「聖闘士星矢」のハーデス編に海魔女ソレントが少し出てるけど、塩屋さんが
やってくれるのかな。
代役は勘弁・・・嫌だ〜〜
海ならトリトンでしょう。
4 :
声の出演:名無しさん:02/10/25 19:21
塩谷さんっていつまでたっても大人になれない、ちょっと突っ張った役があっているね。
だから、お姉さん声の岡本麻弥さんと相性がいいのか、アニメ、洋画とやたら
コンビとゆーかカップル的なキャスティングされることが多かった(すでに過去形)。
5 :
声の出演:名無しさん:02/10/25 21:51
引退してないよね?
6 :
声の出演:名無しさん:02/10/25 21:55
塩谷さんは2000年に引退しているはず。
星矢ハーデス、冥界突入以降も製作してくれるんなら、塩谷さんにやってほしいのに……
つくづくもっと早くにアニメ化を、と……鬱
塩屋だよ、自分……
8 :
声の出演:名無しさん:02/10/25 22:09
わっは〜
9 :
声の出演:名無しさん:02/10/25 22:19
じゃばじゃばお 知ってる人いまつか。。。
11 :
声の出演:名無しさん:02/10/25 22:26
>9
タルるートですね?(字あってるかな...)
塩屋さんはさ、引退(かも?)後、音響やってる。
で、オコジョで音響やってるんだよね。
だから出たのかもしれない、と私は思ったんだが。
だが、最近声優として出たんなら、ソレントも、と期待してしまうな。
しかし、ソレントでるところまで星矢のアニメが作られるかというと……
宮城リョータも塩屋さんだったな、確か。そのときはソレントと同じ声の人だとは気づきませんでした。
13 :
声の出演:名無しさん:02/10/26 00:01
浩三さんはまだ声優してんの?
>>14 現役でやってる。
忍たま乱太郎の第三協栄丸とか。
>>13 悲しいこといわんでくれ。
夢を見るだけなら自由……どうせその後には容赦ない現実が来るんだ・゚・(ノД`)・゚・
かりあげくんマンセー
>>6 そうだね、もっと早く作って欲しかったね。当時の視聴者の大半が成人・・・。
子供の頃は時間が余るほどあったのにな
>>9 「まじかる☆タルるートくん」と「きんぎょ注意報」を同時期に観てたよ
じゃば夫と北田秀一・・・役のギャップに驚愕(当時、小学低学年)
20 :
声の出演:名無しさん:02/10/27 16:43
星矢話しで申し訳ないが。
ソレントは結構年若いし、どちらかというと女顔。
それなのに声は男らしいというかなんともいえない声。
最初はそのギャップにぐはっときつつ、気がついたら、
ソレントは塩屋さんで定着してしまった。
納谷カミュと同じく、実力だなと思う。
いまではソレントの声に塩屋さんを選んでくれたスタッフに感謝。
21 :
声の出演:名無しさん:02/10/27 16:46
ゴールドバグは可愛くない
22 :
声の出演:名無しさん:02/10/28 01:07
>22
そりゃバンブルだろ
>>22-23 「トランスフォーマー2010」の最終回で、
バンブルが改造されてゴールドバグになったんだよ。
なぜ引退したのだ・・・
26 :
声の出演:名無しさん:02/10/28 16:50
>>25 引退してねーよ!
声優がちょっとマネージャーとか演出やると、すぐ引退したとか言い出す奴って
100%キチガイじゃねえのか! 塩屋さんに謝れ!
祇園仮面アラシヤマ……シンちゃんと何時までも心友なんだろうな。
カミューラ・ランバンの仇ィィィ!!!
九プロ辞めて移籍の話を聞かなかったから、てっきり引退だと思っていたんだけど、
フリーというもんがあったワナ。……スマソ。
ただ、塩屋さん、殆ど音響、録音演出しかしてないんだよな……
声優スレで音響の話してもつまらんだろーが、倒凶十将伝、グラビテーション、あと既出だが
オコジョさんで仕事なさってます。塩屋さーん、声優のお仕事キボンヌ。
あなたの声をリアルタイムで聞きたい……とここで言っても意味はないわけだが。
ところでトリトン役のときはテロップ塩谷、ソレントのときは塩屋なんだよね……
何時変わったんだ?
31 :
声の出演:名無しさん:02/10/29 21:43
塩屋さん事務所遍歴
青ニ→フリー→ウイットプロモーション→フリー→九プロ→フリー?
結構事務所変わってます。
32 :
声の出演:名無しさん:02/10/29 22:41
その更に前は劇団ひまわり→太陽プロ……であってるのか?
>>32 子役からやってる人なんで劇団ひまわりはわかるが
太陽プロは知らなかった。
子役……といっても十代だったとは思うが、その頃?トリトンやったのは。
変声期前なんで声が幼いとゆーか、少年声(当たり前だ)だったな。
総集編っぽいビデオの録音テープがどっかにあったな……探してくるか。
>>31 79年の声優関連の本には所属プロダクションが
JKプランニングになってた。石丸博也氏も当時所属。
82年の本には青二プロになってた。いつ移籍したのか不明だが、一番
所属期間が長いと思われる。だから東映アニメによく出演してたんだな。
36 :
声の出演:名無しさん:02/10/30 17:02
いや、ひまわり、太陽は60年代の塩屋さんの所属って、
なんかどっかで見た気がするんだな〜トリトンサイト?
あ、ちなみにおれ32ね。
37 :
声の出演:名無しさん:02/10/30 17:05
たしかイデオンの人だよね?
何かスラムダンクにも出てた気がするけど
矢尾一樹さんと声が少し似てると思うのは俺だけですか?
富野系声優だからな
39 :
声の出演:名無しさん:02/10/30 18:16
ざんげ
過去に一度だけ、矢尾さんと塩谷さんの声を聞き間違えたことがある。
41 :
声の出演:名無しさん:02/10/31 00:36
42 :
声の出演:名無しさん:02/11/01 00:31
トリトンテープ発見。
……若いというか幼い。
オリハルコーン!の掛け声がなんとも……良い(藁
43 :
声の出演:名無しさん:02/11/01 23:27
昔子役の頃、スペクトルマン?に出てた。
私子供だったけど、一目で恋をしますた。
トリトンの頃はすでに声変わりの頃??
44
ホミサイド/殺人捜査課という海外ドラマで、塩屋さんは準主役級の刑事2役、
暗黒街の大ボス、さらに毎回何らかのゲストキャラの声を当てる大活躍をしてます。
そのうちスカパーで再放送やると思うので、良かったら見てみ。
>>37-39 塩屋さんの声に少し似ている声優たち(役にもよる)
高木渉、西村朋紘、矢尾一樹、岩田光央 、富山敬(若干似てる?)
5方とも普通に喋ると似てると思う時がある。特に
矢尾さんが声のトーンを低く落とした時少し似てるな、と思う。
ヤマトの主人公の声を聞いて、宮城リョータの声に少し似てると思った。
当時の富山さんと塩屋さんは30代かな。普通に喋った時少し似てるような
単なる錯覚ということで適当に読み流してくれ・・・。スルーして
>>43 トリトン終わったあたりで声変わりだね。
トリトンの声は幼いし高い。
ハーメルンのバイオリン弾き、映画版。
矢尾さんがハーメルやっててね……塩屋さん!?
と思ったことは今でも忘れない。聞いててすぐに違うと分かったけどさ。
高木歩は似てると思ったことはないなぁ。それ以外は、頭の中で比べてみたら結構似てた。
49 :
声の出演:名無しさん:02/11/05 15:37
>>47 自分も富山さんと塩屋さんの声が似てるって思ってたんで、ある掲示板にそう書いたら見事にシカトされた(w)
だから、そのご意見は嬉しかったよ。スルーできなかったけどいいよね
50 :
声の出演:名無しさん:02/11/05 16:45
>>47 「気まぐれオレンジロード」で、富山敬さんが演じた春日隆役の若年時代を
塩屋翼さんが演じてたし、やっぱり声質が似てるからだろうね。
古代(ヤマト)=コスモ(イデオン)の声が似てるって事ですかね?
2人とも熱血キャラだし・・・富野監督は気付いてただろうか
塩屋さんが少年っぽさが入っている声だとしたら、
富山さんはもう少し大人になった感じかな。
鼻への掛かり具合が二人とも似てる(藁)し、何よりもしゃべりが。
ただ古代進は「真田さん!」って実に喋り難そうに喋っていた記憶が強烈に残ってるyo!
52 :
声の出演:名無しさん:02/11/08 09:08
ホシュ
はれぶたの武蔵小金井君っす
>>50 富野監督は宇宙戦艦ヤマトの対抗・反発心で、ガンダム・イデオンを創ったのか
ヤマトとイデオンの設定・ストーリーに類似点が多くある。
主人公の声優の声質まで似てたなんてな・・・そこまで意識してないだろ
>>43 塩屋さんは子役時代、俳優として実写のTVドラマ、映画、CM、に顔出しで出演したり
子供向けの雑誌に写真が載っていたりもしました。
小学2年生の頃から、洋画の吹き替えをなさっていたんですよ。
トリトンの前にも、外国映画アニメの主役の吹き替えをなさっていました。
その外国アニメのエンディング曲も塩屋さんが歌っていました!
56 :
声の出演:名無しさん:02/11/09 10:35
塩屋さんの顔見たことないよー。
でも声が好きだから別に見たくともいいんだけど。
ところで前のにあったんだけど、塩屋さんが「塩谷」から
「塩屋」に変わったのっていつ?
57 :
声の出演:名無しさん:02/11/09 19:47
>>55 外国アニメのタイトルは何?
主役を演じつつ、ED曲も歌っていたなんて凄いっす
トリトン前なら声変わり前だね
58 :
声の出演:名無しさん:02/11/10 14:35
>56
デビュー時から「塩屋」翼さんですよ。
8歳の時、実写作品に俳優として出演されましたが「塩屋」翼
と表記されていましたよ。
おそらく誤植と思われます。
ガッチャマンの頃、「塩屋」だったり「塩谷」だったり不統一でしたから。
オイラ
61 :
声の出演:名無しさん:02/11/10 18:47
トリトンのEDテロップも塩谷だったぞ(藁)
塩谷で検索かけるとかなり引っかかってくるんだよね
悪魔くん、カラーのTVシリーズしか知らなかった。
というかモノクロあったんだ……
>>57 海外アニメの映画はもしかして
「宝島」のジム少年役?
主役(ジム少年)をやって、エンディング主題歌も歌ってたなら
そうだと思うが
64 :
声の出演:名無しさん:02/11/11 20:01
ミサイル一斉発射!!!!撃ち尽くせ〜〜〜〜〜!!!!
>63
日本が制作した「宝島」とは別作品だから
調べるときは注意してっ
検索したら日本版ばっかり、ひっかかるんだな(苦笑)
オルガニックフォーメーション!発射アツ!!!
67 :
声の出演:名無しさん:02/11/12 14:35
↑星銃士ビスマルクの主人公のセリフ
>>64 コスモの名台詞を書いてくれた人へ
アニメキャラのセリフを書くなら
名前欄にキャラ名を書いた方が伝わりやすいと思うが
68 :
声の出演:名無しさん:02/11/12 16:11
BS2ではれぶた再放送開始
来週は「武蔵小金井くんはまずい」だぞ
69 :
勇気・コスモ:02/11/12 17:22
どうしたんだぁ!?スレのゲージがAGAらないぞぉ!!!
70 :
声の出演:名無しさん:02/11/13 01:31
あうあ、BS、地元に帰らんとみれないヨー……
71 :
声の出演:名無しさん:02/11/13 15:54
沢城みゆきが塩屋氏に聞きたい事が有り呼び止めようとした時、
間違えて、「先生!」と呼んだそうな。
それで、(教師っぽく)「何だい?沢城君」と、答えたとか。
それってアフレコ現場の話?最近のアニメは詳しくないが
沢城さんは新人なのかな
星の無いところが、底なしか・・・
74 :
声の出演:名無しさん:02/11/13 20:15
整形由子整形由子整形由衣整形由子整形由子整形由子整形由子整形由子整形由子
整形由子整形由子整形由子整形由子整形由子整形由子整形由衣整形由子整形由子
整形由子整形由子整形由子整形由衣整形由子整形由子整形由子整形由子整形由子
整形由子整形由子整形由子整形由子整形由子整形由子整形由衣整形由子整形由子
整形由衣整形由子整形由子整形由子整形由子整形由子整形由子整形由子整形由子
整形由子整形由子整形由子整形由衣整形由子整形由子整形由子整形由子整形由子
整形由子整形由子整形由子整形由子整形由子整形由子整形由衣整形由子整形由子
整形由子整形由衣整形由子整形由子整形由子整形由子整形由子整形由子整形由子
整形由子整形由子整形由子整形由子整形由子整形由子整形由子整形由衣整形由子
整形由子整形由子整形由子整形由子整形由子整形由衣整形由子整形由子整形由子
整形由子整形由子整形由子整形由子整形由子整形由子整形由子整形由子整形由衣
整形由子整形由衣整形由子整形由子整形由子整形由子整形由子整形由子整形由子
75 :
声の出演:名無しさん:02/11/13 20:17
.ー'''¨ ̄  ̄ ̄``丶、 .|
/ ヽ |
/ / ∧ ゙、 .|
,' / ,.'_ ゙、j i |
,' レ''/_ jノVリ .|
l ,チ f fj l |
| イ ll {l! l |
| ,' … '、 |
! l .、、 > |
| i _、 ノ ちゅぱちゅぱ
| | ( ゛ゝ、へv-、|
,i ハ ├ー '´ ヽ、_,,ノ ゙〉 | fゝ、_
| / ゙、 |ト、 {ヽ__ノ /
| / ゙、 l `\ \ ノ
| j / V ヽ i /
| ノ / i | |
| / / / | | |
'i / // ゙、 || |
ゝ/レ'´ ゙、 ゙、 |! |
゙、 ヽ ゙、 | |
76 :
声の出演:名無しさん:02/11/13 20:58
ユウキ・コスモス(爆) 見事な誤爆で失礼
秋桜、宇宙(そら)を駆け抜けて。祈りを今、君のもとへ
すぎやまこういち氏のBGM&塩屋氏の声が耳から離れない
やっぱ名作さ。 女性向けなアニメだと思ったのは私だけかなあ
超神マスターフォースのDVDが出るらしい
バスターだっけ
78 :
声の出演:名無しさん:02/11/13 21:32
>>72 沢城みゆきは現役女子高生の新人声優
役の幅の広さは、若手では群を抜いている
演技力も若手では上位クラス
79 :
A&K ◆UOkt/BQyx6 :02/11/13 22:00
トリトンのころって中学生のはずです良く聞くと初めの頃と終わりとで少し声が変わっていますね
ガッチャマンのときが変声期真っ最中って言う感じで叫び声が苦しそうでしたね
> 74、75
なぜ、SAGEる!!なぜ、荒らす!!どうして、そっとしておけないんだぁぁ〜〜〜!!!
>>80 まぁまぁ、放っておきなよ。
そうやって反応するともっと荒らしてくるよ。
82 :
声の出演:名無しさん:02/11/14 11:55
>> 81
いや、
>>80自体がかなりネタ入ってると思うが・・・・。
83 :
声の出演:名無しさん:02/11/14 12:09
時間帯を考えてageた方がよかったかな。
sage進行でも、最近書き込みの頻度が多いようだし
この調子でいけば落ちないと思うよ
>>79 トリトンの1話は、塩屋さんの地声っぽくて少しかすれた声の感じかな
後半からは、女性のような高くて透明感のある声の感じがしました
私は両方とも好きです。もちろん変声前・後の両方も好き
微妙な声の調子に気づいた方が私以外にもいて、うれしいです。
>>72 「オコジョさん」のアフレコ現場での話。
「でじこさん」ってラジオで聴いて知った。
89 :
声の出演:名無しさん:02/11/15 09:34
トリトンでの声の違いは1巻と最終巻比べるとけっこう分かると思うよ。
ただ、トリトンのビデオ、レンタルで全館揃ってるところって多いのかな?
近所ではアニメ系が充実してて全部揃ってたけど、かなり古かった。
90 :
声の出演:名無しさん:02/11/15 20:11
>>71 塩屋さんのユーモアな性格が出ていて面白いエピソードですね。
そういう人柄も好きです。
92 :
二つ目のお気に入りとして:02/11/15 20:18
>>66 おお!ビスマルクの進児を知ってる人がいたのか・・・ヨカッタ
SFロボットアニメで主役をやったのはイデオンとビスマルクしかない
両方ともロボットのデザインに批判が多いのだが(藁)
コスモも進児も格好良かったと思うぞ。塩屋氏の芝居もヨカッタ!
