アムウェイについて語る 27 

このエントリーをはてなブックマークに追加
71名無しさん@どっと混む
>>70
ありがとうございます。
では、一般公募の勧誘で尚且つ多段階方式(要するにピラミッド型)の販売形態(極一般的なマルチ商法の販売形態)のみを禁止にしてみてはどうでしょう?
要するに、アップ(先に始めた人)>ダウン(先に始めた人に勧誘された人)の関係が成り立つ販売形態の禁止とする、みたいな。
これは最早マルチ商法とは言わないかも知れませんが、そうすれば少なくとも泣き寝入りしなければいけない被害者が減ると思いますが。

それと、無知ですいませんがもう一つ質問があります。
以下の例はマルチ商法になるのでしょうか?

例えば、ある会社のある(良い)商品を売って儲けたいと考えたとします。
ですが会員Aは営業が下手で全然売れないとします。
そこで知り合いに営業が上手い人がいたのでスカウト(勧誘)し、会員Bにしたとします。
そのスカウトした人には紹介料として、実際に結果を出したらコミッションの何割か(AB間での交渉次第。勿論勧誘時に決めておきます)を貰うとします。
これならアップ(先に始めた人)>ダウン(先に始めた人に勧誘された人)という関係にはならないかと。
つまり、AはBに会社と商品を紹介する、Bは実際に商品を売る、という事です。
(因みにそのある会社はこの形態を認めているとします。勿論社員ではなく只の会員としてです。)

どうでしょう?
何か可笑しな事を言っていたら指摘して下さい。
72名無しさん@どっと混む:2010/05/24(月) 11:36:19 ID:Wpx37Hm70
>>69
中国では簡単に死刑になるのに、日本ではめったにならないのは問題ないのですか?
73名無しさん@どっと混む:2010/05/24(月) 11:38:52 ID:Tf6qG9kH0
>>72
良く分かりませんが、その質問はマルチ商法と何か関係があるのですか?
74名無しさん@どっと混む:2010/05/24(月) 11:59:31 ID:JJm102+H0
これらを売っていくらになったんだろう?

http://rokusuta.jugem.jp/?eid=8597
75名無しさん@どっと混む:2010/05/24(月) 16:58:24 ID:8edHzaQz0
>>74
高くて数万ってところかな?

身の回りの物を売らないと資金がないって、結構恥ずかしい事だと思うけど
自信満々にブログに上げる神経が分からんね。
76名無しさん@どっと混む:2010/05/25(火) 07:25:28 ID:3oOVTsVq0
「崇高な目標を達成するためには多少の犠牲はやむなし」
って感じで本人は自己陶酔してるんだろうね…。
77名無しさん@どっと混む:2010/05/25(火) 08:44:26 ID:/GcFcvmJ0
>>71
個人的契約で営業マンを雇っているだけなので問題ないでしょ
報酬も売れた分の歩合制なら何の問題もないし
普通のセールスと何ら変わりないわな

マルチの問題は、商品の売れる売れないに関わらず会員を募集するだけで利益が発生し、しかも勧誘した会員からの利益も発生するかのように誘導する事
実際には、募集した会員は更なるダウンを求めることを主眼として行動する(商品はまず売れないから(笑))ため、永遠に元が取れないというシステム的な問題ね
会員募集によるボーナスを無くせば、マルチだって健全な営業活動だと認めてやるよ
もちろん、並みの営業力じゃ絶対に儲からないけどね(笑)
78名無しさん@どっと混む:2010/05/25(火) 09:17:39 ID:TbkSrPg+0
>>77
激しく同意
79名無しさん@どっと混む:2010/05/25(火) 10:00:18 ID:tkwEswZy0
>>71
> 例えば、ある会社のある(良い)商品を売って儲けたいと考えたとします。
> ですが会員Aは営業が下手で全然売れないとします。

「会員」てなんだよ。
会員(代理店)に登録しないと仕入れられないような訪問販売のことを言っているのか?

「ヤクルトおばさん」とか「化粧品セールス」で考えればいいんじゃないの?
そういう形を認めているとして、
BはいつまでAに上納金を渡すのか・・・・。まあ、コンビでやってお互いに納得していればそれでイイんじゃないの。
報酬はいったん(多くが)Bに入り。それをAと分け合うってことでしょ?
場合によっては実際に働いているBの取り分が頭脳労働のAより多くてもいいわけだよね。
Aは営業のアイデアをだすということなら、さらにCやDを自分の下につけて動かしてもいい。

で、
>>71さんはマルチ商法というものを根本的に理解していないわけだよね?
ネズミ講についてはわかってる?ネズミ講にそっくりで、そこに商品が介在するのがマルチ商法だよ。

http://www.no-trouble.jp/page?id=1232427372029#1232427372029
『個人を販売員として勧誘し、さらに次の販売員を勧誘させるというかたちで、販売組織を連鎖的に拡大して行う商品・役務(サービス)の取引のこと。』

例の場合だと、BがさらにCを、CがDを勧誘して会員にする。って方式がマルチ商法。
ひとりずつ勧誘するのではなく、BはC、G、Lなど、複数人を勧誘することにより旨みが出るようになる。
三人ずつ勧誘していくと、ねずみ算式に会員が増えていくことになる。
商品販売よりも新規勧誘が主な目的になることもある。
80名無しさん@どっと混む:2010/05/25(火) 13:19:30 ID:RrXkbDRI0
レスを頂きありがとうございます。

>>77
>商品の売れる売れないに関わらず会員を募集するだけで利益が発生
ダウンが商品を購入せず、只ダウンとして会員登録するだけでは収入にはならないのではないですか?

