1 :
Nana:
●ここは主に「音源」「ライブ」について語るスレとなっております。
●「アーティストの私事、裏ネタ」「ファンネタ」について語るスレではありません。
●基本はsage進行。
●荒らし、痛い奴およびage厨はスルー。
●バンド名、メンバー名などは初心者でも理解できるように、判りやすく書いてもらえたら有難いです。
●バンギャ言葉(漏れ、ライヌ等)及び下品なレスは嫌いな人も多いので極力控えめに。
【女性の方々へ】
●基本的に女性は書き込みは絶対に禁止(ロムるのは勿論OKです)
前スレ
【男】ヴィジュアル系を語れ!其の五十三【限定】
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/visual/1274952402/
2 :
Nana:2010/07/06(火) 00:32:56 ID:MniGDfH90
3 :
Nana:2010/07/06(火) 00:36:02 ID:p3TjFjsVO
>>1乙です
俺ちょっと前に王道ポップにハマってファナをよく聴くようになったって話した奴なんだけど 最近はSOPHIAもまたちょくちょく聴くようになった
マテリアルってアルバム引っ張り出してきて聴きまくってる
4 :
Nana:2010/07/06(火) 00:37:11 ID:WWAe7NVV0
【女性の方々へ】
●基本的に女性は書き込みは絶対に禁止(ロムるのは勿論OKです)
【女性の方々へ】
●基本的に女性は書き込みは絶対に禁止(ロムるのは勿論OKです)
【女性の方々へ】
●基本的に女性は書き込みは絶対に禁止(ロムるのは勿論OKです)
【女性の方々へ】
●基本的に女性は書き込みは絶対に禁止(ロムるのは勿論OKです)
【女性の方々へ】
●基本的に女性は書き込みは絶対に禁止(ロムるのは勿論OKです)
5 :
Nana:2010/07/06(火) 00:59:02 ID:O40JLwC6O
SOPHIAは亀田が関わった時に賛否あったな。
6 :
Nana:2010/07/06(火) 01:14:34 ID:tYIoeEHb0
7 :
Nana:2010/07/06(火) 01:22:06 ID:mQaxvMk9O
サッズのゴシックサーカスかなりいいな
evilは微妙だったけど
8 :
Nana:2010/07/06(火) 01:30:06 ID:p3TjFjsVO
新生サッズ結構好評だな
新生黒夢も期待できるかもしれん
9 :
Nana:2010/07/06(火) 03:38:25 ID:gXTFecWh0
新生黒夢が初期の頃の音楽性になることを祈る。
10 :
Nana:2010/07/06(火) 04:04:10 ID:KTdgJnrj0
変なのがわいてるから余計にバンドの話しづらくなったんだろうね
それこそアンカフェとかSuGとかでも「ここのフレーズが打ち込みでごまかしてギター弾ききれてない」とか
技術とかセンスとかで突っ込んで批判するならまだしも「マンコが聞くから僕は聞かない」っていう典型的な池沼みたいだし。
11 :
Nana:2010/07/06(火) 08:13:24 ID:wAji+FtnO
12 :
Nana:2010/07/06(火) 08:27:01 ID:hNNtHbNx0
そりゃあ決まってるだろう…ゲヘヘへへ
13 :
Nana:2010/07/06(火) 11:41:09 ID:SCXr3jKiO
KYOKUTOU GIRL FRIENDにハマったんだけど、近い系統でお勧めのバンドってありますか?
14 :
Nana:2010/07/06(火) 15:22:50 ID:hNNtHbNx0
Gilles de Raisかな
15 :
Nana:2010/07/06(火) 15:33:23 ID:p1CIGuN50
>>10 まず、それが大して音の話題じゃねーし、だまれマンカス。
前スレの話だけど
ソフビでもScar.、KING、everset、JURASSIC、Ravecraft、クロノスフィア、LAID みたいなHRよりのバンドは男ファン多かったよ。
A&D、SINCREA、PLASTIC、Wyse、セルフラッシュみたいなのはマンコばっかりだったけどな。
16 :
Nana:2010/07/06(火) 15:46:22 ID:m5AOSqvG0
>>15 俺はTRANSTIC NERVEが好きだった。
後進バンド、the Underneathは5月で活動休止になったけど。
TRANSTIC NERVEはロックバンドとしてかっこよかった。
微熱でブレイクするかと思ったけど、売れなかったのが残念。
17 :
Nana:2010/07/06(火) 15:52:36 ID:p3TjFjsVO
Scar.は結構好きだった
復活しねーかな
18 :
Nana:2010/07/06(火) 16:38:05 ID:MRCIOgSY0
>>16 defspiralとしてもう活動してるけどな
19 :
Nana:2010/07/06(火) 17:06:38 ID:gkd2P+MpO
ソフビだったらヴォーガスイマージュが好きだな。
これからって時に解散しやがって…
アンダーニースはまた5人でやるかと思いきや4人なんだよな…
結構聞きやすくて好きだな!仮面ライダードラゴンナイトの主題歌にもなってたし。
20 :
Nana:2010/07/06(火) 17:39:37 ID:p3TjFjsVO
ヴォーガス イマージュも良いよな
画布が結構好きだった
21 :
Nana:2010/07/06(火) 20:21:14 ID:iJz/MeW/0
22 :
Nana:2010/07/06(火) 21:29:32 ID:/VdVcwwe0
マンコは書き込みするなよ
23 :
Nana:2010/07/06(火) 21:35:19 ID:gXTFecWh0
ソフビいらない
24 :
Nana:2010/07/06(火) 21:37:33 ID:kI6pytm50
Wyseって男ファン多かったイメージあるんだけど気のせい?
25 :
Nana:2010/07/06(火) 21:42:38 ID:GEGWeW4m0
はい
26 :
Nana:2010/07/06(火) 21:56:28 ID:UlvtxZBa0
インディーズ時代のWyseは良かった
27 :
Nana:2010/07/06(火) 22:11:38 ID:FNit3MCvO
初期wyseが超好きだった俺としてはマンコマンコ言われるのは心外だわ。まぁ後期はなんとなくマンコ臭いのは認めるが
28 :
Nana:2010/07/06(火) 22:28:52 ID:hK2AYiVmO
wyseでアウトなのか
じゃあWaiveは?
29 :
Nana:2010/07/06(火) 22:35:45 ID:/K6KZWyd0
俺もwyseファンだ。
feelingとかtrustとか男臭いと思うわ。
ラストアルバムの一つ前のアルバムとかHRではないけれど、かなりロック寄りのバンドになっていた筈だがな?
大体、マンコ認定してる奴の判断基準の根拠って何よ?
30 :
Nana:2010/07/06(火) 22:49:14 ID:vMkhy1w3O
>>29 自分が基準って奴が連呼してんだと思う。
ソフビ関連でも最近の若手のバンド名出すと文句言うから懐古厨なんじゃね?
31 :
Nana:2010/07/06(火) 22:51:43 ID:Z//uiwZR0
最近のソフビってどんなバンド?
32 :
Nana:2010/07/06(火) 22:51:45 ID:KTdgJnrj0
これから先リリースの無い解散済みバンドの話して「あのころはよかった」ってすんのが男らしいの?
33 :
Nana:2010/07/06(火) 23:04:06 ID:p3TjFjsVO
つーか本当なんでここまで疑心暗鬼で殺伐とするようになっちまったんだ?
馴れ合いこそするべきではないにしろ 前ほど話題が膨らまないしすぐに喧嘩腰になる奴はいるし なんかつまらないスレになってきたな
34 :
Nana:2010/07/06(火) 23:12:58 ID:/K6KZWyd0
別に男らしいバンドなんて現在でも沢山いるだろ?
前スレで特定のバンドを挙げるだけで女の書き込みだとか騒いでたけどさ。
俺はX系聞いてて年上の人からX系を理解されずに批判を聞かされてきたから、
自分が大人になって同じ様な了見の狭い大人にはなりたくないって思ったんで言うけど、
最近のバンドは余り好きになれないし理解できないバンドも多いけど頭ごなしに批判するのは間違ってるだろ?
俺も懐古厨って呼ばれる部類だけどさ、受け入れられない事を批判に変えるのは大人気ないわ。
世代は交代していくもんだし、進行形の話は付いていける奴か若い奴に任せれば良い。
なので最近俺は必要な情報を拾うかロム専門だ。
昔話がしたければ以前のように別スレを立てれば良いだろ。
長文すいません。
35 :
Nana:2010/07/06(火) 23:14:26 ID:KTdgJnrj0
年齢層が上がってる割には精神年齢が低くてスルースキルが無いのが原因
ジャンル問わずどこも同じような理由でスレがつまらなくなっていく
36 :
Nana:2010/07/06(火) 23:16:28 ID:p1CIGuN50
Wyseの音源は普通に良かったけど
ライブはパスで毎回行ってたけどマジでマンコしかいなかったぞ。
CD配付の時だけ男が大量にわいててワロタ。
37 :
Nana:2010/07/06(火) 23:24:38 ID:/K6KZWyd0
>>35 ケースバイケースだろ?
荒らしや痛いファンのレスならスルーできただろうけど、
男には肩身の狭い女性上位の板の中で唯一の男限定スレで性別の話はスルーするのは難しい。
男専用のスレはここだけなんだから女の書き込み疑惑に反応するのは仕方が無い。
38 :
Nana:2010/07/06(火) 23:37:05 ID:KTdgJnrj0
>>37 じゃあこの現状にたえてりゃいいんじゃない?
賢い奴はとっくに「マンコ」をNGワード登録してるよ
39 :
Nana:2010/07/07(水) 00:16:13 ID:pA9FQH1Y0
はい
40 :
Nana:2010/07/07(水) 00:38:14 ID:BtvfCaigO
そもそもガゼットやアンカフェが好きな男がいてもおかしくないと思うよ
現にそれらが好きなフォロワーバンドが出て来てるわけだしね
もちろん女も紛れてると思うけど、全てが全てって訳じゃない
若い男もいるだろうから売れてる流行りのバンドの名前が上がっても不思議じゃないと思うんだが
41 :
Nana:2010/07/07(水) 00:48:03 ID:t/Ly/VttO
そういうバンドの話題は過去に普通に出てたし 別にアンチだの信者だのって感じの人間が集まってたわけじゃないから荒れたりはしてなかったと思うぞ
みんなそれぞれ好みとか好きになった世代なんかも違うし そこを解って好きな話題楽しんでたんだし
ルール守らない奴は確かに嫌だし あからさまに誰もがコイツは女だろって疑うレスもあったりするから無駄にゴタゴタするよな
42 :
Nana:2010/07/07(水) 00:51:44 ID:sWjeASVI0
Vogus Image好きだったなー
真空パックとか未だによく聴くわ
2002年くらいのエリアが一番盛り上がってた気するなー
>>40 現にアンドとかジッパーがいるもんな。
43 :
Nana:2010/07/07(水) 00:53:44 ID:cNooqkrk0
バンド名出して荒れてもまだ無理矢理すすめるから女認定されるって事を学習した方が良い
だいたいオサレ系モロパク系ナヨナヨ系はここでウケ悪いの流れ見てわかるだろうに
44 :
Nana:2010/07/07(水) 00:55:25 ID:cNooqkrk0
>>42 アレ系は音楽云々より女に売れるからって理由でやってるような気もする
否定している訳じゃなくバンドなんて女にモテたいってとこから始まるもんじゃん?
45 :
Nana:2010/07/07(水) 00:56:34 ID:92MzkxSkP
でも普通にSuGの話題が出たりとなかなか読めないこのスレ
46 :
Nana:2010/07/07(水) 01:51:44 ID:DyAUm+00O
すごい組み合わせだよなこれ
2010年10月12日 Shibuya O-WEST
サムライダイナマイト
Vo.加納摩天楼(有名人)
Gt.HIRO(ex-La'crima Christi・Libraian)
Gt.aie(the studs)
Ba.EDEN(munimuni)
Drums.ササブチヒロシ
47 :
Nana:2010/07/07(水) 02:00:17 ID:CrOSoBp20
(有名人)にワロタ
48 :
Nana:2010/07/07(水) 02:00:18 ID:cNooqkrk0
いや結構身内w
HIROはわかんないけど他はTOKYOCHOPDOMEでイベント共演してるよ
49 :
Nana:2010/07/07(水) 04:06:07 ID:BFD4jQxQ0
>>46 HIRO以外は東京地下室で観たな。
もし有名人がギター持つとしたら面白いことになるなw
50 :
Nana:2010/07/07(水) 06:34:20 ID:/MFywzd00
ZIGGY、全国ツアーやるんだな
51 :
Nana:2010/07/07(水) 06:54:32 ID:NQNytxwiO
SADSの新譜買った人いる?
ほしいとは思うんだけどイマイチ購入まで踏み込めないというか
新生SADSがどんな感じか教えてほしい
52 :
Nana:2010/07/07(水) 11:50:03 ID:/8W8V/QyO
カルマンドクヴァールってバンドが気になってるんだけど、今どんな曲やってるか知ってる人いる?
かなり昔のヒステリックメディアゾーンに入ってて、今も活動してることが分かって気になった
53 :
Nana:2010/07/07(水) 12:14:22 ID:/vpF0At+0
Levia 知ってる? 最近メタルのイベントで出てて,時空海賊 SEVENSEAS の
YO- と Sho-gun がやってるんだが。
54 :
Nana:2010/07/07(水) 12:25:39 ID:pA9FQH1Y0
少しは会話しようぜ
55 :
Nana:2010/07/07(水) 14:58:09 ID:c8obnvST0
>>52 暗くてヒネた曲やってるよ
その頃の印象とはけっこう変わったな
デジタル度は下がったけれど、ゴシックぽくて俺は好み
探せば試聴もある
56 :
Nana:2010/07/07(水) 15:33:04 ID:/rPZqNJXO
>>53 Levia見たことある。
見た目ホストかと思ったがYO-さんのギター良い。
57 :
Nana:2010/07/07(水) 17:20:15 ID:xDvdD/5E0
なんかRizeとかRage against the machineみたいなミクスチャーやってるバンドっていないの?
話聞く限りじゃTRiP?とかVistlipとからしいんだけどどうしてもポップになるもんかね
58 :
Nana:2010/07/07(水) 17:25:13 ID:/8W8V/QyO
>>55 レスありがとう
まずは試聴してみる
>>57 後期バロックなんかもミクスチャーじゃないの?
ちょっと違う様な気がするけど
59 :
Nana:2010/07/07(水) 18:06:04 ID:k4JyHCST0
60 :
Nana:2010/07/07(水) 18:10:23 ID:rT2SdtyG0
>>53 SEVEN SEAS懐かしいな
YOとEITA良い組み合わせだと思ってただけに解散惜しかったな。
Leviaってどんな感じ?
>>59 バロックにも影響されてる感じあるけどな
Scar.みたいな高音ボーカルでオススメってある?
61 :
Nana:2010/07/07(水) 18:35:53 ID:mAtpf25H0
62 :
Nana:2010/07/07(水) 19:31:31 ID:G3Y9oGRE0
63 :
Nana:2010/07/07(水) 19:52:59 ID:cNooqkrk0
むしろV系にそれを求める必要性があるのか?
日本語詞で適度に歌謡曲、それでいてダークで刹那系ってのがV系の売りだと思ってるんだが
64 :
Nana:2010/07/07(水) 20:24:22 ID:9TXTp7qt0
ここ数年はそうとも限らないんじゃ
ミクスチャーを求めるなってのは頷けるけど
でもV系の枠で○○風のバンドを〜って探し方も悪い方法じゃないでしょ
65 :
Nana:2010/07/07(水) 20:25:51 ID:xDvdD/5E0
あぁバロック 全然今まで聞かずにいたからちょうどいいや聞いてみる
xTRiPxは「ミクスチャー」って銘打ってるからちょっと期待してたんだけどなんか普通にJPopだった
V系に求める必要もないけどさ
ゴシック調なのもV系ならパンク調(反社会とか風刺的な意味で)なのもやっぱV系じゃん?
RATMのKNOW YOUR ENEMYとかKILLING THE NAMEみたいなのをそういう意味でやってるとこ探せばあるかなと。
女受けは最悪だろうけど最高に男臭くなりそう
清春フォロワーあたりで探してみるか。
66 :
Nana:2010/07/07(水) 20:26:47 ID:xDvdD/5E0
ごめん忘れてた
レスくれた人サンクス
67 :
Nana:2010/07/07(水) 20:44:04 ID:oLb1ouDt0
>>65 SUICIDE ALIとか案外ウケルかもしれんな
ミクスチャーとかではないんだが、あのムードはあんまり
邦楽では聞かないタイプだと思うぞ
68 :
Nana:2010/07/07(水) 21:26:39 ID:vOdDIlRe0
ミクスチャー(笑)
69 :
Nana:2010/07/07(水) 21:48:25 ID:BFD4jQxQ0
スリッぺノット(笑)
70 :
Nana:2010/07/07(水) 22:12:37 ID:9wVr9g5y0
>>51 買ってもそこまで損はないかな?
なんか他ジャンルのバンドで清春が歌ってる感じ
アルバム中にもしPRAYERとかダークネス〜とかクライアウト
みたいな曲があれば印象が変わるんだろうけど
直球な曲しかないからね
俺はライブで今までの曲がどうなってるのかが気になる
71 :
Nana:2010/07/07(水) 22:45:46 ID:0huWeM3h0
マンソンが勢いを無くして以降、V系と洋楽の判り易い接点は消えたね。
とは言え、スクリーモ(死語)からはパクれる要素はまだ大分あるな。
フールズ誌上でガゼとロストプロフェッツが対談したのって2年前か?
ロスプロは写真や衣装はV系からパクったんじゃね? って思うことあるよ。
72 :
Nana:2010/07/07(水) 22:50:35 ID:0huWeM3h0
夏JACKにkyo名義で出演なのね。
ナラサキや上領がいるバンドを復活させるなら絶対見たいけど…。
73 :
Nana:2010/07/07(水) 23:19:44 ID:9YGb18pP0
74 :
Nana:2010/07/07(水) 23:40:50 ID:RKE4WaNN0
>>60 そういえばScar.以降でSIAM SHADEの2番煎じみたいな
バンド見かけないなぁ。
まぁ探せてないだけかもしれんが。
Missing TearとかJURASSICとかScar.とか昔は結構居たのに。
JURASSICのメンバー(ボーカルと誰だったか)がやってる
EVER LAST(だったっけ?)が割りといいんじゃねーの?
演奏力を求めないなら平成維新とか?
でも歌も凄い下手だけどww
75 :
Nana:2010/07/08(木) 00:01:52 ID:R2atddnH0
>>74 よくここで挙がるALSDEADはシャムの二番煎じっぽい感じだよ
フルアルバム買ったけどボーカルがくど過ぎてあんまり好みではなかった
平成維新かー
歌唱力も演奏力も悪いけどメロディー綺麗だから好きだ
76 :
Nana:2010/07/08(木) 00:10:02 ID:m088YSTx0
宇宙戦隊NOIZとかミクスチャーじゃね
あの外見やパフォーマンスはどうも苦手だが音源で聴く分には好きだ
SIAM SHADEと言えば淳士のBULL ZEICHEN 88が俺の中で来てる
リズム隊強いバンドっていいな
77 :
Nana:2010/07/08(木) 00:22:19 ID:GLp5w0NeO
ジャンヌとかいいんじゃね? 既に聴いてる可能性大だけど
78 :
Nana:2010/07/08(木) 00:29:58 ID:S1/gYJqj0
>>75 シャムどうこう言ってんだからツインギターのバンド出せよ
ALSDEADはシングルだろうが
79 :
Nana:2010/07/08(木) 00:32:19 ID:S1/gYJqj0
宣伝乙って言われるかもだけど元Scar.2人いるってことでthe birdmanオススメ
いい感じの歌謡ロック
ってもボーカルの零が前やってたナナは苦手w
80 :
Nana:2010/07/08(木) 00:39:33 ID:GLp5w0NeO
じゃあジャンヌもボツかぁ
ツインギターに高音ヴォーカルでもXとかはちょっと違うだろうしなぁ
81 :
Nana:2010/07/08(木) 00:43:29 ID:4Pj9tJt90
82 :
Nana:2010/07/08(木) 00:51:19 ID:R2atddnH0
>>78 誰もツイン限定なんて言ってないんだからいいだろ
>>79 サンクス。聴いてみるわ
83 :
Nana:2010/07/08(木) 01:08:05 ID:2rB7Chsj0
バカマンソンw
84 :
Nana:2010/07/08(木) 02:41:49 ID:QeTSyQhu0
hideは凄いよな
85 :
Nana:2010/07/08(木) 02:53:47 ID:BL/wlK3f0
>>76 NOIZも嫌いじゃなかった
なんかあそこまでぶっちぎれてると逆にすがすがしい
割と安定してて聞いてて安心できた
ここ機材の話はNG?
vistlipのdrop noteって曲聞いてみたらモロにベースがWariwickの音でちょっとやられた
求めてたRATM的なミクスチャーとは違ったけど。
前スレでちょくちょく話題になってたHi:BRiDもあそこベースWarwickなんだよな GHOST時代からなの?
V系のギター、ベースてフォレスト(笑)しかイメージなかったけど最近はクセのある楽器も取り入れてて良いね。
一昔前(つっても10年前ぐらい、2000年辺りから)のバンドってほとんど「とりあえずサンズ噛ませてゲインマックスドンシャリで」
ってやつばっかだったからミドルのおいしいところ鳴らしてるバンドは良いなぁって思う。
86 :
Nana:2010/07/08(木) 06:06:19 ID:h+nYr/+rO
メリーのもう一つの新曲のサンプル聴いたがなかなかいいな
歌謡臭を残した上でよりダークでアグレッシブにした印象
個人的にガナリ声の後のフレーズが良かった。メリーってこんなのできたんだなという感じだ
ただそのガナリ声に迫力がないのが問題。the cry〜もエフェクトかけまくりだし
87 :
Nana:2010/07/08(木) 06:49:39 ID:1+wYuH85O
前スレ最後の方に出てきてたバビロンは俺も好きだったなー。
最近はC4脱退した舜介のソロ、the FUZZをよく聴いてるぞ。
ちょっとhideに影響されてる感じあるけど結構いいぜ
88 :
Nana:2010/07/08(木) 12:40:21 ID:PG1mcm3bO
シャムシェイドみたいな疾走感のあるバンドが聴きたい
今の若手にそんなバンドあるかな
89 :
Nana:2010/07/08(木) 13:54:57 ID:pYftvy3E0
栄喜がやってるDETROX聴けばいいんじゃないのか
90 :
Nana:2010/07/08(木) 14:16:38 ID:GLp5w0NeO
俺的にデトロックスは疾走感てイメージないなぁ
91 :
Nana:2010/07/08(木) 14:33:54 ID:BL/wlK3f0
なんでこんなにずっとシャムシェの話?一人がずっと言ってんのか?
ちょっとレス遡れば結構ゴロゴロ出てるじゃんよ
92 :
Nana:2010/07/08(木) 17:06:52 ID:Nps6Ej1i0
>>85 ミクスチャーとは少し違うようで悩んでるけど、
この手の話題になると、何時もいっつも同じ事言っている人だから特定されそうで恐いけど、
BEASTってバンドはどうでしょう。
レイジ?は未だ聴いた事無いけど、
パンクとはまた違う感じの毒だけど、
まぁ、聴いてみたら案外はまるかも知れない。
後は〜諦〜とか?何か明るい感じだけど。
中期のMAD CAPSULE MARKETSとかしかヴィジュに近いのではいないかなぁ。
後は日本のミクスチャーは聴いてるだろうし、
ヴィジュの中で探すとなると、デジタル系は一杯居るけど、
ミクスチャーでレイジみたいなのと成ると難しい。
取り敢えず、BEASTのImagination∞Lensは、2000年位に出した作品だけど、
ベースがフォレストなんて事は無くて、
フレーズがいい加減で逆にうるさくてウザイと思うベースかも知れないけど。
しかし、サンズ噛ませて何てのは、2000年位から流行ってるのね。
俺は引き籠もりギタリストDTMだけど、
サンズ買う金もなくて、バッカスのブライアン五弦にMETAL COREでドンシャリでイミフだ。
93 :
Nana:2010/07/08(木) 18:29:40 ID:4Pj9tJt90
ミクスチャーならeversetいっとけ。
シャムシェっぽいのでもえeversetいっとけ
ついでにCYCLEもいっとけ
94 :
Nana:2010/07/08(木) 19:36:46 ID:uaCHCZyT0
おまいら、ミクスチャーの意味わかってるのかよ・・・
95 :
Nana:2010/07/08(木) 19:52:03 ID:QeTSyQhu0
96 :
Nana:2010/07/08(木) 20:21:52 ID:XMNjNCki0
ズンチャッズンチャッ
97 :
Nana:2010/07/08(木) 20:32:41 ID:FVrxZwHh0
>>93 CYCLEなんて推すのやめてくれ
テクはあるが性格がクズな奴らの集まり
早く解散してくんねーかなー
98 :
Nana:2010/07/08(木) 20:52:58 ID:5CxuHdCk0
こんな場所で人様の人格にまでケチ付けるのもだいぶクズの所業だよな
99 :
Nana:2010/07/08(木) 21:14:00 ID:cfdkPGVG0
>>97 性格なんかどうでもいいです
曲が良ければ無問題
100 :
Nana:2010/07/08(木) 21:14:33 ID:4Pj9tJt90
>>97 性格がクズなのは村井だけで
あとはどうしようもないくらい頭が悪いんだよ。
101 :
Nana:2010/07/08(木) 21:24:01 ID:BpC823we0
村井がなんで性格クズなんだ?
102 :
Nana:2010/07/08(木) 22:06:28 ID:DI7gjGIs0
eversetって前スレで荒らしてた奴が薦めてたバンドだから聴きたくない
103 :
Nana:2010/07/08(木) 22:42:00 ID:2rB7Chsj0
聴いてから語れよ
聴きたくないとか情緒不安定のケチャマンじゃあるまいし
104 :
Nana:2010/07/08(木) 22:42:06 ID:a3NHMB/DO
そういうことはeversetのライブを観てから言いたまえ
105 :
Nana:2010/07/08(木) 22:57:07 ID:+hlp9aBg0
eversetは「咲いて」以外、駄曲ばっかだろ
106 :
Nana:2010/07/08(木) 23:34:57 ID:GLp5w0NeO
ところでなんだが
MACABRAって羅刹国があるのとなかったのでは全然違うよな
ジャケとかから感じる雰囲気も羅刹国と一番マッチしてる印象なんだよね
107 :
Nana:2010/07/09(金) 00:47:08 ID:VIXK3gD20
>>92 出来ればこれからもリリースがある若手や現在活動中のを探してるんだけど、
全然聞いたことないバンドだからちょっと探してみる ありがと。
サンズは昔から鉄板じゃないか?ミドルがゴッソリ持ってかれるから俺はあんま好きじゃないんだよなぁ…
つってもやっぱりバンドでやってると求められることの多い音だと思う。一気に音圧増えるし、
どんだけしょぼいベースでも「サンズの音」になるからね。
俺は金なかったからサンズもWarwickのStreamer五弦も中古で買ったわ
でもアクティブベースでしかもミドルのコシがおいしいWarwickにサンズはやっぱり使いづらいw
108 :
Nana:2010/07/09(金) 11:25:44 ID:MQWLbB5L0
>>107 サンズは昔大学のサークルの人達と同い年だった頃、皆使ってて、
で、同じサンズ使ってる先輩が入り立ての新人に音良いね、とか言ってる体制が嫌で、
使ってなかったけど、確かに必須だろうなぁ、プリアンプは。
HATE HONEYのベースの音が異常に好きで、何使ってますかと聞いたら
MXRのD.Iと、BOSSの何かのディストーションでサンズと違って嬉しかった記憶がある。
俺が安いアンプとハートキーのD.Iにベース用オーバードライブとか使ってた素人なので、
ミドルの音とかベースの機材に関しては良く分からないようでごめん。
ミクスチャーは今下火何じゃないかなぁ。
最近のバンド追ってないのもそうだけど、
ミクスチャーやるバンドが流行によって減ってるんじゃないかな?
109 :
Nana:2010/07/09(金) 17:06:33 ID:JOoaHQbe0
>>94 ちゃんと説明すると難しいんだけど
簡単に説明するとこう、がちゃって感じ
110 :
Nana:2010/07/09(金) 20:30:51 ID:gKT1RmJV0
111 :
Nana:2010/07/09(金) 22:50:31 ID:3DF621x20
112 :
Nana:2010/07/09(金) 23:57:43 ID:VIXK3gD20
>>108 ばっさり言えばこもる音が好きなハードめなバンドばっかり、って感じ
最近はアヴァロンのプリアンプ使ってる人も多いのかな 俺使ったことないからどんな感じかわからんのだけど…
俺もミクスチャーってなんだかよくわかってない。
ただあんま聞かないしここで名前出すと荒れるんだろうけどわかりやすいのだと
ドラゴンアッシュとかよりマキシマムザホルモンとかの重めでハードなバンドサウンドにラップ混ぜたもんみたいに思ってる。
すげぇ偏見だと自分でも思うけど。
つかRATMぐらいはここの住人でも好きな奴多いべ。
でもV系独特のナヨ声じゃどうしてもあぁいうのは無理だな。引きずってすまんかった。
113 :
Nana:2010/07/10(土) 01:21:45 ID:lzq596050
ミクスチャーって違うジャンルの音楽をミックスしたような音楽だろ?
