1 :
匿名で><:
はじめまして、2chに書き込みをするのは初めてです。一応「書き込む前に呼んでね」もよみました。
最近mixiでいきなりメールが来ました、半年ぐらい放置していたので正直びっくりでした。
メールを読むとかなり意欲あふれる学生で会いたいというのでスタバで会いました。(いかにもって感じですが事実ですwww)
とりあえず会ってすぐに学生証の提示を求めました、そしたらちゃんとした人だったんで取り合えず身元は信用しときました
正直自分も地元国立に通っていて大学内に起業などのビラを貼ったりしてサークル設立者を募っていたので丁度いいなって思ってたんです
相手もかなり意欲的で目がギラギラ輝いていて将来大物を目指している感じで正直驚きました。自分のまわりがあまりに意欲ない学生ばっかり
だったんでその手の愚痴もかなり通じて結構話はあったんですよね。
その人が集めた人たちもみんなかなり目がぎらぎらしているんですよ!!!!
その人は起業塾の卒業生みたいでいろんな社長とも面識があるようでした。そして起業塾は東京にもあるみたいで東京から一ツ橋の学生とかとも
交流できてかなり刺激的ではあるし、みんないい人で目がギラギラしているのは事実です。
ただみんな起業塾にたいする信頼度がはんぱないんですよね・・・。みんな実際にNPO「法人」とか設立していてかなりすごいとは思うんですが
なにかと起業塾のビジネスプランを進めてくるんです。それも断るのが相当厳しい勢いで・・・。自分は基本めんどくさいときは口だけおkするんですが
自分の斜め前の学生は飲み会で2時間近く説得されていました。ビジネスプランって5万もするんですよ!?学生が学生に2時間も説得していいレベルじゃないですよね!?
自分も何度か説得されています長いので一時間ちかくですかね?
話はもっと続きます。
今はまだできてない段階の話なんですが、東京のほうではすでにいくらかのNPOが設立してあり公式サイトもあるのでその話を追記します。
※怪しいのはNPOを設立する代表ではなくて後ろで代表にいろいろと教えてくださる人です
2 :
匿名で><:2010/09/20(月) 05:12:19 ID:qR6X2WhJ0
「いまやらないやつはいつまでたってもやらない」
「おまえさあ起業したいとかいってるけど実際マネジメントもなにも知らなきゃ結局しっぱいするだけだよ」
「まじでこれ受けんと世の中なにもみえない」
「ほりえもんもそうだし、今成功してるやつはだいたい卒業生」
いろんな逃げ道をふさがれて 加えて考える隙間も与えないんですよ。「考えときます」じゃ説得が終わらないんですよ。
しかもNPO設立するときに出資金が必要になるんですが(法的には必要ないですが、これも話をしたんですがパンフレットとかいろいろ本気だとかで中身はよく
わかりませんでした)この額が2万5千円なんです。事業計画書も予算報告書もまだ完成していないのに出資金がきまるとか普通おかしくないですか!?
しかもまじで本気でメンバー全員が自分の信用できる人を一人用意してほしいとかいうんです。一人用意したらその人も出資金払うじゃんwwって内心思った
んですが、、あえて口にしませんでした。しかも俺が大学内にビラ配って集めた人間もこの設立メンバーにいれたらとか他にも起業につなげるために
作ったサークルもNPOの部署にしたらいいじゃんとかいってくるんです。
「むりです、あいてにその気がないので」って断ったら
「マネジメント能力が足りない」とか
「人間的魅力がまだ足りてない」とかいってくるんです。
まあNPOについてはいろいろ内閣府のHPとか調べて法律とかも調べていろいろ反論したんですが「いろいろ調べるのはいいけど出所があやしい」といわれました
自分はどうせ創るなら正常な組織をつくりたかっただけなんですがね、、、自分の話をまともに聞いてくれないとそれもかないません。
しかも設立発起人集会には起業塾の人もお招きしてNPOについていろいろ教えてくれるそうです。いろいろと
この不満を思わずツイートしちゃってもう会いたくないんですがww
※話はまだ続きます 話は東京に移動します
3 :
匿名で><:2010/09/20(月) 05:34:03 ID:qR6X2WhJ0
まあ起業塾の講座がそれだけの価値があればいいとおもうんですが、正直自分はその価値については怪しいと
感じています。ビジネスプランの中身って卒業生のビジネスプランを見ればだいたいわかると勝手に決め付けているんですが
正直内容は似たり寄ったりだとかんじました。たいていの場合がてかすべて学生を対象にした何らかの啓発活動があってマルチ的要素を
含んでいるんです。まあ自分はリアルではかなり稀なぐらい口が上手いほうだと思っているんですが、この起業塾の卒業生に簡単に論破されて
しまったので その手の人を丸め込める力は身につくかと思います。それに何十万も価値があると感じればいいんですがね。(実際はそんなに
