過小評価されてる盤・麺・アルバム・曲

このエントリーをはてなブックマークに追加
673Nana:2008/01/28(月) 14:19:21 ID:sgrfgt6hO
黒夢の臣

彼がいなけりゃ初期の世界は築けなかった
674Nana:2008/01/29(火) 22:31:56 ID:CoCLox8G0
ディスパは確かに曲とかかっこいいけど、麺の言動がちょっとな…。
そういうのを差し引いて見たら今の現状は過小評価じゃなく正当なのかもね。
いっくらいい物作っても本人に本気で上に行く気と努力がなけりゃ上に行けんもの。
まぁキャリア長いのに未だに密の金を生活費や機材費に当ててるみたいだから
今のままでも別に生活困らないんだろうけど。
零や司は特に痛いイメージないけど、盤って誰か一人でも痛い人がいたら
盤全体に悪いイメージ沸くからまともな麺は気の毒だね。
675整理番号774:2008/01/29(火) 23:27:03 ID:5TCpmiPz0
麺の言動で一番鼻につくのは清春だな
黒夢好きで清春のこと好きだったけど
いろいろ痛い言動を見る度に嫌いになってた
676Nana:2008/01/29(火) 23:39:30 ID:SvQxnjN6O
>>675
俺は清春だから別にいいじゃんと許してしまう清春オタだなー


それはそうと、シャム、ラクリマは過小評価されすぎじゃね?
特に若いバンギャやバンドマンに。
677Nana:2008/01/30(水) 00:05:35 ID:0d5lAjuLO
リエント

私だけかな。
678Nana:2008/01/30(水) 00:11:52 ID:4cPJdGL30
>>676
シャムは一般人気も割りとあったけど
ラクリマはデビューしてちょっとの人気だったよなあ。
マジックシアターは聴いてほしいアルバムだと思う。

>>677
ボーカルが下手すぎ。
679Nana:2008/01/30(水) 00:17:52 ID:IfOlp3S6O
>>676
シャムやラクリマってV系全盛期の頃は売れてたのに、
その当時をリアルタイムで知らない人からは売れないまま消えた盤てイメージなのは
ちょっと悲しいよね。
680Nana:2008/01/30(水) 00:25:07 ID:0d5lAjuLO
678
そか。すまん。
売れるといいなー。
681Nana:2008/01/30(水) 00:25:26 ID:hslmvTZJO
リエントはないなー
ボーカルがあれだしね。

シャム、ラクリマかっこいいんだけどな。両バンドとも最近ベスト出したんだから、いろんな人が聞いてくれればいいと思うな。
682Nana:2008/01/30(水) 00:27:34 ID:bWb0koVB0
清春は痛いというかかなりはっきり物言うタイプだからね
自己主張やナルシズムを嫌う傾向が強いこの国では嫌悪感を感じる人もいるだろう
個人的には好きだけど

過去も含めればLaputa、vogus image・・・今は思いつかないな
Laputaは今聴いても個性的な曲展開で聴ける。
音楽的にはROUAGEよりオリジナリティあったね。
vogusは過小評価というか出てくる時期が悪かったね。
ああいうソフビはもう一昔前のブームに乗ってたらかなり良い所までいったと思うよ。

神楽はボーカルが実力不足。正直顔も売れない要因だろうね。
アレンジが糞とか言ってる奴はただの馬鹿。
LUNA SEAからの流れを汲んだ正統派且つ職人気質なギターワークで
馬鹿テク系じゃないがかなり良質なアレンジだぞ
最近はニューメタ寄りなバンドが多いだけに(そういうバンドは好きだけど)より一層貴重な存在
683整理番号774:2008/01/30(水) 00:41:45 ID:HbEsF0IF0
確かに神楽はボーカルが違えば聞きたいと思うかもしれん
あの声も苦手だし、フロントマンとすると顔もキツイな
ただ和の路線は続けて欲しいと思うけど
684Nana:2008/01/30(水) 00:54:38 ID:Gil4W1BrO
モダン組曲
gechena

モダン組曲はシド好きな人とかに受けよさそうだけどなー

gechenaは続けてれば評価されたと思う
これからって時に解散しちゃったし
685Nana:2008/01/30(水) 01:04:26 ID:o0hs46TOO
ラクリマ
過小評価っていうか、知らない人が多くて残念
ラクリマ知らないのに
「TAKAを呼ぶ声が小さいな!」
を知ってる人はいてびっくりしたww

グルグル映畫館
悪い評価はないが、まずあんまりヒットとかしてないよね
若い人にも、結構おばちゃんにも楽しめる良い音楽だと思う
686Nana:2008/01/30(水) 01:11:06 ID:o0hs46TOO
連投ごめん。書き忘れ