わかりやすいので言えば
リンキンやリンプやレイジみたいなラップ+メタル、ロック
他にもレゲエとロックをミックスしたりとか
最近はミクスチャー衰退したから、あまり見かけないけど
ミクスチャーというかラップメタルがか
114 :
Nana:2010/07/10(土) 02:34:48 ID:ggTASoNg0
Waiveが期間延長した件について
115 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:56:52 ID:7iBnaAGO0
ツタヤに行ったら、defspiralのシングルがあってレンタルしたんだけど、結構いいね。
前々身のバンドから数えると、結構な活動期間だよね。
V系全盛期の頃から活動しているバンドの数少ない残党。
ちょっと選挙に行ってくる
明日だwww
ワールドカップ今日かな〜って番組表見てたらワールドカップは無いけどMJネオヴィジュアル系SPやるみたいね
ラインナップ分からんけど一応見とくか
調べてみたら一応載ってた
彩冷える、Alice Nine、Versailles、cali≠gari、ギルガメッシュ、シド、Plastic Tree、ムック
好きなのほとんどいねぇwww
3位決定戦なんで地上波でやらんの?
Versaillesくらいかな
でもボーカルが上城ってのがどうも
ラレーヌ時代のアクの強い歌い方の印象が
強すぎて音源視聴すら手が出せん。
まぁ家にテレビ無いから見れんけどww
カリガリとムックだけだな
>cali≠gari、ギルガメッシュ、Plastic Tree、ムック
おれはこの辺りかな
>>120 W杯をテレビ側が甘く見てたようだな
勇の追悼イベントにVogus Imageが参戦するらしいな
Dishの渋谷が Neilの一日復活でギターを弾く?!
Neilの一日復活だけでも驚きなのに、
渋谷って 元Dishだったの?
>>125 1行目と3行目の矛盾をどうにかしてくれ
>>125 強化しすぎたか
最近Luzmeltをよく聴いてるな
今頃シングル買ってみたんだが中々ツボだわ
興奮し過ぎてまちがったよ・・・
元Neilなのか?? それとも知り合いなだけ?
130 :
Nana:2010/07/12(月) 00:12:14 ID:LIF/Wg8O0
あの面子でNeil復活って言っていいのかなぁ、
Jezebel組だけでしょ。
131 :
Nana:2010/07/12(月) 16:32:03 ID:Y1RePzJG0
ディスパのアルバムが出るわけだが・・・
どうだろうか
132 :
Nana:2010/07/12(月) 17:47:53 ID:tSXDDatV0
ディスパはもうメンバーにやる気が無いからな。
バンドしなくても貢ぎの金で悠々と遊んで暮らせるから必死さが無くなった。
133 :
Nana:2010/07/12(月) 20:02:06 ID:6e5OtoEw0
むしろやりたい音楽の路線が見えてきたってところじゃないの
LOVE IS DEADはハズレだと思ったけどな
134 :
Nana:2010/07/12(月) 23:02:23 ID:+eAtPS2H0
ディスパに昔のノリを求める人は、これからのはツラいだろうな
>>133 LOVE IS DEADは俺もあんまり好きな感じじゃないなぁ
でもカップリングが俺好みなんで満足してしまってるわw
135 :
Nana:2010/07/13(火) 07:46:51 ID:Wqt8GA+v0
最近のディスパのシングルは誰が喜ぶのかわからんなー
NOIZといい、あそこの会社からメジャーデビューしたの失敗じゃあるまいか・・・
まあアルバムにはとりあえずそれなりに期待してるけど
136 :
Nana:2010/07/13(火) 15:22:15 ID:9+ibQLjEP
ディスパは演奏もボーカルもルックスも楽曲もそこそこ良いと思うんだがいつまでもパッとしないのは何故だろう
やはり方向性がいまいち安定しなくて固定ファンがつき辛いせいか?
137 :
Nana:2010/07/13(火) 16:08:03 ID:xneHNO6e0
よくないからパッとしない
簡単なこと
138 :
Nana:2010/07/13(火) 16:37:03 ID:HmveaDif0
>>136 演奏とヴォーカルは良くないだろ。
ギターなんてどの曲も似たようなコードかき鳴らしてるだけだし
ドラムは音スカスカだし
シャウトはともかく歌は下手だし。
139 :
Nana:2010/07/13(火) 20:17:39 ID:5BiAbetD0
>>136 楽曲にまだ一般ウケする感じがあまりしないのが原因と思う
140 :
Nana:2010/07/13(火) 20:27:32 ID:o7H4CMMe0
インダストリアル好きにはいいと思うけどねえ
中々いい音使ってるし
141 :
Nana:2010/07/13(火) 20:52:17 ID:Pniso4rj0
大衆向けマニア音楽なんて矛盾もいいとこ。
大体、音源を律儀に買ってくれるのは音楽ファンなのに、
メジャー業界はその音楽ファンのニーズを全く無視して、音楽をたしなむだけの一般層に向けているから、
メジャーデビューして売上が落ちて当たり前。
結局、ディスパも食い物にされたって感じが否めない。
小室が流行って馬鹿みたいにCDが売れたあの時期からポップじゃない音楽は表舞台から全て消滅したって感じがするわ…
142 :
Nana:2010/07/13(火) 21:01:47 ID:tQRsNWWk0
音楽をたしなむだけの一般層は今やCD殆ど買わないから
音源を律儀に買ってくれる音楽ファンに2枚や3枚買わそうって言うのが今の業界のやり方
つまりお前ら狙い撃ちだよ
143 :
Nana:2010/07/13(火) 21:42:29 ID:Fn5rDknn0
したり顔で的外れな事かいてると恥ずかしいよね。
本人はキリ)って感じなんだろうけどw
144 :
Nana:2010/07/13(火) 22:38:13 ID:QklsMa9O0
ポップじゃない音楽は表舞台から全て消滅したとかwww
145 :
Nana:2010/07/13(火) 23:09:22 ID:o7H4CMMe0
全て消滅ってのは言い過ぎかもしれないけど
無個性な音楽だらけになったのは確かだよな
とにかく流行に乗るか一般受けするかどっちかしかないんだろうな
146 :
Nana:2010/07/14(水) 00:33:45 ID:VoO3Dcl90
でも昔から歌謡曲やフォークソングとか聴きやすいのばかりしか表舞台になかったように思うけど
147 :
Nana:2010/07/14(水) 01:06:43 ID:Xhe9KFtE0
148 :
Nana:2010/07/14(水) 02:08:12 ID:BQlfYMThP
無個性とか流行に乗ってるのは別に悪くないだろ
ゴールデンボンバーみたいなのばっか出てきても良いのか?
149 :
Nana:2010/07/14(水) 02:15:03 ID:lz/k6fem0
売れたバンドは化粧薄くなるまたはしなくなるけどさ
ガゼットが売れたらメンバーの顔ブサイクすぎて化粧落とせなくね?
化粧落とせないしめっちゃ売れてファン層広がることは永遠にないだろうな
広がったとしてアニソンまでだろうな
今度のシバーで着うたのダウンロードの話とか聞いてると嵐とかより売れてるらしいしCDもかなり売れるだろうな
まあ売れてもいいか
シバーでも今までとそう雰囲気自体は変わってなかったし
150 :
Nana:2010/07/14(水) 02:15:48 ID:lz/k6fem0
誤爆
151 :
Nana:2010/07/14(水) 03:21:22 ID:WXn1KM5D0
>>140 マジっすか?
俺、ディスパ昔マイスペで聴いたり、落としたりして聴いたが、
打ち込み音が良いとは思わなかったなぁ。
むしろ、ピエロみたいなギター音が好きな俺には、
おまえ、もっとギターでバックに鳴ってるデジデジ音を出せよ、
パワーコードばっか弾いてんじゃねぇよと思ったけど、
どんな音だしてる?俺が機械音、EBM〜インダストリアルメタルで
止まっているのかも知れないけど、あの何か怪しいトランスみたいな音とか出してるの?
打ち込みの人LaputaとかBUCK-TICKの人だよね?
LaputaもBUCK-TICKもSEXY STREAM RAINERか、誘惑までが好きだったんだけど、
そう言う系の音出してる?どうもあの2000年代のインダストリアルのトランス音は苦手だ。
スイサイドアリとか聴いた方が良いのかなぁ……。
どうも、フィアファク好きになってからトランス音と音が遅いのが苦手で。
でも、ダークキャッスルのバンド聴いてると、つまらないけど、
ディスパは今のゴス、インダストリアルがマッチした世界じゃ日本代表なんだろうなぁ……。
>>146 ディルには期待してたんだけどな。残とか結構売れたのは、
時代が時代で異常だったのか、ファンがくっついて買っただけか。
それにしても放送規制が凄い世の中であそこまで上り詰めたのは凄かったと思う。
ああいう音楽性が表に出たのは、ピエロ、ディル辺りが頑張っていた印象。
他にそう言うバンドあの時メジャーに居たっけ?
それが何時の間にやらコケて今やDir、Angeloでも、似たようなバラードが多かったり、青春パンクだったり。
個人的には、もっとそう言うアングラな音楽性売れても良いと思うんだけど。
アメリカじゃニルヴァーナからKorn、スリップ、マンソンとかミニチュア化されても
アメリカ独特の病んだ世界観は残っていたのにね。
152 :
Nana:2010/07/14(水) 03:26:29 ID:qtHUxxQH0
>落としたりして聴いたが、
( ´_ゝ`)フーン
153 :
Nana:2010/07/14(水) 05:02:13 ID:/md01t9mO
>>151 自分のブログにでも書いとけ
が、ディスパのギターがつまらないのは同意
てか、PIERROTみたいなの聴きたいんならboogieman聴けばいいじゃん
154 :
Nana:2010/07/14(水) 07:19:03 ID:K2Udr85C0
>>142 141を書いた者だけどさ。
俺はメジャーデビュー後の音源をジュラシックとワイズ以外買って無いんだ。
悪いけど狙い撃ちとか当て嵌まらないし、多分他の奴もそこまで馬鹿じゃ無い。
質問なんだがw
このご時勢に
>>142-143が思う様な複数買いをする盲目バンギャがどれだけいるのか把握できてるのかい?
例え居たとして狙い撃ちの様な意図に沿える程売上に貢献してるのかね?
俺は何も適当に言ってる訳じゃない。
何故ならオリコンのX系バンドの売上を見れば明らかに年々右肩下がりって根拠に基づいて言ってるんだよw
(とは言え最近少しだけいざなみ景気ばりの緩やかな回復をしている様だが…)
とにかく数字で結果は出ている。
インディーズ培った一定数の固定ファン(最低限の売上)の多くをメジャーでビュー後に損失しているのは明らかで、
思いのほか新規も付かない上に古参には去られて頭打ちってパターンが現在のX系メジャーシーンだろ。
もうルナシー、ラルク、黒夢、シャズナが売れた夢の時代は二度と来ないだろうな…
155 :
Nana:2010/07/14(水) 07:39:20 ID:X2UVo2vz0
ディスパがインダストリアルとか正気かよ
耳ついてんのか
156 :
Nana:2010/07/14(水) 07:44:13 ID:K/KSVTia0
>>154 売り上げという面では難しいだろうな
基本的にレコード会社の体力も当時に比べて無くなってるし
俺が思うにあの頃と比べて、バンドの数が増えすぎて飽和状態になってるような気がする
それと、バンギャが新規のファンに嫌がらせをやると言う話もあったりする
どうも独り占め願望が働くみたいだな
その癖バンドが年を食ってきたら若い奴らを見つけてさっさと鞍替えしたりするしな
会社側が変な条件とかを付けたりとか(NOIZとか)もあるワケだし
バンドマンの方も「バンギャを食うためにバンドやってます」な連中も少なからずいるんだわ
ホント、売れなくなる要因が多すぎるわなw
157 :
Nana:2010/07/14(水) 08:12:32 ID:RyMFz4Dm0
>>151 「残」っつーかメジャーデビュー3作はヨシキプロデュースだったし
当時そこそこ話題になったからってのもある
たしか1stアルバムに入ってるシングル曲は全部関わってたと思うし
Xファンでも買った人いるんじゃね?
158 :
Nana:2010/07/14(水) 09:08:49 ID:o4g2xAVx0
>>151 ディスパの大半はパワーコードに似てる変なコードでパワーコードではないけどな。
159 :
Nana:2010/07/14(水) 10:29:28 ID:VUzvgKX90
>>151 1stのColl:setは聴いてみた?
ピエロに比べたら物足りないかもしれんけど
後期ラピュタよりはいいと思うけどねえ
ラルク臭い曲もあるけど
160 :
Nana:2010/07/14(水) 10:32:08 ID:LwHa/mgp0
落ちてきたけど
Dやアヤビエなんかはその例の典型的なバンドじゃないか
インディーズからメジャーになって販売方法変わった途端脅威の売り上げ伸び
でもどのジャンルも数種類売りや特典を餌にして販売してる時点で
ターゲットは複数枚買うヲタにしてるよ、一般層は滅多に買わない+着うたDLになっちゃったから
161 :
Nana:2010/07/14(水) 13:18:31 ID:K2Udr85C0
>>160 それはデビューして最初の頃だけだと思うよ。
インディーズで得た支持や話題性が旬の内にメジャーに引き込んでるだけだ。
レコード会社的には楽で良いよな、自分達が時間や金を掛けなくても、
バンド側が一定の支持や売上や話題性を確保して会社に来る訳だから、
その後は当面頭打ちにならない様に第二のルナシー、ラルク、黒夢なんかにしようと躍起になって、
一定の音楽ファンから支持を受けた成熟されたそれまでの音楽は一般層にも受ける大衆向けのポップスに寄り添っていく道筋を辿る(若しくは王道的な洋楽然とした米ロック路線)訳だ。
そして耳を疑うくらい名前だけ同じの違うバンドや音楽スタイルになって頭打ちで解散か休止で終了。
結局、音楽ファンから支持を受けた音楽を一般層に認知させる努力はせずに、
一般層にも分かる音楽に作り変えて提供して売上を伸ばそうとしか考えてない。
業界は音源が爆発的に売れて「ブレイク(死語)」させればなんとかなるとでも思ってるのかな、
演歌の世界でもあるまいし小室バブル時代の悪い体質習慣を引き摺ってるとしか思えない。
音楽ファンの拡大やリスナーの耳を育てるって事は無いのかもね。
162 :
Nana:2010/07/14(水) 17:00:44 ID:BQlfYMThP
臭いスレになってきたな
163 :
Nana:2010/07/14(水) 17:06:01 ID:KfZ/VvlN0
12のSEVEN買った人います?
164 :
Nana:2010/07/14(水) 18:41:55 ID:K/KSVTia0
>>161 >音楽ファンの拡大やリスナーの耳を育てるって事は無いのかもね。
ない
一切無い
レコード会社は所詮金以外見えてないからね
165 :
Nana:2010/07/14(水) 19:48:01 ID:ti/cmlM20
そんなことよりDの7th Rose良すぎワロタwwwwww
166 :
Nana:2010/07/14(水) 20:08:33 ID:UpSDGigG0
ID:K2Udr85C0が昨日から必死で書き込んでるのがすげー笑える
洋楽聴き出しの中学生が、覚えた単語を必死で使いつつ
一生懸命に業界を見下ろす識者ぶって頑張ってる感じがほほえましいw
167 :
Nana:2010/07/14(水) 20:36:04 ID:o4g2xAVx0
シャズナが売れた夢の時代(笑)
168 :
Nana:2010/07/15(木) 01:51:06 ID:PcIa4MnD0
そりゃあ会社側にとっては音楽なんて金儲けるための道具だもの
バンドは人間じゃなくて「商品」だよ
169 :
Nana:2010/07/15(木) 11:58:37 ID:WXq/OEj20
170 :
Nana:2010/07/15(木) 14:31:50 ID:zMGxXgBt0
最近このスレ気持ち悪い
まんことゆとりが湧き過ぎ
もっと殺伐としろよ
171 :
Nana:2010/07/15(木) 19:39:41 ID:oq/ZqbPc0
SuGいいよな
172 :
Nana:2010/07/15(木) 19:43:03 ID:6VnQsvIG0
Voがチョーカッコイイよね☆
173 :
Nana:2010/07/15(木) 19:55:17 ID:umKvf2SZ0
gr8 story以外クソじゃんw
174 :
Nana:2010/07/15(木) 20:01:01 ID:oq/ZqbPc0
つーか全部同じに聴こえる
175 :
Nana:2010/07/15(木) 20:18:36 ID:PI0fj3C90
分島花音のニューアルバム予約した・・・ってちょっとここではスレ違いか?
176 :
Nana:2010/07/15(木) 20:22:42 ID:wcE6YRAG0
SuGとか聴いてる男いるの?
177 :
Nana:2010/07/15(木) 20:29:10 ID:oq/ZqbPc0
なんか最近色んな所で名前が出るからちょっと興味があってつべで数曲聴いてみただけ
I Love Scream Party
これも中々いいな
178 :
Nana:2010/07/15(木) 21:03:57 ID:Imt4LcKr0
179 :
Nana:2010/07/15(木) 21:04:39 ID:Imt4LcKr0
今聞いたけどどこのギャル男だよ。
180 :
Nana:2010/07/15(木) 21:36:38 ID:oq/ZqbPc0
ロックとhiphopの精神に満ち溢れてると思うんだがなあ
181 :
Nana:2010/07/15(木) 21:52:06 ID:ltdIp6Cm0
>>178 何曲か聞いてみたけど、見た目の印象よりはキチッとしてると思う
俺の好きな路線ではないけど、この路線的に意外としっかりしてるかと
基本的にはポップロックとほんのりHIPPOPがスパイス程度に・・・といったバランスだね
182 :
Nana:2010/07/15(木) 21:58:11 ID:oq/ZqbPc0
劣化バロックって言われそうだ
183 :
Nana:2010/07/15(木) 22:03:58 ID:XuZ9vxuTO
>>178 ルナシー好きとは仲良く出来ないとかギターのヤツがブログで書いてたなwしまいには大先輩を呼び捨て。
VAMPSのZepp東京ライブ面白いな、一階が男限定なんだな。
184 :
Nana:2010/07/15(木) 22:13:50 ID:9oNvpUlh0
大佑が亡くなったらしい・・・・・ ショックだなぁ。
185 :
Nana:2010/07/15(木) 22:16:41 ID:BNGuYEEs0
俺もショックだ・・・
蜉蝣大好きだったぜ
186 :
Nana:2010/07/15(木) 22:18:03 ID:oq/ZqbPc0
釣りだと思ったら・・・
マジかよ
187 :
Nana:2010/07/15(木) 22:20:10 ID:fyf9XRkv0
うそ・・・だろ・・・?
188 :
Nana:2010/07/15(木) 22:24:31 ID:PI0fj3C90
今みたらマジだった。死因をあれこれ詮索するつもりはないが唐突すぎる
蜉蝣のときから知ってるだけに・・・なんというか、単純にショックだ
189 :
Nana:2010/07/15(木) 22:32:54 ID:nXsBN4S+0
ROCK AND READ最新刊で大祐ロングインタビュー受けてる
だから余計これは凹む
190 :
Nana:2010/07/15(木) 22:33:36 ID:ltdIp6Cm0
何か、信じられないな・・・事実だけれども・・・
今はもうご冥福をお祈りしますとしか言いようが無いな・・・
191 :
Nana:2010/07/15(木) 23:02:19 ID:umKvf2SZ0
どうしてこうなった
192 :
Nana:2010/07/15(木) 23:06:32 ID:ad0kHEMG0
坊やだからさ
193 :
Nana:2010/07/15(木) 23:12:37 ID:Sqoah2gy0
鬱っぽいキャラなのかと思ったら、マジだったのか
194 :
Nana:2010/07/15(木) 23:16:26 ID:umKvf2SZ0
随分前にラジオでゲストだったとき質問にまともに答えられてなかった、
というか何言ってるか分からなかったからな
いろいろ病んでたのかね
195 :
Nana:2010/07/15(木) 23:37:39 ID:zCl9vpcWO
kami以来じゃないか?
こんなに知名度あるV系が亡くなったのなんて
あ、Jasmine youが居たか
196 :
Nana:2010/07/16(金) 00:04:53 ID:Tz1b3xBZP
マジかよ…
元から短命みたいとは聞いてたけど
ご冥福をお祈りします
197 :
Nana:2010/07/16(金) 00:05:24 ID:zymx8sX80
198 :
Nana:2010/07/16(金) 00:10:00 ID:CfPE7GE70
the studsはどうなるんだよ・・・・・
最悪な終わり方じゃねえか・・・・・・・
199 :
Nana:2010/07/16(金) 00:40:12 ID:0QtLJvHS0
えええええ
マジで亡くなったんかよ・・・
ご冥福をお祈りします
200 :
Nana:2010/07/16(金) 01:10:53 ID:JA5jBHwy0
これは寝られない
201 :
Nana:2010/07/16(金) 07:01:25 ID:azJAFopC0
おいおい、まじかよ・・・・・
蜉蝣マジで俺の青春だよ
うわ、本気でショックだ
今の、バンドマンでも影響受けてたやつ多そうだな
202 :
Nana:2010/07/16(金) 09:29:30 ID:CpAm22zR0
大祐、まだ32だったんだな。
京がライブ中にガチで泣いてた、弟として可愛がってたからな。
203 :
Nana:2010/07/16(金) 10:38:33 ID:CpAm22zR0
すまん間違えた、大佑だった。
204 :
Nana:2010/07/16(金) 10:46:19 ID:nk8m8klA0
追悼コメントを寄せた人達
mucc 達瑯
shinband-desu ササブチヒロシ
lynch. 葉月
lynch. 玲央
lynch. 悠介
lynch. 晁直
sadie 真緒
sadie 美月
DEATHGAZE 藍
cocklobin 依織
12012 宮脇
12012 川内
ニンジャマンジャパン SARINO
砂月
ギルガメッシュ 愁
シド 明希
ex.Sugar Loki
exLaputa aki
ドレミ團 マコト
少女-ロリヰタ-23区 リョヲ丞
D'espairsRay karyu
爛-lAn- 竜也
205 :
Nana:2010/07/16(金) 10:52:32 ID:wQjBcgl40
しかし去年辺りからミュージシャンの訃報多いなあ
206 :
Nana:2010/07/16(金) 11:10:45 ID:q2LcbcQI0
207 :
Nana:2010/07/16(金) 15:28:14 ID:CAIHXmrU0
208 :
Nana:2010/07/16(金) 16:12:51 ID:F2QdHQx+0
ex.Sugar Loki
たぬき麺ワロタw
209 :
Nana:2010/07/16(金) 18:35:17 ID:9/Yzjq/X0
京の日記読んで泣いた
210 :
Nana:2010/07/16(金) 18:53:42 ID:pLiraJEw0
211 :
Nana:2010/07/16(金) 20:20:13 ID:Zz61J+DR0
212 :
Nana:2010/07/16(金) 21:03:13 ID:e73Vm8V50
jealkbは番組出てもらったり、主催ライブに出演してもらったりしてたのに
誰もコメントしてねーな
213 :
Nana:2010/07/16(金) 21:47:12 ID:6KviIklP0
214 :
Nana:2010/07/16(金) 22:03:02 ID:zymx8sX80
>>206 そういえばそうだね
ただ、今20代なんだが、その二人の全盛期をリアルタイムで見てないから、
失礼ながら、”V系”のビッグネームって印象が正直あまりないんだわ
今10代の人にとってはKamiや華月も同じような感じでは?
なにはともあれ、ご冥福をお祈りします
215 :
Nana:2010/07/16(金) 23:27:43 ID:pLiraJEw0
>>213 ありがとう。しかし残り21時間ってなんだこれw
216 :
Nana:2010/07/17(土) 00:13:19 ID:jsyDleJO0
24時間うたうんだってさ
217 :
Nana:2010/07/17(土) 00:30:25 ID:TlUolAzv0
すげー
218 :
Nana:2010/07/17(土) 00:33:13 ID:5j0ijSQ90
5時間近く歌ってんのにブレないな
219 :
Nana:2010/07/17(土) 01:23:29 ID:6O2fBvSG0
TAKUI歌うめえな
220 :
Nana:2010/07/17(土) 01:49:02 ID:eMvcYPG+0
TAKUI好きだけど24時間は無謀すぎるだろうww
221 :
Nana:2010/07/17(土) 03:09:05 ID:M5Jyldw4P
水木一郎でも無理だぞそんなこと
222 :
Nana:2010/07/17(土) 11:08:07 ID:jsyDleJO0
勝手な奴や…。
はじめてお前を思いっきり殴りたいと思った。
いつもお前がなんかやらかしても大佑やししゃあないわって笑って許してきたけど…
お前どうしたんや?
この俺に最後ぐらい連絡しろよバカ
きっとほんまに色々辛かったんやな…ごめんな
ごめんな
一昨日お前のバンドの事メールで話したとこやのに
いいアルバム出来そうって言ってたやろ
早く聴かせろよ
いつもいつもお前は危なっかしい奴やったから…心配してたよ
なんか虚無感と全く実感がないし今だに、
ビックリしましたか?すんませんってひょっこり出てきそうで…そんな気がしてならへんわ
今やったら許したるから出ておいで…大佑
生きるってやっぱ辛いよな
これから俺がお前に出来る事考える
大好きで、一番会いたかった人に思いっきり甘えて
ゆっくり寝てください
もう苦しむ事のないように…
今日会いに行くからね
京
223 :
Nana:2010/07/17(土) 12:38:34 ID:TlUolAzv0
泣いた
224 :
Nana:2010/07/17(土) 13:21:29 ID:TP0OVYMT0
関西弁のせいで全部台なしだな
225 :
Nana:2010/07/17(土) 13:59:00 ID:/NeAZjq/O
確かに文章で関西弁を使用すると台無しになるね
226 :
Nana:2010/07/17(土) 15:51:19 ID:AN+rDAqO0
バンドのメジャー度てmixiのコミュニティ数って一つの参考になる?
227 :
Nana:2010/07/17(土) 15:58:14 ID:UFAFu0tN0
CD売り上げじゃいかんの?
228 :
Nana:2010/07/17(土) 16:34:06 ID:LhU6EeH70
229 :
Nana:2010/07/17(土) 17:13:19 ID:LovOSIo+0
jubilyがいい感じ
230 :
Nana:2010/07/17(土) 19:34:41 ID:YDO8z61f0
231 :
Nana:2010/07/17(土) 19:50:18 ID:S2idFOig0
まだやってたんかw
232 :
Nana:2010/07/17(土) 20:10:02 ID:5j0ijSQ90
やっぱり歌うめえな。
233 :
Nana:2010/07/17(土) 20:31:23 ID:rOMSbz210
BREAKERZの新曲がすげえ90年代臭がする
PVも当時よくあったグルグル回る系だし
GLAY意識してるんだろうなー
懐かしい気分になったわ
234 :
Nana:2010/07/17(土) 21:01:51 ID:WJY5O9Aj0
meth.解散か
235 :
Nana:2010/07/17(土) 22:16:06 ID:Lo6AXyB+0
236 :
Nana:2010/07/17(土) 22:29:07 ID:QDoTtP6t0
Voの声好きだったけどなmeth.
at will 以前はパッとしなかったけど
237 :
Nana:2010/07/17(土) 22:31:38 ID:S2idFOig0
名古屋バンドを盛り上げようと開催した。
NAME OF NAGOYA
出演バンドのlynch DEATHGAZE以外は、
meth(解散)
ジュリエット(活動休止)
リカオン(メンバー脱退)
ハートレス(解散)
何だかなぁ・・・。
238 :
Nana:2010/07/17(土) 22:41:13 ID:DAwPPTi50
Kαin好きなんだけどここでは意外と名前が出てなくて悲しい
239 :
Nana:2010/07/17(土) 22:43:22 ID:JnJD3ffP0
あ、リカオン今活動してないの?
知らなかったわ
どうりで最近音沙汰聞かないはずだわ
ってことは清水屋レコード全滅じゃないか・・・・
240 :
Nana:2010/07/17(土) 22:44:20 ID:Lo6AXyB+0
結局、lynchとDEATHGAZEだけか。
241 :
Nana:2010/07/17(土) 23:02:19 ID:eMvcYPG+0
名古屋な話の中悪いんだが、茨城、栃木、群馬てか北関東で良いバンドっている?
242 :
Nana:2010/07/17(土) 23:08:29 ID:/tcZCqhi0
ない
243 :
Nana:2010/07/17(土) 23:19:20 ID:Lo6AXyB+0
群馬のBUCK-TICKってバンドがかっこいいよ
244 :
Nana:2010/07/17(土) 23:30:22 ID:PLrYDE3I0
埼玉のフィオーレってバンドがいいよ
何年か前に戻った気分だ
245 :
Nana:2010/07/17(土) 23:37:26 ID:S2idFOig0
何かさ、lynchも明日のダイアモンドホールで嫌な予感フラグが立っている気が
246 :
Nana:2010/07/18(日) 00:00:25 ID:8Be/K4gh0
>>244解散してる・・・だと・・・?
