‡ヴィジュファンは低学歴多し‡

このエントリーをはてなブックマークに追加
183Nana:02/03/07 19:12 ID:NsfASAPC
何でもないよりあった方が良い。
184 :02/03/07 19:16 ID:+OZUVkSG
>>183うん。
185Nana:02/03/08 21:24 ID:hOAp13qn
>>181はマジに生きたことなど全く無く、
ただ周りに流されて生きている高学歴。(ぷぷ
186Nana:02/03/08 21:44 ID:SH6VM+49
なんか中学でお勉強に励んじゃったりして
勉強頑張ればいいもんだと思ってて
その間違いに高校のときに気付いて自己嫌悪な時にヴィジュバンはまって
結局それなりに勉強して最近国立の医学部受かった。
ていうバンギャもいまーす。
盤面おっかけて人生見失うのも如何と思うが学歴にばかりこだわるのもいかがかと
180の言うことには賛成だな。

自分の人生を、とことん個性的なものとして考えるか、
社会の一員として貢献しながら生きていくことを考えるかで
変わってくるかもなんて思った。

受験勉強中、バンギャな友達に理系な人いなくて仲間がいない気がして
ちょと辛かったから書いてみた。
長レススマソ
187Nana:02/03/10 00:54 ID:zwITrRYa
現状ではやっぱ「一流大」の人がオイシイ思いしてても
今高校生くらいの子が就職を考えて学歴を選んで
頑張って頑張って大学に入っても
就職するのはさらに4年後なんだよね。
4年後の社会ははたしてどうなっていることやら。
188Nana:02/03/10 01:05 ID:C6FQX93N
無難に両立してる人じゃなく、アイタタタでディープな
高学歴ヴィジュオタ(バンギャル)の内省が知りたい。
召喚あげ。
189nana:02/03/10 01:40 ID:yf347BWj
私、慶應の法学部だけど中学の時から追っかけしてたよ。
まぁ、大学ではバンギャってカミングアウトしてないけど。
私は女子大付属の中高だったんだけど、中等部の同級生でバン麺にハマって高等部に進まなかった子がいた。
今ごろ何やってるんだろー。そのまま黙って進学してれば今は某有名女子大の女子大生だったのに、勿体無い。
190Nana:02/03/10 03:59 ID:x2NfQHR2
>>189
>中等部の同級生でバン麺にハマって高等部に進まなかった子がいた。
>そのまま黙って進学してれば今は某有名女子大の女子大生だったのに、勿体無い。

