1 :
整理番号774 :
2010/04/16(金) 18:59:33 ID:eMPVt44B0
2 :
整理番号774 :2010/04/16(金) 19:13:30 ID:U8t+n9hzO
乙
3 :
整理番号774 :2010/04/16(金) 20:20:02 ID:CTbQsf8hO
幾千の乙に抱かれて
4 :
整理番号774 :2010/04/16(金) 20:21:48 ID:fXNaAfwnO
5 :
整理番号774 :2010/04/16(金) 20:24:22 ID:ZcmAUnMBO
ガガのためにMステ録画しといて良かった
6 :
整理番号774 :2010/04/16(金) 20:28:27 ID:n0QHVHoQ0
7 :
整理番号774 :2010/04/16(金) 20:58:41 ID:xR4g/TQp0
8 :
整理番号774 :2010/04/16(金) 21:12:51 ID:gNNhfddMO
ROSIERって37万枚しか売れなかったんだね。もっと売れてると思ってた。
9 :
整理番号774 :2010/04/16(金) 21:26:49 ID:YO0AAEapO
やっぱ今の中高生にはLUNA SEAとシャズナとかって昔居たV系って くくりで同じ様な感じなんだろうか...? 正直今のIZAM見てると一緒にされたくないんだが今日の放送みる限り 多分どちらも変わらないんだろうな...
10 :
整理番号774 :2010/04/16(金) 21:28:22 ID:ZcmAUnMBO
今にも気絶しそうとか言われててワラタw
11 :
整理番号774 :2010/04/16(金) 22:33:49 ID:TwLLHcNk0
>>10 自分、そのコメント聞いてLUNA SEAだと確信したよw
必死に歌って必死に演奏してるということだ、と勝手に解釈しておいた
12 :
整理番号774 :2010/04/16(金) 23:27:48 ID:K0DvlNnA0
ランキング外のアーティストってなったから 94年だしLUNA SEAくるかなって思ったけど 俺はMステ初登場時のTRUE BLUEと予想してた しかしスーパーライブのROSIERの方できたか
13 :
整理番号774 :2010/04/16(金) 23:52:32 ID:s3S3TvE5O
おい今日イノランなんかしたか? 四月半ばに雪だと
14 :
整理番号774 :2010/04/17(土) 00:21:51 ID:Xmyfepl30
15 :
整理番号774 :2010/04/17(土) 00:26:37 ID:Vbb3glG4O
>>13 15日にINORANとYU-KIがカラオケでgravityデュエット
16 :
整理番号774 :2010/04/17(土) 00:28:27 ID:JFT4FI7XO
>>14 スレチだが、Perfumeの劣化レベルにびっくり。
17 :
整理番号774 :2010/04/17(土) 00:51:09 ID:RpRRKKjG0
今、日テレにGLAYの輝が出てたけど、顔がものすごいことになってた。 おたふくみたいにパンパンで、髭生やしてるし。 ちょっと前の隆一もそうだし、今はJがメタボだけど、 やはりこのくらいの世代はみんな太りだすんだな。 SUGIZOは愛変わらず細いが。
18 :
整理番号774 :2010/04/17(土) 00:57:20 ID:s1XaYKva0
SUGIZOは死相でてる
19 :
整理番号774 :2010/04/17(土) 01:07:05 ID:qpyLYfgw0
Jが太ってるのって写真とか無いの?
20 :
整理番号774 :2010/04/17(土) 01:10:47 ID:ReJs7WU4O
フールズ載ってんじゃない?
21 :
整理番号774 :2010/04/17(土) 01:25:04 ID:X2iWkQc3O
22 :
整理番号774 :2010/04/17(土) 01:48:47 ID:rqIII37uO
杉は太るよりだんだんやつれていってる…ほほゲッソリしちゃってる
23 :
整理番号774 :2010/04/17(土) 01:55:50 ID:SjTX4lVvO
のっちは凛として好きだからもしかしたらルナシーも好きかも 東京一週間で言ってた
24 :
整理番号774 :2010/04/17(土) 02:38:22 ID:Rm45R+Dv0
25 :
整理番号774 :2010/04/17(土) 02:51:06 ID:KDO+Jk8y0
26 :
整理番号774 :2010/04/17(土) 03:48:42 ID:H2JhNNgzO
ルナシーはリリースが少なすぎる 新曲たのむ
27 :
整理番号774 :2010/04/17(土) 04:49:19 ID:A5TMeUpE0
12/24東京ドーム復活って書いてあった@週間女性
28 :
整理番号774 :2010/04/17(土) 05:41:47 ID:1hXsvZRjO
あ〜!!!!!!! せっくすしてーーなーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!
29 :
整理番号774 :2010/04/17(土) 05:47:05 ID:RoKIFD+U0
>>24 これ久々に見たわ・・・まさかこのスレに貼られるとわ思わなかった
>>27 前スレで既出。まあ信用しない方向で。
30 :
整理番号774 :2010/04/17(土) 07:15:54 ID:i2gFVy/O0
>>17 30代後半から基礎代謝、新陳代謝機能がグッと低下するみたいだしな
体質にもよるかもしれんが太りやすくなるんじゃね
31 :
整理番号774 :2010/04/17(土) 08:11:32 ID:Vpjm0mn+0
32 :
整理番号774 :2010/04/17(土) 08:36:09 ID:JFT4FI7XO
>>31 Jどうした?
誰だか分からなかったよ。泣
33 :
整理番号774 :2010/04/17(土) 08:47:34 ID:+GWv1ZLE0
Jって変わりすぎだろwww
34 :
整理番号774 :2010/04/17(土) 09:27:16 ID:vtWllyKhO
35 :
整理番号774 :2010/04/17(土) 09:34:10 ID:OmMRoN2o0
J ヒッピーみたいじゃん。 俺の中でのイメージは金髪+短髪が強いからちょい引いた^^;
36 :
整理番号774 :2010/04/17(土) 09:45:55 ID:+GWv1ZLE0
あんなに若い頃筋肉あったのに・・・
37 :
整理番号774 :2010/04/17(土) 09:58:10 ID:Tz8r0eeHO
20世紀少年?のオッチョ?ににてる
38 :
整理番号774 :2010/04/17(土) 09:58:31 ID:ReJs7WU4O
一重で金髪で短髪のイメージが頭に固定されてる。
39 :
整理番号774 :2010/04/17(土) 10:27:07 ID:X2iWkQc3O
>>31 ジョニーデップっぽい。
インサイレンスかなんかのPVのJはめっちゃかっこいい。
40 :
整理番号774 :2010/04/17(土) 10:28:59 ID:gaGo4TqCO
なんか…空耳アワーでタモさんの隣にっていうレベルだなorz
41 :
整理番号774 :2010/04/17(土) 10:43:24 ID:0/2Wi1AXO
久しぶりに短髪髭なしJが見たいなー。
42 :
整理番号774 :2010/04/17(土) 11:41:56 ID:1lMNXqz2O
自分もジョニー・デップかとオモタw
43 :
整理番号774 :2010/04/17(土) 12:43:54 ID:YrJmvxXG0
>>41 オデコの生え際かなりキてるから短髪は無理
44 :
整理番号774 :2010/04/17(土) 12:55:15 ID:0/2Wi1AXO
45 :
整理番号774 :2010/04/17(土) 12:57:06 ID:QGJM7HFV0
ジョンレノンかとオモタw
46 :
整理番号774 :2010/04/17(土) 13:01:33 ID:qpyLYfgw0
47 :
整理番号774 :2010/04/17(土) 13:23:21 ID:EkSt2/GSO
1996真冬野外のDVDブコフに売ったら100円だったw MOTHERとSTYLEはまた聴きたくなるから売らなかった
48 :
整理番号774 :2010/04/17(土) 13:24:22 ID:dolzllK00
おい俺なら200円で買ったのに・・・
49 :
整理番号774 :2010/04/17(土) 13:26:32 ID:rVBl671GO
中年期のそれまでは成長に向かっていた身体が崩れはじめるくらいの時が、一番色気が出る。 だからルナシーで大人のロックバンドを希望
50 :
整理番号774 :2010/04/17(土) 13:28:08 ID:dolzllK00
日本語でおk
51 :
整理番号774 :2010/04/17(土) 13:37:00 ID:X1qFsCQi0
髪の抜けた 俺が思う 認められぬハゲを
52 :
整理番号774 :2010/04/17(土) 14:05:13 ID:1WqDjGvB0
53 :
整理番号774 :2010/04/17(土) 14:09:12 ID:88WFArutO
買う側からすりゃブックオフは良いと思うけど。 昔キラキラジャケの真夏を800円で買ったよ
54 :
整理番号774 :2010/04/17(土) 14:19:14 ID:jhsDigs60
そうそう俺もキラキラ真冬は安くゲットした
55 :
整理番号774 :2010/04/17(土) 15:46:11 ID:1lMNXqz2O
高く売りたいならヤフオク。 安く買いたいならブッコフかアマゾンの中古販売
56 :
整理番号774 :2010/04/17(土) 16:07:14 ID:rqIII37uO
Gacktのエイベに完全移籍だってね。そうなると事務所の同じ杉も時間の問題かな?もし杉も移籍となるとLUNA SEA本体もエイベから出す可能性かなり高くなるよね。
57 :
整理番号774 :2010/04/17(土) 16:21:28 ID:1RhUhIc60
kannivalismと東京スカパラダイスオーケストラもavex
58 :
整理番号774 :2010/04/17(土) 16:23:31 ID:Tm/Zr50XO
別にどこだって良くないか
59 :
整理番号774 :2010/04/17(土) 16:29:44 ID:eeahACC0O
ドイツの有名ビジュアル系バンドの"コグレ" のメンバーの1人はLUNA SEAファン"コグレ"はロシア アメリカでも大人気
60 :
整理番号774 :2010/04/17(土) 16:41:56 ID:N8rFcWGo0
61 :
整理番号774 :2010/04/17(土) 17:31:52 ID:6NsvozMOO
誰だよ豪徳寺のブックオフでPERIODかけてる奴 ちょっとだけ立ち寄るつもりが小一時間居座っちまったじゃねーか
62 :
整理番号774 :2010/04/17(土) 18:02:13 ID:8BGXD4kWO
>>56 マジでやめてくれ
LUNA SEAはブラック企業に関わって欲しくない
頼む…
63 :
整理番号774 :2010/04/17(土) 18:02:26 ID:H2JhNNgzO
ミライ カコ イマ 人々のドラア〜 シナリオはいつも〜
64 :
整理番号774 :2010/04/17(土) 18:22:16 ID:faGBYJK0O
J禿げちゃったの…?
65 :
整理番号774 :2010/04/17(土) 18:31:31 ID:Fx8Ye2Nf0
復活するってマジですか? 最近好きになったんだけど本当なら嬉しい
66 :
整理番号774 :2010/04/17(土) 18:39:46 ID:dolzllK00
67 :
整理番号774 :2010/04/17(土) 18:51:30 ID:H2JhNNgzO
逆に復活が本当だったら嫌な人っているのかな? Jソロファンは嫌って人チラホラいるみたいだが
68 :
整理番号774 :2010/04/17(土) 19:09:22 ID:0/2Wi1AXO
隆ファンの、マダム達も嫌かもね。
69 :
整理番号774 :2010/04/17(土) 19:15:36 ID:i2gFVy/O0
隆一ってパテックフィリップもってんのかよ しかも銀行の金庫に預けてるってマジかw
70 :
整理番号774 :2010/04/17(土) 19:22:33 ID:3S9llArDO
復活ライブやるとしたら次は新曲ないとセトリ決めるの難しいな これぞルナシーってのはONDでやってるからなあ ONDで足りなかった部分もhideサミでやってくれたし
71 :
整理番号774 :2010/04/17(土) 19:24:23 ID:7IuIEjQ8O
Xはべつにって感じだけどLUNA SEAは一度はライブ行きたいです。
72 :
整理番号774 :2010/04/17(土) 19:36:42 ID:NLFwLoDD0
最低5曲ぐらいは新曲入ってないとな もう昔を振り返る同窓会的な復活ライブは要らない 新しい次のLUNA SEAが見たい聴きたい体感したい
73 :
整理番号774 :2010/04/17(土) 19:44:23 ID:C+aZTBOlO
Time has come in future Rain Sweetest Coma again とヒデサミでやったG ブルトラ をいつものセトリに組み込めば新曲なくても、もう一回ドームできるw それでも、批判を 防ぐために SHADEを昔の歌い方で歌い、さらにMCで「ここに集いし我がスレイブ達よ…」 とやれば、ファン 大満足のライブとなるw
74 :
整理番号774 :2010/04/17(土) 19:46:38 ID:dolzllK00
流石に40歳になって「ここに集いし我がスレイブ達よ…」は嫌だ
75 :
整理番号774 :2010/04/17(土) 19:49:32 ID:jhsDigs60
Time has comeは聞きたい
76 :
整理番号774 :2010/04/17(土) 19:51:56 ID:8BGXD4kWO
>>67 ベッ糞から復活だった嫌だ
断固拒否する
ベッ糞何かに1円もくれてやりたくない
77 :
整理番号774 :2010/04/17(土) 19:58:47 ID:sUBLrZNZO
a Vision Be Awake Sweetest Coma Again RAIN IMITATION FOREVER&EVER SHADE SHINE Ray IN FUTURE ANOTHER INTO THE SUNのうち 5曲以上やってくれるなら俺は全然いい。 てかSHADEやってくれればそれで満足。
78 :
整理番号774 :2010/04/17(土) 19:58:55 ID:oBwkrU0Z0
avexの何がそんなにいやなのか教えてくれ。 俺詳しくないから。スレチなら答えてくれなくていいけど。
79 :
整理番号774 :2010/04/17(土) 20:04:56 ID:9WyqIqDr0
c/w中心のマイナー曲だけのライブならやってほしい。SLAVE限定でいいから
80 :
整理番号774 :2010/04/17(土) 20:06:16 ID:tYnnkwlLO
この前のEXILEの件とかじゃないの
81 :
整理番号774 :2010/04/17(土) 20:11:31 ID:0C/INeo9O
ベッ糞に金払いたくないから違法ダウンロードでもして聴くんじゃない?
82 :
整理番号774 :2010/04/17(土) 20:14:27 ID:8BGXD4kWO
>>78 もはや説明不要
自分でググってくれ
ルナシーにはブラック企業に、関わってほしくないだけだ
83 :
整理番号774 :2010/04/17(土) 20:16:50 ID:9L9OLISBO
もう関わってる件
84 :
整理番号774 :2010/04/17(土) 20:45:04 ID:Vbb3glG4O
新しい曲を聴かせる気がないなら 復活してくれなくて結構
85 :
整理番号774 :2010/04/17(土) 20:45:15 ID:fxa7oX5dO
ワラタ
86 :
整理番号774 :2010/04/17(土) 20:53:05 ID:faGBYJK0O
結構頭固い人多いんだね 新曲なんて普通復活してからでしょ、新曲がないと復活もできないんですか?
87 :
整理番号774 :2010/04/17(土) 20:56:08 ID:UAgQPYxH0
最近ムカつくもの オバQ
88 :
整理番号774 :2010/04/17(土) 21:12:41 ID:hRz1BKAWO
89 :
整理番号774 :2010/04/17(土) 21:40:09 ID:fxa7oX5dO
Gacktもエイベ移籍か
90 :
整理番号774 :2010/04/17(土) 22:48:30 ID:79DGgMTI0
>>31 わろたwww
隆一が太るよりJが太るほうがショックが大きい
91 :
整理番号774 :2010/04/17(土) 23:11:34 ID:Vbb3glG4O
>>86 もう復活してすでに2回ライブやってるから言ってんの
92 :
整理番号774 :2010/04/17(土) 23:25:25 ID:OfG7iR600
今回の復活ネタは妄想のおかず程度に受け取るけど 実際今後復活する事があれば、ニューアルバム発表で狼煙を上げる 気がしてならない。密かに制作進行中とかさらに妄想w やつらは聖夜に一夜限りとか同じネタは二度やらんだろうし
93 :
整理番号774 :2010/04/17(土) 23:33:28 ID:3S9llArDO
>>92 > やつらは聖夜に一夜限りとか同じネタは二度やらんだろうし
だよね、カッコつけバンドとしてマヌケなことはしてほしくない
頭固いとかそういうことじゃないんだよ
94 :
整理番号774 :2010/04/17(土) 23:43:46 ID:C+aZTBOlO
ずっと前このスレでLUNA SEAなんだから「月」ばっかり重視しないで海の日とかにもライブしろよって書いてあって妙に納得させられたわw
95 :
整理番号774 :2010/04/17(土) 23:44:57 ID:J8i0VyXe0
新曲かぁ…ネタ色が強いとはいえ復活話はやっぱ楽しいな 出るとしたらハードな曲かな…それともしっとりした曲なのかな…
96 :
整理番号774 :2010/04/17(土) 23:46:25 ID:oBwkrU0Z0
どうせ復活しねえからww
97 :
整理番号774 :2010/04/18(日) 00:06:58 ID:Z8MyiG6jO
これも頭固いな
98 :
整理番号774 :2010/04/18(日) 00:09:42 ID:vjqTf++zO
>>76 ONDのDVD買ってないってことだなw
可哀相に。
こっちから利用してやる、ぐらいの気持ちでいないと。
99 :
整理番号774 :2010/04/18(日) 00:16:38 ID:hr2Sf0t90
SUGIZOが言うには日本のレコ社でエイベックスが一番ロックバンドに力入れてる会社らしいよ ビクターとかはもう昔みたいではないらしい だからもし復活がエイベックスからであってもメンバーが納得しているんであればそれで良いと思う
>>94 そういわれればそうだな。
でも海に関する珍しい現象ってあるか?「海の日」はねえだろうw
101 :
整理番号774 :2010/04/18(日) 00:59:30 ID:w9Cn+Sx0O
ルナシーが海の日にライブやると津波が起きそうだな。
102 :
整理番号774 :2010/04/18(日) 01:14:14 ID:U7TOZ9TIO
CAPACITY∞が完全な形で行われなかったのが、今になっても悔やまれるわ。 音響も最悪だったし、客も大量に入りきれてない内に始まるし。
3月24日のラジオ映像みる限りはそんなに変わってないと思うが<J
あれ10月に収録されたやつだから
やっぱりいいなー えんどおぶそろー
CDTVでEND OF SORROW流れたよ
予想外だったな END OF SORROWっていまぐらいだったんだな
108 :
整理番号774 :2010/04/18(日) 01:31:50 ID:P2bm3rXn0
BRANCH ROAD CHESS MECHANICAL DANCE WALL Image VAMPIRE'S TALK SYMPTOM IN MIND LASTLY LAMENTABLE STAY このうち5曲以上やってくれるなら俺は全然いい。 てかSYMPTOMやってくれればそれで満足。
>>98-99 うんうん
2ch見てるとわかるけど、エイベに良いイメージないのはたしか
まぁでもプロモーション等はしっかりやってくれそう
現に隆一も観る機会増えたし
avexが嫌いなのはONDのDVDの値段が高いのとBDが手抜きだったところ あとはkannivalismのCDを何タイプも出して複数買わせようとするところ 通常盤にあるボーナストラックが値段の高いDVD付き初回限定盤には無いとかファンを舐め過ぎ
らめんたぼーやってくれなきゃヤダヤダ><
STAYやったら間違いなく会場はざわめく。
リアル世代はタイアップ無しで実力で成り上がったLUNA SEAに心酔してたから 同時期に小室の糞曲をバンバン宣伝しまくって馬鹿に売ってた守銭奴の流行歌メーカーであった avexに対する拒否反応は強い。最近じゃ複数売りも大問題
小室の糞曲は取り消せ禿げ
>>113 禿同
LUNA SEAの志しとは真逆の方向に位置するよなベッ糞は
古巣ユニバーサルに移籍希望
初タイアップはインサイレンスだっけか? 洋ドラの主題歌 全然ダメだったが今だったら… タイアップでシングル切らない潔さはハンパねーな 何曲棒に振ってんだよ
↑シカゴホープ
りじゅべねっせんす やってくれたら神
ANUBIS演ってくれたら嬉しすぎて失禁する間違いない
ヴァンパイアズトークやってくれたらミイラになっても愛しい
>>116 BREATHEとかSweetest Coma Againがそうだったな
アルバムのレコーディングセッションで収録から漏れてお蔵入りになった曲が
どの時期にも沢山あるって話だからそういう曲の救済でカップリングにして
シングルカットするって選択肢もあったと思うんだが
RayやTWICEみたいな隠れた名曲が世に出ていないと思うと勿体無いよな
俺はSeetest coma againでファンになったにわか。 この曲かっこよすぎなんだ。
あの時に終幕してなかったらSeetest coma againみたいな路線にもっといってたかもしれんね ラップとかもガンガン取り入れて 終幕のタイミングはあの頃でベストだったと思うけど 俺はそういう路線のアルバムも聴いてみたかったな〜
ま でもJさんが「7年たってやっとルナシーになれた」って 言ってたんで、一度終幕したのも結果的には良かったのかな?なんて OND見ながら思ってみたりする
>>124 ルナシーニラップなんてーイラねーよ禿げ
近年のビジュアル系バンドがやってるような安っぽいミクスチャー(笑)と
混同されても困るからな
俺、割と演歌も好きなんだけど、RYUに演歌のカバーアルバムを作ってほしい。
連投すまない。LUNA SEA=海に浮かぶ月?というわけで、海岸沿いで海に月が浮かんでるタイミングでライヴやってくれたら糞漏らす自信あるな。
ONDのラセン見たらオーガズム感じるよね
avexの何が不満なんだろう・・・。 このご時世で売れもしない ロックバンドを見放しもせず すごい取り組んでくれてんじゃん。 中途半端な宣伝打たれるより すごい大げさにやってくれそうだけどなぁ
あそこは作品より先に金が来る そこがLUNA SEAファンとしては相成れない GLAYやラルクが派手にアコギな事をしてるさなか、じみーに真っ正面から活動してたバンドだからこそ 今でもコアなファンが残ってるんじゃないのか?
