インディーズの時の方が良かったV系バンド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1整理番号774
Sleep my dear
ViViD
BREAKERZ
D
2整理番号774:2014/04/06(日) 03:33:36.85 ID:7ESgUawFO
Penicillin
3 【関電 69.1 %】 :2014/04/06(日) 03:40:12.56 ID:ZRymlg+uO
SHAZNA
4整理番号774:2014/04/06(日) 08:18:30.54 ID:Kxv1YjK00
サロンで
5整理番号774:2014/04/06(日) 15:39:04.22 ID:at2pfjE2O
アホロートル
6整理番号774:2014/04/07(月) 12:56:11.67 ID:3QGhMyMA0
Janne Da Arc
7整理番号774:2014/04/07(月) 22:43:39.47 ID:CZx0/vp00
LUCAかな
eternal blueの方がcustomizeよりいい
8整理番号774:2014/04/07(月) 22:56:57.93 ID:4X8W7PFL0
LUCAはデビューしてからギターのチープさが逆に目立つようになっちゃった感じ
無理にハードロックにしないでV系らしいフェイクでか良ったのに
9整理番号774:2014/04/07(月) 23:09:30.01 ID:4S2x0fTOO
地味に年齢層高めのスレ
10整理番号774:2014/04/08(火) 07:15:27.63 ID:ADu++54o0
これは完全にBAISER
11整理番号774:2014/04/08(火) 10:53:38.61 ID:lwDh9iL70
ピエロ(ヒデロウVo.時代)
マリス(テツ〜ガクトの麗しき仮面の招待状)
ラムール(ユキ、フミ在籍)
12整理番号774:2014/04/08(火) 13:44:30.55 ID:w10/RhzC0
彩冷える
13整理番号774:2014/04/08(火) 14:03:36.45 ID:r7/LDhNT0
>>9
昔のバンドはレコード会社から押し付けられたプロデューサーのせいで、デビュー=音楽性の変化だったけど
今のバンドはセルフが多いせいか変化が緩やかなとこが多いからね
14整理番号774:2014/04/15(火) 10:12:28.12 ID:J1+1glGE0
Lynch
ミラーズとその後のアルバム辺り最後だったな
15整理番号774:2014/04/15(火) 10:40:32.77 ID:p9/+mRU70
黒夢
16整理番号774:2014/04/15(火) 14:01:57.59 ID:3kstrLBO0
マリスとカリガリはインディー時代のが良かったな
17整理番号774:2014/04/15(火) 16:55:36.44 ID:hwYfn43v0
スゴイマイナーバンドなんだけど御免「BL?E」というバンド。昔大阪でユキヤという饅頭がプロデュースしてたの。
インディの頃90年代のV係にしてわ完成度高い楽曲持ってたんだけど(DIR程じゃない)、デビューしてからサウンドプロダクションの問題もあるんだろうけど、音が弱くなって終了。
HITが全くなくてインディ人気のままV衰退期の最初期に脱落したバンド

ごめんね。マイナーで
18整理番号774:2014/04/15(火) 16:56:21.65 ID:hwYfn43v0
>>2
学祭ライブでやめとけばよかったのにな
19整理番号774:2014/04/16(水) 03:27:11.46 ID:l5nQ2oB90
今のバンドはインディーズで売れたらあえてプロいかずにインディーズのままが多い気がする
20整理番号774:2014/04/18(金) 20:28:41.88 ID:xFvOGM+5O
シド
21整理番号774:2014/04/19(土) 10:44:22.71 ID:OtWTbrB60
Remageってメジャー行ったっけ?
どこかのサイトでメジャーデビュー後のミニアルバムって書いてあって「えっ」て思ったよ
メジャー流通ならしてたと思うんだけど…
22整理番号774:2014/04/19(土) 16:05:07.84 ID:SVTP94Dd0
黒夢
23整理番号774:2014/04/20(日) 11:24:38.48 ID:ZhNxhhpS0
明らかにラレーヌ
BLUE ROMANCE優しい花たちの狂奏辺りまでは聴きやすい、メロディラインで良かった

