【男】ヴィジュアル系を語れ!其の九【限定】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Nana

●ここは主に「音源」「ライブ」について語るスレとなっております。
●「アーティストの私事、裏ネタ」「ファンネタ」について語るスレではありません。
●基本はsage進行。
●荒らし、痛い香具師およびage厨はスルー。
●バンド名、メンバー名などは初心者でも理解できるように
 判りやすく書いてもらえたら有難いです。

【女性の方々へ】
●基本的に女性は書き込みは禁止(ロムるのは勿論OKです)
●真面目に「音」について語りたいという女性の方は書き込みお願いします。

前スレ 【男】ヴィジュアル系を語!!其の八【限定】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/visual/1117955935/-100
2Nana:2005/08/07(日) 17:33:46 ID:CEEhGRyo0
-メジャー(活動中)(サイトの右横に有と書いてあるバンドは試聴有)
BUCK-TICK ttp://www.buck-tick.com/
Dir en gray ttp://www.direngrey.co.jp/
goatbed  ttp://www.ezz-lb.net/goatbed/
Janne Da Arc ttp://www.avexnet.or.jp/janne/ 有
La'cryma Christi ttp://www.lacrymachristi.jp/index.html 有
ムック ttp://www.55-69.com/
ttp://www.o-re-sa-ma.com/
PENICILLIN  ttp://www.penicillin.jp/
Pierrot ttp://www.universal-music.co.jp/pierrot/ 有
Plastic Tree ttp://www.plastic-tree.com/pc/
rice ttp://www.riceinfo.info/
SEX MACHINGUNS ttp://www.sexmachineguns.com/
Shulla ttp://www.shulla.com/pc/index.html
 
-メジャー(活休中)
カリガリ(曲が個性的で幅が広い、異端児的存在)

3Nana:2005/08/07(日) 17:35:20 ID:CEEhGRyo0
4ヽ( 'ー`)  ◆2ch/VVub0M :2005/08/07(日) 17:35:43 ID:qOuuB9nc0
4様
5Nana:2005/08/07(日) 17:35:51 ID:CEEhGRyo0
lab. ttp://lab-web.com/
ラレーヌ ttp://www.lareine.jp/
lynch. ttp://www3.starcat.ne.jp/~lynch/
MASK ttp://www.loopash.com/mask/ 有
Moi dix mois ttp://midi-nette.com/mdm/index01.html
メトロノーム ttp://www.artpop.org/
メリー ttp://www.merrymate.jp/
Phantasmagoria (レーベル参照)
Renter en Soi ttp://www.rentrerensoi.com/  有
SCISSOR ttp://scissor.kt.fc2.com/
シド ttp://sid.gn.to/
ヴィドール (レーベル参照)
WAIL ttp://www3.to/WAIL 有
Waive ttp://www.waive.jp/  有
12012 (レーベル参照)
ImitationPoPs宇宙戦隊NOIZ  ttp://noiz.main.jp/
61:2005/08/07(日) 17:37:32 ID:CEEhGRyo0
連続投稿出来ないので誰かやってくれると非常に助かる。
7Nana:2005/08/07(日) 17:39:35 ID:CEEhGRyo0
レーベル
UNDER CODE (Phantasmagoria,ヴィドール,12012etc...)
ttp://www.eonet.ne.jp/~under-code/ 有
LOOP ASH(MASK,SCISSORetc...)
ttp://www.loopash.com/
PS COMPANY(Kagrra,Kra,ガゼット etc...)
ttp://www.pscompany.co.jp/  有
Midi:Nette(Moi dix Mois,Mana,Schwarz Stein,MALICE MIZER)
ttp://www.midi-nette.com/


ヴィジュアル系総合サイト
VISUNAVI ttp://www.visunavi.com/index_pc.html
Visualive ttp://www.visualive.com/

-2005年に解散・活休したorするバンド
FANATIC◇CRISIS ttp://www.sol-blade.co.jp/top001.htm
電脳オブラアト ttp://dennooblaat.com/  有
Fatima ttp://fatima-online.com/  有
Vogus Image ttp://www.vogus-net.com/
Wyse ttp://www.nifty.com/wyse/index.html
ze零ro ttp://sendai.cool.ne.jp/ze_ro/有
8Nana:2005/08/07(日) 17:41:17 ID:CEEhGRyo0
解散しているバンド
COLOR,DEAD END,D'ERLANGER ,AION
Zi÷Kill,X,LUNA SEA ,黒蝪蝶
黒夢,D≒SIRE,Silver Rose,Deshabillz
Merry Go Round,Kneukid Romance
MALICE MIZER,Laputa,ROUAGE ,雫...,Sleep My Dear
SIAM SHADE ,嘆きの使徒(ミサ),Vasalla
MASCHERA,iLLUMINA,DEVELOP=FRAME
La:Sadie's,Madeth grey'll ,da'vidノ使徒:aL
Orphee,Raphael,MIRAGE,Lastier
kein,Lamiel,babysitter,NEED,Luinspear
ピュエラ,Due'le quartz ,Syndrome,DAS:VASSER
Blue,shiver,Aioria,BAISER
ぐりむ,ミルフィネ,Vanilla ,雀羅,尾張桜組
La'Mule,Schwardix Marvally, Blast
JURASSIC,DASEIN,Schwarz Stein
tosinn,AURORA,バロック,Devil KiTTY
DUMMY CHILDREN ,GULLET
ホタル,カリメロ,メイ

ヴィジュアル系?
グニュウツール、ソフトバレエ,犬神サーカス団
カスケード,陰陽座,J,The Flare,Sads,TRANSFORMER

cockroach、THE BACK HORN
91:2005/08/07(日) 17:41:54 ID:CEEhGRyo0
と思ったら普通に出来た。
こんなもんでよろしい?>皆
10Nana:2005/08/07(日) 18:31:51 ID:+Siw1ruiO
うむ
>>1
11Nana:2005/08/07(日) 18:45:15 ID:9by+Sda20
乙なんだが
テンプレの事情も現在ちょっと変わっているので改変して欲しかったな
デビューして一年半以上経つのにインディーズ扱いのKagrra,とか…
121:2005/08/07(日) 18:52:15 ID:CEEhGRyo0
>>11
あー、コピペだけしたから気付かなかった、悪い。
それだったらメリーとか、解散するshulla、waiveとかも調整不足だったな
スマン。
13Nana:2005/08/07(日) 21:57:18 ID:UE9hPj2H0
>>4
ウゼーからお前はこのスレ来るな
14ヽ( 'ー`)  ◆2ch/VVub0M :2005/08/07(日) 22:57:50 ID:vln5tK200

        ∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= 
-=   / /⌒\.\ ||  ||   ( 'ー`)
  / /    > ) ||   || ( つ旦) 
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_))
15Nana:2005/08/07(日) 23:25:44 ID:dm/v73c+O
また糞バンギャがまじってるな
14万なんて自慢できる大金か?
働いてる側からしたら別に自慢できる大金じゃないだろ。
自慢してると思うのは、大金と思う年齢、貧乏人、どっちかだろ。
おこちゃま糞バンギャは来んなよ。
16Nana:2005/08/08(月) 00:12:14 ID:Tm15Jbl50
>>15
はぁ?
17Nana:2005/08/08(月) 01:33:15 ID:nrQuNKOT0
前スレで大量購入した人、残りのCDの感想まだぁ?

と言ってみる
18Nana:2005/08/08(月) 03:02:38 ID:IPsewZ2G0
>アリス九號 alice in wonderland
聴きやすかった。
もしメジャーデビューしたら、宣伝次第で売れるんじゃないかな。
高校生くらいに流行りそうな楽曲。で見た目で腐女子ファンもつくだろうし、
カラオケでは歌いたいかな。

>ヴィドール 昔懐カシ総集編
かなり良かった。『オカルトプロポーズ』ってタイトルを
はじめて見た時厨向けかなって思って手を出さなかったけど、
このアルバム聴いてかなり気に入った。曲の第一印象はマリスっぽい
世界があると思った。

>カレン  ウタカタノココロ
詞がちょっと恥ずかしいけど、メロディはいいと思う。
でもなんか若くて青臭い見た目だからshoxxなんかで見たりしても
どうせ曲もショボイんだろうって思って気にならなさそうだ。
実際見た目から想像するより曲はいいなって思った。




19Nana:2005/08/08(月) 03:09:01 ID:o8yWZN4/0
>>1乙…なんだが
テンプレ見たらAION解散した事になってるが…してないよ?
(活休状態だけどw)
次のスレ立て前に是非テンプレ見直しキボン。
20Nana:2005/08/08(月) 03:20:03 ID:IPsewZ2G0
>12012 Increasingly
見た目から、こいつらはすごい曲作ってそうだと思ったけど、
ガツンと来るような衝撃的な曲がこのCDにはなかった。
いいことはいい。良い曲なんだけどな。
疾走感ある曲やら激しい曲があればすごく味が出ると思う。
個人的に蝶々〜てふてふ〜は気に入った
曲にバリエーションがあれば成長が楽しみ。

>彩冷える  アヤビエ即完音源集
オサレに重いイメージがなかったからちょっと驚いた。
けど、音が軽い方がいい曲になったんじゃないかって思う曲もあった。
詞が良かったり意味わからなかったり。全体的には良い。
しこさほこは良かった。疾走感のある曲の背景に多彩な色を感じた。
魚がどうとか言う歌が聴きたかったけど入ってなかった。

>KuRt 赤者
餞の曲は少し聴いたことあるけど、その頃に比べたら
Voは成長したと思う。買ってから元餞って知ってあんまり期待してなかったけど
ビジュアル系の色が強い曲だった。ポップな一般向けの曲だと思ってたけど
良かった。

>lynch greedy dead souls
定価より高かった。重い。何でかラミエル思い出した。
そこまでにてるわけでもないんだが。
このバンドもガツンと来るようなインパクトのある曲が欲しい。

>Vogus Image 画布
かなり良かった。音づかいがよかった。これと寒空だけ聴いたことあるんだけど
このバンドって解散だよね?この解散は惜しいと思う
21Nana:2005/08/08(月) 03:58:19 ID:IPsewZ2G0
>シド paint pops
ReDreamer聴いた時バンプ?って思った。
けど全然違った。他は昭和歌謡っぽかった。
八神純子とか渡辺美里、アンルイス全盛期の頃から遡って
70年代フォークソングの融合みたいな感じ。
声が良かった。昭和の曲をカバーしてもらいたいと思った
徳永英明のレイニーブルーや最後の言い訳とか。

追加で
アンティック珈琲店のテケスタ光線
このバンドの曲オムニバスでも持ってた。
このバンドはたぶんもっといい曲が作れるとおもう。
自分にあわなっかたけど。
演奏と歌が合ってないと思う。歌と演奏が殺しあってると思う。
詞は伝わりにくいと思う。なんとなく薄っぺらい感じがする。
けど、改善するところが多いと言うことは成長も大きくできるわけで、
根本がだめなんじゃない。まだまだ成長できるところがあると思うから
今の形で完成させないようにして欲しい。


全体的に大分甘口評価ですが。


22Nana:2005/08/08(月) 03:59:16 ID:IPsewZ2G0
遅れましたが>>1乙です。
23Nana:2005/08/08(月) 04:26:44 ID:IPsewZ2G0
もう一個
> goatbed ワーキングウォークマン
これも昭和ポップスに見られる特徴が大きかった。
TMN、浅倉っぽい曲があるとおもいきや、おにゃんこクラブを思わせる曲もあり、
松田聖子、浅香唯、本田美奈子、みたいな曲も多い
80年代ポップスが好きな人は気に入るだろうけど、
そういう人たちには聴き慣れてインパクトはないと思う。
パクリって言われるかもしれないけど自分は好き
24Nana:2005/08/08(月) 15:42:13 ID:s+uNhsiq0
銀杏の峯田がステージで、ちん○出したみたいだが、だせば良いってもんじゃないよな・・。
25Nana:2005/08/08(月) 15:43:57 ID:aCC/92DX0
>>1と大量購入した人乙!
26Nana:2005/08/08(月) 17:17:58 ID:zfL4lE/G0
>>24
まあ俺も出せばいいとは思わんが、騒ぎすぎじゃね?
甲本ヒロトなんて何年も前からやってる(確かこういうフェスでも)
27Nana:2005/08/08(月) 18:03:36 ID:KBa61Trw0
アンカフェに成長を期待するのは・・・
28Nana:2005/08/08(月) 18:05:50 ID:eyQwJzi7O
バカヤロつるべなんて全国ネット生放送でちんこだしたんだそ
29Nana:2005/08/08(月) 18:13:55 ID:UB3oSCak0
深夜だけどな
30Nana:2005/08/08(月) 22:37:10 ID:ZdoDCmHVO
つるべって二回目じゃないっけ?
一回目はいいともじゃないかな?
31Nana:2005/08/08(月) 22:41:36 ID:ZdoDCmHVO
すまんあげてしまった
>>27期待はしてないんじゃないか?
確かに評価甘いな。リエントとカグラ以外。
32Nana:2005/08/08(月) 22:56:14 ID:Tm15Jbl50
評価に評価をするスレはここでつか?
33Nana:2005/08/08(月) 22:59:24 ID:pukvgrKrO
>>23モニカとうしろ指さされ組の『 』のイントロ同じだよな。
34Nana:2005/08/08(月) 23:41:02 ID:Tm15Jbl50
後ろ髪ひかれ隊じゃなかったっけ?
35Nana:2005/08/09(火) 01:23:50 ID:LtUx1z8QO
デザビエや黒アゲハみたいなメロディアスなバンド誰か知らねー?
36Nana:2005/08/09(火) 01:34:40 ID:u7ene+CS0
あんま聴いたこと無いけど視聴した感じだとキナルラ
37Nana:2005/08/09(火) 09:58:34 ID:CABrA2Xc0
デザビエ・キナルラがメロディアスとかワロス
38Nana:2005/08/09(火) 18:20:24 ID:qi98ijNh0
>>37
お前のメロディアスだと思うバンドを教えてくれ。
あ、俺はリエント。やっぱ白系はたまらん。後2期シンド。(1期はちょっと問題外
39Nana:2005/08/09(火) 20:55:28 ID:m+3VlAjEO
1期にも名曲はたくさんあったがボーカルがダメだったな。
蘇生以降はマシになったが。
40Nana:2005/08/09(火) 22:17:16 ID:JOfva5cu0
>>39
確かに蘇生からはマシなんだよ、いやおれ蘇生で龍夜を見直したんだが・・・
でも2期で1期のリメイクとかしてほしくなかったな。
特に「蘇生」
41Nana:2005/08/09(火) 22:52:01 ID:uwq+iGe+O
42Nana:2005/08/09(火) 23:19:17 ID:lxV6PhupO
このサイトがどうかしたのかい?
43Nana:2005/08/10(水) 00:38:13 ID:brFBCPoS0
>>40
蘇生→Megaromaniaじゃん
詞とメロ変わってるけど
44Nana:2005/08/10(水) 00:38:49 ID:brFBCPoS0
ああ、して欲しくなかったか。スマソ
45Nana:2005/08/10(水) 01:13:41 ID:UcgJq4Hw0
しっかしアルビノとSAD MASKは聴けば聴くほどいいな
46Nana:2005/08/10(水) 01:39:39 ID:WkKIV5eA0
SAD MASKの2期Ver.はタイトルこれでいいのか?ってかんじがする
47Nana:2005/08/10(水) 09:35:10 ID:ruInHJbs0
アルビノの歌い方はハイドっぽいよな
48Nana:2005/08/10(水) 15:13:12 ID:oI6HYaa2O
シンドロームの頃の浅葱声が受け付けない
Dは大丈夫なんだがorz
49Nana:2005/08/10(水) 15:27:57 ID:ruInHJbs0
むしろジュルビアンの頃が受け付けないw
50Nana:2005/08/10(水) 20:34:24 ID:WkKIV5eA0
>>49
それって、シンドの前だっけ?w
51Nana:2005/08/10(水) 21:30:38 ID:s7RQlEDa0
ネットゲーム:連続50時間熱中、28歳男性過労死 韓国


 【ソウル堀山明子】韓国・大邱市内のインターネット喫茶で今月初め、
パソコンゲームを約50時間休まずに続けた男性(28)が店内で倒れ、3時間後に死亡したことが分かった。
韓国有力紙「朝鮮日報」などが報じた。警察は、過労による心臓まひとみて調べている。

 警察によると、男性は3日午後9時から5日午後10時半ごろまで、
人気の戦略シミュレーションゲーム「スタークラフト」に熱中。
店主が「控室で休んだら」と忠告しても、睡眠も食事もとらずに続けたという。
男性はゲームに没頭して欠勤が続き、7月初めに勤務先を解雇されていた。

 韓国では若者を中心としたネット中毒が社会問題化している。
高麗大医学部の調査によると、中高生は1日平均3時間前後インターネットを利用。
38.5%に中毒の初期症状がみられ、2.9%が重症という。
52Nana:2005/08/10(水) 22:13:03 ID:vrLIirSu0
俺もゲームするけど50時間連続は無いぜ〜。
ドラクエとかFFの時も徹夜はするけど連続50は無理。連続でも6か7ぐらいだな。
食事もしたいし寝たいしな。

ナイトメアの新曲聴いたよ。ん〜今回も微妙・・・。
黄泉のボーカルとドラムがなぁ・・。ベースは好き。
53Nana:2005/08/11(木) 03:43:36 ID:YcRD581oO
彩冷えるの三部作って最初のが一番良かったね
54Nana:2005/08/11(木) 08:44:11 ID:PH+303+P0
高校の頃V系好きだと変わりもだと思われた?
55Nana:2005/08/11(木) 09:00:15 ID:4fZrni/n0
>>54
自分からV系好きだとか言わなかったしなー
そんなV系好きですって格好してなかったし
学校帰りに俺んちで麻雀してるときに曲流しながらしてて「こいつこういうの聞くのか」とか
思われてただろうけど
56Nana:2005/08/11(木) 09:05:07 ID:NY+xTDsU0
なんで世間話みたいになってんだよwwww

彩冷えるいいんだけどどれも曲が似すぎじゃないか?
葵がファルセット使いすぎで歌のレパートリーが少ないのが原因なのかね
57Nana:2005/08/11(木) 09:46:10 ID:7a1yP3aT0
彩冷えるはミックスが悪スギ
あれ狙ってんのか…?
58Nana:2005/08/11(木) 10:30:52 ID:9vtGX5pVO
安いスタジオしか使えないとか?事務所にも入ってないしな
59Nana:2005/08/11(木) 21:06:27 ID:K5UZxcXpO
Gackt買った人いる?
60Nana:2005/08/11(木) 21:16:01 ID:saLkM7DL0
ガクトなんて今はクソJ-POPの一部じゃねーかよ
61Nana:2005/08/11(木) 22:57:49 ID:xysz2LUgO
>>59
買ったよ。
届愛も思ってたより良かった。
62Nana:2005/08/12(金) 15:55:51 ID:eVTr51bz0
ここではあまり話題にならないけどlab.の新作買った人いる?
63Nana:2005/08/12(金) 19:23:35 ID:Cm8eJ3nz0
CRAZEを応援して頂いている全ての方々へ
突然ではありますが、CRAZEのメンバーであるヴォーカル板谷祐が8月6日をもって脱退いたしました。
今年CRAZEはバンド結成10周年を迎え、ヴォーカル板谷祐がCRAZEに参加して5年を経て節目の年を迎えたわけですが、
板谷祐自身の言葉で全ての音楽活動に終止符を打つと打ち明けられました。
よってCRAZEの将来に向けて、残されたメンバーで協議した結果、このような形を取る事となりました。
尚、板谷 祐が既に脱退してしまった為、予定しておりました8/26原宿アストロホール、9/19リキッドルーム
でのライブおよび10月の全国ライブツアーは急遽中止せざるをおえなくなりました。
余りにも突然のことなので、今後のCRAZEとしての活動は一切未定です。
詳細が決まり次第発表いたします。
http://www.tkma.co.jp/craze/infomation.html
【音楽】ロックバンドCREZEの5代目ボーカル板谷祐が脱退
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1123831803/
64Nana:2005/08/12(金) 19:33:54 ID:WISGLS2k0
何かもう驚きもないな
五回目か…
65Nana:2005/08/12(金) 19:42:51 ID:jEw2bM/O0
まじかよ!!!?
本気でびっくりした…
66Nana:2005/08/12(金) 20:42:53 ID:aB2yIMkT0
FAKE?もINORAN脱退だしな
Tourbillonに専念するんだろうか
INORANにはソロでアルバム出してみて欲しい
KENも結構いいセンスしてると思うんだが
あんまりいっしょにやってる意義みたいなのは感じなかったけどね、正直
67Nana:2005/08/12(金) 22:42:18 ID:/QbXY+MP0
CRAZEって五回もヴォーカルかわってたんだね。中古でRISKY聴いたら
結構よかっんでマキシの聴いたら全然雰囲気違ってそれ以来知らない。
なんかD−SHADE風な時期があるらしいけどそれは何代目ですか?
オススメあったら教えてください。
68Nana:2005/08/12(金) 23:11:05 ID:DOEc5Iyh0
TUSKは一切の音楽活動を辞めるらしいね

Zi:kill時から好きだったんで悲しすぎる


TUSKの髪が肩まで伸びたらyukihiroとデスメタルバンド組むって話を期待してたのに。。。
69Nana:2005/08/13(土) 00:42:46 ID:mmXqMXuF0
>>67
勘違いするな。D-SHADEが似てるだけだぞw
D-SHADEはCRAZEのコピーバンドからはじまったんだからな。
確かD-SHADEのEndless LoveがCRAZEのNaked Blueにクリソツ。
70Nana:2005/08/13(土) 00:52:55 ID:fIsTLUji0
>>69
あ、すみません言い方悪かったですね。
でわNaked Blueらへんから攻めてみます!
71Nana:2005/08/13(土) 01:40:44 ID:u155BHiN0
>>66
イノ辞めるんだ。これでますますtourbillonから目が離せないな…
もうこうなったら真也もsugizoも来て、って思う
Jは…有り得ないな、残念。
72Nana:2005/08/13(土) 09:34:18 ID:oc5nRPDE0
70
藤崎時代の2枚組ベストが出てるからそれから聴いてみては?
鈴木時代の「ZtsG〜code_number_7043〜」もオススメ
73Nana:2005/08/13(土) 10:23:24 ID:fIsTLUji0
>>72
ありがとうございました!
74Nana:2005/08/13(土) 19:28:43 ID:dZLITG/Q0
あやびえはスピディじゃないのか?
75Nana:2005/08/13(土) 19:52:45 ID:qfnNzqGv0
>>74
speed diskから出してる音源と自主制作で出してるのがあるみたい
76Nana:2005/08/13(土) 23:22:55 ID:dZLITG/Q0
>>75
そうなんだ。情報サンクス!
詳しく調べてみるかなー
77Nana:2005/08/14(日) 01:03:17 ID:9Rrv6KokO
プラがまたベスト出すね黒盤と白盤これ合わせると5枚も出してる
もうバカかとアホかと
78Nana:2005/08/14(日) 01:36:48 ID:aO3XPii+0
>77 そんなの事務所移籍とかの問題なんだろうし、仕方ないんじゃないか?
前回のベストの時もそうだったし。
メンバー本人も、ベストには一切関与してないって言ってるしさ。
音源持ってる人はスルーすればいいだけ。
79Nana:2005/08/14(日) 06:39:21 ID:wxNbO6Ad0
自主盤を見てるヴぃえに興味を持ったんだが、実際どういう感じなのか
誰か教えてくれないか。タイトルと値段に惹かれてる。
80Nana:2005/08/14(日) 07:51:44 ID:VAsJaPcO0
腰キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
81Nana:2005/08/14(日) 07:52:15 ID:VAsJaPcO0
すまんまちがえた
82Nana:2005/08/14(日) 12:06:46 ID:B3P+rdG2O
>>33石井がパクりなんてするわけねーだろ!ふざけんな。
83Nana:2005/08/14(日) 13:34:23 ID:QDkOQfmy0
>>79
Voの声はムックとか12012みたいな癖のある声で曲は結構幅広いな。
ただやっぱどこかで聞いたような感じの曲調が多い気がする。
個人的にはこのバンドのアレンジはかなりいいと思うので
3曲に1曲くらい当たりがあればいいくらいの気持ちで買っている。
まだ今回のは買っていないけどいつもより曲数多めだから
試し買いにはちょうどいいとは思うよ。
84Nana:2005/08/14(日) 19:57:37 ID:m4nl7nyS0
CRAZEの次Vo.はTOKIが良いな
85Nana:2005/08/14(日) 20:31:21 ID:hdrkmT+t0
>>84
俺もそれ考えた。
でも一緒にやって欲しくない気持ちもある
86Nana:2005/08/14(日) 21:17:21 ID:wxNbO6Ad0
>>83
サンキュ、参考になる。
取り合えず安いし買ってみるわ。
87Nana:2005/08/14(日) 21:21:40 ID:Z3ILhzS0O
黒盤白盤て。ムックにケンカ売ってるなw
88Nana:2005/08/14(日) 23:22:22 ID:vLcIGT6x0
最近になってラクリマにハマりだした俺が来ましたよ。

どっちもシングル曲しか知らなかったんだけど、
そのイメージでアルバム聴いたらマジビビったわ。演奏うめーし曲かっけーし。
最初のミニアルバムから順番に買って、今のところシングルベストまで集めたけど、
今後の作品も期待できる?新作はHRらしいし。
89102:2005/08/14(日) 23:47:48 ID:c/0Fqysy0
HR好きだったら、ZEUS先に買え < ラクリマ
メロディック好きでシンセ音気にならないなら&Uも悪くはないが...
DSSは、前半はRock(Vampire Circusカッケ−)けど後半がPopuでちょっとダレる
90Nana:2005/08/15(月) 01:59:35 ID:WBvqONFLO
>>87
タイトルや方式ぐらいでそういうな、ちなみに白黒はJILS、赤盤青盤もビートルズが先だ
91Nana:2005/08/15(月) 14:09:51 ID:LXTyPd6/0
ファナのシンコレ2枚も黒ジャケと白ジャケだしな。
92Nana:2005/08/15(月) 15:45:59 ID:ikHn1caD0
ラクリマはあの声が受け付けない。
93Nana:2005/08/15(月) 19:29:07 ID:/gNgRvPy0
声質は俺はそういうもんだと思って大体は受け入れるけどな
ラクリマもプラも神楽もムックもアインスフィアも普通に聴ける
94Nana:2005/08/16(火) 02:01:58 ID:eyiMLNQG0
>>88
ラクリマはメジャー1stが一番好きかな
あのふいんk(ry はどのバンドとも違うな〜と当時衝撃だったよ
95Nana:2005/08/16(火) 10:14:20 ID:VDigDm1n0
ラクリマとアインスフィアはまぁ別にいい。
その他は声質が特徴ありすぎる上に下手すぎて聴けたもんじゃない。
96Nana:2005/08/16(火) 11:04:48 ID:A6bPlBpMO
全部好みだからどうでもいい
97Nana:2005/08/16(火) 13:25:52 ID:VJnaSCaT0
ヴィジュアル系は、歌い方や声が癖あるからな、みんな。
活動休止後の隆一の声に慣れるまでには相当時間かかった・・。
ラクリマは、そんなに抵抗ないな。
98Nana:2005/08/16(火) 18:14:09 ID:leNsaQsL0
昨日、父親とジャンヌのライブに行ってきた。
一年振りの仙台ってことで最初はyasuが「ヘンなノリやなぁ仙台!」
とか言ってたけど、後半のlove is hereの腕振りとか、アンコールラストの
speedのヘドバン具合とか、2階から見てて相当気持ちよかった。
あんなにヘドバンする人がいるとは。全体の1割もいないんじゃないかって
思ってた俺はびっくりした。

で、ライブの内容なんだけど、かなりよかった。やっぱりメジャーで何年も
やってるだけあるよ。ツメタイカゲロウのka-yuのベースラインとか、興奮した。
yasuも安定して音はずしとかなかったように思うし(やっぱり歌詞ミスはあった)
あんなライブを見せられちゃうと次もまた行きたくなるな。

まとめられずすまん。
99Nana:2005/08/16(火) 19:04:41 ID:e8vfnDm/0
>>98
親父スゲー
100Nana:2005/08/16(火) 21:41:48 ID:SHgiXhnWO
>>98
親父すげえな
101Nana:2005/08/16(火) 21:52:07 ID:zkfcxt0s0
親父とはいけんなあ・・・
去年母と妹とキンキ行ったけど
102Nana:2005/08/17(水) 02:45:27 ID:gHjH7bgr0
親父すごいよ親父
103Nana:2005/08/17(水) 08:28:32 ID:yfMrYugE0
親父モテモテじゃん
104Nana:2005/08/17(水) 08:52:18 ID:sj92xWlN0
>>101
お前もすごいな
105Nana:2005/08/17(水) 12:00:08 ID:jnF040310
親父マジすげーな!!本当そう思うよ。
俺は親父とは行けん。親父は演歌一直線だからな・・
106Nana:2005/08/17(水) 13:36:37 ID:AG88qrFe0
ウチの親父は「狂ってんのか?」ってぐらい音楽好きでな。
親父の部屋には数え切れないほどレコード&CDがある。
ブルーズもあれば演歌もあるし、POPSもあればROCKもある。
俺は物心ついた時から音楽に囲まれた生活だったよ。
俺を音楽に目覚めさせてくれたのは親父だ。
そんな俺が何故かビジュアル系に嵌ってしまったんだけど
ビジュアル系が好きだって言っても変な顔はしない。
むしろ「カッコイイ音楽じゃないか」と言ってくれる。
「自分の好きな音楽なんだから胸を張れ」と。
親父曰く、「音楽は人生を豊かにし、人生をロックにしてくれる」だそうだ。
今年で65歳。昨日オフスプリングのベストを中古で買ってきた親父。
一緒に酒飲みながら「またライブに連れてってくれよ」だって。
この前連れてったライブが楽しかったんだろうな。

親父!
また今度一緒にモー娘。のライブ行こうな!
107Nana:2005/08/17(水) 16:25:28 ID:tQtVUV/d0
>>106
ちょwwwwwwwwwwwwwwwww
最後の2行wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
108Nana:2005/08/17(水) 19:59:29 ID:eoExsyyA0
>>104
正直、堂本剛のソロライブなら言ってみたい・・・
109Nana:2005/08/17(水) 20:41:14 ID:8YFokWucO
剛だけはガチ
110Nana:2005/08/17(水) 21:30:23 ID:NBUZdDFkO
俺の場合は兄貴が音楽好きだから、兄貴とよく見に行くな
111Nana:2005/08/18(木) 15:03:43 ID:2yjWs6vA0
一人で行く俺はどうすれば・・・
112Nana:2005/08/18(木) 16:15:21 ID:0fiy0A3tO
地元帰って中古CDみてたら中期辺りのを色々見つけたけど、どれが買い?
あの辺って当たり外れ多くて迷ってるんだけど
ラブラドール、ラミエル、アリエネ、黒なんとか、デザビエとかあった
113Nana:2005/08/18(木) 17:24:43 ID:BjZ43nw30
>>112
君がどの当たりのバンド好きかによる。
そんなかのは

