バンギャル旅行会社16

このエントリーをはてなブックマークに追加
340韓国レポ
韓国へ行ってきましたのでレポ

パスポートさえあればビザ無しで当日に思い立ってでも行けます。
飛行時間は2時間半で行き帰りとも機内食有りでした。
成田発 ー 仁川着(インチョン)
両替は韓国空港か市内の銀行でした方がレートが良いです。
日本や韓国のホテルはレートが良くない。
日本円、ドル、韓国ウォンが使える店では韓国ウォンで買えば安いです。
コンビニはソウル市内にたくさんありセブンイレブンではVISAカードも使えました。
仁川からソウルまでは車で一時間くらい、リムジンバスだと約800円くらい
リムジンは主要ホテル前に行くのもあります。

泊まったところはロッテ・チャムシル、
地下街、遊園地、デパート、コンビニ、ロッテリア、病院なども近いです
地下鉄駅の隣接で綺麗です、日本の一流ホテルと比べても遜色無し、
フロントやベルデスク、タクシーデスク、ルームサービスなど
全てに日本語、英語を話せる人が常駐しています。
ホテルのそこいらのデスクで行きたい場所を伝えると
韓国語行き先を書いたカードをくれるのでそれを見せればどこにでも確実に行けます。
INTERPERTERの表示のあるタクシーには通訳用の携帯電話があって
運転手が話せなくても、日本語の通訳さんと話せます
341韓国レポ:2005/09/22(木) 15:13:20 ID:R4ecWur90
地下鉄の駅には番号が振ってあり、料金も日本の半額くらいの感覚
路線にピンクラインとかグリーンラインとか色の名前が付いています
なので何番の駅に行くか、何番の駅で乗り換えるかさえ分れば行けます。
乗り換え駅では壁にピンクとかグリーンのラインが途切れることなく引いてあり
それをたどって行けば乗り換えできるので、東京都内の地下鉄より迷いません。
表示板はアナウンスは韓国語と英語の併記

夜10時半頃でも塾帰りの女子中高生もたくさんいてビックリ、治安は良いです。
街も綺麗です。車線は広く整備されているけど運転は荒く左ハンドルなので止めた方が吉。

ライブのあったオリンピック公園は広くはたくさん体育館や競技場があって
地下鉄の2駅分くらいの距離があるので、間違うと死にます。
(東京だと代々木、千駄ヶ谷の辺りに良く似た感じ)
ここいら周辺の街では英語は多少通じますが、日本語は通じない。
公園や体育館のトイレも綺麗で、韓国内で入ったトイレの全てに
トイレットペーパー、手拭用のペーパータオルがありました。

携帯電話は、韓国用をレンタル(iモード無し)するか、
日本の携帯で国際ローミング(iモード有り、携帯番号もアドレスもそのまま)です。
旅行当日に空港でも手続きできます。
韓国用を2台、3日間借りて通話6回計15分くらいかな?で7000円弱でした
でも韓国のホテルの客室にあったチラシの日本語で申し込みOKの
当日即レンタル携帯を借りた方が安かったです。
342韓国レポ:2005/09/22(木) 15:15:40 ID:R4ecWur90
大体の値段
地下鉄初乗り90円、タクシーは日本の半額くらいの感覚
ロッテリアのチーズバーガー、ポテト、飲み物のセットが330円
自販機の缶ジュースが70円〜90円、ラーメン450円、
体育館の前で買ったのり巻きの寿司一人前が250円、水ペットボトル100円
デパチカのセルフサービスのフードコートは1人前250円〜450円
ホテルのルームサービスのうどん、オムライスが各2000円
水道水は飲めません、

数週間余裕があるなら旅行会社に個人旅行を組んでもらえば
現地スタッフの空港送迎やホテルチェックインサービスがあったり
オプショナルツアーに参加できたり、
自由行動日の困りごと相談できたり便利かも。

航空券やホテルの値段はピンキリ
JAL>ノースウエスト?>大韓>アシアナ (他にANA)
ANAは羽田ーソウルだったかな、仁川より市内ホテルにも近い
他は成田ー仁川(メインの新国際空港、きれい)

ホテルのグレードが下がるほど日本語が通じる率が下がります
チケ代、ホテル(高級)、航空券(安いの)、食費などで9万円くらい掛かりました
平日で激安ツアーなら5万以内で行けるかも