結構どのバンドもインディー初期はやりたいことやってていいね
ダークながらも哀愁漂う感じなのが多くていい
24整理番号774:2014/04/22(火) 12:12:53.65 ID:YeDH/ZcL0
ラファエル
メジャーになって落ち着いてしまった。
25整理番号774:2014/04/22(火) 13:46:31.56 ID:7aS0Bh8fO
シド
26整理番号774:2014/04/22(火) 22:42:01.96 ID:RKReCkin0
シドとvivid
27整理番号774:2014/04/23(水) 01:41:43.15 ID:6xWVusla0
黒夢
28整理番号774:2014/04/23(水) 08:03:35.45 ID:kGTZwahWO
敗因:マギ
29整理番号774:2014/04/23(水) 09:50:01.98 ID:pkRd6JjTO
シド
30整理番号774:2014/04/23(水) 11:22:16.22 ID:2z8Pp9f10
鋭葵がいた黒夢
KOBASHI名義だった頃のTERU
RAYLAだった頃のRYUICHI
SOPHIA
31整理番号774:2014/04/23(水) 20:18:44.98 ID:UcUFrQWQ0
pierrotはメジャーでいいプロデュースされてたと思う
インディーズの時から拘ってたリズムやギターワークをそのまましっかりメジャーに昇華されてた
32整理番号774:2014/04/23(水) 20:27:31.93 ID:Ph5C/PRFO
ViViD、ダウト
33整理番号774:2014/04/23(水) 21:31:06.83 ID:F4jy5uOR0
>>30
昔から気になってたんだけど、鋭葵って何て読むの?
エイアオイ?スルドアオイ?
34整理番号774:2014/04/23(水) 23:21:00.91 ID:Bj7cBIXW0
エイキ
35整理番号774:2014/04/24(木) 02:34:21.22 ID:Zq368g440
ワイズ
36整理番号774:2014/04/24(木) 12:25:16.92 ID:xBmTAtFE0
>>33
>>34で正解。

ジャンヌの音楽性ってインディーズもメジャー初期もそんなに変って無くていい。
So Blewって亡くなった(?)メンバーについて歌ってるらしいけど女性のメンバーだったの?
涙を抱きしめ眠ろう、とか、泣かないでずっと変わらないから、とか。
37整理番号774:2014/04/25(金) 19:12:01.47 ID:avQb1dyU0

メリー
12012
ムック
38整理番号774:2014/04/25(金) 22:14:39.14 ID:wjv8WLop0
これはディルに一票。当時マカブラで違和感感じた。脈までは
↑↑で途中であぁ、路線変わるんだなって 試行錯誤感は伝わった
39整理番号774:2014/04/29(火) 09:48:47.41 ID:pR4pY83V0
12012
インディーズの時は圧倒的な退廃的世界観があったw
最近また良くなってきたけど( ^ω^ )
40整理番号774:2014/04/29(火) 17:46:42.34 ID:yxmzQQzyO
>>39
でも活休止っていう
残念
41整理番号774:2014/04/30(水) 22:06:06.52 ID:Jb/UuIcC0
Dir前身は激し過ぎっていっても妃阿甦よりは聴ける
脈はサビがかっこいいが他の部分が・・・覚えてない

