ベテラン声優の起用を強く要求するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1声の出演:名無しさん
もっとベテラン使え!
40代〜50代の声優を使え
2声の出演:名無しさん:04/01/12 02:30 ID:9FXz8kJS
/ /     Σト、 , ト〃,::;;;r;、`     ´〃:;;c、ヽ, l  `、ゝ`ヾヽ
| {        ,ハ/ヽl 〈l {!:::;;;::i}       {!:::;;;:::j} l〉l   ト'     } |
ヾ      /     !   ゞ=一'  ::.    `゛ミツ /   |    リ
       { l    !.::::::::.  _______________   .::::.ノ,    l   〃まず最初の1歩は
       l i    '、     i `´  `´ `i  ∠ノ     l  / 在日施設すべてに課税する事。
       ヽハ   ヽ.     i       i  ∠_ノ ハ,ノ 明日からでも始めようよ。
          \ハ--、、 ヽ       ,ノ  / /i/ レ'   さぁみんな勇気を振り絞って!むぎむぎ!
        ,--/  -{_丶  `ー-一'  ,.イレ'レ        小麦ちゃんからのお願いでした。
 /⌒\   / /     `ー、-`ー---‐ '---=ニi/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒それにしても、朝鮮人って本当にキモッ!
 ヽ   \ l          ヽ      ○ | l_     ,へ
3声の出演:名無しさん:04/01/12 02:37 ID:grkRt6Qc
>>1
まず、アニメ番組を立ち上げるのにはかなりのお金が必要です。
テレ東深夜で三億円、フジの深夜で五億円。
これにさらにスタッフに払うお米がかかるわけです。
スポンサーの方々に掛かる負担はかなり高いわけです。
ある意味博打。勝つ可能性はほとんどありません。

ベテラン声優さんというのはかなりのギャラを要求されます。
これは年功序列の声優界では大前提であり、
若手の声優さんが頑張っている理由の一つでもあります。

さてこういう状況で
ベテラン声優さんを雇う余裕があるアニメというのはどれくらいあるでしょうか?
攻略法はあなたが出資者の一人になって
大量のお米を(回収の見込みのないお米です)ささげる事です。
頑張って稼いでくださいね。
4声の出演:名無しさん:04/01/12 03:38 ID:fgtydXG9
主役も脇もすべて「若手」ってのは、
聞いててヒヤヒヤするよな。

主役がひよっこなら、せめて脇はベテランで。
5声の出演:名無しさん:04/01/12 07:29 ID:ELDlv9O5
>>1がほかにたてたクソスレ↓
アニメがつまらないのは声優のレベルが低いから
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/voice/1073824716/
6声の出演:名無しさん:04/01/13 01:21 ID:OeqP9BWk
マリみては起用している方になるのか?
7声の出演:名無しさん:04/01/13 01:32 ID:t//4t4dF
確かにベテランを起用してるアニメは
犬やコナンやジャンプアニメなど金があるのばっかりだな
8声の出演:名無しさん:04/01/13 12:44 ID:GOrORDhG
最近のジャンプアニメってベテラン使ってるの?
9声の出演:名無しさん:04/01/13 12:53 ID:uJ46tPR2
>>3
アニメ制作費で、TV局や広告代理店に抜かれる分を差し引いた
現場にかかる費用の大部分は作画関係
声優のギャラが例え倍かかろうが、全体からみればほとんど
影響はない
10声の出演:名無しさん:04/01/13 13:05 ID:OsrsqIO1
>>9
倍じゃなく十倍。
単発ものでなくシリーズにだそうものなら大変なことになりますな
それに制作費はただでさえアップアップなのに
蛇足である声優に金なんてそんなに出せんて
11声の出演:名無しさん:04/01/16 22:44 ID:rxV+FaKd
>>7
 原作アニメではないポケモンの場合は、ゲームソフトなどの売り上げの印税があるおかげでギャラの高いベテラン声優を起用できるのです
12声の出演:名無しさん:04/01/18 00:35 ID:Z41WWFCn
13声の出演:名無しさん:04/01/20 23:00 ID:XX2cOuPu
ベテランて演技が凝り固まってる人ばっか。
人工音声化とかすごく簡単そう。
わざわざ高い金出して使う価値なし。
 
実際そう思われてるから使われないんでしょう。
14声の出演:名無しさん:04/01/21 02:17 ID:nB8wIiQ/
演技のエの字も無い若手よりはまし!
15声の出演:名無しさん:04/01/23 16:22 ID:1s0Li0aq
13 名前:声の出演:名無しさん[sage] 投稿日:04/01/20 23:00 ID:XX2cOuPu
ベテランて演技が凝り固まってる人ばっか。
人工音声化とかすごく簡単そう。
わざわざ高い金出して使う価値なし。
 