その文章を見る限り、流石にそれは何も考えずに辞めちまったな。
まぁ多感な年頃だし、毎日を勉強に費やし過ぎるよりは遊ぶ時は思いっきり遊んだ方がよっぽどいいけどね。
とにかく将来マジに「やりたいこと(仕事)」さえ見つかれば勉強や勉強以外でも
その「やりたいこと」に関連することへの頑張る意識がだいぶ違ってきて手っ取り早いんだけれど。
見つかってない人は中々そうもいかないか。
191nana:02/03/10 04:04 ID:pMTRA/Fu
高学歴なバンギャって、根っからのバンギャというよりは、
元々頭が良くて勉強もしてた人が、たまたまバンドを好きになりました
ってパターンが多い気がする。
大学入った後に、バンドにはまったとかね。
実際、中高時代にはまってしまったら、抜け出すのは難しいだろうし、
その時期に勉強をしなかったら、大学に行くのは厳しいしね。
まあ、189さんみたいな人は特殊なケースだと思うよ。
192nana:02/03/10 05:00 ID:nSvwAtkg
189デス。
もともと勉強は嫌いじゃなかったかな。
親にも「成績落ちたらライブ行かせない」って言われてたし。
多分、今中高生の子もがんばれば両立できるハズだからがんばって欲しいな。別に高学歴だからって何が偉い訳じゃないけど、確実に将来の選択肢は増えると思うし。
193Nana:02/03/10 05:38 ID:iZHTVStW
>191
ほぼ同意。中高生時代から好きだったという人でも、その頃から
やりたい放題バンギャ的なことやってましたってのは少ないよね。
特に地方出身者だと大学デビューの人が多い。ていうか私(w
194Nana:02/03/11 14:09 ID:qHr/Olnc
歴とか関係ないんじゃない?良いじゃん!大学デビュー(笑
そんな私は中学3年の大事な時期にはまったので危なかった。
取り合えず某有名進学校に合格したけど。
189さんはすげぇーな、と。
195Nana:02/03/11 23:21 ID:bv4tyt7H
中学から地方のライブも行ってるヤツって大体頭悪いもんねー。
だから、滑り止めの私立校にはバンギャルが多いって聞いたけど本当?
196Nana:02/03/12 01:38 ID:ayBD0C78
>187
そう思って受験ドタキャンした阿呆ですが、何か?
197:02/03/12 16:07 ID:VxUGZONk
日本には定着した宗教がないから音楽グループに依存しすぎてしまうっていう話があります。
198nana:02/03/12 16:20 ID:oT4/cQj5
私も某有名大学に通ってるけど、バンギャデビューは中学3年でした。
中高一貫の進学校に行ってたから、高校受験なかったし、地方も行きまくりだったよ。
でも学校好きだったから休まず行ったし。
大学も受験一ヶ月前までライブ行ってた。ロクに勉強しなかったけど、
受かったのは、学校ちゃんと行ってたおかげかも。
ちなみに今でも現役バンギャ。でも大学行ってるよ!みんなも親に学費出してもらってるなら
ちゃんと行こうよ。
199nana:02/03/12 23:01 ID:gvHRZ4CT
あたしのバンギャ友達は東大生だよ。
おっかけもしてるけど、超勉強してる。
学歴に甘えてないから凄いと思った。
「いや、一番勉強できる環境整ってる学校かと思ってさ…国の金、一番出てるし…」
って平然と言ってるからびっくりしたよ。
200Nana:02/03/13 15:11 ID:CYoql/ol
>199
そう言い放てるようになりたい。エライよなぁ〜。
今年度から特別進学クラスに格上げしたので頑張ろっと・・。
201Nana:02/03/20 22:56 ID:xFjZlp/I
Y766OaQw
202Nana:02/03/20 22:56 ID:xFjZlp/I
Y766OaQw
203Nana:02/03/20 22:56 ID:lOkDkOuI
Y766OaQw
204Nana:02/03/25 15:33 ID:0YskIDnI
age
205(´¬`) ◆Yusuke32:02/03/25 15:35 ID:7w7MBC6s
漏れは低学歴だわな・・・高校中退て。
ま、自分で決めた道、後悔するのも覚悟の内で。
206Nana:02/03/25 16:51 ID:P3GybJic
私今年大学受験だったけど某バンドのツアーまわる為受験やめて
ランク落として指定校推薦にした大馬鹿者・・・
ツアー中は楽しくて楽しくて受かるかもわかんない受験やめてよかったーとか
思ってたけど、実際ツアー終わっちゃうとなんか虚しさしか残ってない
まだ大学通ってもいないのにもう後悔・・・
207Nana:02/03/25 23:58 ID:YOiMEo8s
>206
指定校推薦てある程度学校の成績良くないと
とれないと思うから大馬鹿者じゃないYO!
ツアー回るために学校サボったりやめちゃう子も
稀にいるみたいだからちゃんと卒業したことでも立派だと思うよ。
後悔した分、大学生活を充実させて頑張って下さい。
208206:02/03/26 21:19 ID:9Rk1Xiqc
>>207
な、なんてイイ人・・・アリガトウ。
でもうちの学校指定校狙う人少ないから、先生に頼めば評定上げてもらえるの
こんなんで大学逝っても意味ないんだろーなとか思ふ
209Nana:02/03/28 02:32 ID:ICy3EOhs
207です。

これからの大学生活を、
意味あるものに出来るかどうかは自分次第だと思います。

ボンヤリと大学生活を送ることは正直、私は意味がないと思ってます。
どんな大学でも目的意識をもって大学に行っている人はきっと稀です。

今は大学に行く意味が漠然としてるかもしれないけど
大学生活を送る中で何かやりたい事や目的を見つけて頑張れば、
自然と充実したものになると思います。

マイナスな気持ちのままでいると楽しいものもつまらなくなってしまうので
気持ちを切り替えて、楽しい大学生活送って下さいね。

真面目に語ってしまい恥ずかしいのでsage。
210Nana:02/03/28 20:44 ID:dEVLHp32
質問!