>>131 確かにそう言われればそうだわ
それに俺が惹かれた理由もそこだったし
ジャンヌみたいなもろavex体質にはならないよ。
134 :
整理番号774 :2010/04/18(日) 12:24:59 ID:KENH3HnOO
でもまず売れないとクォリティの高さが世間にわからない。オヅラなんかXやGLAYは取り上げるがルナシーは無視だからな。
別にオヅラに取り上げてもらわくていいだろ
別にオヅラになんかとりあげてもらわなくていいだろ
137 :
整理番号774 :2010/04/18(日) 12:51:03 ID:P2bm3rXn0
別にオヅラのヅラ取り上げなくてもいいだろ
むしろ取り上げて欲しくないよあんなやつに
>>130 (´_>`)
要するにエイベの音楽が嫌いなんですよ我々は
あゆとかコウダとか大塚とかエグザとか
ロックが脇に追いやられたゼロ年代シーンはエイベの時代だったから
ただ上に書いた連中は消えてるのも多いね
高杉やクストドさんはカスリともしなかったし
そういう意味ではV系復活の気運も高まってきましたね
Alice Nineも武道館決まりだし
ガゼットも噂が本当なら、ね
>>116 ドラマと曲があってなかったよな。メンバーがよくgoサインだしたよな
まさに失われた十年だよな・・・ もうロックは死んだな。というか、ネタ切れか。 90年代はすごいバンドいたけど、その人たちがすごすぎてもうそれ以上のヤツラが出てこないもんな。 今のビジュアル系はその人たちのパクりでしょ。
>>129 RA-SE-Nとかああいう曲をライブで外さないのって
何より演奏している本人たちが楽しいんだろうなーと思う
真冬の螺旋は神だったな
ガルネクとか誰得?っていうくらい いきなり紅白だったしな
>>126 a visionだっけ?違ったかもしれんが
Jラップっぽいセリフ言うところあるじゃん
ラップといってもハイカラのラップ担当みたいなラップだけど
>>141 でも90年代でもそんなにその「すごいバンド」っていた?
V系だとLUNA以外ではX、ラルク、GLAYくらいじゃない?
でもラルクGLAYは売上重視だからあまりここでは人気無い感じだし、、
当時だとV系以外のバンドも盛んだったよね。
ハイロウズ、ジュディマリ、イエモン、、他にもそれなりの売上と知名度を得たバンドっている?
まぁこの10年よりは良い時代だったな。
ラジオ聴くの楽しかった。
↑JラップというかJのラップみたいな
148 :
整理番号774 :2010/04/18(日) 14:59:07 ID:U7TOZ9TIO
LUNATIC TOKYOでの 本編終了後、アンコール前のMCで、東京ドームでの1日の観客動員数が最高を記録したらしいってRYUICHIが言っていたことは、ビデオではカットされているため、あの場にいた人間しか知らない事実。
149 :
整理番号774 :2010/04/18(日) 15:04:43 ID:P2bm3rXn0
RYU:キミは硝子の心 SUGI:ラメンターボー RYU:いつか壊せるのか SUGI:ラメンターボー RYU:キミは硝子の中で SUGI:ラメンターボー RYU:生まれ死にゆくのか J:オレメタ-ボー
>>146 V系じゃないで言ってしまえば
ミスチルとかスピッツとか
ウルフルズとかシャ乱Qとか人気急上昇って年代だと思う。
hideサミの「大切なノイズ」ワロタ
152 :
整理番号774 :2010/04/18(日) 15:28:28 ID:KENH3HnOO
隆はライヴの前に真剣に歌詞を覚え直すべきだ。あまりにも酷すぎる
>>139 別にいつの時代だって、音楽というのはロックに限ったモンじゃないだろwロックもあれば、大衆向けの流行りのポップスもあって良いんだよ。
ロックが追いやられたと感じるなら勘違いだな。
実力のある良いバンドが減って、ロックが衰退してきてるんだよ。
154 :
整理番号774 :2010/04/18(日) 15:30:04 ID:ZeaRaB000
そこがある意味魅力なんだがな
久しぶりにネバソをじっくり聴いたら ANOTHERが神がかっていた
セールスだけで判断するなら衰退かもしれんが、マイナーなバンドやインディ界隈なら面白いバンド一杯いるだろ ビジュは知らないけどな
面白いけどそれで終わっちゃうんだよな
歌詞重視だったりカラオケ重視みたいな曲はあるけど 聴いてて気持ちいい曲が少ないなと思う、個人的には
(´_>`) V系は今、Mステに出られない ロキノン系は出られるがね 6時過ぎからNHKでV系祭りがあるからAlice nineを聴いてみるといい V系の今がよくわかるだろう LUNA SEAにも復活してもらってアンチ・ロックコミュの殲滅作戦に参加してもらいたい
アリスナインか、名前だけ好きだ ビジュアル系は色々聴いたけど嫌いなものが多かった LUNASEAは大好きなんだけどな
>>159 おまいのおかげでversailles見逃さずにすんだぜ
SUGIZO主演のサウンドトラック見終わったんだが僕には物語の意味が分かりませんでした。
NHKテレビ総合だ
ムックは悪くなかった
やっぱベルサイユうまいなボーカル以外
いや当て振りだろ
そっかあてふりかwwあー恥ずかしい アリスナインというのは見れなかった残念
171 :
整理番号774 :2010/04/18(日) 20:20:17 ID:0kFCLhSs0
アリスナはVoが残念だな 演奏はカラオケだから評価できないけど
アリスナインのVo.滑舌が悪すぎて何言ってるか分かんないんだよねw 歌い方がhydeに似てる。
173 :
整理番号774 :2010/04/18(日) 21:39:34 ID:P2bm3rXn0
アリスナインとかどうでもいいから、 Jを痩せさせる方法をみんなで模索しよう。
2〜3年前もちょっと腹が出ててやばかった時期があったけど元に戻ったし 今回もあまり心配してないけどなー
OND観ててV祭り見忘れたZE
>>160 そもそもLUNA SEAをV系と思って聴いてないしな。
たしかにV系と思わないよね。TSUTAYAのVロックコーナーにあるのには違和感。 ラルクとグレイはJPOPコーナーだったから影響力あるが故のVロックなんだろうね。
178 :
整理番号774 :2010/04/18(日) 22:27:41 ID:VTWZ9S/3O
>>177 更にV-ROCKの他にもTSUTAYAにはJ-ROCKという訳の分からない
括りがありまして....J-ROCKって日本のロックバンドはJ-ROCKじゃ
ねーのかよ、っていう
JROCKは確かに突っ込みたくなるね。スピッツはJPOPコーナーにあったり…マシンガンズやソフバやジキルもJPOPだった
>>173 やつはレコーディングに入るとやせるから2枚か3枚アルバム作らせろ
あーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! せっくすしてーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ツタヤwww じゃあJ-ROCKのコーナーには何があるの?w
当然LUNASEA聴きながらだよな
お前らはリマスター版とオリジナル版どっちがすきなの? 俺は断然オリジナル。リマスターは音が作り物。全然ダメ。生っぽさがない
リマスター
リマスタが作りものって…w 好みはそれぞれだから否定せんが、その意見は少しおかしいな
痛い人なんだろ
リマスターがIMITATIONだって?
まぁ、リマスタが何だか分かってない人なんでしょうね。 オリジナルだってマスタリングしてるんだから、 どっちが先かだけの問題だけだろ…
頭悪いなーw
リマスタのstyleは最高です
叩かれすぎw
オリジナルは全体的に篭っていて各楽器の音が潰れていたが 2007年のリマスタリングによって音の輪郭がはっきりして各楽器の音がはっきりと聴こえるようになった 全体的なバランスも音の透明度も改善され、どの作品でも特にベースの存在感が オリジナル盤より、より感じることが出来る
生の音じゃないってw生の音はライブだけだろww
203 :
整理番号774 :2010/04/19(月) 14:54:58 ID:s7n5hs/XO
TONIGHTって今更だがノリも良くてカッコいい曲だと思うんだけど もうちょいアレンジ派手にしても良かったんじゃね? シンプル過ぎるしギターソロも短いしあれはあれで良いのか?
シンプルで勢いがあるからLive向きで良い 音源のギター音とリフはあんま好きじゃないけど
>>203 曲の長さも短いし、ライブ感重視なアレンジは好き。
シンプルながらも5人の個性爆発してるなぁと思う。
そういう意味では派手だと思う。
ロキノン系筆頭のウーバーワールドとかマジでキモいwww
あれはレンジとかフローとかHYとかハイカラとかのなんちゃってミクスチャーじゃないの?
ウーバーってロキノン系なの? ロキノン系(但し90年代の)好きの自分からしたら何かそれは腹立たしい。
あんまし聴いてないけどロキノンではないと思うぞ ミクスチャーとかオルタナ、ヌーメタ、エモみたいな感じじゃないか
ハードが付かないロックバンドみたいなもん?
いやいろんな要素を持ったって事 メタルっぽい要素もパンク、メロコアな要素、他も色々あるっていう そういう意味じゃLUNASEAに近いというか系譜にあるのかもしれない、音楽的なバックグラウンドは違うけどな
LUNA SEAは五人のバックグランドて言うか指向がバラバラな感じだね 隆一は歌謡曲、POPS 杉はUK イノはアメ東海岸、ドレッドしかり Jは西海岸、みたまんま 真矢は能、ONDはまるでしし舞 よくもまぁ上手くバランスとってたわ
杉はUKじゃなくて宇宙
>>213 うん、だから自然とミクスチャーっぽくなってた
ジャンル分けし難い
>>214 昔は宇宙的(笑)とか思ってたんだけど、ソロとかギターソロ聴いてるとほんと宇宙的って言葉がぴったりだと思うようになったw
もはやSUGIZO本人が宇宙的 発言も宇宙的 性格も宇宙的
>>213 杉はプログレとかジャズロックあたりなんじゃないかとおも。
俺ルナシー好きになったのはそのあたりに共感している部分があるんだよね。
音楽的嗜好で言えば杉と似てると思う。
SUGIってKing Crimson好きじゃなかったっけ イギリスのプログレッシブ・ロックバンドって括りだし どっちも間違いじゃないと思うよ
SUGIZOに関しては他のメンバーより音楽的趣向が広いってことは確かだと思う クラシック、プログレ、ニューウェーヴ、フュージョン… まぁ分かりやすく言えば宇宙的ってことだよ
マイルス、ザッパ、ビーフハート
モトリークルーなんかも好きだよな。
ライヒ
ウーバーワールドとかクソ雑魚だよね だってさ、ヒット曲はアニソンwww しかも31.5歳の現在においてB級で中の中て立ち位置だものね
そんな歳いってんのか LUNA SEAなら終幕してるじゃん
ルナシーって伝説だよね 伝説に立ち会えて嬉しい 世界のビートルズの様に、日本の音楽シーンで後世語り継がれる伝説だな しかもまだまだ成長するから書き足しが必要な伝説やぞ
ルナシーはオードリーの映画のようなもんだ
あからさまに他アーティスト貶すのやめれ。 LUNA SEAは確かにすごいがそのファンのおまいら(おれら)がすごい訳じゃねーぞ。 好きじゃない、良さが解らないとかなら納得できるけど メジャーである程度活躍してるバンドを雑魚だのB級だのは目障りでしかないわ。
ああゆうのが増えると音楽業界が廃れるんだよ 楽器持ったアイドルはTOKIOだけでいい ネオヴィジュにも同じ事が言える 見た目は+αであり楽曲のクォリティこそが問われなけばならない 人を集める為の利用ならわかるがその後がお粗末
ルナシーは確かな演奏だけでなく華やかなルックス(リズム隊以外)もそなわっているから、ほんとに奇跡のバンドだ 隆一がクソブスじゃなくてよかった
綺麗系ではないがJも真矢も華ありまくりだろ
むしろルックスは普通レベルだよ。彼らはオーラがあるんだよ。スター性がすごい。
232 :
整理番号774 :2010/04/21(水) 03:14:47 ID:Xvty0XAk0
真矢ってラーメン作るの旨そうだよな
>>233 しかし特A級の圧倒的なイケメンがいない
3人もいるべよ
若くて、見た目よくて、音楽性も高くて、正に完璧なバンドだったな 当時みんなルナシーに影響受けてルナシーの真似してたし バクチクやエックスは5人中1〜2人しか完璧なメンバーがいない その欠点を克服したのがルナシー 隆も真矢もロージアの頃のアー写を見るとめちゃめちゃかっこいい
見た目もよくて音楽も素晴らしかったが バンドブームの中、何か地味というか派手さがなかった印象があるけどな だからこそのめり込めたんだけど、あれは何でかな そんな印象なかった? 先輩のXが派手すぎたからかな
>>237 ああ、派手さがないというか優等生的な印象だった
小奇麗にまとまってるというかね
>>237 それはこのスレでも昔から言われてる。
X、ラルク、グレイなんかと比べて売り方が上手くなかった。キャッチーさに欠けていた。
楽曲(売り方も?)がマニアックで一般に受け入れにくかったからかも知れない
やはり見た目も大事なんだな、とこの流れを見て思ったw
まぁ確かにあの演奏でもルナシー全員が超ブサイクだったらここまでファンになってないかもw
>>239 そのキャッチーさが欠けている部分がルナファンの心をくすぐるのではないか
イケメン3人がいたからギター少年が皆SUGIZOやINORANを拝めたわけだしな その頃の少年が今のネオVだろ?
真ちゃんが新しいセット買ったってほんとかな。 年末に使うんだって〜
主婦久しぶり
例えが悪いが、ルナシーの楽曲はスルメ ぱっと喰って「ああ美味かった」で終らない奥深さがある
スルメという表現には美学を感じない 素直に奥深さがあると言えばいいのにスルメなんぞに例える意味がわからない
246 :
整理番号774 :2010/04/21(水) 10:57:30 ID:Vyrm67mS0
ライブ中にドラムが映っても「かっこエ〜」てなるのはなかなかいないよ。 華ありまくり。 他にもかっこいいドラムがいたら教えてくれ
CDの売上がGLAYの1/3、ラルクの1/2で両者はよく取り上げられるが LUNA SEAは人気イマイチとスルーされがちでムカついていたあの12年前・・・。
SUGIやRYUをイケメンと言うには難があるだろ パーツ中央寄り過ぎだろ
一番のイケメンはINORAN だが目立たないw
Jは雰囲気イケメン 実際は…www
「男は顔じゃない」を体現しているJ
253 :
整理番号774 :2010/04/21(水) 15:32:22 ID:Vyrm67mS0
HOTWAVEの小野瀬さんは髪の毛サラサラだな。
すいません杉原さんの顔がモロタイプですww Jは性格がイケメン。 雰囲気が男前。
そして滑舌が幼児ww
2000年の頃の真矢はかっこよかった 金髪にグラサン
RYUは髪型によってイケメン 真冬の頃は最高!
