれないんだろな
154声の出演:名無しさん:2005/04/10(日) 00:50:10 ID:6v/RQR3U0
>>153
さしずめ、へきるの成功があったから味をしめて同じ手法でやっているんだろう。
大体、歌手やりたいからって切った徳永がいるのにへきるは残したのっていった
155声の出演:名無しさん:2005/04/10(日) 01:13:13 ID:iFMWJLmtO
誰かコイツらの代表作を一人三つ以上に纏められる香具師いないか?比べにくい
156声の出演:名無しさん:2005/04/10(日) 01:31:36 ID:ti0shtVD0
出世作なら堀江と川澄は東鳩、桑島はナデシコでガチだろ
157声の出演:名無しさん:2005/04/10(日) 02:46:49 ID:woIhqu9y0
川澄の代表作はまほろさんと千歌音ちゃんで決まりだろ
158声の出演:名無しさん:2005/04/10(日) 03:04:21 ID:vb2whxE50
結局この三人は事務所をどれだけ儲けさせたんだろ
159声の出演:名無しさん:2005/04/10(日) 03:17:49 ID:vb2whxE50
>>155
俺の独断だが
桑島:ミスマル・ユリカ、日下部まろん 、フレイ・アルスター
川澄:神岸あかり、ラフィール、まほろ
堀江:成瀬川なる 、本田透、マルチ
160声の出演:名無しさん:2005/04/10(日) 03:31:54 ID:iFMWJLmtO
>>59…ユリカとフレイとなるしかわからねぇ…orz
とりあえず俺が見たカンジ桑島が一番メジャーな役やってる気ガス
161声の出演:名無しさん:2005/04/10(日) 04:09:53 ID:uFN9UIHOO
なんでこのスレ流れはやいの
三人のスレの住人がそれぞれかきこんでるからか
162声の出演:名無しさん:2005/04/10(日) 09:19:55 ID:IM3IgmWe0
>160
アニメの仕事なら今のところ桑島に軍配が上がるだろう。
深夜アニメ出演数はそんなに変わらないかもしれないが
それ以外のアニメは桑島が圧倒してるイメージがある。
163声の出演:名無しさん:2005/04/10(日) 09:31:43 ID:6v/RQR3U0
>>161
本スレに貼られているからね

>>162
そもそも、演技力と声幅ともに一番あるだろう。
だからこそいろんなキャラをそつなく演じることができるわけだが
アニメどころかゲームまで足すともう大変
164声の出演:名無しさん:2005/04/10(日) 10:02:58 ID:h/6RqUPYO
ゲームで思い出したけど、桑島はともかく川澄がテイルズの声優するってのが信じられん
何か意図してのことかもしれんが、キャラと合ってないし
堀江も出たことあると言えばあるけどアニメ版だから除外
165声の出演:名無しさん:2005/04/10(日) 10:18:58 ID:6v/RQR3U0
>>164
そりゃあ、声オタが買うからな(テイルズシリーズって水樹も出演しているんだろう
。それも同じ理由)。キャラとあっているかどうかではなくその声優を出して利益に
なるかどうかだからな。
大沢ってアニメというよりはゲームやナレの方向にもパイプを持っているという話
だし
166声の出演:名無しさん:2005/04/10(日) 10:51:37 ID:h/6RqUPYO
>>165
いや、これまでシリーズ通して見て、その水樹だけ異様な感じがしてたから…。
なんかこう、技術より「萌え」を求められてる人が起用されたのは水樹だけだった(と個人的には思ってる)
それに色々事情はあるかもしれないが、主役とヒロインはオーディションで決められてきてて
現に前作は檜山ですらオーディションだったし、ヒロインは事務所もそれほど大きくない(多分)、無名に近い人だったから。
まあ、今回のは川澄に限った話ではないんだけど。
167声の出演:名無しさん:2005/04/10(日) 10:57:11 ID:ygRIUZzG0
>>164
俺も最初キャラとあってないと思ってたが(サンプルボイスも微妙だし)、
ふたご姫で主人公達の母親役やってんの聴いて、意外といけそうな気がしてたりする。
168声の出演:名無しさん:2005/04/10(日) 11:40:45 ID:ygRIUZzG0
>>166
技術があって、そこそこ名前の知れてる(購入者にたいしてアピールできる)人達、
俗にいう中堅クラスってPS・SSの頃から相当仕事してたりするわけで(200本近い人とかいる)、
製作者側も購入者側もマンネリ気味っつーのはあるんじゃないかと。

それプラス、製作費を抑えたいっていう意向が合わさってこのクラスの起用が増えたんだと思う。

実際、それほどRPGの仕事がなかった堀江がマグナカルタ、ラジアータ、スネオに、
全くなかった川澄がステラデウス、WA4、ティルズ新作にと、ここ最近出たRPG作品殆どに
出演してたりするわけで(しかも両者3作中2つがヒロイン格)。
169声の出演:名無しさん:2005/04/10(日) 12:11:11 ID:6v/RQR3U0
>>166
ゲームもアニメ同様にオーディションはやっていないってことだろう。
つまりは、製作者側ではなく事務所主導型(さすがにレコ会社主導で
はないだろうが)になってきているんだろうな。
そういや、少し売れると2クール後にはアニメに出演しまくるな(今期は
出演本数4本の水樹とか)

>>168
ゲームも99年にアニメ同様にランク制に移行したからね。だからこそそ
こら辺の声優ががんがん使われるわけで(出演料が安くて売れるからか
と)。
後は、ゲームの市場が5年前の約半分になっているし、新たな購買層を
求めるのはやめて金を持っているオタへ転換したんじゃないかと。実際に
シリーズ物しか作れなくなっているし
170声の出演:名無しさん:2005/04/10(日) 12:12:41 ID:vb2whxE50
桑島と堀江どっちが保志との競演多い?
171声の出演:名無しさん:2005/04/10(日) 13:41:50 ID:MV2mIoZr0
桑島の一番多く共演した声優が保志だから
桑島の方が多いんじゃないの
172声の出演:名無しさん:2005/04/10(日) 16:37:15 ID:aP2JaZ/x0
顔も演技も歌も標準以下な川澄がここまで上り詰めたのは素直にすごいと思う
173声の出演:名無しさん:2005/04/10(日) 17:05:34 ID:O7lgvDpB0
>>172
おれも川澄は顔も演技も歌も標準以下だと思うが、声だけはいいと思う
174声の出演:名無しさん:2005/04/10(日) 17:07:35 ID:vb2whxE50
イメージ的には
桑島=魏
川澄=呉
堀江=蜀
175声の出演:名無しさん:2005/04/10(日) 17:12:53 ID:+EF0TL/D0
イメージ的には
桑島=自由民主党(旧自由党)
川澄=労働党
堀江=保守党

…イギリスのな…。
176声の出演:名無しさん:2005/04/10(日) 17:20:30 ID:bEOGdmJ70
最近思うんだが、桑島はいなくなっても代わりはいくらでもいるな。
数で勝負するタイプだから、声も大したことないし。演技も薄め。
折笠・小林・能登当たりに相当食われてるんじゃないの?
177声の出演:名無しさん:2005/04/10(日) 17:23:43 ID:8sUFBhJV0
まあ、あんまりこのスレに関係ない声優の話題はさけるが、
小林以外全然被ってない
178声の出演:名無しさん:2005/04/10(日) 17:32:21 ID:vb2whxE50
>>176
たしかにシリアス系ヒロインと少年声のできる小林沙苗は
桑島の代用品となりえるが、両者とも役幅が広いので食われることはないだろ
去年も忘却とかヤンマーニとか普通に共演してたし
折笠はむしろ川澄と被ってるのがヤバイ
結構どっちがやってても違和感ない役は多い
179声の出演:名無しさん:2005/04/10(日) 17:32:28 ID:+EF0TL/D0
子分比較、
桑島…広橋
川澄…能登
堀江…桑谷・浅野

でOK?
180声の出演:名無しさん:2005/04/10(日) 17:50:31 ID:7Oaj220x0
桑谷と浅野をほんとに子分にできたら凄いな
181声の出演:名無しさん:2005/04/10(日) 18:20:30 ID:pBIFV04E0
堀江に子分なんていねえ
182声の出演:名無しさん:2005/04/10(日) 18:28:30 ID:pKeGQ5e+0
ニッポン放送
183声の出演:名無しさん:2005/04/10(日) 19:20:41 ID:uFN9UIHOO
>>179
神田朱美じゃね
184声の出演:名無しさん:2005/04/10(日) 19:29:19 ID:ZEJ4X78N0
>>183
むしろ、
久川―桑島・野田―広橋
じゃない?
185声の出演:名無しさん:2005/04/10(日) 19:38:45 ID:iFMWJLmtO
儲けは堀江>>桑島>>川澄?

演技力は桑島>>川澄>>堀江?

アニメ出演数は桑島>>川澄>>堀江?

ってカンジか?
186声の出演:名無しさん:2005/04/10(日) 19:50:04 ID:Xz/7YKk50
エロスを感じるのは桑島
187hage:2005/04/10(日) 20:03:37 ID:7unHIyr10
>>156
出世作(というか有名になるきっかけになった役)は

桑島;ミスマル・ユリカ(ナデシコ)
堀江:成瀬川なる(ラブひな)
川澄:まほろ(まほろまてぃっく)

でキマリじゃないかな。
ナデシコは一応劇場版にもなったし。

個人的に一番この中で実力があるのはやはり桑島。
この中で男役もできるのって桑島だけだし。

この下の代の実力者を3人選ぶなら

やはり

水樹・田村・能登

になるのかなぁ。実力ってより、やっぱ人気だな。

188声の出演:名無しさん:2005/04/10(日) 20:06:14 ID:K7MrUUzr0
ジジィ共氏ねよw
今の時代は能登>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>>桑島川澄堀江
189声の出演:名無しさん:2005/04/10(日) 20:07:31 ID:vb2whxE50
>>181
堀江と川澄はそれなりに後輩と交流あるだろ
むしろ桑島が近寄りがたいイメージ持たれてんじゃないか?
190hage:2005/04/10(日) 20:10:02 ID:7unHIyr10
能登の演技の幅はカス同然

珍しいand清純なイメージの声の質が受けてるだけだろ。
まぁ一般の仕事も多いから地味に大御所になってずっとアニメに出てそうな気はするがな

でも「どうしてもこの役は能登」というイメージがないし、どうでもいい声優といえばどうでもいい声優でしかない。
業界人にとっては逆にどんな役やってもあんまり変わらんから事務所の顔色を伺うのに使いやすいのかもしれんがな
191声の出演:名無しさん:2005/04/10(日) 20:19:32 ID:3MQ4G1Mr0
>>188
能登も好きだかファンのゴリ押しはどうかと思う。

やっぱり桑島が今のところ1番だよ。
192声の出演:名無しさん:2005/04/10(日) 20:28:37 ID:nXZ76Iss0
>>187
田村はブレイクが少し遅かっただけで同世代じゃないか
193声の出演:名無しさん:2005/04/10(日) 20:31:05 ID:8sUFBhJV0
>水樹・能登・中原などの79年〜81年組はスレ違いってことで

脱線脱線
194声の出演:名無しさん:2005/04/10(日) 20:47:51 ID:LFAmnIVZ0
>>187
いやラブひなやまほろの時点では十分有名だろ
代表作というなら分かるが
195声の出演:名無しさん:2005/04/10(日) 20:57:28 ID:uFN9UIHOO
堀江も川澄も出世作はトゥハート
196声の出演:名無しさん:2005/04/10(日) 21:04:02 ID:7unHIyr10
>>194
いや、なんつぅか一番目に見えてそれ以前とそれ以後で飛躍したのは、出演作の中では
これらかな?と。代表作と言った方が、やはり良いかな。
東鳩の頃ってそんなに話題になったっけ。
ギャルゲーのアニメ化でしかないわけだし…。

>>192
世代というより有名になった時期で考えてみた。
デビューの代というと結構隔たりが出てくるんじゃなかろうか、この業界。
197声の出演:名無しさん:2005/04/10(日) 21:05:41 ID:EGz5hljMO
水樹・能登・小林が、今熱いですよ。
3・4年前の桑島・川澄・堀江を100とすると、
この三人はどのくらいですか?
198声の出演:名無しさん:2005/04/10(日) 21:15:44 ID:vb2whxE50
あくまで今現在の熱さなら
水樹91
能登94
小林80
中原90
浅野76
植田77
斉藤74
清水78
千葉72

199声の出演:名無しさん:2005/04/10(日) 21:23:30 ID:rKKAyH3b0
いつからそんな話になってるんだよ。

野川さくら最高。

これだろ?
200声の出演:名無しさん:2005/04/10(日) 21:36:54 ID:blxtN3rM0
(σ・∀・)σ200ゲッツ!!
201197:2005/04/10(日) 21:38:48 ID:EGz5hljMO
>>198
ありがとうございます。
桑島=小林…演技力人気
川澄=能登…声質人気
堀江=水樹…アイドル人気
だと思い、比較してもらいたくて質問しました。
小林さんがちょっと低めなのが残念です。
202声の出演:名無しさん:2005/04/10(日) 21:52:34 ID:uFN9UIHOO
>>198
それはおまい個人の話だろ
203声の出演:名無しさん:2005/04/10(日) 21:52:57 ID:vb2whxE50
小林は演技力と出演数の割りに知名度がなー
小林って言ったら小林由美子の方を思いつく奴のが多そうだ
204声の出演:名無しさん:2005/04/10(日) 22:03:41 ID:uFN9UIHOO
小林早苗は、
外画とかもでてるし$じゃないんじゃね
根谷とか田中敦子とかに近い感じがする
205声の出演:名無しさん:2005/04/10(日) 22:09:52 ID:KzLWsyqm0
ところでスレタイ3人娘の下の代は良く話に上がってくるけど、
上の代で生き残っているのはどのへんですかね。
なんだか残骸しか見えない気がするんですけど。

#個人的には198の表に新谷が無いことに凹み気味のいちファン
206声の出演:名無しさん:2005/04/10(日) 22:28:54 ID:6v/RQR3U0
>>185
アニメ出演本数は、トータルのことかな?

>>187
製作者側の力が弱くなって、事務所やスポンサーの力が強くなったからな
(2000年あたりからかな)
実力よりも人気をとったわけだ
207声の出演:名無しさん:2005/04/10(日) 23:58:25 ID:GDOOXWUQO
ビクターは桑島を毎回ヒロインにするのはそろそろやめてほしい・・・。華ないし苦し杉。
208声の出演:名無しさん:2005/04/11(月) 00:32:12 ID:5tPVn1oy0
>>207は何か勘違いしてる希ガス
209声の出演:名無しさん:2005/04/11(月) 00:44:31 ID:Cu0WM/mW0
>>207
もともとビクターはヒロインには実力のある声優を使っているからね
(毎回桑島がヒロインではないんだが)。
それでも、小林や千和もビクターでヒロイン演じているわけだからそろそろ差し替えられる
可能性もあるだろう
210hage:2005/04/11(月) 01:54:15 ID:+JjaAfBm0
>>198
そういや最近植田の熱さが冷めてるよな。まぁそれなりに出演してるようだが…
一時期に比べると主役級が減ったような


ROはもうほどほどにして下さい(´д`)
211声の出演:名無しさん:2005/04/11(月) 02:02:14 ID:+9fJA06w0
スタチャも無理矢理堀江をキャスティングするのをやめてほしい
声があってないキャラ多すぎ
212声の出演:名無しさん:2005/04/11(月) 02:20:32 ID:BTf5akQE0
だってCD売りたいジャン
213声の出演:名無しさん:2005/04/11(月) 02:25:06 ID:OdLPxStJO
まほらばはヒロイン声を逆手にとったいいキャスティングじゃない?
214hage:2005/04/11(月) 02:27:30 ID:+JjaAfBm0
最近の堀江は何か萌え声に磨きは掛かったが昔より更にそれだけになりつつあるというジレンマが…(´д`)

ぶっちゃけドクロちゃん(CD)やっても沢近やっても声自体は変わってねぇし
215声の出演:名無しさん:2005/04/11(月) 02:29:33 ID:+JjaAfBm0
いや、もともと声自体は違うんだが演技で印象が変わる部分の力が衰えたというか…
ワンパターンになりかけてる。

川澄も似たようなもんだがこっちはなんとか演技力でカバーできてると思う。
元々演技の幅が広い桑島はノーダメージ
216声の出演:名無しさん:2005/04/11(月) 02:30:17 ID:+JjaAfBm0
>声自体は同じなんだが orz
217声の出演:名無しさん:2005/04/11(月) 02:32:30 ID:ebt5WKDuO
>>214
ほちゃは昔からそう。
どの役やっても演じ分けは微妙。演技はそれなり。
4、5年前はもっと伸びしろはあるように感じたんだが、同じような役しかやらせなかった大人たちのせいだな。
でも歌は確実に上手くなってるよ。これもドル声優で「それなり」のレベルだけど。
218声の出演:名無しさん:2005/04/11(月) 02:37:33 ID:jHD5aIGjO
でも沢近とたまちゃんは何か一皮むけた感じがする
ファンのフィルターかもしんないけど
219声の出演:名無しさん:2005/04/11(月) 02:41:33 ID:dWKUHG3g0
>>218
お珠はこのあとからが見せ場だからなあ。今の段階で一皮向けたとかいうのはちょっと。
220声の出演:名無しさん:2005/04/11(月) 03:39:34 ID:5tPVn1oy0
桑島はノワールの霧香で一皮向けた気がする。
今だと電波とか言われちゃうかもしれないけど、
ああいう演技を初めて聞いた時はなんつーか新鮮だった。
221声の出演:名無しさん:2005/04/11(月) 03:55:06 ID:ebt5WKDuO
ほちゃが
マルチ→成瀬川→本田透→あゆ
で、桑島が
ユリカ→アオイ→ヒヲウ→霧香

そりゃ演技力の差も出るって話。

こんなこと書いたら本スレの人間に追い回されて家の壁を破壊されるかもしれないけど…
ほちゃはもうキャリアハイは過ぎてる印象がある。年令、実力と大人売りの両方からみて。
あと3年くらいで結婚したほうが幸せだと思う。
桑島は高値安定、川澄は今後次第ってところ。

あと個人的にはゆかりんは、ほちゃ以上のポテンシャルを持ってると思う。
前にいく奴がみんなコテたおかげで某ヤクザ企業に抜擢されたけど、イベンター相手に媚を売るよりもっと色んなところで活躍してほしい。
歌は頑張ってると思うけどね。
222声の出演:名無しさん:2005/04/11(月) 04:54:20 ID:fpW9eAw10
(σ・∀・)σ222ゲッツ!!
223声の出演:名無しさん:2005/04/11(月) 05:44:49 ID:+JjaAfBm0
>>221
確かに、田村はあんな特徴的な声で、声自体の幅はあまり広くないのに、割と
演技の幅は広いという点で貴重な声優とは思う。

アイドルであるというだけが取り得の$声優の中では一番マシかなぁ…。
ちなみに堀江・水樹・野中他のレベルね。流石にもう川澄辺りを本当の意味で$声優だと思ってる奴なんていないだろう


ただ声優としてはこれ以上何かに進出して伸びる事があるかねぇ。
声優やって、それなりに信者増やしてって、ラジオやって、コンサートの規模徐々に増やして、の今の路線を
とことん突き詰めてくしかないと思うけど。
歌が取り得なのは分かるが本業の演技があんまり成長しない水樹よりは声優に向いてるのは確かだし
224声の出演:名無しさん:2005/04/11(月) 07:15:54 ID:Cu0WM/mW0
>>217
堀江の場合は、99年の東鳩のマルチから同じようなキャラへ移行しちゃった
からな(漏れは、朝霧の巫女やプリーティアあたりは光明があったように感じた)。
それ以前は、演技ができていたから演技よりも人気を取ったと認識している。
歌は、高音部分があれじゃなあ

>>218
沢近は、ラブひな-ウルマニの系統じゃないのかと…

>>221
桑島の本スレでは、妄想状態なんだけど。出演本数が下がっているから致し方な
いが(青二はナレ方面も強いからそっちの方向へもいけるかと)

>前にいく奴がみんなコテたおかげで某ヤクザ企業に抜擢された
微妙なバランスのところにいるんだろうな。いつ乗り換えられるかも
わからんからな(その企業って昔から青二使っているからいまでも
関係があるとなるとつなぎとしての可能性も)
225声の出演:名無しさん:2005/04/11(月) 08:17:32 ID:FlU7Ljcp0
>221
おれもほっちゃんファンだけど、確かにこれ以上の伸びは期待できないだろうと思う
あと5年、10年でというならまだしも三十路になる前に化けるというのはまず難しい。

田村は既存のj声優よりは一歩前に抜け出た感じだね>演技&歌
ただ、人気は水物だし、なんせバックがバックだけに捨てられるときはあっけないかも
もっとも、現時点で田村の後継者というのは見当たらないように思う
とりあえず、30になったからといってすっぱり切られることだけはないだろう

というか、田村スレみたいなレスしちまったなorz
226声の出演:名無しさん:2005/04/11(月) 14:58:10 ID:obdUeDZvO
ゆかりんは$としてブレイクするのがちょっと遅すぎな気がする。
もう30になるのに$活動なんて
今はいいかもしれないけど中堅入りが遅くなるし巧く中堅入りできるかどうか。。。
それに比べてほっちゃんは$売りにちょうどいい歳にさっさと名前売って
今じゃ$卒業して中堅仲間入りの真っ最中って感じで
すごくいい流れじゃないか。
まあ桑島のいい流れには負けるがな。
桑島が1番だよ。好きだ。
227hage:2005/04/11(月) 15:32:24 ID:+JjaAfBm0
桑島は$だったのかなんだったのかよく分からんままにベテランの仲間入りしたような気もするが…
228声の出演:名無しさん:2005/04/11(月) 19:05:28 ID:Uv3zQYW80
自分から$売り拒否した人だからね。
それが原因でプロデューサー役だった白倉と仲たがいするわけで。
演劇が好きで好きでしょうがないっていうタイプの役者は
$売り拒否する人多いね。
もともと生活が安定しない商売を
分かっていてあえて選ぶくらいの人たちだから、
演技は彼らのレゾンデートルなわけで、
いくら儲かると分かっていても、
宗旨の違う$として自分を売りだすのは
なかなかに受け入れがたいのかも。

「$売りも踏み台じゃー!」
くらいの割り切りがあってもいいのにね。
229声の出演:名無しさん:2005/04/11(月) 19:10:20 ID:dWKUHG3g0
踏み台のつもりが、踏み抜いてそのまま転落しちゃう人が多いからねえ。

ところで、堀江ってj売りやめたの?
世間じゃいまだj系声優の筆頭みたいな扱いの気がするんだが。
230声の出演:名無しさん:2005/04/11(月) 20:10:42 ID:TyfFefSh0
商売になるうちは続くだろ
231声の出演:名無しさん:2005/04/11(月) 21:08:31 ID:OdLPxStJO
アイム勢が腑甲斐なさすぎるんだよ
232声の出演:名無しさん:2005/04/11(月) 21:09:28 ID:j9qFJJiW0
>>226
ゆかりんはあの暗黒時代さえなければ…。今はその反動な気がする。
233声の出演:名無しさん:2005/04/11(月) 21:13:20 ID:we5UhsUF0
>>226
堀江はいいポジションだよね。最近は昔のように主役一辺倒というのはなくなって、
主役じゃなくても常においしい役を演じてる。
234声の出演:名無しさん:2005/04/11(月) 22:10:17 ID:/kymGs6Z0
>>224
どうでもいいことかもしれんが桑島の本スレはむちゃくちゃ出演してた頃から
エロ妄想ばっかりだったぞ
235声の出演:名無しさん:2005/04/11(月) 22:15:24 ID:/kymGs6Z0
堀江は有名原作等で一番人気かそれに準じるくらいのキャラばっかりやってるという印象
川澄はマイナー原作のヒロインという印象
桑島は単発もののドラマCDの主役級で便利使いされるがアニメ化されると別になってる
アニメではオリジナルの電波ヒロインという印象
236声の出演:名無しさん:2005/04/11(月) 22:19:59 ID:/kymGs6Z0
それと参考資料・学年別一覧
1971 野田・櫻井智
1972 宮村・丹下
1973 へきる
1974 折笠富
1975 AiM・<桑島>・<田村>・<川澄>・小西・大原・池澤
1976 栗林・<堀江>・飯塚
1977 千葉紗・浅野真・桃井・松来・豊口
1978 望月・桑谷・神田・田中理・広橋
1979 白石・榎本・小林沙・能登・水樹・真綾・釘宮・野川?
1980 植田・中原・清水愛・新谷・高橋美
1981 野中・山本麻・仙台
237声の出演:名無しさん:2005/04/11(月) 22:36:41 ID:UwwYjy/o0
白石ってどの白石?
1979に該当するのは思い当たらないのだが
238声の出演:名無しさん:2005/04/11(月) 22:39:58 ID:/kymGs6Z0
>>237
さあ?元表の間違いかな?
239声の出演:名無しさん:2005/04/11(月) 23:18:38 ID:7hfkPddg0
桑島は民放ゴールデンタイムアニメのヒロイン
堀江はテレ東アニメのヒロイン
川澄は深夜アニメのヒロイン
240声の出演:名無しさん:2005/04/11(月) 23:44:31 ID:+ThPeg2z0
>237
白石涼子
241声の出演:名無しさん:2005/04/11(月) 23:45:27 ID:+ThPeg2z0
>240
かと思ったが、もっと若いはずだな。
242声の出演:名無しさん:2005/04/11(月) 23:50:39 ID:OdLPxStJO
リヴァイアスの時の堀江は桑島並の演技してたよなぁ・・・
243声の出演:名無しさん:2005/04/11(月) 23:52:01 ID:IOxLK5HMO
堀江さんは二十歳以上の役をこなさないと、すぐにフェードアウトしそうです。
244声の出演:名無しさん:2005/04/11(月) 23:57:32 ID:KeWX6oShO
桑島はビクター以外は確実に脇役。
堀江は人気出そうなサブヒロイン枠ばかり。
最強ヒロイン声優は川澄だな。
脇をやっても存在感あるし、17歳や久川みたく長く活躍しそう。
245声の出演:名無しさん:2005/04/12(火) 00:27:50 ID:tgxFV0edO
本当にヒロイン「だけ」って感じがするけどな
246声の出演:名無しさん:2005/04/12(火) 01:01:32 ID:8uJ7xza50
>>236
AiM 栗林 仙台 麻里安とか入れてるわりに 
ゆかな、小林由美子、門脇、水橋 斎藤千和とか入ってないし、好きな声優にしぼった表なんだな。
247声の出演:名無しさん:2005/04/12(火) 01:03:26 ID:n/CQtIprO
所詮
桑島>>>>(超えられない壁)>>>>>川澄>>>>>堀江
248声の出演:名無しさん:2005/04/12(火) 01:06:55 ID:QP4q68D60
>>242
してない。
249声の出演:名無しさん:2005/04/12(火) 01:12:01 ID:ffjro5u3O
>>242
つーか演技力をはかれる程出番無かったと思う
250声の出演:名無しさん:2005/04/12(火) 02:09:24 ID:8v+NAl2zO
リヴァイアスの女性陣は全員いい演技してた
251声の出演:名無しさん:2005/04/12(火) 02:14:35 ID:8vwkJsmK0
やっぱほっちゃんが最高だよなぁ。
桑島は池沼気味でキモイし、川澄は幸薄い。
252声の出演:名無しさん:2005/04/12(火) 02:22:38 ID:8v+NAl2zO
桑島の方が幸薄そうだろ、売れまくってるのに常時メンヘル気味
253声の出演:名無しさん:2005/04/12(火) 03:03:26 ID:C+OeZEHV0
この3人で誰が最初に結婚するんかのう
254声の出演:名無しさん:2005/04/12(火) 04:09:02 ID:I4P/xuiW0
桑島と川澄はもう結婚してそうだ・・・最近太ってきたからな

容姿に気を使わなくなったて事は・・・
255声の出演:名無しさん:2005/04/12(火) 05:10:39 ID:LnbeXA3v0
運がいいよね
小西寛子が引退してなければ、3人ともマイナーで終わってるよ
でも一番運がいいのは、田村かも

桑島より小西が先にコナミのラジオやって、小西が主役、桑島がサブ扱い「みつめて〜」
堀江は小西のやった役をパクリまくり(本田透、十兵衛ちゃん、なんとおじゃる丸にも出てるし)
川澄は、小西以上に歌とルックスがアレだから
田村は、小西と同い歳だよ、売れるの遅すぎ、小西に勝ってるところは歌とプロ根性だけ
256声の出演:名無しさん:2005/04/12(火) 05:14:51 ID:vJWcM5tx0
>255
それだと川澄と田村は小西と接点ないじゃんw
257声の出演:名無しさん:2005/04/12(火) 05:16:30 ID:LnbeXA3v0
田村はアーツだろ
同じ事務所でなぜ差が出るのかね?
258声の出演:名無しさん:2005/04/12(火) 08:06:49 ID:BnpYwZm50
しかし、その小西なんたらとて、
野川さくらの前には赤子も同然!