ラブラ→ポップ・ソフビ
ラミエル→名古屋王道系
アリエネ→初期はコテ発狂、後期はディスパっぽい
黒アゲハかな?→Xっぽいメロディアスメタル
デザビエ→コテ+メタル要素有り Voに癖有りw

こんな感じか。
その系統が好きならどのバンドも外れては無いと思う。
114Nana:2005/08/18(木) 19:04:27 ID:97i16wgrO
>>98
俺も以前53歳のオジサマとPIERROTライブ行ったけど、
PIERROTのライブは宗教だって言ってたw
あとキリトはバラードが上手い、イイ声してるって言ってた。
その親父は俺と同じでキリトの詞が好きらしいw
CHILD聴いて感動してたw
115Nana:2005/08/18(木) 20:07:32 ID:0fiy0A3tO
>>113
なるほど、詳しい解説ありがとう、その中ではデザビエとラブラが気に入りそうだな
116Nana:2005/08/18(木) 21:50:04 ID:Iipxb2mnO
>>62
lab.買ったよー。本来のlab.のイメージに戻った感じ。PIPERに近い感じ(除:TOKYO DOGS)
個人的にはSENTIMENTAL SUISIDEとEND OF THE WORLDがよかった。
END〜のギターソロはちょっとカリガリっぽかった。
誰かcali gariの発狂チャンネルや嘔吐みたいなのやるバンド知らない?V系じゃなくてもいいから
117Nana:2005/08/18(木) 22:31:36 ID:JCbeFGZp0
>>112
アリエネとデザビエなら俺持っとるでちょっと待っとれ。
今から取り込んでうpしてやるから。
音はよくないけどなー
118Nana:2005/08/18(木) 22:46:54 ID:Sgw1vaQOO
>116
BeaUとか。
一回ライブで見たことあるけど、まさにそんな感じだった。
119Nana:2005/08/19(金) 00:35:43 ID:Cvd4O+7/O
>>118
beaUはよく言われるから音源は聴いたよ。ライブどんな感じだった?客に男いる?
他にはいないかな?
120Nana:2005/08/19(金) 01:02:33 ID:WQKDuLHT0
>119
ライブは、まさに「お祭り騒ぎ」っていう言葉がピッタリな感じかな。
客が右に左に動き回る中、メンバーがステージから降りて
一緒になって走ったりしてた。
パッと見、客に男はいなかったかなぁ。前のほうにいなかっただけかもしれないけど。
他のこういう系統のバンドは分からないや。
121Nana:2005/08/19(金) 08:44:57 ID:Cvd4O+7/O
>>120
ありがとう!男いないのか…今日近くに来るから行きたかったけど用事あるからな…
今度行けたら行ってみるよ
ここの人達って男少ないライブでも前でノル?それとも後でじっと見る?
122Nana:2005/08/19(金) 14:30:51 ID:OAsi1KGL0
>>112
ttp://079.info/file/079_6098.zip.html
受信解答pass【sega】
とりあえず1曲づつですが。

注意
良く言えばどっちもVoに癖があるよ
悪く言えばどっちもVoが下手だよ
123Nana:2005/08/19(金) 16:04:40 ID:5cns4RzB0
>>122
おまい優しいな
>>112じゃないがサンクス
デザビエが結構好みだった
124Nana:2005/08/19(金) 19:07:57 ID:jEGH+ISwO
>>112だけどありがとう、わけあって携帯からだけどちゃんと聞けました、
そんなに癖とかは気にならなかったし、曲的にも悪くはなかった、参考になりました
125Nana:2005/08/20(土) 01:36:39 ID:IdbAIayt0
dirの新曲チラッときいたけどメチャかっこいいのな
126Nana:2005/08/20(土) 02:50:32 ID:wi06kPWkO
歌詞は英語ばっかりですか?
127Nana:2005/08/20(土) 02:51:13 ID:nuYcvpx10
今聞いてきたー
かっこいいな<Dirの新譜
128Nana:2005/08/20(土) 03:12:29 ID:bPcGIwbv0
Dirの新曲いいか?
メロディー薄杉
129Nana:2005/08/20(土) 03:24:01 ID:IdbAIayt0
自分はもっとはっちゃけた曲になると思ってたからあれでも
かなりメロディアスに感じたが。
俺的には今のdirのスタイルからすると最高の曲ではないかと思う。
海外のことも考えてみてもあのくらいがいいんじゃないかな
130Nana:2005/08/20(土) 03:28:23 ID:/pG+3h/J0
メロディー大好きちゃんはナイトメアでも聞いておけ
131Nana:2005/08/20(土) 03:46:06 ID:r0FgMSSY0
dirの新曲視聴した。
本スレは絶賛だったけど俺はそれほどでもなかった。
きっとメロ重視の人には合わないと思うけど
シャウト大好きっ子にはたまらんのじゃないかな?

ただ方向性はアリだと思うよ。
今ランキング入りするアーティストの中で
ああいった曲を発売するのはいないからね。
面白いと思う。
132Nana:2005/08/20(土) 07:41:32 ID:mYAX0dbQ0
誰も頼んでねーのに評論家ぶったオナニーレスする奴がキモイ
133Nana:2005/08/20(土) 08:51:30 ID:erBDwow00
>>132
貴重な意見じゃないか。

しっかし相変わらずディルの新曲、タイトル読めないんだが。
134Nana:2005/08/20(土) 09:39:33 ID:aedECaKy0
豚切るが、昨日ビートシャッフルでメリーを聴いた。
溺愛の水槽/哀しみブルートレイン/迷彩の紳士が流れてたので、感想書かせてくれ。

溺愛の水槽
本当に「レトロック」という言葉が似合う曲だと思った。
メリーらしい歌ものなんだけど、ちゃんと拳が似合う感じで。
聴きやすいし、ライブでも盛り上がれそう。
メロディもガラの声によく馴染んだ感じだし、ギター2本の重ね方もうまくなったと思う。
後は、スタッフに絶賛されたという歌詞が楽しみだな。

哀しみブルートレイン
テンポが早めのレトロな曲
凄くガラの声を活かす感じの曲になっていると思った。
それだけじゃなく、控えめだけど、バンドもちゃんと活かせていると思う。
特に、イントロのテツさんのベーーーーーーーーースは、凄く味があった。
こう書くと、良くも悪くもいつものメリーっぽいけど、ちゃんと「新曲」してたと思う。
「二人にもMDLPが付いていたらよかったのに」ってフレーズがあって、
好き嫌いはあると思うけど、俺はうまいなと思った。
135Nana:2005/08/20(土) 09:40:39 ID:aedECaKy0
続きです。

迷彩の紳士
上二曲とは変わって、煽り曲って感じの曲。
ほとんどメロディも無く、シャウトして「オーオー」ってコーラスする感じの曲。
溺愛の水槽と違って、ライブで聴いたときとの落差が大きかったけど、その分、ライブで活きる曲だと思う。
実際、EASTで初披露したときも、かなりの数の拳が掲げられてたし。
音源でも、熱く感じさせてくれる曲なんじゃないかとは思う。
ゆっくり聴きこんだらまた変わってくるかもしれないし。

解りにくいと思うけど、こんな感じです。
どちらかというと歌ものが多いアルバムらしいから、似通ってしまわないか心配だけど、
溺愛とブルートレイン聴いてもそれぞれ個性が出せているし、期待できるアルバムなんじゃないかと思う。
ただレトロなだけの曲じゃなくてバンドっぽくもある溺愛の水槽を表に出して売ってもらえてるあたりは好感が持てるな。
今度のフールズに付く首吊りロンドのCDが楽しみだ。
個人的には、Ve-doro・ビニ本なノリの新曲も期待したい所です。無いかな、、、

ヴィクターのサイトで試聴できるので気になったらどうぞ。
ttp://www.jvcmusic.co.jp/merry/
136Nana:2005/08/20(土) 09:52:26 ID:s79BKbuc0
Dirの新曲、朝だとすぐ聴けた。
モロにスクリーモだけど今のDirのスタンスにぴったり合ってる良曲だと思った。
この先Dirはこの方向性に更に突き進んでいくと思う。
恐ろしいバンドになっていくな。
137Nana:2005/08/20(土) 10:55:53 ID:xNveq7ye0
スクリーモ系大好きなんだよ俺。
だからツボ。
138Nana:2005/08/20(土) 15:44:44 ID:UMp7hLv00
>>130
ん?今度はナイトメアで釣り始めるのかな?ん?
139Nana:2005/08/20(土) 16:25:02 ID:pFKz4ELfO
>>130
初心者のデス厨にありがちな意見
140Nana:2005/08/20(土) 16:31:33 ID:ZeshY65j0
まあ京のデス声最高とか思ってる奴らよりはいいんじゃね?
141Nana:2005/08/20(土) 18:33:14 ID:WP9atQ2q0
>>134-135

試聴聞いてみたが結構好きかもしれない
金に余裕があったら買おうかな
142Nana:2005/08/20(土) 21:56:28 ID:TpjCkzEZ0
俺は試聴した限り今度のメリーのアルバムは個人的に微妙だ。
なんか上でも少し心配されてるけどまとまり過ぎな気がする。
良い意味でも悪い意味でもメリーの曲って感じで意外性がないんだよな。
とりあえず来月のフールズにCDが付くらしいのでそれ聞いてから買うか決めよ。
143Nana:2005/08/21(日) 01:01:48 ID:KtKw6LvN0
144Nana:2005/08/21(日) 02:21:22 ID:yUd5yQYJ0
久々にZI:KILLを聴く。
KENの作曲センスとギターの上手さのガチっぷりを再確認。
あとYUKIHIROのドラムやっぱ良いな。
145Nana:2005/08/21(日) 04:04:20 ID:nezarOhp0
メリーには何も期待してない。
146Nana:2005/08/21(日) 09:23:10 ID:Ho4qfP18O
ディルの新曲スクリーモじゃなくて、展開やリフは完全にニューメタルだと思うんだけど
147Nana:2005/08/21(日) 12:24:50 ID:QjHEOiPeO
蜉蝣のアルバム3枚がどれも良さがわからない。
毎回好きになれんな。
148Nana:2005/08/21(日) 12:50:36 ID:kiSYrnWD0
落首も駄目かい?俺はあのアルバムかなり好きだ!
落首>>愚弄色=蜉蝣 
って感じだな
149Nana:2005/08/21(日) 14:27:04 ID:YqY/VroZ0
>>144
ジキルの良さがわかる奴が今でもいるとは感動。
TUSU/KENのコンビもう一度見たかったけど
もうあり得ないな・・・

メリーの個性派ブレンド聴いたけど
なかなか成長してるね。
150Nana:2005/08/21(日) 15:33:24 ID:/P61CCTh0
結局は好みだよな
151Nana:2005/08/21(日) 17:53:12 ID:BjUkKcXI0
>>150
それいっちゃおしまい。

最近またルナ熱が復活した。FOREVER&EVERがあつい。
152Nana:2005/08/21(日) 19:21:50 ID:otKPJOG50
ストロベリーフィールズ熱が再発中
153Nana:2005/08/21(日) 20:29:09 ID:ULHU/ZfWO
wyse熱が再燃
19回目の夏に僕に見えたものと見えなくなったもの良すぎ
154Nana:2005/08/21(日) 20:30:53 ID:k1TPQYnVO
正直、本命でもないバンドのアルバムは通して聴くと飽きる。シングルとかミニアルバムがちょうどいい。
155Nana:2005/08/21(日) 20:48:00 ID:Mv+wEsaH0
ん〜、何度も繰り返し嫌でも聴いてると好きになる場合もあるよ。
あー、このベースいいな〜とかドラムいいなーとかアレンジいいな〜などなど
自分の好みとかを探してみると意外にハマるよ。
156Nana:2005/08/21(日) 21:51:17 ID:8ofpa5WR0
かなり古いですけどシルバーローズってどんな感じですか?
157Nana:2005/08/21(日) 22:08:38 ID:aEZ6fjvO0
>>144
>>149
おまいら最高だぜ
おれも今丁度IN THE HOLEを聴いていた
158Nana:2005/08/21(日) 23:09:58 ID:otKPJOG50
TEROの歌詞が解らず、学祭で適当な歌詞で唄っていたのは10数年前

そんな31歳
159Nana:2005/08/21(日) 23:41:19 ID:w9EpYcc80
笑いたい奴は笑ってくださーいっ!
160Nana:2005/08/22(月) 00:37:02 ID:iAtN/eox0
CLOSE DANCEとDESERT TOWNは名盤
161Nana:2005/08/22(月) 01:33:42 ID:lHckbhhq0
ZI:KILL人気だなオイw
そんな俺も好きだけどな。YUKIHIROもいいけどEBYのドラムも好きだな。
あとライブでのCALLINGのコーラスカコイイと思った。キーポーンコーリン!!
162Nana:2005/08/22(月) 18:55:51 ID:INnkLQxa0
誰かラルク熱が再発した俺を助けてくれ・・・
本人たちには悪いがこっちを聞くようになったきっかけがこいつらだった
163Nana:2005/08/22(月) 20:54:55 ID:MJGDpZ1J0
女なんだけどなんでTHE BACK HORNがビジュ??
理解できない。
164Nana:2005/08/22(月) 21:50:55 ID:aAIDzBX30
バクホンはビジュじゃない。ムックはビジュ。
なにかと比較されてるけど・・
165Nana:2005/08/22(月) 23:28:40 ID:La67dYDwO
たまにそういう話でるけどなんでそうなるのか解らんなー
バクホンは音的にもどっちかっていうとバンプとかあっち系だと思うけど
歌謡+バンドサウンドって他にもいっぱいあるし、あとコーンが出てくる意味も解らないな
166Nana:2005/08/23(火) 00:40:37 ID:F14LVj6M0
>>163
ていうか何でこの流れでその話題が出るのか理解できない
167Nana:2005/08/23(火) 02:18:00 ID:YzcBmW6YO
ラルクはティエラかな
一曲目のin the airからまた〜り聞く
途中激しいのがあるがw
168Nana:2005/08/23(火) 03:10:25 ID:WQuqg4a6O
Dの新ベーシストは俺。
169Nana:2005/08/23(火) 09:00:19 ID:pQL/OqK80
>>168
マジでか。
170Nana:2005/08/23(火) 10:34:43 ID:0v7AXnHpO
>168
名前教えてくれ
171Nana:2005/08/23(火) 10:50:00 ID:uGuDiS430
>>162
バンド始めた時点で
ビジュアル系と呼ばれるものをやろうという意識がなかったからだろうな、時代的に

メリゴ熱が・・・
月と、黒猫と、猫アレルギーの君
素晴らしすぎ、正に名古屋系の王道
172Nana:2005/08/23(火) 12:37:50 ID:3U7gytgo0
昔のラルクはともかく、yukihiro以降のラルクを聴いて
音楽的に満足してる男っているのか?ヴィジュヲタ女じゃあるまいし
173Nana:2005/08/23(火) 13:11:55 ID:1eGcWrfK0
>>172
ビジュ臭がしないと聞けないかわいそうな耳の持ち主なんですね。
まあSAKURAは偉大だったが、yukihiroはyukihiroなりの良さがあるよ。
174Nana:2005/08/23(火) 14:24:22 ID:+F3XnKPD0
ドラムどうこうじゃなくてハートぐらいからがらっと変わったかなと自分は思うな
虹は好きだけどハート以降のアルバムは内容が何回も聴きたいような音源がない

流して聴くならヘヴンリーが一番好きかな、俺は
175Nana:2005/08/23(火) 14:37:34 ID:yzIYCeDu0
黒夢と同じで、別のバンドとして聞くなら
yukihiro以降もいいと思うがね。
ビジュ扱いされるのを嫌がるようになって、
ロック・UK色が強くなったけどそれはそれで好きだ。
まあ、ソロやパンクアンシェルとかは困るが。
176Nana:2005/08/23(火) 16:26:18 ID:m3PIkTjK0
ソロはともかくパンクアンシエルとかはマジ勘弁;
tetsuのワンマンになりそうだし

>>174
オレもラルクではHeavenlyが一番好きだ
ガラス玉とCurelessがとくに好き

177Nana:2005/08/23(火) 18:18:23 ID:hJavJvpv0
rayは全然聴ける
シングル3枚同時の曲の出来は凄くいいし
茨の涙はラルクの中でいちばん好きかも
他は微妙
sakura時代でもtrueはポップに行き過ぎてて俺にはちょっと辛い
ハイドソロは1stは結構好きだったぜ
ああいう繊細な部分もラルクで出して欲しいんだけどな
178Nana:2005/08/23(火) 19:17:26 ID:OM2CXrDW0
今、車に乗せてるCD
ROCKET/Zi:kill
HEAT/Kill=slayd
殺意/Gilles de Rais
BEST/STRAWBERRY FIELDS
THAT'S LIFE/CRAZE
OPERA/SCANCH
サーカス団パノラマ島へ帰る/筋肉少女帯

ここんとこ90年代初期の音ばかりだ
179Nana:2005/08/23(火) 20:20:40 ID:paHYvsqk0
>>178
お、俺もROCKET乗せてる
あとデランジェのLA VIE EN ROSE
180Nana:2005/08/23(火) 20:47:01 ID:CqIwlEWr0
trueは確かにポップ過ぎるくらいポップだが
そういうものとしてのアルバム全体の統一感は凄いと思うな
181Nana:2005/08/23(火) 23:36:31 ID:9IZPUWGs0
rayは俺も全部聞ける
このアルバムが一番好きだ

とりあえずパンク〜はやめて欲しい
ただでさえ最近アレなのに・・・
182Nana:2005/08/24(水) 00:00:48 ID:+kV4LK2yO
俺も昔のラルクは好きだな
今のも嫌いではないけど何だかなーと思う

個人的に今のラルク聞くならDを聞く
183Nana:2005/08/24(水) 02:27:08 ID:GBpQs0ec0
昔、ばっかり言い過ぎるのもなんだが
そういう俺もラルクはlies〜あたりかな

rayはいいと思う俺も。花葬とかgood
184Nana:2005/08/24(水) 16:26:30 ID:JBMz3mHKO
>>178
おまえさんいい趣味してるなw
俺はそこにDEAD END、GUSTANK、デランジェソフバ、あとV系じゃないがマッドが加わる
ラルク、新アルバムは結構よかったんだがなあ、若干hyde色が強いが
その後に出たリンクが糞同然だったのが残念だ
185Nana:2005/08/24(水) 19:59:31 ID:pkN5hZT5O
彩冷えるって過大評価されすぎな感がある。
確かに曲自体はそこまで悪くないけど、
アレンジのバランスがかなり悪い上に(ギターのワンマンぶりがアレンジにも偏って出てしまっている)ボーカルもお世辞にも上手いとは言えない。
勢いつけて人気を急速に高めていってるけど限界が見える。
下手ギターは相当実力不足だし、ベースはただ渡されたデモのコピーしてるだけなんだろ?そんなバンドは・・・・な。
おしゃれ系はアンカフェとかぱにっくちゃんねるとか鑑賞に堪えないバンドが多いから、その中では聴けるっていう意見はわかるけどな。
186Nana:2005/08/24(水) 20:39:52 ID:aaEUaKHU0
下手な演奏を聴くのが大好きです。
187Nana:2005/08/24(水) 20:53:45 ID:W8+Jb/gU0
彩冷えるか・・・
最初聞いたときは「曲と声合ってないしなんだこの歌詞テラワロスww」だったな
しかし聞いているうちに何故かハマってしまう変な魔力があった

最近はなんか微妙だな・・・ガンガレ
188Nana:2005/08/24(水) 21:12:36 ID:Id7DxTL+0
彩冷えるの三ヶ月連続リリースは微妙でした
189Nana:2005/08/24(水) 23:46:37 ID:rzjd1hKv0
アヤビエ逆に過小評価されすぎと思うけどな。
細かいアレンジや変拍子、転調とかうまいと思う。
演奏力はたしかについていってないけど。
見た目で避けるんじゃなく、鉄の島っていうミニアルバムとか聴けば結構独自の色はわかるよ。
最近の3部作は新規獲得の匂いがするから俺もキスミイスノウ以外はちょっと苦手だが、歌詞や転調は相変わらずきれいで独特だと思う。
190Nana:2005/08/24(水) 23:48:25 ID:OUvgZDcAO
なんか定期的にアリスナインとアヤビエのアンチ工作員が出ててるような気がする、違うならいいけど
好きではないけど、いいとは思うよこの両バンド、そもそもまだ若いし、今話題で出てるラルクで言えば
DUNEリリース以前のラルク位の位置だろ、そこで決めるのも早いだろ
191Nana:2005/08/24(水) 23:53:35 ID:aaEUaKHU0
なるほど、成長株ということですね。
192Nana:2005/08/24(水) 23:57:00 ID:D+wnGCIY0
まあ、好き嫌いの問題なのもあるでしょ。
俺はアヤビエもアリスナインもちっとも好きじゃないが、
このスレで評判はよくなさそうなリエントとか好きだし。
193Nana:2005/08/25(木) 01:18:58 ID:poobL7hzO
>>189
テンポ良く人気あがっていってるし過小評価されすぎってのは無いだろ。
確かに曲自体は展開が凝ってたりして評価できる部分があるんだが、アレンジが上手いっていうのはかなり同意しかねる。
アレンジっていうのは編曲ね。若手というのを考慮しても下手ギターとボーカルに対する評価は変わらないな。

アリスナインはボーカルが安定してくれれば良いバンドになると思うな。
前のバンドの時より上手くなっていってるし曲メロは結構良い。
ただ事務所のアイドル路線に乗っかりすぎで刺が無さすぎなのが若干つまらない。
194Nana:2005/08/25(木) 01:40:50 ID:8mEu6xEn0
アレンジと編曲は基本的に同義だと思うが…
俺の主観だとアヤビエのギターは下手だが、SUS4とか11thを多用するコードワークとソロのスケール(3種類とかのスケールを一つのソロで同時に使うとか)が独特でおもしろい。
あと細かいカッティングもディスコードを織り交ぜたりと変化があってよい。
作曲者がクラシック、ハードロックを通ってるせいか、曲メロの構成も組曲的なものからオーソドックスなロックンロールスタイルまで幅広い。
たぶん演奏力が付いてきたら動員だけじゃなく、真に評価されてくるかな。

アリスナインはアレンジは単調なパワーコードとかが多いが、演奏はアヤビエよかマシ。
歌はアヤビエのほうがうまいかな。音程がどうも微妙。
あと、サビメロの作り方が下手。
最新ミニアルバムも印象に残る曲があったかといわれれば、どれもコード進行とか似すぎでメロもネタ切れが否めない。
作曲チームががんばれば、ジャニーズバンドという印象からは変われるかも。

どちらにしろ、そこらへんの変なオサレバンドよりは実力派(演奏とか抜きにして、センスの問題)だったからここまで売れたと思う。
195Nana:2005/08/25(木) 02:27:53 ID:poobL7hzO
>>194
個人プレイとしては確かにV系ではあまり使われないハーモニックマイナーとか使用してて個性があるのは解るが、
全体のアンサンブルとして見た時にギターのレベルが高すぎたりetcでバランスが悪いことが多々。下手。
上でギターのワンマンぶりが悪い形で出てるって言ったのはそういう事だよ。
理論的に個性的な事を説明しても、それがアレンジのセンスが良い事を証明するかと言えば別。
まあ彩冷えるに関してはREC環境が悪いんだろうなって部分もあるが。
アリスナインは単調ともとれるけど、敢えて大衆を意識してシンプルにしてるともとれるんじゃないか。
新譜聴いてないからなんとも言えないけど、
刺が無いっていうことも結局そういう事かな。独特な癖は聞き手を制限をしてしまうことがあるからね。
まあ俺はそのアリスナインというか事務所の戦略は間違ってると思うんだが。
最後は同意。バンギャは2のくだらない風評に流されがちだから、
顔盤だの糞事務所だの知ったような顔してるが、冷静に聴けばループアッシュとかのほうが遥かにやばい。
196Nana:2005/08/25(木) 02:37:44 ID:SGfEq+2C0
俺もアヤビエは微妙だったな
即完しか聴いてないが、しこさほこくらいしか頭に残らなかった
若いし成長過程なのは分かるが、ギャどもが「他のバンドとは違う!凄い!」
みたく持ち上げすぎなのが「何故?」と思う。そこまで凄くないだろと
なんたって下手だし

アリスは試聴くらいしかしてないが
サビメロのパターンが絶望的に少ないという印象
演奏はこれまたギャどもがああまで貶すほどひどくはないと思ったが
197Nana:2005/08/25(木) 02:58:55 ID:gSNzM2oG0
確かにな。
アヤビエは>>195が言うようにギターが無駄にロー出すぎてたり歪ませ過ぎてたり
まだまだアレンジが荒削りなところがある
ベースも自分でフレーズ作ってないって聞いて、ああなるほどなって思った
まあこれからに期待


アリスナインは三部作の二枚目が格好よかった。新作は聴いたけどポップすぎて興味薄れた。
198Nana:2005/08/25(木) 04:51:19 ID:K6TzVCDoO
雅-miyavi->>>>>>>>

>>>>>>>>>>>>>有り得ないン=アヤビエ=アンティック珈琲店
199Nana:2005/08/25(木) 04:52:11 ID:K6TzVCDoO
雅-miyavi->>>>>>>>
>>>>>>>>>>>
>ゴキブリ>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>有り得ないン=アヤビエ=アンティック珈琲店=パニックちゃんねる
200Nana:2005/08/25(木) 06:57:45 ID:jas9jpySO
雅はなにもかもがキモい
201Nana:2005/08/25(木) 07:00:31 ID:q+fKstk0O
TUSK引退…
納得出来ん…
ZI:KILL〜SLUT BANKS最高でした
202Nana:2005/08/25(木) 19:40:54 ID:BUaj63SD0
福井に次ぎTUSKまで。。。

オレの青春が。。。
203Nana:2005/08/25(木) 19:58:43 ID:poobL7hzO
195だけどレベルが高いっていうのは入力レベル、音量の事ね。
204Nana:2005/08/25(木) 20:24:43 ID:qmu7/lcdO
高いか?寧ろ低いよ、音にたいしてラウドな感じが無いし、
ドラムのミックスの軽さや小ささのせいもあるけど、てか全体的に音が安い
スタジオやレコーディング機材の安さだと思うけど
205Nana:2005/08/25(木) 20:56:07 ID:poobL7hzO
今聴きなおしてみたけどそうだな、高くはないな。オーヴァーダブもあまりしてなさそうだし。
音量というより上手くイコライジング出来てなくて、余計な帯域が出すぎて削れてないから音が汚いと言ったほうが正しい。
なんというか、宅録レベルの音なんだよな。アレンジもマスタリングも拙い。
下手ギターはREC環境差し引いてもやばすぎる。
206Nana:2005/08/25(木) 22:00:34 ID:wMWAexzJO
そうか?アヤビエのどの音源の評価だ?
即完〜はいろんな音源を均質にリマスタしただけだから音悪いとは思うが、新三部作はむしろインディーのなかではマシと思う。
今、アヤビエのキスミイ〜とディスパのコルセットとヴィドールの昔懐かし〜とDの闇より〜と聴き比べ&マスタリングソフトでVU調べをしたけど、オレはコルセット>キスミイスノウ>闇より〜>昔懐かし
という音質評価だよ。
単純にディスパやアヤビエは同じ音量で聴くとVU低めだから(‐11dBあたり)Dやヴィドール(‐9dBあたり)と比べると音圧なく感じるが、ちょいボリュームあげると豊かなレンジがギターやボーカルを出し切ってるのがわかる。
ドラムとベースもそんな腰高じゃなく、しっかり聞こえてくるし。
逆に‐9dBまでいくと、きちんとしたオーディオモニターやちょと高いコンポのスピーカだと上下音域割れてるのわかるな。
まあ、バンギャとかにはそっちの方が単純に迫力あるように聞こえるんだろうが。
最近のマスタリングは音圧稼ぎまくりで音割れとるか、音圧控えめでダイナミックレンジとるかの二者択一になりつつあるらしいが、ビジュアル系もそうなんだな。
207Nana:2005/08/25(木) 22:23:11 ID:Q3zO39RC0
>>206
音圧とかがちゃんと出てるなんてのは常識レベルの話で。
各楽器のバランスが凄い悪いと思う。
楽曲に合わせてミックスしてるとは思えない。
各楽器共に音は出てるけど、バラバラに聞こえるよ。
208Nana:2005/08/25(木) 22:46:04 ID:poobL7hzO
>>206
もちろん一つの大事な要素だが、マスタリングだけで音の良さは語れない。なんでそんな一点に執着してるんだw
RECについては語ったらキリ無いけど、俺もとりあえずアヤビエはサウンドプロダクションかなり悪いと思うね。
ただ新作は三部とも聴いてないな、大分マシになったのか?今度借りてくるよ。
元々愛聴してたわけじゃなかったけど、やはり語るとなると底まで知っておかないと、と思わされるな。
キスミイスノウ期待しておくよ。
209Nana:2005/08/25(木) 23:11:05 ID:xvjI4GXo0
ここで以前出てたネットラジオが聞けなくなってしまった
良盤探しに役立ってたのに・・・
210Nana:2005/08/26(金) 04:47:15 ID:J6pY7EngO
>>209
乱れた愛に流され
おまえは全てを失った
211Nana:2005/08/26(金) 11:29:00 ID:eHPNZZvwO
Dは音質悪い。
シンドロームの頃のが音良かった。
212Nana:2005/08/26(金) 11:34:49 ID:4+b6eTIE0
ギターの音づくりがメタル寄りで荒いからそう聞こえるんじゃないの?
213Nana:2005/08/26(金) 11:39:01 ID:eHPNZZvwO
>>190
DUNEと三部作を聞き比べてみよう
214Nana:2005/08/26(金) 12:17:47 ID:BytIB92lO
キサキのとこの事務所は金持ってるから、
レコーディングにも結構金かけられるらしいな。
215Nana:2005/08/26(金) 16:54:09 ID:wAsyEor+O
>>213
リリース以前って書いてあるし、そんなに大差ない
216Nana:2005/08/26(金) 20:48:34 ID:RdBiEHyN0
ずいぶんと音楽の専門家の多いスレですね。
217Nana:2005/08/26(金) 21:26:30 ID:0lUkQTCFO
ここは随分と音楽の専門家が集まるインターネッツですね
218Nana:2005/08/26(金) 23:25:03 ID:s9XJysus0
>>213
7曲入DUNEを聴くなら
アヤビエ・アリスナインを俺は聴く。