>>245 ワンマンやる位人が増えたから対応できなくなった・・・とかじゃないかなあ。
247 :
Nana:2010/07/18(日) 00:36:08 ID:6RBuCA200
fioreは九州だろ
248 :
Nana:2010/07/18(日) 04:24:57 ID:XHnQdQ0s0
>>233 誘惑のPVにすげー似てると思った
あそこまで似てていいのか・・・
249 :
Nana:2010/07/18(日) 04:39:12 ID:lSY8AdqL0
250 :
Nana:2010/07/18(日) 05:12:37 ID:1sSNY3yI0
251 :
Nana:2010/07/18(日) 06:29:24 ID:sMCAirqN0
>>250 実に名古屋テイスト
美味だったぜ
sugarのvoなんだけど、あの声が嫌いでなければいっとけいっとけ
252 :
Nana:2010/07/18(日) 06:42:09 ID:1sSNY3yI0
あ やっぱ買った人居るんか
いおりとLokiでバリバリ名古屋系なのかなーと思って期待してたんだ
Deadman好きだったからSugarも聞いてたんだ ありがとう
253 :
Nana:2010/07/18(日) 08:35:34 ID:t38rV73F0
>>238 Kαinは信者以外には何してんのかサッパリだろ
やってる曲は凄く良いのに全然音源化しないし、
最近はイベントにも出る様になったけど、ライブも基本ほとんど身内とだし。
まあ幸也自身がコアなファンさえいてくれればいいってスタンスだからしょうがないけどさ。
254 :
Nana:2010/07/18(日) 11:16:38 ID:eeRQxT8t0
幸也って儲かってるのかな
あいつが本気なら90年代にもっと前に出て行けたと思うんだけど
255 :
Nana:2010/07/18(日) 15:30:55 ID:UGHO0qqbO
まぁ儲かってはないだろう
まさしく
>>253に尽きるというか
256 :
Nana:2010/07/18(日) 17:06:38 ID:Nx574iXg0
幸也信者かぁ、
どこかと比べて良いとか、最強最高とは思わないんだけど居ると居ないとじゃまた違うんだよな。
幸也には幸也でしか味わえない味がある。
ラーメンに例えるなら二郎って感じだな、
257 :
Nana:2010/07/18(日) 17:14:45 ID:sMCAirqN0
>>256 何かすげえ納得するな
幸也はなぁ・・・失礼な言い方をするけど、あまり興味の無い人にとっては
活動してるのかどうか判り辛いんじゃないかな
それくらい外に向かっての活動が少ないんだよなぁ
258 :
Nana:2010/07/18(日) 17:31:12 ID:CAK6lxcO0
幸也は俺の中でジルスで終わっちゃったな
259 :
Nana:2010/07/18(日) 21:22:39 ID:bD8ZWaWD0
一個のやり方なんだと思うけど、否定される事から逃げたって感じてしまう。
ジルスを通して「嫌なら来るな」を明言していたんだから、筋も通してるんだがね〜
260 :
Nana:2010/07/18(日) 22:03:07 ID:LWjfw8l60
261 :
Nana:2010/07/19(月) 01:32:44 ID:+dNgj5Q/0
ナイチンゲイルのミニアルバム結構よかった
262 :
Nana:2010/07/19(月) 12:20:14 ID:cm8omgc/0
vistlipに期待してるのは俺だけでいい
ギターがテレキャスのチャキチャキ系だったりレスポールのゴリゴリだったり
ベースがジャズベとワーウィック使い分けてたりでカラーが結構変わるのが面白い
ドラムはわかんね
263 :
Nana:2010/07/19(月) 15:01:44 ID:5TtdspS10
HIGHFASHIONPARALYZE音源出してくれ〜
264 :
Nana:2010/07/19(月) 20:31:50 ID:Im0O4fqrO
>>262 俺も結構vistlip好きだぜ
あの言い様のない透明感というか雰囲気が俺好みだな
しかし、ボーカルはもうちょっと歌上手くなってくれ
265 :
Nana:2010/07/19(月) 21:25:35 ID:lgPnNZE40
Vistlipって歌上手くないのかw声は良い声してるよなw
266 :
Nana:2010/07/20(火) 00:29:29 ID:/4Q35vCc0
名古屋バンドってメジャー行く前に消滅するイメージあったけど
lynch.メジャー行くんだね
267 :
Nana:2010/07/20(火) 00:32:56 ID:pP7A6J0g0
以前、ここでヴィデオグラマァの話題が出てたんで
先月でたシングル見つけたんで買ってみたが
1曲目がカリガリのスクールゾーンっぽい
んで声も石井っぽい
なんか黒電話をレーベルマークに使ってたり
思いっきし、カリガリのフォロワーだな
まあ、別に普通に聞けるしいいかなって思う
今度レインマン買ってみる
268 :
Nana:2010/07/20(火) 01:02:45 ID:UBPicAgJ0
あーそのバンドはカリガリスレで叩かれてたよ
オフィでその曲きけて、もろスクールゾーンだったからね
269 :
Nana:2010/07/20(火) 01:12:58 ID:bkzEpBAF0
今ききにいったけどもろスクールゾーンでワロタww
270 :
Nana:2010/07/20(火) 01:47:49 ID:DgPQ1NJr0
二番煎じすぎて萎えた。
フォロワーでももうちょっと捻ればなんとかなったろうに・・・
残念。
271 :
Nana:2010/07/20(火) 02:21:10 ID:nH/Sn4kV0
フォロワーどころか丸々マネするのが流行ってんでしょ
272 :
Nana:2010/07/20(火) 02:58:44 ID:++PhAyJn0
>>264 その透明感っていうのがどういうのかよくわからんが
Voの声の線が太くなるとその透明感とか消えちゃうんじゃねぇの?
>>265 なんかもろ喉声で腹から声でてねーなとは思う 伸びきらないところはエフェクトかけてるし
全然期待してなかったけどダウンチューニングで歪ませてドンシャリでとりあえずザクザク刻んで
っていうのはなんかもう飽き気味だからたまにHi:BRiDとかvistlipみたいなの聞くと結構心地よかったりする。
273 :
Nana:2010/07/20(火) 03:05:17 ID:t6F9hlJw0
heidi.いいよheidi
274 :
Nana:2010/07/20(火) 03:48:40 ID:W3p3q1cg0
heidi.の予感GLAYみたいで好きだ。
275 :
Nana:2010/07/20(火) 03:52:34 ID:nH/Sn4kV0
heidi.の予感はメロの展開がなかなか凝ってて好きだ。
276 :
Nana:2010/07/20(火) 07:35:36 ID:xGYku4+h0
>>267 スクールゾーン+幸福で汚れた部屋+狂い蝉って感じだよな
277 :
Nana:2010/07/20(火) 08:54:30 ID:tE1S7ncI0
lynchのラストインディーズツアー
オープニングアクトにデスゲなんだな、たまんねえ
278 :
Nana:2010/07/20(火) 15:52:13 ID:DgPQ1NJr0
藍は複雑な気持だろうな
279 :
Nana:2010/07/20(火) 17:39:48 ID:lu+X846VO
ヴィジュアル系の無駄遣いだろベッキーw
280 :
Nana:2010/07/20(火) 21:41:26 ID:CiwQyL2J0
lynch.メジャーか。この手の音楽性でメジャーは今のところレアケースだよな
1stアルバムから買ってる自分としては祝福したいところだが複雑だな・・・
玲央は以前、複数売りに否定的な発言をしてたけど、どうなるかな。あと音楽性も
281 :
Nana:2010/07/20(火) 22:15:10 ID:1QZFRAYI0
この手の音楽性の"ヴィジュアル系"でメジャーはレアってだけで
ヴィジュじゃなければいくらでもいるだろう。
282 :
Nana:2010/07/20(火) 22:31:07 ID:CiwQyL2J0
そう、ヴィジュアル系でって意味な
メジャー後も作曲は葉月オンリーで突き進むのかねー
283 :
Nana:2010/07/20(火) 22:58:36 ID:IDxHqfOJ0
>>280 lynch最大キャパが赤坂ブリだろ、もうちょい渋公とかで
できるようになってから行ったほうが良いんじゃないかと
心配だよ
ここ最近、メジャーデビューしたのに
対して売れるわけでもなく、普通にインディーズバンドと対バンしてる
(しかもトリでもない)
ようなバンドばっかりだったから不安だわ
>>280 どんなバンドいる?
いまいち浮かんでこない・・・・
コールドレインとか?
284 :
Nana:2010/07/20(火) 22:59:17 ID:IDxHqfOJ0
285 :
Nana:2010/07/20(火) 23:22:51 ID:49oPXqF/0
lynch.がキラッキラのポップソングを出してくるなら、寧ろ聞きたいな(笑)。
売れる為にキャラを変えてくるなんてない事は安心するけど、スタッフが増えて、その結果バンド内の人間関係が壊れる予感が嫌だ。
286 :
Nana:2010/07/20(火) 23:43:53 ID:lu+X846VO
lynchはブログ見る限り変わらないだろうと思うが大変だろうな。
そういえばキングの社長が言ってたが、最近はバンド側に半分お金出して貰ってメジャーっていう看板を買う形らしいな。
287 :
Nana:2010/07/21(水) 00:06:45 ID:sLzYmR/Q0
>>286 そこらの詳しいことはあまりだが
Wizardがキングからだったかな?
それこそ、たとえばツアーファイナルがWESTでそこで
次のファイナルがEASTとかどんどんキャパ拡大してけるのって
夢物語ってか、ホント一握りしかできないことなんだな
288 :
Nana:2010/07/21(水) 00:29:19 ID:pBxlbu5H0
最近だとDELUHIのキャパの上がり方は凄かったな
289 :
Nana:2010/07/21(水) 00:52:06 ID:u7GhlavN0
>>286 社長さんそれって今月メジャーデビューしたKIDDIEのことですか?
290 :
Nana:2010/07/21(水) 05:47:37 ID:CnHozy6d0
>>284 ヘヴィロックっていう意味ならメジャーでもVと非V共にそこそこいるんじゃね?
まあ今は事務所がインディーで流通はメジャーとか色々あって
「メジャーバンド」の意味がよくわからなくなってきたんだが
291 :
Nana:2010/07/21(水) 05:50:17 ID:CnHozy6d0
あとメリーの新曲のカップリングのPVがマイスペでフルで流されてたよ
今までのメリーをそのままダークサイドに寄せた感じだった
292 :
Nana:2010/07/21(水) 06:02:43 ID:siEmGs0D0
>>291 聴いてきたけど、イイネ
なんていうか「メリーとしての次の形」を見せていると思う
しかし実質2曲入りなのに、気前が良いというか聴かせすぎな気がするなw
293 :
Nana:2010/07/21(水) 11:08:24 ID:0AIsIqHG0
もったいぶっても売れない今は
とりあえず聞かせないと駄目だろうからな
294 :
Nana:2010/07/21(水) 14:31:15 ID:+hmb3s0E0
今日、家帰ったらクリクリの新譜が届いてる事だけが楽しみだ。
295 :
Nana:2010/07/21(水) 16:48:16 ID:MIQp3bf+0
大佑ソロのシングルも今日発売…。
296 :
Nana:2010/07/21(水) 22:26:44 ID:uZpKCRJR0
あ、今週クリクリだったんだ
なぜか来週だと思い込んでた・・・・・
297 :
Nana:2010/07/21(水) 22:38:28 ID:CyyCB5WK0
ババア臭ぇ
298 :
Nana:2010/07/22(木) 00:06:10 ID:7UOsdgZZ0
平成維新がUNDER CODE卒業だってな
そういやカル・ヴァリってバンド結構前に一人だけ浮いてたドラム脱退したよな
それから音楽性変わった?あのドラムが居た頃の感じ好きなんだけど
299 :
Nana:2010/07/22(木) 00:28:54 ID:+JGAqb7/0
300 :
Nana:2010/07/22(木) 00:30:56 ID:sY+EquEc0
愚の消滅は詞も曲も最高
このレベルが来るのは予想外だった
301 :
Nana:2010/07/22(木) 00:41:45 ID:iFhjDVUt0
>>298 カルヴァリのドラム違う人になってたんだ。前はjukaとかのサポートやってた人でしょ
どの辺から脱退したのかわからないけどフルアルバムとその前のシングルはよかった
キモいギターあるわ典型的なV系曲あるわで
先月出たミニアルバムはまだ聞いてないけど
302 :
Nana:2010/07/22(木) 08:28:40 ID:28ToUvLd0
クリクリ、今回はライブメンバーでのバンド録りなんだな。
ブックレットにまでメンバー写ってるし。
想像以上にHIROのギターがいいっ
303 :
Nana:2010/07/22(木) 09:04:14 ID:1ldZW7yZ0
eins vierのRISK聴いてるけど、良いなぁ……。
クリーンのギターが心地良い。
このバンドについて語ったりもっと知りたいなぁ。
一応ブックオフである物は買って聴いていた物の、こんなに良いとは思わなかった。
ある意味ROUAGEの先輩みたいなもんだよね。声もクリーンのギターも似てるし。
良いなぁ……。
304 :
Nana:2010/07/22(木) 09:31:04 ID:ZoKhbXk/0
>>303 佳嗣が今清春、ラルクのテツ、INORANのサポートかな?
今や絶滅した音使いだよ
305 :
Nana:2010/07/22(木) 12:26:07 ID:xCpmfnUw0
佳嗣はマジでテクニックとセンス共に備えた素晴らしいギタリストだよ。
クリーントーンだけが売りじゃないしね。
同期に近いミュージシャン達にひっぱりだこなのは納得。
306 :
Nana:2010/07/22(木) 13:16:51 ID:ldh2olbC0
このスレでEins:Vierの話が出来るとは。
オマエラとは美味い飯が食えそうだ。
307 :
Nana:2010/07/22(木) 14:05:56 ID:iFhjDVUt0
sel'mシングルよかったけど、アルバムマダー
308 :
Nana:2010/07/22(木) 17:54:34 ID:QcTBo7Az0
昨日のクラックブレインやらミス、ルージー復活いったけど
客おとなしいな
日本人ののり方って海外にくらべて大人しいよな
309 :
Nana:2010/07/22(木) 19:07:28 ID:EB/g00od0
海外のバンドはそれで不安になったりすることもあるみたいだしね
310 :
Nana:2010/07/22(木) 21:52:25 ID:R7H/PrKT0
>>305 センス云々は置いといて、テクニックはそんなにないだろ。
あと、クリーンのアルペジオと言ったらINORANの専売特許だろw
311 :
Nana:2010/07/22(木) 22:09:17 ID:/9x39JK80
これだからルナ厨は
312 :
Nana:2010/07/22(木) 23:39:31 ID:rei2ONqS0
クリーントーンとしか描いてないのに「アルペジオ」を勝手に補完しちゃう時点で月海厨決定だな。
ちゃんとEins聞いてないだろ?
メタルみたいにひれかさないテクニックだから気付かれ辛いのが悲しいが、めちゃめちゃ上手いぞ、ヨシツグは。
あの清春と長続きしたのはダテじゃないんだって。
313 :
Nana:2010/07/22(木) 23:58:56 ID:gSMoeu8n0
もうちょっと具体的に書くと、ディレイとリバーヴの使い方が凄過ぎる。
初期ラルクだけでKenは止めたやつな。
自分でやってみると判るけど余程タイム感に自信がないとあんなに多用しないんだって。 ダメな人がやると全部の曲が同じに聞こえてしまうが、ヨシツグはそんな事がない。
サスティンのコントロールというか、音を伸ばす事と音を切る事をかなり細かくやっていて、それでグルーヴを出してる。
弾きっ放しにしない感じは、実は珍しいです。
みんな「ジャラーン」(withどうだ顔)をカッコいうと思ってるからね。
314 :
Nana:2010/07/23(金) 00:08:35 ID:TjMINxeT0
ポリスとU2とスミスをちゃんと聞いて、自分のものとして出せたギタリストのなんと少ないことか…。
これは国内だけ問題じゃなくてね。
ヨシツグは数少ない80年代型ギタリストの完成型です。
315 :
Nana:2010/07/23(金) 00:10:05 ID:+WZ2NMyN0
>312
細かいことかもしれんけど
ひれかさない じゃなくて ひけらかさない
じゃないの?
316 :
Nana:2010/07/23(金) 00:13:32 ID:xTvHh8l30
誤字脱字しか突っ込むとこがないとかもうね
317 :
Nana:2010/07/23(金) 02:25:38 ID:3uGTTMF20
俺も誤字に「ん?」って思ったし突っかかんなくてもいいんじゃねw
318 :
Nana:2010/07/23(金) 10:07:40 ID:9RCfZpNjO
ガゼットホントに東京ドームでやるんだな、まず埋まらないな。
319 :
Nana:2010/07/23(金) 15:37:39 ID:+xqtGqIH0
武道館だって今回埋めるの苦労したんでしょ?
いくらご祝儀動員があるとしても、5万の動員は不可能だろうね
320 :
Nana:2010/07/23(金) 16:55:05 ID:DClnyTxR0
ドームやれるような力はまだないだろうね
当時ライブ動員はよかったピエロとかでも西武けっこう空いてなかったっけ
売上と動員はまた違うだろうしねぇ
321 :
Nana:2010/07/23(金) 20:44:36 ID:hZwT9IZY0
ガゼットとかバンギャしか聞かねえだろ
322 :
Nana:2010/07/23(金) 20:49:16 ID:xTvHh8l30
定期的にガゼ厨わくなあ
ここで宣伝しても男はあんな糞バンドは見に行かないよ?w
323 :
Nana:2010/07/23(金) 20:56:52 ID:szleYywJ0
まぁ俺も音源買うだけだしな
324 :
Nana:2010/07/23(金) 21:24:47 ID:VSH/h9ob0
325 :
Nana:2010/07/23(金) 21:46:05 ID:Wpmncrgz0
ところでガゼってメジャー?
インディーのまま東京ドームするの?
ガゼに興味無いけどそこだけはきになるなw
それにしても東京ドームの格も落ちたもんだ…
326 :
Nana:2010/07/23(金) 22:36:56 ID:qaERrl0I0
基本CD売り上げの1/10位しか入らんし、複数枚売りがメインだとさらにそこから減るわけだしな
327 :
Nana:2010/07/23(金) 22:54:17 ID:r3iZLVUs0
まずドームより男限定だよな
328 :
Nana:2010/07/23(金) 23:05:08 ID:p3Q5eojd0
正に誰得
329 :
Nana:2010/07/23(金) 23:35:38 ID:9RCfZpNjO
かなり前の雑誌(フールズかな)の記事で、動員が増えてきて見れない人も出てきて、それなら全てのファンにライブ見せてやるって言ってたけど、ドームは無謀過ぎる。ルナシーの復活ライブで5万5千動員してたけど、P缶大赤字だな。
330 :
Nana:2010/07/23(金) 23:39:21 ID:r3iZLVUs0
基本広い所の収入は動員よりグッズらしいからグッズの売り上げによるんじゃね??
331 :
Nana:2010/07/24(土) 01:02:36 ID:IH4yh+LxO
>>330 そうだな。
玉蟻前もかなり前からCMガンガン流してたなそういえば。
そういえばSIAMのトリビュートアルバムだけど、TAKUIがドンテルとか歌ってくれないかなぁ。
332 :
Nana:2010/07/24(土) 02:15:30 ID:4TYQP1OY0
音楽やってるなら、ドームで1回やるより、10年経っても色褪せない名曲を残すべきだろうよ
333 :
Nana:2010/07/24(土) 02:26:17 ID:mhN8AHzM0
武道館でやるのはバンドの目標になるけどドームは音も最悪だしそこまでしてやる必要性はない場所のイメージ
同じキャパなら武道館6daysやったほうがカッコいいと思う
334 :
Nana:2010/07/24(土) 10:34:52 ID:r2fqgxrW0
一人のヨシツグ信者がうざいから嫌いになった
335 :
Nana:2010/07/24(土) 12:28:24 ID:PKrsqgb/0
武道館だって音よくないじゃん
それに目標は人によって違う
336 :
Nana:2010/07/24(土) 16:19:44 ID:6vMp9fur0
ヨシツグ知らない俺19歳
337 :
Nana:2010/07/24(土) 17:46:46 ID:GCq6X3KY0
ブルーのサキ
ディシェイドのケン
マスケラのタクヤ
ラスティア
スリープマイディアー
ベーゼ
スピードスレイブス
ピアス
レセフェールもギターうまいぞ
ジルドレイ
ジキルも
338 :
Nana:2010/07/24(土) 20:43:01 ID:IH4yh+LxO
MoranのZillが亡くなったってマジ?
339 :
Nana:2010/07/24(土) 20:53:42 ID:ZmTFS11V0
ググれカス
340 :
Nana:2010/07/24(土) 21:04:48 ID:ttlyQV/i0
Moranももう見れなくなるのか・・・
応援してる人らに限って亡くなったり解散したりするのぉ
341 :
Nana:2010/07/24(土) 23:13:38 ID:IH4yh+LxO
ブログ見て亡くなったの知った。
342 :
Nana:2010/07/24(土) 23:26:38 ID:hFYyfj/u0
343 :
Nana:2010/07/25(日) 00:28:22 ID:7+Cu1NsC0
そういえば大佑はFatimaのドラムだったな
344 :
Nana:2010/07/25(日) 03:36:13 ID:A+Bcl8YO0
大佑が亡くなって
moran、zillまで欠けて
何これ、V系あがれってか
もう死ぬな
345 :
Nana:2010/07/25(日) 03:47:24 ID:QZz7zi8D0
Hitomiも辛いだろうな・・・・
346 :
Nana:2010/07/25(日) 08:53:24 ID:59wANjKX0
ガゼットが東京ドームでやるなんて信じられないと思ってしまうのはオジサンの証?
別れ道が出た頃に地元のライブハウスで1回だけガゼットを見たことあるけど、
あの当時はまだエターナル所属でそこらへんのマイナーバンドだったのに。
同時期のエターナル所属なら、アールグレイとかキルアとかの方がバンドとしての実力あった。
今でも90年代後半の曲ばっか聞いてるから、時代について行けんww
347 :
Nana:2010/07/25(日) 09:29:52 ID:xvdj5EUn0
汚い話だけど俗にいう「営業」をしっかりして動員つけねーと売れ行きは伸びないってことなんじゃねぇの
マイナーレベルでも男ファンが大手を振ってライブとか行けるようになったのって、
本当につい最近だろ?
正確にはX,ルナシー、黒夢っつー波を経てしばらく女しか居ないという異様なライブ空間が出来てたわけだけど。
まぁ実際2階席封鎖とかでバンドがハクつけたいだけなんだろうけど>東京ドーム
ガゼットは嫌いじゃないんだけど何がしたいのか全然わかんねぇしな…
あとホント楽器陣もうちょっと頑張れば幅も広がると思うんだけどな。
348 :
Nana:2010/07/25(日) 09:58:43 ID:3dZQGaWBO
エターナルと言えばデビキの優雅とかいたな。
SugarTrip→VersaillesのYUKIもエターナルだったな。
349 :
Nana:2010/07/25(日) 11:27:57 ID:zyudc5DS0
La'miss†fairyやGarnetの方が良かっただろーー
音源少ないが
350 :
Nana:2010/07/25(日) 12:19:35 ID:tvgdFvT40
突然懐かしい話題になったなw
351 :
Nana:2010/07/25(日) 13:05:07 ID:unPGk3OA0
HITOMI大変だな。連続はつらいだろ。
352 :
Nana:2010/07/25(日) 13:12:55 ID:eXDA/0RP0
VじゃないがUVERもドームやるっぽい?な
353 :
Nana:2010/07/25(日) 14:37:58 ID:dfE8UFlp0
エターナルと言えば弥生だろ
今はヤクザみたいになってるけどw
354 :
Nana:2010/07/25(日) 15:01:17 ID:HWttdanv0
弥生なにやってんの?
優雅はなんか無料ライブとかやってたけどほぼ引退でしょ?
シャトーラやカルマリア好きだったが、ネタに走りすぎて糞になったな
355 :
Nana:2010/07/25(日) 15:58:12 ID:59wANjKX0
>>354 エンジェルダストってメジャー流通でアルバム出したよね。
弥生さんのバンドならバイスリスクが好きだった。
エターナルってマティーナの東京支部だったよね。
マティーナが無くなった後も、エターナルは半年くらい存続してたはず。
そういや、札幌にもストームというマティーナの北海道支部があったけど、あれはいつ無くなったんだろう?
フィリアとかアルアイデアとかアルカディアとか在籍してた。
356 :
Nana:2010/07/25(日) 17:28:04 ID:Zhw1DDJC0
弥生は芸能事務所だっけ?
エターナル解散ライブ行ったなー
357 :
Nana:2010/07/25(日) 17:31:32 ID:3dZQGaWBO
優雅って、リエントのメンバーを土下座させたあの優雅かw
358 :
Nana:2010/07/25(日) 17:33:47 ID:3kRdx9Ta0
>>357 今の状況を考えると奇跡的だなw
一時期は結構聴いてたけどなぁ、優雅も
359 :
Nana:2010/07/25(日) 17:59:43 ID:HWttdanv0
リエントのメンバーが優雅の妹と結婚するから脱退したいとの申し出に
脅迫したり、現在のバンドの借金すべて払えだの、散々な要求してきたのに切れて
ステージ上で土下座させたんだっけ?ww
360 :
Nana:2010/07/25(日) 18:23:13 ID:aMOiBw+gO
ケミカルピクチャーズ曲かなり良いな
今まで聴いてなかったのがもったいない
361 :
Nana:2010/07/25(日) 19:47:10 ID:dQQGUnBp0
ヴァイスリスクとガラスはカッコイイ
ギターうまいし
362 :
Nana:2010/07/25(日) 21:04:02 ID:u1WPKguU0
ロキノンサイトだらだら眺めてたら今月のロキノンジャポンにガゼットの名前載っててびっくりしたわ
なんつーかロキノンはそれでいいのか?もう廃刊するのか?
363 :
Nana:2010/07/25(日) 21:23:17 ID:eip5+lsO0
スフィアが武道館決定ってマジ!?
364 :
Nana:2010/07/25(日) 21:29:08 ID:unPGk3OA0
Moranのサポート、ex.SugarのSIZNAと真悟でやるんだな。
なんというか予想通り、SIZNAとか加入の話とかもあったのかな。
365 :
Nana:2010/07/25(日) 21:38:06 ID:QZz7zi8D0
SIZNAにMoranの曲はちょっと役不足な気がするな・・・・
まあ一時的なサポートだろうからいいんだけど
366 :
Nana:2010/07/25(日) 21:40:02 ID:A+Bcl8YO0
freeze、やってくれるのは嬉しいが兎角無理をしないで欲しい
少しずつでいいから
活休でも解散でもいいから
367 :
Nana:2010/07/25(日) 22:06:00 ID:7+Cu1NsC0
最近だとトーマスが良かった
368 :
Nana:2010/07/25(日) 23:32:09 ID:2fEqv5IMP
新生ロリータは売れるかね
視聴した感じ結構良かったが
369 :
Nana:2010/07/26(月) 00:37:39 ID:yynClhls0
NOIZに新しく入ったギターってかなりうまい人らしいね
Syuとセッションやったりした人ってのを聞いたんだが・・・
どうなってんだ
370 :
Nana:2010/07/26(月) 02:19:40 ID:sAFxz5Py0
371 :
Nana:2010/07/26(月) 02:25:49 ID:C1+o6qp40
藤本泰司がd.p.sに入っちゃったようなもんじゃね?
もう抜けたけど
372 :
Nana:2010/07/26(月) 02:33:02 ID:yTgIopN40
9GOATSは、akiがサポート終了したみたいだな。
まぁ、予想どおりっちゃあ予想どおりだけど
>>363 マジだよ。
>>364-365 なんだかんだで、HitomiはSIZNAのこと気に入ってるからな。
MoranとSugarで結構、対バンしてたし、一緒にやりたくて、しょうがない感じはあると思う。
373 :
Nana:2010/07/26(月) 09:38:11 ID:/aWPH5XM0
>>361 ガラスは出てくる時代が早過ぎて惜しい気がする。
当時は珍しいV系メタル色を強く出しているバンドだった。
今出てきてたらもっと成功したかもしれんね。
374 :
Nana:2010/07/26(月) 09:52:11 ID:pR67X+cH0
片田悟司、何年か前にヤンギに載ってて気にはなってたけど
NOIZにいたとは。
375 :
Nana:2010/07/26(月) 20:51:32 ID:eCmzYv/+0
376 :
Nana:2010/07/26(月) 21:45:48 ID:wmlO/ZBq0
ヴァイスかっこよかったよなー
CD出す予定が中止にならなかったっけ?
俺久々に、ZXSのアルバム引っ張りだしてきたら
なんかずっと聞いてるわ、覚えてる人いる?
このバンドも出てくる時代早かった気がするな・・・・
ボーカルも維那に似てるし
377 :
Nana:2010/07/26(月) 22:09:23 ID:b2DnGoLA0
378 :
Nana:2010/07/26(月) 22:16:52 ID:MLsJI9g00
>>375 hideも泣いてるんじゃないかな。バカバカしすぎて
379 :
Nana:2010/07/27(火) 00:18:22 ID:hUx+Moj20
LUNA SEAはCR義経物語に曲が使われてたな
380 :
Nana:2010/07/27(火) 09:38:28 ID:hOifhHa20
381 :
Nana:2010/07/27(火) 12:59:23 ID:RbkbKbqW0
ガゼットはまずMステやHEYHEYHEYにどんどん出て知名度あげなきゃね。
じゃないとドーム満員できないかもよ。
382 :
Nana:2010/07/27(火) 13:37:55 ID:aMKf64t00
383 :
Nana:2010/07/27(火) 15:09:42 ID:SkSrAqSi0
おおおおおおおおお!!だけどライヴは行けそうにない!!
