★★★声優の学歴2★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
807声の出演:名無しさん:04/09/24 22:24:00 ID:KE1/Gtti
池澤春菜は成城を何年で中退したのだ?
808声の出演:名無しさん:04/09/25 01:01:36 ID:o8r5LFWM
入学したの?
809声の出演:名無しさん:04/09/25 01:40:59 ID:Ot9WiDMN
神戸女学院ってのはお嬢さん学校です。
周辺の沿線はオシャレ。
ベンツやらBMやら会社が迎えに来てるし・・・
NHK及び民放のアナウンサーにゴロゴロいるっす!

成城って関西ではマイナー。
東京での地位は?
810声の出演:名無しさん:04/09/25 01:59:38 ID:yBzryeFV
成蹊ってのもあるよね。名前が似てるけどどっちが上?
関西では甲南、龍谷あたりに位置するのかな。
811声の出演:名無しさん:04/09/25 07:07:39 ID:zWVUQ6SB
>>810
学部にもよるけど成蹊>成城の順だと思う
812声の出演:名無しさん:04/09/25 07:29:08 ID:WTg4sGZx
望月久代たんはどこの大学出身?
813声の出演:名無しさん:04/09/25 10:25:48 ID:OjL5L1SV
 ∩___∩           |
    | ノ\   ,_ ヽ      |   ……………
   /  ●゛  ● |         |
   | ∪  ( _●_) ミ       (=) >>812
  彡、   |∪|   |       J
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
814声の出演:名無しさん:04/09/25 10:53:27 ID:1rxfjE/C
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/manage/1096026129/l50
すごい2ちゃんねる叩きスレが出来ています。
815声の出演:名無しさん:04/09/25 11:34:32 ID:ZPh0VzBn
関西的には関東の私学序列

 慶応>早稲田>上智>ICU>>>青学>明治>法政>中央>立教
816声の出演:名無しさん:04/09/25 11:35:42 ID:ZPh0VzBn
慶応
 ゆかな
 松木
 川瀬

ってマジ?エスカレーターなら分かるけど・・・
817声の出演:名無しさん:04/09/25 14:54:14 ID:SJWBeRH5
一東北民による関東の私学序列

 慶応≧早稲田>上智=ICU>青学=明治=中央=立教≧法政
818声の出演:名無しさん:04/09/25 15:11:09 ID:1xhpDwwK
最近俺のエロ本がいつの間にか数冊無くなっている。
そういえば妹も中学生になったし、まぁいろいろあるのだろう。
まだまだ若い兄としてはイタズラ心も湧くと言うものだ。
そこで俺の部屋の床に無造作に置いたエロ本の中に
「オナニーは結構だがもうちょっと声を抑えろ。聞こえてるぞ。」
とメモを挟んでおいた。
そして風呂から出ると、そのエロ本は見事になくなっていた。

翌日の朝食時、なぜか親父がチラチラとこちらを見てきた。
何で顔が赤いんだ、クソ親父。つーかてめぇか。クソ。
819声の出演:名無しさん:04/09/25 17:45:53 ID:WTg4sGZx
で、望月久代たんの出身大学は?
820声の出演:名無しさん:04/09/25 18:23:09 ID:9OHhauzL
>>815の不等号で法学部限定&偏差値だけだと
慶応と早稲田の間に中央法学部が入る

中央法学部は司法試験合格者歴代2位の名門(1位は東大)だけど
大学に縁の無い人間及び法曹に関わっている人間以外には
早稲田と慶応に比べてネームバリューが弱いのが欠点。
821声の出演:名無しさん:04/09/25 18:33:46 ID:Jw4EdqDM
中央?
世間知らずというか・・・・
法学部だけでも早慶上同以下じゃん!
受験者数はトップクラスなのは認めるけど、短答合格率&論文合格率かなり低いぞ!
地方の国立よりも。勿論旧帝とは雲泥の差が・・・
法務省のHPに毎年の大学別等載ってるよ
てか、専門行けば分かるよ、ベテの多さに
未だに理系最強とか痛い人もいるみたいだけど、別格の医学部除けば、文系だろうが理系だろうが関係ないんだが・・・
822声の出演:名無しさん:04/09/25 19:17:24 ID:aic+utXG
お前ら、スレタイ10回声に出して読んでみな。
823声の出演:名無しさん:04/09/25 19:27:04 ID:LYsM6eSJ
ICUな声優っていねぇのか?
824声の出演:名無しさん:04/09/25 19:39:11 ID:z6usLxfQ
>法学部だけでも上同以下じゃん!
???
825声の出演:名無しさん:04/09/25 23:23:25 ID:yBzryeFV
820 :声の出演:名無しさん :04/09/25 18:23:09 ID:9OHhauzL
>>815の不等号で法学部限定&偏差値だけだと
慶応と早稲田の間に中央法学部が入る

!?
826声の出演:名無しさん:04/09/26 03:44:53 ID:ZnCTSoJD
大学間の序例はどうでもいいだろ
その前に明治や中央、法政の声優がいるのかが問題であって
827声の出演:名無しさん:04/09/26 08:52:37 ID:y9kGCDtY
>826
このスレッドを検索しても分かるが明治と法政はいる。
検索したら中央もいるらしい。

ということでその問題はすでに解決してる。
828声の出演:名無しさん:04/09/26 10:05:05 ID:EZeXVlUb
豊島ちゃんは明治か
829声の出演:名無しさん:04/09/26 19:01:54 ID:XVOQICu8
偏差値はあんまあてになんないでつよ、一時期明治の文学部のとある学科が
早稲田の一文を凌駕したしね、その次の年は偏差値7.5下がったけどw
むしろそこまで高くない偏差値で入れてくれて一流企業に就職させてくれる大学の方が
お手軽でいい大学なんじゃないかな・・・、たとえば成蹊大学とか・・・?