しませんが気づいたときにはそのぐらいなると思います)ひとつでも講座を受ければおそらく自己への投資の大切さとかを実感できるでしょうからね
おそらく卒業生が身につける能力は連鎖販売取引だとかマルチだとかMLMなんじゃないかなとおもいます。それをマルチまがいなものだとは
気づかずに画期的な方法だ、やっぱり情報をしらない奴はソンをすると感じているのかなと思います。それでNPOの設立とかを支援してもらって
実際にそれを活用していくんじゃないかなと。でも実際それに啓発されて卒業生たちがどんどん同じことを始めたら2-3年で市場はあっというま
に飽和して情報価値は下がるとおもうんですがね・・・・・
あとから起業塾にはいった学生はビジネスの勉強をするために何十万も払って結局活用できなくなるんじゃないかなと、、、まあ授業うけてないんで
わかりませんが・・・(自分はやれといわれるほどやりたくなくなるんで)
起業塾をかなり強引に進めますが本人たちに還元はないようです
また物品の販売でもありません
みなさんこれをどう思いますか?
東京ではたくさん商売があるので良いと思いますが、自分は沖縄の学生をへんなのに巻き込みたくないので
もしこれが危ないものだったら早めに手をうっておきたいと考えています。
4 :
匿名で><:2010/09/20(月) 05:41:24 ID:qR6X2WhJ0
実際に公式サイトなどもありますし卒業生のビジネスプランについてもお話できますが
相手に被害があったり、法律に抵触すると困るのでなるべく避けます
5 :
匿名で><:2010/09/20(月) 05:54:05 ID:qR6X2WhJ0
問題は強く勧めるところです。
もう眠いのでまた明日来ます。気が向いたらだれかコメントください。
2ch書き込みはじめてじゃないだろとか思われるとおもいますが、
けっこうニコ動好きなんで「w」とかはよく使います。
6 :
名無しさん@どっと混む:2010/09/20(月) 09:21:53 ID:eY02jYEa0
ニキビやアトピーが劇的に改善する水を売らないか
と言われた事がある
1日3回、3か月飲み続けるだけでニキビやアトピー改善に効果があるのだとか
(ただし個人差があると書いてあるw)
濃度が高い水素水らしく、1個500円(個人の仕入れ値が300円)
友人や知人に紹介すると彼らが1個売るたびに50円紹介側に入ってくる
だから自分で1000個販売して紹介した人(例えば10人)が10000個売れば
20万円+50万円=月収70万円
客が付けば、定期的に購入してくれるから安定収入が期待できるのだとか・・・・
これってマルチだよねw
7 :
匿名で><:2010/09/20(月) 10:52:08 ID:qR6X2WhJ0
それは完全に違法ですね><
書きありがとうございます><
やっぱり本当に存在するんですね><
8 :
匿名で><:2010/09/20(月) 15:17:56 ID:+W1qyM6Z0
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ベストみたいなもんか><
やpっぱにちゃんにきてよかった
やっぱりあるんだねこういうの
マルチ商法っていうのは、簡単に言うと、
>>1がA君を勧誘→A君がB君を勧誘→B君がC君を勧誘
して全員がその起業塾に入った時に、B君、C君が払った
受講料の一部を
>>1が受け取るようなシステム。連鎖することが
要件となる。
一部の自己啓発セミナーなどでは、とにかく受講者に他者への
紹介・勧誘活動を義務づけ、それをすることが成功者への近道
であるかのように煽る所がある。その起業塾とやらもその類だろう。
10 :
匿名で><:2010/09/20(月) 18:38:45 ID:6+O4huAN0
一応特徴があって、その塾の卒業生の一部はNPO法人のたちあげなどに意欲的に活動し始めます
「自分たちも○○大学を変えたい」なんていってmixiとかで同じ大学の人を啓発し始めます
それで集まった人たちでサークルを立ち上げます。そのサークルで出資金を募ってNPO法人の申請
をしはじめます。顧問には起業塾の方がつきます。顧問がつくことは昨日知りました。
NPOの理事はほとんどが起業塾の授業を受けることになります。なんかマネジメント能力がないと
理事にはできないということで、自分は講義を断ったら同時に理事も断られました。
東京や沖縄との交流が盛んでビジネスプラン発表会のあとには懇親会がありとても刺激を受けます
その懇親会でも講義をすすめられます。また立ち上げたNPOは自分たちの大学などで講演会や
セミナーなどを実施し始めます。また商品開発だとか言ってマルチまがいなセミナー開発も
がんばります。啓発活動がとても上手で人をやる気にさせることが得意な人たちに進化していきます
どう思います??
