V系のMIDI

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヽ( 'ー`)  ◆2ch/VVub0M
しねジャスラック。
2Nana:2006/05/17(水) 17:26:01 ID:key9GUaX0
やぁ(´・ω・`)
3Nana:2006/05/17(水) 17:27:19 ID:UxCsJ0JGO
またかとは言わせないよ
4ヽ( 'ー`) :2006/05/17(水) 17:30:06 ID:CwIasFW60
MIDIってしってる?
5Nana:2006/05/17(水) 17:36:56 ID:fV3VZCMMO
知らんよ
6ヽ( 'ー`) :2006/05/17(水) 18:01:14 ID:CwIasFW60
じゃだめだ
7Nana:2006/05/17(水) 18:06:19 ID:key9GUaX0
ググれ
8ヽ( 'ー`) :2006/05/17(水) 18:25:22 ID:CwIasFW60
MIDI(ミディ、Musical Instrument Digital Interface)は、
日本のMIDI規格協議会(JMSC、現在の社団法人音楽電子事業協会(AMEI))と
米国のMMA (MIDI Manufactureres Association) により制定された、
電子楽器の演奏データを機器間でデジタル転送するための規格。
物理的なインターフェース、通信プロトコル、データ形式、フ
ァイル形式 (Standard MIDI File, SMF) などからなる。

また、MIDIを搭載した機器(MIDI楽器、MIDI音源)や
デスクトップミュージック(DTM)のことを指してMIDIということもある。
9ヽ( 'ー`) :2006/05/17(水) 21:01:57 ID:z+YamBZ30
なんかうpするか
10Nana:2006/05/17(水) 21:16:05 ID:key9GUaX0
うpよろ
11Nana:2006/05/17(水) 21:48:14 ID:rOrM9VHOO
うpするとジャスラックにお金払わせられるかもよ
12ヽ( 'ー`) :2006/05/17(水) 21:52:23 ID:z+YamBZ30
だよね
13ヽ( 'ー`)  ◆2ch/VVub0M :2006/05/17(水) 21:54:37 ID:z+YamBZ30
14Nana:2006/05/17(水) 22:13:37 ID:rz7ylJZPO
>>1 はジャス棚に恨みでもあんのか?
15ヽ( 'ー`)  ◆2ch/VVub0M :2006/05/17(水) 22:16:43 ID:z+YamBZ30
MIDI知ってる人ならみんなあると思うがw
16ヽ( 'ー`) :2006/05/17(水) 22:21:41 ID:z+YamBZ30
ジャスラックの横暴しらないの?
17Nana:2006/05/17(水) 23:26:20 ID:rz7ylJZPO
うんや、そういうわけじゃないけどw
18ヽ( 'ー`) :2006/05/18(木) 00:33:38 ID:GZ4eQrxI0
MIDI文化を壊したジャスラク
19ヽ( 'ー`) :2006/05/18(木) 19:42:51 ID:ap4/l9mI0
ぬも
20Nana:2006/05/18(木) 19:51:19 ID:D1Rf+7ru0
うpしろよ
21Nana:2006/05/18(木) 20:53:58 ID:t47pgskrO
ジャスラックさん、ついでにパスかけてるよーな面倒くさい着うたサイトも潰してくんねーかな。
22ヽ( 'ー`) :2006/05/19(金) 00:05:28 ID:a/GeiFia0
ジャスラック自体潰してくださいよ。
23ヽ( 'ー`)  ◆2ch/VVub0M :2006/05/19(金) 17:57:10 ID:iQQiKQRL0
MIDIは、コンピュータなども含めた電子楽器どうしが用いるための楽譜、って考えると整理しやすいと思います。

特にWindows環境で、DTMを始める方が陥りやすいのは「MIDIとオーディオの区別が出来ない」という状態なんですが、録音された音であるオーディオデータと、楽器で音を鳴らすための命令であるMIDIデータは全く別のものだと覚えておいて下さい。

本来は専用のケーブルを使ってシンセサイザーや音源を接続しコントロールするための規格でして、FA-66の場合は背面にMIDI端子があります。それぞれ入力用、出力用です。

現在は、MIDIの概念だけを用いて、パソコンの中で信号を完結させてしまうケースも多くなっていますが、その場合でも、基本的にはバーチャルな楽器がパソコンの中にあって、それらのコントロールのためにMIDI信号を用いています。

ただし、外部の音源やシンセサイザーをMacなどからコントロールしたり、外部のシンセサイザー(鍵盤)の演奏をMacに記録したい場合には、外部とパソコンでMIDI情報をやりとりする必要があります。

(いわゆる録音との違いは、「弾いている音自体を録音するのではなくて、『弾いた時の演奏情報を記録する』ことで、コンピュータから使用した鍵盤とは別の楽器へ演奏情報を送って鳴らしたり、演奏内容を容易に編集できるのだと思って下さい。)

このために必要になるのがMIDIインターフェースという機材で、FA-66はこの機能も内蔵しています。

FA-66の場合、MIDIの入力端子はキーボードなどからの演奏情報を楽器やコンピュータに送るために用い、出力端子は外部の音源やシンセサイザーなどのMIDI機器へ演奏情報などを送るために用います。
24Nana:2006/05/19(金) 18:18:21 ID:q5k3mcf7O
あ、有効タソだ〜

最近ゲームの音楽作る為にMIDIいじりはじめたけどうまくいかないもんだね……。
25ヽ( 'ー`)  ◆2ch/VVub0M :2006/05/21(日) 02:06:45 ID:iBMkLn7b0
僕は全部フリーソフトでGM環境なんでしょぼいのしかつくれない
26Nana:2006/05/21(日) 04:14:14 ID:sNaF6esxO
漏れはGS派だけど、ゲーム関係ならXGの方が好き。
フリーソフトって、逆に使いにくいでしょ?
シーケンスソフトも2〜3万出せば割と良いのあるし、
フリーソフトで満足出来ないようになったら、
やっぱり買った方が良い。
フリーソフトは、着メロ制作程度。
外部音源とセットになった初心者用のもあるし、
値段も高くないから、本格的にやりたいなら、
最低限、シーケンスソフト、外部音源、
MIDI端子が付いてるシンセサイザーを揃えた方が良いよ。
今なら、オークションでもSCシリーズ(SC-88pro)とか安くなってると思うよ。
27ヽ( 'ー`)  ◆2ch/VVub0M :2006/05/23(火) 01:42:15 ID:Id/BaxiF0
SSWあるけど 機能が多すぎて ぜんぜんわからなーい;;

シンセ置く場所もない

将来的には全部そろえたいけどねー
28ヽ( 'ー`)  ◆2ch/VVub0M :2006/05/24(水) 01:20:17 ID:QG6to/m10
29ヽ( 'ー`)  ◆2ch/VVub0M
↑ 金払ってんの?