>>79
>ネズミ講にそっくりで、そこに商品が介在するのがマルチ商法だよ。
勿論マルチ商法に関しては分かっています。因みに商品が介在していてもねずみ講になる場合もありますよ。昔壷の例とかありましたよね。

>場合によっては実際に働いているBの取り分が頭脳労働のAより多くてもいいわけだよね。
私の出した例はあくまでも最初の交渉で決める、という事です。
お互いが納得し、売上の金額に関係なく1割なら1割、3割なら3割、と。

>BがさらにCを、CがDを勧誘して会員にする。って方式がマルチ商法。
説明不足ですいません。そういう事です。
但し、あくまでも自分が勧誘した人間からしか何割かの紹介手数料は貰えない、というシステムとします。
つまり、AはBを勧誘し、BがCを勧誘した場合、Cと直接関係のないAはCが幾ら結果を出しても収入にはならない、という事です。
ねずみ算式には増えていきますが、ピラミッド型にはならない、そういう意味で例に挙げました。
説明不足で分かり辛く、すいませんでした。
81名無しさん@どっと混む:2010/05/25(火) 14:11:06 ID:RrXkbDRI0
私が何故こんな質問をしているのか?と不信に思われていると思うので、一応書いておきます。
実は私は昔アムウェイに誘われてビジネス会員をしていました。
皆さんご存知の通り、マルチ商法は下は稼げない上に倫理的にも法的にも問題も多く、それが分かったので即辞めました。
ダウンは一人出来ましたが、辞めた後、今も仲良くしています。
無知だったが為の若気の至りだったと思っています。
只、マルチ商法をやった事によって得た知識と経験まで完全に無駄にするのは勿体無い、と思っています。
私は今でも無店舗販売というアイデアは良いと思っています。
実は上記の案は、昔一緒にやっていた人と久々に飲みに行った時に何気なく話していた内容なのです。
それで疑問に思い、他の方の意見を聞いてみたいと思って質問させて頂いた次第です。
82名無しさん@どっと混む:2010/05/25(火) 14:23:59 ID:tkwEswZy0
>>81
> 私は今でも無店舗販売というアイデアは良いと思っています。

そんなのいっぱいあるよ。通販も宅配ピザも新聞配達も保険販売も無店舗です。

(特定利益は一段階であってもマルチ商法にみなされそうに思うけど)
マルチに該当するかどうかはともかく、人狩りにつながるようなシステムは問題が多い。悪質商法につながりやすい。

>>80=>>71
ねずみ算式に増えるとしてAにとってなんの旨みがあるの?
営業がうまいと思ってBを雇った(契約した)わけでしょ?
そのBがCやDを雇って販売行為をしなくなったら、Aの儲けはゼロになるよね。
83名無しさん@どっと混む:2010/05/25(火) 14:39:16 ID:RrXkbDRI0
>>82

>マルチに該当するかどうかはともかく、人狩りにつながるようなシステムは問題が多い。悪質商法につながりやすい。
ですから、人狩りに繋がるような問題点を少しでも無くす方法はないものか?という話をしていたのです。

>ねずみ算式に増えるとしてAにとってなんの旨みがあるの?
もしBが全く商品を売らなくなってしまったら、後は又A自身で直接商品を売るか、又営業力のありそうな人をスカウトする、しかありません。
自分の抱える営業マンは何人いても良いのですから。
だったらやっぱり先に始めた人が得をするのでは?とお思いかも知れませんが、自分に取っての上がたったの1人なのとピラミッド型の様に沢山の人間に吸収されるのとではモチベーションが全然違うと思います。
営業力があり頭の良い人(例 B)なら、最初の交渉で1割以下の条件を出して来るでしょう。
少しでも収入が欲しいAはそれでも条件を飲むかも知れません。
後は自分が直売するのはそこそこ(Aを辞めさせる為にゼロにする事を考えても良い)にして、
Bが営業力のある仲間(無くても自分が営業力を身に付けさせたり)を自分一人で傘下に出来れば収入は倍増します。
Aに殆ど収入がなくなればAが辞めるかも知れません。そうすればBはAに手数料を払わなくて済みます。
これこそ自分の実力で収入を得る事になるのではないでしょうか?