94 :
声の出演:名無しさん:02/11/15 21:48
『THE IDEON 接触篇発動篇』のパンフのコメントで「凄い作品だと思います。
あまりお酒も飲まず節制してアテレコにのぞみました。」みたいな事言ってたけど
結構、いけるクチなんだろうなあ。まあ、この業界の人は酒豪多いからね。
95 :
声の出演:名無しさん:02/11/16 00:10
「超神マスター・フォース」って何気に兄弟共演作だな。
翼さんがゴッド・マスターで浩三さんがヘッド・マスターJRで翼さんの方が戦闘能力上だがw
96 :
声の出演:名無しさん:02/11/16 10:19
天超魂パワ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!
トリトンのDVDは、全5巻だった。ごめん、ビデオと間違えちゃった。
>>93 ビスマルクの進児は、自分も気に入ってたよっ
正統派二枚目キャラだから。翼さんの熱演が聞けたし(酒入ってたりしてw)
98 :
声の出演:名無しさん:02/11/16 11:34
>>93 「星銃士ビスマルク」の輝進児って塩屋さんがやってたのか
俺も結構気に入ってたんだが、どんなキャラだったけ?
顔が思いだせんから話題にしづらい
>>66以外で進児の名ゼリフを知ってたら
書いて欲しいです
トリトンDVD、ほしいけど金がないよ〜(泣)
貯めるか。
裏切りたくて、裏切っているやつなんかいない
「信頼」より強いものは有りませんから
進児を裏切って逃げようとした艦長にいった台詞
この台詞を聞いてバカ正直なキャラだなと思ったけど、
そこが彼のいいところなんだよね
>>94 映画版イデオンのコスモの声は、酒に飢えた塩屋さんの声かよー
アルコールで人が変わる人がいるけど塩屋さんはどうだろ(笑)
塩屋さんって酒飲みなの?
業界の話は疎くて分からん。
105 :
声の出演:名無しさん:02/11/17 21:53
この業界、ノミニケーションも同業者との交流の場というだけじゃなく、
次の仕事に繋がる大事な営業の場でもあるからなあ。
『THE IDEON』の時のコメントもそれだけの意気込みで臨んだという事の例えじゃないかと。
BS放送のサジタリウス後番組は、はれときどきぶた
番組選定基準はなんだろうか
共通点は塩屋さんが3枚目キャラをやってることか(藁)
NHKに塩屋ファンがいるのかな
数年前「イデオン発動編」をNHK(当時、衛星2ch)で放送予定
(番組情報誌に掲載)だったが、ポケモン透過光問題でお流れになったそうだ…。
あんな問題作を白昼堂々と放送しようとしたNHKは侮れないな。
はれぶたも透過光、バンバン入ってるよ。特に
武蔵小金井ライダー登場の時はどうすんだ〜
やばいスススス
今日の放送分では、武蔵小金井くんがはれぶたに頭を吸われるシーンで、
もともと赤⇔青に激しく点滅するので間を抜いたコマ送り状態に。
(はれぶたが回転して鼻が光るところも同じように処理されてた。)
また、Aパートで武蔵小金井くんが倒れて、矢玉さんが突っ込んだあと、
「CMへ」と言うセリフもカット。やっぱりNHKでは駄目だったか。
>>109 というわけで9話の武蔵小金井くんライダーの登場のときもコマ送りでスス。
透過光問題って、てんかん起きたあれだよね。
あれって、たしか特定の光の波長を点滅させると
脳がその刺激を感じててんかん症状起きるん…だよね。
知り合いの医者が、あれはアニメ製作者側が視覚特性と脳の反応に対して、
知識がなかった云々いってたんだけど、普通、知らないよ、そんなこと……
と思った記憶がある。事件が起きたからみんな知るようになったけどさ。
ちなみに、その特定波長以外ではてんかんは起きないらしく、
基本的に子供の方がなりやすい=成人するとあまりならんといっていたよ。
>>95 ビスマルクにも兄の浩三さんが出てた。役名の表示が無いけど3,4回くらい
敵のオペレーター、敵兵士とか
弟:主役、兄:チョイ役…。
塩屋兄弟の心境はいかに
もっとすごい例は『グリム名作劇場』の『命の水』。
原作では三人兄弟だが、アニメでは腹黒兄王子とやさしい弟王子の二人兄弟で、
これを塩屋兄弟でそのまま演じている。もちろんハッピーエンドは弟の方に。
(図書館なら『青ひげ』とのカップリング収録ビデオが置いてある可能性も。)
116 :
声の出演:名無しさん:02/11/18 22:35
昔は弟の翼さんの方が声優界では格上だったかもしれないけど今は浩三さんの
方がデブ専声優として不動の地位を築いてるよな。
推測だけど昔から子役として活躍している翼さんに対して浩三さんはこの世界に
入るの遅かったんじゃないかと思うんだけど、どうなのかな?
>> 108
『THE IDEON 発動篇』は透過光問題以前に子供が観たらひきつけ起こし
かねないシーン連続だからなあ。
漏れも消防時代のトラウマになってるもんなぁ、この映画・・・・。
小学3,4年の時に洋画の吹き替えを兄弟でやってたこともあるそうです。
某アニメ誌で翼さんが語っていました。
元々、兄の浩三さんは大人しい性格で劇団に入れば元気になるだろうと
ご両親が塩屋さん兄弟を劇団に入れたのがきっかけとのことです。
だからデビュー作品は兄弟共演でした。実写作品ですけどね。
119 :
声の出演:名無しさん:02/11/19 20:31
イデオン見たことないんだよなー。
ひきつけ起こしそうなシーンって……
120 :
声の出演:名無しさん:02/11/20 16:15
漏れらの世代はだいたいトミーノのリアルロボットアニメでトラウマ刻まれてるw
121 :
声の出演:名無しさん:02/11/20 17:22
枕詞に「皆殺し」が付く人だからな(w
4年程前、OVA「二人の王子さま!」で翼さんが主人公の王子を演じてたんだけど、知ってる人いないかな。
貧しい家庭に育ち、思いやりのある王子さまを塩屋翼さんが演じ
我がままな、王子さまを南央美さんが演じていた。
OVA『2人の王子さま』は教育ビデオ。ネット情報だが
ルーピヤ王子/南央美、ルーピヤ(青年)/置鮎龍太郎
スバルナ王子/塩屋翼
はれぶたの則安、武蔵小金井…もしくは、
スラムダンクの三井、リョータのコンビ! 想像できないな
宮城リョータとビルギットさんが俺的ウマーなんだが、どうか?
ちょっとひねくれた正確がしっくりくると思う。
>120
自分、トミーノのリアルロボットアニメは極力避けてきたからようわからんのだが、
ばったばったと人が死ぬのか。今でも?
ってすれ違いスマソ。
やめてくれ〜。俺は怖い、怖いんだ・・・はっああっ。
記憶と戦意を喪失した進児が
戦いを強要してくる人たちへ言ったセリフ
塩屋さんの震えた声がリアルだった。一番、印象に残ってる
↑
ビスマルクの輝進児(ヒカリ・シンジ)
エヴァの碇シンジ(イカリ・シンジ)
主人公の名が1文字違いなんだが…。
庵野監督はビスマルクを見たことがあるのかな?
129 :
声の出演:名無しさん:02/11/22 23:09
コスモも戦意喪失する回あったよな。敵の攻撃に恐怖で慄く翼さんの芝居が
すごく真に迫ってた。
確か、味方のおばさんの死で再び覚醒するんだったよなあ、あの回。
カミューラ・ランバンのカタキィィィィィ〜〜〜〜〜〜〜!!!!!
全方位ミサイル一斉発射。この時だけで推定千人は氏んでるw
130 :
声の出演:名無しさん:02/11/23 11:04
「赤毛のアン アンの結婚」で前作と同じく
ギルバート・ブライスをやってるそうです。ビデオが出るのは来年ですけど。
>>128 ローマ字で書いても h が付くかつかないかだけ。輝進児をローマ字検索して、
いくつか英語のエヴァのサイトに引っかかってしまったことがある。
フランス語じゃ語頭の h を発音しないもんだから、どっちも『イカリ』になるし。
>>130 上映館がかなり少なかったので見逃してました。情報サンクスです。
BSはれぶたで武蔵小金井くんの次の登場は来月16日の『恐怖!ゆでダコの呪い』。
ビスマルク、イデオンと逆の意味で必見…なんだろうか?
>>130 「アンの結婚」のビデオの情報元はどこですか?
現時点では来年発売ビデオの吹き替え声優まで分からないと思うのですが。
ただ私の調べ方が悪かったのかもしれません。
そのビデオ情報どおりなら
塩屋さんの声優業・引退説を否定できる!?
洋画の吹き替えは昨年9月「ホミサイド・ザ・ムービー」以来です。
CS放送でやっていました。(ガイシュツですけど)
134 :
声の出演:名無しさん:02/11/23 23:00
>130
それ本当!?
塩屋さーん、あなたのお声が聞きたい……
Googleで『アンの結婚』と『吹替』で検索したら、吹き替えの上映情報は見当たらなかったなあ…。
一応公式サイトはあるけど、これといって書いてない。
ttp://www.an-movie.jp/ でもマシンロボ・クロノスの大逆襲で敵チョイ役を演じていたため、
参戦したスパロボIMPACTで声を入れていたという情報もあるから、
過去に演じた役についてはこういうときフォローしているみたい。
すいません、吹替版の劇場公開はしてないと思います>赤毛のアン
吹替版を必要とする(好む)ような客層ではないですし…
あと日本語版キャストについて、現時点では公開されてるソースはありません。
137 :
声の出演:名無しさん:02/11/25 23:07
>136
そうなのか……ショボーン。
……新しい役で塩屋さんの声、もう聞けないのかな……
オコジョ見てなかったし。
というか、声あてるとは思わなかったし。
139 :
声の出演:名無しさん:02/11/27 19:53
来年になれば吹き替えキャストも分かるでしょうね。(少しの辛抱)
前作「アンの青春(完全版)」の吹き替えビデオ(99年)で
翼さんがギルバート役を演じてから、3年しか経っていませんから
続投の可能性大だと思いますよ
「出演依頼が有れば、出演する」というような事を塩屋さんが言っておられたそうです。
いくつかのサイトの情報ですが真偽は定かでは有りません。
鵜呑みにしないほうが無難だと思いますけど。現状がそうなんですよね・・・。
……聖闘士星矢で、もしも奇蹟が起こって、
ハーデス編の冥界突入後まで作ってくれるのならば、
塩屋さん続投禿げしくキボン……な自分は逝った方がいい?
淡い期待だって分かってるんだけど(そもそも作られるか分からないし)、
……それでも一縷の望みにすがりたい……
>141
自分も実はその関係でここに辿りついた。
そして気がつくとトリトンやら何やら、
塩谷さん情報チェックしてるようになった。
結局塩屋さんの声が好きなんだよな……
143 :
声の出演:名無しさん:02/11/29 16:22
>141・142
同感です。私は声も演技も好きです。一度聴いたら忘れられないと言うか
もう過去の作品リメイク・続編でも新録音が聴ければいいやって
思う今日この頃です。
>139
来年か……あと一ヶ月少しで分かるのかな?
これで続投でなかったら悲すぃ……
国立球二郎役(野球狂の詩)もよろしく!
トリトンは良かったなぁ、としみじみ思う。
アフレコは下手だったけど、年齢考えたら
あんなもんか。
147 :
声の出演:名無しさん:02/11/30 22:54
翼さんは今音響監督をしてるよ。
声優の仕事は基本的にもうやってはいけないらしい。
>>147 うん、それは承知してるんだけど、
それでも声が聞きたいと思ってしまうファンの我侭……
149 :
声の出演:名無しさん:02/12/01 17:26
>>145 野球狂の詩にも出てたんですか
声優情報系サイトには記載されて無かったので初耳
自分の生まれる前の事なので知らなくて
「六神合体ゴットマーズ」のアキラはガイシュツ?
151 :
声の出演:名無しさん:02/12/01 19:31
塩屋さんの声はちょっと突っ張った少年あるいは青年役がハマり役だね。
152 :
声の出演:名無しさん:02/12/01 19:34
なんで音響監督をやったぐらいで、引退と考える奴が出てるのか?
イタズラに騒ぐバカは塩屋ファンの面汚し!
2度と塩屋さんの名を口にしないでほしい。
ドラゴンボールZ
フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!
;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::... .: . . _.∩_ ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::... ヽヘ;;. 人丿ス :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;
: :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;.. 从 θ斤:エh u .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::. __ 《Y》_ ∪レ..... 弋| :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::... .uヘ人iイ . (. .」_ ノ ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:.. (∨ヘ |....|: .) .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.... .|;|レ' .(_;);;.| -〜、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: ::
、 ._ _.:;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`〜._:::;:..
と〜けたこおりのな〜かに〜♪恐竜がい〜たら〜たまのりし〜こ〜みたいね〜♪
ドラゴンボールZ
フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!
;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::... .: . . _.∩_ ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::... ヽヘ;;. 人丿ス :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;
: :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;.. 从 θ斤:エh u .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::. __ 《Y》_ ∪レ..... 弋| :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::... .uヘ人iイ . (. .」_ ノ ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:.. (∨ヘ |....|: .) .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.... .|;|レ' .(_;);;.| -〜、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: ::
、 ._ _.:;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`〜._:::;:..
と〜けたこおりのな〜かに〜♪恐竜がい〜たら〜たまのりし〜こ〜みたいね〜♪
156 :
声の出演:名無しさん:02/12/02 17:01
忍法、竜巻ファイターッ!!
158 :
声の出演:名無しさん:02/12/03 20:02
『科学忍者隊ガッチャマン』の必殺技。
さっきやってた懐かしのTV番組特集で放送されたワンシーン
第1話だから翼さんの声変わり前、ちょうど甚平が喋ったところを放送してくれた。
谷津吾郎(ドカベン)も塩屋さんだよね?
ドカベンは見た事なかった。
塩屋さんでてるんなら見てみよーかなー、と
ミーハーなことを言ってみる。
漫画は読んだことあるんだけどね。
161 :
声の出演:名無しさん:02/12/05 21:04
『タッチ』の吉田剛も翼さんがやってたよ。
途中で降板して堀川りょうさんに変わっちゃたけど・・・。
何気に野球ものにも出てるよね。カワイイ弟分タイプが多い!
162 :
A&K ◆UOkt/BQyx6 :02/12/05 21:11
>>158 私も観ましたその番組、懐かしくてうれしかったです ルンルン
>何気に野球ものにも出てるよね。カワイイ弟分タイプが多い!
まだあどけない、甘えた純心な子供を演じると見事にはまるんですよね、翼さん!
164 :
声の出演:名無しさん:02/12/06 01:52
>152 引退は引退なのです。好きだから復帰してほしいとは思います。
しかし本人がそう言うのです。音響監督としてどこまで上り詰めるのか
期待しながらそちらの才能も応援しましょう(^^)
165 :
声の出演:名無しさん:02/12/07 20:31
ご本人が引退とおっしゃたのですか?