実際そう思われてるから使われないんでしょう。

( ´,_ゝ`)プッ
16声の出演:名無しさん:04/01/24 21:32 ID:byQFgHQE
特徴のない新人の声の方が人工音声化しやすそうだけどな。
17声の出演:名無しさん:04/01/25 00:41 ID:xxPMR44v
そもそも、そんな声優はフィルタリングされて「ベテラン」には成れない、だから当然。
だからベテランが人工音声化しやすい理由にはならない。
もう少し頭を使えよ。
18声の出演:名無しさん:04/01/25 00:58 ID:Spbvr03T
相当13にカチンと来たんだなお前ら(w
19声の出演:名無しさん:04/01/26 12:26 ID:G9gfvE/Y
田の中勇とかの声は人工音声化できそうだけど多分本物のほうがいいんだよな。


てか演技が凝り固まってるって具体的にどういう感じ?
20声の出演:名無しさん:04/01/26 17:57 ID:n84pm9pI
ベテラン厨氏ね
21声の出演:名無しさん:04/01/26 19:11 ID:ENwEGTFK
つか、>1は何をもってしてベテランと言っているんだ。
具体例挙げてみ。
22声の出演:名無しさん:04/01/26 20:00 ID:pFP3RFFq
20 名前:声の出演:名無しさん[] 投稿日:04/01/26 17:57 ID:n84pm9pI
ベテラン厨氏ね
23声の出演:名無しさん:04/01/26 20:21 ID:2agHr/J1
つかどこからがベテラン?
 
高田由美
折笠愛
関俊彦
関智一
矢島晶子
久川綾
子安武人
小野坂昌也
速水奨
茶風林
立木文彦
 
ベテランだと思う人に○をつけて提出してください
24声の出演:名無しさん:04/01/27 11:29 ID:E9fTrVrY
>>23
年齢幅は相当あるけど全員中堅。
25声の出演:名無しさん:04/01/27 11:30 ID:0WdPArG5
というか若手もかなりいるな
26声の出演:名無しさん:04/01/27 16:36 ID:IoKdAPO4
20代 新人
30代 若手
40代 中堅
50代 ベテラン
60代〜大御所

じゃなかったっけか。
子役上がりの人とかもいるから一概にこれに当てはまるわけではないが。
27声の出演:名無しさん:04/01/30 16:17 ID:YiHFpo6O
>>
90年代前半くらいまでならそうかもしれないけど
現在はこんな感じじゃない?

10〜20代前半 新人 アイドル声優と呼ばれるのはこの辺。
20半ば〜30ちょい前 若手 TVアニメで主役を張るのはこの辺。
30〜40代 中堅 ここまでの年齢層はTVアニメでよく見かける。

それ以上の年齢層は、ほとんどTVアニメに出てこないから
みんなまとめてベテラン扱いでしょ。
28声の出演:名無しさん:04/01/30 16:18 ID:YiHFpo6O
数字入れ忘れた。>>26ね。
29声の出演:名無しさん:04/01/31 14:51 ID:AhtKQB5+
F‐ZEROなんか正に中堅〜ベテランの声優が多いよな。
やっぱりあのアニメ放送する時代間違えてるな。


大好きだけどねw
30声の出演:名無しさん:04/01/31 14:57 ID:mgQKEh50
>>27
いや、基本的に>>26で合ってるよ。
ランク的にもあんな感じだし。
こちらの感覚としては五歳くらい前倒しだけどね
31声の出演:名無しさん:04/02/07 00:35 ID:PdTphwtq
あげ
32声の出演:名無しさん:04/02/11 22:32 ID:J1VPif2/
きのうのまぶらほの詐欺師役で菊池正美がでてたけど・・・・
33声の出演:名無しさん:04/02/18 14:02 ID:JSONzzix