ジーク野川さくら!
259声の出演:名無しさん:2005/04/12(火) 08:19:48 ID:jndBCjfo0
小野坂はラジオでよく小西の事を好きといっていた。
小野坂はラジオでよく丹下の事を好きといっていた。
小西と丹下は・・・
260声の出演:名無しさん:2005/04/12(火) 12:39:05 ID:MIbH7pgB0
>>257
堀江と田村なら明確だが…。

堀江…日ナレに特待生として入る(過去の代表例:林原・三石・白鳥・へきる)
田村…代アニ→日ナレ組

役所に例えれば、東大卒のキャリアと私大卒のノンキャリア並みの差を付ける事で有名だぞ。
261声の出演:名無しさん:2005/04/12(火) 12:45:24 ID:MIbH7pgB0
>>255
小西より丹下じゃないの?
当時のコナミは国府田・丹下と青二のjを全面に押し出していたから、アーツ(当時)の小西は番組をやったと言っても傍流番組扱い。
桑島は後からと言っても丹下の後を受けた本流番組の後継なのだから、コナミにとっての重みは全然違う。
262hage:2005/04/12(火) 12:49:28 ID:PMLxq+Mc0
どっちも悲惨な状態で業界一時引退してったなぁ・・そういや・・ガクブル

>>233
同意。$売りを止めたといっても、田村、水樹辺りが本格的に出てくるまで長年$声優の
頂点をずっと守ってたし、ガンガン宣伝してたからアニオタ知名度はピカイチだし。
浅くひろーく信者がいるからアニメの広告塔用に使う目的だけでもお釣りが来るというすばらしい使い勝手

主役クラスは流石に減ったが後進に譲ってるだけで殆ど美味しい役だらけだし。

川澄は性質と一定の演技力でほぼどんなキャラでも平均以上にこなせるのが強みだが、
堀江に比べると落ちてくのも早そうな気が

桑島はかなりいい仕事しかしないが、仕事自体がそこまで多くない。選んでるのか…

堀江:ドラマの女王
川澄:2時間ドラマの女王
桑島:ハリウッド映画の女王

みたいな?
263声の出演:名無しさん:2005/04/12(火) 12:55:53 ID:8v+NAl2zO
某スレに堀江=保志、桑島=石田とあったが川澄はなんだろ?
264声の出演:名無しさん:2005/04/12(火) 13:10:31 ID:5NiXSFbw0
関智と言いたい所だが
ちょっと微妙ではある。
265声の出演:名無しさん:2005/04/12(火) 14:19:30 ID:25+uOOvR0
堀江と川澄の違いは、キングレコードは堀江を今だにエース的にとらえてるけど
ジェネオンにとって川澄は植田、伊藤、生天目などと同じ主力の一人にすぎないという
ポジションなところか。
266声の出演:名無しさん:2005/04/12(火) 15:36:38 ID:PMLxq+Mc0
そりゃ、CDの事を考えたら堀江のほうが圧倒的にry
最近は歌でも成功しないと$声優とは言えないしな。

堀江の成功が無かったらその後の$声優CDの躍進も無かったと思う
267声の出演:名無しさん:2005/04/12(火) 16:30:56 ID:HqsVMsb30
>>257は田村と堀江でなくて、田村と小西のこと
つまり
小西>>>>堀江(小西の代用)>>>>田村(ノンキャリ)は、
当時のアーツでは常識
だが、その小西が欲しがったがとうとう手に入らなかったものを、いとも簡単に手に入れていたのが
なんと、飯塚なんだなw
TVドラマ、映画、舞台女優のキャリア、小西と違い華のある飯塚
飯塚をなめてはいかんよ

>>266もう覚えてないかもしれないが、野田順子と堀江はCDデビューがほぼ同時
ただし、TVのCMは堀江ばっかり、野田はなし
力の入れかたが最初から違っていた

268声の出演:名無しさん:2005/04/12(火) 18:09:22 ID:czU9jWLJ0
>>255
>>267
小西を過大評価しすぎ
269声の出演:名無しさん:2005/04/12(火) 18:19:19 ID:YrS4i3Xe0
小西は事務所の自分への低評価が嫌でアーツ辞めたとばかり思ってたよ。
ネットでも小西が好きって言う人は全盛期でもかなり少数派だったし、引退しても
影響があったのが小西をかわいがってた大地監督くらいだったから。
270声の出演:名無しさん:2005/04/12(火) 18:34:48 ID:6TaUduCx0
他スレ住人だが
田村が小西より優れてるところは一つもないよ。
その、小西も舞台や映画の経験、メジャーな芸能活動そして
知名度(ここ重要!)では福井裕佳梨には全くかなわない。
よって
福井>小西>田村、が成り立つ。
だから、偽ゆかりんとかいって福井のスレにきて荒らしまくる馬鹿は
とっとと氏ね。
田村は永久に福井にはかなわない。
271声の出演:名無しさん:2005/04/12(火) 18:49:07 ID:IbyT0+lN0
>>270
田村ゆかりスレに書けよ
272声の出演:名無しさん:2005/04/12(火) 19:36:01 ID:tgxFV0edO
>>263
そのレス、川澄=緑川って書かれてたじゃん
関智は=浅野真で
273声の出演:名無しさん:2005/04/12(火) 20:30:39 ID:URv70ppo0
>>266
それはない>その後の〜
声優CDの躍進はへきるとか前世代の功績が大きいだろう。

堀江は成功とはいえ、当初の期待からすれば伸び悩みの部類だろう。
企画ユニット以外で声優がまっとうにアニメのOP・ED歌うのも減ってしまった気がするし
堀江自身もCDリリースのペースがかなり遅いし
むしろ先人が開拓した市場を守りきれなかった戦犯ではあるまいか。
274声の出演:名無しさん:2005/04/12(火) 20:35:51 ID:sPmOcZDz0
堀江は期待度が高かったわりにラブひなでようやくブレイクって感じだったが
もっと早く歌手活動で売り出すべきだったな。
275声の出演:名無しさん:2005/04/12(火) 20:42:16 ID:DZ2/rSON0
255だけど、総括しとくよ
1.小西寛子が引退してなければ、3人ともマイナーだった可能性がある。

2.一番影響を受けるのは、川澄。もろにキャラがかぶる。
 歌、ルックスがダメで、ヒロイン演技で売るタイプなのが共通で 声質自体も近いので苦戦は必至。
 ただし、川澄は人格者なのでオタアニメも気にしない点はプラス。

3.堀江は、小西キャラを踏み台にしてきたが、ルックスが段違いなので
 それなりに売れただろう。本人もアイドル売りを嫌がらないのはえらい。
 堀江を腹黒というのは失礼、サービス精神のあるアイドルとして評価してよい。
 ただし、演技や声質は小西にかなわないのでアニメ声優を続けていくのは厳しかっただろう。

4.桑島は、一見、事務所も方向性も違うので影響なさそうだが、
 小西が、本性の毒舌を出していたら食われていたかもしれない。
 桑島は、大物(音楽畑のHさんとか)に媚びて、下っ端(コナミのTとか)に毒を吐く世渡り上手なのが幸い。
 声質は小西以下だが、演技とジジイ扱いがうまい。頭がいいんだろう。

5.田村はどうだろうね。「やまとなでしこ」で堀江のかませ犬的存在で終わったかも。
 彼女は努力家だよね。ただ、見た目が小西よりよくないのは問題。後ろに誰もいないんだから。
 この人も、小西とかぶってる点が多い。しかも全て小西が上なんだな。
 プレイクがあまりに遅すぎる。やはり小西が活躍してたら、陽の目を見なかった可能性が高い。
 アーツにはそんな人がけっこういる。実力あるのに無名な人。
276声の出演:名無しさん:2005/04/12(火) 20:56:41 ID:GJntZnof0
小西を過大評価しすぎ、残り3人を過小評価しすぎの一言だな。
277声の出演:名無しさん:2005/04/12(火) 21:24:39 ID:jndBCjfo0
小西のかわりになるやつはアーツにはいくらでもいる(いた)ということか
278声の出演:名無しさん:2005/04/12(火) 21:31:13 ID:mHSIJCTRO
そこまで言うほど小西はすごい声優じゃない。
いくらなんでも大袈裟。
279声の出演:名無しさん:2005/04/12(火) 21:32:23 ID:coWvoGnq0
>>275
君が小西のことを大好きなのはよくわかったよ
280声の出演:名無しさん:2005/04/12(火) 21:36:18 ID:DZ2/rSON0
一応いっとくが小西ヲタではないから。
小西と桑島は人格的に嫌いだからあしからず。

小西>>>他3人、は90年代後半の客観的状況だろ。
おじゃる丸を辞めてなければ、この3人とは別格の存在だった。
声優交代が新聞ネタになり、紅白歌合戦にも出場している。
ヲタ以外の声の認知度では、ダントツ。
堀江は、西村おじゃるでようやく旅ネズミの根津で登場。

コナミのギャルゲー「みつめてナイト」でも、主要キャストがほとんど青二なのに主役やってる。
桑島は子供の女役、国府田は幽霊(ネタバレ)。

あの堀江ですら、TV番組の司会はやってないだろ。
TVで電リクの司会(MXだがw)や、テレビ東京で女タレント(横浜マリノスの奥の妻ら)と番組やってた。
もっとも、この辺からこの人の悲哀が感じられたのだが。

>>277
そう。
へきるから容姿を引き、演技力を足して、さらにゆかなの声質をミックスすれば小西になる。
それに林原の性格を少し混ぜれば完璧。

めんどうなら、加藤奈々絵そのまんまでも良い。
281声の出演:名無しさん:2005/04/12(火) 21:40:36 ID:+RHWHP7+0
俺のイメージではこの三人がやった役だと
成瀬川は川澄でもできそう
ハリエットは堀江でもできそう
クラウは桑島でもできそう
透、繭良は桑島・川澄には無理
祥瓊、ヒヲウ、ナタルは堀江・川澄には無理
では川澄にしかできなかった役はなんだろう?
282声の出演:名無しさん:2005/04/12(火) 21:41:39 ID:xu2FnH8O0
小西ヲタではない、と書けばいいというものではないのだが。
283声の出演:名無しさん:2005/04/12(火) 21:45:33 ID:qmGDooCy0
みつナイ売れてないし
真の主役はライズだしなあ
284声の出演:名無しさん:2005/04/12(火) 21:46:04 ID:DZ2/rSON0
好き嫌いは関係なく、良いことは良いと評価する態度は大事だよ。
好きな声優は他にいるけれど、書くと書くと荒らされるので言わない。
レッテル貼りでなく、発言内容に反論してください。
285声の出演:名無しさん:2005/04/12(火) 21:53:44 ID:xu2FnH8O0
嫌いと書けば説得力が増すものではない。
90年代後半にそんな客観的状況はなかったし、
別格でもないし一般人に認知度もない。
客観的状況があったなら一人ぐらい賛同しそうなもんだが誰も賛同していない。
一般人で小西を知ってる奴なんて聞いたこともない。
紅白に歌で出るならともかくちょろっとゲストで出るぐらいのことは単にタイミングの問題だ。
286声の出演:名無しさん:2005/04/12(火) 22:02:09 ID:DB0PuywQ0
>>284
発言内容が思いこみばっかでお話にならない
釣りですよね?
287声の出演:名無しさん:2005/04/12(火) 22:11:16 ID:DZ2/rSON0
認知度が高いのは、小西の名でなく、おじゃるの「声」だよ。
たとえば数年前に街の幼稚園に行けば、園児とその親におじゃるはかなり人気だった。
公共図書館でキッズビデオのコーナーにいけば「おじゃる丸」が置いてあるところは多い。(しかも初期のみ)
小西の名前は知らなくても、声は知られていた。(オタク以外の一般人に知られているということが重要)
ドラえもんやアンパンマンにほぼ近い。
名前自体の知名度は>>270の通り。これはまぎれもない真実w
紅白に出たのは「おじゃる丸」、声は西村。

>>283の言うように、みつナイは売れなかったのだが、それは主役のキャラクターがダメだったから。
レズリーやアンに歌を歌わせろよ。

みなさん、声優グランプリとかは買ってなかったんですか?
国府田や飯塚がグラビアを飾り、緒方恵美や川菜翠や小西寛子がフォトエッセイ載せていた頃に
堀江は新人扱いですよ。
田村や川澄は名前すら出ていない。
桑島はもう人気があってグラビアにも出ていたが。
288声の出演:名無しさん:2005/04/12(火) 22:33:48 ID:jndBCjfo0
>>281
見たことないけどPIANOの主人公とかは川澄ならではじゃないの?
新しい漫画とかが始まってこのキャラはアニメ化されたらいかにも
堀江が声をあてそうなキャラだなとか思われるのが堀江の強みでも
あり弱みでもある気がする。

だれでも知っているアニメをやっていればその人の事を一般人に説明
し易いのは確かだと思うけど。かかずファンは今うれしいだろうなー。
みつめてナイトのラジオに詩の朗読コーナーがあって久川の曲とかを
とりあげていてくれて好きだったよ。

かってに桃天使!
289声の出演:名無しさん:2005/04/12(火) 22:33:54 ID:GJntZnof0
>>286
すくなくとも、彼の言う4と5は話にならないよな。ただの妄想だし。
290声の出演:名無しさん:2005/04/12(火) 22:47:10 ID:DZ2/rSON0
このスレの性格からいって
桑島、川澄、堀江のヲタが集まっているところに
「小西は3人より上だろ?」と言う意見を書いて
そうですね、おっしゃる通りです、と返す奴は居ないのはあたりまえ。
賛同が欲しいのでなく、その3人のヲタ視点でない見方もある、と言いたいだけ。

>>289
まあね。桑島の声質と性格が嫌いだから過小評価かもしれない。
もともと性格以外は小西とはかぶらない人だし。
田村に関しては自信あるけれど。

ただ、今後、この3人がルパン三世やドラえもんのように
ヲタ以外の一般人でも(声だけでも)知っている声優になるかは未知数。
その点で、同世代(同い歳)の小西はとうにクリアしているという現実がある。
291声の出演:名無しさん:2005/04/12(火) 22:53:24 ID:DB0PuywQ0
つまり「自分は小西ヲタではないが、お前らは桑島・川澄・堀江ヲタだろう?」
って事ですか?ムシがいいなぁ…
292声の出演:名無しさん:2005/04/12(火) 22:58:11 ID:GJntZnof0
>>290
田村に関してもないよ、残念だけど。あと当然けど、3も全くない。
精々通じるのは2だけでそれすら怪しいレベル。
293声の出演:名無しさん:2005/04/12(火) 23:07:58 ID:aT7KrMeS0
由衣タンが、人気実力共に圧倒的だろ。
294声の出演:名無しさん:2005/04/12(火) 23:11:08 ID:DZ2/rSON0
小西を無批判に褒め称えてないよ。
ただ、90年代後半の若手女性声優代表がこの3人なのはおかしいと思ってる。

丹下は別。世代が全然ちがうし、一発屋(ごめん)の感がある。
宮村やへきる世代。

それから、買い物にいったら玩具売り場やお菓子コーナーにも寄ってください。
そこには一般人に売れるキャラクターの商品がならんでるから。
それを見ると、一般人とヲタの認識のギャップがわかる。
CCさくら商品など無い(アキバのみ)。kanon、フルバ、リヴァイアス?等もない(なかった)。
あるのは、ハム太郎、ポケモン、戦隊モノ、あとミルモやプリキュア。
ヲタ視点の歪みを修正してくださいよ。
295声の出演:名無しさん:2005/04/12(火) 23:21:47 ID:Q9SyOmL60
>>290
一般人でもドラえもん=大山のぶ代はわかると思う
小西を同レベルに語るのはおかしいのでは?





296声の出演:名無しさん:2005/04/12(火) 23:24:12 ID:DB0PuywQ0
>>294
やっぱり「自分はヲタじゃなういけど、お前らはヲタ」って言う思いこみを振りかざしてるだけですか。
297声の出演:名無しさん:2005/04/12(火) 23:24:18 ID:coWvoGnq0
>>294
ジャンヌとかビーダマンは?
298声の出演:名無しさん:2005/04/12(火) 23:26:56 ID:GJntZnof0
声優を気にるすのは業界の人除けば、おたくが殆どだろ。

あと、CCさくらは俗に言う大きいお友達の数が多いだけで、
子供に人気がなかったわけじゃない。当時を知ってるならコレぐらい分かるはずだが。
299声の出演:名無しさん:2005/04/12(火) 23:31:06 ID:URv70ppo0
>>294
一般人対象の声の認知度だと、例えば小西より飯塚雅弓の方が格上にならんかね。
もっとも、おじゃる丸程度で「一般人に認知されている」というのがそもそもお笑いだが。
300声の出演:名無しさん:2005/04/12(火) 23:31:21 ID:+q2vu6Qy0
>>287>>294 でもわかるけど
このスレの小西信者 おじゃる丸を神格化しすぎ 

お前の理屈なら おじゃる丸で紅白に出たらしい西村ちなみも堀江達3人を抜いてるってことになる。
小西がすごいんじゃなくて、おじゃる丸がすごいだけなんだろ。 
301声の出演:名無しさん:2005/04/12(火) 23:31:54 ID:DZ2/rSON0
NHKにおじゃる声優が変わったとき、どれだけ問い合わせが来たか知ってるの?
某新聞のTVの質問欄に、おじゃる声優変更でNHKの回答が出ている。
アニメの声優変更でこんな騒ぎになるのは異例だよ。
それだけ、声(しつこく言うけど、名前じゃないよ)が浸透していたということ。
ヲタ相手の本田透や菜ノ花自由とは全然違うんだよ。

それから、NHKのアニメキャラクター物で一番売れたのはおじゃるだから。
めざまし時計やタイピングソフト、お菓子や人形などさまざま。
CCさくらだろ?といってた人がいたが、全然違う。
302声の出演:名無しさん:2005/04/12(火) 23:34:21 ID:vbNxmYMq0
お前がそこまでおじゃる丸にこだわる理由がわからん。
そもそも、大地に気に入られてから主演できただけの話なのに。
303声の出演:名無しさん:2005/04/12(火) 23:38:01 ID:GJntZnof0
>>301
たしかに、騒ぎになったけど、それは小西本人がやらかしちゃったからだしなあ。
のぶ代や山田康雄と違って、汚点残しただけじゃないのよ。
304声の出演:名無しさん:2005/04/12(火) 23:40:36 ID:Q9SyOmL60
>>301
本田透や菜ノ花自由の名をだすとは
堀江が嫌いな小西ファンですか?
305声の出演:名無しさん:2005/04/12(火) 23:43:33 ID:DZ2/rSON0
もう、小西好きじゃないのに。
>>299
おっしゃる通り。
小西は舞台に立ちたくて立てなかった(みつナイのソフィアと同じ)
それを、軽くクリアしてるのが飯塚です。
だから、飯塚>小西、といってるのに小西ヲタにされてるし。
そして、その飯塚が目指してるのは・・・
と話したいけれど、スレ違いなのでやめとく。

>>300>>302
そう、すごいのは「おじゃる丸」です。
でも、その魅力の多くは小西の声にある。
西村おじゃる以降の人気、視聴率の推移を見れば分かる。

>>304
違うよ。
個人的には、堀江>小西
小西は声はいいが顔と性格がダメ。
3061:2005/04/12(火) 23:43:42 ID:8v+NAl2zO
俺は飯塚ファンが乱入してくると思ってたんだが・・・
307声の出演:名無しさん:2005/04/12(火) 23:47:30 ID:cEzKFKiR0
飯塚ネタは昔の対決スレではよく燃えた
308声の出演:名無しさん:2005/04/12(火) 23:49:27 ID:plZEBPrL0
>>287
どうやれば怪しまれずに幼稚園児とお話できるかの方が気になる。

秘訣伝授キボンヌ
309声の出演:名無しさん:2005/04/12(火) 23:53:40 ID:URv70ppo0
>>305
>でも、その魅力の多くは小西の声にある。
>西村おじゃる以降の人気、視聴率の推移を見れば分かる。

ダウト。声が変わらなくても、年とともに人気や視聴率が衰えるものはいくらでもある。
また、ゴタゴタでイメージダウンになるものもいくらでもある。
それらとは有意に違うと言えるのか。

というか、そもそも一般人基準など持ち出して何か意味があるのか。
一般人基準にしてしまうと、大山のぶ代とかに比べれば、
小西も飯塚も桑島も川澄も堀江も同レベルの比較する意味もないゴミみたいなものではないのか。
310声の出演:名無しさん:2005/04/12(火) 23:55:17 ID:GJntZnof0
>>309
つか一般基準言ったらピカチュウにすら勝てん。
311声の出演:名無しさん:2005/04/12(火) 23:58:50 ID:vbNxmYMq0
野沢雅子 大山のぶ代 戸田恵子  高山みなみ 大谷育江>>>>>越えられない壁>林原めぐみ>>人気若手声優


(女性限定)
312声の出演:名無しさん:2005/04/12(火) 23:59:01 ID:g1h12D/D0
堀江の本気を一度も聞いたことない
313声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 00:02:03 ID:CLW2T3Zx0
>>1
今じゃ飯塚ネタは全然燃料にならないっす。
水樹とか能登の方が全然燃えるっす。
314声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 00:04:45 ID:u6ekMa4i0
>>311
加藤 みどりが抜けてるよ
>>305にとっては、彼女こそ最も偉大な声優に違いない
315声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 00:08:52 ID:dCMoZvzNO
ドラえもん>サザエさん>>アンパンマン>ピカチュウ>>おじゃる丸
316声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 00:10:14 ID:1aqfiBgt0
まるこやクレしんもあるな。
317声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 00:10:23 ID:7WW8ijrM0
>>309
おもちゃ売り場に行ってください。
昔はおじゃるや電ボのみならず、サブキャラの貧ちゃんのぬいぐるみまでも売ってたんですよ。
ガチャガチャ?のおじゃるスイングも含めもう手に入りません。
文房具売り場にもおじゃる物があったのに。
同様にデジモンやどれみ物もない。
これらは打ち切られたから当然だが、おじゃるは現役だよ。
キャラクター商品はもうない。お茶漬けもあったのにね。

挑発するようだが
堀江や桑島に子供が欲しがるようなキャラクターを演じたことがあるのか、
もしくはこれから演じる可能性はあるのか?

小西との比較はそこから始まる。

それから、一般人をビジネス対象として頭に入れるのは当然の話。
最近、あるシンクタンクで萌えマーケットの試算が出てたが、
やはりヲタ相手より一般人相手が重要。
結局、金儲けの話だよ。
堀江(声優じゃないよ)ではないが、お金儲けはアニメ声優業界でも一番大事。
318声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 00:15:50 ID:cu/3mOY10
>>317
もう小西の話はこれっきりにしてほしい。
商業主義になり過ぎで今のアニメ業界&声優業界にはちょっと不満。

菜ノ花自由は
小西>>>堀江
だと思う。(十兵衛ちゃん2自体が糞なのかも知れんが。)
319声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 00:16:40 ID:iB17Nq5r0
>>317
やはりヲタ相手より一般人相手が重要?
だから小西は声優辞めて、タレント転向宣言して「アニメ出演のギャラもタレントなみにしろ」
とふっかけて干されたわけか。
勉強になるスレだな。
320声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 00:17:21 ID:1aqfiBgt0
>>317
>お金儲けはアニメ声優業界でも一番大事。
ドロップアウトしちゃったお金稼ぐ以前の小西にもう価値無しってことですね。
321声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 00:21:38 ID:7WW8ijrM0
俺もしんどいのでやめるよ

ただ>>1
同年代の女性声優と比べてどうか?
というなら、小西は絶対にはずせないし飯塚も同様
みなさん飯塚には興味なさそうだし、
小西は、声優の実力的にはピカイチだから語っただけよ
322声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 00:23:39 ID:D6He/J9qO
この三人と78〜81組と比べて先細りに感じる?
323声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 00:24:59 ID:dCMoZvzNO
とりあえずおじゃるがそんなに偉大なアニメに見えるなら勝手にそう思っててください。
こじつけ聞くの飽きたし。
324声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 00:25:12 ID:7WW8ijrM0
小西はもう幸せな人生送ってるから
語らなくてもいいかもな・・・

飯塚の話をしてください
325声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 00:26:32 ID:7hqEw6Bl0
どのみちスレタイの現役3人と違って今現在消えてる時点で対象外だろ
326声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 00:26:50 ID:6y+dvAZt0
実力の桑島に人気の堀江
川澄は何だろう?
327声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 00:26:59 ID:tz/6RIPp0
とりあえず俺は今夜もゆかりんで(*´д`*)ハァハァして寝るからよろしく ノシ
328声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 00:28:06 ID:CLW2T3Zx0
>>326
もいっちょいく〜〜〜?の川澄
329声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 00:28:07 ID:jOeB4PSR0
なんか伸びてると思ったら小西ヲタが暴れてただけかよ
330声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 00:30:46 ID:nYqJ1KBSO
>>326
ぺややの川澄
331声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 00:31:50 ID:dCMoZvzNO
非凡なようで平凡な川澄
332声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 00:33:27 ID:u6ekMa4i0
>>329
彼は小西ヲタではなくおじゃる丸ヲタ
デジモンやどれみとは比較するクセに、ドラえもんやポケモンとの比較は都合が
悪いから避ける程の真性だ
333声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 00:36:14 ID:A5Hnza1A0
桑島法子・川澄綾子・堀江由衣はバニラ食って氏ね!
334声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 00:36:36 ID:CLW2T3Zx0
>>318
確かに十兵衛ちゃんで比較するのは酷だと思うよ。
堀江を擁護する訳ではないが、あきらかに初代の方が面白かったし、
声優交代ってどうしても後からやった方に風当たり強いし。
335333:2005/04/13(水) 00:37:04 ID:A5Hnza1A0
御免誤爆
336声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 00:45:24 ID:7WW8ijrM0
>>332
文脈読んでよ
デジモン・どれみ→打ち切りで商品撤去→当然
おじゃる→放映中であるが商品撤去→人気低下の傍証
ドラえもん・ポケモン→放映中でで商品販売中→人気ある証拠

だからドラえもん・ポケモンと比べて人気が落ちてることを示したいなら
避けるより、むしろおじゃる丸の人気低下の比較対象に最適だろ
337声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 00:51:56 ID:CQWFzBIi0
なぜ矢島晶子=クレヨンしんちゃんが抜けてたんだ?


おじゃる丸=西村ちなみは文句なしの代役だと思うが。
今の電ボを聞いてみろと。
338声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 00:53:05 ID:dCMoZvzNO
俺は堀江が声優界に与えた影響はでかいと思うなー。
堀江以前の$声優は$やってても裏方みたいな感じがしたけど
堀江が$声優の$度を一気に上げたような。



どうでもいいが終わったアニメに勝って満足するおじゃるヲタ。キモイな。
そもそもデジモンやどれみは文具なんかより
おもちゃに力入れてるんだから比べてもなぁ・・・
339声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 00:53:07 ID:QNHNAcjH0
キャラクター人気と声優の人気を
比べる自体ナンセンスだと思う


340声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 00:59:29 ID:7WW8ijrM0
やっぱり掲示板って難しいわ
言いたいことが伝わらない、文章修行やり直します
>>338
デジモン・どれみとの勝ち負けなど全然言ってないよ
主張したいのは一つ「おじゃるは声優が変わって人気が落ちた」
その説明として、同時期に人気があったデジモン2を例に出しただけ
ブイモンの声優が好きだったのでね
341声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 01:04:10 ID:i6O0pokc0
>>317
その人気低下の原因のうち声優に帰するべき割合がどの程度あるのか
(声優交代の際のゴタゴタや年を経て飽きられた可能性と比較して)
と言っているんだがな。

また、ビジネス云々言うのなら、
一般人対象売上のうち声優の力が寄与する分と、
ヲタ対象売上のうち声優の力が寄与する分とを比較した場合どうなるか、
あるいは声優自身の収入がどうなるか、などを考慮すべきだと思うがね。
342声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 01:07:47 ID:zYD3mXeb0
(゚Д゚≡゚Д゚) 一人必死すぎてきもいのがいるぞ!
343声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 01:10:19 ID:u6ekMa4i0
>>340
伝わらないのは、言ってること自体に無理があるからとは考えないのか?
つか、おまいが主張したいのは「おじゃるは声優が変わって人気が落ちた」
ではなく、「だからおじゃる人気は小西の演技力」ってことなんじゃねーの?
344声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 01:16:54 ID:7WW8ijrM0
>>343
そうだよ
ただ、そこに至るには>>341のようにおじゃるの人気下落が
小西降板と因果関係があるのか説明しろ、と
言われるのでなかなかストレートに書けないんだな
345声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 01:27:31 ID:nbOBwE530
小西がいいなら國府田も出てくる。いわゆる当時、堀江のライバルの一人以上の見方は出来ないな。
当時は小西が上かどうかは答えられないが、このスレ的に問題ないだろう。
KANON声優あたりが当時の勢力図かと
346声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 01:30:07 ID:u6ekMa4i0
>>344
ストレートに書けないのは、説得力のある根拠がないからだろ
声優交代が人気下落のきっかけになったとしても、それと演技力との因果関係
なんて説明できる訳がない、妄想レベルの話
となれば、当然それを根拠にした「小西は桑島法子・川澄綾子・堀江由衣より上」
なんて話も説得力ゼロってことだ
347声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 01:30:37 ID:7WW8ijrM0
後ろから言うけど
母集団の規模が違う
おじゃる(ドラえもんでもアンパンマンでもいいよ)が対象とする市場と
CCさくらやラブひなが対象とする市場とは全然、規模がちがう
マス対象だよ、おじゃるは
トヨタと光岡みたいなもの
コミケで同人誌売るのと、ダイエーでおじゃるの塗り絵、靴、Tシャツ、時計、茶碗など売るのでは違う

ということは
ヲタ作品の人気のほとんどを声優に帰したとしても、規模は少ないからしれている
100の90%は90
ヲタ業界ではすごい、がしかし・・・

一般向け作品の声優の寄与が0.5%としても
100000の0.5%は500
数字は説明の便宜上恣意的につけたが、実情もこんなものだ

NHKが紅白歌合戦で視聴率稼ぎのため、子供向けアニメコーナーを作って出てきたのは
民放のテレビ東京のポケモン、ハム太郎そしてNHKのおじゃる丸と忍たま
決してCCさくらや、だぁだぁだぁ?、ヤダモン?ではない
マス相手とヲタ相手の違いをちゃんとわかっている

ヲタアニメが市場価値があるなら、坂本真綾が出てもいいはず

>>345
年齢的にちょっと・・・国府田は昭和40年代生まれの人だし
348声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 01:33:33 ID:mmm/rrt8O
>>345
そうだね
田村は堀江の抱き合わせ商法以外の何者でも無かったし
でも実際の演技を聞いてこゆい連中もみんな舌を巻いたもんよ
349声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 01:38:03 ID:7WW8ijrM0
これとこの前のレスは>>341への返事

因果関係については、おじゃる関係のホームページを巡回してもらうしかないかな

小西待望論はかなり多い
それ以外にもマンネリや新キャラが受けなかったこともあるだろうが

みなさんが実際に聞き比べて
小西のかわいいいたずらな声がいいか
西村の覚めた大人の声がいいか
判断してもらうしかないね
350声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 01:41:17 ID:mmm/rrt8O
スレ違い(・∀・)カエレ!
3511:2005/04/13(水) 01:42:46 ID:D6He/J9qO
小西スレって立ってないの?
352声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 01:43:24 ID:W8vvns1z0
>>347
で、小西自身はどれくらい稼いだの?
353声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 01:47:51 ID:7WW8ijrM0
>>346
悪いけど
おじゃるに関して、小西は桑島らより上、を証明するのに
演技力うんぬんは関係ないんだよ
だって、ここでは>>311>>315のように超人気作品の主役をやれば勝ちなんだろ
演技力無関係に人気ある作品の主役をやればいいのなら
おじゃる丸が、桑島らの主演した作品より人気(ヲタでなく一般人)があることを示せばいいし、もうそれは示し終わってる(証明終了)

でも、俺が言いたいのはそういうことでなく
作品の知名度は関係なく、小西は桑島、堀江、川澄より声優の技量は上、ということ
354声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 01:48:11 ID:YwQR+nXw0
つーか構ってやる理由がわからん
「小西はおじゃる丸をやった」
「ふーん、運が良かったんだね」
で終わりじゃないの?
355声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 01:50:35 ID:dCMoZvzNO
おじゃるヲタじゃなくて小西おじゃるヲタだったか。

小西おじゃると西村おじゃるって
それこそオタク視点だろ。
子供には中の人なんて関係ないんだから。
それとそろそろ小西スレかおじゃるスレ逝きなさい。
356声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 01:50:49 ID:u6ekMa4i0
>>347
それと声優個人の能力の上下と何の関係があるのか全然分からんな
おまいの話は個人企業家よりも大企業の窓際社員の方が上だって言って
るのと同じだよ
357声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 01:53:30 ID:dCMoZvzNO
まぁまた小西を過大評価しすぎだとゆう話に戻るわけだな。
358声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 01:55:19 ID:1aqfiBgt0
少なくとも、>>275みたいなのは全くの妄想だわな。
小西おじゃるの功績があろうとなかろうと。
359声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 02:00:27 ID:7WW8ijrM0
>>356
ビジネスの話でしょ
インディーズで地方で大人気のバンドが地元で1000枚CD売っても
メジャーのお笑い芸人の企画物CDの10000枚にはかなわないということ
もちろん、音楽の質は別に議論すべきだが、
>>341では「売上」つまりビジネスの話だから、質(演技力)は関係ない
声優の力が数字で出るのは売上しかない
よって売上で判断するしかない
360声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 02:01:34 ID:3xo7rQQS0
>>353
はいはい、技量が上?良かったね。
でも果たしてそれがどの程度のコンセンサスを得られるのかな。
他人を説得できるほどの材料はあるのかな。
361声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 02:04:55 ID:sI9wkuIb0
1の冒頭の言葉にちなんで「90年代末期から今日に至るまで」活躍している人に
絞った方がいいんじゃないか。

時代の変化に適応できた声優と住人のためだけのスレということで。
362声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 02:07:12 ID:7WW8ijrM0
>>358
たとえばさ>>348>>275の「田村は堀江のかませ犬」という意見を肯定してるよね
妄想という前に、良く見てよ
別に堀江や川澄をけなしているわけではない
それともまさか、本気で堀江の演技力が小西以上と思っているわけではないだろ
363声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 02:07:52 ID:u6ekMa4i0
>>359
おまいが何を基準に何を判断しようとしてるのか分からんくなってきたよ

