EXA エキスパートアライアンス12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@どっと混む
4000円で携帯電話が使い放題!!  
勿論、現在使用中の携帯電話そのままで・・・
しかも、知り合いを紹介すればお小遣いがもらえるよ〜   ←  マジかいなー?
このような営業内容で2008年9月頃からEXA社AGが、2009年1月中旬申込書送付2009年3月サービスインと唱え、
各説明会会場に人を集め身内や知り合いに電話などによる営業活動が行われた。

概要は、現在使用中の携帯電話にアプリをインストールし、相手先の番号にかけるだけ。
(mofi社)との提携により(at&t社)の特殊回線が使用可能となり、携帯電話通話の定額化が実現したとのこと。
目にしたパンフには(Dokomo au SoftBank)3大キャリアのロゴマーク、(mofi社)と(at&t社)のロゴマーク、
そしてアイリオ生命保険株式会社のロゴマークが印刷されていた。
配布された申込書2枚(AG登録 ELA入会)には(携帯電話)の文字が一切なく、携帯サービス利用の申込書は配布されなかった。

現在までの流れ  ↓
*2008年9月頃から〜 
(開通が確認されていない通信事業を営業ネタにAG登録とELA入会の勧誘開始)
 EXA社AGが2009年1月中旬申込書送付、2009年3月サービスイン 携帯定額\4000プランの営業活動を開始
 mofi社との提携によりat&t社特殊回線使用が実現・新開発アプリにて1端末機器に2番号認識が可能となり、
付与されたIP番号によりネット回線を使用し定額化が実現したと宣伝する。
 トップAG‥が説明会などでIP番号の付与済を公言しデモを実行  下層AGは有名人や政治家が使用している、
 マスコミが大絶賛しているなどと宣伝 健食定期購入により6層目も権利収入が発生するとコミッションを明示された。
*2008年12月12日
 年末までを一次募集(200万回線限定)として新規AG勧誘
*2009年1月13日
 200万回線限定を打ち消し、30万台増設可能と新規AG開拓を勧誘
2名無しさん@どっと混む:2009/09/07(月) 21:01:17 ID:WqSN812f0
*2009年2月2日
 at&t社が「電話料金が安くなる」「電話が掛け放題になる」と勧誘を行っている業者とは無関係だと関係を否定する
 http://www.jp.att.com/info/info_020209.htm
*2009年2月3日
 EXA社に総務省立ち入りがあり、私製作成資料の禁止をAG以外にも公表 クーオフのススメも公表
 http://www.exa11.co.jp/pdf/tyuui_jikou_20090203.pdf
*2009年3月4日
 申込書類発送が4月上旬、契約日5月1日予定とサービス開始の延期を発表
 関係者や第三者等への問合せ等が大きく影響したと公表
*2009年4月4日
 1〜3ヶ月のサービス開始の延期を発表
 未完成アプリと現行法との合致に問題アリ
 関係者や第三者等への問合せ等が調整活動に支障・余儀なく方向転換
 「サービスのすべてにおいて万全を期すため」と延期の理由にし続けている。
*2009年7月3日
 仕様確認テストを様々な角度から繰り返し実施中・最終確認の段階である
 問い合わせお断りと嘆願 (このお知らせはHP上より2時間弱で削除される)
*2009年7月31日
 elaドットコムの仕様を発表
 専用番号(10 ケタ)をダイヤル発信後に音声案内に従って相手先の電話番号をダイヤル
 発信者番号は「非通知設定」(着信側の相手先に通知されない)
 今後の見通し
 発信者番号の表示・国際電話・海外付加サービス・ フルパッケージプラン(Bプラン)・法人契約は準備が整い次第案内
 一次募集(8月中旬発送)予定  2009年7月末迄にELA加入者のAGで8月1日現在契約が有効中な人
 二次募集(9月中旬発送)予定  2009年8月中のELA加入者・ 2006年1月〜2009年8月末迄にAG登録・
 2009年8月末迄に健康食品の定期購入契約・2008年8月支給分のコミッションが1万円以上
 いずれかに該当するAGで9月1日現在契約が有効中の人  最終目標に達していない 改良し順次ご案内する予定

3名無しさん@どっと混む:2009/09/07(月) 21:03:37 ID:WqSN812f0
*2009年8月
 エージェント登録には「EXA 説明会の受講」が必要と発表
 2009年7月1日よりAG登録をする際には『EXA 説明会 受講報告書』のご提出が必要
 説明会終了後『EXA 説明会 受講報告書』のご提出が必要 説明担当員の署名を受けAG登録申込書と共にご提出
*2009年8月17日
 通信サービスの発売開始にあたり8月14日に一次募集対象者へメール便にて申込書類を発送したと発表
 申込書の締め切りは8月28日(金)、サービス開始に必要な携帯別ID/パスワードは9月14日(月)より順次発送する
 発売当初の仕様は
 ・会社が定める専用番号(10 ケタ)をダイヤル発信→音声案内に従って相手先の電話番号をダイヤルする方式。
 ・相手先に表示される発信者番号は、“非通知”になる
 現段階では最終目標に達しておらず改良を行い順次案内する
*2009年8月28日 
通信サービスの一次募集締め切りを「1週間延期します!」と発表する

遂に最高潮到来か・・・
*2009年9月4日 (総務省・広報報道)
エキスパートアライアンス株式会社等に対する報告の要請
 http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02kiban04_000013.html
 EXA社が総務省からの報告要請について 各位に向け発表
 http://www.exa11.co.jp/pdf/exa_oshirase_20090904.pdf
*2009年9月5日 (報道各社)
 朝日新聞・・・  定額携帯事業、エキスパート社に事前報告要請 総務省
 http://www.asahi.com/national/update/0905/TKY200909050041.html
 毎日新聞・・・  総務省:14日サービス開始の携帯電話2社に報告求める
 http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090905k0000m040070000c.html
 時事ドットコム・・・  定額携帯の実現性に疑義=マルチ商法会社に報告要請−総務省
 http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009090400779
読売新聞・・・  総務省、携帯定額事業で報告要請
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20090907-OYT8T00364.htm

現在に至る・・・・
4名無しさん@どっと混む:2009/09/07(月) 21:04:32 ID:WqSN812f0
前スレ EXA エキスパートアライアンス11
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/venture/1250339166/

エキスパートグループホールディングス株式会社
ttp://www.exaghd.co.jp/

エキスパートアライアンス
ttp://www.exa11.co.jp/index.html
ELAドットコムサービス  
ttp://www.exa11.co.jp/exa_mc/elacom/index.html

アイリオ生命保険株式会社
ttp://www.airio.co.jp/


ここまでテンプレ・・・・
5名無しさん@どっと混む:2009/09/07(月) 21:31:54 ID:SdFGEBmwO
>>1
テンプレ良いですね
乙です
6sage:2009/09/07(月) 21:57:40 ID:rsJRtN0N0
>>1
乙でした。
このテンプレわかり易くて良いわ。
7名無しさん@どっと混む:2009/09/07(月) 21:58:44 ID:rsJRtN0N0
すまぬ。sageてなかったw
8名無しさん@どっと混む:2009/09/07(月) 22:15:49 ID:z8y8Psk10
sageって何だ?
9名無しさん@どっと混む:2009/09/07(月) 22:36:44 ID:rsJRtN0N0
10名無しさん@どっと混む:2009/09/07(月) 22:42:21 ID:z8y8Psk10
>>9
なるほど、ありがと
11名無しさん@どっと混む:2009/09/07(月) 22:55:45 ID:ZgP3D0FhO
凄いじゃん
12名無しさん@どっと混む:2009/09/07(月) 23:35:35 ID:a50vE8Vv0
sage
13名無しさん@どっと混む:2009/09/08(火) 00:46:01 ID:W7KDnDuG0
だまぁって始まるのを待ってりゃいいんですよ、うるさいっ!
何をギャアギャアぎゃあぎゃあ、はた迷惑ですよ。
http://enten.horemitakotoka.com/exa/090204gyagya.wav
14名無しさん@どっと混む:2009/09/08(火) 10:45:37 ID:OFM99lONO
さあ我々左翼の頑張りでネットワークビジネスを応援してくれる民主党が大勝利しました。
EXAにも強力な追い風となるでしょう。
15名無しさん@どっと混む:2009/09/08(火) 12:08:25 ID:quo10twd0
>>14
>ネットワークビジネスを応援してくれる民主党
ソースは?

廃業への強力な追い風にしか見えませんがw
16名無しさん@どっと混む:2009/09/08(火) 13:40:37 ID:pdIGilaX0
ネットワークビジネスと詐欺は
確かに分けて考える必要はある

そしてEXAの通信に関しては明らかに嘘や詐称の可能性が高い
これは紛れもない事実
17名無しさん@どっと混む:2009/09/08(火) 14:08:39 ID:5lXRMyKg0
>>14
健全なネットワークビジネスを育てる議員連盟、の事でしょ?
去年までは存在してたらしいけど今は解消されたみたいだよ
マルチからかなりの献金受け取ってたみたいだしね

だからこそ、逆にマルチに容赦なくガンガン行くでしょ
放置してたら過去を含めて追求されちゃうからね
18名無しさん@どっと混む:2009/09/08(火) 15:00:38 ID:F+NPrlI40
>健全なネットワークビジネス

なんかの冗談ですかw そんなのムリだお
19名無しさん@どっと混む:2009/09/08(火) 15:21:14 ID:ZRVf1WbQ0
>>17
>ネットワークビジネスを育てる議員連盟

業界が勝手に作った造語を名称に使っている時点でズブズブです。
20名無しさん@どっと混む:2009/09/08(火) 15:23:34 ID:wKjEIJ8BO
>>16
健康食品売りつけるための釣りネタという可能性もあっけど、
別事業の売り上げ前提で通信事業やっちゃいけないからなぁ
21名無しさん@どっと混む:2009/09/08(火) 15:47:01 ID:eWRmoh/H0
やはりつ事業者? としてのアクセスチャージ(事前承諾)出来なかった

ことが総務省で、求めている重要な質問(報告)だと思う。


 「対象事業者に対して、サービスの円滑な提供・・」
 
22名無しさん@どっと混む:2009/09/08(火) 15:50:57 ID:eWRmoh/H0
つ→通信 文字化け

ネズミ講の件は野田(国会議員)さんが以前、国会質問したんじゃなか

ったけ!?←自民党
23名無しさん@どっと混む:2009/09/08(火) 15:53:55 ID:F+NPrlI40
EXAのHPにはサービス開始時期について何も書かれてないね。ま、9月14日が楽しみだw
24名無しさん@どっと混む:2009/09/08(火) 16:34:36 ID:YteY8Bhb0
>>23
サービス開始時期?

既に始まっている前提じゃないの?
25名無しさん@どっと混む:2009/09/08(火) 17:27:56 ID:hd9q8Tv/0
26名無しさん@どっと混む:2009/09/08(火) 17:42:46 ID:hd9q8Tv/0
27名無しさん@どっと混む:2009/09/08(火) 21:13:12 ID:uJINfIs70
>>25-26
何じゃこれ
28名無しさん@どっと混む:2009/09/08(火) 22:09:40 ID:nz1oWQ620
ところで最近説明受けた人とかいる?
まだ営業してるのかな?この会社。
29名無しさん@どっと混む:2009/09/08(火) 23:20:01 ID:eWRmoh/H0
今まではEXA(ELA)○川さんからの代理人よるAG&FAX連絡

だったから殆ど外部の人間に知らされることは無かったのでは・・・?

たまたまAGの友人とか知り合いとかごく限られたスペースで、開催さ

れていたようだから、、、確実に少しづつ、AGを確かに増やして行こう

と言う説明会がほとんどだと思うよ。

最近まで、ELAのhpに「エージェント専用」なんて、なかったしネ!

エージギェントもID&パスワードがなければ詳細を見れない形だし、た

だ「ELAドットコム」発売開始とか「総務省に10日以内に報告とか?

」一般人から見れば騙されやすい、それらしいprはしていることは確か

のようです。
30名無しさん@どっと混む:2009/09/08(火) 23:42:48 ID:pubItuRp0
結局騙すことしか考えてないんじゃないでしょうかw

大体au端末なんかいわゆる勝手アプリ不可とか、日本の感覚で言う携帯でもスマホでも、
マイクから拾ったデータをエンコして3G/2G回線には流せないとかモブデムの時とほぼ
同じツッコミが荒れ狂う状態。

確かに一般人には通信系の商売って判りにくいものではあるんですが、ちょっと調べれば
寡占である理由と一部の小規模業者が徹底した隙間産業でしかないことなんて判るはず
なんです。

それにしてもここ数年でコールバック系業者にしろIP電話業者にしろ、昔以上に寡占が
進んでいるというのになんでこんな代物に騙されるんだか。

欲の皮突っ張らせるぐらいなら緑の羽根基金にでも放り込んでくれればいいのに。
31名無しさん@どっと混む:2009/09/08(火) 23:47:39 ID:RVHutwWv0
今後
「技術的には可能であるがお役人方の理解が得られず(AGはここを「乏しく」に変換)
健全優良企業、コンプライアンスの遵守の立場からスタートできるに至っておりません。
皆様方には大変ご迷惑をお掛けしますが、開通まで今しばらくお待ちを〜。
わたすたちは確実に開通できる日が来るまで最大限の努力を云々かんぬん。
つきましては皆様方のお申し込みを一度クーオフさせていただき申す。
かたじけないですが、何卒ご理解賜りますようお願い申す。」
                     に5ペソ

みなさんリアルにどう打開or幕引きされると思いますか?
32名無しさん@どっと混む:2009/09/08(火) 23:50:08 ID:eWRmoh/H0
フリーダイヤルで、受けて転送方式を取る?
この変が気になるなぁ〜(p_-)

フリーダイヤルは一般回線と対になっている!
転送元は携帯網から一般回線に下りるとip回線でも
繋がらないのが原則の筈だが(モフィー日本のSE)
が特殊技術を用いて、ただで、よそのキャリアに接続
すると通信事業法に違反することは承知のこと。

それも一度に数万人の「定額携帯」を使用したら、他の
キャリアは通常のトラフィックに支障を来たすのでは?
ないかと思う(特に基地局)。

もちろん事前に「ELAはアクセスチャージ」について
各キャリアと提携に至っていない!?

設備&交換網&基地局を無断で、使用されたら?
総務省とてELAに「報告の要請」を出すざるを得なか
っただろう!(p_-)

総務省の報告書の精査(通信システム等)、立ち入り検
査による資料の精査、デモ機の検証、マルチ商法、出資
法違反の疑い等・・・当局の捜査にゆだねることになる
かも知れないネ!^^ あと5日かぁ〜
33pkr:2009/09/08(火) 23:51:24 ID:mLLCU+A40
なんでここはFAXばっか使うの?
34名無しさん@どっと混む:2009/09/09(水) 00:00:50 ID:rnLHmoCq0
>>33
それはエクサが最先端の特殊技術を使っているからです。
世間から見たら、FAXなんて時代遅れ今はメールが主流ってことなんですが、
エクサはジジババが多くてFAXでも最先端の特殊技術なんです。

だって今年の2月ごろのぎゃあぎゃあさわぐなの時店主が言っっていたじゃん、
自分はメール使えないって。
35名無しさん@どっと混む:2009/09/09(水) 00:12:57 ID:+3XmkJKn0
デジタル禁止ですから
36名無しさん@どっと混む:2009/09/09(水) 01:41:18 ID:XMFQvFqO0
まさかまだできると思ってる人がいるとか
37名無しさん@どっと混む:2009/09/09(水) 02:07:12 ID:Lxdby+Wi0
デジタルとアナログを異次元の技術で融合します。
38名無しさん@どっと混む:2009/09/09(水) 02:12:57 ID:wPgBsJRJO
かけ放題月4000円で継続的安定運営ができるのか?
答えは、出来ます。
この方式、鯖経由。
ここがミソ。
実に簡単、特殊技術などではない。
カッコつけに特殊技術といってるだけ。
さあ、わかりますか?
電気通信のプロの方々。
あっ、トイレ!
39名無しさん@どっと混む:2009/09/09(水) 02:13:34 ID:zj7YLl8a0
大震災のときもAGの家だけが倒壊しませんでした。

なんてギャグくらいしか書くことがなくなっちまったよ
40名無しさん@どっと混む:2009/09/09(水) 02:25:04 ID:72Le1Vfs0
38
お客様ご冗談を(--;)
41名無しさん@どっと混む:2009/09/09(水) 03:57:05 ID:T5NX++xh0
>>38
自分がさもプロだと言わんばかりだね

思わせぶりをいくらしようとも、あと数日で報告書提出期限は来るし
その後に判定は下るんだよ、これで迷ってる人を信じさせようなんて
ちゃんちゃらおかしいんだけどw
42名無しさん@どっと混む:2009/09/09(水) 07:19:08 ID:dobqnHaU0
>>29
以前のようにイケイケだけじゃなく、今は各地にサロンまで作って、
リスクも納得させた上で入会させている、グループが存在しますよね。
グループによっては意識改革が進んでいます。グループ同士の格差と質が広がっているってことです。

>>30-32
技的な事や将来的想像をするに値しません。先の総務省による(報告の要請)が全てを凝縮しています。

>対象事業者に対して、サービスの円滑な提供
各キャリア、中継する通信業者に対して、承諾は得ているのか?

>利用者利益の保護等の観点から
サービスを受けようとするAGは騙されていないか?

>当該サービス、ネットワーク構成等
4000円使い放題ができる仕組みを、回線系統図‥で説明を求む。

すなわち・・・・
素人が説明を求めている訳じゃありません。
日本全国の通信系統と、海外に通ずるネットワークを監督する総務省(総合通信基盤局)が発行した文章です。
6回にも及ぶ聞き取り調査でも解明できない。納得のいく説明が得られない。
日本全国の通信業者に確認を問っても、不明で解明できないからの報告の要請です。

ここが一番大事!
結果的に、存在しないネットワーク構成だと、総務省は判断したのです。
その上で(第百六十六条条文)を添付し、ガサ入れをチラつかせた、最終通告を発行したのです!
だっぺさんが言う「対決姿勢」なんて問題外。対決しようにも存在しない回線系統なのです。
43名無しさん@どっと混む:2009/09/09(水) 09:32:14 ID:5S2NeSlX0
なぜ理解できない?
簡単な仕組みです。
4000円支払い2万円通話する。
不足する16000円(実際はコミッションや確保する回線の基本料金でもっと不足)をエクサが払ってくれるんです。
何か問題でも?
44名無しさん@どっと混む:2009/09/09(水) 09:33:59 ID:ds2AfeVd0
>>43 それ面白いとでも思って書いてるの?
45名無しさん@どっと混む:2009/09/09(水) 09:57:20 ID:/Axv5RXw0
単にネタ切れと
46名無しさん@どっと混む:2009/09/09(水) 10:05:16 ID:2U/Gt/Jt0
>>44
面白いとか面白くないとかじゃなくて、サービスが実現した際に現実に起こることでしょ。
海外は無理になったから俺の希望するグリニッジの時報を24時間堪能することはできないが
明石の時報で我慢しとくよw
47名無しさん@どっと混む:2009/09/09(水) 10:23:10 ID:ceoEa/AGO
48名無しさん@どっと混む:2009/09/09(水) 10:23:11 ID:iVK2eUh+0
        電気通信事業法「業務改善命令」抜粋

(改善命令等)
第九十七条  総務大臣は、登録認定機関が第八十七条第一項各号のいずれか
に適合しなくなつたと認めるときは、当該登録認定機関に対し、これらの規
定に適合するため必要な措置をとるべきことを命ずることができる。

2  総務大臣は、登録認定機関が第五十三条第一項又は第九十一条の規定に
違反していると認めるときは、当該登録認定機関に対し、技術基準適合認定
のための審査を行うべきこと又は技術基準適合認定のための審査の方法その
他の業務の方法の改善に関し必要な措置をとるべきことを命ずることができ
る。

電気通信事業法、、、にわか「定額携帯通信事業」、EXAの社員の説明会
の時も定額料(4000円)のコミッションの上位6段目、7段目? 貢献
度として支払うと豪語してから、それにしても昨年の12月に説明会を受け
たAG達はデモ機を前に早速、申し込んだだろうなおぁ〜? 未だに払いつ
づける人も多いのに違いない・・それにしてもコンビニ振り込み限定とは?

証拠も残らないし・・銀行印はコミッションの振り込み先なのだろうか?
49名無しさん@どっと混む:2009/09/09(水) 10:24:59 ID:ceoEa/AGO
>>43
独立採算とれない構成でのサービスは禁じられてんだ。
50名無しさん@どっと混む:2009/09/09(水) 10:34:52 ID:roYKyQRu0
実は通信事業じゃない。
社員に携帯持たせて4000円だけは払っとけやということ。
何か問題でも?
51名無しさん@どっと混む:2009/09/09(水) 10:40:16 ID:enBWD7At0
>>50
マルチの会員は「社員」じゃない。
52名無しさん@どっと混む:2009/09/09(水) 11:18:46 ID:iVK2eUh+0
EXAの「定額携帯事業」の説明会は当初、EXAの社員だけだったよ。

ここに名刺あるけど 東日本営業部 エリアマネージャー「○本 聡」と

書いてあるよ・・デモ機を使用したのもこいつ・・「新サービスの説明会」

〜ELAドットコムサービスについて〜 問い合わせ先 エキスパートアラ

イアンス ○本君にPDFファイルをパソコンからスクリーン通して、見せ

られたけど・・・資料一切無し! 質問しても回答出来なかった「お問い合

わせ先も・・知らないサービス(@_@;)

もうこの時点で、アクセスチャージの意味すら理解してないマルチと感じた
53名無しさん@どっと混む:2009/09/09(水) 12:37:31 ID:pizx0dBqO
>>43
EXAもmofiも通信事業として申請した。
通信事業管理者な総務省は、サービス利用者保護の観点から事業継続性に疑問をもったわけだな
54名無しさん@どっと混む:2009/09/09(水) 12:40:30 ID:JUn8odnk0
>>43
釣りか? でなければ、総務省をナメてんの?

0120を保有する業者に問い合わせて、該当社無しだから報告の要請してるのだよ。

存在しない回線だから、報告の要請してるの。

バカなAGでも判ると思うがな!
55名無しさん@どっと混む:2009/09/09(水) 12:54:55 ID:JUn8odnk0
>>53
昨年11月に EXAもmofi も申請をした。
2月初頭に総務省が立ち入り、AGの勝手な宣伝・資料作りをEXAは禁じた。
7月31日にEXAは、elaドットコムの仕様を発表した。
8月17日にEXAは、申込書を発送したと発表した。
9月4日に総務省は、今回のプレススリースを広報した。
総務省は2月初頭〜9月4日まで、6回に及ぶヒヤリングを実施した。
総務省は七ヶ月の間、サービス利用者保護の観点から事業継続性に疑問を持ちつつ、
9月4日に最終通告を発したってこと。
56名無しさん@どっと混む:2009/09/09(水) 13:20:48 ID:2p4n+jej0
通信事業なんて届出するからおかしい。
営業用のかけ放題を通信料負担するから4000円払っとけ、
ってこれでいいんじゃない?
57名無しさん@どっと混む:2009/09/09(水) 13:30:26 ID:ceoEa/AGO
>>56
それだと労基抵触しね?
58名無しさん@どっと混む:2009/09/09(水) 13:37:59 ID:JUn8odnk0
>>56
EXA社が新たな子機を配布するなら話も解る。
AG個人名義の子機を使用し、別に料金を徴収するには、
通信事業としての、申請も必要じゃね?
59名無しさん@どっと混む:2009/09/09(水) 14:08:53 ID:FVbeWIBv0
次はどんな延期の言い訳を考えてるんだろう?
そっちの方が気になる。
60名無しさん@どっと混む:2009/09/09(水) 15:15:51 ID:6fj9lRzhO
総務省を利用するんだろな
61名無しさん@どっと混む:2009/09/09(水) 17:10:49 ID:iVK2eUh+0
延期どころの騒ぎじゃないでしょう(−−〆)

例えAG+アルファのAG会員を偽りのデモ機? を使い、勧誘し、マルチ

の仲間に引きづり込もうとしたり、医学部外品を89314見たいに、効能

まで、説明して「定期継続購入」を条件に他人に売り込もうとしているんだ

から・・ガッつりやらるのが関の山? じゃない
62名無しさん@どっと混む:2009/09/09(水) 17:22:54 ID:Q3c2NxrM0
>>43
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
63名無しさん@どっと混む:2009/09/09(水) 18:00:49 ID:ceoEa/AGO
>>61
通信系詐欺は発覚したら終末期だからなぁ。

馬鹿はとっとと首吊りましょうw
64名無しさん@どっと混む:2009/09/09(水) 18:29:10 ID:9KPuWKsqO
総務省が出てきたら、もうエクサに逃げ道はないでしょう
保険マルチがダメになり、アイリオ生命じゃ利益は出ず、目先の資金欲しさに会員増加を狙ったが…考えが浅かったねぇ
65名無しさん@どっと混む:2009/09/09(水) 20:07:13 ID:+LrqOs650
2008年2月に、中川希望塾の書記をしている手塚氏75歳がモフィ−の藤田氏を中川会長に紹介する。

当初、藤田氏より月々1,200円で世界36ヶ国へかけ放題のプランが提案されるが、

中川会長が日本国内向け携帯電話、固定電話かけ放題を逆に提案して今回のビジネスモデルになる。

これを2009年1月5日にAG先行予約として世の中に出されるようなスピードは、藤田氏が凄い方だからです!

EXA社員飯塚氏(通信専門家をヘッドハンティング)と藤田氏(モフィー)の協力があり

短期間に今回の商品開発を提案され、1月に展開の運びとなる。

日本国内の光ファイバー網ベースはNTTが確保しており、ソフトバンク・KDDI各社は基本使用料を払っている。

これに対し【AT&T社】は世界36ヶ国に光ファイバーインフラを構築している為、

NTTとは相対使用料(ベアリング)の関係にあり、お互いに使用料は支払わない契約で

この条件が今回のELA.comのかけ放題低料金設定実現につながる。

他社は料金面で競争力に劣る。

また今回EXAが組むモフィー株式会社はIP電話の技術で

デジタルハイビジョン画質の中継を可能にする会社です。

今回のELA.コムサービス(パケット携帯IP)も楽勝ですね。

(モフィー)藤田社長の理念も凄いものです。
66名無しさん@どっと混む:2009/09/09(水) 20:08:54 ID:+LrqOs650
【技術1】

日本初の携帯パケット通信サービスの経緯は次の通りです。

先ず、今回の通信サービスのキーマンになる人物について・・・

≪藤田正則≫氏38歳は、

米国マサチューセッツ工科大学を卒業後

AT&T(通信業界世界1位)の研究所(ラボ研究所)に十数年勤務し

2000年に独立し、米国カリフォルニアにモフィ−USAを設立

2007年にモフィ−株式会社を日本に創設する。

藤田氏は、ラボ研究所時代に数多くの通信特許などで貢献しAT&T社の知的資産価値を高め

また、誠実な人柄などが総合的に評価され、独立を機にAT&Tから回線が自由に使える権利を与えられた。

藤田氏のMOFI社は技術力評価高い企業です。

http://www.mofi.jp/current/index.html

ボイップの技術

音声圧縮データ通信

音声通信のキット化・SDKのプログラムツール持っている
67名無しさん@どっと混む:2009/09/09(水) 20:50:46 ID:zXlYEiY70
< ELA.com 携帯ソフトフォンの仕組みと使い方 >
ELA.com の登録が完了すると「登録完了通知」が封書で届きます。
完了通知に書いてあるELA.com ダウンロードサイトにアクセスしてアプリをダウンロードします。
電話をかける場合は、アプリを立ち上げて電話帳を呼び出し、発信すると、相手先の
電話番号(090*****)の前に、総務省が発行してくれた事業者識別番号(0*************)
が自動的に付帯され、ELA.com のサーバーまで普通の電話回線でアクセスされます。
この回線の利用料金は定額制でELA.com の月会費に含まれています。
ELA.com のサーバーに入ると同時にIP 化され、インターネット網を経由して相手の
電話に繋がります。
よって相手方の電話にはIP 番号(050******)が表示される事になります。
以前の「電話機の中でIP 電話ソフトを動かすシステム」に比べて、アプリが単純になり、
対応機種が大幅に増える事になります。
また、ELA.com サーバーまでは一般回線を使いますのでパケット料金がかからなくなります。
68名無しさん@どっと混む:2009/09/09(水) 20:54:54 ID:iVK2eUh+0
65-66 電気通信事業法ちゃんと良く見て、知らないことは総務省に確認して

から投稿してください。

at&tがELA(EXA)とのかかわりあいを否定されてるのに・・

AG信者はEXAから届くFAXしか読める環境ではないのかな!?

国内の通信はキャリア各社の利権もあり、それぞれアクセスチャージと言う

ものが存在する。

他人の回線網や基地局をタダ使える電気通信事業法には無い!

藤田氏又、出ましたか、、、モフィー日本も上記法律を知ってて、タダがけ

通信事業が出来てると思っているのかな( ^^) _U~~
69名無しさん@どっと混む:2009/09/09(水) 20:56:54 ID:zXlYEiY70
@A プラン(携帯単独プラン)
IP 携帯電話のみの契約(プロバイダなし)=4,000 円
携帯は基本料金のみ!(パケホーダイ不要!)
例:携帯基本料980 円+ELA 4,000 円=4,980 円
(ELA とはエクサリビングアシストの略称です。)
家族追加分IP 携帯電話=2,500 円/月
携帯は基本料金のみ!(パケホーダイ不要!)
初期設定費用=1,500 円
家族追加携帯=1,500 円
AB プラン(フルパッケージプラン) (2009年7月予定)
ISP プロバイダ+無線LAN ルーター+IP 固定電話+IP 携帯電話=6,500 円/月
家の電話がかけ放題のIP 電話に!相手が携帯、固定、海外問わず、かけ放題。
その他にかかる費用は回線使用料とADSL 通信料(もしくは光通信料)のみ。
今使っている携帯電話がIP 携帯電話に変身!
何時間でもかけ放題に!!
携帯は基本料金のみ!
(パケホーダイ不要!)
家族追加分IP 携帯電話=2,500 円/月
携帯は基本料金のみ!
(パケホーダイ不要!)
初期設定費用=3,000 円
家族追加携帯=1,500 円
70名無しさん@どっと混む:2009/09/09(水) 20:58:11 ID:zXlYEiY70
自分が使って得して、
紹介すると紹介手数料(コミッション)がいただけます。

「究極の権利収入」
コミッションは契約が続く限り毎月支払われる。
(コミッションを得るにはELA への加入が必須)
その場合のELA の会費は
初回:入会金1,800 円+初月会費1,800 円=3,600 円
次月(4月)以降:月会費1,300 円
(AG 対象先行申し込み
2009 年1 月25 日開始〜3 月12 日 3 月中旬順次サービススタート)
コミッションは次の6段階の収入がある。
Aプラン4,000 円、Bプラン6,500 円に対し
@13% A4% B4% C4% D4%
さらに
E1%(エクポンα定期購入6 ヶ月以上+ELA.com 加入@AG10 名以上のみのボーナス)
家族追加分IP 携帯電話:@のみ毎月10%
71名無しさん@どっと混む:2009/09/09(水) 21:00:11 ID:wPgBsJRJO
古いコピペ次々貼りつけるな!
72名無しさん@どっと混む:2009/09/09(水) 21:01:42 ID:+LrqOs650
なるほど、考えたね。
これなら実現できるのかもしれない。
最初にこのスレを読んで、AGを追い返しちゃったけど、
明日また詳しく話を聞いてみる。
73名無しさん@どっと混む:2009/09/09(水) 21:03:31 ID:HTa8YHyC0
>>72
え!?なに言っちゃってんの?
これまでの話の流れをちゃんと読めよ。

どう考えても、いますぐAGの家に行って土下座だろ。
74名無しさん@どっと混む:2009/09/09(水) 21:04:07 ID:zXlYEiY70
>>68 >>71
そう、怒りなさんなw
ニュー速に貼られてから、新しい住人も増えたでしょ。
どれだけ、ふざけた会社であるかを、教えてあげないとw
75名無しさん@どっと混む:2009/09/09(水) 21:13:09 ID:zXlYEiY70
エキスパートアライアンス株式会社等に対する報告の要請
 総務省は、届出電気通信事業者であるエキスパートアライアンス株式会社(届出番号A-20-10157)及びモフィー株式会社(届出番号A-20-9848)対し、
本日、電気通信事業法(昭和59年法律第86号)第166条第1項に基づく報告を求めました。

1 対象事業者
エキスパートアライアンス株式会社
モフィー株式会社

2 事案の概要
 エキスパートアライアンス株式会社は、モフィー株式会社から卸電気通信役務の提供を受けて月額4,000円の定額制携帯電話サービスを行うとしているところであり、
対象事業者に対して、サービスの円滑な提供、利用者利益の保護等の観点から当該サービス、ネットワーク構成等について報告を求めるもの。

(参考)電気通信事業法(抄)

第百六十六条  総務大臣は、この法律の施行に必要な限度において、電気通信事業者等に対し、その事業に関し報告をさせ、又はその職員に、電気通信事業者の営業所、
事務所その他の事業場に立ち入り、電気通信設備、帳簿、書類その他の物件を検査させることができる。
2〜8 (略)
76名無しさん@どっと混む:2009/09/09(水) 21:19:51 ID:zXlYEiY70
>>72-73

第百六十六条

これを添付する意図が理解できるかね?
6回も軽くあしらわれたので、相当ご立腹のご様子だ ^^;
77名無しさん@どっと混む:2009/09/09(水) 21:25:42 ID:+LrqOs650
あのねぇあんたたち親切丁寧にあ〜だこ〜だありがとうって感じですけど、
この流れは想定内なので心配しなくてだいじょぶですから〜笑
通信するんだから法律に則って変更あるのは馬鹿じゃないんでわかってた事です♪
みなさんこそいつまで腐った腐りきったとこにしがみついてんですかぁぁ?☆彡
みなさんこそいつまで腐った腐りきったとこにしがみついてんですかぁぁ?☆彡
78名無しさん@どっと混む:2009/09/09(水) 21:31:00 ID:q5Bxd5di0
腐りきったとこって、エキスパートのことですよね、もちろん。
79名無しさん@どっと混む:2009/09/09(水) 21:36:54 ID:VpBQs47B0
>>77


なーまんだー ナーマンダ〜 (´-ω-`)。。。
80名無しさん@どっと混む:2009/09/09(水) 21:40:51 ID:Q3c2NxrM0
>>77
なーまんだーなーまんだ〜
81名無しさん@どっと混む:2009/09/09(水) 21:48:57 ID:VpBQs47B0
ガサが入り

通信事業者を取り消されるに

7円50銭
82名無しさん@どっと混む:2009/09/09(水) 21:59:12 ID:FVbeWIBv0
>>77
そういう釣りには、もうみんな反応しないから。
痛いだけだから。
83名無しさん@どっと混む:2009/09/09(水) 22:01:18 ID:VpBQs47B0
だっぺさん、どうよ?

今の心境は?
84名無しさん@どっと混む:2009/09/09(水) 22:05:50 ID:FVbeWIBv0
>>83
イタコみたいな事すんなよwww
暇もてあまして、あの世から出てくるぞ。
85名無しさん@どっと混む:2009/09/09(水) 22:12:28 ID:VpBQs47B0
>>84
あれっ だっぺさんは逝っちゃったの?

もしかして、愛人3号の上で 腹上死ってかw
86名無しさん@どっと混む:2009/09/09(水) 22:12:29 ID:aAFZ8A2oO
ほいで、「総務省に認められた」ってメール、
そろそろ止めようよ、上原の手下の今井啓之よ。
87名無しさん@どっと混む:2009/09/09(水) 22:13:28 ID:aKYmIx+h0
>>65
>>66
>>67

そこまで言うなら,何故に「総務省」が入る訳?。
初めから,ちゃんと説明すれば良い事でしょうに・・・。
今更って感じですよ・・・。

とにかく、結果は出ます!。
「出来るか!出来ないか!」の二つに【一つ】。
88名無しさん@どっと混む:2009/09/09(水) 22:21:31 ID:VpBQs47B0
>>86
もしかして、

北海道上陸1号は、u氏か?