そんなことは置いといて
ライブ見た限りではアヤビエのほうが上手い。
club95の頃と比べても、、、俺はアヤビエとるな。

アヤビエ信者じゃないんだが、こんな文でスマン
219Nana:2005/08/26(金) 23:53:58 ID:9p1Vq5Pr0
アヤビエもアリスも最近の若手じゃぜんぜんいけてると思うよ。
だからAXとかやれるんだろうし。
アンカフェとかパニチャとは音楽性も演奏もぜんぜん上だと思う。もっと上はたくさんいるにしてもね。

逆にDやヴィド、孫はあのキャリアでこの程度かって思ってしまう。

そういう人が多いんじゃないかな?
なんかこれからの期待値というか。
だから218のいうこともなんとなく解る。
あと、時代ごとの趣味っていうのは絶対にあると俺は思う。
やっぱ自分が一番ヴィジュアルにはまっていた頃の音楽が一番だと思ってしまうのはどの世代も一緒かと。
Xが最高の人もいれば、LUNASEA最高、ラルク最高、ディル最高、ピエロ最高ってその人が一番はまっていた時期に被っていることがほとんど。
220Nana:2005/08/27(土) 00:17:59 ID:3xNjiOedO
ラルクの昔のも海賊版とかライブハウス流出版とか見たことあるけど
あの頃はテツもヒロもペロもケンもハイドも酷かったよ、今のハイドなんてその頃に比べれば良い方だ
ルナシーとかも曲はほとんど今で言う煽り系みたいのばっかだったし、Jとスギもヤバイくらい酷い
ようはみんなこれからってことなんだろうね
221Nana:2005/08/27(土) 00:49:07 ID:HICCrQ6t0
俺男だけど、このスレの内容についていけないorz
222Nana:2005/08/27(土) 01:21:45 ID:2a83HMEn0
>>220
LUNA SEAの酷さは1st聴けばわかる。
223Nana:2005/08/27(土) 09:19:54 ID:EzXkriFf0
>>222
曲はいいんだけど、やっぱ酷い。
でもEDEN辺りから急激に成長したよね
そいでMOTHERからは別格
224Nana:2005/08/27(土) 11:02:49 ID:oNic63o3O
どのバンドも初期の方って、歌、演奏がアレでも勢いがあるみたいな感じが良くない?
ラルクとかルナシーとかも。
ナイトメアなんか曲の勢いだけでメジャーまで行けちゃった感がある。
225Nana:2005/08/27(土) 11:42:57 ID:owza2Jnf0
>>219
パートでキャリアが違う孫とヴィドを長い盤として挙げるのはおかしい
特に孫のギター二人とヴィドのテロは
若かったり現在籍盤以外でのキャリア殆ど無かったりだし
226Nana:2005/08/27(土) 12:10:27 ID:HICCrQ6t0
このスレて男限定っていうよりは、
実質は、音やってる人限定って感じだなぁ・・・。
普通のギャ男の俺には何が何だかさっぱり。
227Nana:2005/08/27(土) 12:44:56 ID:XAE58cDOO
俺、男だけどここで語ってる奴とは友達になりたくないゆ
バンギャと喋ってた方が絶対楽しい
228Nana:2005/08/27(土) 12:50:01 ID:0eZjc30oO
オレはアヤビエ=アリスナイン>ナイトメアだと思ってる。
メアはくそだと思う。聞く気にならん
229Nana:2005/08/27(土) 13:23:05 ID:opIGTojM0
>>227
普通音楽は語らないからな。
どの分野でも自分がそこまでdeepじゃなけりゃ
面白さがないゆ

ただここの住民の話はV系が好きだってのは
伝わってくる。

今、皿割っちまったよ。。
パッと頭に流れたのは硝子の肖像
230Nana:2005/08/27(土) 13:50:16 ID:sJBTEtPe0
煽りでも何でもなく、ここの話についていけない
バンギャとする程度のレベルの低い話の方が楽しい奴は
無理して来ないでいいと思う。

男性限定というより、バンギャ臭のしない雰囲気で
バンギャとでは出来ない話をする場所みたいなもんだからね。
231Nana:2005/08/27(土) 14:04:05 ID:HICCrQ6t0
>>230
だいたい了解なんだが、
「レベルの低い話」ってところに少しカチンと来た。
232Nana:2005/08/27(土) 14:11:39 ID:idIzqptC0
確かにその言い方は悪いと思う
233Nana:2005/08/27(土) 14:12:37 ID:UcGFqKhx0
色々わかりすぎるのも考えものだけどね。
長く音楽聞いてて、色々知識が付いたり
いろんなバンドの音源聞いてると
逆に純粋に新しいものが楽しめなくなる側面もある。
たまになんも知らないバンギャがうらやましいもん。
234Nana:2005/08/27(土) 14:15:16 ID:FMNPPjSE0
まぁ専門的な話も楽しいが、音楽知識のない人の素直な意見が必要な時もあると思うな。音楽、特にロックなんて体で感じるものだと思うから、専門的な話以外は低レベルってのは違うんじゃない?
235Nana:2005/08/27(土) 15:06:21 ID:LdPTHXsY0
別にこの流れは全然いいと思うんだが
常にバンギャを斜め上から見下した発言しかできないやつってどうなのかね
いい加減こういう気持ちの悪い煽り方するの止めような、それくらいもうわかる歳だろ?
顔しか見てないやつにはもう何も言えないが
男も女も専門的な音知識がなくったって別にいいじゃないか
好きに聞いて好きに語ればいい
236Nana:2005/08/27(土) 15:45:33 ID:1yppMUN70
アヤビエとか
今の音源乱発してる状態じゃ
これからも何も無いな
あるにしてもなくなってしまう
バンバン出しまくってるが音源ごとの成長がそれほど感じられない
社長命令とかならかわいそうだと思うけど
237Nana:2005/08/27(土) 16:10:14 ID:YaGr7nyH0
>>230
気に食わねぇな、その言い方
いつの間にこのスレは「専門的な話」しか出来ないスレになったんだ?
238Nana:2005/08/27(土) 17:35:58 ID:HICCrQ6t0
ひとつ提案。

↓このスレと住み分けしない?
【★★】ギャ男が集まるスレ【★★】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/visual/1110181996/l50

専門的な音の話題したいひとは今のまま。
それ以外の男は上のスレへ行く。

点プレに入れたり誘導したりしてさ。
だめ?
239Nana:2005/08/27(土) 17:36:48 ID:HICCrQ6t0
失礼。

×点プレ
○テンプレ
240Nana:2005/08/27(土) 18:17:31 ID:3xNjiOedO
べつに今のままでいいよ、チャットじゃないんだからさ、別の話題したけりゃすればいいじゃん
241Nana:2005/08/27(土) 19:26:39 ID:HICCrQ6t0
別の話題しようとすると叩かれる・・・。
242Nana:2005/08/27(土) 20:02:04 ID:UtbO92adO
普通に今のままでいい
243Nana:2005/08/27(土) 20:04:41 ID:UiI/Gwq5O
>>229がヒザの皿を割ったのかと思って、
「書き込みする前に病院行って来いよ!」
って思った俺は‥‥oTL
244Nana:2005/08/27(土) 20:37:22 ID:EzXkriFf0
まあちょっとクールダウンしようぜ
ここの雰囲気が合わない奴は>>238だったり他のスレにいけばいいわけだし
ここはあくまで「音源」「ライブ」について男が語るスレな訳だし
245Nana:2005/08/27(土) 20:46:12 ID:Z3JPAUQI0
ここに来てる人は結構ライブとか行ってる?
俺は正直あんまり音のこととかわかんないからここの話にはついていけてないんだが、
バンドはステージングとかMCのおもしろさ、煽りとかも含めて評価するんじゃないのか?
確かに演奏も歌も上手いに越したことはないけど、
下手でもオリジナリティがあったりするバンドもあるじゃん。
バンギャは顔だけじゃなくてライブのノリとかおもしろさもちゃんと見てると思う。
ここの一部の人はバンギャをバカにしすぎじゃね?
上手かったら売れるわけでもないんだし、もう少し視野を広げるべき。
246Nana:2005/08/27(土) 20:55:36 ID:Veg/1fFEO
話を蒸し返すようだがルナシーはインディーズの頃からヨシキに
「あの演奏力は驚異」と言われていたのは有名な話だし
TMの西川も初めてルナシーのライブを見た時
「なんでこんな演奏が出来るんだ」と非常に悔しかったと言っていた。

昔のラルクのケン程度でも
アヤビエの涼平よりははるかにマシ。


涼平はライブがデタラメすぎる。

まぁV系はデッドエンドやアイオンが人気あった頃が一番レベル高かったな。
演奏に限った話だけど。
247Nana:2005/08/27(土) 21:04:14 ID:3xNjiOedO
>>245
だよな、ライブってメンバー個人をみてるのでないにしろ、ステージを見てるんだしな
そのステージを何も演出しないんだったらメンバーがステージに出る意味も無いし
完璧な演奏だったら、アテフリでもした方が完璧だろうし、
ステージも見ないなら音源聴いてた方が少なくともミスはないしな

>>246
言ってるだけだと思う、アヤビエどうこうってより、実際見て聴いた感じ、うまいとは思えなかった

ケンはデューン以降でしか見てないけど、そんなに差は無いよ
beなんとかとかインナーコアの早弾きもミスしまくりだったよ
248Nana:2005/08/27(土) 21:47:01 ID:1yppMUN70
ルナシーのインディー1stって演奏力酷いか?
音が悪いんで、どんしゃりな感じで低音出てないとは思うけど
249Nana:2005/08/27(土) 21:59:14 ID:jYvWClSs0
そういや西川もルイマリーだったな
250Nana:2005/08/27(土) 22:15:10 ID:3xNjiOedO
>>248
インディーズ1stより前のデモテとか、ピノチオ、LUNACY時代とか聴くとわかるよ
251Nana:2005/08/27(土) 22:19:22 ID:WoJmr8Hb0
そう簡単に手に入らないだろ
252Nana:2005/08/27(土) 22:42:58 ID:1yppMUN70
>>250
調べてみたんだが、アヤビエとかアリスナインってまだ結成して2年くらいなんだな
それでこのリリース数かw
時期だけ見るとそういう段階のルナシーなんかもしれないね
253Nana:2005/08/27(土) 23:14:20 ID:eO4/vM6Q0
のうのう、みなさんアリスとかアヤビエ以外に好きなのバンドある?
自分はベースやっててガゼットとかコピーしてんだけど。あとディルも。
ベースがうまいバンドでオススメなんかあったら教えてほしい!
254Nana:2005/08/27(土) 23:44:51 ID:3t2H54bl0
そういやアリスのライブを見た事があるが音源と生の差に驚いたな
音楽にそこまで詳しくない俺でも分かるほど成長してた
元が悪すぎたのかもしれんが・・・

アリスもアヤビエもこれからが楽しみなバンドだ
255Nana:2005/08/27(土) 23:57:24 ID:78R83toIO
211はアホ
震度とD比べてなんで震度のほうが音いいんだよ
耳糞たまりすぎてないか?しかもDの今のスタジオとエンジニアだと
インディーレベルだとかなりいいほうで値段も高い
色んな盤がDの音を求めて真似してるのは有名な話だ
256Nana:2005/08/28(日) 00:16:31 ID:N5eEhIAN0
DでもParadoxや夢なりしは、あまり音質よくないぞ。
NEW BLOODはそうでもないが
257Nana:2005/08/28(日) 01:12:23 ID:vsYa5wc40
Dは売れてきてからのほうがやっぱりお金に余裕が出たせいか質よくなったな
258Nana:2005/08/28(日) 01:46:48 ID:HojvEbWg0
いやスマンいきなり空気読めないでレスなんだが
最近ヴィジュに興味持ち始めたんだけど、
そんな奴がまず最初に聞いたら良いよ、とか
これだけは凄い良いから聞いとけ!
って奴あるかな?男女関係無しに。

スレ違いだったら誘導宜しくorz
259Nana:2005/08/28(日) 02:34:31 ID:skS+o/O20
258
ビジュっつてもジャンル多すぎだから
まずどんなのが好みなのか書いとけ。ビジュ以外でもいいから。
話はそれからだ。
260Nana:2005/08/28(日) 03:00:53 ID:IRNO+i50O
>>258
賛否両論あるだろうが取り合えずDir en grey聴いてみ
261Nana:2005/08/28(日) 04:03:46 ID:OuwmzFoTO
Dir en greyって言っても最近と初期じゃ別物だから、とりあえず黒アゲハとアンティック-珈琲点-
カリガリ、アリス九號.、バロック、Moi dix Mois、D、サディ、北出菜奈
らへんを聴いてどんな曲調が好みを知ってからもう一度このスレで聞くことをおすすめします
262258:2005/08/28(日) 04:15:42 ID:HojvEbWg0
申し訳ない・・・orz
もうちょっと絞って聞くべきだったようで・・・

>>261の言うように、オススメしてくれたの聞いてみてもっかい来てみます
263Nana:2005/08/28(日) 16:14:40 ID:nfGw+0wQO
>>258
もちろん「PIERROT」
Dir en greyはただの糞バンドで黒夢と洋楽のパクりだからやめとけ
264Nana:2005/08/28(日) 16:29:17 ID:no0Vg9LU0
258>まぁ糞というのは言いすぎだがXやルナシーを聴いてみてはいかがかな?
265Nana:2005/08/28(日) 16:48:31 ID:HPeT5XtmO
誰か>>261にツッコミよろ。
>>258が道を間違えるぞ。
266Nana:2005/08/28(日) 17:00:18 ID:lCUShtCkO
とりあえずアンカヘとサディと最後の女は聴かなくてもいい。
267Nana:2005/08/28(日) 19:59:40 ID:o8vqNPMAO
テンプレにあるオフィで試聴して気に入った音源買えばいい
268Nana:2005/08/28(日) 20:28:35 ID:hpRdYpsT0
>>263
pierrotも糞じゃないか?
269Nana:2005/08/28(日) 21:38:29 ID:5N/PHoJW0
PIERROTはV系として清く正しい
特定のバンドの影響下にない音楽をやってる
インディ〜メジャー3rdまではどれもお勧め

Dirは支離滅裂&パクリだけでやってる糞バンドだからイラネ
270Nana:2005/08/28(日) 21:40:21 ID:rll7Bp9z0
お邪魔してもいいですか?
271Nana:2005/08/28(日) 21:45:23 ID:rll7Bp9z0
マリスは音源も衣装も完璧だと思う。
272Nana:2005/08/28(日) 21:47:40 ID:5/uIJwtR0
マリスの2期はいいな。
3期はもはやバンドじゃないが。
273Nana:2005/08/28(日) 21:52:21 ID:/aqJWb8g0
インディーズの頃もっともオリジナリティとカリスマ性あるのがPIERROT
最近は微妙。

最初は黒夢のパクリだけど
最近すごくいいのはDir en grey
274Nana:2005/08/28(日) 21:56:43 ID:rll7Bp9z0
2期がピークだった…。
3期も好きだが、なんか違う
275Nana:2005/08/28(日) 22:04:32 ID:rll7Bp9z0
ガクトは歌は上手いが、ライブの時のダンスが下手すぎる。
歌だけならなぁ
276Nana:2005/08/28(日) 22:22:19 ID:w9GHJiU+0
俺はマリス自体に踊って欲しくなかったな
manaに折りたたみ自転車で走られたりしても困るし、ひく
CDで作り上げたあの世界はなんだったんだろうっていう気分になる
マリスのライヴパフォーマンスは基本的に受け付けない
CDで聞く分には何の問題もないんだが
3期はライヴ見てないから知らないけど
曲と世界観のつりあいがよかった気がする
ガクトが抜けたことで3人がホントにやりたかったことが見えてきてたから
もう一枚アルバム出して欲しかったな
一期がいちばん好きなんだけどね
記憶と空、セラフ、バロック最強
マリスの狂気の部分を表現するのにtetsuは適格なヴォーカリストだった
277Nana:2005/08/28(日) 22:27:34 ID:rll7Bp9z0
いや、でもマリスはサービス精神でやってるから。
しかも、個人に世界観の捉え方を任せてるらしいし。
ただ、客に楽しんでもらいたいんだと
278Nana:2005/08/28(日) 22:44:44 ID:rll7Bp9z0
でも、総合的に見て、マリスを超えるバンドはもう出ないだろう。
独特の世界観にたまに砕けたトークやインタビュー。どのバンドもこの絶妙なバランスは保てない。
最近だとBloodが衣装はきてるが、全員似たり寄ったりで糞だ。
マリスはそれぞれ違うから飽きない。Bloodは衣装が変化してない
279Nana:2005/08/28(日) 23:16:53 ID:l3hTwVF/O
マリスはバンドって感じがあまりしないな、一時期の音とか特に
なんかマナfeet〇〇みたいなユニットって感じ
ダメな人はかなりダメだと思う
280Nana:2005/08/28(日) 23:33:16 ID:OuwmzFoTO
Mana様がすっぴんをさらさない&喋らないという徹底したこだわりが好き
281Nana:2005/08/29(月) 02:39:51 ID:CurdKKPXO
マリスは宝塚みたいな感じがする
好きだよもちろん
Gacktの後に入ったら誰が入ってもGacktがよかったっていわれるよ
クラハは悪くない
282Nana:2005/08/29(月) 15:48:16 ID:xJrl5mQk0
>>278
でも、マリスだってVoyage出したちょい後くらいまでは
かなり否定意見も多かったからね。
LAREINEだって最初はマリスパクリバンドって
言われてたけど、見事に脱皮した。
今のビジュシーンの状況とか、
Bloodが海外で結構人気ある事考えると、
ちょっと過小評価されすぎなんじゃないかなと思うよ。
283Nana:2005/08/29(月) 22:23:22 ID:4C7WOxHU0
フールズについてたメリーの「首吊りロンド」を聴いた。
今まで真剣にメリーを聴いたことなかったがイイね。
アルバム買おうかな。
284Nana:2005/08/29(月) 22:58:27 ID:DnWBBFErO
>>276
薔薇の聖堂がピークだった。
それ以降のシングルは駄作連発だったし。
285Nana:2005/08/30(火) 00:15:18 ID:ESWERSsN0
要するにマリスはガクトとマナの持っているものがぶつかり合っていた2期が
1番バンドらしいよさを持っていたんだろう
マナテイストを味わうなら3期がいい

バンドには同じ程度の力や個性がぶつかり混ざり合ってはじめて生まれる魅力がある
(発言力とかいう意味じゃなくて)
誰か1人の世界を主軸にそえて忠実に演出するソロプロにない良さ
ソロプロはソロプロの良さがあるけど俺はバンドが好きだな
286Nana:2005/08/30(火) 00:23:22 ID:/WtXobJBO
>>255
Dってバズーカでしょ?アルスのが高くない?
287Nana:2005/08/30(火) 00:32:28 ID:1UoLBfG70
>>276
>一期がいちばん好きなんだけどね 
>記憶と空、セラフ、バロック最強 
>マリスの狂気の部分を表現するのにtetsuは適格なヴォーカリストだった 

やぁ、もう一人の俺。好きな曲被りまくりじゃないかw
この3曲と「SPEED OF DESPERATE」はガチだよな。
288Nana:2005/08/30(火) 04:25:51 ID:iNaLiF1x0
>>283
俺も最近になってメリーが気になってる
金に余裕があればアルバム買うつもり
289Nana:2005/08/30(火) 06:31:25 ID:zRJIc3od0
メリーは清春がアルバムとかプロデュースしてるからね
ファーストアルバムがいいよ、現代ストイック
たしか1曲だけカラオケにもはいってたような
290Nana:2005/08/30(火) 08:46:29 ID:VWHuYZAz0
カラオケに愛国とイエローガール入ってるよね

現代ストイックって清春プロデュースなの? ただフルフェイスレコードから
だす流通ってかそういう面で手助けしてるんだと思ってた
291Nana:2005/08/30(火) 10:47:10 ID:sFMTy34Q0
オレは、現ストよりモダンギャルドのほうが好きだな>メリー
現ストは陽の当たらない場所以外微妙だったけど、
モダンのほうは全曲良かった。
292Nana:2005/08/30(火) 11:32:17 ID:aMBw83Gz0
現ストは最初の4曲(インスト込み)と陽の当しか聴けない。
293Nana:2005/08/30(火) 12:10:52 ID:kVsxJ6Tn0
俺もモダンの方が聴ける
294Nana:2005/08/30(火) 18:50:18 ID:ZBfs4nSwO
初心者には個性派ブレンドクラシックをおすすめする
295Nana:2005/08/30(火) 19:45:34 ID:UO1mcRmqO
現ストは駄作だな。
モダンは名盤。
ただジャパニーズモダニストはいつも飛ばすw
296Nana:2005/08/30(火) 19:51:11 ID:0p8HG38Y0
>PIERROTはV系として清く正しい
>特定のバンドの影響下にない音楽をやってる
>インディ〜メジャー3rdまではどれもお勧め

(^ω^)・・・・。
297Nana:2005/08/30(火) 19:55:11 ID:3fuUMtarO
俺はジャパモダ名曲だと思うけどね。なんかぐっとくる。
メジャー行ってどうなるか楽しみ。
298Nana:2005/08/30(火) 20:01:48 ID:CFd+Jtyg0
ハライソいいよハライソ
299Nana:2005/08/30(火) 20:12:55 ID:gCbjGFBh0
じゃ青春ノイローゼとTOPも
300Nana:2005/08/30(火) 23:14:05 ID:1uLY+nNfO
ついでにレストインピースも入れとけ。
301Nana:2005/08/30(火) 23:51:10 ID:7Uwqcu9E0
ロストジェネレーションもいいよ
302Nana:2005/08/31(水) 01:17:48 ID:Yv0hSdUp0
健一のつくる変態でポップな曲がたまらんよな
303Nana:2005/08/31(水) 01:24:12 ID:diXcsjmCO
いつもの苦く甘いコーヒー覚えてマスカー?
「ねぇ、マスター、いつものコーヒー淹れてくれマスカー?」
「マスター聞こえてマスカー?」

マスター「―…―…―…」
304Nana:2005/08/31(水) 01:34:12 ID:3MtQOHIlO
メリーはジャパモダあたりから飽きてきて最近聞いてない…
305Nana:2005/08/31(水) 03:26:32 ID:zVivWaOYO
楽器・作曲板からベーシストの俺が来ましたよ。

知り合いのエンジニアさんが
『V系のバンドは、ボーカルもギターもドラムもちょっとアレだけど、
なぜかベースだけは割と上手くて良い機材使ってる人が多いよ』
って言ってたけど本当ですか?
本当ならオススメのベーシストのいるバンドを教えてください!
306Nana:2005/08/31(水) 03:56:02 ID:Yv0hSdUp0
307Nana:2005/08/31(水) 08:04:12 ID:75LJ9XdFO
メリー、オフィで試聴したけど良かったよ。
溺愛なんとかってやつ
308Nana:2005/08/31(水) 08:12:38 ID:euLkyRxTO
>307
溺愛ロジックな
309Nana:2005/08/31(水) 09:12:01 ID:7a3mfYKPO
>>308
溺愛の水槽だよ
310Nana:2005/08/31(水) 10:53:44 ID:ZDuzXOjKO
>>308
それ堂本剛。
311Nana:2005/08/31(水) 11:08:10 ID:thg/gdTWO
>>305 カリ≠ガリってバンドまじおすすめ

ヴィジュアル系は面白いフレーズ弾くバンド多いよ
312Nana:2005/08/31(水) 11:26:58 ID:NW5VBbPh0
PIERROTって爆竹の影響がかなりあると思うんだけど。
あとルナシー的な要素も多いよね。
313Nana:2005/08/31(水) 11:58:26 ID:RBAnSsDb0
Dirの黒夢パクリっぷりに比べたら死ぬほどマシ
314Nana:2005/08/31(水) 12:07:35 ID:Hu31cD/AO
不覚にもアヤビエのキスミイスノウのC/Wが気に入った。
315Nana:2005/08/31(水) 12:45:41 ID:9rVAuuOt0
やっぱLUNA SEAかなぁ。ピエロもいいよ。薔薇色の世界というシングルまでは
ジャンヌは個人的には好きだが、好き嫌いはあると思う。

話は変わるがラルクはビジュ系じゃないと主張する厨房ってDUNE持ってない
んだろうな・・・
316Nana:2005/08/31(水) 13:42:24 ID:R7+jLXI6O
>>310
おっ、溺愛ロジックがここで見れるとは。
デビルとか好きだ。
317Nana:2005/08/31(水) 14:13:51 ID:GTwxp2r+O
>>315
あの頃はビジュアル系なんて言葉は無かったから、ビジュアル系をやってる自覚なんて無いんだろ
本人達が影響受けたバンドからして、化粧するのが当たり前の世界で、そういう時代だったんだよ
318Nana:2005/08/31(水) 14:25:30 ID:0SSoy40J0
>>317
ソフィアが脱ビジュアルとかなんとか言われてたころだし
ヴィジュアル系って言葉はあったんでない?
ラルクもヘヴンリー辺りはヴィジュアルぽいし・・・・
化粧するのが当たり前っていうのはあったと思うけどね
319Nana:2005/08/31(水) 16:17:47 ID:xrQLv5hu0
>>315
DUNE再発されたけど、どうなんだろうな?
コレクターアイテムだったFloods of Tearsと予感も収録されたが
やはりコアファン以外は買わないのだろうか。

>>317
それはその通り。
とはいえ当時ビジュアル系とくくられる音楽性を
heavenlyの頃までやっていたのだし、
いくら区分けされるのが嫌とは言え
TV番組途中で帰るのは大人げない行為だよなあ…

>>318
ラルク・ソフィアがビジュっぽかった頃には
ビジュアル系って言葉は世間一般では
定着してなかったと思うぞ。
ラルク・黒夢がインディーの頃は
黒服系とか言われてた時期だし。
320Nana:2005/08/31(水) 16:21:06 ID:9rVAuuOt0
>>317
でも今の視点から見ればビジュだったことは確実ではないにせよ否定できないよな。
売れ線以降の曲しか知らないのだと思う。
321Nana:2005/08/31(水) 16:25:02 ID:hMRj0hcT0
キリトがミック・カーン(元JAPAN)、マーティ(元MEGADETH)と欧米ツアー決定、
JがキリトのいるROCK専門レーベルに移籍。面白くなりそう。 
322Nana:2005/08/31(水) 16:40:03 ID:yiwgzPIsO
ニートども語ってますなヘ(´Д`)ヘ
323Nana:2005/08/31(水) 20:30:20 ID:CiUHswpV0
>322
俺学生。

なんかキリト積極的だな。
324Nana:2005/08/31(水) 21:52:07 ID:m9bhcqLl0
>>319
一応、オリコンのアルバムチャートでは初登場3位か4位くらいだったから、
結構、買ってる人いるんじゃね?
予感はSMILEツアーでもやってたし

どうでもいいとこで、ラルクの曲単体では予感が一番好きだ
325Nana:2005/08/31(水) 22:21:58 ID:hxUJBUyEO
ラルクはインディーズの頃はダークで幻想的な曲。

メジャー行ってから明るい曲が増えて
ドラムチェンジ後は洋楽意識になったな。
326Nana:2005/08/31(水) 22:47:36 ID:9rVAuuOt0
>>324
予感はDUNEの中で一番イイ曲だとオモ。
327Nana:2005/08/31(水) 22:52:28 ID:BSUI+pN20
そんなに良い曲なのかよ。DUNE持ってるけど再発じゃないヤツだから聞いた事ない
328Nana:2005/08/31(水) 23:03:43 ID:9rVAuuOt0
>>327
うん。イントロからすごいカッコいいよ。ってかボーナストラックは3曲とも
なかなかイイぞ!
329Nana:2005/08/31(水) 23:18:05 ID:G3ygmDqy0
>>321
マジで?
330Nana:2005/08/31(水) 23:32:33 ID:m9bhcqLl0
>>327
予感のために買ってもいいと思うよ>DUNE再発
331Nana:2005/08/31(水) 23:36:58 ID:WqhTznyu0
ラルクのPV集が100円だったから購入
火葬でのハイドのクネクネぶりを見てこれでビジュアルを否定してどうするんだと思った

>>319
DUNE再発されてたのか・・・知らんかった
さっそくCD屋に行ってみるか
予感楽しみ
332Nana:2005/08/31(水) 23:40:02 ID:R7+jLXI6O
キリトは元々これだと思ったことはとことんやるタイプだろ。

ただバンドとなると他のメンバーの意見も尊重しなければならない。
ソロはやりやすいだろうな。
333Nana:2005/09/01(木) 00:22:35 ID:gVK6sGlK0
>>331
行って来いA!後悔はしないとオモ
334Nana:2005/09/01(木) 01:00:18 ID:ZuqKFFe50
>>331
火葬はもろhydeの世界観って感じだからな
DUNE再発は予感のために買ってもいいくらい名曲だ
全体的にリマスタリングもされてたっけな

夜想花は個人的にいまいち、ライブで一回もやってないんだっけ?
335Nana:2005/09/01(木) 01:09:19 ID:B8Lw/i2SO
当時からのファンじゃないから詳しく知らないけど、雑誌見る限り出した当初はやってた。
レコ屋なんかへのプロモ的意味合いの強い曲で本人達的に微妙なとこだったから、
いつかを境にまったくやらなくなった。
とかだったと思う。誰か補足頼む。
336Nana:2005/09/01(木) 02:34:22 ID:E4MWiiiyO
アメリカ嫌いのキリトがアメリカで外タレと一緒にライブですかw
28日のライブではキリトが英語でカートコバーンを熱唱ですかw
武道館ではアメリカ国旗を燃やした映像を流したクセにアメリカに行くんですかw
矛盾しまくりw
337Nana:2005/09/01(木) 07:53:47 ID:msVFd3W70
洋楽ファンの皆様こんにちは、あなた達の大嫌いなヴィジュアル系のピエロです
338Nana:2005/09/01(木) 07:57:40 ID:5TGbRYkpO
なんか違う
339Nana:2005/09/01(木) 10:30:44 ID:hq4Y3Erz0
俺は予感なんてどーでもいいし、名曲だとも思わない。
あの時期特有の煮えきらないメロディが鼻につく。

そもそも、もともと貴重音源だったから良い曲だと思ってる奴が多いと思う。
例えばDUNEにもともと予感が入ってて、Voiceがリイシューで追加されていたら
Voiceは名曲、これのために買っても損は無いって言ってるだろう。

ファンなんてしょせんそんなもん。そういう奴らの意見をあんまアテにすんな。
340Nana:2005/09/01(木) 10:40:02 ID:U3NloQtQ0
>>336
アメリカ嫌いと言ったこともないし、アメリカ国旗も燃やしていません。
2chであってもデマを書くのは良くないよ
341Nana:2005/09/01(木) 11:25:23 ID:gVK6sGlK0
>>339
せっかくイイムードで話してるのに水をさすなや!あんたが予感が嫌いでも
好きな人もいる。他人に勧めるのは勧められた側が嫌がりでもしないかぎり
悪いことじゃないと思う。エラそうな態度をとりすぎ!!
342Nana:2005/09/01(木) 12:43:51 ID:jIircEMJ0
ごめん、俺も予感あまり好きじゃないわ。
名曲かどうかはしらんが、少なくとも俺には合わなかった。
343Nana:2005/09/01(木) 12:57:28 ID:GkB1J7KVO
>>341
まぁ落ち着けよ、バンギャさん。
344Nana:2005/09/01(木) 13:03:30 ID:+bfdP96c0
>>341
バンギャか厨房だな。もしくは厨房なバンギャ。
自分が気に入らないレスだからってキレんなや。