>>353では、
> でも、俺が言いたいのはそういうことでなく
> 作品の知名度は関係なく、小西は桑島、堀江、川澄より声優の技量は上、ということ

とか言ってるし
それじゃあおじゃるが一般の知名度が高いとか市場規模がデカイとかって話は何で出て
きたんだよって感じ
で、結局のところ「小西は桑島、堀江、川澄より声優の技量は上」の根拠は何なの?
364声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 02:12:00 ID:7WW8ijrM0
>>363
俺は基本は、作品に関係なく〜の主張だよ
だけど、それは主観的で特にここのみなさんには説得力ないだろ
結局、小西ヲタにされてしまうだけ
だから、客観的な根拠として人気作品や一般人への浸透・知名度の話をしただけ
これなら、主観でなく事実だから納得するだろ
365声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 02:16:56 ID:1aqfiBgt0
>>362
よく観ても観なくても妄想だよ。悪いけど。

あと、348はべつに肯定はしてないだろ。
当初抱き合わせ的存在だったのが、意外とそうでもなかったって言ってるのであって、
お前が言う「田村は堀江のかませ犬で終った」っていうのと一致しないし。
366声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 02:17:16 ID:dCMoZvzNO
一般人に知られてようと技量が上だろうと
今干されてるってことは
声優としての才能が足りなかったんじゃねーの?
声優の価値は知名度や演技力だけじゃ決まらないなんて当たり前なこと言わせんな。
367声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 02:17:44 ID:u6ekMa4i0
>>364
おいおい正気かよ
「作品の知名度は関係なく」な主張を、作品の知名度を根拠に説明されて
納得する奴なんか世界中探しても1人もいないぞw
368声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 02:21:50 ID:7WW8ijrM0
だから、「堀江のかませ犬的存在で終わったかも。」は
もし小西が引退しなければ、という仮定の話
「かも。」だよ
ただ、>>348の「抱き合わせ」の主意は「メインは堀江、田村はおまけ」だから
かませ犬と意味上差はないよ、表現はよくないが
369声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 02:26:33 ID:1aqfiBgt0
>>368
そもそも、その仮定が的はずれだけどな。
小西がいようがいなかろうが田村や堀江の地位は変わらんよ。
370声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 02:28:04 ID:3xo7rQQS0
こんな例えはどうだろうか

小西→巨人に高卒で入って目立つところでちょっと活躍したけどすぐ潰れたピッチャー
     (真田とか條辺とか巨人じゃないけど近藤真一とか)
桑島・川澄・堀江→パの球団に大卒で入ってコンスタントに活躍してるピッチャー

こう考えれば7WW8ijrM0君を生暖かく見守れると思う。
371声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 02:33:55 ID:7WW8ijrM0
>>367
あのさ、
主張・・・正確には「小西は桑島、堀江、川澄より上」と言うことを主張したいわけよ

そのために、小西の技量と他の声優を比較した意見が>>275
だが、その意見にみなさんは納得しない
まあ、しょうがないよね、あくまで俺の主観で、論理的説明に欠けるのは確かだ
(もっとも、十兵衛ちゃんで小西>>堀江と言ってる人がこのスレにいたね)
こういう議論は、ヲタの水掛け論になるには目に見えてるし

だから、論証の方法を変えたのよ
ヲタ作品ばかり出ていて、一般人にほとんど知られていない3人と比べて
小西は子供に人気のあるアニメに出演している
これは大きなアドバンテージではなかろうか
だから、おじゃるの話をしたまでで、別におじゃるヲタでもない
そもそも、大地作品は好きでないんだよ

これで全て説明がつくとは思わないが、大きな傍証にはなるよな
本当は、一人一人比較したいが、みなさん嫌だろうから
372声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 02:35:36 ID:mmm/rrt8O
最近のやきう(゚听)ワカンネ

しかし俺はなんか荒れてるから話題変えようと思てカノンの話にもってこうとしたのに

長文だるくてちゃんと読んでなくて
へんなの煽っちゃったね
すんまそ
373声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 02:38:14 ID:uSHWbu3q0
まだやってたのか。小西とおじゃる丸のすばらしさを称えるスレでもたてて、
そこで一人でやれよ。
374声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 02:38:45 ID:h9u3Hn/70
論証の方法を変えたというより
議論のすり替えにしか見えないです。
375声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 02:42:27 ID:dCMoZvzNO
そもそも小西と被ってるから三人は売れなかっただろうって考えがおかしいし。
結局小西が上なのは一般人に知られてる作品に出てるとゆう点だけって感じ。
しかも一般人向けアニメの中でも大したことない作品。
376声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 02:43:29 ID:u6ekMa4i0
>>371
> 主張・・・正確には「小西は桑島、堀江、川澄より上」と言うことを主張したいわけよ

違うだろ、「声優の技量は上」だろ?
だったら最後まで技量の話をしなきゃダメだよ
それが主観で論理的説明に欠けると思うなら、主張を引っ込めるしかない
子供に人気のあるアニメに出てたことなんて、声優の技量を語る上では何のアドバン
テージにもならんよ
はっきり言って無関係だ
377声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 02:43:39 ID:1aqfiBgt0
>>371
275で技量云々言ってるの堀江についてだけじゃねーか。
川澄とはタイプが似てるとしか言わず、田村については抽象的に全てが上でごまかし、
桑島に到っては毒舌がどうのこうので、どこに技量の話があるんだ?

しかも技量って言葉だけで、どこがどうこうなんて今まで一言も言ってないし。

つか、もういいよ、どうせ下らない電波自論展開するだけでしょ。
378声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 02:44:43 ID:7WW8ijrM0
>>371
それならね
小西は前田智徳、天才肌の頑固な職人、怪我が多い

桑島は緒方孝市、ポテンシャルの高い万能選手

川澄は金本知憲、遅咲きの努力人

堀江は江藤智、実力ある4番?

田村は町田かな


>>374
2ちゃんでよく聞く単語だけど、論理の立て方には複数の方法があるんだよ
自分の意見に合わないものを、すり替えとか詭弁とか言ってると
論理的思考はむずかしいよ
きめつけでなく、相手のどこに矛盾があるか具体的に指摘しないと
379声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 02:49:04 ID:1aqfiBgt0
>>375
>そもそも小西と被ってるから三人は売れなかっただろうって考えがおかしいし。

そうなんだよな。
所属事務所の力関係とかレコ会社のバックアップとかその点全く無視してるのに、
技量(ろくに説明のない)だの顔だのだけで、そんな主張してる時点で相当電波。
380声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 02:55:55 ID:CLW2T3Zx0
>>378
前田の技量が、例えに挙がってる他の選手より優れてるとは思えないんだが・・・
381声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 02:57:02 ID:1aqfiBgt0
>>380
川澄も滅茶苦茶だな、どこが遅咲きなんだよ。
382声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 02:58:18 ID:7WW8ijrM0
結局、俺も含めてみなさんの主観がぶつかり合うだけになるのは目に見えてるから
分かりやすい客観例を出したのに

一つ聞くけど、堀江、田村は小西と同じ事務所で
そして歳も同じなのになぜ売れている時期が違うのでしょうか?
桑島はなぜ青二なのに、みつナイの端役(小西は主役)なのでしょうか?

周囲がそれぞれの技量を判断して決めたと考えるのが普通だろ

>>380
悪いけど小西はともかく前田は天才
これは絶対譲らないよw
383声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 03:01:47 ID:7WW8ijrM0
>>381
川澄の音楽大学卒業して、方向転換で声優になる経緯を調べてください
感動します(金本も浪人して東北福祉大入ってるし)
384声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 03:01:52 ID:uSHWbu3q0
>>378
川澄は金本知憲、遅咲きの努力人

川澄ほどデビュー当時から順風万藩な声優もなかなかいないだろうに。
遅咲きっていうのは生天目のような声優をいうんだよ。っていう反論が多そうな予感
385声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 03:03:38 ID:1aqfiBgt0
>>383
方向転換も何も川澄は高校の時から声優志望だよ。
音大は親との約束に過ぎんし、養成所自体は大学からいってたっつーの。
386声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 03:06:57 ID:7WW8ijrM0
>>385
>高校時代から声優志望
そうか?俺が見た話とは違うなあ
前に某スポーツ紙の記事を読んだときはそう出てなかった
まあ、信者さんのほうが詳しいだろうから、そうなんでしょう
387声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 03:07:24 ID:nbOBwE530
この三人はすなわち一度も失敗してない三人だと思うんだが
388声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 03:11:02 ID:xUGHuZ6X0
みつめてナイトにこだわる理由がわからん。
そもそもそういうタイトルの主役やること自体が演技力のなさを証明しているようなものだが。
実力派と言われるような人でギャルゲーとかのメインをやってる人なんて聞いたことない。
389声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 03:13:15 ID:h9u3Hn/70
>>374
技量の話を主張しようというのに、
それと結びつきようのない話をもってくるようなのが理論的思考?
理論的思考って言葉の意味わかって言ってます?
390声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 03:17:21 ID:1aqfiBgt0
>>388
それしかないからじゃね?
じゃあ、Kanonやゲートキーパーズとかどうなるんだって話だけども。
391声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 03:18:22 ID:qDi7AMyv0
>>383
声優やる前は大学行ってました、OLやってましたなんていう声優は全員遅咲きだな。
392声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 03:19:05 ID:7WW8ijrM0
>>388
桑島と小西を比較する直接的なものはこれしかない
それとも、ClubDBにしますか

>>389
掲示板で声優の技量や演技力を直接議論するには限界がある
それはわかるだろ
因果関係には、社会常識に照らして相当とみなされるものもあるんだよ(相当因果関係)
小西が、アニメやゲームの主役をこなし、おじゃる丸の主役になったのは
それ相応の因果関係、つまり彼女の技量の高さと製作側が求めるものが一致した
それだけ彼女の実力が高いと言う因果関係による証明になるんだな
だから、なぜ堀江や田村は同じアーツなのに売れるのが遅かったのか、
と聞いたんだよ
393声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 03:21:11 ID:7WW8ijrM0
ゲートキーパーズあったね、ごめん
394声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 03:23:08 ID:UxMl5vuD0
大地のコネはスルーかよw あんた面白すぎ。
395声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 03:25:16 ID:sI9wkuIb0
3歳からピアノをはじめ、将来はピアノ関係の仕事をするんだろうなと
思っていた小学生時代。

劇団四季の舞台に感銘を受けお芝居をしたいと思った中学時代。

声優という職業を知り、声優になりたいと思った高校時代。

親に声優になりたいと言われて反対され、四年制の音大に行く代わり
に音楽短大に行って残りの2年を声優になるためにチャレンジをさせて
欲しいと言って親を説得した短大時代。

短大2年の時にこっそり受けたYAGのオーデションで優秀賞を受賞。
短大卒業した年の年末にSMEと大沢事務所のオーディションに合格。
(大沢所属前にタレント事務所にいて芝居の勉強を少ししていたようだが)

翌年デビュー、年末には自分の名前の入ったラジオ番組(飯塚雅弓
とセットだが)を持つ。
年が明けて1月にはTV初レギュラー初ヒロインのアウトロースター
で本格(?)デビュー。

以降ほとんどレギュラーが途切れることなく、TVアニメだけで20本近く
ヒロインを演じて現在に至る。

沢城みゆきあたりを基準に遅咲きって言ってるのかな…
396声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 03:27:25 ID:h9u3Hn/70
>>392
因果関係の中身が推測の一例にすぎませんね?
結局その時点で主観のぶつかりようにしかならいと思いますけど。
397声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 03:27:42 ID:7WW8ijrM0
スルーでないよ
麻生かほ里や少女隊でないのはどうしてか?
大地アニメで彼女が”はずした”役はあったか?
気に入られるにはそれだけの技量があったんだよ・・・といいたいが(涙

ともかく結局、しっかりと仕事をこなし、おじゃるまでいったのだから
技量は評価して良いだろ
398声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 03:35:39 ID:u6ekMa4i0
>>397
桑島・川澄・堀江ともこれといってはずした役jはないし、しっかり仕事をこなし
て今に至っている
技量は評価していいんじゃねーの?
399声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 03:38:18 ID:CLW2T3Zx0
>>397
言いたいことは分かるし、気持ちも分かる。
分かるけれども、どうしても小西の技量が
他の3人より一段上だとはとても思えないよ。
堀江がこの面子の中では下手かな、とは感じるけど
君の言うとおり演技力の上手い下手なんて説明しようがないし。
400声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 03:43:20 ID:H4utSnyJ0
>>397
それは同じく大地ファミリーの安原麗子より小西のほうが上という証明
にはなっても堀江達より一段上とはいえないな
401声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 03:43:48 ID:7WW8ijrM0
事実として
まほTaiやみつナイの主役
おじゃる丸の主役
をやっている

なぜ、まほTaiが堀江、田村でなく小西
みつナイが桑島でなく小西

それは
A・・・技量が上だと製作者側に思われたと「推測」される
    この「推測」が相当なのか妄想なのかが問題

B・・・一般にオーディションや面接で技量の劣る者が
    技量を上回る者をさしおいて合格することはないと「推定」される

この推定が、先の推測に当てはまるかどうか
ここで相当の因果関係があるかどうかが判断される

どうですか、Bを認めるならAを認めざるを得ないでしょう
402声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 03:48:17 ID:1aqfiBgt0
>>401
まほTaiの頃、堀江デビューすらしてないんじゃ。もちろん田村も。

あとBは全くダメ。そんな夢のようなことは実際に無いに等しい。
403声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 03:53:41 ID:r8fd76rM0
桑島と小西の接点は「みつナイ」だけではないよ
ビーダマンとかドクタースランプ(新)とかがある
404声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 03:57:55 ID:7WW8ijrM0
そうですか、これは失礼(まほTaiの件)
歳が近いのに随分デビュー時期にに差があるね

Bを認めないならしょうがないね
あとはスタッフの意見を書くしかないか

>>403
そうですか、アニメよりゲーム派なので知りませんでした
これで小西ヲタでない証明になる?
405声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 04:02:59 ID:1aqfiBgt0
>>404
でたらめなデータで自論を振りかざす電波野郎って事はよく分かった。

川澄のデビューの話といい、正しい情報が皆無じゃないか。
406声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 04:08:24 ID:u6ekMa4i0
>>404
だから3人を比較するなら堀江・田村がデビューした後の作品だろ
っていうと、ちょどこの3人が出てるゲーム版の Kanon あたりがいいんじゃないか?
407声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 04:10:03 ID:mmm/rrt8O
ま、俺は三人とも好きだし、ゆかりんも好きだけどね(´ー`)y―~
408声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 04:10:29 ID:p0HVTkb50
Bなんて
実力じゃなくて、スポンサーやレコード会社の意向もあるだろ
ヘタなのに主役なんていくらでもいるじゃん。

前提を誤って論理を展開してるのに
前提が覆されても、同じ主張を繰りかえしてる。
最初から結論ありきだと言われてもしょうがない。
409声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 04:11:37 ID:7WW8ijrM0
本質は「小西は桑島らより声優の技量は上」かどうかだよ

川澄の話は感動したんで覚えてたつもりだったけど記憶違いだったようだ
堀江のデビューが遅かったのは・・・
いや小西が早すぎなのかね

別に電波野郎でもいいけど、議論を提起しないと物事は進まないから
というわけでもう寝ます、仕事あるから
410声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 04:17:56 ID:t3HzS5tm0
川澄綾子と能登麻美子の不協和音について語りませんか?
411声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 04:18:02 ID:1aqfiBgt0
>>406
先生!それ川澄も出てます。

まあ、、ゲームの主役だったからといって脇より上とか言うこと自体問題だけどな。
特にギャルゲーは新人使うケースが多いし。ToHeartなんかはもろそうでしょ。
当時の川澄や堀江が、氷上や岩男や飯塚より上でしたなんて言えんし。

>>409
ろくに調べずに、自論かざさないで下さいね。
根拠となるデータが間違ってるのに、本質がどうとか言う時点で問題だろ。
412声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 04:19:04 ID:CLW2T3Zx0
>Bを認めないならしょうがないね
>あとはスタッフの意見を書くしかないか

例えば大地監督なら
「別に演技が上手いから選んだワケじゃないよ。
自由のイメージに合ってたから選んだまでです。
個人的にファンだしw」
ってところじゃないか?
413声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 04:19:37 ID:u6ekMa4i0
>>409
何だよ、Kanonの話はスルーか
何でああいうキャスティングになったのか、おまいの意見を是非聞きたかったんだけどなw
414声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 04:26:16 ID:i8aXy+q20
まだやってたのかおまいら
415声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 04:40:25 ID:7WW8ijrM0
目が冴えて寝られん
返事します
「アイオー」というPC雑誌に、Kanonのキャスティングの話が出ていました
製作者サイドが、最初から演じる声優をイメージして作ったそうです
だから、声優陣が豪華なのですよ
それなら美坂栞はかわいそうな気がする
416声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 04:45:15 ID:mmm/rrt8O
>>415
でも舞のゆかりんは絶対イメージして無かったと思うけど
マイアミガンズっていつだっけ
417声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 04:51:41 ID:7WW8ijrM0
Kanonは初めから期待の大きい作品で、しかも声優がオールスターキャスト
小西が消えるきっかけとなった作品だった

当然、田村ゆかりも指名だよ
その頃にはもうヲタ業界では有名だったでしょ
418声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 04:51:44 ID:mmm/rrt8O
Kanon'2005
名雪→野川さくら
あゆ→堀江由衣
栞→清水愛
真琴→中原麻衣
舞→田村ゆかり
あと同じ
419声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 07:12:31 ID:+RDCjpDh0
小西に興味が無い奴にはどうでもいい話題が続いてるなぁ…
つーかこんな所で吼えるより引退撤回もとめて行動してろよ。

結局

林原・椎名・丹下

時代から

川澄・堀江・桑島

時代の間で消えた泡沫声優にすぎんのだし。

もっともそれが気に入らなくてこんな所で愚痴ってるんだろうけどな
420声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 07:18:17 ID:+RDCjpDh0
大体たった一人大物が出ただけで他の声優の人気や仕事が落ちるわけねーじゃん

絶対的だった林原時代ですら特に他に人気のある声優が少なかったわけじゃない。
たった一人が存在するだけで

「コイツが今もいればお前らなんか脇役に過ぎなかった」

なんていう事態にはなりえません。
しかも趣味嗜好が細分化してメチャ声優が増えた今言っても現実感が全く無いだろ。

今主張するんじゃなく「そのとき」主張するべきだったな。
時代遅れな議論はいい加減やめようぜ
421声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 07:50:20 ID:4zNLoFPB0
>>419
朝からいそがしいのに釣りですか?
彼女はもう帰ってこないって
というか、飯塚や岩男を外してる点でもう・・・だな
で、なぜ丹下w
422声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 09:07:38 ID:+RDCjpDh0
岩男…いたな、そんなの…あれって時代に名を残したのか?
423声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 09:36:13 ID:Xzp9KtQu0
岩男なんて入れるなよ、アイドルで失敗して芸能人辞めたくないもんだから
声優を腰掛け気分でやって、それでオタ相手に売れたらさっさとやりたかった歌手
一本でやりたいと思ったのか、「忙しいから」と以前自分がやっていた役の声優仕事
断ったくらいなのに。(その役は三石琴乃に交代)

岩男でさえOKなら飯塚 国府田 宮村 三石も入ってないとおかしい
4241:2005/04/13(水) 10:25:06 ID:ZSxgSmUe0
一応この三人はデビューから『今日』まで
ほぼ常に第一線で出てるってのが選出理由なわけで
飯塚・田村あたりの名前は出ると思ってたが
消えちゃった人とは活躍期間が違いすぎる
>>395
沢城みゆきは別格としても4、5年前よりブレイクの時期は
早くなってる気はするかも、川澄は別に遅くもないだろうが
425声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 15:01:03 ID:VVf4pJS50
堀江がこの二人と同列なのはおかしい
ただのアイドルじゃん
426声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 15:27:00 ID:D6He/J9qO
三人とも最初はドル路線だったよ
427声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 16:03:11 ID:+RDCjpDh0
$声優なのは確かだが主役級を数多くこなして「時代」を築いたのは確か。
むしろオタ知名度その他もろもろを考えたら押しも押されぬ現声優No.1であるのは周知の事実
428声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 16:04:18 ID:+RDCjpDh0
ま、勢いで言うととうに「超一線」は退いてるがね。それでも4,5年は確実にTOPだったろ
429声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 16:37:19 ID:dCMoZvzNO
へきると違って声優もこなしてたしな
430声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 17:17:21 ID:ZbU86nua0
へきへきーへきらーずれぃでぉー
431声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 17:31:29 ID:WbN2vw3e0
堀江由衣は空前絶後の$声優
432声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 18:18:35 ID:D6He/J9qO
三人とも声優としての立ち位置を忘れなかったからな。
433声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 19:51:26 ID:W/qKTHtj0
>>419
むしろ、
林原・三石・国府田世代と

堀江・川澄・桑島世代の中間に来るはずだった

丹下・岩男・宮村の70年代初頭生まれの自爆消滅世代の一人だろう>小西

皮肉にも、彼女たちがいなくなった事で堀江・川澄・桑島の台頭が早まり、
年齢的な世代の面でも、かかず・松岡・野田順・倉田・朴といった面子が入れ替って何事もなかったかのように穴を埋める事になるのだが…。
434声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 20:50:00 ID:CQWFzBIi0
宮村はしぶとく残りそう。


TVアニメで音響監督デビューしたし。
435声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 21:01:03 ID:tPga3XAy0
桑島法子・・・桑谷夏子と間違えた
川澄綾子・・・川上とも子と間違えた
堀江由衣・・・ホリエモンと間違えた
436声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 21:13:18 ID:Fd3wzX0d0
桑島 電波
川澄 ペヤング
堀江 ほあーっほああ(ry
437声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 21:22:06 ID:gSUJEfNO0
>>434
ソースは?
438声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 21:32:48 ID:0nmzuZXr0
宮村が音響監督デビュー

へー 自由奔放に生きた宮村が一番勝ち組になるかもね
でも、わけわからん理由で途中降板だけはやめろよ。信頼落とすから。
439声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 22:52:21 ID:1uUtcIzH0
堀江、田村、川澄、桑島、小西、飯塚、川菜、麻績村
みんな、ほぼ同世代なんだがね

岩男さんや丹下、宮村、へきるとは世代がずれているのに
440声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 23:44:05 ID:aZF0RBqQ0
ていうか、こいつらの時代も終わってんじゃん。
今は断然能登、小林の方がレギュラーありまくりだし。
441声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 23:44:36 ID:nOvDyoloO
ハードの青二と呼ばれるが桑島は典型的な青二声優。
努力しても所詮凡才。コネ作りは巧いけどねw
声に特徴ない中堅は消えるのみ。ちーん
442声の出演:名無しさん:2005/04/13(水) 23:55:48 ID:iNExT/5I0
ちーんはどうかと思うよちーんは
443声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 00:03:04 ID:kz3tAn2Z0
そうか、天才って奈々ちゃんや飯塚まーちゃんみたいな人ですね
444声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 00:03:07 ID:k1PaVkO10
桑島は久川のポジションを継承できるでしょ。
三人の中では一番有利。
445声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 00:05:12 ID:1uUtcIzH0
同じA型だし
446声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 00:25:53 ID:U3omDxUS0
のり子がいちばん上手い。
次にぺヤング。
堀江はそのだいぶ下の方。
447声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 00:26:30 ID:x3JP2Pii0
>>440
出演数だけ多けりゃいいってもんじゃない
今、24〜26の中原、清水、能登、小林、釘宮だって
ギャラの上がった3、4年後にどのくらい残ってられるかわかったもんじゃない。
3、4年前の作品のキャストを見ればこの三人が
いかに安定して業界に残ってるかが分かる
まぁ能登と小林は残ってそうだけどね
特に小林は外画の吹き替えもできるし、十年先まで続けられそう
448声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 00:28:16 ID:x3JP2Pii0
田中理恵がアーツに入っていれば
堀江に匹敵したと思うのは俺の買いかぶりすぎだろうか。
449声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 00:33:25 ID:GA1XA2tK0
この三人って、それぞれ違う形で成功してると思うけど
なんか堀江が一番汚い稼ぎ方してる
450声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 00:41:46 ID:N6vpVbIX0
年齢ちょい上だけど川上のコンスタントな仕事キープはどうなってんの
長寿番組持ってないのに常時なんかのレギュラー持ってる様な
451声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 00:52:44 ID:qktv0aUi0
リアルでもこういう話したいよなぁ
452声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 00:53:23 ID:AjyZ7BzG0
そりゃまあバオバブのその世代のエースだから(松岡が準エースか)
でそれより下の世代のバオバブで強力なのが小林沙苗まで行かないといないし
桑島より下の世代がさっぱりな青二と似た感じかな
453声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 01:11:56 ID:x3JP2Pii0
>>449
そりゃマネーゲームしてる奴のほうじゃないのかとw
声優の売り出し方に綺麗、汚いって・・・・
454声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 01:25:35 ID:AjyZ7BzG0
ふと考えてみるに
川澄は能登という強力な後継がいるのに対して
桑島の青二は広橋・野中・白石あたりは後継には力不足な雰囲気だし
堀江のアーツも中原がいまいちブレイクしきれず
田村ゆかりがポスト堀江なんて変なことになりかねない

その分この世代に人のいなかった81が清水愛とかで巻き返してるけど
455声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 01:32:16 ID:7kGRP1TS0
アーツの中原って誰ですか
456声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 01:48:45 ID:UeFoZIZW0
上から落とす達磨落としの青二、第一印象ですべてが決まるアーツ、さあ早くホムペを作る仕事を始めるんだ大沢事務所
各事務所で劇団作ればまともな新人も育つと思うんだが、やっぱ金掛かるんかね劇団?
457声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 02:06:03 ID:aw0qa+8a0
>>428
声優個人としての人気・集客力なら堀江は今も超一線だろ
たとえばの話、作品イベントで声優トークショーをしますと言った場合、堀江ほど大量
のお客を集められる声優なんて他にそうそういない
桑島や川澄は当然のこと、最近勢いのある能登だってまだまだ堀江には遠く及ばない

そういうのを広告塔だの客寄せパンダだのと馬鹿にする向きもあるが、それはその役割
を果たせるだけの人気と集客力が今も健在だからこその使われ方な訳だし
更に言えば、アニメにしてもゲームにしても、出演声優の名前で売り込むやり方がすっ
かり定着している現状、個人が持つ人気・集客力というのは声優にとって非常に重要な
パラメタだよ
458声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 02:27:38 ID:x3JP2Pii0
商業的な成功を軽視しすぎだよな
川澄・桑島も当初は本人の意志はともあれドル路線で売り出されてたし
その二人以外にも同時期に同路線を進んでた奴はいる
その中で堀江のみが路線変更をせずに結果を出し続けてこれた
演技力の成長が二人に劣るのは確実だが、その必要を迫られなかったのが
堀江のスゴイところでありダメなところでもある、ただそれは
キャスティングに左右される所が大きいので本人を責めるのは少し酷だろう
まぁ>>433にもある自爆消滅世代の残したマイナスイメージの中で
ドル声優の命脈を繋いだ功績は評価していいんじゃないの?
堀江のドル路線での成功がなければ、その後のシスプリや
みっくすの企画に多少なりとも影響があったんじゃないかな。
459hage:2005/04/14(木) 03:24:47 ID:wNsc5SM70
>>433
なるほど、「自爆消滅世代」は言いえて尿w
結局「何事も無かったように後を埋める」というほど声優が多すぎだからね。
「彼」が叫んでたように一人二人消えたところでびくともするようなもんじゃない。
声優が反旗を翻した所で事務所サイドに後継者がいれば問題はないと。

>>434
確かに、あの悲惨な境地(声優界全てからアレの情報回されて潰された品)から、
何事もなかったようにTVに出たり(アニメ夜話)アニメに出たりしてるのは凄いと思うよ。
空白時代はTVや映画でナレーションしてたな、「実績」になったのは確か。
正直復帰した割に演技はあんまり進歩してないが、雑草声優の代表としてしぶとく生き残って欲しいな。

>>457
いや、そういう集客力には無論言及してるが、「アニメの画面では」(主役で張ってるか)といわれると
後進にその座を譲る方向に行ってるのが目立つのでね。
集客力では、水樹や田村もいるがやっぱり堀江が浅く広くという意味でNo.1だとは思うよ。

>>454
清水愛は勢いがあるよなぁ。なんとなく桑島の後継者になりそうな悪寒。事務所関係無しで。
清水+中原はあんまり目立ってないが現在の最強声優コンビじゃなかろうかと
460声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 04:11:32 ID:x3JP2Pii0
男塾でいうなら
堀江=剣桃太郎
桑島=伊達臣人
川澄=雷電
461声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 04:13:25 ID:3CEWynKVO
中原はアイム
462声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 04:27:22 ID:x3JP2Pii0
>>454
アーツで堀江の下っていうと桑谷ぐらいか・・・・
463声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 06:49:03 ID:OjcUu+sH0
中原は顔がクドいんだよな
あれがまずい、あと発言も・・・
464声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 07:26:17 ID:wNsc5SM70
>>463
中原のあれは「キャラ作り」だから…清純派声優で売ってる感じじゃないし。
浅野ますみという強烈なキャラがいるから目立ってないが、ラジオネレイスといい割と親しみやすい
三枚目キャラだろ。
そしてそれをフォロー(振り回される)清水愛を引き立たせてるんだなw
465声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 07:49:46 ID:MGwcgdb3O
清水と中原の立場は堀江と田村のそれに近いな。
466声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 08:00:12 ID:k1PaVkO10
>458
> 堀江のドル路線での成功がなければ、その後のシスプリや
> みっくすの企画に多少なりとも影響があったんじゃないかな。

シスプリやみっくすなんて企画自体がどうでもいいような…。
467声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 08:49:07 ID:Mjj3H++Z0
堀江はかけた金のわりにはいまいちという印象
女性声優ヲタ市場縮小の要因とも言える
468声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 09:01:53 ID:trNI8wZ00
堀江に田村なみの演技力やトーク力があれば…
って最初から堀江じゃなくて田村を売り出せばよかったのか?
469声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 09:15:16 ID:alTrNfZo0
田村は早く売り出しても現況とあまり変わらなかったでしょ 
後から来た誰かに抜かれただろう。永遠の2番手ってやつ。
30過ぎてもフリフリの衣装着てアフレコにやってくるんだろう。
470声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 09:19:52 ID:wNsc5SM70
堀江はCDを出さなくなっただけで、当時は3万枚とか売ってたでしょ。
いつまでたっても15000程度の田村よりはよほどCD売ったと思うけどな

まぁ水樹が$声優としてはCDセールス突き抜けてるし、その上に坂本真綾やらはいるが
別にそう大したもんでもねーよ>田村

確かにコンサートは成功してるけどな
471声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 09:30:25 ID:AjyZ7BzG0
うーん、今となってみれば堀江のアルバムは結構ドーピングの力とかが
大きかったのかな、って気もするな
堀江がCD出さなくなったのは費用対効果がいまいちって理由もあるだろうし

堀江と同程度のプッシュを田村ゆかりがされていたら…どうだろうね
まあ痛いっていえば國府田とかも痛かったから大してマイナスにはならんと思う
472声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 11:52:32 ID:y7Ifrhr5O
顔が追い付いてないから、全く同じ風にはいかなかったと思う<田村
473声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 11:58:24 ID:LOs4g+SG0
田村ゆかりの成瀬川
田村ゆかりのあゆ
田村ゆかりのマルチ


うーん どれもイマイチ
474声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 12:25:07 ID:OjcUu+sH0
俺の耳が田村で馴染んだのは唯一ランファだけだ
475声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 12:26:05 ID:C/F04/b70
ルックスで言えば堀江は完璧なアイドル顔で水樹や田村なんか足元にも及ばないからなぁ

声優界の浜崎あゆみっつーか
476声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 12:31:07 ID:h1Q7TN9hO
>>471
ドーピングの力って何?