虚言を指南したのも?
89名無しさん@どっと混む:2009/09/09(水) 22:25:31 ID:wPgBsJRJO
総務省さまの行政指導、報告書提出がスタートだぞ。
恐らく馬鹿な間抜けなAGどもが、
提出したから晴れて開始だ、等と騒ぐと思うが行政指導が開始なのだ。
90名無しさん@どっと混む:2009/09/09(水) 22:38:58 ID:VpBQs47B0
>>89

開始なのだ。

そうなのだ。。

これでいいのだ。。。

賛成の反対の賛成なのだw
91名無しさん@どっと混む:2009/09/09(水) 23:01:51 ID:wPgBsJRJO
なんか出鱈目になって来たな。
これでいいのだ!
92名無しさん@どっと混む:2009/09/09(水) 23:03:00 ID:wAtq+uqP0
オイ!だっぺ、出て来いや!
霊長類舐めんなyo!
93名無しさん@どっと混む:2009/09/09(水) 23:24:15 ID:FVbeWIBv0
会社にのせられて、ばんばんハッタリかましちゃったu原さんも気の毒になぁ・・・・。
94pkr:2009/09/09(水) 23:39:46 ID:4UtlJ3Kw0
だっぺ呼ばないで。
95名無しさん@どっと混む:2009/09/09(水) 23:58:59 ID:aAFZ8A2oO
それが、だっぺに対して最大の釣り文句。
96名無しさん@どっと混む:2009/09/10(木) 00:49:19 ID:fXvHxY6I0
7日よりドットコムサービスの申込書が2次募集の方に随時発送されます。

97名無しさん@どっと混む:2009/09/10(木) 01:09:29 ID:2Em+aqke0
http://mainichi.jp/life/electronics/cnet/archive/2009/09/09/20399678.html
毎日の記事だとMVNOってことになってるが、それは無いよな。
98名無しさん@どっと混む:2009/09/10(木) 02:50:28 ID:/M9cPqpK0
>97
記事を読みましたが、MVNOは別件のニュースですよね?
99名無しさん@どっと混む:2009/09/10(木) 03:42:38 ID:kBy19rGB0
多分藤田って人はアメリカにいたから
各キャリア間のアクセスチャージなるものを知らなかったんだろうw
そんなこともあるさ、外国行ってたんなら浦島太郎状態だよなw
可哀想に担がれたのかな〜

つーか、コピペする輩は信者かアンチかはっきりしてから貼らないと
混乱の元になる、もしアンチならその旨告げて貼るべきだよね
後から宥めるやり方も見てて見苦しい
100名無しさん@どっと混む:2009/09/10(木) 06:49:49 ID:Ptta3wMD0
アンチしかいないよ
101名無しさん@どっと混む:2009/09/10(木) 09:08:59 ID:P4WU9Ey+0
>>66
>> ボイップの技術


http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GFRD_jaJP317JP317&q=VoIP
> VoIP の検索結果 約 56,400,000 件中

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rlz=1T4GFRD_jaJP317JP317&q=%E3%83%9C%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%97&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
> ボイップ の検索結果 約 2,250 件中

書き言葉には使わんな。
102だっぺニセモノ:2009/09/10(木) 09:26:38 ID:bo/tw8IP0
いくら根っからのアホなおらでも、もうEXAが終わりだって事くらいわかるっぺ・・・

しかし、おらはアホだからまだまだおいしい話があったら何にでも即行で飛びつくっぺ!!

なぜならおらはアホだから。

ということでおらはサッサとここからとんずらするっぺ。損害賠償なんてもちろんしないっぺ!ごめん!
103だっぺ ◆iKzSPVRKzM :2009/09/10(木) 10:06:40 ID:5fe8FUOk0
イタコのイタロウ〜♪ 余裕をかま〜し〜♪
愛人3号の腹の上は、気持ちよすぎて逝きそうーーーってか?

まっ、共済から保険会社移行のときと同じでよ、批判はどんぞ。
おらには痛くも痒くもないっぺよ。
せっかく、実名出して連絡すろと言ったのに、誰も(応援メールはたくさん来た)かね出せってやついなかったからよ。

・・・アンチは、こういう場所でしかストレス発散できねべから、かわうそだべな。
104だっぺ ◆iKzSPVRKzM :2009/09/10(木) 10:20:10 ID:5fe8FUOk0
97くん
物理的な移動体回線網を自社では持たない通信事業者は、MVNOというのだよ。
よって、EXAもMVNOだっぺ。
105名無しさん@どっと混む:2009/09/10(木) 10:40:36 ID:TfxeoBBiO
>>104
ラストワンマイルの施設借用してないからMVMOじゃないぞ。
106名無しさん@どっと混む:2009/09/10(木) 11:24:49 ID:kcXsf8Vp0
   【EXAのHPから気づいたこと】

 >総務省より利用者保護の点から・・

総務省の求める報告書の記載「対象事業者に対して、サービスの円滑な提供」
が抜けている・・技術面、他のキャリアとの交渉&接続料については全く触れ
てないこと。

今日、入れて後、5日、現在の法律では「無理なサービス」、ところで、AG
ルーム、コミッションの改定とか? 記載があるが、ここまでくると危ない!

コミッションの支払いはある意味で、販路拡大のマルチの基本だし、、未だに
決算報告が出てこない!? アイリオを出てたよなぁ〜
107名無しさん@どっと混む:2009/09/10(木) 12:18:47 ID:4e5kS3sR0
で、050でかかってきたってデモは詐欺でFA?
108だっぺ ◆iKzSPVRKzM :2009/09/10(木) 12:47:10 ID:5fe8FUOk0
105くん
天下の毎日の錯誤かい? 君より頭悪いんだっぺな、毎日新聞。
109名無しさん@どっと混む:2009/09/10(木) 12:50:36 ID:XcD7nrsl0
だっぺさん
今後絵草の通信事業はどうなると思うの?
110名無しさん@どっと混む:2009/09/10(木) 14:34:54 ID:GAfWa7vUO
未だに決算をディスクロージャーしない隠蔽体質のワンマン経営。
050のインチキなデモを含めて、総務省の要請にまともに答えるられるのか?
111だっぺ ◆iKzSPVRKzM :2009/09/10(木) 15:12:03 ID:5fe8FUOk0
109くん
おら的には、試行錯誤はあっても当初予定の簡単アプリ発信になると思うよ。
0120発信は、半年くらいで終わると思うっぺよ。
総務省の問題は想定内であるから、クリアできるんじゃない。

おらは楽観派だべ。
112名無しさん@どっと混む:2009/09/10(木) 15:19:57 ID:ln+0ZPYu0
だっぺさん
総務省がネットワークの存在を確認できないから
報告要請をしているのじゃないの?
そんなのってあり?
113名無しさん@どっと混む:2009/09/10(木) 15:38:41 ID:tJHTYEjS0
いくらデタラメいっても平気の平左の虫にものを聞くのは無駄だとなんでわからんかな?
114だっぺ ◆iKzSPVRKzM :2009/09/10(木) 15:43:21 ID:5fe8FUOk0
112くん
個人的意見だっぺが、各省庁からの報告要請なんて結構出てるっぺよ。
業務改善命令はもっときついお達しだべが、それでつぶれる会社は少ねえべ。
おらの住所地のある銀行なんてよ、年に2回もお叱りうけてるぞ。
115名無しさん@どっと混む:2009/09/10(木) 15:49:53 ID:5Te9PrNC0
これが「業務停止」に発展するかどうかに注目だね。
116名無しさん@どっと混む:2009/09/10(木) 15:51:07 ID:3NlgeKw00
>>101
> > ボイップ の検索結果 約 2,250 件中

ボイプ の検索結果 約 14,800 件中
普通はボイプと読むんじゃないの?
どっちにしろたいした数字じゃないが。
117名無しさん@どっと混む:2009/09/10(木) 15:54:05 ID:a5VCMTm60
保険がらみの抱き合わせ販売なら金融庁、
連鎖販売で実態のない商品を販売したとなれば経済産業省、
とにかく非通知でうっとおしい迷惑電話の営業なら消費者庁。
118だっぺ ◆iKzSPVRKzM :2009/09/10(木) 15:55:12 ID:5fe8FUOk0
>コミッションの支払いはある意味で、販路拡大のマルチの基本だし、、未だに
決算報告が出てこない!? 

HPに書いてあるのは、コミッションの閲覧(昔は自分のコミッションがHPで確認できた)を停止しただけ。
IRは、上場企業ではないから報告(官公庁、株主以外)する義務はないんでないかい。

>アイリオを出てたよなぁ〜
イミフ???
119名無しさん@どっと混む:2009/09/10(木) 15:56:55 ID:ln+0ZPYu0
だっぺさん
身近の代理販売員さんも潰れる心配は無いと言っていました。
潰れる潰れないは別問題じゃないですか?
間違いでも許されない商売なのに
確信犯的な商売って許されるの?
120だっぺ ◆iKzSPVRKzM :2009/09/10(木) 16:00:13 ID:5fe8FUOk0
>間違いでも許されない商売なのに 確信犯的な商売って許されるの?

どこが許されない商売なのか教えてくんろ。
マルチが駄目、なんてのは無しよ。
121名無しさん@どっと混む:2009/09/10(木) 16:11:48 ID:ln+0ZPYu0
だっぺさん
>どこが許されない商売なのか教えてくんろ。
国策が絡んだ商売。
通信、生保、電気、運輸など。
122名無しさん@どっと混む:2009/09/10(木) 16:13:09 ID:BhzQqRwY0
いつサービス開始されるんだっけ?確かもうすぐだったよね??
123名無しさん@どっと混む:2009/09/10(木) 16:20:06 ID:C8ZTDVir0

民主党が次の臨時国会で成立させる「人権擁護法」を知ってるかい?
在日朝鮮人が「人権委員会」という組織を作って差別を取り締まるという法律だよ。
人権委員会が差別と認定したら一般人はもちろん警察官も罰せられます。

例えば・・・
朝鮮人が日本人をレイプしても現行犯でなければ警察は捜査できなくなります。
犯人が「俺が朝鮮人だから疑うのか!」と人権委員会に訴えて、それが差別と認定されれば、
その警察官が処罰されます。
たとえ現行犯でも「俺が朝鮮人だから拒否したのか!」と訴えて、それが差別と認定されれば、
被害者の女性が処罰されます。

民主党は在日朝鮮人に悪い人はいないと確信しているのでしょうか?
日本人なのに何故そんな法律を作ろうとしてるのでしょうか?
それは民主党の根底に「日本人は差別する悪い人種。朝鮮人は差別されて可哀相な人種。」という
「偏った思想」があるからです。

そういう思想を「反日思想」と言います。
戦後GHQの指導で設立された日教組の構成員は在日朝鮮人であり、
彼らは日本の教育に反日思想を持ち込んだのです。

戦後70年近く日本人に反日教育をし続けた結果として、
日本は反日団体「民主党」が圧倒的な支持を得て政権を取りました。
日本は朝鮮人の楽園になります。
124だっぺ ◆iKzSPVRKzM :2009/09/10(木) 16:25:41 ID:5fe8FUOk0
121くん
国策が絡むと商売できねぇのかい?
日本通信は何故できたんだっぺか?

EXAの報告要請は、どうなるかおらにも確信はないっぺが、業務停止にはならないと思うべよ。
予定通り、9月14日から運用開始になるんじゃないかい。
あくまでも、個人的意見。
125名無しさん@どっと混む:2009/09/10(木) 16:30:05 ID:a5VCMTm60
業務を開始していないから、業務停止はない。
業務改善命令で、「そのような募集はしてならない」ならあるけど。
126名無しさん@どっと混む:2009/09/10(木) 16:30:49 ID:ln+0ZPYu0
だっぺさん
>予定通り、9月14日から運用開始になるんじゃないかい。
総務省がネットワークの存在を把握しているのなら
報告の要請を広報すると思いませんが。
だっぺさんは既に回線は構築されていると思っていますか?
127名無しさん@どっと混む:2009/09/10(木) 16:39:50 ID:ln+0ZPYu0
>>125
>業務を開始していないから、業務停止はない。

それは言い切れない。
EXA社に対してならあり得る。
128だっぺ ◆iKzSPVRKzM :2009/09/10(木) 16:49:12 ID:5fe8FUOk0
126くん
総務省の報告要請の趣旨は「そんなに安くサービスが提供できる根拠を示せ」
ってことじゃないっぺか。
おら的には、既に回線はあると思うがな。

国民新党「総務相」を要求、亀井氏が総務大臣になったらどうなるっぺか。
警察官僚上がりだども、利権屋のボスみたいなもんだっぺからな。

んじゃ、もう退社するんでバイチャ、明日から上京しなきゃならんっぺよ。
EXAどころでなく、この不況を乗り越えなくてはいけないんでな。
皆様のご健勝をお祈りしますっぺよ。
129名無しさん@どっと混む:2009/09/10(木) 16:54:08 ID:kBy19rGB0
簡単アプリ発信は、技術的側面から無理だって
何回も指摘されてるのに、無理なものは無理

それは将来どうにかなるとかの問題じゃないのに
信じてるとか楽観視の一点張りw
技術がわからないのに、信じてるってアホかと言いたいねw

どうしてもIP音声通信したいなら、スマホに変えるしかない
スマホに買い替えたらええんじゃ
130名無しさん@どっと混む:2009/09/10(木) 17:08:38 ID:ln+0ZPYu0
>>129
>簡単アプリ発信は、技術的側面から無理だって
既に商用化試験は成功していますよ。
http://www.j-com.co.jp/ir/pdf/press_090723.pdf


>どうしてもIP音声通信したいなら、スマホに変えるしかない
IP音声通信を求めているのじゃなく、ネット回線を使用したいのですよ。
ランニングコストが低減するからね。

131名無しさん@どっと混む:2009/09/10(木) 17:20:03 ID:ln+0ZPYu0
132名無しさん@どっと混む:2009/09/10(木) 17:35:06 ID:j5ckEbql0
アローフォンは、スマートフォンじゃね?
普通の携帯にもアプリをインストールできるの?
133名無しさん@どっと混む:2009/09/10(木) 17:35:25 ID:kBy19rGB0
>>130-131
ねぇ、ちゃんとそのPDF読んだ?
そこにスマホにアプリ導入って書いてるよねw
意味わかってないんだろうけど、既存のケータイじゃないってことなんだよ
今あるケータイに、そのアプリ導入は無理なの

そして後学のためにもIPの意味を調べたほうがいいですよ
134名無しさん@どっと混む:2009/09/10(木) 17:35:51 ID:P4WU9Ey+0
>>130,131

ヒント:携帯端末機種の限定
135名無しさん@どっと混む:2009/09/10(木) 17:39:08 ID:P4WU9Ey+0
しかし、だっぺも「信じている振りをする」のがどんどん苦しくなってきたな。

貴方の想定している少なくとも5倍は出費しないと収拾できませんよ>だっぺの尻拭いをする予定の人
136名無しさん@どっと混む:2009/09/10(木) 17:41:42 ID:ln+0ZPYu0
>>133-134
勿論、存じていますよ。

要は、データ回線上で、音声通話が可能か非かの論議である。
言うまでもなく、合法的に商用的にね。
137名無しさん@どっと混む:2009/09/10(木) 17:45:33 ID:P4WU9Ey+0
>>136
え? そんな話は大昔に結論出ていますよ つスカイプ

「今流通している携帯端末を使って」っていう前提つけなきゃ。
138名無しさん@どっと混む:2009/09/10(木) 17:48:05 ID:kBy19rGB0
>>136
つーか、自分の間違いを気付いてるのかわからないけど
もし間違ってたのなら、一応認めたほうがいいですよ

既にSkypeがあるし、先のPDFの技術が新しいわけでもないのに。。
合法的にも商用的にも既にあるんですよ、IPを使った定額通話がね
139名無しさん@どっと混む:2009/09/10(木) 17:48:19 ID:ln+0ZPYu0
そんな前提をつけなくても、絵草の話だから、
ドコモが絡む、3大キャリア内の話に決まってるじゃんか!
140名無しさん@どっと混む:2009/09/10(木) 17:50:47 ID:kBy19rGB0
ケータイ端末と各キャリアをごっちゃにしてるからな
やっぱわかってないんだよ
なのに。。
141名無しさん@どっと混む:2009/09/10(木) 17:58:15 ID:ln+0ZPYu0
だからねー
今は端末の話じゃなく、技術的合法的な話でしょう?
ドコモが絡3大キャリア内でも、話は進行中ですよって話。
3大キャリア設備内では、初の試みでしょうが。
142名無しさん@どっと混む:2009/09/10(木) 18:00:14 ID:tJHTYEjS0
EXAの話なんだから端末に関らずの話に決まってるじゃん。
143名無しさん@どっと混む:2009/09/10(木) 18:03:16 ID:P4WU9Ey+0
>>141

その話は EXA と 1ミリパケット(ってこんな単位無いけどw)関係ないですね。
144名無しさん@どっと混む:2009/09/10(木) 18:05:25 ID:kBy19rGB0
>>141
だからねー
各キャリア関係なくスマホにSkypeで通話できるって話
絵草が出る幕でもない、しかし絵草の話は一体どこへ?
145名無しさん@どっと混む:2009/09/10(木) 18:07:23 ID:ln+0ZPYu0
>>143
パケット化周期のことか?
奴らには関係ないでしょう。
紙上でも妄想を語っているだけだからW
146名無しさん@どっと混む:2009/09/10(木) 18:11:35 ID:P4WU9Ey+0
ID:ln+0ZPYu0

ひょっとしてこの人は、WiFi環境じゃないと スマートフォン上のスカイプが使えない(使い物にならないじゃなくて)
と思っているのだろうか?

だっぺに質問したりして明らかにとんちんかんなことしてるし。











いや釣りだってわかってますけどまあ一応。
最初に無意味な否定派っぽい書き込みをするところがせこい。
147名無しさん@どっと混む:2009/09/10(木) 18:13:47 ID:P4WU9Ey+0
>>145
> パケット化周期のことか?

腹がよじれるからやめて。

ID:ln+0ZPYu0

をどう扱うべきかお分かりですね>専ブラ使い
148名無しさん@どっと混む:2009/09/10(木) 18:20:14 ID:P4WU9Ey+0
がまんできない。

1ミリメートル
1ミリパケット
1ミリバイト

上の3つのうち、ありえないものを選びなさい(複数回答可)。
149名無しさん@どっと混む:2009/09/10(木) 18:28:48 ID:EHRfcS/20
つーかさ、申込書配布してるのに
通信方式とか書いてないのかねぇ?
重要事項はどうなってるんだ?
150名無しさん@どっと混む:2009/09/10(木) 18:29:17 ID:a5VCMTm60
1ミリダッペ
151名無しさん@どっと混む:2009/09/10(木) 18:45:57 ID:TAlpox7H0
>>149
通信方式?
そんなもん有るわきゃねぇだろw
152名無しさん@どっと混む:2009/09/10(木) 21:53:27 ID:bIyfKuCu0
いよいよ始まりますよ。
しっかりダウンを増やしてください。
セミナーに参加したい方はご連絡ください。
153だっぺニセモノ:2009/09/10(木) 22:30:03 ID:K/OLEn7Q0
おら的には、試行錯誤はあっても当初予定の簡単アプリ発信になると思うよ。

どうなるかおらにも確信はないっぺが、業務停止にはならないと思うべよ。

おら的には、既に回線はあると思うがな。

すかす、おらが日本一のアホだってことは間違いないっぺ。
154名無しさん@どっと混む:2009/09/10(木) 22:40:54 ID:vLelqdwM0
皆さんの気になる通信方式をAGにきいてみました。
明快な回答をもらいました。

『企業秘密です。今後も発表されることはありません。』

スッキリしました。
155名無しさん@どっと混む:2009/09/10(木) 23:04:45 ID:qu2oGz6g0
なるほど!
そりゃそうだ。企業秘密の価値ある商品だよね。
他社には真似できないよね。
156名無しさん@どっと混む:2009/09/10(木) 23:21:20 ID:kcXsf8Vp0
【デモ機は本物?】だもんネ・・・他社の(p_-)

技術の進展も凄かった・・コロコロ変わるし・・最後の総務省からの情報
では【0120+転送電話】ってELAドットコム側は答えたそうな!?

移転の繰り返しのモフィー日本(藤田氏)、、、どう考えても絵草に請求
が行く筈なのに・・・

◎コミッションまで、相続出来るとは・・(p_-)

AGに取ってこれだけ美味しい話は無いよネ!?^^

ジョーズも健康食品も儲けが少ない、これからは携帯だぁ〜・・と言った
のは○川教祖、、、まさか総務省とか? 上部AGの責任にしないよネ?

EXAの取締役等と上部のAGに責任を取って欲しいものです。(−−〆)
157名無しさん@どっと混む:2009/09/10(木) 23:22:30 ID:TAlpox7H0
まぁ百歩譲って、この通信事業とやらが開始したとしてもだ、
資本の力で大手キャリアに潰されるか、追い越されるのが関の山だ。

こんなのに付き合ってないで、もっと稼げる仕事を地道にした方が得策。

一度失った金は稼げば取り返せるが
一度失った信用は、元には戻らないぞ。
158名無しさん@どっと混む:2009/09/10(木) 23:34:51 ID:oaP1ulHA0
潰されないよ。
持ち出しになる通話料で破綻する。
159名無しさん@どっと混む:2009/09/10(木) 23:54:22 ID:iuJiYmbJ0
ポリエモンのような法の抜け穴があったとしたら・・・
フフフ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・あ。。。。タイホか。。。
160名無しさん@どっと混む:2009/09/10(木) 23:57:38 ID:qN3uwVBD0
そんな簡単に破たんするような方法で事業をはじめるわけないじゃん。
おまえらの希望的観測は聞きあきたよ。
むりだと決めつけるのは簡単だけど、それでもできるって言ってるんだぜ?
しかし、俺にも一抹の不安がないわけではないけれど、
よく考えてみればアンチの言い分だけで否定するのも短絡的だ。
うーん、要するに報告書が出るまで、俺はぬこ大好き
161名無しさん@どっと混む:2009/09/11(金) 00:02:03 ID:zBjBfzii0
>160
総務省がどうしたw
162名無しさん@どっと混む:2009/09/11(金) 00:02:38 ID:mgtW/16X0
総務省への報告は、
つじつまあわせのビジネススキームで採算は度外視。
よって半年も持たず、オジャン。
163名無しさん@どっと混む:2009/09/11(金) 00:06:40 ID:6EgHX8qQ0
何でも良いけど、あのゴキブリの卵みたいな健康食品を
売りつけるのは止めてほしい。
164名無しさん@どっと混む:2009/09/11(金) 00:16:27 ID:SYbwm/di0
破綻しますよ
それまでに儲けぬくだけ
165名無しさん@どっと混む:2009/09/11(金) 00:45:49 ID:rEL8nhU40
>>154
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
166名無しさん@どっと混む:2009/09/11(金) 01:03:12 ID:eN7fg8dh0
「正当な理由がなく費用を著しく下回る対価で継続して供給し、
その他不当に低い対価で供給」した場合、不公正取引となり、
公正取引委員会の、独占禁止法第19条違反になる。
167名無しさん@どっと混む:2009/09/11(金) 03:00:39 ID:lAK7NA6GO
え〜、EXAには一切の通話料というか接続料はかかりません。
何十万回線でもかかりません。
かかるのは、鯖代・0120及び電話回線基本料・当初工事代位ですな。
従って十分採算がとれます。
ただ困った事にこの通話方式はアクロバット方式なので絶対に他に言えないのです、だから秘密。
総務省さまにも秘密なのです。
だから6回も聞かれたんですが、今回は報告書なので困ってます、なんとかゴマかさないと。
まあ、いわば「ぎゃーぎゃーぎゃーぎゃー騒ぐな方式」とでも言いましょうか。
で、実は皆様にお願いがあるのですが、総務省に電話して「報告書なんかどうでもいいだろ、早く通話開始させろ」と言って下さい。
ガンガン、シツコクうるさいぐらい電話ください。
そうすれば報告書は不問に付し早く始まります。
よろしくお願いします。
168名無しさん@どっと混む:2009/09/11(金) 05:40:06 ID:OVUxrMXY0
アクロバット方式ですが、転送時に磁気部分を特殊アジアンテクノロジーでエコリサイクルしたテレホンカードを使い、センターに10万台設置した公衆電話にオペレーターが『受話器対向音声変換技術』でつなぎます。


詳しくはラジオライフ、アクションバンドのバックナンバーで『電話のタダがけ』記事を探してください。
169名無しさん@どっと混む:2009/09/11(金) 08:15:48 ID:LxAIXGxE0
>>168

「受話器対向音声変換技術」とは「シックスナイン型音声変換技術」ですね!
レトロフィットですね!
170名無しさん@どっと混む:2009/09/11(金) 08:47:02 ID:7X9GNLA/0
まぁ、プレスリリース見た限りでは単なる中間回線交換業者なんだけどね。

これ、もう終わった業種ですから。
171名無しさん@どっと混む:2009/09/11(金) 17:54:30 ID:cUnkinfs0
【信州】 長野市役所 part4 【恥厨・栗女】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1244904833/
172名無しさん@どっと混む:2009/09/11(金) 17:56:06 ID:cUnkinfs0
総務省、新規参入予定の定額制携帯電話サービス事業者に状況説明を要請
 携帯電話の定額制通話サービスへの参入を届け出ている通信事業者2社に対し、総務省は準備状況の報告を要請した。

 総務省から要請を受けたのは、エキスパートアライアンスとモフィー。両社はMVNOによる月額4000円の
定額制携帯電話サービス提供を計画しており、総務省に事業許可を届け出ていた。

 総務省は利用者利益保護などの観点から、両社によるサービスの円滑な提供に懐疑が認められるとし、準備状況に
ついて報告を要請したとのこと。2社は、サービス開始を予定している9月14日を期限に報告しなければならない。

http://mainichi.jp/life/electronics/cnet/archive/2009/09/09/20399678.html
173名無しさん@どっと混む:2009/09/11(金) 18:46:45 ID:zCAGImSJ0
>>172
そうか、月曜日に総務省さんに電話して確認しなきゃ!るんるん。
174名無しさん@どっと混む:2009/09/11(金) 20:23:22 ID:1G/MGtcTO
月曜日だと夕方提出もありだからな。火曜日の方がいいよ
175名無しさん@どっと混む:2009/09/11(金) 20:28:02 ID:mBQ46ism0
報告を要請したことを公表してるんだから、結果も公表するだろ。それを待てばいいじゃん。
役人もヒマじゃないだろうし、わざわざ電話して手間をかけさせるのってどうよ。
176名無しさん@どっと混む:2009/09/11(金) 20:35:52 ID:1v3NHmGo0
>>175
ちゃんと税金納付してんだから、それ位したって罰当たらないだろw
しかもEXAと一緒でフリーダイヤルじゃないんだから、
電話代こっち持ちだしwww
177名無しさん@どっと混む:2009/09/11(金) 20:42:33 ID:3aNY29DM0
皆様にお願いがあるのですが、総務省に電話して
「報告書なんかどうでもいいだろ、早く通話開始させろ」と言って下さい。
ガンガン、シツコクうるさいぐらい電話ください。
そうすれば報告書は不問に付し早く始まります。
よろしくお願いします。
178名無しさん@どっと混む:2009/09/11(金) 21:03:44 ID:JUG78M+70
いかにもがいても携帯電話各社、NTT東西の1社でも接続料(アクセス
チャージ)について、同意できなければ・・・(−−〆)

●EXAの通信事業はなりたたたない!
 (コミッションを前提とした通信事業)

どんな特殊技術(通信)があったとしても、総務省の承認を得ずに通信事
業をスタートすることは出来ない!

だから本月4日、総務省は「報告書の提出要請」を行ったものである。
「要請」だからと言って無視することはできない。

立ち入り検査、帳簿等の精査等、、、摘発となれば???
179名無しさん@どっと混む:2009/09/11(金) 23:06:48 ID:mBQ46ism0
>>178
NTT東西、ドコモ、auに対しては、接続料は交渉の余地は無く、
同意するしないの問題ではないのだが。
180pkr:2009/09/11(金) 23:13:36 ID:lkjx+Y0r0
9/14 楽しみだなぁ^^
181名無しさん@どっと混む:2009/09/11(金) 23:19:51 ID:FkAM9JIm0
申込書が欲しいなぁ。
経済産業省と公正取引委員会と国民生活センターへ提出するのと、
手元の永久保存版で四部希望。
182名無しさん@どっと混む:2009/09/11(金) 23:30:37 ID:7X9GNLA/0
>>179
交換機がタダの箱だったのが発覚した直後の光通信といっしょで書類出せずに
ばっくれるのは最初から確定してるのにねぇ。
183名無しさん@どっと混む:2009/09/11(金) 23:31:29 ID:7X9GNLA/0
ピカじゃなくて近未来だ。
ポケモンやりながらやってるとボケるなりよ
184名無しさん@どっと混む:2009/09/11(金) 23:36:03 ID:uwnRIZ2m0
まぁ、実現する可能性もゼロではないけどね
185名無しさん@どっと混む:2009/09/11(金) 23:36:29 ID:j5FKdHvh0
業務改善命令とか、ショボイのじゃなく
逮捕者続出とかガサ入れ後悪事発覚し
立ち行かなくなり経営不振で倒産とか、
劇的展開切望!
186ほー:2009/09/11(金) 23:39:21 ID:mSLfeivb0
アンチもヤケクソになってきた感じ・・・だね・・・
187名無しさん@どっと混む:2009/09/11(金) 23:49:36 ID:1G/MGtcTO
月曜日の遠足を楽しみにしてる子供みたいなもんだ。気にするな
188名無しさん@どっと混む:2009/09/11(金) 23:59:50 ID:6WphiZe40
そうだったのか!
そんな方法があったんだ。
参った参った。
ELA定額サービス開始です。
189名無しさん@どっと混む:2009/09/12(土) 00:13:07 ID:cML3BV2C0
AGにとっては最後の週末だもんな。
夢を見させてやるのも思いやり。w
190名無しさん@どっと混む:2009/09/12(土) 00:24:57 ID:72L9fn670
ゲートウエイにつながらない、運良くつながれば定額ならありだな確かにw
191名無しさん@どっと混む:2009/09/12(土) 00:26:47 ID:4D7/csWp0
AGに聞きました。
0120で受ける。
転送する。
当然通話料がEXAにかかりますよね。
それは、4000円の中から出すそうです。

ということは破綻します。
192名無しさん@どっと混む:2009/09/12(土) 00:56:08 ID:NJAn8P3v0
社長にはがっかりしたよ!!!保険の神様として尊敬してたのに、、、
非通知の通信では使い物にならんよ。誰が非通知の電話に出るか!!
海外への通信もできないと言うし最初の話と違いすぎる。
遅延しておいて謝罪の一言もないしがっかりだよ!!!即解約したね。
ダウンの方にも迷惑かけて自腹で返金したよ。
有言実行できない社長は即退場しろ!!!
もう大きな口をたたくのは即刻やめろ!!!もう誰も信用しないぞ
193名無しさん@どっと混む:2009/09/12(土) 01:05:25 ID:sNM2JmUH0
>>192
>社長にはがっかりしたよ!!!

気付くの、おせーーーーーよwwwwww
194名無しさん@どっと混む:2009/09/12(土) 01:31:24 ID:domVX1ow0
あのさー 素朴な疑問なんだけど。

この詐欺会社って呼制御どうすんの?

>mofi社との提携によりat&t社特殊回線使用が実現・新開発アプリにて1端末機器に2番号認識が可能となり、
>付与されたIP番号によりネット回線を使用し定額化が実現したと宣伝する。

既存の一般携帯電話にアプリのけってやるっていってんでしょ。
一般携帯電話ってさ、キャリア側交換機からしか着信情報を採れないんだけど。
だから、IP網からの着信はキャリア交換機が中継して050で携帯番号に着信さてるでしょ。

ユニファイドじゃ無いんだからさー。公衆網でやるんでしょ?
どうやって、IP番号とやらに着信させるの?アプリが番号持ってるんでしょ???

スマートフォンなら、SIP関連のパケット受け取れば待機中のアプリに回せるけどさぁ。
日本仕様の変態ガラパゴス携帯もってきてどうやるのさ。

自分のPCでIP電話やソフトフォーン的なもの使ってる人なら想像つくと思うけど、
アプリケーションを使っての通話はコールマネジャーとの通信を確立しておくか、
受信が可能な状態にしておくためにアプリを立ち上げておく必要があるんだけど
それは、バックグラウンドで動作させるとか呼制御プロセスだけ常駐させて置くと
か、工夫の仕方あるけどさ。

一般携帯電話端末はアプリ立ち上げておかないとパケット受信してもアプリに
渡さないから着信が判らないからないよ。

まさか、アプリ立ち上げっぱなしで受信待ちさせるつもり?????
バッテリーもつの?

馬鹿なの????????????????????????
195名無しさん@どっと混む:2009/09/12(土) 03:28:27 ID:A449mcxM0
記念に申し込み用紙欲しす
196名無しさん@どっと混む:2009/09/12(土) 03:47:26 ID:6BHDhyzp0
最初からなんもない詐欺なんす。
197名無しさん@どっと混む:2009/09/12(土) 04:23:44 ID:unvta/kZ0
ココ議論になってないや。
「できない」
「いや、こうだからできない」
「そうじゃなくてさあ。できないんだよ。」

できる意見がないじゃん
198名無しさん@どっと混む:2009/09/12(土) 05:32:48 ID:ZqArS0/A0
ブルッ、ブルッ・・・ガクッ、ガクッ、、、EXAは、、、(@_@;)

報告期限の週末・・さいころはどっちの目を出す( ^^) _旦~~

勿論、すでに回答は出てるっぺヨ!(p_-)
199名無しさん@どっと混む:2009/09/12(土) 05:45:15 ID:Hb/NvTuA0
能天気
200名無しさん@どっと混む:2009/09/12(土) 06:18:24 ID:cNK/J4QM0

14日(月)、15(火)に立ち入り調査の可能性について 
201ない:2009/09/12(土) 07:26:55 ID:bpr5rJxt0
立ち入りなんてないね。
202名無しさん@どっと混む:2009/09/12(土) 09:08:21 ID:cNK/J4QM0
>>194

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/venture/1252324831/3

*2009年8月17日
 発売当初の仕様は
 ・会社が定める専用番号(10 ケタ)をダイヤル発信→音声案内に従って相手先の電話番号をダイヤルする方式。
 ・相手先に表示される発信者番号は、“非通知”になる
203名無しさん@どっと混む:2009/09/12(土) 09:25:50 ID:gVraoIQ90
・0120で絵臭にかける。
・絵臭の転送システム(害虫かも)で相手側にかける。

回線基本料と通話料は絵臭が4000円の中から出す。

総務省は「そんなん無理ちゃうんけ??」
と怒っている

てわけ。
204名無しさん@どっと混む:2009/09/12(土) 09:31:36 ID:eBAxNCzD0
>>194
その理屈は、VoIPゲートウェイを通すようにすれば解決。
今回着信側はIPである必要はない。
的外れだからその理屈は書かないほうがいいよ。
205名無しさん@どっと混む:2009/09/12(土) 09:33:08 ID:cNK/J4QM0
>>203

現段階では、0120発信は噂に過ぎないでしょう?
ID.PASSは未だ発行されていないし、公式に発表されたの?
206名無しさん@どっと混む:2009/09/12(土) 09:36:57 ID:cMOU9rnm0
立ち入りなんてないない。
そんな微妙な状況じゃないでしょ。
はっきりと無理なんだからまともな報告書が出ない時点で即アウト、さよなら。
総務省の手はすぐに離れる。
あとは別の問題で相応の機関が対応するかしかないかだけ。
技術うんぬんより問題なのは会社の体質。
207名無しさん@どっと混む:2009/09/12(土) 09:42:05 ID:cNK/J4QM0
>>206
>立ち入りなんてないない。

10日以内期限される報告の内容が、総務省の意に適っていなければ、
立ち入り調査をして、詳細を検証しなければ、アウトと宣言できないのでは?
208名無しさん@どっと混む:2009/09/12(土) 09:51:28 ID:H7aVoiEoO
ちゃんとした報告書が出なかったら わざわざ立ち入りやらなくても その時点で処分できるじゃん
209名無しさん@どっと混む:2009/09/12(土) 09:51:50 ID:XwYYfpls0
0120
非通知
絵臭にといあわせてもそう言ってますよ。
210名無しさん@どっと混む:2009/09/12(土) 10:03:05 ID:cNK/J4QM0
>>209
>絵臭にといあわせてもそう言ってますよ。
そうですか、ありがとうございます。

>>208
>ちゃんとした報告書
定義が微妙ですね。
回線系統図の正当性を主張した場合も、検証の必要がありますよね?
それを無断で試験運行したとしても、罪に問われる可能性があり、検証の必要がありますよね?
募集回線数に似合った回線数を用意しているかも、検証の必要がありますよね?

