【2008】バンギャの就職活動3社目【2009】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Nana
基本的に新卒者向けです
三年生の質問や、社会人の方のアドバイスも随時受け付けてます
>>980が次スレを立ててください
出来ない場合は、出来る人にお願いしましょう

ちなみに内定者は以下のテンプレにお答えいただくのが、最近の主流みたいです
【内定の数は?】
【承諾した?】
【業種・職種は?】

みんな素敵な企業で働けますように!


【合説】バンギャの就職活動1社目【人多杉】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/visual/1138440329
【行動】バンギャの就職活動2社目【開始!】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/visual/1160837880/
2Nana:2007/06/18(月) 16:55:02 ID:TgD8k4GNO
2ゲト!
3Nana:2007/06/18(月) 16:55:31 ID:eFhTy8cVO
3ゲト?
4Nana:2007/06/18(月) 17:09:08 ID:MzYfUb4wO
4ゲト
5Nana:2007/06/18(月) 21:46:57 ID:iNA3jdqjO
ちょっと呑気な友達が、
この前初めてスーツ来て昨日内定もらった
と言ってて凹んだ…

10月からスーツ来ていまだ無い内定な私はどうしたら良いんだorz
要領悪すぎだorz
6Nana:2007/06/18(月) 22:13:42 ID:YX8RsmFpO
>>1乙です

【内定の数は?】2社
【承諾した?】はい
【業種と職種は?】メーカー営業

そろそろ卒論で頭が痛くなる時期ー…
7Nana:2007/06/19(火) 00:24:50 ID:6BRrw1DaO
【内定の数は?】1つ出た時点でやめました
【承諾した?】はい
【業種・職種は?】メガバン地域職

先日懇親会に行ったら可愛い子ばかりで断トツデブスでやっていけるのか不安になった…orz
8Nana:2007/06/19(火) 01:28:32 ID:2HmQr6PzO
>>5
ブラックならすぐ内定くれるところもあるよ
内定は数でも時期でもなく質!
元気出して頑張って
9Nana:2007/06/19(火) 04:03:03 ID:bhZjF9dIO
>>5
ここで焦ってブラックなんか掴まないように冷静になれよー!
せっかく10月からやってるんだし、妥協せず自分のペースで自分に合った会社を選んでね
>>8の言う通り質が大事
優良企業の内定とって、周りをあっと言わせてやりなwwww
10Nana:2007/06/19(火) 08:22:03 ID:6+7u5kLVO
>>8-9
ありがとう!
気を引き締めて今日も説明会と選考行ってくる!

ところで、前スレから見てて思ってたんだけど、
金融受かった人が結構多いね。
11Nana:2007/06/19(火) 08:28:56 ID:Hq2Zz0ZnO
>>7
おめでとさん
自分の見た目が気になるならダイエットに励んでみてはどうかな
幸い入社までまだまだ時間はあるし、なにより就活乗り越えられたんだから頑張れるはず!


自分は今のところ結果待ちが2社…
その中に大本命の企業が入ってるんだ
良い結果をくれ、頼む
12Nana:2007/06/19(火) 21:28:39 ID:r1jVw81cO
電話で不採用って言われた人いる?
13Nana:2007/06/19(火) 21:49:29 ID:VRQCEMXn0
>>7
私もデブスだから入社までにダイエットを決意したよ!
お互い頑張ろうw
14Nana:2007/06/19(火) 21:59:41 ID:bP0Ff3yy0
【内定の数は?】 3つ
【承諾した?】 承諾した。でも書類ではまだ・・・
【業種・職種は?】 総合商社のパン職

>>7
>>13
私も懇親会で焦って、入社に向けてダイエット始めましたw
みんな頑張ろうww
15Nana:2007/06/19(火) 22:06:51 ID:e6mtDmqNO
内定承諾したあとで辞退ってできるの?
16Nana:2007/06/19(火) 23:15:17 ID:lwe+M1+80
就活が原因で本格的に周りの人間関係が崩れてきた・・・
みんなストレスたまって苛々するのはすごくわかるけど
こんな時こそお互い励ましあって頑張りたい・・・
17Nana:2007/06/19(火) 23:17:28 ID:88FMhsMaO
できるよ。でも辞退するなら早めにね
18Nana:2007/06/20(水) 00:18:12 ID:PPLlvFW7O
2007年新卒で勤続たった3ヶ月な漏れ。
気付けば会社は倒産orz
最盛期100名越していた社員も現存してるのは数名。

聞けば漏れが入社試験受けていた時点で社員の給料に遅延が出ていたらしい。


そんな漏れからささやかながらアドバイス(´・ω・`)
会社の情報は、なるべく自分から調べた方が良いとオモ。
それじゃ限界が在ると思うから、その業界に携わってる先輩とかに『○○会社ってどうなんですかね?』みたいな感じで聞けばベター。意外と、経営状態の悪い会社は評判よくないみたいだし。

皆、漏れみたいにはなるなよ(つД`)ガンガレ!!
19Nana:2007/06/20(水) 00:54:49 ID:s/UO95jmO
漏れも入社数ヶ月後に倒産で路頭に迷った(´・ω・`)
20Nana:2007/06/20(水) 00:56:09 ID:iuhcJSGhO
先月最終受けて、まだ結果待ちなんだ(´;ω;`)
応募者が多数で選考に時間がかかってますって。
で、こないだ会社訪問に誘われたから行ってきたんだけど、結果を待ってるのが本当につらい…。
今まで四回面接(毎回1時間以上)やって、会社訪問もして、会社の雰囲気も社員も好きになったから落とされたら生きていけない…。
不安過ぎて毎日寝れない状態…こんなに待たされてるの、私だけだろうか…
他社で内定はもらってるけど、もうここしか本当に行きたい会社がない。
21Nana:2007/06/20(水) 21:27:54 ID:dnLffPOj0
>>20
それは辛いね・・・そんなに入りたいあなたの熱意を
会社が受け止めていてくれるといいね!
いい結果がくることを祈るよ!(´Д`)
22Nana:2007/06/21(木) 09:29:51 ID:XfLeth+KO
今日ブラックと評判な企業の最終。
入れ食い状態らしいから内定はとれると思う。
受かっても行く気ないからやる気が出ない…
23Nana:2007/06/21(木) 13:19:01 ID:zSU47ek9O
私はベンチャーに行くことになったんだけど、倒産が心配になってきた
でも大手だって潰れるときは潰れるし……
ああああああああ!!!!!!111
怖いけど悩んでも仕方ないし、私が頑張って潰れさせないようにしなきゃとか、新卒ペーペーじゃ力にならんとか考えてもしょうがないのは分かってるけど不安
24Nana:2007/06/21(木) 14:57:19 ID:dyVlOnbIO
【内定の数は】1社
【承諾した?】はい
【業種と職種は?】外資系 某Wホテル


専門学生ですが
3月から就職活動してて
5社目でやっと内定いただけました!!
本当に嬉しかった。
ホテル業界の求人は今の時期で
一山超えた感じだったので
それまでに決まって良かったです。
25Nana:2007/06/22(金) 09:34:36 ID:hON9vYQWO
>>24
ホテリア!ステキ(*´Д`)
26Nana:2007/06/25(月) 11:44:59 ID:IH6p9wdhO
9月卒でタイムリミットが近付いてきた(´・ω・`)
営業は向いてないし、一般職は地元の子が優待されるし。
田舎に帰っても職ないし。
もうしにたくなってきた。
27Nana:2007/06/25(月) 12:30:50 ID:GJUyJZBhO
3年なんだけど、就活板の3年向けのスレを見ているとげんなりしてくる。
なんであいつら学歴の話しかしないんだ?
28Nana:2007/06/25(月) 16:06:02 ID:kGRWg05xO
何となくあげてみる
29Nana:2007/06/25(月) 16:23:13 ID:tejGSkw1O
たった今二次面接受けてきた。 
受けた所は某大手アパレルなんだけど、緊張しすぎて上手く話せずに終了してしまったorz 
第一志望だっただけに物凄くショック(´・ω・`) 
二週間以内に連絡くるといいな。
30Nana:2007/06/26(火) 01:07:48 ID:Q1Hqr9iG0
漏れもアパレル志望なんだけど、販売からプレスって本当になれるのか心配に
なってきた。
服飾の専門学校じゃなくて大学の全然関係ない学部だし、販売のまま歳取って
いって職場にいづらくなる(志望しているのが若い人向けのブランドだから)
かもしれないと思うと恐い・・・
31Nana:2007/06/26(火) 19:22:02 ID:9RgPJwqXO
総合職で最初は販売っていうんじゃなくて販売職採用なの?

こう言ったら何だけど、販売職を特別志望してる訳ではなく、将来プレスとかやりたいなら総合職で受けなきゃダメだよ。四年制大学卒で販売職はもったいない。
32Nana:2007/06/27(水) 10:55:40 ID:2MsAgEmPO
広告業界に行きたいんですが、就活塾って行った方がいいですかね?
駅弁3年です。
33Nana:2007/06/29(金) 15:03:56 ID:BF9FnC+AO
初めて面接したけど、学校名と名前いい忘れた…orz

もうだめぽ。
34Nana:2007/06/30(土) 23:26:34 ID:/SFvBDBLO
か、過疎ってりゅー!!!!
3530:2007/07/02(月) 16:17:25 ID:zXWXQRVN0
>>31
レスありがとう。
やっぱりそうだよね・・・でも、だいたいのところが総合職は募集してないんだ。
プレスは販売から入らないとなれないところが多いみたいで。

今からじゃ遅いかもしれないけど、不安だから考え直してみる。
36Nana:2007/07/02(月) 16:35:54 ID:aoz+sN1rO
P缶で働きたい〜




夢だね
37Nana:2007/07/02(月) 17:41:08 ID:GI7VwjkqO
>>36
それ、当時中3のアリスファンの子に本気で相談されて困った…

さて、エントリーシート書かな。
38Nana:2007/07/02(月) 17:47:26 ID:m2OKLhLpO
履歴書だしたのに連絡こない(´:ω;`)



先に履歴書出したクラスの子にはもう連絡きたのに…

書類で落とされたのか…
39Nana:2007/07/02(月) 17:55:48 ID:eHcVYVl6O
今年の2月から就活始めて、5社落ちて…今は結果待ちが1社。
郵送で結果来るから、ポスト見るのが毎日ガタブルガタブル。


9月の武道館までには内定決めて、髪明るくしたい!
40Nana:2007/07/02(月) 23:56:16 ID:PAzbluLkO
>>36-37
P缶、年末位?に普通に一般募集してたよ。
夢でもないとオモ。

漏れは苦手だった筆記突破が続出でやっと選考が進み始めた!
諦めないで就活続けて良かった。
スーツが鬱陶しい時期だけど、みんな頑張ろう!
41Nana:2007/07/03(火) 01:50:37 ID:bZQMPNnvO
本気で働きたいとはまさかこの歳になって思わないからああいう書き方なんじゃないのかな?>P缶

ちなみにFWとか他事務所でも大卒なら普通に就職できるよ
したい人がいるかは謎だけど
42Nana:2007/07/03(火) 10:53:27 ID:lOaWtU+i0
FWもずっと社員募集してるけど・・・どうなんだろうか。
43Nana:2007/07/03(火) 17:39:55 ID:v5HU0KLdO
特にやりたい事無いけど、遠征好きだから旅行会社の説明会&選考会に行ってきた

そしたら、グループディスカッションで悉く意見が合わなかった
自分は旅行が好きじゃなくて、ライブに行くのが好きだから、移動が苦にならないんだなって思った

因みに、筆記試験では全国の温泉地を答える問題とかあって、別に観光にも興味ないって気付いた

携帯から長文スマソ
44Nana:2007/07/04(水) 01:19:04 ID:LsYMBZMjO
憧れのものほど仕事にしたらキツイよ

何にしろP缶はやめておけ
45Nana:2007/07/06(金) 18:12:31 ID:tEesXIg5O
P缶とかFWとか冗談で言ってるだけでしょ?
そして2月から始めて5社位しか受けてないとか冗談だよね?
46Nana:2007/07/07(土) 00:34:28 ID:gqVz3b000
FWやP缶が何で冗談になるの?
47Nana:2007/07/07(土) 02:52:52 ID:XfRwwkhHO
FWなんてバックがヤクザだしヤバイでしょ。大学出てまで入る会社じゃないってこと。
せっかくの新卒なんだからきちんとした会社に入った方が良い。
48Nana:2007/07/07(土) 16:23:08 ID:LKwdoQol0
きちんとした会社ってのはそうだね

FWがアレなのはわかるけどP缶はなんかあるの?
49Nana:2007/07/07(土) 18:42:38 ID:gh49snmqO
FWと似たようなもんだよ
昔知り合いが働いてた
50Nana:2007/07/08(日) 01:22:19 ID:NDqN4T7NO
>>45
まあそうとがらずにww
確かに二月から初めて五社ってのはアレだけどさ

それよりここは内定者懇親会とか内定者SNSとか、そういった類の話はスレチかな?
時期的にそういう話の方が需要あると思うんだけど……
51Nana:2007/07/08(日) 20:39:47 ID:Kgz0Owq9O
>>50
ごめん…なんかびっくりしちゃって…

内定者懇親会、友達が信金なんだけど行ってきたみたい。
コミュとか掲示板とかあって凄いなぁと思った。
私のとこは少人数過ぎてやるか分からないww
普通はあるものなのかな?
52Nana:2007/07/09(月) 01:13:16 ID:yyFzLZLmO
>>51
どうなんだろ
うちは懇親会が数度あった後に内定式っていう王道パターンだな
無いからって気にすることもないと思うけど、同期・先輩になる人と顔を合わせておきたいところだよねw
人事「次の懇親会の内容は専用SNSを使って皆さんで決めて下さいね」
とか丸投げされても戸惑うし
まぁ内定承諾したところで悩みは尽きないよね

そろそろうざくなってきたかもなんで消えますw
53Nana:2007/07/09(月) 23:23:11 ID:FbPAIpYT0
P缶は知ってたけどFWもだったのか・・・・。
履歴書送ろうかと思ってたんだけどなぁw第二新卒だけどね。
54Nana:2007/07/10(火) 14:26:39 ID:pzTjQU/4O
みんな、同期と音楽の話題になったらどうする?w
55Nana:2007/07/10(火) 17:08:25 ID:im4v0Wgv0
>>54
「特に好きなアーティストはいない」ってことにしておくw
学校でもそうしてきたし。
56Nana:2007/07/10(火) 18:53:24 ID:iF16C0x8O
懇親会でさっそく溶け込めない予感(´・ω・`)
57Nana:2007/07/11(水) 20:43:38 ID:ZTzjBG1gO
>>55
それいいな。
漏れもそういう事にしておこうw
58Nana:2007/07/12(木) 11:22:39 ID:2Pqm24+YO
そろそろ何か始めたい3回生です。
とりあえず夏休み中に、日経やらリクナビやらがやってるイベントに行こうと思うのですが、
ああいうのは普段着で平気ですか?スーツ着るべき?
行ったことのある方、雰囲気なども教えて欲しいです。
59Nana:2007/07/12(木) 18:40:38 ID:sISdPqMCO
皆スーツだよ。
60Nana:2007/07/13(金) 00:09:43 ID:/f2Crics0
>>56
ハゲド

>>58
夏はまだ皆普段着だったよ。秋頃からはスーツだった気がする。
61Nana:2007/07/14(土) 12:30:47 ID:9CAvhrhyO
>>58
スーツにすれば良かったと後悔するのと、普段着にすればよかったと後悔するの、どっちが嫌か考えればいんじゃない?
あと普段着にしてもがちがちのバンギャ服で行っちゃだめだよw
62Nana:2007/07/14(土) 16:15:01 ID:vAMzwjCCO
6月を区切りに良い企業に巡りあわなくなった気がする…

友達に相談したら、
「企業はだいたい春と秋に採用活動するから、
今やってる企業は変なとこしかないよ。
今動いてもあんまり意味ないから秋まで待った方が良い」
って言われたんだけど、
こんなふうに感じた人って他にいる?
63Nana:2007/07/14(土) 20:20:01 ID:APRHIBrsO
>>62
それは企業によりけりじゃない?
この時期は内定辞退者も出る時期だし、優良企業も説明会やってるよ。
ただ説明会自体やってる会社が少ないから、ハズレ企業に当たる可能性は高いってだけだと思う。
そんな勝手な決め付けで就活やめるのももったいないと思うけど…自分の納得いくまでやることが一番だと思う
64Nana:2007/07/14(土) 21:15:52 ID:RfDtVV6Z0
秋まで待ったらそれこそハズレ企業しか
無くなるのでは・・・。

秋の補充なんて内定企業にいまいち納得してない人も
受けるから競争率も無駄に高いままだし;
65Nana:2007/07/14(土) 22:01:55 ID:66s8Cw/A0
キングレコード・・・
最終でおちた。。。

さよならアリスナイン
66Nana:2007/07/15(日) 00:54:28 ID:+w9T2qhS0
今最終結果待ち中。
1週間以内だから、結果火曜日だろうな…。

最終面接で、志望動機の後すぐに「質問ある?」にはビビッたw
67Nana:2007/07/15(日) 00:55:04 ID:JgLC3U300
出版社占い
http://maromaro.com/press/

これで岩波書店が出た漏れは勝ち組
68Nana:2007/07/15(日) 09:27:52 ID:638f9TC10
>>62
秋になったら公務員試験落ちの人が一斉に動き始めるから、
それ見込んで敢えて補充募集を秋にやる企業も中にはある。
しかし、だからって秋まで待つのは危険だと思うよ。
とりあえず夏に滑り止め掴んでおいて、
もし秋に優良企業受かったら滑り止めは辞退すればいいじゃん。
69Nana:2007/07/15(日) 10:53:14 ID:R6fLOI6JO
>>67
たかだか占いで勝ち組とか思えるあなたが可哀想
70Nana:2007/07/15(日) 18:35:22 ID:cb9/Za+eO
>>69
冗談もわからないあなたの方がよっぽど・・
晒しあげます
71Nana:2007/07/15(日) 19:06:18 ID:pPyqsD9NO
人間自分が幸せと思ったら幸せw

会社選びもそんなもんw
72Nana:2007/07/16(月) 11:11:20 ID:lckNH2x5O
就職課の人が言ってた。

就活は企業とのお見合いみたいなもの。内定を取ることではなく自分に合う企業を見つけることが目的。
就“社”ではなく就“職”なのだから、どの会社に勤めるかより、自分がそこでどんな仕事をするのかを考えるべき。


そうかなるほど頑張ろう!と思う反面、そんな呑気に構えてたらいつまで経っても無い内定だ、とも思う。
難しいね。
73Nana:2007/07/16(月) 21:25:46 ID:UP2LoES10
とかいって、理想の会社で思い通りの仕事なんて
他人より明らかに有能な人間じゃなきゃ結局は選べない。

就職した先に縁があったのだと思い、働きだす人が世の中大半かと。
その中でどう頑張るかが自分しだいな気もする・・。
74Nana:2007/07/18(水) 01:35:49 ID:edJW9enI0
内定者懇親会は黒髪のほうがいいかな?
もう染めたいんだけどさ
75Nana:2007/07/18(水) 01:50:21 ID:qeDGbkBgO
そんなことも自分の判断で決められないの?
76Nana:2007/07/18(水) 11:39:50 ID:3XDFL6JPO
漏れ、決まったのが4月だから、とっくに染めてて、そのまま行ったよ
一般職だから、みんな明るかった
77Nana:2007/07/18(水) 15:27:55 ID:6cNf7gg9O
同期がいないどころか皆漏れとの年令差25以上orz
78Nana:2007/07/18(水) 22:28:27 ID:0t4Min4A0
中小おつ!
79Nana:2007/07/19(木) 12:56:56 ID:0E1Qcb9rO
漏れはさっそく懇親会で浮いたよ(´・ω・`)どんだけ駄目な人間なんだ…
首吊って逝ってくるノシ
80Nana:2007/07/20(金) 23:29:42 ID:pPerAGayO
漏れ幼稚園から、人生において浮かなかったためしが無い。
周りが慣れてくれるのを待つだけw
挨拶とかは最低常識はあるつもり何だけどなあ。
81Nana:2007/07/22(日) 03:43:38 ID:J7vDsmPd0
自分アパレル志望で、行きたかった会社の内定貰った。
しかし職種が販売職で行くかすごい迷ってる。
本当は総合職やりたかったんだけど落ちたんだ…

4大卒で販売職はもったいないと思いつつも、
販売から総合職にのし上がることは不可能じゃないからどうしようかすごく迷っている…。

同じような人居ないかな…(´・ω・`)
82Nana:2007/07/22(日) 10:14:09 ID:xBOZqI/DO
最近過疎ってるね
内定承諾したから見ないのか、それとも2ch見る暇がないほど就活が忙しいのか
個人的には入社するまでのプロセス全部(懇親会や内定式)が就活だと思ってるから、内定もらってもスレ覗きに来て欲しいな
83Nana:2007/07/22(日) 11:47:46 ID:0hDCTAjzO
今、選考が順調に進んでて2次面接が終わって、それが通れば次が最終面接なんだけど…
なんで最終が集団面接なんだ?不思議だ。
しかし、今までの面接が和やかすぎて逆に心配になる。

今の時期は、試験とかレポートが忙しくて大変だな。まだ内定貰ってないけど、最後まで頑張るよ!!
84Nana:2007/07/22(日) 11:50:10 ID:u7KDAi7b0
>>82
まだ1社も内定貰ってない漏れが覗きに来てるよー。

デザイナー志望だけど、2D業界志望者多いから厳しい。
動くの遅くて、まだ10社受けただけなんだけど、
動くの同じくらいで、2,3社で内定もらった3Dデザイナー志望の男に驚かれた。
3Dは需要がいっぱいあるんだよorz

最近本命落ちて凹んでたけど、
また行きたい企業見つけたら、がんばる!

長々とスマソ。
85Nana:2007/07/22(日) 11:56:28 ID:rrvqVZtT0
内定出たんだけど、どこの部署に配属になるか決まってなかった。
人事の人には「決まり次第お知らせします」と言われてたんだけど、一月経った今も連絡ない……。

やっぱり一度問い合わせた方がいいのかな。
86Nana:2007/07/22(日) 17:10:36 ID:yRD6Wn4mO
部署配属ってもう決まるの?
普通入社して研修後に適正見て判断するものでは?
87Nana:2007/07/22(日) 17:36:22 ID:u59rtKYi0
それは会社によるよね。
はじめから○○部署!ってことで採用される場合もあるし。
入社式の時に配属発表されるとこもあるし。
研修後ってとこもある。
88Nana:2007/07/23(月) 04:40:06 ID:UUmsCsId0
内定者専用サイトの内定者のプロフがバレエとかクラシック鑑賞とかばっかりの中、
一人だけライブって書いてる子がいて気になってるw
89Nana:2007/07/24(火) 03:03:51 ID:4K5GeMzBO
会社の祝賀会でメイドさんがいた
いかにもハンズだったけど
冗談ぽく「来年は私が着ようかなw」って言ったら、同じ新卒の子に「それっぽいね〜」って言われた
大学入ってからはギャっぽい格好は卒業したのに……それっぽいってなんなんだよ
90Nana:2007/07/24(火) 16:44:35 ID:prDPCc7vO
アパレル系って系統が違うとやっぱダメかな?
91Nana:2007/07/24(火) 18:42:36 ID:pNDj2X9QO
系統違う人がほとんどだと思うよ。
知り合いもギャっぽい格好するけど、超カジュアルなブランドの内定もらってた
92Nana:2007/07/24(火) 19:30:07 ID:prDPCc7vO
>>91
本当?
一社あったんだけどカジュアルで有名なところだからちょっと不安だったんだけど希望が持てた。
93Nana:2007/07/25(水) 00:32:35 ID:7EqKD5t0O
>>92
私の友達も百貨店系のしっとりした店の販売やるよ
ギャではないけどしっとりもしてない子だから、多分平気じゃない?
94Nana:2007/07/25(水) 11:47:53 ID:jYYmQ6EHO
販売で店に立つなら系統合ってた方が良いだろうけどね
95Nana:2007/07/25(水) 12:46:48 ID:iqov9NQiO
豚切りすみません

私は高校三年なのですが,服飾系の学校に進みたいと思っています。
そこで今専門に行くか大学(もしくは短大)に行くか迷っているのですが,就職の面で何か違い,就職率の差はあるのでしょうか?

些細な事でも構わないので,教えて下さると嬉しいです。
下らない質問で申し訳ありません。
96Nana:2007/07/25(水) 15:14:24 ID:nM2+YZnGO
別に私は服飾学生でもないけど、
一応服飾専門に行った友達もいるし大学の方もいる。
もう絶対こういう職につくんだってくらいの
強い意思を持ってるなら専門。
まだ曖昧にとりあえず服飾関係の仕事につければ…なんて思ってるのなら大学かな。
幅広い分野を4年間時間をかけて教えてくれるだろうし
服飾関係の商社とか就職の間口は広がると思う…

専門はほんとに強い志を持っててやる気のある人が行くべき所だと思うな〜

ためにならなかったらスマソ。
97Nana:2007/07/26(木) 07:54:48 ID:iN6XuMZl0
>>95
迷ってるなら大学にしとけ。
専門学校は潰しが効かなくなるよ。
厳しいけど、希望通り服飾の仕事に就けるとも限らないし
そうなった時に強いのはやっぱ大卒の学歴だよ。
98Nana:2007/07/26(木) 09:00:28 ID:uCpyDPezO
現在20才で通信制高校を卒業予定なのですが、高卒・資格無しの就職って厳しいですか?
やりたい仕事は事務と雑用のOLです。

もう一年、資格を取りまくる年にしようか迷っています。
99Nana:2007/07/26(木) 09:00:30 ID:cglw5bKEO
>>92
現アパレル職ギャだけど、ある程度服装の系統が合ってないと辛い部分はあるかも。
やっぱりブランドにはそのブランドのイメージ、ってものがあって、髪の色や髪型、メイクに関してある程度制約があるところもあるし
何よりブランドならほぼ確実にそこの服を着なきゃならない、つまり系統の合わない服でも社販でも買い続けることになるから
自分的にそこらへんにも無理が出ないかなんかはよく考えた方がいいよ。
まあこれは社風やブランド、店が入ってる館によっても違うから一概には言えないけど。
そもそも人事の人もその人の人となりの他、「ブランドイメージに合うか」ってところも結構見てるから。
100Nana:2007/07/26(木) 13:58:29 ID:f7+Szb7NO
>>95
アパレルって一口に言っても、業種・職種やジャンルがいっぱいある
自分のやりたいことが明確に決まっているなら専門でも構わないと思う
ただ漠然とアパレルって考えるのなら大学が無難だと思うよ
就活までの猶予が一年しかないのと三年あるのは全然違うからね

>>98
どんな資格をとるのか分からないけど、日本は新卒至上主義だからね
地元の一般職あたりならまだ募集もあるんじゃないかな
資格は頑張れば働きながらでも取れるし、スキルアップして転職するのも有りだと思うよ
101Nana:2007/07/26(木) 14:59:55 ID:1EXCKGWNO
みんな大学生活もあと1年もないけど何して過ごす!?
102Nana:2007/07/26(木) 16:55:44 ID:iyAv9kr30
>>101
就活
103Nana:2007/07/26(木) 19:03:28 ID:rKy1YH5SO
>>92です。

>>93
亀で申し訳ない。
担任に言ったら系統変えられないかって言われたんだけど、やっぱり会社によるのかな…。

>>94>>99
やっぱり合ってた方がいいですよねorz

>>99さんに聞きたいんですが、やっぱりアパレル系ってお休みとか少ないですか?
あともしよかったら必要なことや覚悟しておいた方がいいこととかあったら教えてもらいたいです。
104Nana:2007/07/26(木) 20:13:04 ID:+P4pbTTYO
ライブ全通している方は就職とかどうしていますか?
105Nana:2007/07/26(木) 21:52:36 ID:rRGzsWdRO
>>101 卒論

実質、学校に行くのはもう半年ないんだよね。
106Nana:2007/07/27(金) 00:04:03 ID:3dbHyfLA0
>>101
就活とバイトと卒業制作の美大生。
内定貰ってないし、もう卒業制作始めないと間に合わない。
しかも制作費ざっと見て、15万はかかるorz

制作費&引越し代稼ぐ為にもバイトやめられん。
最近は周りのお金持ちが羨ましく感じる…。
107Nana:2007/07/27(金) 01:20:21 ID:/gnaKocMO
>>101
今はとにかくバイト
旅行もしたいし、趣味の展示会もたくさんやるし、引っ越しの金もいるし、会社に来ていく服もある程度買いたいし、とにかく金がいる
お盆は実家に帰ってのんびりしつつ生活費を浮かせる作戦
108Nana:2007/07/27(金) 01:42:22 ID:NPNW4w1mO
せっかくの内定断ってしまった(つA`)
急に自信が無くなったorz
109Nana:2007/07/27(金) 02:27:41 ID:8Jxe787kO
給料のことやボーナスのことなんかは
面接のときに聞きづらかったりするけど
みんな聞いているかい?
110Nana:2007/07/27(金) 11:01:14 ID:DGWVLUN00
>>106自分の事かと思った・・・!私も無い内定の美大生で
就活&バイト&卒制&卒論orz
制作費と授業料のためにバイト続けてます
制作費は106さんの三分の一程度だけど。
似たような状態だからよく気持ちわかるよ!お互いがんばろう。
111Nana:2007/07/27(金) 15:11:48 ID:1rpk3EIy0
面接オワタ。
1ヶ月も前から決まってたのに緊張してオワタ\(´∀`)/
もう嫌じゃ。
112Nana:2007/07/27(金) 16:32:43 ID:L/6y236kO
>>99です。
就業規則がしっかりしている企業は休みは月何回と決まっているのが殆どなので、妙に休みが少ないといったことはないと思います。
回数等気になるようであれば人事の方に勤務形態について質問してみると良いと思いますよ。
働く側として当然の権利なので、気になることはどんどん会社側に質問してみて下さいね。
ちなみに私の会社は月8回休みをシフトで回して、何も無い限り必ず取らせてもらえます。
覚悟しておいた方が良い事ですか…シフト制なので忙しい時期は連勤などで過酷になること、客商売なので基本的に土日休み、お正月やGWなどの世間的な休暇はないものとして考えること。
分かっていてもやはり友達や周りの人と時間が合いにくくなることはちょっと辛い部分ではあります。
新卒なら研修があると思いますし、業務自体は徐々に身につけていくことなので気負わなくて大丈夫ですが
素材の特性や基本的な服のラインなどは覚えておくと必ず役に立つので、余裕があれば勉強しておくと良いですよ。
気が利く人が特に好かれる職場なので、気配りを持って積極的に!それだけで周りの見る目が違ってきます。
参考になれば幸いです。就活頑張って下さいね!
113Nana:2007/07/28(土) 20:22:23 ID:Y4esSzWUO
>>95

まだ見てるかからないけど、アパレルの専門職希望なら専門学校。
総合職なら大学(服飾大学じゃなくていいと思う)。
はっきり言って服飾系短大が一番就職厳しいと思う。他業種は厳しいだろうし、デザイナー、パタンナーは募集すらないから販売か事務ぐらい。
114Nana:2007/07/28(土) 21:45:15 ID:nMqjnK/8O
>>95

大卒、短大、専門卒で給料が違う会社もあるから気をつけてね。
うちの会社だと販売職はそれぞれで一万ずつ基本給が違うから。
115Nana:2007/07/29(日) 23:52:01 ID:x1AVyype0
>>110
106です。
亀だけど、ありがとう!
110さんは卒論まであるのか…。
お互いがんばろう!!

全滅して2週間ほど休んでた就活、明日からまた復活だ。
116Nana:2007/08/01(水) 12:46:01 ID:Hx6oBVI10
あと半年も学校ないんだよね
就活終わった人もまだがんばってる人もいい夏休みにしてね
117Nana:2007/08/01(水) 15:55:40 ID:cqvcN94wO
まだ決まってない漏れは地元の公務員試験の勉強だorz

同じく決まってない友達がゲームに逃げるらしいんだがどうしたものか(´・ω・`)
118Nana:2007/08/01(水) 15:58:23 ID:O5dYMqm3O
夏休みだけど、就活中の友達を遊びに誘ってもいいものか迷う…
こんな風に無駄に気を遣うのが一番堪えるかもだけど
119Nana:2007/08/02(木) 18:43:23 ID:9E+l2filO
やることねえ
120Nana:2007/08/03(金) 08:03:13 ID:Y2kwRM/TO
就活に出遅れた専門学生の漏れが通りますよwww
漏れ専門行ってるけど別の道(一般企業)希望で。何だかんだで周りは専門職で内定もらっていて…漏れも何とかして決めたいんだが、漠然としすぎだ…‥orz
もう自分駄目人間かとwww\(^o^)/
しかし、夏休みに行動するかしないかで今後大きく変わる気がするから説明会に行ってみようと思う!
話豚切ったしKYだったらテラゴメンwww

121Nana:2007/08/03(金) 08:19:59 ID:Y2kwRM/TO
>>118タソ
いいと思いますよ!友達にも色々都合はあると思いますが…良い気晴らしになると思います^^
漏れ上にカキコしたこんなヤシで参考になるか分かりませんがwww考えすぎて駄目になりそうな時、友達と遊ぶとまた頑張ろうとか前向きな気持ちになれたりするので^^
122Nana:2007/08/03(金) 15:49:06 ID:2SKIUFopO
空気読めるようになったら就活しろよDQN
123119:2007/08/03(金) 20:58:30 ID:y/72LxZVO
無意味にあげたら変なの沸いたね
申し訳ない
124Nana:2007/08/04(土) 14:03:04 ID:3RTJJMEc0
>>123

藻舞は悪くない^^
125Nana:2007/08/05(日) 04:17:58 ID:4n4aZZhk0
このスレは適度にあげた方がいいような気もする。
ライブ行きたいからって何も考えずフリーターになる馬鹿を増やさないためにも。
126Nana:2007/08/05(日) 06:55:18 ID:PFGHDrgJO
ここいる人で料理店とか飲食店に就職考えてる人っているのかな?

自分は今のとこ老舗の料理店を受験するつもりなんだけど、やっぱりピアスとか茶髪とか厳しいのかなぁと思うと気持ちが揺らいでしまう。


こんなことで迷うとかアホか\(^0^)/

とは自分でもわかってはいるんだけど…orz
127Nana:2007/08/05(日) 13:31:58 ID:kQBQJzubO
>>126
社会出るなら多少は我慢しなきゃね
それでも揺らぐようなら最初からフリーターとかの方が良いと思う
128Nana:2007/08/05(日) 16:53:35 ID:m46DPtF4O
夏休みだし真面目な中高生の目に触れることを祈ってage
>>125
同意だが、そうなりかねない真性DQNギャはこんなスレ開きもしないと思う
129Nana:2007/08/05(日) 16:57:43 ID:z++c7x3C0
>>126
飲食関係ならピアスなんて厳禁だよ。
異物混入起こしたら一大事だし。
髪色は店によるけど老舗の料理店なら厳しいんでない?