ヤバいなぁ
2000年以降の主要V系が9割5分知らんわ
42整理番号774:2014/05/07(水) 13:46:57.99 ID:A4SCmuH70
>>40
活休なのか…shudder辺りから聴いてたけど、またあの頃のスタイルを携えて進化して帰ってきてほしい
43整理番号774:2014/05/16(金) 03:06:35.95 ID:fipUJ0Bs0
ヴィドール
44整理番号774:2014/05/16(金) 13:44:18.76 ID:yKG7En31O
シド
メジャーになって、シドを聴いてるのがかっこいいと勘違いしてるファンの男が増えた
45整理番号774:2014/05/16(金) 19:51:21.95 ID:Am803VJZ0
解散間近のジャンヌダルク
46整理番号774:2014/05/16(金) 21:52:39.45 ID:kxhGglk8I
ムック
バロック
47整理番号774:2014/05/16(金) 22:17:52.69 ID:iplSBZ6T0
Sleep My Dear
Toshiyaって人在籍してたっぽいけどToshiAとは別人だったんや…
48整理番号774:2014/05/17(土) 05:12:15.17 ID:oxPXEZkw0
かまいたち
49整理番号774:2014/05/18(日) 22:17:51.05 ID:hCzcVI610
シド、ムックだな
50整理番号774:2014/05/19(月) 00:46:05.67 ID:adbyGPJi0
>>47
mirageが一番いいと思う、後はなんかイマイチ
51整理番号774:2014/05/19(月) 12:47:57.90 ID:gnyQG/4EO
LUNA SEA
52整理番号774:2014/05/19(月) 19:44:31.01 ID:r+nLitzu0
ピエロ
53整理番号774:2014/05/20(火) 01:56:10.68 ID:A+KQ64NYi
PIERROT
54整理番号774:2014/05/20(火) 11:26:01.92 ID:0t9BB+vA0
>>50
俺もそう思う。ダークな部分もあるがポップで聴きやすいんじゃないかな。
Out of RealityやUntrue Thinkerなんてたまらんぜ。V系ど真ん中な曲じゃないか。
55整理番号774:2014/05/21(水) 14:44:12.35 ID:bvuFm1/g0
ジャンヌダルクもV系では演奏巧みなほうって聞いた
そして初期はX並みの激しい容姿だったと聞く
1枚目のインディーミニアルバムの時点で音楽性はメジャーにいったバンドのように落ち着いてたな
56整理番号774:2014/05/25(日) 02:58:35.23 ID:DcAHJMvRO
今はメジャーへ行っても儲からないからな
だったらインディーズで稼いだ方がいい

それにメジャーだとより売れるようにするために方向性を余儀なくさせられ魅力半減になる
つまりやりたいことがやれなくなる
ロボットにさせられるだけのつまらない世界がメジャー
57整理番号774:2014/06/01(日) 11:29:12.12 ID:c0Ca5AOm0
昔、黒衣装着てた奴ら
58整理番号774:2014/06/02(月) 01:08:25.25 ID:mTjVIOX40
>>55ICEとかが入ってるヤツが一番良かった
59整理番号774:2014/06/02(月) 01:50:09.56 ID:vE04f4JA0
SHAZNA
でも活動休止前に出したベストアルバムに入ってるインディーズ時代の曲はその再録版の方が良いという
60整理番号774:2014/06/02(月) 13:32:58.15 ID:zn5lh9PN0
>>58
それ初めてツベで聴いてみたけどとても格好良いのね。
始まり40秒くらいまでは「ペニシリン(のChaos)かっ?」って思ったけども、
1:40すぎあたりまで聴いて確信した、「ペニ超えてるな」と。
>>59
LOVERS再録でもよかったから入っていれば良かったのに
61整理番号774:2014/06/04(水) 18:17:13.35 ID:Ppwh8jxQ0
本当にそう思ってるんじゃなくて、通ぶりたいだけのように見えるレスがいっぱいだな
62整理番号774:2014/06/05(木) 17:17:34.89 ID:pM4AuEPM0
 
http://atsites.jp/sate/set/mediation/mediation.html
http://atsites.jp/sate/set/Avatar_set/Avatar_set-1.html
http://atsites.jp/sate/set/Prometheus_set/Prometheus_set-1.html
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.karilun.com/img_shop/15/ss52_1368685958.jpg
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
○○建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
http://atsites.jp/sate/set/Evangelion/Evangelion.html
http://atsites.jp/sate/set/PacificRim/PacificRim.html
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
http://atsites.jp/sate/set/BattleLosAngeles/BattleLosAngeles.html
http://atsites.jp/sate/set/District9/District9.html
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
http://atsites.jp/sate/set/TheWindRises/TheWindRises.html
http://atsites.jp/sate/set/Oblivion/Oblivion.html
弊社としましても今後メールでのやり取りを差し控えたく、○○建設様
と同行の上でお会いさせていただきたい所存です。
http://atsites.jp/sate/set/correspondence/correspondence-1/correspondence-1.html
http://atsites.jp/sate/set/correspondence/correspondence-6/correspondence-6.html
63整理番号774:2014/06/05(木) 17:38:35.55 ID:pM4AuEPM0
 
 【 付きうごき者 】
 
彼等の室内での心理状態、行動様態、気分の抑揚などは常に隣人の生活様態に左右、依拠され、
それら隣人の生活様態を自らの諸行動,諸動作の契機として、
あるいはまたスケジュール表か時計かのごとくに借用しながらの生活を送る。