俺は、それ以前の問題だと推測していますがw
211名無しさん@どっと混む:2009/09/12(土) 10:09:19 ID:mMempH5p0
エクサは携帯事業で儲けようとはしていません。
みんなのためにやってるんです。
だから通話料で赤字になってもいいんですよ。

必要なら詳しく説明します。
212名無しさん@どっと混む:2009/09/12(土) 10:13:38 ID:cNK/J4QM0
>>211
>必要なら詳しく説明します。

説明会のような能書きは不必要ですが、
用意されアップAGが既に開通していると主張している、
回線系統図の詳細であれば、是非知りたいです。
213名無しさん@どっと混む:2009/09/12(土) 10:20:03 ID:em9+w+2B0
技術的なことは企業秘密です。
説明はいつでもします。(爆
214名無しさん@どっと混む:2009/09/12(土) 10:25:28 ID:Mk8MCQRf0
それじゃAGの営業みたいな説明じゃないか。
215名無しさん@どっと混む:2009/09/12(土) 11:04:43 ID:cML3BV2C0
>>207
処分の順番が法的に決まってるわけではないので、
いきなり最終処分(電気通信事業者の登録取り消し)にしてもかまわない。
216名無しさん@どっと混む:2009/09/12(土) 11:17:34 ID:cNK/J4QM0
>>215
>いきなり最終処分
俺も望むところですが、それは行政処分ですよね?
立ち入り調査を行い詳細を検証すれば、
刑事罰対象相当の内容も無きにしも非ずですよねw
217名無しさん@どっと混む:2009/09/12(土) 11:18:31 ID:g5cw6kNxO
一般人に、売ろうとしてないってことかな?
なんでいちいちAGにならなきゃならないんだよ!
俺も一般人なんだから話を持ってくるな。
しかし、インチキもいいとこだね…
デモの050は騙しだったってことでしょ?
回線もAT&T使うとか抜かしててさ。
一番最初に、募集の時に使ってた資料有るから、総務省に提出してみっか?
誰も信じないよ。
あげくの果てに、非通知w
どんだけ笑わしてくれてんだよw
目の前で使ったの見たことあるやついる?
周りでは騒いでるけど、いまだに目の前で使用してるやつあらわれない。固定電話に、細工かw
218名無しさん@どっと混む:2009/09/12(土) 11:39:03 ID:eBAxNCzD0
非通知で普通にかければよい
219名無しさん@どっと混む:2009/09/12(土) 11:41:58 ID:cML3BV2C0
>>216
詐欺とかの捜査は総務省の仕事じゃないわけで。
総務省の担当者が刑事告発までするほど熱心かどうかだが、
あんまり期待するもんではないと思う。
220名無しさん@どっと混む:2009/09/12(土) 11:43:48 ID:domVX1ow0
>>204

頭に虫わいてるの?
何が解決だよ。
この詐欺会社の説明とぜんぜん違うじゃねぇーか。
IP番号とやらは、どこに行ったんだよ。

VoiPGW使うんならアプリいらねぇーじゃねか。
って言うより端末側でVoIPすら関係なくレガシーそのものじゃねぇか。
それに、公-専-公システムを使っての通信事業ですって申請するつもりか??
屁理屈が通るわけ無いだろ。
通信事業はそんなにあまくねぇんだよ。

これやってる馬鹿のせいで、引っかた大馬鹿どもから色々と各社キャリアに
問い合わせ来たりして大迷惑なんだよ。正直。

まぁ、今回の件で総務省にも問い合わせや苦情が来てるみたいな話が
聞こえてくるから担当も頭に来てるんだろうな。

報告書出せは、まともな報告者出せない場合は、後にサービスの準備せずに
集めたって詐欺で立件できるって筋書きじゃねぇの?
いい加減な報告書なら総合通信基盤局の立ち入りで検査で設備確認いけるしな。

是非とも関わってる馬鹿をまとめて起訴してほしいわ。
221名無しさん@どっと混む:2009/09/12(土) 11:47:34 ID:SS+9apVw0
着信回線2000円
転送回線2000円
フリーダイヤル1000円
各10万回線

固定費月4億

会員100万人が1万円ずつオーバー使用するとして月100億の持ち出し。

中川さんていい人ですねー
はやく申し込まなきゃ
222名無しさん@どっと混む:2009/09/12(土) 11:50:48 ID:domVX1ow0
>>219

総務省は犯罪件の操作はしなくても報告書添えて告発はすんぞ。
過去に事例もある。
一般向けニュースにはあまりなってないけど。
223名無しさん@どっと混む:2009/09/12(土) 12:00:18 ID:1b7gzv+S0
許認可事業でないからと、高を括ってたのが計算ミスだったってことだね
荒唐無稽なサービスの説明では、突っぱねられる可能性が高いわw
wktk
224名無しさん@どっと混む:2009/09/12(土) 12:08:00 ID:58B5KwZtO
>>204
そんなに頭悪いことさらして嬉しいのか?
発信側がIPでも、着信側はIPで待つ必要はない。
おじいちゃん家のレガシー固定電話に050から着信するだろ?

公専公?詐欺企業なら法律なんか守るわけないだろ
225224:2009/09/12(土) 12:16:37 ID:58B5KwZtO
アンカー間違えたorQ
>>224は、脳にウジがわいてる>>220への書き込みです
226名無しさん@どっと混む:2009/09/12(土) 12:18:18 ID:cML3BV2C0
>>222
だから、そこまでするほど担当者が熱心かどうかはわからない、と思うんだけど。
227名無しさん@どっと混む:2009/09/12(土) 12:20:04 ID:NJAn8P3v0
たとえ10月から立ち上がったとしても
誰が非通知の電話に出るか!!!!!
姑息なことするくらいなら懺悔して撤退しろ!!!
その方が中川社長のメンツを保てたかも?
もうこうなったらあかんわ恥さらすだけだわ
228名無しさん@どっと混む:2009/09/12(土) 12:41:31 ID:domVX1ow0
>>224

まぁ、落ち着けwwwwwwwwwwwwww

悔しいのは解るが。アンカーぐれぇーは確認しろ。

>公専公?詐欺企業なら法律なんか守るわけないだろ

まず、公専公についてだが、ちゃんとググったか?
かなり昔に規制はずされて合法化されたぞ。
この業界いれば常識なはずだ。

公専公システムでダメな理由は単純。
普通に通話したほうが安いからだ。
固定電話〜固定電話まら距離で時間単位の料金が変わるから長距離通話なら
メリットがあるが携帯同士ならデメリットしかない。単純に料金2倍で設備維持は
どうかっら金もって来るんだ?

>発信側がIPでも、着信側はIPで待つ必要はない。
>おじいちゃん家のレガシー固定電話に050から着信するだろ?

君が指摘している、それな俺が>>194で書いた説明そのものだろ?
どうかな?
それで、詐欺会社は仮サービス始めました!
後に本番サービスは後ではじめます!って言ってると聞いてんだけど??

EndToEndでのフルIP通話をアプリで実現って聞いてるんだけどwwwwwwwww

PS
ってか、君に噛み付くてごめんね。馬鹿とか思ってないから
盛り上げるためには馬鹿とかの罵倒入れたほうが良いと思ってさ。
229名無しさん@どっと混む:2009/09/12(土) 12:48:00 ID:domVX1ow0
>>221

通信設備を設置するサイトの利用料金と法規定をクリアする運用組織の維持費も入れて上げてください。
でも、おそらく、イニシャルの金ないだろうから規定をクリアできる設備は存在して無いだろうけど。

通信機器の冗長化、電源設備、メンテナンス組織。。。。。
どれも持ってると思わないけどなぁ
230名無しさん@どっと混む:2009/09/12(土) 13:06:23 ID:58B5KwZtO
AGが過去にいってたことを総合すると

モヒのFタンはすごいんだぞぉ!
飛び級で大学を卒業し、VoIPシステム用の凄いライブラリをもち、光より早く信号を送る技術をもちながら特許や学会に発表しない奥ゆかしさをもある。
そしてアメリカから日本にタダでかけられる回線を沢山使える権利を持ってるんだぞ。
会社は、シスコ(SYSCO)(ホームページにあった通りの記述、アメリカ帰りの人がスペル間違うわけないよ)とも取引がある凄い会社だぞ。
231名無しさん@どっと混む:2009/09/12(土) 13:48:52 ID:W8IuLupK0
ずいぶん懐かし言葉がでてきたな。
昔、フレアって会社がDDI構想ってのを看板に定額電話で加盟金集め
やってたのを思い出してしまった。
232名無しさん@どっと混む:2009/09/12(土) 14:04:45 ID:sNM2JmUH0
>>230
今となっては懐かしい伝説だwww

233名無しさん@どっと混む:2009/09/12(土) 14:05:37 ID:NSvic0UB0
ただの詐欺よ
もう結論でてるじゃん
234名無しさん@どっと混む:2009/09/12(土) 15:28:52 ID:ZqArS0/A0
ばかもん 230 光より早い信号?(−−〆)

電気信号は光と同じ速度(原則)・・だが、ネットワークに入るとスピード
は落ちるは輻輳したら、、、繋がりにくくなるのは当たり前(p_-)

それがモヒの特殊技術・・・(−−〆)
235名無しさん@どっと混む:2009/09/12(土) 17:07:23 ID:sNM2JmUH0
>>192
まぁ、強行突破してサービス始めたら、
「だから私の言うとおりになったでしょうが!」と
鼻高々に偉ぶって見せ、
延期(本当は撤退)したとしても、
「総務省に邪魔された!」と他人のせいにして嘯く。
独裁者ってのは何時の時代も大して変わらない。
236名無しさん@どっと混む:2009/09/12(土) 18:03:07 ID:i7IGp2480
若干の仕様変更がございます。
かけ放題の上限が1500円になります。
コミッションで2000円。経費で500円がかかりますので何卒ご了承ください。
237名無しさん@どっと混む:2009/09/12(土) 18:24:52 ID:ZOgY2tUc0
訂正
0120で転送設備までと転送設備から相手先まで、通話料が二倍かかりますので、
かけ放題の上限は750円となります。
238名無しさん@どっと混む:2009/09/12(土) 18:57:25 ID:wLr+gsZx0
あのね〜 >>38 なんだけど
こないだはトイレ(大)いったら腹減ったんで飯の代わりに酒カッ喰らって寝ちゃったんだが。
今日はなかなかプロってる議論されてますな〜。
だけどね〜「どういう仕様になってんのか」の議論だね、これじゃあ分かんねえだよ。
「タダかけ」するにはどんな方法があるかを考えないと分かんないよ。
例えば通話確認用番号(番号の頭に数桁の数字を入れるとか)を密かに入手してそれでかけるとか。
メンテ回線に乗せちゃうとか。
EXAの場合は鯖経由だからエロエロと考えられるんだが。。。。。

239名無しさん@どっと混む:2009/09/12(土) 19:07:29 ID:7Lhqa4180
タダがけの抜け道があるとしたら違法行為です。
改札のバーをジャンプするとか駅員のふりをするとかいう次元。
240名無しさん@どっと混む:2009/09/12(土) 19:10:37 ID:30FU9fjM0
>>238
ただかけする方法はないよ。
0120の番号ということで着信側従量課金される。
この時点でかけ放題レベルとは、程遠いプラン。

その後の転送はそのまんま転送したらとても高い通話料金になる。
あっという間に赤字

考えられるのは、0120からスカイプつかってかける。
これだと安くすむ。

安くすむが、それでも大幅な赤字。
採算性を考えれば、つながらない状態を作る必要がある。
苦情覚悟ならね。
241名無しさん@どっと混む:2009/09/12(土) 19:11:57 ID:1b7gzv+S0
面白い
そのタダがけ法を是非報告書に載せて欲しいw
242名無しさん@どっと混む:2009/09/12(土) 19:13:08 ID:VOyVSbhQ0
4000円で750円分かけ放題!
その上ダウン100人作って50000円はいるから全然オトク。
人助けっていいですね。
243名無しさん@どっと混む:2009/09/12(土) 19:15:48 ID:Ovs9OGwB0
又聞きなので裏取れていない未確認情報なのだが、
勧誘に誘われた人の話だと 0120-723x だったという話。
723だと NTTコミュニケーションズか?
244名無しさん@どっと混む:2009/09/12(土) 19:21:29 ID:879Z8xeR0
>>238
それって裏技的な手法?
日本で通信事業を営むには、合法でなければ営業はできません。
勿論、技術的にも法律的にも合致していなければ、運行は不可能です。
既存キャリアの端末や回線を拝借するのだから、折衝も必要と思われますが。

>EXAの場合は鯖経由だから
0120発信だと主張していますが、
http://www.johotsusintokei.soumu.go.jp/tel_number/mobile0120.htm
この中から回線を貸し出す業者があるのですかね?
定額4000円営業を実行している業者も無いのに、自社が不利となるプランに手助けするのでしょうか?
245名無しさん@どっと混む:2009/09/12(土) 19:40:48 ID:58B5KwZtO
>>234
電気信号うんぬん以前に、光より速いものはないから
246名無しさん@どっと混む:2009/09/12(土) 19:57:05 ID:ghE9FA3/0
「ひかり」より速いのは「のぞみ」だよ。
247:2009/09/12(土) 20:24:02 ID:wLr+gsZx0
>>239
>タダがけの抜け道があるとしたら違法行為です。
>改札のバーをジャンプするとか駅員のふりをするとかいう次元。
⇒⇒⇒そのとうりです。
>>240
>ただかけする方法はないよ。
⇒⇒⇒それがあるんです。
>>244
>それって裏技的な手法?
⇒⇒⇒そのとうり!!
>>241
>面白い
>そのタダがけ法を是非報告書に載せて欲しいw
⇒⇒⇒とっとっとっと とても載せられません。
載せられるくらいなら、とっくにヒアリングで説明してる?
しつこく6回もヒアリング、何とか根性で?
SUIKAに細工して改札のバーを開けるとか駅員のふりをするとか。。。
ばれなきゃ。。。発見は至難の技。。。赤信号みんなで渡れば怖くない?
248名無しさん@どっと混む:2009/09/12(土) 20:36:28 ID:879Z8xeR0
>>247
>載せられるくらいなら、とっくにヒアリングで説明してる?
>ばれなきゃ。。。発見は至難の技。。。赤信号みんなで渡れば怖くない?

その方法で、営業運行が可能だと思っているの?
総務省が認めないものは、無いも同然ですが。

249名無しさん@どっと混む:2009/09/12(土) 20:41:48 ID:879Z8xeR0

てか・・・・

かな〜り、アップAGに洗脳されていますな〜w
250名無しさん@どっと混む:2009/09/12(土) 20:50:35 ID:ujvHUE3C0
裏技とは

NTTの地方の無人局設備の隣に作った納屋から1億万ギガワットの出力で局内の半導体リレーを誤動作させてダイヤルし干渉させて音声をのせます。
251名無しさん@どっと混む:2009/09/12(土) 21:00:46 ID:domVX1ow0
>>247
中の人だけどねぇーよ
携帯だろ
252名無しさん@どっと混む:2009/09/12(土) 21:11:52 ID:N/Wjwkh90
うん
ないない
253名無しさん@どっと混む:2009/09/12(土) 21:12:08 ID:879Z8xeR0
>>247
実は、日本の高速道路をF1マシーンを、走らせる事ができるのです。
方法は、回送車にF1マシーンを乗せ、回送車が料金所を通過してから、F1マシーンを降ろし走行をさせるのです。
結果的にF1マシーンは、料金所を通過せずに済むのですw

さて・・・・
このF1マシーンを体験させる商売は、合法でしょうか違法でしょうか?
254:2009/09/12(土) 21:26:22 ID:wLr+gsZx0
裏技といえばラジオライフ、まだあるんだねこの雑誌、懐かしいな。
裏技とうりこして違法技がよく載ってた。

とにかく、現時点で公に認められた技術ではないと言うこと、
だから相手が納得するようなきちっとした説明が出来ないのだ。
相手は本省のプロ、いわばプロ中のプロ。ごまかしはきかない。

ところで前スレのHTML化 したものありませんか。
255名無しさん@どっと混む:2009/09/12(土) 21:34:09 ID:cML3BV2C0
>>254
驚いた。
EXAが何かすごい技術を持っているように信じている人がまだいるんだな。

何の実体も無い妄想詐欺なのに。
256名無しさん@どっと混む:2009/09/12(土) 21:36:41 ID:879Z8xeR0
>>254
>相手は本省のプロ、いわばプロ中のプロ。ごまかしはきかない。

プロはプロでしょうが、プロ中のプロでは無いと思われ。
プロ中のプロは、業者の開発研究部門か、大学関係の開発研究部門か、現場のテクニカルでしょう。
お役人さんは、ルールブックなのです。
257名無しさん@どっと混む:2009/09/12(土) 21:47:11 ID:A5PObcXg0
どのみち無理と
258名無しさん@どっと混む:2009/09/12(土) 21:59:22 ID:xoNt/zVX0
モフィーにも説明を要求してるから、どっちにしても手詰まり。

モフィー:関係ありません(こんなやばいこと付き合ってられるか!)。
総務省:じゃあ、だれがシステム開発したの?
EXA:・・・・・・
総務省:システムは存在するの?
EXA:・・・・・・
259名無しさん@どっと混む:2009/09/12(土) 22:01:02 ID:xoNt/zVX0
>>258
だっぺ:今作ってます。すぐできます。
総務省:あんたが作ってるの? 
w
260名無しさん@どっと混む:2009/09/12(土) 22:02:09 ID:879Z8xeR0
>>258

そこで・・・・

捨てコマ u氏丸、登場ですかw
261名無しさん@どっと混む:2009/09/12(土) 22:44:32 ID:879Z8xeR0
14日、すべて妄想であったことが発覚。通信事業者の取り消し。
M社とE社との橋渡しをしていたとされる、u氏の書類送検を視野に、
M社とE社は真相を知らなかったとし無罪放免。
通信に費やした費用の全てを、顧客に返還する事を約束させると共に、
通信事業計画を凍結させたと公表をせまる。

こんなシナリオって、どう?

262名無しさん@どっと混む:2009/09/12(土) 23:32:13 ID:dHrBF7vd0
可能な理由が全くない
263名無しさん@どっと混む:2009/09/12(土) 23:41:13 ID:domVX1ow0
一般の人間から結構金を集めた見たいだから放置は無いだろう。
今までのIP携帯詐欺は投資家狙いだったから総務省も絡んでないけど。

今回は、通信関連の業種からも苦情でてるしな・・・。
ましてや、消費者省さまが初手柄のターゲットに選ばんでもないしなぁ

普通にねずみビジネスやってれば良いのに何で訳のわからん
売り出しかたしたんだ? この詐欺会社。。。。
264名無しさん@どっと混む:2009/09/12(土) 23:45:10 ID:mi3lCU7U0
この会社がやられたとして、
愛リオ生命はどうなってまうん?
265pkr:2009/09/12(土) 23:58:17 ID:h/A0JuX70
いよいよあと2日
266名無しさん@どっと混む:2009/09/13(日) 00:03:22 ID:J+0iXPer0
>>264

知らんよ。そんなもん。

でも、経営陣の一人ぐらいしょっ引かれたら影響でるんじゃね?
267名無しさん@どっと混む:2009/09/13(日) 00:09:20 ID:6XYwFRu50
>>263
>一般の人間から結構金を集めた見たいだから放置は無いだろう。

本体を守る為に料金を徴収した時点で、何らかの防御策は立てているでしょう。
それが通るた通らないかは、追求の度合いにもよるでしょうが。




268名無しさん@どっと混む:2009/09/13(日) 00:15:10 ID:kHNFqziz0
>>240
> 採算性を考えれば、つながらない状態を作る必要がある。

非通知と聞いたときに、わざと利用しにくくして採算をとろうとしてると思った。
269名無しさん@どっと混む:2009/09/13(日) 00:20:37 ID:6XYwFRu50
>>240
> 採算性を考えれば、つながらない状態を作る必要がある。

存在しない回線を、存在しているように偽装し宣伝するには、最適な手段だと思った。
270名無しさん@どっと混む:2009/09/13(日) 00:21:38 ID:J+0iXPer0
>>268

確かに通話が成立する頻度下げれ要求に対する処理の回転は速いよね。
それに中継海鮮の占有率も下がるわなぁ。
271:2009/09/13(日) 00:27:43 ID:R6Lt5d670
要はSUIKAに細工した無賃乗車。
バレなきゃいい。
摘発は至難の業(内部告発でもあれば別だが)。

272名無しさん@どっと混む:2009/09/13(日) 00:35:10 ID:6XYwFRu50
>>271
その考え方って、甘いって?
キャリアには、通信記録の詳細が残るし、
てか、0120はどこが貸してくれるの?
273名無しさん@どっと混む:2009/09/13(日) 00:35:29 ID:J+0iXPer0
>>271

はぁ? どこからかけるつもりだ?
都市伝説を信じきって得意になるのは結構だが。
ユーザ側の一般携帯から何やるんだ・・・・・。
中継方式使っても一発でばれるぞ。集中的にそこからトラフィック出すんだから。

細々と違法SIM作ってやるなつもりで話してるんなら、加入者にこれ使ってくださいって
配布でもするのか。

あと、ラジオライフを信じすぎ。
あれ、9割うそ。保障してやるよ。
274名無しさん@どっと混む:2009/09/13(日) 00:46:37 ID:3Gp12ty/0
通信がやりたいのではなく、保険を売るための釣り道具。
抱合せで売れと、トップ自ら指示している。
必ずです、必ず。
社名をあげて、何度も言ってます。

これ保険業法違反。
http://u3.getuploader.com/exfuze/download/3/090204_airio.wav
275名無しさん@どっと混む:2009/09/13(日) 03:36:49 ID:GwXGIgmUO
説明聞いてやっぱり胡散臭いと思った。
電話は4000円の定額でいいと思うけど…
なぜに健康食品抱き合わせなの?
つーか、説明してる馬鹿は自慢げに『大きい声では言えないけどガンが治る』と言ってやがった。

それなら病院に売ればいい。
276:2009/09/13(日) 05:59:48 ID:Dnoc2vHpO
ポイントは鯖。
ところで前スレHTM化したのないかな。
750前後是非見たいんだが。
胡散臭い、そのとうり。
酒血肉林女体盛り激裏無賃乗車の技だから。
ありゃ、些か酔って侯う。
277名無しさん@どっと混む:2009/09/13(日) 07:09:16 ID:CzfRnLNP0
>>276
>ところで前スレHTM化したのないかな。

前スレ EXA エキスパートアライアンス11

http://unkar.jp/read/namidame.2ch.net/venture/1250339166
278名無しさん@どっと混む:2009/09/13(日) 08:03:10 ID:CzfRnLNP0
EXA エキスパートアライアンス
http://unkar.jp/read/namidame.2ch.net/venture/1224638447/#l50

EXA エキスパートアライアンス2
http://unkar.jp/read/namidame.2ch.net/venture/1230242062

EXA エキスパートアライアンス3
http://unkar.jp/read/namidame.2ch.net/venture/1232159185

EXA エキスパートアライアンス4
http://unkar.jp/read/namidame.2ch.net/venture/1234195505

EXA エキスパートアライアンス5
http://unkar.jp/read/namidame.2ch.net/venture/1234962553

EXA エキスパートアライアンス6
http://unkar.jp/read/namidame.2ch.net/venture/1236594606

EXA エキスパートアライアンス7
http://unkar.jp/read/namidame.2ch.net/venture/1237799005

EXA エキスパートアライアンス8
http://unkar.jp/read/namidame.2ch.net/venture/1239197415

EXA エキスパートアライアンス9
http://unkar.jp/read/namidame.2ch.net/venture/1241555478

EXA エキスパートアライアンス10
http://unkar.jp/read/namidame.2ch.net/venture/1246769248

EXA エキスパートアライアンス11
http://unkar.jp/read/namidame.2ch.net/venture/1250339166
279名無しさん@どっと混む:2009/09/13(日) 09:23:18 ID:1HrOvlpa0
>>258
こうだと思うな。あくまで妄想だからね。

モヒ:依頼されたとおりのこれこれこういうシステム
(0120で着信したものをアナウンスをはさみ転送するシステム)の構築と運用
をしているだけです(こんなやばいこと付き合ってられるか!)。
総務省:それでどうやって定額サービスするの?
モヒ:うちは、こういう契約でEXさんから保守料と運用費用(機器運用管理費用)をもらっているだけです。
   ユーザに定額が提供するかどうかは、EXさんの方でしていることです。
総務省:EXさん、どうやって定額サービスするの?
EX:モヒさんに毎月定額で支払い運用してもらっています。
総務省:定額なのは、保守料と機器運用管理費用だけでしょ?
EX:・・・
総務省:回線数は、どれくらい用意しているの?
モヒ:X本です。EXさんに依頼されたとおりです。
EX: 充分な数です。モヒさんに任せてます。
総務省:たったX本それで足りるの?根拠は?
EX: 大丈夫です。詳しくはモヒさんにきいてください。
モヒ:EXさんに頼まれたとおり用意しただけです。


 

280名無しさん@どっと混む:2009/09/13(日) 09:35:52 ID:gWBoehmN0
できないことだけは確実です
281名無しさん@どっと混む:2009/09/13(日) 10:52:27 ID:R861YFC20
>>247
あんたの言いたいことが、今一はっきりしないな
裏技があったらなんだっての?
それで報告書に書けるのか?
そんな事業できるんかいな?
ここは合法のサービスの話をしてるんだよ
そして最後に「ごまかしはきかない」って、どっちなんだよ

ココを引っ掻き回したいだけなんだろうけど、ただただ面倒くさい
282名無しさん@どっと混む:2009/09/13(日) 12:49:06 ID:HruYMycj0
F1マシンは通常陸運事務所(国土交通省)検査&登録されていないので、
保安基準に照らし合わせても・・・無理です。

でもマクレーンF1はナンバー取得できるからそんなことしなくても走れ
る・・数億するマシン、まだ見てない!

いずれにせよ総務省のhp上でも事業者登録、0120の番号取得もして
いないので・・・無理だろう(p_-)
283名無しさん@どっと混む:2009/09/13(日) 13:22:46 ID:gv1sv1NC0
鯖でいくらがんばっても鯖に到達するまでに通話料がかかる。
284名無しさん@どっと混む:2009/09/13(日) 14:15:21 ID:1bSxoup6O
>>283
そして、サーバー側で着信するためには、それなりに回線を用意する必要がある
285名無しさん@どっと混む:2009/09/13(日) 15:16:57 ID:oe3LTSs+0
>>282
あなた、毎日毎日同じようなことを書いているけど、
EXAの内情は知っているようだけど総務省とか通信業界は
あまり知らないようだし、うざいから控えてくれないか。

総務省が出した文書は見なかった?
モフィー、EXAともに電気通信事業者の登録は済んでいる。
まあ、来週には取り消しだろうけど。
286名無しさん@どっと混む:2009/09/13(日) 16:55:54 ID:HruYMycj0
285 何寝ぼけての?

届出と承認は違うんで、内科医(−−〆)

EXA(ELA)が独自回線網、基地局を持って入れ歯? 別だが?
総務省の事業者登録、0120の取得業者・・閲覧したか?

添付書類も出さずに、【電気通信事業者の登録済み】などといういい
加減な書き込みはしない方がいいのでは???

仮にもELAのホームページも社会貢献しているような会社に見えそ
うな感じだが、肝心なところはAGルーム(パス管理)、おやじさん
も大した度胸だよ(*^^)v

287名無しさん@どっと混む:2009/09/13(日) 17:20:23 ID:R861YFC20
届出制なんだけど、保留扱いというのが実際でしょ
特例なんじゃないの、電気通信事業者としてHPに載ってないんだから

その審判がもう直ぐ下るわけだから、餅ついて
288名無しさん@どっと混む:2009/09/13(日) 17:24:49 ID:d4rFiLrn0
だからさあ
できないんだから
むりむり
289名無しさん@どっと混む:2009/09/13(日) 18:03:21 ID:XDNqBrV+0
売れないお笑い芸人のボケツッコミを見ているようで痛い。
290名無しさん@どっと混む:2009/09/13(日) 18:58:31 ID:K6ZQwThh0
>>282
レスありがとう。
鯖さん商法で言えば絵草も、見つからなければおkって事で、成り立つのでしょうねw

登録電気通信事業者一覧は直ぐに見つかりますが、
届出電気通信事業者一覧はネット上に存在するのかな? 見つかりかせん。
届出電気通信事業者は無数にあるので、ネット上には掲示していないのかも?

社会貢献ですが、ググれば多数の資料が、放置プレイされていますよ。
「オマエは援護派か!」と言われそうなので、貼りはしませんがw
しかし、高所得AGの天引きらしいので、あまり意味がないですね。

>>287
保留ではありませんよ。
先日の総務省プレスリリースに、届出番号は正式に載っていますね。
絵草、モヒの場合は設備を持っていないので、届出だけでおkです。
設備を持つ電気通信事業者は、登録電気通信事業者として登録が必要です。
291名無しさん@どっと混む:2009/09/13(日) 19:01:27 ID:lJD8KWxK0
届け出なんて小学生でもできる。
番号があってもなんの意味もない。
292名無しさん@どっと混む:2009/09/13(日) 19:45:21 ID:XDNqBrV+0
この会社、毎年寄付額を公表しているようだが、
前期決算報告しないで、寄付額だけ公表するのかね?
面白い会社だね。
293名無しさん@どっと混む:2009/09/13(日) 19:47:23 ID:nAmjtLx5O
ついに明日だね!楽しみだぉ!
294名無しさん@どっと混む:2009/09/13(日) 19:48:37 ID:oe3LTSs+0
>>286
ちょっとミスった、「届出だけで十分で登録の必要性がない」が正しいな。

課金以外は同様のシステムですでに営業中の会社も届出だけでやっているし、
それで法的にも何の問題もない。

問題なのは、固定料金でできるはずがないってことだけだ。
295名無しさん@どっと混む:2009/09/13(日) 19:55:57 ID:K6ZQwThh0
>>294
>問題なのは、固定料金でできるはずがないってことだけだ。

問題はそれだけではないですね。
募集人数分の回線数を、用意しているかも問題ですよね。
296名無しさん@どっと混む:2009/09/13(日) 21:47:41 ID:QwegMxgE0
↑あー言えば、こう言う

あら捜しが生きがいみたいですね。

かわいそうです。

同情します。

他人のことより、自分のことを前向きに考えたほうがいいよ。
297名無しさん@どっと混む:2009/09/13(日) 22:03:52 ID:K6ZQwThh0
やんわりと、補ったつもりですがね。

ほおー あら捜しですか?

足りない部分や、間違いを指摘するなってか?

アンチのレベルを上げたいだけですがね。
298名無しさん@どっと混む:2009/09/13(日) 22:09:30 ID:DLVrxLKmO
強がり言ってられるのもあと1日だけだってのにね
299名無しさん@どっと混む:2009/09/13(日) 22:18:41 ID:XDNqBrV+0
ていうか、明日は別に何も起きないんじゃ?
総務省が決めた報告の期限が明日なだけで。
それから対応決めるまで、少なくとも数週間は掛かるでしょう?
遠足の前日の小学生みたいな心境の人は、あまり期待しても・・・、ねぇ?
まぁ、何れにせよ年内には片付くでしょうけど。
300名無しさん@どっと混む:2009/09/13(日) 22:23:48 ID:K6ZQwThh0
>>299
>少なくとも数週間は掛かるでしょう?

二次募集を阻止すべく、即日に事業者を取り消す可能性もアリ?
6回もヒヤリングを重ねているので、口実は充分かと。
301名無しさん@どっと混む:2009/09/13(日) 22:24:14 ID:pXiF6h3dO
明日(・_*)\ペチになるんかな?

擁護派の方々もそろそろケツまくっておいたほうがよろしいのでは?
大体報告書を提出させる事が新聞記事にされる時点でかなり逝ってる問題なんだと推測したが‥
302名無しさん@どっと混む:2009/09/13(日) 22:24:26 ID:oe3LTSs+0
明日は、サービス開始日と言うことにもなってる。
303名無しさん@どっと混む:2009/09/13(日) 22:26:51 ID:D/euqT9L0
無理だからみんな安心して
304名無しさん@どっと混む:2009/09/13(日) 22:31:22 ID:XDNqBrV+0
>>300
流石にそこまで迅速な動きはしないでしょう。
政権移行もしていないわけで。
次の大臣決まってからでないかい?
所詮お役所仕事ですよw
EXAがそれを逆手に取ってる向きもあるかもね。
もしも、本件で来週中に総務省が動いたら、お役所見直しちゃうけど。
305pkr:2009/09/13(日) 22:49:34 ID:J2YHbjut0
いよいよあと1日
306名無しさん@どっと混む:2009/09/13(日) 23:07:05 ID:XDNqBrV+0
>>305
何が?
307名無しさん@どっと混む:2009/09/13(日) 23:13:48 ID:J+0iXPer0
まぁ、総務省が告発するか消費者庁に回すかの問題だと思うけどね。

告発なら詐欺立件で経営陣のみしょっ引かれるだろうけど。
消費者庁ならどうすんだろうな。
308名無しさん@どっと混む:2009/09/13(日) 23:14:59 ID:EuLGbeTh0
14日は、ドットコムのIDとパスワード発送予定日
総務省が何かアクション起こすかは別に
エクサは、IDとパスの発送をどうするのか発表しないといけないだろうね


309名無しさん@どっと混む:2009/09/13(日) 23:18:17 ID:J+0iXPer0
>308
仮サービスの中継方式で何とかするんでないかい?
話中ばっかでつながらないと思うけど・・・。

総務省の結果が出るまでは、それで集金できるだけ集金して解散だろう。
なんか、最初から自爆ありきで進んでるんじゃないかな。
310名無しさん@どっと混む:2009/09/13(日) 23:21:22 ID:PdZQr00S0
6回も聞き取り調査してるって公になってるし
「総務省のせいで撤退」って言い訳してもお馬鹿信者が騙される環境は整っている
311名無しさん@どっと混む:2009/09/13(日) 23:40:29 ID:rp/fqUJi0
>>275
>それなら病院に売ればいい。

病院でもサプリ外来で取扱ってるよ。
312名無しさん@どっと混む:2009/09/13(日) 23:44:41 ID:XDNqBrV+0
>>311
何処のヤブ医者?
313名無しさん@どっと混む:2009/09/13(日) 23:58:20 ID:bFD+kKES0
もともと苦し紛れの資金集めです。
一部の人が儲けぬいて残党はジハード!
314名無しさん@どっと混む:2009/09/14(月) 01:12:14 ID:nWlJvlDY0
さて、何が起きるかwktkの14日になりました。
315名無しさん@どっと混む:2009/09/14(月) 01:20:31 ID:qS5j7gob0
人の不幸を見て楽しむスレはこちらですか?
316名無しさん@どっと混む:2009/09/14(月) 02:05:29 ID:nWlJvlDY0
真っ当な人が不幸になるのは良くないことだが、
真っ当じゃない人間が不幸になるのは良いことだ。
317鯖@うざい:2009/09/14(月) 02:19:52 ID:wetZ7sJvO
>>277さん
前スレHTM、サンクスです。
確か前スレ750前後に技術的な投稿あったのですが、それを執拗に否定した投稿が幾つかありました。
この否定投稿は同一人で驚いた事に途中からアンチを装ってました。
よほどEXAにとって都合悪い投稿と思われ、再度見たくなった次第です。
第二次募集につき加入申込書が先週木・金に到着したそうです。
週明けに第一次加入申込者にID・パスワード交付の予定ですが、恐らく交付されるでしょう。
さて通話開始は、強行突破か?
違法でも見つからなければ何ら罰せられず、結果的に合法と同じ事、これ擬似合法?
鯖!!
318名無しさん@どっと混む:2009/09/14(月) 02:45:30 ID:j3B+w1ic0
>>317
前スレの何番レスかIDはっきりかいてよ
気になるじゃんか、毎回、思わせぶりが鼻に付く
319名無しさん@どっと混む:2009/09/14(月) 04:58:41 ID:7XXvk5/40
>>315
wwwwwwwwwwwwww
320名無しさん@どっと混む:2009/09/14(月) 06:41:17 ID:+nGMEiED0
違法技にしても無理
できません
321名無しさん@どっと混む:2009/09/14(月) 07:46:59 ID:V9XrwmMW0
あの近未来通信でも、KDDIとは回線契約してたぐらいないのに
0120回線も確保出来ていないし、
携帯各キャリアとも話を付けていないような、ここが出来るわけないだろwww
322名無しさん@どっと混む:2009/09/14(月) 10:29:11 ID:x+sVu9e30
さあ今日からガンガンかけ放題
323名無しさん@どっと混む:2009/09/14(月) 10:39:07 ID:Df7F1RHd0
今日からID発送やし、届くのは明日以降でしょう。
利用開始できるのは、早い人で明日からじゃん。
324名無しさん@どっと混む:2009/09/14(月) 10:51:13 ID:3BHXgy8C0
IDが交付される日は発表されてるが、利用開始日がいつなのかは一度も公式アナウンスはないんだがな。
325名無しさん@どっと混む:2009/09/14(月) 11:06:40 ID:gLAGUKYq0
0120でかけるんなら
どうやってID使うのよ?
326名無しさん@どっと混む:2009/09/14(月) 11:50:42 ID:GHZ42uZ40
通常、通信事業者(フュージョン等)を利用する場合、申込時にIDとパスワ
ードが発行される(これは本人確認の為、郵送される)。

マイラインを利用する時、以外はサーバー側で、電話番号と登録された情報か
ら認証、特別、操作する必要もない。
327名無しさん@どっと混む:2009/09/14(月) 11:57:08 ID:GHZ42uZ40
O120で着信・・・転送までいかないのでは?
受話器外すか限られた回線で、話中とかネ

ELAからは「回線が輻輳しておりませんから・
・つながりにくくなっております」って一斉同報
が情報として、流れるんじゃないの!?
328名無しさん@どっと混む:2009/09/14(月) 11:58:08 ID:7wfr6203O
20日からサービス開始と聞いたが…

まあ、EXAお決まりの「予定」ですけどね!
329名無しさん@どっと混む:2009/09/14(月) 13:55:55 ID:up6H/NscO
ID来たら、使う携帯から登録作業をして二時間ぐらいすれば鯖に反映されるので、その後、即利用開始できるそうです。
明日ID届くかな?
330名無しさん@どっと混む:2009/09/14(月) 14:15:10 ID:3BHXgy8C0
>できるそうです。

ソースは?
331名無しさん@どっと混む:2009/09/14(月) 14:41:00 ID:GHZ42uZ40
ELAのホームページの右の中段で、お知らせ(移転)があったが・・
リゾートホテルの予約がどうのこうのと、こんなもん得意の同報で知ら
せればいいんじゃないの!?