>>127が言うとおり、社会人になる以上
ある程度は我慢しないとダメだよね。
私もピアス外そうと思ってるし。
130Nana:2007/08/05(日) 18:44:21 ID:PFGHDrgJO
>>126です。
やっぱり厳しいよね。
ピアスは今のとこ興味ないからいいんだ。(ごめん、さっきピアスも書いてたね)

髪の方も特に奇抜な色にしたいとか思ってはないんだけど、真っ黒じゃないといけないとかなら辛いなと思って。


説明不足でさっきといろいろ違ってすみません。
でもレスありがとうございました!
131Nana:2007/08/05(日) 20:50:34 ID:TX/Ade8g0
V系音楽雑誌の編集や企画目指してる人いませんか?
132Nana:2007/08/05(日) 21:03:42 ID:EyXGrqdS0
漏れ就職してから、髪染めたしピアスも空けたよw
学生時代地味にしてたのが、プツーンdだw
133Nana:2007/08/05(日) 23:39:24 ID:fcKKCsEVO
みんな社会人のバンギャスレも覗いてみたらいいよ。
リアルな意見がいっぱい。
入ってから想像とは違った、みたいにはなりたくないなぁ…
134Nana:2007/08/06(月) 02:12:16 ID:ToueUF/MO
>>133
これは良いね
次スレいったらテンプレに入れてもいいかもしれないねw
135Nana:2007/08/06(月) 11:26:07 ID:KGx41z/KO
>>131 前まで考えてた。憧れるよね、取材したり記事書いたり。

色々調べて、諦めた。
136Nana:2007/08/07(火) 00:22:34 ID:iGwrzKQxO
明日内定者交流会とやらがあるんだけど
アパレルだから私服だし何着てったらいいか超悩む…
137Nana:2007/08/07(火) 03:33:38 ID:jB0RwtQ40
その会社に会った雰囲気の私服は?
デニムやスニーカーは控えるべきだけど・・・
138Nana:2007/08/08(水) 18:44:16 ID:VCyH6WWbO
>>136
会社の取扱い商品を着て行ってみては?
会社の商品一式持ってたら今後もいろいろ便利なんじゃないかな
139Nana:2007/08/08(水) 21:12:53 ID:bIVVB/JvO
学生時代の講師のアシスタントとして就職が決まった。
ずっとやりたいと思ってた事だったから来年から頑張るお`・ω・´
デザイナーとして独り立ちできるように
もう一度講師の元で勉強させてもらおう











ただやっぱり給料がな…
弟が来年から漏れのとこに来るから
今以上にお金かかる…
140Nana:2007/08/09(木) 02:48:59 ID:MN3r2mTmO
現在高2です
目先の「楽だし」という理由だけで、短大進学を考えていました。
やりたい事が短大になかったら、専門に行けばいいや。という安易な気持ちも含めて。

でも、卒業後の就職のことも見据えて大学選びをした方がいいな、って少し考えが変わりました
そんなこと言っても、ハッキリとやりたい!
ってものが無いですが…考えが甘かったな、って身が引き締まりました(`・ω・´)

ありがとうございました!
若干スレチで申し訳ないです…
141Nana:2007/08/09(木) 12:30:19 ID:W4vjs3QbO
>>140
やりたいことがないからこそ四大に行くべき
専門や短大の二倍も猶予期間があるんだから
ただ学部選びはしっかりした方がいいかも
142Nana:2007/08/09(木) 12:54:08 ID:kTtxstZrO
私も4大をお勧めします。
短大こそ目的意識がはっきりしてないと、2年で短いし課題は多いし…
全然ってことではないけど、楽しめないし、就職先もかなり狭まるよ。

短大だと試験受けれない企業たくさんあるよ。

だから、ちょっとでも気になる学部探して楽しめそうな大学探してみよう。
頑張って。

143Nana:2007/08/09(木) 22:04:59 ID:uW9/oeZY0
>>135
レスありがとうございます。
諦める決め手となった理由って何でしょうか?
やっぱり体力的に厳しいとか…

憧れだけじゃ続かない仕事って多いですよね。
144Nana:2007/08/09(木) 22:54:20 ID:vVysSt080
>>140
>卒業後の就職のことも見据えて
高2でそれに気づけるだけでも偉いと思うよ。

やりたい事が全然見つからなくてとりあえず、で大学行くなら、お勧めは工学部か農学部。
やってるうちに楽しくなってくれば万々歳、就職先たくさん。
もし馴染めなくても文転就職も可能だし、将来の可能性は比較的広いよ。
145Nana:2007/08/10(金) 00:34:25 ID:ceFk6oo6O
>>140
私も四大を強くお勧めするよ。
実際に私が短大で、やりたい事も特に見つからないまま、だらだら2年を過ごしもうすぐ卒業。
就職は無事に決まったけど、やっぱり短大はかなり不利だと思った。

まだ時間あるし、よく考えてみて。頑張ってね!
146Nana:2007/08/10(金) 00:56:17 ID:vKEqbPwvO
スレを読んでて少し心配になりました。
私は今語学系の短大か専門に進学しようと考えています。
大学へはお金の関係で行けません。
今一番不安なのは進学後の就職です。

やはり短大でも普通に就職出来ると思っていたのですが、やはり大学出じゃないと就職は難しいんですかね…
ある程度しっかりしたところに就職したいと考えているのですが…
147Nana:2007/08/10(金) 09:06:48 ID:ceFk6oo6O
>>146
145だけど
短大でも就職のサポートをしっかりしてくれるよ!
確かに、短大とか専門だったら受けられる企業は四大よりは少なくなるけど、その中でも大手企業の求人もあるし、あんまり不安になることはないよ。
148Nana:2007/08/10(金) 17:19:27 ID:lTuf+ZweO
>>146
短大でも募集してる優良企業はいくらでもあるよ
ただ初任給が四大卒よりは劣る、月1〜2万ぐらいね
専門になると一般企業の募集は一気に減るよ

それか頑張って国公立の四大目指してみては?
私立の短大より授業料安いし、奨学金と併せればお金もなんとかなる!!
私も家がお金ないからそうしてるよ
149Nana:2007/08/11(土) 02:06:32 ID:ZhWW+22hO
140です
沢山のレス、ご助言ありがとうございます。

実は事情があって、私と姉、イトコの教育費は祖母が出してくれています
姉は大学を卒業しましたが、私とイトコが1年置きに大学進学をします。
最初は「私大の短大に進学しなさい」と言われました
以前は、>>140の様な気持ちもありましたし、私も従うつもりでした
でも、最近になって祖母が「四大でもいいよ」
と言ってくれました

祖母への感謝の気持ちもありますし、皆さんのレスを受けて、
四大も視野にいれた大学選びをしようと思っています。

ですが、お金をかけたくない、学校をサボってた分、今からの巻き返しが効くのか
という矛盾した気持ちもあって…
時間があるとはいえ不安要素で揺らいでいるのが、本心です

今回は完璧にスレチですね
すみません…
150Nana:2007/08/11(土) 03:41:03 ID:FIYDZxM+0
>>149
学費の問題なら、むしろ私立短大より国公立4大の方がトータルでは安いと思う。
それに、その経済状況なら多分学費免除or半減の申請が通るよ。
一人暮らしするなら生活費が2年余分にかかるけど、地元の大学に行けば済む話だし。

>学校をサボってた分、今からの巻き返しが効くのか
高2なら、十分効くよ。今が相当悪かったとしても、まだ頑張り次第でそこそこの国立狙える時期。
1年以上あるのに「間に合わない」を理由に逃げるのは甘えだよ。
151Nana:2007/08/11(土) 21:30:41 ID:QGAjVOtM0
いや・・無理だと思うが・・。
まあ漏れ以外の人ならいけるもんなんかな。

漏れ幾ら勉強しても理数はお手上げww
152Nana:2007/08/13(月) 00:53:13 ID:FpzqL+4yO
>>147>>148
そうなんですか!
少し安心しました。
自分なりにどこが一番いいかよく考えて進学先を決めようと思います。
ありがとうございました!
153Nana:2007/08/13(月) 23:53:05 ID:898mErSs0
>>152
四大に行けるならそれに越したことはないけどね。
短大や専門は酷いとこは本当に酷いから、
就職支援態勢や卒業生の進路はしっかり調べた方がいいよ。
154Nana:2007/08/16(木) 19:49:22 ID:w2skrSKYO
GIDで戸籍と反対の性別で就活するorした人いませんか?
自分は四大文系の現三年です。
155Nana:2007/08/17(金) 19:57:33 ID:yZ00oTV0O
>>154
同性愛サロンできいたら?
156Nana:2007/08/18(土) 14:13:54 ID:3Qq6mGaQO
地元4大が旧帝大…
157Nana:2007/08/18(土) 15:12:56 ID:o1gUc4/LO
>>131V雑誌に限らず編集全般は仕事キツいと思う。やりたい!!って気持ちがないと大変かも。よく知らないけど、競争率もそれなりじゃない?
158Nana:2007/08/18(土) 23:48:42 ID:meH1g9Wa0
雑誌編集の仕事は、離職率高いらしくて、
明日から来てって言うような所もあるって。

朝10時出勤、夜2時退勤なんて当たり前みたいだよ。
本当にやる気ないと続かない。
159Nana:2007/08/19(日) 14:37:42 ID:uzukyPsAO
今四大の三年なんだが、
中学の時にとった英検三級くらいしか資格がない。
普免すらないorz
もう遅いよね(ノД`)
マーチだけど内部生だし、特技もないし、
履歴書でのアピールポイントがなさすぎて悲しくなる…
160Nana:2007/08/19(日) 20:29:41 ID:+y66JJojO
私もだw
苦し紛れに色彩検定取ってみたけど…インパクト無いや。
でも「資格持ってるから採用」って訳じゃないしね。
他にアピール出来ることを見つけるしか無い。
161Nana:2007/08/19(日) 20:32:02 ID:gMO2doEk0
>>159
私4年だけど、資格持たず、普免すらない状況で就活して受かったよ。
マーチですらないFラン大だし。

資格持ってるっていうのは、基本あんまり関係ないよ。仮に就職したい所で資格が必要でも、内定頂いてから取るってなっても大丈夫だし。

だから遅くはないと思う。
162159:2007/08/20(月) 12:27:51 ID:yHV/FUvGO
>>160さん、>>161さん
大企業だと書類落ちしそうで心配で…
でも他にアピール出来る点を見つけたり、志望動機欄で頑張ろうと思います!
来年には授業も週1、2日になりそうだし、4年になったら普免をはじめ資格頑張ろう。
レスありがとうございました(´∀`)
163Nana:2007/08/21(火) 02:01:27 ID:tN0ulU73O
>>162
就活には関係なくても今のうちにとっておいたらいいよ
卒業旅行やら職場の近くに引越しやら、何かとお金がかかるからね
大変なことになるよ……私みたいに……
164Nana:2007/08/21(火) 02:25:36 ID:GrXvZffXO
バンギャやるなら飲食業は辞めた方がいい
自由が無くて漏れみたいに毎日ストレス溜まる一方だよ
漏れは今転職活動中
165Nana:2007/08/21(火) 11:46:29 ID:BQLTyJbJ0
あたしも飲食ノシ
髪は暗めの茶色までしか染められない、爪伸ばせない、マニキュア、厚化粧、アクセサリー、すっぴん厳禁などなどは当然として、
眼鏡もかけてはいけないことになっていて、視力悪い人は強制的にコンタクト。
出勤はシフト制なんだけど、客入りの悪い日は1時間しか働いてないのに帰されたり
予約が少なくて暇な週は3、4日も休まされるとか極端に干されることも。
しかも忙しい時は20日連続出勤とか。休みとかは店によって違うと思うから、全ての飲食店がこんなのではないだろうが…

ただ人間関係に苦労しない和やかな環境というのが大きくて、生活できればいっかーってな感じでずるずると3年目
164さん転職頑張って!
166Nana:2007/08/21(火) 19:11:25 ID:bz5GQ0h/0
現在3年生で今年から就活で
今は色んな企業をネットで調べたりしているんだけど一つ気になることが...
今一番興味がある企業(ペット関係)がサイトで採用情報が無いんです。
サイトを細かく見てみたら某大手食品会社の子会社(グループ)ってあったんです。
この場合この親会社の採用情報を参考にする、ってことで良いんでしょうか?

子会社に 
「こちらの会社に興味があるんですが採用情報について知りたい」
とか問いあわせたら失礼なんでしょうかね...?
しかもその子会社はメールでの問いあわせは行ってなくて電話か手紙のみなんです
どなたかアドバイスをいただけませんか?

167Nana:2007/08/21(火) 19:25:39 ID:vYBbVQoMO
>>165
定時まで働かなくても固定給貰えるならラッキーじゃない?w
休み無いのは辛いけど(´・ω・`)
サービス業は仕方ないよね、がんがって!

>>162
亀だが資格は持ってる種類ってより取るまでの過程…やる気や挑戦力を買って貰えるよ。
勿論アパレルなら色彩とか資格があれば有利な職業もあるだろうけど、あるに越したことはないからがんがって!


4回生は内定貰って夏休み満喫中かな?回転しないね。
漏れもそんな中の1人だが本命盤のツアーが今無くて秋ツアーに向けてバイト三昧だ。
折角の最後の夏休みなのにちょっぴり勿体無い(´・ω・`)
168Nana:2007/08/21(火) 19:26:44 ID:DdWSmQtvO
>>166
子会社に問い合わせるのは失礼じゃないと思うよ。
もう一度、親会社・子会社共に採用情報探してみて、見付からなかったら問い合わせてみたらどうかな?
169Nana:2007/08/21(火) 19:36:09 ID:IyPmq/h1O
現高3なのですが、相談させてください。
いわゆるFランクの大学に進学予定なのですが、自分の努力次第では有名企業などに就職する事は可能なのでしょうか?

Fランクの大学だと企業側から受け付ないと言われる事もあると聞いたので…
170Nana:2007/08/21(火) 19:44:03 ID:EfTGHyqhO
今、Fランク女子大生です。私の就職したい会社はsonymusic系列の音楽事務所なんです。でも業界って難しいって聞くしFランクの女子大じゃ尚更難しいですよね。
171Nana:2007/08/21(火) 23:52:34 ID:8Pe1FjW5O
自分は老舗の料理店(調理見習い)を受けるんだけどなんだか憂鬱...。


こんなこと言っちゃいけないのはわかってるけど、ぶっちゃけ受けたくなi(ry


絶対厳しいよな……orz
172Nana:2007/08/22(水) 11:09:48 ID:N1HO3cA9O
Fランで就活終えた4年です ノシ

確かにFランは絶対的に不利w
けどちゃんと人を見てくれる会社も沢山ある!
自分は大手子会社に決まりました。
周りはランク高い学校の子ばかりで焦るけど…

あと音楽系はおそらくFランだと無理です
173Nana:2007/08/22(水) 13:20:44 ID:PfZc8tO00
>>169
3年生なら受験まだでしょ?
勉強がんばってもっと上の大学に進学すれば?

あと、今は団塊退職の影響で売り手市場と言われて
Fランからそこそこの会社に受かる人も結構いるらしいけど(>>172さん気分悪くしたらごめん)、
4年後までその状態は続かないだろうね。
174Nana:2007/08/22(水) 13:37:23 ID:I6T2WhEEO
>>169です
女子大の国際学部に進学予定なのですが、やはり厳しいみたいですね…

あとは資格取ったりすれば少しは評価されるのでしょうか?
175Nana:2007/08/22(水) 13:37:28 ID:GLOpciRg0
音楽系とかマスコミは最低でもマーチ辺りじゃないと難しいよ
176Nana:2007/08/22(水) 14:10:44 ID:ZqaQ/KPQO
就職先に病院を考えてる人へ

院内スタッフが院長の事をどう見てるかをちゃんと知っておいた方が良いよ

私は入社してから、院長が典型的なアダルトチルドレンで、本社と支社から嫌われてる人だってのを知って後悔…
もう辞めたいよ…
はぁ…
177Nana:2007/08/22(水) 15:36:30 ID:PfZc8tO00
>>174
だからさ、何でその大学に行くって今から決めちゃってんの?
どうしてもその大学じゃないと勉強できない事があるの?
将来が不安ならもっと上の大学狙えばいいじゃない。
女子大がある地域なら、家から通える大学が他に無いって訳じゃないだろうし
Fラン女子大って事は恐らく私立だと思うが、だとすると学費の問題でもなさそうだし。
その辺が知りたいんだけど。

資格はモノによっては少しは評価対象になるけど、決定打にはならない。
178Nana:2007/08/22(水) 16:17:10 ID:pzTCnZqa0
高3で就職するつもりなんだけど、
履歴書に書く志望動機が全然書けない・・・

皆さんはどんなの書いてます?

179Nana:2007/08/22(水) 16:33:25 ID:Y8is2pm/O
レコ社やマスコミは8割がコネ。
あとの2割はマーチでも難しいよ。
今年就活してて分かった。
やっぱり早慶は強い!!
マーチもそれ以下の大学も同じようなもんだよ。
180Nana:2007/08/23(木) 13:56:30 ID:XEgxolUTO
今からFラン決定なんて指定校の枠もらったか、AOが進んでるのか、人生諦め気味かのどれかでしょ
どのみち大学受験も頑張れないのに良い就職なんて無理
本当にその仕事がやりたいのであれば今からでも受験を頑張れ
厳しいことを言って悪いけど、これから先の厳しさはこんなもんじゃないよ

とマーチ無い内定がマジレス
181Nana:2007/08/23(木) 15:28:57 ID:cOKy7CPQO
>>131
亀だけどノシ

まだ就活はしないけど、将来は雑誌編集希望してる
182Nana:2007/08/23(木) 18:47:10 ID:cT+Pjxn3O
>>178

漏れ高卒で今年の4月から事務職で働いてるんだけど、志望動機は商業高校出身だったから簿記とかを生かしたいって書いたよ
特に書くことがないなら興味がある業種だとか、やる気が感じられること書くといいよ!
その会社についての自分の思いとかでもいいとオモ
183Nana:2007/08/23(木) 22:37:05 ID:Pw00jGZXO
進学校だから簿記とかの資格ないんだが、高卒で就職できるかな…。課題多いしもう勉強疲れたから
184Nana:2007/08/23(木) 23:40:38 ID:k5egu1iT0
>>180
Fランに指定校推薦なんてあるの?高校側が生徒を送り込みたがらないんじゃない?

まあそれはともかく、なるほどね。大学受験から逃げてるとしたら、
「自分の努力次第で有名企業に就職〜」なんてますます不可能だ。

大学受験って、努力に応じて確実に上にいける最後のチャンスだと思うんだよね。
就活は相性と運だから、努力があまり反映されないどころか裏目に出ることさえある。
社会に出たらもっと不確実要素は増えるし。
今、高校生以下の人は、この絶好のチャンスを逃さないように、
大学受験に真剣に向き合って、真っ向から立ち向かってほしいと思う。


と大学受験で妥協して少し後悔しているオバンギャがマジレス
185Nana:2007/08/24(金) 01:32:54 ID:4Q494X880
>>184
指定校推薦なんて人気のない大学ほどやる。
高校側もFランクだろうが、大学進学者数にカウントできるわけだから、
他に志望者いなければ、進学危うい生徒に声かけるよ。

とそんな進学危うい生徒だった私w
志願者は不良以外、全員合格のEランク大学を指定校推薦で入学。
もう4年だけど、すげー後悔してる…。

ただ、単位取るのだけは楽だったな。
落とした講義は無いし、卒業可能単位分はもうすでに取得済み。
あとは、美大だから卒業制作だけ。あと内定orz
186Nana:2007/08/24(金) 12:51:08 ID:PNRKriyaO
>>183
友達に進学校だけど高卒で就職した子いるよ
資格持ってなくてもやる気が相手に伝われば大丈夫、自信をもって!
最近は高卒を採用するところも多いからガンガレ
187Nana:2007/08/24(金) 18:37:54 ID:L+KV6WKVO
>>186ありがとう。成績伸び悩んでて「そんなやつが大学行くな」って親にいわれてさorz
もう色々どうでもよくなった…
仕事見つけてがんがる!!
188Nana:2007/08/25(土) 12:03:55 ID:guNjhKyNO
車の免許有無は就活に影響あるのかな?
やっぱりあったら良いにこした事無いけどそれで落とされるとか無いか不安になってきた…。

車使わない職業なら関係無いですよね。必要なら内定後取ったって良いわけだし
チラ裏だけどバイト先の今年大学卒業した先輩は同じ大学の先輩でもあって結局内定もらえなくて現在プーらしい。それ聞くと不安になったりとか、来週就活サイトのイベント行って自分に喝入れて来ます。
189Nana:2007/08/26(日) 02:48:58 ID:bZEukEmp0
もしかしてわたし>>185と同じ大学かも…いや、まさかね。
うちの大学はランクも付けられないくらい低レベルだしorz
190Nana:2007/08/26(日) 15:35:02 ID:TlH4EkizO
>>188
基本的に関係ないんじゃない?
不動産とかは必要かもしれないけど
仕事で車を運転しそうだったら、あった方がいい程度じゃない?
191Nana:2007/08/26(日) 15:53:16 ID:0eqVRPJDO
早慶が就職に強いっていってもやはり学科によりますよね?
今高2で、学びたいことがあって早稲田の教育目指してるのですが教師になりたいわけではありません。
そうなると、面接の時に突っ込まれたり、一般企業への就職は難しいですかね?

目指す学部変えようか悩んでます。
192Nana:2007/08/26(日) 16:20:21 ID:reqYPLF8O
早慶の教育出て教育系の仕事に就くやつなんてほとんど居ないから大丈夫。
とくに教育なんて雑学みたいなもんだから全然関係ないよ。
193Nana:2007/08/26(日) 23:14:55 ID:Xw9Rl+aH0
流れ読まずに投下。

フリウィ受験して不合格。
ちなみに今4年生でいまだ就職決まらず・・
194Nana:2007/08/27(月) 01:15:57 ID:+L6EYcmBO
FW落とされるとかよっぽどだな…
自分自身を見つめ直して現実に目を向けてがんがれよ
195Nana:2007/08/27(月) 02:15:17 ID:tcERIgxQ0
ちょっと聞きたいんだけど、
金融関係以外の中小企業でも素行調査ってする所あるもの?

大手企業は、親の離婚暦、家族構成なんかが調べられるって
聞いたことがあるんだけど…。
196Nana:2007/08/27(月) 10:31:40 ID:uFYbkq9eO
>>195
調べられて困ることでもあるの?
197Nana:2007/08/27(月) 10:41:08 ID:FIzUAKkVO
社会人なオバンギャだか、FWは残業代なし。
今はわからんが、社会保険もない。
198Nana:2007/08/27(月) 10:52:20 ID:a5EUnTghO
賃金センサス(賃金構造基本統計調査)による「平均年収」

中卒  ¥4,873,800
高卒  ¥5,204,400
専門卒 ¥5,009,500 ←専門はここw高卒未満ですww
大卒  ¥6,774,400

高い学費払って学校行く意味があるのか??????
199Nana:2007/08/27(月) 16:14:50 ID:U1ez8MU0O
流れ豚切りすまそ。

ここ見てると進学してから就職って人多いけど、高校卒業からいきなり就職って人いないのかな…
卒業してからいきなり就職ってのは社会舐めてるのかな('A`)


漏れ不安になってくるorz
200Nana:2007/08/27(月) 20:25:07 ID:+L6EYcmBO
つか最近>>1読んでないやつ多すぎ。
進学した方がいいかなんてスレ違いも甚だしい('A`)
家庭の事情があるならあれだけど
高卒で就職なんて普通に考えてよくないでしょw
高卒で就職した人は10人中10人進学したらよかったって
後悔してます。
201Nana:2007/08/27(月) 20:39:57 ID:/Y2DdijAO
>>200

202Nana:2007/08/27(月) 21:49:44 ID:AkeYH0Rp0
>>1を読むより空気読めるようになった方がいいと思うよ
203Nana:2007/08/27(月) 22:59:50 ID:tcERIgxQ0
>>196
195です。
両親や家族関係は問題ないんだ。

ただ、ちょっとストレスで学校のカウンセリング行ってたりするから、
関係してくるのかなって思ったんだ。
204Nana:2007/08/28(火) 05:39:12 ID:oil+x+TRO
>>196です。
学校のカウンセリング程度なら大丈夫じゃない?
メンタルな病院に何年も通院してるとかならあれだけど……
それぐらいで内定取り消してたら、誰も残らないと思うw
893が経営してるメイドカフェや雀荘でバイトしてた私の方が圧倒的にヤバイから大丈夫だよ!
205Nana:2007/08/28(火) 06:03:33 ID:UBnkixakO
あああ総合職受けたくない…苔みたいにひっそり暮らしたい………
206Nana:2007/08/28(火) 07:47:32 ID:jqIwVBoE0
>>204
203です。
ありがとう。

何かと情報だだ漏れする学校で、不安があったもので…。
4年なのに、まだ無い内定だから、がんばるよ!
207Nana:2007/08/29(水) 00:57:05 ID:7pd7vO8OO
>>199
ノシ

面接ってやっぱりスッピンっていうか薄化粧で行くべきだよね?
208Nana:2007/08/29(水) 23:42:25 ID:s06Y0PGzO
就活メイクってのもあるけど、高校生の場合はどうなんだろうね
社会人のバンギャスレできいたらいいかも
それか、ちゃんとした就活サイト見た方がいいっぽいね
209Nana:2007/08/30(木) 01:39:03 ID:RonqlsJtO
高卒で就職した社会人1年目です。
私はファンデ(といっても顔色を整えるだけ)と眉毛だけで面接受けましたよ。

公務員系を受けてたからメイクは極力しないようにした。
もし受ける企業がそんなに堅苦しくないならナチュラルメイクはしたかな…


今働いてる訳だけどまだ大学に憧れてる自分もいて、時々このスレを覗いて参考にさせてもらってます。
210Nana:2007/08/30(木) 15:05:14 ID:iMau3C6YO
>>208-209
眉毛は描いた方がいいって言われたんだけど、目いじらなかったら目付き悪いから印象が心配で…
受けるところが衣料の販売職だからちょっとはした方がいいんじゃないかなと思ってるんだけど学生だしどうなんだろう…
211Nana:2007/08/31(金) 00:16:01 ID:MLFH1hGcO
漏れ、今高3で就職選んだんだけど後2週間くらいで就職試験だ…
あ〜緊張するorz
212Nana:2007/08/31(金) 13:40:21 ID:wlrGqznwO
4大卒でもデンジャークルーって就職難しいですか?
213Nana:2007/09/01(土) 04:22:12 ID:v4KXBvHMO
そりゃ人気だからな
基本ファンみたいのは採らないみたいよ
コネとか例外除いて。
214Nana:2007/09/04(火) 18:03:55 ID:88Y9jj4HO
内定式ドキドキですね!
215Nana:2007/09/05(水) 10:34:13 ID:N0vf/Oz4O
内定式ってだいたい10月?
216Nana:2007/09/07(金) 01:20:56 ID:HGRwuska0
1社から内定が出ているものの、積極的に入社したいと思える企業ではなく就活を続けている4年。
このカキコで気を悪くされる方がいたら申し訳ないですが、
あくまでも私のまわりのことであり、全ての人がそうではないと前置きしときます

この時期に説明会や集団面接に行くと、学生の顔ぶれがあまりパッとせず…
悪い言い方をすると、喪女・喪男系が非常に多い。
企業は顔で採用しているわけではないとわかってはいるものの、
もし人柄・成績・学校のレベルなど条件が全く同じ人物が2人いたとして
そのどちらかが美人、一方は不美人であれば当然、美人を採るよな…などと考えてしまい
自分は美人ではないからなかなか他の内定が出ないのでは…と鬱になっています。
大手狙いではないし、喪女でもないのですが、このモヤモヤをなんとかしたいです。
217Nana:2007/09/07(金) 01:36:09 ID:TVDSqV10O
確かに時期が遅くなるにつれて顔面偏差値も下がると言われてるw
けど優秀な人もあまり残ってないわけだから、
自分がそれなりの人材だと感じてるなら
ライバルは少ないんじゃない?
多少の美人贔屓は仕方ない!
大げさな例だけど韓国は整形しないと就職できないしw
不細工でも美人でもその中で、人柄で輝く自信を持って!

自分も同期美人ばっかりだけど頑張るよ。
218Nana:2007/09/08(土) 05:38:33 ID:fanwavkiO
内定者懇談会って何着て行くべきなんだろう…?
就職板見てもスーツが常識ともスーツだと浮くとも
書かれてて訳分からん('A`)
参加された方、やっぱりスーツでしたか?
219Nana:2007/09/08(土) 15:15:33 ID:KRo6YUh9O
今月から受けようかと思ってる企業の本エントリーだ

新聞社や国内商社とかは内定まで時間かかるって聞いたけど本当かな?

モチベーションが持つ方法、何か教えて下さい
220Nana:2007/09/09(日) 14:54:08 ID:7ZyAK5gO0
>>218
懇親会は綺麗めのOLみたいな服着て行ったよ
企業にもよるけどあんまりギャっぽかったりすると浮くと思われ
スーツでも少し着崩していけばいいんじゃない?
221216:2007/09/12(水) 00:23:10 ID:oLGRDD820
>>217さん
レスありがとうございました。おかげで元気がでたよ!ちょっと整形も考えたけど…w
同期が美人揃いっていうのもキツいけど、きっと217さんも綺麗な人なんだろうな。
内面にも美容にもますます力を入れて就活続けようと思います
私も早く懇親会に何着ていくかとか嬉しい悩みを抱えたいぞー。
222Nana:2007/09/12(水) 18:46:42 ID:Tzwlr2V8O
懇親会はスーツだろ……常考
ギャっぽい服なんて、普段ですらひかれるのに、懇親会なんかに着て行くなんて自殺行為でしょ
会社のカラーもあるかもしれんが、スーツが無難
スーツで浮いて笑われるより、私服でひかれる方が目もあてられない
223Nana:2007/09/12(水) 19:40:28 ID:ThIXkMGTO
>>216
>ぱっとしない
それよく分かる。
社会人にもなって小綺麗な身なりが
できない人間なんていらないんだろうな。

逆に派手な人もいる。
スーツの下に襟の無いシャツを着たり、
キャバみたいな盛り頭をしてたり、
ストッキング履いてなかったり、
普段着みたいなパンプス履いてたり、
毎度毎度びっくりさせられる。
224Nana:2007/09/14(金) 08:55:11 ID:AqQr51lHO
>>220
遅くなりましたがレス有り難うございました。
結局カラーシャツのスーツスタイルで行ったんですが、
皆白シャツに耳出しスタイルでびびったw

>>222
さすがにギャ服で行く程常識無しではないですw
225Nana:2007/09/14(金) 15:00:50 ID:3AVdzw1ZO
このスレでも何度か話題出たけど
フリーウィルついに事件だねw
落ちた人も良かったじゃん^^
226Nana:2007/09/16(日) 23:32:26 ID:josBLYOIO
明日入社試験だ
緊張する…orz
227Nana:2007/09/20(木) 23:29:47 ID:9e28k2waO
私、大4年でこれから就活始めようとしてるんだ…
同じような人いたらお話したい。
228Nana:2007/09/21(金) 00:06:17 ID:QCqOxQjv0
>>227
ノシ
でも全然やる気が出ない…
229Nana:2007/09/21(金) 00:35:53 ID:iQwTTSv/O
>>228サン
同じ様な人いてよかった…
自分もやる気が起きずやりたいことも見つからない…
でもいい加減親にせかされている。
よかったらメールでお話しませんか?捨てアド晒します。
230228:2007/09/21(金) 01:31:43 ID:QCqOxQjv0
>>229
私も親に色々言われてます。
是非お話したいんでアドお願いします。
231Nana:2007/09/21(金) 01:38:50 ID:iQwTTSv/O
merryxx☆newad.jp
☆=@
メールお待ちしてます。
232Nana:2007/09/21(金) 14:03:15 ID:fKuWeiKzO
次が最終…
落ちたらかなり凹むだろうな…
233Nana:2007/09/22(土) 00:43:05 ID:IW58/fOL0
最終まで進めるってことは、企業が232さんに気があるってことなんだから
わたくしに入社して欲しくば跪きなさい!オーホホホ!くらいの自信を持って挑めばよいよ!
くじけそうになったら、ライブで目撃した笑える出来事とか思い出して、笑顔でね。
234Nana:2007/09/22(土) 20:54:27 ID:O9WmTWh5O
>>231
メールしましたが届いてますか?
235Nana:2007/09/26(水) 17:39:34 ID:aAWsNskHO
就職内定貰えた@高3

県外就職(地方→東京)だから決まりやすいっていうのもあるだろうけど、遠征我慢してちゃんと学校行ってた甲斐があったよ・・・
236Nana:2007/09/28(金) 13:34:48 ID:u50VWSLDO
おめでとう!
私も地方→東京で内定した。上京するの怖いな…
237Nana:2007/09/29(土) 20:54:04 ID:OJIrqO6TO
あげ
238Nana:2007/09/29(土) 21:42:11 ID:1JdHybbWO
>>236

>>235です
ありがとう!>>236もおめでとう(*´∀`*)
上京するのは少し怖いけど、中3からずっと憧れてたから待ちきれないww
239Nana:2007/09/29(土) 21:58:20 ID:ST13bID20
県外就職って決まりやすいの?
240Nana:2007/09/29(土) 22:32:27 ID:PWG2XWLTO
>>239
ただ単に地元に就職口が少ないだけじゃない?
実際私もその理由で田舎から上京した。
高校に来る求人票なんて工場ばっかり。
先輩なんか事務で採用されたのに結局製造に回されたらしい…
241Nana:2007/09/30(日) 00:28:35 ID:zYu2QwKsO
>>233
ありがとう。
かなり弱気になってたけどこれじゃダメだね。
実はその最終というのが明日(今日?)なんだ。
頑張ってくる!!!!!!!!!
242Nana:2007/09/30(日) 12:40:50 ID:eVlNFx4fO
明日、内定式と研修。面接では友達たくさんいるなんて嘘ついたけど本当は集団に馴染めたことないから怖い…
243Nana:2007/09/30(日) 21:57:37 ID:tkl+udG90
>>242
怖がらないでも大丈夫だと思う(´・ω・`)
各言う私もついさっき顔も覚えていない人から内定式だね!とメールが…
テンション合わせて返したのに、返信Neeeeee!!
じゃあメールなんかすんな!!
244Nana:2007/09/30(日) 23:51:54 ID:2f4+jce3O
内定式ガクブル!!
同期の女子と打ち解けれますように…
245Nana:2007/10/01(月) 00:25:30 ID:9XmE+nMw0
私も内定式・・
明日はリクルート多そうだね。

グループワークありませんようにorz
246Nana:2007/10/01(月) 08:49:33 ID:pOhCZTupO
皆がんばれ!
私は同期ほぼ男orz
男性恐怖症なのに…orz
247Nana:2007/10/01(月) 16:44:07 ID:I37Ij3BDO
内定式と本命盤ライブが被ったorz
ここは社会人になる身としてけじめつけなきゃダメだよね(`・ω・´)
248Nana:2007/10/01(月) 16:55:24 ID:dTw0HOTaO
>>231です
>>234さん、調子悪い様でメール来てないみたいですorz
良かったらアド晒して頂けませんか?
249Nana:2007/10/02(火) 01:45:47 ID:36pPrJwBO
>>234です。

>>248さん、アド晒しますのでよかったらメール下さい。

[email protected]
250Nana:2007/10/02(火) 02:06:19 ID:kTcKCJWgO
エントリーが始まった。
企業が多すぎて、すでにめんどくさくなってきた…orz
やる気がなくなってく…
251Nana:2007/10/02(火) 14:23:53 ID:B3lK2XSqO
お、3年生??
エントリーして説明会に行くまでは楽しいもんだよw
そのあとは…^^w
252Nana:2007/10/02(火) 16:50:53 ID:ApyaO/W4O
>>250
セミナーや説明会は意外に結構楽しいもんだよ
お土産を持たせてくれる企業もあるし

にしても、昨日はどこに行ってもリクスー集団ばっかりだったな
253Nana:2007/10/02(火) 16:59:59 ID:ZVXzAKnbO
>>250
先は長いからゆっくりやればいいと思う!