バンギャがFANのバンド対抗で学力対決をしたらドコのバンドFANが勝つでしょうか?
211Nana:02/03/28 21:04 ID:ljsSij6s
口論ならピヘラーが勝つぜェ
212Nana:02/03/29 15:16 ID:092foYzY
答え

X JAPAN!
213Nana:02/03/29 15:27 ID:h1tDkSXQ
今ならかりがり?
214Nana:02/04/05 00:10 ID:VC3vgztQ
カリガリスト…どーでしょう?
215Nana:02/04/05 00:14 ID:QrmVN3GE
>214
頭良さぶるってるんならトップじゃない?
216Nana:02/04/05 00:25 ID:3prpIyPw
大したレベルの大学じゃないけど、地元で日本文学が勉強したかったから
大学通ってる。今年から2年。
そういやこないだ他大学の男に「日本文学なんか勉強してどーするん?」
とか言われてむかついた。
じゃあお前の勉強していることはそんなに大した事なのかと小一時間(略
217金八:02/04/05 00:39 ID:YCjo4tg6
15歳は志学の時です。
大いに勉学に励んで下さいっ!
218Nana:02/04/05 20:00 ID:7DqNFlvQ
中学からバンギャやってて、大学受験前も遠征してた(氏
それでも超一流ではないものの、それなりの大学入ったよ。
親には勉強してれば東大行けたでしょって言われるけど、
自分の責任だからしょうがないかな(w
好きなことやってるから後悔はしてないし。
高校中に高いレベルで勉強してればどうにかなるよ。

何の目的もなく高学歴よりは、自分のやりたいこと
決めて頑張る低学歴の方がイイと思われ
語ってスマソ。さげ
219singles:02/04/06 02:13 ID:6/XaflHE
>>218

かっけ〜!
220デキの良し悪し:02/04/15 14:49 ID:T3XKBqow
学歴とか、どーでもいいんじゃない?
自分がやりたいこととか、なりたい人、っていうのを教えてくれるのが、ガッコだけとはとても思えない(笑)。
逆にいえば、医者になりたい奴は、大学、行くしかなかったりするわけだしさ。
でも、社会常識っつーか、幼稚園で教えられるようなものは、発揮していただきたい。
人のものは取らない(明らかに取ってる人がいるのに・・・っていうようなピック争奪戦)、順番抜かしはしない(最前列差し押さえ)、人の話を聞く(整列を促すようなスタッフさんのね)・・・っていうようなさ。
221ナナ:02/04/15 15:19 ID:fHezXM92
氏ねバンギャ
222Nana:02/04/20 15:39 ID:XuWYbM7c
どうでもいいけど、1みたいな人って周りを異常に気にするっていうか、自分に自身がないから
その苛立ちのはけ口を誰かに求めてる向上心も何もない人に思える。
こんな人ってストーカーとは言わないけど、DV予備軍みたいな、悪い意味で
嫉妬心強そう。
嫉妬心をいい方向へ持っていけない人、そんな気がする。
と言ってみたり(笑
223Nana:02/04/21 03:30 ID:KUGniAaI
無視しなさいっての
224Nana:02/04/22 13:44 ID:xdJ1qFRk
好きな食べ物の趣味があわない
こっちの方が重要
225Nana:02/04/23 13:53 ID:EDqNNhdc
TEST
226:02/04/25 15:15 ID:1qEmDmWs
ウシシシシシシ
227◆RCXu7ojQ:02/04/26 02:26 ID:iB0gPYKA
test
228ななちゃん:02/04/26 07:50 ID:Edb94I9w
低学歴だろうが高学歴だろうがバンギャやってて将来後悔しないで生きられればそれでいいんじゃん?
229Nana:02/04/26 08:32 ID:A9gls/zM
やはたな
230亀仙人(´ω`。) ◆Dir/a/uk:02/04/26 08:50 ID:H1BiMQdE
低学歴ですけどなにか?w(中卒>DQN音楽学校>フリーター時々キャバ譲)

と、言いますか、
上っ面の学歴より、その学歴の中かで何を学んだのか重要だと思いますよ、私は。
中卒でも、社会に出てからの御勉強で沢山学び、それを活用できている人もいると思いますし、
高学歴の中で色々学んだ人もいると思いますし、
上記二つの正反対で、どこに行っても何をやっても物事を学ばずスルーしていく人もいると思いますし。
最近は、見てくれの学歴だけで判断する時代じゃないと思うんですが。

みんな同じようなこと思っていると思うけど書いてしまいました。
231Nana:02/04/26 10:43 ID:SzXDXvNk
高学歴でも馬鹿は馬鹿。中卒でも出来の良い人はわんさかいるし
関係ないと思うんだけどなぁ・・・
ちなみに自分は専門卒の社会人〜
232Nana
age