文書の一番最初の日付「平成21 年9 月吉日」結婚式でもあるまい?
【吉日】なんて、書類見た事ないなぁ〜( ^)o(^ )
332名無しさん@どっと混む:2009/09/14(月) 14:48:47 ID:uq4deNXe0
今日は吉日に決まってるジャン。
333鯖@思わせぶり:2009/09/14(月) 16:54:12 ID:fDvh4jsy0
>>330
>ソースは?
⇒⇒敢てソースと言う事になるとEXAのお客様相談室でしょう。
本日からID・パスワード郵送、早い人は明日到着、使う携帯から登録、
2時間後位で通話開始。
総務省を舐めてますな。


334鯖@思わせぶり:2009/09/14(月) 17:08:09 ID:fDvh4jsy0
ところで藤田君、飯塚君、報告書ちゃんと提出しましたね。
いろいろ質問されると思うが、藤田君、切れない様にね。
君は切れ易いからね、普通に会話してて突如高音大声にボリュ―ム・アップ
して怒鳴り出し、暫くすると元の平静な会話に戻る、これ珍しい特技だね。
ただ、いかに何でも役人の前じゃまずいぞ。
まあ君の精神構造に興味湧くけど。
335名無しさん@どっと混む:2009/09/14(月) 17:16:35 ID:B1CB1qP10
IDとパスが届いた人は、総務省に電話してみればw
ELAドットコムは、本当に開通するのですか?と・・・

「ELAドットコムでおつなぎします。」
のアナウンスで役人もビックリするだろうけどw
これじゃあ、お役人様も始まらないとは言えないよ
336ぷっ:2009/09/14(月) 17:27:48 ID:4Y+2kMDL0
見てるとアンチも苦しそうだね。
ひょっとして始まったら・・・もう少し様子見てから・・・
ま、その根性が情けないけどね。
様子なんぞ見ずに、根拠のある、裏付けのある理由で
叩いてくれんか!例え話はいらんのよ。
337名無しさん@どっと混む:2009/09/14(月) 17:30:25 ID:3BHXgy8C0
その前に根拠のある、裏づけのある理由で「始まる」のじゃなく「継続できる」ことの説明をしてくれんかね?
338名無しさん@どっと混む:2009/09/14(月) 17:32:02 ID:DhigJt5c0
てか、根拠や裏づけを出さなきゃなんないのはどっちだよ。
339名無しさん@どっと混む:2009/09/14(月) 17:38:49 ID:B1CB1qP10
>>336
何で、定額かけ放題が可能なの〜?
340鯖@思わせぶり:2009/09/14(月) 17:52:07 ID:fDvh4jsy0
>>318
>前スレの何番レスかIDはっきりかいてよ
>気になるじゃんか、毎回、思わせぶりが鼻に付く
⇒⇒⇒ハイ、お答え致します、酒カックラって寝ちゃったもんで。。。。
まず前スレ#768(ID:HTHgYGXP0) 
『(一部抜粋)モフィー鰍ェ先に届出はした様子だがディジタルの携帯電話(暗号化さ
れた携帯電話網)をそのまま転送出来るシステム(プログラム)が開発
された可能性は無いかな?
つまり携帯網から他のキャリア網への無断接続(違法)・・・ 』
および#769(ID:同上)
『実際に実行されたかどうか?
今後、実機等の検証は他の機関と連携して、行くと思うが、、
実際、出来たとしたら・・・それこそ業務改善命令どころでは
済まないと思う。』
この2つの投稿 に対して即座に#770(ID:iErBxbYs0)
『ビルアンドキープですから可能です。
だいたいキャリアが儲けすぎなところを中川さんが世直しするんですよ
ガラガラにすいている電車にタダでのせてくれてもいいでしょ 』
および#773(ID:kHUK+g2k0)
『例えれば各鉄道改札をフリーで通れるカードを極秘技術で開発したんですよ
誰の口座でも自由に引き出せるキャッシュカード
そんな夢のような新技術と考えてください 』
これに続いて#777(ID:uslay69J0)
『>768 あなたが電話関係の会社にいたことが無い、
いたとしても技術関係の仕事をしていたわけではないってのは
よくわかったので、わけわからん妄想を書かないように』
341鯖@思わせぶり:2009/09/14(月) 17:52:47 ID:fDvh4jsy0
で、いよいよアンチを装って#783 #785 #790 #796( 全てIDは:uslay69J0)
#783『>782 いや、何の根拠も無いすごい主張だな。
EXAがナゾの超絶技術を持っていたと主張するわけか。
で、それはどんな技術だ?説明して見せたらどうなんだ。
EXAもモフィーも技術力なんて全く無い糞会社だし、
総務省は技術の裏づけが何も無いことを問題視しているんでしょ? 』
#785『AGの大嘘を本気にしてただけか。
そんな技術は実在しないのに嘘ばっかり言うから問題なんだよ。』
#790『>787 どんな違法技術があったのか説明してからそういうことを言おうね。
合法違法を問わず、およそ「技術」と呼べるものは何も無いのに、
AGの妄想トークを信じて「EXAにはすごい技術がある!」と
思い込んでるだけだろ?』
#796『>792 それを信用するとして、最大限に好意的に解釈したとしても
「携帯電話の技術知識がmovaで止まってる人」でしかないですね。
今の仕組みがわかってれば、
>ディジタルの携帯電話(暗号化された携帯電話網)をそのまま転送出来るシステム
とか意味不明なことは言わないでしょ。』
342名無しさん@どっと混む:2009/09/14(月) 18:21:21 ID:d8GYTERN0
>>336
つながって自分の子機に、

課金されていないかを確認してから、

自慢して下さいね。



343名無しさん@どっと混む:2009/09/14(月) 18:55:07 ID:j3B+w1ic0
>>340-341
まずは、素直に返答してくれるとは思わなので意外でした、どうもありがとう

ただ、やっぱり意味がわからない、IDを変えてレスしてるといいたいのか?
そうだとしても、どうして同一人物だとわかるのか?不思議ですね。。
344名無しさん@どっと混む:2009/09/14(月) 20:05:42 ID:jWt64amUO
で結局総務省の意見提出になんてこたえたの?
345名無しさん@どっと混む:2009/09/14(月) 20:18:03 ID:OCvEnNxQ0
ttp://www.youtube.com/watch?v=vNBLOAsIzcw&feature=fvst
墓参りを軽んじるあの歌は消えてなくなるべき
秋川さんもこういう素晴らしい歌を歌ってもらいたいね
346名無しさん@どっと混む:2009/09/14(月) 20:18:34 ID:XM14lzf90
さぁ・・・
347名無しさん@どっと混む:2009/09/14(月) 20:18:49 ID:OCvEnNxQ0
月額2,280〜5,980円(3回線から)
9月30日まで
契約期間は36ヶ月間(3年間)ご加入翌月から
解約金は(36ヶ月-契約月数)×1,470円(税別)=契約解除料金
端末はWX320KRを無償提供
※ 契約期間中は話し放題オプションの解除はできません。

サービス提供会社 株式会社バリューマーケティング(WILLCOMのインフラを使用しますが提供者は違います)
シンプルプラン総販売元会社 株式会社ベルシステム

WILLCOMはもちろん、WILLCOM以外のケータイや固定電話、IP電話全て!
月々最大5,980円で話し放題!Eメールもすべて定額!

http://www.w-sp.jp/mob/teigaku/
http://www.pc-koubou.jp/info/willcom.php
こっちにもあったよ
商品券2000円プレゼント、事務手数料無料、1ヶ月分無料
 
http://simple-p.jp/freecall.html
事務手数料無料、1ヶ月分無料
348名無しさん@どっと混む:2009/09/14(月) 20:42:59 ID:zWqGSFv90
ネットワークビジネス、やったことある?
ttp://research.news.livedoor.com/r/33161
349名無しさん@どっと混む:2009/09/14(月) 20:48:18 ID:nq8TZwO2O
なぜにここには使ってる奴こないの?
操作の仕方はどうでもいいから使ってる奴きてよ。
AG見てる人いるんでしょ?
誘いはあるが、目の前でみなきゃ信用しないでしょ!
350名無しさん@どっと混む:2009/09/14(月) 21:32:21 ID:V9XrwmMW0
>>349
無茶言うなよ







だって、ヤルヤル詐欺なんだからwww
351名無しさん@どっと混む:2009/09/14(月) 21:32:51 ID:Df7F1RHd0
>>331
>文書の一番最初の日付「平成21 年9 月吉日」結婚式でもあるまい?
【吉日】なんて、書類見た事ないなぁ〜( ^)o(^ )

この移転のご案内は、「リゾートソリューション株式会社」
  http://www.resol.jp/resol/ir/company/profile/index.html

が出した文章ですね。ELAの提携会社だね。福利厚生の日本の最大手
(東証1部上場)だよ。
352名無しさん@どっと混む:2009/09/14(月) 21:54:45 ID:d8GYTERN0
>>349
今日までに使っていると言って、AGにかけたアップは、
仕掛けた連中の一味だから、出て来れないでしょう。
明日以降、だっぺさんに期待!

>>351
>(東証1部上場)だよ。
だからなに?
グループ会社、アイリオ生命の挌付けは?
353だっぺニセモノ:2009/09/14(月) 22:28:10 ID:2fv7O1pS0
おらはただのアホだから期待されても何も答えられないっぺ・・・
いつも思いつきで書き込んでるだけだからもともと何の根拠もないたわごとだべ。
現実社会で誰にも相手にしてもらえないから、ここでかまってもらえるのがうれしかっただけだっぺ。
すかす、もうここでかまってもらえるのもあと少しの間だべなあ・・・

あっ、おらアホだからまたなんか怪しい儲け話があればすぐ飛びつくだな。たのしみだっぺ。
354pkr:2009/09/14(月) 23:19:51 ID:SbX+Cexk0
>> 334

報告したって、これってソースは?
355名無しさん@どっと混む:2009/09/14(月) 23:27:55 ID:ZLBhNLku0
ソースはブルドッグ
356名無しさん@どっと混む:2009/09/14(月) 23:31:23 ID:uq4deNXe0
いや、おたふく
357名無しさん@どっと混む:2009/09/14(月) 23:49:44 ID:vKlC6faa0

通話できたひといる?
聞くだけ無駄か
358名無しさん@どっと混む:2009/09/15(火) 00:32:48 ID:GjEdeqd90
とりあえず

みなさんお待たせしました!
ついにはじまりました!
どこどこの誰さんより非通知での着信!!
音質もクリアで言うことなし、
興奮してしまいました!!1
これから○×革命のスタートです!


みたいな感じかと。
359名無しさん@どっと混む:2009/09/15(火) 00:35:48 ID:ZnfoSmxs0
早く始まれよな〜
だらだらしすぎ
360名無しさん@どっと混む:2009/09/15(火) 00:42:49 ID:YxRqed6n0
総務省も時間かかるだろうし。
月末までは動きなしかな。

連休で集金活動が激化すんじゃねぇーか??

361鯖@不課金信号:2009/09/15(火) 01:29:37 ID:lew/sF+/O
今度の詳細な通信仕様を知ってるのは極少数、EXAモヒ合わせても片手以内か。
で、>>340で書いたが前スレ#768に対し、何であんなに反撃したのか不思議だ。
ド急所かその付近なのか。
だがこの方式は技術的にもむずかしい。
簡単な方式、既に30年前からある技術、それが 鯖@不課金信号。
10倍課金にも出来るし、やろうと思えば受信側課金にも出来るな。
鯖@不課金信号!
362名無しさん@どっと混む:2009/09/15(火) 01:52:02 ID:XLrmFt3k0
フカキョン信号です
363名無しさん@どっと混む:2009/09/15(火) 02:19:53 ID:elPSi6Iw0
詐欺確定ですかね?
364名無しさん@どっと混む:2009/09/15(火) 04:19:42 ID:OmWLUKWR0
少しエコーがかかった感じでノイズっぽいですが、
実用上十分です。
周期的にプチプチ音が気になります。
365名無しさん@どっと混む:2009/09/15(火) 04:27:41 ID:ktZuHSf/0
>>348
ネットワークビジネスはしたことあるけど
セックスはしたことない。
366名無しさん@どっと混む:2009/09/15(火) 04:40:23 ID:48hWl1Sk0
>>364
あー。それならわかる。
367名無しさん@どっと混む:2009/09/15(火) 06:02:55 ID:1kK4s3SI0
「身勝手な報告書」4000円の定額のうちコミッションへの支払いが200
0円とか言ってたよなぁ〜? 他社の回線網、基地局も無断仕様、、そんなこ
と初めから出来ないのに・・オムツが笑う

マルチの構造もガサが入ればPCだって押収されるんだろう?
無認可共済のイケイケ時代と違うからコミッションだって、目減りしてるんじ
ゃないの!?

支店の移転とかの情報も家賃を抑え、支出を抑える為(そんな情報もあったか
な?)

いずれ総務省の検証、立ち入り調査と・・・当局の摘発?
今頃、EXA(ELA)は証拠の隠滅とAGのPC情報を抜き取り作業を行っ
ているかも?

しばし、時間はかかるなぁ〜、でも「電気通信事業法」違反には確実に抵触す
るネ!?
368名無しさん@どっと混む:2009/09/15(火) 07:49:35 ID:w2q83IeO0
特殊な方法でタダがけって

例えてみれば
あなたの彼女に毎晩麻酔打って気絶させて何百人も中出しするようなもんよ。
でも世のため人のためだからがまんしてね
369名無しさん@どっと混む:2009/09/15(火) 08:11:22 ID:fsVsmCRE0
IDきました。
早速やってみよっと!
370名無しさん@どっと混む:2009/09/15(火) 08:21:05 ID:8Cj1Lzs60
エキスパートアライアンスのELAドットコムサービスは今後どうなる?
http://research.news.livedoor.com/r/33172
371名無しさん@どっと混む:2009/09/15(火) 09:29:06 ID:gu03wGu40
>>369
昨日が発送日で、まだ郵便配達が始まってない8時台に来た?w
372名無しさん@どっと混む:2009/09/15(火) 09:46:54 ID:nb4wE0tq0
「EXA通信ビジネスが始まります。」
って書かれたA4封筒が届いた。
これって概出?

「皆様の期待への責任を果たすべく、技術的問題の解決を始め、各種折衝等
一致団結して粘り強く当たってきた結果、ここにサービス開始案内の運びと
なりました。
現段階での商品の使用の一部は当社が最終目標とするところには達しておらず、
使い勝手を含め改良を行い、順次ご案内していく所存です。それによって、
この画期的な”国内通話料の定額化”「ELAドットコムサービス」が、更に
多くの消費者からの支持を得られるものと考えております。」
 中略
発売開始が遅れたことに加え、商品仕様に一部不満をもたれることが有るかと
存じますが、将来に向けて機能向上があることをお約束し、発売開始のご案内
とさせていただきます」

中川博柚子
373名無しさん@どっと混む:2009/09/15(火) 09:57:50 ID:VvzDe8BA0
>>372
> 現段階での商品の使用の一部は当社が最終目標とするところには達しておらず、

この「最終目標」ってのが何か、総務省に説明できなければ(できるわけないが)アウトだろうね。
374名無しさん@どっと混む:2009/09/15(火) 09:57:56 ID:1R5PcZ7K0
>>371
> >>369
> 昨日が発送日で、まだ郵便配達が始まってない8時台に来た?w

宅配業者を利用しているのかな?

なにはともあれ>>369の報告に期待してます。
報告の再には携帯の機種名やアプリの使用感、電話のかけやすさなどの報告をお願いします。

電話料金はすぐに確認は無理かな。



定額のつもりで掛け捲って、あとから多額の請求着たら泣けるね。
悪質業者なら、その猶予期間つかって逃げる算段だね。
375名無しさん@どっと混む:2009/09/15(火) 10:06:21 ID:0sHuB23n0
>報告の再には携帯の機種名やアプリの使用感〜

アプリは使わないようですよ。
376名無しさん@どっと混む:2009/09/15(火) 10:20:28 ID:w2q83IeO0
つりだってば
377名無しさん@どっと混む:2009/09/15(火) 10:41:53 ID:z8W75vGu0
すみません。
釣りました。
IDなんて来てません。
それどころか、申込書は最優先になってるとEXAに電話したら言われましたが、いまだに申込書も来てません。
ほんとに来た人情報求む
378名無しさん@どっと混む:2009/09/15(火) 11:39:14 ID:1kK4s3SI0
370さん

70%近い人達が・・・「業務停止命令」が出ると認識している
なるほど、、、
379名無しさん@どっと混む:2009/09/15(火) 11:53:34 ID:1kK4s3SI0
EXAのHPで、14日付で、報告書を出したと記載しているネ?
【利用者保護の観点か、、】総務省が問題としているのは4000円の定額
しくみ、対象事業者(回線網、基地局の利用等)には全く触れていない)

    <以下、4日付の総務省の報告の抜粋>

2 事案の概要
 エキスパートアライアンス株式会社は、モフィー株式会社から卸電気通信
役務の提供を受けて月額4,000円の定額制携帯電話サービスを行うとしている
ところであり、対象事業者に対して、サービスの円滑な提供、利用者利益の
保護等の観点から当該サービス、ネットワーク構成等について報告を求める
もの。
380名無しさん@どっと混む:2009/09/15(火) 11:56:02 ID:1kK4s3SI0
こんな報告では「利用者の保護」などできないのだが・・・!?^^
381名無しさん@どっと混む:2009/09/15(火) 11:58:35 ID:gu03wGu40
>>379
>EXAのHPで、14日付で、報告書を出したと記載しているネ?

ん?トップには見えないよ。それともまた速攻削除かな?
382名無しさん@どっと混む:2009/09/15(火) 12:05:36 ID:ZnfoSmxs0
まだかよ!
383名無しさん@どっと混む:2009/09/15(火) 12:08:09 ID:vyhKRqQ00
>>378
70%しかいないのが不思議。儲が必死に革命に投票してる姿が想像できて滑稽w
384名無しさん@どっと混む:2009/09/15(火) 12:13:04 ID:gu03wGu40
俺が投票したときは業務停止が73%だったのにな。
信者必死だなw
385名無しさん@どっと混む:2009/09/15(火) 12:25:23 ID:mVnJ+Jso0
利用者がいたとしたら報告して欲しいのは一つだけ
0120-×××
×のところだけ、全部じゃなくていいから
386名無しさん@どっと混む:2009/09/15(火) 12:56:52 ID:8Cj1Lzs60
エキスパートアライアンスのELAドットコムサービスは今後どうなる?
ttp://research.news.livedoor.com/r/33172

自前のキャリアを持たずに携帯電話の定額サービスを始めたEXA。
あまりにも意欲的なこのサービスの未来を占いたい

業務停止命令が出る66.7%
業界に革命を起こす33.3%
387名無しさん@どっと混む:2009/09/15(火) 13:18:18 ID:lew/sF+/O
申込書は先週金曜日に来てたぞ。
まだ来てないのならエクザにがんがん電話したら。
388名無しさん@どっと混む:2009/09/15(火) 13:25:25 ID:ZlwOZx880
公式ページもできてるのね。
http://www.exa11.co.jp/exa_mc/elacom/index.html
389名無しさん@どっと混む:2009/09/15(火) 13:36:26 ID:gDLTDBLl0
ELAコム用ダイヤル方式
てなによ
390名無しさん@どっと混む:2009/09/15(火) 14:27:25 ID:1kK4s3SI0

総務省に最終的に報告したのは 0120+転送電話 方式???」

総務省には0120のキャリアとしての登録も無いし、、、
転送電話だって届出が必要見たいだし、、、

イワシがクジラを食ったような通信方式!?

「特殊技術ってことだろう?」

電波の隙間をくぐるとか?
光より早い、交換網とか? 話し終える前に相手から返事が来るとか?

・・もしかして、時空を超える、キャリア間の基地局からダイレクトに
つながる携帯特殊偽技術かもしれないヨ
391名無しさん@どっと混む:2009/09/15(火) 14:52:00 ID:kkf3Sw7mO
>>361
はいはいマジックホンマジックホン。
392名無しさん@どっと混む:2009/09/15(火) 15:38:20 ID:1hqcgwJT0
IDとパスが届いたよ!!

                           ,. -‐==、、
              ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、
            _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\イヤッッホォォォオオォオウ!
            //      .::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/   ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、 
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\  
.     /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、


393名無しさん@どっと混む:2009/09/15(火) 16:01:43 ID:GjEdeqd90
ELAドットコムサービスは、当社のエージェント向け商品のため、申込日において、当社のエージェントである方のみお申込みいただくことができます。


ここが笑いどころであり
逃げどころかな。
394名無しさん@どっと混む:2009/09/15(火) 16:04:37 ID:8Cj1Lzs60
しかしELAドットコムとかelacomとかドメインでもなんでもないのを不思議に思わないのが俺には不思議だ。
ela.co.jpを取得すれば良いじゃんねぇ。
395名無しさん@どっと混む:2009/09/15(火) 16:23:52 ID:1R5PcZ7K0
で、強制捜査や業務停止はいつごろになりそうですか?
396名無しさん@どっと混む:2009/09/15(火) 16:26:21 ID:xrFbJxaw0
使えたよ♪
397名無しさん@どっと混む:2009/09/15(火) 16:30:06 ID:VXbQ0wer0
↑釣り↑
398名無しさん@どっと混む:2009/09/15(火) 16:38:54 ID:9hby2wi20
>>385

来たーっ!!

たった今、「ELA.com契約手続き完了通知」が郵送されてきました!!
いよいよELA.comの利用開始です!!

[email protected]
へ「空メール」を送信。

2.返信されてきたメールに従い、携帯用ウェブサイトにログインして、携帯電話番号とEメールアドレスの登録手続き

3.2時間以内に登録処理が完了

4.利用開始!!

このような手続きとなります!

早速使ってみましょうね!!
登録手続き完了までの間に、携帯電話の電話帳にELA.comアクセス番号0120-712-737を覚えさせておきましょう。

そして、携帯電話に登録されているお友達の電話帳に
0120-712-737+P+お友達の電話番号+#
というELA.com専用の電話番号を覚えさせましょう。

携帯の電話帳への「P」の入力の仕方については
お手持ちの携帯電話の取扱説明書をご用意の上、
50音別索引で「ポーズ『P』の入力方法」を参照ください。

これでワンタッチで、かけられるようになります。
早速使ってみましょうね!!
399通じたみたいです。:2009/09/15(火) 16:41:21 ID:DWQZNDoJ0
先ほどAGの方から”ELAドットコムサービスでおつなぎします。”というアナウンスと共に非通知で携帯電話に連絡がありました。
音声はクリアで非常に話し安い印象を受けました。数ヶ月後には番号通知発信が可能なようです。どうなっていくのでしょうか?
400名無しさん@どっと混む:2009/09/15(火) 16:43:04 ID:8Cj1Lzs60
0120-712-***はNTTコミュニケーションズだな・・・
401名無しさん@どっと混む:2009/09/15(火) 16:46:43 ID:gu03wGu40
その数ヵ月後にサービスが終了してると思います。
そりゃあもうJM-NETのように。

何度もいってるけど、始めることはできる。
今のだって仕組みはただの転送なのかもしれないしね。
問題は、このまま続けることができるのか。
JMの事例がある以上、継続性がないなら始まったとはいわないというのが疑念派のスタンス。
402名無しさん@どっと混む:2009/09/15(火) 16:52:20 ID:1R5PcZ7K0
ttp://www.exa11.co.jp/
いまだにサービス開始が告知されない会社ページ
403名無しさん@どっと混む:2009/09/15(火) 17:01:07 ID:9hby2wi20
いまだに前年度の業績が告知されない会社ページ
404名無しさん@どっと混む:2009/09/15(火) 17:15:06 ID:1kK4s3SI0
信者は怯え、アンチは面白そうに、眺めている会社ページ
405名無しさん@どっと混む:2009/09/15(火) 17:27:06 ID:xrBLkpq5O
固定電話からかけてみるとか非通知でかけてみるとかしてみてほしいな
406オ―イ 誰か:2009/09/15(火) 17:28:09 ID:VXbQ0wer0
[email protected]
へ「空メール」を送信。
>2.返信されてきたメールに従い
ここまではうまくいった、が
誰か親切な人、IDとパスワード教えて君路
407名無しさん@どっと混む:2009/09/15(火) 17:30:10 ID:W1f8p9dM0
いまんとこ、0120には普通につながるみたいだね。話中じゃなく。
俺はAGじゃないから、「登録されていない方は使えません云々」のメッセージが流れるだけで、当然サービスは利用できないが。
ところで、このメッセージが聞こえる、ということは、0120までの最低通話料は発生しているのか?
とすると、アンチがみんなでこの番号にかけたら、その通話料だけでも馬鹿にならないんじゃないか?
あ、お前ら、絶対にやるなよ。業務妨害で逆に訴えられかねんからな。
408名無しさん@どっと混む:2009/09/15(火) 17:32:47 ID:tDw5AQDU0
さっそく10回ほどかけて見ました^^
これから毎日かけてみますね^^
409名無しさん@どっと混む:2009/09/15(火) 17:46:56 ID:VvzDe8BA0
>>408
普通の常識的知識からしたら、威力業務妨害で訴えられてもしょうがない行動だからやめとけ。

ただ、EXAが吹聴してきたデマからすると、まったく問題ないはずだがw

「このクスリを飲んだのでワタシは不死身の体を持っています、アナタも買いませんか?」
とわめいてるキチ外に、ナイフ突き刺したらやっぱり殺人だからw
410名無しさん@どっと混む:2009/09/15(火) 17:47:38 ID:s59EhkIAO
かけてみたけど、こりゃええわ!もっと面倒かと思ったけど使い易い!
411名無しさん@どっと混む:2009/09/15(火) 17:54:44 ID:9hby2wi20
オプトイン通話規制を希望

最近、携帯宛にひんぱんにかかって来る非通知の電話に迷惑しています。
4000円でかけ放題で、加入者を紹介すると
一生涯そこから収入が得られると延々としゃべっているのです。
かけてくる側が使い放題だと言って、
こちらの都合も聞かず長話しを続けるのです。
しかもこれが別の人からも同じ手口でかかってくるものですから、
迷惑この上ありません。

エキスパートアライアンスという会社だそうです。
とにかく非通知での勧誘は、スパムメールならぬ
スパム電話のようで失礼で迷惑な話です。
412ばか:2009/09/15(火) 17:56:42 ID:FLKolmJE0
バカじゃね。
ID、Passを教える人間なんか万に1人もいないわ!
ついでに、・・・これは書くのやめとくか。
413名無しさん@どっと混む:2009/09/15(火) 18:06:15 ID:A33SuNZEO
>>411
拒絶しているにもかかわらず勧誘してくるなら、相手が名乗ってるならEXAに報告すればコンプライアンス違反で処罰されるはず。
414オ―イ 誰か:2009/09/15(火) 18:08:01 ID:VXbQ0wer0
>>412
>ついでに、・・・これは書くのやめとくか。
書いてくれ〜
眠れなくなるからよ〜
415名無しさん@どっと混む:2009/09/15(火) 18:30:18 ID:WVPym9h+O
>>385

712

これでなにかわかるの?
416名無しさん@どっと混む:2009/09/15(火) 18:34:12 ID:8Cj1Lzs60
>>415
0120-712-***はNTTコミュニケーションズだって分かるの。
417名無しさん@どっと混む:2009/09/15(火) 18:59:44 ID:ZnfoSmxs0
繋がったのか???
釣りか???
マジで繋がったのか???
どうなんだ??
418名無しさん@どっと混む:2009/09/15(火) 19:00:09 ID:iw2ca6nR0
かけてみた。
かかるけど登録された番号からじゃないとだめだな
419名無しさん@どっと混む:2009/09/15(火) 19:03:52 ID:WVPym9h+O
>>416

それはわかるけどできるかできないかに関係あるの?
420名無しさん@どっと混む:2009/09/15(火) 19:08:20 ID:fLhogJ7V0
出来るかどうかって話になれば、PC-PBXでも立ててそこに0120着信させれば
インターネット経由で海外発信にでも、どーにでも出来るんだけどね
ただ料金固定で作るのはムリ。
421名無しさん@どっと混む:2009/09/15(火) 19:17:49 ID:iw2ca6nR0
多分登録した電話からかければいくんだろうけど、
破綻しないの?
422名無しさん@どっと混む:2009/09/15(火) 19:36:15 ID:5eFPbD6L0
>>419
EXAがどれぐらい出費するかわかる。

通話料を下げるためNTTコミュニケーションズの直収回線を使ったとして、
この料金表になる。
http://www.ntt.com/freedial/data/cost3.html

携帯電話から0120-712-***に電話すると、
着信者は14秒ごとに税込9.45円を払う。

こっから計算すると、1日3分ちょっと使えば、
一ヶ月の料金で4,000円を超えることになるね。
423名無しさん@どっと混む:2009/09/15(火) 19:51:28 ID:shX3L6Eq0
モフィーがエクサに提供してるから請求はモフィーにいくんじゃないの?
エクサは利益が出る金額で販売してるんだから、モフィーは相当安い金額
でエクサに提供してるんじゃない?
モフィーが破綻してもエクサは儲かってる???
424名無しさん@どっと混む:2009/09/15(火) 19:58:08 ID:9hby2wi20
フリーダイヤル通話料(Arcstarダイレクト回線)
フリ−ダイヤルにはNTTコミュニケーションズの定める通話料が適用されます。
携帯・自動車電話から着信の場合
昼間 117円(税込122.85円)<14秒>
夜間 108円(税込113.4円)<15秒>

ってことは、最初の数秒でも15秒単位の課金がされるんだね。
間違い電話にメッセージ流すだけでも100円チョットって大変。
425名無しさん@どっと混む:2009/09/15(火) 20:17:55 ID:VXbQ0wer0
そこで鯖とか言う人が騒いでるように、
鯖から不課金信号送ればいいのでは内科医。
426名無しさん@どっと混む:2009/09/15(火) 20:19:00 ID:fLhogJ7V0
>>424
それ見方間違ってるヨ
9円で着信できるのが14秒。
3分あたり117円って意味ダヨ
427名無しさん@どっと混む:2009/09/15(火) 20:29:19 ID:8Cj1Lzs60
携帯電話→フリーダイアル→携帯電話

フリーダイアルの部分を法人契約で割引してもらっているかもしれない。
限度があるだろうけど。

フリーダイアル→携帯電話の部分はひょっとしたら同じキャリア同士の定額サービスを流用しているのかもしれない。
ELAドットコムサービスで購入した携帯電話から非通知で転送。
これなら定額がぎりぎり成立する。
つまり

携帯電話→フリーダイアル→ソフトバンク同士の定額サービス→ソフトバンク携帯電話
auとかdocomoで同じようなサービスがあるかどうかは知らない。
そしてこれが規約に違反するかどうかも知らない。

でもフリーダイアルの割引、(例えばソフトバンクの)携帯定額サービスの流用、これでも黒字にするにはかなり無理のある金額なので、回線が馬鹿みたいに細い可能性が高い。

つまりつながらないサービスになるだろう。
428名無しさん@どっと混む:2009/09/15(火) 20:34:50 ID:shX3L6Eq0
エクサHP、ドットコム10月以降のスケジュールって何が書いてんの?
429名無しさん@どっと混む:2009/09/15(火) 20:58:04 ID:9hby2wi20
>>426 わかった、さんくす。

セミナーでは各紙の記事を取り上げて
「こんなに話題になっている、スゴイ」
と捻じ曲げてあおりまくっているそうだ。
430名無しさん@どっと混む:2009/09/15(火) 21:47:25 ID:hwY07JPE0
>>422
それって、鯖(elaドットコム)までの料金だろ?
鯖⇔相手先までの従量課金分も(elaドットコム)の負担となるよな。

破綻を避けようなら、新規会員を必死で集め、
自転車操業に四苦八苦するか、値上げは避けられないな。
431名無しさん@どっと混む:2009/09/15(火) 22:12:58 ID:VXbQ0wer0
鯖(elaドットコム)までの料金に基本料金あるよ。
0120が月1000円
回線が月2500円
3分の一に値切っても1166円
採算点は4000円のコミッション3割差引き2800円だぞ
432名無しさん@どっと混む:2009/09/15(火) 23:29:48 ID:5xAtrCQS0
総務省に書類は提出した・・・・?。
結果報告の出ないままに、通信開始・・・。

それで良いのでしょうか・・・???。

こんな会社見た事も・聞いた事もありません・・・。
433名無しさん@どっと混む:2009/09/15(火) 23:39:12 ID:oCjy3RRo0
通信関連の専門弁護士もついてるみたいだし、法律的には問題ないみたいだね。
434pkr:2009/09/15(火) 23:39:23 ID:QgW/FC/a0
当社は、「ELA ドットコムサービス」(定額制通信サービス)を開始するにあたり、9 月4 日、総務省より利用
者保護の点から、電気通信事業法第166 条に基づく報告を求められておりましたが、本日(9 月14 日)、
総務省への報告を行いました。

で、どんな報告だったんだ?
435名無しさん@どっと混む:2009/09/15(火) 23:44:33 ID:5xAtrCQS0
>>433
弁護士がついているなら、なおさらの事
「公開」すべき事では・・・???
436だっぺ神様 ◆iKzSPVRKzM :2009/09/15(火) 23:44:54 ID:7+kQeoyU0
通信革命序章→思ったより使い勝手がいい。
革命本番→キャリアはただの設備維持業に成り下がる。

皆の者、モフのF氏が当初「1,200円で国際電話定額」を提案したことを忘れるでないぞ。

信ずるものは救われる・・・・イエス・クリトリス
437名無しさん@どっと混む:2009/09/15(火) 23:46:41 ID:hwY07JPE0
>>436
それで・・・・

ELAドットコムサービス10月以降のスケジュール(2009/09/15)
なんて書いてあんの?
438名無しさん@どっと混む:2009/09/15(火) 23:51:05 ID:BKT8iXzf0
要は単純な公専公の回線交換なわけで。

いきなりつながらなくなるな。モブデムの時と同じ。
439pkr:2009/09/15(火) 23:51:27 ID:QgW/FC/a0
【10月6日一斉発送予定】
@ 9月にエージェント登録された方
A 2005年12月以前にエージェント登録された方で、
ELA(エキスパートリビングアシスト)か健康食品定
期購入のいずれかに加入された方

こんな抱き合わせ商法してるとこのどこが、世の為、人のためなんだ?
てか、携帯事業はエサって言ってるようなもんだけど。
で、何でこれで踊らされる奴が居るんだ?(="=)
440ホレ:2009/09/15(火) 23:53:26 ID:VXbQ0wer0
2009 年9 月吉日
ELAドットコムサービス
パンフレット・契約申込書の発送スケジュール
ELAドットコムサービス パンフレット・契約申込書の発送スケ
ジュールは以下の通りです。
【10月6日一斉発送予定】
@ 9月にエージェント登録された方
A 2005年12月以前にエージェント登録された方で、
ELA(エキスパートリビングアシスト)か健康食品定
期購入のいずれかに加入された方
【10 月以降の新規エージェント登録者】
エージェント登録完了後、登録セット送付時に同封い
たします。
【2005 年12 月以前にエージェント登録した方でジョーズのみにご加入の方】
ELA(エキスパートリビングアシスト)に追加加入された
エージェントの方には、毎週金曜日に発送いたします。
◆上記以外のエージェントの方、およびELAドットコムサービスの
パンフレット・契約申込書がお手元に届いていないエージェント
の方は、お客様相談室にご連絡をお願いいたします。
エキスパートアライアンス株式会社
441だっぺ神様 ◆iKzSPVRKzM :2009/09/15(火) 23:55:04 ID:7+kQeoyU0
われはヨコハメにおる。
モバPCには、IDとパスを入れておらんので、わからんぞ。

おらも見たいんだけどよ、明日、会社に電話して聞いてみるっぺよ。
だども、そのうち誰かが教えてくれるべよ。

明日は早いから、おやすみだっぺ。

【皆様のイエス・クリトリス】
442ハレホレ:2009/09/15(火) 23:59:21 ID:VXbQ0wer0
2800円で採算取れると思うお花畑が多いにゃあ
443だっぺ神様 ◆iKzSPVRKzM :2009/09/16(水) 00:00:22 ID:PMzlTJVy0
やはり、速攻で教えてくれたっぺよ。

(注)イエス・クリトリスの意味
★クリトリスは舐めるもの、「舐めてもいいぞ」という意味、チャンチャン♪ 
444名無しさん@どっと混む:2009/09/16(水) 00:00:32 ID:vtiytRdV0
>>439-440
ありがとう。