内定式疲れたわー
直帰してきた私は完全にアウェー(゜∀。)

みんな二次会行った?
254Nana:2007/10/02(火) 19:26:41 ID:B3lK2XSqO
漏れもアウェー気味だったw
終電で帰ってきたよ(´ー`)
255Nana:2007/10/03(水) 00:04:52 ID:NrZOpCZRO
内定者の女の子に完全に嫌われた…もう死ぬしかない(´;ω;`)
256Nana:2007/10/03(水) 01:37:27 ID:NKHjC0BSO
何があったんだw
257Nana:2007/10/03(水) 11:02:04 ID:NrZOpCZRO
失礼なこと言ってしまったの。多分かなり不快にさせたと思う、来年から気まずい…
258Nana:2007/10/03(水) 14:19:50 ID:/3qN1ZEL0
何言っちゃったんだよw
259Nana:2007/10/03(水) 16:00:55 ID:NrZOpCZRO
年下に若くていいよねって言ったら、若いって言われてなめられるの嫌だって子で不機嫌になられましたw
260sage:2007/10/03(水) 18:02:22 ID:EDqWDmfMO
漏れ、明日夜行バスで地方→東京へ就職試験orz 一人だから不安でたまらない(´д`)
261Nana:2007/10/03(水) 18:03:51 ID:EDqWDmfMO
アゲてしまった‥


逝ってきます。
262Nana:2007/10/03(水) 18:21:55 ID:djz16D18O
神社に巫女さんの職に就きたいんだがピアス塞ぐべきだよね。
00Gとか開いちゃってるけど、中々塞がらないだろうし、面接で見られないかな…

まあまだ校内選考も通ってないんだけどさorz
263Nana:2007/10/03(水) 20:12:20 ID:bpthOayBO
>>262
アウトだと思う
巫女のバイトを長期間やってたけど髪色・ピアスはかなり厳しかったよ
264Nana:2007/10/04(木) 13:20:12 ID:s74VIya1O
3年生だけど、やりたい仕事もないし自己分析も出来てない破滅的状況…
手当たり次第にエントリーしてるだけだが、こんなんでどうやって…
学校の授業もやばいのに…
夏休み終わってから鬱まっしぐらだ
265Nana:2007/10/04(木) 13:31:06 ID:JlD96yDtO
焦りすぎはよくないよ。もっと気楽に構えてた方がうまくいくと思う。
私はそうだった。
266Nana:2007/10/05(金) 03:52:37 ID:0n/V1zzSO
>>248、249サン、まだいるかな?同じような奴がここにもう一人いるから、話したいorz
267Nana:2007/10/05(金) 21:59:02 ID:Yoy+a5B0O
>>266

>>249です。
よかったらメールして下さい。
268Nana:2007/10/07(日) 21:23:09 ID:9WxDf5xj0
今日、本命の結果が届いて見事に落ちた…。
調子に乗って受かるとか軽い気持ちだったから未だに無い内定。

それでもやっぱり就職したいし働きたい気持ちもあるから頑張ろうと思う。

大学の人が多いみたいだけど短大で同じような人とかいないかな><

それとも、今から頑張るのって遅いのかな…orz
269Nana:2007/10/08(月) 00:12:31 ID:9v/oCUCJ0
遅いからって諦めたら、それこそフリーターへの道まっしぐらだよ
大学の先生も、卒業式の直前に内定決まった人もいるって言ってたし。
どこでもいいやって気持ちで就職しても、結局すぐに辞めたりすることになったら意味ないじゃん?
焦らずじっくりがんばれ 諦めちゃいかん
270Nana:2007/10/08(月) 02:05:25 ID:87ABIP/vO
今年高校卒業で進路が決まらない…
フリーターの予感
271Nana:2007/10/10(水) 12:38:54 ID:/85KGSUXO
>>270
高3が「進路決まらない」と言うには時期が早くないか?
興味持てる事がどうしても見つからないなら、
社員の雰囲気が感じ良い、とかで選ぶのも有りだと思うよ。
職場の雰囲気って大事だし。

あと、大学には可能な限り進学した方がいいよ。
進む方向が見いだせないならなおさら。
272Nana:2007/10/10(水) 13:18:43 ID:u7LEHddXO
公務員試験一次受かった。
一時間も勉強してなかったのに…
自信持って解答できたの三問くらいしかなかったのに…
あれで受からせて良いのか、川○市。


しかし面接で大概落とされるんだよな('A`)
273Nana:2007/10/10(水) 17:35:31 ID:raNo0097O
今日求人票3社分貰ってきた!
1社が本当にやりたいことだから頑張ってみる!
274Nana:2007/10/11(木) 11:26:45 ID:BFen20W6O
がんばれ!
275Nana:2007/10/11(木) 11:28:21 ID:0zcAY6l7O
今社会人な漏れですけど、フリーターやりながら既卒就活したよ。
漏れは期限オーバー踏んだけど;
止めさえしなければ必ず縁のあるトコに出会えるよ。

現四年で困ってる人いたら悲観的にはならないでほしいな。
276Nana:2007/10/11(木) 13:35:50 ID:U/TlqzYLO
現3年だけど、何かもう既に折れそう…
やりたい仕事なし、行きたい会社なし、自己分析企業研究業界研究何も出来てない
資格なし、サークルなし、大学時代はバンギャ活動とバイトしかしてない…
家に届く就活の案内本とか見ると焦る。
学校の授業もやばいのに…
全部に行き詰まって、最近ライブも素直に楽しめない始末。
もう何もかもがきつい…
277Nana:2007/10/11(木) 16:19:04 ID:Avxc4qrU0
>>276
私もやりたい仕事も行きたい会社も特に無いまま就活始めた。
ちなみに資格無し、サークルは一応入ってたけど幽霊部員なので何の実績も無し。
成績も決して良くはないし、単位取得状況は2年の必修が4年になっても残ってる始末。
本当に興味の持てる仕事や会社が一つも無かったので、
勤務地が自宅から1時間以内、定時に帰れる、各ライブハウスへの交通の便が良い、転勤が無い
この4つの条件を満たすところだけを業界・職種にこだわらず受けまくったw
面接受けてるうちに、何となく話の弾む面接官が次々と出て来る会社が出て来た。
この人達なら毎日顔合わせても苦痛じゃないなって思える面接官の居た幾つかの企業から内定貰えたよ。
ちなみに業界も職種も全部バラバラw

対盤イベで新しくお気に入りのバンドを発掘するような気持ちで合同説明会に参加してみると良いよ。
そこで印象に残った企業があれば色々調べてみれば良い。
ピンとくるところが無ければ、ハズレのイベだったんだってことで。
みんながみんな「やりたいこと」を胸に抱えて就活始める訳じゃないんだ。
寧ろそんなもの何も無い人の方がずっとずっと多いから大丈夫!
とりあえず清潔そうにしてれば何とかなるさ!
278Nana:2007/10/11(木) 18:47:17 ID:jByXctp3O
生協の内定貰ったんだけど、それ学校の推薦貰ってて、折角警察と県職の一次受かったのに蹴らなくちゃいけなくなった…orz
それで母は学校に強制されてるだのお前は主体性が無いだのと責めてくる…なら私はどうしたら良いんだ。
どうしようも無い事だし前向きに考えようと思ってるのに母がぐちぐち言うから色々考えてしまう…
スレチ気味&長文&携帯からスマソ。誰かに聞いて欲しかったんだ。もう逃げたいよ。
279Nana:2007/10/11(木) 23:24:59 ID:IElJM1PoO
明日は内定先へのインターン
緊張して寝れない
280Nana:2007/10/12(金) 00:52:35 ID:+j+0WlE10
>>278
生協の内定はとりあえず保留というか滑り止め的にしておいて、
公務員の方の選考を進めるってことは無理なの?
学校の推薦とはいえ、実際に働くのは278さんなんだから
278さんがやりたいと思うほうを取れなきゃおかしいと思う…
推薦がどれほどの力を持ってるのかわからないけど、
学校側が就職先を278さんに強制することってできないと思うんだけど…
今からでも間に合うなら、一人の先生だけじゃなく他の先生にも相談してみたらいいと思う
281Nana:2007/10/12(金) 03:13:18 ID:X6o4d+MQ0
>>278
推薦っても、受かったら辞退できない契約になってる訳じゃないんでしょ?
警察か県職受かってから生協を辞退したら、
学校とかからはグチグチ文句言われるかもしれんが、一時の事だよ。

まー、学校の先生は必死で生協の方に行かせようとすると思うよ。
推薦出した生徒が辞退したら、学校の顔がちょっと潰れるから。
でも就職は>>278の一生を左右する重大問題だよね。
たかが学校の体面のために自分の人生を犠牲にするなんて馬鹿らしいと思わない?

残念ながら、学校はいつでも生徒の味方とは限らないよ。
自分の進みたい方向に進むのが一番だよ。
282Nana:2007/10/12(金) 04:48:48 ID:Ubj5IGStO
ごめん、推薦で受けてるのに県職も受けてるってのがよく分からない…。
それはおいといて確かに行きたい所に行くべきだと思うけど、県職には受かる自信は?今後生協から学校に求人は来なくなるかもしれないし、内定出たなら先方に頭下げに行かなきゃいけない可能性もあるんじゃないかな。

学校側が>>278にどんな対応だったか分からないけど…学校と企業の関係維持も大変なんだと思うよ。
283Nana:2007/10/12(金) 10:31:43 ID:IHX8cWDfO
今、会社に電話したらもう決まっちゃったらしい…
でも一応書類とか送ってくれって

これはまだチャンスあるのかな(´・ω・`)
284Nana:2007/10/12(金) 12:15:13 ID:t+fpR55CO
現時点で採用した人より良ければチャンスありそうじゃない?
頑張って。
285Nana:2007/10/13(土) 09:03:47 ID:bjK7Mm4xO
私高三なんだけど、事務の仕事がやりたくて二社受けたんだけどどっちも落ちた。もう就職できない気がしてきたよ(´;ω;')
286Nana:2007/10/13(土) 11:30:20 ID:a3GdZbPHO
就活ナメんな。
世の中に会社がいくつあると思ってんだ。
就職できない奴は、諦めて就活やめる奴だ。
287Nana:2007/10/13(土) 17:03:26 ID:RRq0bFNj0
たった2社落ちただけで就職できないとかどんだけ〜
288Nana:2007/10/13(土) 18:54:21 ID:MZH4x19L0
1ヶ月以上待っていた、作品選考落ちて、たった今返却されたorz

さて、次はどこを本命企業にしようwww
289Nana:2007/10/13(土) 20:12:32 ID:kfRRXKhgO
>>276
まだ見てるかわからないけど…
3年なら就活始まったばかりじゃん!
自己分析や業界研究なんて今から年末にかけて徐々にやれば十分だよ。
とりあえず家に届くパンフ読んで、リクナビや日経ナビ登録して、合説参加してみなよ。
ネットや合説で気になるとこ見つかったら個別説明会行ったり企業研究する。
バイトしてたならそこでの役割や努力、自分なりに工夫したことの成果がきちんと話せれば全然大丈夫だよ。
今始めるなら全く遅くないよ、がんばって!!
290Nana:2007/10/13(土) 23:34:06 ID:y/O5yC18O
>>276です。
>>277 >>289
アドバイスありがとう。
色んなことが詰まってて相変わらず頭こんがらがってるけど、ちょっとずつでも進めるようにしたいと思う。
ありがとう。
291Nana:2007/10/15(月) 16:07:00 ID:kkXyPthDO
就活始めようと思い、ここ覗きにきました。
今日を自分にとっての就活スタートの日にします。
まだ何もやってないけど、みんなが頑張ってるの見たやる気が出てきた。
292Nana:2007/10/15(月) 20:35:48 ID:B+4Q2daJO
>>249です

>>266さん、良ければメールください。
[email protected]
293Nana:2007/10/15(月) 20:38:00 ID:B+4Q2daJO
間違えました…こちらにお願いします。
[email protected]
294Nana:2007/10/16(火) 15:53:34 ID:hYmmAVXuO
>>291
ようこそ就活ワールドへ
まずは合説の試練からどうぞ
希望の企業がある・ない関係なく、ふいんき(ryだけは味わえるよ
楽しみながら程良く頑張れ
295Nana:2007/10/16(火) 16:09:02 ID:1Od+GHawO
3月で卒業するのに…
いまだに無い内定の私って…
今また落ちて泣いた…
みんな頑張ろう…
296Nana:2007/10/16(火) 16:48:04 ID:kFYlkqyVO
>>294が本気で漢字出せないなら就職なんて出来るのか…っと心配になってしまった。
297Nana:2007/10/16(火) 17:07:01 ID:JLn6WzfLO
まずは2のルールを勉強だ!
298Nana:2007/10/16(火) 17:11:18 ID:nqhIvT3VO
漏れ保育士志望だからまだ求人もない
一般の人は決まりだして焦るが、今から頑張りたいと思う
だが、ギャと平行してやっていけるかが一番不安…
299Nana:2007/10/16(火) 18:00:03 ID:NbvNL9IRO
今大学1年なのですが、今から就活サイトに登録するなどちょっとずつでも情報収集していた方が3、4年生になったときに役立ったりするものなのでしょうか?
300Nana:2007/10/16(火) 18:22:15 ID:4Y77JrfYO
>>294
>>296
「ふいんき」じゃなくて「ふんいき」だお。
こういうの常識テストとかででるから気をつけてなww
そんな漏れも明日から就活しないといけない一人だorz
301Nana:2007/10/16(火) 18:27:33 ID:Z+TRU9RVO
(^ω^)
302Nana:2007/10/16(火) 18:43:25 ID:KcyOX3iCO
>>300
こんなのに釣られてる方が就活心配だwww
303Nana:2007/10/16(火) 19:09:03 ID:nxtZP52JO
なにこの流れw
面接で余裕かます度胸があれば就職できるよ。
とりあえずポジティブになることだね、落ちていちいち凹んでたら身が持たない。
なんか文句あんのか!くらいでおK
304Nana:2007/10/16(火) 19:49:24 ID:mY+riP7b0
毎回緊張しまくりでほとんどの面接で泣いていた私でも
内定もらえたから、みんながんがれ
305Nana:2007/10/17(水) 08:38:25 ID:IIyE8Uc30
>>299
早期からの情報収集は大いに役立つけど、
1年から登録できる就活サイトってあるの?
とりあえず新聞や本読むとか、2の就職板wなんか参考になるよ。
あと学校の成績は何気に影響するから、勉強もがんばってね。
1年生のうちからそれだけ意識高く持ててればだいたい大丈夫だと思う。
306Nana:2007/10/17(水) 10:20:27 ID:75PElLKsO
とりあえず、当たり前だが面接はハキハキと元気良く!
視線と背筋は真っ直ぐ、咄嗟に答えが出なくても焦らない!

自分は、勉強出来ない、成績も悪い馬鹿だったけど、面接でしっかりやったら受かったからみんな頑張れよー
あと身だしなみはしっかりね、これかなり重要
307Nana:2007/10/17(水) 11:15:42 ID:t+w/96ng0
>>305
私は今年卒業だけど08が出来る前の07にとりあえず登録してたら
08のが出来た時に新会員番号と新パスワードが郵送で送られてきたよ
ちなみにリクナビ
だから1年からでも大丈夫じゃないかな?
あと日経ビジネス読んどくのも役立つかも
308Nana:2007/10/21(日) 18:34:02 ID:4/VItXCWO
過疎あげ
309Nana:2007/10/21(日) 19:21:03 ID:oeDVPX/6O
就活しなきゃない3年なのに、本命盤が5月までツアーあるってはっきりしててその事ばかり考えてる。

こんなんじゃ駄目だ、頑張ろう。


今4年の皆様って就活中は一切のライブを断ちましたか?
310Nana:2007/10/21(日) 21:51:40 ID:hdzfN/k4O
309サソ
あたしは今4年で来年3月卒業だけど、ライブは絶たなかったよ。
むしろ事務所盤の常連(言い方気悪くしたらスマソ)だから、就活中も北海道とか名阪まで遠征して全通してたw
単位取れてたから学校もほとんど無かったし、ライブもバイトも両立出来たよ。ライブある日は就活しないか就活は午前中だけとか。
休む暇なくてたいへんだったけどwでも良い会社に内定もらえたよ。
無理矢理ライブ絶ちしなくても息抜きにライブ行ってもいいと思う。逆にあたしの場合はライブ行きまくったおかげで頑張れたし。

長々とスマソ;就活頑張ってくださいね(`・ω・´)
311Nana:2007/10/21(日) 22:01:32 ID:+OfCy/OFO
>>305
レベルの高い大学というわけでもなく成績も良いとは言えないので、
就職板を覗いて早くも焦りを感じていたのですが…
新聞や本を読んで知識を得たいと思います。
レスありがとうございました!

>>307
情報ありがとうございました。
登録してみようと思います。
312Nana:2007/10/22(月) 05:06:11 ID:LYUZnjIw0
僕も短大2年だけどまだ内定なし、
就職活動真っ最中だが気楽にがんがってるおw
あせることは大事だが挫折はしないほうがいいお^^
っと、内定0のボクがえらそうなこと言ってみるw
313Nana:2007/10/22(月) 08:03:18 ID:rKz+s4sfO
アナウンサー志望の人っているのかな??(´・ω・`)
私そうなんだけど、セミナーとかでバンギャさんに遭遇したことない…
バンギャ生活を就活でなんとか生かせないものか…w
314Nana:2007/10/22(月) 09:30:56 ID:P6zi48Aq0
一目見てギャだと分かられるような人はアナにはなれないんじゃ
315Nana:2007/10/22(月) 10:22:32 ID:KUyZTcMyO
なれないとか決め付けちゃだめ!
まだ時間あるんだから諦めんなよ。
316Nana:2007/10/22(月) 10:42:13 ID:Vu32dU2T0
漏れ今保育士として頑張ってるんだけど(社会人一年目)
この会社ずさん過ぎてやめようと思うんだが、次の職見つからないよorz

バイトから社員目指してる人っている?
317Nana:2007/10/22(月) 12:19:14 ID:csw0s0djO
周りが資格だ何だって話ばっかで焦る…
自分免許すらない。漢検と英検だけだ。今から取る気力とかない…気力ないとか言ってる時点で駄目なんだろうけど。
318Nana:2007/10/22(月) 17:04:24 ID:zUTmp+saO
リクナビ2009に顔写真が載っている私が通りますよ
元々いかにもじゃないギャもいっぱいいるし、頑張っていかにもじゃなくなったギャもいるからね(私は後者)
みんな頑張れ超頑張れ
もしかしたら説明会で会うかもしれませんね
319Nana:2007/10/22(月) 17:45:17 ID:gqpOQnLfO
もう就活始めなきゃいけない3年なのに何もしてなくて鬱になってたけど、ここ見て頑張ろうって思えたよ
ありがとう( ´;ω;`)
320Nana:2007/10/23(火) 21:46:31 ID:6hB2UYZB0
私なんて就活始めたの2月とかだったけど、どうにかなった。
就活は早く始めた方が良いとは思うけど、あんまり早い時期から思い悩むこと無いよ。
321Nana:2007/10/24(水) 01:19:15 ID:ZHGRgEC3O
私は3年の8月に始めてまだ決まってない。
>>320さんみたいに要領良くするほうが良いよ。
322Nana:2007/10/24(水) 12:50:08 ID:XZjaBlikO
今年度卒業なのにまだ決まってない。
履歴書は色々な方からOK貰えてるのに履歴書で落とされまくって面接まで辿り着けない。
323Nana:2007/10/24(水) 15:15:06 ID:0TeEsNGo0
就活はあせらず自分のペースでやるのが一番
私は今年の5月に始めて7月末に終わりました
まぁ情報だけはいつも集めとくといいかも
324Nana:2007/10/24(水) 22:58:53 ID:sS0VJWh7O
スタートダッシュしすぎると疲れちゃうから、徐々に慣れていけばいいと思うよ
>>323も言うように自分のペースでね
325Nana:2007/10/25(木) 00:54:49 ID:6q0BQuKx0
夢とかやりたいこととか何もなくて焦ってたけど、
このスレ見たら一人じゃないんだなって安心したよ。
同じ現3年の人も先輩方もいっぱいいるみたいだし、また来させてもらいます。
やっぱギャっていいな。
326Nana:2007/10/28(日) 13:32:01 ID:K7dGwIT1O
元から要領悪くて焦ってたけど、
このスレ見たら安心した。
みんなガンガれ!
327Nana:2007/10/28(日) 21:37:13 ID:s7i4c2N30
このスレ見たら頑張れる気がする。
3月にもう卒業だけどとりあえず今受けれるところガンガン受けてみようと思う!

てことで履歴書書いてきますノシ
328Nana:2007/10/29(月) 00:59:49 ID:wb1Uj35E0
自分のペース大事だよ。
徐々に周りも本気になってくると焦るけど、、、焦るな!w
就活は思い返せば、かなり自分が成長したなと思えるから
悔いのないように頑張ってください!
329Nana:2007/10/29(月) 15:03:05 ID:Zoil2wG3O
現4年でやりたい仕事も無く内定も無し…今になってやりたいと思える仕事に出会ったんだけど資格が必要。時期ずれると就職しにくいみたいだし、もうどうすればいいかわからない
330Nana:2007/10/29(月) 15:17:30 ID:J3uqaYCy0
>>329
仕事しながら資格取得するんじゃだめなのかな?
免許なら一ヶ月あれば取れるんだけどねえ…
せっかくやりたいと思える仕事なのにくやしいね
331Nana:2007/10/30(火) 00:16:44 ID:ITbSKLq3O
質問なんですが、就職試験て筆記とか作文よりも面接重視な会社の方が多いんでしょうか?
すいません…どうしても知りたくて;;
332Nana:2007/10/30(火) 00:34:49 ID:U0W8KefN0
どこもかしこも面接重視。
だけど一次が筆記の場合、他の人よりも点数取れなければ面接までたどり着けない
333Nana:2007/10/30(火) 02:46:20 ID:d/dQD3yFO
面接が重視されない=人を見ないということ
入っても苦労するよ
面接が苦手でも、自分を見て雇いたいと思ってくれる会社はきっとあるはず
そういう会社は長く勤められるよ
334Nana:2007/10/30(火) 07:06:52 ID:ITbSKLq3O
>>331縺ァ縺吶′縲?>>332-333縺輔s縺ゅj縺後→縺?縺斐*縺?縺セ縺励◆縲?
髱「謗・邱エ鄙帝�大シオ繧翫∪縺吶?
335Nana:2007/10/30(火) 07:08:52 ID:ITbSKLq3O
すいません;
332さんと333さんありがとうございましたm(_ _)m
336Nana:2007/10/30(火) 22:48:30 ID:O/r+hijN0
あー…志望動機がかけないー
書きたいことはあるのにまとまらない
もーイライラする。

ごめん、グチった(´・ω・`)
337Nana:2007/10/31(水) 09:45:47 ID:72oYPp3eO
今日はメーカーの合説だー。
一人でこういうイベント行くの初めてだから何か緊張する。
ていうか自分この歳で化粧が出来ないから、絶対やばいな…どうやって練習したらいいんだろ…
338Nana:2007/10/31(水) 13:45:35 ID:YiTgdElqO
インターン行こうか迷ってる人いる?
次三年なんだけど行こうか迷ってる…
339Nana:2007/10/31(水) 21:08:34 ID:m7FvoAki0
ぐああああ('A`)自己分析の段階で早くも躓き気味…
就職板に入り浸ってたけど、ため息しか出ない
340Nana:2007/10/31(水) 21:21:04 ID:taPaxYiIO
>>334、レスthx!!
341Nana:2007/10/31(水) 21:31:27 ID:Ylona1dpO
>>338
自分はもう就活終えた四年ですが…
行きたいインターン先あれば行ってみた方がいいと思う!
志望業界は理想と違ったっていう子漏れの友達でいたし。
やってたからって就活に有利ってわけでもないけど
業界や会社を選ぶ自分なりの判断材料になるよ!
342Nana:2007/10/31(水) 22:03:50 ID:YBuFTK/J0
・志望動機はまず箇条書きから始める
 書きたいことあげてくとだんだん内容まとまってくる…はず。
・面接で喋る志望動機は長すぎてもダメ
 履歴書の志望動機で大事なところを数点抜き出す
・会社の魅力を、他と比較したときにちゃんと言えるか
 「似たような業種の会社は他にもあるが、何故ここじゃなければダメなのか」と突っ込まれる
・自分は会社にどう貢献できるかを強くアピール
・販売、接客業はとにかく笑顔、笑顔、笑顔(第一印象は3秒で決まる)

自分が面接対策で面接官の先生からアドバイスしてもらったことです。
9月に販売・接客業への就職が決まりました。
役に立つかどうか分からないけど、これからの人頑張って!
343Nana:2007/11/01(木) 01:25:00 ID:J+9daRjLO
来年三年なのに中途半端に仕事してる
仕事は好きだけどこれだけで食べていく自信もないし・・・
就職してからも別の仕事と両立させてる方っていますか?
344Nana:2007/11/01(木) 23:39:11 ID:nxWS1ivnO
>>343
現在どのようなことをしていて、将来どのような職に就きたいかは知らないけど、おそらく不可能
大半の会社では就業規則で兼業禁止ってなってるはず
公務員はまず不可
345Nana:2007/11/02(金) 00:46:24 ID:Uu55/ce50
作家活動だったら公務員でも、兼業可。
というか、作家は兼業という形にはならないみたい。
346Nana:2007/11/02(金) 22:38:02 ID:PVwPpuxj0
明日面接+筆記!

未だに面接って慣れないけど、気合で乗り切ってくる!
347Nana:2007/11/03(土) 20:50:39 ID:tfphG+WkO
今携帯ショップで働いてますが、やはり面接は内容どうこうより、笑顔・敬語・姿勢・話し方で決められた。
もちろん志望動機も言えなきゃだけど…

接客業目指してる人、頑張れ!
接客業の面接ははまじで3秒で勝負だよ。
348Nana:2007/11/05(月) 00:50:09 ID:k2SeIXi1O
三年でこれからの人はとりあえず色んな会社受けたら良いよ。

歴書も面接も場数だよ。手直し加えてる内に、ある日いきなりこれ以上に無い自己ピーが出来上がったりする。
漏れはある日を境に急に選考進めるようになった。

己に一番の会社に出会った時、逃がさないように完成させとくのがお勧めです。
349Nana:2007/11/06(火) 19:52:21 ID:71Zhx3Fm0
地方在住だから会社の説明会に行くだけでも一苦労だ…。
しかしどうせ大手なんて受かるわけないから金の無駄だ('A`)

>>276と、全く同じ状況な自分。企業研究とかどうやればいいんだろう。
学校の就活説明会では「会社のHPは参考にするな」って言われたし…
毎日PCをつけるたびにナビからメール来ていて変に焦るorz
350Nana:2007/11/07(水) 18:54:22 ID:ibcDh56AO
ライブを思い切り楽しんでストレス発散しながら前向きに就活すればいいよ。
あんまり頭でっかちにならずに全部楽しめばイイ、面接や自己分析やらでテンパる自分も楽しんでたら、きっと上手くいくよ。
就活終わった4年のアドバイスです。
351Nana:2007/11/08(木) 15:45:36 ID:iHw/lkVcO
今三回で、来週一次面接があるんだけど…初めてでどうしたらいいか分からない/(^o^)\

どうせ落ちるだろうけど自己紹介って何言ったらいいのだろう
352Nana:2007/11/08(木) 18:40:23 ID:9nKctI3kO
誰かグラフィック関係の仕事してる人いないかな。
イラストレーターとか。
漏れ、おととい書類送ったんだが一次面接まで行けるか気が気じゃない。
学校から卒業見込出てるが、何個か単位落としてるからやっぱまずいんだろうな。
今になって自分のアホさに気付いた…orz
353Nana:2007/11/08(木) 20:46:45 ID:bUkmPsxjO
>>351
早いな…!
志望度は高いのかな?
それほどでもないなら、腕試しや練習程度に考えればいいと思う。
ロクなアドバイス出来なくてごめん。

自分はまだ説明会予約程度なんだが…
大手病にかかっちゃいかん、大事なのは何をするかだ!
と色々見た結果、惹かれた企業はことごとく社員50人くらい。
これはこれで不安なんだぜ/^O^\
354Nana:2007/11/09(金) 12:59:15 ID:Tx27BX/gO
>>353
キー局だから早いんだと思う
行きたい気持ちもあるけど、志望業界ではないような気もして曖昧…
とりあえず練習にしてみる!!!なるのか不明だが

私はマッタリしてりゃどこでもいいって気になってきたorz
355Nana:2007/11/10(土) 00:00:21 ID:p27+g6E70
>>352
今社会人じゃないけど、デザイン関係受けまくってたのがココにノシ
デザイン関係だと成績より実力、即戦力重視になるよ。
単位落としてるんだったら、履歴書の志望動機、
自己アピール欄が重要だと思う。

今月になってやっとDTPオペ職の内定貰ったやつのだけどw
参考になればどうぞ。がんばってね!
356Nana:2007/11/10(土) 23:42:36 ID:TzjOFbFQ0
>>354
私もたぶん同じとこ受ける。
何をどうしたらいいのか全くわからん。
胃が痛い…
357Nana:2007/11/11(日) 15:18:39 ID:DMNsc1y60
>>356
おお同志!
でも私はもう無理だ・・・・・きっと落ちるし頑張ってくれ!!!
358Nana:2007/11/11(日) 20:25:49 ID:uZtIcEeVO
学校がFランクな私…頑張れば就職先見つかるかな…
359Nana:2007/11/11(日) 21:28:46 ID:cGazTHcgO
前向きに考えなきゃと思ってても流石に落ちると辛い。

明日からまた頑張ろう
360Nana:2007/11/11(日) 21:37:35 ID:HjyYOEKDO
企業研究とか業界研究ってどうやればいいんだろ
自己分析なんてマイナス面しか見えないし
まだ入り口にも立ててない
説明会行ってみても友達と話しても、やる気が出るどころか周りに気圧されて落ち込むし
どうしたもんかねorz
タフになりたい…
361Nana:2007/11/12(月) 19:31:11 ID:CCpzQmmQO
就職活動は慣れてくるから大丈夫!
私は友達に自分の長所を聞いて自己分析に役立てたよ。
362Nana:2007/11/13(火) 00:57:16 ID:OoXlLh3n0
明日っていうか今日面接だ(´・ω・`)
久しぶりの面接で気が重いよ・・・
志望動機まだ考えてないや。
363Nana:2007/11/13(火) 08:59:02 ID:i2cvxxpsO
携帯でできるサクラのハッピーメール(´∀`)紹介するだけで1500円貰えます☆ http://www.happymail.co.jp/?af1602765
364Nana:2007/11/13(火) 12:08:45 ID:1rd95Kb2O
公務員試験三次までキタ。
勉強しなかったのになんとかなるもんだ…
365Nana:2007/11/14(水) 17:03:44 ID:uFqbmK9a0
説明会予約しただけでガクブルした。地方在住だから東京行くだけでも大変だ
366Nana:2007/11/14(水) 23:30:55 ID:6boR1RqCO
>>365
頑張れ!私は逆にUターン就職だったけど
移動かなり大変だった。
東京の就活生が集まる会場付近には
妙な会社を名乗りアンケートとか勧誘とかしてくる人が
いるから気をつけてくださいw
367Nana:2007/11/16(金) 23:56:36 ID:n/yjYLc7O
FP在学中に取った人いる?やっぱり独学じゃキツいかな…
経済学部じゃないんだけど金融に行きたくて春に受けようかと思うんだ
368Nana:2007/11/17(土) 00:08:24 ID:uSaW1lyB0
私はFP持ってないけど金融から内定もらったよ。
超大手なら必要なのかな?
持ってて損は絶対にないし、むしろプラスになると思うから
頑張ってみるのもいいんじゃない?
金融なら将来絶対受けなきゃいけないし。
369Nana:2007/11/17(土) 00:32:53 ID:kd+ugzFsO
来年就職する4年生ノシ
あらゆる業界受けてきた何か不安な事あったらアドバイスします
370Nana:2007/11/17(土) 01:37:17 ID:VlLowqMXO
出版てバイトからのが確実なんかな…
371Nana:2007/11/17(土) 01:48:54 ID:7l9A2ETvO
説明会で「私服で結構です」って書いてあるけど、ほんとに私服でいいのかな?
浮いたらどうしようw
372Nana:2007/11/17(土) 02:09:27 ID:E+WP4CgcO
業種によるけど、大抵みんなスーツな気がする…
373Nana:2007/11/17(土) 02:16:53 ID:Ed7/l4mj0
私服で浮くよりスーツで浮く方がまだいいからなあ。
374Nana:2007/11/17(土) 08:59:16 ID:+OrslIBh0
>>371
業種によっては、私服じゃないとって所はあるよ。特にマスコミ関係はそういう所あるらしいし。
合同説明会でも、今の時期だったら私服の人だってちらほらいるしね。
375Nana:2007/11/17(土) 09:53:00 ID:JEr3PVNCO
ちょくちょく学校の就職課に顔出してアドバイスもらったほうがいいと思う
履歴書の添削でも模擬面接でもなんでもいいから
それで事務員さんに顔と名前を覚えてもらえたら、頑張りを買ってくれていい就職先を推薦してもらえたりもする…かもしれない
もちろん推薦してくれる職場が全て自分にとっていい所だとは言いきれないけどね
376Nana:2007/11/17(土) 12:39:47 ID:90WGfXxZ0
わたし、就職できたらそれでいいやって思ってた。
あまり興味ない一社から内定貰って、12月から早期就職が決ってたんだけど、
友達に紹介してもらった店が凄く良くて、昨日面接行って内定貰えた。
再来週から学校行きながら店でバイトする予定。
面接終わった後、「このあと時間ある?」って聞かれて
着替え持ってなかったからスーツにハイヒールで犬のシャンプーしたよww
オーナーさん凄くいい人で、動物のことを第一に考えてるし、
「まだ小さい店だし、給料も少ないけど何かあっても私が守ってあげるから」
って言ってくれて、感動した。
いくら給料高くても人間関係悪かったら続かないと思う。
給料少なくても、この人の下で働きたいって思える人に出逢えてよかったよ。
あ、帰り際に蜜柑とたこ焼きくれた。
377Nana:2007/11/17(土) 14:38:17 ID:7l9A2ETvO
371です。
>>372-374さん
レス有難うございます!
マスコミ関係ではないので、浮いて恥ずかしい思いしないようにスーツ+インナーだけ無地の白Tシャツとかで行くことにします。
グループワークとか緊張するw
378Nana:2007/11/17(土) 15:24:10 ID:JcZa30TNO
市役所合格した。
大手を振って冬のLIVE行ける!!!
379Nana:2007/11/17(土) 16:13:52 ID:/VYwAJFWO
>>378おめでとう!!楽しんできてね!!
380Nana:2007/11/17(土) 21:51:18 ID:4HdbhxQTO
合同セミナーで服装自由だったからスーツに黒Tシャツで行ったら
企業の人に間違われたw
381Nana:2007/11/17(土) 22:03:36 ID:uSaW1lyB0
>>378
おめ!!!
頑張ったんだろうね・・。ライブ楽しんできて!
382Nana:2007/11/18(日) 01:00:00 ID:1k4M5yeBO
>>379>>381
ありがとう!
チケットあっても行けないって最悪な状況は免れたからホッとした。



私が受けた市役所は新卒って少ないみたい。
周りは殆んど既卒者だったな。
かく言う私もなんだけど。
383Nana:2007/11/19(月) 10:55:48 ID:ZMNTyGnIO
IT・ソフトウェア業界とか考えてる人とかいないかな…
大学でその手の学科だからその道を推されるけど、SEとかPGは会社問わず激務って話だからなあ…
384Nana:2007/11/19(月) 14:46:54 ID:gELgkI1n0
>>383
下流担当の孫会社とか独立系はヤバいらしい・・・
少なくとも上流担当の親会社がいいよ
志望している業界なら別だが学科だけで絶対に決めることはない
SEだって文系でもなれんだよ
これからの人生は長いから色々な業界を見た方が絶対良いよ
給料だけじゃなくて福利厚生、将来性、雰囲気、社員をしっかり見極めとこう
広い視野で色んな企業をみることをオススメするよ
385Nana:2007/11/19(月) 23:57:13 ID:ZMNTyGnIO
>>384
レスありがとう。
自分でもSEとか厳しい気がしてるんだが、他の業界ってなるとまたよくわからなくて悶々としてしまう。
取り敢えず豪雪とかセミナーとか行ってみてるけど、文系が多い業界だと場違い過ぎて肩身が狭いし。
就職サイトの案内?も理系的なのばっか。
まあ、自分で動かんことには何にもならないんだけどね…

もう11月だってのに就活のしかたがさっぱりわからん…
自己分析って何なんだ…悪いとこしか思い付かないってーのorz
386Nana:2007/11/20(火) 00:36:16 ID:uBwE7bGaO
私は文系の情報専攻。
授業でプログラム書くのは楽しいけど、一生の仕事になると思うと…悩み中。
せっかく学んだからそっち系に行きたいと思いつつ、激務に耐えられなさそう…
どこに就職しても大変なのはわかってるけどね。
明日は地元でITソリューションEXPO、何かしら収穫ありますように。
自分語りスマソ
387Nana:2007/11/20(火) 12:41:56 ID:B5NqkrkXO
あと1時間20分で面接結果発表…

ノリで受けたとはいえ、落ちたらちょっとショックかもorz

受かってたら受かってたで東京行くお金無いから困るけど

ショックをまぎらわす方法、何か無いかな
388Nana:2007/11/22(木) 09:20:22 ID:iPub1kvkO
ライブ(・∀・)
389Nana:2007/11/22(木) 12:49:36 ID:DVjvA8fc0
みんな何かと頑張ってるね!
私は9月下旬から就活はじめて未だに内定もらえず・・・
あせりまくりで後期の授業に1回も出れない状態!
就活のまえに卒業できるのか心配になってきた orz
390Nana:2007/11/22(木) 13:08:08 ID:0n4SLiQJO
>>383
文系出身のPGです。

就職するなら規模の大きいとこがいいよ。今は人が足りないから文系でも就職できる。

言語自体は事前研修が必ずあるし、慣れれば大丈夫だけど、
激務だということは覚悟したほうがいいよ。
現場によるけど必ず忙しい時期はある。
391Nana:2007/11/22(木) 15:10:11 ID:Ien+HUJXO
来年高卒でこの間やっと内定貰えた!
本当は工場系統が良かったんだけどいろいろ難があって結局ホテル業に。
ホテルだと休み取れないから来年からライヴ行けなくなるけど仕方ないよねorz
とりあえず有休取れるようになるまでライヴは諦めて働きます。

他にホテルとか接客業・サービス業内定した人いる?
392Nana:2007/11/22(木) 23:17:00 ID:nHKXE8/f0
>>391
内定おめでとう!!
393Nana:2007/11/23(金) 00:18:09 ID:3YYJx0720
>>391
内定おめ!自分も9月に販売業に就職内定した。
空港内だから芸能人が来るのではと密かに期待しているww
394Nana:2007/11/24(土) 07:19:12 ID:NrMM1sF/O
自分の会社
洋服のデザインやってて結構名が知れてるのに
未だにだれも見学こないのなんでなんだろ??
395Nana:2007/11/26(月) 02:13:01 ID:H/j0o6dv0
本命盤の春ツアーが決定したけど、就活で忙しいだろうな…
チケ取って行けなかったら悲しすぎるから見送るべきだろうな…(´・ω・`)
396Nana:2007/11/26(月) 18:15:39 ID:71OEcqLc0
今内定の電話もらった!!
>>393と同じく空港内の販売w

しかしもうすでに不安が押し寄せてきた………
397393:2007/11/26(月) 23:08:32 ID:88t0v2mh0
>>396
内定おめ!
同じ空港内とはwwもしや同じ企業ではwww
自分も親元離れて一人暮らしになるので激しく不安。
とりあえず明日から教習所生活スタート…
398Nana:2007/11/27(火) 20:43:04 ID:a5ckS0AYO
明日企業のセミナーに行ってくるよ。
初めてだからなんか不安だ…。
ピアスホール隠すのに化粧下地を付けるといいって聞いたから試してみる
(16Gだけど2つ3つ開いてるから気になって…)。
399Nana:2007/11/27(火) 21:53:21 ID:194JdFuGO
友達が内定もらった。素直に喜べない自分てやっぱり心狭いな…(´・ω・')
あー焦るorz
400Nana:2007/11/27(火) 22:01:50 ID:c+J037DuO
現3年だけど、内定っていつぐらいから出始めるんだろう?
早ければ4月とか…5月はまだ真っ只中かな…
401Nana:2007/11/27(火) 22:12:09 ID:EL0opfj00
今日大学で合格体験談聴いてきた('A`)
3月〜5月が真っ只中ぽいよ>>400
何かしなきゃとは思うんだけどやる気が出ない…
402Nana:2007/11/28(水) 03:24:43 ID:Dxs4SCzM0
>>399
焦りすぎて眉毛変になってるぞww
つ【眉ずみ】
403Nana:2007/11/29(木) 08:15:35 ID:KiUWA4rIO
携帯ショップって一人暮らしできるだけの給料もらえるの?