まあ良心の範囲内ですか??
あんまり良くないものだったらはやめに大学や地元公共団体に報告をいれておきたいとおもっているんですが
図解入りで資料も作ってあります。
正直沖縄に上陸するのは本当に気分よくないですが、安易な考えで邪魔もしたくないので
://bigvoice.co.jp/
無料セミナーはだいたい卒業生のものです
起業塾のせみなーは5万ー10万します。たくさんあります
11 :
匿名で:2010/09/21(火) 06:45:57 ID:9M2NkZoMO
スレ主だけどスレッドってけせる?
12 :
FACE:2010/10/07(木) 01:54:46 ID:Kne/4jll0
13 :
bekka:2010/10/11(月) 10:13:41 ID:kjhibjA90
割り込みコメントします。
さっき違うスレで高校生がマルチ商法にはまっていると知り、
ここでは大学内でそういう事が起こっているという事に危機感を感じました。
若者君達は安易にそんな事してしまうと、
もしかしたら履歴に大きく響きますので
慎重な行動をして欲しいと思います。
もし社会が乱れが加速すると、企業は信用性の高い社員だけを選択するため、
履歴調査をするようになるかもしれません。
どんなに有名校卒業、身持ちの硬い家庭出身等でも
簡単に犯罪に手を染めてしまう現状です。
そうなると、企業側も調査会社に依頼するしか
信用性を得る事ができないです。
以前金融系で働いてわかりますが、不良債権資産リストがあります。
考えてみてください。 この企業がリストにある人を雇うと思いますか?
あなたの知らないところで、履歴は既に見られている。
そう思って行動しないといけない時代だと思って。
社会秩序が乱れれば乱れるほど防衛意識を持つ事も大事です。
騙されてしまう人はどうせ人生のどこかで騙される運命です。
気づくのが早いか遅いかの違いだと思います。
人生にはそういう経験も必要なので
あなたの正しい行動はそれを気づく機会を与えているとも思います。
それで何もなら無くても、きっとまたその人は別の人に出会い
再び気づく機会を得る事ができるはずです。
今は自分の将来をどうしていきたいか。
まだまだいろいろあると思いますが、くじけず頑張ってくださいね!
14 :
名無しさん@どっと混む:2010/10/11(月) 10:42:18 ID:MX9KfdJB0
その通り。まずマルチだな。
ビジネスというのはお前も向こうも納得して初めて
商談が成り立つものだ。
それに関して、お前は腑に落ちてない。正しいと思っていない
もうその時点でビジネスではない。
後、こういう連中は囲むんだよ。
1人に対して数人で追い詰めるんだよね。
宗教の勧誘などでよくある手だ。
それにひっかかったんだよ。おまえは。
でも金を払わず気がついた。さて後はどう処理するかだな
マルチ商法よりたちの悪い商業カルトや洗脳系自己啓発セミナーの可能性もあるよ
なんにせよかかわらない方が良いし、
周囲の人たちには注意喚起しておいた方がいい。
16 :
名無しさん@どっと混む :2010/12/08(水) 14:32:41 ID:BUugABIH0
沖縄起業塾に、、自分も騙されました、、、あの塾は宗教のような洗脳をします。
インストラクターは起業をめざすと言って結局はなるのは起業塾のインストラクター。
塾に入っている生徒はみんな大学生
沖縄起業塾の崩壊を願う、、、、危険なビジネススクール
みなさんも入る前にこのスレをぜひみて入会を考えたほうがいい
17 :
名無しさん@どっと混む:
マルチ商法
杉本達芳はからんでいたのか?