それがはっきりしてないからファンとしては少し期待してしまうんですよ
音響監督というのは大きな出世?で大変喜ばしい事なのでしょうが
ファンとしてはお声を聞きたいと思うのが本音・・・。
166 :
声の出演:名無しさん:02/12/07 20:58
167 :
声の出演:名無しさん:02/12/07 21:20
>>164-165 「アンの結婚」は今年、劇場公開して、来年DVDが出るんだから
当然、吹き替えの収録は最近だよ
引退なら代役をつかうはずでしょ、どういうことなの
>166
「赤毛のアン」シリーズ3部作(赤毛のアン・アンの青春・アンの結婚)
DVD−BOXで発売予定
もちろん3作品とも、塩屋翼=ギルバート
3作品ともレンタルビデオで見られるよ。2作品は大抵の店にある。
新作「アンの結婚」は来年にレンタル開始予定
168 :
声の出演:名無しさん:02/12/08 11:57
>166
ギルバート=塩屋翼
の文字にうれし涙が。
>167
引退といっても、過去声あてたものに対してはフォローしている人もいるからね。
あと、引退?といわれても復活した人も。
と言いながら自分、塩屋さん引退なんて嘘ですよね派なんですが。
169 :
声の出演:名無しさん:02/12/08 12:02
Gジェネネオのビルギット役は塩谷氏で変わってなかった。
引退したなら変わってたはずだが。全部最近に新録されたもののはず。
引退とゆうより、休業なのでは。
170 :
声の出演:名無しさん:02/12/08 17:21
>>166 直リン先は安全でしたよ。ご親切にありがとう
松竹のビデオ宣伝サイトだから信用できますね。
上記サイトよりコピペ
【出演】
アン … ミーガン・フォローズ(吹替声/鶴ひろみ)
ギルバート … ジョナサン・クロンビー(吹替声/塩屋翼)
ジャック … キャメロン・ダッド
ダイアナ … シュイラー・グラント(吹替声/佐々木優子)
主人公アンの次に名前がっ。今回は重要な役回りなのね。
・・・前作は5、6番目の表記なのに(苦笑)
必然的に翼さんの出番も多いでしょうね♪アンの夫役。
171 :
声の出演:名無しさん:02/12/08 19:04
>>171 はれぶた公式は有志が過去のキャッシュを公開したものなので、あまり大っぴらに…なんですが、
女性が得するサービスは他にもあるんで、パチンコを引き合いに出したのは趣味かと思ったまでで。
最後のオチ(?)読んだときにはさすが『変人役やるだけのことはある』と、
そのサービス精神にある意味感心してしまいました。
(はれぶたでのアドリブは聞き取れないのが多くて苦労するわ)
あぼーん
>・・・前作は5、6番目の表記
前々作「赤毛のアン」の勘違い。
前作は3番目の表記でした。
店頭にも『アンの結婚』DVDのパンフがありましたよ。さすが松竹、気合入ってました。
原作読むと、ギルバートが塩屋さんの声で喋ってるよ(藁
でも、「赤毛のアン」のときのいじめっ子ギルバート、実は嫌いだった……
実は3種類のキャスティングがある。
【TVアニメ】
「赤毛のアン」(78年)
アン:山田栄子、 ギルバート:井上和彦
【ゴールデン洋画劇場】
「赤毛のアン」(90年)
アン:藤谷美紀、 ギルバート:関俊彦
【洋画/ビデオ日本語版】
「赤毛のアン、シリーズ」(85年、87年、99年、2003年)
アン:鶴ひろみ、 ギルバート:塩屋翼
178 :
声の出演:名無しさん:02/12/12 21:56
やっぱりかりあげクンだな。ポリポリ。
主役だし
アニメの赤毛のアンって見たことない、と思ったら
自分の生まれる前・・・井上和彦さんは今いくつなんだろ。
>176
第一印象は原作本→映画(鶴ひろみ&塩屋翼)
その当時、小学生だったから、その気持ちよくわかる。
まあ引退というよりも、前の方で誰か言ってたが、頼まれたらやるって感じだろうな。
千葉さんとかもそんな感じだし。
>179
今読み返すと、ギルバート、小憎いやつよ(w
と思うんだけどね。自分も小学生の頃、赤毛のアンに初めてであったから。
その後、アンの続きを読まなかったために、高校時代にアンの青春を読むまで、
ギルバートの印象はずっと最悪でした。
すいません、塩屋さん。
スラムダンク見たとき、「げっ、ギルバートの声だよ……」と思ってました。
いやほんと最初の頃だけでしたけど。
今なら、気になる女の子にちょっかい出すギルバートが可愛く思えるのに(藁
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
186 :
声の出演:名無しさん:02/12/14 20:25
>>179 2年前にNHK教育テレビで「赤毛のアン」「アンの青春」の日本語版を
放送していました。途中から見たけど・・・すぐに!
(ギルバートの声は塩屋翼さん?)
と反応しました。エンディングに声優名が表示されなかったから
今まで自信がなかったのですが、ネットでキャストを知り本当に驚きましたよ。
私は原作を読んで、ギルバートは“カッコいい少年”というイメージを持ち、小学生の頃憧れていました。
実写の俳優もカッコいいし、一番お気に入りの声優さんが声をあてたなんて本当に信じられないくらいです。
死ぬほど好きだよ
アン教授ウウーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
188 :
ギルバート:02/12/15 14:59
前から君(アン)を愛していた…。
君が必要だ。返事を聞きたい。
…YESと言って
189 :
声の出演:名無しさん:02/12/15 15:00
ジラフとギルバートの恋人は同じ名前。
アン教授とアン・シャーリー
2人は気が強くて賢いところが似てるような感じだけど
ジラフとギルバートのキャラは全然、違うよね。
演じ分けできる翼さんは凄いと思う。さすがベテラン!
アンというと赤毛…で「eのついたアン」というセリフは欠かせませんが、綴りはもちろん"Anne"。
ビスマルクのヒロインの名前がマリアンで、フランス人だから Marianne の綴り。
(ぴえろ公式の英語サイトでこう書いてあるので)
まあ、『アン』がかぶるだけと言ってはそれまでなんですけど。
ジラフではベガ星編で信念のある奴が嫌いという王様に反論するシーンが好きです。
アン、気になって借りてた。
何年振りだろうな、見たのは。
ギルバートいい男だの。
青春編だとギルバートがむしろかわいそうに思えてしかたがない。
最終的にアンがギルバート選んで良かったけど。
原作はもっと色々あって、ギルバートアンに振りまわされてるなあ、
と思ったもんだ。
12月29日、テレビ朝日系の日曜洋画劇場で
映画「エグゼクティブ・デシジョン」を放送予定。
翼さんが出演しています。出番多いし、収録は2年位前!
見ごたえのある作品なんで、お見逃しなく!
194 :
声の出演:名無しさん:02/12/21 18:24
>193
昨年に放送したのが初放送なら、収録は1年前かも
塩屋さんが結構しゃべってたね。
内容は国際テロリストとか、そういうのだったと思う。
覚えてる人いるかなあ。
『エグゼクティブ・デシジョン』は昨年テレ東で見ましたが、
内容はスティーブン・セガールはあっさり…というハイジャックもの。
これが今年の洋画劇場のラストとはなかなか。
あぼーん
あぼーん
198 :
声の出演:名無しさん:02/12/23 12:27
>>193 マジっすか
地上波で塩屋翼さんの声が聞けるなんて久しぶり
自分はCS放送、BS放送も見られんからな
あぼーん
200 :
声の出演:名無しさん:02/12/23 12:43
194の言うように去年録ったのなら、過去の作品のフォローじゃないから
新作になるな。
制作年が分かっても、日本の上映時期、初のTV放送時期が分からないから何とも言えないが、オファーがあったのだろうか。
アニメの新作で塩屋さんのお声を聞くことはもうできないのかな
聖闘士星矢に淡い期待・・・。
あぼーん
>201
星矢がそこまで作られるか、まず問題があって、
そこからさらに、塩屋さんにオファーが来るか、という問題があって……
アニメでも塩屋さんの声聞きたいんだけどな。望み薄かも。
204 :
声の出演:名無しさん:02/12/24 04:04
保全age
>>193 私もBSとかスカパーに入ってないから、地上波の出演はうれしいです。
ローカルですが今、スラムダンクの再放送を毎日3話ずつやっていて
翼さんの二枚目演技を堪能してます。
宮城リョータはやっぱり格好いい。
男っぷりがいいというか、翼さんの演技がいい味だしてます。
206 :
声の出演:名無しさん:02/12/26 10:27
塩屋翼さんって塩屋浩三さんと兄弟だと聞いた事がありますが…本当ですか?
もしそうだとしたら
兄…塩屋浩三
弟…塩屋翼
というイメージがあります。
>207
本当に、ご兄弟です。
このスレッドを全部読めば分かりますよ。207もあって大変だから
塩屋兄弟の話題になったレスをまとめました。
以下のリンクをクリックして読んでみて下さい。
>>59 >>95 >>113-118 前スレ(
>>1の直リンク)にも話題になっています。参考にどうぞ
208 :
声の出演:名無しさん:02/12/26 14:31
>208
『エグゼクティブ・デシジョン』に、ハル・ベリーが出てるぞ!
彼女は『007』シリーズ最新作「ダイ・アナザー・デイ」の
ボンド・ガールだ!!(;´Д`)ハァハァ
そのボンド・ガールが『エクゼ・・・』でスチュワーデス役をやってる。
そんなセクシーなスチュワーデスなんて現実にいないだろーが(w)
そっちに注目して塩屋さんの事を忘れてそうだな・・・
>>207 驚いたな〜
本当に兄弟なんですね。しかも予想通り兄が浩三さんで弟が翼さん。
この二人は共演していますよね。
スラムダンクでは宮城リョータと高宮望。中華一番ではチャンターレンと皇帝。
兄弟で出演しているってどんな感じなんだろう?
あと大塚周夫さんと大塚明夫さんも親子だとか。親子兄弟で声優やっている人って結構いるんですね。
212 :
声の出演:名無しさん:02/12/27 09:43
>210
塩屋さん兄弟の共演作品は、たくさんあります。
アニメ、洋画も数え切れないほど。追々、紹介していきます。
>211
翼さんが洋画の吹き替えで、主役を演じたのは
10作品もあります。(子役時代を含む)
こちらも追々、紹介していく予定です。
私は年末年始の多忙で、これが今年最後の書き込みです。
来年までこのスレが落ちないことを願って、後は皆さんにお任せします。頑張って下さい。
>中華一番ではチャンターレンと皇帝
うう、見たいのに皇帝出てくるところはビデオ置いてない。悲しい……
さらにエグゼクティブ・デシジョンも予定が入っていなくて見れない上、
ビデオの録画が壊れてウァァァァン!です。
>212
情報期待して待っています。
アニメはともかく、洋画がよく分からなかったので……
塩屋さんが出演なさっているのならばぜひ見たい。
ご兄弟ならなおさら。
このスレがあって本当によかった。
先ほどエグゼクティブ・ディシジョン見ましたが、『なんか声が似てるのがもう一人』、と思ったら高木渉さんも出演。
塩屋さんと声質の似てる声優として、
>>46でも触れられてましたが、やっぱり近いわ…。2回目の視聴だけど面白かった。
>>212さま、来年また情報を期待しております。皆様良いお年を。
(懐アニ板のビスマルクスレ参加者としても本当にこのスレが出来て良かったです)
215 :
声の出演:名無しさん:02/12/30 14:11
>>210 中華一番(97〜98年)で塩屋翼さんが演じたのは、
ショウアンです。
第1話、2話、後半の数回に最重要ゲストとして登場。
オープニングアニメ(主題歌のところ)で毎回顔のアップと主人公と対峙するシーンがある。
ショウアンは、グレーの長髪の若者。主人公マオの一番のライバルで
上級厨士の資格をもつが・・・剥脱される。
チャンターレンを演じたのは、島田敏さん
ヒゲ、ハゲの中年オヤジ・・・(年相応か?40代らしい)
塩屋浩三さんの皇帝(デブ、食いしん坊)はあってます。
>193
「エグゼクティブ・デシジョン」を初めて見ました。
塩屋さんが、軍情報部の設計エンジニアの青年
ケイヒル役(なかなかイケメン♪)を熱演
知的で顔もハンサムだと思うけど、少し頼りなさそうなのがまたイイ!
声は宮城リョータとかコスモみたいな感じでしゃべってました。
少しトルシェ前監督に顔が似てるような(個人的錯覚)
ケイヒルがインターネットの画面越しで会話しながら登場したり、米軍の戦闘機(最近ニュースで見たことある型)が活躍するのを見てると、新しい時代の流れを感じた。
魔法の杖(ストロー1本)で爆弾の起爆装置を止めたのは
出来すぎだけど、演出がよくて面白かった。
ageましておめでとう御座います。本年も翼さんの応援よろしく
初夢に翼さんが出てきちゃったよ
>218
ウラヤマーです。
塩屋さんの声がたくさん聞けますように、と願ってきました。
>215
ショウアンだったのか……その回ちょうど見てないよ。
さ、ビデオレンタルしにいこかー(笑)
>>211 ホミサイド見たくてもCSが見られないのよ〜
サイトの写真を見る限り、塩屋さんが声をあてたフェルトン刑事役の
ダニエル・ボールドウィンって、いい男ね。
>面食いでごめんよ
ボールドウィン氏も兄弟が3人いて、みんな二枚目の俳優なんですって
最近、その兄弟主演の映画を日テレでやってました
>215
「中華一番」の42話は、塩屋翼・岡本麻弥・緒方賢一・島田敏
「宇宙船サジタリウス」のレギュラー声優が全員集合
しかも、塩屋さんと岡本さんのカップル・・・じゃなくてコンビを
聞いたのは久々だった。2人ともアダルトでシリアスな声(洋画系)だから
アンとジラフを想像するのは難しい。気付いた人はかなりの声優通だ
中華一番と一緒に影技というものも一緒に借りてきたら、
西村さんが出ていて、一瞬、どちらがどちらかと…(苦藁
>222
塩屋翼さんと岡本麻弥さんは、富野由悠季監督作品によく出てたし
10代の頃に富野作品デビュー。
塩屋さんは13歳の時「海のトリトン」のトリトン役
岡本さんは18歳の時「Zガンダム」のエマ役
10代で富野作品に出演した人って、そんなにいないよね。
2人とも声が幼くても、演技が本物って感じがする。才能を見出した監督もすごい。
今十代で声優デビューしているひとって、声が皆さん同じ方向で、
ときどき聞きわけが(苦笑)
>224
昔と今では演技の方向自体が違う気がする。
昔のアニメは、舞台を見ている気になれた。
今のアニメは、もっと現実に近い演技のし方の印象を受けているよ。
彼らはそんな時代のアニメで求められているものと
演技がちょうど一致していたから良かったんだと思う。
>225
現実に近い演技というと・・・宮崎アニメや洋画吹き替えの演技もそうでしょうか。
アニメのクセのある演技に聞き慣れた人が宮崎監督のキャスティングに違和感を感じる人がいますけど、アニメを見ない自分は気にならないです。
13歳の翼さんも現実の少年だから出来る自然な演技だったのに
アニメでリアルな描写をする技術が発展途上の時代・・・
大げさで、クセのある演技(舞台の芝居?)が要求されて慣れていったのでしょう。
トリトンの1話と最終話の演技が全然違います・・・アニメ慣れしてしまったのでしょうか
トリトンの最初と最後は本当に違いましたね。
間を置かずに一気に見て、その違いにおどろきました。
大げさクセのある演技、というよりは、あまり「間」というか、
「ため」がない喋り方だと思いました。
これはその頃のアニメ殆どに言える事ですけど。
一定のリズムと早さの中で皆さん演技していた印象です。
228 :
声の出演:名無しさん:03/01/11 14:35
>アニメでリアルな描写をする技術が発展途上の時代
昔のアニメは絵の枚数が少ない分、セリフを多くしゃべらせ時間稼ぎをしていた。
細かくリアルな芝居をさせれば、それだけ絵の枚数が増えるからね
「海のトリトン」は打ち切りだったと富野監督自身が語ったぐらいだから
第1話のような余裕もなく最終回は急展開→バッドエンディング
「イデオン」も打ち切り→バッドエンディング・・・
富野監督の打ち切り最終回パターンの元祖が「海のトリトン」
「海のトリトン」のDVD解説書より引用。富野由悠季監督のインタビュー
富野「最終回は脚本から何から、全て僕がやってしまって、まさに総監督の職権乱用
です。僕はいきなりコンテを描いて(富野監督の独断で)ケリをつけてしまった。
作業のやり方としては大変わがままでした。」
「海のトリトン」の最終回は、富野監督(ペンネーム:斧谷稔)が脚本・演出・絵コンテを
全部1人でお書きになったのです。「機動戦士ガンダム」でもそこまでやってないから
「海のトリトン」は富野監督の性格が全面に出てると思います。
230 :
声の出演:名無しさん:03/01/11 20:34
>>225 10代の声優でも沢城みゆきは別格だと思うが・・・
そんな貴方に「しあわせ荘のオコジョさん」をおすすめします。
録音演出が塩屋さんだしね。
231 :
声の出演:名無しさん:03/01/12 15:43
「オコジョさん」は少し見ましたよ。沢城さんが10代なのはこのスレで初めて知りました。
というか・・・それを気付かせないほど上手な演技なんですね。教えて下さって有り難うございます。
沢城さんも、昔の塩屋さんもその他10代の役者さんも、それぞれの良さがあるから
演技の優劣は分からないです。聞く側もそれぞれ好みがあるだろうしね。
白沢みきさんて声優でしたか。
233 :
声の出演:名無しさん:03/01/12 16:09
かりあげくん かりあげ
ヒミツのアッコちゃん2 大将
明日天気になあれ 向井太陽
234 :
声の出演:名無しさん:03/01/12 18:12
235 :
声の出演:名無しさん:03/01/12 18:13
↑つづき
ポーリーは人間の言葉を話せる鳥で、かわいいキャラクターです。最先端のSFX技術で、実写の鳥の仕草をアニメのように愛らしく表現。
主な内容は鳥と少女の心温まる感動的ストーリー。映画の評価もすごく高いです。
塩屋さん、洋画で新しい作品の主役をやってたんですねえ。動物の声だけど主役
『ポーリー』は2年前に日本で公開。字幕スーパーのみの上映。
昨年WOWOWで日本語吹き替え版を何度か放送してた。
ポーリーは可愛いってより小生意気!(塩屋さんの得意役?)
女性が見たら可愛いと受け取れるかも・・・外見や動きが
ゴッドマーズの木曽アキラ
(^^)
239 :
声の出演:名無しさん:03/01/15 03:17
うろ覚えで恐縮なのですが、昔グリム名作劇場みたいなアニメで
塩屋さん演じる若者が打ち出の小槌みたいな道具で
金持ちになる話ありませんでしたか?