バカにしてる言い方だったらスマソ
404Nana:2007/11/29(木) 08:37:49 ID:I0Fd4ReEO
内定は大体4月後半〜7月くらいかな
私の周りはそうでした。
405Nana:2007/12/01(土) 00:37:08 ID:QFoQpWiSO
>>403
20マソ以上は貰えるからできないことはないと思うよ。
406Nana:2007/12/02(日) 00:37:31 ID:8wRuLBdr0
みんなスーツのとき髪型どうしてる?
私、胸くらいまで長さがある上に痛みまくってて
後ろでひとつに結ぶとパサパサで汚いんだ・・・
ハーフアップも下におろした髪がシャツの襟にかかって邪魔だし、
もう切るしかないんだろうか。
誰か知恵を貸してください。

407Nana:2007/12/02(日) 00:51:20 ID:xlc4fmI80
>>406
それならオダンゴにすればいいんじゃない?
でもそこまで痛んじゃってるなら、髪のためにも切ってケアした方が良いと思うよ
408Nana:2007/12/02(日) 17:25:38 ID:TjKH2GsCO
>>406
切ることをおすすめする。
せっかく伸ばしたのを切りたくない気持ちも分かるが、
痛んだまま伸ばしっぱなしの髪は不潔な印象があるよ。
私も頑張って伸ばした髪を切りたくなかったが、思いきって15cm切った。
切ったらその分はやく伸びるし綺麗だよ。
409Nana:2007/12/03(月) 08:17:22 ID:C6fzAlfdO
>>407
>>408
レスどうもありがとう。せっかく伸ばしたから正直切るの躊躇してたんだけど、
将来に関わる事だしこの際ばっさり切ってきます。
背中押してくれてありがとう。
みんな就活頑張ろうね…!
410Nana:2007/12/04(火) 11:52:47 ID:YZz39xb+O
現在4年。無い内定のまま正月を迎えそうで鬱だ。
高校の同窓会もあるし、そこで「まだ就職決まってないんだぁハハハ」
って言う自分の姿を想像すると余計に鬱だ。
私の友達はみんな頭良いから無い内定は確実に私だけだorz
411Nana:2007/12/04(火) 18:20:43 ID:ClSU8N+qO
内定なんて時期も量も関係ないよ
どんな過程を踏んでも、四月に一社だけ入社することに変わりはないんだからさ
大事なのは妥協せずに自分に合った会社を見付けることだよ
もう少しだよ!!
412Nana:2007/12/04(火) 23:19:39 ID:UCEOtWFiO
色々説明会とか行きたいのに、学校の課題だの実験だのが多くて動けない…
何でこう重なるのかね
413Nana:2007/12/06(木) 19:48:57 ID:LMo/4RgJO
会社説明会って私服でも良いとかいうとこあるけど…
やっぱり本番の面接のようにピシッと隅々まで気を使った格好で行くべきかな…?






まず髪型からしてヤバいんだが……。
414Nana:2007/12/06(木) 20:19:54 ID:ixeK+01QO
>>413
基本的に「私服OK」でもきっちりスーツ着るべき。
企業の人に会ってるってことを忘れちゃいけないよ。

友達は面接用の勝負スーツと説明会用の安スーツを持ってる。
説明会で良いスーツを汚してしまわないためにね。
415Nana:2007/12/06(木) 20:56:50 ID:LMo/4RgJO
>>414
丁寧なアドバイス有難うございます!
『企業の人に会ってるってことを忘れちゃいけない』
これは肝に銘じときます。
なるほど…勝負用と説明会用を分けるのはナイスですね。





髪型はちょっと自分であれこれ考えてみます。
バンギャの髪型事情は大変だ……。
416Nana:2007/12/07(金) 23:48:28 ID:a22LKxV/O
SPI試験が苦手で落ちた企業数しれず…勉強してもなかなか点数取れないんだ(´;ω;`)

SPI試験がない企業に行きたいけど見つけられない…。
417Nana:2007/12/08(土) 00:47:21 ID:7kF4lvR00
CABとかは?
418Nana:2007/12/09(日) 01:34:04 ID:6JrttheRO
質問すみません…。
就活セミナーもスーツを着るべきですか?
企業の参加は無くて、
就活マナーの話とかだけなんですが…。
要項には私服可になっていましたが、
出来ればアドバイスお願いします。
419Nana:2007/12/09(日) 06:19:33 ID:TIzJWz6vO
学校内の人間だけなら私服でも有りなんじゃないかな
ただ、スーツで行って失敗するのと私服で行って失敗するの、どっちがダメージ大きいかって言ったら断然後者だよね
これからの就活関連イベントはだいたい上の事が当てはまると思う
420Nana:2007/12/09(日) 11:57:51 ID:6JrttheRO
>>419さん
今回は学外のセミナーなので、スーツで行こうと思います。
ご回答有難うございました!
421Nana:2007/12/09(日) 23:37:11 ID:635CFMIW0
私のところは学内のマナー研修はスーツ着用だったなー
着方間違ってる人いたら指摘されてたw
私服可って書いてあってもだいたいがスーツだよね
アパレルとかの面接で私服で来て下さいってのはよくある話だけれども
422Nana:2007/12/10(月) 20:01:11 ID:iZLpTFTuO
あげます。
一人暮らしで地元以外で就活してる人に質問。
もし卒業までに内定が貰えなかったらどうするつもりですか?
フリーターや派遣、契約社員でやってくのか、
それとも実家に戻るのかを聞きたいです。
423Nana:2007/12/10(月) 20:20:10 ID:KDpJfmyLO
説明会は私服OKでもスーツでいくべきだよ!
4年だけど、やっぱ私服の人は浮いてたし、
スーツを着てる自分に慣れるためと、動きにも慣れるためにもね。

用意できなければ、私服でも気を使った方が良いよ。
424Nana:2007/12/10(月) 23:59:34 ID:mQJ/2JxfO
アパレルの面接はその人のファッションセンスをみたいからでは?

そういえば現場研修(力仕事)にスーツで来たバカいたなw

相手の指示に従いつつTPOで判断したら多分大丈夫だよ
425Nana:2007/12/11(火) 02:57:01 ID:+Q75cnkD0
>>422
無い内定で卒業して、それから先どうしたいかによるのでは。
まさかずっとフリーターや派遣やるわけにはいかないから
既卒で就職活動する事になるけど、どこで就職したいか?

実家のある地元で就職でも良ければ、実家に帰るのが最良だと思う。
地元以外で就職したいなら、遠方住まいだとやっぱ不便になりやすいから
派遣とかやりつつ、就職したい土地で一人暮らしが良いかもね。

ちなみに漏れは後者だが、応募〜採用までは
遠方住みでもあまり不利にならない業界だったから、
受からなかったら実家に帰るつもりだった。
まあ、結局受かったので実家に帰らずに済んだが。
426Nana:2007/12/11(火) 06:37:16 ID:jDA42KtZO
何気なく学校にあったの求人標見てたらP缶から来ててあせった
427Nana:2007/12/11(火) 07:39:33 ID:t+G302+NO
>>426
リアルに吹いた
428Nana:2007/12/11(火) 08:42:28 ID:WXxxEgiiO
面接してからずっと近くの寺に五円いれながらお祈りしたら受かってた



これでおまいらにポモン作ってあげられるぜ
429Nana:2007/12/11(火) 13:21:43 ID:QVlUkQeKO
就活初めてから神経性の胃腸炎になってしまった。まともに生活出来ず、そのまま体調不良で留年確定。授業重視するために就活も停止。
今四年で、留年しても単位数からして来年九月には卒業出来そうだからそろそろ就活しなきゃならないんだけど、また外に出られなくなったら身体壊したらって考えると怖いんだ…。
みんな、学校行って就活もしてて偉いな。頑張らなきゃいけないのにすぐにへたる弱い精神と身体に腹立たしくなる。最近本命盤聴いても泣いてばかりだ。

グチってごめん、ここの皆の頑張ってる姿を糧に頑張るよ。
430Nana:2007/12/14(金) 00:33:52 ID:OVbL//Xz0
月20万〜の給料で東京で一人暮らしってやっていけるんですか?
オカンに聞いたら「ムリだよ」って言われて今からOrz状態なんですが…。

431Nana:2007/12/14(金) 06:47:06 ID:UoZyH4QEO
>>430
無理じゃないよ、初任給20は良い方だし。
ただ、保険で3〜5マソ、家賃光熱費で10マソ消えると考えて、
食費含めて自由になるお金は5マソ。
上手にやりくりできればOK。

無理だって言われるのは、ママンがあなたを心配してくれてるからだよ。
親なら子供が家を離れるときは多少反対するのが普通だよ。
なんかあったときのための貯金もなかなかできないし。
実家暮らしの子は金が有り余るから、エステ行ったりしてどんどん綺麗なっていって、
そんなのも羨ましくなっちゃうかもしれないしね。
432Nana:2007/12/14(金) 20:20:45 ID:OVbL//Xz0
>>430です。
お返事ありがとうございます。
20万〜でも暮らしていけるんですね。ほっとしました。

オカンが心配してくれるのはとても嬉しいし十分分かっているつもりです。
けどやはりそれにいつまでも甘えていてはいけないと思い、色々考えている
最中なんです^^

本当にありがとうございました。
433Nana:2007/12/16(日) 06:29:46 ID:64xUjcOnO
私は前期の時点で卒業見込みがなかったから10月から就活始めた
説明会行った会社は3社だけだけど3社から内定でた
けど、自己PRも志望動機もテキトーに取り繕ったモノ(内容薄くてありがち)
ですますで話せてもキチンとした敬語がかなり危うい
面接時の笑顔とハキハキは割としてた
資格1つもなし
成績ヒドい



こんなテキトーなヤツに内定だした企業に就職していいのか本気で悩む…
怪しいんだろうな
434Nana:2007/12/16(日) 08:40:59 ID:Jj7O0dBjO
>>433
きっと光るものがあったんだよ。
私とは正反対だな。
私は3年の夏から始めて未だに無い内定。
人生真面目にやってきたつもりだけど、
真面目なだけじゃダメなんだろうなぁ…
435Nana:2007/12/16(日) 19:14:25 ID:8ZAS3ietO
今履歴書かいてるんだけど、志望動機に本気で悩むorz

どこでもいいんです。とか書けないもんな…
436Nana:2007/12/17(月) 00:35:39 ID:/u1B9JsH0
>>433サンがどんな企業受けたのかはわからないけど
私の学校の支援課の人いわく、面接で見る割合的には
「内容3割:姿勢表情話し方(ハキハキ感)7割」
だそうだよ。
それができればぶっちゃけ内容なんてryみたいなことも言われたw
だから>>434サンも堅くなりすぎずに頑張れー
437Nana:2007/12/17(月) 02:53:12 ID:N/Ixx0oxO
皆もう個別説明会行ったりしてるのかな?

さっき予約しようとしたら全部埋まってた
まだ何も行ってないのに焦る…
438Nana:2007/12/17(月) 09:27:14 ID:qt/EsWR/O
この時期になると、周りはそろそろ豪雪より個別説明会って感じ
でも人気企業だと確かに埋まるの早いから、メールチェックとかこまめにしないとね…
かくいう自分も何度も満席に遇ってるが…
今週二個も説明会あるのに何で風邪ひいてんだ私orz
皆体調は気をつけて、気持ちまで折れかねんからorz
439Nana:2007/12/17(月) 10:00:09 ID:6Q6TDTMwO
リクナビの説明会予約で学歴フィルターにかかる私…
440Nana:2007/12/17(月) 23:00:34 ID:4XIAu1u60
ご愁傷様です。
441Nana:2007/12/18(火) 11:34:41 ID:d3RndDmyO
あれフィルターオプション料にけっこうお金出してるみたいだねえww ちなみにフィルターの段階によって料金も変わるらしい。

リ糞ナビよりenがオススメ。使いやすいし。
442Nana:2007/12/18(火) 12:52:37 ID:QMqz7Qq/O
自分はマイナビ派だな
見やすいし
リクナビは全体的に雰囲気が固くて苦手だ…
443Nana:2007/12/18(火) 19:18:09 ID:UuDO0lOq0
アパレル希望の人います?
履歴書以外に自己アピール出来る物送らなくちゃなんだけど悩んでる…
444Nana:2007/12/19(水) 12:25:20 ID:NaDPEz1eO
地元の大学→地元就職なんだけど、地元の大学ってだけで合説にフィルター掛けられてるんだ…

県内大学より都内の優秀な学生のUターン狙いらしくて、年内じゃまともな合説がない…
445Nana:2007/12/20(木) 12:57:42 ID:FqzfAkNUO
若干スレチだけど、既卒で就活してるギャさんいないかな?
446Nana:2007/12/20(木) 16:42:11 ID:quLmXwCKO
自己PRが上手く書けない。
根性だとか真面目であるとかいう部分には自信を持っているんだけど、
それが会社にどんなメリットをもたらすか?って聞かれたらお手上げ\(^O^)/
コミュニケーション能力を求められる業種だけど、対人関係が苦手でそういう部分は書けないし…。

みなさんはどんなことを書いてますか?
447Nana:2007/12/20(木) 17:01:25 ID:eaxgU6xRO
>>437 >>438
亀で申し訳ないがアドバイス。
説明会が満席だった場合、人事部に直接電話して、どうしても参加させて貰いたい旨伝えると
参加させて貰えたり、若しくはキャンセル出たら優先的に知らせてくれたりするよ。
どうしても気になる会社だったら諦めずに頑張って。
448Nana:2007/12/21(金) 02:35:17 ID:mwYXJgbJO
>>447
学歴フィルターの満室ならどう足掻いても選考で落とされるよ。
449Nana:2007/12/21(金) 10:40:00 ID:cMEe3NAuO
学歴フィルターの線引きがわからん
450Nana:2007/12/22(土) 03:57:06 ID:MEklyoREO
来月6つくらい会社説明会予約してみた!
試験&レポート提出あるしバイトもしなきゃだし、超忙しくなりそうだけど
せっかくモチベーションあがってきたからこの調子で頑張るぜ!
451Nana:2007/12/26(水) 02:13:53 ID:11Z/X9ByO
>>449
とりあえず早稲田慶應国公立は一次面接まではほぼフリーパス。
私立の無名校や中堅以下は苦戦かと。
452Nana:2007/12/26(水) 08:28:54 ID:rWN5bmlMO
自己PR等を記載してエントリーした企業から、
記載した内容を踏まえた返信がきたのですが、
返信するべきでしょうか?まだ説明会などの予定はなく
「エントリーありがとうございます」という内容なのですが、
とても丁寧な内容だったので返信すべきか悩んでいます。
よろしければアドバイスお願いします。
453Nana:2007/12/27(木) 01:03:49 ID:K1QRm/IXO
>>452
しなくていいと思うよ。
エントリーした学生に全員そういうメールしてるんだろうし…
けど返信可のアドレスからだったら返信してもいいとは思うよ
結局は自己判断でw
454Nana:2007/12/27(木) 01:08:14 ID:K1QRm/IXO
あと学歴学歴そんな気にしなくていいよ。
よほどの大企業じゃなければ、
その人の人柄と実力でいけます。
有名大でも駄目なやつは駄目だし。
学歴なんて今更どうにもならないんだから
自分自身を磨いて頑張れ!
ここにいるバンギャみんなが縁のある企業に巡りあえますように!
455Nana:2007/12/27(木) 16:12:35 ID:s0Pz7zN6O
地銀セミナー行ってみた、マジで地元出身しか取らないみたいでかなり憤り感じた
「皆さん○○育ちで〜」とか…ワタシは違いますけど何か?
学歴フィルターとか出身地とか、日本は絶対なくならないんだろうな。
ま、その中で頑張って結果出すしかないが。
チラ裏スマソ
456Nana:2007/12/27(木) 16:24:52 ID:YhU++VxgO
詳しくは言えないが
日本業界2位の所に就職、出来たんだが
ライブとか行けないよね(´・ω・`)
457Nana:2007/12/27(木) 20:25:53 ID:inGtTFThO
>>456
詳しく聞いてないのでそんなこと誰も知りません
458Nana:2007/12/27(木) 20:39:02 ID:LrZO7fhdO
日本業界2位w
句読点の位置がおかしいですよ。

海外の方ですか?
459Nana:2007/12/28(金) 01:42:56 ID:yKUaRCvjO
就活鬱…
460Nana:2007/12/28(金) 07:05:33 ID:m54xOwjWO
今日就職試験行ってくる!
受かるかはわかんないけど、精一杯頑張ってきます。
461Nana:2007/12/28(金) 13:45:03 ID:Io/TABjqO
>>452です。

>>453さん
メールは返信可ですが、今回は返信しないことにします。
アドバイスありがとうございました!
462Nana:2008/01/01(火) 09:07:40 ID:1yUb8rJi0
今4年で就職活動始めたのは3年の11月頃から。

求人見てみる→合説参加(3月頃まで)→目当ての会社を
どんどん受験(最終的に10弱位)→6月に一つ目、9月に
二つ目内定を貰い、10月で2個目の内定先に決めきりました。
てか農協だから身なり厳しそう…
耳ピアスだらけだめんどくさ!!

面接中に云いたい事をちゃんと伝える事が出来れば
ベストだけど、もし失敗したと思っても出入りの挨拶、
目線、表情、声量に「ここに就職したい」って意思を
見せれば受かると思う。
長々スマソ。
463Nana:2008/01/03(木) 03:36:10 ID:r22L1VNSO
おお!こんなスレがあったんだね。

志望企業の説明会に出たいんだが、うちの学校でやる学内説明会と
企業主催の外部説明会の日がかぶってるんだ。
どっちに行ったらいいんだろうか。。
ちなみに美大でグラフィックデザイナー系志望です。
464Nana:2008/01/03(木) 14:18:43 ID:p1Qla6i0O
今、正月だろ、企業は休みで面接もやってない。
はたまた正月明けには成人式で地方に帰る漏れ。

就活再開は一月半ばなんだが……もうドン底だよな?
465Nana:2008/01/03(木) 15:44:01 ID:3S3V80R/0
1月4日〜1月13日まで10日間もあるけど?
結局は自分を甘やかしているだけ。
そりゃどん底だろうね。
466Nana:2008/01/03(木) 23:17:41 ID:L6fOSfnE0
漏れ大学院在学中なんだが・・・
院卒って大企業でも採用しないトコ多いんだな。
学歴がアダになる日が来るとは思わなかった(´;ω;`)
467Nana:2008/01/03(木) 23:20:15 ID:3EIcc6oe0
>>466
文系?
文系は教師にでもならない限り、院に行っても何の役にも立たないって言うよね…。
理系だと結構採用してるとこ多いと思うよ。
468Nana:2008/01/04(金) 00:38:35 ID:Yb0j8danO
逆に理系の研究職とかは院卒じゃないと使い物にならないってとこもある
まぁ自分は学部卒で就職する気でも別に引け目とかはないけどね
469Nana:2008/01/04(金) 16:24:10 ID:n/i8bzS/O
>>467
レスd。美術系なんだが
新卒は4大と専門卒以外取らないって言われたんだ‥
アパレルのデザイナー志望だったんだが、こんな形で夢が消えるとは思わなかったわ
470Nana:2008/01/05(土) 10:56:18 ID:Ce9HK+u5O
>>460だけど、内定決まりました!
五社目だったし、今度も駄目だと思ってたから本当に嬉しかった(´;ω;`)

みんなも内定決まりますように!!
471Nana:2008/01/06(日) 09:43:13 ID:ImQ3egZu0
>>470
おめ!!

そろそろ就活の準備しなきゃ
やりたい事も夢もないからなんだか億劫だ・・・
472Nana:2008/01/07(月) 02:32:48 ID:VQQOCuDKO
分かる!
周りの子が夢に向かって突き進んでるの見ると更に焦る
説明会行っても今いちピンとこないし
どんどん自己嫌悪…
473Nana:2008/01/07(月) 18:03:25 ID:LbntmIYjO
明確な夢持って就活してるやつなんて一握りだよ。
目標はなんだっていい!
自分らしさが生かせる会社に出会えるといいね。

やりたいこと特にないなら尚更業界しぼらずに活動した方がいいよ!
474Nana:2008/01/07(月) 22:07:50 ID:gpRePPEC0
今短大1年で、就活はじめだしたんだけど
ずっと前から働きたいと思ってた某百貨店
4大卒と大学院卒しか募集してなかった……

涙でてきたorz
475Nana:2008/01/07(月) 22:56:28 ID:U3QYl0LdO
今3年だけど、まだエントリーだけで会社説明会に申し込みしてない…
参加できる説明会が1月のは埋まってるから2月、3月からの就職活動でも間に合うかな。
不安だ、でも頑張る!!くだらないぼやきスマソ
476Nana:2008/01/08(火) 00:39:27 ID:BVkGcbJo0
>>473
472だけど、なんか元気でた。
「自分らしさが生かせる会社」に出会う為には、まず動かないとね!
甘えて何もしてなかったけど、いろんな世界を見て考えてみる。
ほんと有難う。
477Nana:2008/01/09(水) 17:10:39 ID:xgc6dyjtO
とりあえず受けてみる企業と、本命企業が決まったんだけど、そうしたら採用試験までに何をすれば良いんだ…orz



478Nana:2008/01/10(木) 01:06:11 ID:ex6dyEv1O
短大2年で未だに内定が貰えてない漏れ…

進路課行ったり就職関係のサイト見たりしてるけど良い会社見つからなくて絶望的

もう就職出来る気がしなくて本当に鬱

大●とか、専門を探した方がいいのかと悩む(´・ω・`)

やっぱり未だ内定無い人とかいないんだろーなorz
周りにも相談出来ないし
479Nana:2008/01/10(木) 13:17:38 ID:WqMNMa6GO
>>478
大学4年で決まってない私が来ましたよ。
この前ハロワに行ってみた
480Nana:2008/01/11(金) 00:13:54 ID:wFMKy2nL0
ハロワどうでした?なかなか行く気になれない・・
481Nana:2008/01/11(金) 21:22:43 ID:c/Mlalf2O
説明会がテストと被った…。
違う日程でも別企業の説明会と被ってる。
縁が無いってことかー!?

ある企業はエントリーが遅すぎて既に説明会満員(学歴フィルターではない)。
行動が遅すぎる自分に鬱。
482Nana:2008/01/12(土) 15:10:08 ID:dFqcuJLfO
>>480
やっぱハロワはいっぱい求人があった。
転職用ばっかじゃなくて新卒用のもあるよ。
こんだけあったらどっかに引っ掛かるんじゃないかって妙に安心できたよ。
ただし待遇面はちょっと悪いのが多いかも。
でももう選んでられないから、プライド捨てて行ってみると良いよ。
483Nana:2008/01/13(日) 01:08:26 ID:lGCH0W91O
>>477
企業研究!
あと志望動機、自己PRなどなど考えて頭に叩き込む
484Nana:2008/01/13(日) 19:51:17 ID:DklMhDyi0
>>477
それとSPIは?
企業によってはないかも知れないけど、
国語・数理・論理は多いよ
485Nana:2008/01/14(月) 00:35:19 ID:aeXmOD3qO
>>483サソ、>>484サソ
>>477です。ありがとうございます。
企業研究、志望動機、自己Pはまだ弱い気がするからやっときます(`・ω・´)


SPIは学校で講座受けたり、模試受けたりしてるんだけど理数分野が致命的に弱い…
どうしたら小学生時代に現役で算数解いてた時のカンが取り戻せるだろう…orz
486Nana:2008/01/14(月) 00:41:55 ID:Ol0mpQdO0
どうしたらもこうしたらも数こなすしかないんじゃないの?
理論が分かってたらとっくに解けるようになってるだろうし
わからないなら体で覚えなよ、小学生みたいに
487Nana:2008/01/14(月) 11:55:04 ID:aeXmOD3qO
>>486
わかりきった事聞いてすみませんでした。



逝ってきますorz
488Nana:2008/01/15(火) 01:51:16 ID:iUtZwD8+O
現社会人が口挟みますが。。
この時期の求人で選考が面接一回ですぐ採用のトコなどあれば、そこはお勧め出来ない。

選考が簡単過ぎるのは、とりあえず人が足りないから欲しいとか、ブラック率高いです。ハロワにも紛れ込んでます。企業紹介された場合はよく見極めて下さい。
489Nana:2008/01/15(火) 12:14:49 ID:KOL5jWTzO
>>488
この時期なったら選んでられないんだよ。
490Nana:2008/01/17(木) 02:15:42 ID:xamH4Y6KO
さらにDQNな奴ほどこの時期にまでなって選り好みして決まらないよなw
「この際フリーターでもいっかなーって思う〜w」
とか抜かしてる人もいたよ…

内定率80%の世の中でまだ内定もらえないなんてよほど馬鹿か
プライド高いやつだなw
491489:2008/01/17(木) 23:46:23 ID:56axjrVVO
余計なコトならすいませんでした。

知人が、「やっぱ面接の時点で何か黒だった」て、笑いながら入社して、三か月後に心身病んで辞めたので…。
逆にフリーターしながらこまめに就活して、上場に入った子もいるので。

余計なお世話だと思うけど、無理やり入社はあまりお勧め出来ないです。もうこれ以上は書きません。失礼しましたorz
492Nana:2008/01/19(土) 03:07:55 ID:JwQPiWMWO
ピアス穴ってみんなどうしてる?やっぱり不利だよね…
493Nana:2008/01/19(土) 11:59:21 ID:J/CPq5aMO
>>491
忠告ありがとう。
気を付けます
494Nana:2008/01/19(土) 12:52:02 ID:VLn2JH1vO
>>492
会社によるんじゃない?
銀行とか公務員とか堅いとこなら不利かも。
自分はベンチャーしか受けないし16Gだから外すだけにしてる。
495Nana:2008/01/19(土) 14:44:39 ID:JwQPiWMWO
>>494自分は拡張とかしてないんだけど数が多いんだ。はずすとうっすら跡残ってる程度なんだけど不利かな…銀行受けたいのに…。
496Nana:2008/01/20(日) 00:43:46 ID:7FgHkb7TO
>>495
リキッドファンデで隠せるよ。
毛穴埋めるみたいに。
497Nana:2008/01/20(日) 02:06:19 ID:B1tFvvblO
企業ってピアスホールまで見てるんだ?
498Nana:2008/01/20(日) 07:54:51 ID:iy0aPk+WO
見るっていうか、見えると気になるでしょ、やっぱり
どんな所を受けるにせよ、身だしなみは整えておいて損することはないさ
あとあとピアスホールのせいで落ちたのかも…なんて思わないようにね
499Nana:2008/01/20(日) 16:31:08 ID:NZRTDZh1O
学生時代に打ち込んだことがバンギャ活動(?)しかないんだけど、それもどうにか聞こえ良くいじれば使えるかな…
ていうか、さほど文化的(読書とか)でもない趣味に尽力っていうネタ自体微妙だろうか…?
500Nana:2008/01/20(日) 18:15:26 ID:0Bn/g5LTO
うん微妙
501Nana:2008/01/20(日) 19:12:59 ID:sG9QYOl2O
そうでもないんじゃないのかな、自分は

・遠征=見聞を広げ自立するために一人で旅行
・ライブレポ中心のサイト=自分のホームページ持ってる
・盤の歌詞の解釈=文献の分析が趣味。読書好き。
・盤の影響で楽器弾く=特技
・バンドのためにバイト三昧=バイトも経歴の一部になる

あと、自分ヲタだから小説書いてたの恥ずかしいけどバラしたよ。流石に詳細は言わなかったが、それなりに人気があったみたいで固定のお客さんがいたので過剰装飾して言ってた。


単位足りなくて留年確定したから就活やめたけど(去年の話。自分も今就活中です)、小売でおそらくトップ企業の最終面接まで進んだからバンギャ活動も無駄ではないかと思う。
502Nana:2008/01/20(日) 22:52:18 ID:fJTvcY67O
でも一部ウケしかしないよ。

人事要のおっさん世代が求めるのは、ベッタベタなサークル話だのだからw 協調性とコミュ二ケーション力と、当たり障りの無さ。
なるべく人の中に置いて自分が出した成果や行動の話が良い。

フィクションでもおk。入社後よく面接受かったなて人間が居るのはその辺を上手くしたんだと思うw

これは処世術だから迷う事では無い。
503Nana:2008/01/21(月) 01:14:23 ID:aB+LN8blO
でも「サークルのトップでした」ってバレそうな嘘をつくのはやめとけ。
就活中に見掛けた人が、あんまり頼れる印象でなくて
リーダーって器に見えない人が「部長でした」って言ってた。
私ですら嘘ついてるのが分かったから、人事の人ならなおさら分かってたと思う。
504499:2008/01/21(月) 01:18:22 ID:48u950PMO
>>500-504
レスありがとう。
やっぱりそれ一本で行くのは危険だよね。
サークルもやってないし授業も最低限のことしかしてないから大学内のことはネタにしにくい身だけど、何か探してみる。
505502:2008/01/21(月) 03:09:24 ID:QLasNp+xO
>>504
何か今読み直したらすごく冷たい書き方でごめんよorz

漏れは素直に書きすぎて散々凹んだから。
バイトとかなら、そこまで調べないし良い。ただ適当に言われた事やってたのを、こういう事を率先的に実行して、売れ行きに貢献できた…とか、お客様との触れ合いで成長できた… とか。
そんな感じ。

まぢ後でこう言い換えれば受かってたかも…てなって欲しくないから頑張って。
506Nana:2008/01/21(月) 13:32:27 ID:aB+LN8blO
>>505
まぢ…
507Nana:2008/01/21(月) 14:53:29 ID:9A3CDxd0O
きょう証明写真撮ってきたよー
使う写真は確認させてくれるんだが…化粧薄いし白飛びも無いし
詐欺写メから現実に引き戻されたw
508Nana:2008/01/21(月) 15:01:02 ID:vtycsl3sO
>>503
ヨコヤリすみません。


漏れまさしく、リーダーの器じゃないようなリーダーでした…
サークルで部長やってるけど、自分から見てもリーダーの器じゃないのが分かってるのに、半ば押し付けられる型でリーダーやってる。


そういうのって、何か信用させる書類が無いからどうしても裏付けできないと思うんだけど、どうなんだろう。


そこから新たに自己分析に繋がる物を得れたから、そういう自己Pしようかと思ってたんだが……
509Nana:2008/01/21(月) 15:09:27 ID:vtycsl3sO
すみません。
下げ忘れました…orz
510Nana:2008/01/21(月) 17:50:14 ID:ZMFq0A9mO
あーあ
511Nana:2008/01/22(火) 04:09:27 ID:qco2z86NO
>>495
私は拡張無しピアス両耳で13個あるけど
公務員受かりましたよ
1週間位外していれば痕も見えにくくなるし平気かと
堅い所のしかも上の人は、
耳に大量のピアスをするという発想自体が希薄なので
間近で見せないとわからないと思います。

気にしてオドオドした方が印象悪いからね!
512Nana:2008/01/22(火) 21:20:29 ID:nDcVl8oVO
就活が決まりそうにないから就活留年も検討してるんだが実際に留年して就職決まった人とかいるかな(・ω・`)??