何ヶ月、自転車をこぎ続けられるかな?
445名無しさん@どっと混む:2009/09/16(水) 00:00:52 ID:qjtSt7yP0
>>436
何でも言って良いとしても・・・。
最後の文字は、これは、全世界の宗教の言葉だから
、今後【絶対に使わない様に!】。
446名無しさん@どっと混む:2009/09/16(水) 00:11:57 ID:VYTNVMCf0
>>443
釣られてやるよw
舐めさせるのは好きだが、舐められるのは嫌いなもんで一言。
あんたが本当の「だっぺ」だとして、過去スレで、自分は社会貢献活動もやってる
とか偉そうに書いてあったが、真の資質はわいせつ行為でとっ捕まった、どっかの
淫行教師とさほど大差無いな。
気持ち悪いから出ててくんなよ。
447名無しさん@どっと混む:2009/09/16(水) 00:21:19 ID:ES9f8Fva0
これ、オーバーした通話料どうすんのよ?
448名無しさん@どっと混む:2009/09/16(水) 00:22:14 ID:5sGOyIAfO
始まったの?ならすぐに入会してソフバン携帯からドコモ携帯に二時間わざとつなぎっぱなししーよう(笑)みんなでしないか?
449名無しさん@どっと混む:2009/09/16(水) 00:24:26 ID:uPEp48Mq0
>>448
しないよ
4000円がもったいないもの
450名無しさん@どっと混む:2009/09/16(水) 00:30:35 ID:Stn8kdzm0
登録して使えるようになった会員が、非通知で0120してみるとどうなるかな。
やっぱり登録された番号じゃないからダメとなるかな。
たぶんなると思うけど
451名無しさん@どっと混む:2009/09/16(水) 00:44:55 ID:iJJo6ONf0
>448 
一旦サーバーを経由しているのだから、発信側と着信側のキャリアが違っても関係ないよ。

何度も既出なのだが、この方式で通話を実現するのは普通に可能なんだって。
http://www.supertelephone.net/signup/tebiki.html
みたいに。
問題は、「定額」が実現できないって事。
スーパーテレフォンの場合だと、
「携帯から国内の携帯にかける時は、直接おかけになった方がお得です」
というレベルだからなあ。
452名無しさん@どっと混む:2009/09/16(水) 01:39:41 ID:X+lCr/wHO
非通知で0120にかけて登録した電話かそうでないか区別できたら凄いと思うぞ
453鯖@ネットゴジラ:2009/09/16(水) 01:47:31 ID:TKrE4+YPO
まあなんだ、おいらが聞いたとこによるとフュージョンのスーパーテレホンは主として在宅勤務者用だと。
特にテレアポおばさん用にはもってこいだったとか。
0120だと相手には非通知だが、おいらの番号を相手に通知したいなら0073とか0037とかの事業者識別番号の方を使えばいいとか。
まあ、おいら殆ど携帯かけないよ、うるさいぐらいかかってくるがな。
こんど鯖Tシャツとか、かけ放題Tシャツ作るから買っておくんなまし。
誰だ、おいらのことをひいちゃんなんて呼んでる奴は、屎尿ぶちかますぞ。
454名無しさん@どっと混む:2009/09/16(水) 01:50:49 ID:7xC7nfMd0
近未来の時も円天の時も
「実際に近未来から入金あるし」「実際に円天使えるし」と
信者さんはアンチの警告をpgrして詐欺師に傾倒し
被害を拡大させたんだよな
今の状況って、あの時とだぶるよ
455名無しさん@どっと混む:2009/09/16(水) 01:57:54 ID:DrT6Zhmk0
>>451
ちなみに、そのスーパーテレフォンは来月22日で営業終了。
http://www.supertelephone.net/news/service090723.html

さて、EXAとどっちが先に終わるだろうか。w
456名無しさん@どっと混む:2009/09/16(水) 02:35:39 ID:Q1h4V3Ar0
破綻しない理由をおしえてください
457名無しさん@どっと混む:2009/09/16(水) 03:41:20 ID:B9/5lAiu0
モフィーに聞いてください
458名無しさん@どっと混む:2009/09/16(水) 04:02:48 ID:hN3W37350
信者としては一安心なのかな、仕組みも不明なのに。。
俺なら逆に不安に陥るわ、不明なシステムに踊らされていることの違和感に。。
459名無しさん@どっと混む:2009/09/16(水) 05:42:23 ID:Z7TmSxIN0
0120で鯖に接続して発信者識別後に自動コールバック
課金信号を撹乱させるか操作して課金されないようにする
といういんちきタダ電話なような気がする
でないと4000円とか2500円でペイするわけがない
通話料とかアクセスチャージとか接続料云々の話じゃない
タダ掛けじゃないと理屈に合わん


>>436
>皆の者、モフのF氏が当初「1,200円で国際電話定額」を提案したことを忘れるでないぞ。

それ実現してない
提案だけなら誰でもできる
460名無しさん@どっと混む:2009/09/16(水) 05:46:31 ID:gqgucHDW0
案外と着信者に通信料の請求が課金されるシステムだったりしてねw
461名無しさん@どっと混む:2009/09/16(水) 05:59:57 ID:KXPDQakJ0
始まったのか・・・

システム内容が公開されてないみたいだから
まあ2〜3ヶ月様子見だなwww
ドコモとAUのお咎めがなければ本物ってことになるかなw

一番怖いのはドコモからこのサービスを受けてるものは契約解除
って事態になることだったんだよな
不正扱いで解除だったらブラックリストに載っちゃうからなw
462名無しさん@どっと混む:2009/09/16(水) 06:49:36 ID:bkmIimcv0
>>459
マジックホン騒ぎとか知らないバカ?
463名無しさん@どっと混む:2009/09/16(水) 06:51:34 ID:bkmIimcv0
>>461
モブデムは三日で破綻したのでwwwwwwwww

さぁ、実際サービス提供してるコールバック業者はどこだw
464名無しさん@どっと混む:2009/09/16(水) 07:13:15 ID:Rg+1o8rs0
タダがけは犯罪だから不可。
じゃあ通話料だれが払うんだ?
465名無しさん@どっと混む:2009/09/16(水) 07:33:16 ID:jB2YnpUJ0
実際に利用できているとして、それは現時点では会社が用意した設備の容量に比して利用者が少ないためと思う。
業者の立場としては、もちろん必ずしも契約者全員が同時に利用できる設備を用意しておく必要はないとも思うが、
(たとえば携帯の音声だって、同時に多数が利用する場面では輻輳し使い物にならなくなるし、データ通信であれば速度が低下する)
結果、利用者にとって価格と価値のバランスが見合わないものであれば、自然に淘汰されていくだろうと思う。
466名無しさん@どっと混む:2009/09/16(水) 09:49:09 ID:SvtFbAkT0
>>433
もちろん弁護氏名は公開されていると思いますので、弁護士さんの名前と所属を教えてください。
467名無しさん@どっと混む:2009/09/16(水) 09:51:33 ID:yCxjOo4MO
>>465
その辺基準あるからなあ
468名無しさん@どっと混む:2009/09/16(水) 09:51:54 ID:Odngw2MW0
ついにきました。
アンチの人ざまーみろです。
中川さんバンザイ\(^-^)/
469名無しさん@どっと混む:2009/09/16(水) 09:52:03 ID:SvtFbAkT0
そういえば、以前良く届いたネズミ講のスパムメールにも「弁護士は法的に問題ないといっているので安心してください」ってなことが書いてあったよ。
470名無しさん@どっと混む:2009/09/16(水) 10:15:38 ID:WrlKD3L20
フツーのビジネスマンなら大体通話2万円くらいだわね
0120とその先相手までで二倍になるからエクサへの請求は4万平均だわ。
4000円から出せるかどうかは幼稚園児でもわかる。
471名無しさん@どっと混む:2009/09/16(水) 10:17:04 ID:s/Q7q9o90
てことは、これを信じているやつは幼稚園児以下?
472名無しさん@どっと混む:2009/09/16(水) 10:20:40 ID:WrlKD3L20
幼稚園児未満かも
473名無しさん@どっと混む:2009/09/16(水) 10:20:53 ID:hN3W37350
閉鎖的な環境に価値を見出す人は(カルト宗教然り)、
外圧が強ければ強いほど、思考するベクトルは内に内に
入っていく傾向が強いし、その分余計にカタルシスが増すはず
この循環が怖い

そして、思惑が一つでも成功(サービスイン)すると、それ見たことかと
大喜びをする、一つ気がかりなのは、これがコケたとき鬱にならないかということ

それとも全ての原因を、外圧のせいにするのだろうか?
そこら辺は興味深く見ていたい
474名無しさん@どっと混む:2009/09/16(水) 10:32:40 ID:lkvQwEOq0
洗脳された信者になにを言っても無駄。われわれはEXAの行く末を、嘲笑しつつ
生温かく見守るだけw

信者はEXAが駄目ならラインごと別の商材に移り、永遠に嵌り続けるだけだしwww
475名無しさん@どっと混む:2009/09/16(水) 10:46:05 ID:yCxjOo4MO
>>474
モブデム騒ぎ自体が崩壊したマルチの残党絡んでたし、今回も渡り歩いてるカモ諸君はモロ被りか
476名無しさん@どっと混む:2009/09/16(水) 11:50:07 ID:Tys4J+0c0
月額2,280〜5,980円(3回線から)
9月30日まで
契約期間は36ヶ月間(3年間)ご加入翌月から
解約金は(36ヶ月-契約月数)×1,470円(税別)=契約解除料金
端末はWX320KRを無償提供
※ 契約期間中は話し放題オプションの解除はできません。

サービス提供会社 株式会社バリューマーケティング(WILLCOMのインフラを使用しますが提供者は違います)
シンプルプラン総販売元会社 株式会社ベルシステム

WILLCOMはもちろん、WILLCOM以外のケータイや固定電話、IP電話全て!
月々最大5,980円で話し放題!Eメールもすべて定額!

http://www.w-sp.jp/mob/teigaku/
http://www.pc-koubou.jp/info/willcom.php
こっちにもあったよ
商品券2000円プレゼント、事務手数料無料、1ヶ月分無料
 
http://simple-p.jp/freecall.html
事務手数料無料、1ヶ月分無料
477名無しさん@どっと混む:2009/09/16(水) 11:59:42 ID:fn4CWxUm0
↑コレはなんで破綻しないの?
478名無しさん@どっと混む:2009/09/16(水) 12:30:21 ID:FstdrIqD0
どれもウィルコムのプランだね。

ウィルコムは自分のところでインフラ持ってるから、一定量は自分のところの中。
かける人がいるってことは、かけてくる人もいるってことだけど、かかって来た分には接続料収入もある。
3回線、36ヶ月って条件で基本的な料金を確保してもいる。
利用者動向について徹底的なマーケティングをしてそれで採算とれるような値段設定にしてるだろうし。
逆にいったらインフラ持っているところでも、この金額でギリギリってところでしょ。
(サービス提供会社はただの代理店)

絵草はインフラは全部他人のものに加えて、4000円に何段階ものマルチコミッションも含んでいる。
採算面で怪しいのは明白。
479名無しさん@どっと混む:2009/09/16(水) 14:21:29 ID:JMGuHMq60
■ 070から始まる全ての電話番号への通話料
1時〜21時:無料!! 21時〜1時:30秒につき10円

ウィルコム同士、070宛は、24時間無料だけどシンプルプラン
5980円までは、21時〜1時の間は課金されるように変更してる
純減も半端ないから広告費を使って契約増を望むよりも
こっちの方が、費用を安く抑え多くの契約ができると踏んだんだろ

ウィルコムは、PHSが売れないとやばいからPHSで勝負しているだけ。
480名無しさん@どっと混む:2009/09/16(水) 15:44:27 ID:0g9AJYB90
登録してみた。
意外といい。
しばらく使ってみる。
481名無しさん@どっと混む:2009/09/16(水) 19:04:38 ID:DrT6Zhmk0
>>459
>課金信号を撹乱させるか操作して課金されないようにする

課金信号の妨害なんて、クロスバー交換機にしか通用しない30年前の裏技ですけど。
482名無しさん@どっと混む:2009/09/16(水) 20:00:39 ID:M3Z9gbKo0
アンサーサプレッション
電気通信事業者が課金開始の合図に使用する応答信号を不正に操作して、
通話回線が実際に利用されているにもかかわらす課金を免れる方式の総称
483鯖@不課金信号:2009/09/16(水) 20:21:52 ID:TKrE4+YPO
課金信号の撹乱とか妨害ではなく、
鯖が受信した瞬間に又相手が鯖からの信号を受信した瞬間に、
不課金信号を送信するのだ。
2・3月頃のスレに実際に装置を試作した人が投稿してた。
484名無しさん@どっと混む:2009/09/16(水) 20:23:20 ID:jf9pbOoN0
これ大丈夫?
ノイズが酷いぞ
俺の携帯が壊れてるのか?

485名無しさん@どっと混む:2009/09/16(水) 20:24:22 ID:DrT6Zhmk0
ああ、そっちか。公衆電話の電話線を小細工する奴じゃなくて、アンサーサプレッションね。

それは自前で電話交換機を持たなきゃならないから莫大な設備投資を要するし、
違法仕様の交換機をEXAのためにこっそり作ってくれるメーカーなんて無いし、
発信者−EXA間の料金をごまかせるだけでEXA−着信者の料金はきっちり取られるし、と
どう考えてもありえないので考慮すらしてなかったよ。w
486名無しさん@どっと混む:2009/09/16(水) 20:29:16 ID:Qvpt3YZP0
elaドットコムは3ヶ月以上の期間、定額営業を持続することができるか?

既存キャリアでさえ異キャリア間定額営業を実施していない今日、
設備を持たないマルチ業者が定額4000円営業を開始しました。
果たして3ヶ月以上の期間、定額営業を持続することができるのか?

http://research.news.livedoor.com/r/33233


(希望ではなく、本意の意見でお願いします。)
(投票は、一人一票でお願いします。)

http://research.news.livedoor.com/r/33233
487名無しさん@どっと混む:2009/09/16(水) 20:55:09 ID:uPEp48Mq0
1人あたり4万円分の通話料をexaが負担することになった場合、
会員100人で400万円の支払いが翌々月に来る。

でも、その支払日である翌々月までに会員が1000人になっていれば、
4000円×1000人で400万の入金があるから、らくらくクリアできる。
488名無しさん@どっと混む:2009/09/16(水) 21:03:03 ID:qjtSt7yP0
その前に「総務省への書類提出」の結果発表が
なされておりません。

正式に「総務省への書類提出」をされたのであれば
結果報告をした上での「通信業務開始」が本当です。

毎月4000円での「定額携帯サービス」はとても期待して
おりますが・・・。
手順的や技術面的に,どうも今一つ納得出来ない点が
あります。
489名無しさん@どっと混む:2009/09/16(水) 21:07:35 ID:3CkhyHEf0
エクサは、モフィーに提供されてるものを販売してるだけざんす
モフィーが何をやってようがエキスパートは、なんら関係ありませぬ
疑問があるならモフィーへどうぞ
490名無しさん@どっと混む:2009/09/16(水) 21:23:15 ID:dYKN5MmpO
>>489
モフィーがやってることが信頼に足りるかどうか、
きちんと見極める道義的な義務がEXAにはあると思いますが?
491名無しさん@どっと混む:2009/09/16(水) 21:27:33 ID:weROQlLC0
エクサは、モフィーに提供されてるものを販売しているので、
販売者責任が生じます。
492名無しさん@どっと混む:2009/09/16(水) 21:29:21 ID:qjtSt7yP0
>>489
 では、
【ELAドットコムサービス約款(抜粋)】の中の,
【第18条(本サービス提供の中止・停止等)】を、
ご確認されて下さい。
493名無しさん@どっと混む:2009/09/16(水) 21:31:26 ID:ckanRyRw0
女性アナウンスがボロボロ
繋がって30秒くらいはかなり感度が悪い
回線数が増えたらかなりヤバイな
494名無しさん@どっと混む:2009/09/16(水) 21:58:57 ID:jf9pbOoN0
センターには繋がるが相手先電話番号を認識しないことが少なくない。

音声品質は最悪ですね!

495名無しさん@どっと混む:2009/09/16(水) 21:59:03 ID:CAXn7wpd0
>>487

>1人あたり4万円分の通話料をexaが負担することになった場合、
>会員100人で400万円の支払いが翌々月に来る。
>でも、その支払日である翌々月までに会員が1000人になっていれば、
>4000円×1000人で400万の入金があるから、らくらくクリアできる。

かしこいな、おまえ。

でよ、翌々月の翌々月には4000万円請求来るんだがどうする?
!そうか、それまでに10000人集めれば 0.4x10000で4000万円だな。
まてよ、翌々月の翌々月の翌々月はどうなる?

こういうの何って言うんだっけな?ネズミ.....算?
496名無しさん@どっと混む:2009/09/16(水) 22:03:17 ID:DrT6Zhmk0
>>495
全人類AG化計画ですよ。
497名無しさん@どっと混む:2009/09/16(水) 22:17:46 ID:Rye7bCy00
>>495
コーヒー噴いたwww
498名無しさん@どっと混む:2009/09/16(水) 22:28:00 ID:hN3W37350
音声品質が悪い

ってことはIP電話の可能性は高いことは確かだね
まぁ音声品質は保証されないでしょう
トラフィックが多くなれば音声品質がかなり酷くなる
ことは想像に難くない
499pkr:2009/09/16(水) 22:29:18 ID:qzwQCo1c0
総務省への報告結果はどーだったんだ?
500名無しさん@どっと混む:2009/09/16(水) 22:34:49 ID:MneTNr7k0
ノイズが凄くて使えない
501名無しさん@どっと混む:2009/09/16(水) 22:36:14 ID:Rye7bCy00
>>499
政権移行で、官僚はこんなちんけな案件かまってらんねぇんだ。
おちつけ。
502名無しさん@どっと混む:2009/09/16(水) 22:45:22 ID:weROQlLC0
>>501
いやいや、一所懸命に報告書調べてるよ。
おって沙汰があるであろう。
しばし待たれよ。
503名無しさん@どっと混む:2009/09/16(水) 22:49:52 ID:qjtSt7yP0
>>501
それは,違うと思います!。
どんな事情があれ「法律は法律!」だ!。
「政権移行」があっても、法律は簡単には変えられない。

共済から金融庁の認可を頂くまで、かなりの規制を
してきた会社なのに・・・。
ここに来て、どうして「総務省」からの回答をもらわないままに、
走り出した・・・???。この後の影響は考えての事か???。
504名無しさん@どっと混む:2009/09/16(水) 22:58:01 ID:Q+Yg6YSxO
非通知でAGから連絡ないっす‥

音声悪いとかよりホンマに2時間話してたら切れるん?使った人教えて
505名無しさん@どっと混む:2009/09/16(水) 22:58:59 ID:5sGOyIAfO
聞いたけどまだそれができるのかどうか総務省は調べてるみたいだよ
506名無しさん@どっと混む:2009/09/16(水) 23:03:25 ID:weROQlLC0
鯖にプログラミングされてるので2時間話してたら予告なしにプッチと切れる
そうです。
507名無しさん@どっと混む:2009/09/16(水) 23:07:00 ID:12rGKYxF0
>>495
そんなに会員増えたら、パンクして使えないだろ
>>506
それだとかけ放題とは言わず、かけ離れ放題では?
508名無しさん@どっと混む:2009/09/16(水) 23:48:41 ID:nwlnN1bzO
仮に深キョン信号だとして
それ発見されたらどうすんだ?
そんな大事な事、ここにかいてだいじょぶなんか

発見されたしゅんかんにサービス終了だぬ

すごい技術なんで見つかんないってのは無しだぜ
ただ乗りしてる奴が増えたら絶対見つかるぜ
509名無しさん@どっと混む:2009/09/16(水) 23:57:16 ID:SvtFbAkT0
これって、EXAはいろんな人の電話番号入手したり、会話内容を知ることができるってこと?
510名無しさん@どっと混む:2009/09/17(木) 00:34:23 ID:7U7E0+bRO
>>508          総務省はそれを疑っているのだ。
511名無しさん@どっと混む:2009/09/17(木) 00:49:10 ID:qUrXRe/6O
2時間切断プログラム?‥ホントなんや
かけ放題ならぬ、かけさせないようにする作戦放題って感じやね(-"-;)
どっちにしても非通知は使われへんもん!今どき出るかいな わざわざ非通知にせんでもええと思わん?
意味わからんわ
512名無しさん@どっと混む:2009/09/17(木) 02:45:29 ID:jYGaHMVF0
なぜ非通知???親切じゃないです。
相手に解るように通知できないのはなぜですか?
513名無しさん@どっと混む:2009/09/17(木) 02:56:09 ID:gBkRPP55O
着信拒否の可能性が高いからでしょう。
514名無しさん@どっと混む:2009/09/17(木) 06:55:03 ID:BG11KxMe0
>>512
実際のサービス提供業者がバレるから。

モブデム事件の時これで実際のサービス提供業者が数時間で発覚、三日で実サービス
提供業者がサービス止めた
515名無しさん@どっと混む:2009/09/17(木) 10:22:11 ID:U4+lbUaD0
昨日ID到着したので使ってみた
かなり音質は悪い模様
これでは人に紹介して広げるなんて無理
516名無しさん@どっと混む:2009/09/17(木) 10:50:34 ID:VRpfjofv0
ちょっと音質悪いね
噂によると現在調査中で、営業妨害している犯人捜しを始めたらしいぞ

>>407
>>408
本当に訴えられそうだなwww
訴えられたら教えてくれ
517名無しさん@どっと混む:2009/09/17(木) 10:53:58 ID:IA3GIbCi0
「ELAドットコムサービス10月以降のスケジュール(2009/09/15)」

サービス終了の予告でてない?
期限が不明なメンテナンスとか改修のための一時停止とか
518名無しさん@どっと混む:2009/09/17(木) 11:03:37 ID:RD/mPntf0
>>516
数百回ぐらいやらないと、公権力は動きません。
また、個人が数百回ぐらい妨害しただけで影響が出るようなシステムなら、商用運用は不可能です。

さらに、0120 受信と、通話相手につながった後の音声品質の問題とはまったく関係ありません。
519名無しさん@どっと混む:2009/09/17(木) 11:07:00 ID:AT4bT37+0
>>516
ちょっとかけてみたところで、10秒ぐらいで切断されるのに
音質とは関係ないだろう。
システムそのものが悪いだけ。

想像するに、0120で受けた電話をスカイプみたいな通信方式で相手にかけて
その相手の音声はまたスカイプみたいなもので返されるわけだから音質が
悪いのは当たり前。
そんなこともわからんのか?
ばかとか言いようがないな。
520名無しさん@どっと混む:2009/09/17(木) 11:38:15 ID:XUIMtvzk0
この音質は過疎地の黒電話レベル。
521名無しさん@どっと混む:2009/09/17(木) 11:50:50 ID:CLBW6apWO
>>519
それこそSkypeだったりしてな
522名無しさん@どっと混む:2009/09/17(木) 11:54:30 ID:CLBW6apWO
>>521
追加。
SkypeOutのデフォルト設定は発信者非通知
523名無しさん@どっと混む:2009/09/17(木) 12:31:12 ID:ZiMJ1qYe0
営業妨害も何も
AG用の商品なはずなんだから
自分たちでどうにかしろって話じゃん?w
524名無しさん@どっと混む:2009/09/17(木) 12:38:02 ID:JArg0QbK0
エキスパートアライアンスのELAドットコムサービスのシステムは何?
http://research.news.livedoor.com/r/33257

月々たったの4千円で携帯電話の定額サービスを始めたEXA。
通常では利益の出ないはずのこのシステムを推察する。
0120フリーダイヤルの向こうはどうやらVoIP(IP電話網)らしいのだが…。

@実はただのスカイプOUT
A業界に革命を起こす画期的な新技術
525名無しさん@どっと混む:2009/09/17(木) 13:33:06 ID:7YakwNFoO
すいません素人なので、教えて下さい。
仮にこれがスカイプだとしたら、エクサはAGからの月々4000円くらいでもやっていけるの?
526名無しさん@どっと混む:2009/09/17(木) 14:00:15 ID:RD/mPntf0
>>525
>仮にこれがスカイプだとしたら

Skype であろうと他のものであろうと、大赤字になるのは間違いない。
527名無しさん@どっと混む:2009/09/17(木) 14:07:33 ID:JArg0QbK0
>>525
どの回線を使おうと、携帯キャリアにアクセスするときに必ずアクセスチャージが発生するのでスカイプだろうと何だろうとはなから無理ですね。
全員が固定電話に電話をかけているなら可能性は残りますが。
携帯にかける限りは大赤字必至のシステムです。
528名無しさん@どっと混む:2009/09/17(木) 14:22:04 ID:afgbFxOE0
>>527
だから非通知にしたんじゃねーの!
電話掛けても出ないから、接続料かからない。
529名無しさん@どっと混む:2009/09/17(木) 16:20:25 ID:7+xTqoUW0
なんでIP電話には、かける事は出来ないの?
530名無しさん@どっと混む:2009/09/17(木) 16:21:40 ID:w9nwo6mmO
音声が途切れ会話にならん

勘弁してくれ
531名無しさん@どっと混む:2009/09/17(木) 17:10:50 ID:7YakwNFoO
>>526 >>527 なるほどねー、ありがとうございました。
じゃあやっぱりこのサービスはすぐに消滅するんだ(笑)
532名無しさん@どっと混む:2009/09/17(木) 18:41:30 ID:UjyEEPnn0
これまだつかえるの?
533 ◆kQaVkKEARc :2009/09/17(木) 20:25:23 ID:CqugFIx80
korehasagitoiwaretemosikataganaitoomoware!
konnnatukaenaisa-bisuni4000ennmotorarerunohagamannaran!
saiakunoonseito2jikandokoroka10pundekireta!
534名無しさん@どっと混む:2009/09/17(木) 20:52:40 ID:U2Xgrj+h0
繋がらない…
早速不具合が発生してしまった様ですね
サービス中止のサインですか?
535名無しさん@どっと混む:2009/09/17(木) 21:02:22 ID:dYvbqlyD0
1箇所に2時間も連続して通話するバカって多いの?
536名無しさん@どっと混む:2009/09/17(木) 21:09:58 ID:e9LA9yJ10
EXA本社からの、FAXをアップAGから見せてもらいました。
ただ・見た瞬間に・・・これは絶対に変だと直感した・・・。

見せられた,この文章内容は,通常・絶対にEXAの
会社側が作成して、発表する内容とは違います!。
誰が見ても,一発で分かります・・・。

会社側からの、正式なFAXでこの様な内容ならば、
全員が不信感だけが残ります・・・。

※これは、EXAの社員ではなく「トップAG」達です。
でも、見たから、もう遅いかな・・・!?。
537名無しさん@どっと混む:2009/09/17(木) 21:25:13 ID:ytdTNv2d0
>>536
何が違うんだよw
はっきり言ってくれやw

アンタはいつも撹乱するようなことばかり発言してるが
何が目的なんだ?
538名無しさん@どっと混む:2009/09/17(木) 21:33:29 ID:e9LA9yJ10
>>537
FAXは誰かが持っているだろうから、
そちらの方で確認して見て下さいな・・・。
539名無しさん@どっと混む:2009/09/17(木) 21:36:34 ID:4O/Lc+su0
俺も会員だけど。
今朝から非通知で
使えるようになった・・・・・・と思った。
とても使える代物じゃないね。
とにかく相手に繋がらない、やっと繋がったかと思ったら音声が途切れる。
冗談じゃないぜ。
540名無しさん@どっと混む:2009/09/17(木) 21:43:48 ID:+r5/+tmM0
だっぺさん、

それで・・・

使い心地はどうよ?
541名無しさん@どっと混む:2009/09/17(木) 22:02:43 ID:7YakwNFoO
>>538 いやいや、あんたがはっきり言えよ(笑)
面白すぎw
542名無しさん@どっと混む:2009/09/17(木) 22:56:37 ID:e9LA9yJ10
>>541
コードネームを「公表」で決めて頂ければ、
それで、発信・公開します。
543名無しさん@どっと混む:2009/09/17(木) 23:00:56 ID:CLPaaNeo0
だっぺちゃんは、始まったら基地外のように暴れまわると思ったのに全然だな
544名無しさん@どっと混む:2009/09/17(木) 23:35:04 ID:ezWvHIMW0
基本料金を最低にした奴涙目wwwwwwwwww
545名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 00:56:41 ID:95XSwLxeO
>>536 のFAX、今月15日にきた、二次募集開始のFAXか?
安物の営業チラシみたいなかんじだが。
発信元エキスパートアライアンス株式会社となってるがな。
これはホームページには掲載されてない。
これ以外のFAXは来てない。
546名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 01:17:15 ID:jHoxxCYE0
マジに
そこまで使えない代物か?
547名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 07:44:35 ID:XrPn6/wD0
>>546
深夜・早朝だとつながるし音質も良い。

混雑時はノイズ、途切れがありますね。
「この番号は現在使われておりません」というガイダンスが流れる事もあります。

これは仕事で使えるかというとかなり無理のある品質ですね。
548名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 08:35:04 ID:7FDtpj1U0
確かに深夜や早朝は、ちゃんと繋がり音質もかなり良かったですね。
特に夜中は普通に携帯で話すより、ノイズも無くシャープな音質で
クリアでした。
ELAの会員専用サイトには、障害情報が出ていました。
現在、回復に鋭意努力しているとの事。
一斉にアクセスした為の輻輳と思われますね。
いずれ回復すると思います。まあ、産みの苦しみですよね。
毎月、かなり携帯を使っている私にとって、昼間の状況はとても
使い物ならい物でしたが、頑張って正常な状態に早く戻して欲しい
ものです。夜中の音質は文句ないものでしたから、いつでもこの状態に
なるようにして欲しいです。
549名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 08:49:42 ID:Fjj+JjR+0
>>547
レス、ありがとう。

>>398 の方法
0120-712-737+P+お友達の電話番号+#
この方法には、間違いありませんか?

そうだとすれば、NTTの正規回線だからSkype等仕掛けるスキは、無いと思うのですがね。
元々、転送は想定されていませんので、要は負荷的問題なのでしょうがね。

年末より、待ちに待った開通w
知り合いにも勧めて、この状態じゃ、話になりませんよね。
550名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 08:55:03 ID:vWUOMzev0
>>549
>
> そうだとすれば、NTTの正規回線だからSkype等仕掛けるスキは、無いと思うのですがね。
> 元々、転送は想定されていませんので、要は負荷的問題なのでしょうがね。

意味不明。自分が理解できないことを下手にこねくり回すからこんなのに引っかかるんですよ。
551名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 08:59:55 ID:Fjj+JjR+0
>>548
>現在、回復に鋭意努力しているとの事。

NTTの正規回線ならば、部外者の介入する余地はありませんが。
もふなり、絵草なりが、手直しが可能であれば、自鯖ってことであり、
0120-712-737+P+お友達の電話番号+#  これは、嘘と言うことになりますがね。

推測ですが、NTTの正規回線使用であれば、
「障害が出ても保障はありません」 てな、契約じゃないでしょうかね。
よって、回復の見込みは薄いと思いますよ。
552名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 09:03:21 ID:vWUOMzev0
>>551
誰に向かってレスしてるのかしらないけど、

>0120-712-737+P+お友達の電話番号+#
公衆回線を使った着信と、

>もふなり、絵草なりが、手直しが可能であれば、自鯖ってことであり、
その後の転送は独立に設定できますがな。

普通の 0120 で 転送されるの知らないの?
553名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 09:03:37 ID:20Yk/PlO0
要するに、「繋がると赤字だから繋がらないようにする」というアンチの予言が
現実になっただけですなw
554名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 09:07:26 ID:Fjj+JjR+0
>>552
>その後の転送は独立に設定できますがな。

その方法だと、
P と お友達の電話番号 の間に、転送先の設定が必要じゃありませんかね?
555名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 09:08:38 ID:vWUOMzev0
>>548
> まあ、産みの苦しみですよね。

ある程度成長するマルチの特長。
1) 最初は、参加者が少ないために、アラが目立たず、新規勧誘がスムーズに行く。
新規加入者から集めた金を、自転車操業的にコミッションと事業拡張費用にあてるので、
とても順調に見える。

2)ある程度参加者が多くなるとアラが目立ち始め、新規勧誘できなくなる。
 あとは、仲間内で弱肉強食か違法勧誘。

さて、EXA 定額サービスは現在どういう状態でしょう。
556名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 09:09:57 ID:vWUOMzev0
>>554
>P と お友達の電話番号 の間に、転送先の設定が必要じゃありませんかね?

は? exa が持っているんだか不法に使っているんだかしらないサーバーにデフォルトで全部
つながれば何の問題もありませんが。 
557名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 09:12:14 ID:7FDtpj1U0
>>551
実際に、電話帳に 0120-712-737+P+お友達の電話番号+# を
登録し発信すれば繋がりました。
このフリーダイヤルはNTTコムの商品ですから、NTTの回線をアクセスポイント
まで使っているのでしょう。当然、0120-712-737+P+お友達の電話番号+#
の方法で繋がりますよね。
問題は、アクセスポイントのサーバーからELAドットコムの設備の問題になると思います。
そこから、IP電話かインターネット電話に変換されているのでしょう。技術的な事は公開
されてないので推測ですが。
私としては、単にELA側がサーバーを増強すれば解決する問題だと感じてます。
558名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 09:16:03 ID:Fjj+JjR+0
>>556
>は? exa が持っているんだか不法に使っているんだかしらないサーバーにデフォルトで全部
>つながれば何の問題もありませんが。

0120-712-737 ここまで先に入るってことは、この先に(特殊回線w)が必要じゃないのって言っているのだよ。

737 まではNTTの正規回線だから、この直後の行き先が問題では? 
559名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 09:20:29 ID:vWUOMzev0
>>558
技術的な説明は >>557 の通り。

商用としてみた場合、
1)十分な設備増強をするような費用があるか?
2)増強しようがしまいが、使えば使うほど赤字がかさむがどうするのか?

という、ずーっと昔から言われている問題が未解決。
モフィーだかの不思議設備が無い限り不可能。
560名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 09:21:35 ID:Fjj+JjR+0
>>557
>問題は、アクセスポイントのサーバーからELAドットコムの設備の問題になると思います。

もふなり、絵草なりが、独自の鯖を持っているの?
それを経由して、営業しているのですか?
そうであれば、総務省へ(登録、承認)の必要性が発生しますよね。
561名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 09:25:02 ID:vWUOMzev0
>>560
その内容を総務省に説明しなければならないことになっていたのでは?
562名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 09:43:47 ID:XNrliq0B0
繋がらなかったら、定額でも意味がないような気がするのだが。
563名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 09:52:10 ID:3gclRJW60
>>561

それはあり得ないと思いますが。
0120-712-737+P+お友達の電話番号+# が正しいのであれば、
+P+ のポジションでは、転送先には通じません。

要するに、
携帯 ⇔ 0120 にしか対応する設備想定でしかありません。
携帯 ⇔ 0120 ⇔ 携帯(固定) となれば、2倍以上の負荷が発生します。
障害が起きても当たり前じゃないかな。

言わば、
ロクに負荷的試験も実施せず開業した、暴挙的営業w
契約違反の可能性も考えられるのでは?
564名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 10:24:54 ID:3gclRJW60
マルチ諸君に言っておきますが・・・

回復の見込みは無いでしょう。
正規回線業者は、0120-712-737 までレンタルしても、
それ以降の使用方法は、契約除外と思われ。

もふなり絵草なりの鯖も存在しないし、
正規回線業者も手の施しようがありませんし、その必要性も発生しません。
737鯖を増幅する気もあるハズもなく。

正規回線業者は、
737 以降に発生するアクセスチャージを、認識しているのでしょうかね?
認識していても、本当に払ってくれるか心配しているのでは?
不正使用発覚とあらば、ここ数日がヤマだと思われますがw
565名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 10:44:54 ID:3gclRJW60
>>436

だっぺさん、
>キャリアはただの設備維持業に成り下がる。

現状況でもう一度、大きな声で叫んでくれますかねw

こんな方法では、障害が出ることなど、素人でも想定できます!
これが絵草のおっしゃる、(通信革命)でしょうか? ← たいそうな (´ι _`  )プッ
設備を持する業者を、ナメてもらちゃ困りますなーw
566名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 10:52:05 ID:akXCdiOt0
なんの情報もなく憶測だけで、鯖がないとか。。
アンチだからって、その決め付けや断定したレスは
なんか違うんだよな〜

希望的観測と裏づけされた情報等は分けて話すべきで。。
これじゃアンチも盲信してる信者と大して変わらない
つまりアンチ側に盲信してる感じ
567名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 10:59:51 ID:3gclRJW60
>>566
>希望的観測と裏づけされた情報等は分けて話すべきで。。

0120-712-737+P+お友達の電話番号+# が正しいのであればと、
技的説明もしているのですがね。
(P)では転送先に通じないのは、素人さんでも理解できませかね?

決して希望的観測ではありませんよ。
そこまで仰るのであれば、他の推測をお聞かせ願いたいですな。
568名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 11:11:43 ID:4D4pc0TA0
>>566
>なんの情報もなく

0120-712-737+P+お友達の電話番号+#

この情報だけで充分ですよ!
569名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 11:21:39 ID:akXCdiOt0
>>567-568
わかりました、前言撤回します。

つまり、NTTの商品でその形式の番号にアクセスしても
他に転送できる余地がないことがわかるという説明ですね
失礼しました
570名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 11:25:20 ID:B6ghmZ250
朝からエージェントから電話が・・・
非通知って
571名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 11:33:38 ID:4D4pc0TA0
>>569
ここで言う(転送先)とは、(相手先携帯)ではなく、
相手先に転送する自鯖のことなので、理解をよろしく。

P と お友達の電話番号 の間に、自鯖に通ずる影があれば話は別ですがね。
572名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 12:44:12 ID:4D4pc0TA0
6回にも及ぶヒヤリング・・・・

ヒヤリングかぁー 
ヒヤリングって、文章の残らないよな。
報告の要請って、証拠として文章に残るよな!