それと父親が宮内幸平さんだったと思うのですが。
んで、最後がアンハッピーエンドだったような・・・
240 :
声の出演:名無しさん:03/01/18 14:45
>233,237
役名だけを挙げても・・・キャラクターに思い入れがあるなら、
もっと語って下さると話題にしやすいのですが
「かりあげくん」は再放送を96年に見ましたが、ギャグが寒くて飛び飛びにしか見てなかったです。
「アッコちゃん(88年版)」も魔法少女物が苦手な(私は女子)幼児だったので数回しか見てないです。
「あした天気になあれ」も再放送(宇宙船サジタリウスの再放送の後にやってた)を93年に見ましたが・・・ゴルフのルールが分からないし、昔の青春ドラマみたいな感じだからあまり面白くなかったです。ほぼ全話見たと思います。
「ゴッドマーズ」は私の生まれた年・・・再放送もやってないので未見
241 :
声の出演:名無しさん:03/01/19 15:53
>>236 ポーリーは小生意気ですか(笑)私は口が達者な鳥さんだなと・・・
男女で考え方が違うのかもしれませんが、私は純粋でかわいいなと思ったんです。
確かに純粋だけど、少し小生意気な感じの役が多かったですね。塩屋さん
242 :
声の出演:名無しさん:03/01/19 17:50
>>239 グリム童話は「本当は怖いグリム童話」を読んだことがあるが、アニメは知らない、ごめん
前のレス(
>>115)に『グリム名作劇場』の『命の水』の説明がある。参考にどうか
図書館にそのビデオがあると思う。ウチの最寄りの小さな図書館にも置いてあったから
アニメでよく、童話や児童文学のパロディがあるし
推測で悪いが、他のアニメの可能性も
244 :
声の出演:名無しさん:03/01/19 18:34
>243
上記サイト調べ・塩屋翼さんの出演作品
TVスペシャル『ドラえもんSP 特大号 冬の巻1』
劇場版『ドラえもん のび太の宇宙小戦争 』
『あしたのジョー2』27話
『新エースをねらえ』15話、22話、25話
役名は不明でも、有名作品ばっかり。
声優への使用料支払い書だから信用できると思う。
>243の下の空白は入力ミスです。ごめんなさい。荒しではないです。
>245
申し訳ないです。ビデオも見てないのに自分の推測で書いてしまって
『グリム名作劇場』のビデオは命の水の回ではなく、他の話(堀江美都子さん主演)があった。
その図書館に何と!
『聖闘士星矢』のポセイドン編があった。しかもソレントの話のビデオだけ。
タダで借りられるから、オイシイが
税金をそんなに使うなよ!図書館職員よ
ハリポタとか、千と千尋・・とか、モー娘のプロモとか、DVDも豊富
247 :
声の出演:名無しさん:03/01/21 18:20
>>244 ドラえもんにも塩屋さんは出たのか。いつだろう。
>>243 ビデオを発売する際に、声優のギャラや権利が発生するって事らしいね
その不払い訴訟が日本アニ○ーションであったから初めて知った
>246
近くのレンタルじゃソレントの回だけないよ……
新エースを狙え、出演なさってたのね。
けっこう見てたんだけど、気がつかなかった。
見なかった回かな?
(^^)
250 :
声の出演:名無しさん:03/01/23 18:15
>>244 『あしたのジョー2』は、塩谷二郎役
『新エースをねらえ』は、香月茂役
塩谷二郎は、塩谷ジュン(塩谷会長の娘)の弟という設定
塩屋翼さんの名字と微妙に似てる…
香月茂は、主人公の岡ひろみに憧れる後輩。ひろみが2年時の男子1年キャプテン。
原作にもいる。
どっちも弟の立場。本当に弟の役が多いね。
ガッチャマンの燕(つばめ/つばくろ)の甚平も弟の立場
燕・・・年上女性に可愛がられる男子という意味もある。名前の由来か
甚平は可愛いななぁ、と思ってみてました。
でも、飛び飛びにしか見ていないので、
活躍する場があまりない……
甚平が活躍するかいってあります?
253 :
声の出演:名無しさん:03/01/24 18:03
>>250 「塩谷二郎」は原作にも登場したと思います。自信なし・・・
「塩谷翼」の誤表記も多かったから
役と同じ苗字になっちゃいますね(笑)
250さんの新たな情報に期待してます。詳しい方がいらっしゃって嬉しいです。
>253
どうもありがとう!やっぱり見てなかった……
探してみます。必死に(苦笑)
ところで、星矢続編製作決定の噂が……噂だけど、本当だったら嬉しいな。
そして、ソレントを塩屋氏にやって欲しいな。
256 :
声の出演:名無しさん:03/01/25 13:27
「赤毛のアン・アンの結婚」DVD本日発売!
翼さんの最新出演/準主役なので、ご注目を
関連レス
>>166-170
257 :
声の出演:名無しさん:03/01/26 13:37
「アンの結婚」「星矢ハーデス編」のDVDが同じ発売日ってこと
ヤマダ電機の広告で気付いたよ
きのう、レンタル店の「アンの結婚」のDVDが5つとも貸し出し中だった
5つも置いてあるのもすごいけど、ビデオまでも貸し出し中
仕事帰りの自分は・・・(TT)誰か、見た人いる?
星矢はあった。これも塩屋さんの声を聞くチャンスを増やすため……
ってわけでもないけど買って来ました。しかし、アンはみんな貸し出し中。
ショボーン(TT)として帰ってきました……
「オレさまはあ、しゃれいざあ帝国のお、カローチ大佐あ」
262 :
声の出演:名無しさん:03/01/27 17:28
>258
私もレンタル派・・・仕事の都合で、見るのは半年後かも(溜息)
>259
買ってくれてありがと(塩屋さん出演祈願)
赤毛のアンはオンラインで品切れの店もあったし、人気が有るって事ね。安心
263 :
声の出演:名無しさん:03/01/27 18:07
>260
カローチ大佐は「タツノコファイト」(2000年制作)
PSゲームのオリジナルキャラで、塩屋さんが声をあてた
このゲームに「ガッチャマン」の甚平も登場(セリフだけ)して、塩屋さんが声をあてたそうだが、20年ぶりに甚平の声を出したのか。スゲー
甚平の声を出せるなら、ソレントたんも・・・コスモも・・・かりあげも・・・アラシヤマも・・・リョータも・・・OK?(トリトンは無理か)
>263
トリトンは無理だろうね(苦笑)
他のキャラクターは無理なく出せると思うけど。
つーか、御本人が甚平当てたのか。違和感とか大丈夫でした?
私はリメイクされた(?)OVAのガッチャマンを見て、
やっぱり何かがちがーう、と思ってしままいました。
>>263 わての事を覚えとってくれたんどすか。おおきに
あんさんとスレ住人の皆はん!わての友達になっておくれまへんか
輝進児はんと向太陽はんを忘れたらあきまへん
お二人は主人公でっせ
267 :
声の出演:名無しさん:03/01/28 17:20
>264
そのサイトで塩屋翼さんの声を聞けるぞ!
必殺技のムービー(音声付き)を見ることができる
『電光石火ヴォルター』のカローチ大佐の必殺技
「でいっ!デスッスロットル!!」(イデオンのコスモの声だ。昔と変わってない)
『ガッチャマン』のムービー(音声付き)もあるが
「竜巻ファイター」の映像に5人そろってるのに、ケンの三木真一郎さんの声しか聞こえない(原作アニメは甚平の塩屋さんのセリフ)
ネット上で塩屋さんのハイテンション声を聞けて、超得した気分。
268 :
声の出演:名無しさん:03/01/28 17:43
懐かしいなぁ、アラシヤマ。
君の不幸っぷりが笑えたよ。
そして最近まで塩屋さんの声だと気がつかなかったさ(苦笑)
270 :
声の出演:名無しさん:03/01/29 18:56
>268
久々に塩屋さんの声を聴けました。感謝します。
塩屋さんの声を聴ける唯一のサイトと思います。よく見つけられましたね。
カローチの声はコスモより、アラシヤマの声に聞こえる(笑)
アラシヤマも必殺技の声の張り上げ方が、カローチと同じです(爆笑)
どすこい!デススロットルゥッ!!!!!
>>234 映画『ポーリー』のDVDを1000円(新品)で買いました。
定価2500円/期間限定品(11月〜1月まで)…ギリギリセーフ
塩屋翼さんが主役(ポーリー)というのは本当。教えてくれた方に感謝
何回もポーリーをweb検索したけど、吹き替えキャストが分からない
ご存じの方教えて下さい。教えてくれ君は2ちゃんで嫌われる?
>272
DVDが2500円って、音楽CDアルバムより安いね
主役なら買おうかな・・・只今検討中
275 :
声の出演:名無しさん:03/01/30 21:34
恋は戦いを見よう
まーちゃんの出てるCMが遣るかも
276 :
かりあげ正太:03/01/30 22:03
「課長!課長!。私の書類ミスで会社が倒産しちゃいましたよ。」(数年前のかりあげクンお正月SPのセリフ)塩屋さんのかりあげクンは今見ても面白いですね。
>272
『ポーリー』日本語吹き替えキャスト。DVDジャケットより
ポーリー/ジェイ・モーア(塩屋翼)
マリー/ハリー・ケイト・アイゼンバーグ(山本千夏)
アイビー/ジーナ・ローランズ(翠準子)
イグナシオ/チーチ・マリン(宝亀克寿)
ミーシャ/トニー・シャローブ(麦人)
ラインゴールド博士/ブルース・ディヴィソン(家弓家正)
主要キャストしか分からなかったよ
278 :
声の出演:名無しさん:03/01/31 20:52
結局、私もポーリーのDVDを購入
今日で限定生産の期間が終わっちゃうから
すべりこみセーフ!!!!ずさーーーーーーーっっ!
279 :
声の出演:名無しさん:03/01/31 22:28
ビルギット・ピリヨ
280 :
声の出演:名無しさん:03/02/01 17:51
>>276 キャラの思い入れを語ってくれてありがとうございます。
「かりあげくん」の最終回
「会社がないからカイサ〜ン(解散)」無理な駄ジャレ?で、終わりましたが…打ち切りかも。シャレにならないよ、かりあげ
かりあげとポーリーの声が似てる。
子供っぽい、高い声を塩屋さんが意識して出してる感じ。
武蔵小金井くんもその部類に入るかな。しゃべり方とか
>>277 声優の情報サンクス。良心的なスレに感激っす
レンタルもあるんで探しに逝くよ。ポーリー
>>234 『ポーリー』で塩屋翼さんの歌声を初めて聞きましたよ!
本気で歌ってたし、お上手でした。
色んなジャンルの曲を歌いこなしていて、素晴らしい。
284 :
声の出演:名無しさん:03/02/05 18:58
塩屋さんが歌った曲は
ロック、子守歌、メキシコ音楽など
特に、ロックは英語が多いのでポーリー役の俳優が歌ってるのかと……吹き替えの塩屋さんが歌っていた事に、なかなか気付かなかったわ(苦笑)
吹き替えの違和感もなく、上手ってことですね。
285 :
声の出演:名無しさん:03/02/06 14:34
今日の木曜洋画劇場(テレビ東京系、今晩9時より)
『ナイスガイ』(97年)に塩屋翼さんが出演しています。
ジャッキー・チェンのアクション物。
ぜひご覧になってください。
286 :
声の出演:名無しさん:03/02/07 18:58
「ナイス・ガイ」で塩屋さんが演じた役は、自転車のメッセンジャーのような人とマフィア?の部下の役だと思う。登場人物100名以上いるかも(笑)多すぎて把握できずじまい…
エンディングで塩屋翼さんの名前があって安心。
冬馬由美さん、富沢美知恵さんの名前もあった。洋画ではレアな顔ぶれかも
↑つづき
映画の解説者が言うには、「まだ新しい作品」とのこと。
毎度ながら吹き替えの収録時期は不明…まあ
いつでもいっか新しい作品を楽しめたし
見ましたが、どーこーでー塩屋さんが声当ててるの〜?
状態でした。
>288
「ナイスガイ」については(
>>286)の言った通りです。ちょい役ですが・・・すぐに塩屋さんの声だって分かりました(w)。
ゴツイ強面ばっかりで声優もそのタイプが多く、塩屋さんの声は幼く聞こえるから浮いてる(良い意味で)感じがしました。
290 :
声の出演:名無しさん:03/02/10 18:57
>>283 映画「ポーリー」を見たので感想(吹き替えについて)
鳥のポーリーによる回想エピソードが中心で、ポーリーのナレーションも多く、翼さんの声をたっぷり聴けました。
映画の物語中、ずっと翼さん演じるポーリーは、しゃべりっぱなし(笑)本当に歌もうたってましたね♪ 歌唱力抜群♪
私は“マリーの歌”(子守歌?)が好きです。
291 :
声の出演:名無しさん:03/02/11 18:30
>>286 また洋画を見逃した。気付くのおせえよ自分
「エクゼクティブデシジョン」もだが事前に塩屋氏の出演を分かってるのが不思議だ。why?
最近は洋画もみるだけにおしいことした
292 :
声の出演:名無しさん:03/02/13 15:31
洋画ファンからメールで知らされたのです。
でもエクゼクティブ…は知りません。教えて下さった方に感謝しています。
293 :
声の出演:名無しさん:03/02/13 18:10
>>281 『星銃士ビスマルク』の輝進児とポーリーの声が似てると思ったのは私だけ? かわいい少年ヴォイス
飼い主の少女が「マリー」だから、『ビスマルク』の「マリアン」とダブらせてしまうのかも。いつもポーリーは彼女の名前を呼んでいました。進児の声で
マリーを一途に想い、大陸横断してL.A.まで三千マイルも飛んでいったシーンは圧巻!愛のなせる技(v)
美しい映像と音楽も素敵
バレンタインの本命チョコを
塩屋翼さんに贈ります。大好きです。
295 :
声の出演:名無しさん:03/02/15 18:18
バレンタイン・・・翼さん、たくさんもらってそう
仕事柄、モテるんだろうな
ホワイトデーが大変だ(笑)
296 :
声の出演:名無しさん:03/02/16 18:29
>>290 ポーリーが翼を広げて、首を傾げてる仕草がカワイイ
鳥の細かい動きをここまで表現できるのもすごいね。
小枝から落ちそうになって「んあっっ」て言ってるところもカワイイ。
富野の秘蔵ッ子だけに初代ガソダムにも出てたね。
でも名前の表記が「塩谷」だったけど…
けっこうクレジットの名前間違いは多いよね。
塩屋さんに限らずだけど……
299 :
声の出演:名無しさん:03/02/18 15:19
『海のトリトン』は、「塩谷」表記のクレジットだけど
放映時(72年)、新聞の番組欄に【声】塩屋翼
と記載されていました
アニメ誌に当時の新聞番組欄が載ってたんですよ
昔から主役の声優名も記載されていたんですね。
300get!!
おーりーはーるーこーん
301 :
声の出演:名無しさん:03/02/18 18:46
>>286 遅レスだけど、「ナイスガイ」での塩屋氏がやった俳優はかの有名な「サモ・ハン・
キンポー(声:水島 裕)」だよ。
水島裕で完全FIXだったから、ナイスガイは不評だったけどね(ちなみにビデオだと桜井敏治だった)。
302 :
声の出演:名無しさん:03/02/19 02:11
塩屋さんって、引退してないですよね?なんか、そういう話を聞いたんですが・・・
303 :
声の出演:名無しさん:03/02/19 02:13
引退してんじゃん。音響監督やってるよ
音響監督をしていて、引退しているみたいだけど、
実際は過去声を当てた作品のフォローなどで新録もしているみたいだよ。
オコジョさんなんかには、音響監督をしていたからかどうかは分からないけど、
声当てていたし。
>>301 フォローありがとう。洋画の吹き替えキャストは
TVとビデオでは違うよね
「エクゼクティブデシィジョン」もビデオで別の人がやってたし
数週間前、「コン・エアー」をTVでやってたけど
ビデオ版では塩屋さんが出演してます。
306 :
声の出演:名無しさん:03/02/19 16:56
>302,303
引退かどうかの論議はこのスレで何度もやってるよ
一度、全部レスを読んで下さいよ!検索を使うとか
ループ(同じ話題)を繰り替えしてるだけです
オイラも、マリーが恋しい・・・
>307
孤独な女性アイビーの前でポーリーが言ったセリフ
飼い主の少女にあいたいという切なく、寂しい思いが
塩屋さんの巧みな演技で伝わって来ました。
ポーリーは純粋な少年そのもの。外見は鳥だけど
純粋な少年を演じるとハマるんですね塩屋さん
ポーリーのDVDは数ヶ月前に発売されたばかり
収録はまだ最近・・・て事は
永遠の少年ボイス!いい声ですねえ
310 :
声の出演:名無しさん:03/02/23 16:29
311 :
声の出演:名無しさん:03/02/23 17:59
>>302 塩屋さんは、新作洋画の吹き替えをやってるって
「ポーリー」のDVDは昨年の年末発売
「赤毛のアン・アンの結婚」のDVDは先月末に発売
両作品とも字幕の上映のみだから、吹き替えの収録は最近のはず。
前者は主役(ポーリー)、後者は準主役(ギルバート)。
312 :
声の出演:名無しさん:03/02/27 18:26
星矢の原作で、ソレントがテティスの最期に涙するシーン(アニメではカット)があったから、2人の印象が強い
美男・美女だし、2人のエピソードも欲しかったな・・・
個人的にくっついて欲しかった・・・みたいな(おいっコラ)
313 :
声の出演:名無しさん:03/02/27 18:32
「聖闘士星矢」のソレント&テティスは
洋画「赤毛のアン」のギルバート&アン
声優が同じ(塩屋翼&鶴ひろみ)って事だけさ
314 :
声の出演:名無しさん:03/03/01 16:18
塩屋翼さんと鶴ひろみさんの年齢は1つ違い
ギルバートはアンより1つ年上という設定と同じ、だから2人の息もぴったりあってたよ
ガウル出てたなぁ・・・・・・敵陣営かと思ってたのがあの展開はちょっと燃えたな
さらに、鶴さんと塩屋さん…
2人は劇団ひまわり出身で、音響監督の浦上靖夫氏の作品(海のトリトン、ペリーヌ物語)でデビューした。
アラシヤマに(*´д`)ハァハァする人もいたが
ビルギットに(*´д`)ハァハァする人もいたのか
世の中広い
塩屋翼氏の声に色気を感じるのは自分だけか?