中途より新卒のが良い仕事あると思うけど留年という肩書きも微妙かなーと悩んでる。
513Nana:2008/01/22(火) 23:45:24 ID:ypYkhpmp0
売り手市場で自分を売り切れなかったのに
もう1年やって先があるのかね。
514Nana:2008/01/22(火) 23:53:26 ID:nDcVl8oVO
>>513

そうですね…すいません逝ってきます。
515Nana:2008/01/23(水) 03:54:22 ID:EqBvSYCIO
持ってる資格3級ばっかりで意味ない\(^o^)/
516Nana:2008/01/23(水) 16:14:31 ID:KQqODeJPO
高三で学校からじゃなくて個人で就活する方いますか?
517Nana:2008/01/23(水) 17:00:15 ID:jo/Q2QaiO
資格は自分は秘書検くらいしかなかったよ。
英検2級は高校で取ったからあんまり意味ないし。


宅建やFPや行書とか役に立つのなら書けるけど
漢検や英検くらいなら、書かなくても一緒と思うよ。


業種によると思うけど。
518Nana:2008/01/23(水) 17:28:35 ID:7SvkuV4PO
空白を作る(「なし」と書く)のと、書くにも足らない資格(自分の場合漢検2級のみ)でも一応書くのと、どっちがいいんだろうな…
519Nana:2008/01/23(水) 17:29:36 ID:Eyj60W4aO
お前らバンギャは大変だなwww

麺の俺は就活いつだろう…
4月で高校卒業らしいんだけど就活っていつやるの?
520Nana:2008/01/23(水) 18:42:42 ID:EqBvSYCIO
>>517英検2級なら十分書けるよ。自分なんて数は多くても3級ばっかだもん。空欄になるよりマシだからとりあえず書いておくけどきっと評価なんてされないwwスルーだろうな。
521Nana:2008/01/23(水) 18:45:18 ID:Jq8ccl8xO
ライブ行くからサークルは入らなかったし
遠征のために学校さぼるのもしょっちゅうだったし
眉毛はないし

就職できる気がしない
そしてさよなら金髪
522Nana:2008/01/24(木) 02:42:48 ID:ljuPe5w30
>>521
真面目さではなく行動力とかをアピールすればいいと思うよ
バンギャの行動力は異常だからねw
523Nana:2008/01/24(木) 16:35:59 ID:RwPJQnz2O
今から本命の会社に電話する。
緊張しすぎている。
524Nana:2008/01/24(木) 22:12:50 ID:/LlmcmlA0
何かここみて頑張れそうな気がした
単位足らんわ、教職免許取らなきゃならんわ、本命麺は活動しだすわ、
金はないわ、ゼミで死にそうだわ
自分が可哀想って思ってたけど、皆同じように大変だもんな

エステとか化粧品関係って化粧濃い方がいいのかな?
525Nana:2008/01/24(木) 23:06:13 ID:3Q5KeGboO
>>516
ここにいます。
長い就活の末、先日内定したよ
526Nana:2008/01/25(金) 17:57:34 ID:GXNGTL/8O
水曜に面接した所、合格者のみ一週間以内に連絡。
まだ連絡来ない…。
土日は会社が休みだから、今日来なかったら月火しか無いよなぁ…
胃が痛くなってきた。
527Nana:2008/01/26(土) 02:13:24 ID:C0fO98pBO
胃が痛くなる気持ちわかる!
みん就とか覗いてみたら?
528Nana:2008/01/27(日) 03:25:41 ID:7KZWpgMF0
今日学内の合説があったんだけど、周りの本気度にびっくりした
興味のある企業の説明聞いても質問とか全然浮かばないし、苦笑いで終了してしまった
企業の人と話すのにもカミカミで、これからが不安で仕方ないよ…
529Nana:2008/01/27(日) 14:15:11 ID:Z5llV9LbO
質問は用意していくといいよ。
新入社員の研修はどれくらいやるのか、産休取得者の割合とかなら、どの業界どの企業にも訊ける。
530Nana:2008/01/27(日) 22:57:41 ID:JNulBxJ5O
明日就職試験なんだ。一般常識だけなんだけど、不安すぎるorz
国語だけが唯一人並み以上できるけど国語しか出ないわけじゃないし………時事問題や経済の問題も出るよね。
どなたか一般常識やった方いたらどんなの出たのか参考までに教えていただきたいです!
531Nana:2008/01/27(日) 23:52:06 ID:0+EuWhmV0
その質問バンギャ特有の悩みから来るもの?
バンギャ特有の企業受けるの?
普通に就職板で聞けばいいのでは?
532Nana:2008/01/28(月) 01:53:37 ID:df4L2ivqO
あたし就職寿司屋なんだけどorz
しかも板前とか終わってる;;
533Nana:2008/01/28(月) 12:17:23 ID:taacQGHtO
>>530問題集とかで勉強しなかったの?
問題集にあるような問題が出ると思うよー

>>532ピアスやマニキュアや、オシャレは出来なくなるだろうけど立派な仕事だよ!がんがれ!
534Nana:2008/01/28(月) 23:57:30 ID:/z+HrGHK0
板前、素敵な仕事だと思うよ
535Nana:2008/01/29(火) 02:49:04 ID:gCkYYp5f0
手に職があるって良いことじゃないか。
自分の進む道に誇りを持ったら良いと思うよ。
536Nana:2008/01/29(火) 15:23:27 ID:Q3KGJ7ZRO
みんな仕事は最終的に何で決定してる??
今は地方住みでライヴに行くのに移動にすごく時間がかかるから、就職先は名古屋か東京がいいんだけど、やっぱりそう上手く希望通りの勤務地には行けないよね……
特にやりたい仕事は見つかってないし、社会人になっても本命盤のライヴは行きたいんだ
537Nana:2008/01/29(火) 16:05:57 ID:m6YGlqV0O
>>536
私もそれ気になる。
今3年で、接客やサービス業がいいなって思ってるんだ。
でも土日祝日が休みじゃないと、普段のライブどころか節目的なライブにすら参加出来なくなるのかな…って。
大事なライブて大低休みの日だよね?
今と同じペースでライブ行けなくなるのは構わないんだけど…
538Nana:2008/01/30(水) 19:49:38 ID:erY7LXiZO
ピースナウとかナオトに就職する(または就職希望)って人いる?
デザイナーとしてじゃなくて販売員として…
ああいうとこってやっぱバイトから社員に昇進していくもの?
説明会とか全くないし自分から積極的に電話かけていくしかないかな…
539Nana:2008/01/30(水) 23:11:36 ID:UiUBTWWwO
電話かけるしかないと思う
正社員の募集してますか?って。
540Nana:2008/01/30(水) 23:34:59 ID:K/fnQlJ6O
09年卒だが早速1社落ちたぜ!
ィヤッハァ───!!!
541Nana:2008/01/31(木) 01:22:24 ID:R4IPQH1/O
1社ごときで凹んでたらやってけないぞー!がんがれ!

私08年卒で4月に内定もらったけどまだこの板見ちゃうw
好き勝手したいからフリーターを選ぶギャも多い中、
こんな就活に頑張ってるギャのみんなが愛しいよwww
答えられることなら答えていくから悩んだらここに来たらイイ☆
542Nana:2008/01/31(木) 02:18:08 ID:plZcOnBSO
エントリーシートで早速1社落ちたがまだそんなに凹んでない
これで手駒がなくなって来ると冷や汗になるんだろうなあ
こえー
543Nana:2008/01/31(木) 12:43:31 ID:ubOTJgrXO
2月8日に大阪であるアパレル系の説明会、行く人いる?
一人で行くつもりなんだけど地図見た感じじゃ行ったことない辺だから不安で…
誰だ一緒に行ってくれないかな?
544Nana:2008/01/31(木) 15:54:04 ID:f7G61QQH0
>>536
特にやりたい仕事ないなら事務は?私もやりたい仕事なんてなかったから事務やってるよ。
パートだけどちゃんと言えば平日休める。上司にはライブ行くとかバレてるw
給料安いけど午後はほとんど暇だし不満はないな。



短大卒業二ヶ月半前から就活し始めた。卒業までに5社ほど受けて全て撃沈。一ヶ月半ハローワークに通ったんだけど
落ち続けて就職できないストレスで不眠症になって完全ひきこもりに。
バイトの面接も落ちてどうしようもないときに短大の先生から連絡あってとある建設会社の面接に行くことになった。
面接した人が仲いい友達のパパと仲良しだったり、面接場所が喫茶店でパパと同級生の店長だったりでものっそい楽しかったw

みんな落ちるのはつらいけどどうにかなるもんだよ!頑張れ!
545Nana:2008/01/31(木) 16:23:27 ID:LX6mFB2+O
今年卒業する高3です。

名古屋で服や雑貨の販売の仕事がしたくて、学校を通さず個人で就活中なんだけど中々大変。
正社員登用制度って会社によって基準が違うけど、どれくらいの実績が必要になるのかが不安…でも、まずはやってみないとわかりませんよね。

車校にも行かなくちゃいけないのに中々動き出せない自分が嫌になる…親にも心配かけっぱなしだし焦る。
546Nana:2008/02/01(金) 07:42:55 ID:DqIG10XS0
私は今春卒業で、地方から東京行くよ。もちろんライブ廻るために。
就職先はギャからの紹介で食品関係だけど、頭は完全防備だし、髪の色は何でもありだし、休み融通きくから決めた。
絶対行きたいって会社じゃなかったけど、ライブ行けると思うと頑張ろうって思う。
547Nana:2008/02/01(金) 09:24:21 ID:xMHn0vSiO
536です。
>>544さん、ご意見ありがとうございます!!
休みの融通がきくのは事務系なんですね。あたしは工学系の学校だから地方の工場勤務が多いんで頑張って探してみます!!

やっぱり休みの融通がきくと地方で仕事しててもライヴ参戦できるものなのでしょうか?
548Nana:2008/02/01(金) 12:07:30 ID:b2W5hOCYO
これから説明会&面接いってくる。
まだ自己PRまとまっていなくてどうしようかとww
志望度は高くないから面接の練習だと思って行ってくる。

549Nana:2008/02/01(金) 15:03:01 ID:GVgJhMSt0
頑張れ!
550Nana:2008/02/01(金) 15:04:54 ID:QpTauB/mO
志望度高い企業ほど選考日程が早いのは何故なんだ…練習も何もないってorz
てか新宿に用事があると、スーツ姿でも帰りにほぼ確実にライカやら自主盤やらに寄ってしまうw
551Nana:2008/02/02(土) 01:06:26 ID:CtPVHQa2O
>>543
説明会一人で行けないとか冗談ですか。

不安なのはわかるけど、それを乗り越えなきゃ何も出来ないよ。


就職できたとして、仕事任されたときに
「場所がわからないから一人で行けません」
って言うの?そんな人何処の会社が採用するのかと。
552Nana:2008/02/02(土) 12:02:17 ID:GJjH88vg0
>>542
どうしても不安なら、下見に行ってみてはどうでしょう?
多分業界の説明会なら、それなりに大きい所でやるのでは?
駅のサービスカウンターを有効活用したり、もっと細かい地図を出してみるとか

私も去年同じ様に道に迷う事が多かったので
553Nana:2008/02/02(土) 12:04:42 ID:GJjH88vg0
アンカー間違った
>>543です
554Nana:2008/02/05(火) 03:04:57 ID:uYjvQ/cYO
学生生活で頑張ったことがライブとバイトじゃだめかな…
555Nana:2008/02/05(火) 07:56:31 ID:Itp3m9PiO
内定辞退するなら早めに言ってくれ!
音信不通なんて社会人としてありえない…
新卒よりやる気のある中途を取りたいよ〜
556Nana:2008/02/07(木) 22:13:31 ID:eVL8TshJO
昨日二つ説明会行ったんだけど、一つがすごく自分に合ってる気がした。
今までやる気なかった分希望の企業ができてすごく嬉しいんだけど、
他の企業を見ようって気がなくなってきた…
次から次へと問題が出てくる。
こんな時どうしてますか?
557Nana:2008/02/08(金) 00:28:28 ID:1zrZ0DbK0
>>556
本命盤しか見えてない時はそれはそれで幸せだったけど、
数年後に他盤を知る機会があってものすごく好きな音楽をやっている盤を見つけたけど、
それは既に解散ないし方向性がまるで変わってしまっていたって経験ないかい?

企業でも同じで幅広い視点を持っていないと好機を逃すよ。
その会社しか見えない状態で面接の段階まで進めたとしても、
「どの会社をどれだけ見て、比較してどの点で当社を志望したのか」という質問の対策として
他社を研究した時に、そっちの魅力に気づいたけどエントリー締め切ってたってなると後悔する。
だから今のうちは他社も無理やりでも気を奮い起こして見るが勝ち

長々すまない
558Nana:2008/02/08(金) 01:01:16 ID:zOXg2b9MO
説明会に行くと、その企業が殆んど第一志望企業と化す。
話を聞くと何処も面白そうないしは興味を惹かれて、優劣とかつけられない…
559Nana:2008/02/08(金) 01:05:36 ID:B1o/Is550
いいな〜
私はその逆だ…説明を受けるとどこもげんなりしてしまうよ…
560Nana:2008/02/08(金) 01:53:34 ID:wgK49rJzO
>>557さん例えがうますぎるw
就活においても盲目チャンはだめだね^^

ちょっとでも興味あるのは片っ端からエントリー。
説明会、選考が進んでいくと自然と自分の中での優劣が決まってくるよ!
とりあえず今はがむしゃらに頑張る時期だ!
561Nana:2008/02/09(土) 11:25:22 ID:/r8jVjk0O
>>556だけど、皆さん有難うございます!
実はその企業の人事の方に気に入っていただけた様で、
ここなら入れてもらえるかも…って考えがあったのも事実。
自称オキニで甘んじてるより、本気で好きだって思える企業見つけたほうが良いですね。
盤への考え方にかなり通じるものがあると気付きました。
視野広げるために別の説明会もたくさん行ってみます!
562Nana:2008/02/11(月) 22:05:55 ID:ygW6yso60
第一志望の企業がいくつかある。
そこだけじゃ駒数少なすぎるから、他も受験しなきゃと思うんだけど、
第一志望たち以外のES浮かばないorz

行きたいとこいけるとは限らないし、企業研究も兼ねられるんだから
他企業もみなきゃと思うんだけどね・・・
何社くらいES書けば良いかも分からないや。

4月のライヴ行きたいよ・・・
563Nana:2008/02/12(火) 01:41:09 ID:4Hs33SkKO
大学はいわゆるFランク、人一倍就活が辛いのは百も承知だ

けど気力と希望がまだあるから頑張れる…
ていうか頑張らなくちゃいけないんだよね


もうある程度安定してる企業ならどこでもいいからとりあえず決まってくれorz
564Nana:2008/02/13(水) 00:05:14 ID:shFgg/WfO
>>545さんまだいるかな?
亀だけど自分も今年卒業高3で同じ状況だ…
やりたい仕事は化粧品の販売なんだがどこも最初は契約社員からだし、中途採用ばっかで高校の新卒求人がなかなか無い…orz

車校とかの他の境遇似すぎて泣けてくる…
565Nana:2008/02/13(水) 08:44:43 ID:pz1SqYe/O
>>563さん
最近の企業は学力よりも第一にコミュニケーション力や協調性、仕事への情熱を見てくれるから頑張れ!!
566Nana:2008/02/13(水) 15:27:35 ID:lky9VNpCO
私は軟骨ピアスを空けているのですが、説明会や面接の時は外すか透ピをするとして就職してからはどうするべきでしょうか?
軟骨ピアスが許容されるのはマスコミやアパレルぐらいですよね
それ以外の職種の方でピアスをされている方はどうしていらっしゃいますか?
567Nana:2008/02/13(水) 16:19:52 ID:0fw/ZMosO
ここは就活中の人がほとんどだろうから、就職後のことは社会人スレかボディピスレで聞いた方が答えて貰えると思うよ

明日面接なのに自己PRがまとまらないorz
キーワードは何となく浮かぶがエピソードが無いよ…
568Nana:2008/02/13(水) 16:50:49 ID:+bjptcZ1O
まだ始まってないけど面接怖いなぁ…
以前自己PRセミナー参加したとき全く話せなかった。
エピソードを上手く盛り込める人ってすごい。

今日は雪で説明会キャンセルしてしまった。
なんだかなぁ
569Nana:2008/02/16(土) 01:02:05 ID:NlxW67fe0
ここの人は総合職で受ける人が多いのかな?
570Nana:2008/02/16(土) 02:44:18 ID:4gfnMpqZO
職種別採用しないとこも多い
面接とか新入社員研修後に決めるとかで
理系だからかな?
571Nana:2008/02/16(土) 12:39:00 ID:rywqAhb8O
いきなり本命の試験ktkr
572Nana:2008/02/16(土) 12:39:45 ID:rywqAhb8O
下げ忘れました。
すみません
573Nana:2008/02/16(土) 16:12:08 ID:7HdWFm48O
ESの締め切り過ぎてて死にかけてたけど、ここ見てたら元気でてきた!
今は辛いけど頑張って就職して本命盤のライブ行ってやる!!

みんな!ESの締め切りには気をつけろよ!
574Nana:2008/02/16(土) 16:42:31 ID:1lU6rLhAO
ずっとデザイナー志望だったけど、就活中に色々あって、結局会社には入らないで工房に弟子入りして修業することにした。
「修業させてください」って親方と両親に土下座したのは人生最大の勇気だったなぁ。
575Nana:2008/02/16(土) 17:33:42 ID:TpNAXYxXO
>>567>>568
エピソードから考えればいいだけの話(・∀・)

無理にエピソードこじつけようとすると嘘っぽくなるし本番ですんなり出てこなくなっちゃうよ
576Nana:2008/02/18(月) 20:10:59 ID:zxsc3lBUO
>>574かっこいいな。自分はどうしてもやりたい!ってこと無いからなんか羨ましい。

本命の面接、地図があるのに道に迷って遅刻した。
遅れるって連絡はしたし謝り倒したけど…動揺して散々な内容だった\(^O^)/
577Nana:2008/02/19(火) 00:22:20 ID:ctrf/1Rq0
>>576
私は道に迷う時間も含めて計算して向かってるよ。
初めて行く会場の時は最寄り駅に1時間前に着くようにしてる。
地図見ても場所がわからないときはその辺の人に聞いてる。
親切で時間のある人だと会社まで連れてってくれたりw
時間に余裕がないと行くまでに神経すり減らしちゃって緊張しちゃうよね。
578Nana:2008/02/19(火) 15:55:02 ID:+UZYYBlIO
雀荘の社員になろうと思うんだが、どんな感じだろ?
579Nana:2008/02/19(火) 17:05:41 ID:joJUfzteO
就活で都内来たんだけど会えるギャいる?
580Nana:2008/02/19(火) 17:22:38 ID:HKeWmUeoO
>>579
ノシ
ギャかお?
暇だから会えるお
581Nana:2008/02/19(火) 17:34:37 ID:joJUfzteO
580
ごめん元麺だわ…ギャがよかったなら遠慮するよ
582Nana:2008/02/19(火) 17:37:19 ID:nKEYXG/mO
ここたぬきじゃないよ
2は出会い禁止
583Nana:2008/02/19(火) 17:41:58 ID:HKeWmUeoO
いや特にどっちでも大丈夫です(;^ω^)
とりあえずスレチになるんでこっちの捨てアドにメールくれおノシ
584Nana:2008/02/19(火) 19:03:39 ID:r6MWzaE10
>>568
とにかく慣れる事です。
何回かやってたら、段々アピールポイント、そうじゃない事が見えてくると思いますよ

最初は大変だけど頑張って下さいね!
585Nana:2008/02/20(水) 00:51:36 ID:NyTqEjNy0
なんだかんだで秋までかかった;;;

この1年辛かったけど、お給料もいいところで、土日祝日休みで有休の他に、
誕生日休暇もある企業に内定もらえたよ。

お給料もほどほど貰えるから、土曜日の地方の遠征も楽だし。

将来性もあるから、秋まで頑張ってよかったって思えるよ。




・・・・・・まぁ、50社くらいエントリーしたけどね。
586Nana:2008/02/20(水) 01:41:56 ID:U/uK+LSdO
就活1日目で決まった。
短大だけど、校内推薦がかなり来てるから会社に出向くこともなく決定。
短大は4大より不利なことが多いけどある程度名の知れてる短大だと4大より有利な場合もあるよ
特に女子だと
バリバリ働きたい人は駄目だけど…
587Nana:2008/02/20(水) 02:04:14 ID:3m7Jg/DhO
みんな何社くらいエントリーしたの?
588Nana:2008/02/20(水) 02:15:36 ID:f5eC/7+oO
10社ちょい…少ないかな…

友達の友達が100近くエントリー済みらしいw
589Nana:2008/02/20(水) 03:21:49 ID:2atH2TFS0
こういう場合のエントリーってES出す正式なエントリー?
それともプレ?
正式エントリー60社や70社なら、想像を絶する・・・
590Nana:2008/02/20(水) 03:53:20 ID:3m7Jg/DhO
自分は正式だと4つくらいしかない…
591Nana:2008/02/20(水) 11:10:41 ID:L3Z867uW0
就活サイトのだけだったら3つのサイトを利用して大体100社くらい
エントリーしとかないと説明会情報とかもらえないし、
いつエントリー締め切るかも分かんないから興味あったら即エントリーしてるよ
後々大量削除したりするけど
正式は今のところ10社くらいかな
これからがっつり増える予定だけど、正式70とかだったら死ぬよね
履歴書とか書くのに何時間費やすんだろ
592Nana:2008/02/20(水) 11:42:22 ID:Zf/k7f3BO
私は60社くらいかな。
今は1勝3敗だけどw
593Nana:2008/02/20(水) 19:27:43 ID:shubZGJ2O
>>586
校内推薦でも面接とかないなんて初めて聞いたよw
どんな仕事か知らんけど、どんなとこでもバリバリ働いたらいーじゃない!

私も短大でそこそこネームバリューがあるとこだけど、やっぱ自分が行きたいとこは推薦なくて就活してたなー
無事大手の系列に決まりました
594Nana:2008/02/20(水) 23:58:57 ID:oubF9qKe0
私まだES出す企業がないんだが…
周りのみんなが期限だなんだ言ってるの聞くと焦る。
一般事務志望だから選考の開始が遅いのもあるだろうけど、
とりあえずどこか出してみたほうがいいかな…
595Nana:2008/02/21(木) 00:27:39 ID:jo69amBt0
>>594
焦る必要はないけど、練習くらいの気持ちで出してみると良いと思うよ!
就活は慣れだ!
596Nana:2008/02/21(木) 08:59:05 ID:E+LqSOt1O
明日初面接だ…
アガリ症だからうまくしゃべれるか不安だ…
597Nana:2008/02/21(木) 09:24:46 ID:DuvPnNYj0
私もだ!お互いの健闘を祈る。
はやく内定もらって夏ツア全通してえwwww
598Nana:2008/02/21(木) 16:31:36 ID:u+ZlYH/DO
初面接行ってきた。
緊張しまくりで手応えはさっぱり分からんw
本命盤から春ツアーの案内が来てたけど行けないなぁ(´・ω・`)
夏こそはライブ行きたい!
599Nana:2008/02/21(木) 18:38:51 ID:E+LqSOt1O
≫597
お互いがんがろうぜ!
明日は、面接官を麺だと思って気合い入れて望んでくるぜ!

≫598
初面接乙!
内定後のツアーはさぞ気持ちいだろうなww

早くライブ行きてぇー(>_<)
600Nana:2008/02/21(木) 22:23:52 ID:uGOcc0as0
>>599
>>597じゃないけど、面接官麺だと二重にきょどるww
でもその位の気合は必要だよな!

ほんとツアー行きたいわ・・・
601Nana:2008/02/22(金) 00:27:12 ID:wYAv6R0iO
この企業にどうしても入りたい!って理由が特にないから書けないorz
602Nana:2008/02/22(金) 00:38:44 ID:a9YhaEH20
どうしても入りたい企業だと片手で足りるくらいだ・・・
50もねえよヽ(`Д´)ノ
603Nana:2008/02/22(金) 08:02:43 ID:p8DvghS5O
グラフィックデザインコースに入ったんだけど、デザイン系じゃない
一般の企業に就職希望って厳しいのかな…
604Nana:2008/02/22(金) 22:27:38 ID:7SbK5qHQO
家で人事の人と電話してたらヌコが近くにきて
ヌァオ〜〜〜ン
とでかい声で鳴きやがって人事の人に笑われた。
馬鹿野郎…ハグの刑に処してやる。
605Nana:2008/02/22(金) 23:32:18 ID:SGhjVSPG0
>>603
デザイン系の大学や専門で勉強してるんだよね?
別に自分が志望すれば一般企業の営業やりたいとかでも全然大丈夫だと思うよ。
技術職や専門職でない限り、今は学部学科問わないところが多いし。
一般企業でも広告とか宣伝もあるからデザインの勉強が生かせるんじゃないかな。
ただなんでデザイン系なのにうちに来たの?とは聞かれるかもしれないが。
606Nana:2008/02/23(土) 01:54:05 ID:O+1F1n3lO
>>603
私は服飾の専門に行ってたけど、まったく違う一般企業の事務を何社か面接受けて内定もらえたよ。
直接言われなくても『なんでアパレルじゃなくて事務?』って雰囲気はあったけど、ちゃんと理由書いてあとは落ち着いて面接受ければ大丈夫だよ。
607Nana:2008/02/24(日) 08:21:26 ID:Lhnqn465O
>>605
専門のデザイン系コースです。
周りの子達はみんなデザイン系や情報系希望してる中、
自分だけ一般希望で…
>>606
落ち着いて本番の面接を受けられるように練習頑張ります。
二人ともレスありがとうございました。
608Nana:2008/02/26(火) 00:47:56 ID:77XwIKQ6O
はぁ…テレビ局3つとも一次面接ですら落ちた…
マスコミ厳しいなぁ
単に私が魅力ないんかなー…

これから他のマスコミ選考始まるけど不安で泣きそうだーorz
マスコミ志望者さんいる?
609Nana:2008/02/26(火) 11:53:42 ID:E546M4sCO
>>608サソ
(´・ω・`)ノシ


漏れは書類すら受かるか解らないから、記念受験のつもりで逝ってくる。
610Nana:2008/02/26(火) 16:00:11 ID:hY5q205I0
>>608
マスコミ受けないし、詳しく知らないヤツだけど

自分に魅力がないからって思うような人じゃ受からないと思うよ
自信がある人は魅力的に見えるもんだし

マスコミって超人気業界だし、受ける人は幾らでもいるんだよ
私は書類通過しただけでも充分凄いと思う

反省点を次に生かして、もっと自信を持てばきっと大丈夫だよ!
不安なのは分かるけど、堂々と行こう
611Nana:2008/02/26(火) 21:03:55 ID:77XwIKQ6O
>>608です

アドバイスありがとう。面接、結構自信あっただけにショックで…
けど気合い入れ直して出版、新聞社に向けます!!自信持っていくよ、ありがとう
612Nana:2008/02/26(火) 23:28:55 ID:DyJj/e5/0
こないだグループディスカッション受けて、絶対ダメだorzと思ってた企業から、
二次選考へのご案内がきた!
うれしい!
でも他の企業でも続々と落とされてるから今からエントリーする企業増やさなきゃ…。
性格検査で落とされたのはさすがにショックだったw
613Nana:2008/02/27(水) 00:04:49 ID:FyUXizSBO
>>612
いいなぁ、私はGWで落ちてしまった。
なかなか難しいな。
ここ1週間で5社落ちたから、何か切なくなって来た。
今週に最終面接あるけど、不安で仕方ない…ここ落ちたらまた1からやり直しだorz
614Nana:2008/02/27(水) 04:25:29 ID:FwdUpnEYO
誰かフリーウィルにエントリーした人いる?
明らかブラックだよね…?
615Nana:2008/02/27(水) 05:02:39 ID:xAn+HnfoO
私ならフリウィなんて絶対やだ。

集団面接が嫌で嫌で仕方ない…。
616Nana:2008/02/27(水) 08:11:23 ID:JQjE5G2WO
飲食系のギャさんいます?
617Nana:2008/02/27(水) 11:52:52 ID:X3MAAPixO
まだ15社くらいしかエントリーする予定が無い…
50社エントリーとか一社一社管理出来なくなりそうで(´・ω・`)

マスコミ志望なんだけど第2希望ESで弾かれたorz
でもマスコミとは違うけど出版関連はES通って一次面接…初めての面接だ…
618Nana:2008/02/27(水) 12:15:52 ID:DQTRZwxTO
今日服屋
明後日雑貨屋の面接いってくる!

今日11時30から面接だったんだが…
着いた瞬間、会議が長引いてるって電話きて1時30からになった…orz
今家でいいとも見てるんだが寝ちゃいそうだ…
619Nana:2008/02/27(水) 13:30:28 ID:XDFBkezsO
看護助手と院内ヘルパーの就職に決まったよー!!!
即採用だった!!
自分新卒の18歳だけど、自分が今まで頑張ってきた事に良い評価貰えて、笑顔でよろしくねって言われて自分を必要としてくれる所もあるだってわかって嬉しかったよ。
皆も頑張って下さい!!
絶対必要としてくれる所はあるからね!!
620Nana:2008/02/28(木) 02:26:24 ID:kxQBYyv5O
高卒かよw
621Nana:2008/02/28(木) 02:28:11 ID:Ww16Vjf5O
高卒じゃいけないの?
622Nana:2008/02/28(木) 09:07:43 ID:rd1NLSUqO
別に高卒がダメっていうことではないけど、高校短大専門と比べて4大だと就活のスケールがでかい。
よくも悪くもね。
まぁ就職する苦労は変わらないけど。

さて、今日も面接がんがるかー
623Nana:2008/02/28(木) 17:52:35 ID:1fa9uo0W0
みんな就活中はライブ行くの控えてる?

昨日、初めて合同説明会行ったんだけど、思ったより大変そうで焦った…orz
624Nana:2008/02/28(木) 18:11:30 ID:l5vMCFKEO
みんなすげーな‥
親のコネ使おうとか甘い考えやめた方がいいかな
625Nana:2008/02/28(木) 18:46:24 ID:Udg/L9YxO
第一志望のGD、駄目だと思ってたけど何とか通過できた…!

人事に出したお礼メールに、選考での反省点と振り返りを書いたのが効いたのかな?
「あれ伝えるの忘れた〜!!」
と、後悔することがよくあるから、お礼メールで補足している。
点数稼ぎもあるけど、自分が未練を残さないためにね。


>>623
自分は地元で月1ペースぐらいに減らしているよ。
遠征すると時間と体力削られるから遠征は禁止にしている。
全部禁止にするとストレス溜まっちゃうから、少し減らす程度にするのがいいんじゃないかな?
626Nana:2008/02/28(木) 19:28:44 ID:HcE+OKZf0
>>623
遠征だけはしないようにしてる。
ES書く時間のこととかも考えて締め切り前はライブ入れないようにしてるかな。
締め切り前にES完成したら、ご褒美に当日券で行ったりとか。
最近はあえてチケットを買って、ES書き上げないとライブ行けないぞ!って状況に追い込んでるw

>>625
おめでとう!よかったね。
しかしお礼メール出してるなんて偉いなぁ。
私は「あんなもん何十人何百人って送られてくるから読まん」って話を聞いてから、
書く気がそがれて書いてないや。
627Nana:2008/02/28(木) 21:36:36 ID:VSXgyeGEO
>>623
幸いだか何だかわからんが、好盤が全部地方と海外しかやってないから自然と行かなくなってる首都圏民w
5月に集中してるからそれまでには一段落させたいなぁ。
628Nana:2008/02/28(木) 23:36:47 ID:8XdLzDBU0
>>627
全く同じだww何でだか長期期間中ライヴやんない盤って多いよな。
629Nana:2008/02/29(金) 16:46:53 ID:PoMdtN8JO
急遽明日までにES出すことになった…
無計画でいい加減な自分が嫌いだ

みんな写真はちゃんと写真館で撮ってもらった?
630Nana:2008/02/29(金) 17:41:53 ID:gXXCc+3u0
>>629
私はスピード写真で済ませたよ。
Kireiっていう機種が文字通り綺麗に撮れる!

写真で落とす企業なんてこっちから願い下げだよ。
631Nana:2008/02/29(金) 17:49:11 ID:DWnHelwKO
チビだから体が弱そうに見られて不利…
人事に「小柄ですが体力に自信は?」とか聞かれて
「体力に自信はあります。○○で××でした。」
って言っても本当かよって顔されるしなぁ…
632Nana:2008/02/29(金) 20:49:36 ID:y6im5o1K0
>>631
その時は派手すぎない健康そうなメイクをしてみては?
身長とかは誤魔化しも出来ないし…
633Nana:2008/02/29(金) 22:00:18 ID:DWnHelwKO
>>632
なるほど。その手がありますね。
ファンデの色濃くしようかな。
レスありがとうございます。
634Nana:2008/03/01(土) 10:46:38 ID:MWDTi+LfO
>>631
小柄ってフットワーク軽そうで印象良いけどなぁ。
職場に小柄な人いるけど、いつも元気でオーラをすごい感じるよ。
なんかまとまりなくてごめんね。
635Nana:2008/03/01(土) 15:24:07 ID:waabgLE6O
みんなどういう職種に進みたい?
636Nana:2008/03/01(土) 19:02:58 ID:30Z7UcufO
確かにこのスレは四大新卒がメインで話進んでるね

高卒が悪いとかじゃないけど、高卒で内定決まった子から頑張ってねって言われても
正直、「………。」って感じじゃないかな?
まぁどうでもいいけど。
637Nana:2008/03/01(土) 20:02:31 ID:PFBsjgjrO
社会人になったものの半年で転職

新卒のときは会社の知名度重視だっど入ってから自分に合わない事が判明

ここの人達には納得行くまで活動して欲しいな
腹立つ面接官もいるけどメゲないで!
638Nana:2008/03/02(日) 00:36:08 ID:4kvi+fb2O
兄弟構成と血液型を聞かれ性格判断された。

これって軽く差別だよね…?
兄弟は知らないが血液型は聞いちゃダメって聞いたことあるんだけど。
639Nana:2008/03/02(日) 01:24:59 ID:B/Az3MRX0
兄弟構成と血液型なんて少ない材料で性格判断されたくないなw
企業もA型→几帳面、O型→大雑把 なんて判断してるんだろうか?
それとは少し違うけど、近しい血縁者に自殺者、精神疾患者がいると
大手に採用されないと聞いたことがある・・・本当かどうかは知らないが。
640Nana:2008/03/02(日) 02:32:45 ID:4kvi+fb2O
興信所で身辺調査とかいう都市伝説があるよね。
自分のアパートに従兄弟が出入りしてるのを知られ、
男とヤリまくりと思われ内定取り消しとか。
641Nana:2008/03/02(日) 14:52:26 ID:ynzObuDKO
うちのママンがそれやられた。
女の一人暮らしを心配した兄(叔父)が度々訪ねてきてたのが悪かったらしい。
30年前の銀行だし身辺調査やったんだろうな。
642Nana:2008/03/02(日) 20:37:14 ID:4kvi+fb2O
>>641
本当だったんだ…こえぇぇ(((゜д゜;)))
643Nana:2008/03/04(火) 00:50:38 ID:cIeUy7ndO
防衛省関係もそういう組織があるらしいよ
644Nana:2008/03/04(火) 01:08:07 ID:ddLdt9RB0
興信所とかこわいなー
たとえ短期間でも水商売の経験があると、
銀行とか有名企業は落ちるっていうのも本当か。
目先のことばっかり考えてちゃダメなんだな
645Nana:2008/03/04(火) 05:02:17 ID:NtfEKljPO
>>644
風俗してた子がメガバン受かってたよ
646Nana:2008/03/04(火) 20:29:16 ID:skGS+U7wO
なななななな内定が出た
まだ受諾するかわからんけど
これで本命盤のツアー行ける
647Nana:2008/03/05(水) 01:16:49 ID:MsBdhC/7O
>>646サソ
おめでとう!!
漏れはこれから試験ラッシュだ…本命盤のツアーの為に頑張ってくる。




周りよりちょっと早めに選考進んでて何とか残ってるんだが、気まずくなるのが嫌で同じ大学の子には誰にも言えない。
皆そんな感じなのかな……
648Nana:2008/03/05(水) 09:26:38 ID:jFEppKR90
>>646
おめでとう!!

