声優の養成所ってどこがいいんだ? 五校目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1声の出演:名無しさん
声優養成所の情報スレッドです。

過去スレ

声優の養成所ってどこがいいんだ? 四校目
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/voice/1084952224/
声優の養成所ってどこが良いんだ?【その3】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/voice/1079704233/
声優の養成所ってどこが良いんだ?【その2】
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/voice/1075392661/
声優の養成所ってどこが良いんだ?【その1】
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/voice/1059819764/
2さくらたん ◆VCSAKURAe. :04/09/02 14:17 ID:pkh32F4h
東大がいいんじゃない?
あとあと潰しもきくしさ
3声の出演:名無しさん:04/09/02 17:56 ID:bN42xquA
今村直樹はいるのw?
4声の出演:名無しさん:04/09/02 22:30 ID:dkLz8sES
代々木アニメーション学院
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/voice/1077192935/
井上和彦&越智静香夫人&秋田まどか★元気8
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/voice/1057770145/
〜★青二塾&青二プロ★総合スレッド5〜
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/voice/1079410442/
[発進準備]●●ラムズ●RPE養成所●●[新人発掘]
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/voice/1091502360/
★大阪校限定★★★養成所総合スレ★★★
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/voice/1070472041/
シグマセヴン
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/voice/1087437814/
声優の各プロダクションについて
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/voice/1005471054/
http://tv.2ch.net/voice/kako/1005/10054/1005471054.html
いろいろ問題がありそうな声優事務所は?
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/voice/989857126/
http://curry.2ch.net/voice/kako/989/989857126.html
5声の出演:名無しさん:04/09/02 22:39 ID:upZ4d9yK
 ┌─┐ |も│ |う│ │来│ │ね│ │え│ │よ│ │!!│ └─┤  プンプン(`Д´)ノ   ( `Д)| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U` ̄◎ ̄  ◎−>┘◎
6声の出演:名無しさん:04/09/02 22:58 ID:wbttzdDh
>>1
7声の出演:名無しさん:04/09/03 00:25 ID:EOAUS97k
>>1
 話がどうどう巡りだし過去ログ読んだら解決するしで、
新規のスレ立てはもう止めだったんじゃあないの???

関連リンク
http://drama21c.com/aquarius_s/v-studio/osigoto.htm
8声の出演:名無しさん:04/09/03 07:14 ID:5JsH1KrT
>>1重複だろ。

【マターリ】声優志望者雑談スレッド【復活】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/voice/1093861948/
9声の出演:名無しさん:04/09/03 22:24 ID:aZ0xMoJd
日ナレはクラス(教える先生)によっては
全然オーディションを受けさせてくれないと
聞いたことがあるのですが・・・
基礎科でも何人も受けれたりするクラス、本科でもまったく
そんな話が誰一人こないクラス。
どーなんでしょう?やっぱし先生による?
10声の出演:名無しさん:04/09/04 02:52 ID:19IJyEyW
先生のせいではないよ。
かわいい子にしかチャンスは来ない。
11声の出演:名無しさん:04/09/04 09:25 ID:vKBEkcEh
>>3
死                            ね!!
12声の出演:名無しさん:04/09/04 09:26 ID:NOzuueno
ミツヤプロってどうですか?
13声の出演:名無しさん:04/09/06 20:26 ID:v6/YlEdc
声優になりたいやつってさ、ただ単に好きな声優に近付きたいだけでしょ?
何の信念も将来の自分のイメージも無いんだろ?
あわよくばSEXとか考えてるんでしょ
それならアニメ雑誌の編集とかラジオとかの音関係の仕事に就いた方が収入も安定してるし将来性あるじゃん
好きな声優にも会えるぞ
もっと現実みようぜ
売れてもおまえらみたいなキモヲタのストーカーに付きまとわれるだけだぞ
14声の出演:名無しさん:04/09/06 23:47 ID:sQcFfbmr
みなさん一日にどれくらい練習してますか?

私のいるクラスは実力別に派閥が出来始めて
なんとなくそういうことを聞きにくい雰囲気です。
四月からトップを独走してる方は別の養成所を経験してるのではないか
などと言われてます。誰も聞けないですけどね。
15声の出演:名無しさん:04/09/07 00:07 ID:AgAU1AwU
>>14
うーん、だから何?
練習量というのは、人と比べるモンじゃないだろう。
自分のペースで納得いくまでやってナンボの世界。

>四月からトップを独走してる方は別の養成所を経験してるのではないか
>などと言われてます。誰も聞けないですけどね。

それを知ったところでトップとの差が急に埋まるのか?
つまらんこと気にしてないで自分のコトに没頭しろよ。
16声の出演:名無しさん:04/09/07 00:22 ID:TSKsRxQX
>>15
平均を知りたいと思うのは私だけですかね。
なんとなく不安になります。
これで足りているのかなと。

気になってしまうんです。
勝田から来てる人ってあんな感じなんだろなとか
アニメっぽいかわいい声を出せる人を見ると
自分はもう半年以上経つのに、いまだに素で声で読んでるなとか

あなたは自分を信じてひたすら努力出来る人なんでしょうか
だとしたらうらやましいです。
養成所で出来た友人で毎週徹夜カラオケばかりしてます。
私も参加してて楽しいですけど不安にもなります。

難しいですね。
17声の出演:名無しさん:04/09/07 00:40 ID:AgAU1AwU
>>16
逆よ逆。
色んな奴を見て来たから言えるんだって。

すごく上手かったけど、全然別の理由で自滅してっちゃった奴を知ってるし
卒公で主役まで取った奴が田舎に帰ってしまうのを見送ったこともある。
反対にある養成所で全く相手にされなかった奴が
別の養成所でイキナリ開花したという話も聞いたし
全然ダメダメだった奴が、物凄く時間掛けて現場に出てきた例も知っている。

結局、他人との比較や平均なんか知ったところでなんの役にも立たないんだよ。
無論、切磋拓磨という意味では必要だけど
自分を安心させるため材料探しならやめときな。

最後は自分との戦いなの。
難しくも何ともない。いたってシンプルな話。
18声の出演:名無しさん:04/09/07 00:51 ID:SeLJHIeL
上手い=売れる
わけじゃない
秀才では天才には勝てない
19声の出演:名無しさん:04/09/07 01:19 ID:TSKsRxQX
>>17
すごく嫌な言い方になってしまうのですが
レアケースを堂々と例えに出さないで下さい
というのが、あなたのレスを読んで最初に思った言葉です。
すいません。仕事柄レアケースばかりを売りにする人って嫌いなんです。

でも、自分もレアケース、オンリーワンにならないと生き残れないのかな
という気もします。

不安は自分をひどく消耗させます。
その消耗は自分にとって何も得るものは無いです。体調も悪くします。
その不安を解消して心地よく練習に望みたい。

でも不安と戦うのが自分との戦いなんですね。わかってるはずなんですが。

友達が本当に声優になりたいのか気持ちが見えなくて、それも不安になって
切磋琢磨なんて漫画の中だけの言葉のような気がしてきたりして。

こんな気持ち前にもなって、なんとか自分で解決した筈なのに
その時どう考えたかを忘れてしまい、また同じ道にはまってるみたいです。

早いレスありがとうございました。
明日友達といろいろ話してみます。
20声の出演:名無しさん:04/09/07 02:20 ID:AgAU1AwU
>>19
…何の仕事をしていて何が気に入らないのか知らんけどさ。

堂々も何も、この業界は基本的に“レアケース”しかないと俺は思ってるよ。
最終的には本人の個性で勝負しなきゃいけない世界だもの、当たり前じゃん。
「こんなルートで、こんな練習をこれだけの量こなせば声優になれる」なんてひな型は
どこにもない。
100人いれば100通りの形で進んでいくもの。
実際、お前さんも>>16で自分の身近な“レアケース”を出して話してるじゃないか。

それを踏まえた上で「色んな奴を見て来た」と俺は言ってるんだけどね。


まあ結局は自分で解決するしかないからなあ。
不安で出口が見えない時は
見ず知らずの奴の話をいくら聞いたところで、とどかないものはとどかないかもしれんね。
いや、イヤミじゃないよ。自分にも似たような経験はあるから。
じっくり悩んで下さいな。
使い古された言葉だけど、それも修行だよ。
21声の出演:名無しさん:04/09/07 02:26 ID:AgAU1AwU
あ、ごめん。あと一つだけ。

>その不安を解消して心地よく練習に望みたい。

こんな奴は多分一人もいないよ。
あんただけじゃない。
みんな「これでいいのかな…?」という不安と戦いながら練習してるんだよ。
俺もそう。
解決策は、その不安もひっくるめて稽古を楽しむことぐらいじゃないか?
22声の出演:名無しさん:04/09/07 09:07 ID:/7hu83jq
とりあえず、今自分がそのクラスのトップでなかったなら、
練習時間が足りてないと思っておきなさい。
23声の出演:名無しさん:04/09/07 12:35 ID:oarEcMLo
つかマジレスしてどーする。
発言内容よく嫁。
毎日徹夜で遊び回って、挙げ句に練習量足りないのが不安だの言いだし、不安だと調子なんか出ませんとか騒いでるだけじゃん。
単なる甘ったれはほっとけ
24声の出演:名無しさん:04/09/07 13:48 ID:HbkdbCS9
どうせ就職できなくて路頭に迷う
夢は声優だと語る日雇い労働者になるだろう
25声の出演:名無しさん:04/09/07 20:16 ID:oR9v3Lqv
>>19
自分じゃ何も出来ないネンネだな。親のスネばかりかじってないでまっとうに働け
26声の出演:名無しさん:04/09/07 22:42 ID:uxFzouGB
アニメ声出せるのがうらやましいとか言ってるあたり
かなり低いレベルにいる人間ですな
実力的にも精神的にも
27声の出演:名無しさん:04/09/07 23:06 ID:0IBlVmzq
つか何で重複スレで語り合ってんだろ…。
単にスレタイが前のを踏襲してるから強引に本スレ化してるんかな?
なんか家柄とか気にしてるみたいで感じ悪いな。
28声の出演:名無しさん:04/09/07 23:29 ID:1JnivJYO
>26
アニメ声は出せた方がよい。
問題は心がこめられてない場合だけであって
それが出来る上でアニメ声が出せるなら一つの強力な武器になる。
アニメ声はダメとか講師が言うのは最初のうちだけだよ。

この話何度も出てる。自分の声に面白みが感じられない人間だと
どうしてもねたんでしまうのかもしれないが
自分の声を信じるしかないよ。
29声の出演:名無しさん:04/09/07 23:37 ID:43QTBF0C
baka
30声の出演:名無しさん:04/09/08 00:23 ID:lfrzrUNx
>19
ただのアフォかもしれないがマジレスしとく。
不安とか何とかの以前の問題で、お前すっげー筋違いな噛み付き方してるのわかってる?
一般的な問題を議論をしている時に、相手が少数例出して反論するとかならともかく
>16での『個人的な気持ち』を受けて、>17が『経験から来る例』を挙げて話をしてるだけなのにレアケースもクソもないだろ。
自分から質問しておいて真っ先に言うのは気に入らない部分への文句か、呆れるね。
第一お前の今の仕事のことなんて誰も聞いてねぇよ。それこそレアケースもいいとこじゃねぇか。
お前、信頼できる講師や先輩に相談して
相手が経験を交えて話しても「レアケース出すなヴォケ」と噛み付くつもりなのか?

>28
武器にはなるかもしらんけど、出せた方がよい、という考え方はおかしい。
一つの声音で売ってる声優も大勢いるが、その事実はどうなるんだ?
もちろん演技内容で声のトーンや調子は変わるけどな。
声の変化というのは、基本的には演技の結果出るものでしょ。
31声の出演:名無しさん:04/09/08 00:49 ID:zl9iKfLZ
「レアケース出すなヴォケ!そんなの参考にならねえよ」
自慢する奴にはよく効きそうだ
32声の出演:名無しさん:04/09/08 02:10 ID:meiKnhXI
>>19
半年そこらの経験でモノ語られてもな。
短期でプロになろうなんて、それこそレアケースだろうが・・・
不安なのはわかるが、2chなんかにマジレスしてくれるありがたい存在をないがしろにするなんて・・
「色んな意見を吸収してこそ人間が磨かれる」 
あんたが仮に声優になれたとしても、干されるのは必死だな。

とりあえず>>20には謝れよ。匿名掲示板だけどさ。
これから社会人、特に人に影響を与える立場に立ちたいんだったら、礼儀くらいわきまえな。
まぁ、あんたの勝手だけどさ、端から見ててムカツク。
33声の出演:名無しさん:04/09/08 03:32 ID:0fgfLO7O
で、結局又荒れると…
↓以下無限ループ !!!
34声の出演:名無しさん:04/09/08 06:21 ID:meiKnhXI
アニメ声って出せる奴は確かにすごいが、一歩踏み外せば「気持ち悪い」ってことを忘れるな。
例えば桑島法子なんかは「電波声」って言われてるけど、役を自分なりに消化できた結果があの声になるんだろ?
何げに演じ分け出来てると思うのは俺だけかな?

てか声云々言ってる場合じゃないだろ。ホントにすげぇって思う役者さんは、
間近で見ててもその作品の世界の雰囲気を出してて、近寄れないもの。
なんていうのかな、俺らの現実世界が引き離されてその役者さんの世界観に引きずり込まれるみたいな。
そんなに気になるんだったら、身体動かしてみろよ。どうせ台本持ったまま固まってんだろ?

役者の世界なんて「感覚で物を作る場所」だからな。
19は多分学校で成績良かった人間だったんだろ。頭堅すぎ。(先に固執した持論を展開するあたり)
演技は頭で考えないもの、身体を使って理解するものだろ。
将来苦しむだろうな。現場の演出家や監督の要望に答えられないだろう・・・

養成所の講師って優しすぎる気がするよ・・・現場怖ぇもの。
35声の出演:名無しさん:04/09/08 06:30 ID:meiKnhXI
連投すまん。
いちおう、「平均なんてあるわけねぇだろ!」と突っ込んでおく。
学校の勉強と勘違いしてるきらいがあるな。

>>19よ、これでバックレないで、気が済むまで話してみろよ。
友達なんていう狭いコミュニティーで納得してる場合じゃないぞ?同じ養成所メンツならなおさら。
どうせこのスレ、先長いんだし。
他の読んでるヤシにも得るモノがあるかもよ。
36声の出演:名無しさん:04/09/08 06:30 ID:oRZTOHtv
どう怖いんですか
37声の出演:名無しさん:04/09/08 11:47 ID:meiKnhXI
現場に出ればわかるよ。
38声の出演:名無しさん:04/09/08 12:43 ID:B2SsJDqb
その現場に出ればわかることを晒せと言ってるんだが。
何も情報出さずに、ただ偉そうに語るだけなら今村と同じ
3937ではないが:04/09/08 13:21 ID:lfrzrUNx
横レススマソ。
>36>37
自分流に言えば、「現場に出て『相手にされなくなって』初めて怖さがわかる」…てぇの?
基本的には現場のスタッフに役者を育てる義務なんかない。
(育てることも大事と考えてくれる人はいるが、希少価値)
使えないとわかれば、次から呼ばれないだけ。
生き残るヒントは落ちてるけど、大抵は自分で気づかなきゃいかん。
大事なことを直接的に言ってくれる人は少ないぞ。まさに自己責任の世界。
4037ではないが:04/09/08 13:22 ID:lfrzrUNx
×>37
○>38

アンカ-ミススマソ
41声の出演:名無しさん:04/09/08 13:38 ID:n/G5UUm7
>>38
死                          ね
42声の出演:名無しさん:04/09/08 13:54 ID:fvhjgKaY
>>38
人から情報をもらおうってのによくそんな態度できるな。
お前も今村と同程度だよ。

43声の出演:名無しさん:04/09/08 14:03 ID:n/G5UUm7
>>42

44声の出演:名無しさん:04/09/08 14:08 ID:+lbvvTST
【検索】キーワード「 今村直樹 」を探しました



12 + 1 板の 14740 + 767 スレッドを 今村直樹 で検索した結果、該当するスレッドが・・・・・ひとつもありませんでした

[WORD voice]



45声の出演:名無しさん:04/09/08 14:16 ID:n/G5UUm7
>>44

      
            
                                 ね
46声の出演:名無しさん:04/09/08 15:03 ID:IrzypUgg
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
47声の出演:名無しさん:04/09/08 15:42 ID:d5OsNZLc
48声の出演:名無しさん:04/09/08 22:08 ID:SpVC5jUV
>>47

      
            
                                 ね
49声の出演:名無しさん:04/09/08 22:42 ID:nQfmWmZE
代々木アニメーション学院が最強
50声の出演:名無しさん:04/09/09 04:48 ID:TLC4IJuq
>>39
なーるほどー、ただ単に厳しくて怖いだけなら
養成所も十分に怖い所があるのではと思っていました
そういう意味ですか
51声の出演:名無しさん:04/09/09 06:25 ID:TLC4IJuq
そういう意味もありかも、でした
52声の出演:名無しさん:04/09/09 15:24 ID:5McvjhgN
授業って週4ぐらいで1日3時間くらいなんだろ?
あとの時間って何してんの?
そんなんでなれるの?
53声の出演:名無しさん:04/09/09 23:08 ID:BW63T9jl
>授業って週4ぐらいで1日3時間くらいなんだろ?
>そんなんでなれるの?


それは…心の中でみんな思ってるが口に出しちゃいけない禁句だ
54声の出演:名無しさん:04/09/10 14:00 ID:ITtOS4FA
授業は教わる場以上に発表する場だろうが・・・

よって授業時間や日数で役者になれる云々はかんけーない。
自主練毎日やれと。
55声の出演:名無しさん:04/09/10 18:34:26 ID:eWdD24PZ
どこで自主練してるの?
暇なときに見に行ってあげるよ
人前でやらなきゃ意味ないでしょ?
56声の出演:名無しさん:04/09/11 00:28:12 ID:V+0YZzSx
>>55
あなたは何かイライラしてるのでしょうか?
それとも声優を目指している人を馬鹿にしてストレスの発散でも
しているのでしょうか?
ムキにならずに穏やかにいきましょうよ。

あなたの書き込みにレスしている私も何かにムキになっているのかもですが

私は家か昼の安い時間帯のカラオケボックスでの練習が主体です
人前に慣れることは重要ですが、
それ以外にも自分一人で力を高めないといけない部分は沢山あります。
講師の方のアドバイスを参考にして、それを磨き上げていきます。
一週間練習して授業で発表してアドバイスもらってまた練習。
地味な繰り返しですよ。
本当に声優になりたいと思ってないと無理です。
講師の方は一日4時間は練習・勉強しろということと
東京へ来いと言われたときに迷わず行けるだけの決意を常に持っておけと
おっしゃってます。

ここで煽りに反応してるような私はおそらく声優にはなれないでしょうが
57声の出演:名無しさん:04/09/11 00:33:34 ID:V+0YZzSx
書き込んでから激しく後悔 OTL

スルーしてください。
58声の出演:名無しさん:04/09/11 03:10:05 ID:vhEYaA83
カラオケBOXに幾らかけてる?毎月
うちは防音室買って貰いました、毎日カラオケBOXなら普通に買えるんじゃないかと
59声の出演:名無しさん:04/09/11 10:41:45 ID:TCZaVpCn
>>56
あんたいい人だな(シミジミ

厨はほっときな。2chでしか構って貰えない、お友達もいない今時の人なんでしょうから(w
60声の出演:名無しさん:04/09/11 21:38:05 ID:urC/7Y3p
>>58
2万円位です。平日の安い時間帯だと一時間140円程度で利用出来ます
ジュースも飲み放題なのですがウーロン茶はほとんど水で
しかも冷たすぎるので私は水筒にお茶を入れて行きます。
友人とセリフの掛け合いとか練習出来るのが大きな利点だと思います。

防音室はクラスでも持ってる人の話しは聞かないですね。
値段がすごいですから受講料だけで精一杯の人間には到底無理です。
防音室を家に置くという事に対する覚悟も相当必要だと思います。
自分は絶対声優として生きていくと思っていない限りなかなか
部屋の一角におけないかな〜などと思います。
61声の出演:名無しさん:04/09/11 22:27:28 ID:TZo5av0z
一生懸命に練習するのもいいけど
喉を大切にね。

特に飲み物も気をつけて、ガンバリ過ぎた喉にいきなり冷水はダメだよ’

意外とカラオケBOXってスタジオと室内環境が近いとこもあるから
喉を含む体の温度を調整しながら
長時間、声を変えずに発声する練習に良いと思うよ。。
62声の出演:名無しさん:04/09/11 23:21:58 ID:1MmsSBGD
声は一度潰すと強くなる。
63声の出演:名無しさん:04/09/12 09:22:41 ID:a+uMuAdr
お茶系もイクナイらしいよ!渋さが喉によくないんだって。
ビタミン入りの飲み物がいいらしい。(レモン水)とか。
スポーツ飲料もいいよ。糖分が喉に張り付くけど・・・
64声の出演:名無しさん:04/09/12 15:38:42 ID:/waO6nZl
>>63
こっちでのネタをパクってまで重複スレ伸ばすなよ。ヴァカ?
 ↓
【マターリ】声優志望者雑談スレッド【復活】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/voice/1093861948/
65声の出演:名無しさん:04/09/12 16:24:15 ID:5rJg/cgM
お茶ダメなの?
お茶の人多いよ。
ウーロン茶とかって脂肪を分解してくれるから
毎日飲むものだし可能なら本当の事知りたいですね。
ビタミン入りの飲み物ってアミノなんとかとかかな?
66声の出演:名無しさん:04/09/13 16:19:26 ID:VkIZj5+6
プロ声優96はいないのw
6763:04/09/14 01:16:58 ID:yJtQcl1b
>>64 悪いがそのスレの存在を知らずに書いてたよ。たまたま偶然。
   てか、そのスレもチェックしてるとは、お前も相当必死だな(w

お茶が声帯の脂肪まで溶かすとは聞いたことがないが、カテキンが声帯の筋肉を収縮させるとは聞いた。
まぁ、水が一番だな。

俳協のどスプレーは評判だ。
まぁ、喉潰す時点で諦めろと言いたい。使い方が間違ってるってことだろ。

68声の出演:名無しさん:04/09/14 01:29:16 ID:D2CyeDP5
>67
今ごろ反応するお前さんもカナーリ必死に見えるがな。
五十歩百歩だw

ま、それは置いておいて。

そういや、お茶系の飲料でうがいすると
カテキンが風邪の菌を殺してくれる効果がある、と以前話題になったな。
「お茶がノドにいい」と混同されてる可能性はあるかも。

俳協スプレーって結構高いよね。
即効性はないが薬じゃないからノドにも優しいし、お勧めではあるんだが。
69声の出演:名無しさん:04/09/14 02:04:35 ID:SlWBnvMt
で、このスレタイの結論は出たの?
70声の出演:名無しさん:04/09/14 04:59:08 ID:VFXWzQXv
>>66


   氏   ね
71声の出演:名無しさん:04/09/14 05:04:05 ID:ZD/otFL9
プロでも無いのにノドの心配とはね
声優っていう職業ってさー、ある意味先天性の才が大きいと思うんだよね
アナウンサーとかなら後天的な努力でどーにでもなるけどこればっかりはねー
72声の出演:名無しさん:04/09/14 10:32:41 ID:jp3RCjGA
Mスタって行ってる人いる?
73声の出演:名無しさん:04/09/14 23:23:39 ID:wjLrCcNa
>>71
あっさり釣られてみる

アナウンサーにも先天的なセンスは必要だぞ?
知りもしない職業をむやみに見下すのはよせ。頭の悪さがバレるぞ
あと、アナウンスやナレーションはちょっと努力すれば誰でもできると思ってる?
だとすれば、おまいに声優は致命的に向かないからやめた方がいいな
74声の出演:名無しさん:04/09/17 15:46:32 ID:ooCFjojw
アミューズメントメディア総合学院ってどうなの?
何だか在学中に洋画のアフレコデビューみたいなのがあるらしいけど。
75声の出演:名無しさん:04/09/18 05:53:20 ID:F2IS+8r9
声優の養成所自体どこも似たり寄ったりだろ
事務所が直接募集してるのとかならともかく
76声の出演:名無しさん:04/09/18 16:40:21 ID:yt692k11
>>65
お茶が喉にダメと一概には言えない。
よく、煙草とか吸っているやつは喉をダメにすると言うが、自分の場合むしろ吸った
方が声の調子が良い(自分は舞台役者)これは声楽の先生から「お前はタバコと相性が
良い」と言われた。
喉の調子は人それぞれだから、お茶や紅茶ダメな人が居れば、逆に調子の良い人も居る。
自分に合った飲み物を見つけた方が良いと思うよ。
77声の出演:名無しさん:04/09/18 21:46:09 ID:lxqR4KEK
>76
> 方が声の調子が良い(自分は舞台役者)これは声楽の先生から「お前はタバコと相性が
> 良い」と言われた。

医学的に考え辛い。あってもドーピングしてる状態。
78声の出演:名無しさん:04/09/18 22:26:50 ID:lDH8d1Lg
煙草吸っても声に影響ある人とない人がいるってのは聞いたことあるな。
79声の出演:名無しさん:04/09/18 23:23:08 ID:s1zHKY/w
>>77
>よく、煙草とか吸っているやつは喉をダメにすると言うが、自分の場合むしろ吸った
>方が声の調子が良い(自分は舞台役者)これは声楽の先生から「お前はタバコと相性が
>良い」と言われた。

おそらくその声楽の先生は
タバコを吸うことでの身体に出る影響が少なくて
精神的な(リラックス等)の効果の方が大きく出る、という意味で「相性が良い」と言ったんだろうな。
あり得る話ではあるが、一般的な例えとしてはちょっとどうかな、と思う。
医学的に喉の調子が良くなるということは考えにくいし。
(体質的に影響が出にくい人というのはいるだろうけど)

お茶と喉の関係も、多分似たようなモンだろう。
80声の出演:名無しさん:04/09/19 04:09:55 ID:HAAx2ALX
実社会ではまず見ない! 2ch名物キモヲタの特徴

・アニメスレに  ---> 勉強さえしてれば他は片寄っていても親に何も
 過敏に反応      言われなかったためアニメばかり見ていたので
            友達がいない。まわりはスポーツ、恋愛と色々
            経験していく中、今だにアニメ

・悪いのは    ---> 自分がひきこもりになったのはいじめから守って
 いつでも教師     くれなかった教師のせいだと思い恨みを持つ
                
・車、バイクは  ---> 行動範囲がエロアニメ、ゲーム店ぐらい、運動神
 悪だ         経もないので免許は持っていない。夜間外出した
            ことがないのでテレビでしか珍走を見た事がない
               
・異常にタバコを ---> 友人、同僚に喫煙者がいて当たり前なので毛嫌い
 嫌う         してたら人づきあいも出来ないのが普通なのだが、
            なにせ友達がいない。健康に悪いからとママに言
            われてるので吸ったことがない

・学歴に異常に  ---> ガリ勉で大学までいったがただそれだけで「つま
 こだわる       らない人間」であるため誰にも相手にされない。
            「こんなはずでは」と思ってみてもあとの祭り、
            くだらなくつまらなくクサい人生が待っている

・社会的弱者に  ---> いじめられっ子だった上にひねくれて社会的弱者    
 強い         が窮地に追い込まれると「俺はさんざんイジメら
            れたんだ、お前はもっと不幸になれ!」とヲタ
            特有の感情で叩く。やつ当たりはおもに外国人、
            リストラ者、ホームレス、身障者などに向けられる
81声の出演:名無しさん:04/09/19 19:32:00 ID:+RyuEOUK
>>76 自分のことを言われてもな・・
   俺は宜しくない。でも止められない・・・

76には申し訳ないけど、2chって自分の事ばっか言う奴多いよな。
それは実社会でも同じであるわけだが・・・
ちったー他人の話も聞けっつーの。こういうヤシほど異常なまでの声優脂肪でダメぶりを発揮すんだもん。
養成所通ってても、テメーのせいで時間が無駄になるっての
愚痴になってもた・・・
82声の出演:名無しさん:04/09/19 19:48:40 ID:OhJYl6QG
とりあえず、喧嘩は禁止にしません?
あえて、そういうのに挑戦するのもいろいろ話が出来て
プラスだと思いますが。
83声の出演:名無しさん:04/09/19 20:56:56 ID:PNNFnJZ9
喧嘩見たくないんなら、2chなんかに来るなバカ
「夢に向かって頑張りましょう」とかマンセーし合いたいのかい?
そんなんでプロになれるんなら、誰も煽らねっての
84声の出演:名無しさん:04/09/20 00:16:41 ID:N/a4Z9e7
>81
>こういうヤシほど異常なまでの声優脂肪でダメぶりを発揮すんだもん。
>養成所通ってても、テメーのせいで時間が無駄になるっての

これこそお前が嫌う自分の話じゃないのか?今までの自分の体験の中でのみ判断すんなよ。
こういうやつほど…って全部を全部カテゴリにはめようとすんな
うぜーな
85声の出演:名無しさん:04/09/20 01:07:22 ID:52uUs1v5
俳協に通ってる方います?
どーでしょうか・・・
86声の出演:名無しさん:04/09/20 02:21:23 ID:NwvHugJo
俺も今、某所通ってるけど結局は自分次第かなぁ・・・と思う
今まで養成所ハシゴしたり普通に就職したり事務所に入れて貰ったり紆余曲折あったけど
運も大きいしやっぱ公式みてーなもんはねーと思う
あるとチャンスが来たときにしっかり対応できる様にしておくためにも地味ィな努力しておくことだわな
俺は努力が一にも二にも大嫌いなヒョットコドッコイ逃避系なんでこれまでチャンスを何度も逃した
で、今回某所に入れて貰ったがやっぱ駄目だろう
俺が入門したお陰で落ちた奴らもいたりして申し訳ないが俺は駄目
結局は自分よ

ま、キミらは挫けず素晴らしい声優になってね
87声の出演:名無しさん:04/09/20 03:03:06 ID:5J6s18Ro
>>68
濃縮プロポリスのアレですな。
私はちゃんとストレッチと「慣らし」の発声をしてから仕事に行きます。
まぁ何事も「無理をしない事」が一番なんですが。
88声の出演:名無しさん:04/09/20 04:13:36 ID:BK0UjOMQ
>>87
仕事前に「身体を作っておく」のは基本ですな。
まあ無理をしないに越したことはないけど、しなきゃいけない状況もあるからねー。
(洋画の戦争物やパニック物のガヤとか)
その状況に負けない、あるいは上手くコントロールする準備をしておくことが
大事なんでしょう。
89声の出演:名無しさん:04/09/20 04:48:19 ID:ahskBuS3
>>81
俺は別に自分の事どうとかのじゃなくて、ただ体験談として書いただけであって何が
そんなに気に食わないのでしょうか?
別に俺は「タバコ吸っても声に影響しないよ、凄いだろ!」みたいな事を書いたわけじゃなくて
これを飲んだり吸ったりしたら絶対に声に悪影響が出る訳じゃ無い、って事が言いたかったんだが。

>76には申し訳ないけど、2chって自分の事ばっか言う奴多いよな。

それって基本的には当たり前のことじゃない?
唯の自慢やネタスレは別として、このスレタイみたいに広くみんなの意見を聞くって事は実体験、つまりは
「自分の事」を話すわけだから必然的にそうなると思うのですが。
90声の出演:名無しさん:04/09/20 18:44:25 ID:6mgaTQCF
自分語りする奴はキモい。これ定説
周りの人間に薄笑いで聞き流されてる事に気付け
91声の出演:名無しさん:04/09/20 19:17:14 ID:Cpj1hbqS
>>89
あんたの言いたいことはわかるが、タバコについては明らかに他人の役にも立たない
自分語りじゃないか?まぁ、どの話が役に立つかは受けて次第だがな。

>>85
俳協については過去ログ嫁
初心者にもわりと丁寧に教えてくれる。ただ、150人中最終で1人しか所属できないから。
元舞台役者って人も多くてとてもアニメ話できるような環境ではありませんよ。 
アイドル声優の名前挙げても「え?誰?」みたいな反応されて、アニメ話して楽しむ場所じゃなくて良かったって印象がある。
初心者は入りやすいよ。  
92声の出演:名無しさん:04/09/20 20:34:11 ID:pcSGVfJp
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l  
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ  
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前らの日記じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /

93声の出演:名無しさん:04/09/21 01:14:11 ID:YzWuFavg
>>76>>30が言うところの
「“お茶と喉の関係”という一般的な問題を論じているところに
“タバコに関する自分の体験”という別口のレアケースを持ち出す」
パターンだな。
まあ、参考にはなるかもしれないが
それを理由に「一概には言えない」と言い切ってしまうのは問題ありだ。
94声の出演:名無しさん:04/09/21 07:59:45 ID:GDiPTqQU
お茶だとかタバコだとか仕事をするようになってから気にしろよ。
それまでは声がつぶれるくらい努力しろ。声オタ素人共。
95声の出演:名無しさん:04/09/21 13:09:41 ID:IcMBOHNF
まあ、確かに、声優って収入少ないらしいんだけど、どうしよーって
なってから悩めよと思うことはよくある。
96声の出演:名無しさん:04/09/21 13:25:12 ID:qnIgbqzn
冗談じゃなくて真剣な質問なんだが
声優目指してる男のやつらって一日何回位オナニーしてる?

禁オナニーするとより積極的になるって聞いて
授業でもっと前に出たい俺は一日一回にセーブしてんだけど
ちょっときつい。さすがに授業中に立つことはないが。

よかったら教えてm(__)m
97声の出演:名無しさん:04/09/21 18:57:49 ID:IcMBOHNF
で、どこがいいんだ?養成所
98声の出演:名無しさん:04/09/21 21:57:33 ID:rRYnzZvd
>>96
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんなエサで俺様がクマ――!!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;
99声の出演:名無しさん:04/09/21 23:16:24 ID:4vhjEVKE
>97 どこでもいいんじゃないの。
要は、個人の才能と運。
近所に代アニ→日ナレに行ったけど、今だフリーターの33歳の男がいるよ。
なんか哀れだわ。
チャレンジするのもいいけど、諦めも重要。
100声の出演:名無しさん:04/09/22 00:39:45 ID:1D9Adrfi
別に声優になりたいとかじゃなく現実逃避がしたいだけ
101声の出演:名無しさん :04/09/22 00:51:43 ID:sPB4pHKo
皆様にアドバイス願います。

今年初夏に弟(高校3年)が 日○レ の入所試験を受けました。合格でした。
高校の頃声優志望で親の反対を受け、断念していた私は、弟の合格を受け、
自分も再度目指したい気持ちが膨らみ、夏休みに入所試験を受け、合格しました。
ですが、入所を悩んでいます。というのも、
1:各所であまりいい噂を聞かない
  (お金の無駄だとか、本気な生徒・講師がいないとか・・)
2:行くなら生活、学費共に自己負担で行かなければならない
  (私は地方で、行くなら上京をしなければなりません)
からです。
2は、ヤル気があるなら当然!と受け止めているのですが、
やはり、大変な思いをしてでも目指したいと思っているので、
行くなら必死に頑張って、デビューを目指したいと思っています。
そんな中で1の事が大きく引っかかり、悩んでいます。
入所申し込みが10月末迄であまり時間もないし、決断を迫られ、
自分では考えがまとまりません。
来年2月、3月頃に 青○塾、他 などの入所試験もあるので、
そちらを受けようかなとも考えていますが……
どうしたらいいでしょうか?
是非アドバイスをお願いします
102声の出演:名無しさん:04/09/22 01:24:00 ID:5uIua0Hj
>101 この程度の事で悩んでるんなら、声優諦めた方がいいよ。
やる気が感じられない。
103声の出演:名無しさん:04/09/22 01:32:27 ID:sPB4pHKo
101です
>102
やる気はあります。
でも、やはり大金を支払って頑張ろうと思う身としては、
出来るだけ良い所に行きたいと思うんですが・・・・

問題は、日○レに入って、本気で学べるのかという事で・・・・
104声の出演:名無しさん:04/09/22 01:36:37 ID:yWzvKH+S
>>101
日ナレの入所面接受かったのが凄いことだと思ってるの?101は…w

無料育成オーディションとは違って普通に誰だって受かるんだよ>日ナレ面接
それを勘違いして俺素質あるだのデビュー確実だの舞い上がらない方がいい
105声の出演:名無しさん:04/09/22 01:38:47 ID:xhFFre0g
日ナレ一般出身で声優として活躍してるのって誰になるの?
106声の出演:名無しさん:04/09/22 01:40:43 ID:sPB4pHKo
101です
>104
舞いあがってはいないのですが・・・・
と言う事は行くだけ無駄ということでしょうか?

