【声優は顔を人前にさらすべきではない】

このエントリーをはてなブックマークに追加
323声の出演:名無しさん:02/09/30 02:44
>322
公式プロフィールは年齢詐称ですか?ファンクラブ会報表紙でも26歳になったと
かかれてますよ
324声の出演:名無しさん:02/09/30 03:10
>>1
確かにそうだとは思うけど、業界を活気づけるには必要な部分なんじゃないか?声や演技が落ちても、ルックスが良いだけで売り上げになる現状は仕方ない。それに実力ある者は残っていくだろうし、ただのアイドルは入れ替わる。それが商業なんじゃないか…
325声の出演:名無しさん:02/09/30 03:48
皆口さんはあまり露出しない方が…
326声の出演:名無しさん:02/09/30 04:14
かけざん姫だっけ?
>>324
林原や三石、井上、国府田あたりがもうその役目を充分に果たしたよ。
それ以後の連中はただその流れに乗っかろうとしただけ。
はっきり言って活性化という点での需要はもうない。
328声の出演:名無しさん:02/10/01 01:33
そろそろアイドル声優というジャンル自体が飽和状態で
声優ファンにも飽きられている。

結局、実力がある者だけしか残っていかないんだから別にいいんじゃないだろうか?
そもそも声優をアイドルとして売り出そうとしたのに問題があるのでは?
>>329
それは意外とうまくいったんだよ。
アイドル冬の時代とあいまって。

でも今やってるのはアイドルまがいを声優として売り出してる。
>>330
まあ、昔は声優でワンクッション入れて→アイドルになったというのがパターン
だった(日高のりこの場合はこの逆の流れを進んだからアル意味成功)けど
いまは、どうなんだ?
332声の出演:名無しさん:02/10/05 00:41
声優ってなりやすい職業だと思っているんだろうか?

なんであんなに声優科のある専門学校があるんだ?
333声の出演:名無しさん:02/10/05 00:44
>>332
声優ブームを利用した金儲け。
業界の市場規模からいくと、そんなに仕事があるわけない。
夢を買うところさ・・・・・養成所なんて
その他大勢の生徒から吸い上げた収益は特待生を売り込むための肥やしになりますw
335332:02/10/05 09:31
専門学生のだいたい何パーセントくらいがプロで活躍しているんですか?
337声の出演:名無しさん:02/10/05 17:41
容姿重視ってのは業界が決めたのではなく
ここにいる俺らが決めた事なんじゃねーの?

女いないからアニメキャラを愛す。
意味のないことに気付きそのキャラの声優を愛す。
当然カワイイ子だけに目が逝く。

このパターンだろ?
やっぱ俺らが決めた事に業界があわせてるんだよ。
俺らがそう思ってるんじゃないかと業界側が解釈してると。
しかし実際どうなんだ?
そんなにアイドル声優マンセーなのか?ヲタは。
少なくとも俺は違うが。

まあ金を落とさないヲタは供給サイドのターゲットには入ってないだろうけど。
339声の出演:名無しさん:02/10/05 18:44
つーか声からファンになるやつなんていないんじゃないの?
今はもう、アイドル声優ヲタ辞めて、普通のアイドルワタになった。

http://www.geocities.co.jp/Playtown-Part/6295/
何かを好きになる情動に論理性なんか無いよ
まあ商品の企画通すのに理屈は要求されるがそんなもの後付けにすぎんし
>>339
声からファンになるのを声ヲタというわけですが・・・
あなた何?やっぱただのアイヲタっしょ。
343声の出演:名無しさん:02/10/07 01:18
肥やし
344声の出演:名無しさん:02/10/07 20:23
>>339
俺は声しか知らんぞ
(小さい写真しか見たこと無い)
345ナックル星人:02/10/07 22:43
>>337
確かに俺たちが一番悪いね。
ハミングバードの時に止められなかったのが非常に悔しいね。
この時がターニングポイントだったね。ハミバも苦しんでいた時があったのだけどね。
さらに悪い時に94年ごろは芸能界のアイドルも低迷していたからね。
ハミバの成功により声優界はアイドル路線に変わってしまった。
俺みたない一部の声優ファンは非常に批判的だったが、
他のやつらはルックスのよさに取り付かれアイドル声優のファンになってしまったね。
まあ、モー娘や松浦亜弥のおかげでアイドル路線とさよならするチャンスはきたけどね。
アイドル路線を止めない限り声優界の未来は暗いね。
346声の出演:名無しさん:02/10/08 06:20
なんとかみんなで声優に顔を出させないようにできないものか、、、
実際もう最近のパターンも限界がきてるような気がするんだが。