回数を重ねた、物的検証中なのだろか? とふと思った。

573名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 14:44:47 ID:MpuCscuP0
通話中に切れるのは、>>563 が理由。

つながりにくいのは、737(000~999)999回線しか用意していなからでは?
712-737 以外にも発行されていれば別ですが。
574名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 14:45:36 ID:3EoObOGv0
エキスパートアライアンス株式会社
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1253251963/

1 名前:コンプライアンス担当[[email protected]] 投稿日:09/09/18(金) 14:34 HOST:PPPf733.tokyo-ip.dti.ne.jp
対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/venture/1252324831/
削除理由・詳細・その他:
上記スレッドのうち、下記番号の掲載は、弊社が販売を開始
したサービスの会員専用の連絡先が含まれています。
当該連絡先は公知情報ではありません。
当該掲載は、イタズラもしくは業務妨害目的の書き込みであり、
業務に多大な支障を生じ、また、当該連絡先への不正架電が異
常値に達しますと、弊社会員へ迷惑を被らせる事態が生じるため、
早急のご対応をお願い申し上げます。
【削除対象の番号】
  398、549、551、552、557、558、563、564、567、568
575名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 14:55:26 ID:Qsx0Y4rA0
まーた書式不備の削除依頼か
こいつらガイドライン読んでないだろ
576名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 15:09:32 ID:HAdtDum50
非会員が頻繁に電話掛けて妨害なんかしないだろw
相手に電番知られてしまうんだからw
>>574は被害妄想か自作自演の類だろうなw
577名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 15:13:24 ID:MpuCscuP0
>当該掲載は、イタズラもしくは業務妨害目的の書き込みであり、
技的な論議をしているだけですがね。
てか、元々漏らしたのは、部外者では知りえぬAGでしょうが。

>業務に多大な支障を生じ、
会員以外の不正架電が支障を来していると?
パンクする程の不正な入電が発生しているのかね?
貸し主さんに不正架電数のデータをもらい、公表して下さいな。
個人的にも、大変興味があります。
578名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 15:15:42 ID:kOiAHZi00
今日はかなり改善されたと思う。
混雑した時は0120****で話し中になり、繋がった時には、まともに話せましたよ。
対応が早いのかな。
579名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 15:23:22 ID:AeXZpur00
日により一喜一憂する信者
それを傍観して微笑むアンチの構図w

まぁ、数件イタ電が入っただけで業務に多大な影響がでる
回線数しか持っていないと吐露したということでしょう
そんな貧弱なキャパのサービスで大丈夫なんかな?
そして本当にイタ電する人なんているんかいな?
580名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 15:27:59 ID:2lZH41xk0
>>578
その程度で喜ぶってカワイソスギ
今時電話なんかかかって当たり前だろ。
581名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 15:41:00 ID:FFb7q0ZKO
まったくアホですね 
最初の何日間かは 繋がるかどうか確かめるために通話が増えたけど 実用にはならないってことは最初からわかってるから使わなくなったってだけじゃん
582名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 15:50:46 ID:ewUF5kp/0
0120もMNPしてたらNTTとは限らないよ
583名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 16:04:01 ID:MpuCscuP0
>>582
MNPって、利用者側の子機に当てはまる事項でしょう?
737ごと、他社に委託したとでも?
584名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 16:10:07 ID:a3W1LFck0
585名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 16:16:03 ID:L7yX06FSO
セミナー中継

妨害受けてるとか言ってっぞ。
今日は繋がりやすいらしいそうだ。
苦情の電話かけてくんなって言ってる。
あと、この商品(通信)が最大の戦略だってよ。

おっ、2ちゃん批判入りましたーwww
586名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 16:17:33 ID:99clA2pO0
2 :自己責任名無しさん:2009/09/18(金) 16:09:51 HOST:i114-180-99-136.s04.a013.ap.plala.or.jp
・担当者名の提示がありません

訂正(追記)なさる場合、
もう一度削除依頼フォームにすべての必要事項及び上記の不足項目をあらためて記載し、
さらに、既存依頼スレッドとして当スレッドのURL
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1253251963/
を指定して再依頼の形式を採ってください。
587名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 16:24:16 ID:ewUF5kp/0
>>583
例えばフュージョンのフリーボイス

フュージョン・コミュニケーションズが提供する着信課金電話サービスの名称。
「0120」+6桁、あるいは「0800」+7桁の専用番号を利用することが可能となっている。
番号ポータビリティーにより、すでに他通信事業者で利用している番号をそのまま利用することもできる。

MNPなんて簡単に出来るんじゃないの?
588名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 16:34:46 ID:MpuCscuP0
>>587

>>398 の手順であれば、
他通信事業者への回線が不明では?
(P)にそれが、組込まれているとでも?
589名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 16:38:27 ID:ewUF5kp/0
>>587
なんで?説明よろしく
590名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 16:39:17 ID:ewUF5kp/0
アンカミス>>588
591名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 16:41:03 ID:AeXZpur00
番号ポータビリティとMNPは、同一ではないんじゃないの?
ケータイ端末とごっちゃにしてないか?
592名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 16:43:48 ID:99clA2pO0
>>585 :セミナー中継
>おっ、2ちゃん批判入りましたーwww
続編お願い、楽しみ〜wwww
593名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 16:45:41 ID:MpuCscuP0
>>589-590
???
こちらが、説明して欲しいです。
0120 から始まる10桁が、既に他通信事業者に委託されているとでも言いたいのかな?
>>398 の手順であれば、 どの時点で他通信事業者へ飛ぶのよ?
(P)に他通信事業者へ飛ぶ手段が組込まれているとでも?
594名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 16:47:40 ID:ewUF5kp/0
毎日新聞の記事にはMVNOって書いてたじゃんか
委託されてんじゃないの
595名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 16:48:31 ID:EbunLaw90
596名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 16:53:14 ID:MpuCscuP0
>>594
委託しているのは、EXA

委託されているのは、mofi

>>398 が正しければ、使用している回線業者は、NTT

OK ?
597名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 17:01:06 ID:AeXZpur00
多分信者は、ものすごくいいように解釈するから
同一番号で番号ポータビリティを使って、この回線でNTTではなく
他業者に転送され、更にそこから自鯖に転送されて
IP化されているのではないかと言いたいんじゃないの?

これを見てるっぽい
ttp://www.fusioncom.co.jp/houjin/freevoice/service.html#np
598名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 17:02:09 ID:ewUF5kp/0
じゃあIP電話じゃないって事かよ
599名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 17:04:55 ID:MpuCscuP0
>>597
了解です、納得しましたw

途中から、小坊を相手にしているのかとさえ、錯覚していました。
600名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 17:23:30 ID:MpuCscuP0
ID:ewUF5kp/0

こんな奴が、
ドットコムブラザーズ虎の巻 を巻き散らしているかと思うとw
601名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 17:29:41 ID:ewUF5kp/0
>>600
あんたの理屈から言うと、IP電話じゃないって事だな
IP電話かどうかさえ総務省は理解できない馬鹿って事だな
報告要請は定額の仕組みがわからないだけかと思ったよ
602名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 17:39:40 ID:MpuCscuP0
>>601
総務省を甘く見ない方が良いと思うよ。
なんつったって、国内の通信回線、通信事業を統括監督するトップ組織だからな。
いざとなれば、土足で立ち入る事も可能ですから。

それで、システム的には納得したの?
番号ポータビリティって言葉は、子機に掛る言葉であって、回線自体には関係しないって理解できたのかな?
603名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 17:40:48 ID:ewUF5kp/0
>>602
話をそらすなよ
IP電話じゃないって事だな?
604名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 17:46:27 ID:MpuCscuP0
>>603
あいにく、会員じゃないので、検証は不可能です。
あんたは、会員であってお金を払っているのだろ?

ここで一住人に問い詰めるより、
EXA社、もしくはmofi社、もしくは総務省に問い合わせれば?
605名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 18:34:58 ID:HVpv+XJv0
サービス開始して、思ったより出来が良かったから
アンチが焦ってるのがわかるな。
606名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 18:38:26 ID:2lZH41xk0
>>605
いい悪夢みれたかよ?
607名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 18:50:53 ID:0ywzaAdV0
現状の非通知では、実際は使い物にならないでしょう?
決まった相手と長電話するのであれば、もっと安値の手段がありますし、
番号が通知されるようになっても、あのアナウンスじゃ、恥ずかしくてw 

てか、番号が表示されるようになっても、相手先が着信履歴から送信できるの?
その辺りの、スピーカも不明ですよね。

使い勝手や料金より、コミッションのアイテムとして選んだのであれば、
大きなシッペ返しな予感!
608名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 19:05:01 ID:ewUF5kp/0
昨日はスカイプだとか言ってて、今日はスカイプ等に転送不可能 
スカイプに投票してる79%はただの馬鹿って事か・・かわいそうに
偉い人達は、明日はどんな事を断定して披露してくれるんだろう 
疑問を投げかけたら信者扱いされるから気をつけるようにな

エキスパートアライアンスのELAドットコムサービスのシステムは何?
ttp://research.news.livedoor.com/r/33257
609名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 19:10:32 ID:0ywzaAdV0
こちらも、信者さんは踏ん張っていますよw

elaドットコムは3ヶ月以上の期間、定額営業を持続することができるか?
ttp://research.news.livedoor.com/r/33233
610名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 19:14:50 ID:9VYlVINB0
通信技術があっても、それが定額で提供できる根拠が不透明。

携帯各社は合意しているの?
携帯各社を騙しているような技術であるとか、実際は多額の通信費がかかっているとか、そんなのじゃないの?

報告書出しても総務省が納得できなかったから、さらに説明を求められているわけでしょ。
はい通話できます。ってだけなら、そんな報告を求められるわけが無い。

報告書出して、総務省が納得して携帯各社にも被害を与えずに問題ない状態なの?
611名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 19:31:15 ID:0ywzaAdV0
>>608
ID:ewUF5kp/0 さん、
会員じゃなかったのですね。
失礼しました。 心よりお詫びいたします <(_ _)>。
612pkr:2009/09/18(金) 19:38:06 ID:twvNdJii0
うーん・・・
613名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 19:50:34 ID:QY2+EiKZ0
>>611
まあ別にいいですけど
転送不可能が確実だったらIP電話じゃない事が確定するんでしょ?
だったら、定額の実現性の前にIP電話といって販売してる事自体が
虚偽だから総務省も、販売と同時に中止させるのでは?

総務省がIP電話である事自体は認めてるとしたら、転送出来ない等の
説明は何か違うんじゃないかなと疑問に思っただけです
614名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 19:53:25 ID:UET0UWizO
回線の細いタダのフリーダイヤル

ホント繋がらない
615名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 20:50:39 ID:yAyHK+MF0
> コンプライアンス担当[[email protected]]

自社のコンプライアンスを見直すのが先だろww
616名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 20:53:41 ID:gNeHaotL0
>>613
>転送不可能が確実だったらIP電話じゃない事が確定するんでしょ?

なんで確定するの?

むしろ、IP電話から他社IP電話のほうが、かからないケースがあるのだが。
617名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 20:57:38 ID:M1gK7Ji10
>>608
つかスカイプアウト以外にもcallbackで固定や携帯に流せる業者はあるんだけどね。
問題はひかり電話とかの070IP電話は、個別にアクセス契約を組まないと転送掛けられない。

やってることは簡単な転送装置を組んでcallbackかIP-Phoneへブリッジしてるだけなのは
判ってるんだけど、今回転送装置を自前で用意してるみたいで何処の業者使ってるんだか
簡単にわからない。

判れば何処の業者でも回線負荷の問題から契約解除されっからなぁ。
618名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 21:06:22 ID:M1gK7Ji10
ちょっと表現がおかしかったな。
callbackやIP-Phone業者は、いわゆる070IP電話に対して、個別に接続契約を結ばないと
いけない都合上、これらに転送可能なのは大手ないし準大手(しかも国内業者のみ)しか
ないんだな。

他業者へブリッジ掛けるシステム構築すること自体はかなり簡単になっててな。
CTIシステムを簡易構築するためのパッケージは山ほど売ってて、数万の鯖に数万の
ボードぶち込んでソフト動かしゃいいし。

自社で回線用意してないのは確実なんで、問題は何処の業者にどう投げてるかだと思う。
619名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 21:15:30 ID:QY2+EiKZ0
>>616

>>571
>P と お友達の電話番号 の間に、自鯖に通ずる影があれば話は別ですがね。

Pを使う発信方法だと自社鯖に繋げないって言ってたからだけど?
フリーダイヤルでかける相手に転送するしか出来ないとね
これが正しいのであればIP電話には出来ないでしょ?
620名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 21:15:55 ID:M1gK7Ji10
ちなみにここでも引き合いに出されるモブデム事件の際は、直接コールバック業者に
アクセスさせたためコールバック業者が発覚、プリペイド方式ではあったんだけど
業者側が過度の回線占有を禁じる契約に基づいてモブデム側の契約を解除した。

この種の回線/帯域占有を禁じる契約は何処の業者でも約款に組み込まれてて、
EXAが経由している業者もかけ放題に利用される場合、確実に契約解除してくる。

だからこそ一度自社で構築したCTIシステム経由しているんだろうと。
621名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 21:20:45 ID:Fsdqgda/0
>>617-618
それって、個人単位(一回線)の転送システムですよね?

そのシステムで、数百数千単位回線を同時に、管理できるのかな?
622名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 21:27:47 ID:M1gK7Ji10
>>621
数百もあるわけないじゃん。

INSネット1500で一単位が関の山です
623名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 21:32:04 ID:M1gK7Ji10
あと、アリバイレベルの話なんで接続認証だけ用意すれば十分だという事を含めて考えて、
町のシステム屋さんレベルで現在EXAが提供しているサービスは構築できるんですわ。

問題は絶対ペイせんこったねw
624名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 21:33:37 ID:Fsdqgda/0
>>622
資金回収と投資の具合から言って、その線は無いに等しいですね。
625名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 21:35:08 ID:M1gK7Ji10
>>624
まともに資金突っ込んでたら通信基盤局からのお呼び出しはなかろうて
626名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 21:38:25 ID:kD6jzLvp0
INS1500の方が20回線用意するより安い。
627鯖@無賃乗車:2009/09/18(金) 21:40:34 ID:95XSwLxeO
そこでオレの大好きな無賃乗車
628名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 21:41:52 ID:Fsdqgda/0
個人レベルで、個人の子局に、手を入れるのは可能でしょうが、
特殊回線じゃありませんが、バルクごと手を入れるのは不可能でしょう。
629名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 21:45:27 ID:q/wu4laA0
技術的なレスが飛び交ってるところに悪いが・・・・。
どうでもいいんだが、この通話品質どうにかなんないのかね?
非通知でさえ不便極まりない上に、この通話品質じゃかえって相手に迷惑だ。
どうせEXAの車内の連中もここ覘いてるんだろ?削除要請出す位だからwww
何とかしてくれよ!この音質。
あ、ここで愚痴っても無駄か・・・・。チラ裏簡便な。
630名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 21:49:06 ID:M1gK7Ji10
>>628
何を言いたいのかさっぱりわからんのだが?

小規模転送電話やら小規模CTIシステムの定番回線>INSネット1500
すでに話し中状態になってるんだったら、想定される規模からも考えてこんなもん。
631名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 21:52:15 ID:/CZ6lSvg0
ウィルコム3回線月10000円のほうが良さそうだな
申し込み延長してくれると加入するのだが
632名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 21:52:18 ID:M1gK7Ji10
>>629
通話品質が極端に悪いってのも安い転送方法使ってるからだと思うけど。
多分国外のインターネット電話業者にCTIシステムから転送掛けてるんだと思う。

インターネット電話は特性上どうしても品質悪くなる。
633名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 21:52:43 ID:Fsdqgda/0
>>630
要は、自鯖など存在しない、
10桁以降に発生するアクセスチャージは、NTT鯖に請求が来るってことで、
よろしいかな?
634名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 21:53:31 ID:0jrJSHNA0
急にいっぱいのスレが出て来ましたね。
と、言う事はAG達がエサをまき散らした証拠。

でも墓穴を掘りそうだな。
だって、AG達にはさっぱり分からない技術分野
だもんな。

635名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 21:55:13 ID:M1gK7Ji10
>>633
単純なCTIシステムを鯖というなら鯖。
どこかのコールバック業者かインターネット電話、IP電話に転送してると思われる。

その業者は少なくとも大手業者じゃないし、転送電話でリセールがばれたら回線切られるかと。
636名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 21:58:08 ID:usXjW7gl0
サービス開始して、思ったより出来が良かったから
アンチさん
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

637名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 22:00:33 ID:M1gK7Ji10
>>636
サービス状況から想定される現状システムが想定通りだったら業務停止級なの理解してるのかこいつは
638名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 22:01:38 ID:Fsdqgda/0
>>635

>>398 で明示されている、10桁の契約内容は確認できませんが、
737+P 以降で、別鯖に転送されていると言っているのかな?
639名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 22:03:45 ID:M1gK7Ji10
>>638
転送電話が理解できないならそういってくれ、頼むから
640名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 22:08:08 ID:CAFG2ThF0
朝から自鯖に接続する余地がないとか 自鯖は存在しないとか
酷いな 何でそこまで鯖の存在を否定したいのか?

案外、鯖ちゃんが言ってるフカキョン信号ってのもあるかもな
641名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 22:12:26 ID:M1gK7Ji10
>>640
鯖と呼ばれる要件を満たすに足るシステムじゃないからでしょ。

アクセスチャージ云々って話題はそういった要件を満たした先にある代物だからね。

安物のCTIシステムで出来る話だし、表に必要な契約が開示されない状態でサービスを
行うことが可能なのもCTIシステムを利用した転送電話。
642名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 22:14:15 ID:Fsdqgda/0
>>639-640
自鯖を構築しても、レンタル料も管理も回線業者でしょう?

どの道、アクセスチャージ料は、NTTに発生しモフに請求が行きますよね?
643名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 22:14:46 ID:I8b1U09H0
品質=ガタガタ
非通知さえ恥ずかしいのに、音声がこれじゃ
毎月 ELAに\4,000+\1,800=\5,800
AUに基本料+通話料=約\7,000
合計で\12,800
今までだったら\7,000で良かったのに。
残念!!
644名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 22:18:41 ID:Fsdqgda/0
>>641
>アクセスチャージ云々って話題はそういった要件を満たした先にある代物だからね。

不便ながらも、運が良ければ、繋がっているようですが?
645名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 22:19:21 ID:M1gK7Ji10
単純な転送電話だから、必要費用は従量で全部EXA側に行くだろうよそれで?

特殊な方法でタダにするとかそういったキチガイな状況が発生できる余地もありゃしないよ。

しかもインターネット電話やコールバック電話業者は通常コールセンタに類する形式での
利用を認めてないから、転送してる業者(実際に相手先に接続する業者)が妙な接続形態に
気づいたら回線切られるよ
646名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 22:25:05 ID:Fsdqgda/0
>>645
>特殊な方法でタダにするとかそういったキチガイな状況が発生できる余地もありゃしないよ。
>妙な接続形態に 気づいたら回線切られるよ

要点はそこですよね。
これを、絵草は通信革命と言いたいのでしょうが、
契約除外でしょう。

総務省は、検証を重ねていると思いますがね。

647名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 22:55:04 ID:0jrJSHNA0
技術的論争!大いに結構!。
法律的論争!大いに結構!。
苦情派も賛成派も!大いに結構!。

どんどん,した方が良い・・・。(犯罪的書き込みは禁止)
それで各個人が判断の材料となれば
それで良い事。

どうせ、EXAの会社関係者達も見て
いるんだから・・・。
書いた方が,お勉強になって良いと思うよ。

648名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 23:04:04 ID:Fsdqgda/0
EXAの会社関係者達も見ているの

それじゃー

http://papygogo.blog66.fc2.com/blog-entry-855.html

ドットコムブラザーズ 虎の巻 だってよw 
http://pdfmenot.com/store_local/8fbd026dbba896b6eb23f2e37e825341.pdf
649名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 23:05:56 ID:M1gK7Ji10
>>648
見事に実現不可能な接続形態だの
650名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 23:08:02 ID:CAFG2ThF0
>モフィー株式会社は現業は主としてサーバー事業を営んでるようです。
>三鷹のセコムSCセンターの中にサーバーを置き常駐しており、
>センターに問い合わせれば連絡先を教えてくれるそうです。

スレ8にあったけど昨年にモフィの届出確認してるって人が書いてた
執拗に届出は確認されてない嘘つくなって批判食らってたけど・・・
文脈からすると結構な鯖っぽいけどたいした事ないのかなあ?
651名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 23:12:01 ID:M1gK7Ji10
>>650
あの種のiDC借りといて常駐ってのがフカシなんでw
652名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 23:12:13 ID:VXYai2j10
素朴な疑問なんですけど・・・

EXAのトップの中川さんって人?
なんでこんなしょうもない携帯事業に必死になってるの?

すごい人だったらもっと他にいい商売がいくらでもあるでしょうに・・・
少なくとも、すごい人がやることじゃあないよね。

実はすごくない人たちが勝手にやってるとか?

わからんわ〜
電話が普通に通じただけで喜べる神経が。
653名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 23:14:56 ID:0jrJSHNA0
>>648
貴重な資料を公開してくれてありがとう。
皆さん達、ご参考資料にされて下さい。
※会社側は私的資料の作成は禁止のはず。

今は、アンチも信者も情報は必要としてますから・・・。
ありがとうね・・・。

654名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 23:17:18 ID:cDoLn1syO
キルビル方式か
655名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 23:24:30 ID:Fsdqgda/0
>>649 >>653
この資料は、at&t社から関係を否定される、2月以前の物のようですね。

システムは書き換えられても、勧誘&煽りの方法は、変わっていないかと。
ツールの販売で会社も少々は潤いますなーw 
656名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 23:31:45 ID:yAyHK+MF0
EXAエージェント 各位
平成21 年9 月15 日

ELAドットコムサービスの二次募集を開始しました!

このたび、「ELAドットコムサービス」第二弾の申込受付を開始いたしました。
皆様には先般、“申込書類”をお送りしておりますが、ELAコムは当社が自信をもってお勧めできるサービスですので、ぜひご検討ください。

今、「ELAコム」をお勧めする理由は、以下の通りです。

◆ 『非通知』は実際に使ってみると、それほど大きな障害ではありません。
むしろ、大きなビジネスチャンスになります。

@ いずれ非通知が「解除」になったときは多数の方が加入することが明らかなため、非通知が解除されるまでにラインを作っておけば、一気に組織が拡大し、大きなコミッション収入が実現されること。
⇒非通知の「解除」を待っていると、それまでにラインを作っていない人は取り残されてしまいます。
A非通知であっても「定額でかけ放題」により通話料が4,000 円で済むため、「通知」による通常の通話に比べて、通話料が断然安く済むこと。

◆『ファミリー特約』はラインを拡大させる絶好のツールとなります。
@ファミリー特約を上手に活用することにより、新規エージェントが容易に募集できる、とっておきの方法があります。
⇒その具体的な方法は、身近なアップの人に聞いてみてください。必ず、納得できるはずです。

<ご注意>
◆ ELAコムのコミッションを受領するためには、ELAコム及びエキスパートリビングアシストにご契約されているとこが条件となります。

◆ 今後しばらくの間は、様々なビジネスにおいて逆風が続くことが予想されます。その中において、「ELAコム」の紹介はかつてない収入アップにつながるビジネスとなるはずです。この「絶好のチャンス」を絶対逃さないようにしてください。

エキスパートアライアンス株式会社
〒100-6220 東京都千代田区丸の内1-11-1
パシフィックセンチュリープレイス丸の内20階
お客様相談室 TEL:03(5219)1122 FAX:03(5219)3338
657名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 23:32:57 ID:0jrJSHNA0
>>655
その通りですよ。
ただ、今回、一旦携帯が開通しましたんで、
前のままのそれを使って方がいらっしゃるんですわ(笑)。
658名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 23:52:34 ID:0jrJSHNA0
>>656
この文章は、正式な会社発表ではありません!。
一体、この会社はどうなっているの・・・???。
659名無しさん@どっと混む:2009/09/18(金) 23:57:50 ID:kHlBdGzr0
使い勝手は悪くはないです

○県で活動しています。おとといからドットコムサービスが使えるようになりました。

早速、数人のかたにかけみましたが、通常の時より相手の声がはっきりきれいに聞こえました。

電話する直前にメールで今からかけますので、非通知拒否してたらいったん解除してくださいとか入れておけば、

相手にも多大に迷惑はかけないし、私の場合、電話した相手に次回電話するときも電話する直前にメールしてからかけますねと伝えて、了承してもらいました。

非通知=使い勝手悪いというのは必ずしもならないと思います。

相手先のご了解をしてもらえれば、大丈夫だと思います。

これまで、毎月通話料だけで5千円から7千円かかっていたので、数千円ですけど節約することができました。







ありがとうございました。
660名無しさん@どっと混む:2009/09/19(土) 00:14:05 ID:a+7b+ooE0
傍から見てる分には面白いけどAG達は生きた心地がしないだろうな。
まあロクに調べもしないのが悪いんだろうが。
661名無しさん@どっと混む:2009/09/19(土) 00:23:10 ID:Aq8EU4mK0
>>656
おい!ここの「二ちゃん」のメインで、
こんな事書いて良いのか?????。
662名無しさん@どっと混む:2009/09/19(土) 01:02:19 ID:0mARzvhp0
2ちゃんねるは、エキスパートアライアンスに認められた情報サイトです。

1 名前:コンプライアンス担当[[email protected]] 投稿日:09/09/18(金) 14:34
HOST:PPPf733.tokyo-ip.dti.ne.jp
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1253251963/
663名無しさん@どっと混む:2009/09/19(土) 01:06:31 ID:Aq8EU4mK0
ご健闘をお祈り申し上げます。
664名無しさん@どっと混む:2009/09/19(土) 01:17:18 ID:XabwZVAP0

なんだか、ここまで来ると、

おもちゃ同然だなw
665名無しさん@どっと混む:2009/09/19(土) 02:28:03 ID:YJrJ6jFcO
>電話する直前にメールで今からかけますので、非通知拒否してたらいったん解除してくださいとか入れておけば、
>相手にも多大に迷惑はかけないし、私の場合、電話した相手に次回電話するときも電話する直前にメールしてからかけますねと伝えて、了承してもらいました。

めんどくさっ!
自分は電話代安くなるからメールうつ手間くらい平気かもしれんけど
相手は電話の度にいちいち非通知解除して、終わったら設定元に戻して…

自分勝手な人は他人に手間かけさせることを軽く考えるよね
666鯖@あんだぁ〜:2009/09/19(土) 02:30:05 ID:T+trbUpwO
鯖がない。。。
鯖がない。。。
こんじゃあ0120をかました単なる転送電話じゃねえか。
転送電話が999ケかぁ〜ケケケケ。
業者どころか、電話マニアの工作レベルだな、ラジオライフ見ながら工作しましょwwww
馬鹿馬鹿しい。
これにてHN鯖、打ち止め。
鯖鯖したwwww
>>648 4〜6月に週一回水道橋で行われたクローズセミナーのテキスト。
このセミナーの親分は古賀姐、技術的なことは全然分かってない。
>>650 モヒは昨年鯖の運用を事業内容とした電気通信事業者の届け出をしている。
セコムの府中センターはテナント貸ししてる。
モヒはそこに鯖と机とハンダゴテ置いて本社にしてる。
>>656 これAGにFAXできた本物。
従ってホームページには掲載されてないが、エクサの公式見解。
667名無しさん@どっと混む:2009/09/19(土) 07:15:03 ID:Aza63jdl0
今のところ問題点を整理すると

@ela.comドメインが無関係な会社のもの
AIP電話網が脆弱
Bアクセスチャージ(課金)の負担に耐えられないのでサービスの存続自体が不可能

以下詳細
**************************

@AGの間では何故かELAドットコムサービスを省略して「ドットコム」と呼んでいる。
「ドットコムサービス」
「ドットコムユーザー」
.comの意味がまったく分かっていない。
ela.comも関係無い別会社。
なんでもドットコムと付ければ良いと思っているのって、インターネットが始まったばかりの90年代のセンスだろう。
お前らはオヤジか。
第一インターネットで展開しているサービスでもないし。
本来なら「ELA携帯定額サービス」と言うべき。

AVoIPの部分が脆弱だって言うのははじめから分かっていた話。
.comの意味も知らないようなやつがサービスしてるんだから当たり前。
何台サーバーがあるのか分からないけど、サービスの始まったばかりの今の時期にノイズや混雑で使い物にならないのって、これからラインを増やす予定のサービスとしては致命的ですね。

BあるAGに聞いたんだけど、フリーダイアル部分は法人契約で一回かけるのに数円くらいしか課金されないんだって。
それから先はIP網でフリーウェイなんだって。
百歩譲ってそれが正しいとする。
しかしそこから各キャリアにアクセスするときに必ずチャージがあるわけで…。
これも無料に近い設定なんでしょうか。
「ビルアンドキープ方式なんだかんな!」
とか威張っているAGの方、本当にそんな仕組みなんですか?
668名無しさん@どっと混む:2009/09/19(土) 09:53:53 ID:0mARzvhp0
>『ファミリー特約』はラインを拡大させる絶好のツールとなります。

会社が回線のまた貸しを奨励しています。
振り込めサギにとってこんなありがたい話はない。
犯罪の幇助につながる非管理回線が、総務省から認められました。
669名無しさん@どっと混む:2009/09/19(土) 09:54:33 ID:QW+6BPAh0
>お前らはオヤジか。
>第一インターネットで展開しているサービスでもないし。

自慢じゃないがメールも打てません。と言ってるオヤジが考えた事業だからな。

そういや当初はISPサービスもあって、それの付属という形で携帯サービスがつくはずだったよな。
ネット事業はどこに行ったんだw
670名無しさん@どっと混む:2009/09/19(土) 11:14:34 ID:j2GkOip70
普通の携帯より音質がいいと書いている人が何人かいるが。
両端の回線は普通の携帯回線なのに、間に別回線挟んでそれより音質がよくなる理由を教えてほしい。
671名無しさん@どっと混む:2009/09/19(土) 11:47:15 ID:f916Aw5D0
AGなんだから、音質がクリアだとアピールして
印象が悪くならないようにしてるんだろ
これで印象悪くなって躊躇してた人がやめるのは嫌だろうし
普通に聞き取れればクリアと言うセールスマンのオーバートークじゃん
技術面や機器に関して詰問してもまともに返答できるわけないよ
672名無しさん@どっと混む:2009/09/19(土) 11:53:51 ID:Gzzt0llz0
>>669
ほんと、自慢してる場合じゃないよね。
673名無しさん@どっと混む:2009/09/19(土) 13:05:49 ID:ppEmVDzW0
>>659電話する直前にメールで今からかけますので、非通知拒否してたらいったん解除してくださいとか入れておけば

いちいち電話するたびにそんなことするか?
おばちゃんおじさんたちは、メールも打てない人がいるんだよ。

本日試しに午前8時からお昼までELAcomで電話掛けまくりました。
私の場合70%位の人が(非通知設定、又は非通知の為コールが鳴っても電話に出なかった、固定電話も出ない人がいた)
やっぱり、皆さんこの非通知拒否は自己防衛の一環ですね。
非通知は特定の人には、魅力だけど、世間一般人は受けませんね。
674名無しさん@どっと混む:2009/09/19(土) 13:30:29 ID:Cel8g3VoO
私は、受信側が固定でも携帯でもイタズラ電話・セールス勧誘電話を減らすために、非通知拒否にしています。一度拒否設定したら、わざわざ一部の人のために解除はしたくない。
かける側のエチケットとして、発信者通知は必要だと思う。
いくら勧誘されても、私にとっては非現実的なシステムである。
コミッションだラインの構築だの興味はない。また、携帯電話を契約するのにリビングアシストだネズミになる契約しなきゃいけないんだ!
675名無しさん@どっと混む:2009/09/19(土) 13:45:44 ID:doPtua2d0

「世の為、人の為、チョッピリ?自分の為」じゃなかったけっ!!^^
676名無しさん@どっと混む:2009/09/19(土) 13:51:24 ID:doPtua2d0
でも? コミッションに煽られて・・・一生懸命、営業している
AGもいたなぁ〜 ・・そして老後の為とか?^^

ところで、EXA(ELA)財務(決算報告)はどうなってるん
だぁ〜? 昨年辺りまで、hpに乗っていた筈なんだが・・・

コミッションの支払い、あと何年? 続くんだろう?^^

AGの健康食品の自棄食いにならなければいいのだが?
677名無しさん@どっと混む:2009/09/19(土) 14:15:20 ID:D+qRBOyX0
音質が悪くて声が変わってしまう・・・
相手がAUだったら全く別人になってしまうよ
オレオレ詐欺みたいな会話になってしまい話しにならんわ
678名無しさん@どっと混む:2009/09/19(土) 14:22:33 ID:QWccsj27O
>>670
アナログの方が遥かに情報量が多くて音がいいのにロボットの声になるデジタルがいいと言う人が多いのと同じ。
679名無しさん@どっと混む:2009/09/19(土) 15:09:10 ID:Gzzt0llz0
ウィルコムでさえ.....

ウィルコム私的整理へ 銀行団に返済期限延長を要請
9月19日10時28分配信 産経新聞
PHSのウィルコムが、三菱東京UFJ銀行などの取引金融機関に、1000億円規模の
債務返済期限延長を求める方針を固めたことが19日分かった。来週にも、私的整理の一
種で第三者機関が仲介する、事業再生ADR(裁判外紛争解決)の手続きに入る。
ウィルコムはPHSで約450万人の顧客を持つ。サービスを継続しながら経営再建を進
め、政府が近く設立する企業再生支援機構への支援要請も検討する。
ウィルコムは現行PHSの20倍の速度を持つ無線通信サービス「XGP」を開始する電
波利用免許を取得、10月からサービスを始めるが、多額の有利子負債を抱え、今後5年
間で必要な1400億円規模の設備投資の資金調達を巡り銀行との交渉が難航。筆頭株主
の米ファンド、カーライル・グループへの追加出資要請や経営陣の刷新で事態の打開を図っ
たが調整がつかなかった。
産経新聞の取材に対しウィルコムは「現時点で決定した事実はない」(広報)としている。
680名無しさん@どっと混む:2009/09/19(土) 16:26:11 ID:VykN/zKI0
さんざん煽っていた、だっぺさんの音沙汰がないですね
どうしたのでしょう? いの一番で使い勝手を吹聴すると
思ったのに。。

落胆でもしたのか? それともやっと気付いたちゃった?
681名無しさん@どっと混む:2009/09/19(土) 16:43:48 ID:ppEmVDzW0
大親友にELA.comで掛けたとこと非通知拒否で掛からなかった。
682名無しさん@どっと混む:2009/09/19(土) 17:31:47 ID:woYQhR260
携帯電話の着信における意識調査

http://research.news.livedoor.com/r/33332

インターネット犯罪は言うまでもなく、今日は携帯電話が絡む犯罪も多発しています。
あなたの携帯電話の着信音が ♪ ? ♪ ? ♪
自らの電話帳にも入れている相手様であれば安心して出ますが、
着信の相手が [非通知] 設定であれば、あなたはどの様に対処しますか?

