声優業界冬の時代

このエントリーをはてなブックマークに追加
107声の出演:名無しさん:04/04/13 06:30 ID:NVhnedqp
>>106
「主要人物の役」と「主役」は微妙に違う罠。
108声の出演:名無しさん :04/04/13 06:32 ID:VDLrKq0v
商売のためだけに俳優を声優に使う鈴木は死ねよ馬鹿
109声の出演:名無しさん:04/04/13 06:45 ID:T4K77GGa
>>107
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200404/gt2004041302.html
同氏は「日本を代表する現代の美青年といえば、木村さん」と配役が即決だったことを明かした。
110声の出演:名無しさん:04/04/13 06:58 ID:i0IpnI+Z
>108 声優は俳優じゃ無いとでも?
111声の出演:名無しさん:04/04/13 08:27 ID:uRiC4A0Y
声優は俳優だが、俳優は声優とは限らない
112声の出演:名無しさん:04/04/13 22:01 ID:ggzQxd0m
以前SMAPの誰かが、声優キモイと言ってたが
誰のことを言っていたのだろう?
113声の出演:名無しさん:04/04/14 00:36 ID:6xhglKC9
>>112
草なぎが共演していた誰か=姫ちゃんのリボンに出ていた誰かのことだと思われ・・
114声の出演:名無しさん:04/04/14 02:52 ID:Cau0B127
宮崎アニメの歴代ヒロインは島本須美、横沢啓子、日高のり子、高山みなみ、
加藤登紀子(と岡村明美)、石田ゆり子、柊留美か。
115声の出演:名無しさん:04/04/14 05:13 ID:K0ikhmV5
ヒーロー(男主人公・又はヒロインの相手役)は
ナウシカ・・・(一応)松田洋治
ラピュタ・・・田中真弓
トトロ・・・いないと言っていいだろう(カンタじゃ弱すぎ)
魔女・・・山口勝平
豚・・・森山周一郎
もののけ・・・松田洋治
千尋・・・入野自由

芸能人を使うようになったとは言っても、主役は結構地味な人選だったのだが。
鈴木め、ついにジャニに手を出したか。
タガが一度外れた以上、浜崎もウタダもありえるな。
116声の出演:名無しさん:04/04/14 07:21 ID:v5Sx0gVz
ウタダはないだろう。
ブラックジャックを見る限りかなりの冒険だ。
117声の出演:名無しさん:04/04/14 12:03 ID:pJMXXnVN
>112って草薙の発言?
ニヤニヤ(・∀・)
奴の本性か。
誰に対してだろうかね。
118声の出演:名無しさん:04/04/14 13:02 ID:Qt3qQ2Kf
>>115
ウタダだけはカンベンしてください
119声の出演:名無しさん:04/04/28 23:31 ID:lt09cof7
age
120声の出演:名無しさん:04/04/29 18:17 ID:+KPlCjH6
国民年金未納問題を声優界で取り上げたら、何人出てくるか?
121声の出演:名無しさん:04/04/29 19:05 ID:xzWDSimu
あんなもの払う必要はない。
122声の出演:名無しさん:04/04/29 19:17 ID:2QISlkFt
121 名前:声の出演:名無しさん[sage] 投稿日:04/04/29 19:05 ID:xzWDSimu
あんなもの払う必要はない。
123声の出演:名無しさん:04/04/30 12:41 ID:wT9lKxNY
『国民年金払ってない、もね!!!』 by 有島モユ
124声の出演:名無しさん:04/05/18 02:16 ID:ZpWI6r98
sage
125声の出演:名無しさん:04/05/24 18:28 ID:mnZQLc6t
もう無理p
126声の出演:名無しさん:04/05/26 06:16 ID:BdQm5rCe

127 ◆RevGiOKgRo :04/06/07 21:26 ID:Ki8Ry+y+

128 ◆Emjcf.lfLU :04/06/07 21:27 ID:Ki8Ry+y+

129 ◆J9HC.WRXOA :04/06/07 21:27 ID:Ki8Ry+y+

130声の出演:名無しさん:04/06/15 00:14 ID:h0fxXTIO
 
131声の出演:名無しさん:04/06/18 12:24 ID:pRLReYmH
>>120

払っていないと言うか

あまりにも低所得過ぎて役場から免除されている

が正解では。
132声の出演:名無しさん:04/06/18 18:46 ID:5j8OW3ZT
>131
申請しないと免除にならない
133声の出演:名無しさん:04/06/18 20:07 ID:oQ6MeHme
そこまで本業で儲からない場合、バイトしながらになるから
年金は払おうと思えば払えると思う
134声の出演:名無しさん:04/07/03 14:27 ID:fcTO7YPA
age
135声の出演:名無しさん:04/07/13 06:47 ID:pcyBWnAL
136声の出演:名無しさん:04/07/24 02:28 ID:IJUJFq2l
age
137声の出演:名無しさん:04/07/24 15:54 ID:VcYmriMj
>>74
無知なナックルの話だと誤解を生みそうなので

声優界は殆どの事務所が歩合、仕事してナンボ
永井さんに関しては単価(ランク)が高過ぎて使い辛い⇒仕事が少ないという流れ

ただ、近年はランクの設定はある程度自由になったので
単価を下げて仕事をもらっている中堅さんは多い

でもこれはアニメ・吹き替えの話で、ナレーションは単価が高い
ナレーションだけで億稼いでる人だっているという事を知って欲しい

まぁ、声優業は貧富の差が激しすぎるね・・・
138声の出演:名無しさん:04/07/24 17:51 ID:ohAbqNBB
アニメ関係が低いのは
てづかおさむがダンピングしたせい
139声の出演:名無しさん:04/07/24 21:41 ID:gre5Tpjr
>>138
それだけが原因じゃないよ。