星矢関連スレ見てたら、ソレントは『燃える』キャラだって評があってなんか納得した。
(女顔キャラで瞬が『萌える』のに対し…というのだったんで)
『星矢』は当時毛嫌いしたので、少しでも見たのはキッズが初めて。自分よ、何故今ごろ…。
>>318 激しく同意。キッズでソレント初めて見た瞬間、あの顔で塩屋声だから、余計(*´д`)ハァハァしますた。
…でも役によっては一気に萎えボイスにも。まさに諸刃の剣。
好き好き魔女先生九話で塩屋さんキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!
ソレントは顔は女顔だけど、中身は漢だからね。
子供の頃、初めて声を聞いたときはのけぞったものだけど、
今では塩屋さんに決めてくれたスタッフに感謝。
ところで、アンのビデオがいまだ貸し出し中で見れません……
誰だ、借りてるのは〜
>>315 『ガウル』は地方で放送してないから見てない
ネカサ・タクマとガウルの関係はサイトのネタバレで知った。
タクマは「いい人タイプ」かも塩屋さんは悪に徹する役を演じたことって以外と少ないね。
>>320 「好き!すき!!魔女先生」は実写ドラマ
塩屋翼さんが俳優として出演
子役時代は俳優として、たくさん実写の映画、ドラマ、CMに出演。そのジャンルも多彩。
324 :
声の出演:名無しさん:03/03/03 17:57
>>318、319
同志よ!一緒に(*´д`)ハァハァしよう
>役によっては一気に萎えボイス
同感(激ワラ)
演技の幅広さが仇に・・・でもファンはそれを許容できてしまうというか、慣れた
>>322 >悪に徹する役を演じたことって以外と少ないね
言われてみると、悪役でもすぐやられるチョイ役だったり(おい)の印象が。
>>65 日本語じゃ埒があかないので、英語で調べたらアメリカで『宝島』のDVD出てるよ!
ポルトガル語・スペイン語吹き替えはあるけど、もちろん日本語吹き替えは無い(;´д`;)。
1972年のワーナー・ブラザーズ製だったのね。
ttp://www.allmovie.com/cg/avg.dll?p=avg&sql=RE|27936 >>324 グリム名作劇場『命の水』もまた借りたし)、ビスマルクもあるし、よっしゃあ存分に…。
とその前に、『萎え代表』の武蔵小金井くんでどうしても気になるのは、
『ススス…』と喋るとき、スピーカーの音がこれだけ妙にひずむんだけど、
これは収録時の設定が悪いのか、それとも塩屋さんの声の特性なのか?
(ビデオの音声をテレビとラジカセでそれぞれ再生はしてみた。)
326 :
声の出演:名無しさん:03/03/04 18:16
翼さんが外国アニメ「宝島」の主役(
>>65)をやった頃、声変わり前でED曲も歌った。
30年前の収録だから吹き替え音源が残っていないかもね。昔の映画は今、ほとんど字幕で放送されるから
英語検索までしてくれてありがとう。あなたの努力に感謝。怠け者の自分が恥ずかしい。
そのサイトを見ましたよ。絵柄が濃ゆい(w)
328 :
声の出演:名無しさん:03/03/04 18:26
>>321 アニメのソレントのキャラは男らしいが、終盤(特に原作)は中性的なところも表現されてイイ感じ
「アンの結婚」の話題がない。このスレで見た人はおらんのか。近所の店も現在貸し出し中ッス
なんでだろ〜オ♪なんでだろ〜オ♪
アンの結婚の吹き替えキャストが分かった
参考にどうでしょう
330 :
声の出演:名無しさん:03/03/07 17:05
>328
『赤毛のアン・アンの結婚』吹き替えキャスト
鶴ひろみ/塩屋翼
佐々木優子/大黒和広/井上倫宏/横尾まり/伊藤和晃/
宮寺智子/津田真澄/塾一久/八十川真由野/秋元羊介/
森下まき/村田則男/小川隆市/内田岳志/花田光/
横尾博之/水野光太/杉原美和/花嶋千代/峰和子/
>>330様
どうもありがとうございます〜! (…まだ自分もビデオ借りてないや)
それにしても、ここは本当に良いスレだと思う今日この頃。
332 :
声の出演:名無しさん:03/03/09 13:57
今日、BS日テレで、夜8:00より
映画「ポーリー」の放送予定です。
字幕スーパーだけど、面白い作品ですので
お試しにご覧になってはいかが。
333 :
声の出演:名無しさん:03/03/10 22:04
今日発売の『VoiceNewtype vol.4』に、スラムダンクの声優陣座談会で塩屋さんが出てます!
(草尾氏・緑川氏・梁田氏・置鮎氏との5人で)
でも表紙と目次で『塩谷』の誤植はちょっと(;´д`)。 (公式サイトはまだ更新されてなかった)
335 :
声の出演:名無しさん:03/03/15 17:45
配役の傾向…(出演作品全体で)
塩屋浩三さんは、大柄・肥満・中年の役
塩屋 翼さんは、小柄・やせ・青少年役
兄弟で正反対の役が多いのはなぜ
年齢差とかもあるのか
>>335 『命の水』では兄は比較的声も若くて顔立ち整ってたけど、浩三さんの役って、一部例外を除いてそういうの多いよねえ。
(いつぞかの訂正、この作品の水筒はカバン型でした。)
アニメ三銃士の第1話でダルタニャンとケンカする、領主の息子のジョルジュが浩三さん(多分)だが、
親の威を借りて大柄で…というのがまんまパターン。もしも弟がいたら…とつい想像してしまった。
他所で、翼さんにピーター・パン演じさせたら似合うって意見があったんだが、激しく同意。
数ヶ月前テレビで見たディズニー版、吹き替えが自分のイメージと違ってたんで。
>>335 塩屋浩三さんは、1955年生まれ
165cm79kg(本当に肥満…)
声優は自分の体格を気にせず役をやれるのに
浩三さんはエライ!
翼さんの身長・体重は非公開で不明
翼さんは現在、オムニバス・ジャパンの社員として活動されています。
(VOICE NEWTYPE No.004 より)
ここの会社はアテレコ録音をはじめ、CG制作など他ジャンルも手がけてます。
オムニバス・ジャパン 公式サイト
ttp://www.omnibusjp.com/
340 :
声の出演:名無しさん:03/03/17 17:20
>>337 塩屋翼さんの身長は、推定173cm以上
井上和彦さん(173cm)と並んだ写真では
塩屋翼さんの方が背が高かったから
中肉中背といった感じ。割と普通だ
>339
つまり今は
声優養成講師、録音演出、声優(依頼があれば)
3職勤めている。
「引退する」とは言ってなかったよ。事実上それに近いが、はっきり言うまで自分は、応援したい
洋画やゲームの出演依頼に応じているしね
342 :
声の出演:名無しさん:03/03/20 16:54
>>337 塩屋翼さんの身長は、176cm
趣味は、歌とギター。好きなスポーツは野球
パチンコ(
>>106)は違います…
写真付きのプロフィールに書いてあったし
塩屋さん自身が座談会で趣味の話をしてました。
343 :
声の出演:名無しさん:03/03/20 17:01
>>333 「スラムダンク」湘北5人の声優の身長
リョータの塩屋さんが1番、背が高くて
ゴリの梁田さんが1番、低い
塩屋さん176cm/梁田さん168cm
身長と声の高低は関係ない?
>>342様
趣味情報の補足ありがとうございます。(以前
>>106を書いてしまった者です。)
あの際、はれぶた公式でのインタビューの内容を勘違いしてお恥ずかしいです。
(あの直後、あれはそのときだけ、といくつかフォローがあったんですが)
>>343様
身長2m以上ならだいぶ影響あると思いますが、基本的にはあまり関係ないかと。
声の高低では、スラムダンクのときよりも梁田さんはもっと低い声出せるし、
塩屋さんはもっと高い声を出せるから、それもそれでまたすごい。
>>335 塩屋兄弟の声質の違いがあると思う。
浩三さんは、少し太い声で、重い
翼さんは、少し細い声で、軽い
浩三さんは、ガッチリ大男が似合う
翼さんは、軽いキャラ…軟派な役が似合う
>>166 「アンの結婚」を最近見て思ったこと
塩屋さんの声が高くなった!?(マジで)
普通の素のしゃべりで、一瞬、誰の声か分からなくなった。長年ファンなのに
声が高いというか、若々しい感じ。本当に美声だ。
塩屋さんの地声?洋画は自然に喋るものだし
自分は塩屋さんのギザギザ声の印象が強いから、
今回のギルバートの第一声を聞いた時、誰の声かと思ったくらい驚いた。
アニメでは声を作ったのか・・・ギザギザ声
スレ住人のみんなへ
洋画嫌いの人が多いの?
洋画の話題になるとレスがつかないから
私は「アンの結婚」を2月に見たけど書こうか迷ってた。せっかく塩屋さんが準主役・二枚目をやったのに
今回は塩屋さんの出番もセリフも多い。アニメよりも、たくさん声を聴ける! 細かい演技もあるし。
>>335 銀河英雄伝説でのお二人の役が如実に物語ってるなぁ。
浩三氏・・・パトリチェフ(巨漢で太め、気は優しくて力持ち)
翼氏・・・・ランズベルク(帝国貴族、細身で神経質な詩人)
「銀河英雄伝説」のアルフレッド・フォン・ランズベルク
貴族。詩や文学が好きなロマンティスト。
翼さんが演じた美形キャラに入るかな。
原作読むと、ランズベルクは純粋すぎて、悪意のない人だから…おきた悲劇とある。
351 :
声の出演:名無しさん:03/03/22 18:39
>347/348
洋画嫌いではなく、皆が関心ないだけでしょ
塩屋翼さんの新作出演の話は関心あるんじゃない
遠慮なく書いて欲しいな
新作「赤毛のアン」3作目は私も見たよ!
翼さんのお声、きれいだよね〜美声か・・・
>351に同意
洋画好きはここにいる。でも田舎暮らしでね
アンDVDレンタルが最寄り店にないから、いっそ買おうかと検討中
アンの新作はまだ見ていないから話題にできなかっただけだよ。
見たいんだけど、行き付けのところはレンタルなかったし……
単なる思い込みで洋画嫌い発言ごめんなさい。
親切なレスありがとう。アンの感想を書こうと思います。
355 :
声の出演:名無しさん:03/03/26 11:17
>348さん
別に誰も気にしてないって。気楽にいきましょ
「アンの結婚」は翼さんにとって1年間ブランクがある。洋画は「ホミサイド」以来だから。
1年間、声帯を休める事ができたのかも。ギルバート役を演じた時に声の調子が良かったみたい。
ギルバート!めっちゃかっこいい!!
hozenn
アン3作目のギルバートは前作より
ハンサム度UP
大人になって顔がシャープになった。
不幸度もUP
毎回、ギルバートはかわいそうな立場。今回も悲劇の主人公って感じ。再会後のセリフは泣けるよ。
358 :
声の出演:名無しさん:03/03/28 18:42
ギルバートの性格も作品を重ねることに良くなっていったと思う。
1作目は、いじめっこの印象が強かったけど、後半から2作に続いて、アンに対する思いやりや優しさが出てきたと思う。2人の思いは、すれ違ってばかりだけど。
3作目は、もう優男(笑)良き夫。
ハンサムな顔で優しい表情をされたら私もアンのように、ときめいてしまったわ。塩屋さんの優しい声がよく合ってる。
359 :
声の出演:名無しさん:03/03/29 16:48
>>352,353
ツタヤに、アン3作全て揃ってたよっ
レンタルとセルの両方。
ヤマギワソフトは目立つ所に置いてある
自分は図書館でアン全3作のDVDと原作本を借りた。
361 :
声の出演:名無しさん:03/03/29 22:39
今ガンガンで連載してるパプワくんがアニメ化したら
塩屋さんは出てくれるかなぁ?
アラシヤマかな〜り好きだったんだけど・・・
>>361 激しく同意〜。PAPUWA第1巻ではアラシヤマが目立ってるから、
あのセリフもこのセリフもぜひ塩屋さんで…と想像してしまう。
363 :
声の出演:名無しさん:03/03/30 00:02
今さっき「オコジョさん」のDVD最終巻見終わったトコ。
塩屋さんマングース番長で出てた。けどエンディングテロップに
出て無かった・・・何故?
それはそうと、毎回封入特典の「しあわせ荘回覧板」に
>>71で有ったエピソードに付いて沢城みゆきが語ってたのが嬉しかった!!。
>>363 本来スタッフとして音響監督をしておられるので、キャストには名前を載せない、
ということになっていたのかと。(放映当時は見逃したものの、実況スレも見たので、
放送当時からキャストにクレジット載っていなかったのは確かです。)
放送時の実況スレではもちろんすぐ塩屋さんだとわかった方がいましたが、紹介してもらったスレで、
『21世紀に塩屋翼の声が判る人がいるのが驚き』なコメント貰ったのはなんとも。
演出としてOPでクレジットされているので、重複するからでしょう。
臨機応変というか、サービス精神旺盛。>>71の話も塩屋さんらしい(w)
役者の気持ちが分かるから演出家として良い仕事が出来るのでしょうね。
>>360 図書館で借りられたなんて、うらやまスィ
『アンの結婚』DVDジャケットに塩屋翼さんの
名前が明記されていました!
声優として参加した最新作(感涙)!
そろそろ『アンの結婚』の感想をUPします。
>>361 アラシヤマ役は塩屋さんのスケジュールや、制作会社とか云々…都合がつけば可能かも
アラシヤマは28歳という設定ですが、『アンの結婚』のギルバートは25歳という設定。これは塩屋さんが一番最近やった役だから、年齢的にはクリアー!
ただしPAPUWAのアニメ化に難あり。
露骨なパロディの修正とか、問題が多々…
>>367 『俺の聖地(ジハード)』なんて特にマズい罠。
前の日アニ版ではシンタローがパプワ島を出るとこで終わってて、原作のその後との繋がりは無いからどうも。
それはともかく、今でも20代どころか10代でもOKなのが凄いよ。
369 :
声の出演:名無しさん:03/04/03 00:51
>367
先日原作者のHP行ったけど来月号だったかの
ガンガンで「DVDがでる〜」みたいなこと言ってるからもしかして・・・
たしかに「俺の聖地」はキツイ・・・(´Д`;)でもあの写真もどうか
と思うよ
>>357 アンとギルバートのラブラブ度も毎作ごとにUP
3作目はやけにラブシーンが多かったね
タイトルが結婚だから…
BSフジで放送中の『銀河鉄道999』は
翼さんがゲスト主人公で出演してる
リフ役(82話)/ナスカ役(87話)
山田正役(92話)/モリ役(98話)
2枚目や美形キャラが多い。
82話の放送は来年の1月頃になると思う…
372 :
声の出演:名無しさん:03/04/05 17:41
塩屋さんの出演作…。東海地方だけかな
『機動戦士ガンダム』メーテレで放送中
ハワド役で出演。36話(8月12日予定)
『未来少年コナン』中京テレビで放送中
サク役で出演。13話(5月17日予定)
15〜17話・19話
『ガンダム』シリーズは名古屋テレビ(現:メーテレ)制作だから何度も名古屋で再放送をやってる。
『未来少年コナン』は『ニルスのふしぎな旅』の後番組として本日よりスタート。ニルスと同じく2話ずつ放送
レンタル屋を総巡りしてきましたが、
アンの結婚がありませんでした……
青春まではあるのに何故?
田舎に住んでいることを、久しぶりにマジで恨みました(藁
友達の家でアニマックス見たら、
ふしぎな島のフローネに塩屋さんが出てたんですね
かなり嬉しかったです
フローネってレンタルで出てますか?