1・[非通知]でも出る
2・[非通知]では出ない
3・[非通知]を着信拒否にしている
4・[非通知]だと留守番に切り替え様子を見る
5・その他 (メッセージをどうぞ)


http://research.news.livedoor.com/r/33332
683名無しさん@どっと混む:2009/09/19(土) 17:41:58 ID:TDPjwi4u0
番号を通知する技術と定額を可能にする技術どっちが難しいの?
684名無しさん@どっと混む:2009/09/19(土) 17:42:37 ID:j2GkOip70
>>656 って、本当にEXAの公式アナウンスなの?
だとすると
「カスみたいなサービスだが、いずれ凄いなにかを出すから、今の内にこのクソみたいな商品を無理やり売りつけろ」
と言ってるのと同じだよな。
・・・特商法違反じゃねえ?
商品じゃなくて将来の「受益権利」を売ろうとしてる訳だからな。
真に受けたAGからセールスされた人、消費者センターに相談してみてくれ。頼む。
685名無しさん@どっと混む:2009/09/19(土) 18:27:43 ID:Aq8EU4mK0
>>666
あの内容は会社が承認した「AG向けのFAX」
だったのですね。
これで,納得しました。ありがとう。

でも何故か異様な文章に感じたのは私だけでしょうか?。
686↑↑↑:2009/09/19(土) 19:15:05 ID:T+trbUpwO
つまり28日迄にキリキリ5800円払え、ついでにリビアスにも入れという事。
エクザのレベルをよく示してる。
払うものか!
687名無しさん@どっと混む:2009/09/19(土) 19:57:52 ID:xRazX3ah0
>>683
修辞的質問をするなw
688↑↑↑:2009/09/19(土) 20:19:11 ID:T+trbUpwO
で、なんだぁ〜
この文章、どマルチそのものなんだよ。
だから異様に感じるんだ。
異様に感じる人は正常な神経の持主。
同感し、そのとうりだオレも頑張ろうと誰彼かまわず誘い出す奴は、
マルチ麻薬中毒患者。
一度マルチ麻薬に手を出したが最後二度と止められなくなる。
損して、もう二度とやるまいと思っても脳の中枢神経がマルチという薬を欲っし、またまたやるようになる。
中毒が進んでくると、目はギラつき頬は痩け口から涎たらし、マルチマルチとツブヤキながら街を徘徊するようになるのだ。
689名無しさん@どっと混む:2009/09/19(土) 20:19:47 ID:TNrjVgxE0
《定義》

修辞的疑問は、断定を強めるために、わざと疑問文で表現するレトリックです。つまり、表現だけは疑問文を使うけれども、本心は伝えたい言葉を強めるはたらきをするというレトリックです。

この「修辞的疑問」は「修辞疑問」「修辞的疑問文」とも呼ばれます。また、まれにですが、「弁論的疑問」と呼んでいる本もあります。


--------------------------------------------------------------------------------

 《例文を見る》

引用は、短編「天然メルヘン100%」からです(『君だけのデビル』(松本夏実/集英社 りぼんマスコットコミクス)に所収)。

主人公は「千花」。

彼女は、かわいい「プチジャムパイ」をつくった。そしてタイトルとして“妖精のティータイム”と名づける(131ページ)。

その「プチジャムパイ」を食べている途中にやってきたのが、早川誠という「おこりんぼ委員長」。
彼から「日直さぼって菓子食ってんじゃねーよ」と言った、その続きの部分が引用したシーンです。
頭ン中 1年中春なんじゃねーの?
という言葉。きれいな日本語に直すと、「頭の中は、1年中 春ではないのか?」ということになります。

ですので、これは、はじめにあげた2パターンのうちでは「正しいと思っていることについて、わざと否定の疑問のかたちにする」
というほうにあたります。疑問文ではない表現に直すと、「頭の中は1年中春だ」ということになります。「頭の中は春だ!」と断定したい考えかたを強調するように、はたらいています。

こんな感じの意味らしいです
690名無しさん@どっと混む:2009/09/19(土) 20:51:06 ID:JnVcZHs30
なるほどね

4月に通信方式を変更し3、4ヶ月で新しい通信方式を完成させたのに
番号を通知させるのには、それ以上に時間がかかる技術者が開発した
定額かけ放題 

番号を通知させる技術は定額かけ放題を実現させるより困難だからな
これは、期待が出来ますね
691名無しさん@どっと混む:2009/09/19(土) 20:58:19 ID:VykN/zKI0
修辞的質問の応用系か?発展系か?
釣りとも言うと思うが。。
692名無しさん@どっと混む:2009/09/19(土) 21:04:35 ID:PzLaEFTB0
規格で決まってる代物なんだからコスト算出も当然確定するんだけどなぁ
693名無しさん@どっと混む:2009/09/19(土) 21:05:07 ID:plAGbKWp0
非通知電話を増やすことは詐欺をますます助長する!!!!!

そんなこともわからないのか!?

ドットコムは詐欺を蔓延させる社会悪そのものだ!!!!!

世のため人のためを言うなら即刻撤退しろよ中川さん!!!!!!!!!

たまには負けることの意義を真剣に思案しろ!!!!!!!!!!!!!!!!
694名無しさん@どっと混む:2009/09/19(土) 21:19:14 ID:Aq8EU4mK0
>>688
そうそう、その通り。
「目はギラギラで、頬はこけて,話す相手を探し回っている人」
まさに、その通りですよ。
周りは皆んな逃げて相手にません・・・。





695名無しさん@どっと混む:2009/09/19(土) 22:03:20 ID:LaTyOyFa0
ダーッと読んだけど

革命とか壮大なプランをブチ上げて集金し
延ばせるだけ延ばして出きてきたのは貧相なシステムで
これまた後出しジャンケンのように
小出しにサービス向上をチラつかせながら
なおもお金だけは集め続けようと必死なマルチって話で桶?
696名無しさん@どっと混む:2009/09/19(土) 22:17:08 ID:Aq8EU4mK0
>>693
そう思います。このまま、
「非通知の着信」を続けたたら、
新たな犯罪が必ず出て来ます。

ここは「2ちゃんねる」と言う、超巨大な掲示板です。
「非通知の犯罪」が出ない内に
EXAは早めに、対処した方が良いと思う。
697だっぺ神様 ◆iKzSPVRKzM :2009/09/19(土) 22:24:23 ID:UPO52Qs90
680くん
おらは、もう使っているけどよ、別に不具合はないぞ。
AGとしてではなく、純粋なエンドユーザーとして言わせてもらえばグッドなんじゃねべか。
どんなシステムも、初期トラブルはあるものだっぺけどよ、今は普通に使えるっぺよ。
ただ、USA経由だと思うんだけどよ、少々のタイムラグがあるぞ。気にはならないがな。

これは、間違いなくIPだっぺな。それにしては、音質がまともなほうで内科医。
非通知の問題も、たいしたことないべ。
「非通知解除してくれ、ELAドットコムに繋ぐというアナウンスがあった場合だけ出てちょ」
これでOKだべ。


・・・もう、10時間くらい通話したけど、本当に定額なのか心配だっぺ・・・
おらは、電話魔だからよ。
698名無しさん@どっと混む:2009/09/19(土) 22:30:16 ID:R0slEPmp0
>>697
発信ボタンを押してから、
何秒位で、相手への呼び出し音が聞こえますか?
699名無しさん@どっと混む:2009/09/19(土) 22:35:03 ID:01KyGObAO
>>683
絵草から同じ内容でダウンに電話契約を奨めるよう電話来たから公式だろ
700名無しさん@どっと混む:2009/09/19(土) 22:36:01 ID:JnVcZHs30
>>697
不安ならオンライン料金案内で通話料金確認すればいいだけじゃん
701だっぺ神様 ◆iKzSPVRKzM :2009/09/19(土) 22:38:26 ID:UPO52Qs90
698くん
今試験したら、電話帳に登録した番号に掛け「ELAドットコムサービスに・・・」というアナウンスがあり、
再度、発信ボタンを押して7秒くらいで呼び出し、相手がすぐに電話を取ったとしても5秒くらいのアナウンス(相手側が聞く)
の後に会話できるようだっぺよ。
これくらいは、許容範囲だな。

702名無しさん@どっと混む:2009/09/19(土) 22:40:25 ID:plAGbKWp0
非通知解除してまで電話に出たくねーよ馬鹿!!!

電話終わったらまた非通知にしないといかん面倒くせー!!!!!

その間に詐欺師から電話されたらどうするんだ!?

とにかく不便極まりないんだよ!!!!!

ドットコム、、、まともな連中には使い物にならんねアハハ!!!!!!!!!!

703だっぺ神様 ◆iKzSPVRKzM :2009/09/19(土) 22:49:01 ID:UPO52Qs90
702くん
非通知の電話を取っただけで詐欺には遭わんべよ。
変な電話だったら、毅然としてブチ切ればいいだけ。

えっ、詐欺師の電話をブチ切れない? 
おめは気が弱いんだっぺな。
704名無しさん@どっと混む:2009/09/19(土) 22:50:56 ID:R0slEPmp0
>>701
だっぺさん、レスありがとう。

その程度ならば、ドコモ → au 間でも普通ですよ。
他の使用者は、音質が思わしくないと言っていたりしますが、
異キャリア間の相性も相当関係あるかもね?
705だっぺ神様 ◆iKzSPVRKzM :2009/09/19(土) 22:53:51 ID:UPO52Qs90
「セールス、その他勧誘お断り」と札を下げている家は、訪販の格好の餌食だとよ。
口で断れないから、文字で拒否してるんだが、その気の弱さが狙われるらしいぞ。

非通知上等、それくらいの気概でがんばれな。
706名無しさん@どっと混む:2009/09/19(土) 22:54:03 ID:lkJ7Hc2z0
>702

仕事柄もう何年も非通知解除してますがまったくかかってきませんよ。

私は、AGじゃありませんが。

詐欺師も詐欺するためには番号通知すると思う。
707だっぺ神様 ◆iKzSPVRKzM :2009/09/19(土) 22:59:42 ID:UPO52Qs90
704く
おらのメインはSBだども、SB自体がトランシーバー並だから、ドコモをEXAにしてるべよ。
キャリアの相性もあるんだべな。ドコモはまったく問題ないべよ。

んなら、明日から娘と二人旅に出るから、もう寝るっぺよ。
おやすみだっぺzzz
708名無しさん@どっと混む:2009/09/19(土) 23:02:37 ID:plAGbKWp0
ドットコムは電話魔オタク専用の非通知電話ってこと!

営業には全く使えん玩具だわ!!!

それに4000円も払うのか!?アホくさ

通話減らしてメールにするか、ソフトバンクに変更した方がましだわ!!!!!

709名無しさん@どっと混む:2009/09/19(土) 23:04:37 ID:FippeJA10
>>706
おれも。
非通知どころか通知でもかかってこないよ。
お互いさみしいヒッキーだね。
710名無しさん@どっと混む:2009/09/19(土) 23:26:39 ID:TNrjVgxE0
>>709
非通知では 掛って来ないという意味と思われ・・・

>>709
だっぺさん まともに掛るのですか?

こちらの情報では、夜の時間帯に掛けたところ話し中でアナウンスさえ聞こえないと怒っているAGがいるようですが・・・。

後、音質も悪すぎて話にならないと言っている人もいるようですが、実際のところどうなんでしょうか?

非通知の件も何とかクリアー出来そうなので概ね良好なら一度使ってみようと思っているのですが・・・。
711名無しさん@どっと混む:2009/09/19(土) 23:37:09 ID:5APIE0GPO
AG同士で掛け合ってくれ! 非通知解除してまでも話したくないです。
712名無しさん@どっと混む:2009/09/19(土) 23:45:39 ID:VuZ0KNsS0
>>693
アンチますます助長する!!!!!

そんなこともわからないのか!?

ドットコムの嫉みかそのものだ!!!!!

世のため人のためを考えろ!!!!!!!!!

たまには負けることの意義を真剣に思案しろ!!!!!!!!!!!!!!!!
713名無しさん@どっと混む:2009/09/20(日) 00:05:03 ID:TYevOfFI0
>>712
ははは〜
これ最高です
714名無しさん@どっと混む:2009/09/20(日) 02:40:08 ID:77jTYcwg0
AG各位 様
皆様におかれましては、ELA.COM開通でご繁忙の事と拝察申し上げます。
さて、10月9.10日に会社からのご要請にて企画し準備を進めております阿蘇
一泊セミナーにつきまして、昨日実行委員会を開き打ち合わせをしましたところ、今少し予定人数に達せず部
屋が空いております。(現在120名の申込み、残り約30名分)
そこで、皆さま方のご協力を仰ぎ、周りの方へお声かけをして頂きたくお願いを
申し上げます。
因みに、会社の方からのご出席者の方は、中川会長、米田アイリオ生命社長、平
最高顧問、中川博貴取締役、日向野エキスパートアライアンス営業本部長、
中村希望塾塾頭、前田エキスパートアライアンス西日本担当統括部長、坂本エキ
スパートアライアンス西日本担当エリアマネージャー、、エキスパートアライアン
ス斉藤社員
アイリオ生命九州サテライトより赤松社員、谷口社員、河原社員の計12名が参
加さ
れます。
これほどの人達が会社から一同に揃い、一泊してエージェントや代理店の方々と
直接お話しする事は、九州では再とない機会だと思います。
また、会長講演会後に東京より参加される上原哲郎AG、川田理恵AGにEXA一般事業
について、今年九州ロードをして頂いた茨城から参加される照山恵子代理店に
アイリオ生命のポイント等のお話をして頂く企画も予定しています。
大懇親会終了後は、大、小の二次会用の部屋も用意しています。中川会長以下会
社の役職員な方や共済時代から頑張ってこられた全国、九州内のリーダー達と親しく
懇親を深めて頂きたいと思っています。
尚、今回お泊り頂く部屋は、基本的に一部屋当たり4ベッドが入る広い洋室をツ
インユースでの利用となっていますが、5人から10人お泊り頂ける和洋室から
独立したコテージまで御希望に沿ってご用意できますので、何なりとお申し付け
下さい。

阿蘇一泊セミナー実行委員会
715名無しさん@どっと混む:2009/09/20(日) 03:15:44 ID:37C5Q93x0
不快な電話に出たくないというのは誰でもあること
それをいちいち煽って、馬鹿にするのもどうなの?って感じw

男性にそんなけしかけるようなこと言えるだろうけど
女性にもそんなこと言うつもりかな? 本当にダサいよね?
相手の身になって考えられない人は。。
716名無しさん@どっと混む:2009/09/20(日) 06:45:22 ID:aenmaRbB0
>>715
日本語でおk
717名無しさん@どっと混む:2009/09/20(日) 06:53:53 ID:CGYDFAeV0

[非通知] 着信は依然として、7割の人が否定的!

携帯電話の着信における意識調査
http://research.news.livedoor.com/r/33332
718名無しさん@どっと混む:2009/09/20(日) 10:45:04 ID:37C5Q93x0
>>716
「不快な電話に出ろ」と女性にも言うつもり?
ということ、あなたの日本語はおk?
719名無しさん@どっと混む:2009/09/20(日) 11:09:07 ID:0WsUvgOc0
中川社長は何を焦ってるのかな???
もう死期が近づいているから???
有能な部下に恵まれないためか???
会社の資金が枯渇してるからか???
今までの実績やメンツにこだわっているから???
有終の美を飾ってもらいたいのにこんないい加減な商品を売り出すとは焼きがまわったね!!!
これでは末節を汚すことになるよ!!!!!
今まで評価されてきた保険事業も泥まみれになるよ!!!
保険も解約せなあかんわ
残念!
720名無しさん@どっと混む:2009/09/20(日) 12:46:34 ID:duzikuVI0
>今まで評価されてきた保険事業も泥まみれになるよ!!!

はぁ?共済時代からもう泥まみれだって。
721名無しさん@どっと混む:2009/09/20(日) 13:06:35 ID:g4B1Yko60
697 だっぺさんの意見が現実なら「電気通信業違反等」に該当するん
じゃないかい?(ただ単に普通の携帯電話網使用されたのでは?^^)

総務省から「報告を求められ」システムや他の事業者に対する営業妨害&
窃盗罪? にも抵触するかも・・・総務省の承認も得ずに見切り発車とは
? そんなこと出来ます?

国内のフリーダイヤルで、受け転送・・・モヒの米国の特殊回線? だっ
け? サーバーを抜けて来ても直接、NTT回線を通して、IP網から、
他社の携帯網に直接入れる要素は基本的にない筈だと思おうが、、、

これではモヒ&絵草が事業者届出した筋とは違うんじゃないかい!?
検証も接続料もシステム(非公開)・・・米国のサーバーが例え特殊
技術で、携帯網に変えても→無理っぽい(−−〆)

総務大臣(総務省)、消費者庁の怒りを買うことは確実だな!!!!
722名無しさん@どっと混む:2009/09/20(日) 13:09:59 ID:g4B1Yko60
すでに米国の通商部との携帯の接続料についても・・無料になった
とか? のお話は聞いてませんが!?

EXAのオムツも特殊洗脳回線で、結ばれているのだろうか?
723名無しさん@どっと混む:2009/09/20(日) 15:36:41 ID:YsDO14l+0
はた迷惑ですよ!!!!
724名無しさん@どっと混む:2009/09/20(日) 16:05:58 ID:8g2rrMDdO
714 会員が何万人ているのに集まらないの?
725名無しさん@どっと混む:2009/09/20(日) 16:25:09 ID:KsEjHVTR0
どうでもいいがアンカー打って発言しろや
726名無しさん@どっと混む:2009/09/20(日) 16:32:55 ID:iCCugHKTO
そうイライラするなよ

AGか?


>>725さん(笑)
727名無しさん@どっと混む:2009/09/20(日) 16:35:59 ID:TwQKYm4n0
ドットコムの意味もわからないおっさんにアンカーの打ち方を教えるよ。
>>の後に発言者の番号を書くと良いよ。

例)
×  714 会員が何万人ているのに集まらないの?
○ >>714 会員が何万人ているのに集まらないの?
728名無しさん@どっと混む:2009/09/20(日) 18:02:17 ID:uprZCPhtO
>>727 言われなくてもわかってる
729名無しさん@どっと混む:2009/09/20(日) 18:15:28 ID:zLZwb0lcO
))728
じゃやれよ
730名無しさん@どっと混む:2009/09/20(日) 18:34:50 ID:37C5Q93x0
多分、半角と全角の区別もついてないんじゃないの?
731名無しさん@どっと混む:2009/09/20(日) 18:59:42 ID:+wkscBwP0
】】七二九
お前も出来てないってw
732名無しさん@どっと混む:2009/09/20(日) 19:08:56 ID:zLZwb0lcO
>>729だが、おかしいな?
733名無しさん@どっと混む:2009/09/20(日) 19:42:35 ID:kVDXV6Jq0
                                           >>732
数字が全角になってるよ
もうwおっちょこちょいだな
734名無しさん@どっと混む:2009/09/20(日) 20:10:31 ID:g4B1Yko60
【全角】の方が見やすいのじゃ? 内科医!!
735名無しさん@どっと混む:2009/09/20(日) 20:18:56 ID:VkrKKV210
>>734 >>734
半角の方しかクリックして指定レス開けないだろ?
736名無しさん@どっと混む:2009/09/20(日) 21:06:32 ID:TwQKYm4n0
ドットコムの意味もわからないおっさんにアンカーの打ち方を教えるよ。
記号と数字は半角で打つと良いよ。
例)
× >>714 会員が何万人ているのに集まらないの?
○ >>714 会員が何万人ているのに集まらないの?
737名無しさん@どっと混む:2009/09/20(日) 21:18:40 ID:Jk5j/Um/0
[非通知] 着信は依然として、7割の人が否定的!

携帯電話の着信における意識調査
http://research.news.livedoor.com/r/33332
738名無しさん@どっと混む:2009/09/20(日) 21:58:18 ID:GwxVtM/yO
0120712737がさらされて、
総務省へ虚偽の報告がバレて焦りまくり
739名無しさん@どっと混む:2009/09/20(日) 22:08:02 ID:UVwjhsfl0
初めてこのスレ覗いたが...
いやー懐かしい。JM-NETを思い出すよ。あれはもう何年位前だったかな?

ただアレに比べるとまだまだお笑いの要素が足りないな。
「アダプタのシール剥がしたらアペルのコールバックアダプタだった!」
みたいな。
740名無しさん@どっと混む:2009/09/20(日) 22:19:30 ID:TYevOfFI0
>>735
う〜ん、半角だの全角だの面倒臭いのう。
携帯で、ちまちま文章打つのは面倒だ。
おらは、やっぱELAドットコムに申込んで、電話で直接話すわ。
741名無しさん@どっと混む:2009/09/20(日) 22:20:08 ID:5ct+tf6L0
実はこういうことなんです。

・0120でかけます。
・EXA鯖からIP経由で某国にある鯖に接続します。
・その後は某国から日本への一般の国際通話となります。

で、某国というところがポイントで、その某国から日本に
無料で国際通話できるラインがあるんです。
政治的な問題もあり、これ以上はご勘弁下さい。


742名無しさん@どっと混む:2009/09/20(日) 22:22:29 ID:d/+SlykXO
>>738
なぬ!         総務省に虚偽報告しただと。
役所をだまくらかしたらどういう目に会うか、たっぷり味わうがよい。
都とか税務署とか警察署はいくら騙まくらかしてもいいが、本省だけはダメだ。
やがておもい知る事になる。
743名無しさん@どっと混む:2009/09/20(日) 22:25:43 ID:gNBmmjPZ0
>>739
あんたね!。今頃そんな事書いても、
皆さん、誰も相手にしませんよ・・・。
過去の臭い自慢話などいらない。
744名無しさん@どっと混む:2009/09/20(日) 22:28:40 ID:TYevOfFI0
>>741
いや、無料国際電話ラインではなく、アメリカのモフィーの鯖からは
米国通信会社と超低額の日本への定額通話契約を結び発信しているらしいぞ。
745名無しさん@どっと混む:2009/09/20(日) 22:51:41 ID:uprZCPhtO
IP部分が無料か定額かなんてどうでもいいじゃん
目下の問題は、4000円の中から0120部分を払いつつ、コミッションと利益が残るかってことだろ
事業の継続性に関わる
余所から補填が必要では早晩つぶれるだろ
746名無しさん@どっと混む:2009/09/20(日) 23:02:18 ID:gNBmmjPZ0
>>745
そうだな。
月額4000円で出来るかどうかの問題につきる!。
技術的にはどうにでも出来るからな。
747名無しさん@どっと混む:2009/09/20(日) 23:44:15 ID:TYevOfFI0
>>746
そうなんだ。どうにでも出来るんだ。
748名無しさん@どっと混む:2009/09/21(月) 00:02:24 ID:Q7toFm7YO
コミッションが29ー33%だから、約30%として2800円で採算とれるかだ。
マットウなやり方では無理だがな。
749名無しさん@どっと混む:2009/09/21(月) 00:14:19 ID:bcwXb8fl0
745@PCなんだけど、補足。

0120の番号はさらされてるけど、ナンバーポータービリティがあるから
いまだと番号から使用している事業者はわかんないんだね。
(実はこのスレ読むまで知らなかった)
だとしても、どこの事業者も従量制だからこの部分は、使用時間に依存するよね。

IP部分は、どうでもいいとして、最後に携帯に着信する部分もカネがかかる。
信者はここは無料だと言うんだろうけど。

それ以外に、コミッションと利益、設備のメインテナンスコスト、その他もろもろ払って
4000円で足りるとは思えないんだけどなぁ
750名無しさん@どっと混む:2009/09/21(月) 00:58:37 ID:MAai1u340
だからー
4000円だとどう考えても採算がとれないとか、
いやすごい技術があるから4000円でも採算がとれるんだとか、
そういう議論は「利用者が使いたいときにだけ使える」という前提にたってるだろ?

利用者が使いたいときにだけ使えるということは、
会社からすると売上原価が青天井ということを意味してるわけで
一人当たりの売り上げが「定額」である以上、それは巧妙に避けなきゃならんわね。
だからそうじゃなくて、もとから採算がとれる範囲でしか使わせないんだって。
たとえば設備の容量の制約により、とかなんとかの理由で。
751名無しさん@どっと混む:2009/09/21(月) 01:15:52 ID:KkI8atN/0
>>750
売上原価が青天井だと?
ばかじゃねえの?

じゃあ、1カ月に50日も100日もつなぎっぱなしにできるのかよ。
どんなに頑張っても、31日が上限だろ。
752名無しさん@どっと混む:2009/09/21(月) 01:35:21 ID:AOSBPrR+0
まあたしかにそういう意味では青天井ではないね
で、それで何か話しの筋が変わる?
753名無しさん@どっと混む:2009/09/21(月) 02:16:09 ID:Q7toFm7YO
極秘だが消費者庁、マルチ規制の検討を始めたらしい。
754名無しさん@どっと混む:2009/09/21(月) 03:58:52 ID:1pjyBWsIO
751を見て吹き出しそうになってしまった 
子供のけんかか!
753もおかしかった 
どこが極秘なんだよ!
755名無しさん@どっと混む:2009/09/21(月) 04:01:34 ID:ITVmK6Yx0
ナンバーポータビリティがあるからとか言ってるけど
そんな煙に巻く必要もないことなのに、それを使ってると仮定すること
自体おかしいと思わないのかな?

できるということと、意味のないフェイクをして営業する意味などないと考えないと
いけないと思うんだよね

だって、繋がる先がNTTでも別にいいわけで、若しくは最初から
フュージョンでもいいわけでしょう?
それをナンバーポータビリティうんぬんの可能性の考えてる時点で
ずれてるんだよな

仮にNTTと契約して更にフュージョンとナンバーポータビリティの
契約もしたとしましょうよ、二度手間だし意味のないことだと思わない?
756名無しさん@どっと混む:2009/09/21(月) 04:45:54 ID:jPu+Ebp10
フュージョンは元NTTの役員が設立したIP電話から始まった。
今のところ筆頭株主が楽天と言うだけ、、、ELAとは無関係!

それにしても特殊回線とか無料で使える回線って本当にあんのか?
一般メタル回線、ISDN(まだあったけ?)、IP回線、携帯電
話網等・・自由自在に扱える?

海外に転送したり、戻したり・・タイムラグにもどんなサーバーか
プロバイダーか、知らんけどよく継ぎ接ぎ接続できるよなぁ〜?^^

墓穴だけはほるなよ→ スコップで、自分自身・・穴の中に埋葬する
ことになるかもなぁ〜

757名無しさん@どっと混む:2009/09/21(月) 05:55:25 ID:9NT/S6Vq0


[非通知] 着信は依然として、7割の人が否定的!

携帯電話の着信における意識調査
http://research.news.livedoor.com/r/33332


758名無しさん@どっと混む:2009/09/21(月) 06:36:32 ID:ckZKWvw30
>>757良い情報をありがとう。

電話帳片手にELA.comで掛け捲ったところ、意識調査のとおり7割の人につながらなかった。
今のところ良い意味で考えれば残り3割りの人には受けるサービスである。
759名無しさん@どっと混む:2009/09/21(月) 07:04:34 ID:exZMvjqQ0
キャリア、回線サービス業者が規約違反発見、サービス停止

総務省から業務改善命令

EXA、パニック

総務省から業務停止命令

終了
760名無しさん@どっと混む:2009/09/21(月) 07:53:55 ID:XAjgp/Ag0
>>758
裏を返せば、このようにも解釈できます。

[非通知]着信 積極的に(出る)は2割弱! 

携帯電話の着信における意識調査
http://research.news.livedoor.com/r/33332
761名無しさん@どっと混む:2009/09/21(月) 08:31:38 ID:6AoE0oxfO
>>744
いや、アメリカのサーバーからは、米国通信会社の光ファイバーを何本か買い取り、米国大手ISPのVOIP網よりIP電話が転送されて来るんだ。
もちろん、日本まで通話料は無料だな。
762名無しさん@どっと混む:2009/09/21(月) 08:46:04 ID:XAjgp/Ag0
[連鎖販売取引] あなたは支持する? 支持しない? それとも?

http://research.news.livedoor.com/r/33400


連鎖販売取引 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%A3%E9%8E%96%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E5%8F%96%E5%BC%95

日本では、マルチ商法 ネットワークビジネス とも呼ばれています。
さまざまなトラブルも多発していますが、
被害にあっても支持する人も居るのかも?
マルチ商法と聞いただけで警戒する人も居るのかも?

あなたは支持する? 支持しない? それとも・・・・ 
コメントを期待します。


1・支持する
2・支持しない
3・自分が代理販売員だ
4・自分は客として利用したことがある
5・被害にあったことがある
6・全く興味がない
7・その他(コメントをどうぞ)
763名無しさん@どっと混む:2009/09/21(月) 08:47:40 ID:L4a72KzA0
>>761
>日本まで通話料は無料だな。

これだと日本に入ってからの通話料は普通にかかるね。もちろん、従量制。
764名無しさん@どっと混む:2009/09/21(月) 09:10:11 ID:s8Oll3xp0
なんだかんだ言ってもこういうことだな。


1月末発送予定

2月末発送予定

3月上旬発送予定

3月中旬発送予定 店主がぎゃあぎゃあさわぐな!うるさいと渇を入れる。

4月上旬発送予定 店主がぎゃあぎゃあさわぐな!うるさいと渇を入れる。

5月上旬発送予定 店主がぎゃあぎゃあさわぐな!うるさいと渇を入れる。

6月上旬発送予定 店主がぎゃあぎゃあさわぐな!うるさいと渇を入れる。

7月上旬発送予定 店主がぎゃあぎゃあさわぐな!うるさいと渇を入れる。

8月上旬発送予定 店主がぎゃあぎゃあさわぐな!うるさいと渇を入れる。

かけ放題とは掛け離れたサービスが開始 ←----------------------------今、ここね。

それでも皆加入 するが文句も出る。 店主がぎゃあぎゃあさわぐな!うるさいと渇を入れる。

1〜3ヶ月後、撃沈。店主がぎゃあぎゃあさわぐな!うるさいと渇を入れる。

AGは健食売って頑張る。


予定道通りに進んでいるね。
765名無しさん@どっと混む:2009/09/21(月) 10:21:58 ID:L4a72KzA0
>>761
>米国大手ISPのVOIP網よりIP電話が転送されて来るんだ
この時点で大手ISPのVOiP利用料がかかるわけだな。

>日本まで通話料は無料だな。
日本までは、固定の費用だけど、日本に入ってから接続料がかかることになるね。もちろん、従量制。
766名無しさん@どっと混む:2009/09/21(月) 10:49:43 ID:6AoE0oxfO
>>765
いや、米国ISPのIP電話による定額国際電話サービスらしい。
しかも日本一カ国ならひとり千円以下で契約してるらしい。
世界36カ国への定額サービスもあるらしいぞ。
Skypeにもそんなサービスあるよな。
767名無しさん@どっと混む:2009/09/21(月) 10:59:14 ID:9ZkO6CTK0
>>766
らしい、らしいって、その情報のソースは?
768名無しさん@どっと混む:2009/09/21(月) 11:01:54 ID:hQPwDE5/0
噂で夢が膨らんでるんだな
「らしい」が本当か確かめる術はないのかな
これが実しやかに囁かれても事実にはならない
検証が済むまでは。。
AG必死だな
769名無しさん@どっと混む:2009/09/21(月) 11:24:59 ID:eYFBwv0mO
>>766 個人の感想で効果を保証するものではありません。
770名無しさん@どっと混む:2009/09/21(月) 11:25:54 ID:nqigSb030
>>766
>定額国際電話サービスらしい。
>しかも日本一カ国ならひとり千円以下で契約してるらしい。

大手ISPにもSkype(日本の携帯電話に定額なんてサービス)にもそんなそんなサービス見当たらないけどな。
大手ISP名とかSkypeでよいからソース示してくれないか?
ちなみにAT&Tではないことはたしかだ。
771名無しさん@どっと混む:2009/09/21(月) 11:49:19 ID:F4quBxI80
サービスが始まったというのに
何故EXA側というかAGは焦ってるの?
まさか全部自作自演で始まってないってオチじゃないよね?
772名無しさん@どっと混む:2009/09/21(月) 13:48:57 ID:exZMvjqQ0
まぁ、通話品質は予想通りだった。
いつまで通話できるんだろうなぁ。
しかし、賽の河原で石を積み上げるみたいな仕事してて楽しいのかなぁ。

業務停止とか、逮捕とか事件が起こらないと面白くないね。
EXAはこの先ELA携帯定額プランが破綻する前に新たなサービスを作り出し、そちらに旗を振るに一票。
773名無しさん@どっと混む:2009/09/21(月) 15:04:37 ID:6AoE0oxfO
>>772
ELA事業は、これから次々と新しい商品やサービスが投入されていきまっせ。
衣食住に関わる商品をね。スタート時点から決まっている事ですがね。
目が離せません。
774名無しさん@どっと混む:2009/09/21(月) 15:36:05 ID:9ZkO6CTK0
>>773
そんな話は良いからソースは?
775名無しさん@どっと混む:2009/09/21(月) 15:51:22 ID:hQPwDE5/0
話術で完全に洗脳されてるな
正に思考停止状態、自分で確かめること放棄してるわ
お為ごかしされて、そして相手にしてりゃ気分いいもんね
これで運営が続くなら構わないんじゃね? 続くなら。。
776名無しさん@どっと混む:2009/09/21(月) 16:47:17 ID:zGEdnQ+a0
>>773
衣食住に関わるサービスねえ。
その前に、関係者が国に衣食住を提供されるようになると思うが。

懲役何年になるかな。w
777名無しさん@どっと混む:2009/09/21(月) 17:15:42 ID:tbZuyoAHO
つーか、AGからかかってきた人いる?若しくは目の前でかけるとこ見た人?
勧誘してきてた奴もかけてこないし…
なにが起こってるんだ?ww
778名無しさん@どっと混む:2009/09/21(月) 18:14:01 ID:gm0rdJQm0
EXGHDのグループニュースはアイリオの事しか載せないな
エクサとは、あまり関わっていませんってかw
エクサカワイソス
779名無しさん@どっと混む:2009/09/21(月) 18:22:50 ID:exZMvjqQ0
>>777
そうそう。
なんか動きが無いよね。
780名無しさん@どっと混む:2009/09/21(月) 18:36:03 ID:6q719Tog0
この間、間違ってELA.comってとこのサーバールームってとこに迷い込んだんだけど
数人のパートらしきおばちゃんが、かかってきた電話に出てから、別の電話から番号をプッシュ
しばらくしてから、2台の受話器同士をくっつけてたのを見たよ

あれって、なんか新しいサービスなの? (´ー`)y-~~
781名無しさん@どっと混む:2009/09/21(月) 18:37:38 ID:XulUNkTU0
[マルチ商法] 支持しない + 被害にあった経験あり 7割強を占める!

http://research.news.livedoor.com/r/33400



[非通知] 表示  出ない + 着信拒否が 7割強を占める!

http://research.news.livedoor.com/r/33332
782名無しさん@どっと混む:2009/09/21(月) 18:42:19 ID:ESgcwQN20
エキスパートを他のマルチと一緒にしないでもらいたい!!!!
まったく!何の参考にもならんアンケートだ!
783名無しさん@どっと混む:2009/09/21(月) 18:44:06 ID:dL9A1J+D0
>>780

嘘つきは エクサの始まり!  って、



幼稚園のころから、おかあちゃんに怒られたでしょ。

784名無しさん@どっと混む:2009/09/21(月) 18:45:18 ID:eYFBwv0mO
いっそ健食も、料金定額で食べ放題とかにしたら、ちょっとは評価してやるよ
785名無しさん@どっと混む:2009/09/21(月) 19:21:06 ID:jPu+Ebp10
「EXAの決算報告」はhpで、昨年まで出ていたけど、、、

出せないほど、債務超過なのか?

数字が出るまで、頑張るのか?

半年も出せない理由は?

優秀な税理士さんもいるんでしょ(p_-)
786名無しさん@どっと混む:2009/09/21(月) 19:25:09 ID:f7Utjod4O
保険会社化のポーズのためにだしていただけでしょ
787名無しさん@どっと混む:2009/09/21(月) 19:25:50 ID:zGEdnQ+a0
>>782
ただのマルチではなく詐欺マルチであると。
788名無しさん@どっと混む:2009/09/21(月) 19:33:13 ID:qLhsZNxh0
>>782
あれれ?それは違うのではないかい?。
EXAの会員向けのアンケートではない、
一般を対象としているアンケートですよ。
市場の一番に参考になりますよ。
違いますか???。

それと、他のマルチとどう違うのでしょうか?
やり方はまったく同じででしょうに。

789名無しさん@どっと混む:2009/09/21(月) 20:25:57 ID:jDcBcPQj0
>>788
>やり方はまったく同じででしょうに。

違うだろ?
こんな、やり方はしてねぇーだろ?
   ↓
ドットコムブラザーズ 虎の巻  
http://pdfmenot.com/store_local/8fbd026dbba896b6eb23f2e37e825341.pdf
790名無しさん@どっと混む:2009/09/21(月) 20:33:13 ID:qLhsZNxh0
>>789
あれ?もうー無い?
791名無しさん@どっと混む:2009/09/21(月) 20:34:15 ID:jDcBcPQj0
>>790

見たいの?
792名無しさん@どっと混む:2009/09/21(月) 20:42:27 ID:qLhsZNxh0
>>791
いえ!もうー何度も見ましたので不要です。
ありがとう。
793名無しさん@どっと混む:2009/09/21(月) 20:48:03 ID:1HPdwQHb0
ずいぶん品質は改善されてきたな。
この状態なら使える。
794名無しさん@どっと混む:2009/09/21(月) 20:51:38 ID:1pjyBWsIO
同時に使ってる人がごく少数ならね
795名無しさん@どっと混む:2009/09/21(月) 21:14:33 ID:exZMvjqQ0
一時的に通話品質が安定してもあまり意味が無い。
"鼠算式に"増えても大丈夫なシステムで無いとだめ。
そんなシステムじゃ成り立たないビジネスモデルなんじゃなかった?
796名無しさん@どっと混む:2009/09/21(月) 21:36:33 ID:+I//vhqw0
なんか、ネットリサーチ初めて知った奴が嬉しそうにはしゃいでアンケート作ってるけど。
つまんないからもういい加減やめろよ。飽きた。
母集団として無意味だし(多分このスレからつられた奴が大半)、信者が数十人書き込んだだけで率が大きく変わる統計に何の意味がある?
設問もおよそ客観性にかけるから、統計的に無意味だよ。
797名無しさん@どっと混む:2009/09/21(月) 21:41:32 ID:eYFBwv0mO
>>795
なんせ230万回線(?)だからなw

798名無しさん@どっと混む:2009/09/21(月) 22:07:10 ID:jDcBcPQj0
>>796
>なんか、ネットリサーチ初めて知った奴が嬉しそうにはしゃいで
おまえよりは経験が長く、幅広く活用していると思うけど?

