川澄ボンバイエ!「川澄綾子ペヤング肯定スレ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1猪狩:02/02/04 01:48
1,2,3、ダァー!!!
2猪狩:02/02/04 01:49
あっ、書き忘れたけど、このスレは川澄はペヤングだと思う人だけがカキコしてね。
3三村:02/02/04 01:50
>1
猪木じゃねぇのかよ!
4声の出演:名無しさん:02/02/04 01:50
3ズザ
5声の出演:名無しさん:02/02/04 01:51
4ズササ
6初心者:02/02/04 01:52
ぺヤングってなんですか?焼きそば?
7声の出演:名無しさん:02/02/04 01:57
>>6
デビットの事だよ。2典にもあるし。
8声の出演:名無しさん:02/02/04 01:59
まるか食品より昭和50年(1975年)3月13日発売されたインスタントソース焼きそば。
元々は、若いカップルが仲良くラーメンを食べている姿を想定して『ペア・ヤング(Pair Young)』という造語(まるか食品商品の造語)ができた。「ぺヤング・ヌードル」の製造を始めた当初(昭和48年)より『ぺヤング』を商標として使用したもの。
ぺヤングの後に付いているRは、「ロゴマーク(商標)」であることを示している。

ttp://homepage2.nifty.com/yurai/name6.htm
9初心者:02/02/04 02:02
>>7 デビット?
申し訳ないけど全然わからんのよ(;´д`)
前スレとか見たらわかるの?
10初心者:02/02/04 02:07
>>8
いや、焼きそばなのはわかるけど、
川澄との関連がわからんのよ。
11声の出演:名無しさん:02/02/04 02:09
1は?
13初心者:02/02/04 02:14
>>12 ?(;´д`)??

ペヤング=四角=川澄さん(顔が四角い)

これで満足?
15声の出演:名無しさん:02/02/04 19:46
案外カワイイじゃん
>>15
顔見たことないのかYO!


あと、このスレは重複ではないかと問いたい

幼馴染はメイドさん〜川澄綾子総合スレッドPart4〜
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/voice/1006760406/l50
1715:02/02/04 20:10
>>16
>>12で見たYO!
もっと酷いの想像してたから
1816:02/02/04 20:15
>>17
ゴメソ言葉足らずだった・・・
顔見たことないのかYO!

しかし2ch来てるやつがペヤングほど有名な人の顔を見たことないなんて・・・
1918:02/02/04 20:18
何も変わってなかった・・・顔見たことなかったのかYO! ですゴルァ!!!
                   _ _     .'  , .. ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (漏れ)
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
鯖に優しい縮小バージョン
2015:02/02/04 20:22
>>19
いや、もうこの世界から離れて8年も経つからねぇ…
リア厨の頃か…
最近何故か思い出したように復活
21天上天下(仮):02/02/05 02:44
ぺヤングLOVE
22武藤敬司:02/02/05 13:32
プロレスLOVE
23  :02/02/08 18:51
 
24声の出演:名無しさん:02/02/09 14:29
あげますか
声だけ激Love。ペヤングsage
26声の出演:名無しさん:02/02/10 12:06
あげまん
27声の出演:名無しさん:02/02/10 16:28
ボンバイエ!
お前ら「ボンバイエ」の意味しってて使ってるんか?
知っててつかってるYO。だからsage
30声の出演:名無しさん:02/02/11 17:01
age
31声の出演:名無しさん:02/02/15 23:19
>>28
知らんから教えて
32声の出演:名無しさん:02/02/18 00:53
おしえろよぉぅぅぅぅぅ
33声の出演:名無しさん:02/02/21 23:37
教えてage
34声の出演:名無しさん:02/02/21 23:58
シスプリアニメのムックの川澄さんは(・∀・)イイ!
>>34
そうか?もっといい写真あるべ?
3634:02/02/22 00:04
>>35は川澄さん肯定派なのね。俺もそうだけど。

初めてG'sでみたとき(ToHeart)はどうでもよかったんだが、
最近まで顔がTo当時のままだった(藁
37声の出演:名無しさん:02/02/22 00:07
「ボンバイエ」の意味を教える前に、そもそもの語源(?)である「イノキ・ボンバイエ」と
元ボクシング世界チャンピオン、モハメド・アリのお話をします。
アントニオ猪木のテーマ曲としておなじみの「炎のファイター〜イノキ・ボンバイエ」は
元々モハメド・アリのテーマ曲「アリ・ボンバイエ」という曲でした。
昭和51年に猪木とアリは「世紀のスーパーマッチ」といわれた異種格闘技戦で対戦。
その後、両者の間には友情が芽生え、アリの方から友好の証として自身のテーマ曲を
猪木にプレゼントしたのでした。それが「イノキ・ボンバイエ」です。
「ボンバイエ」とはアリが南アフリカに遠征した際、現地のファンが「アリ、ボンバイエ」と
叫んで応援したのがはじまり。ボンバイエとは「やっちまえ・たたきのめせ」という意味。
3835:02/02/22 00:17
正直ラジオの公録見に行って普通にカワイイなぁって思ったんだけどなぁ
どうも少数意見らしい
3934:02/02/22 09:06
>>35
(´ー`)マターリ、スキー
俺はかわいいってよりも、美人だなぁと思うんだけどなぁ

よく見ると昔見た時よりも顔も四角じゃなくなってるし。
もうペヤングじゃないってば(藁
40声の出演:名無しさん:02/02/23 21:49
川澄のアルバム買う予定の人いる?
オレは買うつもりないが。
41声の出演:名無しさん
>>40
歌だけなら微妙だけど、なんかインストもあるしな
作詞作曲も全曲手がけているらしいので、買ってみようかと