付きうごきの感知は 自己の動作のあと1、2秒遅れて床から伝わってくる「ピクッ」とするわずかな振動から確認することができる。
 
  = 付きうごきの3型 =
・通常の場合
・付きうごきに対して注意喚起を促した後に逆恨みからその行為をより一層徹底、強力化してやり返してくるもの  〔付きかえし〕
・注意喚起時に他の部屋の別の引きこもり者が自分のことを指摘されたのだと思い込みやり返してくるケース  〔勘違い型付きかえし〕
 (パチンコ屋などで「警察だ!」と叫べば身に覚えのある何人かがギョッとして逃げ出そうとすることと同様に)
 http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k.png
 http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k203_1.png
 http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k203_2.png
・ウィークリーマンションなどに入っている引きこもり者どうしが、あるいは他の普通の客も巻き込みながら付き返しの応酬となっているケース  〔やみくも型付きかえし〕
 
寝起きする住居であるから被害者はこれを避けることはできず、不愉快と時間、人生の浪費を強いられざるを得ない。
64整理番号774:2014/06/05(木) 17:47:25.83 ID:pM4AuEPM0
http://ja.upphotos.net/wp-content/uploads/2013/05/C-BD%E3%81%AE%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC.jpg
http://i0.wp.com/fpsjp.net/wp-content/uploads/2013/04/15f783e9072097965f8b53b05211c891.jpg?fit=667%2C9999
http://livedoor.blogimg.jp/widappy/imgs/8/6/8619b8eb.jpg
http://images.forwallpaper.com/files/thumbs/preview/39/398487__ghost-recon_p.jpg
http://images.forwallpaper.com/files/thumbs/preview/11/114111__tom-clancy-amp-39-s-ghost-recon-future-soldier-ubisoft-games-moscow-soldiers_p.jpg
http://ja.best-wallpaper.net/wallpaper/2560x1600/1208/Tom-Clancy-Ghost-Recon_2560x1600.jpg
http://www.ubisoft.co.jp/grfs/
 
http://pagead2.googlesyndication.com/simgad/16495228961979280356
http://pagead2.googlesyndication.com/simgad/4051158639341703960
http://pagead2.googlesyndication.com/simgad/8042571483557695479
http://pagead2.googlesyndication.com/simgad/2429451328861424452
http://pagead2.googlesyndication.com/simgad/13412288843191272061
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/645/304/ma_09.jpg
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/645/304/ma_06.jpg
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/645/304/ma_01.jpg
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/645/304/ma_08.jpg
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/645/304/ma_04.jpg
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/645/304/ma_02.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=PrKWxQ6D5qk
http://www.youtube.com/watch?v=Zkh1NP5TBQI
http://murdered.jp/
 
http://www.jp.playstation.com/ps4/cp/wd/report/01/img/rep01_img_01.png
http://www.ubisoft.co.jp/wd/system/img/system_dri_img_a.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=sFBK_UNogZU
http://www.ubisoft.co.jp/wd/
 
http://www.jp.playstation.com/scej/title/infamous/ss/images/chara_top1_ov.png
http://www.stealthybox.com/wp-content/uploads/2014/02/original.jpg
http://fc09.deviantart.net/fs71/f/2013/184/6/2/infamous_second_son_by_epidemicpandmonia-d6bsn1k.png
http://cdn.us.playstation.com/pscomauth/groups/public/documents/webasset/infamous_mid_img.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=h3jhbqzAAb4
http://www.youtube.com/watch?v=A4F_WZU1t2s
http://www.youtube.com/watch?v=GdfPWMO3tQs
http://www.youtube.com/watch?v=sRmD7lY5g3g
http://www.jp.playstation.com/scej/title/infamous/ss/
65整理番号774:2014/06/06(金) 00:29:32.09 ID:k+KiRwNk0
ジャンヌ
66 【関電 71.1 %】 :2014/10/07(火) 13:04:03.85 ID:Y6idUAFZO
>>59
同意。特にTOPAZとPEARLは今でもヘビロテで聴く。

>>60
>LOVERS再録
これも同意。あとVOICE(メジャー版)、Escape、Dizziness(シングル版ベース)辺りも新録してたら完璧だった。
67整理番号774
全部