/ /     Σト、 , ト〃,::;;;r;、`     ´〃:;;c、ヽ, l  `、ゝ`ヾヽ
| {        ,ハ/ヽl 〈l {!:::;;;::i}       {!:::;;;:::j} l〉l   ト'     } |
ヾ      /     !   ゞ=一'  ::.    `゛ミツ /   |    リ
       { l    !.::::::::.  _______________   .::::.ノ,    l   〃まず最初の1歩は
       l i    '、     i `´  `´ `i  ∠ノ     l  / 在日施設すべてに課税する事。
       ヽハ   ヽ.     i       i  ∠_ノ ハ,ノ 明日からでも始めようよ。
          \ハ--、、 ヽ       ,ノ  / /i/ レ'   さぁみんな勇気を振り絞って!むぎむぎ!
        ,--/  -{_丶  `ー-一'  ,.イレ'レ        小麦ちゃんからのお願いでした。
 /⌒\   / /     `ー、-`ー---‐ '---=ニi/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒それにしても、朝鮮人って本当にキモッ!
 ヽ   \ l          ヽ      ○ | l_     ,へ


34声の出演:名無しさん:04/02/24 13:08 ID:hdnC0jIq

>>23
       へ            へ
      ( レ⌒)        ( レ⌒)     |\   /}     く~~~7
   |\_/  /へ_   |\_/  /へ_   \\_//      ~|/,,_
   \_./| |/   \  \_./| |/   \    > /     /~___、 \
     /  /| |~ヽ ヽ  /  /| |~ヽ ヽ  / ∠__  | /   !   |
    / /| |ノ ノ | | / /| |ノ ノ | | (~_  ~   ~) \|     i  |
    | |  |   /  / / | |  |   /  / /    ~ ̄ ̄フ /       |  !
    \\ノ  く  / /  \\ノ  く  / /      /~/        ノ /
     \_∧」 / /    \_∧」 / /     (  <         / /
         _/ /         _/ /      \ \      ノ /
       ∠-''~          ∠-''~           ~`-ニ>  ノ/
35声の出演:名無しさん:04/02/28 21:57 ID:J9ZD4u3T
ギャラが高いから無理らしい

売れてないときはいくら仕事しても儲からなくて
売れすぎちゃうとギャラが高くて仕事がこないのが声優なんだって。
36声の出演:名無しさん:04/02/28 22:09 ID:lyxyyPXE
>>35
ベテランはギャラが高いからあまり起用されないとゆーのは正しいが
売れてる人のギャラが高いとは言い切れないんだが・・・
それに売れてない時にいくら仕事してもって・・・仕事がないから売れてないわけだが。
おかしいと思わないか?
37声の出演:名無しさん:04/02/28 22:12 ID:J9ZD4u3T
ランク制とかいう仕組みらしいよ。
38声の出演:名無しさん:04/02/28 22:16 ID:54Y4ZNRH
ってことは、それなりに仕事があってそれなりに年齢いってる千葉一伸あたりは大儲けか?
39声の出演:名無しさん:04/02/28 22:22 ID:24pJg35d
一回、最高ランクでも十万入らない仕事で大もうけ出来るか?
仕事の供給が安定している訳じゃあるまいし。
40声の出演:名無しさん:04/02/28 22:44 ID:J9ZD4u3T
かみやあきらでコナン一回アフレコやって
6か8万だったかも。
41スレタイと趣旨が違いますが・・・。:04/02/28 23:48 ID:Ox0EOgb9
アフレコは、日俳連一年目で一回¥15,000です。
ここから、源泉徴収、事務所の取り分、源泉徴収part2
と引かれて、最終的に役者に入るのは¥8,000〜¥10,000
ぐらいです。
ナレーションは、クライアントの言い値が多いです。
アフレコだけでは食べていけないので、大抵の声優さんは
ナレーターも兼業しています。
因みにどれだけ頑張っても、年収が2000万にとどくこと
は難しいそうです。
42声の出演:名無しさん:04/02/29 00:00 ID:LfJ5+/Z4
ベテランがギャルを演じると芝居が古臭くてドウモ
43  :04/02/29 00:19 ID:SIRarn/g
ここに美少女のオマ○コが丸見え動画がいっぱいありますた!
http://www.kk.iij4u.or.jp/~sandy/omanko_marumie/

これはHでつよ…(*´д`*)ハァハァ
44声の出演:名無しさん:04/02/29 16:41 ID:QGkCwgiY
基本的に年功(キャリア)序列。
人気だけでギャラは動かない(指名の場合は例外)
既出のとおりナレーションはクライアントに言い値がほとんどで
大手企業のCMナレや人気番組ナレーターだとかなりの単価になる。
ランクは声優側が決めることで使う側が定めるものではない。
45声の出演:名無しさん:04/03/04 01:09 ID:OafIgjls
じゃあ、ゲーム会社が指名する場合ってのもかなりの単価なの?
Nスペみたいに「81プロデュース」とかしか出ないのは安そうだね
46声の出演:名無しさん
いいかげん飽きたYO