258 :
整理番号774 :2010/04/21(水) 19:13:53 ID:iFkmVYax0
実際LUNA SEAが終幕した時って世間でかなり騒がれたの? ONDからファンになったから分かんないんだが良い所で解散したバンドって 今の世の中全然いないから結構気になる
ジュディマリとかイエモンと同じくらいの扱い Xはもうちょっと大きく、シャムはさわられもせず
新聞に一面広告とかして発表したと思うけど、XみたいにTVで騒がれたりはしなかったような(そんなに見てなかったから分からんけど) 正直なとこ世間からは(GLAYラルクの勢いが凄すぎて)落ち目に見られてたと思うから、まあ解散だろうなって人が多くてそんなに驚かれなかったんじゃないかな。
ジュディマリもイエモンも2000年末に活動をやめてしまって、 一気に好きなバンドがっていなくなって悲しかったのを思い出したよ… イエモンもキャッチーではなかったし、よかったなああの頃の楽曲は
262 :
整理番号774 :2010/04/21(水) 20:46:39 ID:Vyrm67mS0
>>261 >イエモンもキャッチーではなかったし、よかったなああの頃の楽曲は
お前「太陽が燃えている」あたりからしか聴いてないだろ。
LUNA SEAとイエモン、ジュディマリがいなきゃ バンドシーンて盛り上がらなかったよな結局
>>258 普通にニュースやワイドショーとかで取り上げられてた
ただXのときに比べてスキャンダラスな感じじゃなかったから
掘り下げて報道する感じではなかったような
前年くらいから浜崎あゆみ・鈴木あみ・宇多田ヒカル・倉木麻衣・モーニング娘
とかがブレイクしてガラッと音楽シーンが変わって
LUNA SEAに限らず90年代中期にブレイクしたアーティストは
古いって風潮になってきた頃だから終幕したタイミングは良かった気がする
そういやSPEED解散もこの年だった
アルバム「LUNACY」のタイトルを聞いた時は衝撃だったな LUNA SEAのラストアルバムのタイトルはこれ以外に無いと思うし 原点回帰というか集大成というか、とにかく次はないのだと感じた それがあっての終幕だから綺麗な終わらせ方だったと思う
そして翌年のジュリアも絶望的な衝撃だった…
267 :
整理番号774 :2010/04/21(水) 21:10:31 ID:sQHsOt9W0
誰かJの太ってる画像持ってる人いる? 誰かここに載せて
>>262 ん?その辺りからキャッチーになってったんだろ?
それよりも前のフリージアの少年とかRed Lightが好きだった。
↑スレチごめん
ルナシーもイエモンも独特の暗さと深さがあって、暗いのにギラギラしてるとこに惹かれてた。
マイナーコードによって本領を発揮する的な。
グレイラルクにはそれがあまり感じられなかったんだよな…
という個人的意見スマソ
復活もいいけど、みっともない復活だけは勘弁して欲しいよね LUNA SEAはワンマンバンドじゃないから集まるのは大変だろうけど いざ集まったら、ちきんとした物を見せてくれると思ってるわ
270 :
整理番号774 :2010/04/21(水) 21:21:02 ID:wYcQawB4O
>>267 バークスにまだあるんじゃない?
あまりにも綺麗な感じで終わったから世間の印象は逆に低かったと思う
ストイックすぎたというか、またそこがカッコイイんだけど
商業的に派手な売り出しや嘘くさいまでのドラマがなくて良かった
271 :
整理番号774 :2010/04/21(水) 21:47:30 ID:xer/uXiP0
SLAVE限定ページ更新してるけど、皆は見た? あながち噂も本当なのかもと期待してみる…
>>271 うわ、DVDマジやったんやw
5/30発売って書いてる
273 :
整理番号774 :2010/04/21(水) 22:13:40 ID:PcWdk/1D0
1999年のMillennium Eveの音源ってほとんど聴いた事ないけど、どうだった? 特にRYUICHIのボーカルが気になる。 1998年の太く伸びのある声か、それとも2000年の細くシャープな声質か。
ぎゃああぁぁぁ!!! ∞ついにDVD!!!
>>272 5/30って何のDVDが発売されんの??
忙しくて情弱になりそうな自分にとっては、ツイッターしてると意外といいね 初めて役にたったよ @LUNASEA_news のアカウントw 新譜かなと淡い期待はしてしまったけど。。。
>>277 会員じゃないと見れないの?
ちなみに自分携帯だから…
もしやCAPACITY∞がDVD化?
夢にまで見たCAPACITがDVD化!!!!絶対買わなきゃーーー!!! しかもドキュメントまで・・・! まじで嬉しい! これって20周年記念の企画ものなのかな?
CAPACITY∞がDVDは確かなのか テープ切れて見れなかったからこれは嬉しい 次はEND OF PERIODで
∞てDVDになってなかったのか。
キタ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━!!!! 前教えてくれた人は主婦では無かったみたいだね
284 :
整理番号774 :2010/04/21(水) 23:10:25 ID:PcWdk/1D0
いいかげん、END OF PERIOD出せばいいのに。
次はエンピリ出して!
END OF PERIODも出して欲しいけど ∞は出ないと思ってたから嬉しいな 最近何も無かったから尚更うれしいな
∞は限定で発売したんだからDVD化しない方がよかったと思う。 たしかにエンピリはDVD化してほしい。 録画したビデオあるからいいけどw
∞、VHSの焼き直しなのか、それともカットされた数曲も入るのかな?
予約特典は復刻版ミニツアーパンフレットらしいよ
すでにリークされてたんだね。知らなかった。 LUNA SEA 171 378 :整理番号774:2010/03/30(火) 15:09:56 ID:Nm+/Scyz0 5/30発売UPBH-20051 LUNA SEA「10TH ANNIVERSARY GIG」2枚組 \6,000税込。ちなみに真冬&真夏セットも同日発売。 こっちは\3,000。4/4には発表あると思う。
>>258 スポーツ新聞とかでも大きく取り上げられて
終幕発表の朝特ダネ見てて
笠井さんのコーナーで「スーパーバンド解散」の見出しで取り上げられたの
今でも鮮明に覚えてるよ
それ見ながら
ほんと自分の中で人生の中でのひとつの区切りが終わった気がしたもんな
結局コレクターとしては真夏真冬を3回買い増しするのか 今度の真夏のチャプターは直してくださいとGも入れてください マジでお願いします
ふと思ったんだけど権利関係はどうなってんだろうな ∞がユニバーサルから発売されるから嬉しいけどさ 復活もユニバーサルなのか?
復活もお願いします オラァ、ワクワクしてきたぞ
ユニバから出るってことは、何か契約残ってたんだね。
可能性はある 当時のMCAビクター第一号アーティストじゃなかったけ? DVDに関しては版権がユニバーサルにあるだけだと思う 復活の資金調達の為にスウィートチャイルドが動いてるかもしれんし なにはともあれ公式発表待つしかない、一生来ないかもしれんけどw
うわーなにかと思いきや、嬉しい
DVDの話で盛り上がってるところ申し訳ない… 先日、SLAVEの入会申込書請求したんだけど、何日くらいで手元に届くか教えて いただけませんか?
明日から予約可能で初回はデジパックかぁ
∞のライブに行った記憶が蘇る嬉しい 上空から登場した時はビビったファン歓喜で地響きする位だったな
復活フラグ立ちすぎでどうにかなりそう とりあえずFEEL聴いたら濡れた
これってAmazonでも買えるよね。 予約特典欲しい。
前にリマスターのCD特典応募で∞のDVD当たるって誰かが釣り言ってた頃 がなつかしいなぁー まさか実現するとは
俺以外にもライブ行った人この中にいるだろ? 記憶に鮮明に残ってる曲はマザーだな青いライトが点灯して音がなった瞬間周りのウォォォ〜て声で俺はその場の空気にのまれたw ラストの花火も良かった ちなみに俺のルナシー初参戦ライブは∞だから尚更嬉しいね
307 :
整理番号774 :2010/04/22(木) 02:20:03 ID:uoqJkV1W0
「21世紀の音霊」で 解散前のツアーで三人だけバスで東北に移動してる理由知ってる人いますか? 別々に移動しているのは別にいいとして なんでメンバーまでバス使ってんでしょう…?
CAPACITYのビデオ見てると映画見てるような錯覚を起こす。 ビデオの粗い質感も合間って。
>>305 吉野紗香はLUNA SEAのグッズいっぱいもってるからな
LUNA SEAロゴパーカーももってる
つか、ブログの内容全部LUNA SEAでわろたwwww
吉野紗香いいヤツだな
DVD情報って前にスレに書いてあったと思うけど主婦あつかいされててワロタ
新規ですみません MCAビクター時代にLUNA SEAを手掛けたという飯田氏が 今エイベにいるのはみんな知ってること?
>>312 ソース無しは大体そいつの犯行だしな
しょうがない
この機にまた書きそうだ
>>313 そうだったら次はエイベックスだなぁ
ユニコーンも昔の担当者、現エピック?社長だし
∞のDVD発売されるの?いつ??
318 :
整理番号774 :2010/04/22(木) 13:41:10 ID:fTUlVLrS0
今さら再結成するなバカ! 所詮商業クズバンド。
プロである以上ビジネスは必要 それを匂わさず素晴らしい作品を作る事が出来ればいい。 良い音楽に餓えてるからこそ復活を期待しそして金を払う 嫌なら買わなければいい
320 :
整理番号774 :2010/04/22(木) 14:02:34 ID:fTUlVLrS0
だから匂うって!!!
本格的な商業バンドだったらドッカーンと売れた時に もっとその方向で売れ線の曲ばっか作ってただろうよ ROSIER、TRUE BLUEときてMOTHER出した時は さすがwwwと思ったもんだ
322 :
整理番号774 :2010/04/22(木) 14:20:57 ID:fTUlVLrS0
その後はよ??? だから作ったって!!!
何このジェラシー全開の欲求不満の基地外ニート
324 :
整理番号774 :2010/04/22(木) 14:50:02 ID:fTUlVLrS0
ジェラシー全開の欲求不満の基地外だけど ニートぢゃない。don't you love me?
DVDのこと知らなかった主婦がファビョってんだろw
なら思い出を壊さないでタイプか LUNA SEAが決める事だオレらはそれを見て決める。それだけの事よ
>>299 復活直後に申込書取り寄せた人は1カ月かかってた
今はしらんがファンクラブの人は1カ月か2カ月に1回事務作業やるぐらいじゃないの
FC会員ページ見たいのにパスワード忘れた\(^o^)/
郵便物一通も手元にない?ないならご愁傷様だけど
真冬、真夏のDVDはまだ情報ないよね?
>>329 郵便物に書いてあるんだっけ?
入会してから一度位なにか届いた気がするからちょっと探してみる
真冬真夏はただワンパッケージにしただけろ?多分
333 :
整理番号774 :2010/04/22(木) 17:56:37 ID:uoqJkV1W0
LUNA SEAの場合。 再結成と言うか、歌詞と年齢の問題があると思う。 4〜50にもなってLUNA SEA初期の歌詞を歌うのもどうかと思うし かといって人気曲は初期に固まってるから 歌わないのもまたFANにやいやい言われる。 その辺が、後期に妙にRYUが余裕ぶって歌っていた理由でもあると思う。 こんな歌詞、今は心込められないなぁ…という具合で 正直一歩下がって少し照れながら歌っていた。
楽曲多くないから初期とか後期とか区別するほど曲の人気にバラつきないと思う 時期的な人気じゃなくて曲自体の人気のバラつきはあると思うけど 歌詞が痛いのはルナシー唯一の欠点かもしれない
>>331 封筒の宛名のトコに会員番号とパスあるよん
>>333 いや、それはLUNA SEAに限らず復活バンドは大抵直面する問題だよ。
DEAD ENDは比較的ましだけど、D'ERLANGERなんて復活前の歌詞に恥ずかしい物は山ほどある。
歌詞の痛さはあの時代の空気ということで仕方ないと思うしかない。
それでもファンは昔の曲をやってくれたら嬉しいし、もちろん新曲でも大喜びしてる。
”あの曲を再び生で聴ける日がくるとは!”の感動に比べたら、歌詞なんて些末な話だよ。
LUNA SEAでもそんな日が早くきてほしい。
洋楽バンドも歌詞で行ったらひどいのはいくらでもあるし というか歌詞に関しては後期LUNASEAのほうが恥ずかしい 天子と悪魔がキスだの心から愛してる、だの まだ初期の抽象的な歌詞の方がいい
俺も後期の歌詞はまともに聞いてないな 凡庸な言葉が多すぎて語彙も減ってるし インディーズ盤やIMAGEの頃の歌詞のほうが好きだ 歌詞カードの書き方も、あえて順番通りに書かなかったり色々想像できて楽しかった
339 :
整理番号774 :2010/04/22(木) 19:43:02 ID:jX3JBRLS0
だれかCAPAの収録曲教えてー 真冬と真夏ってセットで発売するの?
セットだよ!完全初回限定生産だって 「10TH アニバーサリー GIG」ってやつがCAPACITYのことか?
凡庸な言葉だから共感できる人が多いとも言える 演奏のフレーズにしてもシンプルゆえのカッコよさを多く持ったバンドだと思う
>>333 不惑の四十を過ぎてるのに生きてる意味0を問いかけたり
涙がどーのこーの歌ってても未だに受けてるバンドだってあるじゃないかww
そんな事言ってないで、ああその歌詞が物凄くストライクだった時代も有ったなー
って懐かしめばいいじゃん
もし復活してくれるんなら…
あの五人が揃ったステージがまた生で見られるなら他の何ものにも変えられないよ
アーヌービース
後期は凡庸な言葉というより臭い歌詞になった印象 演奏はシンプルさよりそこらのバンドより複雑なのが売りだと思うが
「大切なノイズ」という歌詞のインパクトを考えてみろよ この意味の深さが理解できるか?
それ初期の曲じゃ
347 :
整理番号774 :2010/04/22(木) 22:41:01 ID:b+evmyCh0
ra-ra-ra-ra-
大切なノイズって定期的に出てくるな
なんたって大切だからね
ひとーいきをディスってんじゃねーぞw
BLUE TRANSPARENCY〜いぬ前に〜♪ を忘れんな
353 :
整理番号774 :2010/04/23(金) 00:34:57 ID:Yoan1G200
デランジェとか出されると RYUの問題であるというのをひしひしと感じるな KYOがSADISTIC EMOTIONを復活後に歌ってても何も恥ずかしくないのに なんでRYUはどこか恥じらいを感じるのかと思うと 結局自分が恥じてるからだろうな。 KYOは振り切っていてかっこ良いんだけど 「は〜のと〜き〜には〜かへ〜れ〜なひ〜」となよなよ歌うRYUは 正直かっこわるい。 ま。いろいろ反論あるだろうけど RYUのメンタリティを叩き直して 「出せるはずの」ガナり声を出さないとかをやめて 平気でガナるようでないと昔の曲は歌わない方がいい。 s
ま。 最後のsは主婦のsかな
INORANのアルペジオは蠱惑的
CAPACITYのDVDなんかよく出すなぁ。杉ちゃんどう思っているんだろう スロウん時みたいに切れたりしてるんだろうか
杉さんはまたマジギレしてたね。 「印税入りますから!」って言っても聞く耳なし。 あんなクソライブをまた世に出すのかと。
CAPACITYはスギゾーの髪型が一番カッコイイな。イノランは土方のオッサンみたいだし、Jはギャングみたいだけど
あの頃の杉は輝いてたね キューティーハニーみたいだった
Jがギャングw バンダナ巻いてたのって∞だっけ、サングラスもしてた?
バンダナ=アクセル・ローズ
をーをのををー をーをのををー 来入は来雀
364 :
整理番号774 :2010/04/23(金) 15:07:03 ID:Yoan1G200
>>357 今はメンバー了承の元で発売してるんだろ
たぶんな
DVDの予約する所だんだん増えてきたね
HMV、タワレコきたな 尼はまだか‥
新☆堂もきてるよ 特典付き明記してる
>>307 自分もラストツアーの東北、友人と車で北陸〜秋田・青森行ったけど
雪で大変だったな。海沿いのJRで区間運休や徐行運転もあった時期。
数日置きに細かく地方ツアー回る時に、メンバーやツアークルーがバス移動で何がおかしい?
東京から直で飛行機や新幹線で行ってるわけじゃないよ。
374 :
整理番号774 :2010/04/23(金) 22:53:44 ID:Id49UD7h0
>>304 それ俺だよ。懐かしいだろ
リマスタ音源全部買って、特典内容がしょぼすぎるから、嘘ついて
「この収納BOXかっこいいな〜。ハガキに うわっ!特典でLIVE DVD購入できるぞ!」
とか嘘ついてたんだよな。
風説の流布で捕まれ
クリスマスイブに復活って週女に載ってたけど これ違ったら営業妨害で訴えたりできるの?
風説の流布は株にしか該当せんよ
明日見に行く映画チェックしていたらDIR EN GREYの映画があって笑った 今はこういうバンドも映画の題材になるんだ ルナシーの漫画みたいだな
シャーッチガゥー フゥッー
♪into the いんぽおおおおおおお
ニコ動のSUGIZO新曲いいね ひたすらリピートしてる
Amazonでcapacityと真冬&真夏予約した。 真冬&真夏は買おうと思ってたからちょうど良かった。 今年になってからのファンだけど、SLAVE入ろうか迷ってる。
あーつっきぃさっさとぅーこのむねーにー あーきっみっとっならー
意味深でどきっとした。
By the time I knew.I was born Reason or quest,not being told What do I do,What should I take Words “God Only Knows”won't work for me Nothing starts Nothing ends in this city Exists only sever lonesome and cruel reality But still search for light I am the trigger,I choose my final way Whether I bloom or fall,is up to me I am the trigger
今更ながらFOREVER&EVERが良過ぎ
このスレのおかげで急いで特典つき探して予約できた。 新生堂とか特典つきはもう終わってるみたい。早いな。
お前らF&EはFAと真冬どっちが好き?
街の店舗でもかなり予約完売出てるようだ 確実に特典つきが欲しい場合は急いだ方が良さそうだよ
特典用意少なすぎ。LUNA SEA人気を見誤ってるんじゃない? でも自分はLUNAのパンフ全部持ってるから、復刻ミニパンフなんて要らないけどw 最安値の密林で予約してきた。
今回ミニパンフが外付け特典? 外付け特典対象店舗とかの括りはないんでしょうか?
最近中古で真夏、オクで∞ゲットした俺涙目w
396 :
整理番号774 :2010/04/24(土) 15:17:12 ID:5If6bYcR0
CAPAと真冬&真夏のDVDってタワレコとかに置かれる?
>>396 直接問い合わせたろよカス
置かれるよ。
今朝直接問い合わせたから間違いない
日本語でおk
>>397 問い合わせたろよw といあわせ太郎なん?
近所の新星堂でCAPA予約してきた ネットでは特典終了ってなってたけど 店舗枠は別だそうで付きますって言われたよ
ただのツンデレコメだろ?