一応誰でも受かるところでも「養成所」とあるので
頑張ればデビュー出来るかなと思ったのですが…
107声の出演:名無しさん:04/09/22 01:43:21 ID:6hTHSIIM
ほっとけよ
声優志望者スレにもマルチポストしてんじゃん
マルチする時点で俺らの意見なんざ大して聞く気ないんだから
108声の出演:名無しさん:04/09/22 01:47:03 ID:sPB4pHKo
106です
>107
沢山の人の意見を聞きたかっただけなんですが・・・
まだあまり2chの経験ないんでこういうの駄目ならすいません

本気で悩んでいるのでアドバイス頂けるのは有りがたいです。
109声の出演:名無しさん:04/09/22 01:50:47 ID:uoQahxuz
>>101
はっきり言おう。
やめときな。

あんた、実は心のそこで他人に止めてもらうことを望んでいるんだろう?
だったら望みどおり止めてやるよ。

自分がやりたいことを
「自分で考えがまとまりません。どうしたらいいですか?」
なんて他人に聞くなんて馬鹿だよ。

馬鹿はまず自分で考えまとめることを学べよ。

声優、つうかプロの役者になることは非常にきついぞ。
俺はサラリーマンやりながら声優学校通い、
これまで「二足のわらじ」とかいって調子に乗って芝居してたけど、
この間とあるツテでプロの中に放りこまれてすげぇ恥かいた。
自分がアマチュアを名乗るのもおこがましいくらい低レベルだったことを思い知らされた。

半端な気分でやっていた自分が嫌になったよ。
おかげでやっと踏ん切りついた。
たった1回の挫折でと笑われるだろうけど、
その1回がとてつもなく貴重かつ強烈だった。

俺は全速力で逃げることに決めた。
110声の出演:名無しさん:04/09/22 02:16:56 ID:5uIua0Hj
>101 君みたいな人は、公務員になった方がいいよ。
111声の出演:名無しさん:04/09/22 03:00:32 ID:Mu/ACovo
声優は運だ
112声の出演:名無しさん:04/09/22 05:17:28 ID:eD0JqDxW
見学行ってみたらえぇやん
113声の出演:名無しさん:04/09/22 11:05:53 ID:EipHSsTf
>>101
いいじゃん、自分が行きたいと思うとこ行けば。
とことん納得するまでやればいい。あんたは全国にいる何十万といる声優志望者の中の一人だよ。
114声の出演:名無しさん:04/09/22 13:43:29 ID:Fo9rxc0h
>>101は日ナレに受かったことを誰かに聞いて欲しかっただけだろ。
115声の出演:名無しさん:04/09/22 15:04:59 ID:mn9srKy2
私は日ナレの基礎科で勉強しています。まだ1年目です。
104の言うとおり一般だったら誰でも受かります。
実際うちのクラスは声優が好きで入った人やなんとなくで入った人が大半です。
7月の入ってきた人のほうがよっぽどやる気があります。
日ナレに入っていろんな話を聞くと、日ナレは顔、顔がいいのが選ばれる、金取られるだけ
ってイイ話はまったく聞きません。
可能性とか希望とか、そんな言葉はただの誘い文句で実際はそんなの転がってません。

こういう話聞くと101は「んじゃやめよう」と思うかもしれないけどどこ行ったって
声優、俳優めざしてる人は何十万人も居るんです。
養成所や劇団入って、それで役者になれなかった、入った場所が悪かった。
そんなの言い訳でしょ。自分が自分に甘かったからなれなかったんでしょ。
現実、その入った場所でどれだけ自分ががんばって実力を積んでいるか。
積んだ実力をどうやって発揮するか。発揮してそれが認められるか。
私はそうだと思います。

私の友人で、声優志望だった人が舞台役者になりました。
なったっていってもセリフはなく、登場はあまり長くなかったけど
日ナレ入って、先生の指導が楽しくて声優から役者になろうと思った、て
友達は言っていました。
入ってから変わるっていうのもありますよ。

なんか日ナレのまわし者っぽくなってしまった・・・。
116声の出演:名無しさん:04/09/22 19:20:55 ID:Gdsf05AM
>>115のその友人ってのは
どっかのアマチュア劇団に入ったんでしょ?
言っちゃ悪いけどそれ、代兄日慣れ定番の「転落コース」だよ

声ヲタが養成所入って、インスタント舞台演劇信者になるのは日常の話
知り合いが立ち上げた素人劇団に入ったりするのもまた日常の話
>声優志望だった人が舞台役者になりました
という文章だけ見ると立派だけど
だけど、本当に上を目指して名のある劇団に入るならともかく
アマチュアで自分達が楽しむだけの演劇なんて職業とは言えません
食っていくなんて夢のまた夢
趣味の「盆栽」とか「パチンコ」とかと同レベルです
つまり「声優になりたかったけど、あきらめて趣味で盆栽を始めました」
って言ってるのと同じ

まー、彼らの夢はそれだけ安っぽいって話なんだろうけど
117声の出演:名無しさん:04/09/22 21:47:10 ID:vvvochvZ
>「声優になりたかったけど、あきらめて趣味で盆栽を始めました」

横レススマソ。
これじゃ例えとしては意味が通じないような気が…
「植木職人(orプロの園芸家)になりたかったけど、あきらめて趣味で盆栽を始めました」
と言いたかった、ってことでよろしいか?>>116

まあそれはそれとして
夢をあきらめて趣味で続けるという選択そのものは、決して悪いこっちゃないと思う。
いつまでも未練がましく夢を追い続けて、ズルズルと身を持ち崩すよりはずっといい。
ただ、プロへの足がかりを少しでも残したくて素人劇団、つーのはサイアクの選択だがな。
118声の出演:名無しさん:04/09/22 23:26:50 ID:EQQiZgF7
>>言っちゃ悪いけどそれ、代兄日慣れ定番の「転落コース」だよ
>>声ヲタが養成所入って、インスタント舞台演劇信者になるのは日常の話
>>116
あんたが日ナレに行った事あるのか関係者なのか全く関係無いのか知らんが
それは絶対に言ってはいけない事だ。
反省しろ。
119声の出演:名無しさん:04/09/22 23:36:11 ID:vZVB/lpJ
ココの日記に書いてるけど青二(東京校)やばいらしいよ。
http://bodoni.s59.xrea.com/x/ys4/rank.cgi?mode=r_link&id=108
120声の出演:名無しさん:04/09/22 23:36:56 ID:DwMG9x4E
声優になりたきゃこんなとこで議論してないで練習でもしろよ。
ここで吠えても無駄。
121声の出演:名無しさん:04/09/23 01:24:57 ID:VkqFE25p
>>101
「受かったから行く」のではなく、自分のやりたい事を明白にして、それに見合った事務所の養成所に行くべきだと思う
養成所受かるなんてぶっちゃけ「受かって当然」なとこあるし、受からない方がおかしいのだから。

青になり受けてみれ。日慣れなんてみんな受かるんだーって思うんだったら他受けて自分試せ。
122声の出演:名無しさん:04/09/23 01:37:45 ID:Yri6yAVj
>>118
そうだな
口に出してはいけない真実もあるよな
123声の出演:名無しさん:04/09/23 01:54:41 ID:XDqFl9Cw
>>115
半分冷やかしで入所して(特待に非ず)成り行きでデビューした奴がいるくらいだ。まぁがんばれ。
>>122
今更って感じがしなくもないしな。ちみっと考えりゃ分かる事だし。
124声の出演:名無しさん:04/09/23 02:03:51 ID:HNnG6qBb
>>118
真実を語ったのがそんなに気に障ったかいw
すっこんでろ、間抜け
125声の出演:名無しさん:04/09/23 09:31:21 ID:ahZfgK/b
おまえらは現実逃避してるだけ
126声の出演:名無しさん:04/09/23 09:33:54 ID:ahZfgK/b
「職業は?」
「声優です」
「ああ、無職ね」
127声の出演:名無しさん:04/09/23 09:38:26 ID:VTIFNNsp
>>126
お前だろ、乞食が!!
128声の出演:名無しさん:04/09/23 12:00:02 ID:Yri6yAVj
「職業は?」
「声優です」
「ああ、アニヲタね(´,_ゝ`)プッ」
129声の出演:名無しさん:04/09/23 14:08:21 ID:Jc6QoA12
☆「職業は?」
★「声優です」
☆「スーパーにお勤めですか、大変だね」
130声の出演:名無しさん:04/09/23 14:19:09 ID:fPzToCLd
☆「将来の夢は?」
★「声優です」
☆「ああ、アニヲタね(´,_ゝ`)プッ」


131声の出演:名無しさん:04/09/23 15:59:42 ID:g5MHXvtz
>>124-130 何か楽しいか?
132声の出演:名無しさん:04/09/23 16:15:23 ID:6PLk6FvU
>>131 何か楽しいか?


133声の出演:名無しさん:04/09/23 16:43:22 ID:q38AwjzT
で、結局声優の養成所ってどこがいいんだ?
134声の出演:名無しさん:04/09/23 16:45:54 ID:6PLk6FvU
で、結局声優ってどこがいいんだ?
135声の出演:名無しさん:04/09/23 17:35:46 ID:Jc6QoA12
で、結局声優ってアニヲタなんだろ。
136声の出演:名無しさん:04/09/23 18:14:19 ID:Yri6yAVj
で、結局声優ってアニヲタですよ。
137声の出演:名無しさん:04/09/23 18:28:59 ID:q38AwjzT
で、結局声優の養成所ってどこがいいんだ?
138声の出演:名無しさん:04/09/23 18:34:00 ID:VTIFNNsp
軟弱でカス共が行くんなら、大手でも中小でもどこでも一緒だろ。
139声の出演:名無しさん:04/09/23 21:29:55 ID:vDJngbwC
キモオタでアニヲタの声優志望者共が行くんなら、大手でも中小でもどこでも一緒だろ。
140声の出演:名無しさん:04/09/23 22:57:55 ID:Jc6QoA12
才能ない香具師は、どこに行っても同じだからな。
141声の出演:名無しさん:04/09/24 00:42:37 ID:P11+VTuK
才能のある香具師は、どこに行っても同じだからな。
142声の出演:名無しさん:04/09/24 01:13:25 ID:1b7Zq2PQ
アニヲタは所詮アニヲタだからな
143声の出演:名無しさん:04/09/24 02:14:01 ID:FssEz/JW
あー言えばこー言う、こー言えばあー言うだからね
144声の出演:名無しさん:04/09/24 08:47:10 ID:1qB8t1nb
自分を分かってない馬鹿な生徒は講師に何か言われるとすぐに楯突くんだよな。
カスはカスなんだから素直という気持ちぐらい持てよ。
145声の出演:名無しさん:04/09/24 10:09:43 ID:E+L56/bA
あと、他人を悪く言うことで自分の価値を上げようとする奴もいる。
そんなことアピールしたって、聞く側はちゃんとそいつの中身わかってるよ。
146声の出演:名無しさん:04/09/24 17:32:52 ID:977cfSqE
自分をキモオタと分かってない馬鹿な声優死亡者はヒトに何か言われるとすぐに楯突くんだよなw
声優死亡者はカスなんだから御免なさいという気持ちぐらい持てよ。





147声の出演:名無しさん:04/09/24 23:34:51 ID:wN3Z2ca/
声優をバカにしてるのにファンな奴は終わっとるの
148声の出演:名無しさん:04/09/25 10:38:42 ID:QCSIDFhr
声優をバカにしてるんじゃなくて声優死亡者を馬鹿にしてるんだろw
149声の出演:名無しさん:04/09/25 11:25:52 ID:jlAlQOnW
声優死亡者は、勘違いしてる香具師が多いからな。





(・∀・)ニヤニヤ
150ライム作家 ◆zYeeMVEBXs :04/09/25 12:52:26 ID:8MTEd/Hu
てめえら 養成所を選ぶのはとても大事だと思うが それ以前にてめえで努力しろ
やってる奴には悪いが てめえ一人で本買って腹筋やったり自分の声テープに録音して直したり
色々な声出せるよう研究したり やれることは沢山アルだろう

養成所通わなくても それらの努力を一人でやって オーディション受けて受かった奴もいるのにな。
他力本願ってのが一番怖いし だめな奴の見本。

ったく オタクは根性がねぇし行動力もねえときてる。おっと これは俺自身にも言えることだな・・
151声の出演:名無しさん:04/09/25 13:26:55 ID:/YlYLynd
声優死亡者は将来無職になるための通過儀礼なのです
152声の出演:名無しさん:04/09/25 13:44:54 ID:o8r5LFWM
通過儀礼というのは、それを経ないと次に進めないものなんだが。
153声の出演:名無しさん:04/09/25 17:25:02 ID:qcWudz3b
>>150
養成所・劇団通わずにオーディションってほぼ無いぞ?
ジュニア所属できて、運がよければ養成中に事務所から声がかかるっつーのに、
どこの馬の骨とも知らない奴にオーデションの話があるわけないだろ。

あんたの言ってることはもっともだが、信憑性がないな。
154ライム作家 ◆zYeeMVEBXs :04/09/25 17:37:43 ID:8MTEd/Hu
>>153
ブロッコ系はオーディション結構あるだろ。所属してなくても。
というか友達とか受けたりしてたけどな。一般から。
それと所属してなくても受けられるところあるだろ。シスプリのラジオできいたが
もっちーとかなっちゃん一般の人も受けられるようなオーディションとか受けてたみたいなこといってたし。

まあ信憑性はないが。

あと 沢城はブロッコ入る前150みたいなことやってデジのオーディション受かったんだろ。確か。
それまで学校から帰るとずっと一人で練習してたってのきいたことある。
沢城努力家だなぁと思ったな
155声の出演:名無しさん:04/09/25 23:04:34 ID:wGgAMEST
ここ荒れまくりだな。
どーせ荒しは声優になれなかった落ちこぼれか声優に騙されたとかほざいてるオタクだろ?
156声の出演:名無しさん:04/09/25 23:58:31 ID:tbNZYBkG
>>155
そういうオマエは声優志望のアニヲタ君ですか?
157声の出演:名無しさん:04/09/26 00:21:06 ID:AQ9jgKK4
  ┌───────────────────────
  |本日よりこのスレの実況をさせていただくモナーです。
  |
  └──y─────┌───────────────────────
               |解説のモララーです。
               |
               └──y────────────────────
     ∧_∧       ∧_∧           
    (´∀` )       (・∀・ )        ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ●Yゝ ヽ      ●Yゝ ヽ      (゚Д゚,,∩< ゲストのギコだゴルァ!!!
___ノ‖.| / 丿 __ ノ‖ | / ノ ___つ 丿  \_________
|実況|\ ̄ ̄ ̄ ̄|解説|\ ̄ ̄ ̄ ̄|ゲスト|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\





158声の出演:名無しさん:04/09/26 00:21:42 ID:AQ9jgKK4
    Λ_Λ    Λ_Λ
    ( __ __)   ( __ __)
   (6 ・ 」・).  (6 ・ 」・)  ビバ!便所下駄!
    (  ∀)   (  ∀)
   /    \ /    \
  ⊂ )   ノ\つ )  ノ\つ
    (_⌒ヽ  (_⌒ヽ
     ヽ ヘ }   ヽ ヘ }
      ノノ `J   ノノ `J

     Λ_Λ     Λ_Λ
     ( __ __)   ( __ __)
    (6 ・ 」・).   (6 ・ 」・)  便所下駄マンセー!
     (  ∀)    (  ∀)
    /    \  /    \
   ⊂ )   ノ\つ )   ノ\つ
    / __ <   / __ <
  /  '´ ヽ ) /  '´ ヽ )
∠/    ノノ∠/    ノノ
159声の出演:名無しさん:04/09/26 01:37:27 ID:l7D+O7QP
>>154
あの手のオーディションは、ほとんど宣伝目的の客寄せイベントだよ。
受かった連中は、その時だけは何らかの作品に出演できる可能性もあるが
基本的にお客さん扱いだから、将来的な保証はゼロに等しい。
お客さんとしてチヤホヤされて舞い上がっていないで
その間に生き残る術を自分で見つけないとダメなわけだ。
チャンスが無いとは言わんが、ある意味養成所→ジュニア所属ルートより厳しい道だぞ。

ついでに言うと基礎がないうちの自己流の演技練習は、諸刃の剣と言われてる。
他力本願はもちろん×だが、正直そういうやり方を強く勧める人はあまりいない。

沢城の話は、一つの体験談程度に聞いておいたほうが無難だぞ。
160声の出演:名無しさん:04/09/26 07:18:28 ID:FD3/a/gd
>>159
ああいうイベントってお金も取ってるんじゃなかったっけ?
イベントやって大学の受験料みたいに稼いでるんじゃないかな。
161声の出演:名無しさん:04/09/26 08:54:54 ID:2RC7VhLY
はっきりいって、演技なんて習っても大して上達しない。
大学で演劇習って養成所来た奴いるけど、下手っぴで笑った。
元勝田の奴は、口だけ達者、人に駄目だししまくるけど同じく下手っぴだ。
もちろん、そいつらは、って話で全員に共通するわけじゃないだろうけどな。
俺なりの、演技の基本は、観察して盗む、だ。独学でも十分だよ。
162声の出演:名無しさん:04/09/26 09:11:35 ID:9POhdyqS
演技は「習う」もんじゃないだろ・・・
163声の出演:名無しさん:04/09/26 13:41:20 ID:l7D+O7QP
>>161
じゃあ、多分アンタは感情の解放とか、想像したことを自分の表現に繋げる力を
特に訓練しなくても日常的にできるタイプの人間なんだ。良かったな。
性格とか、これまでの生活環境とかで
そういうことを自然と身に付けてる人はそれなりにいる。
養成所の初期に、まず頭一つ抜き出るのは大体こういう人。

演技は習うものじゃない。それはそうだ。
だが観察して盗んでも、それをすぐに自分のものとして表現できない人もいるし
独学では、独り善がりの演技になった時に指摘してくれる第三者がいない。
そういう時にきっかけを与えてくれる存在として、演技指導というものがある。

独学ってのは万人向けじゃないし、大体の場合限界も早いんだよな。
164声の出演:名無しさん:04/09/26 14:46:08 ID:hbp/SW7Y
台詞覚えて舞台の上で動いてしゃべればいいんじゃないの?
165声の出演:名無しさん:04/09/26 19:38:01 ID:nAvedg/I
>>163
アニヲタが持論展開して酔うのキショいからやめて
166声の出演:名無しさん:04/09/26 23:51:53 ID:0A4fSKzR
>164
そうなんだよ。
たったそれだけのことなのに、
それがなかなか出来なくてねぇ…
167声の出演:名無しさん:04/09/27 03:53:24 ID:UZQZbwqn
>>164 それはただの一人芝居だろう
168声の出演:名無しさん:04/09/27 10:01:34 ID:nMVG0Uhg
>167
お前芝居したことないだろ?
169声の出演:名無しさん:04/09/27 11:16:04 ID:yHTLVb+z
このスレに芝居した事あるヤツなんかいねーよw
170声の出演:名無しさん:04/09/27 15:06:24 ID:upk0DjhN
アニオタの集まりだろ?
171声の出演:名無しさん:04/09/27 15:16:20 ID:xcoL15Ad
そうですよ
172声の出演:名無しさん:04/09/27 16:01:06 ID:upk0DjhN
ここで芝居について語るなら早くプロになってからにしろよw
173声の出演:名無しさん:04/09/27 16:23:17 ID:nMVG0Uhg
芝居について語ること自体はプロにならなくたっていいだろ?
アマチュアで芝居やっている人間だってごまんといるんだし。
174声の出演:名無しさん:04/09/27 19:14:21 ID:jxN08xZW
どこでもいいから舞台とか観にいくとチラシもらうけど
これだけの劇団があってこれだけの人が舞台たってて
さらにその下には舞台に立てずに雑用やってる人までいるんだから
この世界の人口ってどーなってんだろって思うよw
175声の出演:名無しさん:04/09/28 06:15:06 ID:gKDQF8Un
ここで能書きを垂れるより練習でもしたほうがいいのではないかい?
176声の出演:名無しさん:04/09/28 18:08:09 ID:0+/50l2b
>>167
掛け合いは?立ち振る舞いは??お前舞台やったことねーだろ?
専門の卒公とかいうんじゃねーぞw   
177声の出演:名無しさん:04/09/28 19:25:25 ID:GVGNCWQa
>>176
(´,_ゝ`)
178声の出演:名無しさん:04/09/28 19:43:55 ID:6xG6qmAT
( ´_ゝ`)フーンここは必死なゴミクズどもが集まる糞スレだな( ´,_ゝ`)プッ
179声の出演:名無しさん:04/09/28 21:45:50 ID:KRJ5flXs
>178 だから養成所があるんじゃないか。
馬鹿な香具師から金を取る、これが資本主義だよ。
180声の出演:名無しさん:04/10/02 18:38:35 ID:zRSqRAnw
|_∧ ダレモイナイ…
|∀゚) オドルナラ
|⊂    イマノウチ
|

 ♪ ∧ ∧ ランタ
♪ヽ(゚∀゚ )ノ タン
  ( ヘ)ランタ
   く  タン

 ♪ ∧ ∧ ランタ
♪ヽ( ゚∀゚)ノ タン
  (へ )ランタ
     〉 タン
181声の出演:名無しさん:04/10/05 13:35:44 ID:wu2H0aSY
今高校なんだけど、どこがいいかな?
182声の出演:名無しさん:04/10/05 17:28:05 ID:XozH6wPU
その釣り、飽きた
183声の出演:名無しさん:04/10/08 05:42:28 ID:yW2mGVgF
hossyu
184声の出演:名無しさん:04/10/09 07:46:44 ID:u/5+yaNz
そろそろどこ行くか決めたいんだけど決まらねぇぇ
185声の出演:名無しさん:04/10/09 13:42:38 ID:bK2kJALi
>>184
新劇系の養成所か青二か勝田
186声の出演:名無しさん:04/10/09 14:05:11 ID:AWiyiXxb
ツタヤで今村直樹が主役の新鮮組みのアニメみつけたよw
主役の土方の顔にNEWのシールが貼られて隠されて炊けどw
187声優になれる人・なれない人:04/10/09 18:13:33 ID:ktfRquHQ
声優になれるか否かは、“その人が持っている本来の声質”によって決まってしまう!
@声優の養成所に通っていて、卒業後オーディションを受けている人で、声による演技が上手いけど、何処にでも居るような声の人。
A声優の養成所には通わず、いきなりオーディションを受けている人で、声による演技があまり上手いとは言えないが、一度聞いたら忘れられないような声の人。
    ↑
あなたが、声優プロダクションの社長ならどちらを選びますか?

@を選んだあなたは間違いです!演技さえ良ければイイと思っていませんか?
Aを選んだあなたは今より、あとあと将来のことを見据えていますね!

つまり、声優になる為のオーディションで選ばれるのはAの方の子なんです!
声優プロダクションでは“声質”が“オーディションの合否”に関わっているのです!
つまりは、養成所に通ってレッスンを受けたトコロで、演技が少し上手いだけで“声質”が普通過ぎる場合は、まず、プロになれないとだけ言っておきましょう。
188声の出演:名無しさん:04/10/09 19:07:52 ID:/GMzbEl2
>>187
だからっつって決して「アニメ声」がいいってわけじゃねーぞ。
それに「はきゅーん!」とか「ほわ〜ん」とか特殊な芝居は
基礎をしっかり築いてきてこそのものなので、
芝居としての「あいうえお」もろくすっぽ言えない人間がやっても
プロはちゃんと見抜いている。

事務所が求めているのは「自分のところに“売り物として”揃っていない人材」。
よく「声が○○(好きな声優の名前入れよう)さんに似てるって言われるんです。」とアピールしようとする人間いるけど、
こっちからすりゃ
「ああ、そうですか。似ててよかったですね。でもウチには○○○○(好きな声優の名前入れよう)という商品ありますから、別に同じものは必要ないです。」
てなもんだ。

声質は確かに必要。
だが本当に必要なのは
「自分が“商品として”いかに他の商品と違うか」
「自分がアピールできるものは何か」
そこにつきる。

でもその前に「役者」としての基礎は学んできてね。
アニメしか見ないで声優になろうなんて馬鹿はお断り。
189声の出演:名無しさん:04/10/09 20:10:08 ID:UpBgpoMa
>>186
死 
 
 
 




                  



                                 ね
190加納・不可能:04/10/09 22:30:57 ID:ktfRquHQ
声優なんでつが何か?/名前は明かすつもり有りませんがね。
声優は、基礎なんて別にプロダクションに入ってからでも身に付けられましたが何か?/プロダクション側は、その人に将来性がなければ採用しません。将来性の無い者を入れる様な、ばくちをする訳がありません。
説教されるとは、思いませんでした。/苦笑
まぁ、二度と来ないので安心してください。
191声の出演:名無しさん:04/10/09 23:14:31 ID:T0m8WG4e
ちょっとやりすぎ。クマー
192声の出演:名無しさん:04/10/09 23:15:36 ID:UaHW2hBJ
釣りに失敗したID:ktfRquHQが必死過ぎて鼻でワロタ
193声の出演:名無しさん:04/10/09 23:23:31 ID:n0v+CDFZ
声優になろうなんてやめた方がいい。
少なくとも頭の悪い人は余程の運がなきゃ続かない。
専門行って手に職つけるか、大学にいく。
本当になりたかったらそれからでも遅くない。
高卒じゃ夢が終わったときが大変。
194声の出演:名無しさん:04/10/09 23:38:17 ID:Wuawhksu
ktfRquHQがプロだとしても大した事ないのは明白。
今プロとして仕事してる人達って皆「声質」変わってたっけ?
そもそも普通すぎる声質って何かな?

188の方が余程分かってるんじゃないの。
195声の出演:名無しさん:04/10/10 00:14:35 ID:DRDECTxC
いいんじゃないの。ゴマンといる馬鹿な声優志望者が寄付してくれる金で
養成所やその上の事務所は潤ってるんだから。
声優に成れる奴成れない奴は生まれた時から決まってるんだから。
196声の出演:名無しさん:04/10/10 00:21:28 ID:GA0PIIVG
>>195
二度と来ないと言っていたのにまた来ましたね( ´∀`)σ)Д`)
197声の出演:名無しさん:04/10/10 00:22:35 ID:DRDECTxC
>>196
勘違いすんな。
198声の出演:名無しさん:04/10/10 00:26:05 ID:x/EJ70Nh
>>197
勘違いというか、196は読解力なさ過ぎだろw
キニスンナ
199声の出演:名無しさん:04/10/10 00:37:47 ID:DRDECTxC
>>198
196のような奴が馬鹿な志望者代表か。
200声の出演:名無しさん:04/10/10 12:30:05 ID:Uux5uTVZ
むしろ>>179=>>195だろ?
こいつも何をムキになってんだろ
別に執拗に何度も繰り返さなくたって、
みんな分かってる話だと思うが
201声の出演:名無しさん:04/10/10 13:54:29 ID:DRDECTxC
>>200
違うぞ!上辺だけで判断するなよ。カス!!
お前は底辺の人間なんだから首突っ込むな。
202声の出演:名無しさん:04/10/10 14:16:58 ID:klwmnJOi
ここの人たちはエデュパのサイト使ってる?
進路相談会とか行きますか?
203声の出演:名無しさん:04/10/10 17:13:33 ID:tz3McXZu
声優について真剣に語るなんてキモい真似、良く出来ますねワラ
204声の出演:名無しさん:04/10/10 23:26:02 ID:kGcirXga
ムキになってる方がいますが、こんなとこでグチってるから、なりたくてもなれないんだろな。
ま、所詮そのていどの覚悟と情熱しか持ち合わせていなかったんでしょ。
理想は高めでハードル低め。
そんなんでわ一生無理でしょう(・∀・)ニヤニヤ
205声の出演:名無しさん:04/10/11 00:02:00 ID:3HPCqee3
>>201

オマエモナー
206声の出演:名無しさん:04/10/11 01:04:25 ID:4178gUB8
ここで他人を馬鹿だの負け組みだの言ってる奴は
自分は違うと思っているようだがお前こそが馬鹿で負け組みなんだよ。
いい加減気付けよww
そしてそれにマジレス奴 必死な奴 ゴミみたいなレスしか出来ない奴。
まあ俺に言わせれば
このスレにいる奴は

俺 以 外 全 員 馬 鹿 で 負 け 組 み で 社 会 の 底 辺


207声の出演:名無しさん:04/10/11 01:04:49 ID:4q9twXyq
>>204
なんでそんなムキになってんの?wwww
208188:04/10/11 01:38:34 ID:EQj1urZ8
>>190
ああそう、あなた声優さんなの。

>声優は、基礎なんて別にプロダクションに入ってからでも身に付けられましたが何か?
そりゃあなたに「商品価値」があるから
プロダクションも「商品」としての体裁を調えるために教え込んだのでしょう。
だが基礎は自分で身についたと思っても意外と身についていないもの。
体が覚えないと意味が無いから、教え込まれたものを何度も何度も繰り返しなさい。

>プロダクション側は、その人に将来性がなければ採用しません。将来性の無い者を入れる様な、ばくちをする訳がありません。
当たり前じゃないか。
売れもしないものを仕入れやしないよ。
君にはその「将来性」というものがあるんだろう。
それは誇っていいよ。
世の中、努力してもその「将来性」を手に入れられない人のほうがほとんどなんだから。

だがその「将来性」は君だけのものではない。
そして君の「将来性」が何の上に成り立っているかをちゃんと理解して欲しい。

君は自分の「声質」だけで選ばれたと思っているようだけど、
君が選ばれたのはそれだけじゃないんだぞ。

「飯のタネ」としてちゃんと価値を維持し、かつより高めていくことを忘れちゃダメだぞ。
「より良い商品」なんて見つけようと思えばいくらでも見つかる。
そのとき古い商品はどうなるか?
あとは君自身で考えてくれ。

と言っても、二度と来ないそうだから
無駄だったかな・・・?
209声の出演:名無しさん:04/10/11 02:09:24 ID:DaRT7TVW
>>206
お前が一番必死だな。馬鹿は馬鹿なり人生を謳歌しろ!
世間の誰もがお前のこと蔑んでみてるぞ、早く気づけよ。カス!!
210声の出演:名無しさん:04/10/11 02:47:40 ID:xIxgkwA8
どうしてここの住人は、こ こ ま で 入 れ 食 い で す か
211声の出演:名無しさん:04/10/11 03:08:08 ID:d4CgGcZd
ここは釣堀ですよ。

フィッシュ!!
212声の出演:名無しさん:04/10/11 10:01:58 ID:4q9twXyq
>>208は何様ですか?wwww
213声の出演:名無しさん:04/10/11 14:31:59 ID:DaRT7TVW
名前にfusianasanって入力して書き込むと
面白い事が起こるのでやってみてください。
214188:04/10/11 14:43:25 ID:EQj1urZ8
>>212
某芸能事務所でマネジャーやってます。
事務所の規模はまあそこそこ。
215声の出演:名無しさん:04/10/11 15:28:26 ID:4q9twXyq
>>214
オマエの職業なんか聞いてねーよww
こんなとこで偉そうに講釈垂れて馬鹿じゃねーのかっつってんのwwww
皮肉も解んねーのか?wwwwwwww
216声の出演:名無しさん:04/10/11 15:42:45 ID:EQj1urZ8
>>ID::4q9twXyq
で、結局俺に何が言いたいのかな?
連休だからってこんなところで虚勢張ってないで、
ちゃんと宿題をやらないと学校の先生に怒られるよ。
217声の出演:名無しさん:04/10/11 15:51:02 ID:4q9twXyq
>>216
(´,_ゝ`)プッ
218声の出演:名無しさん:04/10/11 16:14:54 ID:39qZuERG
ID:4q9twXyq=ID:ktfRquHQ
(´,_ゝ`)プッ
仕事ねーからって何荒らしてんだよwwwwwwww
この能無し声優wwwwwwww
219声の出演:名無しさん:04/10/11 16:27:33 ID:DaRT7TVW
↑必死だな。キチガイ生きる価値なし。死ね
220声の出演:名無しさん:04/10/11 16:57:14 ID:39qZuERG
ID:DaRT7TVW=ID:4q9twXyq=ID:ktfRquHQ
(´,_ゝ`)プッ
221声の出演:名無しさん:04/10/11 17:16:12 ID:4q9twXyq
ID:39qZuERG=ID:EQj1urZ8
(´,_ゝ`)プッ
222声の出演:名無しさん:04/10/11 18:41:09 ID:39qZuERG
>>ID:4q9twXyq=ID:ktfRquHQ
(´,_ゝ`)プッ
必死だなこの能無し声優wwwwwwww
223声の出演:名無しさん:04/10/11 18:58:32 ID:DaRT7TVW
↑凡人
224声の出演:名無しさん:04/10/11 19:45:56 ID:4q9twXyq
>>222
声優ヲタク必死すぎてキモイよwwww
225声の出演:名無しさん:04/10/11 19:56:02 ID:39qZuERG
>>224
仕事の無い自称声優が必死すぎてキモイよwwww
226声の出演:名無しさん:04/10/12 05:21:45 ID:tLuKZSx9
秋房多すぎ
227206:04/10/12 05:44:00 ID:0o3stagp
これまでのクズどもの糞レスを見ていると俺の言った事の正しさが証明されたわけだが( ´,_ゝ`)プッ
                        ↓
ここで他人を馬鹿だの負け組みだの言ってる奴は
自分は違うと思っているようだがお前こそが馬鹿で負け組みなんだよ。
いい加減気付けよww
そしてそれにマジレス奴 必死な奴 ゴミみたいなレスしか出来ない奴。
まあ俺に言わせれば
このスレにいる奴は

俺 以 外 全 員 馬 鹿 で 負 け 組 み で 社 会 の 底 辺

お 前 ら の よ う な ク ズ ど も は 一 刻 も 早 く 氏 ね
 
              ____
           ./, - 、, - 、   ̄ ヽ
          ./-┤ 。|。  |――-、 ヽ
           | ヽ`- ○- ´ /  ヽ  |
           | -   |     ―   |  |
           |  ´  |    `ヽ  . |  |ヽ
  ∩      人`、 _  |    _.- ´ | .|  \
  |  ⌒ヽ /  \  ̄ ̄ ̄     ノノ       \
  |      |´      | ̄―--―― ´ヽ     _  /⌒\
  \_   _/-―――.| ( T )      `l     Τ(      )
       ̄       |   ̄        }      | \_/
             | 、--―  ̄|    /


228声の出演:名無しさん:04/10/12 06:07:56 ID:1WrRxPfu
そりゃ超絶メカもってるドラえもん様に比べたら
229声の出演:名無しさん:04/10/12 09:09:30 ID:IZkYtJ8q
>>227
こういうキチガイはなかなか消えないな。
一番必要のない輩なのに。
230声の出演:名無しさん:04/10/12 11:35:28 ID:hDWJjQPc
まぁドラたんも落ちこぼれのドラシリーズではあるけどな
231206:04/10/12 12:26:13 ID:RwHGFmsQ
>>229
> >>227
> こういうキチガイはなかなか消えないな。
> 一番必要のない輩なのに。

消 え る の は お 前 だ
必 要 な い の も お 前 だ


             ____
           ./, - 、, - 、   ̄ ヽ
          ./-┤ 。|。  |――-、 ヽ
           | ヽ`- ○- ´ /  ヽ  |
           | -   |     ―   |  |
           |  ´  |    `ヽ  . |  |ヽ
  ∩      人`、 _  |    _.- ´ | .|  \
  |  ⌒ヽ /  \  ̄ ̄ ̄     ノノ       \
  |      |´      | ̄―--―― ´ヽ     _  /⌒\
  \_   _/-―――.| ( T )      `l     Τ(      )
       ̄       |   ̄        }      | \_/
             | 、--―  ̄|    /
232声の出演:名無しさん:04/10/12 14:03:52 ID:Mql8R0Z8
喪前ら戸塚ヨットスクールに逝け
233声の出演:名無しさん:04/10/12 19:26:42 ID:IZkYtJ8q
>>231
お前のことみんな白い目で見てるぞ。蛆虫の糞以下だから仕方ないが
早く死んだほうが両親のためだぞ
234声の出演:名無しさん:04/10/12 23:33:52 ID:EnQ0sRCr
同人舎が求人出してますが、ここの事務員は大変なの?
興味あるけど、踏み切れない。
235声の出演:名無しさん:04/10/12 23:56:27 ID:vMwllQD1
>>234
だめ、ぜったい。踏み切ったら最期。
236声の出演:名無しさん:04/10/13 03:34:11 ID:fpvBtQNQ
>>235
ただの事務員でもやばいの?
どんな事情があるのですか?
私は声優の業界良く分からないので・・・
237声の出演:名無しさん:04/10/14 00:01:58 ID:lpToUNmZ
恵比寿にある東京アナウンスアカデミーはどうなんでしょうか?
アナウンス科はかなり有名みたいですが声優科はあまり噂を聞かないので
どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?
238声の出演:名無しさん:04/10/14 00:22:00 ID:/s0HxwSO
元同人舎のデブマネ出てよ
239声の出演:名無しさん:04/10/14 01:15:51 ID:hpvibXFq
>>237
東京アナウンスアカデミーは、大谷育江さん、石田彰さん、井上喜久子さん、丹下桜さん、岡村明美さんなどがご卒業されていたはずですよ。最近の卒業生は藁谷麻美さんですかね〜。
240声の出演:名無しさん:04/10/14 19:42:03 ID:uCCv9fa9
お前ら、AV出るなよw
241声の出演:名無しさん:04/10/15 14:26:52 ID:XcSfubuD
将来名のある声優になれる者は最初から90%は決まっている。
残りの10%はレッスンで驚異的に才能を開花させる奴。
この10%に賭けれるんだったらチャレンジしな。
242声の出演:名無しさん:04/10/15 14:37:23 ID:5JnjBdSb
いや、それは違うぞ。
10%の人たちは
「他に行き場がなく、しょーがなくそこに落ち着いてる人達」
だ。
243声の出演:名無しさん:04/10/15 15:07:08 ID:XcSfubuD
意味が違う!
名のある声優になる者を100とした場合の%をいっているのだ。
わかる?
244242:04/10/16 05:17:37 ID:P1XYcNZc
>243

うん。
わかってる。
わかっててその10%なのだよ。
俺の意見だとTT
245声の出演:名無しさん:04/10/18 21:02:02 ID:TCeNCyQF
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1018/yamaha.htm

練習の為に、こんなマイルーム持ってる人がいるの?
246声の出演:名無しさん:04/10/19 08:08:52 ID:GzdJEeBL
>>238
デブマネもう辞めただろ。やべーやべーいってたしw
247声優志望者:04/10/19 15:10:20 ID:IlTQtWlZ
自分、演技素人の22歳男子大学生で、
来年の春から養成所に行こうと考えているのですが、
演技力を磨いて努力を重ねてプロを目指すには
どこの養成所が適しているのでしょうか。

現時点で勝田、青二、日ナレ、俳協の4つを候補に挙げて
考えているのですが、勝田はプロダクションのバックアップが無い、
青二は振るい落としが厳しい、日ナレは取るだけ取ってプロにはなれない、
俳協は初心者には厳しいという情報があってどこにすべきか迷っています。

ちなみに、全日で通うことができる首都圏居住者です。
248声の出演:名無しさん:04/10/19 17:36:01 ID:dO8yiTFM
ほー。22歳でド素人さん。2CHで情報集めですか。
アニメ好きで大学四年間楽しく過ごしたけど、やりたい仕事もないし夢でも追ってみようか、てな感じでしょうか?