ラルクは予感どうこうよりDUNE自体全部ダメ。
DUNEは無かったことにしてティエラからでいいよ。

                            木村ティエラ
345Nana:2005/09/01(木) 13:30:30 ID:i0UPReNh0
ピエロはもう駄目だろう。音楽的な進歩がまったくないし。
それが多くのリスナーにもわかってるのかCDの売り上げは落ちるばかり。
とりあえず活動再開するみたいだけど解散は近いね。

てかこんなところにも☆之がいるのか。>>340
名無しでも本当わかりやすいね。いつもワンパターンなことしか書かないから。
346Nana:2005/09/01(木) 14:14:33 ID:9H9BnNhIO
まぁブームとやらも過ぎたしね。
CD自体売り上げが…
347Nana:2005/09/01(木) 14:19:43 ID:tBKYs0Zy0
音楽業界全体で売り上げが下がりつつある上に
主消費層が金の少ない中高生メインじゃあ
ビジュの売り上げも下がるわな…
348Nana:2005/09/01(木) 16:05:56 ID:gVK6sGlK0
ごめん。オレバンギャじゃないよ。wwまぁとりあえず人の好みあるし
勧めるのは悪いことじゃないと思ったからさ。
349Nana:2005/09/01(木) 17:17:30 ID:eLEy98B40
まあ、40才過ぎてもミュージシャン続けられるのは、個人事務所を持ってる奴
350Nana:2005/09/01(木) 17:27:35 ID:145sjbJu0
たいていのミュージシャンは30〜30代半ばで契約切られて廃業だからな
351Nana:2005/09/01(木) 20:55:01 ID:q5rTNbYp0
>>348
>>341の文体はあまりにバンギャっぽすぎるから改めたほうがいいぞ
352Nana:2005/09/01(木) 21:18:46 ID:uUGujzt80
ID:gVK6sGlK0
m9('A`)プギャー
353Nana:2005/09/01(木) 21:20:12 ID:/jzrBnb+0
最近はラルクよりhydeのソロの方が良く聴く。
また秋頃からソロ開始するみたいだから楽しみだ。
354Nana:2005/09/01(木) 21:37:31 ID:gVK6sGlK0
>>351
馬路?注意サンクス。
355Nana:2005/09/01(木) 21:42:25 ID:Kf1iu7T/0
・・・・。
356Nana:2005/09/01(木) 21:46:31 ID:uUGujzt80
>>354
m9('A`)プギャー
m9('A`)プギャー
m9('A`)プギャー
m9('A`)プギャー
m9('A`)プギャー
m9('A`)プギャー
m9('A`)プギャー
m9('A`)プギャー
m9('A`)プギャー
m9('A`)プギャー
m9('A`)プギャー
357Nana:2005/09/01(木) 22:24:37 ID:yXGpB4ob0
この手の話題は荒れるからやめれ
358Nana:2005/09/01(木) 23:32:22 ID:yeW99eN70
コテハン「よしき」も女だろうな
359Nana:2005/09/02(金) 02:54:24 ID:zm1SVDGg0
ID:gVK6sGlK0
男だったら余計タチ悪いことに気付こうな
360Nana:2005/09/02(金) 03:04:08 ID:0/NwGey40
粘着コテ「よしき」はキモイよな
361Nana:2005/09/02(金) 08:51:00 ID:p7aodMn60
どこのだれだかもわかんないやつの話題をされても困るんですが
どーでもいいわな
362Nana:2005/09/02(金) 11:29:58 ID:RlmWC6vW0
>>359
すまんな。351で十二分にわかったから。
363Nana:2005/09/02(金) 14:04:34 ID:j7hh77ne0
注意された直後「馬路」とか
364Nana:2005/09/02(金) 14:27:18 ID:yeTu18910
俺はもうどれが釣りなのかわからん状態だw

こんな糞みたいな話より普通の話題に戻ろうぜ
最近新譜の話題がないけどリエントとか買ったやついないの?
365Nana:2005/09/02(金) 15:37:21 ID:yWJKTfxsO
そう言えば話題に出てないね。俺もリエントとかの感想聞きたい。
366Nana:2005/09/02(金) 18:49:21 ID:/UEuNvnb0
キリトのサポートメンバー豪華だな
367Nana:2005/09/02(金) 18:52:49 ID:DBUpT/ZbO
キリト可愛いよキリト
368Nana:2005/09/02(金) 19:16:43 ID:mXXP/SJAO
ムックの新曲微妙だったな
369Nana:2005/09/02(金) 19:40:28 ID:ePnsQeDA0
ムックの新曲はいつも微妙
そのうち(・∀・)になる
370Nana:2005/09/02(金) 20:02:46 ID:2xbvBIaM0
どこで聴けるの?
371Nana:2005/09/02(金) 20:18:46 ID:mXXP/SJAO
79.5で聞いた
372Nana:2005/09/02(金) 21:14:58 ID:IJnv7eTR0
>>366
ミック・カーン、マーティ・フリードマンと一緒に欧米だと、あっちの音楽雑誌の
ライブ・スケージュールに載るのかな。ドキドキ。
373Nana:2005/09/02(金) 22:13:24 ID:TgnPBZVK0
ピエロだいぶ前に飽きたんだけど、
いざ解散されそうになると悲しくなってきたぞorz

あーあ、今のうちにライブ行っとくか。
374Nana:2005/09/02(金) 22:24:40 ID:772G1qMR0
ホールツアーは取れないから、来年正月の武道館に行けばぁw
375Nana:2005/09/02(金) 22:36:30 ID:qvWi+WLy0
>>373
ソロとバンドの同時進行らしい。

ソロの収益でメンバーの年収は今までの1.5〜4倍くらいに増えるんじゃまいか。
376Nana:2005/09/02(金) 23:03:45 ID:RlmWC6vW0
ピエロは案外儲けてないの?ってか収入の振り分けはどんな風に行われて
るんだろーね
377Nana:2005/09/02(金) 23:09:18 ID:eZj7d35j0
3万枚ぐらいしか売れてないからねぇ>PIERROT
ソロっつても、CD出してるのはキリトだけだしな
378Nana:2005/09/02(金) 23:22:13 ID:XAnJyD3T0
さて、リエントを聴いたのはどうやら俺だけのようだ

かなり期待して買ったんだが、正直期待してたほどでもなかったかな、
という印象。再録前の浮遊追想は聴いてなかったんだが(星屑の螺旋配布は聴いた)
メロがちょっと昔を思わせるシャウト系でメロはありがち。
星屑の螺旋は、正直ボーカルの下手さを際立たせてしまっているし、
この二つの再録はあまり期待しないほうがいい。

ただ、太陽の届かない場所(keinのほう)や月で涙(astreのほう)なんかは
好印象。わかりやすいリエントって感じか。

どっちを買うかと迷ってる奴は、迷わずkein。astreは正直あまりお勧めできない。
379Nana:2005/09/02(金) 23:29:06 ID:OacAvNpq0
ヒント。CDが売れまくったラルクのメンバーでさえ、
個人事務所を持ってソロ活動。
380Nana:2005/09/02(金) 23:38:05 ID:DBUpT/ZbO
>>377
バカでつか?
PIERROTはオリコントップ10以内に何回も入ってます。
3万枚とか普通に考えてアリエネーマリアージュだし。

>>378
リエントはボーカルがただのオカマだから
聴く気がしない。
381Nana:2005/09/02(金) 23:50:48 ID:lDoD60wc0
>380
バカでつか?
今の御時世、初動3万ならオリコン10位以内な確実
ただV系は固定ファンが発売日に購入する以外の売上げが無いので
次の週からは圏外
382Nana:2005/09/03(土) 00:07:54 ID:UoDpNXrm0
三万枚どころかシングルは一万ちょいしか売れてないわけだが。PIERROT。
アルバムの初動で二万ちょいだよ。
383Nana:2005/09/03(土) 00:37:31 ID:ggCFOO5J0
1万台はメーカー契約消化のために発売された、発売中シングル旧譜を集めた
ボーナス無しシングル・ベストですな。
メンバーは発売に関わっていないのに、ベストを発売したのは裏切りとかメンバ
ーが叩かれて悲惨でしたな。
384Nana:2005/09/03(土) 00:58:28 ID:yKplSYvQ0
CMでチラッと聴いたけど河村隆一はまだあの節回しで歌っているのか?
もっとルナシー初期みたいにすればカッコイイのに・・。
Jも真矢もスギゾーも呼んで復活して欲しいよ。
注目浴びなくて良いから細々とやってほしい・・
385Nana:2005/09/03(土) 01:14:01 ID:pIwTCYfx0
>>380
奇形の胎盤引きちぎって 僕は血脈噛みちぎった

>>383
なんでベスト出しただけで裏切りになるんだ?
しかも発売に関わってないメンバーを叩く理由がわからんのだけど。
386Nana:2005/09/03(土) 01:30:19 ID:eDSR4AQx0
>>385
作品やライブが好きでV系を聴いている俺らには理解不能なV系の世界があるの
387Nana:2005/09/03(土) 01:30:20 ID:MxrB8jY3O
レコード会社との契約とか、メジャーレーベルとかのその辺の事情を知ってる人なら解るけど
知らない人はCDの発売とか企画・立案は全てメンバーがやってると思ってるんじゃないの?
388Nana:2005/09/03(土) 01:53:09 ID:mbVM2PqC0
ギャの皆さんはバンドがいつまでも自分のものでないと気が済まない人たちだから
389Nana:2005/09/03(土) 13:56:25 ID:ja6capYJ0
387>俺は事情知らないからピエロがベスト出した時に「出すなよ〜」って
思いましたよ。メンバーの意向かと思って・・・。
390Nana:2005/09/03(土) 15:45:25 ID:97scV5Kh0
>>389
何でそこで「出すなよ〜」という気持ちになるんだ?
分からないな
391Nana:2005/09/03(土) 16:18:35 ID:0NoMtR6S0
>389
オマエのアンカーの付け方が気にくわない
392Nana:2005/09/03(土) 17:05:05 ID:gcMrIs710
>>384
あの節回しとロックの融合って最強だと思わないか?w
トゥールビヨンはどういう方向性で行くのかよく分からんけど
393Nana:2005/09/03(土) 18:15:10 ID:ihqkvOYDO
>>380
アリエネーマリアージュの名が聞けて嬉しかった。
394Nana:2005/09/03(土) 18:22:18 ID:ihqkvOYDO
連投すまそ

>>390
ベストは商線モロだからメンバーの意志かと思うと残念じゃないか。

ベストに新曲1曲追加とか萎える。
395Nana:2005/09/03(土) 19:01:12 ID:+F5bRgsI0
>>394
シングル全曲収録ベストはレコード会社が多少儲かるだけで、
メンバー本人の利益は減るよ。濡れ衣の悪評まで流されて踏んだり蹴ったり。
396Nana:2005/09/03(土) 19:41:16 ID:ax63JAml0
トゥールビヨンには期待してる。
HEAVENは名曲。
397Nana:2005/09/03(土) 21:29:43 ID:7OWqit+p0
PIERROTのベストはメンバーが関わっていないシングル・コレクションで
新曲追加は無いんで、誤解無きよう。
398Nana:2005/09/03(土) 23:01:53 ID:DymySXm30
>>394
新曲追加でベストはたしかに商業意識ばりばりで、昔から買ってるファンから
するとむかつくけど、今までに出したアルバムからのベストなら別にいいじゃん。
買わなきゃいいんだし。
それに、これからそのバンドを知ろうと思う人にとっては凄く助かるから、
一枚はベストを出してほしいがね。
399Nana:2005/09/03(土) 23:47:33 ID:nN+Di5ub0
ピエロの場合、この時期にベスト出すと本気で解散されそうで
不安になるんじゃまいか?
400ヽ( 'ー`)  ◆2ch/VVub0M :2005/09/04(日) 00:42:24 ID:ScUMKQi50
400─=三┌) ^,_ゝ^)┘
401Nana:2005/09/04(日) 00:44:23 ID:fgqB89Gg0
>>399
メンバーは妄想癖V系ファンの生態を知っていて、ベストを出したくなかったけれど、
レコード会社が契約枚数消化型の会社で、とりあえず、叩きが少なそうなシングル・
コレクションを出しただけ。
402Nana:2005/09/04(日) 00:46:47 ID:fgqB89Gg0
ホレ
PIERROT TOUR 2005
11.27(日) 八王子市民会館
11.28(月) 京都会館第一ホール
11.30(水) 金沢市文化ホール
12.2(金) 浦安市文化会館
12.4(日) 神奈川県民ホール
12.6(火) 大宮ソニックシティ
12.7(水) 大宮ソニックシティ
12.11(日) 栃木県総合文化センター
12.13(火) メルパルクホール福岡
12.14(水) 広島アステールプラザ(大)
12.16(金) 郡山市民文化センター(大)
12.18(日) 仙台サンプラザホール
12.20(火) 札幌市民会館
12.22(木) 長野県県民文化会館(大)
12.26(月) 名古屋市民会館(大)
12.28(水) 大阪厚生年金会館(大)
12.29(木) 大阪厚生年金会館(大)
403Nana:2005/09/04(日) 00:52:00 ID:SUaQ20qy0
年明けに武道館やりそうだなw
404Nana:2005/09/04(日) 06:15:22 ID:pt4tgV6nO
金もらえんだからいいだろ別に
メンバーの意向ってお前らは本人かよ
心の内なんか誰もわからん
バンギャもここの男も汚染されてる
405Nana:2005/09/04(日) 06:15:59 ID:24f4eXYG0
正月にやるよ
406Nana:2005/09/04(日) 07:45:45 ID:O7DzgE450
>>404
シングル・カップリング全曲21曲収録〜3150円。アーティストの利益減。
407Nana:2005/09/04(日) 13:03:30 ID:ep66Op1YO
利益減なの承知で店が特売とかするのと一緒だろ。
客が増えりゃ将来的にはプラス。
408Nana:2005/09/04(日) 17:29:34 ID:9dF+bLfa0
一般商品の特売と違ってファン心理とイメージと収益の3重のマイナスが
生じることを分かっていたメンバーはベスト発売に関わっていないの。
409Nana:2005/09/05(月) 00:05:14 ID:OlEoGHb60
>>408
ファン心理と収益のマイナスはわかる。
だけどイメージのマイナスってのがよく分からんな。
ベストを出すことによってどんなマイナスイメージがつくのか?
教えてくんろ。

煽りじゃないので勘違いしないでね。
410Nana:2005/09/05(月) 03:01:53 ID:E3hHQX+PO
収益のマイナスがわからん
CD出せば売れた分だけ金入ってくるだろ
411Nana:2005/09/05(月) 06:30:50 ID:Qe90JCSZ0
バカだなぁ
売れた分以上にプレスしてんだろ
宣伝費等もかかってんだからさ
412Nana:2005/09/05(月) 13:46:33 ID:3vnmdNPv0
今更だけどWyse 聴いてみた
インディのころの音源だけは聴いたことあったんだけど
それ以降のはまったく聴いたことなかったので

インディのころの音源とかけっこう変わっててなんかシャムぽい感じがした
けっこうかっこいい曲多くて気に入った

まぁ、お金ないんでそんなに音源買えないので押入れにしまってた
音源を最近聴いてる
プラ、ラクリマ、ルアージュなど毎日は聴かないけどたまに聴くと
やっぱいいなと思ってしまうよ
413Nana:2005/09/05(月) 18:17:02 ID:+ohIEt36O
DEAED POP STARSのベストをレンタルしてきたんだが歌い方に癖ありすぎでいばらの道だけ聴いて挫折した
414Nana:2005/09/05(月) 19:55:39 ID:OCz/kihf0
デッポがレンタルできるなんていい土地だな
415Nana:2005/09/05(月) 20:04:49 ID:rqxsh2If0
>>412
おれの車にはいつもルアージュの「BIBLE」とラクリマの
「Dwellers of a sand castle」積んでる。

先日、マリスのアルバム買ったよ、本みたいなやつ。
良い曲はなんぼかあったけど、そこまではまるほどではなかったわ。
でもガクトはやっぱ良い声してんなー

ちなみにtetsu時代のマリスはどうなの? 
ほかでtetsu時代の曲は名曲が多い〜みたいなこと聞いたんですが

416Nana:2005/09/05(月) 20:11:59 ID:gvE/NToy0
>410
17000円分のCDを6000円で安売り。メンバー叩かれ損。
417Nana:2005/09/05(月) 21:13:54 ID:z1rala8Y0
>>415
ttp://www.malice-mizer.co.jp/works/001.html
まだ公式は生きてるんで試聴できる
俺は大好きです
受け付けなけりゃそれまでだが、tetsuのヴォーカルの力は凄いぜ
418Nana:2005/09/05(月) 23:44:10 ID:DZHBLrtx0
>>412
プラはPuppet Show、ラクリマはスカルプチャー、ROUAGEはSOUPが好きだな
419Nana:2005/09/06(火) 01:54:57 ID:vV71Vr4A0
>>418
俺はプラはパレード、ラクリマはスカルプチャーとラサがお気に入り

>>415
テツ時代は名曲多いていう人けっこういますね。自分はあわなかったけど
テツといえば自分はジグゾかな
スリープがかなり名曲でジグゾも最近聴きなおしてたり
420Nana:2005/09/06(火) 17:46:39 ID:d/sqNU0L0
トゥールビヨンとメリーのアルバム買ってきた。
二つともイイな。
421Nana:2005/09/06(火) 18:25:08 ID:ddyRyFek0
>>420
Tourbillonはどんな感じ?
河村ソロのバニラの延長上なら俺は歓迎するんだが
422Nana:2005/09/06(火) 18:25:43 ID:NXvaSLLX0
tourbillonは期待どおり。
サビの女性ボーカル(?)の重なり方がとてもいいね。
次のシングルが楽しみになった。
423Nana:2005/09/06(火) 18:38:26 ID:d/sqNU0L0
トゥールビヨン聴いてたらLUNA SEA思い出した。
とにかくHEAVENが良い。
この曲はベースも凄く良い。
424Nana:2005/09/06(火) 20:02:04 ID:hLqTkgPC0
そうかー、もうTourbillonやメリーの発売日か・・・
すっかり忘れてたわ
akiのアルバムも出るんだよね、先行シングル買わなかったから
すんごい楽しみだな。 また彼の歌声が聞けるのが嬉しい
425Nana:2005/09/06(火) 22:05:53 ID:ljdlKCsJ0
早速メリー購入。
久々に金を出して良かったと言える作品だな。
426Nana:2005/09/06(火) 22:34:03 ID:SAh/hj4XO
俺もメリー買ったがかなり良かった。
本当、捨て曲なしって感じだ。
427Nana:2005/09/07(水) 00:49:53 ID:OyT+WSfo0
メリーの新婦モダンギャルドの延長みたいな感じか?
だったら買いだな
428Nana:2005/09/07(水) 02:39:42 ID:QrbxiBxf0
>>427
モダンギャルドの延長ならモダンギャルドを聴く
まぁ騙されたと思って買ってみ
429Nana:2005/09/07(水) 04:30:04 ID:/pwIAZ2tO
今回のメリー、今までので1番好きかもだな
430Nana:2005/09/07(水) 06:02:54 ID:FsnGT7drO
>>428
それどういう考え方?延長線上の進化なら、進化する前の、退化した状態の方が良いってこと?
431Nana:2005/09/07(水) 06:39:13 ID:/pwIAZ2tO
モダンギャルドの様なのを聴きたいのなら、モダンギャルドを聞く。
って事じゃないか?
432Nana:2005/09/07(水) 12:47:42 ID:3VRTcnnV0
tourbillon良すぎ。
ずっとリピートして聴いてる。
433Nana:2005/09/07(水) 20:36:25 ID:E+JNMA4b0
Tourbillonは確かにクオリティ高いな
葉山さんはかなりいい仕事してるし
イノランのギターは相変わらず広がりを感じさせる
隆一にはやはりこういうシリアスなのを歌って欲しい
表題曲、カップリング共に満足
アルバムが本当に楽しみ
434Nana:2005/09/07(水) 21:42:38 ID:TvkDLgFm0
Tourbillon良いわー、2曲だけとか物足りない!
しょっぱなからアルバムとか出して欲しかったな。
アルバムに期待大
435Nana:2005/09/08(木) 12:08:52 ID:ItUsk2gp0
トゥールビヨンとメリー大当たり!捨て曲なし、ハズレなし!
436Nana:2005/09/08(木) 12:26:27 ID:k+Nb3sKu0
Tourbillonは俺も気に入った
メリーは1回聴いただけなのでここのみんなほど当たりって感じではまだないかな

12月にはデッドマンもアルバム出すみたいだし今年はまだまだ楽しみだわ
437Nana:2005/09/08(木) 15:37:36 ID:ZN04kocD0
俺はとりあえず今月末のDアルバムかな
メンバーもかなりの自信作って言ってるし
あのごたごたの中どれだけの物ができたのか楽しみだ

まあDは毎回自信作って言ってる気もするけど
438Nana:2005/09/08(木) 16:11:15 ID:84LN2W2g0
毎回自信作といって毎回平均点なのがDクォリティ
まあ好きなんだが。抜けた曲が少ない…
439Nana:2005/09/08(木) 17:25:48 ID:UekuMbBh0
>>438
確かに。そういう意味でも今回の初のフルアルバムは興味深い。

deadmanもアルバム出すのか。bassはサポートなのかな
440Nana:2005/09/08(木) 17:41:39 ID:84LN2W2g0
インタビュー読むと狂人舞踏会とかいう曲が気になるね

メロスピだったりしてw
441Nana:2005/09/08(木) 18:11:47 ID:mzbK+yqC0
Dにあんまり期待しない方がいいと思われ
442Nana:2005/09/08(木) 20:13:00 ID:2F0hMR4fO
Dは一本調子なアルバムになりそうな予感。
443Nana:2005/09/08(木) 21:12:58 ID:kqwC+eSZO
アキのアルバム買った。

相変わらずデジタルサウンド全開な曲が多かったけど
メロディやアレンジはなかなかいい。

でもやっぱり東芝時代のラピュータのがよかったなぁ。


Dはなんでアサギとルイザしか作曲しないのか。

レナもヒデゾウもDに入る前は作曲しまくりだったのに。
444Nana:2005/09/08(木) 21:39:13 ID:WcyrYrNd0
>>443
Dの世界観に合わないから、とかじゃねーの?
作曲者が4人もいたら幅広い楽曲が出来ると思うのになあ。
なんか勿体ねえな。
445Nana:2005/09/08(木) 22:33:59 ID:S6jQSOoo0
ちょっとみんなに聞きたいんだが、
俺は殆どのバンドって初期の頃の方が良いと思うんだ。
これはなんでだろうな?
個人的にはバンド内でのモチベーションの低下か
単純に楽曲制作の時間が段々減り→質の低下。

勿論例外もあるんだが前々から思ってて
ここなら参考になる意見が聞けると思い書いてみました。
446Nana:2005/09/08(木) 22:46:08 ID:XQUfu2dn0
ある程度売れると天狗になる
447Nana:2005/09/08(木) 22:48:35 ID:VwfzPeuX0
ネタ切れ
448Nana:2005/09/08(木) 22:53:15 ID:24Df+U7D0
過去の自分達の曲と似たような曲を作らないようにって意識しすぎちゃうんじゃない?
449Nana:2005/09/08(木) 23:10:38 ID:dCfmzxENO
最初はヴィジュアル系を意識して始まったのに
時間が経つにつれそれから離れていくから

コテコテのヴィジュ曲やるベテランって少ないよな…
450Nana:2005/09/08(木) 23:19:53 ID:bS002Q0wO
俺は別に初期の方がいいとは思わない方だけど、
多分聴き始めがたまたま初期だったりすると、
初期の音が好きで聴き始める→時期が進むにつれ音楽性が少しずつ変わる→初期の音が好きだった人は趣味に合わなくなる→「初期の方が良かった」
だと思うけどな、俺は逆に新しい方が大体好きになるけどな
例えば初期が良かったと言われがちな蜉蝣とか
ちょっと変態な狂ったような雰囲気が好き→だんだんシリアスで激しく重くなっていく→趣味に合わなくなる→「初期が良かった」
とかね
バンドとして退化してるわけでは無いから、結局全部好みかと
451Nana:2005/09/09(金) 01:36:02 ID:u7b8zho50
>>443
オレはLaputa、初期も後期も好きだな。
akiの声は後期のデジタルになっても変わることなかったし、
kouichiの曲はデジタルになっても、Laputaらしさは出てたしね。

>>445
売れ線を意識したりとか、マンネリを避けるためとか
452Nana:2005/09/09(金) 01:59:37 ID:I7//e19D0
メタル好きな俺としてはDの曲は速弾きがもっと欲しい
SINの脱退は痛かったなあ(いたところであんま弾かない気もするが)
Ruizaもうちょい頑張れないもんかな
個人的願望ですまん
453Nana:2005/09/09(金) 02:13:35 ID:vSHUyib80
コレダッ!!

初期の音が好きで聴き始める→時期が進むにつれ音楽性が少しずつ変わる→初期の音が好きだった人は趣味に合わなくなる→「初期の方が良かった」
454Nana:2005/09/09(金) 04:42:55 ID:MNEDZNplO
初期の頃ってか好きになって聞き始めたころが
一番好きなんじゃん?
455Nana:2005/09/09(金) 10:40:25 ID:fhjinnrA0
でも何故か名曲と呼ばれる曲って初期にできることが多いんだよな
曲がライブで成長していくのか
456Nana:2005/09/09(金) 13:07:11 ID:YYJKKzDzO
ムック、蜉蝣、ガゼット

俺的には初期がいい
今は色んな意味で大人になった感じ。
457Nana:2005/09/09(金) 13:58:46 ID:uGGMEd4F0
>>455
それは昔の盤と今の盤みたいなもので、多くの中から残った昔の名曲と
今ある雑多な曲たちを比べるからじゃないのか?
例えば、今現在の曲が無いXとかLUNASEAとか見ると特に初期に名曲が多いとは思わないけどな。
458Nana:2005/09/09(金) 16:33:35 ID:DuYtkQ/YO
>>443
DはレナがAliceを作曲してますよ。
お前貧乏だから買えないよなw
プギャー!m9(^Д^)
459Nana:2005/09/09(金) 18:04:21 ID:PctK3JdaO
解散したバンドで後期の方がよかったのは黒夢ぐらいか
460Nana:2005/09/09(金) 18:36:05 ID:6HfJZD5t0
>>455
確かに名曲と呼ばれるのは初期が多いけど
色々なバンドの名曲を聴き比べるとどれも似たような曲だったりする。
461Nana:2005/09/09(金) 19:15:02 ID:za9nn9rZ0
>>459
後期より中期のが好きかもー
462Nana:2005/09/09(金) 19:20:50 ID:tRAuYcft0
>>459
黒夢は初期、中期、後期と変わり過ぎだから
好みの問題になってくる。
よかったとかはいえないだろ。
463Nana:2005/09/09(金) 20:47:25 ID:za9nn9rZ0
中期だと「意志薄弱」「至上のゆりかご」がやばい
464Nana:2005/09/09(金) 21:53:27 ID:u7b8zho50
黒夢の中期ってどの辺?
feminismとかFAKE STARあたり?
465Nana:2005/09/09(金) 23:04:20 ID:yfsgP++m0
黒夢は大きく分けると

初期・・・V系ど真ん中時代。代表曲は親愛なるデスマスク、for dear、
UNDER、棘など。

中期・・・売れ線を意識した時代。少しパンク色も入る。
代表曲はBEAMS、FAKE STAR、Like A Angelなど。

後期・・・完全にパンク時代。代表曲は少年、マリアなど。

大雑把にわけるとこんな感じかな。

466Nana:2005/09/09(金) 23:32:35 ID:fhjinnrA0
俺は

初期→インディー〜短命

中期→クルエル〜フェミ

後期→フェイク〜コーク

大雑把にわけるとこんなイメージだけどな
フェイクは中期〜後期の丁度分かれ目って感じで分けにくいけど
467Nana:2005/09/10(土) 04:45:31 ID:5j4fJQdo0
LUNA SEAはSHINEは確かにヘタレだけど
LUNACYは普通に神アルバムだし、後期がダメとは一概に言えない
河村の声だけでろくに聴いてない奴は確実に損してる
468Nana:2005/09/10(土) 11:06:38 ID:0TwytF+a0
黒夢は俺の中ではやっぱBEAMSが神
王道色を残しつつ華やかさがある
469Nana:2005/09/10(土) 12:23:24 ID:smqo+2ZA0
そうは、イカンザキ!
470Nana:2005/09/10(土) 15:33:28 ID:n5D5xuI3O
>>467
俺はSHINEも好きさ。
EDENが一番微妙な気がする。


LUNACYが神アルバムという点は同意。
gravty、tonight、LOVE SONGのカップリングもよかったな。


黒夢は中期が一番好きさ。

>>468
sprayも捨てがたいぞ。
471名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:07:53 ID:3XjCXRPRO
LUNACYのどのへんが神アルバムなの?
俺は楽器とかやってないからわからない。ディルのバルガとかウィザとかのがすごく感じてしまう
472名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:51:03 ID:qKhcQrMeO
重くて激しければちょっと聴いた感じならすごいと思っちゃうけど、
ディル聴いた後にLUNA SEA聴くと笑っちゃうぐらいすげーと思う。
ツインギターのからみとドラムはくらべものにもならないでしょ。
でもDir en greyはDir en greyでかっこいいと思うし好きなんだけどね
473名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:10:32 ID:z2hSARCX0
黒夢のシングルでは「Miss MOONLIGHT」が好きだなー
清春ってソロ活動しはじめたころって結構黒夢の曲してたんだよね
ロマンシアとか意志薄弱とか亡骸を、至上のゆりかごとか
474名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:16:06 ID:n5D5xuI3O
>>471
楽器とか関係ないべさ。


LUNACYは各曲のインパクトは弱いかもしれないけど
アルバムとしての完成度はV系音源の中でもトップクラスだと思う。


俺もディル好きだけどね。
ウィザよりバルガ派だ。
475名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:14:30 ID:AIrrqfe+0
俺はルナシーをリアルで聴いてたけど、
LUNACYは当時全く聴けなかった。
でも最近やっとこのアルバムのレベルの高さに気づいた。
ライブで聴いたらもっと凄かったんだろうな、と今更後悔・・・
476名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:45:50 ID:pRjCKMuvO
流れぶった切るが今日ブックオフでジュルビアンを見つけた。
震度もDも浅葱の歌自体も好きだし安かったから買ってみた。

感想。
何だこれ?