そういえばX復活からもう2年以上経つのか。3月28日の悲劇が懐かしいw
384 :
Nana:2010/07/27(火) 17:31:42 ID:qE0lmRIM0
boogieman終わった・・・・。
ジュンノが著しい体調不良のため脱退だってよ・・・・。
ジュンノの歌詞と声が好きでboogieman聴いてたんだがな・・・。
大佑が亡くなりジュンノが体調崩してバンド活動終了。何が起きてんだよ糞が
385 :
Nana:2010/07/27(火) 17:40:24 ID:aMKf64t00
>>384 ショックだよな・・・
最初はキリトじゃんwって思ってたけど
聴いてるうちに好きになったよ
ユアナかわいそう
386 :
Nana:2010/07/27(火) 18:44:26 ID:1qBhFCBt0
ヴァイスのギターソロひいてる人うまいよな
ヴィジュアル系て感じでハヤビキもあるし
誰影響のギターソロか気になる
曲も全部いいし
復活してくれヴァイスリスク
387 :
Nana:2010/07/27(火) 22:24:52 ID:f+iPMQfh0
boogiemanマジか・・・
このスレではあえて話題に出すことはなかったけど、気に入って聴いてたんだけどな
今年は色々ありすぎるな。ジュンノはRRの中で今のバンドが最後のつもりでやるって
言ってたからこのままシーンから消えるんだろうか。なんともやるせないな
しかしバンド継続が難しい程の体調不良とは・・・
388 :
Nana:2010/07/27(火) 22:28:44 ID:kKJh9QaU0
ヴァイスリスクのギターってバサラのK助が女と思ってナンパしてそのままメンバーにしちゃった人だっけ
389 :
Nana:2010/07/27(火) 22:41:55 ID:7jF1rMXT0
ジュンノ体調不良ってほんとかな。
それとバロック流れや蜉蝣流れのファンからボーカル変えて欲しいとか言われてたよね。
ジュンノの歴代バンドだとSinnersが一番好きだったな。
LIVE何回か見たけどメンバーみんなステージングがかっこよかった。
390 :
Nana:2010/07/28(水) 08:24:26 ID:COLK4xSF0
>>389 シナーズって97年頃から活動してたよね。
ジュンノさんも結構な年齢なんだろうか・・・・
V系インディーズの界隈のバンドマンでも最初のバンド結成から
平気で10年以上キャリア持ってる人とかも凄く増えてきたけど、生活してるんだろう?
391 :
Nana:2010/07/28(水) 17:36:09 ID:LeSnb4Rz0
バンドスコア化シテホシイバンドは
393 :
Nana:2010/07/28(水) 19:35:18 ID:ijieQgbA0
>>391abingdon boys school
394 :
Nana:2010/07/28(水) 19:58:04 ID:DMpF0dHV0
aieの手が空いた所でdeadman復活しないかな
せめて解散ライヴだけでもちゃんとやってほしい
真とのユニットも音源出すならそれはそれで楽しみだけど
395 :
Nana:2010/07/28(水) 20:45:40 ID:cbeRWgXu0
眞呼はもう一度バンドやるのかね。deadman復活でも新バンドでもいいんだけど
元リエントの砂月とか、元AURORA〜gechenaのソラとか、
バンドとして活動してくれれば応援したいボーカルもいるんだけどなぁ
一時、Blastの唯那の復活を望んでた時もあったけど、彼は完全にフェードアウトしたね
396 :
Nana:2010/07/28(水) 21:23:39 ID:ugymg8zi0
ディスパ新作最高
397 :
Nana:2010/07/28(水) 21:41:17 ID:upSHprwr0
>>395 Blastの唯那は引退してるらしいから、厳しいな
398 :
Nana:2010/07/28(水) 21:42:59 ID:9Ft2I3Dn0
なんかboogiemanこのまま解散しそう・・・・
あのメンバーの中でやっていけるボーカルってそうそう
いないんじゃないか?
まったくの新人を連れてくるわけないだろうし・・・・
砂月って今ソロだっけ?
全然チェックしてないなー、雑誌とか露出してる?
そこまで売れてないのに、ソロってのもね・・・・」
399 :
Nana:2010/07/28(水) 23:08:18 ID:a6Nef+Xj0
シングル3枚出してから今なにやってんの?
さっちゃんはバンドやるべきだと思うの
400 :
Nana:2010/07/28(水) 23:17:42 ID:LDEe1Rl30
砂月は白でやってくれるならソロがいい
401 :
Nana:2010/07/30(金) 18:58:38 ID:huW+aLA00
MEGIDDO久しぶりに聴いたらやっぱり名盤だったわ
リエントは解散するには惜しいバンドだった
402 :
Nana:2010/07/30(金) 20:17:02 ID:4Ox6K6Yg0
リエントは神だよな
マジなんで解散したんだよ
つーか最近の若いバンドはマジ聴く価値すらねえゴミカスすぎる
10年前位も最近のバンドはカスとか言われてたけど、ヴィジュアル系らしさはあった訳よ
演奏とか下手なバンドは多かったけどCDで聴けば全く問題なかったし
それなのに最近の若いカスバンはヴィジュアル系の香りすらない
オサレっぽさ全開、もしくはそこらの素人がただ化粧しただけ
ヴィジュアル系独特の暗さ、陰湿さ、欝、刹那さ、こういうの全面にだしてる20前後のバンドってないっしょ??
なんかハッピーうれぴーよろしくねーみたいなヴィジュアル系とは思えんのばかり
403 :
Nana:2010/07/30(金) 21:11:41 ID:uwT1wAIl0
>>402 とりあえずsageろ
前スレでマンコマンコ煽ってた奴お前だろw
BrainSteinってバンドが案外良かった
知ってる人いる?
404 :
Nana:2010/07/30(金) 21:38:48 ID:b+IL07WQO
[Killer KB-FERVENCY II発売記念 ナイトメア Ni〜ya ベースクリニック / ロックハウスイケベ池袋]
遂に!待望のナイトメア Ni〜ya氏ベースクリニックが開催!
現在、NIGHTMARE 10 ANNIVERSARY SPECIAL ACT VOL.2 re:START of TELL[ALL]ISMツアー真っ只中のナイトメアから、
骨太なサウンドでバンドのボトムを支えるベースのNi〜ya氏がロックハウスイケベ池袋店でベースクリニックを開催します!
イベント当日はツアーファイナルの日本武道館公演直後ということもあり、
気合の入った熱い演奏を間近で楽しめること間違いなし!
当日は第一部、第二部と2回に分けての開催を予定。夏休みを締め括るスペシャルクリニック。お見逃しなく!
ttp://www.ikebe-gakki.com/web-ikebe/100828rh_nightmare-bassclinic/index.html
405 :
Nana:2010/07/31(土) 00:08:44 ID:6NaRVVbR0
清々しい過疎
砂月のミニ新曲2曲かよ
406 :
Nana:2010/07/31(土) 00:10:30 ID:6NaRVVbR0
あれ違った
なんか新着レスが出なかった
Janeのせいかな
407 :
Nana:2010/07/31(土) 00:11:19 ID:uDJAlGFP0
>>402 そんな感じならヴァルナってのが最近良かった。
機会あったら聴いて見てくれ
408 :
Nana:2010/07/31(土) 00:15:00 ID:GInV0n0Y0
ディスパのアルバムでたんだっけ?
買った人いたら感想聞きたい
409 :
Nana:2010/07/31(土) 00:48:24 ID:RoNi92bL0
買ったけどまだきいてない
410 :
Nana:2010/07/31(土) 04:12:30 ID:Jip7l+xG0
DEATHGAZEアルバム出すんだってね
ソースは藍ブログ
411 :
Nana:2010/07/31(土) 06:32:07 ID:8PycHlcR0
>>402 >ヴィジュアル系独特の暗さ、陰湿さ、欝、刹那さ
DISHがもろにそれだわ。
412 :
Nana:2010/07/31(土) 13:16:04 ID:hddgZKcu0
XIBALBA若いぞ
413 :
Nana:2010/07/31(土) 16:11:45 ID:NOkVjiB70
このスレガゼット嫌いなやつ多いのか
俺は好きなんだけど
414 :
Nana:2010/07/31(土) 16:15:12 ID:I1VbwR540
415 :
Nana:2010/07/31(土) 17:04:14 ID:j/jO0v7J0
416 :
Nana:2010/07/31(土) 20:11:21 ID:ph5xpqEF0
リエントもガゼットも劣化DIRじゃん
417 :
Nana:2010/07/31(土) 20:16:15 ID:AuUDP1oE0
ウンコバンドの話題はやめろやマンコ共
418 :
Nana:2010/07/31(土) 20:28:58 ID:Fv+uhQeW0
マンコ共ってw
リエントとかガゼット挙げてるの同じやつだろ
419 :
Nana:2010/07/31(土) 22:47:25 ID:FxxtftqU0
ガゼットは蝦蟇ってアルバムだけ聴いたことあるが案外良かったという思い出がある。
まぁなんでも5年以上前だがな。中学生の時だったか
420 :
Nana:2010/07/31(土) 22:51:12 ID:jfQuHqun0
オレンジレンジの新曲、LM.Cっぽいのな。
421 :
Nana:2010/08/01(日) 01:29:32 ID:AHZ6ALUR0
ガゼットは劣化DirってよりSADSだろ
最近はシングルしか耳にしないから知らんけど
422 :
Nana:2010/08/01(日) 07:30:57 ID:Ug/nJov20
うっわつまんね
423 :
Nana:2010/08/01(日) 09:54:13 ID:APqx0FZS0
シド東京ドーム乙!!
424 :
Nana:2010/08/01(日) 11:45:17 ID:Gkd7Evyy0
シドって男のリピーターいんの?
425 :
Nana:2010/08/01(日) 11:49:09 ID:F7tqnECI0
俺
426 :
Nana:2010/08/01(日) 12:30:14 ID:qnpm5Wig0
んじゃ俺も
427 :
Nana:2010/08/01(日) 13:08:54 ID:F7tqnECI0
デスが苦手で清春っぽい歌い方が好きだったり、曲はメロディ重視好きな人は聴いてる気がするな
メジャデビュー前はアルバムもどちらかと言えば硬派な感じだったし
428 :
Nana:2010/08/01(日) 13:50:19 ID:uIDt8Q5i0
3月に男限定やったぐらいだし結構いるんじゃないか
429 :
Nana:2010/08/01(日) 16:22:26 ID:MmtDgDMd0
430 :
Nana:2010/08/01(日) 18:12:43 ID:qnpm5Wig0
さて
アニソンSPの時間だ
431 :
Nana:2010/08/01(日) 18:17:06 ID:IN+VUZsA0
lynch,サポートベース辞めるんだな。
メジャーはフル編成でいくのか?
432 :
Nana:2010/08/01(日) 20:26:41 ID:WI5T8c/G0
シドは憐哀だけはかなり良いと思う
あとはうんこ
433 :
Nana:2010/08/01(日) 20:34:43 ID:CPNqNqWN0
smileと夏恋とはいったいなんだったのか
というかセンチメンタルマキアートが微妙すぎる
好きな曲もあるけどね
434 :
Nana:2010/08/01(日) 23:50:58 ID:dZW3BXFT0
センチメンタルなんたらから全く聴かなくなったな…
東京ドーム…いっそガゼットVSシドみたいな対盤形式でやったほうが楽しそうだ
435 :
Nana:2010/08/02(月) 01:17:43 ID:jrYsRi+p0
シドは俺もセンチメンタルマキアートまで聴いてたなぁ
そこが微妙だっただけにメジャー行ってから聴かなくなったわ
>>434 各ファン同士で殺し合いになりそうだな
436 :
Nana:2010/08/02(月) 07:12:26 ID:O2o2Kacl0
両方足しても埋まるのか?
437 :
Nana:2010/08/02(月) 07:15:27 ID:NnMqGLwU0
何か良いバンドいないかなー
メタル寄りな感じで
438 :
Nana:2010/08/02(月) 07:36:19 ID:ERQhCiqO0
いい加減メタル寄りとか飽きただろ
439 :
Nana:2010/08/02(月) 08:02:35 ID:OA8/5EDU0
Garneryusでも聴いてろ
440 :
Nana:2010/08/02(月) 09:54:35 ID:c5IVfW7q0
メタルにはうんざり
441 :
Nana:2010/08/02(月) 10:27:28 ID:xzsAkHdj0
根本的な事聞くけどw
じゃあ結局おまい等何が好きなの?
442 :
Nana:2010/08/02(月) 10:28:11 ID:8NxZp1y30
ウンザリ以前にそんなに良いバンドがいない
443 :
Nana:2010/08/02(月) 10:48:44 ID:uDkGo+yk0
444 :
Nana:2010/08/02(月) 12:14:44 ID:mO2WMCqk0
>>439 Galneryus
綴り分からないならカタカナで書いてろ。
しかもメタル寄りなんじゃなくてメタルだし
ただびずある寄りwなだけでwww
445 :
Nana:2010/08/02(月) 13:24:56 ID:oE1HKCD90
メタル好きでもいいじゃない。好きな音楽聴けばいいじゃない
メタル寄りつったら有名どころで
摩天楼オペラ、DELUHI、lynch.、NoGoDとかなのかな?
ここら辺ファン被ってそうだし男ファン多そうだし
もろメタルはGalneryus、Versaillesなんだろうね
446 :
Nana:2010/08/02(月) 19:21:57 ID:ERQhCiqO0
摩天楼オペラもDELUHIもNoGoDもさんざん話題になってるし
ちょっと過去ログ漁れば結構曲の考察出てるし
わざわざ掘り返してもなんだかなぁってことだよ言わせんな恥ずかしい
447 :
Nana:2010/08/02(月) 23:20:40 ID:TUnHF50D0
メタルだけってのはキツイけど、たまにまとめて聞きたくなる。
Dが抜けてるぞ、Dが。
Dが続いていなければヴェルサイユが出てくるのは厳しかったかも、とは思う。
バンドの流れをフォロワーと切り捨てなければ 色んなジャンルが、浮き沈みはあれど、絶滅しないのがV系の面白さっしょ?
448 :
Nana:2010/08/03(火) 01:14:32 ID:GlJRoj9G0
別にDとヴェルサイユは関係ないだろ
449 :
Nana:2010/08/03(火) 01:18:01 ID:jO4+DDDH0
ヴェルサイユって普通に
LAREINE流れとHIZAKI流れに初期は支えられてたバンドだしな。
Dみたいなカスバンドは無関係。
450 :
Nana:2010/08/03(火) 02:01:12 ID:nOehwpf30
>>437 上で挙がってないVII-Senseってバンドも聴いてみ。
>>449 Versaillesって初期より動員落ちた?
あんまり最近話題になってないなーと思って
V系関係ないけどcoldrainってバンド良いな
RAINBOWのアニメで気になってて新譜買ってみたけどよかった
451 :
Nana:2010/08/03(火) 02:56:29 ID:YERLutPa0
437だけど
>>450 VII-Sense聴いてみたけど、かなり好み。
最初聴いた時、一瞬KAMIJOかと思ったけどw
We're not aloneは俺も好きだぞ
452 :
Nana:2010/08/03(火) 04:06:57 ID:xJVFIArn0
でもどうせボーカルが長続きせず来年また名前を変えて別のバンドで
渋谷が大変に出るんだろうな・・
453 :
Nana:2010/08/03(火) 09:51:31 ID:jO4+DDDH0
>>450 ヴェルサイユは最近はずっと海外でライブしてたからな。
ジャスミンが死んでから動因確認できるようなライブしてない。
454 :
Nana:2010/08/03(火) 14:21:40 ID:GhXV2Kog0
今更だけどエルドのノスタルジアかなり良いな
もっと早く聴いておけば・・・・
455 :
Nana:2010/08/03(火) 17:43:14 ID:0dV1jGMj0
雀羅好きだった人いる?
久しぶりに聴いたらすごく良かった
456 :
Nana:2010/08/04(水) 01:08:56 ID:Wd+mim470
路地裏ジプシーとか渋いよな
確かにヴィジュアルと音楽性は好きだったけど、ヴォーカルが・・・
てか雀羅ってメリゴと同じレーベルなのな。マーダースーツケースっていう
457 :
Nana:2010/08/04(水) 08:06:23 ID:mD3yhVIZ0
雀羅好きだわーボーカルがネックではあったが・・・
今思うとけっこう独特な音出してたバンドだよな
再録の沙羅と可憐が良過ぎる
458 :
Nana:2010/08/04(水) 19:06:28 ID:7BcwBTg80
Dの今回の新曲いいな
誰も話題にしてないけど
459 :
Nana:2010/08/04(水) 19:25:59 ID:QzTJb3ZK0
Dはもう買うことはないだろうと思ってたけど7th Roseがよかったのがくやしい
シングルは相変わらず買わないけどいいと言われると気になるな
カップリングはどれがいい?
460 :
Nana:2010/08/04(水) 19:28:24 ID:1RJwI1nOP
曲名だけ見たらなんとなくデモンズソウル思い出した
聞いてないけど
461 :
Nana:2010/08/04(水) 22:16:06 ID:kQyXlHpm0
>>459 公式で試聴出来るから聞いて見ては?
あとはYouTubeとかで調べるとか
今回のカップリングは個人的に全部いいと思う
7th Roseがよかったなら買いかと
462 :
Nana:2010/08/05(木) 00:49:01 ID:s+zHAdNr0
Dカップリングいいよ
確かにペース速いからアルバムでいいやってなる
463 :
Nana:2010/08/05(木) 12:59:21 ID:/xw14gpE0
シンフォ、ゴシックよりならMoi dix Moisもいい
音はチープだけどw
DELUHIはThe farthestが退廃的な感じが出ていいな
464 :
Nana:2010/08/05(木) 14:58:37 ID:cmQ7Riqh0
DuelJewelって普通に良い曲結構多い気するけど
なんで人気でないのかな?ドラムうまいのにもったいない。
465 :
Nana:2010/08/05(木) 15:11:25 ID:JqMNUFVX0
Moi dix Moisってここんとこ全然CDだしてなくないか?
ライブレポートとかはフールズに載ってるのを見るけど
466 :
Nana:2010/08/05(木) 15:29:48 ID:+Ak8XFgD0
467 :
Nana:2010/08/05(木) 19:42:26 ID:5r4PFXfp0
468 :
Nana:2010/08/06(金) 10:00:33 ID:pSBxwol/0
DOG in the PWO、見た目はあれだけど音はなかなか独特で格好良い!
ボーカルも歌上手いし、男だけどライブ行きたくなった。
469 :
Nana:2010/08/06(金) 23:38:12 ID:3IvS3cHX0
とりあえずDeparture聴こうぜDELUHIの
470 :
Nana:2010/08/07(土) 00:07:02 ID:/VRfliTx0
アヲイメンバー増えたみたい
471 :
Nana:2010/08/07(土) 00:25:22 ID:7E+aAtkk0
>>468 蜉蝣とバロックのカバーが残念な出来なのに対して
オリジナル曲はかなりいいね
472 :
Nana:2010/08/07(土) 01:02:21 ID:ysOxN6sW0
BugLugのほうが好み
473 :
Nana:2010/08/07(土) 01:05:56 ID:ysOxN6sW0
spiv statesとまちがえたわ
474 :
Nana:2010/08/07(土) 01:19:03 ID:1owfaExP0
>>455 雀羅は最盛期でリキッドルーム(新宿時代)でワンマンやってた記憶がある。
俺はこの頃(2000年〜2003年)が一番ライブに行っていた時期なんで、
この頃に活動してたバンドの音源は今でも聴いてる。
この頃にいた有名インディーズバンドで好きだったのは、
シンドローム、エルドラード、デュールクオーツ、ラムール、神楽(今でもいるかw)
エルドラードも最盛期は改装前のブリッツで3回くらいワンマンやってたよね。
砂の王国とか好きだったけど、2003年頃からスタイルを変えてしまって、それが動員を減らした様な気もする。
V系の王道の様なバンドが好きだ。
475 :
Nana:2010/08/07(土) 02:05:06 ID:mrufPFHu0
V系の王道はマディス
476 :
Nana:2010/08/07(土) 04:47:25 ID:r2RnYFs70
477 :
Nana:2010/08/07(土) 09:33:45 ID:nb9aP7hh0
そんな事言われても平野とか興味ねーし
478 :
Nana:2010/08/07(土) 10:26:11 ID:igJLnQH70
きも
479 :
Nana:2010/08/07(土) 11:41:22 ID:jGS/a76e0
上のレスからマンコ臭がするお
480 :
Nana:2010/08/07(土) 13:58:15 ID:nR0tvZHu0
女全員滅びればいいのに
>>479 マンコとか下品だからやめろ
V系聞いてるくせによくそんな下品な言葉使えるな
481 :
Nana:2010/08/07(土) 14:12:54 ID:nR0tvZHu0
>>480 V系聞いてたら下品なこと言っちゃだめなんすか?w
V系ってそんなに上品な音楽なんすか?w
プwww
482 :
Nana:2010/08/07(土) 14:14:34 ID:nR0tvZHu0
>>480 ジャンヌダルクとかアシッドブラックチェリーとか下品ではないけど下ネタいっぱいあるじゃんwww
483 :
Nana:2010/08/07(土) 14:47:39 ID:Soti29RW0
マンコくせー
484 :
Nana:2010/08/07(土) 15:42:32 ID:AQNowBVG0
そういやJanne Da Arc好きだったな
何かのテーマソングになったりしてポップになってから聴かなくなったけど
R TYPE瞳の色とかRED ZONEとかはツボすぎた
メジャー行って売れるためには路線変更は避けて通れないのかな
485 :
Nana:2010/08/07(土) 15:57:44 ID:AbyqCxZy0
486 :
Nana:2010/08/07(土) 20:49:41 ID:/oED9lyeO
彩冷えるどうした
487 :
Nana:2010/08/07(土) 21:10:39 ID:g5OoAJMG0
葵と涼平は、また一緒にやらないかな。
インザーギも歌うまいから好きなんだけどね。
488 :
Nana:2010/08/07(土) 22:38:55 ID:mrufPFHu0
彩冷えるとかどうでもいいw
489 :
Nana:2010/08/07(土) 22:43:24 ID:ILkhwk/+0
ID:nR0tvZHu0
ID:nR0tvZHu0
ID:nR0tvZHu0
ID:nR0tvZHu0
ID:nR0tvZHu0
490 :
Nana:2010/08/08(日) 00:28:30 ID:lRF5cnyJ0
つーか葵と涼平が一緒にやればもう全部解決だろ
491 :
Nana:2010/08/08(日) 02:25:19 ID:Xs2mF+2v0
葵がboogiemanに入ったらと思うと恐ろしくなった
492 :
Nana:2010/08/08(日) 04:46:18 ID:lRF5cnyJ0
先駆者の 亡骸が そこらかしこに転がる
493 :
Nana:2010/08/08(日) 07:20:23 ID:jcCLl9+o0
葵の歌い方って薄っぺらいんだよな
昔に比べるとそりゃ上手くはなったけれどインザーギにゃ及ばないだろ
雛罠時代のボーカルがドへただが声質は涼平の曲に最もあってたと思う
まあ横領とかしたアホだから二度と一緒にはやらないと思うが
494 :
Nana:2010/08/08(日) 11:56:48 ID:H7/RisWI0
ノーゴッドの新譜良すぎwww
ワロールwwwww
495 :
Nana:2010/08/09(月) 01:50:51 ID:QegmU2A0O
ようやく解除された…
瞬介が亡くなってからV系界おかし過ぎるだろ今年……
大佑までもが亡くなって…ブギーマンのボーカルも体調不良の為に脱退で
バンドは活動休止状態だし…MORANのベースも亡くなってしまって…。
カノマは大佑とZillを失って相当キツいと思うぜ…
彩冷えるは言葉キツいけど、猟兵が抜けた時点でどうでも良いバンドだったけど
なんかな…ドロドロ過ぎるな、終わり方が。ピエロみたいだな…
あっちは2対3だったけど。
本当にね、ショックな事が多すぎる…
大佑はマジで早すぎる…ああゆう詞、ああゆう表現、
ステージング、シャウトとか…やってる奴居ないし。代わりなんか居ねぇしよぉ…本当に残念だ…
496 :
Nana:2010/08/09(月) 03:26:41 ID:9xbdl0VpO
ああゆう
497 :
Nana:2010/08/09(月) 05:05:31 ID:hCfogHqwO
エルドのAURAは白系至高の名盤
498 :
Nana:2010/08/09(月) 06:31:55 ID:mHOXKlrB0
499 :
Nana:2010/08/09(月) 07:32:23 ID:erXO2SeWO
変拍子使いまくりのバンド誰か教えてくれ!!世界観も融合してれば尚言うことなし!!
500 :
Nana:2010/08/09(月) 11:24:01 ID:DNWi7WTZO
解除か?
久々に書き込めるのか…
去年辺りから本当悲しいニュース多いな
501 :
Nana:2010/08/09(月) 12:41:48 ID:1AeP5Dc00
ウザい携帯厨の特徴
・sageと打つのが面倒なのでsageない。
・pic.toは言われるまでPC許可しない。
・レスを読むのを面倒くさがり流れを読めない。
・>>を打てずに>で済ませる事が多い。
・読みにくい文字をさも当然のように使ってくる。
・書き込みの下にやたら改行が入る。
・PC持ちをオタク扱い「あんたらオタクみたいに一日中PCに張り付いて居れるほど暇じゃないんで」
・やたら煽りレスに反応する。釣られてると解っていても、文章を消すのがもったいないので即書き込み。
・長文を書き終えた時にはスレが終わってる。
・普通の掲示板と同じノリで馴れ合おうとする。
・注意すると「病院行ったほうがいいんじゃない??」と意味不明な逆ギレレス。
・アンカーが打てずに↑で返事する。しかも返事が遅いので大抵別の奴に邪魔される。
・適当なところで改行できないので読みづらい。読点なんかも付けられないのでお経のようになる。
502 :
Nana:2010/08/09(月) 18:12:01 ID:0H5i2nFrO
503 :
Nana:2010/08/09(月) 18:29:44 ID:kPXroZN60
504 :
Nana:2010/08/09(月) 18:48:56 ID:YuPJUXCq0
505 :
Nana:2010/08/09(月) 22:28:55 ID:hf66J5DGO
C4のMARVERYよすぎワロタwwww
506 :
Nana:2010/08/09(月) 23:15:18 ID:Etqo4I1/0
ケミカルピクチャーズの5部作、1.2.3とまとめて購入したけど良いな。
てんてん持病で休養らしいが。
507 :
Nana:2010/08/10(火) 17:21:38 ID:ghPNmPbdO
神楽の新譜かっこよすぎワロタwww
508 :
Nana:2010/08/10(火) 19:57:35 ID:qOaqJqwy0
/⌒彡:::
/冫、 ):::
__| ` /:::
/ 丶' ヽ:::
/ ヽ / /:::
/ /へ ヘ/ /:::
/ \ ヾミ /|:::
(__/| \___ノ/:::
/ /:::
/ y ):::
/ / /:::
/ /::::
/ /:::::
( く::::::::
|\ ヽ:::::
| .|\ \ :::::
\ .| .i::: \ ⌒i::
\ | /:::: ヽ 〈::
\ | i:::::: (__ノ:
__ノ ):::::
(_,,/\
携帯厨の低脳な書き込みばっかりでウンザリだよ・・・
509 :
Nana:2010/08/10(火) 19:59:38 ID:j5xxmgkQO
>>507 Kagrra,新譜どんな感じ?
買おうか迷ってる
510 :
Nana:2010/08/10(火) 20:52:42 ID:7M7ac4YHO
蜉蝣久しぶりに聴いてみたけどやっぱりいいね。過去形真実とか聴くと切なくなる。しかし結構自殺系の歌多いな
511 :
Nana:2010/08/10(火) 20:58:04 ID:ghPNmPbdO
>>509 カップリングがおどろおどろしくて良い。初期神楽好きにはたまらん。
リード曲はポップだが、楽器隊のお陰で単調に聴こえない。
通常盤なら買って損はない
512 :
Nana:2010/08/10(火) 21:37:50 ID:j5xxmgkQO
>>511 マジか。ありがとう。
ちょっと買いに行ってくるわ。
513 :
Nana:2010/08/10(火) 22:45:54 ID:53SeMp4/0
Vistlipいいね
514 :
Nana:2010/08/10(火) 22:57:24 ID:GP6lZPJM0
Kagrra,シングル曲微妙だったけど、カップリングが良いな
515 :
Nana:2010/08/11(水) 09:36:52 ID:5iDV4Ac90
ゴールデンボンバーとか仙台貨物の良さがわからん
516 :
Nana:2010/08/11(水) 10:33:01 ID:vL5oRTeoO
久しぶりにマリスミゼル聞いたがやっぱりベースはよかったな
517 :
Nana:2010/08/11(水) 12:00:17 ID:uJXWxo8JO
>>515 ゴールデンボンバーとかはおふざけバンドじゃんw
その内消えると思うけど
518 :
Nana:2010/08/11(水) 12:12:21 ID:Yrig8EGg0
519 :
Nana:2010/08/11(水) 12:34:30 ID:9j2sl1h80
いや、金爆好きな奴でDELUHIみたいな激しめのバンド好きな奴多いよ。
俺の周りでも結構いる。
だからここの住人でも最新アルバム1回でも真剣に聞いたらハマる奴いると思うな。
ザ・V系っぽい曲は神曲。
520 :
Nana:2010/08/11(水) 12:46:21 ID:PHilhO1R0
無駄に曲がいいよなw
521 :
Nana:2010/08/11(水) 13:17:17 ID:s/iJ+KjL0
何が「アルバム聞いたらハマる」だよ。
そりゃパクった原曲が良いから“良い曲が多い”んだろ?
とっとと消えて欲しい、V系には不必要
このスレで語るに値しない
>ゴールデンボンバー
522 :
Nana:2010/08/11(水) 13:22:59 ID:sG0En/ao0
そんな必死になるようなもんなの?
彼女が「面白いよこれwww」ってようつべ見せてきたから見ただけだけど
「ふーん」って感じだった。
まぁニコ厨とかバンギャがふざけて「ワロスwww」ってやるにゃ良いバンドなんじゃん?
出てきた当初すぐ消えるかと思ってたけど案外息長いな。
523 :
Nana:2010/08/11(水) 15:40:16 ID:we54T1s8O
ゴールデンボンバー結構好きなんだが
やっぱ演奏してないってのがネックなのかね
524 :
Nana:2010/08/11(水) 15:52:38 ID:VUBsUGRuO
演奏して下手くそよりはいいかな…
525 :
Nana:2010/08/11(水) 16:13:34 ID:PHilhO1R0
演奏はeversetの人なんだよね
526 :
Nana:2010/08/11(水) 16:29:03 ID:kGBiFxcWO
デスボ使わない
ミクスチャー×
硬派(ナヨ系は×)
で、いいバンドない?