……CHKあたりでどうでしょうか?夢につぎこむ金が少ないほうが、醒めた後の後悔も少ないと思いますよ。
249声の出演:名無しさん:04/10/19 17:49:49 ID:h0HUWQ0e
>>247
どこ行ったって才能ある奴はプロになるし
才能ない奴は一生プロにはなれない
だから好きな所に行け

ただし自分の才能のなさに気付かずいくつもの養成所を転々とするのだけはやめろよ
自分の能力を勘違いして人生を無駄遣いするヲタの多いこと。。。
250声の出演:名無しさん:04/10/20 00:15:17 ID:y21wyq/e
>247
とりあえずまともな会社に就職して貯金しながら夜間か週末のとこに通え。
1年経っても続けていく気持ちがまだあるなら会社を辞めて全日のところに行けばいい。
251声の出演:名無しさん:04/10/20 01:10:27 ID:S8f6brZ0
僕もそう思う。
道を一本に絞る必要なんてないんだよ。
声優に成れる確率なんて本当に低いんだから。
252声の出演:名無しさん:04/10/20 01:26:02 ID:3d0eveJl
>>247
日ナレは特待生で入れればプロになれる確立高いよ。


顔と声がよければの話ですが。
253声の出演:名無しさん:04/10/20 01:46:34 ID:GBUL+TyR
日慣れの「特待生神話」ってまだ生きてたんだ。
もうとっくに神通力なくしてると思ってた。
254声の出演:名無しさん:04/10/20 08:14:47 ID:DwE5fqlZ
>>247
格養成所の迷ってる理由がマイナス思考すぎるてか、
やる気が感じられないから叩かれるんだよ。
そういう考えでいる限りやめた方がいいと思われ。
255声の出演:名無しさん:04/10/20 10:20:48 ID:tul1FYUb
>>253
仕方ないんじゃない?
凡そ内外では温度差がありすぎるのが現状だし。
ちょいと調べれば分かりそうなものなんだが・・・。
256声の出演:名無しさん:04/10/20 10:52:24 ID:eUykb24k
>>247
マジレスして良いか?

>演技力を磨いて努力を重ねてプロを目指すには
藻前さんは↑と言ってるのに

>青二は振るい落としが厳しい、俳協は初心者には厳しいという
この辺で「努力を重ねて」やろうとは思わないんかの?
篩い落としが厳しいなら、篩い落とされないように頑張ろうとか思わないのかいな?
初心者に厳しくても、人の2倍も3倍も教わったことを吸収し、演技を磨こうとか思わないか?

ハッキリ言ってしまうと、プロになって仕事をし始めて方が篩い落としはキツいし、
(プロの声優の)初心者だからって、そうそう大目に見てくれることも無い。
そういう世界に飛び込もうとしてるって事を理解してるかな?

単に「声優の訓練をしてみました。満足です」ってのが欲しいなら、専門学校でも良いのでは?
本当にプロの声優として頑張りたいなら、「当たって砕けろ」ぐらいの気持ちで、その難しい所を
受けてみたらどうかな、と思うぞ。ま、砕けちゃったら意味ないかも知れないんだけど。
正直、>247の文面を見る限りでは既に負けてるように思います。

そんでもって、>>249-251のアドバイスに漏れも賛同致します。
257声の出演:名無しさん:04/10/21 12:13:37 ID:2SFoQWeb
早くに勉強したもん勝ち。
22で「ド」素人なら辞めた方がいい。
人から言われて、「おめーらに言われたくねんだよ」位の構えがあるならやれ。
ま、その心構えがないから2chで「どこがいい?」なんて愚行に走るんだわな。
258声の出演:名無しさん:04/10/21 19:35:36 ID:uAiebdIO
まぁ、22歳で男なら年齢は問題ない思うけど人に何処がいいかと
聞いてる時点で駄目だと思う。養成所は、自分で選ぶものだろ
259声の出演:名無しさん:04/10/21 21:51:44 ID:QANyRaS1
知り合いで、22で声の勉強始めてデビューした奴いるよ。
声楽やっていたから発声はある程度会得していたと思うが、芝居はド素人。

要はやる気と本人の地力だろ。
260声の出演:名無しさん:04/10/21 22:05:26 ID:ZpyuBSHp
大学出てから養成所入る奴なんてわんさかいるだろう。
261声の出演:名無しさん:04/10/21 22:14:42 ID:QANyRaS1
>>260
大学出てからじゃ遅い、ってのを定説にしている講師もいるらしいけどね。
262声の出演:名無しさん:04/10/21 22:40:53 ID:FHuPCrtz
>>261
そんな定説は糞の足しにもならんけどな。
263声の出演:名無しさん:04/10/21 22:49:03 ID:QANyRaS1
>>262
全くだな。
確かに年齢が高くなると、どうしても道が険しくなりがちだから
ある程度の傾向として考える、というならまだしも
それがさも定説かの如く語る人間がいるのにはマジで閉口するよ。
264声の出演:名無しさん:04/10/22 03:11:49 ID:TiC/JOZK
どうでもいい







声 優 と か







ど  う  で  も  い  い  よ
265声の出演:名無しさん:04/10/22 05:13:10 ID:aNomOH6S
俺は年齢については緩い外画系事務所なんだけども、
女でジュニアや預かりに残れるのは25歳未満なんだよな。
25歳を過ぎてから残れるのは、他で経験があって見た目も若い人だけ。
その現実を目の前で見た時、自分は男で良かったと本当に思った。
なら養成所の年齢制限をもっと厳しくしろと思うよ。
入れるだけ入れておいて、ババアだからポイ捨てというのは汚いよな。
266声の出演:名無しさん:04/10/22 12:50:38 ID:piLN1idn
それは養成所側の問題か?奴らは学費かせげりゃそれでいいんだし。

むしろ、いい年こいて「アニメに出たいから、これから声優目指す」とか言いだす社会不適格者どもを責めるべきだろ。
判断力あるはずの年令なんだから、現実見ないで高い学費払うのは自己責任。
267声の出演:名無しさん:04/10/23 03:12:42 ID:7fLqk5ZP
最近のアニメって声優より俳優つかうもんなぁ
リアルな演技ができないとだめらしいけど
あの、声優さん特有の演技ではなくてね。
声優だけってのはそーと大変そう、まして演技素人さんは大変だと
おもうけどなぁ。
がんばれ、としかいえない。

268声の出演:名無しさん:04/10/23 11:00:43 ID:9dz6lXeh
ヘイ!   KiD居るか???
パンティースレなんかに出入りしてんじゃネーYO!
そんなんだから日ナレ受験して奇跡の不合格なんて
みっともない結果になるんだ !!!
で、今回も公言どおり再受験するのか?
269声の出演:名無しさん:04/10/24 04:03:28 ID:sdQcgQUh
『全国的規模で受け入れられてナンボ』というこの業界ですが、
若手声優飽和状態の昨今その道は年々細くなりつつあります。
事務所に入ったから食って行ける、といった
『義務教育のエスカレーター感覚』ではもはや生き残れません。
『やる気』も『本気』も『一生懸命さ』もあるのが常識ですから
特に評価の対象にはなりませんし、
それらすべてを持ち合わせていない人間が
『幸運』や『ルックス』で売れてしまう矛盾を
納得しなくてはならない場合もあります。
さらに、日本語を扱う仕事ですから
一般的なサラリーマンよりもはるかに緻密な国語力と
社会常識が求められる世界でもあります。
あなたは夢を『見る側』から『見せる側』に回る覚悟が出来ていますか?
今まであなたが『タレントのだれそれが好き』と考えていたのと同じマナイタに、
今度はあなた自身が乗せられて、
他人の好き嫌いにさらされながら生きてゆくという覚悟が本当にできていますか?
270声の出演:名無しさん:04/10/25 00:28:15 ID:eeCNRHkX
で、オチは?
おまいが言ってるようなことは、至る所で語り古されて皆聞き飽きてる。
こんな今さらなんだという話を長々書いて、何がしたいんだ?
超高度な縦読みか?
271声の出演:名無しさん:04/10/25 14:53:55 ID:sI4xqE3+
特待生でプロになれる確率95%。
それ以外5%。
272声の出演:名無しさん:04/10/25 17:11:41 ID:jqatkG+4
>事務所に入ったから食って行ける、といった
>『義務教育のエスカレーター感覚』ではもはや生き残れません。

誰を釣りたかったのか知らんが、前提が馬鹿馬鹿しすぎる。
“もはや”も何も、「事務所に入ったから食っていける」なんて考えを持ってる奴なんか
今も昔も生き残れるわけがなかろう。
ここで語る以前の問題だ。
273声の出演:名無しさん:04/10/25 17:44:45 ID:WyEfHMQm
>>269
これマウスプロのHPのコピペじゃん
>>270
>>272
マウスの社長に言ってやれ(藁
274声の出演:名無しさん:04/10/25 18:15:40 ID:87fYLFi8
そんな風に思ってる奴ばっかりじゃん
275270:04/10/25 22:12:56 ID:ebRbziE3
まんまと釣られたか・・・
コピペにマジレス俺カッコワルイ


     / ̄⌒⌒ヽ
      | / ̄ ̄ ̄ヽ
      | |   /  \|
    .| |    ´ ` |
     (6    つ /   ちくしょう・・・
    .|   / /⌒⌒ヽ
      |    \  ̄ ノ
     |     / ̄
276声の出演:名無しさん:04/10/25 22:24:28 ID:e49hO0OA
外画に強いとこってどこだろう
277声の出演:名無しさん:04/10/27 01:35:44 ID:3PhRnhJ7
>>276
マウス

マウスの社長って、あのオバサンの事か?
要注意人物だ。
278声の出演:名無しさん:04/10/30 21:09:52 ID:QXWPW4N2
来年行く養成所決めた人いないのかい?
279声の出演:名無しさん:04/10/31 00:13:52 ID:ar8SgFMO
/            )))
   /    ______,,,ノ
   /    l /    \\ヽ|)
   |    | ''''''''''    ''''''''|
   |    | (  ・ )   ( ・ )l
   |     l        l  |     ______________
   |  ( ~         _)  |   /
    |   |      ,―――. l   < 栗田さん、出よう。このスレは見るに値しない。
    l .|ヽ    ー――' /    \_________
    ヾ |  \____ノ    
  __/ヽ\      | l\_
 ̄     λ ヽ     / .|





280声の出演:名無しさん:04/11/03 15:44:23 ID:e509fj1q
バンタン(の声優コース)って潰れたんだな。
結局、何期生まで居たんだろ??

281声の出演:名無しさん:04/11/05 01:58:14 ID:2iTasiXz
マウスの募集が始まってる。
俺、外画志望だからマウス行きたいんだけど、
倍率ってどれぐらいあるか知ってる人いる?
何人の募集に、何人の受験者が集まるの?
入学した何人のうち、何人がプロダクションに残れるの?
情報キボンヌ
282声の出演:名無しさん:04/11/05 03:13:06 ID:QV1r9zy3
外画に強いと言われる割に、アニヲタ率が代アニの業界就職率並に高い不思議な養成所マウス
283声の出演:名無しさん:04/11/05 06:59:18 ID:NwTmo/CO
>>281
そんな事を気にしてたら生き残れないよ。

もし、倍率が何十倍で、一人も残れない年があると分かったら、
お前はその養成所を受けないのか??
284声の出演:名無しさん:04/11/05 14:31:45 ID:qom+xtVa
20でアイドル声優志望ってまずいですか?見た目は15.6歳くらいに
見えるから大丈夫かなあと;顔と声には自信あります
今どこの養成所に行こうか悩んでいます。
だれかアドバイスお願いします・・
285声の出演:名無しさん:04/11/05 15:06:52 ID:ZmcB+u1q
好きにしろよバカバカしい…
286声の出演:名無しさん:04/11/05 22:38:10 ID:dezL/lh/
露骨すぎだろ
も少し釣り針を隠せ
287声の出演:名無しさん:04/11/05 23:25:51 ID:oLC0tw+h
286>はい・・すみません
288声の出演:名無しさん:04/11/05 23:37:18 ID:fKxGw2ar
  ∩___∩        |            , '´l,
   | ノ\     ヽ      |         , -─-'- 、i
  /  ●゛  ● |      |       _, '´ /     ヽ、
  | ∪  ( _●_) ミ     j     iニニ, "● ∪    ヽ、
 彡、   |∪|   |     >>284  iニニ、_          ',
/     ∩ノ ⊃  ヽ            〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
(  \ / _ノ |  |             `ー´    ヽi`ヽ iノ
      l´ ̄ ̄`l'''''−、
      l´ ̄`l  ̄`l、 lヽ, l  .⊆ヽ、
`ヽ、    |.   |    ヌ|'''''`   '''-,, _ノヽ、..... |`ゝ  .ヽゝ
    `ヽ、l,__,.l             ヽ、 `',...l┴、  .l~~l |ヽ
;;;ヽ、  /'''´ ̄(●)'l/'''-,,,、 ,,.::--''´ ̄ヽヽノ |  |   l_,,,l l~~l
 ヽヽ/         (●) ヽ _,,,.::--''   |  |  l~~l l~~l
;;;、 `/      U        ヌ――――-、|_l .l .l l .l
 .`/   U           |、____ノ_  l .l l .l
、...l             U     |´         `lゝ´入ノ
289声の出演:名無しさん:04/11/06 06:18:50 ID:T0WgW53J
自分で言っちゃってる辺りがもうやヴぁいね
じゃあ、芸能人で言うと誰に似てるか言ってみ
290声の出演:名無しさん:04/11/06 11:16:52 ID:bVtMqxBV
確かに自分で自信あります!!とか言うのは露骨すぎますよね・;
すみません!!でも私釣じゃないです。
日ナレを候補に入れてるのですが、一般生はデビューできない
とウワサされているので悩んでいます。私声優オタク?の人キモイとか全く
思ってないんで、イベントや握手会などたくさんの人に出会い、
接するお仕事がしたいんです。だからアイドル声優志望なんです。
真剣になりたいと思っているので、どうかアドバイスお願いします。
289>芸能人ですか・・松浦亜弥に似てると言われます。買いかぶり
だと思うのですけど;写真見て似てないよ〜と言ったら似てるって!!って・・
目元が少し似てるかな?という感じです。
291声の出演:名無しさん:04/11/06 11:45:24 ID:QCi8wKIw
>>290
普通のB級アイドル目指せば?
よりによって何で声優?
292声の出演:名無しさん:04/11/06 12:19:39 ID:S/sMteT4
>>290
ホワイトジャム付いてても握手OK?
293声の出演:名無しさん:04/11/06 12:19:56 ID:4SN7g/Xj
私は高校を卒業したら働きながら日ナレに週1で通おうと思っているのですが
週1じゃ、所属は無理でしょうか?
294声の出演:名無しさん:04/11/06 12:23:03 ID:9h0FiVNE
>>293
できますよ。
女性ですか?女性であればデビューも夢ではありませんね。
295声の出演:名無しさん:04/11/06 12:27:22 ID:vtXUjK/H
>>293
普通はね、
99%以上無理とは思うが元々実力が有るなら可能。
>>294
その書き方じゃ誤解を招くな。
296声の出演:名無しさん:04/11/06 14:04:53 ID:A+JX6zn4
もう釣りでもなんでもいいや..._| ̄|○

>>290
一つの見方としてだがな。
まず「アイドル売り」されてる声優さんが居る事務所の養成所を選ぶ。
そういう人が見あたらない所は、きっと入っても「アイドル売り」されないと思われ。
途中で方針の変更があるかも知れないから100%とは言わないが。

でもって、一般生とか特待生とかが不安なら、そういうのが無い所に行けばいいんじゃない?

>イベントや握手会などたくさんの人に出会い、接するお仕事がしたいんです。
こういうのがやりたいなら、コスプレイヤーやった方が良いぞ。
多分そっちの方が、そういう仕事は多いと思われ。
297声の出演:名無しさん:04/11/06 18:57:07 ID:xBnLvN9p
おばさん(25以上)映像テクノアカデミアに行けば??
あそこ、年結構行った人ばっかりだったぜ〜〜。
298声の出演:名無しさん:04/11/06 23:33:10 ID:U1VKnNGP
291>年齢が20いってるんで、声優のアイドルじゃないと無理かなと・・
295>でも中原麻衣さんは一般でアイムに入りましたよね?
296>コスプレイヤーってなんですか??
299声の出演:名無しさん:04/11/06 23:40:20 ID:fJtyt6JX
>>297
年齢層高いせいか、あそこは吹替系がメインだから
アイドル希望者にはキツイだろうなあ。
皆川純子は数少ないアニメ進出例。
300声の出演:名無しさん:04/11/07 00:37:01 ID:eY8Cck8M
日ナレの特待神話は事実上形骸化してるしな・・・。
知人に特待で講師に推薦されていたのにも関わらず、オーディションすらまともにない人がいた。
移籍してその後は知らないが。
301声の出演:名無しさん:04/11/07 00:46:50 ID:7ue5xq54
300>顔がかわいくて、アニメ声で演技もそこそこ
できる子だったらイパンでもデビューできるって
ホントでつか?
302声の出演:名無しさん:04/11/07 02:00:54 ID:6HvN8Rou
>>301
日ナレに電話して聞いてみろ
303声の出演:名無しさん:04/11/07 02:19:29 ID:sEUxIFyw
302>>低能 (藁
304声の出演:名無しさん:04/11/07 09:08:55 ID:GsdSGN3d
>>298
中原麻衣って週1回クラスか?
305声の出演:名無しさん:04/11/07 11:16:14 ID:IDyO/Efw
304>週一コース出ですよ彼女は。OLやりながら通ってた
らしい。やっぱ都内在住で大学いきながら通って親のスネ
かじってる馬鹿どもよりえらいな〜
地方の人は根性が違う堀江も実家から通ってたんだろ 
やはり中原麻衣のほがずっとえらい ちなみに彼女は福岡人だ
306声の出演:名無しさん:04/11/07 11:35:28 ID:IDyO/Efw
一般がデビューできないというのはブサイクでタレント性ない奴
ばかりだからだろうけど、生徒のやる気がないというのも
あるんじゃないかと思う・・。ある日ナレ生のBBS見たんだが
飲み会楽しかったよ〜また行こうね(^^)や夜はカラオケ三昧
とか殴りたくなるようなことが書かれていた。
みんな養成所や講師のせいにしてるが、自分の才能のなさ
ややる気のなさを自覚してないやつばかりだ
声優だって芸能界なんだから生徒のほとんどがデビューなんてできるわけ
ないだろって言いたい。
307声の出演:名無しさん:04/11/07 14:00:33 ID:h8RXreGA
日ナレはデビューできないよ!とほざく奴→おまえだからデビューできないんだよ(糞
308声の出演:名無しさん:04/11/07 14:59:16 ID:A1JJSmLd
>>307
特待生以外はほとんど道はなし。もうちょっと世間を知った方がいいぞ。
309声の出演:名無しさん:04/11/07 16:54:52 ID:XaDxK0Nq
>>307
藻舞は読解力が無いな幼稚園からやり直せ! (包茎
>>308
日本語の勉強を1からやらせるので待ってやってくれ…、あと割礼も。(w
310声の出演:名無しさん:04/11/07 19:54:09 ID:EdwtDgmc
容姿に自信があるなら、そこらへんのオーディションに
応募してみればいい。書類選考が通ればそこそこって事でしょ
通っても蹴ればいい訳だし
311声の出演:名無しさん:04/11/08 00:21:09 ID:wa9DkkpF
養成所と専門学校どちらがいいんですかね?
やっぱり養成所の方がデヴュー率は高いですか?
312声の出演:名無しさん:04/11/08 02:47:52 ID:Aer5k0Gw
スレ違いかもしれないんですが、ナレーターの養成所・事務所で
良いところはありますか?CMや番組のナレーター希望なんですが。
313声の出演:名無しさん:04/11/08 10:52:13 ID:DFz67kMx
>>312
青二プロ!
314声の出演:名無しさん:04/11/08 15:23:35 ID:3BlFDGVm
日ナレの特待生って無料新人育成オーディションに受からないと
なれないんですか?
315声の出演:名無しさん:04/11/08 22:20:18 ID:5HvHnJmo
>>314
日ナレに電話して聞いてみろ
316声の出演:名無しさん:04/11/08 22:38:57 ID:zp0AA4p0
315>>低能 (藁
317声の出演:名無しさん:04/11/09 00:00:43 ID:v5zdoiA2
日ナレは男性はデビューできないのかな?
318声の出演:名無しさん:04/11/09 00:52:14 ID:xnWxyzBW
>>317
今年のアイムには文字通り「大型新人」がいるよw
ようやくアイドル路線から脱却する動きが垣間見えた様で。
319声の出演:名無しさん:04/11/09 01:15:13 ID:YLY3HP1S
>>311
単なる目安として・・・

専門学校は、名の通り「学校」であり、生徒に技術がつこうがつくまいが授業して金取ってりゃOK。
養成所は、プロダクションが設置してる「育成機関」であり、受け皿がある。

専門学校は卒業してからプロダクションに”就職活動”しなきゃいけないけど、
養成所は一応、卒業時に査定があって、それに受かればプロダクションには入れる。

#ま、目安だから、全部が全部こうだとは言わないけど。
 一度、実際に専門学校や養成所に聞いてみる方が良いよ。電話ででもさ。

>>312
>CMや番組のナレーター希望なんですが。
CMや番組のナレーターをやってる人がたくさん居るプロダクションを探しましょう。
確かに>>313の書いている青二プロは、そういう人が多いように思います。
「ナレーターの養成所・事務所」をご希望のようですが、
ナレやCMも声優さんのお仕事の一つですよ。
320声の出演:名無しさん:04/11/09 01:48:55 ID:99e0Vp+V
アクセントの養成所(シャイン)は、ナレに力入れたカリキュラム組んでるはずだが。
321声の出演:名無しさん:04/11/09 04:27:29 ID:0HB7d+a4
>>320
そんなこともない。
経験者のオヂサンオヴァサンと
未経験者の鈍臭いガキの二極分化で
ナレのレッスンなど成立するはずもない。
322声の出演:名無しさん:04/11/09 05:46:22 ID:KpTGWog3
312
CMなら大沢、ナレならシグマ
323声の出演:名無しさん:04/11/09 15:38:30 ID:gm+/S6Pv
308>>ようはその”ほとんど”の中に入れればデビューできるんでしょ?
男は知らないけど、女の子はビジュアル的に使えて演技もそこそこできれば
結構いい線いくと思うよ。
あとアイムに外見はよくないけど男性がイパンから所属したよね!しかも
名古屋校から!だから男性でも声質や実力が認められればデビュー
できるんじゃないかなあ。特待生ってなにも無料育成オーデから出た
人ばかりじゃないでしょ?イパンで目をつけられて途中から特待生に
なる人もいる。やっぱり大切なのは初めの一年間でどれだけ認められる
か目をつけられるかじゃない?何年も通っても認められないなら無理
と思われる・・・。もしその人に本当に実力があっても。
事務所の好みがあるわけでその人はたまたま気に入ってもらえなかったということ。
くやしいけど、どこにしたって、結局気に入られた人の勝ちだから。
本当にくやしいけどね。
324声の出演:名無しさん:04/11/09 17:02:49 ID:UY98V6+X
>>323
そういうことだよ。下手糞でも何か気に入ってもらえれば使ってくれるし。
そこで調子コクとすぐに干される、そういうとこだよ。芸能界は。
325声の出演:名無しさん:04/11/10 00:48:22 ID:5d0DJB/u
>>321
まるで見てきたようなことを言う。
もと生徒さん?
326声の出演:名無しさん:04/11/10 12:44:38 ID:qTGlKCgc
釣られんなよ
知ったかしてるだけに決まってるだろ
327声の出演:名無しさん:04/11/10 22:51:24 ID:fGQOkrAH
いきなりだけど、声グラに日ナレ在学中の女の子で
メイド?のコスプレした写真が載ってたんだけど、あの子って
アーツ無料育成オーデ出の特待生なの?月刊金のたまご?
とかいうユニットの一人らしい・・。だれか情報きぼーん
328声の出演:名無しさん:04/11/11 03:51:48 ID:Gps7lO+o
初めてこのスレ見ましたけど、親切な人が多いなー
声優業界は需要に比べて供給が過多すぎるから、例えば100人の声優が
いたとして力量が榊原良子レベル(まあ、ありえないけど)だとしても、
合格枠が20人だとしたら、どんなに上手くても80人は仕事を貰えないのよね。
だから、多くの声優志望の人は、他の人と差を付ける為に情報を隠すもんなんだけどね。
まあ、本当の超一流は技術レベルがどんなにあろうが関係ない魅力があるんだけどね・・
私自身も声優めざしてたけど金が続かず、自分の声(声質)の良さを100%出し切るレベルまで
しか技術を身に付けられなかったけど、それでも、ひとつ自分が分かって得したなあと思ってる。
アドバイスできる程の身分じゃないけど、まず初心者の人は自分の声が本来もっている一番魅力ある声を
探してみて欲しい。誰々さんの様な声マネじゃ無くて、自分が持ってる声色の中で一番力強く出せる声ね。
これが出来て複式呼吸とか腹筋の成果(横隔膜と息のコントロール)という技術が生きてくるから。
これが出来てないと、技術があったとしても、その技術を使うのに変に鼻声になったり、
喋ってる最中に変な所に力がはいったり、息苦しくなったりします。
また、これが出来てると、初心者にありがちな訓練中に声の感覚に違和感を感じて、自分の声を見失う事もなくなって
発声技術の理解、吸収も早くなります。
この練習は大声を張り上げる必要は無いので、声帯も痛めないからオススメできます。
単音の発声だと息をコントロールする感覚が身に付きにくいから、日常会話で使う
ワンフレーズを繰り返し発声して、自分の声の中で力強く、魅力ある声を探してみて下さい。

329声の出演:名無しさん:04/11/11 08:31:21 ID:6g6bRlPN
で、オチは?
330声の出演:名無しさん:04/11/11 09:41:23 ID:rdG9/SwO
情報公開してるから君の親切なのさ
331声の出演:名無しさん:04/11/11 17:10:13 ID:xWzU80S4
発声理論における“地声”を確立しろ、という話だな。
言ってることは非常に正しいと思う。












だけど読み辛ぇよ。
長文書くなら少し構成考えろ。
332声の出演:名無しさん:04/11/11 17:32:56 ID:lyQhYVy7
>>328
オナニーうざっ!
333声の出演:名無しさん:04/11/11 22:20:14 ID:RotUpfhF
>>328
敗残者のアドバイスなど聞けませんな
334声の出演:名無しさん:04/11/11 22:51:56 ID:E+VKXffD
>>333
ならその逆をすれば成功するんじゃない。
335声の出演:名無しさん:04/11/12 01:56:47 ID:Qtg5nMDo
>>333
あれは一般論に近い。
この業界を目指している人間にとってはほとんど「常識」だよ。
336声の出演:名無しさん:04/11/12 02:11:53 ID:KRcBgY1y
“業界を目指している人間にとって”「常識」かどうかは怪しいな。
養成所に通いながらも、こういうことをマトモに知らないで3〜4年過ごしてた
なんてヤシは結構ザラだからね。

ただ、業界で生き残ってきた人間は
このことを理論としてはともかく、体得している人たちであることは確か。
337声の出演:名無しさん:04/11/12 06:09:25 ID:ULTnmFFB
この御時世に声優を目指すのは、かなりリスキーだよ。
もしなれなかった場合、最悪一生フリーター生活というのもありうる。
大学行くか、就職するかした方がいい。
338声の出演:名無しさん:04/11/12 07:43:24 ID:0KXL3PsJ
それでもヤシラは目指したいんだよ。

339声の出演:名無しさん:04/11/12 08:21:21 ID:WjjASc8A
また「夢を追わずに後で後悔したくない」
と、お決まりの文句を繰り返すんだろ
340声の出演:名無しさん:04/11/12 08:36:52 ID:Fuynbv2X
本当に夢ならええんちゃう
就職から逃げるための口実じゃなくてな
341声の出演:名無しさん:04/11/12 14:53:00 ID:3hER/5Zi
声優で生計を立てられるようになるよりも、
東大に入る方がはるかに簡単。
ルックス、声質、演技力はもちろんのこと、
場合によっては歌唱力やトークセンスも要求される。
上の条件が十分満たされてる人間は1000人に2,3人ってとこか。
342声の出演:名無しさん:04/11/12 15:22:40 ID:ZRvs3JcO
>>341

ハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)<  あほか
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ シネヤカス

ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
343声の出演:名無しさん:04/11/12 15:45:52 ID:7UE4cgTK
今の人気と謳われてる声優にそれだけの技があるとは思えないのだが。
そんだけの難関くぐり抜けて来た椰子らがあの程度なんでつか?
344声の出演:名無しさん:04/11/12 20:57:58 ID:Fuynbv2X
そうですよ
345声の出演:名無しさん:04/11/13 00:46:30 ID:ibRHxr4P
>>343
実力≒人気
と言う図式は極少数。
ちゅか人気(知名度)があれば技術なんぞは経験次第でどーにでもなる。
要は商品価値が有るかどうかだよ。
346声の出演:名無しさん:04/11/13 00:52:28 ID:/aFPQTE4
>>343
ただ、いま現在人気のある声優の大半は、若手と呼ばれる人たち。
その人たちが将来生き残っていくには、避けて通れない問題ではある。


10年先に何人が生き残っていることやら。
347声の出演:名無しさん:04/11/13 02:21:28 ID:R80tmDrM
自分は現在29歳(男)で高校卒業から勤めた会社を来年の2月で辞め、日ナレ
(東京校)に入って声優を目指そうと思ってます。
30に近い立場で厳しいのはわかっていますがどうしてもなりたいのです。

もし同じような状況で養成所に入って声優になれた方がいましたらどういう
ことを行っていたか助言を聞かせていただけないでしょうか。
348声の出演:名無しさん:04/11/13 05:58:08 ID:R1ZxkPYC
>347
悪いことは言わんからやめとけ。
せっかくつくった十年以上のキャリアを無駄にするな。
もし声優になれなかった場合の再就職先はバイトしかないぞ。
当然結婚は夢のまた夢、老後も孤独で貧しい生活になるだろう。

>もし同じような状況で養成所に入って声優になれた方がいましたらどういう
ことを行っていたか助言を聞かせていただけないでしょうか。

そういう奴も中にはいるだろう。
しかしそれは、直木賞とるとかサッカー日本代表に選ばれるくらいに
高難易度なことだ。
たぶん独身だと思うが、今つきあってる彼女とかはいないのか?
いたとしたら破局はまぬがれんぞ。
349声の出演:名無しさん:04/11/13 08:01:56 ID:d5tXTrL2
夢以上の願望はないからしかたないと思うけど、かなり慎重に決めた方がいいと思う




養成所とかも
350声の出演:名無しさん:04/11/13 10:43:49 ID:jtPXSJ8I
>>347
一度しかない人生だ好きにやりなよ。
失敗したっていいじゃないか、そういうことを経験したという事実が残る。
アンタみたいに30近くで目指そうとしている人達はゴマンといるからね。
その中から成就するのは一握り以下だけどな。
351声の出演:名無しさん:04/11/13 11:05:18 ID:LjxVafav
>>347
将来設計をちゃんと立てての目標ですか?
本格的な演劇経験はありますか?
君に最低限才能が有ったとしての仮定での話ですが…。

声優になれても極端に収入が少ない(高校生のバイト以下)人も多いので、
まず最初に経済的に困窮すると思われます。
2-30年位生活が破綻しない程度の貯蓄は準備出来てますか?
真面目な話ですが、
別に自分で稼がずとも親の財産をあてにするのもいいし女に貢がせるのも有りです。
要は収入が期待できなくても生活出来ればそれで問題無し、
私の知り合いは後者でした。

今から声優になる事が目標なら犠牲にするものもより大きくなるでしょう、
頑張るだけでは駄目です、みんな頑張っているのだから。
背負うものが無いなら挑戦するのも悪くない選択ですね!
352声の出演:名無しさん:04/11/13 12:33:47 ID:7O60bZR3
>>347
青二の増谷康紀さんも会社を退職して30近く(?)で青二塾に入ったみたいです。
青二塾なら1年がんばって駄目でも気持ちを切り替えて諦められるけど
日ナレだとずるずる不確定な夢に依存して人生を無駄に過ごしそう。
10年勤めたなら職歴も残るしスキルや資格があるなら再就職も大丈夫かも。
覚悟があるなら青二塾がいいと思います。
だいたい日ナレだったら退社する必要ないのでは?
353声の出演:名無しさん:04/11/13 13:57:39 ID:9wszbPIC
  |  |- 20
  |  |
  |  |- 10
  |  |
  |  |-  0
  |  |
  |  |- -10  ∧_∧
  |┃|       (・ε・ ) < エェー 寒いスレだNA
  |┃|       (    )
  (●)     | | |
.   ̄     (_(__)

354声の出演:名無しさん:04/11/13 16:05:03 ID:uq6L3fA0
一年やってあきらめられる程度の情熱なら成功しない
355声の出演:名無しさん:04/11/13 16:25:06 ID:bYYnImhF
347大人気だなちゃんとみんなに返事しとけYO!
356声の出演:名無しさん:04/11/13 16:31:01 ID:7O60bZR3
年齢的にも一年間死に物狂いで努力して事務所に入る(切り捨てられない)くらいの気持ちの方がいいのでは。
情熱があるだけで成功するなら5年でも10年でも続ければいい。
357声の出演:名無しさん:04/11/13 17:31:06 ID:cpFMwFJE
>>347
こんにちわ
358声の出演:名無しさん:04/11/13 18:03:02 ID:R80tmDrM
347です。
皆さん貴重なご意見有難うございます。

まず経済面については親元にいた中で長年勤めた分貯蓄はありますので
2,3年は養成所に専念しても問題ないかと思います。
会社に勤めつつ養成所に通えないかというのもありますが、やはりリスクが
ある分頑張らなければならないと思いますし・・・。

あとは背負うものがあるかどうかですが、現在結婚どころか彼女もいま
せんので今のところは一人身の自由という考えです。

養成所の件に関してですが調べが足りないかもしれませんが個人的には
日ナレがいいと思ったので決めていますが・・・

確かに養成所に通うということで現実の厳しさを実感してしまうと思い
ますがやれることをやってその上で現実を受け入れようと思います。

またちょくちょくこちらのスレを拝見しますので皆さんのご意見を参考
にできればと思います。



359声の出演:名無しさん:04/11/13 19:10:51 ID:VctCc2oK
>358
具体的には、どんなタイプの声優になりたいのよ?
アニメとか洋画とかさ。
それと演技力は自分で客観的に見てイケてるのか?
声質についても「いい声してるね」とか褒められた経験は?
努力が重要なのは勿論だが、もって生まれた資質も問われるのが声優だぞ。
360声の出演:名無しさん:04/11/13 19:21:44 ID:NPE8CpWp
いまや過剰供給だからな声優って

死ぬほど努力しても絶対なれるってもんじゃないもんな
361声の出演:名無しさん:04/11/13 20:01:49 ID:VctCc2oK
何を今さら・・・
声優に限らず、タレント業はどんなんに努力してもなれない人が多数いる。
もっとも、たとえなれたとしても専業でやっていける人はほんの一握り。
人と違ったことをして生きていくのは、死ぬほど大変なことだよ。
その覚悟がない人間はやるべきではない。
347は貯金があるというが、具体的にどれくらいの金額だ?
東京でひとり暮らしとなると、家賃やら生活費などで、
かなり切り詰めても一月十万はかかる。
アルバイトも何もしなければ、一年で120万飛んでいくわけだ。
学校に通うための費用もかかるし、2年で300万は最低かかると思っていい。
それだけ払った後でも、まだ余裕があるくらいの貯蓄があるのか?

会社を辞める前に、一度就職板をのぞいてみることを勧める。
362声の出演:名無しさん:04/11/13 20:10:27 ID:IYvcxi1P
>>312>>319
確かにナレやCMも声優の仕事ではあるけど、
ナレやCMの仕事をしている人は必ずしも声優とは限らないよ
ナレーションの仕事だけで食っていってる人間もいるということだ
声の業界ではナレーション、DJ、アナウンサー、声優は区別されているようですよ
これは某掲示板に書き込みされていたプロのDJの方が言った言葉ですので
この発言に食いつくのは勘弁願いたい・・。
こういう人達は色々な道を通って来ている
勿論、最初からナレーターになりかった人もいるだろうが、
声優の養成所に通っていた人や役者志望だった人もいるし
アナウンサー志望だったりラジオのDJからって人だっているだろう
今現在、ナレーター専門の事務所付属(受け皿)の養成所というのは恐らくはないだろうが
地道に探せばそれに近いところはあるはずだよ
声優の仕事っていうのに囚われないでアナウンサー系で探すのも手
声優系の養成所というのはあくまで「役者」を育てるのを目的としている所が多い
青ニの話が出ているが、鬼塾は「俳優養成所」とされています
ナレであれ声優であれ役者であれ発声の基本は同じだとは思うので
基礎を学ぶというのであれば差はさほどないであろうが
より技術的な事を学ぶのであれば教え方ややり方、考え方には差はあると思う
プロというのはナレーターにはナレーターのプライド、声優には声優のプライドを持って仕事をしている
声の仕事であっても大変さや難しさは違ってくるので同じとされるのを嫌う人はいます
考え方の違いはあるけど、ナレーターであれ声優であれ
とりあえずはプロとしての第一歩を踏み出せるところを選び、勝ち抜くことだね
363声の出演:名無しさん:04/11/13 20:15:02 ID:zfZ3DABJ
週5ならともかく、日ナレは週1でしょ?
会社行きながらでも通える。
週1じゃなくても夜クラスがある所なら問題ないし。
364声の出演:名無しさん:04/11/13 20:28:36 ID:VctCc2oK
347は、田舎に住んでるんじゃないの?
東京近郊に住んでるのであれば、会社を辞める必然性はまるでないな。
365声の出演:名無しさん:04/11/13 21:21:45 ID:6F3DvhQv
青二の大阪校って大学行きながら通えますよね?
だれか大学行きながら通ってた人いますか?
いたら、どんなところが大変だったとか教えてください。
366声の出演:名無しさん:04/11/14 00:25:52 ID:zLDRTthR
>>365
参考になるかどうかは分からないが、金田朋子女史は大学→銀行→現在
という大変稀有な例で業界入りをした。
実家が関東だった事を差し引いても、今こうして成功していると言っても過言ではない。
あまり無責任な事は言いたくはないが、前例がある以上可能性は残されている。
367声の出演:名無しさん:04/11/14 01:04:59 ID:3QMo4aOB
>>366
レスありがとうございます。
今度青二の説明会があるそうなので、それ聞いてから色々と勘案したいと思います。
368声の出演:名無しさん:04/11/14 04:50:07 ID:T4Xutoj/
>>362
長いよ。
要約しろよ。
369声の出演:名無しさん:04/11/14 09:21:07 ID:0hQmUohn
>>368
ほっとけ。皆スルーしてる
又聞きの知識を自分が知ってるかのように
片っ端から並べてるだけなのがありありとわかるし
370366:04/11/14 14:28:19 ID:zLDRTthR
又聞きも何も事実なんだが。
確約出来る程の保証も無しに、後押しするのも如何なものかと思っただけだ。
補足するなら金田女史は日曜コースだったって事か。
371声の出演:名無しさん:04/11/14 15:56:48 ID:hj2ivHKE
>>370
えーと、つまり

362=366

だと。そういうことだと。
372声の出演:名無しさん:04/11/14 16:44:55 ID:LPIJIZn9
>>371
そうか?
373声の出演:名無しさん:04/11/14 16:54:28 ID:FOiSKUol
金田は青二の二部の第一期。
日曜日だけなのかは知らん。
374声の出演:名無しさん:04/11/14 17:24:11 ID:UVjDOZVF
>>347
マジレス。
本気で目指しているならプロダクションの講座とか当然受講していますよね?
行っていないでなろうと思うなんて論外ですよ。
プロダクション主催の講座にいくつか行って
名前も覚えて貰えない、優先入学も貰えないなら
諦めた方がいいと思います。
私は某講座を受講して現実の厳しさをひしひしと感じ
諦めました。
私から見て絶対なれないなって思う人を見てると
自分も端から見てこう見えているのかな
なんて切なくなりました。

歳が行ってて声優になれる人は人脈がある(作る事が得意な)人だと思います。
そういうのが得意な人じゃないとむりですよ・・・。ホント・・・。

347さんはある意味社会に出たという「保険」があるわけですから
やってみないとわからないと思うならやってみては?