上手下手とか以前に曲とボーカルあってねー。
もろ90年代後半な曲調に低音でビブかけまくりなボーカルって…。
477名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:06:11 ID:gZ2dm7d/0
475
ようやく気づいたか。ライブも凄かったよ、マジで。
478名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:54:24 ID:0loESyNFO
>476
ジュルビアン時代の浅葱は歌に癖がありすぎだよな…。
変に力んでる感じがする。
シンドロームからは良くなったが。
479名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:15:20 ID:U+v1RMCLO
でも正直あさぎってあんまり上手くないよなライブだと
480あくまで重さに限定した話:2005/09/11(日) 07:06:24 ID:pe0LLd/50
重い=ただ重低音、エフェクトがビンビンになってるってだけの問題じゃなくて
聞いた時の曲のイメージに
曲を重くする
→派手さ、破壊力、勢い、的なものが装飾される。
→メロディライン、楽器の音色が分かりにくくなる(≒聞きにくくなる)。
って事になると思う

ヴィジュ系って色んなの在るから一概にこの位地とは言えんけど
(←軽い)                                        (重い→)
パンク・・・・・・・・ポップス・・・・・ヴィジュアル・・・・・・メタル・・・へヴィメタ・・デスメタ
ってな感じになると思う。

俺にとってはパンクは軽すぎてチープなイメージがついてしまうし
ヴィジュとメタル両方好きな人もいるが、メタルまで行くと聴き難いなと感じてしまう

まぁ重い軽いってのは完全に好みの世界で、どっちが優れているとか劣っているとかじゃないがね
たまに勘違いしてるのいるけど

ところで上には書かなかったけどクラシックって割と重いんだよなぁ
481名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:48:25 ID:Z/jh8W2m0
奥さんがいけないんだ

まで読んだ
482名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:38:52 ID:2Df55Ic50
akiのアルバム聴いた奴はいねーの?
483名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:48:06 ID:OlcBFsvZ0
糞ニー( ゚Д゚)イッテヨシ
484名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:07:56 ID:1W9gW4Zf0
485名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:26:34 ID:GZ/7XDNC0
ブックオフでLUNA SEAのLUNA SEAとLUNACYが
250円だったから買ってきたよ。LUNA SEA安いな。
486名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:45:50 ID:OlcBFsvZ0
>>485
おまいは俺ですか?
ブックオフって探してみると死ぬほど安いのがゴロゴロ・・・。

あと今気づいたけど>>483は誤爆だスマン
487名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:14:33 ID:1E4O421bO
>>476
ジュルビアンのボーカルはオペラっぽいって印象だったな
マリスとかクラシック要素のあるバンドの方が合う思った
改めて聞けばまた違う感想かもしれないが探すの面倒くさいわ

ちなみに浅葱はDが一番好きだ
シンドロームも嫌いじゃないけどハイドっぽすぎ
488名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:50:36 ID:9SyQysUh0
ROUAGEのファンクション
ttp://www.uploda.org/file/uporg190551.mmf.html
えせ着うたボダ用
PASSはさげ
489名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:47:32 ID:1W9gW4Zf0
>>487
シンドの浅葱のVo.は少し重苦しいかんじがする。
490Nana:2005/09/12(月) 20:49:16 ID:3VWiFKKx0
Deshabillzが最強
491Nana:2005/09/12(月) 23:15:19 ID:Z8sBFxQ40
ダイシの奴17〜18歳の頃からやってたのかぁ・・・。
じゃあ売れてテレビ出演してた時もバリバリだったのか・・・。
そう考えると切ないなぁ・・・人間なんて強くないし弱い生き物なのに。
俺なんか薬はやってねぇけど逃げっぱなしの人生だぜ、ダイシさんよぉ。
492Nana:2005/09/12(月) 23:43:19 ID:KCzQxVOBO
どーりでよくしゃべるわけだ
493Nana:2005/09/12(月) 23:49:10 ID:3VWiFKKx0
薬キめていい曲作れるならどんどんキめてくれ!

494Nana:2005/09/13(火) 05:53:33 ID:vrUK+h5qO
ところでメリーのアルバムかなりいいわ。
特に6曲目の哀しみブルートレインは聴きやすいしメロディもイイ。
495Nana:2005/09/13(火) 13:07:40 ID:CGqPkZt7O
>>493
薬はやんな
以上
496Nana:2005/09/13(火) 21:36:35 ID:K9MVXdjZO
>493
ドラッグひとつだけで浪漫飛行へインザスカイしちゃったんだな。
497Nana:2005/09/14(水) 00:33:51 ID:oXAEYC8IO
サードステージに「CORE」のスペシャルボックスなんて物が新品で8000円で売ってるんだけで買いかなぁ…?

中身はメッセージディスク、トレカ5種、ヒストリーブックレット、黒夜現、白昼夢のセット。

498Nana:2005/09/14(水) 00:40:20 ID:vCcqPSY10
>>497
CDだけなら、ディスクウェーブやクロチャで買ったほうが安い。
499Nana:2005/09/14(水) 02:35:09 ID:GSoavfs4O
ムックの新曲微妙とかっての見たんだけど、今聴いたら結構良くない?
五月雨みたいな疾走歌謡な感じで
500Nana:2005/09/14(水) 03:43:31 ID:tO/XU4xJ0
>>496
ニュー速スレにも書いてたな
つまんねぇよ
501Nana:2005/09/14(水) 10:35:27 ID:BOa+k7eR0
ワロタ俺もいるw
502Nana:2005/09/14(水) 12:44:50 ID:oXAEYC8IO
498〉
ありがとう。
でも前はディスクウェーブで1枚4500円だったからさ。

503Nana:2005/09/14(水) 19:47:10 ID:oz1paLzr0
ニートな俺はニードが大好き
504Nana:2005/09/14(水) 22:48:14 ID:Hf8HvoQt0
NEEDいいよな、シンプルなロックでさ
「BARK」が好きさ
505Nana:2005/09/14(水) 23:21:14 ID:k5MX5kKy0
ニード知ってる人いるのかーライブには行けなかったが好きだったな。
1曲あたりが短すぎるが、格好良かったな。
506Nana:2005/09/15(木) 00:16:28 ID:ZFShkrxAO
かっこよかったが曲が単調すぎだよな。
Pt.聴いたことないけどどんな感じだったか知ってる人いる?
507505:2005/09/15(木) 00:49:09 ID:8mR0CFy6O
>>506
よくジグゾっぽいって言われてたな。
自分はジグゾを聴いたことがないからわからんが。
ニードのイメージを持って聴くと裏切られるのは間違いないw
508Nana:2005/09/15(木) 01:30:29 ID:rQtYTf9U0
>>506
Pt.はNEEDと比べたら刺々しさは薄まったけど
全体的に自然体でVoも伸び伸びしたかんじで
聴いてて気持ちがいい。
オフィのNEWSからだと
ttp://www.geocities.jp/platinum0607/
ライブ会場限定のアルバム(ライブ音源)が
通販できるから良かったら聴いてくれ。
509クソブタhideシネ ◆nfVmWQIDlA :2005/09/15(木) 06:34:49 ID:xg9XPtnWO
>>499
Gacktのパクリだお^^
510Nana:2005/09/15(木) 07:11:30 ID:TIqFKgXoO
511あぼーん:あぼーん
あぼーん
512Nana:2005/09/15(木) 12:47:52 ID:9CpovziCO
ここの人達はあんまりマイナーバンドは聴かないんですかね?
最近ハマったのはsugarです。
もし良かった他の人の最近、気になる、もしくはハマったマイナーバンドを教えてください。

513Nana:2005/09/15(木) 13:36:06 ID:q3oHrWMV0
ronsyao.とかどうだ
サッズ+ミッシェルだけど
514Nana:2005/09/15(木) 18:07:17 ID:0N3iqcmT0
女うぜぇ
515Nana:2005/09/15(木) 22:08:59 ID:g/emTydt0
女大好き
516Nana:2005/09/15(木) 22:48:24 ID:zBgvJe3R0
今出てるフールズ読んで
scarってバンドが気になった
517Nana:2005/09/15(木) 23:01:01 ID:D3uZRQZfO
もうマイナーバンドじゃないかもしれんが
HIZAKI加入後のサルアシは要チェック
518Nana:2005/09/16(金) 00:57:39 ID:cTpqNq12O
今出てるフールズといえばGargoyleの歌詞が意外と良かった。
有名なバンドだけどあまり話題にならないよな。
聴いてる人いたらどんなバンドか教えてくれ。
519Nana:2005/09/16(金) 01:00:23 ID:tv0ACwkJ0
音鬼とかいうバンドが良いって聞いたんだが、聴いてる人いた(ry
520Nana:2005/09/16(金) 02:33:34 ID:NoXG6FCgO
Sugar買ったんだけど良いね。
名古屋系な感じがするし上手い。
久々に良いバンド見つけた
521Nana:2005/09/16(金) 03:06:11 ID:l1wSxxqC0
俺はSugarは正直期待外れだった
でもジャズとかを上手く取り入れててバンド自体は好感触
もうちょっと個々を昇華させれば化けるかも
522Nana:2005/09/16(金) 17:34:56 ID:iv+L9B/80
ジャズっぽいってのは
メリゴのFISHみたいな感じか?
そういう感じなら気になる
523Nana:2005/09/16(金) 18:32:39 ID:mzHTVEQA0
sugarはオフィで試聴できるから気になる人は聴いてみればいい
524Nana:2005/09/16(金) 20:30:33 ID:kr8YMJ5E0
今更ながらアンミュレのミニアルバムを買ったんだけど
中々よかった。

誰かピアス聞いてる人いない?キララがいるときのアルバムとか今でも聞くんだが
抜けてからは興味なくなったんだが、今ライブで何を演奏してるのとか気になる・・・
c
525Nana:2005/09/16(金) 21:07:25 ID:3hxcEUws0
シド、ガゼ、アヤ冷えの音源をまとめ買いした。

ここで言われてた通り本当にアヤ冷えの音質が悪くて笑った。
が、曲はなかなか良かった。キスミイスノウは昔からV系を
聴いている奴は気に入るんじゃないかな?

ガゼは段々ネタ切れになってる気がする。

シドは昭和歌謡系なんだが、ボーカルが前面に出すぎてるような。


526Nana:2005/09/16(金) 21:11:58 ID:f/BNVmEI0
シドは上手くまとまってるよな。
後二年くらいしたらメジャー行くんじゃないかな。
アヤビエとガゼはまだまだ発展途上だからこれからどう化けるか。

来週はDirの新譜が遂に・・・・
527Nana:2005/09/16(金) 21:16:42 ID:iv+L9B/80
>>523
とりあえず聴いてみた
また成長したら教えてくれw
なんつーかノリノリすぎて俺が期待してたのとは違ったわ
バラード曲の路線自体は割と好み

>>524
ライブはTAKAYUKIがわめき散らしてて
あきなずなみたいな曲は聴けないし
セットリストに代わり映えがなく飽きるらしいw
俺もキララがいた時の音源はたまに聴く
528Nana:2005/09/16(金) 22:23:06 ID:JurOBPdWO
>>518
和風テイストのジャパメタ。
ボーカルはサンプラザ中野みたいな声。


>>519
すごくかっこいいけどV系っぽくはないと聞いた。
529Nana:2005/09/16(金) 22:31:10 ID:MZroIkXq0
>>525
シドはあと一年くらいの間にメジャーいくんじゃないか。
今だいぶ上がってきてるし、ボーカルが安定してるからな。

俺はもうガゼットは潮時かなと思った。
ワンパターンって感じがして飽きる。

クララ零式が気になってるんだけど、聞いた奴いる?
530Nana:2005/09/16(金) 22:32:10 ID:vWqyjT2J0
音鬼って名前を見るとどうしても響鬼を連想してしまう…
531Nana:2005/09/16(金) 23:56:05 ID:1NdApP2M0
シドは店で流れてるのを聞いたくらいだが、アレンジのまとまりがよくて
非常に聴きやすいよな。歌も上手いし
peint popsで新境地も見えたし、これからが楽しみなバンドだ
532Nana:2005/09/17(土) 02:09:27 ID:NBub6vaTO
またディルマンセーかと言われるかもしれんが新曲マジいい
533Nana:2005/09/17(土) 03:12:09 ID:Ipf6Y9Ox0
あれは良いよな ただTOC出演は微妙だな〜
534Nana:2005/09/17(土) 08:02:58 ID:PKfVsBdpO
歌とは時に人の人生をも左右するものでもある。君等はそのままでいいのか?
生きて苦難にぶち当たり避ける方法を知る。
否、避けるのでは無く逃げる方法を知ろうとしてるだけ。

自分から逃げず、今のちょっとしたことを語ってるようなチンケな歌じゃなく、
一生の生きる糧と成り得る歌がおまえ達にもある筈だ。
それを探そうとせずに、単に流され自らを分かったような歌で満足し蛇足で過ごす。
今現在の自分で良いのかとマジで考えているのか?

俺は何も困らない。
君たちの問題だ。
ヒキコモリやニートが増殖している世代の問題。
535Nana:2005/09/17(土) 09:40:25 ID:Z4Xf4Bhn0
>>532
Dir厨ウザイ
536Nana:2005/09/17(土) 09:55:32 ID:oV5aN9N/0
Dirは今回もいいよな
まぁ
NEUROSIS聴いた後じゃ聴けたもんじゃないが
537クソブタhideシネ ◆nfVmWQIDlA :2005/09/17(土) 13:54:59 ID:1yJj2kf7O
Dirも最古も解散した盤
538Nana:2005/09/17(土) 14:53:57 ID:M1cyOv6Z0
今V系聴いてて、ディルを真正面から否定してる奴って
はっきり言ってダサい。
俺からすればダウンタウンが面白くないと言うのと同じに聞こえる。
「俺は他の奴と違う」とでも言いたいんだろうな。
こんなこと言うと
荒れる原因になるが、いいものはいいと言える人間になりたいな。
実際、ライブ動員、売り上げ、今のインディーバンドへの
影響度が物語ってると思うんだが。

長文失礼。

539Nana:2005/09/17(土) 15:36:08 ID:FBd0C6iA0
ファイナルの路線を押し進めて欲しかった俺としては
ディルは今回のシングルは微妙なんだよな
シングルでやってくれないと、アルバムが不安になるw
京が頑張って色々な声出してるのはわかるが
540Nana:2005/09/17(土) 15:50:04 ID:BvG8mcTC0
>>538
いや、釣りだろあれは
541Nana:2005/09/17(土) 18:51:32 ID:+6nNcJO20
>>538
清春がディルのことを
「Kornのパクリバンドみたいなのがうれちゃう今のシーンじゃ〜」
とかいってる発言をよく考えてみろ。
実際嫌いな奴は嫌いなんだよ。
542Nana:2005/09/17(土) 21:07:00 ID:mAg96Uam0
>>537
好みは人それぞれなんだから、Dirが嫌い・かっこわるいって思う奴だっているだろ。
偏った考えしかできないお前の方がダサいよ。
543Nana:2005/09/17(土) 21:25:25 ID:jSypG/Y80
>>527
そ、そうなのか・・・なんか残念だな・・・
フルアルバムがジャケットから当時としてはめっちゃかっこいいとおもったよ
赤髪みんなぶったてててカラスマスクしてて。
ライブも激しいのおあれば歌モノもあってさ
544Nana:2005/09/17(土) 21:34:34 ID:rBWgCzDi0
>>542
まさしくその通り
545Nana:2005/09/17(土) 21:36:56 ID:vbeqM/3t0
>>542
その通りだが、レス相手・・・
546Nana:2005/09/17(土) 22:30:08 ID:mgypUJl+0
ガゼ以外はごみですぅ〜
547Nana:2005/09/17(土) 22:54:15 ID:B1FlLbIwO
>>541
多分清春はコーン聴いたこと無いんだろ
548Nana:2005/09/17(土) 23:29:28 ID:mio+izFh0
>>538
V系好きが皆ディル好きだと思ってるヤツ
549Nana:2005/09/17(土) 23:41:06 ID:rcwzCIz/0
メロディー重視なバンド好きなのでディルは×
予感はまあまあ

sugar、クララ零式は結構好き。
NEEDの「なった気天国」に入ってたライヴが見たいなぁ。
550Nana:2005/09/17(土) 23:44:43 ID:EUBRlA+j0
ムックのことじゃね?
551Nana:2005/09/17(土) 23:53:13 ID:rcwzCIz/0
>>550
何が?
552Nana:2005/09/18(日) 00:39:01 ID:SY6xRw2q0
>>551
>>550>>541のコーンのパクリに反応したんじゃないかと
ってか、Dirはコーンよりスリップノットな気がする。
553Nana:2005/09/18(日) 00:51:10 ID:2cwWkidk0
今度出るシドのシングルってそのあとすぐ出るアルバムに入るんかな?
来週からDir、D、シュラ、シド、アヤビエとほぼ毎週買うのが出るんだよなorz
554Nana:2005/09/18(日) 05:40:34 ID:gZ1O3ZKx0
今のdirがだめって人はdirが洋楽的になってきたからだめなんだろ。
俺は初期のdirはいいと思わないけど否定はしないよ。
だから今のdirを自分が嫌いだからっていう理由で否定しないで欲しい。
音楽的な理由なら全然OKだけど。
あと俺もそうだけど元々洋楽中心に聞いてきて人が、dir聞いてv系に興味
持ったって人も多いよ。
それとdirはスリッペよりSOADの影響のほうが強いと思う。
555Nana:2005/09/18(日) 07:38:15 ID:Zyr63NSDO
好きなもんは好き!
嫌いなもんは嫌い!

でいいぢゃねぇか。

好きな盤の嫌味言われても自分が好きならスルー汁

556Nana:2005/09/18(日) 08:41:04 ID:zmiAuOvE0
>>555がイイ事言った!
557Nana:2005/09/18(日) 08:52:57 ID:q3yhHkNa0
>>554
海外でライヴやって、一発目のシングルがアレなわけだ
洋楽的というかそのまんまそっち方面になっちまうんじゃつまらんなと
アルペジオとかのツインギターの絡みは結構上手いのに
ああいう曲やっちゃうとどうもリフが練りこみ足らないように感じるんだよ
音質とかも含めて、もっとダイナミズムが出せるはず
逆にいえばその辺頑張ってくれりゃいいんだけどな
定番の曲展開でも、カッコイイもんはカッコイイしね
558Nana:2005/09/18(日) 13:40:21 ID:nLmtesZJO
清春は何様なの?って感じ
氏ねよ
559Nana:2005/09/18(日) 13:41:55 ID:nLmtesZJO
でもその悪口達者な清春に否定されなかった禿と青はすごいな
560Nana:2005/09/18(日) 16:12:50 ID:1LY5jcBs0
>>535
またガ(ry

毎度のことだな
561Nana:2005/09/18(日) 20:02:37 ID:bTA+kkNX0
558と559のIDが同じな件について
562Nana:2005/09/18(日) 20:27:27 ID:+tU3BE5VO
デビ〜〜〜〜〜ル!!モンキィ・スパナッ♪♪
563Nana:2005/09/19(月) 01:17:36 ID:RwlQyouf0
ガゼ以外はゴミ
564Nana:2005/09/19(月) 02:34:14 ID:hyWQw8Tr0
三連休だからガキが多いな
あといい加減バンギャはスレからでてけ
頼むからこのスレにくるな
565Nana:2005/09/19(月) 03:30:16 ID:73KcxaxCO
生きてるの疲れた
566Nana:2005/09/19(月) 08:51:19 ID:v3C5P67i0
>>564
バンギャって言って煽るな。
567Nana:2005/09/19(月) 10:00:07 ID:oiM4+niC0
煽られてもしょうがないと思うけどね
男性のみのスレに女は来るなよ
日本語わかりますか?
568Nana:2005/09/19(月) 10:09:16 ID:v3C5P67i0
そーゆーことじゃないんだけどな・・・。
じゃあ女の人は来ないで下さいとか言ってくれ。
569Nana:2005/09/19(月) 10:32:49 ID:Hzd/+lLr0
元々、女がダメなんじゃなくてヴィジュアル系好きの女は、顔だけだったり盲目的なファンが多いから
音楽的な話ができないってことだろ。
音楽の話が冷静にできるなら女きても大丈夫だろ
570Nana:2005/09/19(月) 10:40:27 ID:tKhQWtpkO
でたよ…おまえらほんとこの話好きだな
スルーしる
571Nana:2005/09/19(月) 11:59:22 ID:hyWQw8Tr0
>>564、568
バンギャはバンギャだろ。

>>570
定期的に言っておかないとバンギャは調子にのってレスしてくるからな。
スルーすると「容認された」と勘違いするのがバンギャの生態だから。
お前みたいに。
572Nana:2005/09/19(月) 12:00:36 ID:hyWQw8Tr0
564×
566○
573Nana:2005/09/19(月) 12:16:43 ID:oHHfNdHE0
おいおい、バンギャ馬鹿にするなよ。
顔だけとかごく一部だよ。みんな曲、結構聴いてるよ。
本当ライブに男がいるとそれだけで白い目されるんだから馬鹿にすんなよ。
男は肩身狭い思いしてるんだからさ。頼むよ。
574Nana:2005/09/19(月) 12:30:58 ID:y3n3E1RI0
>>538
亀レスだがそれは違うな。ディルは必要以上に恐怖や憎悪といった負のイメージ
の曲を作りすぎているね。V系とはいえロックバンドなわけだからバリエーション
が欲しいね。正直いってヤツラの影響でだいぶビジュは劣化してきたよ。

え?マジレス乙?どうも!ww
575Nana:2005/09/19(月) 12:35:35 ID:tLVJCJZEO
576Nana:2005/09/19(月) 12:49:18 ID:oauC+oyfO
577Nana:2005/09/19(月) 13:26:33 ID:3SyOygft0
538はディルの影響下にあるバンドについていってるんだろ?
蜉蝣はボーカルだけ多少影響を感じるけど
メリーは上手く昇華して別の方向にもっていってると思うし
ガゼットからはもうどろどろした部分すら感じられない
他になんかいるんならまた別だが
少なくともこれらのファンだからディルも好きになれるとは限らんと思うぜ
578Nana:2005/09/19(月) 13:34:45 ID:Cp4kAIEx0
HDDアボーンして意気消沈してる俺が空気読まないでマジレスの嵐ですよ。

>>569
正しい。

>>570
正しい。

>>571
それは偏見じゃないか?とか思うがww
まぁ空気読まないのも多いな

>>573,575
俺自身は馬鹿にはしてないが、その聞いてる程度が問題。
此処は元来 男 が音を語るスレであって、女は元々排他的。
それで575が提示している所をザッと見てみたが、これは此処が望むような感じではない。
音を聞いているなら、どこが〜なのが悪かった、良かったといった明確な意見を望んでいるの。
聞いてる人は確かにいるだろうけど、バンギャがファンの大半を構成しているわけで聞いてない人もたくさんいるわけだよ。


今は明らかに女が書き込みしてるような、そんな内容が目立つのも事実…
男も場を煽るような発言はせずに、音について語りましょう。
女の人も出来る限り書き込む前に考えてから、発言してくださると有難いです。
たんに荒らしたいだけの人が紛れ込んでたりもすると思うので、以後この話題については出来ればスルーでお願いします。
579Nana:2005/09/19(月) 13:54:38 ID:3SyOygft0
425 :Nana:2005/09/06(火) 22:05:53 ID:ljdlKCsJ0
早速メリー購入。
久々に金を出して良かったと言える作品だな。

429 :Nana:2005/09/07(水) 04:30:04 ID:/pwIAZ2tO
今回のメリー、今までので1番好きかもだな


426 :Nana:2005/09/06(火) 22:34:03 ID:SAh/hj4XO
俺もメリー買ったがかなり良かった。
本当、捨て曲なしって感じだ。

とりあえずこれじゃ分からんので
誰かメリーについて明確な意見をお願いしますw
580Nana:2005/09/19(月) 15:03:03 ID:7zlf7G8m0
>>579
メリー special site
ttp://www.jvcmusic.co.jp/merry/

ここのディスコグラフィーで視聴したら?
581Nana:2005/09/19(月) 15:14:15 ID:mMdA2Inv0
>>580
俺は579じゃないけど、サンクス。
かなり格好よくなってるね。インディーズ時代の音源はあんまり好きじゃなかった
からスルーしてたけど、普通に良いね。
582Nana:2005/09/19(月) 15:30:33 ID:ib5e+x/p0
メリーは溺愛とブルートレイン以外微妙だなーと思ってたけど
コンポのCD変えるの面倒だからずっとリピートしてたら
全体を通して聴くといいなーと思えてきたここであんまり使いたくない言葉だが…
     ∩
( ゚∀゚)彡 スルメ!スルメ!
 ⊂彡

583Nana:2005/09/19(月) 15:40:22 ID:7CZmSjAi0
カスケードってV系に入るのか?
中古で300円だったので購入してみたんだが結構いい
584Nana:2005/09/19(月) 17:04:17 ID:JTCjcOHk0
【芸能】元LUNA SEAのSUGIZO、駐禁切られて「超ムカつく。」自民党圧勝に「ネオファシズム?」★3
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1127053239/

超ムカつく。

夕食のため、ただ1時間止めてただけで
駐禁切られた・・・。
すっげーギリギリのタイミングで・・・。
ホント意地悪なお巡りだった!
超ムカつく。
ああ、たぶんこれでまた免停だ・・・。
クルマもバッテリーが調子悪くて
走らなくなった・・・。
ホントついてねぇ。
マジでお巡りなんて大っっっっっっっキライだ〜!!!

自民党のあまりにもの圧勝に
ヒトラー台頭時のドイツの幻影を見た。
ネオファシズム?
ちょっと恐ろしさを覚えるSUGIZOでした。
http://blog.sugizo.com/archives/2005/09/post_16.html#comments
585Nana:2005/09/19(月) 17:55:46 ID:Wd5sMjHF0
>>584
普通に、自分が悪い。
586Nana:2005/09/19(月) 18:47:46 ID:oauC+oyfO
587Nana:2005/09/19(月) 20:07:50 ID:WeDN6Dqt0
>>573
音楽聴きに来てるなら、男がいるくらいで白い目しないで欲しいものだな
588Nana:2005/09/19(月) 20:11:15 ID:Cp4kAIEx0
>>583
V系だと思う。
sexy sexyくらいしか知らないんだが、何のアルバム買ったの?
589Nana:2005/09/19(月) 20:38:49 ID:oauC+oyfO
590Nana:2005/09/19(月) 20:47:04 ID:3SyOygft0
>>583
初期はかなりやばいノイズまがいのもやってたらしい
聞いたことは無いんだけど
咲き乱れよ乙女たちの入ったアルバム持ってるけど
なんつーかYMOとかそっち系の香りがしたりもした
1曲目がまんまPILな感じだったりもしたし
不思議なバンド
591Nana:2005/09/19(月) 20:48:38 ID:Hzd/+lLr0
カスケードってふざけて音楽やってるようで実はかなり作りこまれてるな
引き出しも何気に多い
592Nana:2005/09/19(月) 21:08:34 ID:HqpM/xdl0
カスケードはサムライマンがおすすめ
593Nana:2005/09/19(月) 21:17:27 ID:tKhQWtpkO
ビバと侍マンだけはガチ
594Nana:2005/09/19(月) 22:20:33 ID:VNJ5Pd2dO
キモ春は何様なの?
595Nana:2005/09/19(月) 22:30:08 ID:kfDgoZ90O
>>594
本人に聞いてくれば?
596Nana:2005/09/19(月) 23:28:06 ID:U9OpHPBO0
>>594
そりゃービジュアル系の神様だろ
黒夢がいなきゃ多くのバンドは出てきてないぞ
少なくてもディルは存在してない。
597Nana:2005/09/19(月) 23:50:24 ID:TOPuNBPtO
>>590
そんな過去があるなんて全然知らんかった
どんだけヤバいのか気になるな…
今でも音源手に入るんだろうか
598Nana:2005/09/20(火) 00:16:55 ID:sfgV1pg8O

     ∩
( ゚∀゚)彡 チンポ!チンポ!
 ⊂彡
599Nana:2005/09/20(火) 00:27:39 ID:RR+fKXJZ0
>>597
中古のCDショップだったら、300円〜600円くらいで普通に売ってるよ。
600Nana:2005/09/20(火) 01:32:51 ID:92hoNIznO
>>580
サンクス
頑張って探してみるよ
今カスケード聞いてるが不思議なバンドだなほんと
601Nana:2005/09/20(火) 01:35:32 ID:92hoNIznO
レス番思いっきり間違えた…orz
>>599
602Nana:2005/09/20(火) 03:28:29 ID:CdMLmS+40
カスケード知らない香具師がいるとは・・w
603Nana:2005/09/20(火) 08:41:31 ID:2ckQpOVX0
いや20以下は知らないのが普通だろ
そもそもヴィジュかどうかぁゃιぃ部分あるし
604Nana:2005/09/20(火) 09:00:06 ID:3g0ub8Fx0
ブームに乗せられてヴィジュ扱いされてた感じだよな。
あの頃はシャムシェイドもヴィジュだったしなあ。
若手ロックバンドは何でもヴィジュって言われてた頃が懐かしい。
605Nana:2005/09/20(火) 12:34:13 ID:GZHSl3wRO
キモ春は何様なの?京に慕われてるのに突き放すような発言。
普通うれしいんじゃねーの?何が気に入らないんだよキモ春
606Nana:2005/09/20(火) 12:37:41 ID:SYQvN80s0
カスケードもシャムも普通にV上がりだし
V扱いされて当たり前の見た目と音楽性
607Nana:2005/09/20(火) 12:37:56 ID:8zyxTSul0
ディルの新曲、買った人いる?
608Nana:2005/09/20(火) 12:51:46 ID:dQDYIjVk0
カスケードのタマちゃんの声は凄いよ。
あんな声あんまいないよw
アニメ声すぎる。
609Nana:2005/09/20(火) 13:01:26 ID:F8BMOkh70
ディルの新曲、ずっとリピート中。
これは病みつきになる。
610Nana:2005/09/20(火) 14:43:54 ID:0mgB9G3v0
>>608
今で言うとメトロノームのシャラクくらいだな
611Nana:2005/09/20(火) 15:21:41 ID:N56/mna/0
Dirの新曲買った。
視聴段階だと激しいだけだと思ったけど、全体を通すと切なさも含んでたりでかなり良作だと思う。
メリーに続いて金出してよかったと思える作品!
>>609同じくリピート中。
612Nana:2005/09/20(火) 20:52:21 ID:dL6sGzMh0
>>610
そうだ、シャラクの声が前から何かに似てると思ったらカスケードか
おかげで長年胸につっかえてた何かが取れたよ
押入れから引っ張り出して聞いてみようかな
613Nana:2005/09/20(火) 21:08:19 ID:3lOtIJ500
カスケードはシングルぐらいしか曲を知らないんだが
カッコゥとかメモリーズが好きだな
2枚組みベストとか出てたよね? 聞いてみよっかなー