俺はアニメオタクの自覚はあるが、さすがに中途半端なアイドルを追い掛ける
趣味はない、、、。
演技力が向上しない限り、本物のアイドルに乗っ取られて
アイドル声優あぼーん
348まうぽん:02/10/08 07:04
フロントウィングさんから発売される「魔女お茶」の
公式コスプレイヤーに選考されました。
ジャンケン大会等去年同様張り切っていきますんでブースに来ておくれよ♪
私のやらせていただくキャラはニーちゃんです♪
そんなキャラ知らない?ぬわにぃー!!知ってください!
そんな人は、フロントウィングさんのHPへ確認だ☆
どうぞ、応援のほどよろしくお願いいたします!!!
お仕事とか良かったらチェックしてみてくださいね^0^
Webラヂオにも出演中だよ、聞きに来てね〜!!
よろしくです〜〜〜☆
ttp://www.angel.ne.jp/~aile/
349声の出演:名無しさん:02/10/08 11:55
顔にモザイクってのはどう
350声の出演:名無しさん:02/10/08 12:45
>348
あんたの顔も人前にだしちゃだめ
351声の出演:名無しさん:02/10/08 19:30
榎本の水着、あれはけしからんな!
あーいうのがいるからつまらんコギャルみたいのがこの業界狙ってくるんだよ!
榎本は真性ヲタだよ。
それをエイベ糞がお得意の水っぽいプロデュースでああなった。
353声の出演:名無しさん:02/10/08 23:08
>346
それは残念だがもはや無理だろう、アニメ、声ヲタの購買力に目をつけた連中が
それを許さないだろう。アイドル声優という言葉が生まれてしまった時点でもう
顔を引っ込められないよ。声グラなどの雑誌の需要もあるし。
354声の出演:名無しさん:02/10/09 17:37
快感フレーズとかで声聴いて、なんて萌え声なんだあ・・・って
一人で盛り上がってたけど・・・実際、写真見てトゥナイトのなるみに
ソクーリだったのでカナーリショックだったなあ、あの頃・・・・・。
355声の出演:名無しさん:02/10/10 18:42
なるみ・・・・オエ( ´Д`)
356声の出演:名無しさん:02/10/12 00:45
ルックスなんてどうでもいい!実力のない奴を声優にするのはやめてほしい。
声優とは日本独自の文化、他の国には声優と言う職業はないのだ。
諸外国でも日本のアニメ=ジャパニメーションと並んで高い評価を受けているし。
357みうらじょん:02/10/12 00:55
あの、ブルカで顔を隠すってのはどうよ?
日本人は外見を重視するからなー。
外国の声優はこんな状況ではないだろ。
359声の出演:名無しさん:02/10/12 04:03
最近の声優で
「あ、〇〇だ!」
って一発で解る声優 居なくなったよな…。女性はみんな不自然なアニメ声で、男性は 同じような声ばかり。
味が無いというか… 
アイドル歌手
歌は下手だが、容姿はいい。
アイドル声優
演技は下手だし、
容姿もイイというわけではない。
だめだなこりゃ。
アイドル歌手の歌は次第にうまくなってくがアイドル声優は演技が全く変わらないな。
アイドル声優に一言
普段からアニメ声で作って喋るのはやめてほしい
あんなのラジオで一般人が間違って聞いたら益々偏見が強くなる
葉書読む時とかはいろいろ変化つけていいと思うけど
せめて普段は普通に喋ろうよ・・・
普通の人の目にかかる機会は無いと思われ
>>362
そう信じたいけどな・・・
それでもへきるとかは一般の目に触れてしまったわけで・・・
364声の出演:名無しさん:02/10/13 22:33
触れた途端に錆びつきますた
>>1
同意だ。何で集合写真が紙面に載るか・・
夢も希望もあったもんじゃない。
最近はアニメ見ると声優のアフレコ姿が浮かんで萎だ。
>>360
金の賭け方が違うんだよ。
アイドル歌手は少なからず練習場所も金も事務所が出してくれるところが多いけど、
声優本人はギャラが多くないから習うにも年中練習できないし。
某事務所なんてデモテープ渡してほおっておいて数日後に収録してる・・。
>>361
年齢が上がれば落ち着くけど、元からあのヘンな声も少なくない。
普段の生活もあの声だから目立ってしょうがないし、
たまに腹も立つけどね(苦笑)まぁ、肉体的欠陥だと思って・・・
366 :02/10/14 16:25
みんな自分達でスタジオの手配して自腹で借りてステージの練習してるもんね・・
ただでさえ交通費程度しかないギャラが完全に無くなっちまうYO
>>361
アニラジに毒された漏れからすると、
声優以外のタレントのラジオのほうが
素人くさくて聞けたもんじゃないけどな。
なんかそのへんでつかまえてきたにーちゃんねーちゃんが
ぼそぼそしゃべってるのと変わらん感じ。
そんなのよりは少々アニメ声でもちゃんと聞かせてくれるほうがまし。
アニメ声でちゃんと聞けるかが謎だが‥(苦笑)
分かっていると思いますが、
声優以外のタレントのラジオは聞けなくても仕方なし。
声だけが商売品ではないので見えないと売り物にはならない。
ラジオから始まるタレントは少ないもんね。
たまに、みのさんとか伊集院さんとかいるけど…
保守
370声の出演:名無しさん:02/10/17 22:16
歌手のラジオはいいよ
ガクト以外
>>359
私の場合はむしろ逆です、
男声優って結構自分を捨て去っている(役になりきっている)声優が多いとおもうんですよ。
逆に女性声優はそのキャラクターになりきってなくて
変に声に脚色しすぎな声優が多い気がします。
372声の出演:名無しさん
あげ