特典なぁ… ONDのDVDとかリマスタ盤が出たときも盛り上がったが、結局どれもしょぼかったし 定価で特典付きより、ネットで大幅割引の方がいいかな自分は
>>404 同意。
特典にはこだわりがないから安く買えた方がいいかな。密林で予約した。通販は密林だし。昨日はLUNAのカップリング集買った。
∞のDVD発売はマジで嬉しいね。 このスレでも希望意見がかなり多かったから、ファンの想いに応えてくれるところが素晴らしい。
エンピリや94年武道館みたいに未発売のが欲しかった
このスレでもたまに出てくるけど、エンピリっていつのライブのことですか? 親切な方教えてください。
98年12月23日24日のEND OF PERIOD 東京ドーム 24日はWOWOWで生中継した
410 :
整理番号774 :2010/04/24(土) 19:13:55 ID:6P99ufvM0
実際の所LUNA SEAって万人受けするサウンドなの?あれって よくLUNA SEAは実験的な曲が多くてそういう曲が一位とか取ってて凄い みたいに言われてるけどi for youとかもろ歌謡曲だし
>>409 ありがとうございました。
ライブアルバムに何曲か入ってたような・・・
premiere of LUNACYが見たいんじゃ!00年モノはないか。 最後の年って解散もとい終幕ライブだけになりがちだ。 あとうちの近くの新星堂は特典終わったみたい。 初日入荷外になると特典なしになるっぽい話だった。
premiere of LUNACY 数曲CSで放送したけど 尻切れだった気がする
CAPACITY嬉しすぎ泣いたw JESUSとIN MY入れておくれよー 頼むよ〜〜 ところで話ぶっだぎるけど、 ONDのDVDって結局何枚くらい 売れたのかな?3万枚くらい? 誰か教えてくれ
>>413 てことは放映するに足る映像自体は存在するのか。
希望がわいた。見たがる人少なそうな公演かもしれんけど。
ONDはオリコン初登場1位の段階で3.6万枚だったようだ 早い段階で5万枚は突破してたような気がする その後どこまで伸びたかは知らん
417 :
整理番号774 :2010/04/24(土) 20:14:54 ID:zUIee8VXO
GLAYとの対バンの東京ドームが見たい
ファンになったの今年になってからだから、DVDどんどん出して欲しい。 高校の時に仲がいい子にSLAVEがいて薦められてアルバムSHINE買って聞いたけど、その時は良さがわからなかった。 LUNA SEAをリアルタイムで見てなくて後悔してる・・・
最近新規ファン多くてビックリしてる。 今更何でハマるのだろうか… 嬉しいけど、ハマる機会が今の時代無くないか? そして新規ファンの書き込みが多いのにもビックリしてるw ファンが増える事は嬉しい事だ。
>>419 自分は某動画サイトでONDのRosireを見てから。リアルタイムの時はアルバムSHINE買って少し聞いたのみ。音楽番組で見てたぐらい。
終幕も一夜復活もスルーだった。
せっかく新しいファンが増えても421みたいなカスが台無しにしやがる
失礼しました。
iPodにはMOTHERとSTYLEしか入れてない
新規が多い=時代がルナシーに追いついた
>>403 この曲の時のJはどうかしてたのかな?ガタガタだ
428 :
整理番号774 :2010/04/24(土) 22:23:40 ID:CqUSOOHT0
>>426 ちょっと違うんじゃない
決して前衛音楽ではないしな
難しいことなんてやってない
おそらく。
20年ほどうじゃうじゃバンドがいたけど
結局マトモなのはわずかだったという事でしょ。
ラルクあたりも同じような解散してたら同じように言われてたでしょうし。
X LUNA SEA ラルクは日本のロックでも別格
だからいつまでもファンが増える。
429 :
整理番号774 :2010/04/24(土) 22:26:45 ID:CqUSOOHT0
>>427 初めて聴いたけど収録されない理由が分かる気がする
SUGIZOってヴァイオリンで子守唄弾いて、壊れた看板とか直せそう
>>428 ラルクがルナシーと同格とかないわ
みる目ない
おまえの目は節穴だよ
て言うか知識はあってもセンスはない
人それぞれなんだからセンスないとか言わないの
ラルクはこれからって時にサクラが捕まったからな LUNA SEAもラルクも好きだったが結局はサクラ脱退でラルクには冷めた そんな理由でラルクに嫌悪感を持つリアルタイム世代もいると思うよ
捕まってから売れたからな これからもなにもそれからだよ
センスないもんは仕方ない人それぞれですむ問題じゃないし 奥行きとか奥深さとか全然違う ただのごった煮なだけのバンドと比べないで欲しいわマジで
436 :
435 :2010/04/25(日) 00:14:08 ID:+6j+tE2O0
ユキヒロは一時エクスタシーレコードのバンドにいたけど、ルナシーと仲良いのかな
>>434 それば商売としてだろ、捕まる前もファンの期待は凄かったよ
インディーズの頃からのファンはそのことが余計にショックだったんだよ
それば は、ともかくサクラのときは曲がワンパで好きになれなかったし、そもそもスレ違いの話しはどうでもいい
ルナシーはメインストリームでしかも一線で売れてたバンドとしては 充分アバンギャルドな事をやってた方だ。ラルクとルナシーを コピーして比べた事ある人間ならその違いくらいわかるはずだ STYLEはその前衛性のピーク
しかし歌詞だけはミーハーだったな カラオケで歌うときちょっと恥ずかしいw
ネオの影響でLUNASEA聴くようになって ライブ見れなかったのが悔やしい CAPACITY楽しみだ
ま、ロージアを彷彿させる疾走感と謳い文句があったストーム聞いた時は キャッチーすぎて終わったと思ったな。
いきばしょもーわーからない えいーえんをー
>>437 ZI:KILLで叩いてたんだから、LUNAメンとも交流あったんじゃない。
INOとTUSKのアッーな写真が印象に残ってるw
ルナシーの代表曲ってどれかな? ラルクのハニーやグレイの誘惑みたいな、一般に浸透してて売上あって玄人的には物足りない曲 アイフォーユーだとロックバンドっぽくないし、ロージアだと売り上げ低いし、ストーム…
>>419 自分も今年からです
単純にロックを聴きたいと思い、ロキノン系とかよりビジュアル系の方が激しい音楽をやっているイメージがあったので
偏見を一旦捨ててビジュアル系に目を向けてみて、つべで有名どころの映像を観てるときにLUNA SEAさんのライブに惚れました
IN MY DREAMのPVの最後らへんで5人が並んでるを観てから、正義の味方かは置いといてゴレンジャー的な感じがしてますw
>>441 隆一自身書きためておいた人に見せたくない恥かしい歌詞を
真っ先に選ぶって言ってるんだから仕方ないじゃんその辺は
でもその少し人前で歌うとこっ恥かしい歌詞こそが実は奥深いんだよ
>>441 つかミーハーじゃないしな
愛だの恋だの言ってるように見えて
90年代の不安定な日本社会への危惧を歌ってんだよ
その不安の先に光を見てただけの事
DVD発売を盛り上げるためのネタだったんじゃないのか? 女性週刊誌の記事は。 業界てうまく出来てるよな
新規ってほど最近じゃないけど5年くらい前に好きになったなー 邦楽でハマれそうなの探して色々聞きまくって辿りついたのがLUNASEAだった
歌詞批判してる奴って中二病まるだしでだせぇ 全部アルバムの世界観にあってて素晴らしい歌詞。
>>447 ROSIERは売上的にはスマッシュヒットだけど、当時の有線やラジオでかかりまくってた。
直後のTRUE BLUEでメジャーTV音楽番組にも軒並み初出演、当時の音楽好きには代表曲と認知されてると思う。
アルバムMOTHER,STYLEと80万枚近く売ってるし、DESIER含めてロックチューンの代表曲だよ。
ミディアム・バラードとなると、紅白出場曲のI For You、後期タイアップ曲のgravityくらい。
でもLUNA SEAはシングル曲がどうこうじゃなくて、アルバム通しての完成度の高さ、
バンドスタイルやLIVEパフォーマンスの凄さが、ロックファンや音楽通に受けてたバンドだと思う。
リアルタイムでLUNAに興味なかった自分からすると、STORM、I for youかな。 今年になってベスト買って聞いたら、シングルで発売した曲はだいたい聞いたことあったけど、曲名は知らなかった。
何が代表曲なんて そんなこと問題じゃない
だからLUNA SEAの場合は下の世代にリスペクトが多すぎるから 当然新規も大量に増えるだろ ネオVにしてもタレントにしてもブログとかでLUNA SEAの話題ばっかり出してりゃそのファンがLUNA SEAってそんなにいいんだ 俺も私も聴いてみよってなる この連鎖反応が新規を大量に産みだしてる
LUNA SEAは相対評価的でなく絶対評価的に鑑みて真価が分かるようなバンド 歌詞も楽曲もスタイルも 何かにつけてそれを粗と捉えてしまうのは相対的に見ている証 もったいない
個人的なんだけどLOVE LESSって音程が取りにくくて歌うの難しい
460 :
整理番号774 :2010/04/25(日) 10:11:56 ID:O9Ai7guY0
>>457 しかし同時期にLUNA SEAより売れてたGLAYラルクに関してはあまり下の世代から
影響受けたって話は殆ど聞かないしな....
まぁ完全に好みの問題だけど何でなんだろうな?
>>459 才能ゼロの素人に歌われても白けるだけ。勢い重視の曲は別として
世界観を確立させて聞かせるタイプの曲こそルナシーの真骨頂だし、
素人の手出しは厳禁だろ。憧れるのはいいけど真似してみたところで
恥をかくだけだぜ。
>>460 グレイラルクも楽曲単位では良い曲も勿論あるが、バンドとしての
まとまりに欠ける。良い曲を演奏するだけのバンドでしかない。
バンドとして良い演奏を聞かせることについては無頓着だった印象。
商業上の理由で第一に売れることを目的としていたというのもある。
売れる売れない二の次で、バンドとしての美学を最後まで貫いた
ルナシーと比較したら見劣りするわな。
ルナシーは5人が一丸となってそれぞれが切磋琢磨し続けたバンド。 グレイは拓郎を中心とした仲良しクラブ。 ラルクは優れたソングライター、ソロアーティストが4人集まったバンド。 タイプが全く違う。
実際は好みの問題じゃない 早い話しルナシーはそれらに比べていろんな意味で熱い まあルナシーは世界観から演奏のスタイルまで ビジュアル系のフォーマットを最も簡潔な形で世に提示したバンドだから バンドスタイルの面で影響力があるのは当然として そういった表面的な部分以上に、精神性とか内なるパワーの違いは大きい いわゆるダイナミズムってやつ もちろんどのバンドも少なからず秘めてるわけだけど ルナシーはその力が他に比べて強烈だった そしてそれは理屈じゃなくて体で感じ取るものだからいつまでも心と体に 焼き付くんだよ ただ後続のバンドが影響を受けてたとしても、そういった部分まで消化して独自の 音楽に取り込むのが一番難しい部分でもある それでもやっぱりそういった部分が大きいから ビジュアル系に留まらず様々なジャンルのミュージシャンに 影響を与えるという事実にも繋がってるんだとも思う
ルナシーとグレイラルクを比べるなっつうの なんですぐ比較に出すんだ? 全然違うじゃねーかよ中身も外見も グレイラルクにはフォロワーがいないし、バンドブームで売れたただのポップバンド それはライブ等をみればルナシーと何が違うのか一目瞭然だろ おまけに高齢になりつつルナシーのようなすっぴんで勝負できなくなってきているしな
あと後続が多い一番の理由もボーカルだけに華があるバンドじゃないからな ボーカル以外は空気=邦盤という概念を絵的にも音的にも存在感的にも覆したバンド グレイラルクはこれが完全に空気 なぜ多くのギタリストやベーシストがSUGIZO、INORAN、Jきっかけでバンドはじめてるか ファンのお前らならすぐわかるよな?
きめえw
468 :
整理番号774 :2010/04/25(日) 12:02:50 ID:rLBSEORw0
そんなに興奮するなよお前ら 誰もラルクと同格なんて書いてないだろ うじゃうじゃいる中ではその3つが突出していると言っただけだ LUNA SEAとラルクを同じレベルに括ったりはしてない そもそも俺はYUKIHIROになったあたりからロクに聴いてない あと、コピーして比べてウンタラ、とか書いてたやついたけど そいつ適当にしかコピーしてないかギタリストかのどっちかだな ファビョる気持ちは分かるけど浅い能力さらすんじゃないよ
469 :
整理番号774 :2010/04/25(日) 12:35:32 ID:rLBSEORw0
Xはヴォーカルが空気 …これは逆にすごい
hideがいない今、ギターも空気だがな てか今のXってYOSHIKI以外空気だろ
ヴォーカルと同じように楽器隊も目立っててオーラがあって格好良いバンドって、LUNA以外にあるかな? 邦盤で。V、ロキノン関係なく。
ないからLUNA SEAがいつまでも王座に座ってるんじゃなくて? LUNA SEAと比べるとその辺は全部見劣りするといっても過言じゃない
>>473 SUGIZOは考慮してない
LUNA SEAじゃんレンタルXだしな
おまえら熱いな・・・ ぜひyoutubeにLUNA SEAへの思いをアップしてくれ
やずやかよw
まぁ、みんなそれだけLUNA SEAが大好きということで。
隆一ちゃんかわいいお^ω^はあはあ
480 :
整理番号774 :2010/04/25(日) 14:37:56 ID:rLBSEORw0
>>474 お前ら「歴代バンド」のこと言ってんのか「現役のみ」で言ってんのかよくわからんぞ
どっちなんだ??
今現在の状態でしか話しちゃいけないのか?
大体歳が違うんだから今現在でモノ言っちゃいけないだろ。
BLUE BLOODの頃をリアルで観てる人からしたら
Xの存在感は半端じゃなかったぞ。
昔語りで悪いが30代なら分かる
ぼく10代だから分からないなあ
482 :
整理番号774 :2010/04/25(日) 14:54:19 ID:skA4u7Cv0
ルナシーみたいに一人一人個性のある一番近いバンドは、 ルックス・オーラも含めてDIRだと思います。
ディル… 楽曲にまったく魅力なし
484 :
整理番号774 :2010/04/25(日) 15:09:11 ID:skA4u7Cv0
出しゃばってすいませんでした! 自分がDIR好きなのでただそう思ってしまって、本当にすいません。
>>480 30代半ばだけどわからんわw YOSHIKIの存在だけは知ってたけど
Xは物凄く狭い層に受けてた印象。奇抜な存在でワイドショーは賑わせたけど、
音楽的に成功してメジャー第一線に居たのは、LUNA SEAより短い印象。
難しいことよくわかんないけど…みんな熱いねw
Xはロックやってる人間がテレビに出るなんてプギャーの時代のバンドでしょ XとLUNA SEAじゃ出て来た時代背景も違うから メジャー第一線がどうこうで比べるのもね
うーん、比較云々っていうか、やっぱイメージとしてはLUNASEAの上にいるってイメージだった。 ROSIERでSLAVEな自分だけれども。 もちろんXも好きだったし、今も好き。 有言不実行なYOSHIKI、グダグダな復活ライブ見たら、やっぱ終わったバンドだなぁと。 Silent Jealousyには泣きそうになったけど・・・思い出補正されてるのかな。 逆にLUNASEAはONDですごい‘生きてる’って実感させられた。
489 :
整理番号774 :2010/04/25(日) 16:31:09 ID:rLBSEORw0
>>485 別に全ての一般人を含めて言っとらん
知識の無いやつまで相手して言ってない
ついでに言うとお前の知識は間違ってる。
>>487 何年違うと違う時代になんの?
どっちも出てきたの90年前後だけど。
復活ライブの一部分しか見てないけどRusty Nailが昔みたいな綺麗な高音じゃなくてガッカリした。 Toshiはいつもライブだとあんな感じなのかな。 改めてRYUICHIや稲葉の安定感の凄さを実感してしまう。
>>461 Rayをカラオケで歌って周りをドン引きさせた自分としては耳が痛いな。
ダークで重圧的な曲こそLUNA SEAの真骨頂だと伝えたかったけど無理でした><
492 :
整理番号774 :2010/04/25(日) 16:41:06 ID:tcv6UCn3O
>>488 破壊の夜だけ見るとそうなる。
俺も無謀な夜で「X終わったな」って思ったけど、創造の夜で「こんな凄いライブみたことないわOND 以上だ」って思った
復活3日目のART OF LIFEはすごいと思った 本当に最後か?ってほど声が出てた。正直93年のリターンズよりすごかかったw 復活後なら香港はすごかった。特に二日目の紅とTears HOHに歌わされ続けてさえいなければ、ずっと調子いいかもしれなかったのに・・・
真冬真夏はなんでこんな何回も発売されるんだろう
かつて出し惜しみしてた反動だろ
真冬転売でスゲー儲けたわ。
>>489 どちらも90年前後といっても
Xは89年だけでBLUE BLOODを60万枚売ってるらしい
その頃LUNA SEAはやっとメンバーが揃って本格的に活動開始
Xは91年には東京ドーム公演をやっていて
その頃LUNA SEAはインディーズ1stアルバムをやっと出したひよっこ
結成時期が5年前後違えば時代背景違うと思うよ
>>492 SUGIZOの参加発表なかったら、正直3daysもSOLD OUTしてないし
2日目も直前までチケット定価割れで余りまくってたじゃん。
今回の新生]はSUGIZOのテクと人気にかなり頼ってる。もうYOSHIKIだけじゃ需要ない。
>>494 廉価版は安価だし、出すたび在庫切れで再販の声が多いんだと思う。
ロングセラーになってるというコピーで、更に新規が興味から手にするループ。
499 :
整理番号774 :2010/04/25(日) 18:28:12 ID:rLBSEORw0
>>497 その頃と今じゃ全然違うよ
90年前後の5年なんてそうそう大きく変化は無い
例えば何が変わってんの?
ちなみにさかのぼるけど
>Xはロックやってる人間がテレビに出るなんてプギャーの時代のバンドでしょ
これの意味が全然分からんのだけどどういう意味?
BOOWYくらいだろ、頑に出なかったの。
夜ヒットR&Nとか知ってる?
BOOWYは何度か出てたんじゃ…
>>492 元々Xが好きだったんだけど、個人的にはたまたま見たONDの方が良いと思った。
感じ方は人それぞれだね。
>>498 SUGIZOいなくてもソールドするわw
SUGIZOいなかったら、ただ悲しいだけのライブになってたと思う 悲しみを乗り越えたXのライブができたのはSUGIZOのおかげ
そろそろLUNA SEA vs X JAPANスレ立ててやれよ
>>502 実際にYOSHIKIが杉に頼ってサポ頼んでる現実をみれば?