>>647
自分なら内緒にされるより、色々教えてくれた方が嬉しかった。
悔しくて焦るけど友達の内定はやっぱ嬉しいし、アドバイスくれた子には感謝してる。


なのに頑張れない自分が嫌になる…
ESいっぱい項目ありすぎて浮かばない。
そんなに行きたくないって事なのかな…第一志望のつもりだったのに
649Nana:2008/03/05(水) 10:36:43 ID:QT+iD//P0
>>647
私はバイトの子と話すくらいで大学の友達とは試験終わってから連絡取ってないよ。
内緒にしてるわけじゃないんだけど、聞かれれば答えるって感じ。
別に気にしなくてもいいんじゃないかな?
650Nana:2008/03/05(水) 15:40:44 ID:DNc+7xC1O
元麺だが明日午前と午後に面接ある。どっちでもいいから内定くれ…泣く泣く髪切ったんだぞ…
651Nana:2008/03/05(水) 16:03:53 ID:+F5d3UFsO
>>650
頑張れ!
652Nana:2008/03/05(水) 18:14:31 ID:DNc+7xC1O
>>651
ありがとう!しかし面接の度に東京行くと金かかるなあ…1人でホテルとかマジ切ないしw
653Nana:2008/03/05(水) 18:25:07 ID:Z5z3O9WGO
初リク面談してきた

なぜ電話来たかも分からん状態で行ったからたぶん落ちたなww

今から第一志望群に向けて頑張ろうっと
654Nana:2008/03/05(水) 22:48:56 ID:XoOTHdw3O
>>644
うちの母が昔某有名ブランドのお偉いさんだったんだけど、興信所使ったって言ってたな。
どんなにその子の人柄が良くても、家庭に問題有・水商売、パチンコ店勤務経験有などは落としたって。
パチンコ屋勤務は今の時代ならあまり関係ないと思うけど。
655Nana:2008/03/05(水) 23:08:04 ID:gaeDRV+90
遅いけど明日初めて説明会行ってくる!
選考はないって言うし落ち着いて話聞いてこよ
656Nana:2008/03/06(木) 00:17:58 ID:g02XB6ELO
駅弁だけど、全然リク電こないよ(´Д`)
所詮駅弁と思い知る就活…
657Nana:2008/03/06(木) 00:38:04 ID:BiBZvM22O
ESにはTOEICのスコア何点位なら書いてもいいんでしょうか?
自分の点数が微妙(620点)で迷ってます。
社会で通用するのは最低750あたりからですよね…orz
658Nana:2008/03/06(木) 00:43:13 ID:n3HUZlYZ0
ないよりまし。書くだけかいとけ。損はない。
659Nana:2008/03/06(木) 01:10:10 ID:BiBZvM22O
>>658
反応ありがとうございます!
書かないで後悔するよりは書いた方が良いですよね。
頑張ってES仕上げたいと思います!
660Nana:2008/03/06(木) 03:21:50 ID:9cCjlERFO
みんなESに添え状してる??
してる人は手書きかパソコンか教えて下さい。
661Nana:2008/03/06(木) 13:31:08 ID:0Mx7WJHMO
>>660
手書き。単にプリンタがないから。
パソコンの人も多いし綺麗だからパソコンおすすめ。
662Nana:2008/03/06(木) 13:55:05 ID:L4yC64YtO
添え状なんかしたことないんだが…した方がいいのか?
通ってるし無くてもなんとかなると思うんだけどな…これから書いてみよっと!
663Nana:2008/03/06(木) 14:05:13 ID:NSEQY3s0O
超大手とかはWEBエントリーシートもあるし、出さない

けど出版とか手書きエントリーシートのときは添え状つけるかなぁ
私は敢えて手書き
664Nana:2008/03/06(木) 15:20:03 ID:2S+PLCT8O
一週間たつのに連絡こない…



落ちたな(笑)

こういう場合ってこっちから連絡していいのかな…
バイト面接だけど一回忘れられてた事あるからちょっと心配だwwww
665Nana:2008/03/06(木) 15:49:58 ID:av8s+1iwO
忘れられてたとしてもその程度の存在ってことだろ
諦めろw
666Nana:2008/03/06(木) 16:00:28 ID:2S+PLCT8O
だよな…


ちきしょう諦めるwwww
667Nana:2008/03/06(木) 16:11:55 ID:G7sq3TsIO
笑ってられるっていいね
10社受けて全て落ちて、病気になって、泣く泣く実家に帰ったよ
今では夢と全く関係無いコンビニ業界に居る
まだ若いうちは、色々受けられる
20代前半もうすぐ終わる自分は、もう活動する勇気もない
みんな、頑張れ
668Nana:2008/03/06(木) 16:19:25 ID:vRz6oZVqO
もうすぐ二週間経つのに連絡こねぇ…
アパレルは向いてないのかなorz
669Nana:2008/03/06(木) 16:21:13 ID:3Vh3Xb1D0
10社くらいなんだ!
当時50社受けて残ったのなんて3社だぞ!
しかもメインの3〜5月はすべて全滅。6月入って3社受かって、今希望の職種にいる。
十数社くらいで諦めないことだ。
ちなみにライブも月4くらいで行ってた。
670Nana:2008/03/06(木) 16:28:09 ID:2S+PLCT8O
>668

664だが!
仲間だ!
うちもアパレル、一週間たつが連絡こねぇ―よ…
671Nana:2008/03/06(木) 16:35:03 ID:pBJvncg2O
>>660
寧ろ、
添え状なんていらないからそれよりESに力入れなさい
という考え方の企業もあるらしい。
672Nana:2008/03/06(木) 16:38:22 ID:u/c6LmNNO
やっぱり何だかんだで今の就活って楽なんだろうな…氷河期の話なんて聞くだけで恐ろしい
673Nana:2008/03/06(木) 17:36:18 ID:NSEQY3s0O
確かに。
自分が氷河期だったら確実無い内定だ。

いや、まだ内定貰ってないけど余裕に違いが出るね。

せっかく今の時期に3年なんだし頑張ってやろうと思う
674Nana:2008/03/06(木) 17:43:30 ID:iWBlNY8d0
全く同感だ。
今3年で本当に恵まれてる状況だと思って頑張ってる。

ちなみに>>669の月4本ライヴという言葉にも励まされたww
5月〜6月は行きたいライヴが集中してるから、頑張らなきゃ!
675Nana:2008/03/06(木) 18:35:54 ID:L4yC64YtO
今日グループ面接だったんが俺しょぼすぎ\(^O^)/
諦めて明日の面接頑張ろっとw
676Nana:2008/03/07(金) 01:49:57 ID:EfWTLTAB0
特技デスボイスとありますがこれは何ですか?
ちょっとやってみせて。

はい!
ヴォーーーーーー


・・・・・・・・・・。
677Nana:2008/03/07(金) 02:10:45 ID:YKxhDmNj0
>>638
信仰、家族構成(深いところまで)は聞いたらだめって決まりありますよ
就活の冊子で見ました

678Nana:2008/03/07(金) 11:06:02 ID:CrNQLAzPO
>>677
私もそういうの見たことある。
もし聞かれたらその場でなんて答えれば良いんだろ…
679Nana:2008/03/07(金) 11:52:28 ID:dX3TVgSlO
比較的志望度高いところから内定もらったけど、選考途中の企業がいくつかあるから全部終わるまでは就活続けてる。
でも安心感というか脱力感というか…とにかくモチベーションが中途半端になっちゃってる。
選考残ってる企業も結構興味あるから、選考辞退は考えてないんだけど…やっぱりこの精神は相手企業にも失礼かなorz
680Nana:2008/03/07(金) 19:17:05 ID:R+WGpw8mO
営業職だが入ってみたらバンギャだらけでしたw
お金と好きな時期に休みが取れればライブ行きたい放題です。学生時代とくらべて倍くらい増えた…かな。
説明会などでフィーリングが合うなと感じたら、とにかく麺にアピる時くらい真剣に愛情を表現すれば受かりますw
みんな頑張ってね!!!…某社採用より。
681Nana:2008/03/08(土) 03:33:49 ID:oOTOdCKuO
>>680
麺にアピるなんて痛い経験ないので分かりません><
682Nana:2008/03/08(土) 11:56:22 ID:H+0V7BuTO
ライヴに行く時に同じ電車にバンギャ服でキメた人が居るのは平気なのに、説明会に行く時に同じ電車にリクルートスーツが居るとなんだか鬱になる。



チキン万歳\(^O^)/
683Nana:2008/03/08(土) 12:20:01 ID:GN1A1EGmO
>>682
あるあるwww
この時期何処に行ってもいるからなぁ就活生
684Nana:2008/03/08(土) 16:15:49 ID:VC17XTjxO
>>682
分かる!3月になってから特に増えた気がする。
みんな内定貰って減っていくと思うと焦る…
685Nana:2008/03/09(日) 02:29:29 ID:mNRqgrTMO
668で書いた者だが今日正式にES不合格メールきたよorz
きっと落ちたのはアパレル企業なのにES出すときに緊張しすぎて
ネ申に祈りを捧げながらグラミーダンスを踊ったせいだと思うんだ…
次からはフリーザジャージの神じゃなくてもっとおしゃれな麺に祈ることにするよ
686Nana:2008/03/09(日) 09:54:33 ID:Ft2rUqqaO
はいはいワロスワロス
687Nana:2008/03/10(月) 15:26:37 ID:zN64hbhd0
>>678
「大学で答えないように指導されている」と答えればいいそうです

法令順守が厳しく言われてる中、変な質問をしてくる人は多くはないと思うけど、
面接が進むに連れて、個人的な所まで踏み込んでくるからなあ

よっぽどひどい事を聞かれれば、大学を通して専門機関に訴える方法もあるとか
688Nana:2008/03/10(月) 16:43:26 ID:GYiDb/K3O
日銀受ける人いる?
689Nana:2008/03/11(火) 01:50:27 ID:+qGQy7bC0
今売り手市場と言われてる業界であっという間に内定もらってしまった
志望してた職種だから全然構わないんだが、文系の友人たちが苦労してるのを見ると少し申し訳ない
690Nana:2008/03/11(火) 02:08:51 ID:K3E0lI1CO
>>689
同じ業界かはわからんが私も内々定貰った
一応まだ就活は続けてるけど…
嬉しい反面思うところもあるって感じ
内定ブルーってやつだろうか
これも贅沢な悩みなんだろうけど
691Nana:2008/03/11(火) 13:53:57 ID:WWFP3zCaO
無関係自己中でごめん
今から第一志望の会社の面接行ってくる
みんな、緊張しーのオラに力をorz
692Nana:2008/03/11(火) 17:53:32 ID:8KkEXAfWO
>>691
がんがれ!!超がんがれ!!…ってもう終わっちゃったかな……


漏れも明日面接だお。
がんがってくる(`・ω・´)
693Nana:2008/03/11(火) 19:20:02 ID:xaW6moB40
前にこのスレで農協に受かったという話があったけど
昔農協で働いていた親戚から聞いたら、
農協って実家が農家の人orコネがある人でないと
入るのは難しいと言ってた…
しかも大卒の女性は使いづらいからあまり取らないらしい…
まあ、20年以上も前の話だから今は違うかもしれないけど。

ああ…農協いいなーと思ってたのに…orz
694Nana:2008/03/11(火) 20:49:14 ID:zwoJR56F0
>>693
私の友達は大卒で地元のJAに内定貰って今も働いてるよ
実家は農家じゃないしコネもまったくなかったみたい
今と昔じゃ多少は採用の仕方も違ってると思うし、
実家が農家orコネなしじゃ入るの難しいとか決め付けずに挑戦してみては?
695Nana:2008/03/12(水) 03:38:51 ID:rWJhzXcPO
農協にコネなんて存在しない
696Nana:2008/03/13(木) 02:59:09 ID:za1eMK5Q0
ES落ちてちょっと凹んだ。
ちょっと行きたかった所だけにショックだ…
まだ始めたばかりでよく分からないんだけど、こんなもんなのかな?
ES出した内どれくらい面接に進めてる?
697Nana:2008/03/13(木) 12:07:32 ID:cM7hm/gNO
昨日のグループ面接で「何をしている時が楽しいか」を聞かれて
ライブって答えちゃったよ…。
他の人はみんな友達と居る時って答えてたからちょっと違うこと言いたかったんだorz
会場で新しく友達が出来るし楽しいって言ったんだけど失敗だったかな…。
予期せぬ質問にもアドリブで上手いこと言えたし、これで落ちてたら凹む
698Nana:2008/03/13(木) 12:25:41 ID:7x53Qu8eO
>>697
その判断をつけるのは面接官だから「大丈夫」とは言ってあげられないけど、言うことはダメじゃ思うよ。
私も履歴書の趣味欄に「音楽が好きでライブにもよく行く」的なこと書いてたし、最終面接でもそのことを色々聞かれた(良い意味で)。
楽しみはそれぞれなんだから、よっぽど非道徳的なことじゃなきゃ心配しなくても良いのでは?
それでもし駄目だったら、その企業とは縁がなかったんだって考えて切り換えたらいい。
切り換えられない人が行き詰まりやすいんだって。
何か偉そうなことばっか言っちゃったけど、応援してるよ。
699Nana:2008/03/15(土) 07:12:54 ID:9n2mlBBrO
ライヴ行って帰ってきたら、ご縁がありませんでした通知が来てた。



ショックはないけど、なんか複雑w
700Nana:2008/03/15(土) 16:26:04 ID:kTXB8xFtO
ここですでに内定貰ったギャさんは高学歴バンギャ?

自分は関関同立の宙ぶらりん学部…

受かる気しないしマスコミ全滅しそうだし、身の程知らずだった/(^o^)\

けどガンガル
701Nana:2008/03/15(土) 17:55:53 ID:BMigLU0/O


ここではなるべく学歴の話したくないな…
702Nana:2008/03/15(土) 18:11:36 ID:YhHGXR0iO
最近は学歴はあまり重視されずに協調性やコミュニケーション力が大切なんだよ
面接なんかは特に「自分が1番」と思って受けたほうがいいと思うし、頑張ろう!!
703Nana:2008/03/16(日) 07:44:11 ID:RNcYIiRrO
>>701
禿同。
高学歴とか、学歴の話したいなら就職板行って欲しい。
704Nana:2008/03/16(日) 10:29:11 ID:hx1fEGir0
すまんがちょっと吐き出させてくれ

あぁぁぁぁぁ、ライヴ行きたいけどESしめきりのラッシュでとてもじゃないけど行けない。
大学時代はバンギャ的活動に力入れすぎてサークル辞めたし、
なんかもうちょっと大学生らしい行動しとけばよかったorz
バンド音楽を全力で愛したことに後悔はないけど、普通にサークルで青春もしとけばよかったなぁ
705Nana:2008/03/16(日) 14:24:11 ID:7stvq/DvO
>>702
自分が一番って思うのは大事だが、グル面でそれをだしまくったら協調性無いだろ
706Nana:2008/03/16(日) 15:19:10 ID:y51xyrNu0
面接色んな意味でオワタ\(^o^)/
何も考えてなかった私が悪いが、かなり素っ頓狂な答えばかりしてしまって
中身ないの丸出しだ・・・orz
唯一終始笑顔でいられたことだけが救いだが、どう考えても落ちたなw
はぁ。
707Nana:2008/03/18(火) 00:34:33 ID:HV7dePecO
みんな何社くらい持ち駒ある?
ES出してあるのは3、4社くらいで、ほとんど説明会いったら次は面接ってところばっかだからなんとなく不安(・ω・`)
708Nana:2008/03/18(火) 01:09:50 ID:+jldoGxe0
持ち駒2社…まだ出してないとこもあるけどESやら面接やら筆記やらで落ちまくりw
一般職の駒数を増やしているけど、私もいきなり面接多くて不安。
総合職は書類審査多いのにね。

やっと中小に目を向けたんだけど、ブラックかどうか凄い気になっちゃう。
自分の目で見極められない自分が嫌だorz
皆ブラックとか気にしない?
709Nana:2008/03/18(火) 11:16:47 ID:HV7dePecO
私はFランだから初めからほとんど中小ばっかだな〜。ブラックかは気になるけど…
710Nana:2008/03/18(火) 11:57:57 ID:eMnEYdqwO
持ち駒1のFランです。



今、説明会を増やしてるから、試験の機会はコレから増えるだろうけど。


唯一の持ち駒1が本命企業だからな〜…
今は最終面接の前の結果待ちです。
711Nana:2008/03/19(水) 11:30:41 ID:iD4mTMG3O
元麺だがこれから面接行ってくるぜ…バンド活動のことをアピールしてくるが吉と出るか凶とでるか…
712Nana:2008/03/19(水) 12:21:01 ID:7ywbc1yuO
昨日集団面接したけど、一人の子が軽音楽部でバンドしてたってこと言ってたけど、面接官は結構年配の方で バンド?ロック?なにそれ?な感じがしてたよ。私もバンドやってたからネタは作ってあったけど、面接官に合わせて使い分けた方がいいかもね(´・ω・`)携帯からスマソ
713Nana:2008/03/19(水) 13:26:07 ID:9FNU4WU50
こないだ落ちた所もう一度面接受けてくる。
今度は集団面接らしくてちょっと緊張。

一回落とされたのにもう一度行くって雇い主側からしたら迷惑かな?
どうしても諦められなくて。

次の面接で自分をアピールしてくる!!!がんばるぞー。
714Nana:2008/03/19(水) 16:51:09 ID:iD4mTMG3O
>>712
レス見てればよかった…
人事のおっちゃんの苦笑い「へーそうなの」とか…
明らかに興味ねええええ\(^O^)/
715Nana:2008/03/19(水) 17:23:05 ID:vt4NNIjKO
筆記受けてきた…。
終わったという安心感で、帰りのエレベーターの中でリアルに(´Д`)な顔してた(1人だったし)。
そしたら次の階ですぐにドアが開いて社員が乗り込んできたorz
上向いて口全開でしたよ、ええ。
716Nana:2008/03/19(水) 18:02:29 ID:Xn5IzR/+O
どんな企業をブラックっていうんだ?
717Nana:2008/03/19(水) 21:06:09 ID:WijSQyvZO
離職率高いとこは激務。環境が悪いとか。
サービス残業が多い。
あとはバックが893や宗教じゃないかなどw
企業に「創」がついたりするとほぼ確実にあの宗教w
718Nana:2008/03/20(木) 02:22:59 ID:1u8aAxxjO
ロゴとか商品にあの3色使ってると 疑ってしまうw


すっごい自信あった面接落ちた\(^O^)/これから何を売りにしていけばいいのか…。かなり興味持ってくれてたし話しも盛り上がったのに…。人間不信になるな。
719Nana:2008/03/20(木) 14:12:28 ID:YQTwzi7f0
>>718
向こうも笑顔で話が盛り上がっても、ばっさり切って落とすもんだ
そういうときに限って連絡が翌日に来たりして、これは行けた!と思ったりすんだよ
そんなんいちいち落ち込んでたらキリが無い





先週の自分もそうだった
720Nana:2008/03/20(木) 14:36:48 ID:dlaXV0Vy0
>>718
むしろ話が盛り上がって面接官もニコニコしてる時のほうがお祈りフラグらしいと聞いた。
断る時の方が相手に気遣ってしまう心理からきているらしい
721Nana:2008/03/20(木) 15:23:01 ID:wOoXRXMkO
面接って怖いよな…((((;゜Д゜))))

漏れが聞いたのは『最後に自己PRしてください』はサヨナラフラグらしい。
書類で書いてある事と面接のキャラが噛み合わないとか、面接してもキャラが見えない→せっかく来て貰ったのに悪いから、PRして帰って貰おう。って事らしい。
722Nana:2008/03/20(木) 15:23:10 ID:ZpawqIA10
706ですが、面接通ってたwwww
話盛り上がってはいたがニヤニヤしてただけだったし、話も下手だったが
熱意が伝わったのか普通に通ったwwww
相手もニコニコしてたが通ったし、とりあえず皆笑っとけ。
次2次だー・・・クレペリン検査とかなきそ
723Nana:2008/03/20(木) 15:41:05 ID:5TT2cYWwO
クレペリンは疲れる
途中から自分が何してるかわかんなくなるしな
試験じゃなければ楽しいんだけど
724Nana:2008/03/20(木) 19:28:33 ID:6oSV5xOKO
漏れは何故か面接にYシャツ(腕まくり)+ネクタイゆるゆるという攻撃的なスタイルで臨んだ。
後日学校に「おたくの学校の生徒は服装がなってない」的なクレームがきた。
先生にも説教されたのに受かった…。
なぜだwww
725Nana:2008/03/21(金) 00:15:57 ID:okpZcaT7O
>>722さん
クレペリン検査でぐぐると対策が載ってると思うから見ておいたほうがいい
既に知っていたらすまそ
726Nana:2008/03/21(金) 01:09:47 ID:hRSZTHhUO
筆記はよっぽど悪い点数でなきゃ通るよ。
もし自信あったのに落ちたとしたら、
それは学歴・性別・出身地のフィルターだよ。
727Nana:2008/03/21(金) 02:07:01 ID:8CddkLMV0
皆面接って参考書目通してる?
漏れまったく見てないんだが、見た方が良いのかな・・・
728Nana:2008/03/21(金) 02:40:16 ID:vVR8lh9VO
参考書なんて見たら凹むから見ない
そんなアピールネタないよ!的な
見てなくても内定もらえたし
でも基本的なこと(礼儀とか)を知りたい場合は見ても損はないと思う
729Nana:2008/03/21(金) 20:07:58 ID:fm3INPhDO
>>714
自分もだ。2〜3分でマイブームについて語ってくださいって言われて「ライブです、行くアーティストは(メジャーだし本命じゃないけど好きだから)ナイトメアや…」っていったら(゚д゚)?とポカン様降臨。
慌てて「デスノートの主題歌にも使われたり」って言ったけど、知らなかったみたいだ…。
本命なんか絶対にしらないと思う。

面接官は30前後のお姉さんと40手前の男性だったけどギャの中では有名でもパンピからみたらマイナーなんだよね、焦って言いたいこと半分も言えなかったや。
まだ持ち駒あるしこれから頑張ろう。
730Nana:2008/03/21(金) 20:51:30 ID:WbYUO4Un0
いきなりだが明日、会社説明会&筆記試験に行ってくる!!
もうドキドキだ。手震えてきた…

みんな就活中はバイトどうしてる?
731Nana:2008/03/21(金) 21:52:27 ID:SaU5awpkO
余計なお世話だと思うけど…
バンドやライブが好きって話もいいけど、それはあくまで取っ掛かり。
そこからぐっと踏み込んで、自分が会社にとって使える人間だって事を存分にアピールしないと。
新卒は一生に一度のブランドだから大切にして。ポテンシャルで採用してくれるのはこれっきりだよ。ギャのみんな、頑張って!
732Nana:2008/03/21(金) 22:57:02 ID:e8reG+A3O
>>729
本気で言ってんの?あなた大学新卒?
マイナーだとかメジャーだとかバンギャとかパンピとか
そういう思考就活には関係ないよね。
もっとTPOわきまえて発言した方がいいよ。
自分が面接官の立場になったら、どんな人を採用したいか考えてみたらいい。
733Nana:2008/03/21(金) 23:55:07 ID:kTO1TSjNO
>>729
これから先マイブームだけじゃなく、趣味に関する質問とかくる度に、
似たようなことし続けたら、間違いなく落ち続けるよ。
その面接官の年代やら立場から見た自分のことを考えてみてごらん。


自分はもう就活終わったが、ギャな子で、悪い意味でギャなことに誇りみたいなの持ってる子って、
面接かなり下手というか、客観的に見たら痛いというか考えられないようなことしてる子多い。
本当に面接ではTPOや空気読む力や相手の表情や考えを読む力必要だよ。
734Nana:2008/03/21(金) 23:57:12 ID:pvlMK4VUO
>>729
就活スレにも春厨が来る時代か((((;゜Д゜))))

>>730サソ
漏れは時間も無いし、精神的にも余裕無いから、まるまる1ヶ月休み貰った。
収入無いのは辛い……orz
735Nana:2008/03/22(土) 00:20:19 ID:h/lid9X90
>>643
友人(防衛省の中の人)に聞いたら今公務員は調査とかしないらしい
公務員おすすめだよーとか言われたw

>>730
入れる日少なくなるっていうのは了解もらって続けてる
いろいろ物入りだから金が必要だけど
去年まで普通に遠征してたから貯金はあまりあてにならない…
もうちょっと計画的に貯めればよかった

出版系が第一希望郡だったもんで
ぼんぼん落とされてしょうがなく他の業界も受け出したら
あまりのスムーズさに驚いた
ただ文系院卒なんでそれで蹴られたりするとこもあるのが鬱
736Nana:2008/03/22(土) 00:33:36 ID:FVYcgAbMO
>>730です

入れる日が少なくなるのは了解得たんだ

試験とか、やっぱり土日にするもんなのかな?
土日にバイト入れようかと思ってるんだけど…

収入なくなるのは辛いorz
737Nana:2008/03/22(土) 02:09:36 ID:Q8HhkUvf0
>>736
サービス業なら土日でも面接や説明会諸々あるよ。
社員のお休みが土日固定の業種なら無いはず。

私はバイトは多くて週2で入ってる。少ないと月に3回程度。
バイトなんて余裕ない!ってなるけど、社会人になったらもっとハードだと思って続けている。
お金無いの厳しいしw
738Nana:2008/03/22(土) 02:44:55 ID:Q8HhkUvf0
社員のお休みが土日固定の業種なら無いはず、って書いちゃったけど皆無では無い。
誤解生んだら大変なので一応書かせてもらいました。
連投スマソ
739Nana:2008/03/22(土) 03:07:19 ID:uxLCwTnZ0
もう上がってたけど昔こういうスレで
就活のときバンギャ活動をうまく言い換えて〜みたいなのを思い出してこの板に舞い戻ってきました
思い返してみても熱中したことが全然なくて、過去のバンギャ活動のことしかなかったからorz
うまい言葉も思い浮かばなくて・・・
740Nana:2008/03/22(土) 03:42:59 ID:7rZcjs0LO
>>734
人のこと言えた義理じゃないだろ
741Nana:2008/03/22(土) 22:43:42 ID:aFvvaCYTO
遅ればせながら今日初面接だった!
緊張するもんだな…思ってた事の三分の一も伝えられなかった。
練習のつもりだったから良かったけど、これからが不安だな…
742Nana:2008/03/23(日) 09:34:43 ID:J8VO1eeUO
バンド名なんて出しても通じるわけないだろ…呆れた
ラルクやGLAYとか、ミリオン出したようなバンドでも多分通じないよ
社会に出たら父親以上に年離れたオッサンとも話す機会が多いわけで、
相手に通じる話題を選ぶ力も必要になる
ギャの常識捨てなきゃやって行けないよ
743Nana:2008/03/25(火) 09:41:41 ID:YzlCl+RzO
私の友人は好きな音楽訊かれて「陰陽座」と答えたら面接官(おじさん)が知ってたらしい…そしてそこで内定もらったとのこと。
744Nana:2008/03/26(水) 04:34:26 ID:h1dRqI/nO
自分はバイト先の店長の許可出てわりかし融通利かせて貰ってシフト組んで貰ってる。
休みがちになる分、出勤したらいつもより気合い入れて働くようにしてるw

私はギャ活動を遠征したとかでなく交友関係の範囲拡大に役立ったって言う様にしてる。
実際に年齢問わず友達出来たし価値観も変わったから。
人見知りしなくなった、って感じ克服エピソードに使ってる。
745Nana:2008/03/26(水) 05:30:33 ID:7+9oiqnl0
>>714だけど面接とおったー!次は二次面接だー!
なんとか内定までこぎつけたいぜ・・・

>>729
みんな言ってるようにちょっとズレてると思うよ。
自己PRだからバンド名とか動員とか自分の内面に関わらないことは話しても意味無いし。

・なぜギャ活動をしたのか、ギャ活動じゃないといけないのか
・苦労したこと、克服したことはなにか
・そこから学んだことは何か
・それをどうその企業に活かせるか

ここらへんはちゃんと考えた方がいいよ。
746Nana:2008/03/26(水) 14:17:29 ID:Fbop8aKhO
これから第一志望の最終面接だ…
行ってくる!!(`・ω・´)
747Nana:2008/03/26(水) 17:45:18 ID:+V4WfwkpO
もう最終か、すごいな!
グッドラック
748Nana:2008/03/27(木) 13:14:45 ID:I5EkHsEBO
>>746
もう終わってるかな?でも頑張れ!

漏れも明日最終面接だ。第一志望だから、もし内定来たらこれで終わりにする。
749Nana:2008/03/27(木) 18:30:35 ID:Dm8U/+EDO
今日第一志望の企業の筆記受けてきた
就活中なのに遠征とか遊んでたことめちゃくちゃ後悔した……
一週間後の発表が怖い
750Nana:2008/03/28(金) 03:27:52 ID:znulq8fdO
エントリーシ―トってなぁんだ!☆!
って状態になってきた…orz
最終的に話を持っていく方向は分かるのに、その前の部分を作れない…

たっけて――――――orz
751Nana:2008/03/28(金) 06:20:55 ID:0ojBpiA+O
たった今遠征から帰ってきた!
就活中に遠征とかすごい罪悪感あったけど、すごい楽しかったし、気持ちのリフレッシュになった。
のど飴舐めて今日の面接頑張ろ。
752Nana:2008/03/28(金) 09:10:02 ID:gFEB+/R3O
去年就活してた者だけど、このスレを見る限り
去年よりペースはやくてびっくりだ。
753Nana:2008/03/28(金) 12:53:35 ID:H1bfu4kbO
>>750
結論はあるけど、その過程が無いって事?
だったら身近に何かしら転がってる筈だから頑張れ!!
漏れは流通業界志望だったから、分野に合った本読んで店舗見学(ライバル企業も見た)して分析したりした。これが答えになるか判らんが、そういう切口もアリだと思うよ。




さて、最終面接逝ってくるか…|´・ω・`)
754Nana:2008/03/28(金) 23:03:26 ID:6fsQjtkM0
>>752
何ヶ月か前倒ししてるみたい
いくつかの説明会で去年よりスケジュール早めていますって言ってた

やっと就活が順調になってきた
第一志望郡はもう無理そうだけど、
働きやすい会社に入れればいいや…みたいな気持ちになってる
755Nana:2008/03/28(金) 23:30:55 ID:wLc7in6P0
>>752
てことは去年は今の時期まだこれからだって感じだったのか・・・
何このすでに乗り遅れてる感とどこにも入れなそうな絶望感
756Nana:2008/03/28(金) 23:53:04 ID:MREZOYVV0
>>755
いや、業界によっちゃ経団連の倫理規定に絶対遵守しますって企業が多いから、大丈夫だよ。
757Nana:2008/03/29(土) 00:21:56 ID:Qz8+7eRo0
アパレルの企画とかに就職希望しているんだけど、
コスしてたこととか言ったらだめかな…?
コス服を作ってた事が少しでも有利にならないかなと思って。
言ったことある方いたらアドバイスお願いします。
758Nana:2008/03/29(土) 09:25:00 ID:OKMqv0GxO
コスプレって言っちゃうと印象良くないかもしれないが(オタクのイメージ強いだろうし)
趣味は洋裁で自分で着る服を作ったりしてたって言い方はどうかな?
759Nana:2008/03/29(土) 16:40:07 ID:9obu3cmUO
コスプレっていっても幅広いし
作った服の現物持ってってアピールするとか?
760Nana:2008/03/29(土) 16:47:41 ID:OKMqv0GxO
面接中に「例えばこういうのを作ってたんですけど!」ってズルズル引っ張り出すのか?
グループ面接でそんな人居たら引く。
やるなら個人面接。面接官も引くと思うけど。
761Nana:2008/03/29(土) 17:56:30 ID:viRxexrFO
>>759
そ れ は な い
762Nana:2008/03/29(土) 19:12:08 ID:IHMsxEmEO
毛先も痛んでたし過去ログ見て就活のためにばっさりショートにしたんだけど伸ばしてたから髪の重み?で隠れてた癖が出てきて
雨の日になるとアイロンあてても何つけても毛先があらゆる方向にはねて前髪がうねって身だしなみに全然気を使ってないように見えてしまう/(^o^)\
前髪はピンでとめたらまだ誤魔化せるけどくくったら逆に不自然なぐらい短くしたからくくるのもどうかと思うし
この時期の出費は痛いけど間もなく梅雨に入るしストパー当てるべきだよね…
763Nana:2008/03/30(日) 00:51:20 ID:pmupN8TpO
>>762
髪が気になって面接に集中できないと困るから
ストパー当ててそれが解消されるんなら安いもんだとオモ
朝も短時間で準備できるだろうし!


みんな結構総合職で受けてるんだね
ライブのこと考えてパン職メインにした自分が情けなくなってきた…
764Nana:2008/03/30(日) 02:14:55 ID:lrzg177J0
>>762
見た目ってのは思ってるより重要なもんで、不満なところがあると集中できないどころか自己卑下しがちになっちゃうと思う。
集中できる+自分に自信を持つ要素が増える+面接官に好印象なら安いもんだよ!

>>763
私は大学時代にライヴ行きまくったんで、就職したら年に5回行ければ良い方ぐらいに考えてるw
ただ月5はライヴ行ってて軽く依存症になってると思うんで、ガマンできるかが不安だ。
今だって自重しようと思ってライヴ予定入れてないのに、耐え切れなくて当日券で行っちゃったりするし。
765Nana:2008/03/30(日) 02:50:20 ID:2zkJdxTp0
>>762
みんなも言ってるが気になるならかけた方がいいと思う。
自分の格好でモチベーション上がるとか、ギャなら特に分かるんじゃないかとw
気にして自分出せなかったらもったいない!