人格ラヂオ
ほんと、バンギャル症候群のせいで厨ファンが増えた
そのせいで、厨くさいって評価下げてる人もいるみたいだし…
ずっとファンだった自分にしたら、バンギャル〜はネタで楽しめてたのに、
ネタバンドだと思って付いた新規のせいで、この曲嫌いになった(新規が付く自体は歓迎するけど…)
食なんかすごく繊細な曲で素晴らしいと思うんだけど…
これはちょっとチラ裏な話になるけど、厨な知人が人格の代表曲はバンギャル〜だよねって
言ったの聞いた瞬間は、なんていうか悲しくなってしまった
687Nana:2008/01/30(水) 02:48:15 ID:cpjQmcZUO
ラクリマもシャムもラピュータも、これ!って曲がないんだよね
全体を平均したら良い方には入るんだけど、一曲一曲見るとどこか物足りない。
私は楽器のこと知らないから技術については判断出来ないし、ただ単に好みかもしれんがね。
688Nana:2008/01/30(水) 03:02:20 ID:YvG8aHwZ0
アンカフェ

いままでものすごく評判悪かったから聞いたことなかったけど
今「スノーシーン」聞いてみたらなんかノリがよくていいじゃーん。って思った。
689Nana:2008/01/30(水) 04:02:38 ID:lsn2lg2yO
>>674
ディスパは麺自身に向上心が足りないと思う。
今のままで満足してるというか、どうやったらもっと沢山の人に聞いて貰えるのかとかもっと上手くなりたいとかハングリー精神があまり感じられない。
機材に不自由してないならもっと練習してくれと思う。

海外に行ってから天狗になってる。
日本で評価されなくてもアウェイの海外では評価されてるから別に良いやみたいな感じがする。
690Nana:2008/01/30(水) 08:08:03 ID:8U/g/wOVO
>>687
好きじゃないから耳に残らないだけだろ。

代表曲とか、その曲だけでバンドのカラー決められたくないし
691Nana:2008/01/30(水) 09:50:39 ID:r9rl7O75O
>>687
それらのバンドをそう評価する君の好きなバンドを知りたい。
煽りではなく純粋に。
692Nana:2008/01/30(水) 10:54:56 ID:dfahUSRxO
>>691
RENTRER EN SOI
693Nana:2008/01/30(水) 14:12:05 ID:byt7UAhHO
アリスナイン。

厨盤と言われているが、ナンバーシックスPVに関しては色々突っ込み所はあるものの、企画をした虎の構成力、演技力はなかなかだと思った。

694Nana:2008/01/30(水) 18:30:40 ID:tKRCCQrB0
メトロノーム
歌詞は気にしないで曲を聞いてくれ
695Nana:2008/01/30(水) 18:38:43 ID:dfahUSRxO
>>693
構成ってシナリオの?

好みは人それぞれだから否定しないけど、シナリオとしては大した意外性も伏線も展開もなくほんと基本的な流れだと思うが。
696Nana:2008/01/30(水) 19:24:06 ID:0aUQndyz0
清春はファン選びすぎ
697Nana:2008/01/30(水) 19:56:35 ID:IfOlp3S6O
>>689
今の海外のV系ブームが終わって呼ばれなくなったらどうするんだろ。
ブームが去ったら今海外に行けてる盤の殆どは呼ばれなくなると思う。
ディスパってVSで海外フェスの模様が流れた時に「海外の人ってちゃんと見てくれるから嬉しい」て言ってたけど
それ裏を返せば「日本人はちゃんと見てくれない」て言ってるよね。
ディルなんかは調子に乗る所か、みゅーじんでも「ただ物珍しさだけで見に来てる人もいると思うんですよ」
て言ってて、ブームに甘んじる事なく物が投げられたり棒立ちで見てる人がいる現状をしっかり
把握して試行錯誤しながら海外活動してるのに…。
なんか、上手く言えないけどこの辺の違いが上に行けてる盤とそうじゃない盤の違いなのかな。
698整理番号774:2008/01/30(水) 22:33:46 ID:iRmmqqaq0
いい加減その手の話はアンチか本スレで語れば?
699Nana:2008/01/30(水) 22:45:00 ID:3ENpkb3x0
リエントって曲のセンスはかなりいいのにボーカルが下手・・・ライブがヤバイ
なんか昔のほうが若干歌上手かった気がwwwww
700Nana:2008/02/01(金) 04:27:38 ID:z1AX+n83O
>>690
全部の曲を聞いたわけじゃないけど、名前あげたバンドのアルバムは2,3枚持ってるよ。
シャムは売っちゃったから、今聞いたら何か違うこと思うかもしれないが。
ラピュータに至っては地元に来たら、ライブも行ってた。

一度耳にしただけで、惹きつけられる・気になるような曲が思いあたらないんだよね。
イメージつけられるのは嫌ってのはわかるけど、そういう分かりやすい曲があると
聞く側としては、たくさんいるのバンドの中から選びやすいと思うんだよね。
タイミングやプロモーションの仕方もあるんだろうけどね。