無名の新人入れての復活じゃ話題性もない、パワーダウンしてたのが明らかだからでしょう。
春休み連休中の復活3DAYSライヴ、昔からのコアファンなら全通当たり前なのに
現実問題、チケット重複で取れて余らす古参続出w 中日のダブりの酷さ(ry
LUNAスレに宣伝はくるは、オクやmixiで格安でばら撒かれてたの、両ヲタなら知ってるよ。
昔から杉はもっと評価されてもいいと思ってたけど、評価とか他人の意見とか気にしないとこがかっこいい。
507 :
整理番号774 :2010/04/25(日) 22:35:21 ID:ldHy5BLRO
もしかしたら… 真夏の野外&真冬の野外… 完全版仕様かも知れないし「初回完全生産」という事だし安いので… イチかバチか予約したw
>>505 復活3Daysの時点じゃ杉がいたところで少数の杉スレが流入するぐらいでしょ。
すでに杉のサポートが定着してた去年のドームならわからんが、
それでも杉の固定ファンの数なんてチケ完売を左右するような数じゃないし。
まあチケの話で言えばONDもそこそこな数余ってたわけで。どっちにしたって昔ほどの人気じゃない。
ONDのチケってあまってたの
LUNASEA持ち上げるために他バンドを貶めてる奴 恥かくから他所で同じような書き込みすんなよ
511 :
整理番号774 :2010/04/25(日) 23:19:43 ID:Oieobekc0
512 :
整理番号774 :2010/04/25(日) 23:33:48 ID:rLBSEORw0
ギター大きすぎだよ
>>509 FC先行のプレミアムシートは抽選漏れして、一般チケットに回されて涙呑んだ人間多数。
先行発売のローソン電話予約も回線パンク状態、一般発売で即完売でしたが。
一部のヲタがダブらせただけで、遅れて公演情報知った人がmixiやオクで探しまくってた印象。
>>508 X復活の時はOND直後で、杉人気が再燃してた頃。そんな状況さえわかってないって釣り?
隆一が良い例だけど、ソロじゃ興味薄い人間も、LUNA SEAのVo.としてなら未だに需要数多。
杉のオナニーソロに興味なくとも、ドームのような大舞台でならLIVEがみたいってファン心理がわかんないかな〜
ID:3w50ht3B0はとりあえず、「Xなんて人気ねーよ、LUNA SEA最高!!」て言いたいんだろうけど、恥ずかしいから止めてくれ。
ID:3w50ht3B0は全面的に状況を正しく理解し、把握してる人間の意見だよ。
なんかちゃんと復活したXを妬んでるみたい。LUNA SEAがなかなか復活しないからって、みっともない…
>>515 いやあ‥あちらは完全復活で3日間、しかも復活からもう何度もライブをやってる
ONDは一夜限りと、一度見逃したらもう二度と見れないとプレミア感を付けたライブ。
単純に比較出来ないだろう‥しかもあちらは、人気を牽引したオリジナルメンバーが他界して参加出来ないというのに‥
それを「SUGIZOのおかげで」なんて、盲目にも程がある。
「HIDEの代理がSUGIZOなら納得」という人は多いだろうが、単にSUGIZOを見に行く人なんてごく僅かだろう。
LUNA SEAはまとまって動いてたことが奇跡の我儘バンドだから 一回解散して楽になっちゃったらよっぽど大きくて明確な 5人の共通目標が出来なきゃ動きようがないと思う。
519 :
517 :2010/04/26(月) 00:44:19 ID:i2Ft69aDO
と書くと、LUNA SEAアンチのようだが、そうではなく。
なんつーか…ID:3w50ht3B0の必死さがちょっと… ルナシーへの愛はすごい伝わってくるんだけどさ、なんかだんだんと痛々しい感じに…
伝わってこないよ 信者に成りすましのアンチにありがちなやつじゃん
エッ糞 JAPON(笑)
LUNA SEAもX JAPANも素晴らしいバンドということで。
youtubeでONDを見てからLUNA SEAが頭から離れない。 いつもCDを耳で聞いているだけだったんだけど、目で映像を見てからLUNA SEAへの印象がとても変わった。 LUNA SEAはLIVEで最高に輝くバンドなんですね。みんな本番に強いんですね。
525 :
整理番号774 :2010/04/26(月) 02:02:47 ID:D75ty8Gz0
この盲目っぷりで30代半ばってのにワロタ
みんな結構な頻度で間違えてるけど、ステージングと演奏のダイナミックさが魅力だな Xも凄いんだけど、曲間が空いたり、トシの煽りが古臭かったりと冷める要素がちらほらと どっちも本気で客とぶつかって一緒にライブやってるのが良いね
528 :
整理番号774 :2010/04/26(月) 10:17:26 ID:D75ty8Gz0
あー
3w50ht3B0って
>>485 だったのか
最初から痛い人だったんだな。
エックスはライブアルバムで聴くとToshiの煽り声が激しく耳障り やっぱりhideがいないのは痛手だな あんなに華のあるギタリストはいない
煽りが古臭いのはryuも同じだと・・・ 「そろそろおまえらの本気を・・・」とかw
台詞が古いってより形式が古い 外タレが昔やってたまんま Xは引っ張って行く感じ、たきつけたり LUNA SEAは引き込もうとする、一緒に〜しようぜ的な
じゃあ最近のバンドはどーゆう煽りをするの?
最近のバンド「久しぶりだなぁ鳥取ぃー!」
MCが主だね。派手にどうにかしようとはしてない、出来ないのかもしれん ネオヴィジュなんかは見ないからしらん
えー、TOSHIの煽り好きだけどなー。 私はRYUの方がダサく感じるw だがそれがなんか好きw
RYUICHIの煽りは真冬くらいまでは良かったんだよ もっというとLUNATICの時の煽りは神
youtubeにあがってる93、4頃のRecall の前の煽りは神
LUNA SEAの方が好きだから、RYUの煽りの方が好きかも。 古いとかはわからない。
ぼくちゃん10代で若いけど隆一の煽りを古いと思ったことないなあ、むしろ新しく感じるw
体育会系+洋楽影響=あの煽り
Jソロでの煽り方が、昔のロックスターみたいだって言われてたの思い出したw 端から見るとそういう感じなんだなー
再始動後でもエンピリとFAのかかってこいは神
ONDのかかってこいが一番神だなぁ
>>534 リンク開ける前に予想したバンド、予想したライブ大当たりでワロタw
「NHKホァアアル!」って実況でも盛り上がったんだぞー
>>534 のバンドとかもだが
ほんとルナシー以降のビジュアル系って一部を除いて糞だな
>>534 のVersaillesはギターなんか特に実力派じゃないの?
ボーカルは好み分かれるだろうが
まぁLUNA SEAもちゃんと聞く前にイメージだけで
ボーカルがムリって言われたりするしそれは残念だね
特典ってキャパだけだよね?
どんなに演奏力があっても曲自体が糞じゃ救い様がない 貼られてる曲なんかは演奏剥ぎ取ったら糞曲以外の何物でもない ルナシーはアンサンブルだとか演奏面が売りのバンドとよく言われたり 演奏のみでも勝負できるって人も多いけど やっぱり楽曲そのものがしっかりしてるっていう大前提があるからで 叙情性豊かな良い曲、メロディと演奏とがしっかり共存してるからな
550 :
整理番号774 :2010/04/27(火) 01:13:12 ID:nmT26GhF0
>>537 お前の安くさい神なんか誰も聞いてない
どいつもこいつもどうでもいい事に神神うるせえんだよ。
>>546 おおむね同意と言うかもう気持ち悪い世界だからな
あんなただのホストまがいの子らに異様なほどあがめられて
それはそれでLUNA SEAも大変だよ。
しっかしロクなVoのバンドがもう長い事いないねぇ。
誰かいない?ほんとに上手なVoのバンド。
お願いだからレベル低いのは貼らないでね
>>549 > どんなに演奏力があっても曲自体が糞じゃ救い様がない
シャムシェイドのことだな
チャックは無駄にハイトーン
>>550 御託を並べんのはsageてからにしてくれ
ボーカルが優秀なバンドって言うとRaphaelやLaputaとかかな?
Raphaelは本当に惜しいバンド 健在なら今頃すごいバンドだったはず
時代劇のことを江戸劇と言うSUGIZO
バンドかソロか知らんが西川は上手いボーカルだと思う
558 :
整理番号774 :2010/04/27(火) 07:11:40 ID:4xYHEaaL0
オフスプと結婚するらしいぞルナシー
邦楽はLUNA SEA以外のバンドは認めない 洋楽でもダサすぎるバンドなんて沢山いる LUNA SEA以上に全てにおいて完璧なバンドなんて世界中探したっていない
他盤スレチうざい、興味ない
>>557 上手いけど一本調子だな
曲ごとの表情の変化は乏しい
564 :
sage :2010/04/27(火) 10:33:01 ID:nmT26GhF0
ラファエルとか…orz ほんと勘弁してほしい。 そんな人らに「LUNA SEA最高!」とか言われても本人も複雑だよなぁ‥
>RaphaelやLaputa、西川
全部、10年以上前に旬が終わってるようなのばっかじゃねーかw
(それがわかる自分も年食ってるんだが)
>>561 全作詞・作曲8割手がけるボーカルが薬物過剰摂取で急死。2000年10月←
俺の中での神バンドは、LUNA SEAとMr.ChildrenとDIR EN GREYなんだが、こいつら全員が5月にライブDVD発売とかマジ嬉しすぎて死ねるんですけど。 しかも、3者とも自己のバンド史上最大規模のライブだし。
>>565 ボーカル生きてる!生きてる!!
ここまで名前出てこないガクト涙目
568 :
sage :2010/04/27(火) 10:56:29 ID:nmT26GhF0
>>562 特に話題も無いんだからたまには余談もいいじゃない
>>567 スマン記憶間違い。死んだのはギタリストだった。
ここまで名前出てこないあっちゃん涙目w
ガクトはもはやアーティストと言えるレベルの音楽活動内容じゃない。ネタタレント。
V系でLUNA以外では、La'crymaくらいしか聴いてない 超音波だけど歌は上手かったと思うけどな
571 :
sage :2010/04/27(火) 11:21:36 ID:nmT26GhF0
ちょ、ちょっと
>>550 なんだけど。
誰も古株の事言ってなくて
ここ10年くらいに出てきた人で、ってつもりだったんだけど。
>>571 sage入力するところを間違えているのはワザと?
終幕とともに音楽番組、音楽雑誌から離れちゃったからな〜最近のはよく知らんが、元DASEINのボーカル上手いと思うよ パチンコ仮面ライダーの歌歌ってる人
>>575 お前が無知なだけで上手い奴はいっぱいいるだろ、ビジュ系以外も色々聞いて自分で考えろよ
糞みたいなレスしてねーで一生ROMってろよ…
V系で聞いてるんだから黙ってろよ ついでに誰か名前あげてから言え。 言えないならお前がROMってろカス
おまいら、ファンだからって過大評価しすぎ 隆一の声が駄目って人は多いよ 杉も言ってたが、再始動後の声は俺も嫌い 一般の人には隆一と仲間達だってw あと、客が揃えて手を前に振るのもダサい ヒデサミで見て苦笑したwグレイかよ!とw ルナシがミクスチャーとか馬鹿かとwww もっと色々音楽聴けよ
がんばってスレ読んだんだね 一人ひとりの意見かい摘まんで批判しても意味無いよ
前にも話上がってたけど自分はイエモン聴く。 最近気付いたがイエモンとルナシーってデビュー日同じなんだなw 終幕と活動休止発表も時期被ってたし、なんか運命感じる。 全然違うタイプのバンドだけど、この90年代のにおいのするバンドが好きなんだよなー。
まあ自分も、あの河村隆一がボーカルとは信じたくないのは事実w
Sweetest Coma Againは普通に考えてミクスチャーだろ? 個人的にはリンキンやリンプやコーンとかは大嫌いなバンドだけどLUNA SEAのミクスチャーは許せる
>>580 吉井と隆一はお互いリスペクトし合ってるしな
一緒に対バンしたこともあるし
最近だとイエモンのアニー(菊池)は隆一のサポメンだったしな
Breaking Benjaminの楽曲がたまにルナシーとかぶる
HookとかTracerAMCのポストロック系だともっと近い感じだよ ベンジャミンはちょっとギターがヘヴィすぎるね
訂正 HookじゃなくてHood
>>582 リンキンは結構良いだろ
ワット・アイヴ・ダンをルナシーでやっても格好良いだろうな
ちなみにアニーの嫁はアリコのオペレーター
589 :
整理番号774 :2010/04/27(火) 20:36:01 ID:3ViTH0Xa0
芸スポ速報にバンドが解散した理由のスレたってるが(何か本が出るらしい) やっぱLUNA SEAは未だに解散した理由が明確になってないというか、解散した 理由がファン以外には分からないんだな 日本のバンドなんて大抵金の問題や女性関係とかが殆どで音楽性の違いとか 良いアルバムが出来たからとか言い訳でしか無いのにLUNA SEAはガチでそれを 地で行ったバンドだからな
LUNA SEAは不仲だろ
LUNA SEA以上に信念を持って活動してきたバンドなんて他にいるのか? あれほど切磋琢磨して本音でファンとぶつかり合ったバンドが他にいたか? 最高傑作を作って終幕なんて最後の最後までカッコ良過ぎだろ
しかしきめえな、音楽板の信者はメンヘラみたいのが多すぎる
594 :
整理番号774 :2010/04/27(火) 21:17:58 ID:cLYfjSXd0
ま〜ねかれた〜 ぜ〜つぼ〜お〜
もっと自由に唄いたい 間違えすぎだろコイツ ・・・ こいつらとやれる事もうねーな ブヒ
>>595 www
それ順番通りじゃなくてもどれが誰だかわかるなw
解散の本音が本気でブヒだったら、めちゃくちゃおもろいな
つまんねーよ
部費?
同じサークルの先輩の豚みたいなデブ女が俺と目が合うなり接近して顔を凝視して来た。 何見てんだよデブ女…と思っていると 「ブヒ」 「!?」 「ブヒブヒ」 「え…?」 「早く部費払ってよ!」 下らない話だけど本当にびっくりした コピペ思い出したじゃねーか
ファンというのは盲目でなきゃいけないんだよ 疑いを持ち始めた時点でもうファンではないんだ ここで言うファンとは音楽面でのファンの事ね顔ヲタは論外
その前に、お前日本語大丈夫か?
けが抜けたくらい補完しろよ
よーしそろそろあったまってきたかーお前らー ジャーン "け"くらいいいだろうお前らー ジャーン こころがせまいなお前らー ジャーン いくぞー ジャーン いくぞー ジャーン ネクソーン デージャヴー ズトコドトコドン ガ ガガ ガガ ガガーガー ぼーん
隆大好きだわ
608 :
整理番号774 :2010/04/28(水) 12:35:50 ID:TiJDqyCa0
LUNATIC TOKYOのDVD、高級ヘッドホンかけながら観たけど感動した。RAIN最高。 VHSのとき擦り切れるほど観たけど、音と映像の違いってすごく重要だね。
それだけにONDのブルーレイ版がDVDと変わらん画質なのが残念極まりないな。
LUNATIC TOKYO、真冬&真夏の野外、FA、REWとPV集をなぜブルーレイで再販しないのか? 今回の10万人ライブもなぜブルーレイ版が出ないのか?
ブルーレイ自体需要ないっていうかまだ全然普及してないからだろ DVDで間に合っちゃってるみたいな
あのなぁ元からHDで録らないとブルーレイにしても意味ねーよ HD移行期の2000年前後じゃないと無理だ 真冬真夏は確実SD収録 LUNA SEAくらいになると一回のライブでカメラは20〜30 これ全部HD用意するのは昔は予算が半端ねーよ
>>612 その点NHK放送のONDの画質はすごかったな
ただSDとかに以前のフィルム撮影だと元の画質はBDより上
50年前のフィルムでもDVDとBDでの画質の差はかなり大きい
>>610 ゆとり教育によってこういうのがぽんぽん生まれてるんだろうな
どういう思考回路で考えたらそうなるのか。
ハリウッドでもデジタル撮影が本格化したのが98年以降なのに、真夏や真冬がSD撮影なわけがあるか
かわいそうなゆとりたちの為にだれか専門家にでも問い合わせてやってー 映像自体全く違う事すら分かっていない
一番ゆとり臭いのはID:rFZNb+Qe0だな 何も説明できないくせに煽りだけ
>>612 無知ですまん。
じゃあ今後待ってても発売されることはないんだな…はぁ…
質問なんだけど、ファンクラブでフィルム上映会みたいな事が数年前に何回かあったでしょ?
そこで98年のドームライブも上映されたことってあるの?
あるなら今後あのライブもDVD化される可能性はあるんだろうか?WOWOWが絡んでるから無理かな?
10万人ライブもやったらしいけどその時は10年前に発売されたビデオをそのまんま上映したのかな?
ライブものがフィルムなわねーだろ SDの業務用カセットてーのがあるんだよ
ゆとりというよりはキチガイだろ、こんなのと一緒にしたらゆとりが可哀想だ
>>617 すいませんね
別に俺は詳しくないんで。
詳しくないけどそんなもん大枠の構造くらい分かるっしょ。
詳しく知ってる必要がどこにも感じない。
とりあえず容量と撮影方法がごっちゃになるような
お前らゆとりのような脳足りんではないんだよ。
まあ行抜かしとか
>>606 とか煽る相手間違ったりとかしてる時点でキチだわな
623 :
整理番号774 :2010/04/28(水) 16:44:04 ID:b4gGKggt0
おまえらみたいなバカがいるのでルナシーは再結成します。
行抜かしに怒るのは携帯のゆとり。
週刊誌にさ 2010 年LUNASEAの復活ライブがまたあるって噂の記事あったんで 情報収集に来たんだけど やっぱ、嘘だよね;; 20th ANNIVERSARYだしなぁ・・・と 淡い期待・・・無理だよね?
携帯の末尾はO
へーそうなんだ
携帯煽ったつもりが馬鹿を晒しただけでした ちゃんちゃん
エンピリでないかなぁー
久しぶりに真矢の日記読みに行った 禁煙してたんだーまだ続いてるかな
真矢も禁煙してるのか タバコ吸ってるのはイノランだけになるなあ それにしても真矢の禁煙って意味わかんね
体力的にだろ
リマスター処理するならblu-rayの意味もあるんじゃないかな。 TFAとかは3時間ちょいをDVD一枚に納めてるから、圧縮ノイズとか結構出てるわ、レターボックス収録だわで、かなり画質は酷いぞ。 音声もONDのDVDと比較すると、ちょいと微妙だし。
フルハイビジョンのモニターでPCからDVDを1:1で再生した時の小ささは異常だな。 まあ小さくルナティック東京流しながらネットサーフィンしたりするには最高だが。
あの品質に拘るSUGIZOでさえ去年出した自分のライブDVDを ブルーレイで出してないからな
SUGIZOソロは需要がないし経費もないから
ブルーレイを出す予算がないだけだろ
>>618 98年ドームもやったような。
放送も含めて、普通の人が見たことあるような
ソースは使い果たした感じ。
(だから2004年くらいに、見るに耐えないひどい映像を
出してきた事があったな)
真冬もWOWOW放送だけど出したから、
金さえ払えば出せない事は無いんじゃね?
またFC限定にして欲しいな。
もう10万人ライブとか動員数で競うなんてことは絶対やめてほしい 実際に当時のライブも後方はほとんど音が届いていなかったって言うし 米粒にしか見えないメンバーを見て何が楽しいんだろ?大きくてもドームクラスで十分だろ 10万人ライブは10周年記念の割にはセットリストがいまいち微妙だった思い出しかない
ラストがI for youは無いわな。
∞が完全だったら・・・ 正直、こんなすげーアクシデントに負けないで決行しちゃう俺達かっけぇ 的ロックなオナニーはやめて別の日に振り替えて欲しかったよ 行ったけどさ。 音はきこえないしトイレも盗撮されるしヘリには5人固まって乗ってるし 強行して良いことなかった
ヘリに固まって乗ってるのは予定通りじゃないの?