614Nana:2005/09/20(火) 22:12:07 ID:pTuLuAO00
TAMAMIZU、まだやってるんだね。
メンバーにTAIZO、現ってなってるけど、
TAIZOが元FEEL、現が元NEED?
615Nana:2005/09/20(火) 22:35:08 ID:H/2yrBgY0
カスケードのギターとベースも
ATTACK HAUSってバンドで活動してる
カスケードがよりアグレッシヴに、デジタルになった感じで結構カッコいいぞ
ボーカルも似たような感じでポップさも残ってるし
616Nana:2005/09/20(火) 22:52:44 ID:Yj8ffad0O
>>614
そう>TAIZOと現
日曜のワンマン行ったがなかなか良かったな。
ソフィアの松岡がプロデュースしてた(る?)から、
ソフィアっぽい曲もあったがTAMAの声によくあってた。
基本はカスケードっぽいと思ったが。
617Nana:2005/09/21(水) 14:44:17 ID:l0YUctKN0
ヤフオクでRentrer en Soiの鳥篭とマリアとかが出品されてる。
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/v_renkon?
618Nana:2005/09/21(水) 19:48:28 ID:w67IvCBt0
本人宣伝おつ
619Nana:2005/09/21(水) 21:16:48 ID:Ko8BWHvQ0
はたしてここに書いていいものか迷ったけど
知り合いから激しく勧められて不覚にもよかったから書く
V系じゃないけどあさぎの「神曲」聴いたやついる?
メロディアスなコテビ好きなら絶対気に入るであろうアルバム
元V系ボーカルらしい
今の中途半端な糞バンドより絶対おすすめ
要望があれば1曲程うpしたいと思う
うざかったらスマン
620Nana:2005/09/21(水) 21:36:09 ID:GS9wl4bB0
元ギターじゃないっけ?
曲とVoが合ってないよな、下手だし
高音系のVoだったらもっといいんだが。
621Nana:2005/09/21(水) 21:55:41 ID:bFhUrOMP0
ディルの新曲聞いたが
もう進化(変化?)は止まったと考えていいのだろうか
朔が好きな奴は間違いなく好きな曲だし、かっこイイけど
そりゃ全く一緒と言うわけでわないが焼き直し臭がしてしまう
まあ、ウィザとヴァルガにもそれほど大きな変化はなかったんだけどね
ライヴ音源はやっぱり微妙だわ、俺としてはw
622Nana:2005/09/21(水) 22:09:24 ID:13mxU5nA0
どこが朔に似てるんだか(´_ゝ`)
623Nana:2005/09/21(水) 22:11:20 ID:d8YmBHqn0
なんつーかなぁー
個人的にはヴァルガ好きじゃないです、んで「THE FINAL」聞いて
「あーディルももう駄目かなー」とか思ったんだけど
「朔」聞いてこれは良いなと思ったよ。 んでウイザ聞いたら
過去とは当たり前だけど全然別物だし、これはこれで良いなと思えた。

んで新曲はというと、どーなんだろうと
624Nana:2005/09/21(水) 22:44:56 ID:l0YUctKN0
>>619
あさきはBlanc Neigeのボーカル→Le chat Noirの期間限定ギター
アルバムには、何故「ツミナガラ...と彼女は謂ふ」が入ってないんだろう。
625Nana:2005/09/21(水) 23:59:46 ID:DbGMMImAO
音楽せんかでDの先行試聴をしてみた
あいかわらず可もなく不可な感じだった
いいとは思うけど新鮮味がない

あくまでも試聴だけど少し不安だ
今回こそ自信作って言葉を信じたいんだが…
626Nana:2005/09/22(木) 01:50:22 ID:o8brn/Ti0
>>625

> あいかわらず可もなく不可な感じだった

ちょwwwwwおまwwww
完全否定wwwwwww

627Nana:2005/09/22(木) 02:55:43 ID:PwoUHZUnO
ディル買った
視聴時はThe dark darkのとこが盛り下がってたからいまいちだと思ったが通して聴くといい味だしてると思う
コレが朔の焼き回しとは言わないが最近は全般的に似通ってきたかなぁ
今後はどれだけ遊び心を出せるかが鍵かね
今回は曲はいいとしてもライブがアレだったし1曲3分で1200円は‥‥うーん‥‥て感じ
628Nana:2005/09/22(木) 02:56:23 ID:n6SWKNjQ0
Dirの新曲買った。
よかった。
激しさより切なさが残る曲だ。

>623
ようは自分の好みでしょ
629Nana:2005/09/22(木) 07:23:45 ID:FnQWTZ6PO
>>619
あさきは他スレで言われてたけど、色んなバンドの曲の切り貼りで出来てるらしいね
まあ所詮音ゲの音源だし、そういうもんなんだろうけど
630Nana:2005/09/22(木) 07:54:19 ID:UgPseKl/0
>>619
あさきは好きだが、お前は嫌いだ
まっ、そーゆーことで
631Nana:2005/09/22(木) 09:02:05 ID:H8xkIpXcO
Dがスーツを着るとかあり得ない。
スーツ来たままライヴやったらメンバー全員ぶっ殺すw
632Nana:2005/09/22(木) 10:10:16 ID:DBqIjdIt0
V系が廃れた原因
シャズナ=オカマ
河村=お笑い
ディル=グロ、自傷
633Nana:2005/09/22(木) 10:25:35 ID:1lV4KQxF0
V系が廃れた最大の原因はバンギャの存在だろ。
634Nana:2005/09/22(木) 10:32:34 ID:dMcF9GrV0
お前らDirに期待しすぎだ。
黒夢コピーバンドから洋楽コピーバンドになって表面的な音が重くなっただけじゃん。
で、結局実力もないから同じような曲しか量産できなくなってる状態。
底の浅さが露呈されてるんだよ。お前らみたいに何でもマンセーするアホが多いから
Dirみたいな糞バンドがいつまでもトップであり続けるんだよ。ちったぁ冷静になれや。
635Nana:2005/09/22(木) 10:39:49 ID:AfEagsMI0
>>634
それは俺も同意だし、ディルのおかげで
洋楽劣化コピー系バンドが蔓延したのは確かだが、
売れたもん勝ちだから、この業界。
浜崎あゆみとかもいい例。
それに、Xと同じで最初にやることに価値がある。
(まー洋楽っぽいの始めたのはDirが最初とはいいきれんが)
636Nana:2005/09/22(木) 12:43:05 ID:pTCLYboR0
>>634みたいな厨がこのスレにいるとはね。
男ファンってもう少しまともな批評が出来ると思ってたが・・・
637Nana:2005/09/22(木) 14:34:30 ID:EQKetKc10
>>619
あさきヲタの俺がきましたよ
「神曲」は今年の後半期(まだ突入したばっかりだが)音源の中ではダントツにイイ
確かにボーカルはお世辞にも上手いとは言えないし
所々デジャブ感があるのは否めないが
それを覆うが如く彼の詞世界、音使いはまさに神がかってる
ドラムには元SIAM SHADEの淳士氏も参加してるしな
まだ聴いた事無いやつは一聴してまず損は無いはず、マジで
638Nana:2005/09/22(木) 17:44:43 ID:UutrrL3s0
ディルが同じような曲しか作れないのは作曲者の意図とバンドのコンセプトの
ためか?曲に変化がなくても喜ぶのはバンギャだけだろうね。もうちょっと
緩急つけりゃイイ線行くと思うが今さら路線変更しても旧来ファンを失って
終いだな。
639Nana:2005/09/22(木) 17:49:02 ID:AfEagsMI0
興味のないジャンルは単調にきこえんだよ
俺はコーンやスリップノットですらつまらんもん
640Nana:2005/09/22(木) 19:00:16 ID:jzuQ5sF/0
ディルと方向性は全然違うが
末期のバロックの如く大胆に打ち込み導入してもいいと思うんだけどな
バロックはアレで随分進化したように感じたよ
メンバー自身でリミックスやったりもしてるし(お遊び程度とは言ってるけど
そっち方面に興味ないこともないと思うし
641Nana:2005/09/22(木) 21:46:06 ID:Grz/54cM0
本スレではマンセーな意見が飛び交ってるがディルはこれ以上は
進化しないんじゃないか?外見も曲も。気が早いが次のシングル、アルバムを
どう魅せるか、様子を見たいと思う。
642Nana:2005/09/22(木) 23:05:12 ID:WxpbtZA90
>>641
わかんないなー
別に外見の進化ってのはあってもなくてもいいきがするけど
643Nana:2005/09/22(木) 23:32:31 ID:5exMiNq8O
>>619
「V系聴きまくっているから楽勝だろ」と思ってて、ドギモ抜かれた俺が来ましたよ。
確かにデジャヴ感は否めないし、ボーカルは雅並に聞き取りづらいのがネックだが。
あさき特有のじめじめ感が大丈夫な人なら楽しめるかと。

ドライブ時に「ツミナガラ‥」を大音量でかけると、後ろっからヤバいものに追いかけられているような希ガス。この曲がしっかりヘドバン出来るから大好きだ。
644Nana:2005/09/22(木) 23:56:59 ID:o8brn/Ti0
>>636
まともな批評どうぞ
645Nana:2005/09/23(金) 00:05:32 ID:gIU0n3um0
ディルは今の音楽路線になったから、
こういうスタイルの音楽が流行じゃなくなった時どうするのか見ものだなw
646Nana:2005/09/23(金) 00:11:26 ID:pa+c8REq0
ガゼ最高ぢゃん?
647Nana:2005/09/23(金) 01:09:24 ID:UIikN2xg0
別に流行追ってるわけでもなかろう
648Nana:2005/09/23(金) 01:14:23 ID:PvdlTJHX0
今邦楽で音楽的最前線にいる一人は間違いなく清春だな
彼は常に常人の3歩前をいってる気がする
表面上だけの激しい音はお子様がやることだ
数年後に彼の音楽スタイルが流行し始めた時には
また既に別次元にいるだろうな
649Nana:2005/09/23(金) 01:19:31 ID:BMSnAY1C0
>>647
思いっきり流行だろ
2003年ぐらいからそんなんばっか
とりあえず重い音出しておけばカッコついて安心ってとこじゃない
650Nana:2005/09/23(金) 03:07:32 ID:3fOVGXGzO
>>647
いや、流行ってるだろ。
651Nana:2005/09/23(金) 03:10:12 ID:3fOVGXGzO
あ、流行追ってるわけじゃないって言ってるのか。
じゃあ、流行の音楽に路線変更したのに流行追ってないならこの路線のままいくんだよな。
また、その時のオススメに路線変更したらクズバンド決定だな。
652Nana:2005/09/23(金) 03:11:21 ID:AwUWXHrXO
ごめんDirの話じゃないんだけど、少し話題に出てたSugar買ってみたよ。
なかなか好み、てかギターが上手くて驚いた。
このバンド演奏しっかりしてない?
653Nana:2005/09/23(金) 06:22:52 ID:+Nmd4jDLO
PIERROT>>>>>>>>>>>ディルアングレイが確定した。
654Nana:2005/09/23(金) 07:51:35 ID:EBIaLLmVO
自主盤店長がるう゛ぃえベタ褒めだけどそんなにいいの?
655Nana:2005/09/23(金) 08:48:45 ID:BMSnAY1C0
>>653
インディーズ〜メジャー1stまでならそれくらい差があったけど
2ndで並ばれて3rd以降は逆転されてないか?
656Nana:2005/09/23(金) 08:52:55 ID:GakHGd97O
>>648
「V系」音楽的最前線だろ

一般の邦楽にはほとんど影響を与えてない。
まぁ与える必要もないが。
657Nana:2005/09/23(金) 08:54:33 ID:GakHGd97O
>>655
売り上げじゃなくて音楽性の話だろ。
まぁただの煽りだよ。
658Nana:2005/09/23(金) 09:02:05 ID:YaNPBegq0
悪いがPIERROTのフィナーレは駄作で有名だが
出た当時糞糞言われてたことを知らんのか
659Nana:2005/09/23(金) 10:18:27 ID:HYdQfxHi0
Dirアンチも大概粘着だね

>>658
本スレじゃ屁ナーレって言われてたしねw
660Nana:2005/09/23(金) 11:43:26 ID:IHzJ/RtX0
ちょいと批判した程度でアンチと決め付けるのはいささか違うのでは?
ピは確かにディルに抜かれた感が否めないな。奇術的旋律は確かに名盤
だがメジャー以降はディルが強かった。VULGARで洋楽ファンの新規も
獲得したようだし。そんなディルにもフィナーレが訪れそうな気配・・・
661Nana:2005/09/23(金) 11:47:32 ID:vpYNHcIiO
662Nana:2005/09/23(金) 12:12:30 ID:ailtMDmx0
連休続きですいぶん無駄なスレ使っているな・・・

dirは京の歌唱力の向上もあるし
方向性がマッチしてる奴らは好きなわけだし
まだ捨てるほどのバンドじゃないと思うが。

音源の話に男だからかいきがちだが
ライブではどうなんだ?ってところの意見もほしい
663Nana:2005/09/23(金) 12:14:05 ID:gypQOPlq0
ミサ〜マカブラまでマンネリ。鬼葬で変化。six ugiyでさらに変化。
ヴァルガ〜ウィザ、新曲クレバまでマンネリ。次だね次、どうディルが
プロモーション、表現してくるか鍵になるのは。
それかこの路線でもう変化はしないと思う。
ヴィジュアル系だからなぁ〜外見やメイクとかも派手派手にしてもらい所だが
しないだろうなぁ・・・。
みんなどのバンドも、ある程度落ち着くとスッピンにしてくるよね。
個人的につまんないよ。
664Nana:2005/09/23(金) 12:14:13 ID:xDekGq6C0
ちょwwww
歌唱力あるとかワロスwww
665Nana:2005/09/23(金) 12:34:04 ID:6rOdwJUM0
>>663
初期好きにしてみればジェラス-アイルでメジャー向きに変化
マカブラでおかしな方向に変化
鬼葬で洋楽方向へシフト、以降マンネリにしか聞こえないんだが
666Nana:2005/09/23(金) 12:47:19 ID:VPNUVjiCO
ディルの話つまんねぇ。見飽きた…
667Nana:2005/09/23(金) 12:59:42 ID:6rOdwJUM0
自分でネタ提供できないやつがなにかほざいております
668Nana:2005/09/23(金) 14:17:12 ID:ZWXiK7N60
663 :Nana:2005/09/23(金) 12:14:05 ID:gypQOPlq0
ミサ〜マカブラまでマンネリ。鬼葬で変化。six ugiyでさらに変化。
ヴァルガ〜ウィザ、新曲クレバまでマンネリ。次だね次、どうディルが
プロモーション、表現してくるか鍵になるのは。
それかこの路線でもう変化はしないと思う。
ヴィジュアル系だからなぁ〜外見やメイクとかも派手派手にしてもらい所だが
しないだろうなぁ・・・。
みんなどのバンドも、ある程度落ち着くとスッピンにしてくるよね。
個人的につまんないよ。

665 :Nana:2005/09/23(金) 12:34:04 ID:6rOdwJUM0
>>663
初期好きにしてみればジェラス-アイルでメジャー向きに変化
マカブラでおかしな方向に変化
鬼葬で洋楽方向へシフト、以降マンネリにしか聞こえないんだが

ようは自分の好みの方向に進んでくれないから文句垂れてるだけだろwww
669Nana:2005/09/23(金) 14:51:38 ID:tVxEfVXe0
誰だってそんなもんさ
670Nana:2005/09/23(金) 15:23:58 ID:Y1lw3EUPO
>>643しくじりました。
×「ツミナガラ‥」
○「この子の七つの‥」
ラメントEX特攻して来ますorz
スレ汚しスマソ。
671Nana:2005/09/23(金) 15:37:54 ID:hmX4wa0Q0
ちょっと前まで天才子役は安達裕美だったのが今は神木くんかぁ・・。
普通の人間だと思うのに過大評価し過ぎなんだよ。
神木くんなんか5年も経てばヤリチン大王と呼ばれてるかもしれないのに・・。
ディルに関してもそうだ。マンセーばっかり・・
672Nana:2005/09/23(金) 16:45:51 ID:Fiwaam1QO
DirはV系界のネ申
673Nana:2005/09/23(金) 17:16:11 ID:YTGQdADyO
安達ひろみって誰だよ
674Nana:2005/09/23(金) 17:21:05 ID:FWML4i2D0
>神木くんなんか5年も経てばヤリチン大王と呼ばれてるかもしれないのに・・。

氏ねよ
675Nana:2005/09/23(金) 17:45:53 ID:4o1V/j6A0
>>666
不毛だよなw
双方の言い分も特に変わらないし

>>654
るヴぃえは演奏、曲共に結構完成度が高い
とにかく楽曲構成の巧みさが頭一つ抜けてると思うよ
ここの住人にも結構勧められる部類に入るんじゃないかな
公式でちょっと試聴したくらいじゃよくわからんだろうけど、とりあえず
http://www011.upp.so-net.ne.jp/scube/luvie/
676Nana:2005/09/23(金) 21:21:30 ID:PtRt6DW+0
個人的には鬼葬は結構、和風だと思うんだが…
six Uglyからはさすがに洋楽っぽいとは思ったけど
677Nana:2005/09/23(金) 22:23:13 ID:RBiP+EVs0
るヴぃえは最近良いなと思えてきたなー
昔はしょーもなかったけど
678Nana:2005/09/23(金) 22:53:22 ID:MjnD/Ro/0
>676

馬鹿にマジレスすんなよ
679Nana:2005/09/23(金) 23:28:45 ID:f1gMyYOV0
るう゛ぃえ良いんだけど曲の構成が一辺倒っていうか
似たような曲が多いのが難点だな。
それでもアレンジが最近のバンドの中ではかなり作り込んでて好きなんだが。

話は変わるが来月はWAILやWaiveのアルバムが出るからソフビ好きの俺にはかなり楽しみな月だ。
それにしても今月はD、11月はシド、12月はdeadmanとアルバム出すバンドが多いからお金が追いつかない。
680Nana:2005/09/24(土) 00:13:13 ID:VhkVMOfD0
去年が去年だけに、今年はアルバム出すバンド多いな
681Nana:2005/09/24(土) 01:05:47 ID:ogYp9+Ob0
要するにここのdirアンチは初期のコテコテのv系の頃は好きだけど、
洋楽っぽくなった今は理解できないからマンネリだということにしてる、と。
まさに668がいったとおり自分の好みに合わないから文句垂れてるんだな。
682Nana:2005/09/24(土) 01:15:56 ID:tHNTh/wH0
メリーのアルバム いまいちって人いる?
683Nana:2005/09/24(土) 01:17:43 ID:VhkVMOfD0
>>682
哀しみブルートレイン以外、ほとんど聴いてない
684Nana:2005/09/24(土) 03:38:05 ID:pyFsHlooO
>要するにここのdirアンチは初期のコテコテのv系の頃は好きだけど、
全く好きじゃなよ、あんなゴミみたいな音楽。

>洋楽っぽくなった今は理解できないからマンネリだということにしてる、と。
洋楽っぽくって洋楽が全部こんな音楽じゃないだろ。ニューメタル、ヘヴィロック化したと言え。
こんな全てにおいて単純な音楽を理解出来ない奴なんかいんの?
ヘヴィロック路線も中途半端でヴィジュアル系の要素も中途半端に残した音楽性だからクソなんだよ。
685Nana:2005/09/24(土) 03:39:47 ID:1Wn8r6On0
だからお前等ガゼット聞こうぜ
最高
686Nana:2005/09/24(土) 04:50:10 ID:rg995cmAO
あれはヘヴィロックとかじゃなくてスクリーモだろ、それかパパローチみたいな系統のラウドロック
687Nana:2005/09/24(土) 06:14:16 ID:pyFsHlooO
>>686
スクリーモじゃないだろ。何を聴いてんだ?
新曲は出来損ないメタルコア。
パパローチwパパローチもニューメタルだよ。
日本で言うラウドロック、モダンヘヴィ、ヘヴィロックも全部ニューメタルだからね。
ジャンルの区別が好きみたいだけど区別出来てないね。
クソ無知ディルオタさん。
688Nana:2005/09/24(土) 07:15:15 ID:ogYp9+Ob0
だからdirアンチには2種類いるんだろ
邦楽好きな奴はdir初期がわかるけど今は嫌いって奴と
洋楽好きで今のdirは洋楽の出来損ないっていう奴。
わざわざv系板にきてcradle of filth聞いた後じゃdir聞けねー、とか
emperorとは比べ物にならない、とかさ。
687に聞きたいんだけどdirがだめならどのv系のバンド
なら凄いんだよ? ピエロかw?
689Nana:2005/09/24(土) 07:18:02 ID:Ui5jaenY0
>>688
大日本異端芸者ガゼット
690Nana:2005/09/24(土) 08:50:42 ID:QM2z/uVH0
誰もとめられない心の叫びで 轟ドリーム 燃える魂
691Nana:2005/09/24(土) 09:14:27 ID:jm2zdap8O
ミサ、ガーゼの頃のディルが好きな方々は
HISKASEAが非常にオススメなので最後に出したミニアルバム聞いてみれ

あのバンドのベースはラサディースで薫が加入する前にギターやってた子さ
692金剛:2005/09/24(土) 09:26:53 ID:QM2z/uVH0
( ^ω^)ヒスカリアは1/3の純情な失情がよかったからミニアル買ったら騙されたお
( ^ω^)パンダ倒したらディルの新曲だけ買うつもりだお
693Nana:2005/09/24(土) 09:59:20 ID:Y+6/JKxj0
相澤仁美がいいよ相澤仁美
694Nana:2005/09/24(土) 10:02:00 ID:4q6Wqs930
>>689
あっそ
695Nana:2005/09/24(土) 10:42:37 ID:/9eszetO0
┐(´∀`)┌ヤレヤレ
696Nana:2005/09/24(土) 12:40:08 ID:AwMUjSjdO
だから、もう何でも良いってば。毎回、毎回しょーもない。

そんな俺はNOIZがお気に入り。まだサイボーグロックショーしか聞いてないけど。
るう゛ぃえも良いよね。
697Nana:2005/09/24(土) 12:47:02 ID:7GjM2rXU0
ディルはいろんな意味で愛されてるな。
まぁ個人的には新曲、良かったんじゃないかなと思ってる。

いつのまにかiTMSでムックとシドが買えるようになってるね。
どんどんV系も買えるようになったら嬉しい。
698Nana:2005/09/24(土) 14:16:00 ID:V285/FOf0
PIERROTがいろんな意味で落ちてしまった今Dirはトップだからね〜
699Nana:2005/09/24(土) 14:47:33 ID:vo/8cYHs0
DirとPierrotのどっちが上かなんて正直どうでもいい。
若手でイキのいいバンドがはやく出て来いと。

ムックはなぁ・・・
今の時代なんてCD売れないんだから売れ線なんて狙わずに
ヘヴィ路線で行ったほうがいいよ。
700Nana:2005/09/24(土) 15:41:14 ID:d3bdGg650
ムック新曲微妙・・・
アルバムに期待するか
701Nana:2005/09/24(土) 15:54:20 ID:5ExmzhkD0
Pierrotはここでろくに話題にすらないない件について
たまに☆之がDir叩いてるが
702Nana:2005/09/24(土) 17:52:03 ID:pyFsHlooO
>>688
日本のバンドも好きなんですが。FORCEが一番かな。あとはSIGH。
今は阿部薫も好き。
洋楽の出来損ないじゃなくてメタルコアの出来損ない。
何で邦楽はポップで洋楽はヘヴィだと決めつけてんの?
ヴィジュアル系に凄いバンドなんか一つもないよ。ただし、ヴィジュアル系は好きだからな。
703Nana:2005/09/24(土) 18:13:03 ID:mMc8flo80
>>702
アバンギャルドなのが好きなのは分かった
そういうの以外もきくんだろう
ディルっつーか、変な勘違い野郎が許せないんだろ?
許してやれやw

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050924-00000019-spn-ent
それにしてもNOIZ頑張るなあ
704Nana:2005/09/24(土) 18:16:18 ID:pyFsHlooO
>>703
アヴァンギャルドより今は単純にヘヴィなやつが好きだよ。
スレ汚し悪かった。
705Nana:2005/09/24(土) 19:20:28 ID:rg995cmAO
>>687
いちいち細かいのウザイって、ヌメタの話しなんかしてないし、
そんな当たり前のこといちいち自慢げに語るな
しかもお決まりの決め付けだし、妄想の世界にばっか生きてると現実に戻れなくなるぞwww
スクリーモっつったってスクリームの割合多めから少なめまで色々あるだろ
自分の聴いてるものが全てとは限らないよ、
706Nana:2005/09/24(土) 19:39:10 ID:PNPsmSc00
PIERROTは「FINALE」が一番売上が多くて、
海外での評価が高いのも「FINALE」ですが
707Nana:2005/09/24(土) 19:50:42 ID:AU8IzJNQ0
そりゃメジャーデビュー作だから売り上げはいいよ。
ただ当時のファンだったならわかるがかなりの駄作として有名。
そもそもシングル曲でまずファン減らしたからね。ピエロは。
プラエネはなかなか評判いいけどね。
708Nana:2005/09/24(土) 19:53:28 ID:5SPa4Ud00
脱Vしたけどね
709Nana:2005/09/24(土) 19:54:47 ID:5SPa4Ud00
さようなら〜
710Nana:2005/09/24(土) 20:12:14 ID:UefDuHO50
711Nana:2005/09/24(土) 21:01:31 ID:pyFsHlooO
>>705
>ヌメタの話しなんかしてないし、
ニューメタルの話なんかしてないってラウドロック出してきたのはお前だろ。
>そんな当たり前のこといちいち自慢げに語るな
当たり前の事を理解出来てなかった無知乙
>しかもお決まりの決め付けだし、
どこが決めつけ?お前こそ厨音楽スクリーモだと決めつけてるだろ。
>妄想の世界にばっか生きてると現実に戻れなくなるぞwww
どこが妄想の世界なのか説明してみろよ。
>スクリーモっつったってスクリームの割合多めから少なめまで色々あるだろ

スクリームの問題じゃなくさ、リフがメタルコアやニューメタルだろ。良く聴けよ。

>自分の聴いてるものが全てとは限らないよ、
この言葉が当てはまるのはお前だろ。
712Nana:2005/09/24(土) 21:10:28 ID:kKlqUONL0
まあまあまんこなめておちつけ
713Nana:2005/09/24(土) 21:11:52 ID:dj8xh4YU0
そうだよ、結局僕らはまんこが一番好きなんだよ
714Nana:2005/09/24(土) 21:22:41 ID:jm2zdap8O
>>707
メジャーデビュー作だから売り上げがいいんじゃなくて
メジャーデビュー作でファン減らしたんだろ。


あそこで傑作を作ってればもっとファン増えてたのにな。

インディーズの頃はよかったのに。
715Nana:2005/09/24(土) 21:57:43 ID:SWMJzJTr0
>>691
俺ヒスカリアっての全然知らないんだけどその1/3の純情な失情って
Siam Shadeの1/3の純情な感情となんか関係あるの?カバー曲とか?
716Nana:2005/09/24(土) 21:58:14 ID:AwMUjSjdO
TAKUI良いわぁ。
717Nana:2005/09/24(土) 23:00:20 ID:uFo78ARx0
なんか最近の流れおかしくないか?
みんなもっと冷静になれよ。
昔のスレのようにマターリ語ろうぜ。
718Nana:2005/09/24(土) 23:48:03 ID:Y+6/JKxj0
Raphaelが好きです
でもPIERROTはもっと好きです
719Nana:2005/09/25(日) 01:03:03 ID:vhSRr0wG0
>>717
昔からマターリしてねーだろーがボケナス
池沼かこら
720Nana:2005/09/25(日) 02:25:51 ID:UcCuB3h2O
男ならギルガメ、リンチ、デスゲあたり聴け。
721Nana:2005/09/25(日) 02:29:09 ID:vbwzj2XI0
リンチ(゚听)イラネ!
722Nana:2005/09/25(日) 02:30:22 ID:dS0nzQbK0
リンチ音源クソじゃん
ライブはいいけど
723Nana:2005/09/25(日) 02:49:34 ID:ffKDSS7n0
ギルガメ(笑)
724Nana:2005/09/25(日) 04:05:49 ID:WQnMJqlJ0
>>714
メジャーデビュークリアスカイ〜FINALEで増えたファンが、
CREATURE〜PRIVATE ENEMYで1/3〜1/4に減った
725Nana:2005/09/25(日) 04:26:26 ID:vhSRr0wG0
>>720
きも
726Nana:2005/09/25(日) 04:27:46 ID:3wMJMBAG0
いやクリアスカイ〜FINALEで減ったんだよ。
クリアスカイの不評ぷりったらなかった。
売れ線、アニソンってね。
727Nana:2005/09/25(日) 04:30:46 ID:kKvvHtUx0
702のv系に凄いバンドなんてないけど、v系は好きだってなんだよw
すきなv系のバンド言ってみなよ forceや阿部薫と同じように聞いてる奴w
728Nana:2005/09/25(日) 07:59:18 ID:PRYy35RvO
>>727
お前馬鹿だろ?お前にとって凄いの基準は分からんが。
良い曲があれば聴く。凄くなくてもね。
EXILEとかスピッツとかあの辺も全く凄くないけど良い曲があるから好きだよ。それと同じ。
良く聴くヴィジュアル系バンドはLUNA SEAと初期の黒夢かな。
ほんとにたまにしか聴かないけどね。半年に一回聴くくらい。
確実にFORCEと阿部薫の方が音楽的には凄いけど。
カヒミカリィの最近の二作も最高だな。
729Nana:2005/09/25(日) 08:30:03 ID:lVpDuu7b0
>>727
そんなこともあるだろ、普通に
V系はB級なのがいいって人もいるし
ただ728が何しにこのスレにきてるのかはよくわからんw
730Nana:2005/09/25(日) 09:40:09 ID:84pr6u9N0
俺ってばお前らと違ってこんなの聴いちゃってるんだぜー!