>>763
最初総合職のつもりで活動してたけど、どうも自分は総合職向きでないと思い始めた。
今は一般職で活動してる。
ライヴだけ考えて一般職なのか、ライヴも考えつつ向いているから一般職なのかで後々だいぶ違うんじゃないかな?
766Nana:2008/03/30(日) 07:30:43 ID:8C8Ublj/O
>>763
がっつり働く気がないならパン食向きなんじゃないかな?
みんなが受けてるから私も…ってつもりなら、
面接でそれが見抜かれちゃうよ。

仕事を程々にして趣味を充実させる人生を選ぶことも悪いことじゃないよ。
もし自分自身甘いと思うなら、しっかり切り替えれば良し。
767Nana:2008/03/30(日) 11:25:39 ID:yq2vnJ2kO
ギャにこんなにしっかりしてる人が多いなんて知らなかった…みんな志望してるところに就職できますように(´∀`)
俺も自慢の金髪ロングをバッサリ切って就活仕様にしたんだから頑張らないと!
768Nana:2008/03/30(日) 13:27:46 ID:fZ+is9GrO
空飛ぶ&疾走する&波の間に間に…なバンギャ客室乗務員連合を作ろー

769Nana:2008/03/30(日) 14:36:08 ID:DUtXyMdsO
こないだ最終面接だって書いた>>753です。

なんか皆凄いな!!
ここを見ると気合い入る。



最終受けたところから内定出たら就活辞める気満々だったのに、周りにイイモノ持ってるのにもったいないって言われてて困り気味


趣味を充実させたいから、この業界選んだんだって自分に言い聞かせる。
770Nana:2008/03/30(日) 17:34:21 ID:GM4asytlO
一般職受けることに逃げみたいな引け目感じてたけど、
ここ見たら選んだ方向に自信持てた。

にしても面接緊張する…
早く慣れたいんだが人見知りには難しいな
771Nana:2008/03/30(日) 23:13:05 ID:xVaza60HO
知り合いにチケ譲ってもらえてXの東京ドーム行ってきた!
リフレッシュ出来たしライブ自体も良かったし明日が大本命の最終面接で不安でいっぱいだったけど頑張れそうな気がしてきた
次に行く時はそこに内定して笑顔でX見れるように頑張ってくる!!
772Nana:2008/03/30(日) 23:25:35 ID:ylRdECS5O
今年卒業して職なし
地方なのが理由だと思いたくないけど、探してもパートか契約社員か派遣しかない
今更足掻いてすみません
卒業と共に正社員で働き口決まってたはずなのに何コレ
773Nana:2008/03/31(月) 01:12:40 ID:jPRXhZ3c0
企業側の都合で内定取り消されたってこと?
774Nana:2008/03/31(月) 01:17:43 ID:c6vVP6YyO
記者職の一次面接、通過した…!!!

民放惨敗したから次の筆記は頑張ってやる!!!
他の新聞社と試験掛け持ちだけど、ギャ活動で培った地下鉄の知識フル活用して間に合わせるぜぇ

真実を伝える記者になりたい。

長文すまん
775Nana:2008/03/31(月) 11:05:12 ID:JDlWCi4+O
昨日X行ってきた。気晴らしにもいいだろう、また明日から頑張ろうって思えたのに、起きたらさっそくお祈りメール。筆記、適性が通らなすぎてモチベ下がりまくり。本当やだ
776Nana:2008/03/31(月) 11:27:20 ID:s9G4bbNSO
無事看護師免許取って総合病院への内定も採用になったのは嬉しいけど、いつ業務に慣れるか心配(´・ω・`)
当分はライブにも行けないや…でも頑張る。
就活頑張ってる皆がいい仕事と出会えますように!
777Nana:2008/03/31(月) 12:20:01 ID:OFdfqqEEO
私まだ就職決まってないけどここ見てまだ頑張ろうと思った
今日の電話面接頑張ろう!!!
778Nana:2008/03/31(月) 12:39:10 ID:AdtiNxOfO
今ビジネス系の学校行ってるんだ。親は銀行とかに就いてほしいらしいが私はライブハウスで働きたいんだがなんて説得したらいいかな…
779Nana:2008/04/01(火) 02:20:31 ID:o0cyLRLzO
1月からやってるのに一次面接が一回も通過できないでいる。持ち駒なし。人事(笑)

はぁ…。
780Nana:2008/04/01(火) 03:16:43 ID:k8M4OJbwi
私は二次が通らない・・・。もしかしたら向いてないのかなと他業種にも広げてみたら、やっぱり熱意が足りないのかES通らなくて、モチ下がりまくり。
こんな甘いやつで社会人になれるんだろうか・・・。
781Nana:2008/04/02(水) 00:36:25 ID:YILJFbljO
皆、最終面接〜内定までってどれくらい間置いて連絡来た…?


漏れ28日に最終受けて、その場では二週間くらしたら連絡って言われたんだが、今日バイトが終わって携帯を見たら企業から着信アリだったんだ…
明日コチラから掛け直すつもりなんだけど、超ドキドキしてる…
782Nana:2008/04/02(水) 14:36:37 ID:YILJFbljO
>>781>>769です。


結局>>781に書いた電話の内容は内々定の連絡でした。



面接じゃ上がりっぱなしのこんな漏れでも内々定貰えたんだから、皆貰えるよ!!
陰ながら応援させてくれ(`・ω・´)



書きすぎだか逝ってきます。
783Nana:2008/04/02(水) 23:05:17 ID:BcrRhqt5O
持ち駒あるし、とは思っているんだが志望率そこそこ高かったとこからお祈りメール来るとモチベーション下がるね…

自分は今日思い切って説明会の予定入れないで病院に行ってきた。花粉症なのもあって目の周りの肌荒れが酷すぎて。例年より症状酷いのはストレスからかもねって言われた。

みんなも身体気を付けてね。
自分のペースで、を忘れずに。


あと>>782さんおめでとう!
私はまだ内定出てないけどモチベーション上がった。
784Nana:2008/04/05(土) 15:03:34 ID:pJSUGJ+DO
平日に会社説明会とかあるんだね…

私、短大なんだが時間割りがパンパンだ…orz
1年の時に遊んでた訳じゃないけど、もうちょっと取っておけばヨカッタ…
単位おとしまくって卒業できなかったらどうしよう……
785Nana:2008/04/06(日) 23:44:06 ID:i3Un3Otk0
>>784
欠席も就職活動でって言ったら多少考慮してもらえないかな?
先生に相談してみるといいと思うよ。
たまにうちの学科の教授みたいに、就活が理由でも遅刻は認めません(なのに出席取る)
みたいな人もいるけど

昨日今日の新聞社&出版社の試験ラッシュで疲れ果てた…。
これがまだ続くと思うと憂鬱だし、手ごたえが微妙すぎて受かった気がしない…。
786Nana:2008/04/07(月) 02:01:50 ID:UwSDZ+GM0
最終面接までこぎつけたはいいんだが、その最終面接が役員相手にプレゼンなんだ(´・ω・`)
まずプレゼン自体イメージがつかめんし、ぐぐってみたけどいまいちピンとこない
テーマは「これからの私の未来について、キャリアプラン」なんだが
ホワイトボードもPCも使えないらしくて困ってる(´・ω・`)
レジュメってか文字打ち込んだものを配ってそのまま発表みたいな形でも
プレゼンになるの?
10分もしろとか無理だよぅorz
ってかまず何を伝えればいいんだろ
キャリアプランなんて考えてなかった
787Nana:2008/04/07(月) 13:15:40 ID:5lL4tzIRO
金曜日に、通っていた専門学校と全く違う業種の会社を受けたんだ
そして今日午前中に合格の電話を頂いたよ!
手応えも何も感じられなくて不安だったから、電話切ったあと興奮しすぎて脇汗かいたw
いきなり進路変更して迷惑かけた分、しっかり働いて親孝行するよ!

ずっとこのスレ見て勇気をもらってたから、みんなにお礼を言いたくて書き込みしました
ほんとにありがとう!
みんなの夢が叶うことを心から祈っています
788Nana:2008/04/07(月) 13:42:55 ID:bGUx1Mpd0
内々定とれたひとみんなおめでとう!
私は明日第一希望群の一次試験で、もうやりたくね('A`)ってなってたけどここみたらやる気でてきた。
周り四大生ばかりだろうけど負けずに頑張ってくる!
789Nana:2008/04/07(月) 18:00:48 ID:JrhLqxwOO
就職決まった人おめでとう!!!
私は今日二次受けてきた
もっとアピールすればよかった…
790Nana:2008/04/07(月) 18:08:15 ID:o+W8kNq/O
一次より先にすすめない、もう15社くらい。タヒにたいよぉ
791Nana:2008/04/07(月) 21:30:33 ID:Fr2GYLzm0
今日説明会兼選考行ってきたんだが
ほんとにまだ何もやってなかったから学生時代頑張った事とか全部アドリブ
しかもひたすら足し算していく適性検査で発狂しそうになった
あんなてきとーな事書いたから無理だろうが結果来るまでドキドキだー
792Nana:2008/04/08(火) 00:15:06 ID:W60KF2eS0
>>791
私も今日説明会兼選考行ってきた!
そしてひたすら足し算しました。
あんな検査で何がわかるんだろうか・・・
同じ企業かもですねw
793Nana:2008/04/08(火) 01:52:07 ID:y29S+ZrLO
>>785さん
アドバイスありがとう
とりあえず先生に言ってみるよ!!配慮してくれる事を願う…

やるからには精一杯頑張る!!
794Nana:2008/04/08(火) 10:35:35 ID:2O8P+UdPO
私もひたすら足し算するヤツ、もう三回くらい受けてるけど、SPIより何よりアレが一番嫌いw通ったためしないしw
でもアレはかなり性格出ると思うよ。

とりあえず1個内定出たー。でもまだ本命残ってるから気は抜けない
795Nana:2008/04/08(火) 22:05:15 ID:wafNWA3fO
合否は1週間以内に連絡しますね〜、と確か言われたが未だに連絡無し。

期間聞き間違いか?
それともお祈りは連絡無しか?

2次の個人面接だったんだけどお祈り連絡無しなら恥ずかしいしで問い合わせにくい…

モヤモヤする(´・ω・`)
796Nana:2008/04/08(火) 22:20:25 ID:s8axPNdT0
>>786
私も社長相手にプレゼンしたよ。
ホワイトボードは使ってもおkだったけど使わずに発表した。
私の場合、グッズ(?)の持込可で
プレゼンの内容に沿って出してみた。
レジュメ配るのもありだと思うよ。
でもただそれを読むだけじゃ逆効果だと思う。

とりあえず笑顔で話すことを念頭に!!
楽しく会話できれば大丈夫だと思う。
がんがれ!
797Nana:2008/04/09(水) 18:48:16 ID:fVxBUovuO
ひたすら足し算受けた企業おちた/(^O^)\
あれで何が分かるんだろう…
798Nana:2008/04/09(水) 19:01:49 ID:J/p3dllWO
>>795だけど今日キャリアセンターの人に言われ企業に連絡してみた。
したらば「合否関わらず通知は〜」と回答。
しばし待て的に言われて電話を切ったんだけど…

直後にお祈り通知メール(゜∀゜)キタ!!


忘れられとったんかなぁとちょっと不信感が芽生えてしまった。


今まで編集やら営業やら狭き門・男子多い職種を志望してきたけど事務職もいーかなと思い始めた。
799Nana:2008/04/09(水) 19:06:10 ID:mbPwWYD4O
だよね、あれで一体何が解るんだろう…
足し算のテストは受かったけども正直何が良かったのやら全く解らない
800Nana:2008/04/09(水) 19:12:50 ID:CGjmqTiqO
>>797
足算検査ってクレペリン検査かな?
文字の濃さとか、どれだけ書けたかとかで自分の性格が分かるんだって。
801Nana:2008/04/09(水) 20:01:04 ID:itKZIfYDO
高校卒業したてのフリーターです
このスレに参加したかった
802Nana:2008/04/09(水) 21:01:23 ID:mZfFBIurO
>>801ナカーマ
803Nana:2008/04/09(水) 23:07:19 ID:oyrN4qXWO
>>798
4月から社会人になりました。
私の場合、事務職希望で選考通ったけど最終で営業もどう?と言われ営業として採用されましたw
しかし事務職として配属されましたw
研修で営業も勉強したけど本当に喋るのって難しい。
勤怠見ると帰りも遅い…
けど頑張れば頑張るほど結果が目に見える。
事務職は、ひたすら業務こなしてそれはそれでだるいです…本当に。結果は目に見えない。

あとは仕事よりも通勤がとにかくつらいです。
近ければ近い程良いですよ!
本当に一週間が長くて、休みがあっという間に過ぎて平日は疲れて何も出来ないです。
希望の会社があったら一度通勤時間をシュミレーションしてみて、毎日堪えられるかも考慮してみてください。
私はとにかく通勤に後悔してます。
804Nana:2008/04/09(水) 23:18:19 ID:M0vDxuRxO
今日内定もらった!!!
ライブ行けなくなるのは辛いけど、休みに被った日に行けるのだけ行こうって前向きに考えることにした(^ω^)
これから頑張る!!!
805Nana:2008/04/10(木) 01:57:35 ID:uLLglYtNO
明日説明会と面接あるのに、熱が出て下がらない・・・寝苦しくて寝れないし。
説明会はともかく、面接のとこは志望度高いからなんとか・・・なんとか下げなくては。
806Nana:2008/04/10(木) 02:14:56 ID:PCAsLpFf0
>>805
遠足の前日熱出すタイプ?
まあこんなとこ来ないで体休めた方がいいよw
良くなるといいね!

俺も明日人生初の最終面接だ〜早く寝ないと

807Nana:2008/04/10(木) 02:16:24 ID:MP1Q7QqCO
>>805
お大事に。早く熱下がるといいね。

最近モチベーション下がりまくりだ…。
みんなどうやってモチベーション保ってる??
808Nana:2008/04/10(木) 02:33:17 ID:PCAsLpFf0
>>807
デキる友達の就活話を聞いて、焦って自分を奮い立たしてたけど・・・限界かも。

あとは説明会帰りのヒトカラw
シャウトしまくってスッキリ
説明会行くって名目でこっちが本業になりそうで怖い。。
809Nana:2008/04/10(木) 02:45:28 ID:ptgazq0AO
>>803
確かに事務職は目に見える結果とかないですよね。
実家が自営業なんで中小の事務職は和気あいあいとしててそれなりにやりがいあるかなーと考えてます。
ちょっと企業研究?してみます。


>>807
上手く予定を組んでライブ行ったり、就活帰りに遠回りしてブラリ旅したりしてるw
あと就活と関係無いギャ友達に愚痴ったり違う角度からの意見貰ったりしてるよ。


本命麺に就活の愚痴言ったら大丈夫だよと慰められ泣きそうになりましたw
810Nana:2008/04/10(木) 06:08:20 ID:xbm+va9WO
就活の髪型やメイクがよくわからなくて調べてるんだけど、文字で説明してるところがほとんどだ
写真つきで説明載せてるサイトとか知ってる人いないかな。
811Nana:2008/04/10(木) 21:52:02 ID:L7q6rNO+0
秋頃は合同セミナーでメイク講座なんかもあったりしたんだけどなぁ
周りの就活生を参考にしてみたら?

今日、本命企業から合格通知キタ!
面接で最後に「自己アピールをしてください」っていうのがお祈りフラグってここで聞いたけど、
自分みたいに採用してくれるとこもあるから、もし言われても気にせずにね!
812Nana:2008/04/11(金) 00:18:23 ID:9S8+yK8rO
やっぱ営業とか人と接する仕事って
顔、声良くなきゃダメとかあんのかな…。
813Nana:2008/04/11(金) 00:51:24 ID:dPHt+OdPO
私は可愛くないしスタイル悪いし声も低くめでぱっとしないけど、美容部員の内定もらえたよ
外見の欠点をカバーしようと、とにかく笑顔で愛想良く振る舞った

顔で判断される仕事は、年取ってったら続けられなくなっちゃうんじゃないのかなぁ?
ずっと続ける仕事なら内面を見てもらわないと
814Nana:2008/04/11(金) 11:48:57 ID:6GlLuCi5O
今日初めて面接行ってきた
思ってたことの3分の1も喋れなかったよ\(^O^)/
相手の質問に答えつつ自己アピールって難しいんだね…

今回の失敗を次にいかせるようがんがるよ
815Nana:2008/04/12(土) 01:07:07 ID:5KuQuewSO
>>811
ありがとう!
もうこの際だしばっさり切ってきた!!

就活なめててごめん。
ていうか鬱になるね。就活って。
スーツ着てくる人私だけだったらどうしようかな
13日に特攻してきます。
ヴィジュアルサロン万歳!!!!!!
816Nana:2008/04/12(土) 08:25:44 ID:imY6Zha20
>>796
そっか><
もう何も思いつかない・・・せめて笑顔で頑張ってくる!!!
まりがとん!
817Nana:2008/04/12(土) 11:47:26 ID:0LCF1XPaO
>>808->>809

>>807です。
レスありがとう!
最近行き詰まってたから、気分転換も必要だよね。
上手く予定立てながら、自分なりに頑張ってみる!
818Nana:2008/04/12(土) 12:48:32 ID:jRfJq+X90
月曜に役員面接があるんだけども、個人なのに1時間半もあるんだ…。
何とかここで受かって、ツアーファイナルに行きたいんだけど、こんなに長くて何を話すんだろう
819Nana:2008/04/12(土) 17:25:23 ID:qNeChgOoO
>>818
自分も以前一時間半くらい話す面接あったよ。大学で現在学んでるものやそこから得られたもの、昔(小学校、中学校)の部活や趣味なんてのも聞かれた、どんな環境で育ったのか、みたいな。
あと時間が長い分やっぱり「その会社じゃなきゃだめ!」っていう志望動機やキャリアプランをかなり深く掘り下げて聞かれたな。

自己分析と業界、企業分析を深くしておけば怖くないと思うよ。自分は動機が弱いって理由で落とされてしまったけれど色々学べた面接だったと今は思う。
>>818さんは月曜日頑張ってみて!
820Nana:2008/04/12(土) 21:04:33 ID:jRfJq+X90
>>819
818です。
掘り下げられるのかー、怖いな!
まだあと1日時間あるし、分析・研究をより深くして備えようと思います。
アドバイスありがとうございました!
821Nana:2008/04/12(土) 23:19:01 ID:To0W+RivO
学校推薦貰った。超頑張る。そして来週のツアー、夏のライブには絶対行きたい!!筆記試験頑張ります!!!結果とあと企業様、本当お願いします…!!!!!
822Nana:2008/04/12(土) 23:54:03 ID:q7EvPgDLO
なかなか二次面接が突破できず毎回落ちる。持ち駒はもう無いのにまだ一個も内定を貰ってないので泣きそうだ(´;ω;`)

弱音を吐いちゃ駄目だって今まで頑張ってきたけど限界だ。みんなが羨ましいよ。
823Nana:2008/04/13(日) 02:00:12 ID:RNY68/uoO
>>822
ギリギリまで頑張るしかないよ!(´;ω;`)
最悪、バイトしながらでの就活でもいいじゃない。
丸まった背中伸ばして前向こう!


趣味 カラオケ、ゲーム、ニコ動、魚を眺めること、お菓子作り
掘り下げられる趣味皆無\(^o^)/
本当誰かヘルス!!!
824Nana:2008/04/13(日) 02:02:29 ID:RNY68/uoO
>>823
○ヘルプ
×ヘルス
落ちる気がしてきた。

気合いあげヽ(`Д')ノ
825Nana:2008/04/13(日) 02:18:37 ID:h4vRm9IfO
>>822
私も一次面接で落とされる…
自己分析とか業界研究をやり直してみるつもり。
まだまだチャンスはあるから頑張ろう(`・ω・´)
826Nana:2008/04/13(日) 02:41:49 ID:fnKB9Sp+0
823
お菓子つくりいいじゃまいかw
漏れ趣味欄にライヴ行くことですって書いてES通ったw

そんな漏れもまだ内定もらってない\(^o^)/
827Nana:2008/04/13(日) 03:04:57 ID:RNY68/uoO
>>826
おまいさんのレス見てたら言うこと浮かんだ!サンクス!!
828Nana:2008/04/13(日) 12:13:05 ID:15ylzpQj0
ESに趣味ライブって書いて落ちたことはないけど…
ライブについてどんなのいくの?って聞かれた面接は必ず落ちてる/(^o^)\
上手く応えられてないのが悪いんだろうけど(´・ω・`)
829Nana:2008/04/13(日) 13:34:30 ID:oLuYcrxn0
>>828
自分は聞かれたらロックバンドって答えてる。
例えば誰の?って聞かれた時は、
面接官のオジサマにもわかるようなグレイやラルクを挙げてる。
それ言って落ちたことはない。
830Nana:2008/04/13(日) 13:57:28 ID:yjFSSPh40
>>828
具体的なバンド名じゃなくてPRにリンクするように答えたらいいと思う。
例えばアピールが「協調性」とか「仲間と一緒に〜」とかなら
「みんなで一緒に楽しめるライブ」とか「私もメンバーの一人になったと感じるライブ」
とか
バンド名聞かれたら答える程度で
831Nana:2008/04/13(日) 14:52:07 ID:weRJJ1No0
自分も一次面接が受からない一人・・・orz
まだ3つしか落ちてないけど、それでも持ち駒が少なくなってきた。
一つは超大手、一つはSE志望なのに女性だし営業はどう?みたいなこと言われた\(^o^)/受かる気しない

その数少ない持ち駒の中で、先生から推薦どう?って言われてるところがあるんだけど、
同じ学科の人でもう3人もそこに推薦受けるって決まってるし(合否はまだ)、
今まで一次面接で落ちてきたから、推薦は一回の人事面接で決まるとか怖すぎる。
推薦で落ちるとか洒落にならないよね。。。
832Nana:2008/04/13(日) 18:15:31 ID:qz0+KMnAO
>>803
あまりに近すぎると緊張感がなくて遅刻する人が多いらしい。
でも一時間以内が良いよね。
833Nana:2008/04/13(日) 23:48:02 ID:fnKB9Sp+0
今某会社の3次選考(最終一個手前)まで行ったんだが
その時点で「あーこの会社絶対あわないわ」と
気付いてしまった場合どうする?とにかく選考進めてみるべき?
834Nana:2008/04/14(月) 00:18:26 ID:TFW/rU4i0
>>833
もし内定貰っても絶対に入る気がないなら選考断る。
私ならとりあえず選考進めておくかな。
もしかして面接にあたった人がよくなかっただけかもしれないし。
835Nana:2008/04/14(月) 01:50:48 ID:xYMbChaj0
834
選考してくれた方は良い人なんだけど
もうその会社自体に興味がなくなってしまって・・
やっぱ内定もらった後だと申し訳ないからもし最終まで行くようなら
断るようにするよ・・ありがとう
836Nana:2008/04/14(月) 02:52:31 ID:UqwYFo7JO
リサーチ会社の最終っぽい面接と出版社の二次面接の日程が被ったorz
午前と午後だし、近いから移動も楽なんだけど
どっちも志望度高いから疲れそうだ…

ちなみに私も前者の一次選考でライブの話をしたよ
アルバイトや授業、それにサークルもやってたから
それらと両立させるために考えて行動するようになって計画性がついたとか
837Nana:2008/04/14(月) 12:59:13 ID:E4yiH4ZC0
中小希望の人いる?
大手だと落とされまくりだったのに中小は通りやすくて逆に不安…

大手の煌びやかな世界にばっか目がいっちゃうんだ。
不純だけど、友情や恋愛とかの出会いあるのかなとか思っちゃう…

無駄に見栄っ張りで嫌になるorz
838Nana:2008/04/14(月) 17:59:31 ID:z9TgDFi20
828です。
>>829 >>830 >>836
そこから何か得たかなど自信を持って答えられるように、頑張りたいと思います。
ありがとう!
839Nana:2008/04/14(月) 20:57:13 ID:qX527GsM0
>>837
そんな考えだと社会人の厳しさ知った時絶望するよ。
840Nana:2008/04/14(月) 21:47:33 ID:E4yiH4ZC0
>>839
絶望しそうだからこそ怖いんだ。
良い意味でも悪い意味でも甘くないだろうから…要は自分を信じられない。
社会を信用できなくて疑っちゃうし、簡単に入れるとそれなりの現実が待ってそう。

職種適正とか条件はもちろんだけど、結婚とかの将来を不安に思ったりしないのかな。
結婚視野に入れる自体不純なのかな…なんかごめん。
841Nana:2008/04/14(月) 22:00:14 ID:Z4L7msSf0
>>840
就活やってるわりに何を具体的に言いたいのかが分かりにくい文章だな。

中小だと給料安いから、結婚後の生活資金や子供の教育費を工面するのに苦労するから不安だ。
少ない中から切り詰めて貯金していくという道を進むには、自分の生活力というか意志の堅固さに自信が無い。
おまけにいつ潰れるとも知れない不安もある。だから大手に行きたい。

ってこと?ここまで合ってたとしても、ここの住人にどういった相談をしたいのかが分からない。
842Nana:2008/04/14(月) 23:00:26 ID:hfRehigkO
稼げる旦那探したいなら大手の一般職狙うのがよろし。
就活=目指せキャリアウーマン
ではないからね。
自分の描くライフプランに向かって、みんな頑張って。

そんな私は今日やっと内定貰えました。
就活スレありがとう、お世話になりました。
843Nana:2008/04/14(月) 23:15:01 ID:+40HIY9tO
自分もまだ内定出てない一人。
一時期妙に焦ってたんだが、今は説明会とか出来る限り行って、持ち駒減らさないようにしようって比較的落ち着いて考えてた。

だけど今日帰ってきたらかなり志望度高い企業の最終面接の連絡が来てて、冷静さを失ってうかれてしまった。まだ落ちる可能性あるのに…。そう考えると若干欝だけども最終頑張る!



自分は大企業も受けてるけど中小企業をメインに受けてるよ。大手より中小企業のが経営者のビジョンが部下にダイレクトに伝わるし、大手より自分で考えて自由に動けたり、若手でも仕事任されたりっていうのは魅力的だと思ったんだ。

844Nana:2008/04/15(火) 11:26:11 ID:KFoQ0AIu0
>>840
私は一人で生きていけることを条件に会社探してるよ。
だから手に職がつくものとか研修制度が充実していて資格たくさん取れるとかそういう会社を選んでる。
必ずしも結婚できるとは限らないし、私の場合はたぶん結婚できないしw
結婚して会社を辞めること前提で考えてるなら、やっぱり>>842さんの言うように
大手の一般職狙うのがいいと思う。
銀行とかこれから一般職の選考始まるみたいだし。
845Nana:2008/04/15(火) 16:28:00 ID:SguWNADXO
面接受けてきたけど落ちそうな気がするんだー orz
追加で他にも応募したいんだけど、万が一受かった時を思えばいまは応募しない方がいいかな
846Nana:2008/04/15(火) 20:07:22 ID:1xpzUTsX0
社会人になってもV系でバンドしようと思ってる人いる?
847Nana:2008/04/15(火) 23:17:17 ID:NoYXmPgYO
二つ連続お祈りされてモチベーション下がってたけど、ここ見てたらやる気出てきた。早くここに内定出たって書けるように頑張る。
848Nana:2008/04/15(火) 23:39:16 ID:SguWNADXO
>>846
参考になるか分からんけどDirのdieとかそうだよね
音楽の専門行って辞めて社会人になって辞めてDirで売れて

知り合いにバンド活動してる人いるけど、両立しながらの社会人は難しいよ。
稼ぐだけ稼いだら辞めてバンドに専念するのがお手軽かな。
アルバイトだけでは辛いし、両立は難しいし。

また別の知り合いは練習時間も上手く取れないことが重なりメンバーと気まずくなったり
頑張れー
849Nana:2008/04/16(水) 01:09:39 ID:aeZpP3aW0
>>848
そうだったんだ〜Dieにもそんな時代が・・・(笑)

なんとか土日休みで髪型自由な会社で内定貰えたけど
やっぱ両立は難しいか〜頑張ってみるけど!

蜜とかに頼ってる奴越えてみせる
850Nana:2008/04/16(水) 02:09:22 ID:JzJgK4BKO
>>849
話題掘り返しちゃうけど、先輩に社会人兼バンドマン(ロノキン系だけど)いるよ
ちなみにメガバンク勤務で土日中心にライブやってるみたい
資格取るための勉強やらもあって大変みたいだけど、
やろうと思えば不可能な域じゃないと思う
両立頑張ってくださいね


かくいう私は総合受けつつなパンメインなんだけど、
そろそろ集中力切れてきてダレ気味でまずい\(^o^)/
本番前に灰になりそうだ…
851Nana:2008/04/16(水) 04:02:05 ID:q6tW7Os70
>>849
髪型自由なところってどこ?
うらやましいわ・・・
852Nana:2008/04/16(水) 10:38:10 ID:aeZpP3aW0
>>851
詳しくは言えないがアパレル系が取引先の営業します。
とにかく説明会死ぬほど行きまくって社内の雰囲気とか実際に見に行ったよ。

リクナビとか表に出てる社員は真面目だけど蓋を開けたら・・・
みたいな企業も結構あるよ。

まあアパレル、SE、工場勤務とかなら大抵はOKだと思うけど、
これらはバンドする時間厳しいかも。。

周りにはまだ髪長いとは言われたけど自分なりにバッサリ切ったし、
やっぱり就活って苦しいね。

より良いバンド環境が作れるようにこれからも会社探しはするつもりです。

ベラベラ自分語りスマソ
853Nana:2008/04/16(水) 13:03:04 ID:1khX8TjkO
私の友人も髪型自由な企業で正社員で働いてるよ、アパレルのマネージャーだからだと思う。

あとSEは会社に引き込もってるようでも中には取引先に営業と出掛けて仕事することがある企業もあるから一概に言い難いかも。それでも某大型電器量販店に比べたら比較的自由だろうけど。

最近説明会や選考の合間に一人で喫茶店入ったりラーメン食べに行ったりするのが楽しく感じられるようになってきた。
いい傾向なのか、気がゆるんでいるのか…。
854Nana:2008/04/16(水) 19:36:57 ID:3m/HdG0c0
中小から内々定をもらったんだけど、そこは第5志望くらい。
これからまだ第1志望、第2志望の選考があるんだ。
でも内定をもらった企業は4月いっぱいまでしか返事を待ってくれない。
こういう場合ってとりあえずサインして、後から辞退ってできるよね?
855Nana:2008/04/17(木) 11:48:32 ID:0xr6sssP0
二次面接終わった。
他の人20分ぐらいで私は10分ちょいと短かったんだけど
これは「こいつとらないからさっさと帰ってもらおう」
ってことかな…。
856Nana:2008/04/17(木) 13:11:43 ID:tlh84/2u0
>>855
言いにくいがその線濃厚
857Nana:2008/04/17(木) 15:32:58 ID:KvIQrccEO
>>855 
私も早めに面接終わらされたとこ二社あったけど、どっちも通ったから気を落とすな
858Nana:2008/04/17(木) 17:31:15 ID:eqS49+LNO
>>855
私も集団面接時に他の人は質問二つ〜三つあったのに自分は凄い基本的な質問が一つだけで「ダメだったかな…」と思ってたけど、昨日次回面接の案内が来たからそんなに深く気にしなくても良いと思うよ
859Nana:2008/04/17(木) 17:35:33 ID:UtgSrrrtO
>>852-853
なるほどアパレル系か…
俺もバンドやりたいから髪型自由で残業ないところがいいなー

>>855
俺も個人面接で他の人より15分くらい早かったけど最終面接までいったよ!
860Nana:2008/04/17(木) 20:31:03 ID:4NEAB2HcO
携帯からですが>>855です。

気にしないで待ってみます。
レスくださった方ありがとうございました。
861Nana:2008/04/17(木) 20:35:54 ID:tlh84/2u0
>>855
なんかすまんかった。意地悪で言ったわけじゃないんだ・・・。
お互いがんばろうな!
862Nana:2008/04/17(木) 23:55:29 ID:nVshU0oqO
持ち駒なし内定なしです。やば〜。1月からやってたハズなんだけどなぁ。精神的にやばいw
863Nana:2008/04/18(金) 00:00:39 ID:/ExHnvdd0
>>854
辞退はできるとは思う
でも、サインする時にまだ就活を続けたいっていう旨は伝えておいた方が良いと思う
承諾したのに突然辞退ってなったら会社側にも迷惑になるからね
864Nana:2008/04/18(金) 01:09:59 ID:5Kkc+DU+O
>>850
なんで誰も「ロノキン系」につっこまないんだwwwww
865Nana:2008/04/18(金) 03:33:07 ID:hWfsTi1GO
キャリアセンターに相談しに行ったら的外れな回答をされてしまった。
貰った情報も大半が使い物にならなかったし。

何がなんでもたくさん内定を貰えと言われた。
成り振り構わずしてまで内定欲しくないよ…
866Nana:2008/04/18(金) 10:51:43 ID:WHqAphU3O
>>865
キャリアセンターで相談員を他の人にして貰うのはどうだろう?担当の人を変えてくださいって。
自分のビジョンを理解して相談に乗ってもらえる人に話をした方がいいと思うよ。或いは就活サイトの相談窓口にメールしてみるとか。
867Nana:2008/04/18(金) 10:53:48 ID:WHqAphU3O
連投ごめん、でもあくまでも就活サイトの相談窓口は一般的な回答しか返ってこないから担当の人変えてもらうのが一番だと思うよ
868Nana:2008/04/18(金) 11:29:33 ID:gG0oCYv20
>>862
私も早めに始めて内定なしでちょっと落ち込み気味
自重しようと思ってた遠征に行ってリフレッシュしてくるつもり

一緒に頑張ろう!
869Nana:2008/04/18(金) 18:16:45 ID:efBGAY5vO
>>865
キャリアセンターの人たちって正直あまり役に立たないと思う
いくら就活して入ったとはいえ、
大学職員って普通の企業とはやっぱり感覚違うから
出来るなら民間に勤めてる社会人に会った方がいいと思うよ
870Nana:2008/04/18(金) 20:24:06 ID:Ha+KSyCQO
うちのキャリアセンターは就活本みたいな対応だったなぁ…
留学は?ボランティアは?インターンは?資格は?バイトは?サークルは?
自分はバイトとサークルしかネタが無いから、凄く困った顔されたw
871Nana:2008/04/19(土) 07:34:20 ID:M9UWCQ1lO
ウチの大学のキャリアセンターは今までの話を踏まえると、良いキャリアセンターなのかも。漏れはキャリアセンターの面々と仲良くなるくらい通ったからかも知れないが、的確なアドバイスくれたし、内定後の相談にも乗ってくれたよ。


キャリアセンターって、学校の雰囲気にもよるんじゃないか?
872Nana:2008/04/19(土) 18:33:14 ID:Eyoc8iftO
いくら資料見ても志望動機が出てこないってのは、その企業に向いてないからなのかな…
この時期にこんな事言ってる時点で、自分駄目だな。
就職できる気がしない。
873Nana:2008/04/19(土) 23:16:26 ID:/GwZy8MwO
資料見て、好感を抱いたりした部分や自分の売りを紙に書き出して矢印や丸つけたりして整理してみるのはどうだろう?
デジタル時代だけれど、紙とペンというアナログな手法は意外に考えまとまったりするよ。

自分は他人が見たら意味不明だけど、図を多様した企業研究ノート作って面接前に眺めるようになってから上手くいくようになってきた。

でも偉そうなこと言ってるけど来週第一志望の最終面接があって、超ビクビクしてる…その企業は前回集団面接だったし(何故か学生より試験官のが多くて、びっくりした)最終でも落ちる人多いのかなって思ってしまって。落ち着かなきゃ…。
874Nana:2008/04/19(土) 23:54:27 ID:45Wk36+70
>>872
なんでその企業にエントリーしようと思ったのかってとこから掘り下げていくといいんじゃない?
何の興味もなかったら視界に入ってこないだろうし。
875Nana:2008/04/20(日) 08:27:36 ID:ezumQ4OSO
去年の秋から色々と始めて未だに一次止まりな漏れが来ましたよ\(^o^)/
やっぱり漏れの学部でああいう系統の企業受けること自体が厚かましいんだろか?(´・ω・`)
いっそフリーターして金貯めて専門行き直して志望職種により近づいてみようかな…
876Nana:2008/04/20(日) 12:00:44 ID:jinPKnzSO
>>875
まだ諦めるのは早い。
877Nana:2008/04/20(日) 19:47:55 ID:oIMfHv47O
>>875
私も一次でつまずいてるw
底辺大学だし文系で資格もなくてかなりやばいからなぁ。
まわりが内定貰ったって話聞くと焦る…

一般職は学校関係ないって聞くけどそうなのかな…
878Nana:2008/04/20(日) 22:39:06 ID:PDab/SG/0
>>877
一般に限らず学校は関係ないのでは?