>>641 正直賛同しかねる。
10万人入れる時点で音がどうとか言ってる君の方が間違いだよ
そんな事言いだしたら俺はドームですらアリーナ以外は行きたくない。
>>639 別に競ったわけじゃなく、ラルク・グレイが重なっただけじゃない?
2組は売上・人気がピークで、1999って注目の年だからやったけど
LUNASEAの場合、10周年記念でそれにかけての10万だし
>>。641
ドキュメントの中でJも言ってたけど、あの日じゃなかったら意味がない
もう流行ってないからやらないよ WOWOW放送の真冬はアップコンしただけね アジアツアーとかならHDで原盤あるかもしれないけど
647 :
整理番号774 :2010/04/29(木) 19:44:58 ID:VgsHIHd90
10万人ライブのトイレ盗撮って、本当にLUNA SEAの10万人ライブのやつ? どうせヤラセでしょ?ガチでそんな映像販売したら逮捕されるし。
あんなライブ金払って行く奴が馬鹿だろ
沢尻エリカってレッドチェッぺリン、ルナシー、エックスのファンだよ 知ってた?
迷惑だから言わないで欲しいね
それ全部再結成ライブに行っただけだろw LUNA SEAには関わらないでほしいわ三流タレントが!
エイベッ糞繋がりだなw だから言わんこっちゃないww古巣のユニバーサルから復帰しろよ
>>651 いやもともとファンだったみたいよ
再結成ライブにはもちろん来てたみたいだけど
どーでもいいな〜 沢尻って歌下手だよな
お前糞だな本当に死ねよ
うんこしっこしてるところ撮影されてどう思った?
リスク背負ってうんこを撮影するって… ライブ密録のがまだ価値があるだろ…
正直ライブ来てうんこすることにびっくりだよww
ヒデサミ再放送楽しみだなー。 Blu-rayレコーダー買ったから今度こそ録画するんだー。
>>658 オマンコとケツの穴(うんこ、しっこ)を盗撮されて8000円とかで一般販売されるんだから
それだけの価値があるってことだろ
瞳りょうが好きでした
この書き込みイノランさんかな
666 :
整理番号774 :2010/05/01(土) 07:08:28 ID:pJb8MaOx0
いよいよ、今月復活発表か オラ、ワクワクしてきたぞ
みンな元気ですかァァァァン?みンな元気ですかァァァァン?
Next Sound〜ビニール きみーの えがーく ゆめーを みてーみたーひぃー
下品なガキばっかり…
670 :
整理番号774 :2010/05/02(日) 00:05:23 ID:JAYLYfOl0
CAPACITYのDVD、収録分数214分・・・てことはビデオ版(125分+71分)+αがあると見てよいのだろうか
>>550 abingdon boya schoolは曲が微妙だけど、西川うまいよ
hideサミで「X」歌う西川とRYUはダントツだったなぁ 自分の歌かよ?って思っちゃうくらい
673 :
整理番号774 :2010/05/02(日) 01:59:52 ID:wCF7iwst0
今日はhideの命日だなぁ
可愛い女の子だけ厳選した盗撮トイレ映像だったら無修正で見たい
客よりルナシーのトイレ映像ないの
前スレでDVDのリークをして鬼畜扱いされた378だけどさ、 糞みたいな流れだなwww ところで他の決定事項の情報はどーする? 書き込んだほうがいい? まぁ5月29日には正式に発表されるんだけどね。
書いてくれ
もしかしたらIDが変わってるかもしれないが677だ。 一応、酉をつけておくわ。 正式発表までwktkしたい人は酉をNG設定してくれ。
てめえが黙ってればいいだけだろボケ
あのリークの人は、DVDプレスの会社の人だから、DVDの発売のことならリークできても、その他ルナシーの情報は知らないだろ
>>682 なんか、そういうご都合主義な考え方をして
もしかしたら事実かもしれない話を封じ込めようという奴多いよね。
俺も昔、ひょんな事からアーティスト情報を聞いて2chに
書き込んだらエライ叩かれたよ。
多分ファンの中には、「自分より先に知るなんて許せない」という
嫉妬心みたいのがあるんだろうな。
その嫉妬心を出発点として「発表されてるなんて有り得ない」
「またいつものデマだ」「今回は状況が違う」などと
それこそ適当な妄想をデッチ上げて目を背けようとする。
事実に目を向けられないのって、損じゃね?
ONDの時だってセットリスト漏れたし、
リークにも目を向けようぜ。
主婦のせいだよ
それに叩いた方が信じてもらおうと必死にリークの上乗せしてくるからね 前だって叩いたら画像アップしてたし 言葉を真正面からしか受けとれないと利用されっぱなしだよw
686 :
整理番号774 :2010/05/02(日) 12:22:13 ID:+PTvYu6dO
長々とつまらんゴタクうるせえよ 素直に構って欲しいって言えよ かまってちゃん
リークのためにトリップまで付けてる方がかまってちゃんだろ 煽ることに躍起になって論点ズレるやつはアテにならんな トリップ付けるだけでリークしてこないし
まず週刊誌の情報は日時と場所がガセ 2010/12/21に『何か』が起こる 事実上のLAST LIVEが行われた場所 目撃できる人間は10万人 全貌が明らかになるのは2010/06/26 あとIDが頻繁に変わるのには、ちょっとした事情があるけど皆には関係がない事だから気にしないでくれ。 自演してるんじゃないからなwww
689 :
名無しさん :2010/05/02(日) 12:56:32 ID:fkAQW5WD0
「事実上の」って何だよ。 まさかビッグサイトを「事実上のラストライブ」とか称してるんじゃないだらうな。 それとも最後にやったAJINOMOTOー!か?
最後にやったのは味の素スタジアムだな
また主婦みたいなのが湧いてるのか
えぇ〜・・・12/21って平日じゃんか・・・ 嘘である事を祈ります
糞なる
味の素って10万人も入るの?
バカかwww 2日間ってことだろ
単発ID自演野郎
>695 なるほどw でもなんで21日なのかなぁ
こいつはDVDリークの時も日付を間違えてたから今回も間違えてんじゃないの
DVDの時にあがった画像に他のアーティストのDVD発売情報も載っててDVDプレスのやつだと思ったが、どうやら別情報も持ってるようなのでベ糞の末端社員だな 2でリークするやつのいるレーベルはルナシーに不適格
なんでもいいよ 時が経てばわかる
701 :
整理番号774 :2010/05/02(日) 18:41:32 ID:RHxczM0m0
タワレコで真冬&真夏予約してきたわー どっちから見たほうがいいの?
真冬だけ観て真夏は観ない方良い あまりのクオリティーの落差にがっかりするから
LUNA SEA 奇跡の野外 〜GOD ONLY KNOWS〜 AJIMONOMOTO STADIUM 2010.12.21 ※雨天決行 横浜、台湾、香港、上海 同時刻開催
ヒデサミ放送明日かー!契約間に合わない…
>>677 勝手に名乗るなカス
見てたら腹立ったので書くぞ。
DVD発売リークしたのは俺。CDショップ。
ちなみにあの画像はメールの新譜注文書です。
情報は発売関連しかわからん、よってライブはガセ。
なんなら他の注文書画像あげるぞい。それでガセ確実。
いやもう >〜GOD ONLY KNOWS〜 で、察しはついたから…
2010.12.21って皆既月食なんだな。 期待はしてないけど、 INORANのブログが意味深なんだよな。
>>710 芸のない奴。ゴッドがどうしたとか日食がどうとかアホの一つ覚えみたいに・・・w
騙したいんならもうちょっとなんかないんか
そんなんだからお前はそうなんだよww
やっぱり主婦だったのかよ〜!
ガセでも流出でもどっちにしろ 公式で発表されない限り信用できないんだわ
トリ解析テスト #0529 hK/O9yr0Yc
>「自分の生年月日をトリップにしている人っているのかな?」 >と思って試してみたら,大量にヒットしてしまいました。 某サイトで拾った解析結果 正解でした
>>710 いつのブログ?
タイトルpink spiderはhideへ向けてのものよ
早朝にテレビつけたらRYUとSUGIZOが映って嬉しかった hide13回忌の映像
RYU&真矢 めざまし
SUGIZOがXJAPANの表記w
のわりには、ヒースやパタと同じ席列じゃないのな
めざましでヒースと紹介された人物はスプレビのJOEだった件www これクレームものだろwww
久しぶりにONDのドキュメント見ようと思ったら つべの消えてるんだね残念
イケメン=ヒースって覚えていて、ジョーがいたから「イケメン・・・これヒースか」って判断しちゃったんだろ
真夏の野外ってGの日じゃないんだよね?
>>725 黒い髪だしその程度の認識くさいな
しかしジョーとヒースって似ても似つかないのに笑える
728 :
整理番号774 :2010/05/03(月) 19:38:03 ID:mpIuPnOA0
hide memorial summit 2010/05/04 24:00〜30:00 の放送内容 WOWOW2 〜2008年5月3日、4日/東京 味の素スタジアム [W][S] hide memorial summit 出演:hide with Spread Beaver X JAPAN、LUNA SEA T.M. Revolution、DIR EN GREY DJ OZMA、RIZE 〜2008年5月3日、4日/東京 味の素スタジアム
729 :
整理番号774 :2010/05/03(月) 22:27:09 ID:VDcYAP470
730 :
整理番号774 :2010/05/03(月) 23:49:03 ID:zZinPRyS0
ハイカラの件は前スレで既出 ボーカルが教祖時代の隆一そっくりということで大盛り上がりしてた。 その話題だけで100レスくらい続いた
SUGIZOブログ更新したね
ハイカラボーカル男か女かどっちか一人でいいよね昔から キモオタ狙いのレーコード会社の戦略にしてもまずいだろ
734 :
整理番号774 :2010/05/04(火) 02:44:54 ID:g1FuNKgw0
The 13th Memorial あれから12年も経ったなんて・・・ 本当に信じられない。 本当に昨日のように、あの時の記憶は鮮明に残っている。 今日(もう昨日か・・・)の13回忌で まざまざとこう痛感した。 「hideさんは世界中のRockファンの中で、 音楽、Rock’n’ Rollが存在する全ての場所で, 確実に生きている。そして永遠に生き続ける。」 過去の悲しみを癒すことはなかなか難しいけれど、 Rockのミューズに愛され選ばれた、 俺達の兄貴の語り継がれるであろう未来は、 希望と輝きに満ちている、と何故か強く感じた。 兄貴の存在と軌跡に心から敬意を込めて、 俺はこれからもRockし続けたい。 いつか、あっちに行く時がくるまでずっとね。 With huge Love, SGZ
735 :
整理番号774 :2010/05/04(火) 02:46:35 ID:g1FuNKgw0
それでは、SUGIZOの言う「Rockのミューズ」とは何なのか以下、討論開始! ↓
ハイカラ新ヴォーカルはLUNA SEAにハマり中 gravityが大好きみたい
ハイカラってロリコンのドリカムと結婚したやつか・・・きめえイメージしかねえな
その女の子はもう脱退したよ 今は新しい女の子ヴォーカル
スギゾーとセクロスしたい
今までは歌と演奏というくくりでしか聞けないライトなファンだったんだが けいおんにハマってから各楽器に目を向けるようになった 各曲が今までと全く違うものに聞こえる、面白いなこりゃ
>>735 どう考えても
Rockの音楽の神様(女神)だろ
別におかしいこと言ってない
Rockのミューズ = イギリスを代表するライブバンド、MUSE のことさ
マシューも宇宙と交信してるよ
テス
MUSEとか言うたるたるの糞バンドはどうでもいいから
ハイカラの女の子、カラオケで上手いと言われるレベルだな ロック向きじゃない
test
hideサミから2年か 早いな
あ
>>740 放課後ティータイムの紬ってレズなのよとかってゆうくだらない噂話をしたり、
それを信じたりする人のことが許せないし信じられない
\ー-::::::'⌒^ ̄:::`丶 >:::/:::::::::∧::::ヽ:::::::\ /:::::::∧:::::::/_人::::::::::::::::::ヽ :::::/厶ハ::::/xテぅト、:::!:: ト(:::、} |::::i|{ トィi∨ ヒ.ソ∧|::::|::ヽ::\ |::::リ ゞ' ⊂⊃/j:::从:ハ::::::ヽ .:':i:从⊃ rァ `ヽ :::::|_ノ'ハ::::::::: /:::::{:::i:::.. 、 _ノ |:::リ ':::::::.| /:::::/|:::i:: リ> _.. イ |::,′ i::::::::ヽ /:::::/,,」八:/─-く \ ∧|/ |:::::::i八 /:::::/ (:>、 \/爪:.:.\ |:::::::ト、::. /::::://::.::.:ハ オ Y{))ヘ:: \ |:::::::| :::i //⌒::.::.::./::.::∨ リ Y∨〉::.::.} :::::: | |::| /::.::.::.::.::.::.::.::.::.八 コ ∨ヽ>::.i∧ j ::::: |::| 〈::.::.::.::.::.::.:i_,厶::‐.::.::\ ン ∨.:::.::.Y::∨::::/ |::| ∨::.::.::.::.::| | \::::.::.::ヽ 一 ヽ::.::.::|::.::ヽ/ ':/ ∨::.::.: 八 \ {::.::.::.::∧. 位 \::.∨::.:::\/:/ |\::.::.::.::\ ヽ〉::\.::.::\ 二 \{/::.::.:: ∨ |::::::`ト、::.::.::.ヽ∧::.::.::.::.::.::. \ 位 ∨::.::.:/ ::::::::{ \_::ノっ:\::.::.::.::.::.::.::\ 独 ∨::/ ヽ:::::\ じ_ノ::.::.:/::.::.::.::.::.::.::.:∧ 占 ∨ \::::\{{:::.::. /::.::.::.::.::.::.:O〈:.:ヽ 〉 丶、_>‐┘::.::.::.::.::.::.:::.:/::.::.:\ /
みなさんこんにちは
hideサミ見てルナシーの良さを再確認
755 :
整理番号774 :2010/05/05(水) 21:53:11 ID:AwgKprLz0
hms!hms!
真夏の野外のINORANがそこらの女よりかわいい あの無表情ぐあいが人形みたいだな INORANのせいでアブノーマルな道に陥りそうなんだけど
INORANは常に可愛い
サッズ復活とか聞くと、LUNA SEAも早く復活して〜と思ってしまう 気長に待たないといけないのにね
サッズみてーな守銭奴のワンマンバンドと一緒にすんなよ
同意 すぐ他のバンド挙げるの、このスレの良くないとこだよな その上、全部カスなバンド(サッズ、グレイ、ラルク等)とルナシーを一緒にしてるところが笑えるよ センスねーなぁと思う
>>761 挙げるどころか
いちいち他バンド貶してるお前の方が良くないわけだが
釣り?
挙げんなって言ってんのに挙げるからだろ毎回
挙げられたら貶さないと気が済まないのかw
キャパDVDの特典パンフレット、HMV通販でも取り扱ってるね。 欲しい人は早めに予約してた方が良いかもな。
隆一はそのうちあゆと共演しそうだな
隆一も清春も学徒もavex 90年代ビジュアル系の奴らはavexだらけだな そろそろavexはこいつら全員集めて企画するべき
gacktと共演しなくていいです
GacktとYoshikiとMiyaviとSUGIZOがなんだって?
今GacktとSUGIZOは同じ事務所なんだっけ? ちょっと前にマネージャーとFCの求人でてた
ババアは耳が悪いみたいだな
今(元)ビジュアル系の行き場が無くなって来てるから
自然に同じとこになってくるんじゃないかな?
特にレーベルは
>>770 S.K.I.Nかww
そういえばMiyaviって消えたな
HMV久々行ったら現役の大物と並んでキャパDVD予約が大きく告知されてるな INORANのCD棚のポップで伝説のバンドとか、20周年でバンドとしても 何か動きがありそうで目が離せないとか書かれててその気になってしまうんだが
>>768 ああ既にみんな持っているCDなのにおまけをちょっとつけて3万円のCD Box売ったりなorz
おまえら、期待していいぞ。 もう楽器関係は年末に向けて準備に入ってるから。
復活?
GOD ONLY KNOWS
やった
もし年末にライブあるとして また1日限定復活だったらどうよ?
782 :
整理番号774 :2010/05/08(土) 10:36:03 ID:DLTaxu480
最近の隆一、LUNASEA時代に戻りつつあるね。 雰囲気とか。
LUNA SEA 月蝕の野外 〜TIME HAS COME〜 NISSAN STADIUM 2010.12.21
785 :
整理番号774 :2010/05/08(土) 12:35:20 ID:DLTaxu480
LUNA SEA 久々の野外 〜SANDY TIME〜 埼玉 2010.12.21
Sandy timeわろた
JUN SKY WALKER(S) 、X JAPAN、ユニコーン、と、ここ数年、日本のミュージックシーンに名を残したバンドが続々と再結成を果たしている。 そういった潮流がシーンにある中、ひとつの伝説のバンドが奇跡の完全復活を果たす。 2000.12.27、東京ドームでのライヴをもって人気絶頂期に広がりつつあった個々の音楽性、方向性、活動方針の違いを理由に、 潔く12年の活動を“終幕”したLUNA SEAが、10年後の2010.12.21のアジア全域で皆既月蝕が観測されるその日に、再び幕を開ける事がわかった。 LUNA SEAが日本ロック史に数々の伝説を刻んだバンドであることは今さら言うまでもないが、 前出のバンドたちと大きく違うことといえば、メンバーが全員、それぞれのフィールドの第一線で活躍している現役の最先鋭ミュージシャンであるということ。 つまり、これは伝説のバンドLUNA SEAの10年ぶりの完全復活であるばかりか、現在の日本ロックシーンにおける最重要人物5人からなる最強のラインナップによる奇跡の復活でもある。
久しぶりだな鳥取!www
>>788 ソース無いから嘘だな
でも本当に完全復活ライブがあったら
一曲目はTime〜が一番相応しいね
>>790 マジだよ。
ESPとパールでも新楽器の製作に取掛かっているし、
新曲のジャムセッションも開始してるし、
全曲新曲のライブで、12.27に新アルバムがavexから発売されるらしい。
アルバムタイトルが超かっこいいよ-☆
ロキノンのフェスにJが出演するんだな あーなんかビックリだわw
>>791 もしそれが本当だとしても、アルバム発売前に全曲新曲ライブって微妙だな・・・
アルバム発表ってことは全国ツアーもあるってことか?