私は行ってちょっぴり後悔してますけど。
偉そうにごめんなさい。





375声の出演:名無しさん:04/11/14 17:47:46 ID:OXMJiT2p
>>366
大学通いながら結果声優になった奴は
かなりいる
就職してから声優に転職した人もかなり所属してますよ
アニメにはほとんど出てませんが・・・
376声の出演:名無しさん:04/11/14 19:25:27 ID:FOiSKUol
小杉十郎太は転職組だろ
377声の出演:名無しさん:04/11/14 20:30:14 ID:REnSPP6p
>本気で目指しているならプロダクションの講座とか当然受講していますよね?

嫌味ったらしい書き方だな。
347の書き込み見てたらだいたい検討つくだろ。
378声の出演:名無しさん:04/11/14 21:43:08 ID:0Q7NzhoI
↑◯ナレを選んだ時点でどこも見てないってこと?
379声の出演:名無しさん:04/11/15 21:23:05 ID:CeGfGqE6
>376
そうだよ。<転職組
小杉さんの場合、事務所の社長に声を掛けられたという特殊なケース。
最初の頃は、スタジオに背広でアフレコ行ったりと、2足のワラジ状態だったらしい。
380声の出演:名無しさん:04/11/15 23:50:56 ID:4+TyuMvZ
そーゆー意味では納屋六郎氏も転職組だね。
ちゅか兄の五郎氏に「俺の双子が出てくるんだが、やってくれないか?」と当時素人だった六郎氏を呼んだものの、「別に声似てないし。」
というオチだったそうで。
381声の出演:名無しさん:04/11/16 07:21:17 ID:nSZl2d26
>>380
納屋 → 納谷
五郎 → 悟朗
六郎 → 六朗
382声の出演:名無しさん:04/11/16 08:37:17 ID:xWzv4p+q

    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 材料を串に刺して、これをよく煽ります
    \_  _____________
       ∨
  | ̄ ̄ ̄ ̄|         ______
  |        |        |┌───┐□|
  |[]      |        |│      │□|
  |____|        |└───┘  |
  |        |        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |[]  (⌒`⌒')     〃ノノ^ヾ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    |___|      リ・3・ ル< おいしそうですYO 
  |   ( ・3・)     (l┴┴l)  \___________
  |   (    つ      .| ゚  ゚.|  
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  /   ──声優志望者─アニオタ→─> \
/      |  (二从人从二) ジュウ │    \
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

383声の出演:名無しさん:04/11/16 09:43:53 ID:mJTL0GdY
あえて>347氏にマジレスすると、今まで演技の勉強を全くした事が無いって言うのであれば
声優養成所ではなく、ワークショップでもいいので劇団などに入って演技の基礎から勉強
する事をお勧めする。
もしくは、声優養成所に行くにしても日曜コースなどの週1の所にして当面は仕事を捨てず、
まず自分に適性があるかどうかを見極める事。
正直、入所して2〜3ヶ月しても演技指導で同じような事しか言われないようなら諦めた方がいい。
ちなみに、よっぽどでない限りプロの門を叩いてから仕事がもらえるようになるまで早くて3年、
普通で5年、下手すればそれ以上の間安定収入の無いフリーター生活を送る事になる。
30間近で目指すのならそれを承知の上で、かつ相当な親不孝をすると覚悟の上で進まないと駄目です。
長文失礼。
384声の出演:名無しさん:04/11/16 10:17:56 ID:N1zybFN6
>347
勝田声優学院のホームページをみれば。かな〜り厳しいよ。
385声の出演:名無しさん:04/11/16 10:46:54 ID:tbH+V8if

□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
386声の出演:名無しさん:04/11/16 14:52:13 ID:BNx5r8Xf
声優にずっとなりたいと思ってた。
このスレを初代からロムっていてもあきらめるきにはなれなかった。
けれど、自分は芝居をやりたい気持ちは今でもすごく強いけれど
芝居を見る事が大好きではない事に気が付いた。
1本の芝居がどんなに素晴らしくても、それを集中して観る事すら
自分は出来なかった。
こんな私は声優には向いてないと思って来た(そう思う地点で止めるべきなんだけど)
けど声優の仕事に憧れているのも事実。
これから養成所に通うべきなのか、芝居が嫌いならファンでいる方が
いいのか、、、。
387声の出演:名無しさん:04/11/16 15:23:44 ID:dzd02koJ
>386
やめときな。
ファンでいるほうがとてつもなく気が楽だぞ。
388声の出演:名無しさん:04/11/16 16:26:54 ID:jzRHlSiG
>>386
案外君みたいなタイプの方が役者には向いてそう。
389声の出演:名無しさん:04/11/16 19:21:23 ID:GDzJrRnW
今、僕は悩んでいることがあります。
それは高校を卒業したあとの進路について。

このまま進学して大学に行くか、それとも憧れだった声優になる為に養成所へ通うか。
もちろん、進学や就職から逃げる為の口実なんかじゃありません。
勉強は、薬剤師になるための勉強をして来て、それに見合う学力はあるつもりです。
演ずる、ということに関しては、高校三年間演劇部に入って学んできました。
それに独学ではあるけど、毎日発声練習もしました。
だけど、親は反対します。
その理由は・・・・・・まあお察しの通りです。

第三者から判断しても、僕の判断はやはり間違っているでしょうか?
皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
390声の出演:名無しさん:04/11/16 19:25:52 ID:5tRVJ9qp
>>389
素朴な疑問だが
「大学行きながら養成所行く」とか「大学出てから養成所行く」
という選択肢はないのか?

薬剤師、食いっぱぐれない良い仕事じゃないか。
ここまで勉強してきたのに、養成所のためだけに無駄にするのはもったいないよ。
391声の出演:名無しさん:04/11/16 20:08:25 ID:GDzJrRnW
>>390
即レスありがとうございます。
確かに仰る通りで大学行きながら、大学出てから……という選択肢もあるのかな、とは思います。
ただ、それだとどちらにしろ練習する時間が少なくなるわけですよね。
そんなことをしていてちゃんと声優として仕事ができるまでになるのか、という不安がありまして。
そういうところで妥協して、上手くいったことが無い(僕の今までの経験で)のであんまりその選択肢は自分の中で考えたくないかな、と。
392声の出演:名無しさん:04/11/16 20:36:54 ID:5tRVJ9qp
>>391
ああ、なるほど。まあその気持ちはわかる。
役者の勉強も薬剤師の勉強も大変だもんな。

でも役者って、人生で経験したこと全てが自分の武器になるからね。
早い時期から「役者専門の勉強」を始めたからといって
必ずしもプラスになるとは限らないよ。

アイドル声優にでもなりたいなら話は別だけど
大学出てから役者の勉強始めたからといって
遅いということはないと俺は思うぞ。
393391:04/11/17 16:57:05 ID:8SM7hdf+
>>392
親切なレスありがとうございます。
大学出てからでも遅くないかな? と少し思いはじめました。
というか、親の意見を汲むとすると、そっちの方向でしか実現はないのかもしれないですね。

難しいですね。
394声の出演:名無しさん:04/11/17 18:04:00 ID:jW/oN7Zf
某事務所のジュニアに薬科大出て薬剤師の資格持ってるやつがいる。
まあまだそっちの収入で食ってる状態だが。

とりあえず大学出て自分の金で通うようにしな。
俺もリーマンやりながらギリギリの25で養成所通った。
つい最近挫折しておとなしくリーマンやってる“負け組”だけどね。

リーマンであることの弊害は辞める決心がつきづらいこと。
そこそこ保証された環境で収入があると、やっぱそれに慣れちゃうよ。
俺が師事していた某師匠からも「絶対辞めるな」言われたし。

まあ、今にして思えば「君はプロ無理だからアマチュアで芝居やっていったほうがいい」
ってことだったんだろうな。

だけどアマチュアとして細々と、オナヌーとしてやっていこうと思った途端に
プロレベルの仕事に駆り出されちゃって、それで痛い目みちゃったおかげで
アマチュアとしてもやっていく自信なくしたわけなんだけど。

まあ、納得いくまでやって頂戴な。
395声の出演:名無しさん:04/11/17 23:09:59 ID:84vxzw08
声優さんになりたい!!声優大好き!!って感じの子が
たくさんいる養成所ってどこかなあ・・・?
396声の出演:名無しさん:04/11/18 00:10:08 ID:jvcSmfHW
>>395
専門学校系
397声の出演:名無しさん:04/11/18 02:32:33 ID:2LUGPxLm
>>386
やめておいたほうがいい。
目指すなら観るのは勉強。
もしなったなら観るのは仕事のウチ。
人の演技を観て心を動かさない奴に
自分の演技で人の心を動かすなんてできない。
天才でないかぎり
398声の出演:名無しさん:04/11/18 02:38:30 ID:2LUGPxLm
>>395
どこでもいる。
種オタとか多い・・・
みんな隠してるけど
専門は隠さない人が多いだけ。

・・・ついていけない。
399声の出演:名無しさん:04/11/18 19:01:11 ID:zOeiORh/
>>395
 上でも書かれているが、試験の無い専門学校系が一番多い。
 次いでメジャー所の声優養成所。
 劇団まで行くと流石に減ってくるが、今度は芝居オタが増える。
400400:04/11/19 03:40:53 ID:h6Pd57fb
400!!
401声の出演:名無しさん:04/11/19 05:26:51 ID:BL0Ycnbz
なあどこかの劇団入って→声優になる今時珍しいやつはいないのか?
402声の出演:名無しさん:04/11/19 13:32:12 ID:JySumwGc
大学や社会人しながら養成所いってる奴はそっちに意識を7〜8割持ってたほうがいい。
いつの間にかこれが逆転してしまう奴が多い。
自分のやりたいことだからね…。
403声の出演:名無しさん:04/11/19 14:31:53 ID:7624m+TD
>>401
どゆこと?
そういう声優ならそれなりにいんじゃん
404声の出演:名無しさん:04/11/19 17:07:39 ID:gbdawckO
>>401
小林早苗嬢が確かそうだった様な。
あと鋼錬の中の人もか。
405声の出演:名無しさん:04/11/19 18:20:04 ID:aDPVN6Bv
朴さんは、冨野監督が舞台俳優から声優のほうに引っ張ったとかいう話は聞くけど。
406386:04/11/19 23:05:23 ID:CHQWOpe6
レスありがとうございます。
確かに勉強になるものを観ても身にならないかも知れないんですよね。
今までお芝居を観て、こんな役者になりたい!って思った事が
一度もないんです。
感動する事もあるけど他の観客の反応が気になったり、
考え事をしてしまったり。
また観たいと思っても実際足を運ぶ事がなかったり(金穴なのもありますけど)
けれど、向き不向きが実際本格的に目指さないとわからなくて、、、。

やっぱ役者を目指す人は憧れの人がいないといけないものですか?
407声の出演:名無しさん:04/11/19 23:14:56 ID:oMxT9a2p
>>406
うちは先生に「ファンのままでいちゃだめ。自分のその人に憧れていたら
自分の中で、その人は別世界の人になってしまうから、憧れずに、同じ
舞台、ステージに立ちたい人と思いなさい。あなたはその人と同じ職業の
人になるんだから。」
って言われた。
ファンが役者目指したって気持ちが上がらなければ一生ファンのまま
終わるんだなぁ、って言われて心にしみた。
だから私は好きな役者はいるけど憧れている役者はいないです。
質問されたら竹中直人さんと答えるけども。
408声の出演:名無しさん:04/11/19 23:21:15 ID:OncCqrkJ
>>386>>406の内容から見て
芝居好きとか情熱とかそういう話は全く関係なさそうだね
あなたは純粋に「注意力散漫」です

プロになる才能があるかは知らんけど
集中力が保てない人間が芝居をやるのはあんまりオススメしない
409大分前にレスした通りすがり:04/11/20 04:07:44 ID:DI054C+M
↑同意

>>406
向き不向きって・・・
明らかに今のあなたは不向きだと思います。
信用できないなら養成所の講習や
体験学習に行って自分の実力を知ってください。あなたは少なくとも天才ではないことは確かです。
この世界は「やってみたい」でなれる世界ではありません。
メシ代を削ってでも人の演技を見て
何かを得たいと思う貪欲さも必要なのです。
実際私が知っていて生き残って行った人は
そういう人ばかりでした。
長文失礼致しました。
負け犬より
410声の出演:名無しさん:04/11/20 10:02:14 ID:C4b6m10Z
目標となる人物を持つのはいい。
しかし、最終的にはその人を押し退けて仕事をもらえるようにならないと
プロには絶対なれない。
411声の出演:名無しさん:04/11/20 11:03:43 ID:fV8tzFy7
ちょっと聞きたいんですが、アーツビジョンってどうなんですか?
412声の出演:名無しさん:04/11/20 11:54:51 ID:mvjsPnBd
行けば絶対にデビューできるよ
413声の出演:名無しさん:04/11/20 12:25:54 ID:g/W43b4E
プロになれること間違いないね
414声の出演:名無しさん:04/11/20 13:03:48 ID:bble9id0
「○○しなければプロになれない」とか理想論ばっかりだな。
そんなことしなくてもプロになれるやつはプロになってるし。
415声の出演:名無しさん:04/11/20 16:12:12 ID:qOx1Bdy5
まぁ、結局のところ才能なんだよな。
416声の出演:名無しさん:04/11/20 16:30:53 ID:zr0eC8Ft
>>411
でも才能持ってるやつしか入れないと思うぞ。
知り合いで日ナレがアーツビジョン付属だからって入って真面目にやれば後々
所属できるよなんて言って色々な展望をもって入ったけど結局声優になるどこ
ろか人生破綻者になったよ。三十路近くでプー・・・
なんだかんだで声優になりたいって夢を持つのはいいと思うよ。
誰だってやっぱり仕事はやりたいことしたいじゃん。
けど自分に適正がないのに頑張れば大丈夫だよととかいっても才能の壁を超え
ることはできないと思うよ。
確かに今プロになって活躍してる人も努力はしたと思うが才能がある上でそれ
が努力によって開花したわけだし。
才能がないのに開花もくそもないからな・・・。
まあ年間で養成所に20万〜50万払っていい夢を買いますって感じなら別に
いいとは思うけどね。
417声の出演:名無しさん:04/11/20 18:17:16 ID:DI054C+M
結局はこんなところでウダウダ相談なんかしてる奴は
才能なんてないでしょ。
418声の出演:名無しさん:04/11/20 19:38:41 ID:xSo/U6qu
大学に通いながら行くのに適した養成所ってどこですかね?
419声の出演:名無しさん:04/11/21 07:40:11 ID:0cCOhSqo
>日ナレがアーツビジョン付属だからって入って
>真面目にやれば後々所属できるよなんて言って

>真面目にやれば後々所属できる

この感覚が信じられない。
どうしてこんな風に思ったんだ?

マジメにやったって、どんなに努力したって
うまく行かない人間の方が圧倒的なのに。
420声の出演:名無しさん:04/11/21 18:26:36 ID:nN82aFXY
才能ある人って声と容姿がいい人ってこと?
421声の出演:名無しさん:04/11/21 20:28:34 ID:NWAomOjc
才能がある人・・・今デビューできてる人
才能が無い人・・・3,4年も努力してなれない人
わかりやすいじゃん
でも容姿はどうしようもないか・・・
人前に顔さらすのがNGなエロゲー声優ならなれるかもな

422362:04/11/21 21:57:51 ID:xjBraW4t
久々に来たので亀レススマソだが・・

>>368-369
362≠366
要約しろというのですると
ナレーター≠声優
っていう人もいるってこと

個人名を挙げるなら
例えば俳協所属のバッキー木場さんや中村啓子さんのような人も声優なのでしょうか?
ここの住人がどう思っているのかは知らないけど
少なくても自分は中村さんやバッキーさんのような人はナレーターだと思っているけどね
他にも垂木勉さんとかテレビでよく声を聞くナレーターはまだまだいる

自分の発言がスルーされようが
又聞きの知識を自分が知ってるかのように
片っ端から並べてると思われても別に痛くも痒くもないが
自分から言わせて貰えば
>>319
>「ナレーターの養成所・事務所」をご希望のようですが、
 ナレやCMも声優さんのお仕事の一つですよ。

というこの発言の方が何処かの声優養成所や声優科のある学校の
パンフレットの受け売りのように聞こえるんだが・・
確かに間違いではないが、役者志望ではなく
「ナレーター志望」の>>312に対してのレスとしては的確とは思えなかっただけ
423声の出演:名無しさん:04/11/21 22:00:27 ID:WSACuJBe
いい加減、声優=アニメの考え方やめろよ!!オタ共!!!!
424319:04/11/21 23:03:46 ID:T87gTapy
>>422
言ってる事は至極真っ当だがの。
確かにナレーターの仕事をしてる人全てが声優というわけではないし、
声優の全てがナレーターの仕事をしているわけでも無いだろうね。

でもさ、一般に声優の事務所と思われてる所で、
ナレに強い(ナレの仕事を取ってくる)事務所があるのも現実だし。
そういう事務所には主にCMや番組のナレばかりやってる人だって居る。

後は、どういう経路を通るかだけだと思うがね。

それに>>319では最初に
>CMや番組のナレーターをやってる人がたくさん居るプロダクションを探しましょう。
と書いてる。これは別に”声優の”プロダクションと限ったつもりは無いけどね。
(#でも、ナレだけで食ってる人って、結構独立しちゃってる気もするけど)

その上で、「声優の事務所」だと思ってるだろうところでもナレの仕事は有るんだよという意味で
>ナレやCMも声優さんのお仕事の一つですよ。
と書いたんだが?

勿論>362の言うように、アナウンサー系やDJ育成講座みたいなのから目指すのも手だろうよ。
何も絶対「声優の養成所(と言うのは嫌いだが)」から行くべきと勧めてるわけではない。
方法の一つであり、漏れが知ってる事を書いたまでの事。

ま、ここは「声優」板だしなー。(>>312もスレ違い覚悟で聞きに来たわけだし)
425422:04/11/22 00:12:10 ID:xw6hPMPW
>>424
そういう意味だっていうのは自分は理解していたつもりだけど
ナレーターの仕事をしている人=声優
って決め付けている視野の狭い人もいるんで誤解を招き安いな・・っと思った
声優っていうのは活躍の場が広い
役者、DJ,ナレーション、歌手・・・etc.
声を使って表現するものなら手広くやれるからこそ
俳優ではなく声優になりたいと思う志望者もいると思うしね

けど、最初からナレーターと的を絞っている人間にとっては
ナレの仕事=声優の仕事の一つって言われて勉強出来そうなところを探すと
どうしても声優系の養成所に目が行きがちになってしまう
そうして養成所の門を叩いて入ってしまうと
講師の演劇論を押し付けられたりとか
役者修行の道に入ったり色々あるだろうし
本来勉強したいことが出来なくて
飼い殺し状態になったり続かなくて挫折してしまう人もいるんじゃないかな・・っとね
ま、そこで思い切って見切りつけたり対応して上にいけるくらいの力や柔軟性がないと
声優だろうがナレーターだろうがなるのは難しいだろうとは思うけど
100%これが正しいっていうものはないから
視野を広げて自分にあったところを見つけてくれればな・・っとね

>>312が見てるかどうかわからんが
又聞きの知識を自分が知ってるかのように
片っ端から並べてると切り捨てられた戯言だけど(w
ほんのちょっとでも参考になってくれればと思うけどね・・あ、戯言じゃ参考にならんか(w
何にしろやりたいと思う奴には頑張ってもらいたいだけなんだが
426声の出演:名無しさん:04/11/22 00:43:21 ID:tIHbmaNF
>>425
俺は別にあんたが間違ったこと言ってるとも思わないし
425の内容もうなずけるところが多々あるが

ラスト5行の恨み節がうざい。
これだけでそれまでの論調台無し。
こういうことやってるから「戯言」呼ばわりされるんだろ。
427312:04/11/22 08:27:47 ID:qLfD+DBW
みなさん色々とありがとうございました。
色んな意見が聞けてとても参考になりました。
ここを参考にして事務所や養成所を調べて現在検討しています。

私はアニメにはあまり詳しくなくて、ナレーターや将来的には
キャスターやアナウンサーの方面を希望なので、テレビ局主催のものや
アナウンススクールのナレーター科を探してみようと思いました。
ただ映画が大好きで洋画の吹き替えにもとても興味があるので、
後々挑戦したくなった場合は、演技を教えて頂ける
声優の養成所を探してみようと思ってます。

ナレーターといってもその先の目指す方向性や広げてみたい分野によって
選ぶ養成所や事務所が変わるんだな。と大変勉強になりました。

428声の出演:名無しさん:04/11/23 01:09:08 ID:rfiSzXI0
長レス談義は終わったかい?
429声の出演:名無しさん:04/11/23 06:04:02 ID:3ARpmJg5
ヒューマン以外を選ぶことをすすめます。
430425:04/11/24 22:03:29 ID:LGrYJEqv
>>426
ラスト5行はわざとに決まってるだろ(藁

別にここの住人全てに納得してもらおうとか思ってねぇし
ま、少しくらいは>>312の参考材料になったみたいだから
戯言呼ばわりしたい奴や恨み節だの何だの思いたい奴は思っていればいいんじゃねぇの?
431声の出演:名無しさん:04/11/24 23:14:38 ID:mCCpBA0a
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、

 釣り師 ↓     
.            /| ←竿
     ○  /  |
.    (Vヽ/    |
    <>     |
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________
             |
  餌(疑似餌)→.§ >゚++< 〜
                 の組み合わせだと思ってたんだけど、

最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
 これは、どっちかというと、



          ,〜〜〜〜〜〜 、
|\     ( 釣れたよ〜・・・)
|  \    `〜〜〜v〜〜〜´
し   \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,  ヽ○ノ
          ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ト>゚++<
              ノ)

かと思うんだけど、どうよ?
432声の出演:名無しさん:04/11/25 18:58:05 ID:hGvfbCcK
で、425は何を必死に弁解して恥の上塗りしてるんだ?
433声の出演:名無しさん:04/11/25 22:34:25 ID:OfZl/Cuu
弁明恥の上塗りっていうより
まともそうな事を言いつつ噛み付いてきている奴らを
小馬鹿にしているように見えるけどな
それを恥の上塗りと思われようと構わないんだろ
相手に不快感を与えるのが目的なんだろうし
今頃満足げにこのスレ眺めてたりしてな・・
434声の出演:名無しさん:04/11/25 23:11:26 ID:tKK6/da3
425がガチだとしたら、今村直樹そっくりだな
一言で言えば「全く尊敬されない業界経験者」w

独善的&業界経験をひけらかしてグダグダ説教
臭ってくる電波臭に気づいた住人に叩かれると逆ギレ
「プロ業界を知ってるこの俺が」2chねらーごときに叩かれたと
激しくプライド傷つけられ手負いの獅子のごとくキレにキレる

ガチじゃないとしたら………中の人は今村と同じだったりしてな
435425:04/11/26 02:09:54 ID:yQPL3UcH
おいおい・・自分は今村(と思われている中の人)でもなければ
業界経験者ってわけでもねぇぞ
ま、知り合いにはいるけどな・・だから又聞きの知識だって言うのを否定もしてないだろ
だから説教するつもりもなければ、傷つけられるプライドすら持ってねぇんだよ(ワラ
信用するしないはこれ見てる奴の勝手だけどなw
妄想ご苦労なこった(プ

>>431見て思ったけど
ここまで来ると釣りしたつもりはないんだが
いっぱい釣れたよ〜って言いたくなるな(ゲラ
436声の出演:名無しさん:04/11/26 02:10:52 ID:M2cf3bnK
最近同人舎どうよ?
437声の出演:名無しさん:04/11/26 03:48:48 ID:2LZnKtpS
どこいっても同じだよ。
目上の人に気に入られれば多少なりとも仕事貰えるって。
438声の出演:名無しさん:04/11/26 05:24:29 ID:Fbts/9Bz


今村直樹






439声の出演:名無しさん:04/11/26 07:39:20 ID:LtF05qgx
>>436
最近という聞き方をするんなら、以前を知ってるってことだよな。
5年前と変わらないよ。
440声の出演:名無しさん:04/11/26 08:08:39 ID:fZtBpFQt
>>434>>438
si







ne
441声の出演:名無しさん:04/11/26 21:02:28 ID:eg+j8nsO
まだ425いたの?
もういいから、巣にお帰り。
442声の出演:名無しさん:04/11/27 21:07:12 ID:Xv7ReIez
おまいら同様に養成所スレへ春頃まで活発に書き込みしてたKiDっての
なんか高校出て突然気が変わったみたいだな。
いつもいつも思う事なんだが声優志望者は特に、
将来の明確なビジョンも持たずに安直に考えてるのが多いな。
全員がそうだと迄は云わんが自分の進路を思いつきで選び過ぎ!

ttp://comic5.2ch.net/test/read.cgi/voice/1098601073/38
443声の出演:名無しさん:04/11/27 22:02:10 ID:Cg/HdHWR
>>436
10年前くらいにそこの養成所にいたけど
マネージャーを語る爺さんが「矢作川」を「やさくがわ」と読んで、この事務所ダメだなと思った記憶

(漏れが、違うのではと指摘したけど、みんな「やさくがわ」で朗読の課題をやらされていたな・・・みんな一生懸命に読むから、凄く滑稽だった)
444声の出演:名無しさん:04/11/27 23:27:38 ID:1n5WlCwV
勝なんとかって養成所って厳しいって聞いたけど
445声の出演:名無しさん:04/11/27 23:31:12 ID:Ru7xhssq
昨日、職安に行ったときのこと。
狭い駐車場が一杯で俺はタバコ吸いながら空くのを待っていた。
ちょうど俺が止まっている場所のすぐ前の車に30代後半か40代前半の
カーディガン姿の男が戻ってきたので俺は他の駐車待ちの奴らに
割り込まれないようにすぐに動ける用意をした。
ん?カーディガン男の車が動かない。俺はちょっといらいらして
眉間にしわを寄せた顔で男のほうを覗き込んだ。男は何か言いながら
エンジンをかけて俺の車の右側を通り抜けようとしたがハンドル操作を
誤り俺の車に接触した。次の瞬間男がものすごい勢いで車を降りて
俺の方に歩み寄った、と思ったらそのまま通り過ぎ職安の窓のすぐ下の
植え込みを支えている竹のフェンスに両手をかけてちくしょうと絶叫
(半端な絶叫じゃない)してそこに両膝を着いて座り込んだ。
俺は緊急自動車用のスペースに車を止めさっきぶつかったところを見た、
グリルガードには傷も無かった。それから男の方へ近寄っていった。
右後ろから男の顔を覗き込んだ。真っ赤な顔で涙を流しながら歯を
食いしばってシーシー言っていた。脂っぽい髪が耳の下まで伸びていた。
俺は、俺の車は大丈夫だからとだけ行って車に戻りそのまま職安には行かず
コンビニで発泡酒を6本かって飲みながら泣いた。
446声の出演:名無しさん:04/11/27 23:32:30 ID:NGmghfGr
全米が泣いた
447声の出演:名無しさん:04/11/28 00:34:36 ID:csgrLx/1
>>443
矢作=やはぎ
だよね。
あそこは某女優さん(スレ有り)が一時期居たみたいだが
見切りをつけて移籍した途端に仕事が増えたそうな。
448声の出演:名無しさん:04/11/28 00:49:56 ID:HuGYF+m1
三ツ矢さんのとこはどうでしょう?知ってる人いますか?
あんまり噂とか聞かないんですけど。
449声の出演:名無しさん:04/11/28 01:55:54 ID:Xj8nfsz+
>>447
M女史だね
超大御所のO氏もいなくなったし、いまどうなっているんだろ

結局、Hさんが亡くなっておかしくなったんだろうな
450声の出演:名無しさん:04/11/28 17:46:59 ID:gGjqCTas
養成所にネラーとわかる服をきてくるヤシは、どうよ?
それがわかる自分もダメだが、せめて普通の服着てこいと思うのは、普通?異常?
451声の出演:名無しさん:04/11/28 18:18:10 ID:DA0skjxD
どんな服だよそれ
ネットで販売してるモナーTシャツとか?
452声の出演:名無しさん:04/11/28 18:49:46 ID:frd/1fh8

声優がAV出演でクビ!
誰?
http://www.tokyo-sports.co.jp/hp/index.htm
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【本名】
石原絵理子
【主な出演作品】
『Memories Off〜それから〜』 鷺沢 縁(さぎさわゆかり) 役
http://www.webcity.jp/ds/pics/KDCA-0010_L.jpg
『北へ。〜Diamond Dust〜』 茜木温子 役
http://www.kita-he.com/world/chara/img/atsuko.gif
【源氏名】
うさだひかる
【主な出演作品】
アニメ【声】お使い少女
http://www.moodyz.com/images/work/rmmd/rmmd060/rmmd060pl.jpg
アニメ[声]コスプレ
http://www.moodyz.com/images/work/mdfd/mdfd017/mdfd017pl.jpg
はてな
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C0%D0%B8%B6%B3%A8%CD%FD%BB%D2

【東スポ】AV出演ばれ声優アイドルクビ  2本目
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1101629699/l50
453声の出演:名無しさん:04/11/29 01:19:40 ID:kgO2rQ80
>>447
M女史で正解だよね。でもあそこに居たときから
恋愛ゲームのキャラやってたからその流れで
仕事が増え始めただけで事務所変わったから
っていうより実力ありき。じゃないかな?
あそこの話でいうなら
>>449のいうH氏が亡くなってからだね。崩壊は。
その前にも分裂騒動とかあって
いろいろゴタゴタあったみたいだから
時限爆弾みたいな状態だったんだろうね。
まあまだ存在する事務所だからあんまいうのも
よろしくないけどさ
454声の出演:名無しさん:04/11/29 01:25:22 ID:+APN5U8v
声優自身がやってる養成所はどうなの?
455声の出演:名無しさん:04/11/29 05:52:13 ID:tSel3gMZ
女社長の一挙手一投足にびくびくしながら、
彼女の言うことなら、我慢するしかないんだと思い、
声優とは関係の無い仕事ばかり回されても頑張ってやってきたけれど、
もう、精神的に耐えられなくなりました。
来年、違う事務所の養成所に通いなおします。
なんて、遠回りしてしまったんだろう。
3年間がまるっきり無駄だった。
高い授業料でした・・・・・・
456声の出演:名無しさん:04/11/29 13:31:08 ID:VMbSFiPD
あげ
457声の出演:名無しさん:04/11/29 14:07:32 ID:aSanoTo9
455はknかな、ねずみかな、ゆーりnかな
458声の出演:名無しさん:04/11/29 17:36:43 ID:kgO2rQ80
多分ゆーりnでしょうな。
ねずみのボスはあんま養成所には介入してないだろ
459声の出演:名無しさん:04/11/29 20:02:37 ID:H4mWzABJ
ネズミの社長はボスって言葉がピッタリだな(w
460声の出演:名無しさん:04/12/03 17:25:58 ID:VYRTZMqF
ぬるぽ
461声の出演:名無しさん:04/12/03 20:38:07 ID:qu7c1nZT
ga
462声の出演:名無しさん:04/12/03 22:37:41 ID:zRPkDQWd
ゆーりnの社長は、所属声優の芸名を姓名判断で考えるらしいな。
463声の出演:名無しさん:04/12/03 22:40:27 ID:tNIqMzp+
>>462 普通じゃんw
464声の出演:名無しさん:04/12/04 01:06:55 ID:ELFANY8X
>>463
いや、普通じゃないでしょ?あそこは芸名強制のはず。
だから異常w
465声の出演:名無しさん:04/12/04 02:22:13 ID:Xqo4omUZ
そうそう。あそこは芸名強制。
466声の出演:名無しさん:04/12/04 17:05:12 ID:i7jRIQae
今年で、大学卒業だから働きながら養成所に通うか。
大阪だから、青二あたりの説明会に行ってくるか。
467声の出演:名無しさん:04/12/04 22:30:25 ID:Cy1nMzwC
で、結局どこが一番いいの?
468声の出演:名無しさん:04/12/04 22:42:33 ID:1hBVQcef
>>467
代アニ→日ナレ
この板の定説なんだから、しっかり過去ログ読め。
469声の出演:名無しさん:04/12/05 17:39:12 ID:Q+9Edr85
>>468
定説なのかよ(w
470ゆーリん12期生:04/12/06 17:24:30 ID:5UFLsSj4
>>455

> 3年間がまるっきり無駄だった。

ゆーソんのスクールは2年制のはずだが・・・・・・
留年したの?
それとも、預かりになった11期生の人?
471ユーリン(意味:小便)12期生:04/12/06 17:48:50 ID:5UFLsSj4
小便声優ナレータースクールの12期生だが、>>455の人が言う
声優と関係ない仕事ってなに?

・アニメ = 声優
・外画 = 声優
・ゲーム(エロゲ含む) = 声優
・ナレーション = 声優
・VPやCMなどの映り = 声優じゃないけど一応芸能事務所としては普通
・エキストラ = 声優じゃないけど一応芸能事務所としては普通
・モデル = むしろ声優よりイイ!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・選挙カーのウグイス嬢 = ん〜 声つぶしたらしい
・何かの商品配布のキャンペーン嬢 = ん〜 「おねがいします」「どうぞ」だけだからね
・その事務所のスクール事務員 = ん〜 ん〜

>>455は女の人かな?
女性には声優と全然関係ない仕事がいく事があるらしいよ。 

472ユーリン(意味:小便)12期生:04/12/06 17:50:26 ID:5UFLsSj4
ああ、噂に聞く「ほくと劇団」のただ働きの事か?

バイトや仕事の時間を割いて、公民館に場所取り抽選に行ったり、
昼間の仕事休んで、演出助手の仕事したり、書類を作ってスクール生の
面倒見たり、大道具・小道具・音響とかやったりな。
全部タダ働きだし、だいたい、あれは仕事じゃないだろwwwww
下手に預かり合格して、タダ働きさせられたあげく捨てられた人知ってるよ。

漏れは、仮に合格しても断るつもり。
一年目はタダ働き事務員だからな。
バイトで生活が苦しい人や、まして正社員の人は絶対に無理。しぬよ?
平日の昼間に「事務所の掃除手伝いに来い」とか呼び出されるらしいし。
473声の出演:名無しさん:04/12/06 22:16:05 ID:KkzIrV5K
またゆーりん厨が暴れてるのか。
この次は擁護工作員の登場かい?