スレタイに反するので大学の序列つけるのはここら辺にしませう
830声の出演:名無しさん:04/09/26 21:15:12 ID:LFcRSeom
伊藤美紀さまは筑波大。
831声の出演:名無しさん:04/09/27 03:51:09 ID:LmqQ9XxN
へぇ、永田さんもそうだよな
結構多いのかも
832声の出演:名無しさん:04/10/01 00:52:16 ID:hBk8HAWd
age
833声の出演:名無しさん:04/10/01 07:42:08 ID:nNKhCPLp
明治が早稲田を?
何時何処の偏差値だ?
カルティックな調査だな
聞いたこと無いが?

今の上智のような訳でもあるまいし・・・
834声の出演:名無しさん:04/10/01 12:16:05 ID:fLIppIrr
明治文学部の考古学専攻は名門。
マイナーだけどなw
835声の出演:名無しさん:04/10/01 18:02:06 ID:LH1yV0BG
名門と難易度は別
偏差値と合否は別
836声の出演:名無しさん:04/10/01 18:19:25 ID:qg96cAVe
桃井はるこ東海大学中退って聞いたケドマジ?
837声の出演:名無しさん:04/10/01 22:25:26 ID:1iRoLcdR
>>836
過去ログぐらい嫁や厨房
838声の出演:名無しさん:04/10/02 16:47:04 ID:0K7WIely
南央美タンの出身大学ってどこ?
「法学部卒」ってのは聞いたことあるんだが
どこの法学部かわからん・・・
839声の出演:名無しさん:04/10/02 18:33:06 ID:D9Pw8zaR
漏れも知りたいな。
840声の出演:名無しさん:04/10/03 22:02:09 ID:c0F+XYTw
声優の知ってどうするの?
841声の出演:名無しさん:04/10/03 23:04:35 ID:yLGL7UNY
>>840
同じところを受験するんじゃないの?
842声の出演:名無しさん:04/10/04 00:12:57 ID:gH0/kYjN
>>833
2003年明治の文学部心理社会が早稲田の一文を上回ったってだけ
ほんの一瞬だから各年の河合の難易度表にしか載ってないよ
843声の出演:名無しさん:04/10/04 00:17:33 ID:oI6qfSg8
森久保は多摩美大を中退
844声の出演:名無しさん:04/10/04 13:03:07 ID:Nes8sqFM
声優にとっては
養成所に近い大学の方がいいんじゃね?
845声の出演:名無しさん:04/10/04 19:39:12 ID:ZlooRi3w
>>553>>748

>斉藤千和=横浜商科大学貿易学部英語専攻

多分それは横浜商科大学商学部貿易・観光学科の事だと思われます。
創立当時から学部は商学部だけですし、専攻もありません。
もっとも斉藤さんが在籍していたかどうかはわかりませんが。
846声の出演:名無しさん:04/10/05 02:14:59 ID:gLZSKvU9
おれも大卒で声優デビュー
847声の出演:名無しさん:04/10/06 00:52:50 ID:mZUz/v7Z
中原麻衣の北九州市立大合格したけど行かなかったと言うエピソード知ってるヤシいないの?
どこのスレでも盛り上がる前に消滅するから詳細が分らないから誰か教えてくれ。
848声の出演:名無しさん:04/10/06 01:15:56 ID:SIjaYKRO
北九州市立大の主なOB

山下末則(日本テレビアナウンサー)

…これしか知らん。
ひょっとしたら今年のプロ野球のドラフトの時に
スポーツニュース等で学校が話題になる可能性有り。
849声の出演:名無しさん:04/10/06 19:27:44 ID:7eTRYlyz
>>847
大学は受験してない。高校も行きたくなかったらしいし
850声の出演:名無しさん:04/10/08 19:16:26 ID:Hxtnzwct
>>847
確か2部だね
851声の出演:名無しさん:04/10/11 05:12:40 ID:tYq5KmC4
糞マイナーな西友の話題で申し訳ないが、寺田はるひは成城大学出身。
しかしカンニングで4年時に半年停学の経験あり。
852声の出演:名無しさん:04/10/11 10:32:36 ID:FdRH7Eob
>>826
明治=豊島
中央=松本(保)…法学部
法政=飯塚…内部進学?
853声の出演:名無しさん:04/10/11 11:01:11 ID:j6ovbycJ
豊島は、茨城の龍ヶ崎1高→政経2部
飯塚は 法政女子→法学部
854声の出演:名無しさん:04/10/11 12:49:12 ID:UhfavQk0
植田→神戸女学院
    中等部はかなりかなり難。
    高等部は難しくもない。
    大学は、偏差値40あるかないかの馬鹿女の掃き溜め。
昔は名門だったらしいが。いまや金持ちの自己マンの勘違いお嬢様の培養床。
中等からの持ち上がりじゃないなら馬鹿
855声の出演:名無しさん:04/10/12 01:38:27 ID:7X6DYxpB
神戸女学院は中高は超名門・難関。
ここの生徒は模試のトップクラスに名を連ねてる。
856声の出演:名無しさん
辻親八も中央だぞ