見たことないのですが・・・
地元にないだけかな・・・
フローネのレンタルは近所に総集編があります。
ジャケットに“タムタム:塩屋翼”と記載してあったのも覚えてます。
DVDも販売中だから、全話レンタルもあるでしょう。
名作シリーズにたくさん出てますね塩屋さん。
今度リストアップしてみようか…15作品位かも
>374
ウチはド田舎ですが、アンの洋画は全部揃ってたけど…
ファンの私は、アン映画3作のDVD−BOXを買いました。まだ2作、1枚目のディスクしか見てません
アンDVDは特別編の2枚組。ノーカット版だから、3時間40分。
ビデオ(1作と2作)は完全版の表示がないものは、60分カットされているので注意しましょう。
>377
え、二作目もカットバージョンのあるんですか。
ずっと一作目だけがカットされているものだと思っていました……
アンの結婚も日本でカットされてます
カナダ原版(187分)
日本公開版(147分)40分のカット。
また5年後に完全版を出すでしょうね。
また吹き替えも再収録するハメに(苦笑)
わっはぁ〜
381 :
声の出演:名無しさん:03/04/10 23:08
.
>379
塩屋さんはギルバート役を5回やってる
『赤毛のアン』(90年)
『アンの青春』(95年)
『赤毛のアン・完全版』(94年)
『アンの青春・完全版』(99年)
『アンの結婚』(03年)
完全版=ノーカット版(約60分追加)
完全版は、日本語吹き替えを再収録したため
声優とセリフの一部に違いがある。
たとえばギルバートのセリフ
『アンの青春』
「秋にはカーモディには戻らない…」
↓
『アンの青春・完全版』
「学校の教師は辞める事にしたよ…」
完全版の方が直接的な表現で分かりやすい。私的にはチョット…。
ラスト、ギルバートの病み上がりのセリフも違うけど、完全版の方が現実的かな。(笑)
声優の違いを言うと『完全版』よりも『アンの青春』の方がアニメで有名な人が多い。
皆口裕子さん、富沢美智恵さんとかね。<青二プロ…
私的には、皆口さんのエメラインはお嬢さんらしかったし、富沢さんのジョシーの雰囲気も気に入ってる。
385 :
声の出演:名無しさん:03/04/12 17:22
山田栄子さんのポーリーンもいいキャラだね
山田さんは『アンの青春』と『完全版』両方の出演してる
重要な役で、アンとの会話も多い
アニメのアンとの共演(笑)
∧_∧
( ;´∀`) チンコタッテキタ
人 Y /
( ヽ し
(_)_)
___
/ \ ________
/ ∧ ∧ \ /
| ・ ・ | < 塩屋翼くんの顔出しが見たい。
| )●( | \________
\ ー ノ
\____/
人 Y /
( ヽ し
(_)_)
一度主役をやったらその後冷遇される富野監督作品で
(というかイメージが固定されるのを避けてるんでしょうが)
別の人物の役で2度主人公をやったのはこの人だけ。
ブレンにも出てるしね。
ちなみにブレンの主人公のユウ、声が似てますね。
好みの声なんかね。
389 :
声の出演:名無しさん:03/04/13 11:37
>イメージが固定されるのを避けてる
塩屋さんの場合、毎作品違うタイプの役を難解な富野作品で極めて、どれもハマってるのがスゴイ!
白鳥哲さんの声も、矢尾一樹さんの声も
塩屋翼さんの声質に似てます。
塩屋さんがシリアスなセリフを『アンの青春』で喋った時、本当に矢尾さんの声に聞こえます。
この作品では、西村朋紘さんや高木渉さんの声(
>>46)には似てない(笑)役によって声が変わるんでしょうか
>387
塩屋さんが子役時代、俳優として顔出しした
特撮物(バロムワン、スペクトルマン、アイアンキング)のDVDが出てるから、見ることが出来るでしょう。
NHKの少年ドラマにも2シリーズ(10回程)出演したし、NHKのアーカイブという番組でやってくれるかも。他シリーズを既にやってましたから
AAのコピペはやめて。悪気がないのは分かりますが
みんなの迷惑になります。
白鳥哲はほんとにコスモのときの塩屋翼に似ている。
392 :
声の出演:名無しさん:03/04/14 17:48
同意。
コスモの頃、塩屋さんは20代前半。ユウの白鳥さんは20代半
当時の年齢や役柄によって声の調子も変わりますよね
リアル作品だと年相応の声も出てくるから、今の塩屋さんはユウの声には聞こえん(苦笑)
音響の浦上靖夫氏に気に入られているのでは?塩屋さんの声質
「トリトン」「イデオン」「ブレン」の音響監督だから。
※今は「ガンダムSEED」で仕事をされてますよ浦上さん
>>385 最初ポーリーンは、暗いおばさんって印象だったから
山田栄子さんがポーリーン役をやったのは意外…
塩屋さんもアニメの「赤毛のアン」でムーディー役をやったから
アニメのムーディー=洋画のギルバート
アニメのアン=洋画のポーリーン
(アニメ:78年/洋画:99年)
塩屋さんは年を取らないのか(笑)ムーディーはアン、ギルバートと同級生だし
声優さんで、年をとって、やっぱり声が変わってしまったなぁ
という人もいるけど、逆に全然変わらない人もいるんですよね。
塩屋さんの場合、声変わりで声が変わってしまったけれど、
それは当然のことだし(笑)
それ以降ほとんど変わらない声って凄いですね。
>393-394
全く同感です。
>391-392
塩屋さんの声は年齢を感じさせないと思いますが
ご指摘通り、役によって印象もガラッと変わります。
コスモと勇のキャラが似てる事も一因してませんか
外見ではなく中身よ中身!アフロ頭は忘れて(笑)
富野キャラの気質は「生意気・純粋」がほとんどです
10代のお子様のセリフとは思えません(爆笑)
20歳の私も使いませんよ〜
『ブレンパワード』のモハマドと『アンの青春/完全版』のギルバートをやった同時期に
『はれときどきぶた』の武蔵小金井もやってたんだ・・・
難しい富野作品に出ながら、名作の2枚目役をやって、
変人9歳の坊や(小学3年)をやるとは
さすがプロ!!どの役も良かったですススススススススススススス・・・・
397 :
声の出演:名無しさん:03/04/16 17:35 ID:Dzv8QYNh
中華一番!のショウアンも同時期にやってる
主人公の宿敵だから、意識して声も低くした感じ
武蔵小金井くんって9歳なのか!?そういや
主人公と同じクラスだったね。給食食べたり
ランドセルも背負ってたっけ(激ワラ)
398 :
声の出演:名無しさん:03/04/16 17:36 ID:ROmtN/hK
>>397 給食を食べたというより、学校を休んでパンを十円安(畠山則安:南央美)に届けさせた。(11話)
という以前に担任に和子先生(三石琴乃)に電話口で『変な奴』と言わせて、
エクスタシーを感じてた…、ってこいつ本当に小学三年生かyo!
あと意外と見落としがちなのが、こいつも一応巨大ロボを何度も自作して、
操縦しては破壊されている。ある意味、進児やコスモよりスゲェ…。
ごめん。こんなネタばかりで。
400 :
声の出演:名無しさん:03/04/18 16:40 ID:ZsoKbOdd
スマン。はれぶたは途中見なんで記憶も曖昧で
>巨大ロボ・年齢
ロボット戦をジャンケンで勝とうとした小学生的な発想をした話もあるし、やっぱ子供…みたいな
年上お姉さまと会話が多かったような
しかも典型的なMの扱い…女キャラはSだらけ
塩屋さんMの役が多くないか(嵐山とか、ギャグ系)
アラシヤマはサドイスティックなイメージもある
初登場時、シンタローをいたぶってなかったっか?
関西弁の色が濃かったし、強敵という設定らしい
先月のpapuwaも昔の非道な性格が色濃く出ていた。
402 :
声の出演:名無しさん:03/04/18 20:30 ID:oMRHLmgp
アラシヤマは最初は正統派ライバルキャラの
イメージだったんですって。でも、原作者の友人さんが
「陰険でおもしろい!」って大笑いしたんで今後アノ
性格になったそうで。。。。陰険アラシヤマな塩屋さんの声・・・
是非とも聴きたい・・・。
初登場の時、彼パプワに負けて上半身地中に
埋まってなかったっけ?
でも彼は強敵。
>401
先月の奴は激しかったですね。「アノ人達」は
片時も忘れたことありませんでした(藁
>>400 矢玉アナともよく喋っててて、初登場の2話で「ねえ、お姉さんのこと見えるんでしょ〜」と言われるんで、
始めて矢玉さんと『からんだ』キャラかも。(こいつのセリフ、『説明的』だと自分でも言っている)
さらには9話で『武蔵小金井くんライダー』コスで矢玉さんと一緒にダンスまで。
Mというのは26話の「私は!平賀きみよの!犠牲になりた〜い♪」(平賀はかなりのS)、
6話でクラスメートにボコられながらも「武蔵、快感、でスス」とかが典型的。
(でもとても見せらんねえ〜。知り合いの某キャラファンの方には)
>>401 >>402 ガンガン読んでないんで単行本待ちでスス…。(でも情報ありがd。)
何故か旧パプワの単行本、身内は一旦処分したはずなのに、6巻だけが2冊ある。
(知らない間に6巻をもう一冊勝っててどこかに放置していた)師匠のマーカーとの対決がカッコいいんだが。
「平等院鳳凰堂極楽鳥の舞ーッ!」
404 :
400ゲットした奴:03/04/19 16:30 ID:0AH5uCwM
>401-402
SとMの両面性があるかもアラシヤマ
原作とアニメの両方を最初から見たくなってきた
DVDとコミック買う金があればナ〜
BOXにOVAが入って無くて、ガック―リ
あぼーん
あぼーん
>>403 自分は「はれぶた」1話の原作離れを見て以来、2話以降見てなかった…。アニメ誌で塩屋さんの出演に気付いて途中から見た愚か者っす。丁寧なレスありがと
当時「ブレンパワード」を富野監督の新作として紹介されたが、主要キャストしか載ってないんで
(どうせ塩屋さんは出てなさそうだ、新人ばかりで…)
と思って、指を加えて記事を見ていた(笑)
後で塩屋さんが準レギュラーであると判明!
両方ともリアルタイムで全話観たかった…(泣)
sage進行でいこう。メール欄にsage入力
この板のアホどもは「IP記録とID」を分かってない
だからアホなんだが
409 :
名無しさん:03/04/19 18:47 ID:FjRwQrFL
「霊幻道士」のチン・シウホウの吹き替えが好き。
>>371 「銀河鉄道999」で塩屋翼さんが演じたキャラ
<容姿、設定>
リフ…美少年、蝶の一族だが羽がない、不幸
モリ…美青年、学者、真面目
山田正…ハンサム、孤児、お人好し
全話の内容とキャラの顔も「銀河鉄道999 PERFECT BOOK」(別冊宝島)という本に載ってる。現在、どこの本屋にも置いてある。立ち読みできるし(コラ!)
<宝島社、本の紹介ページ写真付き>
ttp://www.takarajimasha.co.jp/999/ 「銀河鉄道999」BSフジで放送中。出演回は来年だが…
>>409 同意。塩屋さんの吹き替え
『霊幻道士』のチュウサム(準主役)は格好いいですね。
キョンシー映画、第1作目で2枚目役を演じてました
>>156に俳優の写真とキャスト情報のリンクがあります
参考にどうぞ
それと、sage進行でよろしく
了解>sage
嘘!銀河鉄道で塩屋さん出てたの?
小さい頃に一度見たっきりで、
そのときは声優さんなんか知らなかったから、全然知らなかった。
今度チェックしてみようと思います。
>413
塩屋氏が『銀河鉄道999』のゲスト出演で
女顔の美少年を演じた82話は
湖川友謙氏が作画監督だ!
イデオン画とは違うダンバインみたいな感じか。
塩屋氏の演じたキャラも妖精みたいだし
416 :
声の出演:名無しさん:03/04/21 19:23 ID:81xu1Zy2
塩屋翼さんと堀川りょうさんの声も似てるかも
『タッチ』の吉田役を塩屋さんから堀川さんに変わったのを気付かせないほど声が似てる!意識して聞いても本当に似てる。
↑堀川さんの熱烈ファンが某所で語ってました。
コナンに出てくる関西弁の兄さんがアラシヤマ声に聞こえたのは私だけですか?
417 :
声の出演:名無しさん:03/04/22 18:56 ID:kZJnj9GW
>416
塩屋翼氏と堀川りょう氏は同じ年齢
矢尾一樹氏は1つ違い
年齢が近いと声や演技も似てくるかも
『タッチ』を見ないと何とも言えんが、降板した塩屋氏の演技を意識したのかも。『ハーデス編』の代役を見てるとそんな感じがするから。
sage進行を忘れてしまった。スマン
>416さんも気を付けて
それと名探偵コナンのことだよね?失礼だが似てない・・・
高木氏にも似てると感じたこと無い
遅レスだが、矢尾氏に似てる意見に1票!
本当に聞き間違えるレベルだ
>>410 銀河鉄道の本を見ました。各話の声優も分かります。
本当に塩屋さんは6回出演なさったようです。
82話で塩屋さんが演じたゲスト主人公(妖精)は
原作の松本零士さんのデザインに忠実で、湖川さんデザインではないから、ダンバインとも違いますよ。
写真を見た限り、きれいな作画です。
カワイイ美少年♪を塩屋さんが演じて、相手役を藩恵子さんが演じています。
ソレント&アテナ(星矢)>声的には
>TVアニメ「灰羽連盟」
(関西地方4/27放映開始)
正しくは録音演出助手のクレジットです。
館長の役ってチョイ役っぽいけど、そのスレ住人の方…よく塩屋さんの声だと気付きましたよね。
マングース役も登場後、すぐ塩屋さんだと分かった実況スレ住人もすごい。スレを見たらご本人も驚くでしょうね。
塩屋さんの声の需要があるって分かって安心しました。
現場を知りませんが…依頼があって出演でしょう
422 :
声の出演:名無しさん:03/04/26 16:31 ID:0Ys++AFA
>>418 声質は少し堀川氏に似てますよ。普通に喋った時。
私も矢尾氏と塩屋氏の声を間違えた事ありました・・・
「ストリートファイターUV」のフェイロンと
「VS騎士ラムネ&40炎」のダサイダーは
宮城リョータの声だと思ってました(笑)
不思議に思うのは
塩屋浩三さんと塩屋翼さんの声は似てないの?
ご兄弟で、共演作も多いのに
聞き間違えた事は一度もありません!
>>389 富野作品で塩屋翼さんが演じたキャラ
トリトン…美形・純粋・多感・大人ぶる・悲劇の主人公
コスモ…純粋・ガサツのようで繊細・大人ぶる・悲劇の主人公
マーカー…冷静・真面目
ビルギット…先輩・勇敢・口は悪いが根は優しい
モハマド…紳士・子供好き・感性豊か・実は策士?
トリトン、コスモの性格は結構似てる?
緑髪トリトン、赤髪コスモ…髪色も他の富野作品の主役と比べても異色…
「ブレンパワード」のモハマドも美形だよ
表情がギャグ並にコロコロ変わるが
“いのまたむつみ”デザインだし
何にせよ塩屋翼氏の演技がイイ!
富野由悠季監督のコメント
「好きなキャラは、トリトンしかいないですね」
(月刊ニュータイプ/99年)
富野監督が主人公を気に入るのは珍しい。
「アムロは好きじゃない!」と富野監督は最近、テレビで公言したし。昔から同じ事言ってるが…
トリトンが好きだから塩屋氏も…
と考えるのは短絡的だが、塩屋氏が富野作品で優遇されたのは事実
427 :
声の出演:名無しさん:03/04/29 14:48 ID:GqVDybVu
>>317 ビルギットスレへレス
ビルギットは実在する“女性の名前”だよ
検索すると女性がたくさんひっかかる。
洋画でビルギットというヒロインがいるし
吹き替えは深見梨花さん
428 :
声の出演:名無しさん:03/04/29 15:44 ID:8oHsRhn1
当初、ビルギットは中性的な設定だったかも
おすぎ・P子みたいな
女性との絡みがないだけに・・・(以下略)
>>424 第2次スパロボα(2003年3月27日発売)
『ガンダムF-91』のビルギットが参戦して、新録音らしいです。
『ブレンパワード』も参戦しますが、モハマドはパイロットじゃない…女艦長アイリーン絡みで出て欲しいです。楽しい愉快なキャラですから。
そうなるとノヴィス・ノア話が必要になりますね…
去年12月頃発売の「SDガンダム Gジェネレーション-NEO」にも出演したそうです(参考
>>169)
今後も塩屋さんに出演依頼がいく可能性があるのは、スパロボ大戦とガンダム系のゲームシリーズでしょうか
今回も引退声優の代役が多く、新録の可能性が高くなってきますね。
第2次αに「ブレンパワード」のノヴィス・ノアは登場しません。
>>428 >女性との絡み
「ブレン」のモハマドすらあったのに
アイリーン艦長と…(以下略)
大人の美形カップル・・・(ハアハア
432 :
声の出演:名無しさん:03/05/01 14:16 ID:Ko+fhCTI
アイリーンの思わせぶりで、カン違いのまま妄想・・・顔はモハマドの方が似合ってるけど、
副艦長と三角関係?カップルか微妙(笑)
副艦長のブロックとか、モハマドのズッコケと瞬間移動も笑える
モハマドって最初はお笑いキャラかと思いきや段々、格好良くなるから好き。脚本と声優の実力か
モハマドのセリフも富野ゼリフ全開で良い
話の流れを変えたり、重要なキャラ
やはり塩屋さん優遇されてるのかな
434 :
声の出演:名無しさん:03/05/02 14:15 ID:rKMh2VjT
>富野ゼリフ
『ブレンパワード』の半数話は富野監督が脚本を書いたんです。
塩屋さんの演じたモハマドが再登場する16話も富野監督の脚本でした。
『海のトリトン』最終話(
>>229)もそう。
富野監督が脚本を書くのは意外に少なく
『機動戦士ガンダム』も1回しか書いてません
『伝説巨神イデオン』は0回・・・
ガッチャマン2を見たんだけど、声が今のに近づいてるね
ガッチャマン1作目から6年経ってますから
設定:甚平は10歳。トリトンは13歳(塩屋さんと同じ)
武蔵小金井(9歳)より年上だったのね…
438 :
声の出演:名無しさん:03/05/03 13:54 ID:LKVLUPzZ
ありがとうございます。
今回は見逃さなくて済みそうです
ひょっとして野獣教師のTV放送は初めて?