堀江がCD出さなくなったなんて事実はないよ
元々そんなバンバン出してる訳じゃないから、今くらいのインターバルは別にこれまで通り
477声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 12:45:12 ID:ZqKnAvgh0
>>462
ヽ(`Д´)ノナンダヨー アタシハムシカヨー
478声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 13:17:42 ID:vybYVJyw0
>>471
堀江さんは「声優」の仕事を最優先にしてるのであまりCDを出さないのでは?
田村さんはコナミのせいでCD出し過ぎの印象がある

追伸 アーツ・アイムで堀江さんの次に来るのは植田佳奈さんだと思う
   
479声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 13:37:45 ID:AQsHlro50
植田佳奈はデビュー当時から何度もプッシュされてるわりになかなかブレイク
しないわけだが、「次に来る」なんていう話ではなくて今がピークなんじゃないの。
480声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 13:55:00 ID:vybYVJyw0
>>479
水樹奈々さん、野川さくらさんあたりが 
声優5:その他5ぐらいで活動しているのに対して
植田さんは 声優8:その他2ぐらいで活動している
私のひいき目の評価だと思って下さいw 
481声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 14:19:18 ID:1h4XVUzc0
>>467
どこがだよ、女性ドル声優の成功例で堀江以上って
いったら河豚閣下や全盛期の国府田ぐらいまで遡るだろ
堀江より下の世代だと野川なんてあれだけ事務所が
ゴリ押ししてるのに売り上げたるや悲惨なもんだし
植田や千葉だってタイアップつけてもあの程度だし
成功例は声優業の方では決定打が出ないまでも確実にレギュラーを取り
なおかつCDも売れてるのは水樹ぐらいか?
むしろ女性声優ヲタ市場縮小の要因は「自爆消滅世代」にこそあるだろ

482声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 14:42:00 ID:fejpuAp8O
CD市場全体が縮小傾向にあることも考慮したほうが…。
483声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 14:55:10 ID:IhOIQl680
あんたら、小西を過小評価しすぎ
リアルタイムで、小西や堀江の時系列知らないだろ
田村など論外、二軍を引き合いに出すな
484声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 15:08:37 ID:vybYVJyw0
>>483
年寄りの愚痴ですか?小西がバカだったとゆう事は間違いないでしょう?
485声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 15:11:45 ID:1h4XVUzc0
活躍期間が違いすぎる、以上。
486声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 15:12:11 ID:Kf3jnoj40
>>483
粘着し杉
いい加減うざい
487声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 15:17:44 ID:IhOIQl680
声優ヲタで眼力があれば、駿馬と駄馬の区別はつくだろ
たとえアニメ声優でも、数少ない本物は、全然違う

同じように、岩男を「自爆なんとか」といってるのも見当違い
わざと煽ってるのか、何も知らないかのどちらかだな
488声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 15:22:02 ID:Kf3jnoj40
なんだ釣りか
489声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 15:54:34 ID:MGwcgdb30
この中で、あと10年経って残ってるのは、のり子だけだと思うよ
490声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 16:09:13 ID:k2F0wdb10
>>489
だからそれは桑島のスレでしか通用しないって
491声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 16:18:03 ID:1h4XVUzc0
榎本温子が堀江の対抗馬なんて言われた時代もあったんだよな・・・・
492hage:2005/04/14(木) 17:07:24 ID:wNsc5SM70
「自爆消滅」ではなく「地味に消滅」だ、そいつは
493声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 17:17:40 ID:wNsc5SM70
というか、榎本温子の消滅はかなり不可思議だったんだがな…主役級立て続けに二つほど当ててその後サパーリだったのはなんだったんだ?
後ろ盾になりそうな庵野が実写に行っちまって影響力皆無になったからなのか良く分からんのだが。

一時はこの世の春を謳歌してると誰もが思ったはずなのに…
エンジェリックレイヤーのDVDも結構売れたはずじゃなかったんかのぅ
494声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 17:19:21 ID:3oBoz5Gv0
「自爆消滅世代」っていう呼び方はちょっとかわいそう
声優ブームのせいで自分でも思ってなかった人気の大きさに押しつぶされて
結婚とか他方面に逃げたという面もあるわけだし
495声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 17:24:33 ID:wNsc5SM70
>>494
正直そんなもん知った事ではないし多方面に逃げたんならもう自分に関係ないんだからいいだろ。
496声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 17:28:36 ID:n8X/1ga90
榎本は年代が明らかに違うだろ
だが、「知ったことではない」とか「自分に関係ない」の批判はいただけんな
だから、ヲタクは嫌われるんだよ
自分の興味あることばかり、延々と喋りまくり、他の人の話は
「そんなもん知らん」「自分に関係ない」
では、まずいだろ
497声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 17:39:40 ID:wNsc5SM70
興味がある無いの話ではなく、実際に客観的に見て「自爆消滅」というべきであるような事例
が発生しているし(例えば小西のお家騒動や丹下の引退騒動、宮村の例のアレ)

悪意が混じっているとはいえそれらを客観的にかつ迅速にイメージさせる表現だと思うがね。
呼び方が気に入らないならせめて代案を示せ。常識的な話だ。
498声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 17:43:54 ID:fejpuAp8O
榎本さんは他人の悪評を暴露していた過去がありますので、
性格面の問題から干されたのではないでしょうか。
どんなに実力があっても、人望が無ければ成功しないのは、
どの業界でも同じでしょうね。
499声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 17:54:15 ID:3oBoz5Gv0
アイドルでいる事を楽しめなかったんじゃないかなと
小西だって声優の仕事をできれば続けたかったはず
大人の事情ってやつですかね

代案・・・はとくに思いつかないけど「オタクから逃げた世代」なんじゃないかなと
堀江以後のドル声優は苦もなくオタクと上手く向き合ってるかんじがする
500声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 18:03:53 ID:WDJao7+I0
そもそも小西はルックスからしてもアイドル声優じゃないけどな
501声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 18:25:25 ID:DT4aoXDM0
今の声優は、最初からヲタ相手に小銭稼ぐのが目的な人が多いから
昔みたいに、やりたい事と現実とのギャプで悩む人とか少ないし
502声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 18:40:47 ID:1h4XVUzc0
>>501
まるで妥協しながら厭々やるのがいいような言い方だな。
503声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 18:48:23 ID:MXkp5aMb0
千葉紗子批判はいかんよ >>501
504声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 18:50:30 ID:3ryLIWME0
目標ややりたい事が無いて言っているんだろ・・・
あの現実を見て仕事出来る奴がどうかしてる
505声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 18:53:58 ID:1h4XVUzc0
なんで小西厨はいちいち上げんの?
506声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 18:59:56 ID:n8X/1ga90
>>499
>小西だって声優の仕事をできれば続けたかったはず

全然違う
みなさん、心がお優しい
桑島信者が多いからか

>>502
>まるで妥協しながら厭々やるのがいいような言い方だな。
いいじゃないですか、千葉さんのインタビューは率直で感じがいい

>>505
小西厨は思いのほか、いっぱいいるみたいだね
もっとも、堀江信者の素性を探れば元小西ヲタがうじゃうじゃいるけどね
507声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 19:04:29 ID:n8X/1ga90
>>500
正論だけど、田村ゆかりはどう説明する?
悪いが、小西以下だよ

>>497
岩男さんの「自爆消滅」の事例を説明してくれ
丹下と並べるのはあまりに失礼
508hage:2005/04/14(木) 19:23:09 ID:wNsc5SM70
田村に関しては、「あれでいい」というような奴が滅茶苦茶いるから、コンサートも成功してるんだろ。
客観的に見て問題ないレベルという事になってるんじゃないかね。

「小西以下」は君の主観でしかない。

>>507
>>423

まぁ、消えるべくして消えた声優だと思ってるけどね
509声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 19:33:12 ID:OjcUu+sH0
モチベーションみたいな
必須のモン持ち合わせてない役者が
大成したとは到底思えん、力量以前の問題だ。
510声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 19:41:21 ID:m8Rcl1r80
>>478
「声優」としてならゆかりんの方がはるかに活躍しているのですが…。
511声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 19:43:48 ID:AmSbsmS20
堀江や田村は「アイドル声優」としては活躍してるけど
「声優」としては全然駄目でしょ
512声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 19:43:59 ID:wNsc5SM70
>>510
ちゃんとソース出して客観的に説明してくんないと信者同士の水掛け論になっちまうぞ…
最近は確かにかなりよく出るようになってきたが、それはごく最近の話であって、やっぱり
それ以前では堀江のほうが段違いに出演してるだろ…
513声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 19:44:56 ID:m8Rcl1r80
容姿なら、国府田マリ子でも十分通用したんだから大した問題ではないでしょう。
堀江も椎名へきると比べたら雲泥の差ですし。
声優雑誌とかで「かわいいかわいい」と持ち上げれば、みんな結構洗脳されるものですよ。
林原だって美人声優って言われたこともありましたしね。
514声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 19:51:18 ID:AjyZ7BzG0
>>510
出演数なら、堀江のは>>95にあるな
田村はどうなんだろ

ただ少なくとも演技力は昔から堀江以上だと言われてたように思う
515声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 19:54:23 ID:MGwcgdb3O
出演数はともかく主役級の数が違う
516声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 19:56:24 ID:7kGRP1TS0
主役やることがそんなにえらいことか?
そんな考え方だと小西厨と変わらんぞ。
517声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 19:59:27 ID:k2F0wdb10
>>511
田村は「声優」としても全然大丈夫だと思うが、
堀江も最近マシにはなってきたと思う。

演技に関しては、田村>>>堀江
518声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 20:00:04 ID:AyuQ+3St0
堀江と田村で争ってるのかよw
どっちもヲタ向け萌え萌えアニメにしか出れないでしょw
519声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 20:03:21 ID:wNsc5SM70
>>518
洩れも堀江と田村で争ってもなぁ、と思う。
つーか、確かに演技力では若干田村が上かもしれんが、声質の幅もお互い狭いし(同じ声しか出せないし)
ぶっちゃけ、メクソハナクソみたいなもんかと。

「実績」で明確に劣るだけに田村オタにはコンプレックスになってるんだろうけどな。
つーか田村オタいい加減ウゼェぞ。
520声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 20:06:03 ID:n8X/1ga90
>>508
もちろん主観だが、他スレ(昔からよくある容姿比較スレ)で
2人とも底辺をさまよっていた
それでも小西>田村は常識
たとえば
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/voice/1092573932/5

>消えるべくして消えた声優だと思ってるけどね
主観なのはいいけど、少しは根拠を示して欲しいなあ
岩男さんは消えてないし、阿久悠のガラ・コンサートにも出ている
521声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 20:12:26 ID:wNsc5SM70
>>520
>それでも小西>田村は常識

そもそも今更小西と比較する必要性がない。
そして「容姿比較スレ」なんぞの情報を出されても、現実に「ゆかりん萌え」とか言って
持ち上げてる田村オタはうようよいる上にイベントにもそれなりの集客力を持つ。
そして間違いなく路線はキャピキャピの$路線だし、明確にその需要はあるという事。

ならば、田村はアイドル声優であるだろう、と、実際の事実から言及しているのだが?

>>500がアイドル声優と認めていないだけで小西のアイドル路線を実証する事実があるなら
それを突きつけてやればよかろう。
単なる主観に主観で対抗しても空しいだけだ。


>岩男

あー…正直ぶっちゃけどうでもいい。
ただ一時の出演数に比べると、「消滅」といわれても仕方ないほど急激に落ちたのは確かだろうて。
522声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 20:16:36 ID:RvWCXreS0
岩男潤子といえば週刊誌の「あの人は今」という企画でアイドルだったセンイントフォーの
一人がインタビュー受けてたけど、後の3人の名前は出していたのに、いわお潤(当時)
の名前だけは出してなかったな。嫌われてるのか?
523声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 20:20:43 ID:n8X/1ga90
>>500の文意は、「アイドル声優ならは、容姿は必要」ということ
だから、「ならば(容姿のアレな)田村がアイドル声優やってるのはどう説明する?」
(つまりアイドル「声優」には必ずしも容姿は必要ない、ということ)
と聞いただけ
小西はアイドルでないのは自明

>岩男
どうでもいいって・・・
「自爆消滅」とか言ってる割には・・・言い逃げかよ
524声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 20:25:59 ID:MGwcgdb3O
ドルでいくなら面だけじゃなく愛想も必要、田村は笑いもとれるし
525声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 20:29:20 ID:sYjT0P5t0
田村ヲタはどこにでも沸いてくるな・・・
お前らの話なんかしてないっつーの
526声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 20:30:27 ID:n8X/1ga90
一応言っておくが
>>1で「同世代の女性声優と比較してどうか」、とある以上
田村と小西の比較の話が出るのはしょうがないだろう
同じ事務所で同い歳、路線も「萌え声」のヲタ狙いまっしぐらだから

まあ、個人的には俺も複雑な気持ちだな(だって、小西に失礼すぎるし)
イチローと田口が同じオリックスOBだからといって比較されるのは・・・だろ
527声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 20:38:35 ID:k1PaVkO10
もともと岩男ってそれほど声優の仕事してないような。
528声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 20:38:55 ID:AjyZ7BzG0
死んだ子の歳を数えられてもな
529声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 20:40:52 ID:wNsc5SM70
だからアイドルから声優に転換してセイントフォーやって微妙に浮上したが
その後オタ相手を続けられなくなって殆ど自爆状態で消えたんだろうがよ…

つーか、消えた声優である小西と比較するのはもう皆ウンザリしてるんだろうがよ。
「失礼」だかなんだか知らんが。

あと>>500から>>521については「容姿について云々言うのは主観の域を出ないんだから客観で語れる部分で語ろうぜ」
と言ったまで。

つーか主観でしかない「容姿」とやら程度にいちいち拘ってんじゃねェ。
そんなに少しでも小西を貶されるのが我慢できないのかよ
530声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 20:42:32 ID:nD7pTwYp0
「声優」としての田村や堀江って、評価するに値するの?
事務所ゴリ押しで萌えアニメに出てるだけで
実際は、CDやイベント等のアイドル活動がメインでしょ
なんかこういう人達を桑島や川澄と並べて語るのは抵抗あるなぁ
成功例ではあるんだろうけど
531声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 20:46:58 ID:wNsc5SM70
>>530
声優の仕事については多かれ少なかれそういう部分はあるんだし、かつ
それなりの競争を潜り抜けての地位なわけだから十分評価に値すると思うけど。

毛色は違うというのは皆の評価を同じくするところではあるが、「実績」として積み重なっているのも
事実なわけで。「演技力」と「本人の萌え」の差はあれ「人気」として存在したものがその地位に押し上げ、
維持した事実は変わらない。
532声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 20:49:20 ID:7nojFqFt0
まほTaiとか十兵衛ちゃんとか思い返してみても、
演技力的には田村=小西>堀江くらいの印象しかないなあ。
まあ細かいところは主観になるが、田村も小西も取り立ててうまいってことはない。
533声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 20:49:26 ID:OjcUu+sH0
>>530
>>1
>タイプの違う成功者3人を回りの事情込みで語るスレです

成功者であるという点で同列において語ってるのです
534声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 20:51:13 ID:n8X/1ga90
>>529
あのさ、キミの文章だと
「声優転進後にセイントフォーやって微妙に浮上して」と受け取られるが、釣りだよね
順番がぐちゃぐちゃなんだがw
それに、岩男さんは消えてないし
テレビ東京系の「子育てパラダイス」知ってる?ナレーターだよ

小西を貶すのはいいけど、見当違いの理由じゃ困る
林原やへきると比較するならともかく、堀江、田村じゃそれこそ「役者が違いすぎ」

NHK至上主義者ではないが、根津以外で堀江、田村がNHKで出演した作品はありますか?
535声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 20:54:53 ID:AjyZ7BzG0
こうしてみると、アイドル扱いを嫌がりながらも
ここまで耐えて今の地位を築いた桑島ってのは
結構すごい精神力なのかもしれない
536声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 20:56:10 ID:wNsc5SM70
NHK?腐るほどアニメ出してるし大体そんなもんに何の意味が?

じゃあ忍たま乱太郎辺りに出たたのは演技力最高レベルの声優ばかりか?w

なんでそこまでおじゃる丸を神格化できるのか意味がワカランよ。
しかも大地監督のほぼ完全な個人的好みだし
537声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 20:57:14 ID:7nojFqFt0
うむ、残念だが所詮小西は声優界で生きていけるようなタマではなかったということだ。
538声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 20:59:13 ID:wNsc5SM70
>>534
>テレビ東京系の「子育てパラダイス」知ってる?ナレーターだよ

そうだね、消えてないね。

>「消滅」といわれても仕方ないほど急激に落ちたのは確かだろうて

ってのは別に「完全に仕事がなくなった」って意味でも何でもないしな。
ただ「時代」を気付いた大声優にしては扱う事柄が少ないですね?もっと例を出してもいいのだよ?
539声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 20:59:59 ID:XyXF9Rqh0
NHKにこだわるんなら池澤春菜を忘れてはならない。
まさに同年代だし。
540声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 21:02:57 ID:n8X/1ga90
>>536
そうだろ、田中真弓、高山みなみ、関俊彦、あ、大塚周夫さんも出てるか
丹下や國府田も出てたし、声優は豪華

なんか、ヲタアニメと一般向けアニメの差が分かってないようだな
ヲタでない一般の友人に聞いてみろよ
541声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 21:05:17 ID:k1PaVkO10
>534
小西っておじゃる以外はあるのか?
542声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 21:06:12 ID:wNsc5SM70
>>540
フーンヘーェ

じゃあ丹下と國府田とへきるもマンセーしときゃいいじゃん。
君の嗜好が物凄く狭いもので物凄く断定的なものだということは十分分かったからさ
543声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 21:06:52 ID:5xuZHi0X0
小西の実力が認められていたのなら、干された後も細々と活動は続けていけたはず。
それこそ丹下や岩男のように。
544声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 21:10:35 ID:wNsc5SM70
>>540
むしろ君が神格化し田村や堀江が足元にも及ばないという一番の理由にしてた「おじゃる丸」
なんかよりも豪華なんじゃないのか?w>忍たま

しかも監督の好みで選んだっていうアドバンテージもなさそうだしなぁ

丹下やへきるや國府田はそれ以上なのだろうね?
随分とまぁなんというか、わざわざ小西マンセーする必要なんかないんじゃないのか?w
545声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 21:14:16 ID:af1MgGXS0
ここは逆コナンばっかりだな・・・
546声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 21:15:39 ID:n8X/1ga90
堀江、田村はヲタアニメ界のスター声優かもしれんが
それは所詮狭くて、ディープな閉鎖社会

小西も全く同じ道を歩いていたが、「おじゃる丸」で
一般人も見るアニメへの扉を開いた

この決定的な差がなぜ分からんかなぁ
ドラえもん声優の話題は一般ニュースになる関心事
Kanonやギャラクシーなんとかとは全然違うって

>>542
へきるは好きだよ、声だけ

>君の嗜好が物凄く狭いもので
断定的なのは認めるよ、だが嗜好が狭いとは思わないよ
堀江も田村もそれなりに認めてるし
むしろみなさんに対し、少しの堀江、田村の批判も認めない視野の狭さを感じるのだが

>>543
完全引退してるのだから、声優をやるわけないよ
声優をやりたくても干されてる、と言ってる人こそ、実は小西礼賛の小西ヲタ
547声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 21:16:08 ID:5xuZHi0X0
n8X/1ga90にはサヴァイヴの声優陣についての感想を聞きたい。
548声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 21:17:33 ID:af1MgGXS0

826 名前:声の出演:名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/14(木) 20:49:39 ID:NlHL6fEG0
声は可愛いんだけれど、あの格好何とかならないのかな。なんか人形みたいなの。

829 名前:声の出演:名無しさん[] 投稿日:2005/04/14(木) 20:59:08 ID:1w9EdQKx0
>>826
あぁ言う格好だから可愛いんじゃないか!
普通の服着てたら魅力半減

831 名前:声の出演:名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/14(木) 21:04:08 ID:zKWfZqOa0
>>829
なにおいうか!!
では20歳ぐらいのときのゆかりんには萌えられんということだな。

835 名前:声の出演:名無しさん[] 投稿日:2005/04/14(木) 21:13:16 ID:1w9EdQKx0
>>831
そうは言って無いだろうが!ゆかりんは素でも可愛いの!
ロリ服着ると更に可愛くなるの!可愛さが100%〜1000%に引き出せられるんだよ!
549声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 21:22:06 ID:n8X/1ga90
>>544
声優は、おじゃるより豪華だよ>忍たま
ときどき地方に言って子供相手の公開番組もやってるし

でも、人気はおじゃる丸の方が上なんだな

こういう揚げ足取りはしたくないのだが、豪華声優の忍たまより
おじゃるの方がが人気が高いのは、それだけ小西の力が大きいと言う証明にならないか?
550声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 21:22:32 ID:wNsc5SM70
>>546
あーハイハイ。

つーか萌えアニメだろうが君の言う「一般アニメ」だろうが結局は変わらん。
フェードアウトして消えた声優である事は消えないしその後の声優が小西以下だという論を
振りかざしたところで何の意味もないし結局「大地のお気に入り」だっただけという意味でもある。

榎本だって「庵野のお気に入り」だったがすぐに消えただろ。所詮そういうことだ。
実績を積み重ねて君の言う「決定的な差」を万人に示す前に自爆して引退したもんだからどうしようもない。

結局穴だらけなんだよ、君の言う事はさー。

つーか洩れは堀江も田村も普通に批判してますから。
551声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 21:24:46 ID:wNsc5SM70
>>549
ハァ?忍たまは殆ど途中で消えたし、今何やってるのかサパーリ分からんような話だし?

つーか今もやってるおじゃる丸(今第何期だったけー?)
には小西でてねぇし

大体忍たまなんかと人気を比べる方がどうかしてる
552声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 21:26:06 ID:wNsc5SM70
ID:n8X/1ga90のなかのおじゃる丸は小西とともに終わってるのか?

なんなんだこの珍妙な崇拝振りは
553声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 21:27:40 ID:AjyZ7BzG0
まあここまでおじゃる丸にこだわるということは
逆におじゃる丸くらいしか主張点がないことの証明でもある
554声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 21:28:49 ID:Hfol3vSyO
いつまで騒ぐんだよ小西ヲタは
しかもおじゃるしかないんか?
555声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 21:33:08 ID:7kGRP1TS0
小西を持ち上げるためだけにこしらえた理論だから穴だらけだな。
他に応用すると奇天烈なことになる。

ちびまる子は昔はすごい視聴率だったが今は落ちた。
メインで交替した声優と言えばおじいちゃん。
つまりちびまる子は富山敬で持っていた番組。

秋谷智子と小西の共演していたのはどれみだけ。
小西は端役で秋谷は準メイン。
よって秋谷が小西よりずっと偉大。

秋谷さんファンの俺にはうれしい理論だな。
556声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 21:34:21 ID:n8X/1ga90
あのさ

商業ベースでは、全然違うってw

一般社会の受け止め方でも
友人に「ドラえもん」「ルパン三世」の話は出来ても
でじこ、まほろ、マルチの話が出来るか?
テレ朝でよくやってるアニメ100選とかいうので、小麦ちゃんやあずまんがが出てくるか?

>>550
ここから先はネタだから聞き流してくれw
榎本と小西は共通点が多い(実は桑島と小西も多いのだが)
A型
蠍座
3人姉妹の末っ子
乗ってる車
毒舌
俺が嫌いな声優3人の一人
557hage:2005/04/14(木) 21:34:22 ID:wNsc5SM70
「NHKアニメ」に出ることはアニメ声優にとって最高の名誉であって、しかも
一般アニメや一般TVに出ることは声優に箔をつける名誉な事でありオタ相手に
萌えアニメに数多く出演し人気が出るよりはよほど格が上だ


という事を力説したいのだけは分かるんだがな。
じゃあNHKアニメに出た声優がどんな厳密な審査を受けてるのかも良くわからんし
なんぜそこまで「一般アニメ」とやらに出られる声優が格が上だというのか良く分からんし


それに彼の論旨にそうなら最高の声優は現国民的アニメの主役を張りOPを数十万枚売った松本梨香か??www

狭い範囲というのは認めてるそうだが、もっと色んな面で評価する事を覚えようぜ。
558声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 21:37:36 ID:wNsc5SM70
>>556
あのさ、「一般社会の格付け」と「(女性)声優業界の中での格付け」に何か相関関係が?wwww

じゃあ椎名へきるや坂本真綾なんかは一番上か?皆がそう認識しているのか?
いい加減そろそろ場違いである事に気付やw


つーか戯言で誤魔化そうとしても何の意味もないですからwwww
559声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 21:38:11 ID:k1PaVkO10
>546
> 小西も全く同じ道を歩いていたが、「おじゃる丸」で
> 一般人も見るアニメへの扉を開いた

そのおじゃる丸の人気で勘違いして色々な人を裏切って
人を見る目やら常識を疑われつつ表舞台から消えたんだから
良かったのやら悪かったのやら。
560声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 21:40:52 ID:dpfjDs4j0
サヴァイヴの声優陣についての論評を早くお願いしますよ。
それから最近の宮崎映画の声優陣についても。
561声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 21:44:19 ID:Hfol3vSyO
でも今おじゃるやってないってことは
小西ヲタの主張する“一般人向けアニメに出てる”とゆう最後の価値も
なくなったってことじゃないんですかね
一般人向け人気アニメでやってける力がなかったってことじゃないですかね
562声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 21:44:45 ID:n8X/1ga90
>オタ相手に、萌えアニメに数多く出演し人気が出るよりはよほど格が上だ

そういうこと
俺の独断でなく、一般のコンセンサスだよ
だから、周りのヲタでない人に数多く聞いてみろよ
千葉が言ってることも同じ
へきるがアーティスト宣言するのも同じ
芸能界のヒエラルヒー(格付け)は残酷だってば

>>557
所ジョージの子供がポケモンファンで、所が頭下げて松本に自宅(の子供)に電話してもらったことがある

>>558
「狭い範囲」なのはキミですね
外部の見方を無視して、ヲタ同士ぬくぬくとしてるのがいいのか

>>559
その通り、だから彼女の人格は嫌い
だが、人間性とはまた別に、声優としての実力は評価すべし
563声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 21:47:44 ID:wNsc5SM70
>>562
芸能界のヒエラルキーは残酷だねぇ。

「あの頃は良かった」程度の泡沫芸能人程度は歴史に残らないし何にもならない。
そういうことが言いたいなら語る余地すらない。

消えた人間を云々するほど暇じゃねぇんだよ。

つーかいつからココは「一般の壁とオタの壁を云々するスレ」になったんだ?
いい加減場違いである事に気付こうぜ、頼むからwwwwwwwwwwwゲラゲラ
564声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 21:48:38 ID:k1PaVkO10
>562
> だが、人間性とはまた別に、声優としての実力は評価すべし
声優としては大地の思い入れが一番大きいというだけだな。

本当に実力があるのなら他にも大きな仕事をしてるだろ。
565声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 21:51:26 ID:k2F0wdb10
小西はもういいよ。(好きだけどもういないから話しようが無い)

>>1のスレタイの3人と先輩&後輩(今この業界にいる人)の話をしようよ。
566声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 21:53:46 ID:n8X/1ga90
みなさんさあ
俺は、声優のいいところを素直に認めろよ、って言うと
お前○○ヲタだろ
他に返しがないのか
みなさんこそ信者フィルターが入りすぎ

堀江は、文化放送の一般番組「吉田照美のやる気まんまん」で新譜の宣伝に来ていた
へきるも以前、来ていた
それだけ、ヲタ相手でなく一般人をも意識しなくてはダメなのさ
ヲタ人気があればいいや、では進歩なし
みなさんはその方を望んでいるようですが・・・それは本人には残酷なことです
567声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 21:54:32 ID:wNsc5SM70
つーか、もう小西がどうのという話ですらねぇなー

多分これからは堀江や田村の話が出るたびに

「いや、アーティストとして活動して着実にこなしてる椎名のほうが上だ!」
「教材にまでなったNHKアニメの主役張った丹下桜は空前の声優だ!」

というツッコミが入り続けるんだろうな。

コネの実力でしかない小西なんかよりよほど上だよなぁ?
つーか、結局小西はどうでもよくて「一般の格付け」が言いたかったんだなぁ

最初からそういえよw小西なんていう小物はどうでもいいだろwwwwwww
568hage:2005/04/14(木) 21:56:43 ID:wNsc5SM70
>>566
アンタの言う「声優のいいところ」ってのが偏りすぎてる上に自分が(何故か)偉そうにする上で
都合のいい論理でしかないからだろwwwwwwwwwww


もういいからお前は「アーティスト声優」の方々を一生懸命マンセーしてろよwwwww

コネ実績とローカルTVに出た程度の小西に誇りを抱いてる場合じゃないだろ?
569声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 22:01:26 ID:w/WLQTG70
一般人相手に「ドラえもんの声優陣は…」って話はできても「おじゃる丸の声優は…」なんて話はできないだろう。
一般人にとってみれば、よほどのものを除きおじゃる丸だろうとヲタアニメだろうとほぼゼロ、誤差の範囲内。
570声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 22:02:51 ID:UjHmSIdS0
ID:wNsc5SM70 は順調に馬鹿ゲージ伸ばしてるな
571声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 22:03:56 ID:wNsc5SM70
自分のIDを見るたびにSMの部分が気になって仕方ない
572声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 22:04:15 ID:n8X/1ga90
どうでもいいよ
ただ堀江や田村をかなり実力で上回ってるとは思う
みなさんは、ヲタクなんだから耳が肥えてると思ったけどね
まあ、>>567の言うようにコネの深部を突かれたら厳しいね

むしろ、岩男さんの「自爆なんたら」には頭にきたけど、もういいよ
573声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 22:07:48 ID:n8X/1ga90
>>569
それ、違う
だから、玩具売り場やお菓子売り場の話をしたのに

ヲタアニメと、一般アニメは全然違う上、おじゃるは一般アニメだよ
知名度も、みなさんが思ってる以上に高い
そろそろヲタフィルターを外してよ
574声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 22:10:47 ID:UnokzQzE0
>>572
実力で上回ってると思うんなら、おじゃる丸以外の根拠もどんどん出してみるといい。
575声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 22:11:14 ID:wNsc5SM70
アホかこいつは?