また隔離されたいの?
いいかげん学習しようよ。
474声の出演:名無しさん:04/12/07 03:19:54 ID:B20/0l83
241 名前:元生徒[] 投稿日:02/07/22 14:37
意外といるもんだね、元生徒。
自分も元生徒だが、研究科に上がってすぐ辞めた。
あの教室は本科、研究科Aクラス以外の生徒は眼中に無いと思われ・・・
研Aの生徒でも、気に入らなくなると、
一気に研F(研究科で一番下)クラスに下げるという酷い仕打ち。
ハッキリ言って、辞めろ宣告みたいなもの。
逆に気に入れば多少実力がなくても上級クラスへ上げる。

そして、授業中に寝てたというのもマジ話。
研B&研Dクラスの人に聞いた話だけど。

749 名前:声の出演:名無しさん[] 投稿日:02/08/02 02:42
声優教室のアトリエ公演は、生徒を育てるものではなく
越智静香が自分の書いた台本を世に出したいだけだと思われる。
そしてその犠牲になるのが、上の方のクラスの生徒。
アトリエに出る為のオーディション、参加は自由なはずなのに、
上の方のクラスの生徒が出さないと呼び出されてネチネチ言われる。
みんな仕事をタテに取られて仕方がなくオーディションに参加し、
結果出るハメになり嫌々やっているのが現状だな。

475声の出演:名無しさん:04/12/07 04:04:03 ID:Yw/YO7Ls
>>472
事務所に住むという裏技は使えますか?
窮鳥猟師の懐に入ればなんとやら。
476声の出演:名無しさん:04/12/07 11:04:58 ID:1gBK7JUI
>>473
おまいが隔離スレッド立てろ

[ユーリン]よこざわけい子声優スクール隔離スレ[小便]
477声の出演:名無しさん:04/12/07 16:40:24 ID:pTZ/4pGb
>>476
立てないで済むならその方が良いと思われ。
要は幽林厨が暴れなければいいだけのこと。
478声の出演:名無しさん:04/12/07 17:29:34 ID:UH/og9Dl
いつもの奴がまた来たか。

>>475>>477
バカに話し掛けちゃいけません
飽きるまでほっとけ
479声の出演:名無しさん:04/12/07 22:10:27 ID:1gBK7JUI
小便房のウザいところ。

言ってる情報はほぼ事実なのだろうが、
このスレッドの住人の大半は
小便声優スクールに興味など持ってない事をわかってないところ。
480声の出演:名無しさん:04/12/08 11:35:35 ID:ak4V038c
何が小便なんだ? と思って辞書ひいたら、本当に urine=ユーリン(小便)だった……
何を考えてプロダクションの名前決めたんだろ。
カルピスが英語圏で“カウ ピス”(牛の小便)になってしまうので「カルピコ」と
名前を変えて販売したそうだ。3へぇ〜

同様のネーミングセンスの
「ユーリンプロ株式会社」
http://www.eurinpro.jp
不動産物流の投資・開発会社らしい。
ヨーロッパ全域、北米でグローバルに展開って、アンタ「小便名人株式会社」ですよ……
481声の出演:名無しさん:04/12/08 13:10:16 ID:+Bh4LTSV
>>469
2ちゃんでどこの養成所が良いか質問してる人間には、
代アニ→日ナレ・コースと答えるのは今は定説といっていいでしょう。
482声の出演:名無しさん:04/12/08 15:20:30 ID:ak4V038c
年齢・性別・声質・演技経験・演技力・容姿・資金力

これに、

・アニメがやりたいのか
・外画がやりたいのか
・ナレーションがやりたいのか
・エロゲー声優でいいのか
・顔出し(VP・CMなど)仕事はこなせるのか

などの要素が加わって「どこの事務所がいいのか」という
考えが出てくる。

そして、「その事務所に入るためにはどこの養成所がいいのか」と考える。

正解はひとそれぞれ。
「どこにも行かないほうがいい。金がもったいないから」が正解の人もいる。

情報収集程度ならともかく、ここで『どこの養成所がいいですか?』なんて、愚問。
483声の出演:名無しさん:04/12/08 20:56:59 ID:VCg/DajV
携帯で日ナレとかの評判載せてるサイトなかったっけ?
484声の出演:名無しさん:04/12/08 21:01:02 ID:dyNP31j0
ゆーりnだろうがそこを卒業して仕事とって別の事務所に移ればいいだけ。宮田〇季とかさ。事務も掃除も自分に仕事がないから仕方ないんじゃないの。
485声の出演:名無しさん:04/12/08 21:44:01 ID:Dj5t/7X0
勝田声優養成所ってどうなの?
486声の出演:名無しさん:04/12/08 23:28:58 ID:zDYR6yP4
宮田幸季 石村知子(旧・柊美冬)って何でゆーりんから逃げたの?
487声の出演:名無しさん:04/12/09 02:41:14 ID:XstJ/3mw
19xx年x月x日(いつか忘れた)

青山にて「ゆーりnの乱」が起こったのであります
488声の出演:名無しさん:04/12/09 03:15:38 ID:Q09TcK5g
大平声優ゼミってどう?
489声の出演:名無しさん:04/12/09 12:01:55 ID:AyqBQgMU
>>486-487
本来、スレッド違いだけど、完結させるために書き込み許して。
ゆーりン房とか擁護房とか言わないでね。

・よこざわけい子氏に俳協時代から付き添ってきた敏腕女性マネージャーが退社した。
 (方針の違いとも社長との個人的不仲とも言われる)

・ほとんどの仕事はこのマネージャーが取っていたので「仕事が無くなる」と所属に動揺が走った。

・強制参加のプロデュース公演の稽古に時間を割かれすぎていた事に所属全員が不満を持っていた。
 そこそこ売れていた宮田や柊にとっては足枷。売れていない者にはバイトの時間を奪う貧乏の元。

・集団人間心理か、沈む船から逃げるネズミのように、所属一斉契約解除。
 宮田や柊らは、フリーを経て81プロデュース入り。売れていない所属は廃業。「夢のために人生をかけるにはここはあまりに危険が大きい」

・残ったのは講師代などギャラ以外でゆーりnから金を貰っていた北斗誓一と
 (講師少なく、教材費かけず、生徒からは逐一追加学費を徴集するため、スクールは大黒字)当時新人の6期生くらい。

ふーん……柊は今、本名でやってるのね。
宮田は移籍して大正解ね。
490元・小便:04/12/09 12:15:43 ID:AyqBQgMU
最後にひとつ。
北ト誓1は、所属女性を“食う”ので有名よ。
妻帯者の癖に年下美人に目がないみたい。奥さんが一回り近い年上ババアだからかしら?
社長はボーッとした人だから全く気付いてないみたい。
芝居の稽古の後の飲み会には気を付けてね!
491声の出演:名無しさん:04/12/09 13:55:27 ID:BESWbTrf
安泰なのは賢プロ
これ常識
492声の出演:名無しさん:04/12/09 14:56:27 ID:a18k481t
よこざわけい子氏は、井上和彦氏と違って
育成能力はあるのかもな
493声の出演:名無しさん:04/12/09 17:41:45 ID:ZoXYxYYy
81の来年度の募集はまだかいな
494声の出演:名無しさん:04/12/09 18:31:11 ID:pYp3fsZD
ゆーりnのスクール出たら他の事務所オーディション受けるの、どうよ
495声の出演:名無しさん:04/12/09 23:09:09 ID:NCxVrmN4
アクセントはしっかりやってくれるよ小便は。
一年目は生徒全員に発表させるから
ガンガン演技をやりたい人には物足りないが
発音をしっかりやりたい人には一年目だけはオススメ。
で、進級しないで他の養成所に移るw
496声の出演:名無しさん:04/12/10 02:15:18 ID:FkivXOn7
>>492

       な        い


497声の出演:名無しさん:04/12/10 04:09:39 ID:TgpSnkHi
アーツや青二は論外
マウスも似たようなもの
結局は劇団系→昴やテアトルエコー、
もしくは賢プロ、アクセント、ばおばぶあたりかな、ましなのは
498声の出演:名無しさん:04/12/10 05:15:27 ID:9PyACOTK
バオバブがましって・・・w
499声の出演:名無しさん:04/12/10 06:31:36 ID:rodNTMua
他の養成所に比べればマシだよ
それくらい声優業界の卵ってのはポイ捨ての対象なんだよ
500声の出演:名無しさん:04/12/10 08:01:11 ID:MimKp0xY
アーツや青二やマウスが嫌いなのは分かった
501声の出演:名無しさん:04/12/10 09:08:50 ID:Sg61mJJd
そこの社の方ですか?ホントのことだろう
502キムイクマンセー:04/12/10 09:52:13 ID:5p4WzBiU
金が余ってしかたがなくて一日三時間の
カルチャースクールにいく気分ならどこでも大丈夫さ。
まじめに人生をかけている奴には失礼かもしれないが、そんな奴は声優を目指さないね。
503声の出演:名無しさん:04/12/10 10:32:47 ID:JgZdesV9
みんなは演技すき?役者になるの?
504声の出演:名無しさん:04/12/10 10:42:44 ID:nw7oieb1
なーに夢だけがすべてじゃないよ。

声優にならなくても非ヲタ産業で働いて死にかけの業界に
ぐるぐるまわっているだけのヲタ産業界にそれ以外のマネーを持ち込んでください。
ただでさえマネーが減少しているんだから。
505声の出演:名無しさん:04/12/10 10:45:08 ID:nw7oieb1
迫害意識の強い声ヲタのスレの中でも
ここは特に
ニヒリズムに満ちているな、そんなに役者は悲惨なのか?
506声の出演:名無しさん:04/12/10 11:06:23 ID:ZBs83L6K
独学だろうが代アニだろうがなれる奴はなれる。
それが業界クオリティー。
507声の出演:名無しさん:04/12/10 11:37:11 ID:CNE1AMC5
いやあ、やっぱり養成所選びは大事よ
とにかく大勢入れてポイ捨てしないところを選ぶこと
あと営業がしっかりしているところを選ぶこと
多くの中小事務所はコネがなくて特定の演出家の番組しか仕事がない
508声の出演:名無しさん:04/12/10 16:35:04 ID:heQXYcLI
どうして、そう答えるのが定説なの?
本当にそのコースがいいから、ならその根拠、というか教えてくれませんかね。

もしくは、適当に答えるため?
509声の出演:名無しさん:04/12/10 16:36:09 ID:heQXYcLI
ごめん、↑の508は>>481へのレスれす。
510声の出演:名無しさん:04/12/10 18:35:14 ID:0jkyjkLT
マウスよりバオバブがマシってのは有り得ないだろう。
511声の出演:名無しさん:04/12/10 22:15:09 ID:KjKOPaE7
>>509
ネタにマジレス(・∀・)カコイイ!!
512声の出演:名無しさん:04/12/10 23:05:02 ID:bZo9A54d
>497
バオバブも危ないよ。中堅クラスがドンドン辞めていってるから。
それに、よく聞く若手も移籍組が多いしね。
バオバブの養成所に行くのなら、マウス・青二とかに行く方がマシだと思うよ。
513声の出演:名無しさん:04/12/11 01:51:08 ID:VRHTqQCX
>>508
俺は>>481じゃないが、
2ちゃんで質問して得られる答えなんてのは、そんなもんだという意味じゃないか?
俺は、今、ふたつめの養成所にいるんだが、
よく調べたつもりの最初の養成所で、色んな情報がいっぱい入ってきたんだよ。
他人に聞いて教えてもらおうって意識じゃ駄目だってことだと思うけどね。
俺だって、今いる養成所はイイと思うが、2ちゃんでその名を出そうとは思わないね。

514声の出演:名無しさん:04/12/11 12:51:16 ID:Br9r8Lxs
賢プロは、跡継ぎがヤバイという不安要素有り。
515声の出演:名無しさん:04/12/11 15:59:25 ID:16vM31dk
跡継ぎ?
516声の出演:名無しさん:04/12/12 05:12:26 ID:2NNKmXzv
代アニがお笑い・モノマネ科をつくった件についてはどうよ?
声優科とセットで取っても値段は同じらしい。
しかし、いくらブームだからって節操無いな・・・この業界も。
517声の出演:名無しさん:04/12/12 10:09:40 ID:VYDSd62c
>>516
議論する価値すらない
518声の出演:名無しさん:04/12/12 11:39:31 ID:sJ3VppgZ
夢見がちなバカから金取るのは王道
519声の出演:名無しさん:04/12/12 17:45:43 ID:7DLLgFe9
俳協ってボイスクリエーター科とアニメアテレコ科があるけどどう違うんですか?
俳協ってアイドル売りはしてないんですか?
520声の出演:名無しさん:04/12/12 22:03:04 ID:K1BHxPKi
>>516-517

商売上手と褒め称えるべき。
521声の出演:名無しさん:04/12/13 01:20:36 ID:RlmZ1tHH
ところで春頃に養成所スレで大人気だったイマムー、
ガンダム・シード・デスティニーに出演してんな!
522声の出演:名無しさん:04/12/13 02:03:27 ID:1RFKveeK
523声の出演:名無しさん:04/12/13 02:53:53 ID:XpoQM/HB
賢プロ・テアトル・昴・がまだまともなんじゃないかな?
バオは微妙だな〜。
他にまともなのってあんまり聞かない^^;
524声の出演:名無しさん:04/12/13 07:53:49 ID:/0+6ZxVk
テアトルや昴に声優で知ってる人一人もいない。
525声の出演:名無しさん:04/12/14 02:33:47 ID:q4iVSLKv
>>522
今村氏とおぼしき人が声優業界じゃ、
聞いたことも無いって言ってたよな…。(プ
これを読んでの感想が聞きたいね!
526声の出演:名無しさん:04/12/14 03:10:34 ID:cs1Qr3n1
賢プロ 社長の好み(顔
アーツ ジュニアしか募集してない。男不可
CHK 論外
青二 最近レベル下がった

今は 81が入りやすい。
527声の出演:名無しさん:04/12/14 03:49:57 ID:cxhN4wev
81 ジュニアになるのに6年かかる上に、外様ばかりが優遇される

養成所の生え抜きを大事にしないと、生徒が集まりにくくなるぞ
528声の出演:名無しさん:04/12/14 15:04:16 ID:pkRmOFEL
俳協の養成所に入ろうと思っているんですが、何か悪いウワサとか
あるんですか?ここはドル売りしてなさそうだし、短期集中だから
だらだら日ナレ通うよりはいいなあと思ったんです。
ここって、入所も厳しいですか??
529声の出演:名無しさん:04/12/14 15:12:43 ID:cQVJagIm
>>528

実力がないと無理。初心者とかだと所属以前に、半年の試験で残れないよ。
530声の出演:名無しさん:04/12/14 16:34:48 ID:+EmMAX2Q
シグマの声優塾ってどうなんだろう。ここからシグマに所属した人って少ないよね?
シグマは他からの所属が多いのかな。
531声の出演:名無しさん:04/12/15 00:40:07 ID:5FqCqGs3
>>530
あまり良い噂は聞かないが、そもそもシグマと分離したんじゃなかったっけ>養成所
532声の出演:名無しさん:04/12/15 15:05:27 ID:XFQMmcP3
>>529
半年たってから受けられる試験に受かったら所属、受からなかったら
養成所にすらいられなくなるんですよね?知ってます。
でも日ナレみたいに何年も通ってお金とられてデビューできずに路頭に迷う
よりいいんじゃないでしょうか・・
私はがむしゃらに半年がんばって所属できなかったら声優すっぱり
諦めます。そういう覚悟で入ります。
アニメアテレコ科は二次まであって入るのも難しそうですよね
533声の出演:名無しさん:04/12/15 17:22:39 ID:ddiJ8Cjk
>532
俳協に入るのは別にいいと思うんだけど、
俳協ってさ、ある程度力がある事が前提で
半年って時間でふるいにかける所だからさ。
ぶっちゃけ1から演技を習いに行く場所では無いっすよ……?
未経験なら素直にどっかで基礎だけでも学んでからの方が
無難だと思うんだけど……。よっぽどの天性の才が無いと
初心者に毛が生えた程度ではまず受からないですよ、俳協の所属試験は。
正直半年程度で何とかなる程甘くはないし
逆に俳協での半年だけできっぱり諦めるには
ココはちょっとハードルが高い気もする。
噂だけに左右されずにもっと他の所も見てみなよ

あくまで532が未経験者だと仮定した場合の話だけどね。
534声の出演:名無しさん:04/12/15 18:14:28 ID:iFJqU+lC
諏訪部は半年でプロになってる
535声の出演:名無しさん:04/12/15 18:40:35 ID:nFaQfNaB
>>534
人は人、自分は自分。
プロになれないのは自分の何処かが欠けてるからだ。
536532:04/12/15 19:20:39 ID:AG2rY7Re
>>533 演技経験はないんですけど、某オーデでプロの方にもう現場
にだしてもおかしくない演技力だと言われました。
でもやはり演技経験がないとダメでしょうか・・
アニメアテレコ科は一次が書類とデモテープ審査なので
まず応募してから考えようかと
日ナレにはどうしても行きたくないんです。
537声の出演:名無しさん:04/12/15 19:51:49 ID:ghl6iF29
>>536
そこまで認められてオーディション落ちたのか?
538532:04/12/15 19:57:07 ID:AG2rY7Re
>>537
いえ、受かったんですが事情があって通えなくなったのでお断りしました
539声の出演:名無しさん:04/12/15 19:57:26 ID:vQashT7M
>>527
確かに、81って外様の王国って感じがするな
豊口に清水に松来に最近よく出てくる若手女性は特にそんな感じですな
仲西環も外様だっけかな?
男性はそうでもないけど
81演技研究所上がりの譜代声優は、冷遇されてる感じ?
もっちーも最近仕事少なそうだし・・・
540声の出演:名無しさん:04/12/15 20:35:28 ID:ddiJ8Cjk
>532
別に演技経験があろうがなかろうが受けるのは構わないし、
自信があるなら行けばいいと思うよ?

演技に自信があるみたいだけど、この仕事って
演技だけが全てじゃないわけで、正しい発音だとか言葉立てとか
技術に関して細かい事を言い出したらキリが無い職業だし、
実際に演技よりもそこら辺にまず視点をおかれる事も多いと思うんだよ。
俳協に初心者で入るって事は、そこら辺を認識していて
かつ、技術もある程度伴ってる人間を
半年で追いこさなきゃいけないって事。
そういう事もふまえて、ハードルの高い賭だよって言たかった。
基礎的な細かい事をどこかで学んで来た上で、挑んだ方が
色々無駄にしないで済むんで無い?
演技に関する実力って半年やそこらで白黒つけられる程
単純な物じゃないし。
541声の出演:名無しさん:04/12/15 23:32:15 ID:92mc31YC
「今まで演技を学びもしなかったけど、俳協に入ったら半年間真剣に頑張る」、か……

やめとけ。あんた
悲しい真実だが
今日まで努力しない人間が「明日こそ努力する」と思っても絶対実現しない
半年で所属できなければあきらめると言うが
中途半端な夢のつまみ食いするくらいなら、最初から追わない方がいい
悪いことは言わないから就職しなさいな
生活に追われるうちに、夢なんて簡単に忘れられます
542声の出演:名無しさん:04/12/16 04:58:29 ID:Ytube47r
http://www.jade.dti.ne.jp/~ghaikyo/voi/voi-bo.html
今回アニメアテレコ科の表記がなくなってない?
543声の出演:名無しさん:04/12/16 08:52:26 ID:hcmHJvfw
恥ずかしい話だけどあたしはぶっちゃけ諦める為に養成所に通おうかと思っている。
小さい頃からずっと憧れてきた仕事。でも地方の一大学生が賭けるにはあまりに危険な夢。
「声優になりたい」ってオカンに言ったら泣かれちゃったし。。今までのバイト代つぎ込めば
一年くらいは養成所通える。そこで頑張って、現実を見て、諦めたい。
このまま何もしないでごく普通の職についても後悔するだろうし。
自分語りスマソ。ほんとあたし最低だよ。頑張ってる人が沢山いるのに最初から逃げ腰。
544声の出演:名無しさん:04/12/16 09:29:24 ID:35iXLMYZ
やっぱし今時声優目指すヒト増えてるんだね…
私もさ一応声優志望なんだけれど、まだ養成所入るまでのお金がないから昔の国語の教科書とかを朗読してがんばってるんだけど…

やっぱそれだけじゃ無理なのかなぁ?声優って……
難しいのかな?
545声の出演:名無しさん:04/12/16 12:00:56 ID:mmhjW6Rb
今はいいボイトレの本があるから、参考にしてみたらどうだろう

よっぽど酷くなければ(発音が聞き取れないとか)運と才能と人脈と努力の世界だと思うよ
546532:04/12/16 15:36:33 ID:ioxi4fYs
日ナレで一年基礎をしっかり学んでから俳協に行くというのはだめでしょうか・・
私就職の内定もらってるんで、なれなかったときの保障はあります。
547声の出演:名無しさん:04/12/16 15:36:56 ID:sToPTRIj
可愛い子は指導員に食われるの?それで出世するの?声優の顔出しが当たり前
の今やっぱり外見重視だよね!
548声の出演:名無しさん:04/12/16 15:39:36 ID:wvHUXO9t
就職して片手間に声優業か
ムリポ
549532:04/12/16 15:47:11 ID:ioxi4fYs
>>548 私はそもそも養成所に通うために就職活動したんです。就職難で数え切れない
ほど落ちて何度も諦めようと思いました。やっとつかんだ内定なのに
そういうふうに言われるとかなり傷つきます。
550声の出演:名無しさん:04/12/16 15:51:31 ID:wvHUXO9t
>私はそもそも養成所に通うために就職活動したんです

通わなかった場合はどうするつもりだったの?
551532:04/12/16 16:09:30 ID:ioxi4fYs
>>550
通わないというのはあり得ません
私が言いたいのは就職したから声優やって
みようという軽い気持ちではなく、就職
してるからこそ安心して通える養成所なので
死ぬほど努力しようということなんです。
552声の出演:名無しさん:04/12/16 16:13:38 ID:sToPTRIj
だから!顔いくないと無理、結局そんなもんだよ、
553声の出演:名無しさん:04/12/16 16:15:58 ID:wvHUXO9t
てっきり養成所通わないなら働かないのかと思ったよ。
働きながらor大学でもいきながら養成所がベストだと俺も思うよ。

最悪なのは中学出たらバイトもせず親の金で養成所いくバカw
554532:04/12/16 16:17:02 ID:ioxi4fYs
>>552顔も才能のうちですし関係あると思いますよ?
555532:04/12/16 16:19:08 ID:ioxi4fYs
>>553
私の言いたかったことが伝えられたようでうれしいです。
やはり自分のしたいことならば親にたよってはいけないと
思います。
556声の出演:名無しさん:04/12/16 16:20:07 ID:HO8qmD/h
>>549
必死で努力するのは本人の勝手だけど
世間一般の見方は

>就職して片手間に声優業か
>ムリポ

これにかなり近いものだと思うよ。
大抵の人はこういう目に耐えながら頑張ってる。

アルバイトでも稽古の時間を調節できずに職場を転々とする連中が多いんだ。
正社員として就職したら、その会社での拘束はさらに厳しいものとなる。
当たり前だ。社会保障と給料もらってるんだから。
そういう中で、自分の都合のために会社から理解を得るのは
相当な努力が必要だよ。

2chの書き込み程度で傷ついてるなら、さっさと諦めた方が幸せかもね。
557532:04/12/16 16:23:42 ID:ioxi4fYs
>>556
はい。現状はそうでしょう。いろいろ考えなくてはならないことが多いです。
今も考えています。
558声の出演:名無しさん:04/12/16 16:23:51 ID:sToPTRIj
>>554顔は生まれつき!芸は努力!
559声の出演:名無しさん:04/12/16 16:24:46 ID:YU8DgVZ/
>>551 俺はいいと思うよ、職と言う命綱があるのはいいと思うし。俺に言わせれば
    命綱なしで人生かけるようなことするやつのほうがよっぽどバカだと思うし。
    ただ仕事しながら養成所に通うのは大変だと思うけどね。まあもしなれたら
    ラッキーでなれなくてもあきらめがつくからいいんんじゃないの?
  
560532:04/12/16 16:29:01 ID:ioxi4fYs
>>559
アドバイスありがとうございます。
なんだか私の愚痴みたいになってしまって・・
みなさんすみません。自分でもいろいろ考えてみます。
561声の出演:名無しさん:04/12/16 16:29:57 ID:epjII2iW
>>554
必 死 だ な(´,_ゝ`)
美人はこんなとこで粘着してムキにならない
顔が良いやつってのはみんな余裕があるもんだよ何をするにも

よって554=ブス女
562声の出演:名無しさん:04/12/16 16:42:12 ID:HO8qmD/h
>>557
わかってるなら548程度の煽りに、いちいち「傷ついた」とか言ってるなよ。

532からざっとあんたの意見読んだけどさ
どんなに頭でわかっていても、その姿勢じゃ間違いなく挫折するぞ。
信念だけはご立派だけど、構え方が甘すぎ。
少し自分を見つめなおせ。
563声の出演:名無しさん:04/12/16 16:49:06 ID:S2HKb/Uo
もう来ないかもだけどマジレス。
プロの人におだてられたみたいだけど、
所詮金づるだとしか思われてないって
普通気付かない?
じゃなければただのお世辞。
あんたがそこまでの人間なら
とっくに売り込んでもらえてるって。
俳協半年行けば?
現実を知りなよ。
ここで相談してる時点であんたは漏れと同じ負け組。
564声の出演:名無しさん:04/12/16 17:03:59 ID:hkS46k1H
>>532
プロ並の演技ねぇ…
本当にそう思ってるなら業者は必死で引き留めると思うが
行けなくなった理由って何なの?
565声の出演:名無しさん:04/12/16 17:58:47 ID:kRU0Jl5Q
>>532
ガンガレ(・∀・)!!
566声の出演:名無しさん:04/12/16 19:55:16 ID:WcllzKek
まぁ落ち着けお前等。
何が幸いするか分からんもんだし、通いたいってんなら通えば良いじゃないか。
「俺個人の意見としては、どこの養成所もクラスが上がれば上がる程実力は拮抗しているって事だ。悪く言えば団栗の背比べだな。
正直何の違いで預かりになるのか、その差ってヤツが非常に分かり辛い。
それ程実力的に差のある人間はそうそう現れないんだよ。
人間腹括っちまえば大抵の事はなんとかなるもんだ。無論良いか悪いか別にしてだが。
役者はどっか頭のネジを外してかからねぇとな。」
とは俺の師匠の弁。
567声の出演:名無しさん:04/12/16 19:59:50 ID:Iev6/YMX
勉強でもなんでもそうだけど、トップは頭一つ出ている
そして、その下の準トップ層はどんぐりの背比べ
で、準トップ層と普通の層にもまた大きな溝があると
偏差値の分布グラフと同じようなもんだよ

568声の出演:名無しさん:04/12/16 20:55:56 ID:gmJ03XCK
勉強の場合はトップじゃなくてもいくらでも潰しが効くけど、声優は……
569声の出演:名無しさん:04/12/16 23:52:50 ID:Yrmz3bNb
プロにおだてられたって、どうせバーD企画の全員合格オーディションじゃねーの
570声の出演:名無しさん:04/12/17 00:14:31 ID:/IuPRRmM
もういいから、俳協でもどこでも行かせてやれよ。
既にプロ並の演技力があるんでしょ?
じゃあすぐにでもプロになれるはずだな。
デビューの報告を待とうじゃないか
571532:04/12/17 09:26:55 ID:ujjkd2B9
>>561容姿は町にでると4,5人に振り返られる程度です。・・でも声優なら
別にそのくらいでもいいんじゃないでしょうか・・
>>564私が合格をお断りした理由はなんというか・・関係者の方に俺と付き合って
くれ的なことを言われたからです。喫茶店につれていかれて、いうことを聞けばヒロインの役も
とってやる。女優の仕事だってまわしてやると・・。
こういうことって本当にあるんですね。やはりどこの養成所や事務所でもそうなんでしょうか。俳協なら
大丈夫かな?と思ったんですが・・・
そういう卑怯な手を使って仕事もらうのは私的には・・
572声の出演:名無しさん:04/12/17 09:49:57 ID:BoWo/UJg
バイト先に可愛い子がいて声優方面の養成所通ってるって聞いた。話し聞く限り、そんなに必死に目指してない様子。意外とこういう子のがデビュー出来たりするのかな。
573ぼく鈴木:04/12/17 09:55:43 ID:W4VQBkKb
あおね僕ねとってもねルパンの声が得意なんだよ♪
だってね僕ね不二子ちゃんとか大好きなんだぁー
よくね友達からわねアキバちゃんって言われるけど
僕はママがアキバ系でもいいっていうから、あきば系になるんだ
あとね、僕ねアルバイトしてないんだよ。。。
今年で32歳なんだけどママが働かなくていいのよ
って言うから働かないんだ。ご飯とかママが作ってくるんだよ
えへへ・・。
いいだろ羨ましいだろw
ぼくのママは世界一優しいんだよ
だから僕大好きなんだぁー。
by しゅおんちゃんでちゅた
574声の出演:名無しさん:04/12/17 10:08:07 ID:ujjkd2B9
>>572その養成所は日ナレですか??
声優になれるかなれないかは98%は運でしょうね
575声の出演:名無しさん:04/12/17 10:20:17 ID:V+SieqSU
>>571
数人が振り返るほどの顔なのか
それでプロ並の演技があるんだろ?
これでプロになれなかったら人間的に問題ありなんだろうな
576声の出演:名無しさん:04/12/17 11:38:49 ID:kzXhfShr
まあ、まずは顔と声アップしてからでかい口叩け。
577声の出演:名無しさん:04/12/17 12:31:05 ID:RFree3L3
段々ネタっぽくなってきたな(笑

声の演技なら、上手いだけの女の子はたくさん居る。
顔がかわいい女の子はそんなに居ない。
それが声優養成所・・・当然後者の方が競争率が低い。
578声の出演:名無しさん:04/12/17 12:40:21 ID:K5Sk2hD9
顔かぁ・・。悔しいけど普通だし、スタイルも普通だよ(泣
やっぱり何処の世界も女は顔なんだね(鬱
579声の出演:名無しさん:04/12/17 12:57:15 ID:4YhTEYRd
スタイル、顔、頭もそれなりに良いし金もあるから
努力とか媚売るなんて考えられない。
580声の出演:名無しさん:04/12/17 13:45:24 ID:qmakZ+Wz
みんなが言うかわいいってどこらへんなんだろうね。
結局社長や偉い人の好みに左右される気がする。
声優雑誌とかみても、これ可愛い?っていう人いっぱいいるし
反対に綺麗って思った人はあんまり人気ないし・・・。
田村ゆかりとか見てて可愛いと思わないのだが・・・。
581声の出演:名無しさん:04/12/17 16:17:37 ID:tCKy0w12
>>580それはいえてる!どうもアーツとアイムの女の子って
かわいいと思えないんだよなあ。だからかわいくても
社長らの好みじゃなかったらデビューなんてできないだろうな
つーか田村ゆかりは可愛い以前にキモイだろ。中原も。
582.hach//man ◆DRAGONS/66 :04/12/17 16:28:44 ID:gk14rJD3
地味に美人なだけだろ。
583声の出演:名無しさん:04/12/17 16:33:59 ID:tCKy0w12
植田もブサ顔でか鼻でかキモ過ぎ
584声の出演:名無しさん:04/12/17 18:13:55 ID:Xf25QBSh
社長の好みでオタどもが喰いついてきてるから問題ない
585声の出演:名無しさん:04/12/17 19:41:32 ID:2IB6r+Ny
いや俺ほちゃはかわいいと思うがそれ以外の日ナレ出の奴
はまったくかわいいと思えん
正直社長の趣味疑う・・田村とか
586声の出演:名無しさん:04/12/17 22:02:23 ID:qmakZ+Wz
田村はみんなきもいと思ってたようで自分の感性が
まちがってなかったのが確認できてよかった・・・
ついでに新谷良子とかいつも目見開いてて怖いよ・・・。
今声優グランプリで取り上げられているアイドル声優でかわいいと
思える人は・・・正直堀江が最低ライン・・・。
でも声優業界、ちょっと崩れてるほうがかわいいって言う認識ならば
街でて4.5人振り返る様な容姿っていうのは合わないなのでは・・・。
誰も振り返らないブス女が、メイクと衣装の力を借りて人並みになった、
くらいのほうが声優としてはいいのでは・・・?

でもさ、見た目磨く暇があるなら台本覚えろよ、っていう感じだよね。
実際私も、服買う金があるなら貯めてほかの養成所とか、レッスン時に
使う効果音のCDやら原作の本やら買ったほうが有意義、って思ってる。
服に8千円かけるとかマジありえない・・・。
今着てる服トータルであわせても3千円なのにな(´・ω・`)
587声の出演:名無しさん:04/12/17 23:26:47 ID:4YhTEYRd
少しは服に気を使え。少しはまともに見えるよ。
8000なんて安いな。桁が一桁違うよ。シャツも買えない。
588声の出演:名無しさん:04/12/18 01:02:36 ID:ON2ER3Ja
台本覚えて、見た目も磨いて下さい。
589声の出演:名無しさん:04/12/18 01:14:43 ID:f2Ed0nUx
>>586
私も人気のあるアイドル声優って顔は微妙だと思う。
たまに可愛いと思う人がいたら大概アイドル崩れだったりするしね。

だけど、外見に気を使うことは女性として当然やらなければないことだと思う。
極端な話、ぼけた婆さんが化粧しただけで少し正気を取り戻したっていう話もあるし
やはり女性とおしゃれは切り離せない関係にある・・・ような気がする。
えらそうなこと言ってごめんね。

590声の出演:名無しさん:04/12/18 01:42:12 ID:I5SkUkAk
>>587
桁がちがうっ!?Σ(゚Д゚;)
8000 → 800000       あばばばばば・・・(´・ω:;.:...
みんなどんな所で服を買ってるんだと・・・。

>>589
おしゃれをまったくしてない、っとわけではないけど
化粧は常備はできない・・・いつも化粧してないせいかたまにすると
自分がすごい厚化粧をしてる気分になって、逆に恥ずかしくなったり
するんだよね・・・ヽ(A`*)ノ
でも>>588みたく両立してこそ、声優になれるんだよね、今の業界。
8万とかお金をかけるのは無理だとしても、服の方向とかを変えて
みるよ。
でも社長好みのロリータファッションはあばばばば(´・ω:;.:...
591声の出演:名無しさん:04/12/18 01:44:25 ID:I5SkUkAk
ああ、桁がもう1桁おおかった。・゚・(ノД`)
592声の出演:名無しさん:04/12/18 01:59:49 ID:Hpd01tzA
うはは800000かw
どこのお大尽だ?
とは言え8万てトータルで考えりゃそう大した金額でもないな。
俺は靴6千時計7500財布5千装飾品2万(リング等)
とまぁ服を除いても3万はかかる計算か。
5〜6万ぐらいは普通じゃね?
593声の出演:名無しさん:04/12/18 05:52:37 ID:Jro/hZJr
顔だよな、顔良ければ何きても様になる
>>532寝て仕事取るなんて皆やってるんでしょ?
純白な声優なんていないよね、それくらいここの住人方はご存知だよ
594声の出演:名無しさん:04/12/18 05:59:17 ID:Kb7JtnBw
田村ゆかり貶している奴がいるが、そいつが声優として田村ゆかり以上の演技できるとは思えないな
新谷良子だとそれ以上の演技できる人は養成所にも結構いそうだけど
595声の出演:名無しさん:04/12/18 08:51:18 ID:p8PSYgBr
>>590
日焼け止めだけはぜっったい塗ってたほうがいいよ!シミになると大変だし。
でも590タンって演技に一生懸命な気持ちが感じられて、なおかつ素直で、
凄く素敵だなって思いました。これからも頑張ってください!
596声の出演:名無しさん:04/12/18 18:40:55 ID:yeqV/6Id
私は声優よりナレーターになりたいんですが…どこが一番ナレーターに強いんですか?
597声の出演:名無しさん:04/12/18 18:47:38 ID:JKuUFVqc
マルチポストイクナイ
598声の出演:名無しさん:04/12/18 20:57:01 ID:sUZ70bnl
今村さんデス種でてたのね
599声の出演:名無しさん:04/12/19 06:30:51 ID:8y2I/SZs
俺は、とりあえず、532を応援する。
時間を限定して、一生懸命にやるのは、一番リスクが少ないよ。
そこまでの覚悟があるなら、本当に声優を目指すかどうかは、
また、半年後に考えれてもいいと思うよ。
半年では見通しが立たない場合もあるでしょ。
600声の出演:名無しさん:04/12/19 10:03:08 ID:W0ZKiqMd
半年なんてあっという間だよ。未経験ならなおさら。
601532:04/12/19 14:47:19 ID:pEXy8ZGt
ひさしぶりにきました。599さんありがとうございます。
来年から社会人で仕事になれるまでの時間も必要なので、
来年の7月くらいから通おうと思ってます。それまで
自分自身でできることはすべてやっておきます。
事務所に入れても入れなくてもまたここにくると思うので
よろしくおねがいします。ちなみに私はげんざい20です。
602声の出演:名無しさん:04/12/19 15:09:56 ID:NHjwnJuu
>>601
「声優になりたい」なんてスケールの小さいこと言っている時点で無理だね。
どうせなら「アタシは女優になってみんなからチヤホヤされてやる。」と電波と思われるくらい鼻っ柱強くないと。
603声の出演:名無しさん:04/12/19 16:22:03 ID:pEXy8ZGt
>>602そういう自信過剰な人は逆に干されてしまうと思いますよ?
謙虚が一番です。
604声の出演:名無しさん:04/12/19 16:51:48 ID:NxYKkVqO
何もやらないで諦めるのはイヤだっていう気持ちだろ。
諦めるために通うというなら、俳協は安いし期間が短いから最適じゃないか。
全てはやってみればわかることだ。
自分がなにもできないこと、いや、なにをすればいいかさえわからないこと。
半年がいかに短いか、正社員が勉強するのはどれだけ大変か。

まぁ、なまぬるーく見守ってやれよ。

605声の出演:名無しさん:04/12/19 17:47:57 ID:TlRzxZyr
つーか、これだけ真剣で厳しい意見が出てるのに
煽りレスか、自分に好意的なこと言ってるレスにしか反応しないあたりで
532の行く末は見えた気がするがな。
606声の出演:名無しさん:04/12/19 17:48:44 ID:TlRzxZyr
つーか、これだけ真剣で厳しい意見が出てるのに
煽りレスか、自分に好意的なこと言ってるレスにしか反応しないあたりで
532の行く末は見えた気がするがな。
607声の出演:名無しさん:04/12/20 02:11:35 ID:6Nr6zfN0
>>603
役者にしろタレントにしろ、
ちょっと頭がアレじゃないと出来ない、かつ売れないと思う。
608声の出演:名無しさん:04/12/20 02:36:51 ID:rOZIk60U
私ナレーターになりたい!
609声の出演:名無しさん:04/12/20 02:38:57 ID:rOZIk60U
声優よりも平野るみさんみたいなナレーターになりたいんですがどこの養成所がお勧めか教えてください。お願いします。
610声の出演:名無しさん:04/12/20 02:40:52 ID:iDRzF9Ma
小さな事務所は正直やめといたほうがいいよ行くなら大手の事務所にいきな
611声の出演:名無しさん:04/12/20 02:43:30 ID:jphF2B9Y
ナレーターなんて声優より仕事ないと思うよ。
TV見ていれば分かると思うけど同じ人しかやってないでしよ。
612声の出演:名無しさん:04/12/20 02:50:40 ID:iDRzF9Ma
てか正直どっちもできなきゃ何処の養成所行っても必ずどっちもやらされるから
613599:04/12/20 02:51:35 ID:k5Twk4Sq
>>606
いちいち煽り意見に反応していたら、2chで書き込みできないだろ。
書き込んだら書き込んだで、「こんなことで反応しているようじゃ、
とても声優は無理だね。」と言われるのがオチ。

>>532
532が20歳と若いなら、むしろいろいろな可能性を試してみるべき。
若いうちから、小さくまとまるべきではない。
それに、そこまで、声優への憧れが強いなら、人生の次のステップに
進むにも、やれることをやって声優への未練を捨てておいた方がよい
と思う。

会社員との両立はたいへんだと思うが、そうやって声優になった人も
多い。また、532より、ずっと年上で声優の勉強を始めて声優になった
人もいる。532のやろうとしていることは、別に特別なことではない。

とりあえず、532は、会社員として社会人としての第一歩を踏み出さ
なければならないので、仕事でもがんばれ。
614声の出演:名無しさん:04/12/20 03:00:09 ID:nDvClFxl
平野るみさんみたいなナレーターになりたいんなら
平野るみさんに弟子入りすればいいでないの?
その程度の志じゃ養成所に入ってもムリポ。俺が番組のプロデューサーなら
平野るみのコピーより、平野るみさん自身にオファーを出すけどなw
ところで、平野るみって誰?ラムだっちゃ!は平野文、料理研究家は平野レミ、
ググッても誰かわからなかった、誰か教えてYO
615声の出演:名無しさん:04/12/20 03:18:23 ID:nDvClFxl
平野るみさんて、ひょっとして、この人?
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1103125077/l50
616声の出演:名無しさん:04/12/20 03:26:49 ID:rOZIk60U
黒バラのおばはん
617声の出演:名無しさん:04/12/20 03:28:43 ID:rOZIk60U
やれる所まで頑張ります。貴重なご意見ありがとうございました。
618声の出演:名無しさん:04/12/20 03:33:55 ID:fV2/lp5O
>>613
よく嫁。
606は「煽りレス」と「好意的な意見」の両方には反応するくせに
「真剣な厳しい意見」には反応しない、と言っている。

要するに、好意的意見にばかり擦り寄って、煽りにはムキになって反論
でも肝心の厳し目の意見はスルーしてる、ってことだろ。
正社員と養成所の両立を目指すのは結構だが
これじゃ確かに釣りと思われても仕方ないな。
619599:04/12/20 03:43:49 ID:k5Twk4Sq
>>618
そうだな。ちょっと早とちりだったかもな。
620599:04/12/20 04:06:56 ID:k5Twk4Sq
>>618
ただ、釣りとは思えんがな。
621声の出演:名無しさん:04/12/20 09:15:15 ID:sQH2oWiH
>>609
本気で志すきなら先輩になろう人の名前間違えちゃだめだぞ。
× 平野るみ
○ 杉本るみ
622声の出演:名無しさん:04/12/20 12:19:53 ID:+gTVxUps
つーか>>532って体目当てで褒められただけで
やっぱり実力なんかなかったんだね。
せいぜい股広げて仕事取って
風のように消えてくれる事を願うよ。

いつも思うんだけどさ
ここで質問する奴って本屋に行かないのか?
もっと確実な情報があるだろうに。
それとも自分の思い通りの答えを期待してるのかね。

ここで人生左右するような質問する奴は
もう諦めた方がいい。
623声の出演:名無しさん:04/12/20 16:35:39 ID:Ed0LOgJh
>>532

>>529を書いた者です。 俳協の場合は、
半年レッスン→テスト→合格者のみ、さらに半年間の無料レッスン→テスト→合格者のみ所属
っていう流れです。
日ナレみたいにダラダラやるより、俳協で期限を決めてやりたい…と思ってるなら2ちゃんで相談する必要ないのでは?
最後は自分次第ですから。
624声の出演:名無しさん:04/12/20 23:19:54 ID:OaA0NTU9
つーかひととおり読んだけどさ、532って馬鹿じゃねえ?
こんな声優になってもいない連中からアドバイスうけようなんてさw
だいたいなんだかんだ言ってるやつに言いたいお前ら何者だよ
どうせ才能もないくせにめざして挫折したくちだろ
もしくはまだ諦めらんなくて通ってるとか(藁
オタクは死ねや
625声の出演:名無しさん:04/12/20 23:25:50 ID:LHpafOXr
                        |
                        |
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((   |
     /  ●   ● |        (>>624)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)    J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /        ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ


626声の出演:名無しさん:04/12/21 01:35:46 ID:T4QYzyD3
>>624

そういうお前はなんでこのスレに存在してんの?
627声の出演:名無しさん:04/12/21 01:41:21 ID:T4QYzyD3
>>624

お前ってもしかして新人で
ずっとガヤしかやらせてもらえてないような奴?