私が放送を見逃したかも知れませんが、映画館で見ました。タイトルの割にいい先生でしたね(笑)
>>434 モハマドのセリフ(16話)
「は〜い!アイリーン」
「ハロー!エブリバディー」
これは富野監督が書いたセリフです
塩屋翼さんの軽い声とよくあってる(笑)
原作にないから、アニメ見て笑ってしまった
>439
モハマドのセリフ2
「各国の政治態勢が機能停止しているから、宗教的解釈に寄りかかるしかないのだよ」
宗教的…富野作品らしい(宗教と断言しないから)
モハマド役は塩屋さんの多面的な演技
(軽い、明るい、優しい、知的)が聴けておいしいキャラでした。
しかも準レギュラー出演。
442 :
声の出演:名無しさん:03/05/05 16:14 ID:2407MLjX
本名は塩屋翼(しおや・つばさ)
声優関連の本とネット上の情報で、真偽は定かでないです。
本名にしてはカッコイイ
8歳の頃からこの名前で仕事してるし、お兄さんも本名ですし・・・やはり本名の可能性大
たれぱんだビデオの音響やってましたね。
初めて声を聞いたのがビリ犬のトド犬だったんで
その後美形役を演じていた時にすごい違和感があった。
同様に塩沢兼人氏(最初に聞いたのが奇面組の物星大)。
>442
「翼=よく」さんだと思ってた。
ラジオドラマも音響をやったそうです。録音演出だけじゃないみたい
私は「きんぎょ注意報」の秀一→「まじかるタルるーと」のじゃば夫
小学生の時、ショックでした(笑)
塩屋さんのデビューのトリトンは美形で・・・さらに混乱
>>442 兄の浩三さんは普通の名前なのに、弟の翼さんは、なぜ今風な名前なんだろう…名付け親が違うのかな
名付け当時は珍しい名前だから、翼さんと同世代で同じ名前の人はそういないでしょう。
兄弟で子役をやって、弟だけ芸名というのも変だし
子役は、大体が本名ですしね。
スパロボでビルギット使ってますよ。
コスモが好きなんで、脳内変換しつつ。
コスモって、富野監督のお気に入りかどうかはわからないが、
けっこう本人に近いキャラじゃないかと思ってみる。
「ガサツそうで繊細、口が悪い」・・・・と。
小説版のイデオンではコスモの心理描写が非常に多かったことも
根拠に挙げておく。
>スパロボ
第2次αですか?私は、コスモもビルギットも好きです。
でも、シュミレーションゲームは苦手で挫折・・・
>「小説版イデオン」
なぜか私の小学校にあって読みましたが、理解不能(笑)
高校の時に再読してやっと理解でき、泣いてしまいました。キッチンの場面とか…
>富野監督のお気に入り
ハルル・アジバだそうです。奥さんに似ているとか…
コスモは富野監督が自己投影させた面もありそうです。
監督自身はシャイな性格らしく、自分の分身?コスモを目立たない存在にしたのかもしれません。
>>446 >「ガサツそうで繊細、口が悪い」
トリトンも同じ性格です(笑)特に前半!
実はトリトンは「富野監督の分身」であると、ファンの間で定説です。最終回は富野監督の脚本で、
トリトンのセリフ=富野監督の主張・反発
と受け取れます。第1話の設定は自分の故郷(神奈川・小田原)を舞台にしたとの考察もあります。
「神奈川育ち」が塩屋さんと富野監督の共通点。
ちなみに塩屋さんは川崎市育ち(鹿児島出身)
私は、20代前半の女。幼児期にイデオン再放送を見た記憶があり、高校の頃にレンタル見てハマりました。
その直後「スパロボ」にイデオン参戦を偶然知り、びっくり仰天!
ゲームオンチの私は、兄のプレイを見ただけですが、コスモを塩屋さんの声で聴けてすごく嬉しかった。ビルギットもね。
「劇場版イデオン」をGW中に見ました、コスモは格好イイですね。アフロとかデザインより内面こそ本当の魅力ですが、目がぱっちりしててカワイイ。顔も結構イケメン! 塩屋さんの演技はこれがベストだと思います
450 :
446:03/05/07 00:00 ID:+ethHYAl
あら、ずいぶんと長いレスをどうも。
おいらはイデオンをリアルタイムで見てたオサーンですが、
コスモは当時、アニメ誌の富野監督へのインタビューで
「どうしてこいつが主役なんですか!?」としつこく聞かれてしまうほど、
不遇な主人公だった(w 俺は好きだったんだけどね。
スパロボはα以降しかやってないので、イデオンが参戦してた
F完はやってない。(戦闘カットなしなんて、かったるくって今更やれるか〜)
是非もう一度イデオン参戦してほしいなあ。
ちなみにイデオンを見てない人へ。
イデオンの正しい見方はTV版全話→発動編です。
映画だけ見ても、面白さの半分も伝わらないというのがファンの間の定説。
TV版は前半作画が悪いけど、がんばって見よう。それだけの価値はある!
451 :
声の出演:名無しさん:03/05/07 17:30 ID:j/2ZUnsd
>450
リアルタイムでご覧になったとは羨ましい。
声優の置鮎龍太郎さんもリアルタイム視聴者で
「イデオンを見て、初めて声優に関心を持った」とガンダムのイベントで古谷徹氏と語ってました。
その置鮎氏は塩屋翼さんと田中秀幸さんと『スラムダンク』で共演した。(3人ともレギュラー出演)
『イデオン』視聴者が声優になって、コスモとベスの声優と3年間も共演したという事です。
塩屋さんは置鮎さんより「年下の役」!
塩屋さんの役はコスモと同じ16歳だし(笑)
>>450 イデオンのTV版を見るのは難しそうです
DVDもレンタルもあまり見かけないし、CSやブロードバンド普及率低いし
作品も主人公も不遇かよ〜(byコスモ)
私はTV版の方が好き。各話ていねいな作りで、見応えがあります。
>>447-449 お若いのに詳しい。
何だかトリトンを見たくなってきた
富野監督の初監督作品に13歳で主役をやるのもスゴイ
私は詳しくないです。情報の受け売りレベル
>>437 明日の木曜洋画(テレ東系/21時から)
「野獣教師」に塩屋さん出演って
どんな役なんでしょうか。一応、ビデオ予約オン
454 :
447:03/05/07 19:07 ID:GS7/H7Uw
453と間違えて・・・ごめんなさい
>>447-450 昨年、NHK「トップランナー」に富野監督が出演した時、
『海のトリトン』最終回と『イデオン・発動篇』の映像が流れました。
両方とも塩屋翼さんが重要なセリフを喋った場面で、変声前・後の声を一度に聴けました。
トリトン「そうか、アトランティス人の生き残りが…」
コスモ「分かっているはずだ。イデの導きだろう!」
塩屋さんの素晴らしい演技力を再認識したし
NHKの全国放送で流れたのはすごく嬉しかった。
>455の続き
富野監督は『海のトリトン』について「大したことない」とか色々、
発言して『イデオン』にはノーコメント。
やはり『ターンA』やらガンダム話題が中心(苦笑)
ショボーン…していたら
『コスモスに君と』が、番組の最後に流れました
(イデオンED主題歌/歌:戸田恵子)
>>453 >野獣教師
今日は久々に翼さんの声を全国放送で聴けますね
私は、どんな役でもお声を聴けるだけでうれしい
>>437 『野獣教師』で塩屋さんが演じたのは
高校生のジェローム役。(出番は中〜後半に少しだけ)
彼は普通の優しい生徒。主人公の代理教師と親しく話をしたり、その代理教師に「代理をやれ」と言われ、一時的に教壇に立ったり、同級生を先生宅まで連れていってあげたりもした。
そこで事件に巻き込まれ拘束され…悲劇が…
しかし「塩谷翼」の誤表記はいかがなものか!
洋画の吹き替えで
塩屋さんが高校生役とは…意外ですが、全く違和感が無いのがスゴイ!
声も、口調も、今時の高校生って感じ!
セリフも今の高校生っぽい。脚本も大変だったろうね
「やばくなーーい、逆ギレ…みたいな」
塩屋さんは“永遠の少年ヴォイス”なんですかね
460 :
声の出演:名無しさん:03/05/10 16:18 ID:MBXEcMUy
>塩屋さんは永遠の少年ヴォイス
同感。私は先生か保護者の役だろうと思ってたので、本当に驚いた。
「塩屋さんは今でも10代の役もOKだからスゴイ」(
>>368)と発言された方の通り、事実になった(笑)
「アンの結婚」の吹き替えも、塩屋さんの声って若いなあ・・・と思いましたし
>>458 詳細な内容説明をどうも。録画を見直しました。
見事に高校生に染まった演技だから余程、声を意識しないと普通に聞き流していたでしょう。
若手声優の中に溶け込んで自然な演技が出来るとは流石です。無理に若作りをしているようでも無かったし
塩屋さんの役の年齢は16〜17歳
18歳になったら捕まると担任が言ってました(笑)
BGMのラップは今日本でもよく聴くような曲ですね。
>>439 >モハマドのセリフ
「私は策士ではありませんよ、アイリーンさん
」
このセリフが良かったな
大人の余裕って感じ
>>441 ブレンのサイト見たのに、モハマドの写真に今まで気付いてなかった。教えて下さってありがとう。
モハマドってヒゲのないアラブ人だけど
顔は少し宮城リョータに似てません?
性格はリョータと全然違うけど、愛嬌あるキャラですね。モハマドさん
性格も少しリョータが入ってるような(笑)
好意を持つ女性に一途なところとか
かわいいというか微笑ましい
塩屋さんはそういう人間味ある芝居がお上手なんですね
だから、名作劇場とか富野作品の雰囲気にあってるんでしょうね。
そういや塩屋さんは、名作劇場と富野作品の両方に多数出演なさってた。
名作劇場は一般受けして、富野作品はマニア受けしていて要求される演技も違ってくるのに、両者ともに名演技でした。
やはり塩屋さんは実力派ですね
466 :
2ちゃん初心者から皆さんへお知らせ:03/05/15 14:26 ID:aqA/upbw
サーバー移転で、このスレはdat落ちしました。
過去ログ倉庫にもない…この場合
html化してくれるのでしょうか
今の状態では、かちゅーしゃの書き込み不可
新スレを建てるべきか迷ってます
皆さんのご意見をお聞かせ下さい
私の勘違いでした。ごめんなさい
dat落ちしてないから書き込めるんだ。
初心者板へ行ってきます
>>465 富野作品は、緊迫感と迫力ある演技。
名作物では、ゆったりと穏やかな演技。
対照的のようで両方とも「リアルな演技」が要求されるのでは。つまり存在感ある演技が塩屋さんには出来る。
キャラによって演じ分けも巧いし、流石プロね。
>>465 >富野作品はマニア受け
「トリトン」「ガンダム」は一般人にも受けたよ
昨年、日本のアニメベスト100に両作品ともランクイン。他の富野作品と比べてこの2作品は別格
宮崎アニメ映画もある中で、大健闘(拍手)
471 :
声の出演:名無しさん:03/05/16 18:30 ID:DkRcEog4
◆ 塩屋翼さんのアニメ主役リスト(未完)
『海のトリトン』(72年)トリトン
『宝島』(72年/米映画)ジム
『がんばれスヌーピー』(77年/米映画)チャーリー・ブラウン
『伝説巨神イデオン』(80年)ユウキ・コスモ
『星銃士ビスマルク』(84年)輝進児
『あした天気になあれ』(84年)向太陽
『笑う標的』(87年/OVA)志賀謙
『かりあげくん』(89年)かりあげ
『本気!マジ』(90年/映画)本気
『2人の王子さま』(97年/OVA)スバルナ王子
『週刊ストーリーランド』(2000年)柴田健
◆ 塩屋翼さんの主役リストU
<番外編>
『優&魅衣』(90年アニメCD)相夢優(歌もあり)
『みゆき』(アニメCD)若松真人
『スーパーアルバトロス』(90年ゲームPCE)加納徹也
>471
映画「スヌーピー」はTV放送時(79年)のキャスト
塩屋翼/井上瑤/塩沢兼人/他…
イデオンの主要キャストと重なるけど
井上さん塩沢さんは他界…(涙)
塩屋さんはTVシリーズも2代目ライナス役でレギュラー出演(初代は野沢那智さん!)でした
哲学に詳しく知的な少年役です。
471さま、翼さんの主演リストありがとうございます。
>>473 TV版スヌーピーはなべ版チャーリー・ブラウン版のイメージが強いので、
以前に資料見てライナスが塩屋さんだと確認した時に声をすぐに思い出せました。
チャーリー・ブラウンは産経新聞CM版では南央美さんなので何か不思議です。
(はれぶたと『二人の王子さま』を考えると。後者は未見ですが)
ライナスは毛布が離せなくておしゃぶりしてるところもまた可愛い。
>>163さんの指摘どおりこれまた弟キャラ。(姉はもちろん、あのルーシー。)
475 :
声の出演:名無しさん:03/05/18 15:57 ID:UDkp9zf+
>>471 アニメの主役だけで11作品か!!!
3〜5年の間隔で、2000年まで主役をやったのも凄い。
自ら、第一線を退くまで最前線でご活躍なさったんですね。
(※洋画でも主役は多数有り)
一時的に主役ばかりやって、後はさっぱりの最近の若手とは違う。
昔もすぐ消える役者は結構いたから、競争が激しい業界なのはいつの時代も変わらない。
やはり実力と信頼がないと長くは出来ないだろうね。
>>473 >二代目ライナス
野沢那智氏の後を務めるのは大変だったろうね…
塩屋ライナスは可愛いい♪格好いい!印象だった
確かNHKでやってたよね
「スヌーピー」ほのぼのしてて好き
主人公のチャーリーを演じていらした時は、
塩屋さんお得意の「のほほーん口調」だったのでしょうか(笑)
かりあげクン!みたいな…ほんにゃらと
>>473 先日「未来少年コナン」の再放送を観たら
塩屋翼さんがサク役(準レギュラー)で
井上瑤さんが村人役で共演なさってましたよ
「イデオン」と違って、お2人とも優しいセリフで穏やかな演技でした。
この頃、塩屋さんの声はまだ幼く
「ガッチャマンU」の甚平のまんま(笑)
「イデオン」のコスモのハスキー声と違う感じ
『未来少年コナン』
宮崎監督作品で、あの富野監督も絶賛なさった名作。
「コナンの動きには敵わないな」とおっしゃたとか
塩屋さんは宮崎作品にも出てたんですね…
それで名作劇場にもたくさん出演なさったのかな
ガッチャマンU(78年)
未来少年コナン(78年)
海のトリトン (72年)
482 :
声の出演:名無しさん:03/05/23 15:32 ID:6HwB1HdQ
コナンはトリトンから6年しか経ってないんだ
トリトンは塩屋さんの思春期にあたるのでは
やはり、翼さんは富野監督に気に入られてるのかな
富野「役者(声優)は選べるが、アニメーターは選べない…」(富野由悠季全仕事より)
富野監督はキャスティングに大きく関わっていて、自ら劇団から役者をスカウトする事もあった。
気に入らない人を2度も主役にするだろうか。
“イデオンのオーディションに1人(塩屋さん)しか呼ばれてなくて…”
『富野由悠季全仕事』で塩屋さんがインタビューに答えていました。
「ガンダム」で水島裕さんが主役オーディションに落ちた話もあるのに本当かな
本当なら富野監督から直々の出演依頼なるけど…
「イデオン」主要声優は「ガンダム」と被るからね。(塩屋さんもガンダムに出演しました。
>>372)
キャスティングに時間的余裕が無かったのでは。「イデオン」制作時「映画版ガンダム」制作と並行して、修羅場だったとか。
だから監督の馴染みのある声優を信用して配役したのでしょう。
富野監督は毎回アフレコに立ち会う程、完璧主義者
ナルホド。他にも声優のスケジュールの
都合もあるんだろうね
「海のトリトン」トリトン役の最終選考は
小原乃梨子さんと塩屋翼さんが残った
…最終的に本物の少年(塩屋さん)にしようと決まった
(音響監督の浦上氏のコメントより)
のび太VS武蔵小金井
※塩屋さん本人は当時の事を覚えていなくて、小原さんはしっかり覚えてるそうです。さすが〜
>>487 後に小原さんは未来少年コナン(
>>480)で主役だから、これも海中で活躍する少年役。
いつもいつもこのスレは貴重な情報がたくさんでありがたいです。
>>244によると塩屋さんはドラ映画では『宇宙小戦争』に出演されてるので、DVD買って見る価値あるし。
(87年頃までのドラ映画は傑作ぞろいなので)
でも、『のび太VS武蔵小金井くん』は思わず想像して笑っちゃったじゃないかああ〜!
