今日福岡のD2Kに出た人

このエントリーをはてなブックマークに追加
6154です
>>55
> 投資先の根拠なんかは関係ない。 ハイリスク・ハイリターンのタイミング勝負となれば、
> 「他も出しているんだからウチも遅れずに..」という心理が働くのは当然。
まともなVCっていうか,普通はこんなのないでしょ。VCに失礼ですよ。私が言ってる
のは,アブノーマルな出資の挙に出たVCがいた,ってこと。

> と、言っているが、 こういう責任を他に転嫁するような物言いでは、
> やはり社民党的幼稚感の人だと言わざるを得ない。
社民党に失礼なので表現を変えます。センチメンタルな幼児性に立脚した
価値観,といった程度の認識でいきますね。
誤解されたのなら,私の表現力不足なのだが,責任はあくまで経営者当事者
にあるのは,当たり前です。それを前提にした上で,経営を過つに至った
要因として,「無謀なVC」「行政」「マスコミ」が,未熟な経営者
に勘違いを起こさせるのに十分な機能を果たしてしまった,という意味です。
各論で書くと,不愉快な思いをされる方々が大勢いるので,書きませんが。

> 行政に求められるのは"本質を見抜く力"よりも、ベンチャー育成のための実効性の
> ある企画の推進。
本質的理解のないところに,実効ある行政施策なんて生まれるわけがない。
要は,行政の人も「わからない」んだと思う。昨年6月に経済産業局が出した
「九州情報化の現状と課題」という全44ページのレポートがあるが,
その33ページに,このスレでよく出てくる社名が複数,例として上げてある。
成功事例としてですよ。

ということで,少し敷衍させていただきました。
私はVCで仕事をした経験はありませんが,59さんの最後のパラグラフ
に,強く共感を感じます。自分の金を投資するとなれば,もっともっとシビア
に事実を見つめると思います。