オモチャ売り場やお菓子売り場に並んだら「一般の目に触れる」事で
DVDやCDが売れたら「オタクの目にしか触れない」とかになるのか。


そういうことなら「幼児アニメ」も「一般アニメ」なんだな。
最近の一般アニメは随分オタ臭いな。ピチピチピッチといい、おじゃ魔女といい。


もう知名度と稼動でもいいんで、「もういい」っていうんならさっさと去って頂きたいんだが。
576声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 22:11:37 ID:MGwcgdb3O
つーかおじゃる丸よりアイカ語ろうぜ!
577声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 22:13:45 ID:66bZXgTL0
       ↓俳協の面々 
── =≡∧_∧ =!!
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )←太極淫婦桑島法子&淫婦堀江由衣&淫婦川澄綾子
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、  ノ
── .=≡( ノ =≡           -=  し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  |
                  |
                  | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                  |       地 中 海
578声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 22:13:58 ID:wNsc5SM70
>>569
実際の所その通りだと思う。
まぁ「おじゃる丸」については「幼児」しか興味を持たない(つーか普通話題にしない)
からってのもあるがな。

ただドラえもんは万人に話しても大体話になるがおじゃる丸は「それ相応の層」にしか話が通じない事を
何故彼は故意に失念しているんだろうかね
579声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 22:15:54 ID:UnokzQzE0
>>573
そう思うのなら、是非一般人相手の雑談でおじゃる丸の声優についての話題を出してみてください。
おじゃる丸についての話題じゃなくて、おじゃる丸の声優についてのね。
それも交代にまつわるスキャンダルとかそういう話じゃなくてね。
580声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 22:16:28 ID:F9vUF9vJ0
なんだ今日も小西厨タイムやってるのか…粘着杉だろ
581声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 22:17:00 ID:n8X/1ga90
>>575
>オモチャ売り場やお菓子売り場に並んだら「一般の目に触れる」事で
>DVDやCDが売れたら「オタクの目にしか触れない」とかになるのか。
>そういうことなら「幼児アニメ」も「一般アニメ」なんだな。
>最近の一般アニメは随分オタ臭いな。ピチピチピッチといい、おじゃ魔女といい。

その通りです
スーパーの客層とCD屋の(しかもアニメコーナーの)客層を比較してくれ
おじゃるは幼児アニメだよ

>>576
それはヲタアニメ
582声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 22:20:07 ID:wNsc5SM70
>>581
じゃあオマエは「一般アニメマンセー」じゃなくて「幼児アニメマンセー」野郎だな。
自分を自覚しとけよ。

んで、他に「アーティスト声優様」について何か言いたい事でもあるのか?
もうないんならさっさと消えろよ。

無意味に「実力で上回ってる」と信じてれば良いから。自分だけで勝手に信仰してろよ。
「幼児アニメ」でも観ながらな
583声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 22:22:10 ID:wNsc5SM70
>>580
>>572の通りもうどうでもいいらしいから、もう終わったよ。

小西なんか本当はどうでも良かったんだとさ。
NHK幼児アニメに出れる声優は神!(コネ以外でな)という事が言いたかっただけらしい
584声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 22:23:38 ID:UjHmSIdS0
急につまんないスレになったな
585声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 22:24:24 ID:Hfol3vSyO
ドラえもんの声優の話を一般人にしてもあまり恥ずかしくないが
おじゃる丸の声優の話を一般人にするのは恥ずかしい。
オタクだと思われるだけだ。
586声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 22:26:58 ID:n8X/1ga90
何度も言うけどさ
主張は「小西は、桑島らより声優の実力が高い」
その説明として他の声優にない一般人をもまきこんだ人気アニメ「おじゃる丸」を例に出しただけで、別に「幼児アニメ大好き」ではない
ただ、アンパンマンや藤子アニメは幼児アニメだろ、それと同様
「パワーパフガールズ」はもろ幼児向けだったが、大人のファンも多いんだよ
だから、幼児アニメと一般アニメの垣根は、ヲタアニメのそれよりはかなり低い
587声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 22:28:00 ID:UnokzQzE0
>>586
もう一度言おう、おじゃる丸以外の証拠をあげてみてくれ
588声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 22:30:13 ID:wNsc5SM70
「おじゃる丸」にはコネと大地の好みで主役張れただけで「小西の声優人気」で人気になったわけではない。
小西が変わったからといって何事もなく人気は続いているし話題になった事もない。

だからそれ以外の事で話せと言ってるじゃねぇか。

散々「一般アニメとオタアニメの格付け」に言及しておいて今更小西かよ
589声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 22:31:22 ID:k1PaVkO10
>585
ドラえもんは今年声優陣総入れ替えだから話題に出せるだけで、
普通は声優の話題なんて出ない。
590声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 22:31:41 ID:n8X/1ga90
>>587
前に、みつめてナイトやコナミラジオの話が出てたでしょ
奥大介の奥さんと出ていたTVの話、電リク番組の司会とか既出です
だから、NHKに堀江、田村が出てるかどうか聞いたのに・・・
591声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 22:31:43 ID:MGwcgdb3O
今この三人をレギュラー共演させるのはどの位難しいのかな?
592声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 22:31:58 ID:UnokzQzE0
>>586
それから、一般人気アニメに出たことがその声優本人の実力とどう結びつくかもね。
それなりのレベルには達してるという証拠にはなるかもしれないが、
人気が実力に比例するとはとても思えない。
593声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 22:34:35 ID:UnokzQzE0
>>590
それが声優の実力とどう関係してくるのかという説明をお願いします。
594声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 22:35:53 ID:k1PaVkO10
>586
おじゃるは大地が当てただけで小西の実力は関係ない。
実際に降板して証明されてる。
595声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 22:37:45 ID:n8X/1ga90
>>588
>「おじゃる丸」にはコネと大地の好みで主役張れただけで「小西の声優人気」で人気になったわけではない。
>小西が変わったからといって何事もなく人気は続いているし話題になった事もない。

前半はその通りですが、後半はやや違う
「小西ヲタによる人気」で人気になったのでなく、小西の声とキャラがフィットしたこと
これが、おじゃる人気の原因の大きな要素
それに、声優交代で人気に陰りが出たことを示すには>>555の言う通り
いろんなファクターを見なければいけないから難しい
だから、おじゃる関連のホームページを巡回してファンの声を見てくれ、と書いた
596声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 22:37:55 ID:wNsc5SM70
>>590
フーン、パッとしねぇな。

つーかTV出演とラジオを先にレギュラー取った程度で何故に「実力が大幅に上」という事になる?
それこそたまたまNHKの番組に出てたからだろ。
散々暗に言ってたように結局「選ばれた理由」なんてのはそれほど問題ではなく
それが「どの程度持続するか」「どう増えていくか」が問題なんだよ。
NHKアニメだってたまたま都合が良かったり事務所のプッシュで入っただけだったりするだろ。

んで、結局小西は決定的に「語る余地」が少ないの。消えちゃったしね。

せめて少しは申し訳無さそうに小西語ってくんね?
597声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 22:39:59 ID:wNsc5SM70
>>595
おいおい、必死なのは分かるが>>555は「奇天烈な論理」としてキミを皮肉っているんだと思うが?
よく読めよ(´-`)
598声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 22:42:53 ID:Bb25yhnw0
おじゃる丸はどう考えてもキャラクター人気だろ
599声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 22:44:04 ID:k1PaVkO10
>590
みつめてナイトなんてほとんど誰も知らないよ。
桑島の中では、今までの仕事を100とすれば
1に満たないんじゃないか?

それを持って小西の方が桑島より上というのは
無理がありすぎる。
600声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 22:44:31 ID:n8X/1ga90
>>593
それは>>401のBを認めるかどうか、です

今、TVに出たりアニメ業界で頑張ってる連中は
全員、コネや事務所の力関係で決まっていて本人の実力、才能は「全く」関係ない
と、思ってるなら話はそれで終わり
俺はある程度は、視聴率等、大衆の人気投票の機能は働いていると思うから
(つまり神の見えざる手)Bをある程度は認めてる(ある程度だよw)
601声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 22:45:01 ID:wNsc5SM70
つーか小西を擁護したいのかおじゃる丸を擁護してるのか傍目から見てると良く分からんくなってきた。

いやぁ本当に小西って「おじゃる丸だけの」声優だったんですね。
その事だけは痛いほど分かったよ。
602声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 22:46:46 ID:wNsc5SM70
>>600
よっぽど有名な番組や由緒ある番組ならともかく「TV出演」という意味しかない
番組に出ていた、ラジオのレギュラーも先。

だから小西の方が上!!!!!!!!!!!!!!!!


っていうのは信者の誇大妄想にしか見えんのは当たり前
603声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 22:47:27 ID:n8X/1ga90
>>597
もちろん読んでるよ
因果関係の要素を上手く読み取らないと、>>555のように
奇妙奇天烈な話になるということ
統計学の常識よ
だからおじゃるの人気下降と小西降板の関係を示すのはそれだけ難しいのだよ
と言いたかっただけ
604声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 22:49:16 ID:wNsc5SM70
>>603
フーン。じゃあおじゃる丸と小西の人気についての関係を示すのも難しいな。
んじゃ他の事で語ろうぜ?

語る余地はキミの中になら腐るほどあるんだろう?
605声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 22:51:00 ID:iH7eg9S10
n8X/1ga90の言うところの「実力」が何を指すかはわからないけど
「おじゃる丸」は小西の「はまり役」だったのじゃないかな。
キャラクターと声質がマッチして実力以上の破壊力をもつようになる、
これがあるために演技力の評価が難しくなる。
無論、小西は声優としての実力を十二分に備えていたけれど、
人選に関しては大地の好みによるところも大きいだろう
おじゃる丸以外で、一般アニメあるいはNHKアニメにおいて印象的な役
をやり、かつそのことでそのアニメの人気を高めたという事例があるか、
というとそうでもない。
そうである以上「小西は大地監督のお気にだったから、おじゃる丸の役になり
たまたまキャラクターのイメージどおりの声を出せたから人気を博した」
と言われても反証は不可能だ。

おじゃる丸一点突破で話を進めるのは少々強引な気がする
606声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 22:52:26 ID:n8X/1ga90
>>602
ああ、フジテレビの「うたえもん」にも出てる
「スターボウリング」にも岩男さんと出てるが、書かないほうがいいだろ、マイナーだから

>>602
掲示板で事実を示しながら信者相手に話すにはこれが限度
それが不満なみなさんは、もう「堀江が田村より上」とか言う比較は
やめることですね
607声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 22:54:46 ID:UnokzQzE0
>>600
ある程度ということは、オーディションで実力以外のものも加味されるということや、
必ずしも実力上位の者が主役に選ばれるとは限らず、
したがって一つ二つの例で実力上位と判断するには無理があるということは
当然わかっているよね?
他の人が主役で小西が脇役の作品だって当然あるわけでしょ?
608声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 22:55:22 ID:n8X/1ga90
>>599
みつナイに関しては、みつナイ好きの人に聞くかホームページ見てくれ
2ちゃんのみつナイスレでもいい
声優ヲタでないから素直に「ソフィア」と「ロリィ」の評価がよくわかる
609声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 22:56:07 ID:lcx9b3l30
小西信者はレスもすぐ返すし、バカっぽくて面白いんだけど
活躍時期的に堀江たちとは前の世代だからな。スレ違いだろ。

そもそも堀江達をしのぐ存在になっていたのなら、育ててくれたアーツビジョンをまず辞めたりしないはず。
それをおじゃる丸がどうたらと永遠ループの屁理屈こねてる。
610声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 22:57:02 ID:wNsc5SM70
>>606
その「事実」があまりにも少ないうえにツッコミどころ満載だから皆困惑してるんだろうが(苦笑

確かに「信者相手に話すにはそろそろ限度」 だな

結局この3人は「今までの実績」という明確に目に見えるものがあるが小西はおじゃる途中で
消え、他にわざわざアニメで挙げられる様な役がないがゆえに、「語る余地」も狭く、実力を
云々するのが難しい。その前提条件があるのに「コレが分からないならもう無駄」と一転突破で
自分の主張しかしないキミに反発が生じて当然だろ。


だからもう脳内でやるか申し訳無さそうに隅っこで吼えてろって。
誰も好き好んで相手しないから。
611声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 22:58:09 ID:k1PaVkO10
>600
そうなると
浅川悠@バブルガムクライシス TOKYO 2040
千葉千恵巳@おジャ魔女どれみ
徳光由香@夢のクレヨン王国
の方が小西より実力は上なのか?
無理すぎる。
612声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 22:58:44 ID:F9vUF9vJ0
結局、最後は「俺は信者じゃないけど、お前らは信者だから」に逃げるのね。>小西厨
613声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 22:59:51 ID:wNsc5SM70
>>612
自称「俺は声優ヲタじゃない違いの分かる男」

らしいからなぁ
614声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 22:59:59 ID:n8X/1ga90
>>609
でも、年齢はほぼ一緒
なぜだか考えたことあるかい
製作者側もプロだから、才能のある奴とそうでない奴はわかる
全てコネだ、力だ、枕営業だ、ではない
615声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 23:01:51 ID:wNsc5SM70
>>614
だが大地監督が「自分の好みで決めた」と公言してるのは周知の事実wwwwwwww


話を逸らすな
616声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 23:02:35 ID:AjyZ7BzG0
>>614
ただ早熟なだけじゃないの、というのが一つ
なんであっさり声優やめたの、というのがもう一つ
617声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 23:04:09 ID:n8X/1ga90
>>610
だから、おじゃるの人気の多くは小西の演技によるんだって

それより「3人の今までの実績」とやらが気になるな
堀江のオリコン11位はリスペクトすべきだが
他にあるのか?ヲタアニメ以外で
618声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 23:06:59 ID:wNsc5SM70
>>617
だから、>おじゃるの人気の多くは小西の演技によるんだって

まずこれを証明してみな?
大地監督のキャラ作りやまったりストーリーなんぞは全く何の関係もなく小西の演技の人気で
今に至るおじゃる丸人気を築いたと?

そしてそれが今の3人以上である根拠は?


質問に質問で返そうとして話を逸らすのは卑怯者のすることだなぁ
619声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 23:07:16 ID:n8X/1ga90
>>615
マサルくん、レジェンズはどう?人気出たか?
選んだのは監督であっても、演じるのは本人
この話は気分悪いからできればしないで欲しいよ
620声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 23:07:29 ID:k1PaVkO10
>617
> だから、おじゃるの人気の多くは小西の演技によるんだって

これは小西の要求が通れば正しかったが現在まだ新作が作られてるんだから
説得力ゼロ。
621声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 23:08:16 ID:wNsc5SM70
>因果関係の要素を上手く読み取らないと、>>555のように
>奇妙奇天烈な話になるということ
>統計学の常識よ
>だからおじゃるの人気下降と小西降板の関係を示すのはそれだけ難しいのだよ


こういっている割に「その逆」には目が行かずただ小西マンセーなんだなぁ。
信者は盲目か
622声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 23:09:13 ID:F9vUF9vJ0
>>619
じゃあプロが選んだから実力云々の話はどこいくんだ?
また人気の話にすりかえるの?
623声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 23:09:35 ID:wNsc5SM70
>>619
だから「声優だけで人気が出た」という前提が最初から間違ってるんだろ?

マサル君やレジェンズなんかと同列に並べて大地監督に申し訳なくないのか??
624声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 23:14:38 ID:Hfol3vSyO
おじゃるの人気が小西によるものって考えが信者の考えだよな。

原作が無いまたは原作がマイナーな作品は誰が演じたってしっくりくるんだ。
元々のイメージがないからな。

そろそろやめたら小西厨
お前が屁理屈重ねるほど小西が小物に見えてくるから。
625声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 23:15:29 ID:n8X/1ga90
批判や揶揄は楽でいいな
人の主張にケチつけるのは簡単だからね
自分の主張をしてから卑怯者呼ばわりしてください

>>623
あのさ
声優「だけ」とはいってないし
>>605のように、ある程度、小西の功績を認める人も居るんだよ
あとは、おじゃる丸好きに声のことを聞いてみろよ
ホームページを見てくれ、としかいえない
626声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 23:17:36 ID:n8X/1ga90
>>624
やっと、通じたようだね
小物だよ、実はw
だが、堀江以下の3人はそれにすら勝てない、といっているんだな
相対評価だよ
627hage:2005/04/14(木) 23:19:52 ID:wNsc5SM70
>>625
別に俺は小西の功績や実力を頭から否定しているわけではねーよ
確かに、おじゃる丸の声は嫌いじゃない。むしろ好きな部類だ


だが「それだけ」で「現在の実績を勝ち取ってきた」3人を頭から否定する
キミの主張内容は問題外だというだけ。
「小西が今もやってたらこの3人の人気も大した事なかった」なんて言って
マトモに受け止める人間なんかいるわけないだろw

結局最初から信者フィルター丸出しなんだから話になるはずもねー。
自分がどんな暴論を通そうとしてるのか理解できてないのか?

反発や批判が出るのは当然。
そしてキミは結局、言い訳に終始して同じ繰言を繰り返すだけだ。

いい加減面倒なんで他で叫んでくれればいいんだがね。

んで、さっさと>>618答えてくんない?
628声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 23:21:10 ID:AjyZ7BzG0
>>614
上の方でも出たような、
高卒時点で力を評価されてドラフト上位で指名され、直後少し活躍したけどすぐに潰れたピッチャーと
大卒でドラフトで指名され、長く活躍してる投手との実力比較についてどう思う?
629声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 23:21:36 ID:wNsc5SM70
>>626
>小物だよ、実はw
>だが、堀江以下の3人はそれにすら勝てない、といっているんだな
>相対評価だよ


苦し紛れキター!!

さっきから何度も小物って言ってるじゃん?
んでこれ以上何をマンセーするツモリだ?
630声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 23:24:40 ID:AJtqoke70
明らかに小西は声優としては負け組なのに、「堀江以下の3人は小西に負けている」
という妄想が他の人とのギャップを生んでるんだろうな。
631声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 23:25:13 ID:AjyZ7BzG0
n8X/1ga90がスルーしてる質問・指摘は
>>579 >>592 >>607 >>611 >>616 >>620
他にもあるかな
632声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 23:28:29 ID:AJtqoke70
>>609
>そもそも堀江達をしのぐ存在になっていたのなら、育ててくれたアーツビジョンをまず辞めたりしないはず。

についても聞きたいな。
633声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 23:29:00 ID:MGwcgdb3O
事務所やスポンサーへの功績ってもんをなんで考えられないかね。
634声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 23:37:19 ID:n8X/1ga90
>>305で「魅力の多くは小西の声にある」

>>349で因果関係については、おじゃる関係のホームページを巡回してもらうしかないかな

>大地監督のキャラ作りやまったりストーリーなんぞは全く何の関係もなく小西の演技の人気で
>今に至るおじゃる丸人気を築いたと?

「全く何の関係もなく」とは言ってないし
某新聞でおじゃる声優交代の話が出たときは、一般視聴者は裏の話など知らんのだよ
それでも、大騒ぎになるのはそれだけ声の比重がそれだけ大きかったことを示す傍証にならないか

それから、ヲタにしか認知されていない3人と比べて
一般の新聞でまで声の話が話題になる声優、そういう作品に出ている声優は格上といえないか?
だから、おじゃるの人気の高さを示したのに


それから>>627は、言葉遣いやネットマナーに気をつけてくれな
635声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 23:41:53 ID:wNsc5SM70
>>634
「全く関係なく」とは思っていなくとも「小西の実力の賜物デアル」とは思っているわけだな。
んで、それが「今の3人以上」である根拠は?

大地アニメがヒットして(それこそ声優変わっても8期まで続くほど)いた証拠には、なるだろうけど、な。

あと別に新聞に出たから格上にはならんだろ。
「たまたま選ばれた」アニメが「たまたま新聞に載りやすい媒体だった」だけってのもある。
結局選ばれた瞬間は偶然に頼る部分も数多くあるわけでな。

「その本人自身のことで」新聞に載るとしたらそれはまぁ、認めてもいいと思うよ?うん?
636声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 23:43:23 ID:wNsc5SM70
例えば「おじゃるに関係なく」事務所と本人の都合で一時引退した事が
堂々と新聞載るようなら、確かに本人の力であるだろうさ。
637声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 23:48:20 ID:k1PaVkO10
おじゃるスレッドから拾ってきた。
28 名前:名無しさんといっしょ[sage] 投稿日:2005/04/06(水) 22:09:35 ID:BmB4x2z2
デンボ、声が変わっただけでキャラまで別人に感じるよ・゚・(つД`)・゚・
デンボがしゃべると、
「この役立たずのムシ、しゃべるな。黙って飛んでろ」と言いたくなる。
おじゃるが変わった時でさえ、ここまで思わなかったよ。

32 名前:名無しさんといっしょ[sage] 投稿日:2005/04/06(水) 23:12:45 ID:U4x8mON3
おじゃるも交代したばかりの頃は怖かったw

でも今は初代の声とどこが違うのかよくわからん。

33 名前:名無しさんといっしょ[] 投稿日:2005/04/06(水) 23:15:41 ID:Bwc7fuKA
西村おじゃると初期のおじゃるでは、
西村派と初期派に分かれるだろう。
電ボの場合、岩坪と佐藤では、

        佐藤派 0人

37 名前:名無しさんといっしょ[sage] 投稿日:2005/04/07(木) 00:19:31 ID:5xdZUiKv
いや、やっぱおじゃるも初期の声のほうがカワエェ
電ボは虫らしく早死にしたと思う事にする。

67 名前:名無しさんといっしょ[sage] 投稿日:2005/04/08(金) 03:54:48 ID:JQCch3rc
そうそう。
おじゃるの声が変わっても徐々に受け入れられたのは、
声優さんの演技が上手かったから。
新電ボは下手杉なんだよ。あの声優さんって新人なの?
638声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 23:50:01 ID:k1PaVkO10
というわけで、岩坪理江の交代の方がダメージ大。
639声の出演:名無しさん:2005/04/14(木) 23:53:27 ID:n8X/1ga90
>>579
だから、某新聞でもう出てるよ
ってことはおいといても、普通におじゃるの話をすれば声優の話は必ず出てくるだろ
フルバや十兵衛ちゃんと同じ

>>592
一般人気アニメに出ることは、それだけ実績がないと難しい
実績と言うのは、実力とともに付いてくるから
実績があるということは、一般に実力があると推定されるな
もちろん100%そうではないが、あとは確率、可能性の話
みなさんだって堀江がしずかちゃんだったら手のひら返して喜ぶくせにw

>>607
その通り
だから、みつナイの話などで全て説明が付くわけではない、でも実例の一つにはなるよね

>>611
それは>>603>>555について説明した通りです
実は難しいことなのです

>>616
早熟というのは天才の大きな要素ですよ
数学のガロアとか
(だから小西が天才と言ってるのでなく、早熟と言うのは遅咲きよりも芸術・表現の世界では
評価されるべきだと思います、現実社会でもそうでしょ、たたき上げはあまり好かれない
後半の質問はノーコメント

>>620
それは、小西降板後の視聴率やキャラ商品の売上の推移を示したと思うが
その相関関係は、先にも書いたとおり難しい
640声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 00:01:46 ID:4344muPb0
もう小西のねた飽きた
誰も賛同しないしスルーしたほうがいいんじゃないの?
641声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 00:03:08 ID:ZWVms3EKO
三人と比べると小西は早熟とゆうより一発屋だな
642声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 00:04:33 ID:/8xZbQkh0
それは、放送時のおじゃるの人気振りを知れば分かる
キャラクター商品の多さや、新聞の投書欄で
主婦32歳
「みなさん、おじゃる丸というアニメ知ってますか?
・・・息子と見ていたけど、おもしろいよ
おじゃる丸は可愛いし・・・
・・・鬼も出てくるけど怖くないよ」
のような投書を複数見たな、幼児でなく主婦だよ

図書館に行けば「おじゃる丸」のビデオがおいてあるところは多い
図書館ヲタなので4つくらい確認したよ
それもどこの図書館も初期シリーズしかないんだよね、なんでだろう

じゃあ>>640の言うようにもうやめるよ
主張はあらかたいったし
桑島は大嫌いだけど、堀江と川澄は好きだよ
643声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 00:08:44 ID:d3Bres7b0
そもそも一作品だけで(それも途中降板した作品で)役者としての
優劣を決めようってのがおかしいとは思わないわけ?
おじゃるのキャスティングにしても実力の有無以外に
声の特徴とかで適任・不適任があるだろうとか思わないのか?
644声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 00:09:50 ID:+L7SZG0K0
>639
> それは、小西降板後の視聴率やキャラ商品の売上の推移を示したと思うが
どこに示してあるんだ?
ただ一言下がったというだけじゃ証拠能力ゼロだよ。
645声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 00:11:30 ID:+L7SZG0K0
>643
おじゃるのキャスティングは大地のお気に入りだったから。
実力は関係ない。
646声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 00:16:58 ID:ZWVms3EKO
小西厨は演技力だけを実力だと思ってるようだが
せっかく早くデビューしていい仕事もらってたのに消えたとゆうことは

声優としての実力がなかったってことでしょ?

小西は堀江達より演技は上かもしれないけど
実力は堀江達より上とは言いきれない。
647声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 00:18:58 ID:4344muPb0


         __________
  ∧_∧  /
 ( ・∀・)< マァマァみんな、マターリしようよ
 (    ) \__________
 | | |
 (__)_)

648声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 00:19:15 ID:jUCtBAHG0
うわー、おまいら今日もやってたのか
649声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 00:22:37 ID:ZWVms3EKO
>>648
小西ヲタの発言が滑稽でおもしろいんだー(・∀・)
650声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 00:24:14 ID:j+9JPY+L0
あー小西厨ウザ!
おじゃるおじゃるって、おまえは平安貴族かよ!
何でそこまで小西とか岩男とか好きでい続けられるのかよくわからん。
ぶっちゃけ釣りだろ?
あーわかったよ釣られてやるよだからもう寝れ!
651声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 00:25:22 ID:/8xZbQkh0
>>644
>>317の前半

自分で、スーパーの売り場にいって確認してください
店員に「おじゃる丸関連のグッズありますか」と聞いてくれ
昔はジャスコにNHKコーナーがあってほとんどおじゃる物だった

>>645
>>400
このレスは俺でない別人
相対的な実力の証明はOKだよね

>>646
怖いこというねぇ
俺みたいに袋だたきにあうよw
俺の中では声優の実力とは>>275で示した通り「実力=演技力と声質」
でなければオリコン11位の堀江より上とは、とても恐れ多くて言えない
652声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 00:26:55 ID:/8xZbQkh0
>>650
岩男さんは最高です
実際会う機会があったらぜひその人間性のすばらしさを感じて欲しい
653声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 00:28:23 ID:r54Edgc70
>>651
ゝ、ノ ゝ-‐'"´`´    /   /           ,  `゙'、
 ┼ ヽ ._l_ ヽ/   l    /  ./ ,':l /:',  /l /ヽ l:', ゙、  '、
 / __|   ニ l二l   ,'   /  // ,'::l /:::::', /:'v'::::ヽl::::', ';'、  '、
  ゝノ、 口 _| |_!  i   ;' ./レ:;' ,'::::":∧:::"::::::::∧:゙::::::', ';::', ;  i
 _l_         レ/ l /:"::l L;;:-' 'vー‐‐‐' 'v'ー、;i ';::::;:', i
 、 |   ノ 旦    /  i'::::::::{ l゙'‐‐-、__   ー-‐'゙´J l i::::::::'、 i
  \    イ 寸    >/:;::::::::l l,ィ,;'''‐;、      ,ィ,;'''‐;、.l l:::::::::::'、',
  _l_ _l_    レ:::;イl::::::::l .l {;:::::::|      {;:::::::|. l l:::::::::::::ヾ;、
  (_|     |  |  ,.';ィ´l l::::::::::l l ` ̄´      ` ̄´ i .i:::::::::::l゙'‐、ヽ,
.   丿    |  | ./´ ', l .l::::::::::', i            /l l:::::::::::::i  ヾ、'、
   l  l l    /   r、i l:::::::::::', l゙''、   l ̄ ゙̄l  /:::l i::::::::::::::i    ヽ
 二|二         l l i::::::::::::::',';:::::゙'‐、_ヽ .ノ,,.ィ'´::::::;'.,':::::::::::::::',
   l          l .l l:::::::::::::::::',';:::::::::} `゙'''''" ';::::::::,' ,':::::::::::::::::::',
  \          Y/::::::::::::r‐‐'、';:::::ノ     '、:::;' /r''''゙、::::::::::::'、
 ┃┃        //::::::::::::/   ヾ`''、     ‐´ノ/    ヽ:::::::::::'、
  ・ ・  
654声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 00:28:46 ID:5jlT3zru0
AV機器板の哀話教授に通じるものがある
655声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 00:39:56 ID:4344muPb0


 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  次でボケて!! |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚) ||
    / づΦ

656声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 00:43:37 ID:j+9JPY+L0
スレタイの3人って実社会では30近くなのに結婚できないただの負け犬だよな。
657声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 00:48:33 ID:VT0blC4C0
>>656
結婚できない=負け組みはテレビが勝手に作った理論だよ。

本当の勝ち組は結婚できない(しない)女なんですよ。
658声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 00:53:26 ID:sikgeu9x0
自分で金を稼いで生活出来る人間は負け犬じゃないよ。
負け犬ってのは、ニートやヒッキーのことだろ。
659声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 00:54:28 ID:5ACwViVaO
バツイチの折笠を馬鹿にするな!
660声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 01:02:05 ID:6PG3vb7k0
>>639のレスを判定

>>579 普通に一般人とおじゃる丸の声優の話ができると思う?
>>592 全く的外れ、質問の答えになっていない(それとも作品人気と実力が比例する可能性が高いという主張か?)
     ついでに、逆に一般人気作品に出ていない声優は実力がないと言えるのだろうか?
>>607 では明らかに小西>他の人、とするだけの十分な実例があるか、という話になるがどうなのか、
     ここのほとんどの人はそれはないと言っている
>>611 >>603 の言ってることからして意味不明、因果関係とか統計学とか説明不足
>>616 それはどうだろうか?>>682の例なんかだと後者を上とする人の方が多いのではないか
>>620 相関関係を示すのが難しいのなら、根拠として用いるのは不適当ではないか

総括:「○○かもしれない」「○○と言えなくもない」という話がいつの間にか脳内で「○○である」となっている
    一方、「○○ではないかもしれない」「○○とは言えなさそう」ということは無視している
661声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 01:06:59 ID:j60GTQmB0
>>651
・昔はジャスコにNHKコーナーがあってほとんどおじゃる物だった
・実力=演技力と声質

つまり、ジャスコにNHKコーナーがあってほとんどおじゃる物になる程おじゃる
の人気があったのは小西の実力(演技力と声質)によるものだと
そして、それほどの実力を持った小西は、桑島・川澄・堀江なんかよりもはるかに
上なんだだと、こういうことだろ?

