2000辺りから若手の質が落ちた

このエントリーをはてなブックマークに追加
152声の出演:名無しさん:05/02/02 17:51:29 ID:7Pjwv6B6
>>151
確かにサヴァイヴは最初一部の声優のあまりの下手糞さに現場のスタッフが
絶句したっていう話を聞いたことがある。そういう意味では、>>149
あるような理由なのかも知れん。
153声の出演:名無しさん:05/02/02 18:56:52 ID:iGkiWK4G
>>152
シャアラのことか?w
154声の出演:名無しさん:05/02/02 19:29:03 ID:7Pjwv6B6
>>153
正解w
知人から聞いた話だけど、あれにはみんな大笑いしたらしいよ。
因みに俺自身は最初の放送でシャアラが喋った瞬間絶句しましたw
155声の出演:名無しさん:05/02/02 19:43:32 ID:iGkiWK4G
>>154
大笑いしたのって、現場のスタッフか?
まじめに演技してるのに笑うなんて酷いスタッフなんだな。
156声の出演:名無しさん:05/02/02 20:26:50 ID:7Pjwv6B6
>>155
勿論笑ったのは、音響スタッフじゃないよ。作画・制作スタッフとか。
勿論その人たちだって悪気があって笑ってるわけじゃないし。
でも酷いっていうなら、音響担当のマウスの方も酷くないか?あのまま
世間に出したらどういう評価になるか判ってた筈だよ。
ってあんまりマジレスしても意味無いので止めとこう。
157声の出演:名無しさん:05/02/02 20:56:41 ID:YQsRJcyX
サヴァイヴを見てるとアイドル声優も使いようだと思った。
とにかく退屈なキャスティングだった。
158声の出演:名無しさん:05/02/02 21:07:22 ID:iGkiWK4G
>>156
まぁ、初期の演技はうはwwwwwwだったが、中の人は可愛らしいお嬢さんですからおkwwwwwでしょう。
159声の出演:名無しさん:05/02/09 21:25:05 ID:5nSLbo3u0
age
160声の出演:名無しさん:05/02/10 21:21:20 ID:oikQuKy80
>>76
個人的に松岡由貴が鈴原みさきをやってほしかった!
やっぱ90年代半ばの声優ブームが諸悪の根源では?
アニメでの役の実績が無いくせに、わけわからずしゃしゃりでてきて
勘違い人間がでてきた(椎名へきる、飯塚雅弓、国府田まり子あたりか)
バランスが崩したとしかいいようがない!
山寺宏一や戸田恵子あたりがTVにでてきて声優をやめて司会者、女優
になったのもうなずける。
アニメ自体90年代半ばあたりからそれ以前とそれ以降ではなんか様変わり
しているとしかいいようがない!声優はその一部かな?
161声の出演:名無しさん:05/02/11 00:38:47 ID:TSLH3ELw0
>>160
> アニメ自体90年代半ばあたりからそれ以前とそれ以降ではなんか様変わり
> しているとしかいいようがない!声優はその一部かな?
これはよく言われるね。この当時は景気がそこそこよくて、人口の多い第二次ベビ
ーブーム世代が就職してお金を持っていたからアニメブーム・声優ブームが起き
る素地はあったと思われ。


162声の出演:名無しさん:05/02/11 01:10:06 ID:tVU6u48i0
アーツは40歳前後の声優が一番充実してる
それ以外は糞
163声の出演:名無しさん:05/02/11 01:11:03 ID:V//Vo22u0
ネギま!の声優陣のヘタ糞な演技にうんざりする!!
あまりにもレベルが低いのであきれた。
アニメの質や魅力を下げてるのは明らかだ。
やはりキングレコードの金稼ぎ番組でしかない。
164声の出演:名無しさん:05/02/11 01:16:47 ID:V//Vo22u0
あと、水樹奈々みたいな糞勘違いアイドル声優は氏んでくれ!!

あーゆーヘタな糞がいるから声優界が腐りつつある。癌の元!

