V系を堕落させたのは誰の責任か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
927Nana:05/01/12 17:00:06 ID:ARJowenx
オサレが出てきて顔と金で売れるようになった。
928Nana:05/01/13 03:42:09 ID:xBY/+q6Y
>>924
成金ヨシキ信者痛すぎ。
ウンコみたいなヘドバンのおかげで腰に致命的なダメージ負ったヨシキのドラムは糞ですよwwwwwwwwww
速いだけでよく聴けばツブがそろってないヘナチョコドラムですたwwwwwwwwwww
929Nana:05/01/17 02:58:00 ID:hQuXYSA0
誰の責任って、人のせいにすんなよなーとか書きながら
ファソとか2チャソのせいだと思うけど
930Nana:05/01/20 00:52:40 ID:4JVzsZJI0
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=tadasamuwa&P=0
きてね||||´_ゝ-)||-☆
931Nana:05/01/21 02:38:51 ID:5JLT2CxYO
すべてはシャズナのせいだ
932Nana:05/01/21 02:41:38 ID:mTI5v/fX0

必要ないものが一時期流行っただけ、だろ?
933Nana:05/01/21 02:56:15 ID:HcQOOX6bO
クラッ糞のせいだ罠
934Nana:05/01/21 18:07:22 ID:Sixcazw40
なんでv系のセッションてコピーなの?
935Nana:05/01/21 19:07:52 ID:tOdpq4qb0
KLACKオフィ復活
http://www.klack.ne.jp/


↓KLACKリンク集↓
http://f30.aaa.livedoor.jp/~neslihan/2/klack/
936Nana:05/01/21 19:20:31 ID:lVIabGCHO
エックスがあの時代に切り開いたからV系が今もいるし、SHOOXも創刊出来たんだと思う。今のぬるま湯で文化祭程度のライブしか出来ないバンドが多いせいでバカにされてんだよ。東京ドーム三日間満員してみろと・・
937Nana:05/01/22 00:43:12 ID:3o/irVYdO
今現在いいバンドが入れば、堕落したりしませんよ。それだけの事。
何でそんな事もわからずあなた方は>900近くも語ってるのか・・・フッ
938Nana:05/01/29 23:24:09 ID:k1SJw4ms0
モヤビのメジャーは成功だたのか?
939Nana:05/02/01 16:17:58 ID:zRB1jrR0O
>>937は答えになってないとオモ
940Nana:05/02/06 09:03:01 ID:CeWZWNky0
SHAZNA
941Nana:05/02/10 17:57:24 ID:94MDtft80
さんざんV系はクソだとののしった清春様じゃあ
ないかしら?90年代後半ぐらいから・・・
942Nana:05/02/11 01:50:30 ID:1tfVqKhT0
もうすぐ大御所
943Nana:05/02/11 02:01:42 ID:Q+DO8p0QO
なんでシャズナ流行ったの?
当時漏れは小学生だったけど、学級会とかで歌わされてた記憶がある。
綺麗め(Xとかとは違うメイク・衣装)だったから売れたの?
944Nana:05/02/11 03:11:04 ID:FywLcR+A0
日★良和
945Nana:05/02/11 05:55:49 ID:I9p0Z710O
ファンに責任はないだろう。リスナーが色んな音楽知識持っている人ばかりじゃないジャンルなんて
V系以外にもあたりまえにいるじゃないか。オリコントップ10に入ってるアーティストのファンなんて
音楽を本腰入れて聴いてると思うか?でもそうゆう「なんとなく好き」が長い間聴かれて心に残ってくんだよ。
聖子ちゃんもオフコースもサザンも最初の取っかかりは顔や雰囲気やなんとなく曲が好き。
オサレ系だってサイコなんかだってマンネリ可したV系で
どっかで個性を出そうと試行錯誤した結果出てきたわけで、
いわゆるビジュアルショックだったわけだ。
新しいものが出てくるのは悪いことじゃない。
バロだって演奏下手かもしらんが音楽面でもV系流行ってなかったもんを流行らせた。
V系を聴く窓口が広がっただけにすぎなくないか?
そこから客の耳を肥えさせていける実力あるバンドが出てこないってだけの話。
946Nana:05/02/11 06:03:16 ID:CRIApiDKO
清春かな?
オマケに某漫画家は1巻ではビジュ系には興味ないっゴスロリは興味ないとか言ってたのに
最近じゃ何かとビジュとか言ってるし。
清春よりもたかみーの方が好きだ。
947Nana:05/02/11 06:09:56 ID:P6L/Ld+jO
バンギャが悪い
948Nana:05/02/11 06:13:34 ID:I9p0Z710O
SHAZNAも一時的に売れたことで今までV系に興味の無かった人が
V系を聴く機会を増やしてくれたわけだ。
SHAZNAがのちのち落ちようと、新しく魅力的なバンドがすぐに出てきていれば
メディアもそっちを取り上げただろうしSHAZNAが落ちたことが問題じゃない。
ずっと売れ続けるバンドなんてどのジャンルでもそうそう出ないわけで。
SHAZNA悪いイメージを少しでも作ったとしたら、
そうじゃないと自信を持って言えるバンドが出てこないのが悪いってだけの話。