って感じじゃね?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
731Nana:2005/09/25(日) 09:51:39 ID:vhSRr0wG0
>>728
サブカル厨カエレ
ださい
732Nana:2005/09/25(日) 09:55:54 ID:kKvvHtUx0
>>728
おまえ何しにこの板にきてんの?
733Nana:2005/09/25(日) 10:03:16 ID:r7WU2S260
>>726
クリアスカイのタイアップって何だったっけ?
734Nana:2005/09/25(日) 10:22:37 ID:ebUuiBgcO
眠りにつくなら覚悟を決めな
735Nana:2005/09/25(日) 11:37:41 ID:Ds2rquLG0
tvタックルのタイアップのはなんだっけか
736Nana:2005/09/25(日) 13:14:45 ID:vbwzj2XI0
アニソンなのは、ハルカ…と薔薇色くらいだろ

プラエネが売れなかったのは、移籍する直前だから
あまり宣伝されなかったとか、そんなんじゃなかったっけか

DirもGAUZEが21万枚に対して、マカブラは7万〜8万枚くらいで
売り上げが落ちてるがな
737Nana:2005/09/25(日) 14:00:25 ID:PRYy35RvO
>>730
あの程度も聴いた事ない厨乙w
>>731
何がサブカル厨だよw
どこがサブカル厨なのか説明してみ?無知さんよw
738Nana:2005/09/25(日) 14:05:41 ID:PRYy35RvO
と言ってみたけど、ヴィジュアル系しか詳しくない難聴共に何を言っても無駄だな。
オカマさん達は頑張って低レベルなオカマ音楽聴いて恥晒してろ。
739Nana:2005/09/25(日) 14:19:35 ID:84pr6u9N0
>>737-738
こ、こいつ論点ズレてるのに気づいてないお(;^ω^)
740Nana:2005/09/25(日) 14:31:58 ID:PRYy35RvO
>>739
俺が聴いてるほんの一部の音楽挙てみれば、
サブカル厨だのほざく難聴共が論点ズレてんだよ。
>>728でのレスに対して難聴共が返したレスこそ論点ズレてんの。
反論出来もしないくせに無知が煽るなよ。
ヴィジュアル系なんていうカス音楽に夢中になってるなんて難聴共の存在自体が釣りだよ。
こんなの聴いて許されるのは厨房と女だけ。
勿論、ここの人はみんな厨房なんだろうから文句言ってる俺が馬鹿なんだけどな。
741Nana:2005/09/25(日) 14:41:44 ID:dS0nzQbK0
いやだからなんでここきてんだよw
オナニーは脳内だけにしてくれよw
742金剛:2005/09/25(日) 15:31:08 ID:4ewwff240
( ^ω^)>>740俺も薫は好きだお
( ^ω^)不意にキュピーンって鳴るから小便チビリそうになるお
743Nana:2005/09/25(日) 15:41:18 ID:YAQEIYqo0
ちっと伸びてると思ったら荒らしか
744Nana:2005/09/25(日) 15:53:35 ID:vhSRr0wG0
>>740
さいなら、カス
745Nana:2005/09/25(日) 16:19:30 ID:fyHyXMGx0
>>740
>●ここは主に「音源」「ライブ」について語るスレとなっております。
カエレ。別にV系だけ聞いてる奴がここ見ているわけじゃないのは、普通に理解できるだろうが。
>>730が言うように誇示でもしたいんですか?
顔真っ赤にして、貶して必死ですね。

Dのアルバム来週出るけど、買う奴いるか?
気になってはいるんだけど、あまり進化が見られそうにない予感が…
それなんで、出来たら感想聞いてから買うか検討したいんだよね。
誰かうp頼む。
746Nana:2005/09/25(日) 17:48:19 ID:r7WU2S260
>>740
まぁ真面目にロックしてるヤツもいるわけで。自分の好みを他人に押し付けたり
他人の好みを貶すゴミは音楽語る資格ないわけで。まして絵具ザイルにスピッツって
あんたこそ厨丸出しじゃないのww

個人的に薔薇色は名曲だと思うのだが。ポップすぎるという意見もあるだろうが
ピの「こういう曲もできるんだよ」的な側面を垣間見た気がする。おそらく
アニメのタイアップってことでレコード会社に迫られて作ったのだろうが
その証拠に薔薇色は収録されてるアルバムではすべてボーナストラック扱いだし
747Nana:2005/09/25(日) 19:47:00 ID:yEta0Q7J0
荒らしっぽいヤツは大概携帯使ってるのがポイント。

FORCEとか阿部薫とかカヒミカリィなんて
クラッシックと比べたらクズ以下じゃねーかw
748Nana:2005/09/25(日) 20:19:58 ID:HZNvH8g70
とりあえずジキル聴いてる俺は勝ち組
749Nana:2005/09/25(日) 21:23:41 ID:ljUvwzAu0
愛衣が好きです
でも藤原七虹はもっと好きです
750Nana:2005/09/25(日) 21:58:14 ID:lVpDuu7b0
>>745
俺もDは様子見
前回のシングルがある意味いつもどおりだったら買ってたんだが
アクソ並のミッキーボイスは俺には流石に辛い

デスゲイズのオフィシャルが移転したみたいだ
11月にはシングルも出すらしい
次回のテンプレの時にでも気に止めておいてくれ
http://www.deathgaze.com/
751Nana:2005/09/25(日) 23:04:56 ID:Va9RvajvO
ルアージュの[桜花、繚乱。]って良い曲だねぇ。カップリングベスト作ってほしかったは〜。
752Nana:2005/09/25(日) 23:36:46 ID:b91r2kM8O
今回のDはとりあえずは様子見の奴が多いのか?
そういう俺も評判聞いてからにしようと思ってるわけだが。
やっぱ闇より〜が引っかかるんだよな…。
どういう路線で行くのかいまいちピンとこない。





でもDだから期待はしてる。
Dならハズレはないだろって妙な安心感もあるし。
ただハズレはないけど当たりもないって可能性が気がかりだ…。
753Nana:2005/09/25(日) 23:56:05 ID:OnILfa7e0
なんだ、Dのアルバム様子見の奴多いな。
俺は悩んだ末に2種とも買う予定の負け組ですよ。
気が向いたら感想書くわ。
754Nana:2005/09/26(月) 01:46:42 ID:zrfXN3P6O
浅葱最高
755Nana:2005/09/26(月) 01:50:42 ID:VhYc+/Iu0
>>753

オレも買うよ
756Nana:2005/09/26(月) 01:58:38 ID:m6r0EI2e0
■ 新ベーシストオーディションについて
>Dでは新ベーシストを募集しています。
>我こそはと思う人はアーティスト写真と音源とプロフィールを同封の上、下記住所までお送り下さい。
>採用の可能性がある方には、おってこちらからご連絡致します。

ベース弾けるやついないの?
誰か応募するんだ!
757Nana:2005/09/26(月) 04:59:44 ID:UT0scoTU0
なんだっけ、英語のタイトル、繭月の棺じゃない方は予約した。
Dは数曲だけをなんとなーく聴いたことはある程度で、
それがなかなか好印象だったからこないだ闇より〜を買ったんだが、
イマイチだな。サビでガクッとつまらなくなるのがイヤだ。
そんでこないだ行ってみた、ライブ。
地元のライブハウスでディスパとのツーマン。
殆ど知らない曲だからってのもあると思うんだけど、
ライブのノリとしては似たり寄ったりで飽きるんだよね。
ライブのノリとしてはディスパのほうが断然よかった。
でもギターやってる俺としてはルイザのギターソロはおいしかったな。
気がついたら俺の周りに3人も男がいてルイザのソロになると
揃いも揃って皆亀みたいに首伸ばしてルイザのギタープレイを
ガンミしててちょっとウケた。
ルイザはメタル野郎なんだな、かわいい顔してかましてくれる。
だから個人的にルイザはもっとライブでソロをバリバリかましてほしい。
アサギは思ったより全然声出てると思った。
闇より〜の高音も綺麗にでてたし。
これから気になるっちゃ気になるが、皆の言ってる通り
あんまり期待できない…のもある…
それよかベースもきになる。




758Nana:2005/09/26(月) 07:37:52 ID:8uKxFHylO
ここのスレはバンギャ嫌って男限定なんて調子のいい事言ってるけど、
バンギャと大して変わらん事言ってるよな
759Nana:2005/09/26(月) 08:06:04 ID:ydRmIWYU0
なんてレベルの低い釣りだろう。誰も釣れんぞそんなんじゃ。
760Nana:2005/09/26(月) 09:11:20 ID:8uKxFHylO
>>759
釣りじゃねーよw
スレ見直せよ?バンギャと言ってる事何も変わらんよ
761Nana:2005/09/26(月) 09:55:46 ID:jtmrW8CI0
>>759
そう思われても仕方ねえよなぁ・・・
>>758の言ってる事にも一理あるような気がするんだよ、正直
762Nana:2005/09/26(月) 12:16:33 ID:zrfXN3P6O
ルイザはかましてるのでは無く、浅葱にカマ掘られてます。
763Nana:2005/09/26(月) 13:36:52 ID:Yxc7YMZP0
そうだよ、ここの住人がベースやってメンバーに意見聞いてもらえたら
完璧なバンドになるんじゃないか?曲はもちろんだが外見も気にするからな
俺は。世界観を大事にしてるバンドは好きだ。
764Nana:2005/09/26(月) 13:37:58 ID:aJgkbEH10
>>758が言ってるのは事実だろう、初めから見てると良い意見もたくさん出てるが最近は…
まぁ来週の新譜のレビューに期待。

>>757
人に寄って感じ方はやっぱり違うんだな。
オレも行ってきたんだけど、ディスパの方がイマイチに感じた。
Dが本命で好きなせいもあるんだと思うんだが、ずっと激しいのがディスパは続いてる感じがして後半は飽きが来てた。
MCも面白くてノリも良かったんだけどね。
D好きじゃないと、サビで咲いてるのも結構あったし似たり寄ったりに感じるのかね。
765Nana:2005/09/26(月) 21:19:10 ID:UT0scoTU0
>>764
行ったライブのトリはどっちだった?
俺が行った時はDが最初でディスパがトリ。
ツアーで交互でトリは回してたっぽい噂を聞いたんだけど
トリのほうがやっぱ必然的に盛り上がるのはあると思うんだよね。
Dは先手だったから不完全燃焼というか、
乗ってる客が少なかった。だから単純にライブは
ノってるディスパのが楽しかった のかも。
766Nana:2005/09/26(月) 22:29:19 ID:aJgkbEH10
>>765
うちはDが取りだったよ。
ディスパ終わったら帰ってる奴いて、ちょっと寂しかったw
ディスパがテンション上げてくれたってのもあるかもしれないね。
カップリングツアーなんだからアンコールとか、両方に演奏して欲しかったなぁ…今更だけど。
767Nana:2005/09/26(月) 22:44:36 ID:62FCGiFlO
Dとディスパのライブだとディスパの方が激しい
人により差はあるだろうがディスパの方が一般的には男受けするだろうな

Dは最近のバンドにありがちな男や昔からのビジュ好きには理解しにくいノリ
どうしてDの音であんなノリになるのか謎だ…
768Nana:2005/09/26(月) 23:20:10 ID:UT0scoTU0
最近ライブ行ったのに、どんなノリだったかよく覚えてない。。
Dにはビジュアル特有の、なんてゆうんだ、技名があるだろうけど
、なんだっけ、出てこない。曲のツッコミどころで前にツッコンでいくやつ。
あ、逆ダイ?
あの技やるな。ああゆう男ノリは俺は好きだけど、
「咲く」って行為は受け付けない。
あの世界観の中で、途中ピンク色の声でメンバーコール
があると一気に現実に引き摺り戻される感じだ。
咲くって文化はどうなんだ…
Dというバンドの世界観を大事にしたいならファンも一丸となって
その空気を作ってほしいのになーーと思うのだよ。
なんか咲くとバンドが安っぽくなっちゃう感じがするんだよね。
同じヴィジュアル系でも例えばDと、アンカフェでは
大分種類が違うのにライブのノリが同じなんておかしい。
超私的な、Dが好きな俺の意見としては、ゴシック系のDでは咲かないでくれ。
咲くならアンカフェとかにしてくれ。
バンドによって求められるノリは違うんだ諸君!!
ファンのノリ一つでライブのクオリティが下がってるかもしれないんだ!!
こんな所であがいても無駄か。
769Nana:2005/09/26(月) 23:39:47 ID:qXqstjx7O
まあ、Dの場合はメンバーが咲き行為を嫌がってないせいもあるんだろうな…
いつだかのワンマンでメンバーも咲いたりしてたみたいだし。
俺も最初は違和感があったが、もう慣れたよ。
770Nana:2005/09/27(火) 00:17:17 ID:GGjGufsA0
>>768
前のほうにつっこむというか押すのはモッシュじゃね?
771Nana:2005/09/27(火) 00:26:51 ID:G/rnGmvpO
772Nana:2005/09/27(火) 00:54:33 ID:BUG2Ik+P0
男で咲いてるやつをみたことあるけど、引くな。
773Nana:2005/09/27(火) 01:18:39 ID:7c6OlmEu0
逆ダイって言葉、死ぬほどダサいと思うのは俺だけかね
普通にダイブやらサーフやらでいいと思うのに

>>770
モッシュってかき回すみたいに暴れるんじゃないのかね
774Nana:2005/09/27(火) 01:37:20 ID:qzepROSg0
逆ダイ→前方に向かって突っ込む、前の人の背中に乗り上げる
ダイブ、コロダイ→人の頭の上を転がる
モッシュ→気合いの入った押しくらまんじゅう
775Nana:2005/09/27(火) 02:03:06 ID:7c6OlmEu0
あー、コロダイもダサいな
微妙に可愛いあたりがバンギャ文化って感じでムズムズする
んなもんみんなまとめてダイブでいいじゃんか
776Nana:2005/09/27(火) 02:34:09 ID:O8ydrCUF0
Dって別にゴシック系じゃなくない?
ゴスよりもあるけどポップやロックな感じもあるしノリは自由だと思う
だけど新曲以外とかの棒立ちはちといただけんかったな;
せっかく曲やノリは最高なのに
777Nana:2005/09/27(火) 05:48:16 ID:9C4ohZiK0
>>786
言いたいことがすごく分かる
778Nana:2005/09/27(火) 05:49:10 ID:9C4ohZiK0
768だった('A`;)
779Nana:2005/09/27(火) 10:48:52 ID:J4NA2b46O
>>756
いきなり素人は雇ってくれないと思うぞ。

前任のレナはベースがちゃんと弾けなくて
レコーディングの終了を遅らせたりしたんだから
今度は上手いやつが欲しいはず。
780Nana:2005/09/27(火) 12:11:19 ID:Fd8YQqyE0
素人じゃなくてベースかぁ・・・元ドレミ團のまやさんなんか良いんじゃないか?
外見も凄く綺麗やし。でも音楽性が違うか・・・・残念・・
781Nana:2005/09/27(火) 12:17:44 ID:zR3HczL50
ここでゆきのの出番ですよ
Dとも仲良くなかったっけ?
でも名古屋は身内愛が強いからなあ
782Nana:2005/09/27(火) 14:15:02 ID:sJ+kIeWq0
ゆきのがはいったら主張しまくりで
音楽性が変わる罠
783Nana:2005/09/27(火) 14:20:02 ID:cwBWBqePO
女なんか全員死ねばいいんだよ
784Nana:2005/09/27(火) 15:06:15 ID:ByZVoTfqO
>783
全員死んだら人類絶滅w
785Nana:2005/09/27(火) 15:06:57 ID:0Mjc6TGMO
そんなことになったらファン激減だな
786Nana:2005/09/27(火) 15:12:39 ID:uycXQ6YC0
>>777
ピエロいいよな
787Nana:2005/09/27(火) 15:49:01 ID:cgsauUfx0
>>783
お前子供だろw
788Nana:2005/09/27(火) 17:12:50 ID:J4NA2b46O
ゆきのが入って音楽性が変わるのは確かだが
マイナスにはならないと思うしマンネリ脱出できるかもしれんぞ。
789Nana:2005/09/27(火) 18:09:03 ID:mQ+ciDMZ0
( ^ω^)今日はジャガーノート買うお
790Nana:2005/09/27(火) 19:00:15 ID:ByZVoTfqO
>789
アメコミか?
791Nana:2005/09/27(火) 19:24:32 ID:ozhx9xf10
D、作曲できる人が入ったらいいのにね
792Nana:2005/09/27(火) 19:57:45 ID:nAXnBFtCO
Dのアルバム、明日発売だったんだね。
今日売ってたから買ってきちゃった…。

評価はまだ出来ないけど…。

793Nana:2005/09/27(火) 20:56:10 ID:mQ+ciDMZ0
( ^ω^)>>790アカツキだお
( ^ω^)ついでにノイズの新譜欲しいけど誰かレビューしてくれお
794Nana:2005/09/27(火) 21:13:01 ID:zR3HczL50
>>792
てことは初聴きでは微妙なんだな?w
795Nana:2005/09/27(火) 21:21:50 ID:nAXnBFtCO
794>
微妙ではないんだよ。カッコイイんだけど、こう、なんて言うんだろう…。
何か気持ちが高ぶらないって言う…。

ぐだぐだでスマン。
796Nana:2005/09/27(火) 21:32:57 ID:vfrrkoTE0
>>795
噂の狂人舞踏会はどう?
797Nana:2005/09/27(火) 21:59:48 ID:nAXnBFtCO
796>
ノリは良いよ。
繭月っぽい感じかな?でも、明るくなるとこもある。あんまり評価とかしたことがないんだ…。

下手でゴメン。
798Nana:2005/09/27(火) 22:08:20 ID:BOOFAEgi0
正直、女目当てでビジュヲタになりました。
ごめんなさい。
799Nana:2005/09/27(火) 23:09:11 ID:TM2vXf+R0
Dの感想はどんどん頼むよw

今更だがディルのシングルは普通に良かった
大分音にも迫力がでてきたね、ドラムの音が改善されてるのが大きい
でもライヴは京が最低
アルバム待ったんでいいと思うよ
とにかくこれが言いたかったw
ファイナル収録のライヴよりかなりクオリティ下がってないか?
途中で声が出なくなっちゃってるように見受けられる部分もあるし
何を考えてこれを収録したのか分からない
これを収録したことが凄いとか、悲痛さが伝わってくるとか
言ってるヲタの言うこともよくわかんねぇけど
800Nana:2005/09/27(火) 23:37:00 ID:fwKb1kraO
800
801Nana:2005/09/28(水) 00:28:14 ID:e0p8lK270
Dのアルバム買ってきた。
俺は楽器のこととかよくわかんなくて書けないから、聞いて思ったことだけ書いとくわ。
いつも通りのDって感じだった。ハズレではないが大当たりでもない。
自分の中でキターッ!っていう高ぶりとか興奮はなかったな。
気に入った曲は何曲かあったけど。
作業しながら聞いてたからこれから聞き込んだら変わるかもしれない。
バラードっていうかゆっくりめの曲はラルクっぽい雰囲気が漂ってると思った。
なんていうかDはもっとやってくれるだろって無意識のうちに期待してしまってるから、
聞いたときに可もなく不可もなくという印象になってしまうのかも。
でも買って損はないアルバムだよ。Dが好きなら買っていいと思う。
逆にそんなに好きじゃないなら金に余裕のあるときでいいかな。

長いわりにまとまってなくてすまん。
802Nana:2005/09/28(水) 00:59:23 ID:gKcx3pq80
Dirは今回のシングルは朔・ウィザときたんだから
まぁこんなもんだろうな・・・としか。
悲痛さが〜って意見が出てたみたいだけど
正直ただ単に疲れてるだけちゃうんかと
京様は鬱でもがんばってライブやってるの!って言いたいだけちゃうんかと。
なんか京本人の発言もどんどんアレになってるしさ
難聴の事とかもあるからしょうがない気もするんだけど('A`)
まぁどっちみちGAUZE・MACABRE厨の俺には
もう希望の光は無いっぽいけどさ('∀`)ハハハ

でもまた音源出たら買うんだろうな もうだめぽ
803Nana:2005/09/28(水) 07:03:13 ID:RcpTXCO4O
Dの感想

ライヴ
AX人少な過ぎ。ほとんどガラガラだった。
やっぱりギターは二人居ないとだめ。なんか音が薄くてショボいライヴだった。
何回も行ってたら飽きそう。やはりスーツが似合わない。
あと浅葱太ったか?

アルバム
微妙…全体的にダルい。4曲目のArt de la pisteがアザリエの胎児の夢に似てる。なんかMatinaっぽい。
個人的にparadoxみたいなアルバム期待してたからやはり微妙。
でも何回もリピートしてたらハマりそうな感じもする。
804Nana:2005/09/28(水) 12:40:51 ID:9tj0g4AM0
Dも出たが、誰かヴィドールの新譜買った人いない?
新生ヴィドールになって最初の曲だから気になるんだが。
買った人いたら感想をお願いしたい。
805Nana:2005/09/28(水) 16:18:57 ID:rzIhbAIM0
D、スーツ似合わないよなぁ・・・つか最近スーツ着てライブやるバンド多すぎ・・・。
新生ヴィードル、ギルとシュンさんが加入して、どんなのになったのか
気になる・・・・
806Nana:2005/09/28(水) 16:19:32 ID:rzIhbAIM0
ヴィドールだった・・・スマン
807Nana:2005/09/28(水) 19:02:23 ID:hAptUyy/0
ヴィードルw
ヒョードルみたいだな
808Nana:2005/09/28(水) 21:51:34 ID:nO+yVMRQO
>>803
>4曲目がMatinaっぽい

俺も思った。


でも「paradoxみたいなの期待してた」って
paradoxの頃と特に音楽性は変わってない気がするから
それは好みの問題だろう。


狂人〜はLost〜の新録みたいな感じだな。
809Nana:2005/09/29(木) 06:43:27 ID:DSeYwcOGO
D聞いたよ
1曲1曲はいいんだけど、やっぱアルバムとしては多少飽きるかも
これから聞き込みます


ちなみにノイズ買った人はいない?
もしいたら感想ヨロ
810Nana:2005/09/29(木) 11:59:55 ID:v5kAh7mWO
Dが何の変化も無いって言うけど
変わったら変わったでどうせDirみたいに文句言うだろ。
ネタだと思うけどDの新ベーシストに人時加入だそうだ
811Nana:2005/09/29(木) 14:42:14 ID:ptaf+hW40
D買って何回か聞いてみた。
みんな言ってるように、通して聞いてると飽きる。
>809に同意で、一曲一曲はそこそこ良いだけにもったいない。

PVも凝ってるけど繰り返し見たくなる程ではないんだよなぁ。
アサギしか動いてないのが問題か。
812Nana:2005/09/29(木) 17:20:51 ID:iMhFZUys0
>>810
ネタもいいとこだ…
でも人時入ったら個人的に嬉しい。
813Nana:2005/09/29(木) 17:26:28 ID:Web9/KiHO
Dさ、HEATHとSakuraとはどんな関係だ?
D主催の雑誌に出るようだが。
俺はアルバムはSleeperがグッときた
ルイザの曲はコードがパターン化してるな
814Nana:2005/09/29(木) 18:45:51 ID:CRXwIOye0
>>810
Dirは変わり方が微妙だから文句が出るのであって、
単純に変わったからではないと思うのだが

俺はDは変化というか、進化が必要だと思う
狙ってる方向はいいと思うが、半端なとこで落ち着いている印象
楽曲の構成、演出をもっと深く練り込んでみるとか
演奏力をそれこそバカテクという位まで引き上げるとか
そうなればまた際立ったものが出来てくると思うんだけどね
815Nana:2005/09/29(木) 20:00:56 ID:L9jDnsoM0
蜉蝣11月に発売の新譜は3種類で仕様がそれぞれ違うらしいな。
カップリング違いとかマジで勘弁してほしいよ。
まあどうせこことかの感想見て良い方しか俺は買わないけどな。
816Nana:2005/09/29(木) 20:54:09 ID:skthoezV0
>>815
ギャ(男)友を2人つれてくる
      ↓
三人で一枚ずつ購入。
      ↓
それぞれが差分をコピー
      ↓
   (゚д゚)ウマー
817Nana:2005/09/29(木) 20:56:13 ID:brIgj4+v0
ガゼットやペニシリンみたいで嫌だな、カップリング違いは・・・。
俺も様子見。Dに人時はネタだな。バンド全体のバランスが取れないと思う
818Nana:2005/09/29(木) 22:46:50 ID:iMhFZUys0
蜉蝣カップリング違いなんてせこい売り方やめてくれ…金…

Dももう若くはないけど、人時とは歳離れすぎだな。

>>810 演奏レベルをバカテクレベルに引っ張るってそれいいな〜
今のこのシーンで演奏レベルでグッと言わせるバンドっていないんじゃない?
女のファンは減るかもしれないけど、男に指示される超メタル
なハイテクバンドってのいいかも。ハイテクバンドDを俺は見たい。
ハイテクになることによって曲の美学的なものが無くなるのはイヤだけど。
楽器隊がんばれ。
ルイザ、俺を早弾きでノックアウトさせてくれ!!
819Nana:2005/09/29(木) 22:59:14 ID:AWbvc0Hj0
ムックも我のときc/w違いやってる。
820Nana:2005/09/29(木) 23:02:49 ID:1B0IGAiuO
結局メタルでうまけりゃなんでもいいのな、おまえらの意見まとめてみるとw
単細胞の集まりですかw
821Nana:2005/09/29(木) 23:12:19 ID:v5kAh7mWO
お前らDはメタルバンドになって欲しいと考えてるのか結局?
822Nana:2005/09/29(木) 23:16:50 ID:TtakeW0s0
こいつがDの新ベースとして加入
http://pr1.cgiboy.com/S/0271705/
823Nana:2005/09/29(木) 23:20:06 ID:po3KHPBO0
別に今までのスタイルを捨てろと言ってるわけじゃない
今までのスタイルも嫌いじゃないし保持するのは歓迎だが
他にもレパートリーは増やして欲しいってとこだな
824Nana:2005/09/29(木) 23:37:39 ID:C8pzA/QSO
自分の趣味を押しつけてるだけ
825Nana:2005/09/29(木) 23:50:29 ID:TU98Jop80
黒夢やDirの変化に文句がつくのは両者とも
それまでのスタイルをほぼ全否定しつつの変化だからな
新しいものを取り入れるのは結構
しかし新しいモノを開拓するにしたって過去を否定するんではなく
昔のスタイルでも良かったモノは残すくらいはしてもいいんじゃないか?と

まぁウィザは初期と今のDirがうまく融合されてて良かったけど
826Nana:2005/09/29(木) 23:57:39 ID:kos5nxTaO
曲、演奏力、世界観、ヴィジュアル
今のシーンじゃどれも上質な方なんだよなDって
でも散々言われてるように今一つ物足りない
小綺麗にまとまりすぎてるって言うか…

バカテクは俺も賛成
でもあまりメタルに走りすぎるのはどうかと思う
そんな事して世界観ぶち壊したら元も子もない

あとDにはメタルだけじゃなくクラシック要素も取り入れてほしいかな
上手くクラシックとメタルの融合ができたらかなりいいと思う
Dの世界にクラシックってかなり合うと思うし壮大さも増すだろうし
827Nana:2005/09/30(金) 00:18:57 ID:QBINGhCkO
ラプソディみたいな感じかクラッシック取り入れると?
828Nana:2005/09/30(金) 01:56:52 ID:4N1qYPvW0
>>821
別にメタルになれとは言ってないけどさ
まだ演奏力で引き上げられるところってあると思うのよ
でもあれを上手くするとメタルになるのかな…
829Nana:2005/09/30(金) 01:57:40 ID:NabN2klI0
>>804
Dは皆買うだろうから敢えてヴィドール買った

1曲目は最近出すようになった明るい流れる唄メロが乗ってる明るめの曲
2曲目は激しい部分は正統派と言っていい煽り曲だがシャウトが少なめ

2期より更にギターが薄く全体的な音の印象も若干軽くなった感じに
ベースゴリ押しである意味1期に戻った感がある
それにドラムの音を生かす方向に持ってきた様子

2期からの流れをはっきりと感じるのは1曲目の曲調くらいか
2期で入ってきたメンバーが抜けたんだから当然と言えば当然なんだが

まあ重激しさも弦楽器テクも無いから男受けは正直厳しいだろうが俺は気に入ってるよ

激しい=いい・重い=いい・洋楽っぽい=いい・メタルっぽい=いいという風潮の中で
こういうバランスでやってるバンドは貴重だと思う
Dirの影響が露骨には見られないバンド、過去を積極的に肯定する姿勢のバンドでもあるし
830Nana:2005/09/30(金) 08:01:07 ID:RqdNIH7V0
俺もヴィドール買った
確かに>>829のいうとおりギターが薄いよね、弱いってか
曲調的にもジュイの声が十分に生かせれてると思うな
2曲目はベースゴリゴリだし、ラメ曲かな?
ヴィドの曲って結構ベースが前に前に出てる曲多いもんね。
でもやっぱギターが光る曲も聞きたいね!
やっぱギターってバンドで花形だしさ。
アルバム期待できますな。

831Nana:2005/09/30(金) 08:36:03 ID:wjjR4yvZO
つーか、メリーって本当にいいバンドだな。
Dのアルバムよりメリーのケミカルレトリックの方が全然イイ。
832Nana:2005/09/30(金) 11:24:46 ID:TzoAvJ7JO
それはテメーの趣味だろ
逆に俺はメリーには何も期待しちゃいない
833Nana:2005/09/30(金) 11:39:34 ID:3PxnZ712O
いちいちムキになんなよ、なんかコテとか名古屋系の男ファンって狂信的にみえるよ
834Nana:2005/09/30(金) 11:47:33 ID:TzoAvJ7JO
おい待て、ムキにはなってねーぞw
835Nana:2005/09/30(金) 13:12:43 ID:QuhbRpHX0
>>833
のいうこともわかるが、
メリーとか最近のディルのこと好きとか言う奴は
俺は音楽のことわかてるんだぜ〜的な
考えがベースになってることが多いから癪に障る
836Nana:2005/09/30(金) 14:14:15 ID:pySt+SjCO
>>839
一言一句禿同
ギター2人の成長が今度を左右しそうだな
837Nana:2005/09/30(金) 14:17:51 ID:My9qrwhl0
喧嘩はよくないよ
838Nana:2005/09/30(金) 17:48:17 ID:54L6EKWW0
激しい=いい・重い=いい・洋楽っぽい=いい・メタルっぽい=いいという風潮