>>691
PIERROT
脳内モルヒネでファンになった。
701Nana:2008/02/01(金) 05:54:26 ID:CF55s44B0
こんなんだったら俺もピエロはボーカルがブツブツ
張りのない声で歌ってるというイメージしかない。

結局これっていう曲がないとか言うのは精神論にすぎん。
702Nana:2008/02/01(金) 11:08:23 ID:gTo+BxNw0
ぶっちゃけ好みwwwww
703Nana:2008/02/01(金) 14:52:41 ID:WFjd/mNPO
>>700
Laputa程一発でメロが入り込んで来るバンドあんまり無いと思うんだが…
704Nana:2008/02/02(土) 18:12:14 ID:lnBh84nM0
好みの問題なんだからスルーしとけよ
お互い噛み合ったらキリないから今の内にどっちか先に大人になっとけ
705Nana:2008/02/07(木) 10:53:35 ID:Sys/E2LtO
FANATIC◇CRISIS

過小評価どころか名前すら見かけない
『THE.LOST.INNOCENT』は名盤
706Nana:2008/02/19(火) 20:57:16 ID:jfsVxvORO
電脳ロメオ

バンド名、外見はふざけてるが
中身はしっかりしてると思う
707Nana:2008/03/11(火) 02:17:05 ID:oFwnKYIsO
あげ
708Nana:2008/03/11(火) 02:29:34 ID:AtyGpnw3O
FANATIC◇CRISISが名前すら見かけないなんてありえない
すごく売れていた盤じゃなかったっけ
709Nana:2008/03/11(火) 03:04:29 ID:5og5HqpuO
V系ブームの時は割と売れてたね。MステやHEY×3やポップJ(今のMJ)にも出てたし。
でも確かに解散してからは2chじゃ名前段々見掛けなくなったな…。
RaphaelやLaputaやROUAGEとか昔の名古屋盤なんかは今でも名前は時々見掛けるけど
ファナの名前あげてる人は見掛けないや。
特にファンて訳じゃなかったけど火の鳥って曲好きだった。
710Nana:2008/03/11(火) 04:09:08 ID:npPnOgeeO
雅-miyavi-かな
色物的な扱いをちょくちょくうけるが、なんだかんだ言ってギター上手いしあの発想力とそれに伴う行動力は凄いと思うな
711Nana:2008/03/11(火) 05:32:52 ID:4ycoj0OHO
>>706
禿同!!
ライラックとか歌詞がけっこう良いやつが多い。
712Nana:2008/03/11(火) 06:17:13 ID:+w5KSqtbO
たかが2、3枚持ってるだけで何語ってんだこいつw
完全なる好みの問題だよ。
まあラーだからしょうがないかw
713Nana:2008/03/11(火) 06:55:10 ID:/bDvlu0vO
>>712
そういう、ラーだからとか余計な事言うな
関係無いだろうが
714Nana:2008/03/11(火) 11:53:59 ID:OG3mNqV5O
>>705
>>708
ファナテイック解散したよ
715Nana:2008/03/11(火) 12:44:55 ID:7hsOcVQSO
ジュリィー…………
716Nana:2008/03/11(火) 18:21:12 ID:Mw5jtFjKO
>>699 あっちこっちで下手下手言われてるけどそんなに下手か?逆にあの不安定さがリエントらしいし、味がある。
でも高い評価をする人もいれば厳しく批判する人もいるから、実力があるとは言えないよね。

ボーカル自身下手だって認めてるし、歌唱力を一番に求める人はリエントは向かないと思う。
717Nana:2008/03/11(火) 20:38:10 ID:JsMExw8Q0
ラクリマのマジックシアター

ファーストばっか評価されてる感があるけど
曲の完成度ならこれが一番だと思う。
718Nana:2008/03/11(火) 21:40:30 ID:U9KJaNyQ0
ヴィドール
歌うまいし曲もいいのになぜ売れないのかorz
719Nana:2008/03/11(火) 22:39:37 ID:u8illGwoO
>>699
今更だけど…その微妙な歌唱力がツボw
720Nana:2008/03/12(水) 20:49:06 ID:qu46RofSO
ラクリマのマジックシアターは名盤
721Nana:2008/03/20(木) 00:16:15 ID:d2qpYr9H0
>>715ハゲド
ジュリィー曲も良いし、歌もうまいし、感情の込め方もすごいし、
麺(慎一郎)の音楽に対する考えが中途半端じゃないし、ライブもすっごく楽しいし、
ルックスもそこまで悪くないのに。

先入観、偏見って怖いね。
722整理番号774
>>721
そこまでいくと盲目だな

ジュリィーはホタルを越えられてないからな