ラルクグレイも一緒。
ふつうに考えて年食ってくんだぞ?
おっさんがいつまでもコテコテのビジュアル系やっててみろ、それこそ生き残れない。

ビジュアル系出身で少しでも世に出てくれた奴らは悪くないって事だよ。
若いバンドマンがそいつらの何を盗んで何で差をつけるかさえ考えられたら
まだまだこのジャンルは安泰だよ。
V系のファンは増えることはあっても減りはしないからな。

V系の客は順応性あるから一個目立つのが出てきたら
「こういうのもアリ」「こういうのがカッコイイ」ってすぐインプットされるから進化は早い。
二番煎じが出てきてもまんまじゃオリジナルよりは売れない事もわかってる奴はわかってるから
世間のニーズに沿って細々と変化しながら続いてくよ。
時代は繰り返すからブームもまた来るよ。
949Nana:05/02/11 06:37:37 ID:oSLVYZI60
>>946
このスレに全く関係のない清春アンチ乙
藻舞の好き嫌いは誰も聞いてないからw
議論・根拠のないアンチは他に逝け

>>948
禿同
確かに漏れの友人でもシャズナからV系流れてきたヤシいたよ
今はあんなん好きだったの恥ずかしいって言ってるけど
たまにはラルクやグレイ、シャズナ、ガクトみたいに
メディアに取り上げられるバンドは必要なのかもしれんな
そうゆうのがいなくなったときが、本当の終わりかもね、このジャンル
950Nana:05/02/11 06:41:54 ID:I9p0Z710O
誰の責任でもない。
時代の流れ。
今ビジュアル系が流行らない、ってだけ。