ところが、いざおじゃる人気と小西の演技力との相関を説明しろというと「難しい」
のひと言でおしまい
こんないい加減な論理では、誰からも賛同されないのは当然のことだな
お話にならない
662声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 01:08:28 ID:4344muPb0


      ∧v∧
      (〃゚∇゚)   マタ〜リ♪
      ∪~☆つ
       /    |
      ~~UU~
663声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 01:10:32 ID:5ACwViVaO
そんなことより川澄以前の大沢ってどんなだっけ?
664声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 01:11:15 ID:VT0blC4C0
>>661
もう小西はいいよ。(俺も好きだけどいないから話にならない)

>>1スレタイの3人とこの今業界にいる人たちの話をしようよ。
665声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 01:16:27 ID:4344muPb0


     ,へ、        /^i
     | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
     7   , -- 、, --- 、  ヽ
    /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
    |  (-=・=-  -=・=-  )  |      ほな始めよか
   / 彡  / ▼ ヽ  ミミ   、
  く彡彡   _/\_    ミミミ ヽ
   `<             ミミ彳ヘ
      >       ___/   \
     /         7      \
     |        /
666声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 01:36:14 ID:j60GTQmB0
>>1の基本に立ち返って三人の果たした役割について

堀江については、>>458の「自爆消滅世代の残したマイナスイメージの中でドル声優の
命脈をつないだ」を読んでなるほどと思った
また同じ状況の中、桑島はドル声優から実力派声優への転身の可能性を示すという役割
を果たしている様に思う
そういう観点から言うと、川澄の果たした役割って一体何なんだろうか?
667声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 02:12:24 ID:/8xZbQkh0
>>660
私の総括は>>275で言ってる
1.小西寛子が引退してなければ、3人ともマイナーだった可能性がある。

「3人ともマイナーだった可能性がある」だよ

前提として、絶対にマイナーになるとは言ってないんだよ
逃げ方としては「だってあくまで可能性だから、外れることもあるよw」で済む
ただ、そう言うと、最初から予防線を張っていたということで
議論が面白くないから、指摘しなかった
全体として、可能性とか確率で逃げたら面白くないだろ

>>579はどういうシチューションを想定してるか知らないが、
いきなり「おじゃる丸の声優、どうよ?」と切り出すことはありえない。
ただ、普通におじゃるについて話は出来るとは思う。
そして、話の流れで「ところで、声優変わったよね」と振ることは可能。
一方、桑島や、川澄、堀江に関してそういう会話が出来るか?(一般人と)
堀江は、おじゃる話で「ねぇ、あのネズミは好き?」ともっていくことはできるかもしれない。
(だから、堀江、田村のNHK出演暦を尋ねた)
桑島、川澄は不可能だな。
昔、みのもんたの電話相談で、「息子がアニメに凝って心配・・・ナデシコとか」があった。
みのは、冷静に聞いていたがゲストの某女タレントは露骨に「気持ち悪い!」と言っていた。
同じ表現者である芸能人でもそういう反応だから、ましてや一般人に桑島の話など出来ないね。
668声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 02:13:32 ID:/8xZbQkh0
>>592はそれなりのレベルであることの証明になりうることは認めている
それはいいよな
あとは、社会の経験則だ。
実力がない奴が、高い地位につくことは普通はない(例外はあるけど)
実力のない奴がレベルの高い仕事につくことは普通ない
仮に「おじゃる」が前評判が高い作品ならその主役に付く人は「実力がある」と推定される(もちろん例外はある)
実際は、おじゃるはそういう前評判が高い作品でない(よな)
一般人は大地アニメなど知らない、実際、第一シリーズの絵はあまり綺麗でない
それが、子供に大ヒットして(大ヒットの証明はグッズの多さや売り場の広さである)
映画まで作られたのは、なぜだ?
アニヲタなら、ストーリーや作画?や音楽(北島三郎だな、あとははるきちさん)を指摘するかもしれない
でも、この作品に関しては声優の力も大きいんだよ(特に主役)
おじゃる関係のwebでおじゃるの声優がダメというのは聞いたことない
逆に、声優変更後にブーイングが多かった、webの掲示板でも同様の意見を多く目にした
おじゃるの人気に関して小西の力が大きかった根拠は、webの意見が大きいな
新聞の話は既出だから、先のように声優変更後、おじゃるグッズが姿を消したことが
直接でないにしても、小西の力を見せた証拠にならんか
あとは、NHKの相談センターに聞いてくれ、苦情がいっぱい来たらしいからw
おじゃるに関しては、初めから人気アニメだったわけでなく、小西らの力で人気アニメに仕立て上げた、ということ
これが他の声優だったら(堀江や川澄、桑島、田村)どうなのか、想像してくれ
もっと言えば、どんな理由であろうとおじゃるのような大ヒット作品を手がける監督に目をかけられることは、それだけ彼女に実力があった(という証拠)なんだよ

あ、最後の二行は忘れてくれ
669声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 02:16:19 ID:/8xZbQkh0
>>616の「早熟」のキーワードが大事なんだよ
同じ事務所の同年代の声優でどうして活躍時期がこう違うのか
堀江は、小西の後キャラを演じてるが、評価はどう?
堀江が一般アニメで、ほっちゃん萌えとか言ってるヲタ相手でなく
街のおっちゃん、おばさん相手でどこまで市民権を得られるのか
歌のセールスと容姿では、小西をはるかに凌駕しているが、声優の演技力はどうなんだ?
みなさん声ヲタの良心に聞きたい

>>611
もちろん、すべての作品で主役やってる声優が脇の声優より必ず実力が上だ、なんて思ってないさ
だが、ここでは桑島との比較だから(井上喜久子さんもサブだが、井上>小西は自明)
小西主役で桑島サブ、この作品で演技を聞いて判断すべき
そこでの、小西の評価と桑島の評価を比べるしかない
桑島がいいという人もいるだろうが、少なくともこの作品ではほとんど小西>桑島
桑島本人もあまりこのキャラは好きでない、と言ってるらしいし
別の場面では、桑島>小西になる可能性もあるよ
ただ、ここから先は主観だが
声質で桑島が小西を上回ることはないだろう
演技は桑島が経験豊富なんで上かもしれない
本当は>>275で言いたかったのは、「毒舌キャラ」に関してなんだな
桑島は毒舌が売りだが、小西も実はかなりの毒舌
うまく立ち回れば、毒舌声優のポジションを取れたかも知れないと思ってね
ただ、TPOや世渡りが分かってる桑島には勝てなかった
今の話は結局、可能性でしかないが

>>620
それは先に言ったことを、みなさんがどう思うかによるな
疫学的因果関係?を出して、じわじわ聞いている人を説得する方法しか取れない
一人一人にアンケートを取るわけにも行かないし
文章読んで、納得するかしないかだね
みなさん声ヲタの耳に任せます
670声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 02:32:34 ID:5ACwViVaO
別の人間がやった役を引き継げば違和感を感じるのは当然だろ
671声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 02:37:39 ID:5ACwViVaO
西村から小西に代わっても人気は落ちたと思う、変化自体が悪影響
672声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 02:44:40 ID:4344muPb0
再放送ばかりしてるからあきられたのかと・・・
673声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 02:44:42 ID:O6Fz8gtq0
なんか長文書いてるけど、再三指摘されてる通りおじゃる丸とか一つ二つだけの例を過剰に評価しすぎ、の一言だな。
ある命題が真か偽か、何も情報がない時点で50:50だったものが52:48になる程度の証拠にすぎない。
その差も、その後の活躍という証拠ですぐひっくり返されかねないくらい。
674声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 02:48:55 ID:/8xZbQkh0
>>671
そうだね、一理ある
だが、西村で、おじゃる人気のロケットスタートが可能だったか
仮に
小西→西村が人気10→8
西村→小西が人気8→6
ならば、声優変更の影響はともに-2だが
元が全然違うことになる
これはシミュレートできない話だが、西村だったら小西ほどの人気は築けなかった思うね

>>673
実務の論証ではそれでいいんですよ
数学や論理学のように美しい論理構成で証明できる事例など
現実のドロドロした社会では、ほとんどないのです
675声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 02:58:43 ID:++0kpVJQ0
小西で語れるのなら、國府田や丹下を出してきてもいいだろ。
ようするにスレ違い

おまえの主張は理解できるから黙れ。おじゃる丸の話を除いてな
676声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 03:00:11 ID:wSO5HmZ20
>>674
そういうドロドロしたものを少しでも分析するために、例えば統計学が有効だよね。
でも、君が示した根拠じゃ、仮説検定で棄却される程度のものだよね。
677声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 03:02:03 ID:4344muPb0
>>674 さんは『仮に』の話はこれぐらいにして現実に目を向けたほうがいいと思う。
678声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 03:03:43 ID:wSO5HmZ20
>>674
で、実務の論証では何がそれでいいんだ?
大して意味のないことでももっともらしく長文で述べれば大抵丸め込めるからいいということか?
679声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 03:04:09 ID:j60GTQmB0
>>674
> これはシミュレートできない話だが、西村だったら小西ほどの人気は築けなかった思うね

そう思う根拠は?
逆に、最初から西村だったら小西以上の超人気が築けた可能性もある訳だが

それに、100歩譲って実際その通りだったとしても、それは単に役に合っていたというだけの
ことで、別に演技力や実力がどうのなんてレベルの話じゃないと考える方がはるかに合理的
だと思うよ
680声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 03:06:29 ID:/8xZbQkh0
>>675
しつこいようだけど
「小西と川澄、桑島、田村は同い歳」・・・これ大事だよ
堀江は公称では一つ下と言うことになってるが実は(ry

つまり、川澄や桑島、そして特に同事務所の堀江と田村を比較論で語るならば
小西寛子は外せないのですよ、アイドル声優の表と裏、光と影
でも、興味ない人が多そうなのでもういいです
ただ、冷静に堀江論を考えるなら、そういう視点があることもおさえて欲しい

国府田や丹下はかなり年上なんで、それこそスレ違いです
681声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 03:10:02 ID:4344muPb0
>>680さんに朗報
http://comic5.2ch.net/voice/#6
↑ここから援軍が来るかも。
682681:2005/04/15(金) 03:11:22 ID:4344muPb0
すまんまちがえた
683681:2005/04/15(金) 03:13:50 ID:4344muPb0
684声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 03:18:01 ID:/8xZbQkh0
>>676
だから、アンケート取るわけにはいかないし、と書いてある
掲示板で出来ることは限界がある
その中で、出来ることをするしかない
大学のゼミ論文でヲタvs一般人相手に調査することは可能だよ

>>678
裁判ではそれでいい
俺の主張が「大して意味がないこと」かどうかは判事の判断
そしてこのスレではみなさんが判事
声ヲタのプライドと聞き分けの勘や経験で、判断してください
できれば、おじゃる丸以外の小西の作品に接して判断してくれ

>>679
それも、おじゃる好きに聞いてみるしかない
推測の域を出ていないから
ただ、みつナイ(またか!と怒らないで)に西村さん(キャロル)も出ている
SONATAというゲームでも共演してる
そこのファンに聞くと、やはり小西の人気が高いんだよね
ただ、ボウリングは西村さんが圧倒的に強い
685声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 03:20:33 ID:/8xZbQkh0
>>681
俺は真性の小西ヲタは水樹信者と同じくらい大嫌い

あ、そのスレで川柳読んでるのは俺だからw
ひまなら見てくれ
686声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 03:21:16 ID:/8xZbQkh0
川柳でなく、なぞかけだった、ごめん
687声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 03:21:42 ID:P3CvcAlzO
みつめてナイトの話って、単にキャラ自体の人気なんじゃないのか?
688声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 03:27:17 ID:j60GTQmB0
>>684
> それも、おじゃる好きに聞いてみるしかない
> 推測の域を出ていないから
つまり「特に根拠はありません、ただ何となくそう思うだけ」ってことね

> そこのファンに聞くと、やはり小西の人気が高いんだよね
だから何?
まさか、そんなもんを根拠にするほど馬鹿じゃないよな?
689声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 03:29:03 ID:4344muPb0
俺も小西の声はかわいいとおもうよ。
でもおじゃるのメインターゲットである幼児はあまりそんなことはきにしないとおもうけどな。
声優が途中で変わって違和感があるのは当たり前、
いまだにカツヲの声になじめない俺。
690声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 03:31:56 ID:/8xZbQkh0
>>688
その通り
だってこのスレは西村さんとの比較でなくて
川澄らとの比較でしょ
別に、もともと小西が西村さんより全ての面で勝ってるとは思っていないから
691声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 03:33:54 ID:6PG3vb7k0
>>684
じゃあ、判事の一人として「大して意味がない」と判断します
十兵衛ちゃんもまほTaiも好きだったけど、小西についてとりたててどうという印象はない
十兵衛ちゃん2を見て堀江は合ってないな、とは思ったが

そういや大地って安原麗子とか名塚佳織とかもヒロインに使ってたよね
特に名塚は正直どうかと思った
692声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 03:37:43 ID:LTqSkmYG0
そろそろあれだけ大活躍している野川さくらを無視して
適当な議論を繰り返すのはヤメにしないか? そうだろ?
693声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 03:38:05 ID:5ACwViVaO
結局、小西>三人と言い張るだけの根拠はないじゃん
694声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 03:38:21 ID:4344muPb0
ノサクは木を切る
695声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 03:38:54 ID:/8xZbQkh0
名塚は素人
NHKのおじゃる丸の主役の話をしているときに
誰ががつっこんでくると思ってひやひやしていた
「そんなにNHKの主役がえらいなら名塚はどうなんだ!」と
696声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 03:40:45 ID:r54Edgc70
>>691
あと齋藤彩夏も大地のアニメによくでてる
フルバの紅葉は個人的には最悪だった
697声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 03:42:48 ID:4344muPb0
赤ずきんも大地監督じゃなかったっけ?
あれも始めのころはひどかったな。
698声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 03:44:20 ID:MYHV3ePBO
NHK出演はコネ以外の何者でもない。吹き替えと同じ。
実力は関係ないのよ。
699声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 03:45:14 ID:MYHV3ePBO
チャチャは演出のみじゃろう
700声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 03:45:44 ID:/8xZbQkh0
あとは1/fとかゆらぎの話をすればいいのか

正直、声ヲタの間で小西の声質が評価されていないのはがっかりだな

気を悪くしないで欲しいが
田村や桑島とは全然違う声の心地よさがあると思っていたのに
一回、5人を集めて覆面して、一般人に判定してもらいたいよ
701声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 03:47:33 ID:j60GTQmB0
>>690
ふーん、そんじゃ、仮に桑島・川澄・堀江の誰かが最初からおじゃるをやってても
小西以上の人気を築いたかも知れないって話にもなるよな?
そうなると、おまいの話は全部吹っ飛ぶ訳だか

ちなみに、十兵衛ちゃん2を先に観た俺の感想としては、小西の十兵衛ちゃんには
結構違和感があったよ
見る順番が逆だったら、また違った感想になったかも知れんけどな
702697:2005/04/15(金) 03:47:40 ID:4344muPb0
>>699
無知でスマソ。
703声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 03:54:28 ID:/8xZbQkh0
>>700
そういうこと
結局は、明確に答えの出る性質ではないからね
まあ、桑島はともかくほかの面子では難しいだろうね(推測)
桑島もベイブレードの教授の声聞いた限りだとあやしいかもな(推測)
ただ大事なことは
結果としておじゃるの主役を射止めたのは小西である点
堀江らは、主役をつとめていない、なぜ?同じ歳なのに
そこに、俺は実力差の根拠を見るんだけど
704声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 03:57:27 ID:P3CvcAlzO
>>687で聞いたけど、わかりづらかったかもしれないからもう一度聞いてみる。
みつめてナイトの例をよく出してくるけど、評価が小西>桑島だってのは
単に、キャラ自体の人気がソフィアの方がロリィより高いってことを言ってるんじゃないの?
それだと仮にキャスティングが反対だったら、評価は桑島>小西ってことになるんじゃ?
705声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 04:00:20 ID:j60GTQmB0
>>703
だからNHKの番組で主役やるのに実力なんか関係ないって話は散々出てるだろ
アッチへ逃げたり、コッチへ逃げたり、ホント忙しいやっちゃな
それともアレか?運やコネも実力の内ってヤツか?
706声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 04:01:43 ID:VT0blC4C0
>>703-705
新スレ立てろや!!
707声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 04:04:57 ID:/8xZbQkh0
>>704
その可能性はあるよ
ただ、あのゲームはキャストが青二がメイン
敵役の男声優はほとんど青二、真ヒロインのライズも青二だっけ
で、なぜ桑島がメインでないのか
そこに、何か感じるんだよな、やっぱり主役は小西のほうが良いとコナミが思った理由が何なのか
もちろん、ソフィアのとろい役に合わなかったと言うのもあるだろうが
桑島に関しては、ロリィの演技も含めて、あの当時の段階では
小西に及ばなかったのかと思ってしまう
708声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 04:05:37 ID:4344muPb0
>>700
1/fってたしかヒットラーも・・・

709声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 04:06:18 ID:LTqSkmYG0
小西は消えちゃったからなぁ。
消えた人はもうそこでおしまいだからねぇ。
厳しい現場で今もなお演技を磨きつづけている人間とは
成長という点で到底比較にならない。
挙句に小西の消え方は綺麗とは言いがたいものだったし。
もう小西復活って天地がさかさまになってもありえないよね。
710hage:2005/04/15(金) 04:08:49 ID:dZWMdNxO0
まだやってんのかよ(´д`)


>そこに、何か感じるんだよな、やっぱり主役は小西のほうが良いとコナミが思った理由が何なのか
>もちろん、ソフィアのとろい役に合わなかったと言うのもあるだろうが
>桑島に関しては、ロリィの演技も含めて、あの当時の段階では
>小西に及ばなかったのかと思ってしまう


結局全部「推測という名の妄想」じゃねーか。

「推測する材料」がそもそも少ないから妄想するしかないんだろうけどね。
結局結果論でなんとか「小西の実績、演技力が上だった」という理屈をこねくりまわしてるだけだろ?
711声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 04:12:52 ID:P3CvcAlzO
1/fのゆらぎの声って言ったらまず大本眞基子が出てくると思ってた。
昔何かのテレビ番組で大本本人が取り上げられてたぞ、癒しの声の持ち主とかそんな感じで。
712声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 04:13:05 ID:/8xZbQkh0
>>705
コネ自体はともかく、コネを作るのは実力のうちだよ

あんまり言いたくないけど
どんな理由でも、監督に目をかけられるということは、それなりの「実力」があるということ
ここで言う「実力」は「演技力」や「声質」ではないよ
広い意味での「政治力」
小西はこぶ平や長嶋一茂と違い、「親のコネ」ではないのだから
そのコネを築いた「政治力」も評価していいのではないか
713hage:2005/04/15(金) 04:13:12 ID:dZWMdNxO0
あと>>667だけど、何これ?wwww

>1.小西寛子が引退してなければ、3人ともマイナーだった可能性がある。

>「3人ともマイナーだった可能性がある」だよ


結局アンタの言ってるのはどうにでも取れる戯言と少ない事実とやらで自分の都合のいい
「推測」とやらをひねり回してるだけ。全く何の意味もねー。

大体「おじゃる丸について説明しろ」で「アニメを観てくれとしかいえない」とか言って逃げてる時点で
ハァ?(゚д゚)



もう語る余地のない消えた声優を妄想と邪推と都合のいい解釈でなんとか押し上げようとする信者の妄想はうんざりだ
714hage:2005/04/15(金) 04:14:42 ID:dZWMdNxO0
>>712
「監督に目をかけられるにはそれなりの実力が必要」ねぇ…

じゃあ「庵野ファミリー」の期待の新人だった榎本がアッサリ消えたのは何でだ????
715声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 04:16:10 ID:4344muPb0
>>712
えっっっ名塚にも政治力が???
716声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 04:18:03 ID:/8xZbQkh0
いや、もうこの話(監督関係)はマジで勘弁してください

怖くて
みなさんも、そこの空気読んでくれよ
717声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 04:20:24 ID:j60GTQmB0
>>712
おいおい、声優の実力=演技力・声質じゃなかったのかよ
じゃあ何で政治力は評価して継続力や集客力は評価しないんだよ
もうムチャクチャだな
718声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 04:23:46 ID:4344muPb0


       ,一-、
      / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ■■-っ <   ハイハイ、いったんCM逝きまーす
     ´∀`/    \__________
   @ノノヽ@\
   (‘д‘__)  |
    ∪Ё|__ノ |
     ∪ ∪
 
719声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 04:25:16 ID:/8xZbQkh0
>>717
そう、その通り、そう言われると思ってたよ
でも、小西と他声優の話はいつでもOKだけど
監督関係は正直言って話したくないんだな
>>712が限界でこれ以上はノーコメント、ごめん
720声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 04:29:38 ID:4344muPb0


  ∩_∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´(・)`)< おまえもくまったやつだなぁ
 (    )  \_____
 | | |
 (__)_)
721声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 04:40:22 ID:j60GTQmB0
>>719
で?結局何なんだ?
ここまでの話の流れは、
・おじゃる人気が小西の演技力によるものであることは説明できない
(他の声優がやってても同等以上の人気が出てた可能性は否定できない)
・おじゃるへの出演が演技力・声質によるものであることは説明できない
(運やコネで出演した可能性は否定できない)
・コネを得る政治力を声優の実力として評価しつつ、継続力・集客力を評価
 しないのは不合理であるとの指摘に反論はできない
ときてる訳だが、この状況下で一体何を根拠に小西の実力がが桑島・川澄・
堀江よりはるかに上と主張するんだ?
722hage:2005/04/15(金) 04:40:46 ID:dZWMdNxO0
「監督のお気に入りになる」程度の政治力なんぞ結局>>714のようにすぐ消えてもおかしくないし
指針にはなり得ない。たまたまおじゃるがヒットして大地作品に出れそうだったから「そう見える」だけだろ。

何でもかんでも「推測」し「妄想」し「断定」しなきゃならん小西の話はマジでウゼー

>>667のように「あくまで可能性」と言ってる割にただ一人でグダグダ小西礼賛してるだけ。
「推測」といいつつ結局「早い者勝ち+大地が選んだ運」を超発展させて「3人ともマイナーだった」という暴論に持ってってるだけ。

もういいよ、分かった。さっさと消えろ
723声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 04:45:20 ID:4344muPb0


                          ┗0=============0┛
               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃/ 719.\┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ ∧_∧ ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃(´∀` ) ┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃(.    つ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|
724声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 04:47:36 ID:jUCtBAHG0
おまいらこんな時間に元気だなぁ
725声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 04:49:47 ID:r54Edgc70
まあ全部俺の自作自演ってやつなんだけどな。       ∧_∧  
           ∧_∧                   (´<_` ;) ・・さ、流石だな、兄者  
           ( ´_ゝ`)                  /   ⌒i    
          /   \                 / ィ   | |  
     / ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/  
__ _/  Prius  //  FMV  //  VAIO // Mebius // LaVie  /____  
   \/_/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/  
   _ /ThinkPad //WinBook//DynaBook//Libretto // Presario/  
   \/_/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/  
   _ / Inspiron //Endeavor//InterLink //  Evo  //Let'sNote/  
   \/____//____//____//____//____/  
         │        │        │        │        │          ┌─┐  
         └────┴────┴────┴────┴───────コ.│  

726声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 04:56:25 ID:/8xZbQkh0
>>721
上二つはその通り
おじゃるグッズや声優交代の騒ぎを例に出したが、それが100%の証明ではないし
みなさんが100%を望むなら、もう明示手段はない

先に書いたように、数学の証明のようなエレガントな論理展開は
こと声優の演技力、声質の優劣を掲示板で話す際には不可能だから
だから、最終的にはみなさんが3人の声質、演技とを聞き比べて
ヲタクの経験と信念で判断してください

一番下は、答えるのがしんどい
本当は、政治力など評価したくない
だが・・・>>712は忘れてもいいよ、俺も本意ではないんだ、疲れた
727声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 05:07:56 ID:dZWMdNxO0
要するに「何故聴いただけで分からない?オタクなら分かるはずだろう。イイから文句言ってないで
小西の魅力と実力に気付いて堀江や川澄や桑島なんかマンセーしてるんじゃねーよwwww」

唯一の経典である「おじゃる丸」を観て小西教に入信しろ!!

と言いたいわけね、結局の所。
728声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 05:16:45 ID:4344muPb0
マァマァ>726さんは小西世代に直撃だったのだろう・・・
王・長嶋がイチロー・松井よりすごかったと言う人たちと同じようなものでしょう。
実際には比べようがないからね。
729声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 05:16:54 ID:/8xZbQkh0
>何故聴いただけで分からない?オタクなら分かるはずだろう。

そうだよw
俺は、耳の肥えた声ヲタなら良さが分かると思ってたが
まあ、しょうがない

>堀江や川澄や桑島なんかマンセーしてるんじゃねーよwwww
俺は堀江は好きだよ、川澄も好き

俺は小西ヲタでないけど、良いものは認めていきたいよ
彼女は、途中で居なくなってしまったけど、実力的(特に声質)には
かなり良いものを持っていたと思う
川澄や桑島と同い歳なんだから、小西のことも語って欲しいと思った
でも、みなさんがそう思わないならしかたがないね
730声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 05:19:51 ID:4344muPb0
スレ違いで御座います
731声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 05:21:18 ID:/8xZbQkh0
>>728
俺が一番リスペクトしてるのは岩男さん
小西世代ならKAORIが一番いい
小西は声質と演技がピカイチで、あとが全然ダメな
ブライアントみたいな人、三振かホームラン
732声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 05:28:12 ID:cs2PyxSJ0
>>728
>王、長嶋

そんな実績残してないだろ
むしろ荒木大輔と石井一久比べるようなもんだ
733声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 05:29:27 ID:j60GTQmB0
>>726,729
俺は別に100%なんて望んでないが、可能性を語るなら最低でも50%より高くしないとな
結局何も根拠を出せてないんだから可能性は5分5分「そうかも知れないし、そうでない
かも知れない」のままじゃ話にならんよ

あとさ、
> 俺は、耳の肥えた声ヲタなら良さが分かると思ってたが
> まあ、しょうがない

みたいなことは言わない方がいいよ
「俺にはホンモノを聞き分ける耳があるんだ」って言ってる電波野郎にしか見えないから
734声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 05:37:56 ID:j60GTQmB0
あと、もう一つ言っておくと「声優の実力=演技力・声質」っていう評価の仕方自体
俺は納得してないよ
前に挙げた、継続力・集客力っていうのは声優の実力の重要なファクタだと思ってる
その内、継続力に関してはスレタイの3人は小西を圧倒してるのは事実
だから仮に小西の演技力・声質が突出していたとしても、俺的には「小西はこの3人
よりはるかに上」という評価は絶対にありえない
735728:2005/04/15(金) 05:40:52 ID:4344muPb0
>>732
本当は野球よく知らないんじゃよー
有名な人の名前を挙げて今と昔は比べられないと言おうとしただけじゃよー
736声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 05:41:03 ID:/8xZbQkh0
>>733
議論の最初から電波野郎は覚悟してるよ
どだい、テキストしかない掲示板で「音」の比較など出来っこないから
でも>>673
>何も情報がない時点で50:50だったものが52:48になる程度の証拠にすぎない。
と言ってくれたから、正直ほっとした
50:50→52:48なら、十分だ、アドバンテージが0→4だもの


>>732
全然関係ない話だけど
荒木は、子供のときから名門・調布リトルのスター
甲子園の活躍はいうまでもないが、彼はおごらず謙虚な人格者だった

プロでは全然ダメだったが、アマ時代の実績は凄い
人格のいい人を悪く言わないでくれ
737声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 05:54:41 ID:j60GTQmB0
>>736
前のレスにも書いたが、俺は結局何1つ根拠らしいものは出てないと思ってるから、
可能性は50:50から一度たりとも動かなかったけどな

まあ、もの分かりのいい香具師(>>673)が1人いてくれてよかったな
738声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 05:54:45 ID:zdPfgChW0
関係ない話で適当に議論を長引かせるのはやめような。

結局万人が指摘してるように>>734氏の語る「継続力と実績から小西がこれらの上に来るという評価を
得る事は永遠に来ない上にそれ自体が失礼」な事であって。

論理自体も散々指摘されて破綻してるんだからいい加減消えたらどうだい
739声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 05:55:44 ID:/8xZbQkh0
>>734
なるほど、そういう見方もあるのか
俺は声優の比較は演技と声質が主だと思ってるから
集客や継続(これ大事)を考慮しなかったよ
岩男さんのアンチがよく坂本真綾と比較してたから
そんなもんじゃねーよ、と思ってる部分があるし

考慮すれば、堀江の一人勝ちで終わるから

ただ、そういう声優固有の部分でなく一般芸能人的要素も加味していくと
やっぱりピノコの宇多田ヒカルやハウルのキムタクにまで広がるよね
俺としては古いかもしれないが、声優の一番の魅力である声質や演技にこだわりたい
740声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 06:00:02 ID:4344muPb0
>>739
貴方はまっすぐな人だ・・・
741声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 06:07:00 ID:zdPfgChW0
>声優の比較は演技と声質が主だと思ってるから

これは結局「個人の嗜好」であって大雑把な結論なんか出ない。

そして

>集客や継続

これらは事実であり「客観的に」見ることが出来るファクターである。
評価するなら後者を中心に評価するべきだろうよ…。

前者の結論だけで語ってるわりになんだかんだ理由つけて小西の「演技力、声優人気」(おじゃるに始まるバカの一つ覚えとか)
を「3人より上」とだけ言ってるからかみ合わないんだよ。


結局何もかもアンタの主観論だろ?誰一人納得してない事から見て自分が場違いである事にいい加減気付けないものなのか
742声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 06:08:38 ID:zdPfgChW0
>大雑把な結論しか出ない

そして後者を語るにはあまりにも小西の事跡は少ない。
マトモに評論できない範囲の仕事しかしてないんだから申し訳無さそうに
信者レス垂れ流してろというのに…
743声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 06:15:11 ID:/8xZbQkh0
>>741
大筋では、同意しますよ
ただ
>評価するなら後者を中心に評価するべきだろうよ…。
だけは同意しません
数字だけが、声優の評価の全てではない
前に、ビジネスの話で、お金に関して声優の評価は売上という「数字」だと言いましたが
それはあくまでビジネス・金儲けの世界の話
それは、もちろん大事ですがそれは製作サイドの大人の話
声優板で声優ヲタが話す話とは違うと思う、
というか、数字で全て決めるのはヲタとして面白くないだろ
744741:2005/04/15(金) 06:22:00 ID:thN8DZSh0
>声優板で声優ヲタが話す話とは違うと思う、
>というか、数字で全て決めるのはヲタとして面白くないだろ

それはアンタの好みの話であって。
確かにそれなら「小西は3人より上」という暴論も君のように「ごり押し」すれば
そのうち通るかもしれないしなぁ?


そんないつまでたっても終わらない話をするほど暇人ばかりではない。
つーか「格付け」というなら後者の点をこそ重視するのは当然の話。

キミは結局自分の「主観」を納得させたいだけと言う態度が>>743によく現れてるな。

数字だけが評価の全てではない、というのは十全ではない。
数字だけが評価の全てではないが、声優を「格付け」するならそれを指針にするのはやむを得ない
と言うべきだ。

キミが「小西も割と良かったんだよ…消えるまでは」とだけ言いたいなら誰も文句は言わないだろうよ。
だがキミは「3人より上」という「格付け」を思い知らしめたくて仕方がないんだろう?


自分のやりたいことだけごり押ししてなんでもかんでも通そうと言う態度がキモチワルイね。
それこそ「オタ的思考」だよ。
745声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 06:31:26 ID:/8xZbQkh0
>>744
>キミが「小西も割と良かったんだよ…消えるまでは」とだけ言いたいなら誰も文句は言わないだろうよ。

そうだろうね
だが、誰も文句を言わない代わりにスルーされるのがオチ
せいぜい、「そうだね」くらいのレスで終わり
それは、ここが桑島、堀江、川澄のスレであり、同世代の声優も語るといいながら
小西の話がほとんど出てなかったことからもわかる

それが分かってるから、あえて挑発したんだよ
反発は、堀江じゃないが「想定の範囲内」、というか必至なのも分かってる
電波呼ばわりも当然覚悟
そうしないと、ここでは3人以外の「同世代声優」の話は出ないからね
746声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 06:35:22 ID:thN8DZSh0
だから、結局、「どうでもいいスルーされるような声優」を「アンタが」話した医師持ち上げたかったから
暴論を承知で挑発したとでも?


こりゃまたとんでもない逆切れだな。
あきれて物も言えんよ。


結局自分だけの為にここまで粘着して自分だけの結論をいつまでも引きずって
「議論してるつもりになってた」だけなのな。

付き合わされる方はたまったもんじゃねー電波ちゃんよ
747声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 06:37:29 ID:4344muPb0

         ______
     ___/          \_
    /  .|            \ヽ  
   ,|   _| __l┴┴┴┴┴┴┴| |  
   |   l `| |  ヽ.___/ヽ__/|  |  
   |    ヽ6||   ( ●) || ( ●)l  |  
  ,|    |` 〈     ̄  | |  ̄ .〉 |  
  |     .||    ヽ__,/(`  ´)ヽノ |  テヒヒー あたしを無視するなー
  |     |. l    {ヽ   `─´/|  |      
 ,|     | ヽ   ヽ/=====ヽ/  | カタカタカタ
  |     .|   \.  ヽ=====/,|   |
 .|    .|    \_________/ ,|   | _____
  |     .|   // \ /ヽ\|____/       /
 .|     |  /  \  ∞ノ      /  iBook  /
  |     |  | \   ̄ ̄ ̄ミつ_/_____/  
  .|     | /    ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 
748声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 06:40:31 ID:thN8DZSh0
結局アンタは同世代声優の一人としての小西を語りたいし、皆がスルーしてたのが
気に入らなかったから「あえて挑発的に書いて議論を引き伸ばして小西をアピールしてただけなんだな

>>745を読むとそうとしか結論できない。

だから周りが指摘した事項も嬉々として反論した(ような感じで)ただただ自分の主張だけゴリ押ししてたんだな。
あきれた信者工作活動だ。

小西本人も痛いが信者も空前の痛さだな。まぁアンタ一人だけなんだろうけどね。
いい加減もうアンタの遊びに付き合ってもつまんなさそうだから消えてくんない?
749声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 06:42:34 ID:/8xZbQkh0
挑発ついでに、いっておきますよ
ここまで読んできて
小西が「どうでもいいスルーされるような声優」なのかどうか
桑島や川澄や堀江を語る際、同世代の小西を無視して本当にいいのか
ヲタクの知識経験で、堀江や田村の同じ事務所の同級生に触れずして
本当に堀江や田村の良さを語ることになるのか

もっといえば、そういう反対意見のないぬくぬくしたぬるま湯で話をすることに
意義があるのか、このスレのみなさんに考えて欲しいです
750声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 06:42:44 ID:4344muPb0


     ∧_∧
  ヾ)ハ/ハ)ヽヽ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽハ ´∂`)    <  そんじゃネ☆
    丶_●‐●     |  また今度♪
      〉  , l〉     \_____
     (~~▼~|)
      > ) ノ      コリコリ…っとネ?
     (_/ヽ_)
751748:2005/04/15(金) 06:48:25 ID:IMzX3JdN0
アンタがしゃしゃり出てくるまでは普通にスルーされてた。
アンタというファクターを外せば話す余地が少なく「自爆消滅世代」の一番手と思われてた。

つまりはそういうこと。

大体アンタが「反対意見」なんていっても「あえて挑発したんだよ」なんていって自分の「理論」とやらの
底の浅さを暴露しちゃうような奴は問題外。

堀江、川澄、桑島や他の声優に関しては批判レスやマンセーレス交えて割と活発にレス飛んでた。
小西がそこに存在しなかっただけでな。結局「アンタが気に入らなかった」というだけなのに何が

>そういう反対意見のないぬくぬくしたぬるま湯で話をすることに
>意義があるのか、このスレのみなさんに考えて欲しいです


だよ。自分がマンセーする声優を語るためだけにわざわざ「挑発」「煽り」するような
凶信者がマトモそうな事を言った所でへそが茶を沸かすっツーの
752748:2005/04/15(金) 06:59:54 ID:IMzX3JdN0
アンタはわざわざ「挑発」「煽り」をしなくても>「小西も割と良かったんだよ…」
とだけ言ってれば良かった。そして自分でも「電波」であり「必死」である事が分かってたんだよなぁ?>>745

何でわざわざ「挑発」「煽り」を駆使して小西をマンセーしたがったんだ?
「スルーされるのがオチ」って、それが何故そこまで我慢できなかった?
何がキミを「電波」な行動に奔らせた?