メリー、C4、heidi.みたいなのが理想
527 :
Nana:2010/08/11(水) 16:29:22 ID:qsEaHLRvO
メティスグレーテルはネ申
528 :
Nana:2010/08/11(水) 16:31:53 ID:OuGl0hdI0
歌意外と上手いよな…
529 :
Nana:2010/08/11(水) 17:02:18 ID:GiG/jGPQ0
DaizyStripper買った人いない?
いたら感想聴きたいんだが
530 :
Nana:2010/08/11(水) 17:51:25 ID:PHilhO1R0
531 :
Nana:2010/08/11(水) 19:15:52 ID:kIrpipsZO
532 :
Nana:2010/08/11(水) 23:44:40 ID:is9HzVX10
ゴールデンボンバー、同業者には意外と受け入れられてて、なんつーか面白味がないw
もっとあからさまに「嫌いです」って態度をとるバンドがいてもいいのに。
内心煮えくり返ってるとか?友好的な態度取ったほうがファン取り込めるし
533 :
Nana:2010/08/12(木) 00:01:50 ID:4nJp2hO30
売れてないバンドが言っても負け犬みたいでかっこ悪いし
売れてる人とか大御所は相手にしてないんじゃないか
まあ、あえて叩くメリットもないし
534 :
Nana:2010/08/12(木) 00:14:25 ID:/tTbP8umO
535 :
Nana:2010/08/12(木) 12:56:49 ID:nwtovZMDO
やだー古川のオペラ調の歌かっこいいじゃないの
536 :
Nana:2010/08/12(木) 15:53:53 ID:szjNvCGb0
>>532 杉本善徳がゴールデンボンバー嫌いみたいだよ。
537 :
Nana:2010/08/13(金) 01:19:12 ID:86d5iEpO0
Kagrra,のリピートが止まらない
538 :
Nana:2010/08/13(金) 06:19:41 ID:g46BF+GZ0
しっかしマンカス臭いスレだな
539 :
Nana:2010/08/13(金) 09:53:23 ID:U7hxfuDCO
失礼ね、しっかり剥けてるからチンカスなんて出ないわよ
540 :
Nana:2010/08/13(金) 23:12:31 ID:5fWzMU9M0
王族BANDのIRREGULER VOICES feat. 赤飯良いな
ドラムにGLAYサポの人きてるのには驚いた
541 :
Nana:2010/08/14(土) 00:59:07 ID:M809DwKEP
王族BANDって犯罪者がいるニコ厨集団じゃないの
542 :
Nana:2010/08/14(土) 08:21:57 ID:dN8fbw2UO
ここで出していいかわからんが、最近良く名前聞くんだけどDazzle Visionってどんな感じ?
543 :
Nana:2010/08/14(土) 09:03:52 ID:NMcrl/wV0
>>541 もうそのクズは脱退して今はギターとベースだけの構成になった
聴いてみる価値あると思うぞ
544 :
Nana:2010/08/14(土) 19:46:11 ID:S0o/SS7V0
>>529 まずBIRTHは個人的にも罪な罰が入ってたからかなり期待してたんだがまあまあ
全体的に歌メロが弱いと思う
一曲目のインストはかなり良かった
LOVEは無難にDaizyStripperって感じかな
特に好きな曲はTriggerかな
まあTHE BEAUTYのほうがはるかにいいと思う
545 :
Nana:2010/08/14(土) 23:25:41 ID:9tgHrEQ6O
デイジーのアルバムあんまり良くなかったな。
20曲も録音するとさすがに1曲1曲を作り込む時間がないのかどの曲も音色が似てたり、ミニアルバムと比べると完成度が低くて残念な仕上がりですね。
これだったらまずはBIRTHだけにしたほうが良かったのかも。
微妙なフルアルバムを二枚同時発売ってのはちょっと勿体ないな。
546 :
Nana:2010/08/15(日) 23:16:26 ID:o13fNsTI0
>>544-545 おぉ 感想ありがとう
全体的には物足りなさそうだね
THE BEAUTは#13やLittle Ballerinaとかいい曲あったしねぇ
一応LOVEのほうだけ買ってみようかな
547 :
Nana:2010/08/16(月) 00:49:30 ID:9vrTa5pXO
548 :
Nana:2010/08/16(月) 18:03:12 ID:FOi0PrgL0
ティッシュ姫って二十代後半なんだよな
549 :
Nana:2010/08/16(月) 20:08:38 ID:1sMOJ+lo0
長門の格好してる人っておっさんなんでしょ?
550 :
Nana:2010/08/17(火) 08:37:15 ID:2xP9Ni9RO
レセフェールとアズリアル最高
551 :
Nana:2010/08/17(火) 13:24:58 ID:Mc7UH9u7O
ex.エトセトラ、ex.Fils、ex.クラッチの雪花が事務所企業してたの知ってビックリした
最近のSHOXXで弥生と一緒に写ってるライブ告知の広告みたらすげぇ懐かしい気分になってGALAXYのオムニバス買ってみたんだが
雪花エトセトラの時より歌がかなり劣化してないか?
エターナルとクライマックスは俺の学生時代の青春だったが、あれ聴いたらなんだか夢から一気に目が覚めた気分になった
まぁ、昔から勢いだけで出てる事務所だったのはわかってたけどさ
552 :
Nana:2010/08/17(火) 16:27:24 ID:3CU8g8+w0
>>550 レセフェールはマジでベスト出してほしい。
553 :
Nana:2010/08/17(火) 22:59:08 ID:4wFjhtZ3O
メガロマニアの新曲良いんだけど、ギターソロHIZAKIっぽいな、憧れてんのかな。
554 :
Nana:2010/08/18(水) 11:15:38 ID:HQzTNS52O
ティッシュ姫は学生の頃にJに憧れてベース始めたらしい
リアルタイムでLUNA SEA好きだったんだなぁ
555 :
Nana:2010/08/18(水) 11:49:28 ID:kNbXm8Mu0
なんか最近必死にニコ動の話題引っ張ってくる夏厨誰かどうにかしろよ
556 :
Nana:2010/08/18(水) 12:14:02 ID:HQzTNS52O
ニコ厨は遊助でも聴いてろよ
557 :
Nana:2010/08/18(水) 12:18:03 ID:zaKrwpFRO
ベーシストとしてJに教わる事って何?
558 :
Nana:2010/08/18(水) 13:05:26 ID:VA8q/7o/0
生き様
559 :
Nana:2010/08/18(水) 13:29:15 ID:dnOFIEToO
WUMF精神
560 :
Nana:2010/08/18(水) 16:57:17 ID:8WL7ePCn0
Jのソロアルバムって正直微妙だよな
SUGIZOはすごいと思ったが
561 :
Nana:2010/08/18(水) 17:39:15 ID:6+fAvswEO
メリーみたいなバンドって個人的にはあのB級っぽさみたいな感じが逆に良い雰囲気出してたような気がするんだよなぁ
フリウィ行って割と曲とかスタイルが変わってきたけど 良い意味で垢抜け過ぎずにいてもらいたい
562 :
Nana:2010/08/18(水) 21:57:05 ID:bVlLvlMa0
563 :
Nana:2010/08/19(木) 21:05:43 ID:ket+FHrX0
いまだにニュークリッドロマンスとかブルーみたいなバンドが好き。
ニュークリって去年1日復活して記念シングルも出したんだけど、
アンダーコードからの発売だったのが今でも疑問。
ニュークリみたいなバンドとKISAKIの事務所にいる様なバンドって対極にあるような気がしてならないんだけど、
どうしてKISAKIの事務所からのリリースだったんだろう?
564 :
Nana:2010/08/19(木) 21:14:16 ID:ocqnDJ6sO
ニュークリ俺も好きだ
一日復活してたのか…
アンダーコードからのリリースは確かに疑問だなぁ
俺も気になる
565 :
Nana:2010/08/19(木) 21:23:44 ID:GjDOaFeR0
566 :
563:2010/08/19(木) 21:26:45 ID:ket+FHrX0
>>564 復活記念シングルのSHNIEはガチで名曲。
youtubeにあったはずなんでぜひとも聴いてほしい。
最近ニュークリみたいなド白系のバンドっているのかね?
やっぱりシドとかになっちゃうのかな・・・・
あとジルスとかプラスチックとかジェイ・ジーニアス、FtCも好きだったw
ソフビバンドって男ファン多かったけどねw
567 :
Nana:2010/08/19(木) 21:51:58 ID:ocqnDJ6sO
>>566 マジで?サンキュー探してみるわ
最近のバンドはいまいちよくわからないや
白系だったらエルドラドとか昔のリエントとか?
俺もそこに書いてあるバンドも好きだったなぁ
それにグニュウツールとかも好きだった 名古屋系から王道ポップにシフトチェンジしていったファナも好きだけど名古屋系のあのマイナーで中毒性のある感じとかもやっぱ好きだわ
最近のバンドも良いバンドいるだろうし 漁ってみようかな
568 :
563:2010/08/19(木) 22:02:53 ID:ket+FHrX0
>>567 俺もエルドラード好きだったw
DAYDREAMのPVの配布DVDが欲しくて赤坂ブリッツのワンマン行ったなぁ。
当時は高校生で地方から鈍行列車で数時間もかけて東京に行ったっけww
アルバムのAULAやBIRTHやノスタルジアは今でも聴くよ。
特に砂の王国の歌詞はサラリーマンになった今では非常に訴えかけるものがある。
仕事で嫌な事があったら砂の王国聴いてるw
エルドラードはメジャーに行くと思ってたけど、後期は変にコテ系バンドに変身してどんどんファンが減っていったね。
名古屋バンドならファナ・ルアージュ・ラピュータが鉄板。
ちなみに俺が中学に入った頃はV系全盛期だったんで、普通に学校でV系バンドの話ししてたわ。
あの時代に戻りたいわwww
569 :
Nana:2010/08/19(木) 22:19:12 ID:ocqnDJ6sO
>>568 AULA良いよなw 砂の王国は俺も好きな一曲だ
確か2001年のショックエイジかなんかのオムニバスに入ってる砂の王国はちょっと違うんだよね
瞬介亡くなったのはショックだなぁ 最近でも立て続けに悲しい事続きだし
ルアージュもファナもラピュータもやっぱり良い
ファナの2ndアルバムもラピュータの目眩く廃人とか最高だった ルアージュのアネモネとかもすごい良い曲だよね
メリゴとかも好きだわ
570 :
563:2010/08/19(木) 22:33:46 ID:ket+FHrX0
>>569 そうそう確かショックエイジ2001・AULAのどっちかの方が演奏時間が少し長かった気がする。
俺は2003年の途中くらいからV系聴かなくなったんでそれ以降はよくわからん。
しかし、ここ2年くらいでまた聴き直してるけど。
それでもなかなか良いバンドいないんだよねぇ・・・
昔は地元のCD屋で地元のショボバンドのデモテープなんかも熱心にチェックしてたなぁww
俺は今は都内で働いていているんで、せっかくなんでライブもまた行こうかと思う。
次回の12012とDの都内のワンマンは行くよ。
571 :
Nana:2010/08/19(木) 22:37:15 ID:c3ErlDcfO
LUZMELTまた脱退か
572 :
Nana:2010/08/19(木) 22:47:55 ID:ocqnDJ6sO
>>570 俺もだいたい2004年くらいまでで聴かなくなっちゃったけど 最近ちょっとだけは聴くようになったかな
ディルなんかはアルバムをチェックしてるけどヴァルガが1番好きだなぁ
デルヒとかNoGoDなんかは確かにかっこよかった
12012も結構変わった気がするんだけど良い感じなのかな
Dの楽曲もかっこいいよね tightropeとか俺はツボだった
俺は田舎モンだから都内でライヴ行けるのは羨ましいわ
573 :
Nana:2010/08/19(木) 22:53:44 ID:j9vgv8vWO
昔のが好きな奴は最近のバンド聴いてないのか?
白系とは言い難いが曲によって白ぽさがあるのがクリアベイル
574 :
563:2010/08/19(木) 22:56:14 ID:ket+FHrX0
>>572 ディルは今でこそ海外からも高い評価を得ているけど、
俺はアルバムではガーゼが一番好きww
V系チックな方が好き。
12012はボーカルの前バンドのLubis Cadirが好きだったよ。
メジャー2ndアルバムのmar maroonはとても聴きやすくておすすめ。
Dの場合、俺はシンドロームが好きだったんで、V系聴かなくなってた時期でも唯一CD買ってた。
ソフビも好きだったけど、Matinaにいた様なコテバンドも好きだった。
575 :
563:2010/08/19(木) 23:01:28 ID:ket+FHrX0
>>537 一応は聴いてるけど、ワンマンライブやってない様な駆け出しバンドは聴いてないね。
昔はそういう駆け出しバンド探すのが好きだったけど。
576 :
Nana:2010/08/19(木) 23:02:07 ID:CF+VFVFqO
マカブラから離れたが、DOZING GREEN気に入り過ぎた。
まだいい曲作れるな>DIR
577 :
Nana:2010/08/19(木) 23:06:38 ID:ocqnDJ6sO
>>574 ディルの場合アルバムによってかなり変わってるからね ガーゼも好きだしマカブラもやっぱ好きだ 他のアルバムもそれぞれ良いね
12012のヴォーカルの前のバンドの音源かぁ 12012の2ndと併せてちょっと探してみるかな
Syndromeも良かったなぁ そういえばこないだ部屋掃除してたら未開封で取っておいたカセットテープ出てきたわw
メリーの健一も在籍してたんだっけ?
コテ系のバンドは本当に減ったけど 曲も見た目も異次元て感じで不思議な魅力があるんだよなぁ
578 :
563:2010/08/19(木) 23:19:10 ID:ket+FHrX0
579 :
Nana:2010/08/19(木) 23:38:44 ID:ocqnDJ6sO
>>578 タイトル解らなくて今探してたんだが見付からなかった おかしいな
でも俺も見付けた時にスレでどんなもんか質問したけどみんなの評価はイマイチだったのは覚えてる
ちょっと悔しいからもう一度探すわ 見付けたら報告する
貼ってくれた龍夜のバンドのも一段落したら聴いてみるわ ありがとう!
580 :
563:2010/08/19(木) 23:42:10 ID:ket+FHrX0
>>579 了解、明日も仕事なんで俺もそろそろ寝るわ。
仕事はマジで苦痛だけど、こういう懐かしい話題が出ると本当に気が安らぐ。
シンドロームのカセットテープ見つかったら教えてね。
なんか、あなたとは好きなバンドの趣味が合う気がするわw
581 :
Nana:2010/08/20(金) 02:07:20 ID:EE4BUKSW0
ホンワカですな。
若い男の子たちは皆mixiとかモバゲーとかでこういう話してるのかな。
もはやわざわざ2ちゃんで話す必要も無い時代だしねぇ。
そういえばMoranにSIZNA加入か。ベースはどうなるんだろう。真吾かな?
582 :
Nana:2010/08/20(金) 03:16:27 ID:JWI381f5O
Moran楽しみだ。三狼がいたら、この発表とともに完全に復活してたのに・・・
583 :
Nana:2010/08/20(金) 07:35:31 ID:2dZg9VVe0
Moranの海外でリリースしたシングルベスト盤Amazonで高すぎワロタ
日本でも出してもらえればうれしいけどそうなるとシングル集めてた人がかわいそうだからな
584 :
Nana:2010/08/20(金) 10:08:51 ID:npj4H3TZ0
やっぱり、MoranはSizna加入か。
俺Sugarファンだったらか、いっそのことHitomi+Sugar楽器隊の新バンドが良かったなぁ。
それと名前は変えなかったね、Siznaが渋ったのかな、SoanもTowaに戻せば良いのに。
585 :
Nana:2010/08/20(金) 12:32:39 ID:9Z4F6yrrO
地獄絵のレアがSCISSORS GARDEN再開するみたいだな。
アルバムは出るのか?
586 :
Nana:2010/08/20(金) 13:02:03 ID:AlzB+pjT0
587 :
Nana:2010/08/20(金) 14:16:25 ID:H4QHLjt00
このスレのお陰で、今更ながらエルドをじっくり聴いてるんだけど
AULA最高だな。ありがとう!
588 :
Nana:2010/08/20(金) 17:35:44 ID:xowFHsyJO
>>580 遅くなって済まん 貼ってくれた龍夜の新しく始めたっていうバンドのサイト覗いて来た
やっぱり結構変わってて意外だった ギターの人元ガラスの真輝だったのかw
Syndromeのカセットテープ見付かった!
De≠lightってやつだ!
確か限定1000本とかだった気がする
589 :
Nana:2010/08/20(金) 17:41:22 ID:Z0PQlSRt0
ガラスのギターってギターうまいよな
昔のバンドスコアってヤフオクしかてにいれられない・?
590 :
Nana:2010/08/20(金) 17:53:02 ID:xowFHsyJO
>>589ガラスは良いバンドだったよな
まぁネットで探した方が早いんじゃないかな 俺んとこは田舎だし 昔のバンドの欲しいスコアやCDやPVとかは何処の店行ってもまず見付からないからネットに頼ってしまう
591 :
Nana:2010/08/20(金) 17:54:06 ID:xowFHsyJO
済まんageちまった
592 :
Nana:2010/08/20(金) 20:48:49 ID:8MJvOO+pO
>>583 あれオクでたまに出てるだろ
俺オクで定価で買えたし
593 :
Nana:2010/08/20(金) 21:42:35 ID:d6+D+UGR0
Sugarはあんまり好きじゃなかったけど
SIZNAのソロかっこいいな
Moran期待
594 :
Nana:2010/08/20(金) 22:00:02 ID:G2D+7KAcO
bornの新譜いいね
買った人いる?
595 :
Nana:2010/08/20(金) 22:59:24 ID:TmVj+mz+0
SIZNAのソロってかなり凛として時雨っぽくね?
596 :
Nana:2010/08/21(土) 01:52:07 ID:mAP+YwtFO
D結構かっこいいなぁ
アルバム買ってみっかな
597 :
Nana:2010/08/21(土) 07:57:23 ID:2UL2PaUjO
sugarは曲はそうでもないけど楽器隊の音が好き(特にギターだな)
Moranは曲は好きだけどバックの音はそうでもなかった(個人的好みで)
それが合わさったんだから期待せざるを得ない。
まさか加入とはな〜
訃報続きだったから嬉しい
598 :
Nana:2010/08/21(土) 18:23:26 ID:I6gPw6OnO
このスレのお陰で最近ハズレ音源を掴んでないわ。
スレ住人の皆サンクス。
599 :
Nana:2010/08/21(土) 22:54:09 ID:L35vAWRw0
Sadie最近聞き始めたけどかっこいいわ
ディルに似てるけどディルよりこういうののほうが好き
600 :
Nana:2010/08/21(土) 22:56:34 ID:wQQ+9VzkO
聞き流せるDIR EN GREY
大衆的なDIR EN GREY
それがSadie
いや、褒めてるんだぜw
601 :
Nana:2010/08/21(土) 23:01:42 ID:UbwG08gs0
Sadieの一番新しいミニアルバム良すぎだな
everからラストのRegretまでどの曲も魅力を感じた
602 :
Nana:2010/08/21(土) 23:58:51 ID:Plc/KXrl0
サディってフルアルバムのマスターオブロマンスだかが微妙すぎてそれ以来手をつけてないんだが最近は良くなったのか?
603 :
Nana:2010/08/22(日) 00:30:44 ID:aiUTjtyTO
Sadieのランティスリリースはマジ謎だわ…
単発契約にしたって、なぜにランティスなんだろ?
Sadie以外でも(V系じゃないけど)nano.RIPEとか言うバンドもあそこから出すみたいだし…
井上社長の趣味なのか?
604 :
Nana:2010/08/22(日) 02:37:24 ID:oxtYb8rY0
>>595 本人がファンだからなw
Moran加入でいい流れになってくれたら嬉しいな
605 :
Nana:2010/08/22(日) 03:56:55 ID:HOS+U/mMO
俺も最近サディ好きだわ 迷彩とかa holy terrorsとかツボった
個人的には2004年以降のDirがそのままこっちの路線でいたらって感じのイメージで 聴きやすいヘヴィだったな
確かにMASTER OF ROMANCEはちょこっと物足りなさを感じた部分もあったけど俺は結構好きかな
606 :
Nana:2010/08/22(日) 07:57:58 ID:0OdDt/01O
SadieはTrend KillerとSUICIDE MACHINEがかなりツボ
あと、溺れる魚も好きだな
607 :
Nana:2010/08/22(日) 12:01:47 ID:jBJ24oY6O
サディはフルアルバムは残念だったがシングル、ミニアルバムは毎回割と良作かな
此処の住人もサディ聴くんだなw
608 :
Nana:2010/08/22(日) 12:50:57 ID:Ji7FFCyeO
Sadieの新曲が劇場版マジンカイザーの主題歌になるらしい
まぁヴォーカルが生粋のアニオタだし、うれしいんじゃないかな
せっかく曲はいい感じなんだし、演奏上手くなってほしいわ
609 :
Nana:2010/08/22(日) 13:07:22 ID:HOS+U/mMO
確か 真緒はアニキ(アニソン界の某氏)にお会いしてきたみたいなことblogかなんかに載せてたよな
ドレスは妙なエモさがあって良い曲だなぁと思うんだけど個人的には1番最後の真緒の声だけになる辺りから演奏終了までの間がちょっと惜しい感じがした
ちょっと物足りない終わり方というか
610 :
Nana:2010/08/23(月) 11:31:34 ID:sNPpVAYq0
サディは単純なモダンヘヴィなリフを刻みすぎで間延びして聴こえるところが多いのがマイナスだなあ
ice romancerとかみたいにリフがメロきっちりやって率直にメロを立たせる方向性がいいと思った
どうでもいいがギターのtwitterみてみたら薫と仲良いのな
611 :
Nana:2010/08/23(月) 15:00:53 ID:OYmYi7NB0
上で少し話題になってたから聞いてみたけど、ゴールデンボンバーって曲は意外と良曲多かった。
女々しくても偏見なくして聞けばただの良曲だったわ。
612 :
Nana:2010/08/23(月) 19:34:36 ID:LoOzxbGJ0
613 :
Nana:2010/08/23(月) 19:40:14 ID:bb+s/ZjS0
サイコルシェイムは好きだけどゴールデンボンバーはないわ
614 :
Nana:2010/08/23(月) 20:27:15 ID:hFgfAloK0
あのバンドって昔から演奏してないの?
615 :
Nana:2010/08/23(月) 22:25:20 ID:6cUfWvFg0
サイコルシェイム好きだったな
616 :
Nana:2010/08/23(月) 23:53:08 ID:5wD1T2ZH0
サイコルシェイムちょっと前に復活した気がするんだけどライブだけだっけ?
DAISHIの声好きだから再結成して音源出してほしいものだが
617 :
Nana:2010/08/24(火) 02:53:03 ID:0y6r7YUo0
618 :
Nana:2010/08/24(火) 04:34:00 ID:F7a7SC+a0
>>613 サイコルシェイム≠ゴールデンボンバー≒巨乳まんだら王国
619 :
Nana:2010/08/24(火) 14:31:52 ID:dVmWbmYb0
サイコルシェイムはギターが地味に旨い。
620 :
Nana:2010/08/24(火) 20:28:13 ID:WUPABFAs0
RaphaelのSingles良すぎワロタwwwwww
621 :
Nana:2010/08/24(火) 21:27:08 ID:nmCTP4K/0
>>611 ゴールデンボンバーそのものはともかくとして
中の人はeversetだからな
新ライダー主題歌とか劇場版デュエルマスターズの主題歌とか
色々動いてきてるから応援したいものだ
622 :
Nana:2010/08/25(水) 00:36:33 ID:atKfZcSH0
623 :
Nana:2010/08/25(水) 00:40:10 ID:/o4bapsf0
なりたいけど歌下手だしあのクオリティを出すのは俺には無理だわw
624 :
Nana:2010/08/25(水) 01:01:20 ID:NO200aqq0
歌詞作り・歌メロ作り・バッシングに耐えれる精神力
かなりハードル高いよこれw
625 :
Nana:2010/08/25(水) 01:37:39 ID:qmdYuhiI0
むしろなれそうな人がなかなか思い浮かばないよな…
ジュンノはキリトフォロワー丸出しな感じで売ってたけどあれがかえって斬新だったし
626 :
Nana:2010/08/25(水) 01:44:55 ID:HwOYapHs0
国籍不問だからブラジル人あたりがVoになったら斬新だな
627 :
Nana:2010/08/25(水) 01:52:30 ID:8dlT5/ni0
フリーウィルにいるなら、砂月が加入すれば良いんじゃね?>boogieman
628 :
Nana:2010/08/25(水) 02:00:00 ID:NO200aqq0
629 :
Nana:2010/08/25(水) 02:13:59 ID:HwOYapHs0
>>627 砂月ってフリウィ離脱したんじゃないの?ソロも自主だし
彩冷えの葵ってのも・・・
630 :
Nana:2010/08/25(水) 02:51:37 ID:+RdF1Gpm0
葵役者になったなw
631 :
Nana:2010/08/25(水) 16:38:49 ID:K6K9CvV+0
葵はむしろ話題になっておいしいだろうな
632 :
Nana:2010/08/25(水) 16:51:55 ID:kw4XZCFh0
こんなことになって彩冷えるのファンでついていく奴いるのかね
633 :
Nana:2010/08/25(水) 22:11:31 ID:KW99aS6E0
>626
それなんてDMC
634 :
563:2010/08/26(木) 19:39:41 ID:j1v4nmqg0
>>588 遅くなってすまん。
俺はDe≠lightは別に悪くないデモテープだと思うけどね。
ただ、全くの新曲は入ってなかったはず。
丁度3年前にKISAKIが引退するって言ったけど、
結局は何だったんだろうねww
635 :
Nana:2010/08/26(木) 20:52:26 ID:VQCBLubx0
俺の好きなバンド
DEATHGAZE
636 :
Nana:2010/08/26(木) 20:54:15 ID:VQCBLubx0
途中で書き込んでしまった
lynch. janne da arc malice mizer versailles
DELUHI
黒夢
ルナシー
X
SADS
Sadie
ディル
637 :
Nana:2010/08/26(木) 20:55:59 ID:5NBL6bZ80
知るか
ブログにでも書いてろよ
638 :
Nana:2010/08/26(木) 21:44:02 ID:6DTlwfP+0
>>621 ゴールンデンボンバーの音源で楽器演奏してるのがeversetってこと?
639 :
Nana:2010/08/26(木) 21:47:42 ID:ZXFjKncI0
確かにだからなんだって感じだなw
そういえばギルガメッシュに最近興味を持って最近の曲を軽くようつべで見たんだが、新曲のPVがUVERっぽいなw
640 :
Nana:2010/08/26(木) 21:55:28 ID:O6d2n2WV0
ギルガメッシュはReason of cryingが良すぎた
MUSICもNOWも嫌いじゃないけど新曲はちょっといただけない
641 :
Nana:2010/08/27(金) 00:24:55 ID:6Fd2/LZI0
男でもちょっとPOPになるとウーバーっぽいとか言う奴いるんだな。バカなバンギャだけかと思ってたわ。
COLORはすげー良い。曲はヘヴィだしサビはしっかり盛り上がるから飽きずらいし無理やりポップになろうとしてる感は無い。
ギルガメッシュ格好いいぞ。男でもただCD買って聴くだけじゃなくて応援したくなるバンドは珍しい。DVDのオフショットの影響かもしれんが長く活動してほしいわ。
642 :
Nana:2010/08/27(金) 00:29:41 ID:TxweMryR0
あぁ、俺はPVのジャンプがそう感じただけだw
んじゃ、着うたおとしてみるかな。thx
643 :
Nana:2010/08/27(金) 00:47:24 ID:jHCHhpL10
>>638 そう
ていうか全員かは定かではないが、ギターがtatsuoなのは確かだ
644 :
Nana:2010/08/27(金) 02:07:26 ID:6E3zVrj60
来月買う予定の音源でも挙げてこうぜ
とりあえず俺は今のところamber grisのミニアルバムくらいだ
645 :
Nana:2010/08/27(金) 02:10:52 ID:e7PIfVhH0
lynch.のJUDGEMENT
楽しみ過ぎる
646 :
Nana:2010/08/27(金) 02:13:56 ID:2xB/pk/W0
amber grisのミニアルバムと再発1stシングルは予約済み
647 :
Nana:2010/08/27(金) 03:31:28 ID:yqAI2wye0
lyんch。って結局化粧落としてディルみたいになるの?
葉月は尊敬する人で清春しかあげてなかったけどどうみても京の影響受けてるし
なんで黒夢系バンドは清春あげて京あげないんだ?
どうみても京からのほうが影響うけてるだろう
カセットのボーカルリュウキだっけ?かもそうだろたしか
648 :
Nana:2010/08/27(金) 03:55:10 ID:NX5JmmKd0
スルースキル認定って本当唐突に始まるんだな。
649 :
Nana:2010/08/27(金) 08:39:30 ID:dQpUBCFG0
そういうレスしてる時点でスルーできてないことに気づけ
650 :
Nana:2010/08/27(金) 14:43:52 ID:d5aprtbj0
amber grisの1st再販とミニアルバム
砂月のミニアルバム
BORNのミニアルバム
この四枚は予約した
651 :
Nana:2010/08/27(金) 16:10:35 ID:OC2+S/Ia0
砂月のミニアルバムのAWAKEがシングルに比べて微妙に感じた
いやフルで聴いてないから実際どっちが良いか分からんが
652 :
Nana:2010/08/27(金) 18:08:02 ID:daSnwbcQ0
砂月のやつ実質新曲2曲だし値段高いんだよなぁ・・・まぁ買うけど
そういやルナシー完全復活なのにここじゃ全然話題にならんな
みんな感心ないのか?