未だに手塚ダンピング説を信じる人が多いな。
140声の出演:名無しさん:04/07/24 22:25 ID:xG3hZBGI
仕事を増やそうと糞漫画でもアニメにするんだろ?
141声の出演:名無しさん:04/07/25 01:26 ID:XIsgR+Jd
>>138
しかし声優にしろ原画にしろダンピングしないと当時TVアニメを作る事は出来なかっただろうな。
142声の出演:名無しさん:04/07/25 22:24 ID:BaOxyF4S
>>138-139
できれば詳細を
143声の出演:名無しさん:04/07/25 22:58 ID:ilc39fw4
144声の出演:名無しさん:04/07/26 03:27 ID:rzc2MOHJ
声優界との付き合いが長いNHKが名探偵ポワロとマープルで
声優を冷遇していることはショックだね。

まあ、プロデューサーがドラマ出身で声優のことを知らなさそう
だから仕方が無いのかもしれないが、誰が言ってやればよか
ったのにね。
145声の出演:名無しさん:04/07/27 08:51 ID:sV/pJnhU
白石冬美の時代に入りました
146声の出演:名無しさん:04/08/10 23:46 ID:YvqFh+S8
age
147声の出演:名無しさん:04/08/10 23:52 ID:9VSN3nS/
一番冷遇されてるのは声優ブームの頃の林原・喜久子・久川あたりの世代と
今の堀江・田村・野川あたりの中間の世代だと思う。
氷上・宮村あたりぐらい?
丁度この世代好きな声優多いのになぁ、全然顔も声もあまり聞けない(宮村は妊娠してるけどさ)
上2人もそうだけど、笠原留美とか好きなのになぁ。
148声の出演:名無しさん:04/08/11 00:00 ID:4B5h6E3p
まず安いのから使う
149声の出演:名無しさん:04/08/22 16:12 ID:2aeMqxxd
age
150声の出演:名無しさん:04/08/22 18:11 ID:2FymiZI2
どうやら「声優業界は一旦死ぬべきだ」というのが、この板の総意のようだ。
151声の出演:名無しさん:04/08/22 18:26 ID:kyVDm5q9
>>1の人生冬の時代
152声の出演:名無しさん:04/08/24 01:34 ID:UvjofGqa
コピペ
宮崎は声優の事を娼婦と言ったし、富野はアイドル声優糞くらえと言っていたな。

巨匠や大作映画が声優を使わない傾向にあるのは宣伝だけが目的ではないだろう。
いつのまに声優のイメージが悪くなってしまったのだろうな。
声優=アイドル声優なんだろう。世間のイメージでは。

表に出るアイドル声優のせいで本職の声優さんの仕事がなくなってるのが事実だとしたら、
アイドルやりたいヤツもオタクも好きにしろとは言えないだろう。


62 :声の出演:名無しさん :03/11/14 16:42 ID:71A2D8WO
>声優=アイドル声優なんだろう。世間のイメージでは。

これはないだろ・・・
いくらアイドル声優がうざい売り方されてるといっても一般人の目や耳にはまず触れないし
触れても記憶されるようなものではないと思うが。


64 :声の出演:名無しさん :03/11/22 17:22 ID:88sIAKMp
アイドル声優のせいで本職の声優が迷惑うけてるとしたら
それはほとんどが事務所の責任だろ。
オタから金をぶんどってアイドル声優を利用し、
金稼ぎの道具としている事務所の非が一番の要因かと思われ・・・
でも、ビジネスとして考えればアイドル声優で金稼ぐのは当たり前の様に思ってるんだろうな。
そういう考えって人間としては最低だけどな。
153声の出演:名無しさん:04/08/24 03:14 ID:BA11aAOl
だね
154声の出演:名無しさん:04/08/24 10:14 ID:urfSKhmw
アイドル声優が悪いってよりも今のキャピキャピした
萌え声しか必要としないようなアニメが増えた事が問題だとも思うが
155声の出演:名無しさん:04/08/26 18:07 ID:T7rSvf1n
声優360人が全面勝訴 ビデオ化出演訴訟で高裁

 人気テレビアニメ「ちびまる子ちゃん」など31作品に出演した声優360人が、
アニメ制作大手「日本アニメーション」(東京)と、関連の「音響映像システム」
(東京)に、ビデオ化に伴う「声の使用料」計8700万円の支払いを求めた訴訟
の控訴審判決が25日、東京高裁であった。

雛形要松裁判長は、声優が出演契約を結んだ音響映像社だけに全額の支払いを
命じた1審東京地裁判決を一部取り消し、音声を委託した日本アニメも連帯して
支払うよう命じる声優側全面勝訴の判決を言い渡した。

判決によると、声優の出演料は声優らでつくる「日本俳優連合」と音声会社団体が
結んだ協約の覚書に添付された「実務運用表」で定められ、ビデオ化による
出演料も1986年の改訂で運用表に明記された。

しかし音響映像社がビデオ化での出演料について「運用表で支払うとの合意は
ない」として拒否したため、声優側が2000年2月提訴した
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20040825/20040825a4170.html
156声の出演:名無しさん
>>152
日陰者だった声優に、人気声優・アイドル声優たちがスポットを当てて、
声優の価値を高めたはいいが、立場の強い芸能事務所に、
おいしいところを持っていかれているって感じなんじゃないかと思うんだが。