業界で成功してるまともな奴は
たとえロムっても
書き込みはしないよ。

そういう漏れはお前の言うとおり負け組。
628声の出演:名無しさん:04/12/21 05:06:30 ID:krm787CB
成功するわけ無いんだよな
629声の出演:名無しさん:04/12/21 09:43:04 ID:9aGpbA47
まぁ皆仲良く負け組みなのよね
630?:04/12/21 15:38:47 ID:GoHOUHj0
俳協は一年後の試験に合格しても最初は準所属からだよ
「預かり」から「正所属」に上がるまで結構時間かかるよ。
631声の出演:名無しさん:04/12/21 21:22:42 ID:oaL19vIU
流れ読まずに投下。長文&自分語りの質問すいません。

現在同人ゲームの手伝いをしているいわゆる「有償ネット声優」。
有名フリーゲームに出てからファンレターをぽつぽついただくようになった。(非ネトセ)
声は綺麗といわれるがとりたてて特徴もない、演技は自分では大根だと思っている。(向上心はある)
でも発声と演技と表現が大好きでやめられない。
声だけじゃなくMCや演劇(小さな劇団に入れてもらって)もやったりしている。大阪在住。
毎日の外郎売と発声、基礎トレはかかさない。
18歳通信制高校生(薬剤師志望)、女。

そんな現状で、来々春から養成所に通おうか迷っています。
(なぜ来々春かというと、発声のために歯の矯正をしたいから)
アニメなんかにでれなくても、小さなプロダクションに入って
ラジオDJやとにかく声の仕事がしたい。(種類は選ばない。もともとエロネトセだし)

演技の癖をばしばしたたきなおしてもらって、
頑張ってプロに入って長く声の仕事をしたいけど需要過多だし。
と、弱気な突撃系声優志望ですが、こんな根性でも養成所で生き残れるでしょうか?
632声の出演:名無しさん:04/12/21 22:06:06 ID:uR5zsFFA
久々に叩く気すら失せるアホが来たな…
633声の出演:名無しさん:04/12/21 22:19:30 ID:ubBqUx1r
しわすだからねぇ〜。

ちょいと釣られてみる
>631
なんで発声の為に矯正すんの?
声が変わると困るので、矯正はしないという話は聞いたことあるけど、
声の為に矯正するという話は聞いた事ないぞ。
634声の出演:名無しさん:04/12/22 02:00:42 ID:HB7L2RDE
歯の矯正は、滑舌とものすごく関連があるよ
かみ合わせが悪くて隙間だらけだと、サ行とかきちんと発音できないし
635声の出演:名無しさん:04/12/22 03:08:42 ID:EdNOg4VQ
声が変わるたって、ちゃんとした滑舌と声が出てる前提だろ。
した方がいいような歯並びならした方がいい。
636声の出演:名無しさん:04/12/22 04:26:11 ID:PhZKTG87
いや待て。
ネトセとはいえ、MCや商業作品で通用する滑舌の持ち主なんだろ。
それでわざわざ歯の矯正?
なんだか発声と発音をゴッチャにして、偏った考え方に囚われすぎてる予感。

他にも

>声は綺麗といわれるがとりたてて特徴もない、演技は自分では大根だと思っている。(向上心はある)
>アニメなんかにでれなくても、小さなプロダクションに入って
>(種類は選ばない。もともとエロネトセだし)

随所随所に、謙遜を装ったオゴリというか
微妙に声優の仕事を舐めてる様子が見え隠れするのは気のせいか。
637声の出演:名無しさん:04/12/22 19:18:14 ID:ijmURdDp
>>631
なんて言うか、人に聞くことじゃないでしょ。
638声の出演:名無しさん:04/12/22 23:59:27 ID:xYm6SNR/
つまり釣りだってコトだろ
639声の出演:名無しさん:04/12/23 13:36:13 ID:rydgT5p2
歯の矯正はやった方がいいだろ。
ただ矯正期間が長いから早いうちが良いのも事実。
養成所に入って指摘されてから矯正しようとしても
金はないわ、矯正し終わったら三十路になっちゃってました
じゃすくわれないしな
640声の出演:名無しさん:04/12/23 17:27:06 ID:cZ9l69L/
矯正は必ずしなきゃいけないわけじゃないでしょ。
要は滑舌がよければいいわけだし。
自分は普通に八重歯だけど、滑舌は気にならないと先生に言われた。
641声の出演:名無しさん:04/12/23 17:51:41 ID:U/xJwnja
こんな事ここで聞く時点で釣り確定だな

マジだとしたら相当な馬鹿だ
642声の出演:名無しさん:04/12/23 18:08:25 ID:kzJgfakH
>>624 釣り乙。この糞ヲタが。
643声の出演:名無しさん:04/12/23 19:08:58 ID:iMAPB4Ln
>>642
3日も前のレスに釣られてるんじゃねえよw
644声の出演:名無しさん:04/12/23 22:12:28 ID:CaRya9s5
いまさらマジレスすれば
ネトセだろうがなんだろうがある程度の評価もらってるんなら
そのまま続けて人脈作りに精出したほうがいいんじゃないの?
フリーで確立してから事務所に入ったっていいじゃん
つりじゃなくて実際その状況なら
養成所なんて縛られるばかりで一切メリットないように思えるけども
645声の出演:名無しさん:04/12/23 23:03:05 ID:khVweq2h
>>644
釣り乙
646声の出演:名無しさん:04/12/23 23:12:11 ID:ZuVZgFxj
プロ・フィットってどう?

ちょっと前に出来た新しい所なんだけど。
まだ有名な人がいないのは事実。

一年って期間にちょっと惹かれた。
647声の出演:名無しさん:04/12/24 00:36:41 ID:o1BADhYg
>>646
アイムのチーフマネだった人の所すか?
だったら元氣の方が良くね?最近アニメでちらほら新人を見るよ。
648(バツ3)井上和彦(パイプカット済み):04/12/24 00:46:35 ID:LWuVmRdk

     ____,,,,,,,,,,,,,,,,、、、
    /            )))
   /    ______,,,ノ
   /    l /    \\ヽ|)
   |    | ''''''''''    ''''''''|
   |    | (  ・ )   ( ・ )l
   |     l        l  |    ______________
   |  ( ~         _)  |   /
    |   |      ,―――. l   <  劇団員集め&金儲けです
    l .|ヽ    ー――' /     \______________
    ヾ |  \____ノ    
  __/ヽ\      | l\_
 ̄     λ ヽ     / .|
649644:04/12/24 12:18:53 ID:3Hqf71zC
>>645
何故自分が釣り扱いされてるのかわからないんだけど
631が釣りでないなら
養成所にさえ入れば長く声の仕事ができるって考え方が不思議でたまらん
別に養成所じゃなくてボイトレやワークショップでもいいじゃん
650声の出演:名無しさん:04/12/24 15:40:04 ID:acrG8cMg
>>649
そりゃ実力を鍛えるだけだったらな。
デビューするには養成所入るか芸能界にコネがあるか(この場合既にタレントとか)じゃなきゃ駄目だろ。
651声の出演:名無しさん:04/12/24 18:58:46 ID:y4pogH0Q
>>649
きみはじつにばかだな
そもそも、同人工房ネトセに
「そのままフリーで確立してから事務所に入れ」とか真剣にアドバイスしてるのがばか杉だろ
ネトセがフリーゲームに出たとかファンレターもらったとか自慢してるのを
フリー声優としてある程度の評価もらってる、と本気で思ってるのか
よほど世の中知らずなのだな
一度亜ムエイに引っかかって社会勉強してきなさい
652声の出演:名無しさん:04/12/24 20:03:32 ID:acrG8cMg
>>650
馬鹿なわけじゃなくてただよく分かってないだけだろ。
653声の出演:名無しさん:04/12/25 00:22:06 ID:YxsAIwOb
よく分かってない奴が、さも分かったかのように語るのは馬鹿だろ。
654声の出演:名無しさん:04/12/25 04:26:05 ID:yQeqLeV+
声帯模写が人より
優れているけど歯並び悪い奴てどうでしょうね?
655IPアドレス調査隊:04/12/25 14:05:19 ID:w7Tq1G2o
>>455 は石川を装った渥美
656声の出演:名無しさん:04/12/25 14:40:36 ID:W/YrzCch
実際養成所上がりは敬遠されて劇団に所属してるほうがチョコチョコ仕事もらえたりするし
657声の出演:名無しさん:04/12/25 14:47:15 ID:Ew5XhdIg
一瞬、劇団所属の方がチョコがもらえると書いてあるかと思ったよ。
658声の出演:名無しさん:04/12/25 21:31:28 ID:VV6tV8tp
キマッた演技に最適です
659声の出演:名無しさん:04/12/27 15:27:54 ID:S68Avz8h
>>654
歯並びは悪過ぎなければいいと思うけど、
声帯模写なんかできてもネタにしかならないだろ
660声の出演:名無しさん:04/12/27 15:58:40 ID:3MSZoJId
>>654
山寺宏一以上に声帯模写が出来ないと声優としては難しいしそこに演技力もかなり備えなければならないだろう。
661声の出演:名無しさん:04/12/27 17:48:50 ID:b9/qeKfo
今時SE代わりの声優って・・・
662声の出演:名無しさん:04/12/27 23:46:42 ID:X2LgL0T6
>>654の言う「声帯模写」が皮肉であることが全く理解できてない
能天気ドリーマーが集まるスレはここですか?
663声の出演:名無しさん:04/12/28 20:46:49 ID:xDUtEcUI
勝田声優学院→日本ナレーション演技研究所
で、成功した人ってそれなりにいるよなぁ。
・・・・・・頑張ってみるかな
664声の出演:名無しさん:04/12/29 02:08:58 ID:excD/lNM
>>663
過去ログ嫁。
つか釣りか…
665声の出演:名無しさん:04/12/29 03:27:09 ID:BTUw2muF
>>663
釣りかもしれんが、誤解を招くとイカンので一応マジレス。

>勝田声優学院→日本ナレーション演技研究所

このルートで“成功”するには、勝田にいる段階でトップクラスの実力を示すことが必要。
そこで(主に水鳥氏に)ピックアップされた者のみが
いわゆる“成功ルート”である、日ナレの特別クラスへの編入推薦が受けられる。
但しトップクラスの実力でも、水鳥氏の目に留まらなければ推薦はないし
特クラに推薦されることでプロへの道が約束されるわけではない。
そしてもちろん、ピックアップされずに日ナレに行っても
単なる金の無駄遣いにしかならない。
666声の出演:名無しさん:04/12/29 13:02:57 ID:vuHGgeLy
>>665
つーかそれ何年前の話よ?
高木渉氏や三石琴乃女史の頃の話を今されてもな・・・。
まぁ未だに特待神話を盲信している輩がいるくらいだしな。
667声の出演:名無しさん:04/12/29 17:09:51 ID:HL5W+5Lr
マウスの会長は、社長時代にセクハラがすごかったと聞いたのですが
今も養成所に関係したりするのでしょうか?
668声の出演:名無しさん:04/12/30 03:47:41 ID:2YyEVwLp
そんな昔の話を偉そうに語るあなたって一体。
しかも憶測もいいとこだし。
669声の出演:名無しさん:04/12/31 18:08:53 ID:e8QG/pcC
オフィス薫の養成所に行こうかな。授業料が安いし
670声の出演:名無しさん:04/12/31 21:32:30 ID:FGAkubHJ
いこうかな、とかここで報告されましても。
671声の出演:名無しさん:04/12/31 23:56:48 ID:dcfrcwNR
勝手にどうぞって感じだな
672声の出演:名無しさん:05/01/02 17:59:45 ID:ihQVzZzx
81が値上げ…。
行こうと考えてるから、鬱だ…
673声の出演:名無しさん:05/01/02 19:50:52 ID:LTKs0O+i
チラシの裏に書けもんですね。
674声の出演:名無しさん:05/01/03 07:16:37 ID:Clmu36Ot
81値上げかぁ。通っている人は大変だな
675声の出演:名無しさん:05/01/03 11:13:10 ID:6+En5/62
35歳主婦。
子供がやっと手がかからなくなりました。
小学生の時の夢 声優 を追いかけようと思います。
4月からクラスにオバチャンがいたら私かも。
みなさんヨロシクね。
676声の出演:名無しさん:05/01/03 13:14:48 ID:0K0JFNxW
>>675
子供に手かからなくなった余裕で日本語の文法をなおしましょう。
677声の出演:名無しさん:05/01/04 13:40:29 ID:JI48nrj7
アテレコだけじゃなくてダンスとか歌とか舞台演技とかしっかり教えてくれるところに行きたい
678声の出演:名無しさん:05/01/04 19:46:59 ID:STL2Mc4d
私は逆にちゃんとアナウンスとか司会とかできるように
おちついたアドリブのきくナレーションができるようになりたいから
アナウンス学校行ってから養成所行く。
声優や役者だけじゃくっていけない世の中ですよおまえら
夢見てもいいけど地に足つけとけ。
679声の出演:名無しさん:05/01/05 01:32:02 ID:uPoZz4EJ
>>677
ダンスや歌は個人的にレッスンに通ったほうが良い。
なんでも養成所や学校に求めるのは間違いの元だ。

>>678
プゲラ
680声の出演:名無しさん:05/01/06 17:11:14 ID:nieKdcZl
てか声優界を芸能界ってわかってる人何人位居るんだろうね・・・
芸能界は無理で声優なら・・・!って奴 人生なめ杉。
声優だって芸能だっつーの。
681声の出演:名無しさん:05/01/07 13:04:08 ID:wPovPT6d
そんなこと皆分かってるんじゃ…
682声の出演:名無しさん:05/01/07 23:06:57 ID:IUIosmLu
まあ多少可愛かったら声優になったほうがいいとは思う。
水準が低いから。
683声の出演:名無しさん:05/01/08 01:15:11 ID:B7wPi3gR
演技できないヤツはいらんよ
684声の出演:名無しさん:05/01/08 03:10:56 ID:D9rb3WlU
>>675

そんなカルチャースクール感覚のヒマ主婦にピッタリなのは
小便声優ナレータースクール。
年齢上限無し無試験入学、所属もあんたみたいなヒマ人で旦那に寄生してる主婦がいっぱい。
5月開講だから行ってみれば?
ただ、入学時に提示される金額より40万円は余計にかかると思っといた方がいいな。
合宿だの特別講座だの卒業公演費だの追加徴収が多すぎ。
さらに交通費だので2年間の費用は80〜90万円は掛かる。
それでも世兄の120万円よりは安いがな。
685声の出演:名無しさん:05/01/08 16:18:24 ID:IRG4eJ2F
>>684
もう、遊凛プロにはババアは不要。

寄生虫主婦はパートで働いて、亭主を助けてやれ。
遊凛プロが欲しいのは若くて美人な女だけ。
当然、芝居ができないと話にならんが。

北斗が食うのは、25から35くらいの女だから、若い女の子は
心配しないで遊凛でデューを狙え。そして、仕事をつかんだらすぐに
他の事務所に移籍だ。
686声の出演:名無しさん:05/01/08 20:50:41 ID:VCo+hx3l
>>662
単なる人の物まねとかちょっとだけ上手い?って程度って意味なら皮肉にしかならないけど
真似するモノが赤ん坊の泣き声や老人の声(話し方)
動物の鳴き声(バリエーションあり)だったり機械音とかあげれば限がないくらい
色々あるし人より優れてるっていうのがどのくらいのレベルなのかってこともある
名前の出てきた山寺氏だけど、彼は子供の頃から
聞こえてくる全ての音を声帯模写しようとしていたそうだよ
そのためなのか、彼は非常に器用な声優となった

歯並びは悪いより良い方がいいとは思う
明らかに発音できない音があるとかなら矯正した方がいいだろう・・
だが、歯並びが悪いと言われ自分の頭の中に浮かんできた声優もいる
恐らくここにいる誰もが声を聞いたこともあれば名前も知ってる人有名声優であろう

あなたの言う能天気ドリーマーがどういう捉え方をしている人を指しているのかは定かじゃないけど
>>654が言う「声帯模写」が皮肉であるかどうかは本人のみぞ知るだと思うが)
全く理解できてないわけじゃないと思うよ
>>654の発言だけでは受け取り方で理解の仕方は変わってくるように思う
687声の出演:名無しさん:05/01/08 20:58:12 ID:jphgm8uh
>>686
年越してまで長文でマジレスするほどの話かよ。
688686:05/01/08 21:36:54 ID:VCo+hx3l
>>687
スマソな・・3連休だからとほろ酔い加減で久しぶりここ来たもんで日付なんて見てない
最後に来たのクリスマス前だ
とりあえず酔い潰れてから逝ってくる
689声の出演:名無しさん:05/01/10 01:03:05 ID:3EqLMlc3
>>684-685
小便スクールに入学手続きしちゃたよ……鬱だ。
桜川朝恵の甘いアニメ声勧誘にだまされた〜
ズルいよ。現役声優がスクールデスクやってるなんて。
690声の出演:名無しさん:05/01/10 10:49:28 ID:BI8GAlmH
【夫婦】井上和彦社長&越智静香副社長★元気プロ9
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/voice/1100185914/

祭りが始まってますよ(w
691声の出演:名無しさん:05/01/10 15:06:22 ID:wO60zMZ6
>689
ただの声オタはイラネ。小便でもいってろ。
692声の出演:名無しさん:05/01/10 16:22:48 ID:3/okHJmK
なぁなぁ、流れ無視して、私的な質問させてもらうんだが。
バーディー企画ってところ、知ってる人いる?
今そこでレッスン受けてんだけど、このまま続けるべきかどうか迷ってんのよ。
正直、ここでは、役者にはなれるけど、売れないような気がしてならないんだ。
レッスン内容自体は、結構充実してるらしいんだけどさ。
ぶっちゃけ、バーディー企画って、外部の評判的には、どうなの?
693声の出演:名無しさん:05/01/10 19:47:50 ID:Wlxc9YBJ
>>692
売れるかどうかなんて誰にも分からないと思うけど。
つーか、あんた通ってないだろ?嘘つくなや
694声の出演:名無しさん:05/01/10 19:58:35 ID:DKFF0gQd
>>692
悪いけど、目立った実績は聞いたことない。
おそらく業界にちゃんと入り込めてないんだろ。
695声の出演:名無しさん:05/01/10 22:12:47 ID:O7QUL3PS
業界にちゃんと入り込めてない・・・って、つまりどういう事?
696声の出演:名無しさん:05/01/10 22:16:15 ID:DKFF0gQd
>>695
現場に人材を送り込むための、明確なパイプを持っていないってこと。
697声の出演:名無しさん:05/01/10 23:33:09 ID:Qy4VETui
>>694
そうだね。漏れもエロアニメの収録んときに
年配のマネージャーに会ったくらいで
現場でみかけた事ないよ
698声の出演:名無しさん:05/01/10 23:52:50 ID:O7QUL3PS
なるほど・・・。
今、そういうパイプっつーのが比較的太くて硬そうなのって、どんなとこがあります?
やっぱ、青ニとか、アーツとかっていう、デカイところじゃないとないのかしら。
なんだかあまりいい感じではないのなら、高校卒業と同時に止めるってのも手かなぁ・・・とか、考えてみたり。
レッスンは、確かに面白いんだけどなぁ・・・。結局自主トレがモノを言うのだと思うし・・・。
699声の出演:名無しさん:05/01/11 00:26:07 ID:VUtDWWPQ
>>698
大手以外、仕事はないよ
特にナレーションや洋画は大手で独占
大手はアニメも一括で受けちゃうし
レッスンがいいんなら
ワークショップだと思って、Wスクールで通う分にはいいんじゃね?
700声の出演:名無しさん:05/01/11 00:45:29 ID:4EWLiLHg
700


700


取ったど〜ー
取ったドー
701声の出演:名無しさん:05/01/11 12:29:03 ID:uknaY54Y
げぇ〜・・・そうなんだ・・・。
そうしたら、後一年、金貯めながら今のとこ通って、貯まった金で青ニ塾にでも入ろうかなぁ。
とりあえず、色々考えてみるデスワ。
702声の出演:名無しさん:05/01/11 17:32:08 ID:MlXTRezr
素朴なギモンなのですが…。
養成所に1年以上通っているのに、いまだに活舌が悪い人がいるのが
不思議でなりません。 
発音とか活舌を身につけるのって、そんなに難しいことなのでしょうか?
703声の出演:名無しさん:05/01/11 17:44:49 ID:tHWRciq1
有島モユという女は声優になった今でもカチュジェチュが悪いけどな
704声の出演:名無しさん:05/01/11 18:41:32 ID:J0+MkOiv
>703
モユは段々悪化してる
705声の出演:名無しさん:05/01/11 22:36:22 ID:X/TAGMfM
>>702
滑舌は個人差があるよー。
骨格や筋肉、舌形なんかも影響するから
大した練習をしなくても、もともと滑舌のいい人もいるし
逆にどんなに練習してもなかなか良くならない人もいる。
でも基本的にはどんな人でも練習しなきゃ、仕事に使えるレベルの滑舌は維持できない。
特に若い頃の練習はすごく大事。

まあ、プロでも滑舌悪い人って結構いるんだけどね。
ただそういう人は、芝居の味とかキャラクターとか、そういう部分でカバーしてる場合が多い。

生き残るにはどこかで努力しなきゃダメってことだな。
706声の出演:名無しさん:05/01/11 23:31:37 ID:tYXdxhJU
707声の出演:名無しさん:05/01/12 13:23:57 ID:62GdhE0R
養成所の良し悪しはよく聞くのに、専門学校は悪い噂ばかりで、良しの噂、あんまり聞かないですよね。
そんなに専門ってイタダケナイのかしら?
東放とかAMGとか、工学院とか。やっぱ特待生にならないと、意味無しって感じなのかな?
708声の出演:名無しさん:05/01/12 17:59:28 ID:cjnsJtQ9
お返事いただき、ありがとうございます。

骨格や筋肉も影響しているんですね。
なんでちゃんと練習しないんだろう? 
もっと活舌のこと気にしないんだろう? と思って聞いていたのですが、
これからは違う視点で聞きたいと思います。(←なんか変な日本語ですね)
今、たまたまナレーションの練習をしていたから余計に気になったのかも
しれません。セリフとかお芝居になると、また違って聞こえるのかもしれま
せんね。ありがとうございます。
709声の出演:名無しさん:05/01/13 00:27:56 ID:E8uYCd6d
大手の養成所の話はよくきくけど…
C&O、東京アナウンスアカデミー、トリトリオフィス、元氣プロジェクト
松濤アクターズギムナジウム、勝田声優学院、その他の養成所とかの
情報とか、通ってる人の意見とか感想を聞いてみたいんだけど…誰かいませんか??
あと…業界とのパイプはないけど、基礎とか芝居の勉強が
しっかりできるとこがあったら、情報ください。
710松濤アクターズギムナジウム:05/01/13 05:49:04 ID:0SCFMD1r
[86]砂斧琴 04/04/08 12:41 H1UiOFpwam8
>>83
SAGはあまりおすすめできないね。
@安く思えるが、後からオプションで高くつく。
A平日昼間のコース以外は「本気じゃない」と貶され、最初から差別待遇。
B養成所ジプシーだった連中が多く、生徒同士の足の引っ張り合いが酷い。
C事務所であるケッケの営業力が低すぎる(難波さんが所属してないのはなぜ?)

ま、通えば半年でわかることだから、試しに半年通ってみたら?

[88]砂斧琴@2ちゃん転載記念(w 04/04/09 14:46 H1UiOFpwam8
>>87
SAGの受験倍率は等倍。受験者=合格者。誰でも入れる。代アニや日ナレと同じ。
創立から何年で、何人の新人をデビューさせ、何人の売れっ子がいる?
SAGの主流はあくまでも平日昼間クラス。難波さんは明言してる。
日曜クラスは本気じゃないと、何かにつけて難波さんに言われるよ。
SAG生で多いパターンは、
@代アニ→日ナレ→三社にひっかかりもせず→SAG
Aゆーりんなどの弱小零細養成所→事務所に残れず→SAG
B二十代半ばや後半になって声優志望。他に行き場がなく→SAG
こういう連中はあとがないから、宗教的に難波さんについていく。
そして、若くて可能性が高い奴を潰しにかかってくる。
SAGは厳しいから良いと思っている人多いが、難波さんの厳しさは意味が違う。

半年通えばわかるから、ためしに半年通え。
711声の出演:名無しさん:05/01/13 23:05:26 ID:uQZlffPo
俳協とかプロフィットはどうですか?
712声の出演:名無しさん:05/01/14 01:19:43 ID:5yMDV0YP
トークバックの大阪校は?
713声の出演:名無しさん:05/01/15 00:57:10 ID:gzoiBpQi
日ナレ大阪校はいいかげんな講師しかいないんだよね。
てことは
大阪で通うなら
青二か81しか無いの?
714声の出演:名無しさん:05/01/15 01:04:36 ID:wE77AH2y
>713
確かに青二も八一も、いい養成所だけど、所内のレベルがかなり高い。
素人がいきなり入るのは、かなり困難だろう。
715声の出演:名無しさん:05/01/15 02:09:14 ID:fXHz6JwV
>714
青二は素人大歓迎で入れてプロにもしてまつよ
716声の出演:名無しさん:05/01/15 02:57:30 ID:wE77AH2y
>715
「入所」は簡単。
でも実際は経験者が多いよ。 青二のレベルの高さや厳しさ有名だし。その中で素人が生き残るのは…
だから、みんな日ナレとかに行くんじゃない?
まぁ、青二と日ナレでは、求められるモノが違うと思うけど。
717声の出演:名無しさん:05/01/15 10:43:06 ID:5WcD7QvL
ビジュアルスペースとか同人舎とかはどうですか?
洋画に強いって聞くし、昔は有名な方もいたらしいし。
やっぱ今は弱小養成所なんですか?
718声の出演:名無しさん:05/01/15 12:35:56 ID:gzoiBpQi
>>716
青二、81の入所って難しいって
聞いたけど違うの?
719声の出演:名無しさん:05/01/15 15:34:57 ID:ZDWqgjH6
過去ログを読む気のない人々が集まるスレはここですか?
720声の出演:名無しさん:05/01/15 17:01:49 ID:Y9qhgAJ1
>716
東京はわからないけれど大阪は大半というか、
ほぼ全員が素人ばかりだって聞いた事が、、、。
まあ、どのみちプロになれなければどっちでも関係ないがな。
受ける前から諦めるよりは受けてみたら案外受かっちゃったとかなるかもしれない。
721声の出演:名無しさん:05/01/15 18:58:20 ID:H5NDu8Qa
やる気があるなら東京に出てこい。
722声の出演:名無しさん:05/01/16 15:06:15 ID:/2/bnXWh
>>717
ビジュアルはバオバブに切られてからは論外。
映放部なんていってるが、営業力はほぼゼロと思え。
過去の栄光の全てはバオバブのおかげ。
そのバオバブも斜陽もいいところだがな。

同人舎は養成所のおかげで潰れていないだけ。
営業力はかすかに残っているが、社長の年齢が問題。
後継者がいないから、近い将来消滅するだろう。
723声の出演:名無しさん:05/01/16 18:23:21 ID:4KPPqO84
銀プロやオフィス薫も弱小ってよく聞くな。
詳しい事は分からんけど。
724声の出演:名無しさん:05/01/16 22:10:54 ID:ct3Ho2Cq
>>722
同人舎って昔村井かずささんと平川大輔くんが居たとこでしょ?
その二人以降、若手出てきてないよね〜。
あそこはもうダメでしょ〜
>>723
銀プロ&オフィス薫は若手全然出てこないから
終了でしょう。
725声の出演:名無しさん:05/01/16 23:22:26 ID:/2/bnXWh
>>723
銀プロは社長死去で風前の灯。
今いるマネは古株というか爺婆の面倒見るのが精一杯。
とても若手や新人の面倒は見られない。
近いうちに解散するんじゃないか。
薫は新人/若手の所属人数が多い割には営業力なさすぎ。
実質的社長である村松さんも年齢的に長くないだろうから、
将来性をみじんも感じられない事務所だ。

個人事務所に近い弱小事務所は社長の年齢と
後継者が育っているかどうかだ。
726声の出演:名無しさん:05/01/17 01:50:30 ID:efwJgY52
>722
どうも有難うございます。参考になりました。
同人舎とかエ〜かなとおもってたバカです。
つーとやっぱ青ニぐらいか・・・。
誰か花やしきに出来るってゆー新しい養成所行く方いませんか?
727声の出演:名無しさん:05/01/17 02:12:12 ID:CwsN57c0
以前から情報が無くて
疑問に思ったんですが、
アーツの傘下?
クレイジーボックスって
どういう所何ですか?
728声の出演:名無しさん:05/01/17 02:20:16 ID:ttf21rNx
青二はデカいけど、いかにも「青ニらしい芝居」しか出来なくなるってきいた。
729声の出演:名無しさん:05/01/17 02:28:27 ID:9lkKRKlf
全員がそうとは言わんけど、前田愛とかまさにそんな感じだな
でも最近はそれすらもままならない新人が目立つが…青二
730声の出演:名無しさん:05/01/17 02:35:14 ID:nm6Jukg4
あんまり情報が聞けないんですけど、BAOマスコミ講座ってどうですか?
731声の出演:名無しさん:05/01/17 03:50:04 ID:h/XCS/wZ
クレイジーボックスは、アーツビジョンの系列事務所。
日ナレから新人もらってくるけれど、
仕事のチャンスすら与えずにポイ捨てするような極悪事務所。
大塚さんや奥田さんのためにあるような事務所で
新人を積極的に売り出そうって姿勢は全くない。

BAOはぷろだくしょんバオバブ存続のための集金システムであり生命線。
バオバブはベテランと中堅の営業で精一杯で
新人や若手の売り込みについてはかなり消極的。
ジャイアンにすら見捨てられたバオバブに行くだけ無駄。
お笑いなのが、一次試験は書類審査(w
732声の出演:名無しさん:05/01/17 14:01:07 ID:LpZAjiUf
養成所じゃないけど劇団21世紀FOXが2005年度、研修生募集してますよね。
これって学費とかかかんないの??
なぁんにもそんなん書いてないけど。
ぁと ここってどぉなのか知ってますか??
733声の出演:名無しさん:05/01/17 23:17:59 ID:OIvPqFU9
なんだ、このバカは…2chで小文字ギャル語かよ。
とっとと巣に帰れ
734声の出演:名無しさん:05/01/18 00:05:06 ID:Nl1bI1Df
関西に住んでてでナレーター目指したかったら

青二プロか81プロデュース

しか道は無いんですよね?
735声の出演:名無しさん:05/01/19 05:01:50 ID:4thnK4kB

日ナレのスレでも同じこと聞いてるから晒しage
736声の出演:名無しさん:05/01/19 08:37:05 ID:+gDyR6Lu
>>734
俺もそれは聞いて見たかった。
737声の出演:名無しさん:05/01/19 15:54:23 ID:C4awqvUH
>>734
ここで聞くこと自体が負け犬の証拠だよ。
青二、81って簡単に言うようだけど
入るのは難しいし入っても難しいんだよ。
わかる?
738声の出演:名無しさん:05/01/19 20:05:39 ID:jkY8H1n3
ここでいいんでしょうか?
ちょっと聞きたいのですが、大山のぶよさんの所属事務所ってどこなんでしょうか?
いくら検索しても見つからない…
739声の出演:名無しさん:05/01/19 22:14:59 ID:lXfqPl0Y
>>738
声優の各プロダクションについて〜4
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/voice/1094742894/
740738:05/01/19 23:44:43 ID:jkY8H1n3
あ、そっちでしたか。ありがとうございます。
741声の出演:名無しさん:05/01/20 00:25:15 ID:W6SHpWS+
礼はいいから早く失せろ
742声の出演:名無しさん:05/01/20 03:25:57 ID:GF0Ye4pR
失せてるのにいちいちつっかかるなよ。何がしたいんだ?
743声の出演:名無しさん:05/01/20 04:35:45 ID:MkItrOsy
ミツヤプロジェクト行ってる人いませんか?
ここってどうなんだろ?
ミツヤさんが直接指導してくれたりするのかな?
744声の出演:名無しさん:05/01/20 05:14:39 ID:ipnNMM68
手取り足取りナニ取り・・・
745声の出演:名無しさん:05/01/20 05:31:48 ID:y6Y5z6vA
>>737
お前もその負け犬の一人
だろうが馬鹿何も知らないんだから消え失せろ!
746声の出演:名無しさん:05/01/20 08:30:17 ID:PveCCDrj
お前等世間知らずには無理
747声の出演:名無しさん:05/01/20 08:45:43 ID:Ffbgrf8a
>>743

代々木卒、負け犬軍団。
748声の出演:名無しさん:05/01/20 08:59:06 ID:bEk3fUC2
>>710

どこの情報???
今SAG生
749声の出演:名無しさん:05/01/20 12:26:42 ID:0ThSG5+R
情報が少ない俳協の養成所について教えてください
知っていることでいいのでよろしくお願いします。
養成所の入所は厳しいのでしょうか?それとも日ナレのように誰でも入れるのでしょうか・・
演技経験なしの人は全くいないのですか?
ここも容姿がよかったりアニメ声の人のほうが有利になるのでしょうか?
質問ばかりですみません

750声の出演:名無しさん:05/01/20 12:37:34 ID:ipnNMM68
入所・・・厳しい
演技経験無し・・・全くいないわけではないだろうけど 厳しい
容姿・・・あって不利に働く事はない 有利にしか働かない
アニメ声・・・お前声優勘違いしてねえ?
751声の出演:名無しさん:05/01/20 12:42:30 ID:0ThSG5+R
>>750
ありがとうございます。
アニメ声に関しては日ナレがそうだからです。やはり俳協は
少し違うんですね
752声の出演:名無しさん:05/01/20 12:52:00 ID:0ThSG5+R
俳協が厳しいというのはかなりの演技力がないとだめってことですよね?
753声の出演:名無しさん:05/01/20 17:42:58 ID:DFygtyNW
演技力じゃなくて素質
754声の出演:名無しさん:05/01/20 18:31:37 ID:zP6GvhI/
俳協=ザク
755声の出演:名無しさん:05/01/20 22:01:05 ID:KrPd6im6
>>751
日ナレだってアニメ声は歓迎されないよ。
756声の出演:名無しさん:05/01/21 01:09:54 ID:sTWjsMS7
俳協は、一人芝居させたらそいつの世界感が見えるようなヤツの集まり。
てか、舞台経験者がやたら多かった。
トーシローでも受かるけど、半年後は3/120人になるから覚悟が必要。