>全曲新曲のライブで、12.27に新アルバムがavexから発売されるらしい。 >アルバムタイトルが超かっこいいよ-☆ この2行で全て台無しに
某海外サイトから抜粋 日本の伝説的なロックバンドLUNA SEAが、解散10年ぶりにまた団結する。 12月21日野外のステージで、ファンと共に神秘的な現象を目撃する。 今までソロで活動して来たボーカルの河村隆一をはじめINORAN、J、真矢、SUGIZOの元祖メンバーが、ステージに立つ。 LUNA SEAは、2000年人気絶頂の瞬間に、メンバーの音楽的方向性が違うという理由で、突然の解散を宣言してファンに衝撃を与えた。 しかしファンはグループ解散後もファンクラブを維持して、グループ再結成を要求して来た。 1999年には日本ロックバンドで初めて、アジアツアーを成功させ、日本ロック音楽を代表するバンドとして人気を博した。
796 :
整理番号774 :2010/05/08(土) 17:14:59 ID:HQGwYpyN0
>>788 正直、末期は人気絶頂期は違うんじゃね?
LUNACYの売上見てもその収録シングルの売上見ても前作のSHIMEから
下がり過ぎだったろ
ただラストアルバムのクオリティみればまだまだこれからだったよなぁ本当に
LUNA SEAはライブツアー終わって地下に籠る時期が長かったから売上げ落ちるのは当然
798 :
整理番号774 :2010/05/08(土) 18:10:36 ID:EFepdmOs0
私が聞いた話だと、12.21の最後の曲はTIME HAS COMEって聞いた。 だから全曲新曲はガセ。 アルバム情報もガセ決定。
病気なのかな
LUNA SEA 月蝕の野外 〜GOD ONLY NOWS〜 舞台裏ドキュメント 糸冬 --------------- 制作・著作 NHK
>>793 仮に復活が本当に有り得るとして、全曲新曲は全然微妙じゃないだろ。
終幕の年、LUNACY発売前の武道館でそれと同じ試みをやっていたけど、
完全復活するならそれぐらい挑戦的なことをやってほしいという願望はある。
往年の人気曲ばかりセットリストに組み込んだライブはONDでやったことだし
ONDの時と同じことを繰り返しても意味が無い。
妄想だとしても実にLUNA SEAをよく理解してるファンの妄想だと思う。
LUNA SEAとしての新作制作に本気で取り組む余裕がメンバーのスケジュールに
あるのかと問われたら正直疑問だけどな。
CDの発売? バラコレとコンプは爆死しましたが っていうかピリオド以降の駄盤は全部売れていないな
>>メンバーが全員、それぞれのフィールドの第一線で活躍している現役の最先鋭ミュージシャンであるということ。 よくこう言う事恥ずかしげもなく言えるな 河村 隆一・・・契約打ち切られavexに拾ってもらう、移籍第一弾シングルはavex必殺の自社買いでTOP10入り! SUGIZO・・・X JAPANメンバー INORAN・・・もはや自主制作レベル、PVは九十九里浜で撮影www J・・・年々確実に人気低迷 真矢・・・需要なく仕事ありません 食いパグっれて再結成てのが正しい表現だな
復活するって噂が広まれば本当に復活するかもしれないって程度のネタだろ さすがにライブの曲順やアルバムのタイトルまでネタにするのはやりすぎ これでは沢山のファンが復活を待っているというより 一部の熱狂的信者が妄想を垂れ流しているという印象しか持てないので逆効果 もっと新規のファンが書き込み易いように心がけないとね
>>797 というかSHINEで昔からのファンがかなり離れただけだよ
当時のRYUICHIを脱退させるというアホな署名活動とか凄かったじゃん
RYUICHIが河村隆一節をLUNA SEAでも全開させてたからな〜
今年LUNASEAのファンになった新規組ですが、 LUNASEA復活ってマジですか? メカニカルダンスとか超好きです。 あと、未発表曲のもう死んでるのINORANのギターソロは最恐。
>>806 本人たちが強引に葬るのは罪と言っているし、再結成は吝かでない様子
正に命運は「GOD ONLY KNOWS(神のみぞ知る)」って状態だからなぁ
>>807 実際RYUICHIは自分が脱退することも考えたって話もあったな
酷い話だけど当時アンチ化した熱烈なファンも少なくなったよな
810 :
整理番号774 :2010/05/08(土) 21:37:54 ID:DLTaxu480
アルバム出したら、洋楽カヴァーして欲しいな。 RYUICHIのGETBACK聴きたい。
>>808 新規さんいらっしゃいませ
メカニカルダンス私も好きです
もう死んだふりさせないは動画サイトにあったライブハウスでの
ショボい映像でしか聴いたことないけどIONRANの速弾きソロはいつか観たいですね
踊らされてるのかな〜? まぁ、この段階でセトリやアルバムタイトルが決まってるってのもウソ臭いし・・・
>>809 かくいう自分も署名はしなかったが、SHINEで離れた出戻り組
ONDに行ってもう一度SHINEやLUNACYを購入して
『あれ?悪くないな?」と出戻ったファンはかなりいるようだよ
>>809 個人的にSUGIZOがXに加入した理由は恩返しとLUNA SEAの宣伝だと思っているので
Xのレコーディングが落ち着いてからじゃないと、、、何年先になるやら
でもXの音源にSUGIZOサウンドがどう絡むのか楽しみ
>>813 あれ、俺が居るw
ONDはDVDのみだが
Xのスケジュールはヨシキの気まぐれでメチャクチャだからなあ 淡い期待を抱きつつゆっくり待つしかないな
TBSに隆一
>>814 IMITATIONは90年からある曲だけど
それはいつからある曲なの?
>>814 メカニカルダンスは悪の華をパクったとかよく言われたり話題になるけど
実際演奏するとギターのフレーズとかも全く別もんなんだけどな
似てるように聴こえてしまうのは何でだ
主婦がまた張り切って嘘ついてるけど嘘つくとどんな利益になるのかな
メカニカルダンスは尊敬するBUCK-TICKのオマージュだって 公言してたんじゃなかったか
収録曲(予定) DVD 1.LOVELESS 2.ROSIER 3.SHINE 4.IMITATION 5.END OF SORROW 6.SLAVE 7.1999 8.FACE TO FACE 9.SANDY TIME 10.GENESIS OF MIND 〜夢の彼方へ〜 LINX-II (Drum Solo)&Bass Solo 11.BELIEVE 12.DESIRE 13.SHADE 14.Dejavu 15.STORM 16.MOTHER 17.PRECIOUS 18.WISH 19.I for You 内容はビデオと同じようだね。
カットされてる曲って何なの?
JESUSとIN MY DREAM
447 名前: カタクチイワシ(鹿児島県)[] 投稿日:2010/05/08(土) 14:44:17.82 ID:O76FmM0G [1/4] ?2BP(3600)
http://img.2ch.net/ico/1.gif ここで献金だの陰謀だの裏があるとか言ってる奴はただの+脳の無能(´・ω・)
確実にアグネスはそんなためにやってるんじゃない(´・ω・)
表現の自由を重んじる俺たちと少し道徳観がズレてるだけで、
彼女もまた、自分の信じる正義を真っ当してるだけなんだ(´・ω・)
それを踏まえたうえで反論すればいい(´・ω・)
なんでも論理的に分析して道理に合った理屈で反論するってのがニュー速総勢の
スタンスだろ(´・ω・)?
471 名前: カタクチイワシ(鹿児島県)[] 投稿日:2010/05/08(土) 14:47:27.07 ID:O76FmM0G [2/4] ?2BP(3600)
http://img.2ch.net/ico/1.gif 自分の都合の良い情報はホイホイ都合の良いように使って
都合の悪い情報は問題すり替えや無視誹謗中傷で済ませるのが+民(´・ω・)
ニュー即民なら自分に都合の良い情報でも信憑性やら
直接的な因果関係がないとすれば同じ信念を持ったもの同士でも
躊躇なく反論するんだよ(´・ω・)
わかるか(´・ω・)?
484 名前: カタクチイワシ(鹿児島県)[] 投稿日:2010/05/08(土) 14:49:11.77 ID:O76FmM0G [3/4] ?2BP(3600)
http://img.2ch.net/ico/1.gif >>447 激しく同意。
なんで+でやらんのかねこういう奴ら。
死ねば良いのに
491 名前: カタクチイワシ(鹿児島県)[] 投稿日:2010/05/08(土) 14:50:09.84 ID:O76FmM0G [4/4] ?2BP(3600)
http://img.2ch.net/ico/1.gif 誤爆。
あ、すまん誤爆
時たま再結成してのライヴて悪質な集金活動にしか思えないのでヤメて欲しい
一夜限りなんてもうないだろ普通に考えて
また主婦がほら吹きにきてるのか 相変わらず代行依頼までしてw
復活するならちゃんとアルバムだして、ツアーやって欲しいよ
>>832 たとえ集金活動だと一般から言われてもファンは喜ぶんだから良いんじゃないの?
もの凄く低レベルのライヴだったら叩かれても仕方ないし、行く奴も居なくなるだけの話
まぁ、そういうことをしないのがLUNASEAだと考えるファンは多いだろ
838 :
整理番号774 :2010/05/09(日) 21:07:18 ID:cB6GJ/Bp0
>>797 LUNACYは30万前後だっけ?
確かTONIGHTもgravityも最高4位とかまで落ちちゃってたからな...
2000年ってギリまだCDが売れてる時代だったし世間からはアルバムの評価は
どうであれ売上からしてもう潮時でしょ、って感じだったのはしょうがないよな
gravityは一位だぞ?
真矢と石黒が夫婦で目撃されたねぇ ソースはブログ
とりあえず99年公にはほとんど姿表さなかったのはかなり痛い 特に99年頃には数年前のV系ブームから一転、世間の流行が一気に 変わっちゃったからな UAだとかMISIAだとかウタダ、birdだとか似非R&B的なのが大流行したり 林檎、バイン、ブランキー、トライセラとかV系のカウンターカルチャー 的なロキノン勢のブレイクしたり 日本の音楽シーンの革命を唱えるドラゴンアッシュの大ブレイク それによって一気にヒップホップ勢がシーに殴り込みをかけたり 00年のLUNACYが出る頃にはm-floだとかああいったクラブ寄りの音楽が 普通にチャートにぎわせてて、その間にルナシーファンのうち 古参でSHINEに落胆した連中や流動層(ミーハー層)は、 ルナシー冬眠中も商機を逃すなとばかりに活動を続けてた ラルクやグレイに触手をのばしたり (この辺は全盛期の勢いそのままに活動を続けることでファン離れは急速には進まなかった) ロキノンその他に流れたり全く違う方に関心が行ってしまった SHINEでのの消化不良に加えてその後一年のブランクが出来てしまったのは やはり世間の目線で考えた時にはあまりに大きかった
でもあの一年があったからこそのLUNACYの完成度なんだよ シーンで何が流行ろうが変わろうがどうでもいい大事なのはLUNA EA
大事なのは信念だよ
↑似非R&Bの似非が余計だった誤解を招く表現で申し訳ない 最もUAはもっと早くから取り入れたりしてたし MISIAもアルバムは素晴らしかったりするし 彼女らのブレイクで 似非R&BがJ-POPの主流になって量産されたことを言いたかった
845 :
841 :2010/05/10(月) 00:05:05 ID:Y5S2zKQN0
食指も触手になってた 奇妙なAVだなこれじゃ・
>>825 INORANあんまり楽しそうじゃないけど
>>843-844 そうだね。本当信念曲げず真摯にやってもらえればそれ以上に望む事はない
売上もさして関係ない
その真摯こそが音楽に宿る目に見えない強い力を生むはずだし
例え売上でトップをキープできなくてもそういったバンドへの多数による信頼や
支持は揺るがない。淘汰されて消えることもない
V系が一気に廃れた後2000年〜2005年ぐらいまではV系好きって言えない雰囲気だったよなw グレイやラルクでさえ恥ずかしいみたいなw 近所のCDショップにもV系CDは入荷されなかったw
849 :
整理番号774 :2010/05/10(月) 02:20:53 ID:waiWrBkD0
>>841 綺麗にまとめてるな。完全に同意。バインはそこまでヒットしてなかったから
ミッシェルとかにしといて欲しいかな。
そのCD売上バブルが00年を境に落ち込み、時代はTシャツとジーンズで普段着のまま
平易な言葉で半径5mくらいの「俺の事」を歌う青春パンクに席巻されるんだよな。
あれから10年経ったけど結局クオリティの高い音楽はちゃんと残るっていうのをLUNAはじめ
V系のやつらは実践してるもんなぁ。偉いと思うわ。
「LUNAはじめV系のやつら」て誰?? LUNA SEA以外思いつきませんが。
V系というかバンド系だな。 真面目に音楽創って、LIVEでちゃんと演奏出来る奴ら。
LUNA SEA好きだけどこのスレでの「LUNA SEA大絶賛!」の流れは正直どうかと思うな。 後世畏るべし、というけど今のバンドもいいバンドがたくさんいるし、自分から聞こう、探そうともしないで他バンドを貶し、LUNA SEAマンセーしてたら感性が衰えるよ。 もっといろんな音楽に触れてみるとLUNA SEAのことが客観視できるし、いろいろ批判的な目も養われると思う。 ちょっと偉そうに書いたけど、それでもLUNA SEAがすきだ!
853 :
整理番号774 :2010/05/10(月) 17:20:46 ID:MwuTs0220
>>841 99年はそんなにLUNA SEA陰薄かったか?
CAPACITYとかあったから存在感あったと思ってた
というかバンドに憧れるスター性があったのってこの辺のバンドまでだよな
本当心からリスペクトできる様なバンドだった
1999年はグレイとラルクの年だったから。 ルナシーが1日限りの10万人ライブやったかと思えば グレイがその倍の20万人ライブやって記録更新して、 ラルクは10万人×2日間。全国5箇所で同じ規模のライブを開催。 前年の1998年にこの3バンドの商業的な勝敗は分かれてたけどね。
話題がLooper 早く月末ならんかな
>>852 だって東京ドームやってるバンドってどれくらいいるのさ。
数字が答えだしてるだろ
アホジャニ以外はよほど中身が無ければドームは出来んよ
3大バンドとか言われてたけど 結局ルックスと実力が秀でてたのはLUNA SEAだけだったけどな
859 :
整理番号774 :2010/05/10(月) 20:00:41 ID:ey9SQP480
解散してソロじゃ泣かず飛ばずで再結成しちゃったルナシーと黒夢 落ち目と貶されながらもずっとバンド続けてるラルクとグレイ
やっておかしくないバンドしか居ないじゃないか きしだんくらいだろ、勢いだけでやってんのって。 インディーの訳のわからんのは放っておく それと。 なんか文字ヅラだけで揚げ足とりたがる奴が居るだろうから言い直しておくけど 「東京ドームやってるバンド」ってのは「複数回」な。 一回だけなら金と勢いだけでさせてもらえる。 が 二回目以降はほんとに客が入らないと出来ない それで間引いてみると THE ALFEE TM NETWORK X JAPAN LUNA SEA B'z Mr.Children L'Arc〜en〜Ciel JUDY AND MARY GLAY THE YELLOW MONKEY なんとも妥当なメンツ。 すばらしい。
>>861 その中だとXJAPAN、LUNA SEA、B'Z、JUDYMARY以外はライブカスだけどな
はっきりいってドームやるだけ無駄
ただでさえ音響悪いのに、そいつら下手糞ばかりだからドームでやる意味もクオリティもない
863 :
整理番号774 :2010/05/10(月) 21:02:33 ID:1+Wa7lND0
15日の厨房ですよに河村さん登場
ガゼットが12月に東京ドームでやるらしいよ ネオV系は好きじゃないけどドームで出来るV系バンドは久しぶりだから V系シーンにとっては良いことだね
>>862 お前の趣味もあるんだろうけどそんな根拠の無いようなこというなよ。
また無駄に荒れるだろ
もし新曲が出たらぁ〜曲よりもPVがどうなるのかが楽しみだぁ〜 たらればの話だけど・・・ いつか新曲・・・あったらいいね・・・
ガゼットはライブでの演奏が絶望的に下手な気がする
というかすべてが杉のものまねにみえる
前回真夏真冬を買った人は今回も買うの?
872 :
整理番号774 :2010/05/11(火) 00:44:27 ID:63+geCPN0
>>871 今のところ買わないつもり
真夏はすでに銀のと黒のとで2枚あるし
おれも二枚あるしいらないなぁ
2枚が1枚に収納できるのは魅力だけど、持ってるDVDを買うのも無駄だよね。 それでなくとも、もう観直すこともほとんどないし。 過去の焼き直しはいいから、未発売のホールTOURや新しい映像出せよっていう。
20日の隆のお誕生日パーティーで また何か隆が意味深な発言をするかどうか期待中・・・
876 :
整理番号774 :2010/05/11(火) 04:34:09 ID:GnkgZxxt0
隆一: 2010年5月20 RK's 40th Birthday Special ZeppTokyo・・・ みんな・・・会いたかったぜええええええ! この3日間、僕もスタッフもみんなちゃんと寝てません。 でもね、ヘリコプターから、ヘリからみんなが集まってくれているのを見て、 年とったのかなぁ。泣いちゃいそうになるくらい感動しました(照) 今夜、初めて、場所なき場所で、この俺が切り開いたこの場所で、 来たい奴は全員入れるこの場所で、河村隆一として40年間なにやってきたか 全部みんなに伝えられると思います。 お前たちも、今夜持ってきた思いを このステージの上にちゃんと届けてくれ!いいか! よっしゃ、今夜は飛ばしていこうぜえええ!いくぞおおお! (ズンチャズンチャズンチャズンチャズンチャズンチャ) ぽおお おお〜 (ズンチャズンチャズンチャズンチャズンチャズンチャ) 自分が誰かも知らずに 千の風になって あの大きな空を 吹きわたっています〜
JUST NOW!