653 :
Nana:2010/08/27(金) 18:16:22 ID:OC2+S/Ia0
香港で緊急会見って意味が分からないよな
654 :
Nana:2010/08/27(金) 18:24:21 ID:Cy1Pcp4QO
koingのミニって再販の予定無いの?
655 :
Nana:2010/08/27(金) 19:34:52 ID:G+kjsKfU0
ルナシー再結成でも またどうせ金のタメとかしか言わんのやろ
それよか隆一が葉加瀬太郎化してるのに驚愕した
656 :
Nana:2010/08/27(金) 21:28:47 ID:jHCHhpL10
今こそルナシーは世界に出るときだ
本当の日本産ロックを鳴らせるバンドだと思うからな
657 :
Nana:2010/08/27(金) 22:07:35 ID:Cn+OOhbT0
LUNA SEAは真冬の野外を最後にRYUICHIが行方不明になってたけど、
ONDで復帰してたから期待している。
658 :
Nana:2010/08/28(土) 01:18:40 ID:EuXYUilH0
香港で記者会見するのは、終幕を発表したのがアジアツアーの香港での記者会見だったから
そこで終わりを告げたから、そこで始まりを告げることに拘ったんじゃないのか
659 :
Nana:2010/08/28(土) 01:19:29 ID:guH6jEGp0
660 :
Nana:2010/08/28(土) 01:33:01 ID:YVvZcNlD0
661 :
Nana:2010/08/28(土) 17:52:26 ID:nAL7zqvJ0
ここで凄いハヤビキかませる奴います?
662 :
Nana:2010/08/28(土) 18:52:57 ID:2mLc785p0
>>661 俺朝登校して出席取る前に帰ったことあるぜ
663 :
Nana:2010/08/28(土) 19:20:36 ID:YVvZcNlD0
黒の隠者達のその後↓
664 :
Nana:2010/08/28(土) 20:40:01 ID:IcmCMG6/0
>>662 そういえばABCの代々木フリーライブのとき
高3で出席だけ取って早退して友達とライブに行ったっけなぁー
yasuよりも他のサポートメンバーばかり見てたな
ジャンヌダルクのドラムがブログで復活を匂わせてるね。
665 :
Nana:2010/08/29(日) 00:46:37 ID:3VWHw3Aw0
なんかまたゴールデンボンバーの話になって申し訳ないが新曲に参加する人が豪華すぎる
>「†ザ・V系っぽい曲(生)」のゲストミュージシャンは
Drums shuji (Janne Da Arc)
Guitar Leda (DELUHI)
Bass Ikuo
666 :
Nana:2010/08/29(日) 00:50:53 ID:5CMSLL9M0
Ledaって同人CDに参加したり積極的に活動してるな
shujiはJanne休止してから露出少なくなってたね
ゴールデンボンバー自体好きなわけじゃないけどこれは楽しみ
667 :
Nana:2010/08/29(日) 01:22:26 ID:10ef87A20
DELUHIって演奏はなかなか巧いけど、肝心な曲がな・・・。
668 :
Nana:2010/08/29(日) 03:48:35 ID:DeguwD6s0
ウェイカップwwwwwwwwwwwwwwウェイカップwwwwwwwwwwwwウェイカップwwwwwwwwwwwwwwwww
669 :
Nana:2010/08/29(日) 04:44:00 ID:dLrQonck0
ライブは結構楽しかったぞ>うぇいかっぷwwww
670 :
Nana:2010/08/29(日) 21:10:17 ID:DeguwD6s0
デルヒのボーカルの声ってシドのオカマボーカルの声に似てないか?
671 :
563:2010/08/30(月) 21:04:31 ID:Kwsv+Hv50
>>664 ABCなんてまだつい最近のバンドとしか感じないよ・・・
若いなぁww
12012のライブ行ってみたけど、
25歳の俺から見てもお客さんが若い子ばっかで驚いたわ。
672 :
Nana:2010/08/30(月) 21:14:56 ID:IiZ4eXfN0
デスゲのライブ行ったら26の俺からみても同じくらいの人多くて安心したわ。
673 :
563:2010/08/30(月) 21:35:02 ID:Kwsv+Hv50
>>672 比較的にメタル色の強いバンドなんかだとそこそこの年齢の男のファンも多そうだね。
特にディスクユニオンなんかでも取り扱ってる様なバンドだとそんな感じするわ。
674 :
Nana:2010/08/31(火) 00:50:11 ID:nwglsSq90
がすとin→コンパout
これは規定事項ですの!
675 :
Nana:2010/08/31(火) 03:28:15 ID:czzVZTY00
逆に男少なくても一人とかで見てると関係者だと勘違いされるのか
微妙に周り開けてくれるのが割と嬉しかったりする
まぁたまに舌打ちされたりするけど。
あれか。鏡見ろってことか。
676 :
Nana:2010/08/31(火) 12:21:32 ID:K1Pd2G+70
677 :
Nana:2010/08/31(火) 14:02:27 ID:jxY5sbSY0
今日は会見だな
休みでよかった
678 :
Nana:2010/08/31(火) 14:15:07 ID:U96TQ6Q90
砂月のアルバム明日発売なのに今日届いてワラタ
679 :
Nana:2010/08/31(火) 16:53:50 ID:7nmAusId0
680 :
Nana:2010/08/31(火) 17:17:41 ID:jxY5sbSY0
>>679 お前と一緒にすんなよ
さて12月23、24東京ドームきましたよ
681 :
Nana:2010/08/31(火) 17:43:28 ID:44NWp5NR0
なんだそれだけか・・・
音源期待してたのに
682 :
Nana:2010/08/31(火) 18:18:23 ID:WAkyUYxP0
それだけじゃないよ
ワールドツアー
ドイツ、アメリカ、香港、台湾、後はオファーがある中で時間があれば決行
新曲は10年間でストックがある、できたら新曲をやりたいって発言
683 :
Nana:2010/09/01(水) 09:22:31 ID:C3DwHkc80
こんなもん「できたらやりたい」って発言が出るくらいだから出すに決まってるよ
そんじょそこらのバンドじゃないんだぞ。ルナシーが言うんだぞ
684 :
Nana:2010/09/01(水) 20:18:00 ID:C/iGQeLM0
はいはい^^;
685 :
Nana:2010/09/01(水) 23:11:48 ID:gT0g+sh40
DECO*27のパラヴレルワールド良すぎワロタwwwwwww
686 :
Nana:2010/09/02(木) 01:15:25 ID:aiR8p8gh0
よし、名盤EDENでも聴くか
687 :
Nana:2010/09/02(木) 03:16:31 ID:K4sI48Tz0
lynch.の新曲視聴始まったらしいけどPCが低スペックだから聴けん・・・
前作がA面もB面も好みだったから期待してる
688 :
Nana:2010/09/02(木) 03:35:14 ID:/CvOeXhP0
>>687 俺も前作両方好きだけど、今回のはあんまりな感じだったな・・・
ま、視聴だけであーだこーだ言うのはナンセンスだけどさ
689 :
Nana:2010/09/02(木) 17:23:28 ID:K4sI48Tz0
>>688 そーなんか、まぁ楽しみに待つわ
デスゲも新譜情報来たな
690 :
Nana:2010/09/02(木) 21:29:09 ID:Xgw1AaA20
いつの間にかサディがマジンガーと咎狗のタイアップとかアニタイがV系の新たな拠り所になりそうだな
691 :
Nana:2010/09/02(木) 22:10:13 ID:K84TyNMT0
サディには期待してる
692 :
Nana:2010/09/02(木) 22:17:33 ID:5xeO52Sx0
RAZZLE DAZZLE/BUCK-TICK
1. RAZZLE DAZZLE FRAGILE
2. RAZZLE DAZZLE
3. 狂気のデッドヒート
4. 独壇場Beauty -R.I.P.-
5. 羽虫のように
6. 妖月 -ようげつの宴-
7. BOLERO
8. Django!!! -眩惑のジャンゴ-
9. 錯乱Baby
10. PIXY
11. くちづけ -SERIAL THRILL KISSER-
12. 月下麗人
13. 夢幻
14. TANGO Swanka
15. Solaris
曲名だけで、おらワクワクすんぞ
693 :
Nana:2010/09/03(金) 10:47:53 ID:DUimREWz0
金爆のc/wにLedaがギターで参加するらしい。
どっちも大好きだからこれは楽しみで仕方ない。
あー、金爆のライブ行きたいけどチケ取れない
694 :
Nana:2010/09/03(金) 12:45:22 ID:cQgYE1DL0
695 :
Nana:2010/09/03(金) 12:56:08 ID:31i/+jXU0
金爆って書くのって女のレスっぽいわ…;
別のバンドを目当てでゴールデンボンバーのライブは何度か見たけど金出してまで見たいとは思わない。
感性は人ぞれぞれなんで良し悪しは個人の判断によるけど、あれこそ音源バンドの極みとでも言うか、
たとえ音源が良くてもライブだと再現できない分だけ粗末に感じる。
間奏やMCのパーフォーマンスは普通に面白いけど、歌が始まればそのパフォーマンスも続く訳ではないのでダレる。
なので面白い空気感や余韻を持続させる為になのか歌の最中は振り付け要求が多用する。
(客いじり的な感じとも受け取れる。)
黙って見て居たいか振り付けに参加したくない人間にはかなり辛い。
696 :
Nana:2010/09/03(金) 14:05:32 ID:34cQDN8S0
いい加減スルー覚えろヴォケ共
697 :
Nana:2010/09/03(金) 18:15:39 ID:TzBId6Jh0
>>695 同意
つかゴールデンボンバー聞いてるやつ自体ニコ厨ばっかだし頭悪そうだし気持ち悪い
よく知らないけどあのバンドって演奏してないんでしょ?
楽器ひけねーならバンドやるなや
ただのチャラ男集団がライブごっこしてるだけじゃねえか
なんであんなに人気あんの?
>>696 頭悪そうなレスだなぁ^^;
ま、そうやってレスしてる時点でお前もスルーできてないんですけどね^^;
雌豚はスルーより叩いたほうが効果あんだよヴォケ
698 :
Nana:2010/09/03(金) 18:37:51 ID:31i/+jXU0
>>695に追記すると演奏(一部だけ演奏する時もあり)はしていない。
当て振り(動きのみ)ってやつになるのかな?
ジェアルケービーと同じだけど歌の内容はネタなので、
ロック的なノリは皆無でお遊戯的な振りだけが支配している。
従ってトークだけなら面白いけど歌に入ると一気に辛くなる。
699 :
Nana:2010/09/03(金) 18:48:12 ID:99B9x7g+0
元カレ殺スって曲だけはネタとしておもしろいからアリ
どんなバンドにも1曲ぐらい良い曲ってもんがあるもんだな
700 :
Nana:2010/09/03(金) 20:13:09 ID:Zz4eLIKu0
ザ・V系っぽい曲は歌詞も曲調もV系あるある満載で好きだ
701 :
Nana:2010/09/03(金) 20:43:37 ID:eThGMxB70
DEATHGAZEのアルバム、初回特典はリテイク曲集だったね、
WESTでとってたカメラの映像が入るかと思ってた。
702 :
Nana:2010/09/03(金) 20:59:47 ID:MkTvJBK20
>>701 俺もライブ映像とSORROWのPVとか付くと思ってた
本当にヴィジュアルで売ってない感じがするがデスゲのライブ映像って会場限定のDVDしかないんだよなぁ・・・
再録集は嬉しいけども
703 :
Nana:2010/09/03(金) 21:15:51 ID:0f8ZeVGU0
やっと俺の好きなMr.FREAKSが再録されるのか
これって宗作詞じゃなかった?だから無理だと思ってた
704 :
Nana:2010/09/04(土) 01:21:44 ID:B9gma4g90
>>703 Mr.FREAKSは藍作詞じゃなかったっけ?宗作詞曲も収録されるけど
闇に雨〜とか葉月作詞曲もリテイクしちゃってるから藍的には抵抗ないんだろうね
705 :
Nana:2010/09/04(土) 10:56:15 ID:0QCGXbl/0
ここ、エクスタシーレコードの話出来る人ってどれくらいいる?
メディアユースのボーカルってまだ活動してるらしんだけど。
706 :
Nana:2010/09/04(土) 11:03:44 ID:8q+JWdCt0
>>705 DAISUKE凄いきもくなってるよな。
707 :
705:2010/09/04(土) 11:14:51 ID:0QCGXbl/0
>>706 先日、V系のCD扱う某店に行ったんだけど、
店頭でDAISUKEが今やってるバンドのCDとポスターが売ってた。
ポスター見てたら、店の人がメディアユースの人だって言っててびっくりしたわww
708 :
Nana:2010/09/04(土) 11:44:47 ID:zft/Pmh70
THE SOUND BEE HD
709 :
Nana:2010/09/04(土) 12:01:23 ID:8q+JWdCt0
某店とかいう言い方がキモイな。
710 :
Nana:2010/09/04(土) 13:01:55 ID:LBxnKQIs0
ムックはもうダメだなw
711 :
Nana:2010/09/04(土) 13:16:18 ID:8Tb4sYwA0
「もう」どころか前からダメだろ?
712 :
Nana:2010/09/04(土) 13:19:46 ID:LBxnKQIs0
球体も有りだと思うけどなあ
朽木の塔が一番好きだけど
713 :
Nana:2010/09/04(土) 13:51:01 ID:2XzUDuSI0
ムックの秋に出るアルバムに入ってる曲名がぶっ飛んでるな
アイアムコンピュータだぞw
714 :
Nana:2010/09/04(土) 14:50:25 ID:pSz5qhcx0
もうアニソンバンド化してるからな
WORST OF MUCC聴いてから最近の聴くと別のバンドみたいになってる
715 :
Nana:2010/09/04(土) 16:24:12 ID:t0YuWrqUO
思うんだけど、バンドに演奏技術が無きゃいけない理由って何?
音楽は芸術であり、芸術である以上は作品がある
じゃあ作品とは何かと言えば、楽曲でありそれを詰めた音源じゃん
音楽が芸術である以上、大事なのは楽曲のクオリティじゃないの?
楽曲の「完成形」は音源に入ってるそれな訳で、ライブはただそれを演奏するだけの場じゃん
言わば、ただのエンターテイメントであり余興
そこで下手だからって、何が悪いの?
作る曲のクオリティさえ高ければ、どれだけ下手でもいいと思うんだけどね
このスレで「演奏してない」って理由で叩かれてる、ゴールデンボンバーもそう
演奏してないのの何が悪いの?
楽曲のクオリティさえ高ければ、そんな事どうでもいいじゃん
だって、音楽は芸術なんだから
無論、ゴールデンボンバーの楽曲のクオリティが高いどうかは別の話だけど
「技術が〜」とか言ってる奴って、顔でヴィジュアル系を聞いてる女と同じだと思う
716 :
Nana:2010/09/04(土) 16:36:14 ID:gDhmSoayO
>>715 一見もっともらしい事言ってるが。お門違いだ。馬鹿だなコイツ。
717 :
Nana:2010/09/04(土) 16:49:29 ID:i/Y9TdG10
どこがアニソンバンドになってんだよw
約束がアニソンタイアップなだけだろ
718 :
Nana:2010/09/04(土) 18:08:49 ID:e6ZiAK8Z0
球体は良かったな。咆哮とかアゲハとか結構ツボだったし。
719 :
Nana:2010/09/04(土) 19:24:05 ID:TPfZ3+Hk0
>>715 技術重視でV系聞いてるのが顔でV系聞いてるのと一緒?
いくらなんでも無理があるだろ
そんなこといったら音楽の芸術性重視で聞くのも顔でV系聞いてるのと同じことになるぞ
頭悪すぎ
お前女じゃねーの?
720 :
Nana:2010/09/04(土) 20:10:50 ID:uzfFNT5g0
聞き方なんて自由だろ。それを人に強要しなければな。
721 :
Nana:2010/09/04(土) 21:00:33 ID:W2o/3aEp0
722 :
Nana:2010/09/05(日) 08:42:37 ID:ieqoQ79oO
>>719 「技術が〜」って言ってる奴って、「技術が無ければどれだけ作る曲のクオリティが高くとも関係なくゴミだ!」とでも言わんばかりじゃん
俺は、「音楽という芸術において作品は楽曲である訳だから、技術でどうこう言うのはナンセンスだ」って言ってるの
そりゃあ、もちろん技術は高い方がいいよ
けど、それは楽曲のクオリティがあってのことだろ
技術への評価ってのは、楽曲への評価があった上でそこに上乗せされるべきもの
技術が評価のメインになるのは、明らかにおかしいだろうが
技術が高いことで評価がプラスされるのはいいけど、技術が低いことでマイナスされるのはおかしい
だって、音楽は芸術なんだから
楽曲は二の次で、メンバーの顔だけ見てる顔ファン
楽曲は二の次で、技術の高低だけ見てるメタラー(笑)
どこがどう違うの?
どっちも同じように、音楽という芸術を冒涜してるじゃん
723 :
Nana:2010/09/05(日) 09:06:54 ID:l1PlFGTn0
メタラーの中にそういう奴がいるのは事実だけどここはメタルスレじゃないぞ…。
724 :
Nana:2010/09/05(日) 09:53:17 ID:M4MSndV00
楽曲の「完成形」が音源ならどう考えても技術が低いのはマイナスだろw
マイナス加減が聴く人の好みで変わるだけで
725 :
Nana:2010/09/05(日) 10:10:29 ID:1aGtYb0N0
昨日、アンミュレ見たけどかっこよかった
地獄絵のレアさんも見れたし
726 :
Nana:2010/09/05(日) 10:17:58 ID:NeIjOk/m0
アンミュレって実力あるのになんでCD自主制作なんだよ
この前の音源とかマスタリングクソすぎてびっくりした
727 :
Nana:2010/09/05(日) 10:38:09 ID:/Ov4wiVh0
初めてロリ区をPVで聴いたけどキラキラして聴きやすくてよかったよ
単体で見たら売れそうと思ったけどずっと前のボーカルでのイメージで固まってるから
ファンからすれば前のボーカルのファンがアンチに回ったり様子見で
絶対数はプラマイで微妙にマイナスになってて賛否あるのかねー
728 :
Nana:2010/09/05(日) 12:43:10 ID:PAm6LmqQO
10月発売のSIAM SHADEトリビュートの詳細が出たがこれ誰得だよw
729 :
Nana:2010/09/05(日) 13:37:50 ID:ZwRR1VCCO
白系でいいバンドないですか?
現在活動中のものだと有り難い。
730 :
Nana:2010/09/05(日) 13:58:22 ID:NeIjOk/m0
amber grisくらいしかないな
それかバンドではないけど砂月とか
731 :
Nana:2010/09/05(日) 16:14:07 ID:nFaoE1o40
>>722 お前はお前が想像した架空の敵と戦ってるだけじゃんw
メタラーはともかくこのスレに技術しか見てないやついるならそのレスコピペしてみろや
お前は見えない敵と戦ってるだけだろwwwwww
見えない架空の敵を批判して批判してる自分に酔ってるだけ
文章の長さと改行からよくわかる
732 :
Nana:2010/09/05(日) 16:14:44 ID:WXb6YMa70
733 :
Nana:2010/09/05(日) 16:24:37 ID:u97qy1cH0
versaillesはサポートベースのmasashiが正式加入だね、
悪いとは思わないけどライブ見てても影が薄い印象、正式加入したらまた変わるんだろうか。
逆にサポの淳児が離脱するlynch.は誰がサポに入るんだろ、
yukino(ex.the studs)とかHISAYOSHI(ex.ClearVeil)とか、あるかな?
734 :
Nana:2010/09/05(日) 16:25:22 ID:PAm6LmqQO
735 :
Nana:2010/09/05(日) 16:26:52 ID:PAm6LmqQO
736 :
Nana:2010/09/05(日) 16:28:40 ID:u97qy1cH0
>>734 これ、一応Acid Black Cherry入れてるところが笑える
737 :
Nana:2010/09/05(日) 16:49:46 ID:ieqoQ79oO
>>724 弾けるまで何回もやるんだから、音源ではそこまで技術の高低は出ないだろ
いくらでも修正出来るし、完成品に影響を及ぼすほどの差はほぼ無いよ
極論、どうしても弾けなければ打ち込みでもいいしね
まさか、「打ち込みで作った音楽は、その時点で例外なくゴミ!」とは言わないよね?
メタラー(笑)なら言いそうだけど
>>731 ゴールデンボンバーを「演奏してない」とかいうどうでもいい理由で叩いてる奴がかなりいるじゃん
そういう奴は視野の狭いメタラー(笑)とほとんど同類(というか、同じ奴だろ)だし、そもそも弾いてないことの何が悪いんだよ
楽曲のクオリティさえ高ければ、ライブで弾いてるかなんてどうでもいいだろうが
技術で音楽を語るなんて、音楽への冒涜でしかねえよ
738 :
Nana:2010/09/05(日) 17:16:33 ID:WXb6YMa70
>>733 ゆきのはねーだろうな・・・・
淳児じゃだめな理由がわかんないな
>>734 おお、サンクス
あんま洋楽って詳しくないから、名前しか知らない人ばっかだわ
日本人で集めりゃいいじゃんね
739 :
Nana:2010/09/05(日) 17:40:28 ID:ZpeZ0brX0
>>737 本当にテメーはいいかげんにして下さい。
メタラーが技術うんぬんを視野に入れて音楽を語るのが許せねーだと?
なんでテメーにそんな事許可してもらわなきゃいけねーんだアホ!
じゃーテメーも絶対に技術を評価するな!「このリフしびれるね」とか言うな!
何か勘違いしてねーか?音楽ってのは楽曲のクオリティだけじゃねーぞ。
全てひっくるめてだろうが!本当にバカバカしい。
現実問題として技術が無きゃライブできねーじゃんよ、どうすんの?
かわりにサポメン出さすの?ふざけんな。バカも休み休み言え!
俺だってこれからのこの業界、先を見て聴く事を決めた訳でいつまでも
ガキの戯言なんぞは聞きたくない、耳が腐る、目も腐る。
くだらなすぎてもう厭です。
どっかの下手糞でも納得のいくバンドを探してくれば?サイバーとかナルシスとか行って。
あんたがたにそんな事をする、言う、権利があるのならいつでも俺はとりあえずキレます。
ゴールデンボンバーにいては、最初は俺も好きだったけど、メタラーさんの書き込みを
見てもらえればわかるように、ああゆう考え方だったら俺も嫌いになっても
いいと思ったので嫌いになりました。
技術は作品を作り上げる上でとても重要なモノであることを理解して下さい。
文句をダラダラ言いながら聴かないで下さい。
最後に一つ言っとくけど
演奏していないバンドの事を大好きな方々
あんた方はそのバンドをあんた方の大嫌いな顔ファン、メタラーさんを否定してるのと同じ事です。バカじゃねーの?
顔が見えねーからって偉そうな事ばっか言ってんじゃねーよ。
直接俺に言ってみろ。いつでも一発くらわしてやります。
俺、子供なもんで。
740 :
Nana:2010/09/05(日) 17:49:54 ID:nFaoE1o40
>>737 ゴールデンボンバーは演奏じゃなくて楽曲のクオリティで勝負してるって言いたいのか?
プッwwwwwwwwwwww
ゴールデンボンバーの曲がクオリティ重視(失笑)
V系全体を馬鹿にしたような頭悪そうなふざけたような曲しかねーだろwww
あれってネタでやってるんでしょ?
ネタじゃなかったら演奏してるバンドを馬鹿にしてるよね?
技術とか抜きにしてもゴミ曲しかねーじゃんwww
741 :
Nana:2010/09/05(日) 17:51:32 ID:nFaoE1o40
つかゴールデンボンバー好きな奴自体顔ファンのほうが多いんじゃねーの?w
演奏なしのゴールデンボンバー好きになるやつなんて顔が好きなだけでしょ?
ゴールデンボンバー好きなやつが顔ファン叩いてるって滑稽すぎるんだがw
742 :
Nana:2010/09/05(日) 17:57:11 ID:S9gSR+670
確かにゴーボンってV系の事馬鹿にしてるっていうか
ますますV系がただの色物であるっていう事を世間に浸透させて
しまう感じがして好きになれないんだよなあ
743 :
Nana:2010/09/05(日) 18:05:38 ID:ieqoQ79oO
>>739 だから、ライブでちゃんと弾ける必要がどこにあるんだよ
ライブなんて、ただの余興でありショーだろうが
まともに弾けてなくても何の問題もない
音楽が芸術である以上、作品である楽曲のクオリティさえ高ければね
弾けないからレコーディングが上手くいかなければ、打ち込みで作ればいい
音楽が芸術である以上は打ち込みという技法を使うことに何の問題もないし、それによって出来た作品は批評に晒される
それだけのことだろうが
実際、アリプロ(最近のアリプロは明らかにヴィジュアル系路線)は打ち込みであの複雑な音楽を作ってる
それに、今はメタルでやるようなピロピロギターソロだって打ち込みだけで作れるんだよ
他にも、生音にはそれでしか出来ないことがあるように、打ち込みにも打ち込みでしか出来ないことがある
そういう風に、全く楽器が出来ない人間にだって打ち込みを使えば楽曲は作れる訳
それなのに、技術が無いことそのものの何が問題なんだよ
楽曲のクオリティで批評しろよ
技術の高さは、楽曲のクオリティに直結しねえよ
大体、俺は「技術への評価は楽曲への評価に上乗せされるべきもの」って言っただろうが
技術への評価はいいが、それは楽曲のクオリティがあってのものだろ
メタラー(笑)は、「技術が無いバンドは、それだけで楽曲もクズだ!」みたいに技術への評価が最初に来てるだろうが
それがおかしいって言ってるんだよ
芸術として音楽を、ヴィジュアル系をやってる側からしたら、お前みたいなメタラー(笑)の発想は許容出来ねえんだよ
>>740-741 「ゴールデンボンバーの曲のクオリティについてはまた別の話」って言っただろうが
俺は「演奏してないって理由で芸術を批評するのはナンセンスだ」って言ってるんだよ
日本語理解できるか?
744 :
Nana:2010/09/05(日) 18:08:43 ID:G52LHQ2h0
聴いてみると意外と悪くないのがゴールデンボンバー
ボーカルのソロ活動だと思うと何ら違和感ない
745 :
Nana:2010/09/05(日) 18:16:10 ID:Y5GY+NMy0
ID:ieqoQ79oO何でメタルをそんなに敵視てるんだ?
746 :
Nana:2010/09/05(日) 18:19:23 ID:NeIjOk/m0
そんなことよりカルヴァリのLiquid Puzzleってどうだった?
発売当時まったく話題にならなかったけど
747 :
Nana:2010/09/05(日) 18:22:16 ID:ieqoQ79oO
>>745 いや、俺はメタルは好きだよ
ただ、一部の視野の狭いメタラー(笑)が大嫌いってだけ
748 :
Nana:2010/09/05(日) 18:26:34 ID:yJaya5tK0
739はカリガリの石井が加入当時ファンの叩きに反論した文を改変した奴だよwww
749 :
Nana:2010/09/05(日) 18:31:36 ID:ieqoQ79oO
>>748 そうなんだ
日本語がおかしいから、縦読みか何かだと思ってたよ
750 :
Nana:2010/09/05(日) 19:21:54 ID:p7VYLSP8O
>>746 相変わらずの秀逸なメロディーと個性的な演奏で俺はオススメする
もっと売れても良いバンドだと思うんだがなぁ
751 :
Nana:2010/09/05(日) 19:42:49 ID:nFaoE1o40
>>743 じゃあなんでお前はゴールデンボンバー擁護して絶賛してんの?
ゴールデンボンバーが叩かれてたからお前は顔真っ赤なんだろ?
演奏してない&ゴールデンボンバーの曲のクオリティが別の話ってことは音楽性もいいと言えないんだろ?
ってことはただの顔ファンじゃねえか
顔だけ見てゴールデンボンバー擁護して絶賛してるんだろ?
顔ファン否定しといてただの顔ファンかよ
顔ファン嫌いなんじゃなかったのか?w
752 :
Nana:2010/09/05(日) 19:57:18 ID:ieqoQ79oO
>>751 お前は一体何と戦ってるの?
俺はいつゴールデンボンバーのファンだって言いましたか?
ただ単に、おかしいことをおかしいって指摘しただけなんですけど?
753 :
Nana:2010/09/05(日) 20:13:47 ID:6WQf5OsR0
ライブなんだから演奏は生で表現して当然。
コンサートが映像だけで、CD流してちゃつまらない。
CDをかっこよく生で演奏する技術があるのがバンドだと思ってる俺は
演奏しないならバンドじゃなくてアイドルじゃん
754 :
Nana:2010/09/05(日) 20:15:12 ID:6WQf5OsR0
ああ、コンサートってのはクラシックとかも含めてな。スルーできなくてスマン
755 :
Nana:2010/09/05(日) 20:15:20 ID:83HoN95r0
技術=曲の良さ、ではないとは思うがね
解りやすさとか聴きやすさとかも重要だしな
けど流石に演奏出来ない、しないってのは無いわ
下手でもいいから弾けよ、叩けよ
それすらしないのはただの甘えだ
756 :
Nana:2010/09/05(日) 20:22:09 ID:l1PlFGTn0
最初からダンスユニットとかそういう感じで売り出せばよかったのにな。
757 :
Nana:2010/09/05(日) 20:34:15 ID:WXb6YMa70
お前ら、会社とか学校でもこういうこと熱弁してるの?