水樹奈々いらねー!!きえろ!
165声の出演:名無しさん:05/02/11 01:38:48 ID:zSUF5O6d0
>>160
>アニメ自体90年代半ばあたりからそれ以前とそれ以降ではなんか様変わり
>しているとしかいいようがない!声優はその一部かな?
ドル声優を作ったのがセラムンやハミバだからな。あそこからおかしくなったの
は事実なわけだが。というか俳優になれなくて声優になったのはいっぱいいるしね。
一番厄介なのは、人気を取るために声優になったのもいるわけだが(アイドルになれ
なくて声優を踏み台にしているのもいる品)
166声の出演:名無しさん:05/02/11 03:19:37 ID:9wZREK+20
演技よりも、顔、年齢、声質なんかを重要視するヲタが増えたのが
悪いんじゃない。需要と供給の世界なんだから声優だけを責めるのはちよっとね…
167声の出演:名無しさん:05/02/11 06:04:21 ID:rzF65qeW0
アイドル声優以外にもちゃんとした声優が育てばいいんじゃない?
実際j売りをしない若手もいるわけでさ。
アーティスト目指すような香具師は自然と本来の声優業から離れていくし
それにj声優は萌えアニメに隔離されてる感じじゃない?
自分達の好きなアニメに妙なやつが声を当ててる、ってのは少なくなるんじゃないかなぁ
168声の出演:名無しさん:05/02/11 11:35:34 ID:HjHzD2mQ0
>>167
アイドル声優と同時に、実力派の声優が実写俳優としても活躍できるようにすればよかったんだけどな。
169声の出演:名無しさん:05/02/11 14:25:12 ID:Wx0CiEmA0
でも最近は、ドル声優てんこ盛りのアニメと、腐女子向けキャストのアニメと
外画から出張組キャストのアニメと、知名度よりイメージ優先のアニメに分かれてきたね。
非ドル系の若手の活躍の場が増えてきたのは喜ばしいことだ。
170声の出演:名無しさん:05/02/11 14:29:54 ID:Wx0CiEmA0
>>169
「でも」を入れたら文章繋がらないね。スマソ。
171声の出演:名無しさん:05/02/11 16:30:55 ID:RFZ2Wq7Q0
>169
>知名度よりイメージ優先のアニメ
ってたとえば何?
172声の出演:名無しさん:05/02/22 10:31:41 ID:bl5g3Ot40
あげ
173声の出演:名無しさん:05/02/23 03:03:55 ID:IY4zqiPXO
アニメの質が落ちたのに伴って声優の質も落ちたよな〜

今のj声優にセーラームーンとかレイアースとか昔のアニメの役させてみた方がいいんじゃない?

きっと悲惨だろうねぇ…
174声の出演:名無しさん:05/02/23 13:42:55 ID:zWPKDLIH0
↑釣りだとは思うが、、、
175声の出演:名無しさん:05/02/23 15:24:00 ID:bukAzQ8z0
月野うさぎ:新谷良子
火野レイ:田村ゆかり
水野亜美:沢城みゆき
木野まこと:山口眞弓
愛野美奈子:かないみか

地場衛:藤原啓二
176声の出演:名無しさん:05/02/23 22:30:56 ID:idCaS+180
>>173
ちょうどそのアニメから$化が始まったんじゃん。
177声の出演:名無しさん:05/02/23 22:32:34 ID:a+EPhI/C0
水樹奈々は謝罪しろ!!
178声の出演:名無しさん:05/02/23 22:55:03 ID:zWPKDLIH0
>>176
その前にもサムライトルーパーとかマクロス7とかあるけどね。
179声の出演:名無しさん:05/02/24 09:57:35 ID:uHLcnEVo0

180声の出演:名無しさん:05/02/24 23:45:42 ID:HcK7ArJn0
アニメ声だから声優目指しますだったり、声優と歌手をやりたいですの世の中だからね。
声優をアイドル化して喜んだファンと、製作者側の所為かね。
いつのころからか萌えアニメが増えたけど、売れゆきが良いのだろうな…
でも業界も危機感を感じてるはずだろし、何れは変わるだろう。
一般から見たとしたら、声と演技さえ良ければ問題ないのだから。
181声の出演:名無しさん:05/02/28 01:32:20 ID:Hc8Z72Nu0
>>180
> 一般から見たとしたら、声と演技さえ良ければ問題ないのだから。
そのことに普通の芸能プロダクションが気がついて声優に本格進出するようになったら
声優業界にとっては危機だな。
182声の出演:名無しさん:05/03/13 09:20:41 ID:WMlEohpo0
ドラえもんの新しいジャイアン役に14歳少年が起用されたけど、これで10代の声優を
起用することが流行してくるような気がしてきた。ツバサもそうだし。
183声の出演:名無しさん:05/03/13 10:05:57 ID:4JB8xOH40
>>182
あと50年はやるんじゃね?w
184声の出演:名無しさん:2005/03/22(火) 17:37:07 ID:dK6jnUoK0
age
185声の出演:名無しさん:2005/03/28(月) 12:42:46 ID:AN7sjTEV0
入野自由さんがアイシールド21、ツバサ・クロニクルと相次いで主役に起用されているけど、
20代の専業声優が起用されないのはまずいような気がしてきた。
186声の出演:名無しさん:2005/03/28(月) 12:59:57 ID:P2iShN8y0
大体、こういう風に業界全体の質が堕ちてきだすと、突然凄い大物系な若手が
デビューしてくると思う。ってか、願う。
187声の出演:名無しさん:2005/03/28(月) 14:37:17 ID:tJPYJO0Y0
漏れ的には腐ってきたのは、90年代後半からなんだがな。
素人同然のキンキン声の姉ちゃんや
宝塚気取りの大根声優はもう良いよ。