パンクもヒップホップもメタルも流行った時期にいいバンドが一番出てくるんだから。


モー娘。が流行ったのも不景気で暗い世の中に
普通で若い元気な女の子たちが笑顔で明るく恋愛や友情を歌ったから。

反対にV系みたいなアングラなジャンルはバブルで平和ボケした時にしか流行らないよ。
951Nana:05/02/11 07:21:08 ID:LtM8DCb/O
>950
ヒソ(´・ω・)(・ω・`) ヒソ
952Nana:05/02/11 12:51:22 ID:wiKBNjiM0
流行なんて業界が作るもんだよ。
業界が「コレを売ろう!」と思ったらいっせいにそれに金かけまくって、推す。
そして世間が飽きてきたな、と思ったら次を売る。
953Nana:05/02/11 19:35:52 ID:cCYV1Ucg0
土人女
954Nana:05/02/12 00:46:26 ID:viLcboba0
あげ
955Nana:05/02/12 01:02:39 ID:S+CqhCVzO
バロッ糞
956Nana:05/02/12 01:14:56 ID:BTakO45y0
最近我是ッターがいかにも・・
びじゅが好きな自分に酔ってる系多すぎ。
957Nana:05/02/12 03:38:20 ID:PyzS442SO
10年一巡りだから2007年にまたブームが来る。
958Nana:05/02/12 14:42:11 ID:soc4Hp780
うーんとね、西暦2000年以降に生まれた人はヴィジュ系にはまるかな。
占いの見地で、数字の2が生年月日に2個ある人はエキセントリックな
ものや人に惹かれる傾向があるので。と、なんとなく予言。
959Nana:05/02/15 01:18:44 ID:xaFjh6Ce0
全部糞バンギャの所為
960Nana:05/02/19 17:41:58 ID:KH8qviDs0
最近ドラマにイザムおかま役で出てなかった?
961かるた:05/02/21 03:01:53 ID:XcW0J2DR0
福岡出身の『リンダ』かっこいいよ!元弥叉vo.結丸、元Mist qruel.Gu雪音が結成した新バンドでシド、ガゼ好きなら超おすすめ!!
962Nana:05/02/23 01:00:50 ID:4jRya78ZO
ふぁん
963Nana:05/02/23 01:15:45 ID:ahrwyftEO
おまい等ビジュの枠からでちゃいなよ♪
^^
キャパを広げてみれば…洋盤聴いてみなされ♪見た目はともかく刺激的ですょ
まずはベタにミクスチャーから聴いてみ
964Nana:05/02/23 02:29:49 ID:rKTdrgIg0
塚そんだけV盤がいたらそりゃ似てくるのも出てくんだろ
例に挙げるとコスプレバンドが既にいちゃコスプレバンドくんじゃいけないってことだろが。
騒ぎすぎなのもいいかげんにしろや

塚さ、麺婆がセフとか蜜とかやってる位でそんなに騒ぐなや
965Nana:05/02/23 05:14:08 ID:me+bxC8JO
あげ
966Nana:05/02/28 21:50:54 ID:dsebc+q8O
>>964は知ったかぶりのドキュソ
967Nana:05/03/16 10:17:37 ID:0JrbaR17O
保守
968Nana:05/03/18 23:04:00 ID:JxEI1P/V0
>>964・・・・お前が騒ぐな^^
969Nana:05/03/19 01:39:28 ID:sUk4Biy/O
結局バンドが悪いわけではなく、
表にだしてもらえない環境が悪いんじゃないの?昔ブレイクしたカッコいいバンドもすべてお蔵入り…
映像だしただけで苦情が殺到!
そんな世の中が悪い!!それをぶち壊すバンドが現れるのを待ちましょう
970Nana:05/03/19 05:58:10 ID:ULutH/z90
主観ですが

SHAZNA、BLUEはヴォーカルのせいで悪印象。
才能潰しのブレイクアウト&SPARK!。出す盤が偏りすぎ。
雅、ガクト、はもはやネタだと思う。

メジャーで良かったと思えるのはLUNA SEA、LAPUTA、ROUAGEくらいかなぁ。
爆竹とかXはもう別格と言うかヴィジュ系と呼ぶにも少し抵抗がある。

D≒SIREが世間に出てれば・・・・・あの頃はカッコよかったなぁ。
ディルが世間に認知されたのもD≒SIREがディレクトのおかげだし。(I'll、JELOUS参照)
「MISSA」出した時点でこいつら絶対売れないだろうと思ったんだけどなぁ。
971Nana:05/03/19 06:06:20 ID:ULutH/z90
あんまり関係ないけど・・・

インディだとDってバンドが最近面白いと思う。
ちょっとラルク臭するけど・・・あとリエントなんとかとか。演奏下手だけどw
最近のインディは正統派と言えるようなバンドが増えてきて結構希望が持てる気がしてる。
ヴィドールとかは売り方アレだけど良い意味で先人の影響受けてると思うし。

オサレ系が出回った頃に一度ヴィジュ離れしたけど最近は少しずつだけど真面目に音楽やってる盤が出てきたのが嬉しい。
972Nana:2005/03/24(木) 15:13:15 ID:i0AYOwe20
ぶっちゃけ俺の責任。
973Nana:2005/03/26(土) 04:32:15 ID:/frp/WcP0
バカ俺の責任だって。
974Nana:2005/03/27(日) 20:51:22 ID:h4yGfEPB0
,
975Nana:2005/03/27(日) 22:55:36 ID:dqtCYYzw0
俺の責任だと言う事を忘れてもらっちゃ困るな。
976Nana