ただ自分の才能を見極めるには最強。
下手に日ナレ3年よりはよっぽど現実見れます。
757声の出演:名無しさん:05/01/21 02:35:36 ID:6JdIAYee
>>749
たまに日ナレでもおとされる奴いるよマジでww
758声の出演:名無しさん:05/01/21 09:53:30 ID:2Cmahyo0
生徒の年齢が平均的に高い。
759声の出演:名無しさん:05/01/21 13:10:05 ID:ZH0oIC1S
青二の大阪校を入所する
のは難しいのでしょうか?
760声の出演:名無しさん:05/01/21 16:44:12 ID:mu7mP0ES
>>759
過去ログ見ろ
761声の出演:名無しさん:05/01/21 20:54:24 ID:4N7WU4Um
>>759
ここで聞くお前なら難しいだろうね。
1万円の無駄
わかったら早く消え失せろ
762声の出演:名無しさん:05/01/21 23:04:35 ID:h5XiPgPH
本当に特徴的な声っていうのはそりゃどこでも歓迎されるよ。
ただし天性のものだけだけどな。
逆につくり声はめちゃくちゃ嫌われるだろう。
作ったアニメ声ってのはすぐにわかるし、みんな似たような声だからな。
763声の出演:名無しさん:05/01/21 23:47:22 ID:VbPN5Wfr
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)   生まれただけで自分が特別な人間だなんて
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|    そんな都合の良い話は信じるな
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  ただの変人扱いされるぞ。
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  
   |  irー-、 ー ,} |    /     i   標準に合わせるだけでも大変なんだ。
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
764声の出演:名無しさん:05/01/22 15:35:18 ID:dwkBDvcT
小便はそんなにダメスクールですか?
最近、アニメとかで小便プロの若手女性声優が結構でてるみたいですけど。
765声の出演:名無しさん:05/01/22 15:39:21 ID:bsmugv/5
俳協がどうなのかちょっと分からない・・・。
トーシローでも受かるっていう話もあるが、別のところでは入るのが結構難しいとか・・・。
入所オーディションの倍率何倍くらいか、分かる人います?
766声の出演:名無しさん:05/01/22 16:51:43 ID:Ehp6XOJg
>765
トーシローとか経験者とかそればっかにこだわった話が多いけど、
そんなもん当然だが一概には言えないぞ。
経験しててもそれを鼻にかけて周りとの輪を乱しそうだと落とされるし、
経験なくても講師が伸びそうだと思ったら残る。

はっきり言って入所のオーディションは適当だよ(w
審査になってくるとそれまでの努力や才能がほぼ正当に評価されるが。
767声の出演:名無しさん:05/01/22 18:36:31 ID:K6E1zWtN
私は淡路島に住んでいるんですが、
今年から声優になりたいと思い関西にある声優の養成所に通いたいのですが、
関西のどこの養成所にしようか迷っています。
どこがおすすめなのかぜひ教えてください。
768声の出演:名無しさん:05/01/22 18:48:37 ID:YWI/hXkO
>>767
自分で、何も調べもせずに聞いてる人は声優にはなれないよ。
つーかsageろカス
769声の出演:名無しさん:05/01/22 20:19:35 ID:K6E1zWtN
>>768
何も知らないクズには言われたく無いんですけどね。
770声の出演:名無しさん:05/01/22 20:29:57 ID:eb55BYFQ
>>768
>>769
発言が同レベル。
771声の出演:名無しさん:05/01/22 21:03:24 ID:0ohI/LO2
おすすめなんて存在しないんだよ
772声の出演:名無しさん:05/01/22 22:23:32 ID:eb55BYFQ
強いて言うなら、声優は諦めろってところか。
773声の出演:名無しさん:05/01/22 22:26:13 ID:xEeFlOhu
アイドル目指してなれなかったら声優になるとか
774声の出演:名無しさん:05/01/23 02:26:14 ID:t9CiqOG3
2chに頼るな。自分で調べろ。

何年後か知らんが所属できなかったら(仕事もらえなかったら)2chのせいにするのか!
アホかと。

自己責任でやれ。
775声の出演:名無しさん:05/01/23 04:27:57 ID:cDoDoUyG
最近、関西の養成所の質問する人が多いな。全員、同じ人な気もするけど。
なりたいなら、東京に出てきた方が絶対いいよ。
776声の出演:名無しさん:05/01/23 15:20:19 ID:MohXOFcL
て言うか聞く前にログ嫁。
何処いったって才能あるやつは売れるよ。
逆もまたしかり
777声の出演:名無しさん:05/01/23 16:55:55 ID:fLIPNC/w
777スターライトエクステンション!
778声の出演:名無しさん:05/01/23 18:11:53 ID:eUzwoLxA
>>767
>>775の言う通り上京しなさいな
779声の出演:名無しさん:05/01/23 18:12:52 ID:iJ5+4tWI
青二に入所希望ですが、素人の割合は
多いんですか少ないんですか?
いったいどっちなのかわかりづらくて・・・
>>775
でも青二大阪は内容は厳しいし、
実力はつくというのはよく聞きますが・・・
やっぱり東京のほうがいいんでしょうか?
780声の出演:名無しさん:05/01/23 18:23:59 ID:VdgxMUG0
基礎から教えてくれる養成所なら別に経験者とか関係ないだろ…
経験者なんて1年で越えてやる!くらいの気持ちがないと声優なんて無理だと思うよ。
781声の出演:名無しさん:05/01/23 19:05:13 ID:iJ5+4tWI
青二の後輩いじめがひどいって言うのも事実なんですよね??
782声の出演:名無しさん:05/01/23 19:33:25 ID:AKJvwqQO
あなた達は意志がないのですか?
783声の出演:名無しさん:05/01/23 20:19:19 ID:cDoDoUyG
>>781
あなたは男?女?あと、歳はいくつ?
つーか、本当にやる気あるの?いじめって・・・
784声の出演:名無しさん:05/01/23 20:22:46 ID:vA7fGB4I
785声の出演:名無しさん:05/01/23 21:42:29 ID:iJ5+4tWI
>>783
18の女ですが・・・?


786声の出演:名無しさん:05/01/23 22:07:30 ID:bVNjnxhW
777の奴、技の名前間違えてないか?
星矢のアリエスのムーの技だろ。
スターライトエクスティンクションだったと思うが。
787声の出演:名無しさん:05/01/23 23:33:12 ID:yxiwsLPy
突っ込むお前も面白いが。

スターライトエクステンションだと星の光を延長する技になるな。
788声の出演:名無しさん:05/01/24 01:03:59 ID:nQ+rRj3X
おい愚問ばかり出してまともじゃない答えには厨国語で返してる18歳女!
今の時代養成所情報なんてあふれてて本屋に行けば好きなだけ調べられるだろ!
養成所の事務局に丁寧に電話して疑問点をある程度まで教えてもらったり見学させてもらえたりできることもあるだろ!
もちろん学校の資料なんて初期段階で取り寄せてるよな?(反語)

何でも人に聞く前に自分でできるとこまで調べてやってみろや!
世アニ大阪校がいいって言ったらお前はそこ行くんか!
人に全て聞いて済ませて脅えてるようじゃお前は大阪校にも入れんわ。
自分のやりたいことなら真剣に情報集めしてみろや。
質問厨ウザいから情報集めの仕方が分かるまでくるな。


こんなんにマジレスしちまった。('A`)
789声の出演:名無しさん:05/01/24 01:44:27 ID:VvLcosLf
>もちろん学校の資料なんて初期段階で取り寄せてるよな?
そんなの常識じゃないですか!?
あたりまえのこと聞かないで下さい。
全然調べてないわけではないですよ!
目の前にパソコンがありますので・・・
だいたい事務所にいじめのことについて聞いても
答えてもらえるわけないでしょうし、そいう裏情報を「ここ」で聞いてるんです。
女々しいですが気になるんですよ、気が弱いから。
また、そんなことが気になるなら諦めろ!とか言われそうですが、
掲示板等で調べているうちにそういう情報が目に入ってきたので、
異常に気にしただけです。すいませんでした。

>おい愚問ばかり出してまともじゃない答えには厨国語で返してる18歳女!
いままでの質問レスが全部私のものだと
決め付けられてしまったんでしょうか?(苦笑)
まともに年と性別書くんじゃなかった・・・

>>788
マジレスしていただきありがとうございました・・・



790声の出演:名無しさん:05/01/24 01:57:32 ID:VvLcosLf
>>780
そのとおりですね。
経験者を越えられたら、かなり自信がつきそうです。

>>782>>783
いいえ、あります。
やっぱり、いきなり東京に行くより、おせっかいでも楽しくやっていけそうな大阪に行くことに決めました。
ここで聞いても仕方ないことでしたね。
791声の出演:名無しさん:05/01/24 01:58:38 ID:1f/g7cqf
CHKってどぉなんですか??
792声の出演:名無しさん:05/01/24 02:11:03 ID:wtFxSId3
>>790
元業界人から一言だけ
今の声優業界、新人は供給過多な状態。
これは外から見てる一般人にも見える事だろうけど
内部的にも限界に近い。使い捨てな新人システムや
金儲け(事務所運営費)に走っている養成所も
多数あり、10年前よりも新人がでにくい
市場になっていて前よりも厳しいです。
まあここで書くような内容なんで話し半分に聞いて
もらって結構ですが、大阪行くくらいなら
最初からやらないほうがいいかと思うけど。。。
特に女性は若ければ若いほどチャンスあるわけだし
早めに東京出た方がいいんじゃないか?
って思うけど。。。
793声の出演:名無しさん:05/01/24 02:15:42 ID:ocRqs+zK
>>789-790
マジレスするのもなんだが・・・ま、良いか。集中砲火浴びてるみたいだし。

>素人の割合は多いんですか少ないんですか?
大阪校のHPには”みんな素人”と書いてある。まあ全員が全員未経験者ばかりでは無いだろうが、
経験っつっても大した差では無いかも知れんぞ。仮に凄い人が居たとしたら、それはそれで
とても勉強になる悪寒。

>青二の後輩いじめがひどいって言うのも事実なんですよね??
後輩いじめするほど一緒の時間があるのか、あそこは?
まあいじめが有ったとして、そんなもんは些細な事だと思われ。
だってうまく行ってデビューしてさ、仕事を始めたらもっと過酷な競争が始まるわけで。
金も知名度も掛かってるから、そっちのいじめはもっと恐ろしいと思うけどなぁ。
養成所レベルでへこたれるならプロを目指さない方がいいだろ。

一言アドバイスをしておくと、他人はどうでも良いんだよ。
アンタが何をして、何を学んで、どうなりたいか。
そっちが重要なのに、つまんない事を気に病むんだなと思うね。そんなんじゃやってけないよ。
794声の出演:名無しさん:05/01/24 02:47:59 ID:VvLcosLf
>>792
そうですね、いろんな方法を探してみたいと思います。

>>793
すいません、いじめはデビューして事務所に所属してからの話でした。
養成所は関係なかったです。
レスしていただいてありがとうございました。
あと、もう私が書き込んだものは無視してください。
といってももう遅いですが・・・
795声の出演:名無しさん:05/01/24 02:58:21 ID:PeR9HON/
>>790
最近の、声優は容姿も大事だよ。女は、特に顔の良し悪しが求められる。
養成所の、段階でいじめとか馬鹿なこと考えてたら何も始まらないよ。こんなことが、気になるって学校でいじめられたのか?
あと、過去ログを読んできた方がいいよ。だいたいのことは書いてあるから。
796声の出演:名無しさん:05/01/24 03:04:42 ID:PeR9HON/
リロードしてなかったorz
797声の出演:名無しさん:05/01/24 03:06:45 ID:y+YNNhQv
ここの人たちは
関西人嫌いですか?
798声の出演:名無しさん:05/01/24 03:07:15 ID:nl04yw1C
地方校が悪いと言ってる訳じゃないが、TVアニメやゲームの
仕事したいって言うなら、必然的に上京する事になるわな。
それ以外を(舞台俳優やレポーターとか)希望するなら別だが。
いじめがあろうがなかろうが、ここで聞いた所で何になるの?
対処法でも教えてくれとか?
そんなもん、どこの世界でもおかしい奴は居るんだからほっとけ。
自分が人間関係いい所にいるからこんな事言えるのかもしれないが。
本当にやろうと思うなら、裏情報なんか大して気にならんでしょ。

>楽しくやっていけそうな大阪に行くことに
こんな事じゃ先は見えてるが、やり直しきく年齢だしいいのか…。
きつい言い方をされたからって、被害者意識丸出しなのはやめとけ。
実際勉強始めて1年後位に、ここで書き込んだ自分の質問を
読み返してみては? 恥ずかしいぞきっと。
799声の出演:名無しさん:05/01/24 03:12:40 ID:VvLcosLf
>>795
全くその通りです・・・
やっぱりいじめられで精神弱ってると何にもなれないですね・・・。
というか健康な精神持ってないと養成所は入れないんだった!
顔ですか?
一番自信のないとこです・・・
やっぱり今はアイドル声優にでもならなきゃやっていけなさそうですね。
どちらかというと、演技より歌に強い希望があるほうですが、
アイドルはちょっと・・・
800声の出演:名無しさん:05/01/24 03:17:58 ID:VvLcosLf
>>798
もうレス受け始めた時点で大恥かいてます・
対処法が他人に聞いても得られないっていうのはよくわかってるつもりです。
ん〜、人間関係いいところですか?
そんなところがあったらそこで一生暮らしたいですね。
801声の出演:名無しさん:05/01/24 03:24:11 ID:qJEXQkwX
いろんな老人声を出せる俺。
ベテランより安くて使いやすいですよ。
802声の出演:名無しさん:05/01/24 03:27:58 ID:VvLcosLf
>>801
そういうの、いいと思います。
最近の若手声優が似たような声ばかりで、
特に老人声などできる人がいないって聞きましたから。
803声の出演:名無しさん:05/01/24 03:41:07 ID:PeR9HON/
>>802
やっぱりか。いじめられる人ほど、こういうの気にするから仕方ないか。
だいたい、いじめなんてどこの世界にもあるよ。これじゃ、養成所段階で潰れる。
今、高校生でしょ?大学に行く気はあるの?
804声の出演:名無しさん:05/01/24 04:02:32 ID:VvLcosLf
>>803
途中で学校が変わってまだ1年余分にあるので、
今年すぐというわけではないですが、とりあえず大学は行かないつもりです。
やっぱり通うなら養成所の方が通いがいがあると思ってるんで。
805声の出演:名無しさん:05/01/24 08:13:51 ID:4ziiUgtd
>>804
あんたいろいろ考えすぎてるね。何も考えずがむしゃらにやってみたら?
若いんならなおさら守りにはいってたら手遅れになってあっという間に40〜50歳だ。
他の養成所は知らんが青二はいじめなんかないよ。みんな自分のことでいっぱいだからな。
足を引っ張る奴には冷たいかもしれんがな、みんなで一つのものを創るわけだから。
806声の出演:名無しさん:05/01/24 08:17:46 ID:PeR9HON/
>>804
高校は辞めてるんだよね?中卒は、色々と面倒だよ。
養成所の前に高校卒業することだね。
807声の出演:名無しさん:05/01/24 11:27:55 ID:HQrHtzGs
新しく所属した人を見ると、俳協は顔関係なさげ
どうなの?
808声の出演:名無しさん:05/01/24 11:35:21 ID:HQrHtzGs
付け足し↑
やっぱりハイキョーは演技めちゃできないと無理かなあ
容姿>演技力の人は日ナレの方が芽でますかねえ?
どう思います?
あ〜これはまったく演技できないというわけじゃなく、
舞台経験ないとか演劇部ではないという意味です。
個人的には毎日練習してます。
テキスト買いまくって、それを読んで
テープにとって聞いたり直したり・・
どうなんでしょう・・
年齢は21の社会人女です。
教えて詳しい人
809声の出演:名無しさん:05/01/24 12:13:35 ID:1f/g7cqf
あの・・・CHKってどぉなんですか!?
810声の出演:名無しさん:05/01/24 12:25:52 ID:ddufbGy7
CHK?いいんじゃないの?




…カルチャースクールとしては
811声の出演:名無しさん:05/01/24 13:10:58 ID:7kx8VaEq
>>799
何を勘違いしてるのかわからんがアイドル云々は全く関係ないぞ?
声優をなめてないか?これでも芸能界だぞ。
顔が悪いような奴が見向きされると思ったら大間違いだ。
上の人に知ってもらい気に入られることが一番大事なこの業界で容姿に問題あるなんてのは問題外だ。
自分の顔が悪いと思うなら声優は即刻諦めろ。

と、マジレスしてみる。
812声の出演:名無しさん:05/01/24 13:50:05 ID:+hWFpplq
アイドル云々じゃなくても見た目はそりゃ問われるよなぁ。
だって芸能界だし。
たとえ不細工でも、ヒッキーの不細工と芸人の不細工とじゃまるで輝きが違うだろう。
例え見た目が微妙でも、自分の個性をいかに生かしてそれをアピールできるかだと思うよ。
役者なんて全てが全てカワイコちゃんとイケメンなわけじゃないんだから。
813声の出演:名無しさん:05/01/24 13:57:10 ID:fDvlVPer
>カワイコちゃん…

プッ
814声の出演:名無しさん:05/01/24 16:01:04 ID:VvLcosLf
高校は新しく入ったところで卒業できそうなんで大丈夫です。
養成所って高卒が条件のところがほとんどみたいですね。

やっぱり見た目も大事なんですね。
確かに自分を前に出すことは苦手なんで、そっちの方を頑張ってみたいと思います。
とりあえず、始める方向で考えます。


815声の出演:名無しさん:05/01/24 16:39:26 ID:PeR9HON/
>>814
マルチはやめとこうな。
816声の出演:名無しさん:05/01/24 17:10:46 ID:VvLcosLf
マルチってなんですか?
817声の出演:名無しさん:05/01/24 17:16:39 ID:PeR9HON/
他のスレに、同じような質問をすることだよ。
818声の出演:名無しさん:05/01/24 17:21:04 ID:VvLcosLf
そういうのダメなんですね?
一つ勉強になりました。
819声の出演:名無しさん:05/01/24 17:35:38 ID:fDvlVPer
いいえ違います。
「マルチ」とは主人に従事するアンドロイドの略称名の事です。
820声の出演:名無しさん:05/01/24 18:15:59 ID:4NgA/RTM
とりあえず、半年ROMれ
821声の出演:名無しさん:05/01/24 18:33:24 ID:ddufbGy7
無駄だ。人間性の問題だろ。
マルチで質問するのが失礼な行いだって、普通に気付けない厨房は
半年たったって厨房のまま
822声の出演:名無しさん:05/01/24 19:09:13 ID:VvLcosLf
>>821
教えてもらわないとわからないこともあります。
いろんなところで聞いてたくさん情報が入ればいいなと思っただけなんですが・・・
あまりレスしたことがないので常識もわかっていませんでした。
すいません。
823声の出演:名無しさん:05/01/24 19:37:56 ID:7kx8VaEq
>>821
いや、色々な場所で色んな人達に同じ質問をするのは普通の行動だ。
821のように2ちゃんびたりしてる奴にとっては常識だろうが、その偏った常識を人間性に置き換えるのはどうかと思うぞ。
ここではマナー違反なのにかわりはないが。
824声の出演:名無しさん:05/01/24 19:41:53 ID:qUbDsPCt
>>822
あまりレスした事がなくても分かる事だから常識なんだがね。
でなきゃ人間性がどうとか言われないっつーの。
あまり、苛められていた人にこんな事をいうのはアレかと思うんだけどさ、
苛められる方にも問題があるんじゃないかい?
君、自分が苛められてた理由、考えたことあるか?
825声の出演:名無しさん:05/01/24 19:49:51 ID:+hWFpplq
俺には822がそこまで責められる理由がわからん。
おまいら血気盛んすぎ。
826声の出演:名無しさん:05/01/24 19:52:02 ID:VvLcosLf
>>824
>苛められる方にも問題があるんじゃないかい?
>君、自分が苛められてた理由、考えたことあるか?

言われると思った・・・
その言葉は聞き飽きてますが、問題はたくさんあると思います。
でも即座に直せるものじゃないんで、長年悩んでるんですよ。
だいたい学校にいる間静かにしてて、ほとんど人ともしゃべらないのに
人に迷惑を掛けるようなことをできるわけもないんですが・・・
827声の出演:名無しさん:05/01/24 19:54:02 ID:U59RJTpq
マルチはほかの掲示板でも嫌がられるよ。
わかったなら次しなけりゃいい。
あとマナー違反いちいち相手してるとこのスレはそんな話ばっかになる気がする
828声の出演:名無しさん:05/01/24 20:06:25 ID:4NgA/RTM
みんな親切だなぁ
だけどさぁ、2ちゃんってのはもっと殺伐としてるもんじゃないか?
829声の出演:名無しさん:05/01/24 20:09:03 ID:gIQLkmxj
ID:VvLcosLfが叩かれてるのは
人にものを聞いている人間としての態度がなってないからだろ。
説明されても、いちいち言い返したり弁解しないと気が済まないみたいだし。
養成所で、講師に最も嫌われるタイプの一つだな。

ま、このスレでそこまで求めるのはムダだというのは禿同。
830声の出演:名無しさん:05/01/24 20:53:20 ID:EzM1rt6V
レスがのびていると思ったら
関西のバカが湧いていたんだ。
831声の出演:名無しさん:05/01/24 21:31:57 ID:AcAm9JEw
オフィス薫って新人いるの?
HP見たけど
832声の出演:名無しさん:05/01/24 21:41:09 ID:khjUE5Iy
声優養成所なんていかなくても、自主練習で十分じゃない?
私は今高2なんだけど、陸上部で体を鍛えながら腹筋を毎日100回、発声練習も家で1時間くらいしてる。
最近はテープに自分の声を録って、林原めぐみさんの声に近づくよう頑張ってる。
こういう地道な特訓を毎日続ければそれでいいような気がするけど。
833声の出演:名無しさん:05/01/24 21:46:02 ID:4NgA/RTM
>>832
釣りってのはただ長文にすればいいってもんじゃないぞ
834声の出演:名無しさん:05/01/24 22:35:21 ID:hQ1UVkFs
どこどこだと厳しそうだから…てな書き込みをたまに見るけど
厳しくないところなんかじゃ意味がないと思うのはおかしいのか?
835声の出演:名無しさん:05/01/24 22:44:49 ID:7kx8VaEq
っていうか厳しさは講師と自分と、そして相性次第だろ。
836声の出演:名無しさん:05/01/24 23:11:01 ID:AcAm9JEw
釣られあいしてカニヌーしている人たちがいるのはここですか?
837声の出演:名無しさん:05/01/24 23:49:49 ID:4ziiUgtd
>>832
馬鹿じゃね。今いる人に近づこうとしてどうするんだよ!!
貴様の個性は全くないことになる。さっさとヤメロ!!!!!!!
838声の出演:名無しさん:05/01/24 23:57:40 ID:uYeqI3kl
突っ込むべきポイントが完全にズレてんじゃんw
839声の出演:名無しさん:05/01/25 00:17:19 ID:vrCithEF
養成所で何をするか。
人脈形成だよ、人脈。
この世界はコネが大きいんだから。
840声の出演:名無しさん:05/01/25 00:59:45 ID:1q44+KLo
>>839
いや横繋がりが真に必要なのはデビュー後でしょ。
養成所はどこであれ所詮は養成所。俺が業界を垣間見た感想。
841声の出演:名無しさん:05/01/25 01:11:46 ID:vrCithEF
いや、やっぱり人脈。
養成所に客員講師で来ていた方にたまたま気に入ってもらい、
その方に飲み会など散々連れて行ってもらって
デビュー前から役者さんやさまざまなスタッフさんと知り合えた。
そこであるスタッフさんから声を掛けてもらって立て続けに仕事をもらえた。
スタジオ入りしても知ってる役者さんがいて、声を掛けてもらえて助かった。
養成所で大事なのは人脈形成。私が業界を垣間見た感想。
842声の出演:名無しさん:05/01/25 01:31:40 ID:fc36te8N
俳協も、ジュニアに残れるかどうかは顔。
そして、声質。
演技はプッってレベルだよ、新人は。
843声の出演:名無しさん:05/01/25 01:32:33 ID:qyJpS75K
つーかおまえは運が良いだけだろ。
自分から努力して人脈作ったみたく言うな。
844声の出演:名無しさん:05/01/25 01:42:15 ID:vrCithEF
>>843
運の割合も大きいけど、自分の力量を見てもらわないと仕事なんか貰えないよ。
「こいつ、こんなことが出来るんですよ、こういうやつですよ」って紹介してもらうわけ。
それなりに努力はしている。皆当然のことでしょ。
845声の出演:名無しさん:05/01/25 01:51:28 ID:vrCithEF
あれ、聞かれてる事と答えが違うみたいだ。
でも努力無しでは人脈は作れないよ。当然。
846声の出演:名無しさん:05/01/25 02:40:37 ID:pOcCa80c
やっぱりまず「神」を信じることから始めたほうがいいんじゃない?
神のご加護によって自分の運命は大きく変わる。

ttp://www7.ocn.ne.jp/~youyu/reikai2.html
847声の出演:名無しさん:05/01/25 02:49:56 ID:0DZ/Aqgf
まあなんだ、お前ら本気で声優になれると思ってんのかい?
もし運や人脈で声優になれたとしてその先食っていけると思ってんの?
アニメやゲームは少しづつ減り既に声優過多になってるというのに。
夢見るのは自由だが、こんなとこに書き込みしてる暇ないだろw
危機感足りなねぇよお前ら
848声の出演:名無しさん:05/01/25 09:48:17 ID:135/sdNh
>>847
真性のオタクはこれだから困る。
アニメやゲームだけが声優の仕事だと思ってんの?
音声を発しているもの全てが仕事として成立してるんだよ!
他人にとやかく言ってる暇があったら自分の下らん人生の将来でも考えてろ!!
849声の出演:名無しさん:05/01/25 10:42:51 ID:f4uLugO8
>>848
俺みたいな荒らしに噛み付いて来るお前に声優なんぞ無理w
俺の意見もあながち間違っちゃいないと思うがな。
850声の出演:名無しさん:05/01/25 10:57:07 ID:HnqE8zxB
結局、事務所にどれだけ力があるかって事ですからねぇ。
後は、上の人間にどれだけ気に入られるかと言う事。良く言えば人脈。
ブサでも仕事があるのは媚を売るのがうまいから。
もしくは体で仕事を取る!これに尽きます。
どんな汚い事をやっても、声優として成功してやろうと言う信念がなきゃダメ。
世渡り上手でタフじゃなきゃ無理。
そうやって何とか業界で生き残っていく内に、実力がしっかりした者は
息が長く幅広い活動が出来る様になり、大した力のない者は若いドル声優に
とって代わられるだけの事。救いようがないけど、これが真実です。
正直、声優の養成所に入るより、アナウンススクールや劇団に入って基礎を身につけ
事務所に所属すべくオーディションを受けてもらえる方がこっちは楽だし評価も高い。
だって、ぶっちゃけアニメに憧れて養成所に入ってくるアニヲタなんて常識や協調性
社会性がないから使い物にならないんだよ。どこの業界も同じですけどね。
まぁ、後は歌がうまい、楽器が得意などの付加価値も活躍の幅広さにつながります。
女の子は若い方が良いですが、男性は大学出てた方がいいですね。
コレ、親戚の子と付き添った私が、某事務所の声優学校の見学の時、
マネージャーさんに言われた台詞です。
ぶっちゃけ過ぎだろ!と思いましたが、そんな事はどうでもいい。
つーか好きな声優のイメージが木っ端微塵だよ…orz
851声の出演:名無しさん:05/01/25 11:16:31 ID:135/sdNh
>>849
この世界は運や人脈が大半は占める。実力も当然必要だが幾度の現場を経験しながら身につく。
そこで、自分で気づけるが大事。何も気づかずいってしまう人はそのまま歳をとって終了。
まあ、今養成所でレッスンを受けている奴らのほとんどが甘い考えでやってるだろう。
お前同様にな。
852声の出演:名無しさん:05/01/25 11:55:32 ID:528TCOBL
>>850>>851
この2人が言ってる事は正しい。でもそれを鵜呑み出来る
声優志望者はあんまいないだろうね。漏れも養成所の
臨時講師やった事やオーディションの立会いとかした事
あって業界の厳しさとか話したけど信じてそうな反応
した人少なかったし。なんていうか現実逃避してる
志望者多いなーってのが漏れの意見。

媚を売る=うまく自分のアピールを出来る
っていう意味もあるね。どう見ても養成所の
生徒は多いし、1年に数回のオーディション程度では
個人個人の力量なんてほとんど見れないし
現場での芝居とかを常に聞いてるスタッフ&役者(講師)
からすればそこそこうまく芝居が出来ても
目にはほとんど止まらない。そこを>>850の話している
事が出来るかどうかなんだよねー。まあいうのは
簡単だけど、それが出来ない人はどこの養成所行こうが
結果は同じ。早くに気づいて対応出来るか
あきらめて違う業界行くか、まったく気づかず
年取るか。。。。
漏れも好きな声優のイメージは木っ端微塵だったよ(苦笑)
853声の出演:名無しさん:05/01/25 13:20:38 ID:/h0PAZzv
>>852はプロ経験者のような口振りだが
「鵜呑み」の用法を豪快に間違ってるわけだが
プロになるには国語力も必要だ、ってよく言われてるけど
案外迷信かもな
854声の出演:名無しさん:05/01/25 16:04:05 ID:iKRiuC4b
養成所に来るのは変な奴も多いんだよな。アニオタはまだしも、人と会話出来ない暗い奴、友達作りに来てる奴もいるし。
855声の出演:名無しさん:05/01/25 16:43:49 ID:2GJZjPVr
代々木と日ナレはその巣窟だな
856声の出演:名無しさん:05/01/25 16:48:53 ID:xZvDnSqP
俺は只の声優ファンだけど、声優目指す奴って質問する側も答える側も阿呆なんだなぁ。
まあ本当になれるような奴はこんな所で議論してるくらいなら必死で練習してるだろうし、
お前らが夢を叶えるのは無理だろうな。
まあそれは声優に限らずだが、色んな板の学校や目指してる系のスレでもこのスレはかなり低レベル。
857声の出演:名無しさん:05/01/26 00:16:22 ID:2CoHPBJn
言いたいことはそれだけか
858声の出演:名無しさん:05/01/26 00:57:44 ID:FGmONRXg
本物の声優なんてなかなか こんな所みないって
こんなところ見てる暇あるならバイトしてる
859声の出演:名無しさん:05/01/26 01:03:11 ID:2CoHPBJn
某養成所のPCにはこの板がブクマしてありましたが。
860声の出演:名無しさん:05/01/26 01:27:18 ID:hRshHoqo
なれる奴はなれる、なれない奴はなれないんだよ。
それだけだから。
ただ、やるなら精一杯やれ。お金も時間ももったいないしな。
あと、途中で潔く諦めるのは別に負け犬じゃないと思う。
他に楽しいことなんていっぱいある。
861声の出演:名無しさん:05/01/26 02:57:28 ID:jAfDP8DK
>>710
SAGはあまりおすすめできないとは思わないよ。
僕は1年しかかよわず、難波先生とは話したことないけど。

>@安く思えるが、後からオプションで高くつく。
あとからのオプションってなに?舞台の衣装代くらいだった。
>A平日昼間のコース以外は「本気じゃない」と貶され、最初から差別待遇。
2年前しかしらんけど、
実際ケッケに所属しているのは日曜コース出身者ばかりだし、預かりだって
日曜クラスの率は平日よりぜんぜん高いよ。
>B養成所ジプシーだった連中が多く、生徒同士の足の引っ張り合いが酷い。
これはそのとおりだと思う。ただ、講師の先生とよく話したけど、
先生に吹き込んで足を引っ張るやつはたいてい中途半端なやつだから、
この道何十年の先生には通用してなかったよ。
>C事務所であるケッケの営業力が低すぎる(難波さんが所属してないのはなぜ?)
これはそのとおりだと思う。
862声の出演:名無しさん:05/01/26 02:59:09 ID:jAfDP8DK
>>710

>SAGの受験倍率は等倍。受験者=合格者。誰でも入れる。代アニや日ナレと同じ。
これはそのとおりだと思う。でも日ナレからきた人は「すごくまともだ、だめならだめといってくれる」
って喜んでいたよ。彼女は今小さいとこだけど現在準所属になっている。
>創立から何年で、何人の新人をデビューさせ、何人の売れっ子がいる?
そこそこの人はまあいる。確かに難波先生がもっと力をいれるべきだとは思う。

SAGの主流はあくまでも平日昼間クラス。難波さんは明言してる。
日曜クラスは本気じゃないと、何かにつけて難波さんに言われるよ。
>でも、審査は難波先生がやってるけど、日曜クラスの方が預かりに預かる率高いんだよね・・・

SAGに向く人は、まったくの初心者か、
それともケッケ所属を狙っている養成所ジプシーの人の
2種類だと思う。
もし初心者で入って伸びるつもりなら、
先生にぶつかっていって努力するタイプの人じゃないと伸びないかな・・・
難波先生以外の先生がお勧めだと思うよ。
個人的には、けっして悪くない。設備もいいし、
先生もぶつかっていけば絶対に応えてくれるし
863声の出演:名無しさん:05/01/26 08:38:23 ID:phY+sVJP
>>860
そういうこと
864声の出演:名無しさん:05/01/26 23:23:56 ID:/3O8u7Js
ヒューマン勧誘のときが一番地から入ってる。
他のときは明らかにやる気無い・・・。

まあ、何処もそうかもしれないけど。
865声の出演:名無しさん :05/01/27 03:36:58 ID:BuFscdIy
19歳大学生の女です。
声優ではなくてナレーターを目指しています。
ナレーターについてのスレがなかったのでここで質問させてください。
東京アナウンスアカデミーという学校はどうでしょう?
ナレーターになるのに評判のいい学校がありましたら是非教えて下さい。
大学に通いながらなので毎日授業があるのは無理です。。

866声の出演:名無しさん:05/01/27 03:38:04 ID:kEyjylPi
入所前にどんな練習してる?筋トレや発声以外で。
867声の出演:名無しさん:05/01/27 12:24:23 ID:it6SzAr0
>>865
東京アナウンスアカデミーの長所は安いという点。

以上。

オススメはしない。
868声の出演:名無しさん:05/01/27 13:00:36 ID:vTT66fFz
井上和彦の声優教室が10周年記念で学生半額(高校生以下)らしいぞ。
かなり、危機的状況なんだろうな。(w
869声の出演:名無しさん:05/01/27 15:14:59 ID:DAHj6uhO
SAG9期生の箕輪は、SAGの宣伝ビデオにも代表で顔だししてるのに、
アーツの無料新人オーデに去年受かってたね。
両方通ってんのかな。
今年送られてきたビデオにも、変わらず顔だししてるもんなー。
870声の出演:名無しさん:05/01/27 15:38:03 ID:a6+pdBYl
ttp://211.218.150.204/jphoto/read.php?id=enjoyjapan_11&nid=35795&work=list&st=&sw=&cp=1



声優ってこんな仕事するんだよ、、、、、。
大変じゃん。絶対普通の会社とかに就職する方が良いと思う。
871声の出演:名無しさん:05/01/27 15:38:47 ID:yn97Bg+L
日ナレは塾感覚で行けるから、社会人や学生さんにいいかも。
872声の出演:名無しさん:05/01/27 17:56:47 ID:1XsU3s02
873声の出演:名無しさん:05/01/28 02:36:01 ID:wlTCtEYS
>>866
禁煙
874声の出演:名無しさん:05/01/28 03:00:46 ID:TKlL04sT
でもよく考えると声優の子供ってマジ可哀相だよな。
親がエロゲーとかに声あててたとか知ったら凄いショックだよ。
870みたいなものもあるわけだし。
特に母親の場合は、AVに出てた、並にショックあると思うけど…。
その時普通にがんばっていたとしても過去は残るしね。
今の新人のほとんどが18禁からの出発な訳でそこらへんどうなんだろうね?
特に女性。
それでも胸をはって目指せる夢なのだろうか…。
そのせいで止めていく人も多いのではないだろうか…。
そんなことを思う今日この頃。
875声の出演:名無しさん:05/01/28 17:33:39 ID:A74mLXd2
>今の新人のほとんどが18禁からの出発な訳でそこらへんどうなんだろうね?


話を誇張させすぎ
876声の出演:名無しさん:05/01/28 17:53:48 ID:ZMVfWcp2
コレ↓も結局はGTOみたいな結果になりそう
ttp://www.hojo-tsukasa.com/voice-audition/
877声の出演:名無しさん:05/01/28 18:17:13 ID:veGkp6nW
>>875
80年代以降の声優でエロ関係に一切出てないっていうのは実在するのか?
男女問わず。探すの相当難しいと思うが。
878声の出演:名無しさん:05/01/28 18:23:24 ID:TKlL04sT
>875
本当のことだよ。ほとんどそう。
少なくとも今はそうだ。昔のことは知らんが。

879声の出演:名無しさん:05/01/28 18:36:26 ID:g0KOpIbD
そんなにやりたくなきゃアイドル声優にでもなることだな。
まあ、エロじゃない普通の作品にだって喘ぎシーンとかはあるわけで、出来ない奴はいらないだろ。
そりゃ誰だってはずかしいけどさ。
880声の出演:名無しさん:05/01/28 19:55:14 ID:h+bN+itm
>877
桑島、川澄、堀江はエロに出てるの?