>>186の方が願ってるような事はジャイアン役に抜擢された
中学生のような声優に期待できるだろうな。
188声の出演:名無しさん:2005/03/28(月) 17:58:51 ID:tXObzO710
>>187
子供の役が子供にできるのは当たり前だと思う。
どう考えても期待はできない。
189声の出演:名無しさん:2005/03/29(火) 00:11:11 ID:M1ORr26p0
>>188
アニメで求められる子供の声と
実際の子供の声ってかなり違う機がするけど。

ついでに映画吹き替えの子供の声もかなり違うかと。
矢島なんか吹き替え時のニュアンスひとつひとつが
神がかり的に上手いが
190声の出演:名無しさん:2005/04/06(水) 14:45:46 ID:JTOaMyfHO
声優の質とゆうよりアニメ自体の質も落ちてると思う。
アニメの質も低いから声優の質も高くなくていいみたいな。
191160:2005/04/08(金) 23:13:59 ID:+usLbgQ90
>>190
たしかに今では萌えのワンパターンだしカワイイ女の子がそれなりのエロを
だしてそれで終わり、で実際は内容が全く無い。
それでは質が落ちる。現に海外での日本のアニメの評価はガタ落ちだし。
192声の出演:名無しさん:2005/04/09(土) 02:29:19 ID:Ft/PQMzR0
>>190
その要因が、製作者側からスポンサー(レコ会社)や事務所側に主導権が移ったんじゃないかと
それが実は2000年あたりだったりして(丁度その頃って声優が出演料の引き下げができるように
なったんじゃなかったか)

>>191
アメは萌えというアニメはいらね状態だったかな?
(主人公が強いというのがいいという認識だから。だからドラえもんはアメでは
放送していない)
193声の出演:名無しさん:2005/04/22(金) 18:12:53 ID:JDnj6yBz0
age
194声の出演:名無しさん:2005/04/28(木) 23:10:52 ID:ilh52AQwO
塩沢さんが亡くなってから今のダメ若手が出てきたような…
195声の出演:名無しさん:2005/04/29(金) 14:16:19 ID:+hcONaoJO
>>194
塩沢儲は人間の屑!首釣って士ね!
196声の出演:名無しさん:2005/04/29(金) 14:41:04 ID:6o6CN73vO
>>194
たまたま死んだ時期が被っただけだろ。それを塩沢さんが亡くなったから業界が堕落したみたいな妄想キモいから市んで。
197194:2005/04/29(金) 20:27:26 ID:bYEWF8wXO
>>195
別に俺は信者ではない。後、何故塩沢信者は人間の屑なんだ?

>>196
妄想はしてない。自分の意見を言っただけ。それにどうしてキモいだけで氏ななきゃいけないんだよ
198声の出演:名無しさん:2005/05/01(日) 09:22:48 ID:3dYhVVbF0
>>197
思い出は美化されるから、現役声優は、既に亡くなったり引退した声優には絶対に敵わないんだよ。
それなのに塩沢信者は、事あるごとに他の声優の演技にケチをつけ、
「○○役が塩沢さんだったら良かったのに」発言を連発しやがるからウザイんだよ。
199声の出演:名無しさん:2005/05/01(日) 22:02:08 ID:not+bdvZ0
信者とかそう言う話はおいといて…

塩沢さんがなにかしら大々的な劇団や
養成所の重鎮で、お亡くなりになったことによって
それらが存続が難しくなったとか、あるいは現在の千葉繁御大みたいに
音響監督みたいなことやってて、後輩たちにいい刺激、経験、勉強をあたえる
ベテラン兼・製作者みたいなポジションだったら
その仮定も考察の余地あるけど。
ただ、たまたま時期が重なったと思われるものを並べるだけは議論の余地はないよ

もちろん塩沢さんの不幸は一個人としても天性の声の持ち主としても
あまりに大きな損失だったけどこのスレでは関係ないかと
200声の出演:名無しさん:2005/05/02(月) 00:35:57 ID:w4HEB1YyO
201声の出演:名無しさん
a