758 :
Nana:2010/09/05(日) 20:49:30 ID:ZsetImYg0
ゴールデンボンバーの曲ってガゼットが比べ物にならないくらいパクリ臭がひどすぎて、曲が良くてもなんだかな・・・
759 :
Nana:2010/09/05(日) 21:07:46 ID:MyOKWuzV0
日本語で(ry
760 :
Nana:2010/09/05(日) 21:52:50 ID:/jC2sVbu0
青「ほっほっ滅びるぅ〜!」
761 :
Nana:2010/09/05(日) 22:43:10 ID:oE4+o6mpO
ゴールデンボンバーのライブに関しては、ある種のエンターテインメントと捉えればいいんじゃないの
下手でも演奏しろって言うけど、モテたいヤりたいが為に、とりあえずそれっぽくやってりゃいいやってのよりはマシ
それにshujiやらSHUSEやらIkuoやらledaやらの実力派だって、どこか納得できる部分がなきゃ音源に参加しないだろ
別に擁護するつもりはないけど、気に入らない奴は気にしなきゃいいだけの話なんじゃないの?
ついでに言うとギターはちょいちょい弾いてるみたいだけどね
762 :
Nana:2010/09/05(日) 23:46:06 ID:473un6KSO
そもそも技術第一ならV系なんか聴かないだろ
ゴールデンボンバー俺は結構好きだな
最近ああいうベタな曲やるバンドがいないんだよなあ
763 :
Nana:2010/09/06(月) 02:32:54 ID:SHRyBXcB0
いやいいじゃんゴールデンボンバー好きなら好きで。
こんな掲示板で叩かれたぐらいで何そんな必死になってんの?
俺も「色物」としては良いんじゃないかと思うよ。
曲の構成とか技術ほめるなら作ってるバンドほめればいいだけだし。
そもそも本人たちが「ネタ」としてやってんだから
受け取り手がそんなアツくなっちゃいかんだろ。
764 :
Nana:2010/09/06(月) 02:45:36 ID:1lhM7tNtO
てすとぅー
765 :
Nana:2010/09/06(月) 02:58:28 ID:1lhM7tNtO
済まん 解除されてるとは思わなくて調子に乗った
ゴールデンボンバーのライヴをCSの番組で見たことあるけど あれはあれで面白そうだな とは思ったよ
なんつーか 敢えてああいう事をしてるところに逆にちょっとしたアナーキズムみたいなもんを感じたわ
766 :
Nana:2010/09/06(月) 04:26:18 ID:IhHXw2DZO
俺はゴールデンボンバーは見たことないが、演奏してないなら「バンド」じゃないんじゃね?
「グループ」とかしっくりくる
767 :
Nana:2010/09/06(月) 07:21:29 ID:gzsr26Bs0
エアーヴィジュアル系とか名乗ってるんだな
本人たちは新しいとでも思ってるんだろうがヴィジュアル系舐めてるとしか思えない
768 :
Nana:2010/09/06(月) 08:13:19 ID:VWsh4q8uP
エアーヴィジュアル系ってヘキサゴンでまんまそんなのがいたな
あと昔はマリスミゼルってのがいたな
769 :
Nana:2010/09/06(月) 08:44:10 ID:1lhM7tNtO
サイコ ル シェイムはなんかのPVで楽器持ちながら弾かずに踊ってたっけな
うろ覚えだがそんな記憶があるわ
770 :
Nana:2010/09/06(月) 09:16:46 ID:SHRyBXcB0
ラルクのSTAY AWAY?
771 :
Nana:2010/09/06(月) 11:03:06 ID:JOaFznwB0
>>769 サイコルシェイムは打ち込みのダンスミュージックとかそもそもバンド演奏じゃない曲が結構あった気がする。
772 :
Nana:2010/09/06(月) 12:00:57 ID:Agv2AYtZ0
勘違いしてるやつ多いがゴールデンボンバーはバンドじゃないぞ
ハイパーギガハイブリッドパフォーマンスユニットだぞ
773 :
Nana:2010/09/06(月) 12:10:29 ID:pSnHrXce0
ゴールデンボンバーとかどうでもいいよ
まぁかといって新しい話題なんにもないんだけど
774 :
Nana:2010/09/06(月) 12:13:08 ID:SHRyBXcB0
みんなそう思ってるけど今更どうしたの?
775 :
Nana:2010/09/06(月) 12:31:08 ID:1lhM7tNtO
いつまでも暑いからみんなのゴールデンがボンバーしちまったんだろう
ところでシャズナってさ 上手い下手とか曲のクオリティなんかは別として メロも普通にポップで最近何と無く悪くないなーと思ったんだ
オカマ野郎の商法!商法!って感じが逆に良いね
776 :
Nana:2010/09/06(月) 13:43:05 ID:2fuvLA5E0
すげー売れたと思ったらものすごい勢いで消えてったよなSHAZNA
777 :
Nana:2010/09/06(月) 14:18:29 ID:1lhM7tNtO
生き残れたら生き残れたで疑問視されそうだけどなw
まぁなんだかんだすみれSeptember loveは一風堂の方が断然良い そこは譲れん
778 :
Nana:2010/09/06(月) 16:32:07 ID:HlFNcaswO
メルティラブは好きだったなぁ、シャズナ
イザムなんて今いる女形の原点なんじゃないの?良かれ悪かれ
779 :
Nana:2010/09/06(月) 18:56:44 ID:JsOaq1zO0
sweet heart memory(だっけ?)が好きだったわ
他はあんまり知らない
780 :
Nana:2010/09/06(月) 19:00:46 ID:+zb5VfxbO
さっきバトスピのCMやってたけどムック朝アニ進出か
完全にアニソンバンドだな
781 :
Nana:2010/09/06(月) 19:27:04 ID:4pwo9/TB0
782 :
Nana:2010/09/06(月) 19:41:47 ID:Gfb738vt0
iDのMACさんを忘れんな
今でいうゴスロリ女装の走り
783 :
Nana:2010/09/06(月) 20:03:09 ID:8Ratnfwq0
ムックじゃなくてカラスだろ?
784 :
Nana:2010/09/06(月) 20:23:18 ID:+zb5VfxbO
あぁアニメのCMって曲名じゃなくてバンド名が出るんか忘れてた
しかしあんま音大きくなかったけどムックぽかったなぁ
785 :
Nana:2010/09/06(月) 20:33:32 ID:1lhM7tNtO
Dirも昔は心夜が女形って言えるよな
lynch.の曲にらせんてあるけどベリィのらせんとはまた別の曲なのだろうか
786 :
Nana:2010/09/06(月) 21:26:22 ID:bsaPU/uE0
>782
薔薇と摩天楼は名曲だよな!
787 :
Nana:2010/09/06(月) 22:41:25 ID:AcDY6Q0IO
シャズナはTOPAZが好きだった。インディーズ時代の4曲くらい
入ったCDが最強。
788 :
Nana:2010/09/06(月) 22:41:39 ID:dI9jupGq0
世代的にシャズナがバカ売れしてた時に中2とかそれくらいだけど
全然はまらなかったなぁ・・・・・
多分、ピエロとかバサラばっか聞いてたかな・・・・
ペニシリンも全然聞いてなかったけど
最近ようつべでインディーズ時代かな?PV見たら結構かっこよかったw
>>785 一緒だよ、セルフカバーになるのかな?
ライブでやってるの見たことないかも
789 :
Nana:2010/09/06(月) 23:37:55 ID:1lhM7tNtO
>>788 やっぱり同じ曲だったか ありがとう
シャズナが売れてた頃ってまだ俺は小学生だったけど ラルクとかルナシーとかHIDEばっかり聴いてて V系だぞ!ってバンドはあまり知らなかったなぁ
ペニシリンとかファナとかラピュータとかマリスとかの存在を知るくらいだったか
ディルは残のPVを初めて見た時に怖くて怖くて仕方なかったわ
790 :
Nana:2010/09/06(月) 23:46:50 ID:Yvy78k4Z0
YBO2の北村が初代女形
って言う人はなかなかいないよね、時代的にやっぱり(´A`)
791 :
Nana:2010/09/07(火) 04:03:34 ID:RyqezSOzO
話ぶったぎるが、優雅って引退してたっけ?Last Devilを早く出せと言いたい
もちろん1000円で
792 :
Nana:2010/09/07(火) 04:54:20 ID:bU6xOF7EO
ゴルボンはV系劇団として認識してる。
スレタイがビジュアル系を語るだから
ビジュアル系バンドの話である必要ってなくない?
793 :
Nana:2010/09/07(火) 05:21:54 ID:WnsK1GPM0
ゴルボンって何だよ?
どっかのお菓子メーカーかと思ったじゃないかw
シャズナの話題で盛り上がってるのは以外だな、
シャズナってブレイク当時は嫌いで全然聞かなかったけど、最近聞き直してみると意外に良かった。
X系風味のビートロックって感じかな特にインディーズ時代の方が曲とメロもたってて疾走感のある曲が多い。
ニコ動でデモテープが上がってたので聞いてみたけどかなり格好良かった。
ブックオフでインディー時代のCDを買い集めたけど2000円もかからなかったw
ソフィア、Melty Caseは聞いてみても損は無いかも、ただIZAMの声に好き嫌いは分かれるだろうけど。
794 :
Nana:2010/09/07(火) 07:28:42 ID:fBwp3f7t0
>>791 去年くらいに、引退ライブしたんじゃなかったかな?
あいつは、どうしようもなかったなw
シャトーラからデビキの途中までは聞いてたけど
てかLast Devilってなんだ?
ヴェルサイユの新しいベースが元Ashってのは本当?
まだ、バンドしてたんだな、全然音沙汰聞かなかったのに
Ashっていつの間にかPS抜けていつのまにか解散してたイメージだわ
ボーカルとギターがなんかユニットしてたはずだけど
いつの間にか消えてたし
795 :
Nana:2010/09/07(火) 08:56:31 ID:NbQ729qLO
MASASHIってマリスミゼルのkoziのサポやってたな。何気にロア健治とCODEって言うバンドもやってたんだな。
796 :
Nana:2010/09/07(火) 09:06:04 ID:RyqezSOzO
>>794 やっぱり引退してたか
Last Devilってのは、俺の記憶が確かならデビキ解散直後に18曲くらい収録のベストを1000円で出す!って言ってたんだよ
なんかずーーっとスルーされてた訳だが、引退してんなら無理だわな
797 :
Nana:2010/09/07(火) 09:11:07 ID:CJSOVnaK0
インディ時代のSHAZNAってむちゃくちゃ下手糞だったけど
意外と聴ける曲多かったよな
798 :
Nana:2010/09/07(火) 09:29:03 ID:WnsK1GPM0
Last Devilは確か予約限定生産で予約者から金を集めていたはずだがリリースされなかったCDの事?
しかも1〜2年経って予約者に優雅本人から電話があって、
「納得いかない音源と解散ライブを収録したDVD、どっちが良い」って質問してきたけど、その後結局何も起こらなかったって逸話がある。
電話を受けた人がどっちを選択したのか分からないけど、
いずれにしろ音源が出来上がっても金をだした予約者にしか出回らないんじゃないかな…
799 :
Nana:2010/09/07(火) 09:46:40 ID:zN1Y2b1I0
他スレに載ってたから買ってみたけどヴィレヴァン限定?のV系カバーやばいな.......。
続編も買おうかな。。。。
800 :
Nana:2010/09/07(火) 09:50:36 ID:NbQ729qLO
サイコルシェイムはインディーズの頃のが良かったな、リメンバランスは名曲。クロノスなど。メジャーで駄目になった。
801 :
Nana:2010/09/07(火) 10:57:40 ID:J2brMTzj0
メジャーになってからは微妙だけどインディーズ時代は良かったよな。
当時やってた深夜番組でエクスカリバーのPV見て爆笑して
ネタでCD買ってみたら意外と良い曲が多くて驚いた。
802 :
Nana:2010/09/07(火) 13:32:08 ID:BIef+iadO
爆竹のくちづけ良いなぁ
やっぱりあっちゃん唄うめぇなぁ
803 :
Nana:2010/09/07(火) 14:08:10 ID:SlMVVqPc0
優雅はシャトーラ時代が一番良かったな
カルマリアも良かったけどデビキは糞でしかなかった。
804 :
Nana:2010/09/07(火) 18:28:17 ID:kO/B7Iam0
805 :
Nana:2010/09/07(火) 18:30:32 ID:kO/B7Iam0
806 :
Nana:2010/09/07(火) 18:59:26 ID:SRy3N6fE0
last devilが名前変えた奴か知らんが5years trace forって言う13曲入ったアルバムが謝罪の紙と一緒に忘れた頃に届いたぞ
正直もうどうでもよかったし肝心の音源も酷かった
807 :
Nana:2010/09/07(火) 20:46:35 ID:AKhhB1760
サイコは雑誌かなんかでみて、勝手にマリスみたいなのを想像したんだ
それでクロノス買ったら、全然違って自分の思い込みに苦笑したわ。曲自体は悪くなかったんだけどな
今だと初めてのバンドはまずマイスペとかyoutubeで確認してしまう
自腹切った金で地雷踏むことはないかもしれんが、ドキドキ感はないかもしれない
CDかけてボーカルが入った瞬間に「やべーこれはやっちまった!」って失敗はないもんなぁ
808 :
Nana:2010/09/07(火) 21:19:23 ID:bH3hPQg10
>>794 Ashってデュールクオーツが全盛期だった頃のPS所属バンドだったね。
ちょうど、PSがこの界隈でトップクラスのインディーレーベルに遂げようとしてた頃。
ちなみにMASASHI氏は最近だとラムールだったの紺とYOU-YA、
あとウィズセクシー・ヴァサラだったカイエとRED CARPETというバンドをやっていたはず。
ただ、RED CARPETも活動しなくなってから暫く経つので、
ヴェルサイユのメンバーとたまたま出会う機会があったんだろうね。
あと、亡くなったjyasmine youも雀羅の人だったね。
2000年前後くらいに活動したバンド界隈で仲がいいのかもww
809 :
808:2010/09/07(火) 21:50:40 ID:bH3hPQg10
すまん。
最後のwwは不謹慎だね。
ごめんなさい。
810 :
Nana:2010/09/07(火) 22:05:17 ID:UW1Xjl68O
絶対に許さない
811 :
Nana:2010/09/07(火) 22:44:52 ID:vhmvxfWw0
>>806 5years trace forはシャトーラの名前使った優雅のソロプロジェクトのやつだよね。
先に振り込ませておいて一向に出来ず結局代わりに5years trace forを送ったっていう。
確かに音源の出来としては残念な感じだったな・・・
812 :
Nana:2010/09/08(水) 00:03:57 ID:t7gvhgkm0
ASH の改名前の ALPHA の parade は神曲
813 :
Nana:2010/09/08(水) 01:01:21 ID:s6ge4WGRO
此処の住人連中達で何組かバンド組ませたらセンス良くて良質なバンドが出来そうだよな
814 :
Nana:2010/09/08(水) 01:19:10 ID:UC6ZS8J30
ギター初歩で諦めました
815 :
Nana:2010/09/08(水) 01:22:28 ID:ko44lxkD0
ドラム初心者です
816 :
Nana:2010/09/08(水) 01:29:09 ID:nRFIaJSAO
けいおん見てギター始めました
817 :
Nana:2010/09/08(水) 01:51:33 ID:s6ge4WGRO
かく言う俺はアマチュアバンドのしがない貧乏ヴォーカリスト
818 :
Nana:2010/09/08(水) 02:32:38 ID:NyJrtaw+0
作曲はできないけど作詞なら自信あります☆
当方Vo.で、ギター、ドラム、ベースのパートを募集しています!
プロ志向なのでやる気のある人だけでお願いします♪
こういうの見るとイラっとするよね。
819 :
Nana:2010/09/08(水) 02:38:17 ID:ClpYcYCo0
☆やら♪でまだ緩和されてるけどな
昔のばんやろは凄かったな
Gt、Ba、Dr求む完全プロ志向、バンド中心の生活出来る方限定
当方Vo♂、Dir等好む
・・・ってそりゃねーよと全校生徒前バンド妄想してた俺でも思ったわ
820 :
Nana:2010/09/08(水) 02:39:41 ID:ClpYcYCo0
あげすまん
821 :
Nana:2010/09/08(水) 02:57:23 ID:s6ge4WGRO
まぁ動機はある程度不純でも軽いノリでも別に構わんと思うけど バンドやりだしていつまでもそんなままなら糞だと思うな
真剣に向き合わないでカッコだけつけたくて適当にやってれば満足ならカラオケに人でも呼んでジャイアンみたいにリサイタル催してりゃ良い
822 :
Nana:2010/09/08(水) 03:14:27 ID:SX4PrX68P
人望も友達もないからメンバー募集なんてするんだろ
823 :
Nana:2010/09/08(水) 04:37:55 ID:iogQuhUmO
masashiは衣装とかメイクはVersaillesっぽいものになるのかな
サポの時は地味な感じだし、ド派手なのはイメージと違うんだよな
824 :
Nana:2010/09/08(水) 07:23:42 ID:6wptarsF0
>>808 デュール、カグラ、Ashでのツアー行ったわ、懐かしい・・・・
RED CARPETの存在は知ってたけど、在籍してたのは知らなかった
>>812 バレリーナって曲なかったか?
>>819 それで女が募集してるとかあったなw
俺の高校軽音楽部とかなかったから、隣の市の産業高校とか
うらやましかったなー
825 :
Nana:2010/09/08(水) 07:42:12 ID:13FqvJ6zO
GUNIWのアルバムがブックオフで投げ売りされてたから買ってきた
後期はともかく1stかっこよすぎだろ…
826 :
Nana:2010/09/08(水) 08:24:22 ID:cq/lZM8vO
>>824 バレリーナも名曲だね
あなたと二人この舞踏会で〜
って曲だね
ASH になってからのラストの会場通販限定の CDR にも収録された代表曲のはず
827 :
Nana:2010/09/08(水) 15:52:00 ID:s7/UHyuo0
lynch.の新曲かっこいいな。こりゃメジャー後のアルバムが楽しみだが葉月が曲作るのおっそいからな・・・
どっちにしろだいぶ先の事だろうけども。
828 :
Nana:2010/09/08(水) 16:08:02 ID:Kyw7lLJnO
>>825 DAZZLEまでは名作揃いだよ(SPARKYはあんまり好きじゃないけど)
古川の新しいユニットもかなり良いからオヌヌメ
829 :
Nana:2010/09/08(水) 16:32:22 ID:5B/ecb520
今熱いV系メタルバンド教えて
サディ、デルヒ、リンチぐらい以外で
830 :
Nana:2010/09/08(水) 17:15:21 ID:+tu0txOi0
ディルのMISSA久しぶりに聴いたらすげぇ良かった
歌下手くそだけど光るものがある
831 :
Nana:2010/09/08(水) 18:12:50 ID:NEvE0oaJO
いや、MISSAはちょっと…
832 :
Nana:2010/09/08(水) 18:45:51 ID:cs5BwACj0
後半3曲はかなりツボだけどなぁ・・・
833 :
Nana:2010/09/08(水) 19:06:06 ID:6MbK78Zz0
なんだかんだでメロは良い
834 :
Nana:2010/09/08(水) 19:07:10 ID:XR4CyurZ0
MISSAは当時I'llでDirに興味を持った友人に聴かせるか迷ったなw
835 :
Nana:2010/09/08(水) 19:19:01 ID:D/IHGj3OO
836 :
Nana:2010/09/08(水) 19:23:50 ID:+tu0txOi0
I'llは浦安の主題歌だったせいかヴィジュアル系に興味ない奴も知ってたな
残-ZAN-とか気持ち悪がってたけど
837 :
Nana:2010/09/08(水) 19:25:03 ID:EWh3HxwrO
lynch.の新曲かっこいいな
でもメジャーに向けてかメイク薄くなってるなぁ
顔ファンとかじゃないけど寂しい気もする
838 :
Nana:2010/09/08(水) 19:36:32 ID:znCdcKmX0
>>826 俺、あなたと二人この都会で〜だとずっと思ってたw
結構当時イベントで見る機会が多くて、結構な確率で演奏してたから
覚えてるわ。会場通販限定ってPS抜けてからのやつだよね
ちょっといまさらながら欲しいかも
MISSAというか初期ディルとかサディスは
黒夢がヴィジュアル系とはてんで無縁な方向に行ってからの空白の座に
なってた90年代末からのダーク系のひな形を作ったって感じかなー
正直、インディーズのディルと第一期MIRAGEを比べると
MIRAGEのが曲は良かったと思う・・・・
ディルはなんか事務所の力で動員とかセールスが伸びて行って
メジャー行ってから、バンドが追いついてきたイメージだな
839 :
Nana:2010/09/08(水) 19:39:36 ID:89jQR5bj0
まんこくせえ
840 :
Nana:2010/09/08(水) 21:05:31 ID:s6ge4WGRO
残-ZAN-てインディーズの頃からやってなかったっけ?
なんでMISSAに入れなかったんだろうな
841 :
Nana:2010/09/08(水) 21:16:27 ID:+tu0txOi0
最初は音源にする予定じゃなかったんじゃね
ライブでのみ披露された曲とか配布されてそれ以降収録されてない曲があるバンドって結構あるし
Fatimaもライブでだけやって音源なかった曲あったな
842 :
Nana:2010/09/08(水) 21:43:13 ID:znCdcKmX0
インディーズ時代は、残ってタイトル付いてなかったんじゃなかったかな?
歌詞もあるようでない、ただの煽り曲だったような
843 :
Nana:2010/09/08(水) 22:02:58 ID:TN9Vpf3U0
残の原曲は別名であったはず。忘れたけど
この間、実家に帰ったときに古いCDを出してきてウォークマンにつっこんできた
Shiver、Chronosphere、Cynthia、L'yse:nore、等々
Shiver以外は今聴くと古臭さが目立つだけであまり良く思えないな
よく聞く懐古主義といってもやはりものによるみたいだ
844 :
Nana:2010/09/08(水) 22:24:34 ID:+tu0txOi0
たまに古い音源聴くと新しい発見もあったりするものだよ
それとamber grisのチャイルドフォレスト収録曲がマイスペで視聴出来るね
前回のシングルと比べるとメロウな曲が多いというか何というか微妙
845 :
Nana:2010/09/08(水) 22:46:52 ID:SX4PrX68P
彩冷えるいつの間にか大変なことになってたんだな
846 :
Nana:2010/09/08(水) 22:52:14 ID:s6ge4WGRO
>>841 意外にそういうバンドっているらしいよね バンド名が出てこないけど、前にそのバンドの本スレでライヴで良い曲やるのにあんまり音源化しないって嘆いてるレスをいくつか見た事ある
>>842>>843 そうだったか ありがとう 惨劇の夜なんかも似た感じの経緯を持った曲だよな
847 :
Nana:2010/09/08(水) 23:17:48 ID:DVPPMv+Q0
amber grisライブで先行発売なんだね
もう聴けてる人がうらやましすぎる
なげーぞ1週間!
848 :
Nana:2010/09/08(水) 23:33:33 ID:w4yQ7W+TO
849 :
Nana:2010/09/09(木) 00:04:23 ID:UXWuX+Qs0
850 :
Nana:2010/09/09(木) 00:31:56 ID:IaSXCqK/0
先行で買ってきて、今i-podに入れたぜ
「チャイルド フォレスト」 amber-gris
特典DVDもさっき全部見た、ただのバンドの思い出DVDだと思ったら
最後の文章で泣けた。
ワンマン楽しみです。
天気のせいもあるけど、今日の主催 ちょっと動員さみしかった。
851 :
Nana:2010/09/09(木) 00:37:06 ID:IaSXCqK/0
あと、spiv statesが予想外に良かった。
伊織がまさかの病欠だったが。
マゴリアの時は思わなかったけど、JUNはいいギタリストね。
まんま hideなのも含め 上手く消化している。
普通に上手いし。
サポートのベースもかなり上手いな。
852 :
Nana:2010/09/09(木) 01:13:45 ID:OgZIp3u+0
デスゲのBLOODを今頃聞いたがかっこよすぎだ
2009〜2010年のおまえらの個人的な一押し曲教えてくれ
853 :
Nana:2010/09/09(木) 01:35:22 ID:MRhK3F8R0
>
>>852 カル・ヴァリのシュガーノイズ
ALSDEADのVanity
ハートレスのMemory loss
854 :
Nana:2010/09/09(木) 04:13:14 ID:kCkD75HuO
spivのベースってSeiyaだっけ?Aとかバイオレットの
855 :
Nana:2010/09/09(木) 07:11:01 ID:jH+9nOve0
惨劇の夜といえば、最初の武道館で京が棺桶から
でてくる演出って
まんま、清春がしてたんだな
>>851 spiv states以前のJUNのソロでも歌ってたが
普通に上手いよな
結構、ギタリストとかべーシストがボーカルに転向したら
がっかりすることがあるから・・・・・
LaputaのKouichiとか
856 :
Nana:2010/09/09(木) 13:42:59 ID:+iRDZeobO
>>855 棺桶から登場する演出ってモーリーがやってた気がするな いや ちょっと曖昧だが
857 :
Nana:2010/09/09(木) 14:06:32 ID:OBPJx6y6O
このスレの中でASYLUMが好きな豪の者はおらぬか?
858 :
Nana:2010/09/09(木) 14:27:16 ID:7T0TOEwQ0
>>855 多分、脈々と継がれていってんじゃないかな、そういう演出って。
今の時代でしてたら、ちょっとギャグっぽくなりそうだな・・・・
859 :
Nana:2010/09/09(木) 14:36:14 ID:+iRDZeobO
CSの邦楽1998年特集見てるんだがちょっと面白いな
ラクリマの未来航路すげぇ懐かしい HIDEも久々聴いたわ
860 :
Nana:2010/09/09(木) 19:02:26 ID:zRY5OCze0
ラクリマといえばこないだのABCのサポートでHIROがギター弾いてたな。
SHUSEIもサポやってるからすげぇ懐かしかったわ。
861 :
Nana:2010/09/09(木) 19:18:42 ID:mTPJMgOF0
SHUSEI
862 :
Nana:2010/09/09(木) 19:23:07 ID:ItvbHZ+ZO
メリゴ目当てで買ってオムニバスに入ってたDUMMY CHILDRENとベリィが結構かっこよかったんだがどっちも解散済みかよorz
863 :
Nana:2010/09/09(木) 20:14:37 ID:SNtjBU940
>>862 ダミチルはまだしもベリィっておまえ・・・・
864 :
Nana:2010/09/09(木) 20:23:38 ID:uUkESEBI0
まぁまぁ。単純に知らなかったんだろ
>>843 Shiverは最近ニコニコで久しぶりに聞いてやっぱ良いなと思ったわ。
ブギーマンのボーカルオーディションに応募しないかな。無理だろうな・・・
865 :
Nana:2010/09/09(木) 20:43:14 ID:zTVGReEH0
>>848気にいった
ほかの人もありがとう
デスゲは知ってる
866 :
Nana:2010/09/09(木) 21:03:54 ID:+iRDZeobO
オムニバスのベリィっつーと妖幻鏡のリワインドとかか?
867 :
Nana:2010/09/09(木) 21:20:03 ID:8JOXakdc0
emmureeの会場限定CDがたまらん。特に熱帯夜がツボすぎる
868 :
Nana:2010/09/09(木) 21:27:45 ID:htiHOkf+0
emmureeのアルバム買おうと思ったら既にプレスしてないんだな
未だに自主制作ってのが信じられない
869 :
Nana:2010/09/09(木) 21:29:10 ID:zTVGReEH0
既出だけどリンチのジャッジメントよかった
葉月は化粧しなくてもかっこいいな
ほかのメンバーはあれだが
870 :
Nana:2010/09/09(木) 21:44:39 ID:99nCpI110
>>867 俺も買ったが良いな、Sugarとのカップリングツアー以来に
ナマで見たが、ただ暗いだけじゃなくなって
今、良い感じだな
>>868 どのアルバム探してるんだ?
オフィの通販は?
871 :
Nana:2010/09/09(木) 21:48:53 ID:lmVZ+u0I0
emmureeは音源の音の悪さが何とかならんかなぁ、
しかも段々悪くなっていってる。
872 :
Nana:2010/09/09(木) 21:55:55 ID:ORlq1HrT0
ジャッジメントのPVの葉月が清春すぎて微笑ましいわ
873 :
Nana:2010/09/09(木) 23:13:30 ID:+iRDZeobO
突然話しは変わりますが
貴方は夜中
腹が減ること無いですか?
874 :
Nana:2010/09/09(木) 23:30:39 ID:UZSm6hpH0
875 :
Nana:2010/09/10(金) 00:00:21 ID:/EyIwee00
876 :
Nana:2010/09/10(金) 00:06:06 ID:/EyIwee00
EAT YOU ALIVEってバンドの公式からボーカルのブログ飛んだんだけど
ブログに書いてることが厨二病すぎワロタ
ほかのメンバーは普通のこと書いてるのに
877 :
Nana:2010/09/10(金) 00:24:36 ID:3ddFi7ic0
amber gris「チャイルド フォレスト」期待通りいいぞ。
やっと手鞠とkanameの曲が音源化したが、メインコンポーザーのwayneとの
違いで、amber grisに幅が出てきた。
殊がSugarの時よりノビノビと、それでいて安定したな。
878 :
Nana:2010/09/10(金) 08:08:55 ID:y56SSfHcO
>>874 Maverick時代の必殺ナンバーだよな光って
また取り直したんだ
名前変わってから全然聴いて無かったけど安定して来たな
相変わらずボーカルの声がキャピキャピだけど
879 :
Nana:2010/09/10(金) 11:41:22 ID:ZJREobYz0
880 :
Nana:2010/09/10(金) 11:42:51 ID:R1CXt2Dv0
Moranの輸入CDを手に入れたんだが
結構良いな
Fatimaはめっちゃ好きだったんだが、Moranは全然興味なかったんだわ
相変わらず、hitomiの歌詞はすばらしい
無期限活動停止がシズナ加入で復活だっけ?