親に聞いたんですが、
空気を読む、人の話を聞ける人を企業は求めるから、学校って基準では計れないそうです

私は、今年専攻と全く関係ない職業に就いたんですが、「今までがどう、じゃなくてこれからどうしたいのか、なりたいのかが大事だよ」と言われました
入ってから努力します、という事をアピールすれば大丈夫だと思いますよ

長くなってすみません
>>877さんの就活が実りあるものになる事を願っています
879Nana:2008/04/21(月) 12:30:57 ID:Ku8YevO3O
>>877
大手なら一般職もある程度の学歴が必要。
しかしそれ以上に顔が必要。
880Nana:2008/04/22(火) 16:17:21 ID:lab3zAYoO
今日初めての面接行ってきた。
学校推薦で大手銀行なんだけど、今までこの銀行受けてきた先輩達の話とは全然ちがくて焦った……。
あんまり大した事聞かれなかったし、周りの人とは時間も短かったし。
そんなもんなのかな(´・ω・`)
881Nana:2008/04/22(火) 17:32:03 ID:PW1jluKUO
明日本命企業の一次選考行ってくる!
20社以上受けて落ちまくって、もう持ち駒ないし何回も諦めかけたけど
当たって砕けろだよね…
このスレ見てるとなんだか励まされるよ。悔いのないように全力出しきってくる。
882Nana:2008/04/22(火) 18:55:45 ID:EvObe3FlO
自分も明日第一志望の企業最終面接だ…。志望動機は十分にある、あとは自爆しないだけ(身体があんまり強くないとか)だとは解ってるが、緊張できっちり話せるか解らない。此処で内定出たって書けるように頑張る!

まぁ今日既に自爆済みだしな、同じ失敗はしないようにする!
第二志望だったのに…(多分失敗した)。
883Nana:2008/04/22(火) 21:35:08 ID:/nYsx5VSO
先日受けた筆記の結果がみん就見ると通知来てるらしいけど私まだですでに鬱w

あと昨日受けた選考の結果がいつ発表か説明されなかったw
メールしてみるべきかな…
884Nana:2008/04/24(木) 08:00:04 ID:oyWJDSkPO
学推落ちたっぽい。持ち駒なし無い内定。もう無理だ。
885Nana:2008/04/24(木) 08:03:44 ID:5Ns+/9t3O
>>884
安心しろ、仲間だw
1つでも持ち駒・内定早く欲しくて必死だったけどなんか落ち着いてしまったw
卒業までに内定貰えば新卒だしマイペースにやろうかと思う。

ぶっちゃけ卒論あるから早く卒論に集中したいんだけどねw
886Nana:2008/04/24(木) 17:45:29 ID:36YqO73X0
>>884
今から選考始まるところもあるしあきらめるな!
私も無い内定で今必死に毎日説明会やら面接やら行ってるよ。
夏まではまだ焦らなくても大丈夫さ。
887Nana:2008/04/24(木) 20:05:19 ID:l8Kx1rOKO
第一志望
O☆CHI☆TA\(^o^)/
本命麺に喝入れてもらったのに結果残せなくて申し訳なさすぎる

…な、泣いてない、泣いてないもんねっ
888Nana:2008/04/24(木) 21:21:12 ID:+6jNPXMGO
>>884
私もまだ持ち駒ないよ〜
地元就職する事にしたらやる事なくなったwwこの時期はまだあんまり募集ないんだよ
だからGW終わってからボチボチ活動開始かな―…って感じ。
そんなに焦らなくても大丈夫だと思うよ〜


こないだ本命盤で遠征したんだ。就活で半分鬱になってたから、本当に良い気分転換になった。
で、夏にもまた遠征する事にした。
今はそれを楽しみに勉強頑張ってます!!!!
889Nana:2008/04/25(金) 19:05:15 ID:m/bLo206O
>>885さん>>886さん>>888さん
>>884です。ありがとう(´;ω;`)辛いのはみんな同じ、自分だけじゃない。みんなも頑張ってるんだ!って勇気を貰いました。ここからまた走り出します!
890Nana:2008/04/26(土) 00:24:18 ID:df9AcwdIO
明日は最終面接だ〜 第一志望じゃないけれど。
新幹線で会社まで行くから大変だけど、
とりあえず終わったら観光(大阪)する予定。
ホントは現地でやる某盤のライブ見たかったけど日帰りなので残念だ。
皆さん頑張りましょう。
891Nana:2008/04/26(土) 23:11:56 ID:XjfwL1W+0
最終緊張するよね!!

何十社も落ちまくってやっと内定でた。
本命まだなのにもう打ち切っちゃいたい…
892Nana:2008/04/27(日) 17:50:50 ID:aFog20ktO
携帯から長々すみません。

だいぶ前に二次がなかなか突破出来ずに,まだ内定貰えてないとカキコしたものです(´・ω・`)
あれから一社から内定を頂き,もう一社は次が最終面接なんだ。

ここの住人さん達には凄く励まされた,みんながいなかったら就活あのまま終わってたと思う。
本当にありがとう!!


まだ内定貰えて無い人も,諦めず頑張って続けて下さい(`・ω・´)!

893Nana:2008/05/01(木) 01:21:27 ID:aeBHPEtDO
持ち駒ぜんぶなくなった…
またイチから説明会のやり直し…
友達とか親の前だと平気に振る舞えるけど、
ひとりになると涙が止まらない。
心配に押し潰されそうになる…
このまま就職浪人になるんじゃないかって思ってしまう…

たぶんまたがんばれるはずなんだ
でも今回はそれが爆発しちゃった
こんなとこで吐き出しちゃってほんとにごめん
894Nana:2008/05/01(木) 18:05:34 ID:R0uZmSc5O
自分は今日一次選考落ちの報せが来た。
就活は2月の後半に始めたんだけど、なかなかよい仕事がなくてやっと見つけた企業だっただけにショックが大きい…
895Nana:2008/05/01(木) 20:42:24 ID:ubHyzhxZO
10社受けて1社から内定もらえた。
第一志望だったから、ホントに泣きました。

就活…終わったぜ!!
このスレの就活生全員が内定もらえますように。
896Nana:2008/05/01(木) 23:08:57 ID:Z+2AB/6t0
明日最終面接だ。ドキドキ。
業界変えたらぽんぽん選考進むようになった。
やりたいことと向いてることは違うんだなぁ…。

>>893
私も3月下旬に持ち駒全部なくなって、3日くらいひきこもってたよ。
まだこれからの企業もあるし、落ち込んでないですぐに気持ち切り替えて動いた人が最終的には勝つんだと思う!
私は夏ツアーが発表されてから、夏ツアーのために早く決めてバイトするぞ!と思ってモチベーションあげたよ。
たまにはライブとか行って息抜きしないとね。
お互いがんばりすぎないようにがんばろう!
897Nana:2008/05/02(金) 01:26:33 ID:BnYhM94lO
ここの住人が減る度、よかったねって嬉しく思う。
でも現実は自分は内定貰えないでいて、不安に押し潰されそうになる…
898Nana:2008/05/02(金) 03:17:54 ID:HPum4Se20
フリーウィル社会保険ナシってほんと?
ブラックでもいいから受けたい…しかし社保ナシはちょっと…
899Nana:2008/05/02(金) 12:01:40 ID:TBuKWoy+O
本命の最終面接受けてきた!
あとは結果を待つだけ。
胃が痛い。
900Nana:2008/05/02(金) 15:10:07 ID:GCRy+sdH0
今日最終受けてきた
はっきり言ってダメそう…

もう本命は落ちちゃってるし、
わたしを雇ってくれるならどこでもいいって気にはなってるんだけどね…


夏休み前までは頑張る!
むしろ秋までやる覚悟はある
皆頑張りましょう
901Nana:2008/05/03(土) 21:48:34 ID:a8GoBNiBO
最終までいった企業からお祈り通知が来た…。
せっかく本命盤のチケット届いてたのにその楽しみさが消え失せるくらい欝…GW明けに他の企業の最終あるからモチベーション下げちゃいけないのに…。
902Nana:2008/05/05(月) 01:19:08 ID:PA1f2MUJO
落ち込む時は落ち込んでいいんだよ。
ただ、立ち止まらないこと。
やる気出なくても、説明会とか予定は入れておく。
モチ下がったままでも動き続けてれば、モチ上がった時にそのまま活動続けられるよ。


モチ下がって説明会も行かなくなって
その後やっとモチ上がった時に、気付いたら何も予定が無い
やる気は出たのに参加できる説明会が無い
それでめちゃめちゃ後悔したと先輩が言ってた。
903Nana:2008/05/06(火) 14:53:41 ID:M4/WZTImO
みんなまだ諦めないでね
落ち込んでも休んでもいい
まだ5月
自分のペースでがんばって

夏採用も秋採用も落ちて
3月卒業式直前に採用決定して
GWを満喫してる社会人1年生もいる
904Nana:2008/05/07(水) 10:19:49 ID:IJQtiTO8O
そうだよね。
4月1日に何処かの会社の入社式に参加できさえすればいい。
努力は必ず報われる。
皆頑張ってね!
905Nana:2008/05/07(水) 12:25:11 ID:4NKCVIMO0
今年頭くらから就活初めて
恐らく30社以上落ちまくった私ですが今日初内定頂きました
途中何度も腐ったけど、本命盤のライブ行ったりして気分転換したりして
なんとか頑張ったよ

でも就活はまだ続けるつもり
皆が言うようにまだ5月だもんね…
楽しい社会人バンギャライフに向けて、まだまだ頑張る!
906Nana:2008/05/07(水) 13:30:20 ID:6ErcK6eNO
また二次で落ちた\(^o^)/
もう70社ぐらい受けてるのに二次から先に行ったことない\(^o^)/
せっかく土日ライブでリフレッシュしたのにモチベ下がりまくりだorz
きっといつか漏れを雇ってくれる企業があるって信じてがんがる
907Nana:2008/05/08(木) 18:37:00 ID:PWpwc39i0
>>906
私も同じく!
2月から60社くらい受けたよ…。
筆記や一次は突破できるのに部長役員クラスだと落ちる…。
たぶんその会社の研究と入りたい情熱が足りないんだよね!
お互いあきらめずにがんばろう!
908Nana:2008/05/09(金) 17:59:17 ID:vXwup8CpO
志望業種変更してから二ヶ月、昨日内定いただきました。
最終で落ちたりして落ち込むこともたくさんあったけど、此処のスレでたくさん意見や元気貰ってたから最終面接でも頑張れたんだと思う。ありがとう。

自分はもう少し就活続けてみるつもり。それから、就活していく中で自分のことが少し好きになれました。辛かったりもしたけど今はそれも含めて「良かった」と思えてます。

自分がそうだったからってわけじゃないけど、自分に合う業種や会社に出会ったら意外にスルスルと選考進んだりする。
相性が合う会社に皆が出会えることを祈ってます。
909Nana:2008/05/10(土) 02:09:21 ID:a77hMaKLO
スレチだったらごめんよ

去年はこのスレに大変お世話になっていたので、社会人一年生で五月病の今、懐かしく見直しています
自分なりに精一杯やっていれば、分かってくれる会社はきっとあるはず
だからみんな頑張れ!!
そして今のうちに精一杯勉強して遊んでおけよ!
遠征も今のうちにしておけよ!
社会人は社会人で楽しいけど、学生とは全く違うからね

説教臭くてアレだが、このスレより巣立った先輩よりエールを贈らせてもらうんだぜ
910Nana:2008/05/12(月) 07:06:57 ID:MmnnXSENO
またお祈り通知が来た(´・ω・`)
売り手市場(笑)団塊の世代の大量退職(笑)人事(笑)
またがんがろ……
911Nana:2008/05/12(月) 13:55:11 ID:vb7ZAsJaO
さっき初めての最終面接受けてきました。
面接官の方は私の事を凄い正直で自分の事をよく分かってると言ってくれたけど、色々話した後そういう所をかってくれるとこあると思うよ!って言われた…
これってやっぱ駄目なのかな(´;ω;`)
912Nana:2008/05/12(月) 20:26:31 ID:aVG6IhHB0
1次や2次を突破出きない人、就活ノートに面接の反省点とか、聞かれたこと書いてる?
私はこれやり始めたらスイスイ進めたよ!
企業研究も大事だけど、
・自分がどんな職種につき、どんな仕事をし、どんな人になりたいのか
・自分の性格(具体的エピソードも)はこの会社でどのように生かすことが出来るのか
も明確に考えてるかい?
後は噛んでも良いから自分の言葉で伝えること・笑顔・身振り手振り・姿勢に気をつけて。
人事タソ相手で緊張するけど、「会話を楽しもう」って思いながら面接に臨んでくれ(`・ω・)
913Nana:2008/05/12(月) 20:36:39 ID:J8XoEWTv0
今年一年の者です。
この中で心理系や福祉系の公務員目指していらっしゃる方いらっしゃいませんか?
社会人の方で現在公務員の方や受験された方でも結構です。
色々伺いたいです。
914Nana:2008/05/12(月) 20:40:52 ID:IIV9OZ4TO
新社会人バンギャですが…
とりあえず入った会社が募集要項に偽りありだらけの糞過ぎて、早くも退社します。
みんな、とりあえず入社は絶対しちゃいけないよ!だから、がんばれ!

915Nana:2008/05/12(月) 21:16:53 ID:QXoFTPXiO
就職ってやっぱり休学とか留年とかしてたら不利ですよね?
ずっと大学院に行くつもりで就活してなかったけど、いざ研究室に入ってみて研究やってみたら、とてもじゃないけど大学院に行きたいとは思えなくなってしまった。
もう四年生だし、更にメンタルヘルス系の病気も持ってるし、就職は絶望的かな…
病院の先生には休学か留年を薦められたんだけど…
将来どうしたらいいんだろう。
泣きそうだ。
916Nana:2008/05/12(月) 22:21:36 ID:qkzKNs740
>>915

私、高校中退→翌年他の学校再入学→大学で、ある意味留年よかキツイ条件持ちだけど、内定くれたとこあったよ。
合同企業説明会でキャリアカウンセラーにもこのことを相談したら、
『採用担当者は留年や休学のことはあまり問題視していない。自分がそのことを気にして、面接で暗くなってしまわなければ大丈夫』
と言われた。
実際、内定いただけた会社もある。
だから大丈夫だ。
917Nana:2008/05/13(火) 00:13:15 ID:WKJtbUYKO
>>915

私は一浪(大学受験失敗)
一留(過労と神経症により学校行くのが一時つらくなり)
と二年ブランクあったけれども内定出ました。
面接でも「やりたい学問があったので」としっかり答えられたら特に問題なくすんだし(留年については何処からも言われなかった)特に大きくハンデを感じることはなかったかな。

今日偶然学校のキャリアセンター行ったらこれから就活始める人用のイベントや学校主催の会社説明会のポスターが貼ってあったし、915さんみたく公務員目指してたけど転向して最近から始める人もいるよ!
自分のペースでじっくり見定めて頑張ってみて。
918Nana:2008/05/13(火) 02:30:04 ID:31WukBgwO
もう30社以上落ちたけど絶対内定貰って、就活応援してくれてた麺に報告するんだ(`・ω・´)
それまで諦めない。
919Nana:2008/05/15(木) 01:13:41 ID:KoIVoV6TO
来週面接があるんだけど、自分のやりたい仕事なんて正直ない………
受ける会社が大きいからか、事業内容が把握しきれなくて自分なりに調べたりOBの人にも連絡取ってるけどわからないorz

周りを気にしてたらいけないって分かってるけど焦っちゃうし、五月病もあって就活に身が入らないよ
920Nana:2008/05/15(木) 21:58:39 ID:/qW3xAMb0
>>919
やりたい仕事ないのになんでそこ受けるの?
921Nana:2008/05/16(金) 16:00:47 ID:69SHCaadO
ちょっと相談させてくれ。

学校で大手会社受けて、最終面接やったのがGW約一週間前。
合否関わらず早くてGW前か、GW後には学校を通して連絡しますって言われたのに、未だ学校の方にも自分にも連絡なしorz
これは自分から会社に電話していいものか…。
922Nana:2008/05/16(金) 22:15:37 ID:1tWsthU10
>>921
電話して確認してもらったほうがいいと思うよ。
連絡漏れってことも考えられるし。
923Nana:2008/05/17(土) 08:16:58 ID:ulWmk5yDO
>>922
反応ありがとう。
やっぱりずっと待ってるより電話して確かめた方が良いよね。
その会社、土日は休みだから月曜になったら電話して聞いてみるよ!
924Nana:2008/05/17(土) 10:42:17 ID:h+s/SHCdO
4月に某会社に就職したんだけど、そこ3ヶ月間試用期間あってその期間中は時給計算のバイト扱いなんだ。でも入って1ヶ月でクビ切られてしまったorzバイト扱いの期間に辞めても次に出す履歴書の職歴に書くべきかな?書くとしたらなんて書けばいいんだろう。
925Nana:2008/05/17(土) 10:49:35 ID:iYSLk21d0
かかないと駄目。失業保険でどうせ調べればばれる。
どうして切られたかにも因るが経営不振出来られたのなら
正直に会社名書いてそういう理由付けて面接受けた方が自分に
過失がないように思われる可能性が高い。
なんかよっぽどゆとり社員に思われたのならそれ相応の理由考えるべし
926Nana:2008/05/19(月) 22:00:45 ID:ZdL/cPu00
すかいら●くと、モンテ●ーザに内定貰ったんだが、2ちゃんで色々見たら
どっちも変な企業らしいんだ
何処の会社もそうやって書かれるものなのかな?
何処に行けばいいのかわからなくなってきた
927Nana:2008/05/19(月) 23:25:25 ID:uojaHEoI0
どこの会社もそうやって書かれてるか自分の目で確かめたら?
説明会、面接など自分の目で見る機会が何度もあったのに
今更自分で考えられない様な人でも内定がもらえるような会社=ブラックともいえるよ
928Nana:2008/05/19(月) 23:57:43 ID:GkNLmzSzO
今日試験に行ってきました。

面接があったんだけど、いつも面接では自分をアピールというより単にお話するだけになってしまう………
929Nana:2008/05/20(火) 01:04:31 ID:vfwch/iX0
>>926
最終的にそこ以外受からなかったとかなら仕方ないけど
今の時期にソコに決めるのは絶対やめたほうがいい
今でもそこよりマシな企業は腐るほどあるから頑張って!!
930Nana:2008/05/20(火) 01:08:08 ID:Kankuvzi0
自己 PR(public relations) ってのは自分の宣伝だから,エピソード話すと
お話で終わる。
エキセントリックでドラスティックでマーベラスでファンキーな大学生活を
送る奴なんて僅かしかいないから安心しろ。せめて履歴書にエピソード書くの
だけはやめようや。「部活で」「クラブで」とか書いてる時点で自動的に
HPF でカットされてるよ。

俺は趣味とやりたいことと仕事を微妙に関連づけて「御社である必然性は・・・」
と企業研究とか言う奴の成果をあからさまに見せつけて内定ゲット。

何よりやりたいことと自分がそれに向いている理由,そしてその会社とのマッチング
がないとね。それを裏付ける己のポリシーを明確に伝えることだね。ここで
エピソード話すとまたグタグタなお話で終わるよ

6月までにきまんなかったらおつとめ品だよ。秋期採用なんて考えるなよ


931Nana:2008/05/20(火) 01:24:09 ID:UrN6W8rT0
先々週やっと内定貰えて、就活を終えることにした。
未来が見えなくて精神的にまいったりする事もあったけど、
ここの人達に相談に乗ってもらったり励まされて、本当支えられたよ。
本当にありがとう。
これからの人も、きっと内面を理解してくれた上で求めてくれる企業はあるから
前向きに自分らしく頑張って!


…と平和に終わりたいところだが、
実は気が抜けて体調を崩してしまい、一週間寝込んでしまった。
皆も体調管理にはくれぐれも気をつけてね!
932Nana:2008/05/20(火) 01:51:48 ID:O9dowo4g0
早く内定ほしいです・・・
内定を取るのが目的ではないんですがなんか焦りますね

田舎でまだ5社しか受けてないんでめげてる場合じゃないですね
933Nana:2008/05/20(火) 16:38:16 ID:DDE/Jy9fO
内定先が合併するらしいんだけど、問い合わせした方がいいかな…
934Nana:2008/05/21(水) 00:59:32 ID:wR3ECKU80
おつとめ品て何?
ぐぐったら安売りって出てきたけど
935Nana:2008/05/21(水) 14:48:03 ID:dp1jtQyFO
928ですが、内定もらえました!!

ここに何回か書き込んだんだけどアドバイスをくれた方、本当にありがとうございました!!
皆にも内定が届く事を祈っています。
936Nana:2008/05/21(水) 23:06:30 ID:igCsrACI0
>>934
要するにどこの会社も入らない売れ残り。
この売り手市場で無い内定ってどうなんだろ
937Nana:2008/05/22(木) 02:15:15 ID:juZ12Rht0
求人自体は多いがメディアが言うほど売り手市場か?
そんな次々もらえるほど甘くない
938Nana:2008/05/22(木) 15:08:15 ID:P4KVs92SO
そうだよね、メディアがいうほどに売り手じゃないし特に女の子には甘くはないと思う(自分は営業職志望だったけど「女の子はねぇ…」みたいな企業も中にはあった)。
ただ、超氷河期なら自分程度の学歴実力じゃ絶対に内定貰えなかっただろうなとも思うけど。

私はかなり第一志望に近い企業から内定出たけど、エントリーだけなら80社以上した、選考に行ったのは30くらいだけどそれで内定出たのは2社。


私の友人で2008年卒業で卒業の二月前にようやく内定出て決まった子もいた。彼女は地元でやりたいこと出来る会社に決まってよかったって言ってたよ。

みんな会社決めるとき何を基準にしてるのかって人それぞれに違うんだし、「この時期に決まらなきゃいけない」って一概に言えないと思う。



ちなみに私の姉は超氷河期に東証一部上場の大手で福利厚生も手厚い企業に総合職で早い時期に内定を貰ってたけど三年で辞めた。

合わない仕事をして毎日泣きながら帰ってきてノイローゼみたいになってる姉の姿を見たら家族として辞めることを進めたんだ。


みんな焦らないで。
焦る気持も解るけど、「イイ!」って心底から感じる会社から内定出ることを祈ります。
939Nana:2008/05/26(月) 00:10:44 ID:ej1CQ3eeO
丁度2週間前に最終面接を受けて来たんだけど
最後に結果はまた連絡します。って言われたんだが、まだ来ない…
確か不合格だと封書で合格だと電話だった気がするんだが、どっちもない。
そろそろ聞こうと思ってるんだがこういうのって電話とメールどっちのがいいんだろう?
そもそも自分から問い合わせずにひたすら待つべきなのかな;
940Nana:2008/05/26(月) 10:56:59 ID:5HqhVJvY0
>>939
電話で連絡したほうがいいと思うよ。
さすがに2週間も合否連絡しないのはおかしいだろうし。
941Nana:2008/05/26(月) 19:45:20 ID:ej1CQ3eeO
>>939です
やっぱりそうですよね;
今日就職課の人にも聞いてみたらそう言われました。
明日連絡してみます!
942Nana:2008/05/31(土) 04:15:04 ID:Jw6G/hK60
書き込みないけどもうここの人は就活終わったのかな?
私未だに内定ないよ。。もう何処も受かる気がしない。
友達もいないし就職課の先生たちにまで避けられてるよ。
こんなやつ何処も要らないよね。
鬱にまた戻りそう。。。
943Nana:2008/05/31(土) 07:51:18 ID:H9Tup6IhO
>>942
私も6月末まで内定出なかったよ。
まだ焦らなくても新卒がほしい会社はごまんとある。
負けないで。
944Nana:2008/05/31(土) 08:57:49 ID:KS7TvhR1O
>>942
私も恥ずかしながら内定まだひとつもないよ
でも選考行っても女の子だとまだ内定無いっていう子多いし
妥協するよりも、粘って頑張るほうが絶対いい!って言い聞かせてる

一緒にがんばろうよ!
945Nana:2008/05/31(土) 09:46:44 ID:PRX/2oltO
会社選びは中の人に実態をちゃんと聞いたほうがよいよ。
人事とかオフィシャルとして出てきている人じゃなく、先輩とかにね。
自分は業務以外にもお給料や雰囲気、休みとか聞いて入ったら、ほぼ言われたままだった。

せっかく入る会社なんだから続けようとする気持ちと、続けやすい環境があるといいね!

長々すまん、社会人5年目ギャより
946Nana:2008/05/31(土) 13:27:37 ID:6BFtn2gSO
>>939、941です
聞いたところ駄目でした;
でも今また行きたい会社出来たので頑張ります!
私もまだ内定出てませんが皆さん頑張りましょう!
内定100個出たって行ける会社は1つなんだ!と思って頑張ります…
947Nana:2008/05/31(土) 17:37:23 ID:+aeliFYSO
>>943
>>944
そうだね…選考受けにきてる人の半分はまだ内定持ちじゃないよね。
そう考えてもう少し頑張るよ。
中小全滅してもう選考進んでるの大手企業しか残ってないから
きっとすぐ祈られるしまた説明会からやり直してみるよ。
常に学校孤立して、だけど頑張ってきたんだし就職活動なんかでこの努力を無駄にはしたくない。
948Nana:2008/05/31(土) 18:00:27 ID:wuaGaNIf0
私もいまだに無い内定。
選考は進むんだけど、何度最終選考でお祈りされたことか…。
949Nana:2008/05/31(土) 22:09:08 ID:pmVXdaAG0
面接ってみんなどうしてる?
やっぱ練習有るのみなのかな
どうしても苦手で志望動機すらまともに喋れないorz
950Nana:2008/05/31(土) 22:40:44 ID:YkhDCqO40
お前らエントリーシートちゃんと書けてるのか? 履歴には高校生から書いて最後は
「職歴なし」って書くんだぞ? 自己 PR にエピソードとかチラシの裏とか日記とか
かいちゃ駄目だからな? 自分の売りを書くんだぞ?

何がしたいかちゃんと話せるのか? 「御社を選ぶ必然性は」ってちゃんと言わないと
「他でも出来るよあなたのやりたいこと」って切られるぞ?
951Nana:2008/06/01(日) 02:05:56 ID:btZB0k0NO
最終面接未経験な私が来ましたよw

まだまだ大丈夫!
みんながんばろう!!
952Nana:2008/06/01(日) 20:56:59 ID:T95RkioBO
電車内の広告に、毎ナビ2010のが有った
953Nana:2008/06/01(日) 21:45:43 ID:BFpEigbG0
どうしても行きたい業界から内定が出ない
そうこうするうちにもう6月だ
「どうしても行きたいから」なんて変に意地張って、
他社の内定を蹴ってしまったのが悔やまれるよ

妥協も大事だね・・・
954Nana:2008/06/02(月) 10:05:32 ID:L3oj9J9B0
アパレル系の内定者さんか働いている方いますか?
今度私服面接(スーツ不可)なんですが、きれいめな私服で行ったほうがいいのでしょうか?
それともブランドに合わせてカジュアルな方がいいでしょうか…

周りにアパレル系希望の友達がいなくて全然相談できない…orz
955Nana:2008/06/03(火) 11:04:29 ID:On/9oB+QO
音楽業界の試験受けた人とか受ける人いますか?
956Nana:2008/06/04(水) 23:12:14 ID:RU6Vzocm0
>>955
前半は音楽業界受けてたよー。
957Nana:2008/06/06(金) 19:09:02 ID:t/3NVEbhO
またお断り。受けるとこ受けるとこ全部落ちていく…
やっぱり勉強しなきゃダメなんだな〜と思ったけど
何したら良いかサッパリ。


夏までに決めたいと思ってたけどムリそうだよ。もう全部やめたい。明日本命盤のライブだけどテンションがた落ち。
958Nana:2008/06/07(土) 22:47:21 ID:MSjkmjJPO
あー友達がどんどん内定貰ってる…。はああああ…。


やっぱり超ド文系でSEなんて甘いのかな…。
IT土方なんて分かってるけど、どうせ仕事するなら自分が好きな方向に行きたいんだよおおお!!!
最初はとりあえずと思ったけど、どうしてもSEになりたいって気持ちが大きくなってきたんだよおおお!!!!!
ちくしょおおお頑張るぞおおおおおおお!!!!!!!!
959Nana:2008/06/09(月) 15:43:28 ID:mPmLc3IjO
誰かAngelic Prettyで働いてる方いませんか?
960Nana:2008/06/09(月) 16:44:15 ID:o0TWber8O
958
私立文系SE三年目ですノシ
未経験で業界入りました。
いっぱい受けてれば絶対受かるよ。
最初から本命会社でなくても転職で入るって手もあるし。

うまく立ち回れば女の子はやりやすい業界だと思われ。がんがれ。

961Nana:2008/06/09(月) 18:21:25 ID:z4OaZsdWO
>>954

アパレル系大学に通っている販売経験者で一応アパレル系企業も受験している者ですが、
全身受験先のブランドで固めたりすると
センスが無いと思われるとみたいです。
受験先のブランドの物を持ってないなら余裕があれば一点購入して、
あとは私服で纏めると良いと学校等でアドバイスされたりしてますが、
色味などはそのブランドの傾向に合わせれば良いと思います。
極端な話Gパン屋さんの面接にフォーマルなワンピース着ていくとか
ブランドの系統、趣旨に合わない格好しなければ大丈夫みたいです。
あとは自分らしい格好を心掛けて下さい。

お互い頑張りましょうノシ
962Nana:2008/06/09(月) 18:38:34 ID:/rmpDowqO
やっと内定もらった!!
持ち駒無くなりかけたときにやっと受かったー!!
963Nana:2008/06/09(月) 19:06:33 ID:xATBsSCwO
前に履歴書出した企業に書類選考で落ちたんだけど、そこがまた求人出してた。しかも自分が希望した職種を求めてるんだが、諦めずにもう一回出していいかな。ウザいかな。
964Nana:2008/06/10(火) 01:39:50 ID:xMuHTU3KO
3次面接前日に本命盤のワンマンがあるんだ。
地方住みで、ライブも面接も隣県で両方日帰りにしようと思うんだけどやめといた方が良いかなぁ…


でも最初で最後の地方ワンマンかも知れないし、学生生活最後に思い出作りたいし諦めきれん…。
965Nana:2008/06/10(火) 11:33:40 ID:bkB3F7gaO
>>958
自分も超文系出身だけどSE志望で内定でたから頑張って!

>>963
一度志望企業の人事に連絡してみたらどうかな?
自分が受けた企業に「敗者復活制度」って、落ちたけどもそれでも入りたいと感じる人も歓迎しますって企業もあったし、逆に複数回の応募はご遠慮くださいってところもあったから。
966Nana:2008/06/12(木) 11:27:48 ID:MMi5z4LqO
落ちて落ちて落ちて落ちてるけど負けないよ、まだまだがんばる!
967Nana:2008/06/14(土) 18:47:18 ID:+wzE+ngJO
私なんか公務員試験中だから就活一切してない
=内定ゼロだよ\(^o^)/
みんな就活してるだけいいよ、民間の情報持ってるし
試験ダメダメだし就活のやり方もよく分からん。。
968Nana:2008/06/15(日) 20:21:36 ID:H6lrGRm+0
遅くなりましたが>>961さん有難う!
明日面接だから頑張ってくる。

今年入ってから始めたけど落とされまくり\(^o^)/
アパレル業界にどうしても進みたいけど、服飾系じゃない短大なんていらないんだろうか…
969Nana:2008/06/18(水) 01:34:55 ID:aRNawUFnO
今日遂に内定もらった!!!!!!
970Nana:2008/06/18(水) 03:31:21 ID:UFcGYBm2O
女の子は今でも男より給料安くて
顔がいい順に決まっていくんだね
971Nana:2008/06/18(水) 16:51:36 ID:WwHxNfe+O
今3年なんだけど、公務員と民間で迷ってる
まだ本格的に就活始めてないけど、公務員の勉強しつつ就活てアリなのかな?

友達いないから周りがどういう風にしてるのかわからない\(^O^)/
972Nana:2008/06/18(水) 18:45:13 ID:CV69qgPNO
公務員試験が大体5、6月からなので、
3月くらいまでは民間の就活もやろうと思えば出来ると思います。
私は並行したらどっちも中途半端になりかねないと思って、
民間の就活は夏休みに入ってからやるつもりです。
選択肢は狭まるけど公務員が本命だし公務員落ちたらまた来年受けるつもりなので・・・
973Nana:2008/06/18(水) 19:01:33 ID:xY8g7g3MO
>>964
そういうのは態度に出るから落ちても良いなら前日行けば?私は面接前日にそんなことに気持ち持ってかれてるようじゃ、駄目だと思うよ。


内定貰い過ぎて何処にしよう。1週間毎日面接したら、全部内定貰ってしまったよ・・・
974Nana:2008/06/18(水) 19:07:50 ID:bG/UFygKO
贅沢な悩みだこと
975Nana:2008/06/18(水) 20:18:12 ID:G2WRd5obO
>>973
その意見が正論かどうかはわからんが、最後の文のせいでやたら嫌味ったらしく見えるぞ
976Nana:2008/06/18(水) 22:09:02 ID:kkNnqITo0
ライブのことを考えながらニコニコ面接して今その会社で働いてる私が通りますよ

前日に行ったとしてもそれまでにしっかり準備してれば大丈夫じゃない?
流石に次の日朝早くからの面接とかだったらあれだけど…

>>968
私も短大だったけどまわりの子結構アパレル進んだよ
もちろん服飾とか何にも関係ない学校ね。
私全くアパレルじゃないからアドバイスは出来ないけどw

とにかくみんな、負けないで頑張れ
977Nana:2008/06/18(水) 23:57:26 ID:avEQw5ma0
>>971
現職公務員ギャが通ります。
公務員試験は、職種・試験区分によって大分違うから一概には言えないけど、
大卒にメジャーな国U・県庁・市役所あたりを受けると想定してレス。

民間と公務員両方受けるなら、今すぐ公務員試験の勉強始めるべき。
私は民間とかけもち組だったけど、この時期はもう勉強にかかっていたよ。

民間就活も本格的にやるならどうしてもそちらに時間取られるから、
1月位までには筆記試験合格レベルの実力を付けておかないとまずいよ。
公務員試験って、民間受けずに公務員一本の人も結構多いし、恐らくそっちが過半数。
そういう人達は、かけもち組が民間を駆け回っている時期に試験勉強の追い込みができる訳だから。
978Nana:2008/06/19(木) 06:57:26 ID:z5ZhIR7UO
既出だったらすみません。

高校の出席日数ってやっぱ大事ですよね?
979Nana:2008/06/19(木) 15:14:05 ID:TNsX5agm0
高卒で就職ってこと?
ある程度は大事だろうね
980Nana:2008/06/19(木) 23:33:11 ID:BmVCb6InO
出席日数が1番大事なんじゃないのかなぁ
981Nana:2008/06/20(金) 22:29:10 ID:Ao77sXIiO
うんうん
982Nana:2008/06/21(土) 19:57:49 ID:DMc1duGFO
今更自分が980踏んだことに気づいた…

申し訳ありませんが、私 スレ立てられないのでどなたかお願いします。
983Nana
試みたけどムリだった。
テンプレを>>133-134も参考に付け加えたりしてみたので、置いておくね。

Nana 2007/06/18(月) 16:53:24 ID:Ri/EI7zG0
基本的に新卒者向けです
三年生の質問や、社会人の方のアドバイスも随時受け付けてます
>>980が次スレを立ててください
出来ない場合は、出来る人にお願いしましょう

ちなみに内定者は以下のテンプレにお答えいただくのが、最近の主流みたいです
【内定の数は?】
【承諾した?】
【業種・職種は?】

みんな素敵な企業で働けますように!


【合説】バンギャの就職活動1社目【人多杉】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/visual/1138440329
【行動】バンギャの就職活動2社目【開始!】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/visual/1160837880/
【2008】バンギャの就職活動3社目【2009】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/visual/1182153204/

参考にこちらのスレもどうぞ
●社会人なバンギャルちゃん!!●10
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/visual/1201883312/