沢城、名塚、小清水とかの未成年は出てなさそうだし。
子役出身の坂本真綾、笠原弘子あたりも出てなさそう。
881声の出演:名無しさん:05/01/28 22:09:43 ID:PgrKKx3D

882声の出演:名無しさん:05/01/29 00:11:02 ID:+H5NDIi+
キャットアニメーションカレッジってどうですか?
883声の出演:名無しさん:05/01/29 00:17:35 ID:Ub/KQje5
>>865
東京の大学生だよね?
だったら、自分でどんな学校をまず調べて
それから何校か見学にいけば、
結構見当がついてくると思うよ。
2〜3月は大学ないんだから
そのくらいの手間をかけるべきかと思うけど。
884声の出演:名無しさん:05/01/29 01:26:49 ID:v+ExGK10
きっちりした受け皿があるところを選ぶこと
有名声優の名に惑わされるな!
885声の出演:名無しさん:05/01/29 10:28:19 ID:MImJMjI3
BAOが新人募集しとった・・・あぶないのかな?
886声の出演:名無しさん:05/01/29 23:54:29 ID:0dwhZFm7
>756
俳協って半年以降は3人(位なんかな?)になるの知らなかった!スゲー
30人位残るんかと思ってた…
面白そうだ
887756:05/01/30 03:08:05 ID:JtFNSLWi
>>886
大阪校が出来る前はね。
今はもう少し多いかも。。
最近女しか所属してないからアイドルでも育てんのかしら・・・佐藤利奈みたいな。
888声の出演:名無しさん:05/01/30 03:20:07 ID:NyMsr/O7
アニメより外画メインのところにいきたひ
889声の出演:名無しさん:05/01/30 10:18:54 ID:GWMy5nUl
そういえば、声優の専門学校は多いのに俳優の専門は少ないよな。
やはり声優系は良いカモなのだろうか。
>>887
自分も外画メインでやりたいのだがそういう所はあるのだろうか?
舞台俳優に憧れ、活動も劇団中心なんだが、声優に憧れている今日この頃である・・・。

890声の出演:名無しさん:05/01/30 11:24:26 ID:JsgGRylh
>>889
見た目がいらない分、勝手に俺でも(私でも)できるとか思って
入る人がおおいんじゃないの?
891声の出演:名無しさん:05/01/30 13:16:21 ID:zstzIKmH
でも一生涯顔出しナシで終わる声優さんって少なくない??
挫折した人抜きで・・・
892声の出演:名無しさん:05/01/30 13:19:45 ID:0qFeKXdJ
アニメ→洋画吹替→ナレーターという階段を歩きたいんですが、青二塾でなら行けるかもしれませんが、日ナレでは絶対無理ですよね?
893声の出演:名無しさん:05/01/30 13:23:43 ID:CNmKxkap
たぶんお前には絶対無理だから安心しろ
894声の出演:名無しさん:05/01/30 13:55:48 ID:0qFeKXdJ
例え話を鵜呑みにしないでもらえます。
895声の出演:名無しさん:05/01/30 13:59:51 ID:0qFeKXdJ
アニメ→洋画吹替→ナレーターという道は青二なら行けるかもしれませんが(と言っても10年に1人か)日ナレじゃ絶対無理ですよね?
896声の出演:名無しさん:05/01/30 14:00:31 ID:0qFeKXdJ
アニメ→洋画吹替→ナレーターという道は青二なら行けるかもしれませんが(と言っても10年に1人か)日ナレじゃ絶対無理ですよね?
897声の出演:名無しさん:05/01/30 14:29:52 ID:mWDVGLBE
絶対無理ってことはない・・・かもしれない
ま、可能性は限りなく0に近いとは思うけど・・

実際に(勝田→)日ナレ→アーツ→アニメ→ナレーターの仕事している人もいるし
(見たことないけど吹替もやってる、誰なのかピンと来た人もいるだろう、分からなきゃ調べろ)

自分が挙げた人以外にもいるんじゃないか・・?調べてないから定かじゃないけど
最近アーツは洋画吹替の仕事も多くなってきているようだし
どういう道を辿るかは本人の力と営業の仕方次第じゃない?

と例え話にマジレス
898声の出演:名無しさん:05/01/30 17:43:03 ID:G2JTZyf1
普通それは例え話と言わないんじゃないの?


とりあえず、森川はあの年代では洋画の吹き替えやってる方じゃないの?
899声の出演:名無しさん:05/01/30 18:49:36 ID:LQ/Wc8xy
洋画吹替は青二のほうが少なくないか?
900声の出演:名無しさん:05/01/30 20:41:30 ID:QqaMdEV0
>756
何年も通う様なとこ行った自分には興味深い話でした。
ありがとう

上手くて可愛いならアイドルでも何でもいいや。商品価値高いっつー話だし
でもあぶく銭稼いで使い捨てになるだろうし、急にアイドル路線を始められたら経営厳しいのかな、とか金に走るか…と思う
↑チラシ(ryなので何年も前の話だけど養成所の事
ドウ ジン シャ
カツ舌と噛まないの重視
入所は基本的に皆受かる
経験者も大概基礎科
上クラスが詰まっている逆ピラミッド
社長の話は拷問的に長い
稽古場がボロい
稽古場空いてる時は使わせて貰える
講師との距離が近いので質問等話し易い
つー想い出…今は知らないが
901886:05/01/30 20:53:06 ID:QqaMdEV0
900は886
失礼しますた
902声の出演:名無しさん:05/01/31 00:52:16 ID:7a4X36Ml
>>900
あそこはマネージャーが講師やってるようなとこだからね。
講師やってないで営業逝けって感じだったよね。
昔は入所試験厳しかったんだよ?1期4クラスあった時が全盛期
4→2→準所属(もしくはたまごの会)だったはず。
この時にM女史が所属してた。中堅のF女史が抜けた辺りから
事務所が崩壊していったんだよね。確か。
あそこの社長ははだかの王様だから
今もタブン何も知らないで一部の人間に
牛耳られてるはずだよ。かわいそうに。
903声の出演:名無しさん:05/01/31 00:55:56 ID:n1LlMX5r
二十歳で養成所、専門は遅いかな?
904声の出演:名無しさん:05/01/31 01:13:07 ID:z9U6g8dd
別に遅くはない。女性ならば早いに越したことはないけどね。
容姿等で補えるなら、二十台前半までなら大丈夫。
905声の出演:名無しさん:05/01/31 02:15:30 ID:Oquk6vnW
自分の経験上、学生のうちは演技以外の色んな事に興味もっといたほうがいいってのは本当だと思う。
あれもこれもできる要領のいい人だったらいいと思うけど、そんな人滅多にいないんじゃないかな。
充実した生活送ってきてるなら、20前半ではじめるのは問題ないと思うよ。
まあ、目指す職業以外にも色んな知識や経験が必要なのは役者に限ったことではないけどね。
906声の出演:名無しさん:05/01/31 23:45:11 ID:PlIy3mUh
最近現役高校生声優っていうのがとてつもなく多い気がする。
若ければ若いけど飲み込みが早く、早いうちからデビューできるって言う
某社長の言い分はわかるけど、このままだと演技のうまいベテラン声優と
話題性のある高校生、中学生しか仕事が回って来なくなりそうで
今年20になる私は少し不安です。
小学生の時から憧れてたんだからもっと早く高校1年の時とかにやっておけば
よかった。
今の声優業界で顔ではなく演技重視の養成所ってありませんか?
もしあるなら今年度にでも養成所を変えたい勢いです。
907声の出演:名無しさん:05/02/01 00:08:05 ID:zyFxNcMj
>906
いまどこの養成所に行ってるの?
908声の出演:名無しさん:05/02/01 00:37:24 ID:PoETXrUG
>>906
あせってもしょうがないよ。
今19なら全然若い。
慣れる奴は慣れるしなれない奴はなれない。
現役高校生がとてつもなく多いか?そんなことないぞ。
はやくにデビューしても、アイドルで終わるかそこから花開くかは全て本人次第なんだから。
909声の出演:名無しさん:05/02/01 00:48:20 ID:IIIZV/Dc
やっぱ最終的には演技力ってことじゃね?
910声の出演:名無しさん:05/02/01 01:06:32 ID:AGerj1+w
>>907
日ナレです・・・。

>>908
そうですね、養成所に在籍中で活躍している人が高校生なので
すこしあせってしまいました。
舞台の芝居での演出や照明面が好きなので、入った理由は声優になりたい、
と思って入りましたが今は舞台関係にも興味があり、今の日ナレは
アイドル声優発掘な面が大きいので、今のままでいいのだろうか、と
不安になります。
911声の出演:名無しさん:05/02/01 01:28:10 ID:IIIZV/Dc
>>910
>>909にも書いたけど、やっぱ最終的に残ってくる人は演技力のある人だと思う。
あなたのペースでじっくり演技を身に付ければいいと思う。
あせったら負け!!
舞台関係の仕事にも興味ありなら、日ナレで一段落ついたころにそっちの仕事に移るのもいいと思う。
たしかに日ナレはj声優発掘とか外見重視とかそんな評判多いけど、逆に言えばj声優じゃない人だっているって訳だし。
私は日ナレでj声優としてではなく純粋に声優としてお仕事されている方を知っています。
そういう人がいる以上そこにあなたがいる意味が無いなんてことは絶対ありえません。

・・・なんかメチャ逸れましたけど・・・;;
とにかく『自分らしさを忘れず、大切に!!』ってことが言いたいんだと思います;;
自分の意見をしっかり持って頑張ってください★
912声の出演:名無しさん:05/02/01 02:09:24 ID:zla2XPpP
前本屋で見かけたんだけど
基礎から始める
声優トレーニングブック
監修松濤アクターズギムナジウム

その時立ち読みする暇が無く読まずまた別の日に立ち読みしようとその本屋に行ったら無くなってたんだけど

どういう本なの?
何か役にたつの?
913声の出演:名無しさん:05/02/01 02:24:37 ID:kkDIsEG5
>910
でもなれる人ってのは、どこにいようといまいと頭角を出してくる人だよ?
事務所が求めている人材が違う場合もあるので養成所をかえる手もあるけど……。
日ナレのことはよく知らないけど、まずは大手とかの養成所に受かるかどうか試してみたら?
受かってから悩んでも遅くないんじゃない?w
914声の出演:名無しさん:05/02/01 03:07:43 ID:PoETXrUG
自分に常に自信を持って(謙虚さは忘れずに)諦めないで努力し続ければ夢はある程度はかなうよ、まじで…
続ければ続ける程不安が重なっていって、みんな何かしらの理由をつけて諦めちゃうからね。
才能がはじめっからまったくない、と思ってるような人なら最初から目指さないからね。
915声の出演:名無しさん:05/02/01 03:10:54 ID:PoETXrUG
まあそれを続けるのには相当な精神力が本当に必要なんだよ。
努力を続けるのにも、焦りや悔しさに打ち勝つのにも。
ヲタに限らず最近の子って昔の人より精神力全然ないんじゃないかな…
歳をとれば取る程現実が見えてきて諦めたくなるけど、強い精神力を持ってがんばってください。
916声の出演:名無しさん:05/02/01 06:24:26 ID:Kt6w1Vh6
>>913
日ナレは大手だよ。
917声の出演:名無しさん:05/02/01 16:30:37 ID:e0Oc3++4
ぼった栗学校としてはね
918声の出演:名無しさん:05/02/01 18:34:46 ID:WNvQxyQ2
>>917
そのいいっぷりでは大手じゃないように聞こえるじゃん。
ぼった栗学校としても。っていっとけよw
919声の出演:名無しさん:05/02/01 18:50:42 ID:zV+DQX1S
これからの業界のこと考えても
声優として才能ないと思うなら目指さないでほしい。
おかげでドル声優がうじゃうじゃだ。とかいってみる
920声の出演:名無しさん:05/02/01 21:50:32 ID:zla2XPpP
一回日ナレ大阪校の見学に行ったことあるんだが、朗読発表と外部売りで3時間終わったぞ。(しかもどちらも生徒は一回だけしか発表していない)
そんなカリキュラムのペースでしか
日ナレとか他の関西の養成所、専門学校はやらんのか?
921声の出演:名無しさん:05/02/01 22:25:19 ID:IIIZV/Dc
>>920
ソレ聞いてる限り少人数制のとこが限りなく有利に思えてくる。
922声の出演:名無しさん:05/02/01 23:23:49 ID:i1sAzxW8
                                                     ,―-、
        ー、,,、          、              -,、            l゙  .〉
          ,l゙           \,,,,,--ー'''''シ‐       ゙,!   ヽ,,,,,,,,,,,-┌ー'''` ‘ー'′
   `'-、    ,l,,,,,,,,,,,,、               ,/         /            |
    ゙l ._,-‐'"']    ^''-,          ,/             l゙   、      |  ._、
    ,ス′  ,l゙      ヽ          / ._,,,,,,,,,,,,,,、     l゙   `'―-―ー''ナ''"゙゛
   ,i´ ヽ  丿       ゙l      ,,iシ'"゙`    `'i、    |  ,       |
   ,l゙  ヽ.丿           ,!    .,/          ゙l    .| 丿       l゙
   |    ,\  .,,,---,,,,、 l゙    "   _,,,,_      l゙    ゙l丿   ,,----、,,,|
   ゙l、 /   │    `'',l"       ,i´  "'-、   ノ     〔    l゙     ./''‐、_
   `-‐`    .\,,,,,,,,-‐′`丶     .ヽ,,_   .゙ッ,/゛     ゙l    \,,,,,,,,,,/   `'、
                         ` ゙゙̄^
923しぉり:05/02/02 01:34:27 ID:anCkI+s5
ゃっぱし、日ナレですかね*笑* しぉりは、日ナレでレッスン受けてます♪小5からずっと受けてます、今14です。。ジュニアクラスは楽しいですょ〜
924声の出演:名無しさん:05/02/02 01:50:22 ID:IEytl8hp
>>922

       ,,..、  i'''''''''、
       ! ..l  .l ‐│                 /゙゙゙'、
      .,!  ."'''''!!'゙‐'′                │ │
   ...-‐'"゛      ゙;     /^''i .,,....、        ゙l  !
  .l      ./ '''ッ  .!   .i¬|.  |,i"._  l           !  .,!
  .ヽ,,.. ,  /  . l  |   l  .l  ゛ / ! .!          |  !
    ./  /  ,!  l    .!  .!  l .,! .|        !  .,!
    ./  ../  . l   !    l  l,,,,ノ l゙  l゙          |  !
   ./   ./  ./  /     .!、 .|  /   !           ゝ..ゞ
  ./    `'―′  l      . `゛,./   ./        ,i--、
  .ヽ___ノ \    /       r'"   ./          !  |
       `'--ヾ          \....-"             \ノ
925声の出演:名無しさん:05/02/02 02:46:00 ID:8ZqhN58H
>923
小5からじゃ、ジュニアクラスまだなくねぇ?
今、第3期だろ?
926声の出演:名無しさん:05/02/02 02:56:31 ID:oKSHZmfW
舞台基本で勉強できるところがいいな。それともどこも皆そうなのかな。
927声の出演:名無しさん:05/02/02 03:46:08 ID:/kY8cNeX
自分にあった養成所みつけられない時点で運がないとしかいいようがない。

仕事をする上でも運は必要だし。

事前情報は必要だけど、結局入らなくちゃわからないのはどこも一緒。誰でも一緒。
「うまいヤツ(魅力的なヤツ)はどこ行っても一緒」ってここからくるんだろうな。
928声の出演:名無しさん:05/02/02 03:48:47 ID:/kY8cNeX
ttp://seiyuyoseikouza.fc2web.com/index.htm

↑これ、製作サイドの意見書かれてる。
現状で満足してるやつは見ないほうがいいかも・・・
929声の出演:名無しさん:05/02/02 12:48:32 ID:4JjBG9la
>>928
漏れには正しすぎて何も反論できん。

でも、むきになって反論するヤシもいるんだろうな(藁

日 ナ レ 逝 く ヤシ と か 代 ア ニ 逝 く ヤシ と か(プゲラ
930声の出演:名無しさん:05/02/02 18:26:33 ID:ZpQDEaLm
>>928のあれは文句の一つもないが>>929はキモっ
931声の出演:名無しさん:05/02/02 21:53:18 ID:NYxTvwCM
ぶっちゃけ大体のところはレッスン開始1ヶ月くらいで売れそうな奴とそうでない奴らを分けちゃう。

売れそうな奴らだけ押した方が効率的だしね。
932声の出演:名無しさん:05/02/02 23:08:09 ID:Dz63yydt
>>928のサイトは神

ここの住人のバタ臭いだけの精神論より100000倍ためになるな
933声の出演:名無しさん:05/02/02 23:27:06 ID:h0Eahosj
バタ臭い精神論

わざとなら凄い言語感覚だ。
934声の出演:名無しさん:05/02/02 23:35:59 ID:R5Pw5MoJ
>928すごい勉強になった。この気持ちを忘れないようにしなければ…声を使う職業を目指す人に限ったことではないですね
935声の出演:名無しさん:05/02/02 23:55:17 ID:J2XTv8Ui
>>928
さすが、実際に現場で活躍している人(しかも声優を使う側)の生の声だけある。
説得力ありすぎ。
936声の出演:名無しさん:05/02/03 00:50:33 ID:vNocf1i8
説得力というか、ごく当たり前のことをごくごくストレートに書いてるだけなんだよね。
だから物凄く得心する。
声優云々というより、社会人としての心構えに近いよ。
むしろ、これを理解できない人の方が問題だ。

でもこういうことを、オープンにかつ率直に言ってくれる人が業界にいることに驚く。
貴重な存在だと思うよ。
937声の出演:名無しさん:05/02/03 18:27:38 ID:JDeCCId/
BAOマスコミ講座の倍率って、どのくらいですか?
938声の出演:名無しさん:05/02/03 19:25:58 ID:zlvYhrlR
BAOは誰でも受かる。

デモテープだけしっかり作ればな。
939声の出演:名無しさん:05/02/04 21:36:28 ID:t9tPpu3u
だね。
940声の出演:名無しさん:05/02/04 23:49:21 ID:GQsE95d5
BAO落ちた漏れは・・・ヤバイ???
ってか、どんなデモテープ作ればいいの??
941声の出演:名無しさん:05/02/05 00:05:02 ID:qj42lVjM
通る人もいれば漏れる人もいるのは当たり前だからね・・・;;
ヤバくはないと思います!!
942声の出演:名無しさん:05/02/05 12:54:38 ID:EiM/xAre
>>940
安心しろ
俺は日ナレをおとされた奴を知っている
943声の出演:名無しさん:05/02/05 14:36:07 ID:Rehqe6lV
今年からハイーキョ通う人います?
944声の出演:名無しさん:05/02/05 20:45:10 ID:K3uMId8F0
質問したいのですが、夜間大学に通いながら企業で働いている22の者でして、
以前舞台演劇に憧れミュージカル俳優などもしておりました。ただ実家に仕送りが中々出来ないということで道を諦めましたが。
それで、仕事上会議等や、趣味の舞台演劇活動にも声優の技術がいかせるのではないかと思い
養成所をさがしております。無論、基礎の復学と一役者としての演技のレベルを高めたいと言うのもありますね。

それで都内の、趣味での入学でも良く週末授業で、講師の方が厳しく熱意のある養成所はありませんでしょうか?
現在奨学金を活用していることもあり、できればそれなりに安いに越したことは無いです。
よければお教え願えましたら幸いです。
945声の出演:名無しさん:05/02/05 21:02:59 ID:WUu9c9wL0
今はユーキャンで声優になれる時代だ
946声の出演:名無しさん:05/02/05 21:36:39 ID:PmqZdKk0O
LikeじゃなくてLoveなんだよ
947声の出演:名無しさん:05/02/05 22:08:29 ID:lUR8Mcf+O
BAOって、数年前は結構倍率高かったよな・・・金儲けに走ったのか・・・
948声の出演:名無しさん:05/02/06 01:50:30 ID:qEsMUt3TO
<<940<<941

940だがありがとう!すごく励みになりました。とりあえず今日の81のオーディションを受けに行くので頑張るよ!
949声の出演:名無しさん:05/02/06 04:06:49 ID:zGWVduD30
BAOは毎年100人位合格させる。しかし約半数は他の養成所受かったりなんかして辞退するらしい。

950声の出演:名無しさん:05/02/06 04:15:25 ID:zGWVduD30
漏れはテキトーに作ったら受かったよ・・・ 辞退したけど。
はっきり言ってデモテープのみの審査らしいから、なんでこんな香具師が受かったの!?って人も結構いるらしい。

2年前に通ってた友人の話だから、今はどうかわからないけどね。
951声の出演:名無しさん:05/02/06 18:39:44 ID:w56/gFgWO
現・BAO生徒いない?内部の話が聞きたい
952声の出演:名無しさん:05/02/06 21:18:09 ID:VAc+U1ew0
声優志望者で容姿に自信ある奴ってどのくらいいるの??
953声の出演:名無しさん:05/02/06 21:22:50 ID:zGWVduD30
BAOは外部に情報や養成内容を漏らしてはいけない約束をした上で入所するから
内部の話は出てくる率低いyo

954声の出演:名無しさん:05/02/06 21:24:45 ID:WaTL12E80
中A♀です。
自分でいうのもなんだけど、悪くはないと思うよ。
『美少女★』って訳ではないけど。。。

普通〜美少女 の 〜 の部分を 1 とすれば、3/4ぐらい。
955声の出演:名無しさん:05/02/06 21:26:19 ID:WaTL12E80
>>954の頭に>>952って付けといて下さい(^_^;)
956声の出演:名無しさん:05/02/06 21:32:56 ID:zGWVduD30
顔で自身あるなら、オスカーやらの本チャンドル売り養成所行けっての。

顔が良くても売れなきゃ(所属できなきゃ)議論する価値なし。
わかった?
957声の出演:名無しさん:05/02/06 21:48:48 ID:gXFndZif0
容姿に自信があるっていうのは
(周りがどう思っていたとしても)ナルシストな奴=ある程度容姿には自信がある奴

けど、この場合の自信っていうのはj声優レベルでの話ね
普通のアイドルや綺麗な女優、格好いい男優レベルの話ではない
ある程度自信はあっても人並みにちょっと毛が生えた程度くらいだけど
悪くはないと思っている奴が多い気がする

そうすると程度の度合いはあれど志望者の中には
結構容姿に自信があるのはいるんじゃないかと思うが
958声の出演:名無しさん:05/02/06 21:51:50 ID:Lw+ZuBlO0
>>954
つーか機種依存文字ヤメレ。
ここはお前さんのケータイじゃねえ。
959声の出演:名無しさん:05/02/06 22:00:16 ID:WaTL12E80
>>958
使ってねぇ。
960声の出演:名無しさん:05/02/06 22:18:24 ID:gXFndZif0
>>958
○で囲まれた数字って普通にワードでも変換できるし
別に機種依存文字とは言わないと思うんだが・・・
見られない機種の人いるのか?
機種依存文字っていうのは半角文字で&#9829とか
特別なコード使う文字のこと言うと思っていたんだが違うのか?

だけど不愉快な奴がいるなら
確かに使わないに越したことはないかもしれないね
もしかしたらだけど文字化けするかもしれないし
スレ違いな事でわざわざ揉め事起こすことはないでしょ?(ワラ
961声の出演:名無しさん:05/02/06 22:31:57 ID:QKjUjW+u0
どうでもいいけど、こうゆうところって何故か必ず容姿の話になるよな…。
多少は必要だろうけど、そこまで議論する必要は無い気がする。

>>952
多分みんな自分は可愛いはず。
こうゆうところで自分を卑下する人を漏れは見たことない。
962声の出演:名無しさん:05/02/06 22:36:03 ID:b9JNc/6SO
しかし>>959は痛いな。一生ROMってろと言いたい

ちなみに今の声優板はIDの末尾が0ならPC、Oなら携帯からの書き込みだぞ>>958
963声の出演:名無しさん:05/02/06 22:36:22 ID:92l/Yvm40
正しい日本語を打てもしないヤツが役者なんかになれるかよw
964声の出演:名無しさん:05/02/06 22:55:42 ID:WaTL12E80
>>963
誰に対ひて??
965声の出演:名無しさん:05/02/06 23:09:19 ID:gXFndZif0
ってかそろそろ新スレ立てた方がいいんじゃないか?
立てようと思ったけど規制されてるのか無理でした・・
立てれる人誰か立てて下さい・・
まだ立ってないよね?
966声の出演:名無しさん:05/02/06 23:15:23 ID:xv/nl54k0
でも俳協にはいるならかなり容姿よくなきゃだめぽ・・
なんせテレビの仕事もあるんですから・・
967声の出演:名無しさん:05/02/06 23:21:37 ID:Lw+ZuBlO0
丸数字は、窓と林檎では文字コードが違うから文字化けすると思ったけど
今は違うの?もし違ってたらスマソ。
個人的には2chでギャル語はカンベン願いたいが。

新スレ、面倒臭かったら↓これ流用する手もあるぞ。

【マターリ】声優志望者雑談スレッド【復活】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/voice/1093861948/
968声の出演:名無しさん:05/02/06 23:28:32 ID:03mHfZ0M0
どなたか教えてください。
青ニ塾の1部の合格倍率はいくつくらいですか?
家族が行きたいと願書を出してしまったのですが、
将来や金銭的なことを考えると、落ちて欲しいというのが本音です。
御願いします。
969声の出演:名無しさん:05/02/06 23:34:00 ID:6nAfDARtO
968
じゃ受けるな
お前みたいなのが運良く受かっても、他の人に邪魔なだけ
自分の意見を持て
970声の出演:名無しさん:05/02/06 23:36:08 ID:03mHfZ0M0
いえ、私ではないんです。
私の兄弟なんです。
高校卒業(今春予定)の弟のことです。
971声の出演:名無しさん:05/02/06 23:41:40 ID:03mHfZ0M0
970です。
度々申し訳ありません。
弟は全く家族には話さず、勝手に願書を出してきてしまいました。
青ニ塾という名前しか知らされておりません。
正直、弟には就職若しくは進学をショックです。
落ちて欲しいのと、仮に受かってもバイトをして欲しいです。
青ニ塾には誰でも受かるのですか?
教えてください。

どちかの養成所で「声がよい」と言われて、調子に乗っているのだと思います。
972声の出演:名無しさん:05/02/06 23:42:43 ID:03mHfZ0M0
正直、弟には就職若しくは進学をショックです。

訂正
正直、弟には就職若しくは進学を希望していたのでショックです。
973声の出演:名無しさん:05/02/06 23:57:09 ID:6nAfDARtO
969さん
とりあえずモチツケ

948さん
自分も81興味あるんですが、試験どんな感じでしたか?
よければ教えてクダサイ
やっぱ倍率高いのかな…
974声の出演:名無しさん:05/02/07 00:08:13 ID:dopYGmTOO
>>971
>仮に受かってもバイトして欲しい

おいおいどーゆー事だw?弟さんヤバいな
マジレスすると青二に受かったって金かかるんだからほっときゃいいじゃん
だが自分で働いて金だして行くなら本人の自由。
やって駄目なら諦めつくだろ。ブラコンもそろそろいい加減にな。
975声の出演:名無しさん:05/02/07 00:15:03 ID:DfruZ0wS0
>>974
いや、971が「バイトして欲しい」って言ってるのは
「弟が家族の援助をアテにしているフシがある」ってことでしょ。

しかし970モチツケというのには同意。
日本語ワケわからなくなってる。
976声の出演:名無しさん:05/02/07 00:15:02 ID:dopYGmTOO
ってマジレスしてる場合じゃneeee!
>>969>>973
久々に自演キテタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
(;´Д`)ハァハァとりあえず晒すぞ…
977声の出演:名無しさん:05/02/07 00:17:21 ID:oNCWtng40
>>974
ブラコンではないと思います。
ただ、「声がよい」と誉められて自信過剰になっている弟が心配です。
実際、ビジネスの側面から考えれば、誉めて客を増やそうとするのは自然な発想だと思うからです。

私は声優に関して全くの無知ですが、とても競争が厳しい社会だと想像できます。
無難に働くなり、進学して欲しいと思うのです。
978声の出演:名無しさん:05/02/07 00:19:55 ID:34VeDPsu0
>>967
雑談スレを養成所スレに使うのはどうかと・・・
雰囲気も違うし、あそこで養成所のこと聞こうものならスレ違いって言われてるよ
(こっちのスレがあるのだから当然といえば当然)
統合しようものなら反発あると思うが・・

自分も新スレ建てようと思ったが無理だった・・
誰か立てれる人ホントいないの?
979973:05/02/07 00:21:09 ID:NYIwKHdvO
スマン…レスは970の間違えだ…
自演違う!!
980声の出演:名無しさん:05/02/07 00:27:19 ID:DfruZ0wS0
>>978
でも、そもそも向こうのスレは、ここの前スレが荒れまくって終わったので
養成所スレの次スレ(後継スレ)という名目で立ったんだよね。
(少なくともテンプレは養成所スレを意識してる)
その後こっちを誰かが立てたので、自然と別れてしまったが。
981声の出演:名無しさん:05/02/07 01:10:11 ID:34VeDPsu0
>>980
そうなの?
4スレ目だけ全く見てないから分からないんだよな・・
でも、復活って書いてあるくらいだし雑談スレって前にもあったんだよね?
過去スレには確かに養成所スレは貼られているが・・・
使っていいなら活用すればいいけど
微妙な感じに思うのは自分だけっすか?
982声の出演:名無しさん:05/02/07 01:16:46 ID:34VeDPsu0
>>968
受け入れ人数が決まっているので年度によって倍率は違うと思う
多い年度だと10倍にも及ぶこともあった気がするが
今はそんなには高くないかも・・大体4,5倍くらいじゃないですかね?
調べたわけじゃないから多少違うかもしれないが・・
仮に合格したとしても費用が100万かかるから払えないのなら
入塾は出来ないものと思うが?

もっと弟さんと話し合いをすることをお勧めするね
どういう考えで青ニ塾に行こうとしているのか
費用はどうするのか、バイトは?
(殆どの養成所に通っている生徒はバイトしているものは多い。やって当たり前)
1人暮らしになるのなら塾生の間の生活費はどうするのか
卒業したあと所属出来なかった場合はどうするのか
腐っても芸能界に飛び込むのだからそれなりの覚悟があるのかetc.
話し合いする内容は沢山ある

何処の養成所で声がいいと褒められたのか、
どういう意味で声がいいと言われたのかは聞いたわけじゃないので定かじゃないが
そんなものは単なる勧誘のための褒め言葉に過ぎないと思うが・・
よく可愛い声をしていると周りから言われまくり声優を目指す女の子は多い
けど、そういう子が必ずデビューのチャンスを掴むとは限りません
プロになったとして、そういう声質を必要とされてる現場の仕事を貰おうとしても
オーディションにはそういう声の人ばかりが集まる世界です

それと同じように格好いい声の人なんて沢山いる
現場で必要とされているいい声というのは良く通る発声のしっかりした訓練された声であると思います
今現在で弟さんがそういう声を持っていたとしてもそれは大した意味を持たないと思うが・・
どんな人でも訓練すればある程度そういう声は手に入れる事が出来るのだから・・
983声の出演:名無しさん:05/02/07 01:34:11 ID:DfruZ0wS0
>>981
まあ、こっちとあっちの住人はほぼイコールだとは思うけど
統合となると嫌がる人もいるかもしれないね。
万が一、次スレが立つまでにここが埋まったり落ちたりしたら
避難所として使うくらいなら問題ないかと。
ちなみに「復活」とあるのは、以前も雑談兼養成所系スレが立ったことがあるからだと思う。

>>968
俺も982と同意見。
ここで相談する前に、弟さんとご両親も交えてよーく話し合ってみる必要がある。
で、本人に家族を納得させるだけの決意や
自活するアテ(最低でも学費自己負担)があるかどうかを確認すべき。
17、8の若者には相当高いハードルだと思うが、それを覚悟しているのなら
後は本人の人生だ。好きにやらせればいい。
それ以上の干渉はいくら兄弟といえどもやっちゃイカンと思うよ。
984声の出演:名無しさん:05/02/07 02:36:18 ID:pB8VUI1pO
志望者スレが次スレでいいと思うけど。
985声の出演:名無しさん:05/02/07 12:28:52 ID:rHT/cTOk0
うん。自分で責任もってやれるというのなら、口出しする権利はいくら家族でもないね。
甘い考えならどうせ数ヶ月ともたないし、それから受験勉強させたって全然遅くない。

・・・自信があるって時点でその弟くんは近いうちに挫折すると思うがw
986声の出演:名無しさん:05/02/07 17:08:21 ID:9zwvRSkI0
松濤アクターズギムナジウムはスタジオ3つあって在校生に空き教室開放してあるのと、ワークショップが豊富なのが利点。
週3クラスの本科は余計なカリキュラムが多すぎて芝居を学ぶのには邪魔なところも・・・
声優部の養成所というより半端なミュージカルの専門学校みたいですよ。
声優部と銘うってあるのにもかかわらず演技のレッスン内容とマイク前の実習の少なさはあまりにもお粗末ですし。
まあ演技レッスンは担当の講師が誰になるかによるんだけど。その講師陣から考えたら俳優部のほうがいい授業をうけられると思います。
俳優部は声優部ほどアホみたいにカリキュラム多くないし。

打ち上げの時に直接かかわってない先生がいつのまにか複数ついてきて、その飲み代は生徒持ちというおそらく松濤独自の風習はいまでもあるんでしょうか。
養成所に高い金はらって公演準備中ろくにバイトもできず自分の打ち上げのお金さえ厳しいのに、演出の先生やスタッフさんはともかくなんで習ったこともない先生の飲み代まで負担しなくちゃならないのかって思った。
松濤出て別のところにいった時の打ち上げでむしろ先生がいくらか余分にカンパしてくれるもんだったのだと知って愕然としました。

いまはどうなのか知りませんが、ワークショップはリーズナブルで面白いものがたくさんありますよ。それだけ活用するのが利口だと思います。



987声の出演:名無しさん:05/02/07 17:29:29 ID:jjhmJYcw0
>>968
弟さんが全ての費用を自己負担するというのなら、例え身内であれそれを阻止する権利は無いはず。
逆に弟さんが家族に甘えているのなら即家族会議。

今弟さんは人生の分かれ道に立っているんです。
右に進むか、左に進むか、、、
それはあなたのご家族がどんなにどちらの道を進めても最終的には本人が決めること。

『絶対にお金は貸さない。』とか条件付で一度OKしてみるのもいいんじゃないですか?

その弟さんに、ここのレスのあなたが書き込みをした以降のことを読ませてあげるのもいいと思います。

乱文失礼。
988声の出演:名無しさん:05/02/07 21:03:43 ID:oNCWtng40
977です。
>>982
>>983
>>985
>>987
みなさん、アドバイス有難う御座います。
弟は現19ですが(高校を留年してます)、学費は出して欲しいといっています。
私が大学に行ったのだから、自分も当然の権利だと思っているようです。
弟は1次試験は通ったようですが、私は2次は落ちて欲しいなと思っています。

また青ニ塾さんに電話をした所、今年の倍率は2.5倍だと言われました。
実際落ちる人はいるのでしょうか。
989声の出演:名無しさん:05/02/07 21:05:02 ID:9i+zN/Z90
あ〜…養成所どこにしよう…
990声の出演:名無しさん:05/02/07 22:53:24 ID:2xFBXPef0
みんなワークショップの情報ってどこから仕入れてる?
あんまり声優のワークショップ情報って見つからなくて…
コネしかないのかなぁ(´・ω・`)
991声の出演:名無しさん:05/02/07 23:02:36 ID:jjhmJYcw0
>>988
987です。
まずお金を出してもらえて当然と思ってる弟さんが甘いですね。
大学と養成所ではスケール(?)が違います。
一度にかかる費用も異なってきます。
私は青二に詳しくないですが、一度に100万ほどとられるのだとか・・・(ホントなのですか?)

2.5倍といっても3人に1人以上の確率で合格するのですから、弟さんが合格する確立は高いでしょう。
(実際のことも踏まえまして・・・。)

ホントに是非このスレや、他の現実がいっぱい書いてあるスレを弟さんにすみからすみまで読んでほしいです。
あなたが内心どう思っているかなどもしっかり恐れず話してみるべきだと思いますよ。
992声の出演:名無しさん:05/02/07 23:03:28 ID:jjhmJYcw0
>>990
やっぱネットですかね。。。
993声の出演:名無しさん:05/02/08 02:28:14 ID:gvUCxM/10
とりあえず避難所or次スレ候補貼っときますね。

【マターリ】声優志望者雑談スレッド【復活】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/voice/1093861948/
994声の出演:名無しさん:05/02/08 05:15:09 ID:sbYdTejw0
横から失礼

>>988
>私が大学に行ったのだから、自分も当然の権利だと思っているようです。
大学と養成所で根本的に違う事が一つあります。
それは大学は卒業したら「学歴」として残りますが、養成所にはそれがありません。
社会的に見れば、「趣味の延長」でしかないわけで、大学の学費と比較するべきかどうか・・・。

>実際落ちる人はいるのでしょうか。
2.5倍と言われてるなら居るでしょうね。
まぁ青二はネットでも結構難しいと言われては居ますよ。
ですから受かるかどうかは、解りませんとしか言えないんですが。
995声の出演:名無しさん:05/02/08 11:35:53 ID:zyjazplN0
>>991
一度に100万ではなく前期20万(入塾金)+40万(レッスン料)
後期40万(レッスン料)を払うのだ。もちろん前期で辞めた場合後期分を払う必要はない。
とりあず60万あれば入れます。その間にバイトでもして後期分を貯めればOK。
不可能なら分割もしてくれるしね。
996声の出演:名無しさん:05/02/08 12:07:26 ID:C1elTrNqO
親が金出さなきゃいいだけの話じゃん
…と思うのはあっしだけでげすか、そーですか。

あんたの家庭の事だからあんまり言いたくないけど、
19になって我が儘で親のスネかじるとは…悪いけど弟さん、格好悪いな
997声の出演:名無しさん:05/02/08 12:45:14 ID:uVFCO9h/0
甘ったれた育て方をする家庭にも問題があると言わざるを得ないな
998声の出演:名無しさん:05/02/08 13:21:16 ID:6Xpw53+d0
こういう場での「兄弟が…」とか「友達が…」ってのは、本当は自分自身のことだったりしないかい?
999声の出演:名無しさん:05/02/08 13:37:40 ID:EYYKUkVz0
止めさせたいんだから違うだろ。

留年するような学力で三流大学に行くくらいなら
大学費を青二塾に使って駄目だったら働かせたらいいじゃない。
下手な大学行っても就職ないよ。
1000声の出演:名無しさん:05/02/08 13:51:25 ID:lRjfWZEI0
     ∧∧  ミ _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐
    /   つ.  続  く  │
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛


10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。