そして俺はFatimaの限定復活に合わせてベストもでる期待してたんだが・・・・
881 :
Nana:2010/09/10(金) 11:44:51 ID:fW16aSIA0
あの4kするシングルベストか
一見高いように思えるけど実はお得なんだよねあれ
882 :
Nana:2010/09/10(金) 12:16:21 ID:w7sHBLeB0
Moranの輸入CD良いなぁ〜俺も欲しい
やっぱりオク以外入手出来んのかねぇ
ところでこのスレって今どれくらいマニアックな話できるのかな?
久しぶりにデモテープ引っ張り出して聞いたら格好良くて泣けたw
昔いた白系(リエントの後)、コテ系、ソフビ系(ラクリマ、イリシア辺りの)、名古屋系ってどうなっての?
やっぱり絶滅したんかなぁ…それはそれでさびしいな
今のバンドも今しか出せない味と云うか空気感雰囲気があって好きだけどね。
883 :
Nana:2010/09/10(金) 12:56:21 ID:R1CXt2Dv0
>>881 マキシ4枚くらいの寄せ集めだもんね
合計だと単純に2000円くらい安いのかな
いちいちCD変えたりするのめんどいから、ありがたいっちゃありがたいな
だからFatimaもベストだしてほしい・・・
DVDが家のDVDプレイヤーで再生できずに、車のナビでしか再生できんw
>>882 ヤフオクもだけどアマゾンにも中古で出品ってあるでしょ?
確かそれでもあったはず・・・・
過去の書き込みからしても
基本、ここの住人はマニアックなの大好きなはずだぞw
ここのスレでしか書き込めないが、Veil最高!
884 :
Nana:2010/09/10(金) 13:28:10 ID:P5ZyyJv60
なんかほんとキモい馴れ合いスレになっちまったんだな
885 :
Nana:2010/09/10(金) 16:52:58 ID:w7sHBLeB0
ニコ動にレセフェール&AsREAL、Belle Vueの作業用動画あったり、
Youtubeにディスパーッズレイのデモテープ曲「蒼」「さくら」「RAZOR」があったりで、
何か昔のバンドがまた聞きたくなってきてしまったよ。
Moranのシングルスもそうだけど、シングルス・ベスト的な内容のアルバムってインディーズは良いものが多いし直ぐ入手困難になって困る。
シンシア、シャトーラトゥール、La~Mia、Feria、クロノスフィア、マディスグレイル、ラムール、
そして今年だとヴァリアブル・ミサイアがかなり格好良かった。
>>883 サンクス早速アマゾン覗いて来たよ。
Moranのシングルスはかなり丁寧に作られてるみたいだね。
歌詞も日本語と英詞の両方あるし。
Moranのシングルスも良盤確定だな。
886 :
Nana:2010/09/10(金) 19:51:10 ID:yolERoDT0
>>877 俺はオフィシャルの通販待ちだが、幅が出てきたときいて安心した
どうもスローな曲以外はUK色が強くて心配してたんだよ
手鞠はRuvieのときも良い曲つくってたから、これからも期待だわ
887 :
Nana:2010/09/10(金) 21:48:42 ID:pOGFm0Qq0
Lc5の新曲良さげでワロタw
アンカフェみたいなのだったら聞かなかったけど全然違うのね。
888 :
Nana:2010/09/10(金) 21:54:19 ID:fW16aSIA0
Lc5聴いたけど普通すぎるな
アンカフェの名前があるからって感じ
889 :
Nana:2010/09/10(金) 21:58:06 ID:eZlnjLYXP
みく結構いい声してるじゃん
にゃっぴー言ってた頃と比べると好印象
890 :
Nana:2010/09/10(金) 23:24:53 ID:GcFOK5B80
keinのデモテ欲しいなー
ギルトみたいに今からでも音源化してくれないかな
クランケも入れて
891 :
Nana:2010/09/11(土) 00:47:55 ID:bPn+ZsiKO
DollyのCAPSULEって最近出たアルバム聴いた人いる?
意外によかった。
エレクトロ満載で思ってた感じと違った。
同期も良いんだがギターのフレーズが良い。
892 :
Nana:2010/09/11(土) 00:59:09 ID:+qWq1dlF0
ラムールのベストって店頭盤と通販盤あるやつだよな
ほしいんだけどなー、全然見かけないんだけど
ラーミアも欲しい・・・・・
>>890 ギルトのベストとか本当、出るとは思わなかったからなー
Keinはさすがにないだろう・・・・
デモテ2作+マキシ+クランケ+未発表曲か・・・・たまらんなw
893 :
Nana:2010/09/11(土) 11:41:16 ID:wxKVE/PAO
おまえら
14日にAXとWESTで無料ライブがあるらしいぞ
AXはドリンク代と発券料がかかるらしいが
894 :
Nana:2010/09/11(土) 11:46:35 ID:l9yn7C+z0
>>891 インディーズ時代のベストしか持ってなかったけど今回のアルバムは買った
もともと世界観は好きなんだけどGOTHIC PARTYのPVみて、進化を感じたからね
メジャー組の中では地味な存在だがこのバンドのカラーがよく出ていていいと思う
895 :
Nana:2010/09/11(土) 12:00:09 ID:/sVgey390
アルバムは初回盤注文してたのにkonozamaされて仕方なく通常盤買ったわ
Dollyは過去CDを再プレスしないせいでとっつきにくいってのもあるんだよな
896 :
Nana:2010/09/11(土) 12:17:14 ID:BK9bPQqj0
>>895 Dollyのアルバム、通常版のが曲数多いし
そっちのがいいんじゃないか?
俺も、買おうと思ってまだ買ってないや・・・・
ちょくちょく昔の中古でも見かけるし
そこまでプレミアついてるのってないはずだぞ
897 :
Nana:2010/09/11(土) 12:24:10 ID:/sVgey390
中古じゃなくて新品がいいんだよね
ブックオフもしょっちゅう利用するけど好きなバンドは新品でCD揃えたいんだ
898 :
Nana:2010/09/11(土) 12:27:18 ID:l9yn7C+z0
俺は最初から通常だぞ。他のバンドのも大体そう。
こういう言い方はあれだがPVはyoutubeやニコニコで大体みれるからな
ただ10月のriceのアルバムだけは通販限定盤でいくけど
899 :
Nana:2010/09/11(土) 13:29:25 ID:tElAItlnO
さっきスカパーでバイセクシャルとかファティマとかの懐かしいPV流れてたぜ
900 :
Nana:2010/09/11(土) 18:15:46 ID:/sVgey390
ディルの話題出てたから久しぶりにシングル漁りしてたんだけど
凌辱の雨聴いてみたら完成度高くて驚いた
901 :
Nana:2010/09/11(土) 18:34:37 ID:yiZqCX3K0
a na ta ni ha ki ko e na i
a na ta ni ha♪
いいよねココ
902 :
Nana:2010/09/11(土) 19:37:18 ID:7JiOG7GX0
救えない じゃね?
903 :
Nana:2010/09/11(土) 20:59:50 ID:tElAItlnO
救えない だな
シングルだとそこのキー高いけど そっちのが俺は好みだ
904 :
Nana:2010/09/11(土) 22:20:29 ID:TJo2n/CLO
DIRと言えばApocalypticaの曲を京が歌ってる動画がYouTubeにあったな。京は進化したなぁ、まぁ喉には相当ダメージ与えてるけど。
905 :
Nana:2010/09/11(土) 23:38:25 ID:ZhNSsziS0
陵辱はJEAKOUSの焼き直しみたいでイマイチ
906 :
Nana:2010/09/12(日) 00:21:57 ID:zA1fJPGs0
JEAKOUS-reverse-
907 :
Nana:2010/09/12(日) 00:36:28 ID:3OXcG8rC0
908 :
Nana:2010/09/12(日) 01:52:41 ID:zGurKsHkO
909 :
Nana:2010/09/12(日) 02:00:50 ID:zGurKsHkO
910 :
Nana:2010/09/12(日) 02:03:46 ID:zGurKsHkO
毎度済まん
JEAKOUSってなんだよちくしょうだまされた
911 :
Nana:2010/09/12(日) 03:50:18 ID:C2E0TNB9O
>>891 PV試聴してみたがなかなかいいな。
V系にいそうでいなかったタイプだからアルバムも興味出た
912 :
Nana:2010/09/12(日) 04:21:25 ID:kKkSbbA60
cocklobinからキリとシンイチ脱退。
残念だなぁ
913 :
Nana:2010/09/12(日) 04:42:08 ID:C0BwVWnR0
微妙にスレチだが地方民で今度東京行くんだが都内でやってる中古CDショップってどこがある?
今さらながらwyseのwithが欲しくて捜したいんだけど。
>>912 キリたん脱退とかまじかよ…
914 :
Nana:2010/09/12(日) 07:49:16 ID:u5kfJOpK0
は?ライカもクロチャもあるだろ ggrks
915 :
Nana:2010/09/12(日) 08:30:25 ID:zgU6uqPh0
cocklobinのblack再販マダー?
916 :
Nana:2010/09/12(日) 10:32:14 ID:APZ78VX30
>>912 まじか・・・シンイチ好きだったのにショックだ・・・
917 :
Nana:2010/09/12(日) 10:35:57 ID:U2CmEUsRO
ライカは中古ないぜ!
クローゼットチャイルドなら中古あるぜ!池袋、新宿、原宿にある!
ブランドXも中古あったぜ!後は忘れた…他にもあるんだぜ!
キリとちんいちが脱退だと!
918 :
Nana:2010/09/12(日) 10:37:41 ID:JEfIVDSv0
>>913 安く抑えたいのならクロチャだろうね。
withなら2000円もあれば今は購入できるのでは?
そういや、サードステージって閉店してたんだね。
1年半前に仕事であの前を通ったら無くなってた。
サードステージはV系のデモテープや貴重盤の知識はとても豊富だったけど、値段が高くて・・・
919 :
Nana:2010/09/12(日) 10:58:13 ID:9wWqdRoYO
cocklobinも終わったな。
920 :
Nana:2010/09/12(日) 11:05:48 ID:u5kfJOpK0
自主盤倶楽部、ジールリンク
921 :
Nana:2010/09/12(日) 11:22:35 ID:fEK0RxkL0
niguバンドはやはり安定せんなぁ
しかしDollyのアルバム、聞くほどに味がでてくるな。すごく丁寧につくられてる
正直、PVになってるGOTHIC PARTYより良い曲が多いと思うぜ
この感じはあれだ、去年このスレで東京ミカエルのアルバムが良いって話題になったとき
試しに買ってみたら思った以上に良かったときの喜びと同じ。個人的名盤に出会った、みたいな
922 :
Nana:2010/09/12(日) 12:36:45 ID:C2E0TNB9O
>>921 Dollyのアルバム、数年ぶりだけあって曲もアレンジも良いよな。
買って損はないと思うぞ。
923 :
Nana:2010/09/12(日) 17:55:45 ID:gITmgTy30
>>918 With2000円で買える? 俺も欲しいわ
DEAD LEAVES SHOWERをちょっと前に500円で買い直して
With聞いたことないから聞いてみたい・・・・・
Dollyあんまり詳しくないんだが
フルアルバムとミニアルバム持ってるけど
ちょいレトロ+プラツリ風って印象なんだが
そことは違うの?
924 :
Nana:2010/09/12(日) 20:48:03 ID:U2CmEUsRO
Dollyそんな評判良いなら聴いてみるかな
自主盤、ジールリンクは中古は扱ってないから2000円は無理だな
時間があるならクローゼットチャイルドの違う店舗を回ればいい
925 :
Nana:2010/09/12(日) 21:16:55 ID:+VuzjfWp0
Withはデータでなら持ってるな。
926 :
Nana:2010/09/12(日) 22:08:53 ID:2DwZgu2TO
まだ2000円は無理だろ
半年くらい前クロチャ横浜で3800円だったぞ
927 :
Nana:2010/09/12(日) 22:14:24 ID:jg70/dFj0
PureSoundで4800円販売 50円買取。
928 :
Nana:2010/09/12(日) 23:38:51 ID:0gw7pRAaO
最近のビジュアル系はホストみたいだよな…
みんな似たような髪型してw
独創性が無くなったら終わり
929 :
Nana:2010/09/12(日) 23:46:49 ID:YmsTkCH30
恐らく10年以上前からそういうこと言われてたと思う
930 :
Nana:2010/09/13(月) 00:06:06 ID:SvBjqNZk0
最近の若者がみんな同じように見えるとか老人かw
931 :
Nana:2010/09/13(月) 00:10:52 ID:0nD1P8cq0
932 :
Nana:2010/09/13(月) 00:18:16 ID:R91zI6UtO
ちゅうかビジュ系ってみんな高齢化してきてるじゃない?
10代とか20代で良いのいるの?
とても聴けたもんじゃ無さそう
933 :
Nana:2010/09/13(月) 01:31:26 ID:XOQoFGEP0
934 :
Nana:2010/09/13(月) 01:32:19 ID:T3eD57Rp0
つーか10代から芽が出てたのなんてそんないなくね?
935 :
Nana:2010/09/13(月) 01:42:23 ID:1EAStBaaO
LUNA SEAくらいか
936 :
Nana:2010/09/13(月) 01:52:46 ID:TpONHRLNO
>>929 だね。実際数年前からそういう書き込みされてるしな ○○はもう終わったとか 最近の○○はレベルが、、、とか、どのジャンルでも言われて 永遠に続くんだろうな 多分十年後とかにも
937 :
Nana:2010/09/13(月) 01:55:10 ID:Krd7TQ0DO
Raphaelも10代だったな
何事もなく活動してたら今頃どんなバンドになってたかねぇ
938 :
Nana:2010/09/13(月) 02:21:41 ID:R91zI6UtO
>>933 最近の若い奴はまともな歌詞書けないだろw
お前が好きなバンドもおそらくはパクリばっかだよ
オレたちの世代が作ったビジュアル系をお前等はまったく進化させらんないしな
939 :
Nana:2010/09/13(月) 03:00:57 ID:XOQoFGEP0
DELUHIも摩天楼オペラも20代だけど結構売れてんじゃん
940 :
Nana:2010/09/13(月) 03:24:25 ID:rP9IeKbwO
>>938の書き込み、前スレでA&Dとかいろんなバンド叩きしてたやつに似てるな。
その上から目線やめてくれよ。これだから懐古厨は…って言われるんだよ
正直痛い
941 :
Nana:2010/09/13(月) 03:33:12 ID:FxDRhsktO
ギルガメッシュは10代からそこそこ売れてたのかな
942 :
Nana:2010/09/13(月) 04:21:59 ID:JZncHQM/O
詳しい年齢とか分かんね。特に新人
化粧してるし、見た目じゃ完全に不明
943 :
Nana:2010/09/13(月) 06:10:55 ID:2CojdTqpO
昔ならD'ERLANGERやAURA、BY-SEXUALなんか10代の頃から人気あったな。
かまいたちもか?
AURAやBY-SEXUALはアイドル的扱いもあったが、D'ERLANGERなんか10代後半ですでにカリスマ性あったww
944 :
Nana:2010/09/13(月) 06:27:42 ID:DCFpJTJFO
ジキルなめんなよ
945 :
Nana:2010/09/13(月) 09:46:15 ID:giOMHaY40
ファナティックの石月はMASKの頃で18とかそこらじゃなかったか
他メンバーの歳は知らんけど
946 :
Nana:2010/09/13(月) 12:59:49 ID:cYKBSqGu0
amber grisのミニアルバム届いてた。ここ数ヶ月で一番楽しみにしてた音源だわ
このデジパック仕様ってなんか懐かしい感じがするな
947 :
Nana:2010/09/13(月) 18:27:42 ID:6hnGz4clO
やっぱメティスグレーテルはネ申だろ!
948 :
Nana:2010/09/13(月) 19:25:59 ID:Kv30xrm70
amber grisのミニアルバム軽くでいいからレビューしてほしいな
949 :
Nana:2010/09/13(月) 19:44:25 ID:ouC8pltYO
確かに年齢わからんの多いが、カスだなあって思うのはだいたい調べると若い10代とか20前半のバンドばかり
20後半のバンドあたりはエエバンド多いね。
別に若いから駄目って訳じゃなくなんつうか若い奴らは本当にV系聞いて育った奴なのか疑問に思う
なにをどうしたらパッピーでおちゃらけたバンドをV系でやろうと思うのか理解できん
更に見た目コテ系なのにボーカルが糞すぎ。糞すぎってのは上手い下手じゃなくV系らしさがまったくない。メタルシーンかロキノンでやってろといいたい
若いメンバーいてスゲエいいと思ったのセブンスセンスだけだ。
950 :
Nana:2010/09/13(月) 19:53:20 ID:qMTG7erU0
Z-Senseは技術はあるけどセンスないよなw
951 :
Nana:2010/09/13(月) 21:26:26 ID:cYKBSqGu0
>>948 じゃあ通して何回か聞いた感想を。ちなみに俺は1st(紙ジャケのやつ)、2ndも持ってるからその上での感想
個人的な聞き所はkaname作曲over flow girl's sickかな。序盤は今までのamber grisのパターンなんだが
その後、動と静を繰り返しながらドラマチックにラストに向かって盛上がっていくのがたまらん
>>877も書いてるように今回初めてkaname作曲が2曲、手鞠作曲が1曲入ってるんだが、
それで確かに幅が出来た感はある。手鞠曲もRuvie時代のslow.彷彿とさせてまた今までと違った感じ
俺、2nd聞いてwayneの曲はちょっと曲によって好き嫌いあるかなぁと思ってたけど
kanameと手鞠の曲が入ることで全体のバランスがすごく取れた気がするぞ
あと、やっぱ手鞠の歌の存在感はすげーわ。今回も全体的にはスロウなメロディが多いんだが
こういう曲をしっかり聞かせられるのはさすがだと思う。どの曲がいちばん好きかってのは分かれるくらい完成度高い
952 :
Nana:2010/09/13(月) 21:33:44 ID:cYKBSqGu0
あと、ジャケットのつくりを見た瞬間、黒夢の迷える百合達の初回版を思い出した
知ってる奴は知ってると思うが、色合いもよく似てるんだよなー
これ以上言い出すときり無いから以上。長文申し訳ない
953 :
Nana:2010/09/13(月) 21:55:33 ID:DCFpJTJFO
しっかしいつ見ても馬鹿みたいなスレだな
ただ音楽に関しての話してんなら性別わかんねーじゃん
本当に男だと思って読んでんのかね
954 :
Nana:2010/09/13(月) 22:20:33 ID:vDKeJLWh0
>>949 V系ってのは音楽のジャンルじゃないからな
V系らしさってのも分かるっちゃ分かるが
こういうのをやっちゃいけないってフィールドではないし
そこもまたV系の魅力なんじゃないか?
955 :
Nana:2010/09/13(月) 22:23:28 ID:mAkCgLI9O
誰かhideの魅力凄さ教えてくれ
956 :
Nana:2010/09/13(月) 22:29:57 ID:Kv30xrm70
957 :
Nana:2010/09/13(月) 22:51:33 ID:NzCeH0rr0
ベタだけど、もしhide(ソロのhideね)がいなかったら、マンソンは出てきてない。
hideは「デジロック」って言い方が嫌いで、「サイボーグ・ロック」と称していたけど、
要は、インダストリアル風味で、でもキャッチーで豪快なロックサウンドを作り上げた。
勿論あの瞬間、今井寿やMADなりも近しい音楽性をやっていて、
日本のロックとしての潮流があったんだけど、でも一番のアイコンがhideだった。
hideが生きていたら、サマソニで日本人初のトリを出来たんじゃないかな。
あと、個人的にだけど、人間性というかいつまでたっても、
ロックファンでロック小僧な所も可愛かったと(全然年上だけど)
hideってアーティストを、松本秀人はファンとして見ていて、
松本秀人が、「こうなったらイヤだ」って事はしなくて、「こうだったらいい」
って感性をずっと持っていたと思う。
最後を除いてね。
958 :
Nana:2010/09/13(月) 23:11:56 ID:OklDk3GH0
hideを経由せずにマリリンマンソンを聴いてパクるDir、PIERROT。
仕舞いにはメイクまで真似し出すキリト
どれだけ浅はかなんだか
959 :
Nana:2010/09/13(月) 23:22:48 ID:Kv30xrm70
はいはい
960 :
Nana:2010/09/13(月) 23:36:32 ID:jslON04YO
アニソンとビジュアル系ってかなり位置が近いよね
961 :
Nana:2010/09/13(月) 23:48:57 ID:R91zI6UtO
hideは独創性に溢れてたよな
ファンを大切にしてたし
今の若いバンドの子に言いたいのは、憧れだけじゃ良い曲作れないぜってこと
962 :
Nana:2010/09/13(月) 23:49:06 ID:NzCeH0rr0
キリト擁護と取らんで欲しいのだが、
奴の元ネタは今井寿だと思うぞ、しかも同郷 藤井麻輝にもかわいがられ(w
>アニソンとビジュアル系ってかなり位置が近い
そうかな? とギモンは投げておく。
確かに アニソンタイアップは増えたが、まだせいぜいここ2年の兆候だ。
あと、ヨーロッパには 「日本文化」としてパッケージで出されているが、
その実、対して融合は進んでいない。
アリプロならVファンにも浸透しているけど、妖精帝國はまだまだでしょ。
逆に妖精帝國には、「ソフバ聞いて出直してこい」と思う。
963 :
Nana:2010/09/14(火) 00:00:59 ID:H/KHUPtpO
バンギャはアニメなんか見ないだろ
964 :
Nana:2010/09/14(火) 00:08:44 ID:gMFA4XjcO
アニメ好きな腐女子がバンギャルとかになったりもするんじゃね?
SOFTBALLETはラルク(ハイドとかユキヒロ)にも影響与えてるよなぁ
965 :
Nana:2010/09/14(火) 00:15:45 ID:+xkQLzvR0
V系でGREAT 3みたいなのいないかな
966 :
Nana:2010/09/14(火) 03:30:50 ID:dO8vlIOUO
Z-Sence買ってみたが割と好きな部類だった
ただギター3人いるけど、3人ともソロはタッピングばかりで少し飽きる
Shauraの歌はやっぱり上手いと思うけど、HIZAKI grace projectが良かったからなんかもの足りない感じ
967 :
Nana:2010/09/14(火) 04:40:18 ID:VJ8ofbI2O
ステルスの無料配信された曲を聴いてみたけどなんかグッとくるものがあるな
若い奴には絶対に書けないような詩(実体験なんだろうけど)に楽曲
968 :
Nana:2010/09/14(火) 04:42:48 ID:+T2p61ApO
>>922 申し訳ないと思いながらもYouTubeに全曲うぷされてたので聴いてしまった
Dolly良い意味で変わったな。
レベル高いと思うわ。
969 :
Nana:2010/09/14(火) 07:07:46 ID:rlHD1ztj0
>>965 GREAT 3って一番ヴィジュアル系から遠い邦楽じゃん。
ソウルやR&B、オールドレアグルーブを消化したロックバンドなんだから。
ブラックミュージックとV系の組み合わせは難しいよ。
せいぜいJAZZで止まる。
970 :
Nana:2010/09/14(火) 07:59:13 ID:E3wjw7Pg0
cocklobinの死と再生2nd Press発送マダー?
971 :
Nana:2010/09/14(火) 08:46:47 ID:vCvOQm4HO
え?もう完売したの?
972 :
Nana:2010/09/14(火) 08:58:19 ID:MMtagXW+O
amber grisの再発の方は
リマスタされてるんですか?
買った方教えてくれ
973 :
Nana:2010/09/14(火) 08:59:25 ID:E3wjw7Pg0
>>971 公式で買えなかったからアマゾンで注文したけど未だに届かない
974 :
Nana:2010/09/14(火) 09:29:08 ID:uwu5h9hL0
何かカオスな流れになってるなw
俺は30代だけど今のX系が劣っているとは感じない。同時に勝っているとも感じない。
10代20代と振り返っても、
何処かに良いバンドが居ない?最近のバンドはつまらないってのはいつの時代も皆よく言っていたと思う。
とりあえず自分の感覚が追いつけなくなって来た事を今のバンドの所為にするのは問題を履き違えてる。
若い力ってのは発散してる方が良いし、若さってのは自分の限界を知る為に失敗(実験)を繰り返すもんだ。
だから大人なら見守る方が良い。
おちゃらけてニャっピーって言うのも立派なX系の流れの一部だし若さにしかなせない芸当だ。
でも最近のバンドの方がテクニカル志向の子が多い気はする。見せ掛けとはいえね。
結局、上から物言ってたら何も見えないし理解できないと思うわ…以上オッサンの独り言でした。
975 :
Nana:2010/09/14(火) 10:35:24 ID:+xkQLzvR0
>>969 だからこそ聞いてみたいって言うのものあるんだよねw
確かにブラックミュージックとV系は難しそうだ
976 :
Nana:2010/09/14(火) 11:28:38 ID:A3qvrBcU0
ブラックミュージック界のカリスマ田代マーシー率いる
ラッツ&スターもある意味ヴィジュアル系だよな
白塗りか黒塗りかの違いだし
977 :
Nana:2010/09/14(火) 12:50:30 ID:e1N8Bd8q0
レゲエやヒップホップが流行った頃にそれっぽい曲やってたバンドとかいないの?
一昔前はテクノポップとかもほとんどいなかったのに
最近は相当増えてるから、ずっと出ないとも限らないんじゃないか
978 :
Nana:2010/09/14(火) 13:12:36 ID:2zA9YOU30
テクノポップといえばD'AIR
979 :
Nana:2010/09/14(火) 13:52:17 ID:PUoRhgFc0
アニメとヴィジュアル系近いってここ数年っしょ
90年代は今みたいなV系臭いアニメってあんま無かったし、
アニソンつったらマジでいかにもアニソン!って曲ばっかだった
(スラダン、DNA2、るろうに剣心あたりは除く)
でも最近だとアニメきっかけにV系興味持ちだしたような奴もけっこう増えてるんだろうな
ファンの人種も前と違うし
むかしのXとかルナシーとか90年代半ばぐらいまでのヴィジュアル系バンドのファンは
ヤンキーっぽいねーちゃん多かったが
980 :
Nana:2010/09/14(火) 14:12:32 ID:CkUCuQ3tO
BLAM HONEY知ってる奴いる?
981 :
Nana:2010/09/14(火) 15:02:45 ID:oT9SroRI0
>>951 [slow.彷彿]と書かれちゃスルーするわけにはいかないな!
wktk
982 :
Nana:2010/09/14(火) 15:15:15 ID:TLljERYDO
ビジュアル界じゃレゲエ、ヒップホップは豚の念仏扱いだから流行らないよ
983 :
Nana:2010/09/14(火) 16:22:11 ID:tUB6ojlHO
ラップやってる糞バンドいくつかあんじゃん
984 :
Nana:2010/09/14(火) 17:44:15 ID:E3wjw7Pg0
ニートのくせしてCD買いまくってる奴なんなの?
どこからその金はわいてくるの?
985 :
Nana:2010/09/14(火) 20:15:22 ID:pY5YOXTy0
しらねぇよボケ
986 :
Nana:2010/09/14(火) 20:17:11 ID:/N+qQHrB0
987 :
Nana:2010/09/14(火) 21:43:22 ID:tbhcwHhG0
BLAM HONEYって見た目インダストリアルっぽいユニットだっけ?音は知らんけど
>>981 いや、slow.の方が俺は好きなんだけどな。amber grisも同期使えばいいのに
988 :
Nana:2010/09/14(火) 22:13:08 ID:8B4H6kSfO
いや〜渋谷O-WEST、渋谷AXの無料ライブ行って来たわ!!
1日で自分の知らないバンドを沢山見れて刺激にもなったけど
なんか疲れたぜwここで教えてくれた人、ありがとう
989 :
Nana:2010/09/14(火) 22:19:01 ID:/N+qQHrB0
音がインダストリアルっぽいってのはわかるけど
見た目が、ってどういう意味だ。ヘルメットでもかぶってんのかよ
990 :
Nana:2010/09/14(火) 23:54:29 ID:9w5qVt2U0
禿藁
いまの BLAMHONEY vo がイマイチだな。前回ロサで観た初披露ライブは
カチカチに上がってて見ててこっちが緊張したわ。
goth っていっても "ヴィジュアル" くらい曖昧な言葉だから一概に言えないよな。
それも見た目のこと言ってる訳だし。本当の古典ゴシックなんて日本でやってる奴
殆どいないだろ。いたら是非教えて欲しいよ。ヴォイチェフキラールみたいなの。
丁度この時期夜涼しくて聴きたくなる。ハロウィンも近いし。
991 :
Nana:2010/09/15(水) 00:37:12 ID:cW4wSdTB0
藁って懐かしいなw
992 :
Nana:2010/09/15(水) 01:25:37 ID:littiw690
993 :
Nana:2010/09/15(水) 05:33:39 ID:E6QDLSJqO
994 :
Nana:2010/09/15(水) 06:03:12 ID:jwjV5W0O0
バンギャしねええええええええ
995 :
Nana:2010/09/15(水) 11:05:35 ID:sKwNi4cg0
昨日、金爆×DELUHIのセッションで元カレ殺スとTwo Hurtやったらしいな。
見たかった・・・。
996 :
Nana:2010/09/15(水) 19:54:01 ID:Bupup9UYO
てstうめ
997 :
Nana:2010/09/15(水) 19:55:12 ID:J+VVXUnl0
うめ
998 :
Nana:2010/09/15(水) 22:32:52 ID:vbTuZ4XX0
999 :
Nana:2010/09/15(水) 22:51:12 ID:o3CIQkqFO
金爆の話は荒れたりするからやめようぜ
1000 :
Nana:2010/09/15(水) 22:54:21 ID:WM1PNpLu0
NEW SODMY
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。