今日福岡のD2Kに出た人

このエントリーをはてなブックマークに追加
220名無しさん@どっと混む
煽るわけではないです、誤解しないでね。

福岡で映像とかグラフィック(まぁこのスレで言うデジタルコンテンツね)
を作ったりイジったりして生計立ててる会社やってるけどMAFとかD2Kとか
眼中にないというか、どうでもいい存在。どちらも福岡に執着しずぎで「人と
金のしがらみ」が増えるだけのようなモノ、メリットゼロ。そういうところに
取り入るエネルギー使うなら自力でクライアントと出資を発掘する方に向け
るって。要は本当にベンチャーをサポートしようとするならこのエネルギー
(特に資金を募るエネルギーね)を軽くして如何に本業に注がせるかでしょう。
いままで色んな人と知り合ってきたけど一番現実感がないのは「教育機関」と
「行政機関」と「過去の栄光にすがる事業者の方々(わかるよね?)」。

210さんと215さんは物事をわかってらっしゃるようですがその他の方々は?。
212さんは何をどうしたいのかよく分かりません。MAFのためにガンバレって
言いたいの?発言見ると誰もMAFのことなんか聞きたがってないですよ。つい
でに書くと県や市が何を求めようと知ったことではないです(関係を持って事
業展開を有利に運ぶという方法もあるけど)、それより実際に事業を営んで
いる方は如何にそれを持続して発展させようというので必死なんですけど、余
裕のある方います?いませんよね、きっと。ウチは余裕ないです(笑)。
196*205*206*209さん(だけじゃないけど)、ビジネスの土台をインターネット
に期待し過ぎ。数年前ならなんとかなったかも、今は現実的でないですよ。
「ストリーミング放送局」とか「クリエイタの表現の場としての放送局」とか
仮にそういうサイト(相当強力なサーバー必要だね)を作れても誰かがクリッ
クしてサイトを見てくれるのを待つようなビジネスモデルは今の時代では運営
困難です、スポンサーすら付かないですよ多分。どうやってそのサイトを広め
るのか、誰がそのサイトを開いてくれるのか、サイトを構想する一方でそうい
う肝心なコトを忘れてないですか?1000アクセス/日のサイトにするにはどれだ
けの人的/金的資源がいることやら・・・インターネットはビジネスの場そのも
のではなくビジネスの手段の一つとして認識すべきと思います。
まぁボランティア活動/福祉/趣味でやるなら採算度外視でいいですけど。

それと映画(の仕事も少しやりましたけど)に関しての話題も出てきてましたね。
映画って携わればわかるとおもいますけど「総合芸術産業」ですよ。初めに
映画ありきじゃなくて最後に来るものだと思う。

事業内容は人それぞれ、こんなところで事業内容やプランを発表するような愚
かな人はいないでしょう。それよりも設立&運転資金/クライアント/労働力
とかを如何に効率良く獲得出来るようにするかを議論した方がいいのでは?