文化放送AG 1

このエントリーをはてなブックマークに追加
特に酷いのが今日・日曜日の編成。

21:00まで目一杯番組詰め込んだので野球延びたらどれかが潰れます。
ってか21:00前に野球が終わる方がまれ。

しかも絶対に26:00以降に振り替えなんてしません。
きっちり26:00には放送終了します。

例え第一回や最終回だろうとお構いなしです。
順番に従って潰します。

その上変則的に潰すので番組ごとに放送時間まで変わります。
おかげで何時にやるのかHP見ないと分からないと言う始末…

明らかにこんな編成した奴はバーアンテナのコイルで吊ってください。
953声の出演:名無しさん:03/04/13 23:16
>>950
今すぐDLすればいいじゃん
>>915
2chじゃなくてもイイから文化放送実況スレ教えれー
>>946
アニメは見ないけど、ラジオは聴く俺みたいなのもいるし
>954
アニラジ実況板でググれ
>>952
変則的には潰していないぞ
>>957
説明不足だったね…
番組自体は潰れるのは規則性。
ただ潰れなかった番組は1時間遅れだったり30分遅れだったり定時だったりと変則的。
野球の試合時間は平均よりほんのちょっと長い程度だったんだよ
やっぱ文化放送の編成責任者のせいだな
即刻処分して、それを公表するべきだな
そして特例措置として今期だけは26時以降の放送もやれや
960声の出演:名無しさん:03/04/13 23:24
>>953
俺じゃないんよ、パソ持ってないやつがいて
対応したけどね
>>959
金出してくれるならやってやるよ
こういう編成にしたんなら、せめて試合終わったらとっとと放送終わらせろや!!
963声の出演:名無しさん:03/04/13 23:28
声ヲタと野球ヲタを掛け持ちしてる香具師の意見が聞きたいね
>>956
サンクス辿り着けました
965声の出演:名無しさん:03/04/13 23:35
地上波アニラジの存在意義とは?
ネットラジオじゃだめなのか?
>>959
そう。
普通の局なら恒常的な延長ということを考慮して、
少なくとも21:30までは通常番組を入れない。

TBSの場合→http://www.tbs.co.jp/radio/timetable/
月〜金22:00、土21:20、日22:00
クッション番組>ザ・ベースボールジョッキー

ニッポン放送の場合→http://www.allnightnippon.com/tt/200303/index.html
月〜金21:50、土日21:30
クッション番組>ショーアップナイター応援団

ラジオ日本の場合→http://www.jorf.co.jp/timetable/index.html
月〜金22:00、土日21:55
クッション番組>スポーツ天国
それだけAG番組が多すぎるということでしょ
968声の出演:名無しさん:03/04/13 23:38
以前もQRはそうだった
969声の出演:名無しさん:03/04/13 23:39
アニラジ多すぎなんだって無意味にさ
今の半分くらいの数に減らせ
>>963
試合終了までドキドキで気が抜けません(w
>>967
多すぎるというか秋編成から春編成の時に適度に減らせなかったのが要因。
というか3番組ネット打ちきったのみもかかわらず新設番組また増やして、
詰め込みきれなくてクッション時間帯にはみ出したのがこの編成。
どこもスポンサーが引かなかったのが原因だろうねぇ
何気に去年も9時から番組詰め込んでたけどな、QRは
974一輝 ◆o77ehnrsws :03/04/13 23:43
文化放送は、堀江由衣と田村ゆかりだけでいいよ。
>973
去年の9時ってなんだっけ?
>>973
土曜のアニゲは半ばクッション番組だからね。
…それでも意地でも一時間は放送するが。
>>974
2年後にはしょっぱいこと請け合いだな
ぺややもいれて
979声の出演:名無しさん:03/04/13 23:45
>>953
どこでDLするの?
クッション番組として21時〜24時まで「やまとなでしこ」の生放送ラジオをやって欲しい
いい加減だれか次スレ立ててくだせい

ちなみに当方950ではありませんが
規制で立てることができません
日曜の夜ゾーンに生はほぼ実現不可能
>>980
無理
その2人じゃ持ちこたえられない
>>959
いや、昔はそういうことやっていた(日曜日)んだが、いったいいつから
やらなくなったんだろうな(5年前には平気でやっていたものだ)

>>973
野球がない時(秋編成)には、何年も前から9時から番組入れていたが
春編成時には平日の夜中に持ってきていた。
今回はいったい何が起きたんだと思うんだが
985一輝 ◆o77ehnrsws :03/04/13 23:49
>>978
今日の放送しだいでは入りますが。
>>980
あの2人じゃ3時間も持ちません…
986950:03/04/13 23:50
規制ってなに?
>>965
QRにそんな金はない。
>>984
アニラジ最盛期の97年春改編の時は
月〜木21:30にアニラジがあり、土日は21:30から一般番組、22:00からアニラジという編成でした。
>>986
ISPによってはスレッドが立てられない

>>965
著作権等で大問題
その前に、スポンサーでかってにやるって
よって、放送局自体がいらなくなる
>>988
寺ちゃんの番組だろ?
あれっていつ無くなったんだ?
>>965
地上波でやる意義はながら聴取者層を取り込めること。
ネットラジオは本当に好きな奴しか聴かないから営業的に良くない。
>>989
著作権がどうとか言う奴がいるけど
そんなに曲が聴きたいのか?糞なアニソンを。
それでスポンサーつかないならそんな番組やんなくていいし。
で、次スレは?
994声の出演:名無しさん:03/04/13 23:56
誰か立てよ
>>992
芸能人自体に著作権があり、意外と契約がめんどくさい
あと、テーマ曲やアタックが著作権フリーのしょっぱい奴か
自主管理楽曲しかかけられなくなる。
996声の出演:名無しさん:03/04/13 23:57
995 
997950:03/04/13 23:57
知らなかった・・・
ゴメソ
どっとあいとかいろんなのやってんじゃん
>>988
その頃は、たしか平日は21:00〜21:30がアニラジだった記憶がある。その
後は、とんかつ(もしくはちゃぱら)だったような気がする。
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。