>>862 Mr.Childrenのドームライブは、演奏面はともかくとして、映像の演出や照明は凝ってるし、
原曲破壊レベルの派手なリミックスVerの演奏をしたりと、エンターテイメントとしては一級品だぜ。
まぁ俺も一番好きなバンドはLUNA SEAだし、ここでLUNA SEA最高!みたいな流れは全然いいことだけど、
他のバンドをロクに知りもしないで叩いてるのだけはマジ許せんわ。
>>861 B'zのライブは別格
元々ユニットだけどライブでは5人編成で凄まじいパフォーマンスを魅せてくれる
日本で唯一LUNA SEAとためを張れるライブバンドはB'zぐらいしかいない
ほかのバンドはもう全然…
知りもしないで執拗に貶すのは論外だが ルナスレでルナシー最高と叫ぶなんて当然のこと 最高的な流れをどうかと思うとか言う奴は頭おかしい 他ファンやアンチ含め いろんな人間が見てるとはいえこのスレで他ファンに変な気を使う必要などない
補足 大体ルナシーというバンド自体を最高と思ってても 全てを肯定してるとは限らないしあの時何でこうしなかったんだろ 失敗だったよなってのは抱えてたりする
俺はそこに挙がってるバンドのライブはだいたい見た上で言ってるんだが LUNA SEAとB'z以外ぶっちゃけ糞だよ 家でCD聞いてたほうが全然まし 音源越えのライブは一位がLUNA SEAで二位がB'zかな 他は音源以下だよ申し訳ないけど
結構みんな辛口なんだなぁ。 善し悪しはあれど、どれも「糞」とまではいかんと思うんだけど。 つーか上でも誰か言ってたけどなにか糞なのか言わないとただの好き嫌いに聴こえる。 一個言える事は悲しいかなミスチルのベースはほんとにだめだという事だ。
885 :
整理番号774 :2010/05/11(火) 13:22:06 ID:iMYqZWOn0
ミスチルのベースと言われても顔も名前も思い出せないのは、 俺が無知なのか、それともミスチルのベースに華がなさ過ぎるなのか。 ベースと言われて顔も名前も思い出せるのは、 ・J ・グレイのJIRO ・Xのヒース ・いかりや長介 ・ドリカムのベース くらいだ。 ラルクはケンとテツのどちらがベースかわからん。 ポルノのベースは、ボーカルじゃないほうがベースなので顔はわかるが名前がわからん。 ただ、世間の人は「LUNA SEAのベース」なんて知る由もないだろう。異論は認めない。
先日WOWOWでミスチルのドームライブが放送されてたけど 確かに演出や照明やらフルに使っててエンターテイメントとしては良いんだと思う魅せるというより見せるライブって感じ。 ボーカルは体力無さそうでヘロヘロだったバンド自体がヘロヘロだった バンドによって勝負してる次元が違うんだろうけどやっぱライブってグルーヴ感を感じられないと駄目だわ。 ラルクのライブでも同じ印象を持った。
887 :
整理番号774 :2010/05/11(火) 13:23:55 ID:iMYqZWOn0
ドリカムのベースは名前がわからん。 ダチョウの肥後がよくモノマネしているから、顔はわかるのだが。
一応真夏真冬の事をユニバーサルに電話したら 前回のとメニュー画面とか音質とかチャプターも 同じ商品だって。ケースしか違わないからイラネ
>>886 グルーヴも精神性ありき
絶対的にルナシーは、ライブという空間にその想いや祈りを託し
音楽の根底に流れる魂の存在を強烈な形で証明して
見せてくれたバンド
>>848 その頃にLUNA SEA好きなんて言ったらバカにされたように笑われたもんな、今でもあるけど。
>>888 乙
中身変わり映えしないのに発売する意味あるのかな
ムナシー
>>891 普通に前回のプレスが在庫切れ起こし始めてるんだろう。
毎回、廉価版でお得だし、後から買う人は安く買えて新規開拓にもってこい。
FC限定は各5,000円→ユニバーサル再販は各3,000円だったた真夏・真冬が、
ロングランで売れてるらしいが、今回は2枚組で2500円なんて破格じゃねーか。
パッケージ凝って高くするより、余計なモノを削ぎ落として純粋に音楽ファンに届けたい、
っていう昔のLUNA SEAメンバーの気持ちが、まだユニバーサルで守られてるんだな。
myspaceって見にくいよな もっと直感的なつくりにすればいいのにヘタクソに小細工するからめんどくせ
>>894 しかもこれ海外に日本の音楽紹介しますよという宣言とアー一覧じゃん
載ってるから何?って思うんだが
LUNA SEAのマイスペは何故作られたんだろう 確か、設けた日付がONDの発表があったあたりになってた
まぁ普通に考えてマイスペは海外向けの宣伝だと思う
899 :
整理番号774 :2010/05/11(火) 23:09:37 ID:iMYqZWOn0
>>896 同意
Wikipediaに「LUNA SEAが載っている!」と騒いでいるようなもんだ。
luna sea(一枚目)のインディーズ版が200円で、 売ってたけど買いですか?
200円を惜しむ意味が分からない
200円なら2枚は買う
久々に10万人ライブのビデオを昨日みたが 擦り減ってダメになってきた 買って11年経ってんだもんなぁ はやくDVDで見たいぜ
騎手の後藤くんの結婚式に隆一とDAIGO
あー早く完全復活してニューアルバム出してくれ! みんなはこんなシーンに退屈じゃないの?俺はルナシーしか聴かないからつまらな過ぎる… 好きなバンドに出会ってもやっぱりルナシーが一番だしな 新作聴きたいよONDの流れでスタジオ入ってくれてたらな〜
音楽シーンはつまらないけど、日常生活はそれなりに充実して退屈じゃないし。 別にそこまで切望はしてないけど、そのうち復活するだろ〜とのんびり構えてる。
>>906 ほとんどの音楽ファンは退屈を通り越して、音楽シーンにもう興味すらないよ
だから音楽視聴率、CDも全然売れてないし
最近は邦だとヒムロック聴いてる
真夏をまた出すならチャプターぐらい直して欲しかったな
911 :
整理番号774 :2010/05/12(水) 19:14:11 ID:OAuFnyH30
>>906 アイドルが幅きかせてバンド系は殆ど肩身の狭い思いしてるんだよな
バンド氷河期とか呼ばれてるしただ単に98年とかが異常だっただけかも
しれんがそれにしても酷過ぎる
LUNA SEAって音楽性もさることながらTVに出た時のトークも面白くて
いわゆるV系が喋る時って大抵斜に構えてる部分あるけど普通にラフな感じで
喋ってて好感が持てる
ラフなのはしんやだけだろ
アイドルが幅きかせてるかな〜 彼らは踊ってナンボで、DVDとか一定の層に売れるけど シングルやアルバムは20〜30万でそんなに売れてないよ。真のアーティストの売上げが落ちてるから チャートの中で目立つだけで、昔のCD全盛期やミリオン出てた頃なんかじゃランクインしない売り上げ。 アイドルは競う相手じゃない、EXILEやミスチルなんか今でも売れてるし、そこに勝つくらい良い音楽出して欲しい。
俺の中でLUNASEA全盛期に活躍してたバンドと言えばシャ乱Qなんだが
今って邦楽も洋楽もつまらんねほんとうに特にロックは 探したいけどその気力も湧かないくらいに 人と違う音楽やマイナーなバンド、シュールさだけが売りのもの聴きたいわけでもないし だから古い音楽ばかり 全部が全部じゃないけど最近の音楽って即効性はあっても飽きが 早いし残っていかない まだバンプとかアジカン、エルレとか頑張ってた頃は良かった 元ハイスタのケンヨコヤマが 昔は人の数だけその人らなりのロックがあると思ってた でもそうじゃない、今のロックはみっともない みたいなことちょっと前にいってたけど といいつつ自分自身ヨコヤマやハイスタもそれほど聴いてないわけだが
SUGIZOが最近の音楽に何も魅力を感じないっていうくらいだから 本当に終わってるよ それが表れてるとも思うし
>>916 それをもうちょっと掘り下げるとどういう意味なんだろう?
2000年代の初めにイギリスでリバティーンズって言うバンドが出てきて 2000年代半ばまでロックが再び力を取り戻して盛り上がったけど この日本ではそんな海外の波もまったく来なかったね何か変わると思ったのにな・・・ 今では洋楽もロックは再び力を失ってしまってSUGIZOが言うのが分かる
SUGIZOの最近の音楽に何も魅力を感じない
音楽業界が滅亡しようが別にどうでもいいからね
確かに滅亡しても困らんな SUGIZOはCOSMOSCAPEは好きだが、エレクトロニック色が強い最近のは受けつけないなぁ
>>913 突っ込みどころ満載だなw
まあ、好きなアーティストがいて、その人が生きていてくれるだけでいいよ
923 :
整理番号774 :2010/05/12(水) 22:57:23 ID:ZHuraFKG0
俺真冬&真夏予約したけど 真夏ってそんなにひどいの?
>>913 支離滅裂な文章だな
何がいいたいのかまとめてからかけ
そんなことはない でもなんだろな、最初聴いたときは セットリストがなんか新旧織り交ぜすぎって感じで違和感があったかな…
うあ、925は923宛ね
思うんだけど 最近のV系ってバックと楽曲制作はまぁまぁうまくなったけど やっぱVoが圧倒的にレベル低いのな どれもこれもなんつーか… カラオケっぽいというかコピバンぽいつうか‥
最近のV系だけじゃなくて元からそんなにVOが上手いバンドっていないだろ
隆以外に上手い歌い手なんていないだろ
友達が ガゼットもそのうち東京ドームやるかもって話されて LUNA SEA見た後だったから何とも言えない気持ちになった また5人を見たいな
>>928 うーん
元からっていつの頃からの事言ってる?
932 :
整理番号774 :2010/05/13(木) 00:50:34 ID:vvGeWLho0
ってかミレニアムイヴのDVDさっさと出せよ。 カメラ何台もまわしてたのは何のためだ?
場を盛り上げるため
>>919 シングルダウンロード販売しかできなくなった杉の負け惜しみか
936 :
整理番号774 :2010/05/13(木) 02:23:30 ID:t45AXfPV0
今のオリコントップ10で口ずさめる曲は、坂本冬美の曲だけだ。 それだけ今の音楽シーンは腐っている証拠。 だからこそ、我がLUNA SEAは時代の生き証人として、 これからも音楽シーンを盛り上げていかなければならないと思っている。
937 :
整理番号774 :2010/05/13(木) 02:26:26 ID:t45AXfPV0
昔のアイドルは松田聖子とか工藤静香とか本当に歌唱力があった。 しかし、今のアイドルは歌唱力の欠片もない。 昔のV系も河村隆一とデーモン小暮とか本当に歌唱力があった。 しかし、今のV系は歌唱力の欠片もない。
単純にライブが楽しみなバンドが少ない ビーズはユニットで他のメンバーに興味は無いし、ミスチルやサザンなんかはライブって言うよりショーって感じだし、 バンプやRADなんかのロキノン勢はライブパフォーマンスが地味すぎるし、ジャニタレやアイドルは口パクで論外 曲がどうこうというんじゃなくあくまでライブに限ってだが そういう意味でLUNA SEAは5人全員が動きや演奏で魅せてくれるしアルバムバージョンを超える表現を度々してくれることも見たいと思わせる要素
ライブすごいのに、なんでCDの音はこじんまりしてるんだろう なんかCDだと物足りないコンパクトな音に感じるんだけど、何だろう耳おかしいのかな
LUNA SEAのライブ見ちゃうと 他のバンドのライブ見ても萎えるだけ
本当にこのバンドのライブを見てしまうと他が安っぽく見える感じる聴こえる ロキノンのライブは駄目だわ昨日もロックの学園とか言うのがテレビでやってたけど なんでロキノンのバンドって見た目が汚く見えるんだろ?衣装も地味で汚い髭を生やし華が無いな 音楽もなんか地味なんだよな かと言ってV系と言われてるバンドはどれも大嫌いなんだけど LUNA SEAだけだなこれほど大好きなバンドはLUNA SEAだけ CD作品が綺麗にまとめられ過ぎてるのはSUGIZOが完璧主義で音を調整してるから アグレッシブな部分が削ぎ落とされてしまっているんだよ 生々しさが感じられず加工した音になってるからちょっと物足りない JやFAKE?の作品はそうでもないけど、SUGIZOのソロ音源はやっぱ整い過ぎてて物足りない
皆の声がメンバーに届けばいいが2ちゃんなんて見ないか…
見なくていいよw 伝えたいことはダイレクトに届けなきゃ意味ない
>>943 メンバーには2ちゃんなんか絶対に見て欲しくねー
自分たちのファンが他のアーティスト落としてるのみて嬉しがると思ってるのかね?
過去見たライブ主観 LUNA SEA>>黒夢=J>オエイシス>JUDE>ビリー睾丸 >カサビアン>鯵姦>>>親類友人知人のライブ
>>939 皆がみな同じ環境で聴いてるわけじゃない。本当に良い音楽環境で聴いてるか?
好きなアーティストのALは、通ならまず重低音が再現出来るヘッドホンで聴くのが当たり前。
家庭用の安いミニコンポや、データ圧縮された粗悪な音じゃ低音スカスカだろう。
自分だと車に積んでる音楽機材が工賃込みで40万円くらい、リビングで聴くのと雲泥の差だよ。
ようはLIVEだと会場の至るところにスピーカーがあって、サラウンド状態だろ。 あれと同じまではいかなくても、5.1chサラウンドで爆音で聴ける状態にしなきゃ CDと同じ臨場感が味わえないのは当たり前。日常生活で聴ける音量じゃ物足りないわな。
bose
951 :
整理番号774 :2010/05/13(木) 14:08:17 ID:+CoTSev50
サミシー
音楽を聴く環境がどうのこうのって問題じゃないんだよ CDに収録された音源自体が物足りない音なんだから環境変えたって全くの無意味 一番重要なのはマスタリングなんだから
マスタリングよりはミックスだろう 作品として考えるならアルバム自体はアレでいいと思う特にEDENくらいまでは IMAGEみたいな緻密さはちょっと他には無い感じで貴重だし MOTHER以降のアルバムはライブ版が上回る曲が増えていくのでアルバムだと物足りない感じになっていく ライブDVDをもっと出せって話に尽きるけど
954 :
整理番号774 :2010/05/13(木) 16:45:48 ID:3O7YZf640
>>947 SUGIZO様は車の中でMP3を聴くことを推薦してますがなにか?
アルバム買ってみようと思うんだけど、Amazonにあるのってオリジナル版? リマスター版はもう売ってないのかな? やっぱ音質良い方が良いな
よく見たらリマスター版あった EDEN買おうと思うんだけど、最初から買うのとどっちが良いだろう? BELIEVEがすごく好きで
ベストオヌヌメ
ここの住人で「LUNA-SEA2010_」ってIDでPS3のスパ4やってる奴いるか? 頼むからLUNA SEAの名前使っといて切断するのやめてくれ
>>956 ブックオフで200円くらいだから買ってみて気に入ったらリマスタ版買えばいいじゃない
LUNA SEAとかってIDで使えるんだ 俺スパWやってるが
切断厨にまともなこと言って理解できるわけがないだろう
昔、東風荘でLUNA SEAってIDで打ってる奴いたな… 声をかけたことあるが、今でも元気で居るだろうか。
いつまでも語り継がれて欲しいけど伝説化して中二病のエサにされるのは嫌だなぁ
ONDの「RA-SE-N」凄すぎて鳥肌立ったよ 今のV系がダメだと言われる理由が分った
年寄りが「今の若い連中はいかん」って愚痴ってるみたいだなw
それとは全く違うだろ 時代の流れとともにモラルだとか価値観、流行だとかあらゆるものが変わって 年よりと若者では相互理解が容易ではないからそういったジェネレーションギャップが生まれる 「おっさんは頭固いな考え方が古いし」って若者が思うのも無理はない だけど90年代の初期のV系と今のV系の質の違いどこに起因するかといったら それは知識やハングリー精神の差異によるものだからな。 だから若い子が昔のV系はダサいといってもそれは単なる無知でしかない
ハングリー精神とか前に出てたが魂とか抽象的な事言われても、説得力ないよ 逆にキモイ LUNA SEAを語るところだから、マンセーはしてもいいが、他を貶めてまで高めてるのは、見ていて痛々しい 素直に『LUNA SEA大好きはぁと』じゃ駄目なのか? 個人の価値観でしかないのに、他をけなして、でもLUNA SEAと同じくらいそれを好きな人が見たら、見てて気分悪いだろ
>>968 まあいいや自分は
>>966 の言ってる事を否定してるだけで具体的にバンドを名指しで
否定してるわけじゃないからな。今のV系バンドを全て聴いたわけでもないし
代表格ぐらいしか知らないわけだけど、その代表格の実力が大事なわけで。
知識って音楽的なものが占める割合が大きいのは確かだけど
何も音楽的な知識だけを指すわけではないしね
知識の裏づけの違いは大きいよ。
「昔のV系だけを手本にしてV系やってます!」みたいなバンドが多いのはその典型例で
頭でっかちな理論馬鹿はダメだけど
今のV系と昔のV系とでその辺の違いはやっぱり大きいから
全体を統計したときその差ははっきり出てくる
それもお前の主観だろ、しかも碌に聴かずに判断したものってのがね ほんと音楽板は低学歴が多いよな
まあでもデヴィッドボウイやJAPANの影響受けてますってのはあんまり聞かんなw
>>970 主観だけど決して少数派意見ではないし客観だと思うよ
既成の価値観を否定する人間はいつの時代もいるし
そういった人間がいたからロックの定義も
時代とともに変化してきたんだろうけど
まぁあれだ、無闇に「客観」「客観的」なんて言葉は使わない方がいい >客観だと思う なんて言った途端、主観になるからね
そもそもそれは日本語としておかしいw
まあ別にどうでもいいさ LUNASEAが好きならそれでいいだろ、他を貶める暇があるなら好きな所でも挙げて盛り上がってる方が健全
日本語がおかしいってのに、学歴を持ち出す奴が言う台詞じゃねーな
学歴を言うなら日本語の指摘をどうでもいいと流すのはどうよってことだろ
俺が指摘された訳じゃないだろ
え?w
ID:To0rocJM0の日本語を
>>973 >>974 が指摘され
それを受けてのどうでもいいって見えるからだろ
良く見過ごせるなってニュアンスでしょ
>>980 俺はID:To0rocJM0の親や教師じゃないから日本語の使い方になんて興味ねえよ
>>980 に言っても仕方あるまい
学歴がどうの言うならそこも突っ込めよってだけの話だろう
やっぱ関係ないなw また全鯖規制か 24 名前:せしりあ ★[] 投稿日:2010/05/14(金) 14:29:50 ID:???0 softbank221089 \.kngw.f?nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp adsa.\d+hon(b\d+)?-acca(b\d+)?.tokyo.ocn.ne.jp softbank219197 \.hygo.f?nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ipbfp\d+fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp \.janis.or.jp \.hinocatv.ne.jp \.s02.a029.ap.plala.or.jp \.eonet.ne.jp \.s02.a011.ap.plala.or.jp eaoska\d+\.adsl.ppp.infoweb.ne.jp \.fkok.f?nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp softbank220025 規制
まじか
次スレ立てみます
あ
>>986 乙です。
やっぱり彼らが好きで卒業できないんです。
>>989 同じく。卒業できないし、もはやする気もなくなったw
やっぱり彼らが好きで、ね。
あ、5月29日INORANは台湾ファンミーティングなのか…
世界一のドラマー! 世界一のドラマー!真矢埋め
STYLEは90年代ロックの最高峰
LUNASEAは日本ロックの最高峰
キングオブナルシー
俺は宇宙一のナルシスト
____ /__.))ノヽ .|ミ.l _ ._ i.) (^'ミ/.´-. 〈- リ______ ピノキオや .しi ヘ、______) | `ニニ' / ノ `ー―i
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。