無いよ
839Nana:2005/09/30(金) 19:06:25 ID:PI+bvvCb0
>835

えぇっ!!?オレなんかした?
840Nana:2005/09/30(金) 21:21:57 ID:ZttOZVgB0
いい音楽作ってるなと思うバンドはそこそこいるが、
ライブでも素晴らしいなと思えるバンドがなかなかいない。
841Nana:2005/09/30(金) 21:26:07 ID:mxmf80sS0
ウィザで鼓動しか良くないと思った俺はもうディルとはサヨナラだね
842Nana:2005/09/30(金) 21:37:27 ID:3wLw2ylpO
サヨナラする前に新曲聴いて!
ガーゼ厨の俺でもかっこいいと思った
でも英語の詞は嫌いなわけで
843Nana:2005/09/30(金) 21:56:33 ID:ZttOZVgB0
>>841
ウィザはサビメロがイマイチなのが多い。
ちなみに鼓動を初めて聴いた時B`zかと思った。
でもガーゼの時代より断然好き。
844Nana:2005/09/30(金) 22:02:40 ID:QBINGhCkO
つーかDirの新曲何歌ってるか分からないんだよね英語に聞こえないしorz
845Nana:2005/09/30(金) 22:24:43 ID:3PxnZ712O
そういやなんかメタルコアがどうのとか言ってる奴いたけど
メタルコアではないと思うが、そんなにメタルっぽくズクズクやってるわけでもないし
ピロピロはいったり、刻んだりしてるわけでもないし、メロとデスやシャウトがそんなにかっちり分かれてるわけでもないし
スタティックララバイとかSOTY、サーズデイ辺りが近いかもな
846Nana:2005/09/30(金) 22:43:31 ID:ZVkHBWkE0
>>815
まじかよ('A`;)
毎度毎度カップリング違いで数種類出してるP缶みたいなことはやめてくれ
847Nana:2005/10/01(土) 00:13:20 ID:/CiJVp1Q0
p缶?
848Nana:2005/10/01(土) 00:15:52 ID:eiZJZtq10
>>847
P缶=PS COMPANY
ぴーえすかんぱにー、略してP缶
849Nana:2005/10/01(土) 01:27:37 ID:4pCZ8/SS0
今日雑誌の写真見て気付いたんだけどアヤビエの楽器隊って
ベース6弦にギター7弦?
音聞いたことないんだけどゴリゴリな重低音な感じ?
あの見た目から7弦とか予想できなかった。。。
無償に気になり始めた、今度聞いてみよう。
ちなみに楽器隊の評判はいかなもの?
850Nana:2005/10/01(土) 01:34:18 ID:5Iee/u6W0
>>849
とりあえず、即完集買っとけ
851Nana:2005/10/01(土) 03:44:44 ID:0iz581+W0
>>849
全然使い切れてないけどな。
ライブも勢いは会ってもテクは…
Voも癖あるし、イマイチ。
特に音源はミックスバランス悪いから好みが別れると思う。
まあまだ若いから成長性含め人気あるんだろうが。
852Nana:2005/10/01(土) 04:05:38 ID:Y8i7mTQt0
アヤビエ、台形〜や南極はニューメタル的なアレンジでかっこいいけどな。
最近の三部作はストレートな曲調で、たぶんボーカルにキーを合わせるための7弦6弦だとおもう。
キーがEbmとかだと重さ出すには仕方ないしな。
今度出るアルバムがヘヴィーでメロディアスな作品らしいから買ってみたら?
若手の割にはいけてる方だと思うよ。
853Nana:2005/10/01(土) 11:27:13 ID:ElObtMCmO
むしろ七弦てあんな感じの方が使う意味ありそうだけどね、装飾程度に重さを入れたり
リフとかに使う程度だったりとか
ディスパは六弦だけど、ああいうヘヴィ一辺倒のバンドこそ七弦じゃなくてもいい気がする
ムックとかもわりと1〜6弦の方を多用してるし
まあ使いたい人が使えば良いんだろうけど
854Nana:2005/10/01(土) 14:11:18 ID:oHnSYXe90
Dの真昼の声がラルクのthe Forth Avenue Careってのが既出?
855Nana:2005/10/01(土) 14:36:51 ID:0iz581+W0
パクリ論争は他スレで
856Nana:2005/10/01(土) 14:52:43 ID:ALTEyyeqO
やっとDのアルバム聴いた。
フラついた曲調のやつばっかでDらしさがないなー
まぁ確かにカッコ良くはなってるけど違和感ありまくり。
今までのDとは別物って感じで方向性が見えない。

期待してた分買って損した気分だ。
次の音源は時間をかけてじっくり作って頂きたい。
857Nana:2005/10/01(土) 15:05:05 ID:ALTEyyeqO
↑スレ間違えた;スマソ
858Nana:2005/10/01(土) 15:09:59 ID:L3gkaOygO
まぁ。あれだな。
ディルの新曲がスクリーモ(笑)
ディル流のメタルコアと認めたくないツンボ必死だな(笑)
859Nana:2005/10/01(土) 15:36:00 ID:hkPO3Z6QO
まあ、アヤビエマンセーなこのスレの住人は
耳が腐ってるとしかいいようがないがなw
860Nana:2005/10/01(土) 15:55:25 ID:xMZ7vAJ10
いまさらながらリエントの2枚聴きました

アニアムンディ
太陽の届かない場所
セフィロト
 が気に入りました。彼らはいい世界観を
持っているのでライブではファルセットと
シャウトがいかに表現するかですね。

楽器隊の成長も見られました
まぁ、個々の迫力はまだまだですが
861Nana:2005/10/01(土) 16:00:15 ID:0iz581+W0
リエントは音源バンドだよ
ライブはひどい
862Nana:2005/10/01(土) 16:04:02 ID:5Iee/u6W0
リエントはVo.に頑張ってほしい
863Nana:2005/10/01(土) 16:30:17 ID:T6cDRVNuO
Dのアルバム評価
ここと本スレではかなり違うな

まだ聞いてないがここの感想を見る限りでは
中途半端にカッコいいだけって感じか

買おうかどうか悩むとこだな…
864Nana:2005/10/01(土) 16:49:28 ID:hkPO3Z6QO
このスレ見てて思うのだが他人の評価ばっか気にしてないで
自分の耳で確かめろや
865Nana:2005/10/01(土) 18:27:45 ID:4pCZ8/SS0
アヤビエ7弦と
ムック7弦
どっちのギターが好き?
866Nana:2005/10/01(土) 18:59:49 ID:Eh72Y0izO
ディルはライブのやつCDにしてよかったのか?
京下手すぎる(ry
867Nana:2005/10/01(土) 19:52:36 ID:1ZI1JcXT0
>>648
遅レスにも程があるんだが
最近清春のソロ1stを聴いたんだけど
浅井健一が頭に浮かんだな、なんとなく
個性的な声で自分の世界を飾りすぎることなく表現してる
ただ、こういう路線だとライヴはどうなってるのかきになるんだが
暴れたりシャウトしたりでごまかすようなことは出来ないだろうし
しっかり聴かせてくれてる?

>>866
アレは音源としてはきついよな
そんなもん音源にするなって話だが
声が出ないってのは調子が悪かったからだと考えられるとしても
俺がライヴで聴いてみたかった部分が丸々抜け落ちてるってのは・・・
新曲は音が良くなってた分、余計に残念だ
868Nana:2005/10/01(土) 20:28:51 ID:Tdp2hmpC0
ムックの新曲、スカパーで聴いたがイイね。
今までにない感じの哀愁漂う感じで。
869Nana:2005/10/01(土) 20:54:07 ID:814+hE450
ムックは次のアルバムの収録曲のタイトルが激しく気になるんだが…

1 輝く世界
2 サル
3 赤線
4 最終列車
5 1r
6 昔子供だった人達へ
7 鳶
8 雨のオーケストラ
9 こもれび
10 蜘蛛
11 モンスター
12 優しい記憶
13 ココロノナイマチ
14 つばさ
870Nana:2005/10/01(土) 21:53:50 ID:Zjv56qlv0
アヤビエ正式にドラム加入したし、へヴィーらしいし、もしかして聴く価値あり???
Dの真昼、買おうと思ってたのに、パクリなん??
ムックは最近の明るい曲調は苦手なんだよなぁ・・・たぶんアルバム買うけど・・
871Nana:2005/10/01(土) 23:25:51 ID:tDCObKJ40
>869 ちょっと前のレスも読めないのか?
872sage:2005/10/01(土) 23:38:10 ID:/8s4IPEo0
873869:2005/10/01(土) 23:48:46 ID:814+hE450
>>871
何が?
874Nana:2005/10/01(土) 23:55:35 ID:QrAs3LHnO
lynch.10月16日CD発売。
875Nana:2005/10/02(日) 00:21:39 ID:zZd/R3UYO
リンチイラネ
もう騙されるかボケェ
876Nana:2005/10/02(日) 00:31:28 ID:3xaCVbKkO
Dアルバム聞いたけど、今回ドラムの細かいテクが凄いな
877Nana:2005/10/02(日) 00:49:28 ID:MCCuZDb60
メタル詳しい人教えてくれ。
ルイザのギタープレイからして好きなメタルはどの辺りかわかる?
王道なメタリカとかその辺なのか?
878Nana:2005/10/02(日) 01:12:39 ID:t2BtsTKzO
ドリームシアターとかその辺じゃね?
879Nana:2005/10/02(日) 06:50:35 ID:3PUHecGT0
lynch.8月にライブに行ったけど新曲微妙だった。
1曲ずつだとそれほど悪くないが全体の流れとして
にている曲ばっかで飽きちゃうんだよな。
個人的にはアンミュレのパクリとか言われてた曲みたいな
メロのはっきりした曲をもっと創ってほしいわ。
このバンドの暴れ系の曲はもおなかいっぱいだ。
880Nana:2005/10/02(日) 09:41:52 ID:5oCmD8nE0
>>877
先月、先先月あたりのフールズ読めば?
881Nana:2005/10/02(日) 19:13:26 ID:gqbXOogw0
Dのアルバム普通に良いと思うぞ
後、Dirのクレバーのライブ音源が酷いってのは禿同
京、もうちょっとまともに歌え
まあ実際のライブではあんま気にならないけど
882Nana:2005/10/02(日) 19:51:00 ID:n1SI8+Yq0
鬼眼とか羅刹国のライブテイクは結構好きですよ
883Nana:2005/10/02(日) 19:52:16 ID:+hvQQjupO
こいつ雅にそっくり
884Nana:2005/10/02(日) 19:59:48 ID:+hvQQjupO
こいつ雅にそっくり
http://pr2.cgiboy.com/S/2843930/
885Nana:2005/10/02(日) 20:06:54 ID:5oCmD8nE0
>>882
REDも良いよ
886Nana:2005/10/02(日) 20:51:20 ID:lWkS4EjZ0
今更Dirの新曲聴いたんだけどもうこいつら駄目だね。
バルガー以降全部同じ曲じゃん。
887Nana:2005/10/02(日) 22:35:55 ID:0pen1VdQ0
こんな曲をシングルで出すなんて、神だろ?とか思ってそう
888Nana:2005/10/02(日) 22:59:09 ID:NohP4V48O
そんなこと思ってるか思ってないかなんて俺等が知るかって話だな
889Nana:2005/10/02(日) 23:02:31 ID:0pen1VdQ0
うるせー
思ってんだよ
890Nana:2005/10/02(日) 23:07:00 ID:2F5sEVIW0
そうだそうだ
891Nana:2005/10/02(日) 23:12:07 ID:aZXGYHI60
┐(´∀`)┌
892Nana:2005/10/03(月) 00:28:06 ID:wRMpZ6srO
たぶん思ってるよ。
メンバーDQNだし。
893Nana:2005/10/03(月) 00:29:22 ID:ITTCRSem0
そうだそうだ
894Nana:2005/10/03(月) 00:51:36 ID:uK/l+uLIO
リエントがいいとか言ってるやつの耳疑うんだがw
人気のある盤の音源には厳しい評価だすのにリエントに甘すぎの評価
┐(´∀`)┌
895Nana:2005/10/03(月) 01:22:30 ID:+qk3aXf30
>>894
人気どこは最近似たような事ばっかやってるから、
最近絶対数の少ないああいうバンドの評価が甘くなるんだろ。
896Nana:2005/10/03(月) 02:02:47 ID:0eN7BP9r0
Rentrer en Soi、IZABEL VAROSA、LAREINE、Duel Jewel
王道系のバンドは耽美系しか残ってないのか?
Eliphas LeviやLa:Sadie'sみたいなバンドがまた聴きたい
897Nana:2005/10/03(月) 04:59:25 ID:U3UQv2ZT0
>>894
こめんな
>>896
サディとか、GHOSTとかはどうだろ
898Nana:2005/10/03(月) 14:55:18 ID:7pYl1UW1O
キリトはネ申だ!カリスマだ!
899Nana:2005/10/03(月) 14:56:16 ID:ITTCRSem0
いや、ただのピエロだ
900Nana:2005/10/03(月) 18:10:40 ID:hHIGBywDO
Dのアルバムはなにかがたりない
がつんとこねぇな
メリーのほうが良かった
901Nana:2005/10/03(月) 19:38:58 ID:ts0/c8rt0
CRAZE解散か。。。
寂しい
902Nana:2005/10/03(月) 21:07:10 ID:m1ATzeAD0
Wizard聴いてみたけど結構よかった、2バス入ってるし。
903Nana:2005/10/03(月) 21:36:48 ID:N5XgqZsI0
クレイズ解散…もうだめだorz
904Nana:2005/10/03(月) 22:00:15 ID:by7euB/sO
メリーは歌詞が糞だな
何がしたいんだかさっぱりわからん
905Nana:2005/10/03(月) 22:31:13 ID:Gy3C477tO
亀だが宇宙戦隊聞いた
2曲目はおいといてまあ良い出来だと思う
俺は好きだけど好みは別れるかも
ちなみに、こいつらもうImitationPopsじゃなくてPopsだなと思ったw
906Nana:2005/10/03(月) 22:58:17 ID:GggH3QA50
リエント甘い評価書いたけど
一番不満なのは正味3曲(リメイク抜)が2枚
6曲5千円はないだろ…
 最近V系に限らないけどCD売れないからおまけつけたり
カップリング替えたりするのがきにくわない
907Nana:2005/10/03(月) 23:12:13 ID:paN1B2AN0
SEX-ANDROID(スペル違ってたらすまん)聞いてる奴いる?
どんな系の曲?
908Nana:2005/10/03(月) 23:34:18 ID:kO8GSWRUO
なんでDがけなされる度にそいつがほめたバンドに対する反撃レスがついてんだ
909Nana:2005/10/03(月) 23:52:38 ID:o6WReb3iO
本スレから
289 :整理番号774:2005/10/03(月) 23:48:59 ID:6WJRXvRE0
今日、アルバム買ってみたがブチブチ言ってる評価が理解できん。
なんつーかテンコ盛りって感じで良いじゃん!!
2.3回しか聴いてないのにハマる曲はメロディアスで意外に飽きが早いはず。
こりゃスルメアルバムってことで


910Nana:2005/10/04(火) 01:01:16 ID:GGv2wLut0
>>908
ヒント:けなした奴が比較するから
911Nana:2005/10/04(火) 01:04:32 ID:eu8xLWgxO
そうじゃないでしょ、「Dだから」だろ?
912Nana:2005/10/04(火) 01:12:48 ID:bWn5ZIml0
>>907
歌謡ロックだけどシドやホタルほどスローじゃない感じ
913Nana:2005/10/04(火) 05:04:45 ID:GGv2wLut0
>>911
工作員に思われるぞ
そういう物の言い方は
914Nana:2005/10/04(火) 13:19:16 ID:eu8xLWgxO
北の出身じゃないよ
915Nana:2005/10/04(火) 18:25:02 ID:/MWYrbvvO
>>>900だが実はD良かった
聞けば味がでるな
Wizardも良かった
916Nana:2005/10/04(火) 18:56:39 ID:yW/oIsxn0
>>915
Wizardどんなかんじ?
結構気になってる。
917Nana:2005/10/04(火) 22:04:35 ID:frh8bmxtO
wから始まるバンドにろくなのは居ない。
918Nana:2005/10/04(火) 22:07:02 ID:M5Qn+NaJO
wyse
waive
WAIL
WITH SEXY

他に何かあったかな
919Nana:2005/10/04(火) 22:12:38 ID:/MWYrbvvO
>>916
最後の曲がバロックとガゼットみたいだったw
貸してやるから自分で判断してくれ
自分で聞くのが一番だから
W(ダブルユー)がいるじゃないか
920Nana:2005/10/04(火) 22:55:24 ID:yW/oIsxn0
>>919
見ず知らずの人に貸そうとするあんたの心意気、気に入ったよ
まあ機会があれば聞いてみますよ
921Nana:2005/10/04(火) 23:49:04 ID:wdjj3sJDO
ヘイテッド、ディルパクっぽいがよいよ
922Nana:2005/10/05(水) 01:12:29 ID:jxATUl9c0
Wizard今回のシングル以外、公式で視聴できる。
今月分のシングルSPEEDDISK通販分は完売してる。

こりゃあ以前出したシングル2枚同時発売の初回買っといてよかった。
923Nana:2005/10/05(水) 09:25:48 ID:OTl5k9rcO
>921
パクリっていうか、ほとんどコピバンじゃないかw
924Nana:2005/10/05(水) 09:42:20 ID:h8OAj7xK0
Wizard、ショボショボじゃん。
ここで名前出てるバンドと比べるのはまだ早すぎ。
ふるーい感じのコテやってるから頑張ってほしいけどね。
925Nana:2005/10/05(水) 16:37:34 ID:oJ0+xj8k0
597 名前: 萌える名無し画像 投稿日: 2005/10/02(日) 23:48:44 ID:dPa9MANk0
先週のサンデーかマガジンか忘れたが、
アイドル候補がビキニで尻ワレメ出していた。
平気なんだな最近の娘は(喜)
598 名前: 萌える名無し画像 投稿日: 2005/10/02(日) 23:49:53 ID:dPa9MANk0

ID凄すぎ!w
599 名前: 萌える名無し画像 [sage] 投稿日: 2005/10/03(月) 00:20:09 ID:DjE/8zuW0
>>597
神だ
神が現れたぞ
926Nana:2005/10/05(水) 19:31:12 ID:hEuDIQ12O
ヤバイ。キリト、ヤバイ。まじでヤバイよ。マジヤバイ。
キリト、ヤバイ。
まず、Extreme。もうExtremeなんてもんじゃない。
超Extreme。Extremeとかいっても
「東京ドーム20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
なにしろ無限らしい、スゲェ!なんか単位とか無いの。
しかも膨張してるらしい、ヤバイよ、膨張だよ。
キリトはヤバイ。そんなの気にしない。膨張しまくり。
なんつってもキリトは馬力が凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、キリトのヤバさをもっと知るべきだと
思います。そんなヤバイ、キリト超偉い。
もっとがんばれ。超がんばれ。
927Nana:2005/10/05(水) 20:27:43 ID:xQUMWNQm0
ピエロの時と大分違う?
個人的にピエロはあまりなじめなかった。
928Nana:2005/10/05(水) 20:59:21 ID:0U3cHL3z0
キリトがヤバイの意味が分からん。もっと冷静に説明してくれないと困る
929Nana:2005/10/05(水) 21:15:28 ID:Tqcp6ZtE0
コピペにマジレス(ry
930Nana:2005/10/05(水) 23:51:52 ID:HkhKp+xQ0
なにせキリトは宇宙だもんなww
931Nana:2005/10/06(木) 01:39:52 ID:f+MVRCfX0
どっかいっちゃったよなw
932あぼーん:あぼーん
あぼーん
933Nana:2005/10/06(木) 17:17:33 ID:vNK82lwi0
41 :整理番号774:2005/10/04(火) 18:22:22 ID:FMiKDoV9O
サウンドは特に個性的なものではないが、独自性としてアピールすべき部分であろう耽美なパートは結構耳に残る(ただ英詞の発音は聞き取り不能)
A〜Cはライブ音源で、人気の高さもわかるがVoの頼りなさも露呈しており、
ライブ未体験者をも引き込む好サンプルになり得るかどうかは疑問。
74点。

バーンにレビュー載ってたらしいな
随分と無難なレビューだけどw
934Nana:2005/10/06(木) 18:10:31 ID:LMk2ziF8O

死ね!

殺してやる!

死ね!

死んじまえ!

935Nana:2005/10/06(木) 18:21:32 ID:hCZZ5y1v0
>>934
学校では大人しい良い子なんです
936Nana:2005/10/06(木) 18:59:40 ID:zVcAPyb80
オマエ良い子だな
937Nana:2005/10/06(木) 21:30:21 ID:vbpHIsMg0
今更になってようやく噂のDのアルバムを入手したー
狂人舞踏譜の2:45辺りからのギター2本でやってる
ピロピロギュインギュインなソロはライブでもツインで
かましてくれるんだろうか?
やってくれたら俺惚れる。
一人でなら出来るだろうが、これをライブでツインで合わせるとなると
カナリのテクが要求されるな。
ライブ見たことないんだけど、こいつらのライブでのギタープレイはどうなの?
ただの音源マジック?ライブだとボロボロ?
938Nana:2005/10/06(木) 21:43:01 ID:kno1NEn00
>937
ボロボロってことはないが、ライブではあんまり弾けてない(特にRuiza)
ただ、今は新ベースを探してる最中でHIDE-ZOUがベースを弾いてるから
ライブでツインリードを見られるのはもう少し先になると思う。
939Nana:2005/10/06(木) 22:38:10 ID:vbpHIsMg0
あー、そっか。今HIDE-ZOUはベース弾いてるのか。
てかギタリストが臨時ベーシストに転向って凄い話しだよなぁ…
良く言えば柔軟、って感じだけど、同じギタリストとしては
お前はギターじゃなくてもいいんか!?ギターへの情熱は!?
って感じたけど…
まぁ色々と事情があるのだろうから仕方ないのか。

Ruizaはボロボロじゃないけどあまり弾けてない、か。
まぁ見に行くのが1番だな〜。近くのハコにきたら行くことにしよう

皆さん今まで見てきたライブで一目置いたプレイヤーいる?
音源じゃなくてライブで。
「お、こいつスゲー」っての。
俺ライブにはあんまり足を運んでないからそこら辺を聞きたい。
音源マジックはちょっとガックシ。
940Nana:2005/10/06(木) 23:35:11 ID:0Xtj/QfM0
>>939
HIDE-ZOUは元々ベースだったらしいぞ
詳しくは知らないしそれでも凄いと思うが

SINは凄かった
941Nana:2005/10/06(木) 23:53:06 ID:vbpHIsMg0
ごめん、SINって誰だ。
バンド名も頼む。
942Nana:2005/10/06(木) 23:53:48 ID:Z3K1wlgq0
D結成時にいたギター
943Nana:2005/10/06(木) 23:56:03 ID:9Sc3m4BpO
Dのベースはいきなり飛んだからな
サポは間に合わないし同期はみんな嫌がったらしい
あくまで生音にこだわって強引に構成変えたあたり凄いと思った
まあ楽器やってない人間の意見だけどさ

ライブが凄いのは陰陽座のボーカル
でもあそこはギターが駄目だった
それでも今のV系ではマシな方
陰陽座をV系あつかいしていいのかは微妙だけど…
944Nana:2005/10/07(金) 00:02:17 ID:E2N1DYAf0
真矢のドラムは凄かった。
945Nana:2005/10/07(金) 00:24:31 ID:/WwVwXEj0
ライブですげーって思ったのは、
ラクリマのHIROと村井研次郎(ex.カリガリ)かな。
946Nana:2005/10/07(金) 00:30:09 ID:vkKYDHai0
SINはWITH SEXY→NEO-SADISM→Vasalla→Syndrome→Dと
バンドを渡り歩いてきた人物だからな…
もうバンドはやらないんだろうか。
947Nana:2005/10/07(金) 01:07:41 ID:vUDEN2kC0
Dの結成時のギターか、俺知らないわ…
D自体聴いたのも最近だしV系全般何かと詳しくない。
RuizaよりSINとやらの方がギタリストとして上かい?
カリガリはライブDVD見たことあるけどベースの村井研次郎は
俺もすげーと思った!!ハイテクだな。
それに比べ青のギターのヘチョさが気になった 笑
まぁ彼は上手さ云々よりパフォーマンスという部分で素晴らしいから
それはそれでいいのだろう。上手さだけあっても駄目だしね〜

陰陽座はV系雑誌に載ってるだけでV系じゃあないよな〜と思う。

948Nana:2005/10/07(金) 02:27:49 ID:h5usVi+3O
初めて一郎のギターを生で見た時は感動したなあ
立ち振る舞い、そしてあのダウンピッキングに震えた
949Nana:2005/10/07(金) 02:51:53 ID:eYpPnyBoO
NEW BLOOD旧バージョンの「弾丸」ではSINの高速ソロが聴ける(短いが)
新バージョンは聴いてないんだがどうなってんだべ
950Nana:2005/10/07(金) 05:55:05 ID:UDLATcCR0
D、メリー、Dir、最高!!
951Nana:2005/10/07(金) 08:57:29 ID:84cKwkJ60
SIN知らない人がいるのに時代を感じるなあ
Vasalla時代は現JILSの瞬とコンビ組んでて、未だにあのギターコンビがすきだよ。
いまでもファンはいるんじゃないかな。
DのNEW BLOOD再録自分のまわりじゃあまり評判よくない。
952Nana:2005/10/07(金) 12:22:10 ID:tsGuqt3EO
950が元妃と一緒にやってたメンバーのバンドばかりでワロタw
わざとなのか?そしてファンタスマゴリアがその中にはいっていないという結果w
953Nana:2005/10/07(金) 21:28:55 ID:sDIYv62LO
Dのアルバムブックレットに写真(絵)が無いから
あまり世界に入り込めない…
954Nana:2005/10/07(金) 22:14:10 ID:LvWmtqFU0
流れぶった斬って申し訳ないが、ヴィドールってどうなの?
いいのか??外見はカッコイイけど曲や世界観はどんな感じなんだろ??
955Nana:2005/10/07(金) 22:54:03 ID:gyWutsFR0
>>954
Vo.は特徴的、ほかは下手。
オカルトな感じで下ネタ多し。
曲も外見同様コテコテだから多分気に入ると思う
956Nana:2005/10/08(土) 00:31:55 ID:KutIEDz5O
歌物は素直に上手いけどあの声でダメって人がたまにいるからねー
後シャウトがヤバイキャンキャン言って犬に例えるとチワワいやどう見ても精子です
本当にありがとうございました
957ヽ( 'ー`)  ◆2ch/VVub0M :2005/10/08(土) 01:46:28 ID:vcTvW/0M0
次すれのためのテンプレ修正しよーぜ
958Nana:2005/10/08(土) 04:19:23 ID:2toQUYKa0
>>954
まともにやってりゃ上手いしカコイイのに
変に凝ろうとししすぎて結局微妙な曲多し
まぁ名曲もあるけどさ
聞いてみるなら本当はフェイス↑ピサロト&フェイス↓マユラが一番の名盤だが
既にボッタクリ値段になってるので
昔懐カシ〜が無難だと思う
959Nana:2005/10/08(土) 09:29:34 ID:9zn7JGaOO
SULFALIC ACID?ってどうなんですか?HIZAKIは活きてますか?
960Nana:2005/10/08(土) 09:34:53 ID:9zn7JGaOO
連投スマソ。樹威は妃プロジェクトとかルインスピアの時の方がいいよな。
961Nana:2005/10/08(土) 10:57:37 ID:1alBVfXLO
>>947
SINに比べればRuizaなんて鼻毛
962Nana:2005/10/08(土) 11:10:46 ID:fJkNKEaX0
>>954
ヴィドール聞きたければ、びじゅなび視聴

>>960
禿同

今日BSフジでTourbillon初ライヴ放送
963Nana:2005/10/08(土) 11:30:29 ID:gFi1H2Sz0
テンプレ、kagrraとメリーがメジャーにいれねーとな。
Plastic Tree、PENICILLINはインディー行きか?
Shullaはメジャーから解散、と・・・。

あと他に変わったトコあるか?
アドレス変わったとか試聴ができるようになったとか。
964Nana:2005/10/08(土) 11:50:10 ID:fJkNKEaX0
riceはインディーズに戻ったんじゃなかった?
965Nana:2005/10/08(土) 13:36:17 ID:Vm6DGg6+0
細かいようだが
Dir en gray→Dir en grey
emmure→emmuree

あと解散するバンドにWaive
966Nana:2005/10/08(土) 13:56:01 ID:Pk6Pn5Zb0
人格ラジオ→人格ラヂオ
967Nana:2005/10/08(土) 16:17:47 ID:Z2WKPL3m0
http://www.deathgaze.com/
デスゲイズはアドレスが変わってる
968Nana:2005/10/08(土) 18:34:01 ID:jppPu1110
>>959
HIZAKI加入後はまだ聴いてないけど白系のバンドだな。
たまにあたり曲があるけど基本的にあんま個性がない印象。
そういう意味では俺の中ではDと同じような位置にいるバンドだな。
ほんとHIZAKI加入後にどれだけ個性が出せるかがこのバンドの分かれ目だと思う。
ちなみに
12/8 CD SULFURIC ACID 赤蛇-君と見た赤の記憶- \1575
12/8 CD SULFURIC ACID 青蛇-僕の中の青い闇- \1575
と12月に2枚同時リリースするらしいが
こちらは表題曲が違うだけでカップリングが同じらしいのでちょっと買うの躊躇ってしまう。

それとテンプレ改訂したけど新スレは980くらいでいいですかね?
969Nana:2005/10/08(土) 21:08:53 ID:QW+TnQeG0
>>961
鼻毛…w
今DではRuizaがリードやってるけど、SIN脱退前までは
SINとやらがリードを勤めてたんですか?
じゃあRuizaは以前は下手側に?

>>959
SULFURIC ACIDって静岡のバンドしょ
俺静岡人。昔地元のバンドが集まってるライブに一回見に行った事が
ある。その日出てたバンドの中では1番良かったから印象はいい。が、
そこまで覚えてないし、また見ようとまでは思わなかったレベル。
ちなみにそれはHIZAKI加入前。

んで、HIZAKI主体でバンドの名前が挙がる程に彼は有名な人間なの?
彼はナニモノ。




970Nana:2005/10/08(土) 21:57:43 ID:GRyzZDWe0
何者つうかクラックブレインとかシュヴァルディスマーヴァリーとかのギタリスト
前身バンドがかなり良い曲作るバンドだったしHIZAKI自身もいい仕事してたんで期待されてんだろ
ただ、今回もだんだん良い曲作りはじめて「さぁこれからだ!」って時に解散したりしてw
971Nana:2005/10/08(土) 21:59:21 ID:Z2WKPL3m0
>>962
情報サンクス
カッコいいぜ、トゥールビヨン
crisis of my mindが特に気に入ったんだが、曲の触れ幅も結構あるな
陽気なポップス歌ってる隆一とはやっぱ違う
ベースの姉ちゃんもカッコいいしw

HIZAKIはソロ聴く限りネオクラかメロスピかよくわからんが
そっち系のギター弾く人で、ビジュアル系の中なら上手い方
俺はそういうの苦手なんだけど
バンドの一員になってどうなるかはまた楽しみだ
972Nana:2005/10/08(土) 23:13:49 ID:uyuMwzfj0
>>969
SINがいた時はRuizaは下手側だった。
長年Ruizaを追い続けてる俺が言うんだから間違いないw
それにしてもRuizaは昔に比べたらだいぶ成長したよな〜。
これからもがんばって欲しい。そして曲の幅を広げて欲しい。
973Nana
>>969
喧嘩売ってるように見えるからとやらとか使うのはやめれ
SINとRuizaは前バンドも一緒でその時から上手がSINで下手がRuizaだった
SINとRuizaのコンビが聞きたいならDより前バンドのSyndrome

>>972
同意
Dの毎回クォリティ上げてくるとこは好きだ
ただそれが魅力に繋がってないのがもったいない…