今までのキミに付き合ってきた人間もいたように小西をそれなりに肯定してた人間、例えば盛れとか
(ただし、あくまで「消えた声優」という十字架は消えないがね)もいたんだし、「消えた声優」として
素直に懐かしんでれば良かったんだろうがよ。

事ココに及んで自分の発言を「電波」「必死」と「自覚している」と発言しちゃうような奴が今更何言っても無駄。
頭冷やして、「消えた声優」としての小西を素直に懐かしむくらいの気持ちの余裕が出来てからまた来い。
753声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 07:04:21 ID:/8xZbQkh0
>アンタというファクターを外せば話す余地が少なく「自爆消滅世代」の一番手と思われてた。
ヲタクならもう少し、知識欲があると思っていたが残念だよ

よっぽど「あえて挑発した」が気に入らないようだけど
前にも書いたが、完全に3声優のヲタを納得させられる論証なんてできない
それは、演技や声質の評価が主観に依存するから
そんなことは承知してる
だが、議論するにはあえて極論を出して批判しあうというのも大事なんだな
ものの見方は一様でないことが、極論から見えることもあるし
キミだって、少なくとも「堀江の同世代の小西を異常に崇拝してるキモヲタがいる」
とは思っただろ
それでいいんだよ
キミが小西を評価しなくても、異常に粘着して評価してるヲタがいた、と思うだけで意味はある
754748:2005/04/15(金) 07:09:24 ID:IMzX3JdN0
>>753
>議論するにはあえて極論を出して批判しあうというのも大事なんだな

「挑発的な極論(暴論とも言う)で小西議論がしたかった。その窓口は何だって良かった。
電波な事を言ってるのも分かってたし興味さえ引ければよかった」

>キミだって、少なくとも「堀江の同世代の小西を異常に崇拝してるキモヲタがいる」
>とは思っただろ
>それでいいんだよ
>キミが小西を評価しなくても、異常に粘着して評価してるヲタがいた、と思うだけで意味はある


小西に「以上に執着して粘着してたキモヲタがいた(つまり自分の事ね)」という「事実」だけでも皆の頭に残れば
俺は満足




あきれた自己満足だな。反吐が出る。つーかぶっちゃけキモスギ。
アンタは普通人を装ってるようだが(一般アニメとオタアニメとやらにも言及してオタを馬鹿にしてたよなぁ?)

自分の結論を普及させる為だけに(あえて?)工作までするその態度に脱帽だよ。
アンタほどキモイ人間は早々出るモンじゃない。
755声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 07:12:56 ID:j60GTQmB0
>>753
もうおまいは発言しない方がいいって
何か1イニングに満塁ホームラン2発くらいくらったのに代えてもらえず、マウンド上
でさらし者のされてるピッチャーみたいだよ
756声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 07:16:37 ID:+L7SZG0K0
小西が仮に常識を弁えた人だったならば、
1. おじゃる丸は続投
2. 十兵衛ちゃん2でも主役
3. 大地アニメでレギュラー(フルーツバスケット、レジェンズなど)
ちなみに2000年のおじゃる丸まで出てる。
>95を見れば分かるがその時点で桑島、川澄はかなりの仕事をやっている。
つまり、小西が居ても影響ゼロ。
小西の存在が影響するとすれば同じ事務所の堀江のみ。
757748:2005/04/15(金) 07:21:06 ID:IMzX3JdN0
>>756
そもそも「3人より上」とかなんとかは皆の興味を引く為だけの電波発言だったらしいから、
今更言ってもしょうがないけどな。

まぁどうせこういうこというと「小西議論を続ける為に」嬉々として食いついてくるんだろうから
あんまりお勧めしないが(苦笑

つーか、小西を懐かしむ余地くらいはあるんだから普通に頭冷やして語れる程度になってからまた来いって。
今はなに言っても無駄だ>ID:/8xZbQkh0
758声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 07:21:51 ID:/8xZbQkh0
このスレのぬるい議論が疑問だったから、カウンターをいれたんだが
キミが気に入らなければいいよ
あとは今までのレスを読んで判断してくれ

>小西に「以上に執着して粘着してたキモヲタがいた(つまり自分の事ね)」という「事実」だけでも皆の頭に残れば
>俺は満足

というのは、自分の思っていた声優への見方と違う人間がいるんだな、と思ってくれればいいと言う意味だよ
天動説が全てではないよ

ただ、批判はOKだけど冷静にね
759声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 07:23:56 ID:4344muPb0


          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || ヴァカは   。    Λ_Λ  いいですね。
          ||   放置!  \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
760748:2005/04/15(金) 07:25:01 ID:IMzX3JdN0
>>858

>このスレのぬるい議論が疑問だったから、カウンターをいれたんだが
>キミが気に入らなければいいよ


結局「自分が気に入らなかったから(小西を話題にしてないのが「ぬるい」議論だったから)」
だろ。

大体わざわざ挑発してまで「ぬるい議論」とやらに喧嘩売る必要性なんざ全くないだろ。
アホか
761声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 07:30:48 ID:/8xZbQkh0
>何でわざわざ「挑発」「煽り」を駆使して小西をマンセーしたがったんだ?

俺が>>275で書いたことは全て本音だけど
桑島や堀江が好きな人には、基本的にはどうぞご勝手に、と思ってる
ただ、このスレのそれまでの議論が俺にはぬるく感じてね
なかよしクラブか?と思ってね
声優に異常に詳しいはずのヲタクのくせに、なにか忘れてないか?と感じたわけ

でも、気に入らないならもういいよ
俺は得るものがあったし
小西が、そんなに評価が高くないということがわかったことも収穫w
762声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 07:34:32 ID:4344muPb0
>>761
小西ではなく貴方の評価が低いのかと・・・
763hage:2005/04/15(金) 07:36:30 ID:IMzX3JdN0
ああ、キミの「ごり押し議論」程度でも収穫はあったんだ。ヨカッたね。

>小西が、そんなに評価が高くないということがわかったことも収穫w

何せツッコミがあらゆる所から降り注いで来てたしなw
はい、もう、どーでも。
764声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 07:41:22 ID:/8xZbQkh0
俺は電波野郎でいいよ

議論を深める意味で>>749だけ考えてくれればありがたいが、スルーしてもいいよ

それはそれで、一つの結論

俺は俺なりのリテラシーで、このスレの反論を見て、
みなさんにとっての小西寛子のポジションが読み取れたから納得してます
765声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 07:43:37 ID:4344muPb0
>>764
自分のポジションは読み取れないのね・・・
766hage:2005/04/15(金) 07:47:45 ID:IMzX3JdN0
>>765
いや、「電波野郎」だと分かってる「らしい」yo?

ただ他人の認識をあたかも自分の認識のように先回りして言う事で
認識自体の意味を逸らそうと言うあざとさが垣間見えるだけで。

確かに今までの小西への評価を見るとポジションが明確にはなったと思うがね。

↓そろそろ何事もなかったように次どうぞ
767声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 07:48:36 ID:VT0blC4C0
>>764
ttp://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%C6%A1%E4#i58

小西は嫌いじゃない(俺は好きな方)がもうこの業界にいないから話ようがないぞ。

今この業界にいる人たちの話をしようよ。
768声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 07:51:24 ID:/8xZbQkh0
>>765
ごり押し野郎、電波野郎ですw

それじゃ、どうも、もう出ます
769声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 07:57:46 ID:4344muPb0

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったとサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        =完 =
770声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 09:29:15 ID:LmfHHDEs0
いつ寝てるの?小西信者って。昼か?
771声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 12:39:50 ID:1pxu3FQ80
小西はアーツがへきるや堀江の日ナレ特待生ほど本気で売る気がなかったからな、その以前の横山智佐みたいに…。
772声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 12:52:45 ID:kZuBeyUOO
小西って、天使になるもんっ!!シルキーの中の人?
773声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 13:22:06 ID:MYHV3ePBO
本気になって売り出して次世代のホープになりかけたが
自らの勘違いで全部棒に振ったヘきる型の顛末。
小西を統括するなら、さんざ既出だがこれで充分だろ
774声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 15:34:51 ID:DZfnF/fP0
そろそろ

桑島・川済・堀江

以降の世代に言及したいな。

「新人〜そろそろ中堅」の中で選ぶならやっぱ

中原・清水・能登

かね?
775声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 15:44:24 ID:UgfzzHDz0
>>774
中堅なんていえるのは声優暦20年以上。
新人でいま目立つと言ったら能登と小林沙苗かな。

776声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 15:49:19 ID:5ACwViVaO
生天目や折笠はどう評価するべきか?世代は近いが・・・
777声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 16:39:36 ID:Xrmc0Ijy0
折笠富は舞台が長かったから声優デビューもGTOの冬月先生役ですでに
25歳の頃と声優としては結果的に遅咲き。でも、すぐに仕事がいっぱい舞い込んで
くるようになったので能登・清水・中原たちと活躍時期はかぶってるな。
778声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 17:33:35 ID:IMzX3JdN0
>>775
今の声優のサイクルは昔とは比べ物にならんし、芸暦20年で中堅はどうかと
正直「最近の」ベテラン勢とさらにそれ以前のベテラン勢では扱い自体が微妙。

というか昔は相当前のベテランでも普通にTVに流れるアニメに出れてたが、今では
ごく一部を除いて全然ダメだし。男性声優は数自体があまりいないからそれなりに
有名になりさえすれば、結構仕事来るけども。

今の女性声優なら、せいぜい6〜7年もやれれば中堅、10年以上でベテランじゃね?
779声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 17:54:37 ID:XEOiCz4L0
まだ小西の話やってるんですか。
おじゃる丸の人気=小西の実力、と言うのなら
小西以外の声優だったらおじゃる丸の人気はなかった、
と言う事を証明して下さい。不可能ですが。

780hage:2005/04/15(金) 17:58:10 ID:IMzX3JdN0
>>779
もうやってません。終了。
781声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 17:58:45 ID:5ACwViVaO
女性だと松岡由貴あたりが中堅のボーダーラインだと思う
782声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 17:59:30 ID:1pxu3FQ80
>>778
10年で中堅で20年でベテランじゃないの?
783声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 18:15:52 ID:XEOiCz4L0
>>780
すいません。読んでるうちに話題変わってたんですね。
784声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 18:47:06 ID:IMzX3JdN0
>>782
まぁ、確かに10年でベテランだと堀江辺りもベテランになってしまうし、それはちょっとまだ
置いておきたいし、それくらいが丁度いいかもね(苦笑

>>776
生天目辺りはここ2、3年だし、その世代〜生天目、小清水、南里、福園辺りは
ピッカピカの新人声優って扱いでいいかと…
まだまだこの辺りはこなれてきてる途中だから評価するのは難しいと思われ
785声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 20:04:42 ID:+L7SZG0K0
>777
折笠富美子って20歳くらいでSET辞めたとどこかで読んだ記憶があるんだが
実際は何歳までやってたの? そもそも年齢詐称疑惑もあるが。
786声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 20:59:12 ID:LTqSkmYG0
女性だと野川さくらが新人のように美しく、
中堅のように歌がトークにキレがあり、
ベテランのように演技がうまいよね。

正直、もう最近の声優については彼女以外に語ることないよな。
787声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 21:22:44 ID:DVqL7Vfu0
清水香里はどの世代に入るんですか?
788声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 21:32:36 ID:5ACwViVaO
清水はたしか15で主役やってたんだよな。
789声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 23:05:42 ID:+L7SZG0K0
>788
でも、その後コンスタントに仕事してるイメージはない。

十代で仕事始めてそれなりに仕事が切れてなさそうなのは
沢城みゆきくらいかもしれないが。
790声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 23:18:08 ID:1XXUWn3u0
真綾は確か16で主役やってた
791声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 23:20:44 ID:5ACwViVaO
学徒出陣が進んでるよな
792声の出演:名無しさん:2005/04/15(金) 23:40:36 ID:nGFV+8Rt0
清水は子役出身なのにアイドルのようにファンクラブ活動やライブやったり撮影会のモデルしたりと
声優活動は二の次みたいなところがあったからな。
793声の出演:名無しさん:2005/04/16(土) 00:09:06 ID:/g+oXqPx0
このスレだと沢城って「若くしてデビューした」ぐらいしか
話題出てないけど、俺は声優としてかなり高い評価をしてるんだけど。
将来性を含めると能登とか小林(沙)より期待してる。
ぶっちゃけスレタイの3人より技量は上だと思う。





なんて事は言いませんがw
794声の出演:名無しさん:2005/04/16(土) 00:24:27 ID:/UkWepEJ0
沢城はもう本人に役者としての熱意があまり無いみたいだからな
大学卒業したらあっさり他の仕事に就いたりしそう。
795声の出演:名無しさん:2005/04/16(土) 00:32:51 ID:ZhyFqWOX0
沢城は声のヴァリエーションなら30歳未満の中でも指折りだろ。
ただ声量がない。

一応、マウスに所属してるから仕事は続けるのではないかと思ってるんだが
どうなんだろう。
796声の出演:名無しさん:2005/04/16(土) 01:00:40 ID:xs/LUOxFO
沢城は少年役も巧いよな、斎賀みつきの流れをくむ声だ
797声の出演:名無しさん:2005/04/16(土) 01:08:09 ID:dUSQ7bBD0
おいおい、そんなに野川さくらを誉めるなよ。照れるだろ。
798声の出演:名無しさん:2005/04/16(土) 02:04:34 ID:XrVi1heV0
高校卒業前から声優やってる人で
高校卒業後アニメ声優本業でやってく人って少ないよねえ
仙台エリとか期待してたのになあ
799声の出演:名無しさん:2005/04/16(土) 03:01:41 ID:Q3cS4ykEO
そういやぁガンスリで復活以後プリキュアくらいしか見ないな。

・・・今考えるとガンスリって結構いいアニメなんだよなぁ
800声の出演:名無しさん:2005/04/16(土) 03:09:46 ID:xs/LUOxFO
極上生徒会レギュラーだぞ、仙台
801声の出演:名無しさん:2005/04/16(土) 03:21:24 ID:Q3cS4ykEO
しらねーよ、極上なんて言うゆかりんが可愛すぎるアニメ。
802声の出演:名無しさん:2005/04/16(土) 05:37:50 ID:26pOAuVvO
名塚も、卒業後のことは微妙にぼかしてるしなぁ。
803声の出演:名無しさん:2005/04/16(土) 06:02:29 ID:ZhyFqWOX0
>798
鶴ひろみ、富永みーな、渕崎ゆり子、笠原弘子あたりは今でもそれなりに
アニメに出てるから長い目で見ればいいのではないかと。


名塚は進学先から考えると続けるんじゃないの?
804声の出演:名無しさん:2005/04/16(土) 07:08:10 ID:a2Nczf4r0
>>801
エリたんの桜梅歩は、ゆかりんのりのたん以上に可愛いですが、何か?
805声の出演:名無しさん:2005/04/16(土) 09:55:51 ID:RM8vtiNl0
  _\    |   .||ヽ__,/(`   ´)ヽ_ノ ||   | テヒヒヒー /;;:::::::::::ヽ
/ノ(  \  |   |,l  {ヽ、`─´ ,/}  | |    |    /ヽ;;|ヾ::::::::::::.ヽ
  ⌒    \,|   | ヽ. ヽ/=====ヽ/ / .|   |  /:::::::::ヽ|:::::i:::::::::::::.
.___l┴┴┴┴\  .|  \ヽ=====′/  |    / ヽ:::::::::::|ヽ.::|::::::l:::::
| |  ヽ.___/ヽ\ .|    \________/   | /_.ノ ヽ::::| ヽ.::|::::::|::::::
||   ( ●) || ( ●\     /\ /ヽ    /(● )    ||∨ ヽ:|::::::|::::
.〈     ̄  | |  ̄ .〉\/ヽ_∞_ノ\/ |  ̄    || )  ヽ .::::|::::
   ヽ__,/(`  ´)ヽノ  | \ ∧∧∧∧/   ´)ヽ_ノ   /i/    | :::|:::
    {ヽ   `─´/|   | <    ゆ >`─´ ,/  //      | :::|::
    ヽ/=====ヽ/   | < 予 か >ニ二ン /__,,, --''""'ヽ .| .::| ::
\.   ヽ=====/.|   | <    り  >''''~~ ̄         ヽ,| :| ::
──────────< 感 ん  >───────────
     i /i '、 ' ' '  ’  <    の > ヽ.___/ヽ__/| |
     l l  \  ` ー < (>_<) >   ( ●) || ( ●)l |
     ゝl  人 /` 、 _ / ∨∨∨∨\     ̄  | |  ̄ .〉 |
     /`ヽ/  ' / /          \ヽ__,/(`  ´)ヽノ |
  ,============, l/_________\.  `─´/|  |
 '============/___________\===ヽ/   | カタカタカタ
 i 般若心経 /⌒〜._/         \_〜〜\=/ |   | _____
 l  ∧∧ _/⌒〜./ /           \\〜⌒\ |  |  |   \  \
く丶 (  /⌒〜⌒.|  ._l┴┴┴┴┴┴┴┴l  |⌒〜⌒\_|  |     | ̄ ̄|
く丶 / /〜⌒〜〜.|  l |ヽ.___/ヽ__.ノ |´l |⌒〜〜⌒\|   |     |__|
く_`j|/〜⌒〜⌒〜|  ヽl ( ●) || (● ) l./  |⌒〜⌒〜⌒\ |__/  /
く_/〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜\ 〔 ̄ ̄〕
806声の出演:名無しさん:2005/04/16(土) 17:32:22 ID:8jDDaaej0
>>798
小清水は今のところ順調じゃない?
807声の出演:名無しさん:2005/04/16(土) 17:56:00 ID:Gkf74hXI0
ゆかなはデビュー作であるモルダイバーの頃は高校生だったはず
808声の出演:名無しさん:2005/04/16(土) 19:21:04 ID:TsF5p3/d0
高校生の頃にドリカンメンバーだった吉住梢も今も地味に活躍してる
809声の出演:名無しさん:2005/04/16(土) 19:35:46 ID:8jDDaaej0
きみのぞメンバーはしぶとい人達が多いよね
810声の出演:名無しさん:2005/04/16(土) 19:56:29 ID:iUsjm7G50
エロゲ中心声優ってのは基本的にしぶといというか業界に食らい付いていきてる連中だから
811声の出演:名無しさん:2005/04/17(日) 01:20:22 ID:ZIxf9Y1VO
この三人は子安・置鮎・関智と何回共演したんだろうな・・・
812声の出演:名無しさん:2005/04/17(日) 09:20:23 ID:adH6QGZM0
関智と川澄の組み合わせは本当多いよな
813声の出演:名無しさん:2005/04/17(日) 09:33:48 ID:jydIgQVa0
一時期交際疑惑が出たくらいだし…。
814声の出演:名無しさん:2005/04/17(日) 10:02:11 ID:swFQGibyO
小西ヲタがいなくなったら急にこのスレ伸びなくなったな
815声の出演:名無しさん:2005/04/17(日) 10:11:23 ID:gnYtLyTb0
「おじゃる丸のすばらしさについて」なんかでスレ伸びても意味ないだろ
816声の出演:名無しさん:2005/04/17(日) 11:01:11 ID:fScMnOwO0
むしろあれの所為で人が減ったんじゃね?
817声の出演:名無しさん:2005/04/17(日) 12:25:27 ID:umObkr/SO
五傑スレやらなんやら立ったし、このスレで論じる必要もないし。
818声の出演:名無しさん:2005/04/17(日) 12:32:56 ID:ZIxf9Y1VO
まだ飯塚との対決が終わってないぜ!などとほざいてみる
819声の出演:名無しさん:2005/04/17(日) 13:04:37 ID:wVauR8lZ0

          \  \  \  \
             \ \\ \ \   \        そそそそ  そ、 そ
        \  \   \\\  \ \  \  \   んんんんぁんぁん
      \  \   ∩─\∩─∩─ー、∩ー、∩ ─∩ ─∩─ー、   えさえさえさえさ ====
        \ \/ ● 、_\/ ● 、_ `ヽ `ヽ●`ヽ● `ヽ●`ヽ   ===ででで でで  でで===
         / / \( ●  / \( ●  ● |つ |つ |つ|つ |つ |つ   おおおお俺オレ俺折れ俺オレ俺漏れ
         |  |   X_入__.|   X_入__ノ   ミ  ミ  ミ  ミ  ミ  ミ      さまさまままさまささまmさm
          、  、 (_/   、 (_/   ノ /⌒l /⌒l /⌒l /⌒l /⌒l  がガががががっガッ
         /\/\___ノ/\___ノ゙_/  /_/  /_/  /_/  /_/  /  =====
        〈   〈       〈         __ノ__ノ__ノ__ノ___ノ  ====
         \ \ \_   \ \_    \\ \ \ \ \ \ クククママママクマクマクマクマー
           \_\___)   \___)     \\ \ \ \ \ \    ======   (´⌒
             \ \   ___ \   ___ \__\ \ \ \ \__  (´⌒;;(´⌒;;
               \  \___)_\___)___)_)_)_)_)__)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
 
820声の出演:名無しさん:2005/04/17(日) 14:37:13 ID:NdqfYpWcO
ゆかりんを悪く言うなー
821声の出演:名無しさん:2005/04/17(日) 17:48:43 ID:umObkr/SO
ゆかりは「90年代末期から大きな役割」というところで引っ掛かるからスレ違いではなかろうか。
822声の出演:名無しさん:2005/04/17(日) 18:30:25 ID:I78QX/Wq0
正直90年代末期に何があったか思い出せない。
シスプリより前、ナデシコのころ?
823声の出演:名無しさん:2005/04/17(日) 18:41:07 ID:4dwjgrdT0
>>813
なるほど中古か・・・てみんあ中古だ
824声の出演:名無しさん:2005/04/17(日) 18:46:57 ID:ihr2BCpp0
>>822
∀ GUNDAM  GTO 無限のリヴァイアス 神風怪盗ジャンヌ おジャ魔女どれみ
まもって守護月天! 彼氏彼女の事情 頭文字D カードキャプターさくら ブレンパワード

1998と1999はこんな感じ
825声の出演:名無しさん:2005/04/17(日) 19:09:51 ID:z5xBTswe0
>>815
それは、小西優位の根拠の一つ(ただし大きな)に過ぎないんだな

>>818
興味ないらしいw
堀江以外は勝ち目が全くないからだろう
飯塚には、数値で示せない”華”があるんだが、小西同様、掲示板では証明できないから
マツケンサンバの元妻の宝塚トップスターと共演したと言っても
声優板の人には「だから、何?」で終るから
おじゃる同様に、宝塚の素晴らしさでも説明しますか(千葉が試験落ちたらしいし)
826声の出演:名無しさん:2005/04/17(日) 19:15:38 ID:fJNv2uzw0
この三人は人気・実力・出演数で微妙な均衡を保ってるんだなぁ
四人目が入り込む余地はかなり狭いね
827声の出演:名無しさん:2005/04/17(日) 19:26:46 ID:J1PuQeT70
川澄のポジションはかなり後輩の能登が入り込んでるだろ。
828声の出演:名無しさん:2005/04/17(日) 19:36:30 ID:I78QX/Wq0
>>824
サンキューですよ。
思ったより萌え一辺倒でないのね。

昔のアニメのタイトルを見ると気恥ずかしいのはなぜだろう。
829声の出演:名無しさん:2005/04/17(日) 19:42:34 ID:vEbuW0Bx0
>>825
数値というのは出演本数ということとしてだが。
言ってしまえば、3人は実力というよりも企業側(事務所やレコ会社)のバックが
あって出演本数を稼げたということではないのかな?
逆に言うとバックがないとより悲惨なんじゃないかと…
>>818をフォローしてみる。
漏れとしては、事務所やレコ会社の思惑に翻弄されるのはそろそろいい加減に
して欲しいんだけどね(声優側も視聴者側も結果的に不幸になるんじゃないかと)

>>827
同意。
漏れは桑島のポジションには折笠富美子が入っているんじゃないかと思うな
830声の出演:名無しさん:2005/04/17(日) 19:59:20 ID:PsYLK41F0
>>829
折笠富美子は少年役がないし、前のレスでも出てたけど川澄のポジションに近いんじゃないかと思った
831声の出演:名無しさん:2005/04/17(日) 20:28:17 ID:t1qeh7gr0
能登は使い勝手が悪いからな・・・
この先どうなる事やら。
832声の出演:名無しさん:2005/04/17(日) 20:31:27 ID:ZIxf9Y1VO
桑島の後釜は小林沙苗だろ
833829:2005/04/17(日) 20:45:17 ID:vEbuW0Bx0
>>832
小林沙苗は、桑島よりも久川に近いと思っていたんだが…
834声の出演:名無しさん:2005/04/17(日) 20:53:56 ID:XExEbBlG0
>>831
そうでもないよ
川澄の後釜の話って話とは関係ないけど、GIRLSブラボーでの少年役は
セリフによっては緒方恵美の様で以外とよかった
835声の出演:名無しさん:2005/04/17(日) 21:03:02 ID:F0bB9vZD0
小林沙苗は佐久間レイとかそういう系統な感じがする。
何でもできるけどいまいち人気にはつながってないとかそんなイメージ。
836声の出演:名無しさん:2005/04/17(日) 21:39:46 ID:GasFk8nHO
90年代半ばより青二の有望株だった桑島の対抗馬としてアーツが堀江を売り出したが、
そうこうしているうちに川澄が台頭しはじめた。

…でいいのかな。
837829:2005/04/17(日) 21:44:57 ID:vEbuW0Bx0
>>835
そっちの方が実は長生きできるんだよな…。オタとしては面白くないだろうけど
本当に声優(というか役者)としてやっていくのなら…
838声の出演:名無しさん:2005/04/17(日) 21:48:37 ID:nTPK95qpO
川澄の台頭の方が先。
堀江の大プッシュ、ブレイクは丹下が消えるまで激しくはなかった。
839829:2005/04/17(日) 21:51:38 ID:vEbuW0Bx0
>>836
96年に桑島がブレーク<ナデシコ
99年に堀江と川澄が同時にブレーク<東鳩
のはずだが、しかしながら、同時期には林原、へきる、国府田がいたから
本格的に人気が出たと認識されたのは堀江も川澄も2000年以降だったはず。
へきるの場合はなんだかんだで2000年の前半まではトップクラスの人気だったし
840声の出演:名無しさん:2005/04/17(日) 21:53:53 ID:ziH6oqbPO
川澄は純粋に声だけでここまできたって思う
841声の出演:名無しさん:2005/04/17(日) 21:54:06 ID:Xlefosca0
むしろ、堀江・桑島・川澄と違って榎本だけが食い込めなかったのが特徴的だろう。
842声の出演:名無しさん:2005/04/17(日) 21:54:39 ID:z5xBTswe0
だから、アーツでへきると堀江の中を継いだのが小西なんだって
843829:2005/04/17(日) 22:00:10 ID:vEbuW0Bx0
>>840
いやいや、川澄も結局のところは業界内の影響力が強い事務所だからねえ。
第3次声優ブーム以降は、業界内で力が弱い事務所の声優はどうやっても仕事
がもらえない構造となっているんじゃないかと
だから、声優になりたい香具師等は大手事務所に所属しようとしているのでは

>>841
アニメの視聴する層が細分化してしまったんだろう。あまりにも数増やしすぎる
から
844声の出演:名無しさん:2005/04/17(日) 22:26:13 ID:ZIxf9Y1VO
川澄はアーツ・青二以外から出た意味が大きいと思う
845声の出演:名無しさん:2005/04/17(日) 22:33:41 ID:AhRGJfIw0
南が大沢事務所だから、大沢事務所の食い込みが始ったのはそこからじゃない?
846声の出演:名無しさん:2005/04/17(日) 22:42:53 ID:qDLsot/u0
大沢事務所の食い込みが始ったのはときめきメモリアル(95年)
847声の出演:名無しさん:2005/04/17(日) 22:47:18 ID:WJjsBtRX0
>>841
榎本はコギャル化して自滅した感じ
演技力とか声質とかでアドバンテージがあったわけじゃなかったし
848声の出演:名無しさん:2005/04/17(日) 22:55:23 ID:vEbuW0Bx0
>>846
確か同時期付近に小桜の天地無用があったわけだし…
やっぱり下地はあったってことだ
849声の出演:名無しさん:2005/04/17(日) 23:30:38 ID:/EcbWEnB0
>>839とかぶるが
川澄はデビュー当時からKSSのプッシュがあったのがラッキーだったよね。
恋愛候補生ではラジオ、ゲーム、OVAなどに出演させてもらい
To Heartではヒロイン役もらってEDまで歌わせてもらってた。
これはTo Heartのマルチ役もらって、倒凶十将伝のヒロイン役ももらった
堀江にも同様なことが言える。
850声の出演:名無しさん:2005/04/17(日) 23:38:02 ID:811AwPcK0
>>842
引き継いで真っ先にいなくなっちゃ世話ねえや!
851声の出演:名無しさん:2005/04/17(日) 23:59:31 ID:Mmr2unBLO
南って元アーツなんだが・・・。
大沢の生え抜きの女性声優は川澄が初なんじゃ?
しかし他の大手に入りそうな逸材だったのに何故ナレの大沢?
852声の出演:名無しさん:2005/04/18(月) 00:03:02 ID:bMWzaJZD0
>>849
川澄の場合は、デビューからビクターのプッシュが強いというイメージがあったんだが
(アウトローとか…)
堀江の場合は、デビューから少したった後のことだろう。
デビューはフォトンだし。翌年はアキハバラ、アーク・ザ・ラット(ヒロイン役)のはず。そ
の頃は悪役もやっていたんだよな…(当時からスタチャのプッシュが強かったわけだが)
853声の出演:名無しさん:2005/04/18(月) 00:06:35 ID:DAL9/NLf0
事務所と同等にレコード会社のプッシュも重要だろうな。
854声の出演:名無しさん:2005/04/18(月) 00:17:47 ID:tSDxE6Be0
川澄さんには全く関係ない話ですな
855声の出演:名無しさん:2005/04/18(月) 00:28:36 ID:m+oExjwI0
久川の後継云々ってのがちょこちょこ出てるけど
彼女は関西弁(?)できるのも大きな武器だと思う
そう意味では、ノダジュンや松岡のが近いんじゃないかな

>>835
同意
それと、代表作は?と聞かれてコレってのが思い浮かばない
MADLAXなのかな?でも、ちょっちインパクトに欠けるし
856声の出演:名無しさん:2005/04/18(月) 00:54:24 ID:xgckI6L6O
私的には川澄は皆口と同じような印象を受ける。ポジションはまた別として。
演技はいまいちだけど声質がウケてるってところが…。
桑島はかつての冬馬を彷彿とさせられる。一時期の青二のヒロイン担当って殆ど冬馬だった気がする。
ゼノギアスが今出てたらエリィは桑島で、DDSatが10年前出てたらセラは冬馬だったんじゃないかって感じ。
857声の出演:名無しさん:2005/04/18(月) 00:56:59 ID:9X9pF9K50
>>>854
失敬だな君は。
ペは大沢の20代の若手中堅女人気声優の中じゃ
5本の指にはいる位歌は上手いんじゃぞ?
858声の出演:名無しさん:2005/04/18(月) 00:58:30 ID:frN8pvpw0
大沢の20代の若手中堅女人気声優ってのが五人もおらんがな
859声の出演:名無しさん:2005/04/18(月) 00:59:17 ID:bm5EWyE/0
初期の堀江はやまなこの存在も考慮する必要がある
あそこで田村と組まなかったらどうゆう成長をしてただろうか・・・・
860声の出演:名無しさん:2005/04/18(月) 01:14:43 ID:bMWzaJZD0
>>856
ゼノギアスってつい最近までアニメやっていたんだが…

>>859
そんなに影響はないだろう。
東鳩からラブひなで事実上は人気がピークになったわけだし<翌年のシスプリが
バブル化しただけ
861声の出演:名無しさん:2005/04/18(月) 01:26:38 ID:xgckI6L6O
>>860
それゼノサーガ
862声の出演:名無しさん:2005/04/18(月) 01:38:53 ID:pbK6feVo0
>>861
良いツッコミですw

このスレって建設的だった頃の頂上対決スレを思いだすな。
飯塚がいい燃料になってた頃の。
863声の出演:名無しさん:2005/04/18(月) 02:23:05 ID:bm5EWyE/0
ぶっちゃけ野川や中原の商業的貢献はどんなもんなの?
864声の出演:名無しさん:2005/04/18(月) 03:13:52 ID:VVpz/KXm0
グランディークと鉄コミが俺の中での堀江のピーク。
丹下で言うところのMAICO2010。

東鳩はそもそもあのキャラに人気があって、同じく人気の高かった堀江を充てただけという気がしなくもない。
同時期に演じたL季の方が、田村ゆかりとの共演という点でやまなこ世代には意味があると思う。
ラブひな、シスプリの頃はもうドル声優ランク的に不動の位置に登りつめてたんじゃないかと。
865声の出演:名無しさん:2005/04/18(月) 12:10:57 ID:OVdEOCgg0
>>858
確かに、川澄・明乃・能登・日笠山しか思い浮かばない…。
866声の出演:名無しさん:2005/04/18(月) 12:40:41 ID:tSDxE6Be0
>>865
対抗馬いっぱいだな。歌の
867声の出演:名無しさん:2005/04/18(月) 13:40:24 ID:IauiLKiU0
>>458
堀江由衣の他の2人と違うすごいところは、
彼女が結婚したらいっきにファンの数が激減しそうなところだ。

堀江は性の魅力だけで引きつけている声優。演技力無くても性の魅力で生き残れる声優。
なので結婚したらアウト。

他の2人は結婚してもそのまま仕事続けていけそうだよね。
868声の出演:名無しさん:2005/04/18(月) 13:49:01 ID:CBjPgksjO
アイドルかそうでないかだろ。
これは優劣とかそういうのではないぞ
869声の出演:名無しさん:2005/04/18(月) 13:55:45 ID:IauiLKiU0
すごいところは・・・って言ったけど、そこは皮肉の意味ね。一応言っとくけど。
キャバクラ嬢みたいな声優だな、と。
870声の出演:名無しさん:2005/04/18(月) 14:17:20 ID:SjG0VNvk0
それは事務所や製作会社の売り方っというもので
声優本人を攻撃するような言い方はちょっと...