塩屋さんのライバルは女性か…
『スヌーピー』のチャーリーも塩屋さん、南央美さんがやってた
(
>>473>>474)から、時代が違えば…はれぶた対決
小原さん、塩屋さん、南さんは元気な少年役が巧い!
私はドラえもん映画を幼児期によく観ましたが、塩屋さんも出演なさってたなんて…本当に驚きました。
このスレ住人は真面目な人ばっかと思ったら
お笑いセンス抜群な人もいるんね。ではネタを振ろうw
>>487 タツノコ的には
甚平VSマージョ
(ガッチャマン、タイムボカン)
甚平の「年上お姉さま甘え技」と
マージョの「セクシー悩殺技」の対決だ!
なかなかイイ勝負。
どっちが勝つのかマジで考えちゃったよ
>>490様
グッジョブ!当時のタツノコ系だから一緒にいても全然違和感ないわ〜。
>>491 タイムボカンにも塩屋さんは出演したよ
ゲスト出演で1回だけね。役名は不明だけど
えっ本当?ネタが有益な情報と化す
お2人さんありがとう
>>487 トリトンの音響監督コメントの出典は何です?
富野…全仕事本には、そんな発言なかったから
>>489 >塩屋さんのライバルは女性
トリトンの他にも
「星矢」のソレント、「きんぎょ注意報」の秀ちゃん
女性の声でも良さそうだね。キャラの顔からして、
ソレントは女性がやると思ってた!
美形で中性的だし、服装も女装っぽい…
トリトンはミニスカート&ナマ足
ソレントの鱗衣はスカートっぽい形状
2人とも色気出しすぎ…(*´д`)ハァハァ
落ち着け。あれはトリトン族の正装だぞ。
ナマ足じゃない。脚絆(黄金のウロコ)を足に付けてる
しかし・・・この衣装
ノースリーブのワンピースにマイクロミニのスカート
今年の夏も流行りそうだ。ギャル達に・・・
俺も最初は内心抵抗があったぞ!
アトランティス人の悪趣味には呆れるよ。
ハンドルネーム間違えた
自作自演バレバレ。鬱だ・・・死のう
ネタのつもりが、痛い厨の荒しになってしまった
本当に申し訳ない。あぼーん、スルーしてください
501げっとぉ!やっと5合目
>>496 音監コメントの出所
「海のトリトン FANTASY ANIME ALBUM」
(79年)少年画報社。廃刊
DVDBOXブックレットも声優の最終選考の件について
触れられたが、当人のコメント無し。
503 :
山崎渉:03/05/28 09:07 ID:2K0Vnahc
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
山崎さんカワイイ。猫にゃんなのね
塩屋翼さんも応援してね。
>>502 79年と言いますと
『映画版/海のトリトン』の公開年
察するに映画の宣伝を兼ねてという事でしょうか
DVDの本は読みましたよ、当時の時代背景も読みとれて価値有る資料です。富野監督が凄いことおっしゃてます(苦笑)
塩屋さん、結婚20周年おめでとうございます
83年に24歳でご結婚なさったんですね
いつまでもお幸せに
その当時は、窪塚さんと同じ年…
そうですか、20年か。知らなかった
塩屋さんはメディアに出たり、ご自身の身内話をされることがないんで格好良いな、て思います。
TVに出て、ベラベラしゃべる声優とは大違いですね。
祝20周年おめでとうございます。塩屋さん
幸せな家庭生活を送っておられる事を願っております。
ご本人に手紙を送りたくても、宛先が分からず、ここで伝えるしか術がありません。
手紙送っても読む暇なさそう。
自分は1ファンとして大人しく見守ってるつもりです
近況を調べるとか、それ位しか出来る事はないけど応援してますよ
20周年おめでと〜
キッズステーションでスラムダンク放送中だね
今やっとリョータが出てきたところです
やっぱ塩屋さんいいなぁ
511 :
508:03/05/31 14:18 ID:badNJbrz
私はCS見られないけど録画を時々、観ます
リョータ役の演技は素敵ですね。カワイイ時もあるし
>>509 重々、分かっております。
今までファンレターを一度も送ったこと無いし
私が事務所とか社会的知識がなかった事もありますけど
せめてお祝いの言葉を伝えられたら…と思っただけです
ごめんなさい。冷たい書き方して
心のこもった手紙は、塩屋さんも喜ばれるでしょう
「気持ちを伝えるのが大切なんだ」
↑映画「ポーリー」のセリフを引用
>>510 リョータの「アヤちゃん…v」
急に甘え声になる塩屋ヴォイス萌え〜
塩屋さんのアニメ出演・最新情報を
入手したので、明日お伝えします
まだ詳細を調べる必要があり、少し
お待ちくださいませ。
今日は連続夜勤で疲れた〜寝よzzz…
最新アニメ出演の情報を心待ちにしておりますが
夜勤はキツイですよね。折角休日ですし、今日は
お休みになってくださいね。
>>512-513 冷たいカキコなんて、心外です。
貴方は優しい方だとお見受けしました
「アヤちゃん」コールは私的にツボにハマってまして、突然、声のトーンが変わるのがカワイイ
517 :
509:03/06/01 17:07 ID:FprpAnUX
お心遣いありがとう。約束ですから
塩屋さんの最新情報をお伝えしますよ
>>515 塩屋翼さんの最新!出演作品
アニメ『日本昔ばなし/世界昔ばなし』シリーズ
「猿かに合戦」の猿役(他、複数あり)
収録日
2003年4月19日〜5月10日
オムニバスプロモーション・レクイエムスタジオ
塩屋さんがディレクターを務め、自ら出演もなさった。
この作品はおそらくビデオアニメ
収録が最近なので、検索してもかかりません。
「オコジョさん」の寺田はるひさん、沢城みゆきさん、山崎バニラさんら若手が多数、出演してます。
「猿かに合戦」で猿を演じた時、塩屋さんのアドリブが面白かったそうです。
塩屋翼さんは落語が趣味で、10年以上のキャリア!
俳協の落研(落語研究)で長く高座に上がった経験から、本番に強く
アドリブには慣れていらっしゃるんですって。
(アフレコのアドリブって、口パクをどう合わせるの?)
上記作品
>>518-520打ち上げに参加した声優の話より
塩屋翼さんの昔のグラビア写真が載った雑誌を
皆で回し読みして、盛り上がっていたら、困り顔の翼さんから
「告訴します」と言われてしまったそうです。
その新人声優さんが本心で言うには
「塩屋翼さんは今も、もちろんお若い!」ですって
お若いのは声だけじゃないのね。
もう40代のハズ…(汗)
522 :
声の出演:名無しさん:03/06/01 21:32 ID:LCY2A/8D
今日のアニメベスト50に
海のトリトンが入ってた。
お若い時の塩屋さんのお声を
久々に聞けたよ。
エンディングでシブ柿隊が出てるということで
放送されたのですが、
声の出演のところ、トリトン役、塩谷翼って書いてあって・・・(´Д`;)
「塩屋じゃないの〜?」って突っ込み入れてしまいまスた。
>エンディングでシブ柿隊
南こうせつとかぐや姫ですよ。歌ったのは
決定!これが日本のベスト100(TV朝日)
アニメ名場面ベスト50
『海のトリトン』が6位!
塩屋さんの幼い頃、変声期前でした。カワイイ
前に誰か言った通り「海のトリトン」はやはり
一般受けしてるんですね。
先週、「ガッチャマン」と「スラムダンク」もランクイン。
塩屋さんは有名作品にたくさん出てると再確認
>>522 トリトン見逃しちゃった。先週は見たのに
>>518-521 最新情報を有り難うございました。レス遅れてすみません
今後、塩屋さんの監督作品も要注意!ですね
声優としても現役バリバリ
>>520 アドリブですか、ベテランの自信と経験によるものですね。かっこいー
落語が趣味というのは10数年前、きんぎょ注意報!のインタビューで、ご本人が応えておられましたよ
今もやってらっしゃるんですか?
>>521 >塩屋翼さんの昔のグラビア写真が載った雑誌
えっ塩屋さんはアイドル?(キャーー
ファンとしては拝見したいわ〜
塩屋さんに訴えられてもいいから(爆)
私も見たいよー。敗訴を覚悟で
>>520 趣味が落語なら
仕事もオフも声を使いっぱなしで、いつ休むのでしょう
アドリブは武蔵小金井役でもやったそうです。どんなシーンか把握できない
洋画の吹き替えでアドリブは、まれにあるらしい
上記スレよりコピペ
>バスターは美人の女だと思ってた。声聞くまで・・・・
初登場で声が塩谷翼だったときの衝撃
「超神マスターフォース」のバスター(
>>77>>95>>96)
女顔の美形キャラをここでも翼さんは、演じたのね
私は未見だから見たい。DVDをそれだけで買うわけには…
TFスレのコピペ
>バスターは女性キャラだったのが、声優の都合で・・・当時、ソース不明の裏話
女性声優の代役を塩屋さんが…って解釈でいいのか
TFは元々、男性声優が多かったし
マスターフォースも塩屋兄弟の共演で
>>335-337、
>>345が言ったような配役傾向
浩三さん(ブルホーン)…大男、怪力、男らしい、優しい性格
翼さん(バスター)…小柄、やせ、中性的な美形、冷たい性格
まるで正反対。容姿も性格も
バスターも弟という設定
カワイイ弟っていうか、見た目が女っぽい
本当に弟の役が多いね。翼さん
バスターって身体が細くて、顔もきれい
服も女物っぽいけど、翼さんの声のおかげで、男らしい印象がある。ソレントみたいな
オカマじゃないのが救い…
>>506 結婚20年の節目に塩屋さんが
「アンの結婚」でギルバート(アンの夫)の
吹き替えをなさるのも何かの巡り合わせですね
アンの結婚式シーンが素敵ですので未見の方にもお勧めします。
アンの結婚を見た時、塩屋さんの結婚20年を知らなくて、また見たくなってきたよ
役者もベテランの貫禄があって…大人の恋愛って感じでしたねえ。
>>531-535 アニメージュとか雑誌で
「バスターは ハイドラーの“妹”」という
紹介記事があったよ。それで勘違い
バスターは人間を捨てる(最終回)前に、男を捨てたのかと
美形キャラを見慣れていそうな
アニメ誌の編集者にも間違われる美人ですか
翼さんのお声だし、嗚呼見たい
広報から出版社へ正確な情報が伝わってなかっただけでしょう。
私も最初は女キャラを塩屋さんがやってるのかと、びっくりしましたけど
>>521補足
塩屋さんのグラビア写真の雑誌は、共演の声優が持ってきたものです。
それをみんなに見られて困った、塩屋さんが冗談混じりでおっしゃったんですって。
>537
良かった。『アンの結婚』をご覧になった方がいて
私的見解ですが
「戦争と母性」がテーマなのかな?
『イデオン』をふっと思い出したよ…
塩屋さんのギルバートが軍医(大尉)として戦地へ出征するし、戦争描写がハードでした。
アン3は、戦争なんかよりも
「無償の愛と夢と現実」が主題だと思う。
母性といいますと
あのラストシーンを監督が一番、撮りたかったのでしょうね。監督の意図を全て集約しているラスト
ログを読めば分かるけど
アン3を見た人は、私たち以外にもいらっしゃいますよ
サーバー移転後に「全部見る」をクリックしても,全部表示されなくなったのは私だけ?
「アン3」は3作目という意味で、地元の
カナダのオフィシャルサイトで頻用される
カナダ…英文を読めるんですか、いいな
>544
閲覧ソフトのかちゅーしゃなら全部表示されます。過去ログも残せるし推奨します。詳細は検索して、ご自分で調べて下さい。
スレ違いだから説明は止めます。
>>540 了解。あくまでソース不明です(苦笑い)
声優の都合ってなんだ〜
女性が演じる予定だったと受け取れます
2役で山口百合子さんがやっても良さそう
翼さんの声だから萌え(燃え)るんです
やっぱ、私も女だから男性の声の方がいいなって思います
山口さんは色っぽいイメージが強い。男性好みの声かな
>>541 私も冗談混じりで敗訴と…
>>518 塩屋さんが最近、参加したアニメの収録スタジオ
「オムニバスプロモーション・レクイエムスタジオ」は
塩屋さんの所属する
オムニバス・ジャパンの関連会社ですか?
オムニバスプロモーションは
アニメ『星銃士ビスマルク』(84年)録音制作や
外国映画『好奇心』(75年)日本語制作に関わった
両作品とも塩屋さんが主役を演じたんです
『好奇心』主役のローランを吹き替えた時、
塩屋さんは17歳
『好奇心』75年はTV放映年。(公開は71年)
共演声優(敬称略)
鵜飼るみ子、塩沢兼人、麻上洋子
『イデオン』とカブるし
主役の塩屋翼は17歳だし……さらに!
役名:ローラン、設定:15歳
『ターンAガンダム』主人公と同じ!?
ロランも15歳…
好奇心のDVDは出てますが、
音声に日本語は入ってません。残念
『好奇心』を富野監督も観てたりして
ヤバーイ問題作…
映画ファンが好みそうな、フランス映画
「好奇心」吹き替え版を10数年前に見て以来、字幕スーパーしかやってない。去年も深夜に放送されたが、字幕
洋画のTV放送はカットが多いから、ノーカットのDVDでは当時の吹き替えを収録できないんだな
また、翼さんの甘え声で聞きたい
純粋で甘えん坊でマザコンのローランちゃん
恐らく上記と同じ理由で
「宝島」(72年)も吹き替え版がない
字幕スーパーなら、レンタルがあるんだってさ
「好奇心」も字幕版のレンタルがあったよ
>>552-555 「好奇心」を調べて下さってありがとう
DVDに当時の音声を収録できない理由もよく分かりました
TV放送でやってほしいですね
3年前のゴールデンウイークに
『がんばれスヌーピー』日本語版(
>>473)をローカル局で、やってました。私は途中見ですが…
新聞のTV番組欄に
(声)塩屋翼/井上瑤/塩沢兼人
↑記載されました。間違いないです
ライナスは塩沢さんの声だと、すぐ分かりました
(TV版は塩屋さん)
特撮超人バロム1の14話に出演確認
バロム1はゲストの主人公
トリトンの頃だから変声期前ですか
見た方の感想を聞く限り、当時から素晴らしい演技ですって。
ご覧になった方、感想もお待ちしております
>>559 書き方が悪くて失礼。語弊があるといけないんで
「変声期の前で、今と印象が違うかな」
と言いたかったんです。
俳優としての出演だから、声に拘る必要もないけど
全身の演技が見られるから貴重です!見たいナー
浩三さんの舞台公演は有名ですが。実は!
翼さんも舞台に出演なさっていた
ttp://www.seitoh.com/hon.htm 劇団青杜(古川登志夫氏の主宰)
舞台演劇『麒麟』(81年)に出演
出演者は翼さんの名前しか書かれてなかった。
チラシ写真を見たら、複数の役者が参加したらしい
563 :
声の出演:名無しさん:03/06/24 09:36 ID:Cd7HLYe7
翼さま
お誕生日おめでとうございます
なぜか私もワクワクしちゃて
落ち着かないんです
はっぴーばーすでー6月24日誕生日
今おいくつなんだろ? 声からは想像できないもんなぁ
1958年6月24日生まれ 血液型B型
最近、PC不調で誕生日のお祝いができなかった(泣き)
ごめんね塩屋さん
>>562 舞台か〜
麒麟(きりん)というと英語で
ジラフ!!
サジタリウスを思い出しちゃったよん
アンの婚約者というと
アンの結婚のギルバートもアンの婚約者として物語が始まる
全然キャラが違うから、塩屋さんの演技力もよく分かるよ!
568 :
いいお:03/06/29 18:48 ID:DzrrEw9/
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
http://www.dvd01.hamstar.jp/ 白石ひとみ 小森詩 山田まり
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 大好評
http://www.dvd01.hamstar.jp/ サンプル画像充実 見る価値あり 最高画質
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
うちの父とほぼ同じ・・・ でも青年もしているとは。 あらためて声優さんって凄い