堀江の仕事に対するやる気の無さは認めるが....
今までは本当に声の魅力だけで仕事をやりつづけてきた
それはある意味すごいところ
871声の出演:名無しさん:2005/04/18(月) 14:30:50 ID:anBTR0Zg0
釣り乙
872声の出演:名無しさん:2005/04/18(月) 14:40:22 ID:62/MwIgrO
川澄・桑島じゃ愛想振りまいても客取れなかっただけじゃねーか
873声の出演:名無しさん:2005/04/18(月) 17:53:37 ID:nXTW/G6KO
能登の初出演は、
成恵の世界か?
874声の出演:名無しさん:2005/04/18(月) 18:26:26 ID:CBjPgksjO
ブギーポップは?
875声の出演:名無しさん:2005/04/18(月) 18:52:11 ID:9X9pF9K50
初出演は×
初主演なら○
876声の出演:名無しさん:2005/04/18(月) 21:02:51 ID:Tm3fh7j50
>>872
桑島はバリバリの$声優だったよ。
今時の新人は$に成りたくて入って来るのも多いのに
自ら$売り拒否して尚且つ一線で活躍している珍しい存在
877声の出演:名無しさん:2005/04/18(月) 21:48:54 ID:hOhXktlPO
もし堀江よりデビューが後だったら今の桑島はなかったと思う。
878声の出演:名無しさん:2005/04/18(月) 21:51:06 ID:DAL9/NLf0
>>877
全然路線が違うからそれはないっしょ
879声の出演:名無しさん:2005/04/18(月) 21:55:56 ID:62/MwIgrO
昔は桑島も万人向けに愛想振りまいてたのになぁ・・・
880声の出演:名無しさん:2005/04/18(月) 21:58:56 ID:CBjPgksjO
堀江は行き詰まったドル路線の最後の切り札。
つまり行き詰まってなかったら堀江の大ブレイクはなかったってこと。
2000年を境にアイドル声優界は変革を余儀なくされたのだよ。
状況的にはSWS後の全日本プロレス
881声の出演:名無しさん:2005/04/18(月) 22:00:51 ID:klew1/n/0
>>879
そんなこと言ってると小西ヲタ君や某グエンディーナの中の人に猛反撃くらうぞ
882声の出演:名無しさん:2005/04/18(月) 22:13:38 ID:QDyX9z2K0
>SWS後の全日本プロレス

アーツからエース格の小西や宮村が抜けたから堀江や田村が台頭したという展開にもっていきたいのか?
883hage:2005/04/18(月) 22:22:57 ID:VR8wJ2cX0
>>863
商業的貢献度…自前のCDを売る、とかだとまだまだ超一線級の大物達には及ばないが
コンビを組んでアニメの主要なポストを組むと、割と番組はヒットしている印象。

作品の質の向上には間違いなく貢献していると思う。
滅茶苦茶目立ってるわけではないが、業界的な評価は高い気が
884声の出演:名無しさん:2005/04/18(月) 23:04:09 ID:Hc8mgLkZ0
正直俺はスレタイの3人は知ってたけど、
小西って人は知らなかったわけだが
885声の出演:名無しさん:2005/04/18(月) 23:36:01 ID:l2sTm1Kv0
川澄も昔はCD出したりなんかしちゃったの?
886声の出演:名無しさん:2005/04/18(月) 23:52:16 ID:xgckI6L6O
出してたと思う
887声の出演:名無しさん:2005/04/19(火) 00:11:46 ID:saVhraZ30
本人自覚してるからめったに歌わんが
まほろ絡みになるとガードが甘いな。
888声の出演:名無しさん:2005/04/19(火) 02:24:10 ID:7pQSZaiQ0
>>882
どっちかっつーと2000年前後のごたごたで林原のワントップとなったアイドル声優界で
いち早く抜け出したのが堀江、という感じだと思う。

つまり三沢=堀江。
・・・すいません、無理ありすぎでした。
889声の出演:名無しさん:2005/04/19(火) 02:47:43 ID:NruYbdmj0
>>879
エー何時頃だそれ〜媚びてたの?
890声の出演:名無しさん:2005/04/19(火) 02:57:36 ID:saVhraZ30
サナリーの頃だな
波乗りの頃は既に黒かった
891声の出演:名無しさん:2005/04/19(火) 03:37:49 ID:FLHaKyI90


         \      デムパな声優と言えば?     /ナンダコイツハ   コワイモナー     ヒイィィィッ
          \        ∧_∧ ∩桑 島 だろ ! ∧_∧      ∧_∧      ∧_∧
フレイは、今週も暴走      ( ・∀・)ノ______ . /  ( ;・∀・)     (; ´Д` )    (´Д`; )
しているな…  ∧ ∧\    (入   ⌒\つ  /|. /  ⊂   ⊂ )     ( つ ⊂ )    ( ⊃   つ
         (゚Д゚ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     〉 〉\\    〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.) (_)  (_) (__)
   /∧_∧またですか… \    ∧∧∧∧ /            『桑 島 法 子』
  / (;´∀` )_/       \  < 桑 ま > 十二国記の祥瓊、ガンダムSEEDのフレイと
 || ̄(     つ ||/         \<      >  立て続けにドキュンパワー全開の少女役を好演
 || (_○___)  ||            < 島 た > 今週もパワフルな電波ボイスをぶちかます。
――――――――――――――― .<     >―――――――――――――――――――――
         ∧_∧なんだこの歌  < か   >     ∧_∧プッ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ;´∀`)電波出まくり〜  ∨∨∨\    ( ´∀`)  (´∀` )< 桑 島 必 死 だ な(藁
    _____(つ_ と)___       ./       \ (    )__(    )  \_______
 . / \        ___ \私の可愛い ∧_∧桑   ∧_∧  ∧_∧  ̄ ̄ /.//|
 .<\※ \____.|i\___ヽ.人形♪ γ(⌒)・∀・ ) 島 \    ;) (     ;)  / ┃| |│
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  / (YYて)ノ   ノ  だ  \↑ ̄ ̄↑\)_/     |__|/
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\        \関係者   ┃
892声の出演:名無しさん:2005/04/19(火) 03:53:37 ID:72FMIZDB0
結果的に桑島は黒くなって成功したと思う
あの夫妻に感謝しろとは言えんがw
893声の出演:名無しさん:2005/04/19(火) 03:59:50 ID:ElUDldI40
893はソフィアの番号
894声の出演:名無しさん:2005/04/19(火) 04:08:30 ID:FLHaKyI90
↑ヤクザ
895声の出演:名無しさん:2005/04/19(火) 12:06:23 ID:YwtrtxTo0
>>892
高校中退の時点で黒くなっていたんじゃないの?
896声の出演:名無しさん:2005/04/19(火) 12:58:35 ID:JOlI2Ro30
>>892
大塚英志と白倉由美ですかw
やつらと手を切ったのは正解
897hage:2005/04/19(火) 13:05:29 ID:x+KBmrPU0
大塚英志みたいなオタ批評家とツルんでも何の特にもならんwww
898声の出演:名無しさん:2005/04/19(火) 17:53:51 ID:ndlEWztS0
大塚・白倉はアニメ業界の中にはもう入って来ないのかな(周辺はうろうろしてるけど)
広井やあかほりはいつまでいるつもりかな
899声の出演:名無しさん:2005/04/19(火) 18:54:45 ID:YwtrtxTo0
あかほりはアニメ業界から捨てられたら生きていけないだろう。
900声の出演:名無しさん:2005/04/19(火) 19:29:09 ID:E98UtcXuO
妻の稼ぎもあるし、生きてけないってことはないだろうけど
901声の出演:名無しさん:2005/04/20(水) 00:50:59 ID:QpqX04vK0
声優界でYKKといえばスレタイの面子だよな。
じゃあNHKと言えば?

ヒント:かわいいよ、会おう会おう、オサレポーズ
902声の出演:名無しさん:2005/04/20(水) 01:05:03 ID:v7yUcQJe0
能登、ホンコン、こばさな
903声の出演:名無しさん:2005/04/20(水) 01:08:26 ID:QpqX04vK0
せ、正解・・・
や、やるな・・・
904声の出演:名無しさん:2005/04/20(水) 10:09:34 ID:ayuhu33VO
ホンコンって誰?
905声の出演:名無しさん:2005/04/20(水) 10:39:17 ID:4KIB4Oq+0
福¥
906声の出演:名無しさん:2005/04/20(水) 12:39:23 ID:ayuhu33VO
ありがd
907声の出演:名無しさん:2005/04/20(水) 12:54:25 ID:+ECWuFUq0
>>901
南里・樋口・小清水
908声の出演:名無しさん:2005/04/20(水) 12:56:27 ID:w7Jmiyyx0
そうか、実況とかしてない奴にはそんな浸透してないのな>ホンコン
909声の出演:名無しさん:2005/04/20(水) 13:03:59 ID:IxEqzgDxO
またカスラジの奴らが始まりは実況とか嘘抜かしてるのか。
チョンそのものだな
910声の出演:名無しさん:2005/04/20(水) 15:56:18 ID:5Sb6YHJm0
馬鹿がレスつけてるw
911声の出演:名無しさん:2005/04/20(水) 18:14:37 ID:wWeLPBQ+O
>>915次スレ立てて
912声の出演:名無しさん:2005/04/20(水) 21:05:46 ID:v7yUcQJe0
イラネ
913声の出演:名無しさん:2005/04/20(水) 21:16:32 ID:HzxoUByJ0
おれもイラネ
914声の出演:名無しさん:2005/04/20(水) 21:32:26 ID:kE0pQ5h+0
いりません
915声の出演:名無しさん:2005/04/21(木) 02:30:20 ID:Mcl9qAIt0
>>909
まったくだよな。
奴らは譲歩したらどんどん突っかかってくる、893チョン。
どんどん攻撃して声優板から追放すべき。
916声の出演:名無しさん:2005/04/21(木) 09:27:25 ID:EkY4aAjs0
>>898
広井やあかほりのおかげで名を上げた奴って何人ぐらいいるかな?
917hage:2005/04/21(木) 09:30:02 ID:gQurgw+40
あーとりあえずカンナの中の人…とか。

あの出世はやっぱカンナじゃないか…
918声の出演:名無しさん:2005/04/21(木) 10:41:20 ID:ECwIDpoP0
田中真弓 とあかほりたちはいつからの付き合いなんだ?
田中真弓 とコント赤信号のリーダーと付き合ってる以前の話?
919声の出演:名無しさん:2005/04/21(木) 12:24:54 ID:0q7Ff+FrO
広井とのつきあいはワタルからかな。
920声の出演:名無しさん:2005/04/21(木) 17:39:57 ID:xtaoMz9C0
スレタイの3人の次の世代の3人っていったら誰になると思う?
921声の出演:名無しさん:2005/04/21(木) 18:03:04 ID:31SK9f3x0
>>916
広井・あかほりの名前を上げさせた声優ならいっぱいいるが…。
922声の出演:名無しさん:2005/04/21(木) 18:27:54 ID:wikH6++j0
>>920
小林沙苗・能登麻美子・中原麻衣かな?

青二に人材がいないのが残念だな。
923声の出演:名無しさん:2005/04/21(木) 18:37:59 ID:xlIGevgh0
同世代の水樹奈々、植田佳奈 だってよくやってるよ。
924声の出演:名無しさん:2005/04/21(木) 19:06:50 ID:Hpf0IG5J0
アニメでは小林沙苗は惹き付ける物無いから苦しいぜ。
925声の出演:名無しさん:2005/04/21(木) 22:21:10 ID:nTp7a0oi0
体使って仕事取ればあっという間にアイドルになれるのにな。
どうしてそういう割り切りがたりないんだ、最近の声優には。
926声の出演:名無しさん:2005/04/21(木) 22:40:40 ID:C0tMHQyj0
良ければこっちも使ってください。

つアイドル声優界の勢力図はどう変わるのか?
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/voice/1103094098/l50
927声の出演:名無しさん:2005/04/21(木) 22:47:37 ID:1QFIkZNh0
次スレはそれってことで、次スレ立てないようにすべきだな。
928声の出演:名無しさん:2005/04/21(木) 23:07:32 ID:nTp7a0oi0
ここではあまり話題に上がっていないようだけど、
野川さくらって世間では今一番人気のある声優だよね?ねっ!?
929声の出演:名無しさん:2005/04/21(木) 23:30:29 ID:smtFMByn0
なんでやねん
930hage:2005/04/21(木) 23:41:32 ID:9Oph0bHk0
>>922
小林沙苗は演技は上手いけど、CD的に見たらスゲー無名だし…


やっぱ清水だろ。
931声の出演:名無しさん:2005/04/22(金) 00:07:50 ID:J5zRvlLP0
>>922
清水愛の歌は「死にユくもノの〜サだーメヨぉぉおぉ」だけど、二の腕的に見たらスゲー極太だし…


やっぱ小清水だろ。
932922:2005/04/22(金) 00:12:56 ID:EeAZgeo30
>>930
CD的には似た者を感じるな>桑島と清水

「フローレス〜死者への花束」と「発芽条件M」

演技的には桑島の後継は小林(沙)だと俺は思ってね。
933声の出演:名無しさん:2005/04/22(金) 00:27:44 ID:Usl0z+tj0
小林沙苗と清水愛と南里侑香を三身合体させれば
演技力・ルックス・歌唱力を兼ね備えた
かなり完全に近い声優が出来ると思うんだが
934池沼:2005/04/22(金) 00:31:55 ID:J5zRvlLP0
ソレが水樹奈々ちゃんですよー
935声の出演:名無しさん:2005/04/22(金) 00:34:34 ID:Usl0z+tj0
やっぱ汎用型(折笠・小林・斎藤・生天目)より
一点突破型(堀江・川澄・中原・能登)のほうがブレイクしやすいんだよなぁ・・・
作品を見てすぐ誰が出てるかわかるってのは大きいよ
ところで名前って知名度を上げる上でかなり重要だよな
諏訪部順一とかキャストロールですごく目立つし
その辺で損してる人って多そうだよね
936声の出演:名無しさん:2005/04/22(金) 00:50:20 ID:ps7EpKxE0
>>925
このスレで上がっている人がまるで体を使って仕事を取ったみたいじゃないか!
そんなんで人気が長続きするか?
937声の出演:名無しさん:2005/04/22(金) 00:55:01 ID:XbuHGwwt0
でも沙苗さんは、確実に仕事をものにしてるイメージがある。。

ものすごく人気があるわけじゃないけど、
仕事は多そう。
938声の出演:名無しさん:2005/04/22(金) 03:08:11 ID:bd+bUozH0
身体使って仕事取れたら苦労はないような気もするが。
今までそれを示唆した人間もいないしなぁ・・・
939声の出演:名無しさん:2005/04/22(金) 05:50:51 ID:aZoOXEuW0
>>932
いや〜小林は違うでしょ。彼女には桑島にある「電波」って言われてるけど
声質に独特の華が無いもんwそれなら清水の方がまだ近いよ
940声の出演:名無しさん:2005/04/22(金) 06:43:17 ID:q+3cu/OZ0
小林も電波って言われてるの?
941声の出演:名無しさん:2005/04/22(金) 07:54:18 ID:9EGzFoWA0
>>922
青二だと取りあえず今のところ白石あたりじゃないの?
942声の出演:名無しさん:2005/04/22(金) 08:31:38 ID:NyR192R/0
神田と野中だよ それに白石も加えた3人プッシュしてる最中
943声の出演:名無しさん:2005/04/22(金) 08:39:23 ID:1r9aHNBfO
神田と野中はなにやらレーシング場で歌うそうで。
ねぎまほの収録もやるのかしら
944hage:2005/04/22(金) 11:42:49 ID:bN/BmzSV0
神田と野中が目立ってきたのはあくまで去年の終わり辺りからだなぁ
ネギまで主役取ったのが追い風になった。結構デビュー早いのなこの人

>>942
まだまだ小物ばかりだな。事務所を背負って立つにはちと厳しい
945声の出演:名無しさん:2005/04/22(金) 12:08:32 ID:G/muDKd30
神田は桑島のあと、コナミのラジオのパーソナリティ&ときメモ3のヒロイン声優と決まった時点で「桑島の後は神田で行く!」と青二は華々しく宣言したものの…。
野中はステルヴィアが大きかっただろう。
946声の出演:名無しさん:2005/04/22(金) 15:49:24 ID:cNaq6WXU0
青二期待のユニットDROPSだが、34歳主婦をエースにしてるようじゃダメだったな。
若い3人が頼りなく見えちゃう。
947声の出演:名無しさん:2005/04/22(金) 16:00:53 ID:1r9aHNBfO
すでに人気も確定した二人ともう諦めの境地に入った一人、
性格的にイメージ的に無理無茶ですでに踏み台な一人
期待の新人一人。

つまり売りたいのは白石一人。
948声の出演:名無しさん:2005/04/22(金) 21:11:02 ID:f/qWwa130
>>947
誰が誰かワカラン・・・
949声の出演:名無しさん:2005/04/22(金) 21:18:10 ID:2ChnKN9SO
神田金田野中國府田白石
じゃないの?
950声の出演:名無しさん:2005/04/22(金) 22:25:43 ID:8zNVIlh90
>>949
野中と国府田が逆じゃね?
951声の出演:名無しさん:2005/04/22(金) 23:38:39 ID:zKRPFBkO0
>>935
千和も下の部類だろう。聞き分けやすい一人
952声の出演:名無しさん:2005/04/23(土) 02:15:23 ID:EJDfoFKN0
>>951
千和はラヴィ、桐絵、葉月で結構系統違うと思うんだが
953声の出演:名無しさん:2005/04/23(土) 09:24:39 ID:u4p7QBCa0
>>935
そういう、前の4人が汎用型で後の堀江たち4人が一点突破型なんて
主観でしかない気がするけどね。中原はメインヒロイン役が多いからそりゃ
中原が出れば声はわかるけど特別個性のある声ってわけでもないからな。
954声の出演:名無しさん:2005/04/23(土) 12:58:17 ID:9nKpoayF0
>>952
こころんは?

そういえば、堀江・桑島・川澄世代は81的に対応するのは池澤(オスカーに逝っちゃったけど)? それとも豊口?
955声の出演:名無しさん:2005/04/23(土) 13:38:14 ID:j8Id9kYx0
清水
956声の出演:名無しさん:2005/04/23(土) 13:50:22 ID:eDqJNgAu0
なんだかんだいって

「能登・中原・清水」の代の中でコイツラほど一線に居続けてる奴は稀だな…と。
というか、ここ2年ほどでネットなどのマルチメディアの普及も進み、人気のある声優
が出るとすぐに爆発する体制が出来上がったのがここ最近の人気声優のラッシュに繋がっているわけだが…
957声の出演:名無しさん:2005/04/23(土) 13:58:07 ID:Yq10HQHg0
>>956
客寄せパンダとしてアニメに出演するか、
仕事をほぼ選ばず大量に出演するか、
演技派としてそこそこ仕事絞って出演するか。

今のところ客寄せとして有効に使える声優がいないかな。
アイドル声優としてもみんな小粒だし。
958声の出演:名無しさん:2005/04/23(土) 14:38:50 ID:eDqJNgAu0
>>957
だね。

水樹、田村、堀江 辺りは客寄せの頂上スリートップだがその下が団子だなぁ
959声の出演:名無しさん:2005/04/23(土) 15:02:10 ID:Sq6xw8lx0
>>946
國府田マリ子 1969.09.05 B型 埼玉県 青二プロダクション

35じゃん
960声の出演:名無しさん:2005/04/23(土) 17:10:22 ID:8ALHONnZ0
36じゃなかったのか
961声の出演:名無しさん:2005/04/23(土) 19:24:15 ID:Qx730wai0
>>955
いくらなんでも清水がかわいそうだろう
962声の出演:名無しさん:2005/04/23(土) 20:18:29 ID:t2azIm+X0
>>958
だが田村は最近脱落しかかってる
963声の出演:名無しさん:2005/04/23(土) 20:24:26 ID:Qx730wai0
堀江の方が沈むとすれば一気にくるぞ
964声の出演:名無しさん:2005/04/23(土) 22:03:23 ID:w26ufeCN0
>>962
説明してくれないと何がかわいそうかわからないよ。
965964:2005/04/23(土) 22:11:13 ID:w26ufeCN0
>>964
>>961
間違えた。orz
966声の出演:名無しさん:2005/04/23(土) 22:12:58 ID:jRuvWxoA0
田村はファンが痛すぎる
967声の出演:名無しさん:2005/04/24(日) 00:09:00 ID:yz9/z5f20
>>957
それは、決定的な違いはその客寄せパンダ系統のアニメの本数が2000年以降に
爆発的に増えたからな。
当然、視聴者が分散したから爆発的に人気をとりにくくなったわけ(アニオタから声
オタになる香具師の数が減ったのも大きい)。
ちなみに、水樹も田村も90年代にデビューしている(堀江、川澄のデビュー時期とほ
ぼ同じ)から、2000年以降にデビューして爆発した声優って実は皆無なんじゃないかと
968声の出演:名無しさん:2005/04/24(日) 00:54:13 ID:TjmreLpJ0
それはあと五年しないと分からないね
969声の出演:名無しさん:2005/04/24(日) 04:05:58 ID:z7LH3HCl0
能登は爆発してるだろ。爆竹レベルだけど。
970声の出演:名無しさん:2005/04/24(日) 10:40:13 ID:FU3xQT5M0
小清水はどうなんだ。
971声の出演:名無しさん:2005/04/24(日) 16:15:25 ID:zFhgdAnc0
浅野真澄とか野川さくら
972声の出演:名無しさん:2005/04/24(日) 16:31:36 ID:1Sr8kEqc0
なんだ文句あっか、田舎だよウチは!田舎だよ!
人気あるらしい田村ゆかりも堀江由衣も
あの人もこの人もその人もどの人も全然声聴いたことないよ!
973声の出演:名無しさん:2005/04/24(日) 16:32:50 ID:zFhgdAnc0
前スレ
桑島法子・川澄綾子・堀江由衣
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/voice/1112894145/
過去スレ
2001円声優頂上対決!堀江由衣vs桑島法子
http://natto.2ch.net/voice/kako/1005/10058/1005883768.html
声優頂上対決!堀江由衣vs桑島法子2
http://natto.2ch.net/voice/kako/1010/10106/1010681188.html
声優頂上対決3 堀江由衣vs桑島法子vs川澄綾子
http://tv.2ch.net/voice/kako/1020/10204/1020452593.html
声優頂上対4 堀江由衣vs桑島法子vs川澄綾子
http://tv.2ch.net/voice/kako/1029/10296/1029647352.html
974hage:2005/04/24(日) 17:48:05 ID:vgu43raX0
>>969
今期9本だっけ?まぁネット人気と業界人気くらいしか見所が無いが(歌が弱いのが痛いな)
まーどーだろう。案外CDとかの人気無くても長続きするしな。

やっぱ

清水→堀江
中原→川澄
桑島→能登

か…あえて当てはめるなら。

しかし、堀江や川澄が本格的にTOP0に立ったのは林原や三石が声優のTOP舞台からかなり
引き出してからの話であって、やはりスレタイの3人がまだまだ踏ん張ってる現状では
胸を張って下の世代を「TOP声優」という事は難しいな。
当てはめてみてあらためて実感する
975新スレです:2005/04/24(日) 18:01:27 ID:zFhgdAnc0
桑島法子・川澄綾子・堀江由衣(2)
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/voice/1114333238/
976声の出演:名無しさん:2005/04/24(日) 18:21:17 ID:zFhgdAnc0
榎本ってここでカウントしていいのか?
977声の出演:名無しさん:2005/04/25(月) 01:33:32 ID:xYaetC5P0
>>974
ネギ魔でCD出すから大丈夫じゃ無いか?
978声の出演:名無しさん:2005/04/25(月) 07:17:31 ID:qzen/5Cs0
川澄が音痴ってのはわかるけど、
なんというか、歌に向いた声じゃないと思うんだよね。
個人的には、別に歌のうまさを求めてるわけじゃないし。
979声の出演:名無しさん:2005/04/25(月) 10:41:02 ID:fLa6GD5N0
子供の頃からピアノ習ってたのになんで音痴なんだろう?
980声の出演:名無しさん:2005/04/25(月) 11:09:26 ID:FX6XEMcH0
>>979
というか、ピアノ習っても歌は上手くならん。
981声の出演:名無しさん:2005/04/25(月) 11:09:36 ID:3wU0mQxIO
発声と音感はまた別でしょ
982声の出演:名無しさん:2005/04/25(月) 15:58:06 ID:JcxZSQtwO
そうそう。
聴き取りができても自分で譜面どおりに歌うのはできない人とかいる。
983声の出演:名無しさん:2005/04/26(火) 01:23:46 ID:J0tDTOHH0
川澄は音楽家のほうがむいてる
984声の出演:名無しさん:2005/04/26(火) 02:15:45 ID:dFDrP5Ow0
十八日。
985声の出演:名無しさん:2005/04/26(火) 12:17:41 ID:8EC1T25l0
桑島の演技と川澄のピアノと堀江の人気と田村の歌唱力を一人で持てれば勝ち組
986hage:2005/04/26(火) 12:20:27 ID:xWM+Vj/H0
ピアノ別に必要じゃない
987声の出演:名無しさん:2005/04/26(火) 12:51:05 ID:JdLdI8t6O
じゃあ
川澄の節操のない仕事ぶり
988hage:2005/04/26(火) 14:21:19 ID:xWM+Vj/H0
その辺は国府田の専売特許

やっぱ川澄の一番の売りはヒロインやらせての「安定感」かな。
それくらいしかこいつがもてはやされる理由が思いうかばねぇや
989声の出演:名無しさん:2005/04/26(火) 15:21:10 ID:XXkLpPCu0
>>988
国府田は今も昔も声の仕事はかなり絞ってたじゃんか。
それ以外はかなりはっちゃけているけど。
990声の出演:名無しさん:2005/04/26(火) 15:55:46 ID:tov9unumO
>>987
節操ないって言っても、ヒロイン系(それもイメージのいい)に限ってのような気がする。
節操の無さで言えばむしろ後輩の能登の方が上なような。巨大ナメクジ役とか川澄絶対(かはわからんが)しないだろ。
991声の出演:名無しさん:2005/04/26(火) 16:03:24 ID:FCRvtcMx0
エルフェンみてて能登は清楚系(?)以外はイマイチだなぁと思った
見た目はともかくカツユはハマリ役だったと思う
992声の出演:名無しさん:2005/04/26(火) 17:26:26 ID:8EC1T25l0
>>991
清楚系でも動物系でも全盛期の白鳥あたりに比べたらまだまだだよ>能登
993声の出演:名無しさん:2005/04/26(火) 17:37:41 ID:/g77QjHj0
白鳥の全盛期って何やってた頃?
994声の出演:名無しさん:2005/04/27(水) 00:12:44 ID:pK+6jEtA0
>>993
とんでぶーりん
995声の出演:名無しさん:2005/04/27(水) 00:38:08 ID:uGeSM8xLO
相手役やってた石田は今なお全盛って感じだな
996声の出演:名無しさん:2005/04/27(水) 02:15:45 ID:Btm6rP7s0
十九日。
997声の出演:名無しさん:2005/04/27(水) 06:49:08 ID:yejsZ5aM0
997
998声の出演:名無しさん:2005/04/27(水) 07:55:31 ID:sP6lDrv80
>>994
あのころ(90年代前半〜中期)は清楚系といえば、白鳥(ごくたまに矢島晶子か井上喜久子)が必ず入っていた。
今の能登にある意味近い状態かもな。
999声の出演:名無しさん:2005/04/27(水) 07:57:59 ID:M6Hfr8dt0
ゆかりんサンバ
1000声の出演:名無しさん:2005/04/27(水) 07:58:30 ID:M6Hfr8dt0
桑島法子・川澄綾子・堀江由衣(2)
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/voice/1114333238/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。