>つまんないからもういい加減やめろよ。飽きた。
都合が悪いのか? もしかして?w

>母集団として無意味だし
ここの住人も、ライブドアーの住人も、比率は同じだと思うがな?

>設問もおよそ客観性にかけるから、統計的に無意味だよ。
客観性性に欠けるか?
どのような設問を加えれば良いのか?

ここは2ch。
どのように振る舞おうと、どんな書き込みをしようと、法律に触れなければ問題ないだろうが。
ケチをつけるくらいなら、為になるレスしろや!w
799名無しさん@どっと混む:2009/09/21(月) 22:33:45 ID:qLhsZNxh0
>>798
の意見に大賛成!。
800名無しさん@どっと混む:2009/09/21(月) 23:23:37 ID:Xmw4XWTW0
>>770
ちなみにスカイプアウト月額プランはかけ放題ではないよ。
上限超えると超過分については従量制。

http://www.skype.com/intl/ja/legal/terms/fair_usage/
801名無しさん@どっと混む:2009/09/21(月) 23:26:16 ID:+I//vhqw0
>>798
796だけど、俺のこと信者と思ったかな?あいにくアンチだが。
>>762 を例にあげれば、
今現在で66名。信者や愉快犯が20名ほど「支持する」に書き込めば、ほぼ半数が支持に回る事になるが、そうなったときどうする?
設問は「様々なトラブルも多発」「被害にあっても」と最初から結論ありき。
選択肢も択一なのに、「自分は客」など、他の選択肢と共通項になるものが含まれている。などなど。

最初の1個や2個はネタとして面白かったけど、続くとさすがに、ね。
あまつさえ、それを一般対象だの市場だのとネタじゃないように書かれると、ちょっと、うんざり。

やめろとは言えないし読み飛ばせばいいだけだけど、信者に突っ込みいれられるような事はなるべくしてほしくないなあ、と、まあ、そういう事だ。
ちなみに、796の書き込みはあおる様な書き方になっていた。謝る。
802名無しさん@どっと混む:2009/09/21(月) 23:34:18 ID:jDcBcPQj0
>>801

信者かアンチか知らんが、しょうもないレスを重ねるな!

ヘリクツはもう ええ!

てか、それだけ垂れるなら、次スレ立てはよろしく!
11 12 は立てたけど、もう知らん、アホらしー!
803名無しさん@どっと混む:2009/09/21(月) 23:48:16 ID:jDcBcPQj0
>>801
てか、
>信者や愉快犯が20名ほど「支持する」に書き込めば
20名はどこから出てきた? おまえの想像だろ?

>設問は「様々なトラブルも多発」「被害にあっても」と最初から結論ありき。
投資金額以上に稼いでいる人って1%居るか居ないかだろ?
カモにされている人数が多勢を占めるに決まっているだろが。

>選択肢も択一なのに、「自分は客」など、
コメントを促しているだろ? おまえはコメントを書いてくれたの?
それなのにココでタレルか?
批判のコメントがあれば、あちらに書けよ!
あちらが本スレで、こちらが転載の可能性もあるのだからな。
804名無しさん@どっと混む:2009/09/21(月) 23:52:45 ID:qLhsZNxh0
>>801
それは,それで,その意見で良いと思いますよ。
色んな統計の仕方がある訳ですもん・・・。

自からに意見を出して、そして、意見をもらう「この場」・
「2ch」を、お借りしている訳ですから・・・。

もっと・もっと気軽に書いて良いのではないでしょうか?。
知らないより、知ってていた方が良い情報がある訳ですから。
805名無しさん@どっと混む:2009/09/22(火) 00:07:11 ID:bg86ITLy0
>>770
スカイプの定額プランは
http://www.skype.com/intl/ja/allfeatures/subscriptions/

これの事じゃないか。
806名無しさん@どっと混む:2009/09/22(火) 00:23:35 ID:dsvcre/n0
>>805
それは、日本では対固定電話にしか使えないけどね。
アメリカとかなら対携帯でも使えるけど。
807名無しさん@どっと混む:2009/09/22(火) 01:02:43 ID:bg86ITLy0
>>806
でも固定電話にあんなに安く定額でアメリカから電話できる事
自体が凄いと思う。
携帯へも安くかけるプランがどっかに存在するかもね。
法人契約の特別プランなんかもありそうだね。
アメリカは安いね。
808名無しさん@どっと混む:2009/09/22(火) 11:23:31 ID:W5HjCvHt0
その後の総務省の反応は、連休後?
809名無しさん@どっと混む:2009/09/22(火) 11:31:20 ID:dsvcre/n0
>>807
何かすごいものがあるかのように
ほのめかしても、無駄なんだがな・・・

IP電話においては、発信者の位置は世界のどこでも関係ない。
アメリカからだろうが日本からだろうが一緒。
着信者の回線が何であるかが問題になる。

アメリカの携帯電話への通話料が安いのは、たんなる料金制度の違い。
日本では、電話料金は発信者が全額負担だが
アメリカの携帯電話は着信者も負担する。
だから、発信者の払う料金は安くできる。
810名無しさん@どっと混む:2009/09/22(火) 11:51:12 ID:s0d8u3rT0
>>798は良いアンチ。
恣意的な設問はアンケートの価値が台無し。
>>801での謝罪も潔い。
811名無しさん@どっと混む:2009/09/22(火) 11:52:49 ID:s0d8u3rT0
↑訂正

>>796は良いアンチ。
恣意的な設問はアンケートの価値が台無し。
>>801での謝罪も潔い。
812名無しさん@どっと混む:2009/09/22(火) 12:43:44 ID:uFMDR3aw0
自演乙
813名無しさん@どっと混む:2009/09/22(火) 13:44:21 ID:55BQc5weO
携帯の質問はともかく、連鎖販売取引をどう思うか?については
他のマルチ企業のスレや信者のブログにも貼ってきたら?
814名無しさん@どっと混む:2009/09/22(火) 14:04:11 ID:/xz+qRQc0
>>796
ネットリサーチが嫌なら見に行かなければ良いだけだろう。
スレに書いてあっても読み流せば良いじゃないか。
えーい。
嫌がらせに関係ないもの貼ってやる。

SMAP 世界に一つだけの花
http://research.news.livedoor.com/r/33460

No.1 にならなくてもいい
もともと特別な Only one

SMAPは競争社会のぶっちぎりの勝ち組だ。
そのくせ歌詞の中では競争を否定している。
下流社会に住む者に対しては下流に留まる事を肯定し、勧めているとも受け取れる。
綺麗事だらけの愚にも付かないこの歌をどう思いますか?

@ 僕は世界に一つだけの花だ。
A @のようなやつが大嫌いだ。
B 僕は花ですら無いただの雑草だ。
C 何とも思わない
815名無しさん@どっと混む:2009/09/22(火) 14:39:21 ID:55BQc5weO
このスレにリンク貼れば、このスレの住人が多く投票に行く
まあ、ネットリサーチのトップページから見る人もいるだろうけど
全体の票数見たらやはりここから行った人の割合が多いように思う
その結果を一般の意見であるかのように言うのは公平でない気はするよ
816名無しさん@どっと混む:2009/09/22(火) 15:00:45 ID:B/yuzouc0
>>815
一般的な公平?

どこに貼っても、公平なデータなんてとれないよ。
それは、街頭アンケートを実施しても同じこと。
2chを見ている人は、一般ネットユーザから見ればオタクだろうし、
ここを見ている人は、2チャンネラーからみればカタブツに見えているかもしれないし、
街を頻繁に出歩く人は、稼ぎ頭である労働者は少ないだろうし、
このアンケートだって、アンチは繋がっていないが、
AG同士が極秘にメールにて、投票を呼び掛けているかも知れないし、
要するに、参考であり、遊びでしょうがw

日にちを開けて、2択でここには貼らずに、やってみるよ。
817名も無い花:2009/09/22(火) 17:52:20 ID:H+4D1t6Q0
スマップの歌はNo1でなくていいといっているのだから、

競争ではない!

もっとよく理解すれば?
818名無しさん@どっと混む:2009/09/22(火) 20:06:55 ID:XwLIbfvT0
>>817
それはそれとしての意見・捉え方として聞こう!。

ただ、人間はその時の、直面している現実の状態で
受け止め方が、その時々で変わる存在だと、
私はそう思いますが・・・。

音楽の曲のジャンルもいっぱいあるのですから・・・。
音楽・曲の「正解:不正解」は無いと思う。

話は逸れたけど・・・。ごめんなさい。
819名無しさん@どっと混む:2009/09/22(火) 20:21:52 ID:MERArORrO
ナンバーワンの詐欺にならなくてもいい
元々いかさまなオンリーワン
820名無しさん@どっと混む:2009/09/22(火) 21:00:18 ID:ZdcG2RpK0
残念ながら、さんざん使い古された手です。
821 ◆TTtxpqNzhE :2009/09/22(火) 21:59:11 ID:NQSBoJLD0
四畳半一間、風呂ナシのお部屋での
カキコご苦労さん!!
822名無しさん@どっと混む:2009/09/22(火) 22:45:12 ID:dsvcre/n0
シンプルプランなんてやってるから大丈夫かと思ったら、やっぱりこうなる。

ウィルコム、1千億円返済延期を要請へ 近く再建手続き
http://www.asahi.com/business/update/0919/TKY200909190070.html

さて、EXAの未来はどこに。
823名無しさん@どっと混む:2009/09/22(火) 23:10:01 ID:XwLIbfvT0
連休明け・・・そして今月中の動向が楽しみです。
EXAのAG達は相当に焦っているみたいだな。

824pkr:2009/09/22(火) 23:28:13 ID:8jiv5nt50
>>823

総務省が動かない限り、今月は動き無いのでは?
825名無しさん@どっと混む:2009/09/22(火) 23:46:44 ID:dsvcre/n0
総務省も、強い処分に出るには大臣決裁を要するだろうから
もうちょっと時間がかかるかもね。
826名無しさん@どっと混む:2009/09/22(火) 23:54:35 ID:jOne0I040
>>824

そうだネ!? ある程度、総務省は疑惑のメガネで、システム、他の通信事
業の犯罪的行為(断定できないが、AGは通常の携帯を使用している?)!
他の事業者への円滑な事業の推進&利用者保護の観点とコミッションを含め
て4000円の虚偽の報告と見ているから・・・

●他の通信事業者から参考意見として、確認を取れば、、、×××

→【偽定額携帯電話マルチ手法】は確実だネ!!

ゆっくり時間をかけて、検証するんじゃないの・・ELA(EXA)は心
臓麻痺起こすんじゃないの(−−〆)・・開始したなどと豪語するば(@_@;)
827名無しさん@どっと混む:2009/09/23(水) 00:05:23 ID:J0/MvIIt0
本日、回線を借りて電話してみましたが、フリーダイヤルに掛けてからさらに相手の

電話番号を押さなければいけないので面倒くさいし、音質は悪いしちょっとこれでは契約できないですね。

せめて050になったら契約するよと伝えると年内無理そうとの答えが返ってきました。

通信事自体 年内持たなそうかも
828名無しさん@どっと混む:2009/09/23(水) 00:17:48 ID:gTfTtBAu0
久々に、ここ来た。何だかみんな、小難しい話してるなw
もっと肩の力、抜いたら?

まぁーEXAもMLMビジネスとしての旬はとっくに過ぎたからな。
AGで稼げたのは、共済から保険会社化する前(1999-2007)位までに
ガッツリ行った奴だけだろう?
その時代に稼いだ奴ら、今は「おら、しーらね」って
そっぽ向いちゃってるのが、ほとんどでしょw

会長はじめ役員どもは雁首揃えて偉そうなこと言ってるようだが、
高給取りのくせに、肝心なビジネスセンスはどうなのかねぇ?

効きもしねぇ健康食品に、先行き不透明な携帯ビジネス・・・。
見た目は華やかに見えるが、はずしっ放しだろw
安い!安い!って牛丼屋じゃないんだからさwww

ま、言いたいことをまとめると、

こんな会社に期待しないほうが良いよ。ということ。


829名無しさん@どっと混む:2009/09/23(水) 00:43:14 ID:AmKvy5WH0
>>828

アイリオの保険に入ったけど、それも危ないのかなー?
教えてください
830名無しさん@どっと混む:2009/09/23(水) 00:48:45 ID:nIq0Y2kO0
>>828
に「座布団二枚」!。いや「座布団三枚」。
831名無しさん@どっと混む:2009/09/23(水) 00:56:58 ID:PAvkR1TI0
まじキチ…ユダヤが人工地震を起こすぞ

【緊急情報カクサンよろしく】

ついに来ました。

大きい動きです。250nT超えてきました。ほぼ間違いありません。もう一度言います。

友人、知人、親類縁者、あらゆるつながりを駆使して巨大地震がくることを教えて下さい。

四川地震より大きいのが来る可能性があります。
http://g★olde★ntam★atama.b★lo★g84.fc2.c★om/

★★★★★危険度MAX★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★

★千葉、静岡、東京、関東で大地震が起きる可能性が非常に高くなっています★★★
★千葉、静岡、東京、関東で大地震が起きる可能性が非常に高くなっています★★★
★千葉、静岡、東京、関東で大地震が起きる可能性が非常に高くなっています★★★
★千葉、静岡、東京、関東で大地震が起きる可能性が非常に高くなっています★★★

★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★危険度MAX★★★★★

警告!連休中の21、22、23日が危ない!かも2
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1★253494015/
【大気イオン】e-PISCO Part11【また延長】
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1★252991726/

本当に地震が来たら、犯人は特権階級全員だということ2
832名無しさん@どっと混む:2009/09/23(水) 00:58:54 ID:gTfTtBAu0
>>829
危ないかどうかは経営の中枢しかわからないでしょ。
もう加入しちゃったんだったら、今後のソルベンシーマージン(支払い余力)、
決算内容は注目した方がいいかもね。
インターネットの環境があるなら検索すれば色々情報はある。
自分のお金を払うんだから、自分で調べるのが一番いいと思う。
833名無しさん@どっと混む:2009/09/23(水) 01:02:07 ID:nIq0Y2kO0
>>829
「アイリオ生命」はちゃんとした、健全な保険会社です。
今の所はまったく問題はありません。
実際に私「入院給付金」をもらいました。
他社とは、完璧に「支給金額」と対応が違いましたよ。

但し・・・。


但し、
834名無しさん@どっと混む:2009/09/23(水) 01:09:10 ID:TKTinRevO
>>833
他社ってどこー?
835名無しさん@どっと混む:2009/09/23(水) 01:18:15 ID:GfbObgDd0
アイリオの前に加入してた保険会社だろJK
836名無しさん@どっと混む:2009/09/23(水) 01:22:21 ID:nIq0Y2kO0
>>834
「えっ?ここでは書けないでしょう・・・(笑)」。
特別にね!。
普通は誰も答えない内容ですよ!。
そして、社会的にそんな質問は今後しない様にね

※三社です。日本●P・アリンコ●・日本○三生命。
837名無しさん@どっと混む:2009/09/23(水) 01:25:05 ID:B05Ak/B60
>>831
HAARPだろ、ここがいい。
 http://goldentamatama.blog84.fc2.com/blog-date-200909.html
838名無しさん@どっと混む:2009/09/23(水) 01:41:35 ID:B05Ak/B60
>>836
>普通は誰も答えない内容ですよ!。
>そして、社会的にそんな質問は今後しない様にね
ところがそれが出来るのが2CHなのだ。
ガンガン書け〜!
839名無しさん@どっと混む:2009/09/23(水) 02:12:27 ID:zbTfsXEM0
つーかさー 冷静に見てアンチの書き込みをしてるのに一部の文脈だけを捉えて
信者だと判断してるやつ多すぎない?
>>796に対する>>798とか その他多数

おちつけって

書いてることは頭良さそうだけど、見てて読解能力に疑問が生じるよ
俺以外にもそう思ってんのいると思うけどな〜
めんどいから今までスルーしてたけど多すぎる気がしてね
840名無しさん@どっと混む:2009/09/23(水) 03:46:52 ID:biYzd9M10
>>814
はっきり言って意味がわかりませんし、ありません。
なぜなら、彼らはアイドルであり、作詞家ではないからです。
ショービズの消費される歌に対して、真に受け異議を唱えることに
違和感を覚えますし、大の大人の常識ある捉え方ではないように思います。

つまり大の大人が揚げ足取りをして見苦しく感じるのです。
しかも大ヒットしてるさなかならまだしも、忘れかけたころに問題提起されても
というのが正直な感想です。

彼らを矢面に立たせるぐらいなら、まだ槇原 敬之を引き合いに出したほうが
納得がいきます。まぁ彼も一応勝ち組の一人ですが。。

よって私の答えはCです。
841名無しさん@どっと混む:2009/09/23(水) 05:48:14 ID:zbTfsXEM0
えーい。
嫌がらせに関係ないもの貼ってやる。

SMAP 世界に一つだけの花
http://research.news.livedoor.com/r/33460
って言ってる時点でかわいい和みじゃないですか
おこることじゃないよ
因みにおれもCどーでもいい

842名無しさん@どっと混む:2009/09/23(水) 07:04:54 ID:UhkJMZpN0

携帯電話の着信における意識調査 作成日:2009年09月19日 17時27分  投票数 (183)
http://research.news.livedoor.com/r/33332
[非通知]では出ない (33.7%)  [非通知]を着信拒否にしている (31.7%)  [非通知]でも出る (20.8%) 

[連鎖販売取引] あなたは支持する? 支持しない? それとも?  作成日:2009年09月21日 08時44分  (投票数 91)
http://research.news.livedoor.com/r/33400
支持しない (59.8%)  支持する (14.8%)  被害にあったことがある (8.7%)  全く興味がない (8.7%)       
__________________________________________________________________________________________________________________

携帯電話 “非通知” 着信。  出る?  出ない?  どっち? 作成日:2009年09月22日 19時36分 投票数(181)  
http://research.news.livedoor.com/r/33488
出ない (81.4%) 出る (15.9%)

[マルチ商法]  支持する?  支持しない?  どっち? 2009年09月22日 21時10分 投票数 (114)
http://research.news.livedoor.com/r/33490
支持しない (95.7%)  支持する (4.3%)
__________________________________________________________________________________________________________________


9/23 am6.00 現在の結果だが・・・・   (上欄がここに告知した)  (下欄がここに告知しない)
設問に問題が有る、アンチなのにマルチだと決めつけたとか、色々言っている奴が居るが、
俺の分析は、このスレにはマルチ派多数が常駐している。携帯は非通知着信に対し、積極的に出るが2割弱。
マルチ商法は一般感覚として、警戒感が大きく信用されていない。代理店の虚言癖が常習していれば、尚更であろう。

おまえ等はどのように分析する?
この分析結果が  正しい? 間違っている? どっち?w

843名無しさん@どっと混む:2009/09/23(水) 09:22:51 ID:x0RW5XzS0

マルチ諸君は

匿名性が尊重される2ちゃんでは自作自演を演じ

情報操作に必死だが

ネットリサーチにログインしてコメントを書くことができないと

紛れもない事実が浮き彫りとなった訳であって・・・・

844名無しさん@どっと混む:2009/09/23(水) 10:44:52 ID:OrOCc8Jt0
ネットリサーチのアドレスをここに貼ると、
信者が投票し、上欄も下欄も同じ比率になるのだろうな プッ。。。
845名無しさん@どっと混む:2009/09/23(水) 12:35:53 ID:am6OSdJ40
http://www.network-b.com/modules/mt/index.php/mts.cgi?mo=p&fo=nbbslog&tn=0257&rs=448&re=448&rf=no&al=on

スーパーの女を思い出した。似ているよなー。
自社食品の不良を知って、自社製品を買わず他店商品を買う。
しかも役員の判断なら、間違いは無いであろうか。

それを必死で売っているAGって一体なに?

846名無しさん@どっと混む:2009/09/23(水) 15:35:28 ID:Dsq69XyX0
なんでみんな必死なの?
847名無しさん@どっと混む:2009/09/23(水) 15:38:36 ID:IiWbre3u0
そりゃまあ、金払ってしまった以上、どうにかして元を取らないとって
意識がはたらいてるんじゃね。
848名無しさん@どっと混む:2009/09/23(水) 18:16:09 ID:nIq0Y2kO0
>>842
「リサーチ結果を支持する」に一票を投じる。

良い商材ならば、黙ってても売れるものを、
EXAのAG達が、「権利収入・権利収入」って
よだれを垂らしながら,先に言うから、
変な事になってしまっているのが
結果的な現状。

「世のため・人のため・ちょっとだけ自分のため」。

今のAG達はそれは全部嘘です。
全部「自分の権利収入」の為だけです。
本当でしょう?違いますか???。
849名無しさん@どっと混む:2009/09/23(水) 18:27:56 ID:NkS1DrTyO
俺さまはアンチマルチだ。
マルチ撲滅運動を展開してるが、現実的にマルチ規制強化を政官に働きかけてる。
消費者庁できちっと話聞いてくれる。
どんどん電話してくれ。
大体マルチは友愛に反する。
友壊である。
850名無しさん@どっと混む:2009/09/23(水) 18:36:42 ID:nIq0Y2kO0
>>849
自分に利益があれば「友愛」
自分に不利益ならば「友壊」
つて事だな。
851名無しさん@どっと混む:2009/09/23(水) 20:57:29 ID:oLQaPP5M0
生命保険とは、たくさんの人が決まったお金を出し合い、もしもの時に
こまっている仲間を助ける仕組のことをいいます。

ドットコムとは、たくさんの人が決まったお金を出し合い、もしもの時に
長電話をする仲間を助けるための仕組みです。どっと込めばいけます。

携帯3社の音声通話料金の平均が2800円程、コミッション1200円
が入って約4000円程です。みんなで助け合う通話料金の保険ですね。

SB のarpuは4030円。 音声arpu・2150円
ドコモのarpuは5440円。 音声arpu・3010円
au のarpuは5600円。 音声arpu・3350円

不利益がでる人がいるでしょ?
掛け捨て保険で怪我をしない入院しない人は不利益食ってるだろ!
仕組みは保険と変わらないぞ!こっちは、保険のプロなんだよ!
統計使って保険の仕組みを使えば出来るんだよ!
タコ!コラ!総務省コラ!ザマァァwww
852名無しさん@どっと混む:2009/09/23(水) 21:16:52 ID:nIq0Y2kO0
>>851
は、「保険と通信」を同じに考えての発想の
「料金設定の試算」な訳だね。
そこは、どうかな?。勘違いにも程がある!。
何よりも、技術面・保守的面に危険過ぎる。

連休明けは、質問攻めだろうから、今から
準備していた方が良いですよ!。

853名無しさん@どっと混む:2009/09/23(水) 21:23:28 ID:5d8a/Mk80
>>851
あんたは、一品料理屋とバイキングとでは、食べる量が違うだろ?
一品料理屋では会計が気になるが、
バイキングでは定額料金、食べなきゃ損だと心理が働くよな。

保険の皮算用はできても、通信のサバよみができるのかなw
あの音質じゃ嫌気が差して、スグに切りたくなるけど。
854名無しさん@どっと混む:2009/09/23(水) 21:37:36 ID:jaanMzSR0
>>851
保険に入ったからって、損とばかりに怪我や病気をする人が居るか?
怪我も病気も診断書や医療領収書が必要だろうし。

通信の定額と保険の補償を使う条件や心理は違うでしょ。
通信と保険を同じにするな タコ!コラ!
855名無しさん@どっと混む:2009/09/23(水) 21:48:32 ID:nIq0Y2kO0
>>802
連休明けは,「書き込み」が凄く多いと思われる。
よって,早めの「スレ立て」をお願いしたい!。
856名無しさん@どっと混む:2009/09/23(水) 21:55:05 ID:uBJ0G+rl0
>>853
> あの音質じゃ嫌気が差して、スグに切りたくなるけど。

それが作戦ですよ。
非通知や音質が悪くてあまり利用しない人がいるから、4000円でも利益がでる。
と思ってやってるんだろうな。

以前外国の時報をかけっぱなしにするって言ってた人がいたけど、
このサービスは日本の時報も聞けないようになってるみたいだな。
857名無しさん@どっと混む:2009/09/23(水) 22:01:19 ID:HUipRKwR0
>>851
AGの発想力というか妄想力には感心するんだが、
非現実的であることは言うまでも無い。

音声ARPUの平均値は3千円ぐらいなわけだが、
3千円使っている人は実際にはそう多くない。

大半は、ほとんど通話しない、基本料ぐらいしか払っていない2千円以下のユーザー。
一方、数万円も使うようなヘビーユーザーがいて、それが平均値を押し上げている。

4千円定額なんてのに参加するのは、ヘビーユーザーだけだ。
858名無しさん@どっと混む:2009/09/23(水) 22:01:34 ID:vqORKnSk0
ここの情報を一番意識してるのは、EXAなんだから
ここのレス見て外したんだろ
そういうのはさ、黙ってやって知らせたほうが面白い

どうせなら、アンチAGが総務省に掛け放題で問い合わせてみてよ
どういう反応するのか知りたい
859名無しさん@どっと混む:2009/09/23(水) 22:03:59 ID:nIq0Y2kO0
>>851
は、数値的に・統計的に意見を言ったのであれば,
最後まで、皆さん達が納得するまで、説明して下さいね!。

それが「生命保険」と「通信分野」が同一ラインだと
言う事を・・・。

少し、「墓穴」を掘りませんでしたか・・・???。
通信業態が、潰れたら、「保険会社」も・・・と。
違いますか???。

これじゃ〜絶対に前に進めませんよ!。
※会社を代表して誰が発言したかは分かりませんが。
860名無しさん@どっと混む:2009/09/23(水) 22:32:17 ID:nIq0Y2kO0
>>851
ここは,「携帯通信分野」の論議・意見を出す所に,
あなたは、あえて「保険分野」もかませて来たのは
事実でしょう!。
当然の事「認め」ますよね???。

数値的にも,出した訳だから,逃げないで、
ちゃんと意見をしないと、ますます,
追い込まれてしまいますよ!。

連休明けは、ちゃんと答えて下さいね!。
今でも良いですけど・・・。


861名無しさん@どっと混む:2009/09/23(水) 22:58:18 ID:C4wMN6J20
おいおい
みんなそんなに>>851をいじめるなよ。
851は851なりに精一杯のことしたんだよ。
精一杯考えて一生懸命考えてやっと書き込んだんだよ。
それが限界だったことを察してやれよ。
しょせんマルチやってるヤツって、この程度のことしか思いつかないんだから。
862名無しさん@どっと混む:2009/09/23(水) 23:17:52 ID:nIq0Y2kO0
いや!時代・時期が違う!。
大変な時代のこの時に簡単にして欲しくない・・・。
普通の「ゆるやかな時代」ならね・・・。

それも知ってて、
この「2ちゃん」で堂々と出したのだから。
863名無しさん@どっと混む:2009/09/23(水) 23:25:18 ID:NkS1DrTyO
おい >>851 EXAよ
採算計算に保険数理をもちいたか。
結構な事だ。
だがな総務省を誹謗したな。
これは困った事になるな。
EXAの社員であろうとAGであろうとEXAが言ったという事になる、わかってるな。
864名無しさん@どっと混む:2009/09/23(水) 23:29:31 ID:WLSpXCfH0
>>855
よく考えれば・・・・
マルチがスレ立てを、する訳がないよなw

誰も居なければ  了解!
865名無しさん@どっと混む:2009/09/23(水) 23:35:53 ID:nIq0Y2kO0
>>861さんへ
ここの「2ちゃん」での、「851」の書き込みは
この様に発展するですよ。
会社が関係するならば、ちゃんとすべきですよ!。
でも、「時すでに遅し!」かな・・・。
連休明けは、ちゃんと「ご解答」して下さいね!。

ご健闘をお祈り申し上げます。
866名無しさん@どっと混む:2009/09/23(水) 23:45:16 ID:nIq0Y2kO0
>>864
早めの「スレ立ち」の了解・ありがとう。
感謝する!。
大切に、「意見の交換の場」として、
「この場を使わせてもらいます!」。
ありがとう・・・。
867815:2009/09/24(木) 00:04:02 ID:xHs5I/io0
>>802=>>864

「誰もいなければ」スレ立てするとのことだけど
>>802がヘソ曲げたのは>>801のレスの影響なのだから
擁護した私がスレ立てするよ
868名無しさん@どっと混む:2009/09/24(木) 00:11:44 ID:VIKpk8HQ0
おいおい爆釣だな 
これが詐欺じゃないと言い張れる方法の一つだろ?
モフィーにやられたとは、絶対誰も信じないだろうし
どうやらAG諸君は、詐欺であってほしいらしいな

しかも、多段階販売やめれば通信事業できるとか言っ
てた奴に保険会社と一緒に考えるなと言われる始末
チョーウケルンデスケドw

じゃあみんな〜説明するよ〜集まって〜
869名無しさん@どっと混む:2009/09/24(木) 00:14:31 ID:oevesNmn0
>>867
あー
よろしく頼むよ。

確かに公平では無かったな。
このスレ住人を除けば 支持するは、5%未満だったし。

>ヘソ曲げた?
マルチやAG、屁臭のことなんか、おもちゃ程度にしか思っていませんがw
870名無しさん@どっと混む:2009/09/24(木) 00:16:34 ID:VIKpk8HQ0
アンケート非通知出ない81.4% マルチ支持しない95.7%
ドットコム仕様 非通知 2時間以上で切断 
音声案内ELA.comサービスです?←私元気にマルチやってます宣言
仕事のお客、マルチやってると知られてない家族、友人にかけれる?
しかも一連の騒ぎでちょっと調べるだけでねえ?信用に関わるね。

ドットコム仕様+>>701の情報で発信から相手と話し始める最短で約12秒
ヘビーユーザはどういう人間、職業、生活スタイル?

家族間は家族割で無料が当たり前←ドットコム使う必要無
友人で長電話するような人とはホワイトやウィルコムを既に使っている
(ドットコムより使いやすいし安い)で結局主に使うのは誰によ?

AG同士、ドットコムの勧誘時←この間が長電話でき販売をがんばってる?
とアップからチョーウザイ電話が増える←うるさいから健食買う←儲かる
更に加入者同士IPで無料だったらぼろ儲け

かけさせないけど健食売れる流れにうまく持ってきたよ
871815:2009/09/24(木) 00:22:08 ID:xHs5I/io0
はい、立ててきた

EXA エキスパートアライアンス13
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/venture/1253719227/

872名無しさん@どっと混む:2009/09/24(木) 00:28:35 ID:DL49VRVu0
>>869
俺はアンタが本当だと思っている!。

途中から、勝手に「横槍を入れる」
男は【男】じゃない・・・!。

ここの分を見ている方達には誠に申し訳ありませんが、
これが現実です。

873名無しさん@どっと混む:2009/09/24(木) 00:37:39 ID:VIKpk8HQ0
ドットコムの勧誘に使えるのは1人に一度だけ
マルチの勧誘の電話を長く聞く奴なんかいないしね
断わった人はもうでないorAGになって販売促進電話の荒らしに移行

更に勧誘出来そうな人には、050の時に勧誘電話しまくったから弾切れw
クオリティー半端なく下がってお値段据え置きじゃあ誰も話も聞かない
しかも以前勧誘された人は、一連の騒ぎも知ってるから疑り感100%

AGも会社が負担していると疑ってるから実際あまり使わない いや使えない
破綻でもして何年も売り続けた共済コミッションが泡と消えたら元の木阿弥

ホントうまい事やったよ
874名無しさん@どっと混む:2009/09/24(木) 00:47:05 ID:+pCa2tl70
???とか・・・とか【】、「」をよく使う人、
あんただいぶ前にも指摘されてたけど、
あいかわらずいつも読みにくいんだよねえ・・・ なんか文章がすんなり頭にはいって来ないって言うか、
申し訳ないけどわかりづらい。 俺だけかなあ?
875名無しさん@どっと混む:2009/09/24(木) 00:54:18 ID:DL49VRVu0
>>874
ごめんなさい。ご迷惑をお掛け致しまして。
多分、私でしょう

今後出てきませんので
876名無しさん@どっと混む:2009/09/24(木) 01:01:08 ID:V+piYe1e0
>>874
そいつは工作員
877名無しさん@どっと混む:2009/09/24(木) 01:08:53 ID:DL49VRVu0
>>876
俺が工作員だと?何の?
何の為にしなくちゃならないんだよ!。
ただの年寄りだから、文字の書き方が
分からなかっただけのことだ!
バカかい!!!!!!。
878名無しさん@どっと混む:2009/09/24(木) 01:39:14 ID:PKRgw/Fo0
>>871
879名無しさん@どっと混む:2009/09/24(木) 02:03:26 ID:QnVkxlm7O
>>876
工作員なんて言葉、軽々しくつかうな!
政治スレの見すぎか、はたまたネトウヨか。
880名無しさん@どっと混む:2009/09/24(木) 02:27:44 ID:UBpKzipO0
test
881名無しさん@どっと混む:2009/09/24(木) 02:31:51 ID:4Ml86Hyd0
test
882名無しさん@どっと混む:2009/09/24(木) 05:17:57 ID:MCQtDrep0
>>871
それじゃ、俺のオリジナルをコピペしただけじゃんよ!

しかも、それ以降の経過を記していないし。
883882:2009/09/24(木) 05:34:49 ID:HLZk8+rq0

EXA エキスパートアライアンス13

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/venture/1253737494/


こちらが、本スレ!
884名無しさん@どっと混む:2009/09/24(木) 06:55:53 ID:Uevu3d8+0

オリジナリティーを期待していたけどな
コピペして貼るだけなら誰でもできるちゅうに
講釈をたれる奴程大したことができない これ定説な!。
885名無しさん@どっと混む:2009/09/24(木) 07:31:30 ID:Uevu3d8+0
携帯電話の着信における意識調査
http://research.news.livedoor.com/r/33332

は、

総合・人気ネットリサーチ
http://research.news.livedoor.com/general/popular/

人気ランキングから排除されている。
マルチがlivedoorに排除するように申し立てたのかな?
886815:2009/09/24(木) 09:12:35 ID:HcCu49ofO
今まで、NWスレやアムウェイスレ、防犯・詐欺対策板の質問スレやマルチスレなど
いろいろ立てて来ましたけど、オリジナリティを求められたのは初めてです。
テンプレは勝手に変更すべきじゃないという認識でしたので。
まあ、次スレもすぐ埋まりそうですし、その次で直してください。
887815:2009/09/24(木) 09:21:45 ID:HcCu49ofO
って、重複スレ立ててたのか…orz
もう何と言っていいのやら
888名無しさん@どっと混む:2009/09/24(木) 10:13:30 ID:ZDIQdsAM0
13・・行って見たけど誰もいなかった(初投稿)( ^^) _旦~~
889名無しさん@どっと混む:2009/09/24(木) 10:34:15 ID:teaH774w0
なんだよ、このドットコムってw
通話中に突然、何も聞こえなくなったぞw
もちろんこっちの携帯電波状態は良好の場所で相手は固定電話。
たった3分話しただけでこんなんじゃ、使えねーな。

営業関係の相手先には、これで掛けるの危険だわ。
いちいち通話不能になってたら、信用無くすよ。

こんな不安定なシステム、よく国に許可されたな?

ここ見て加入検討してる人は、ちょっと待った方がいいかもな。
これ、はっきり言って、良くねーわ。怖くて使えない。
890名無しさん@どっと混む:2009/09/24(木) 10:43:19 ID:jRxIaF7/0
>>889
許可されてるわけでは無く、勝手にしているだけ。
891名無しさん@どっと混む:2009/09/24(木) 11:25:12 ID:yGaffg8w0
通信関係のサービス会社のことで
1万5000円位で、テレビやネット、予約、携帯電話なんでも出来るとか
yahooやgoogleも一目置いていて、親会社が近く上場するとか
オバマ大統領が宣伝したとか、知り合いが話してたけど
この会社のことですか?
892名無しさん@どっと混む:2009/09/24(木) 11:44:39 ID:mFSTskFH0
>>891
その手のタワゴトはここかもしれない↓

【0.0003円】インター・ラッシュ【これも本当です】
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/venture/1213480301/
893名無しさん@どっと混む:2009/09/24(木) 11:53:52 ID:QnVkxlm7O
なんだか知らねーが2つ建てるなバーカ!
2つ建ったバヤイは早い方が本スレだ。
これがルールだ!
テンプレに何を貼るかはその時の気分でいいんだ。
ガタガタ抜かすんでねー。
今回次スレ早すぎた。
970過ぎでいいんだ。
闇の声のとこみてーに容量落ちは考えられんがな。
894名無しさん@どっと混む:2009/09/24(木) 14:42:27 ID:Uevu3d8+0
>>893

文句を言うくらいなら来るな ボケ!

オマエはここで遊べや
  ↓
防犯・詐欺対策 EXAの定額携帯サービス
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1233760408/l50x
895名無しさん@どっと混む:2009/09/24(木) 15:12:57 ID:QnVkxlm7O
>>894
黙れ〜この気違い二−ト野郎!!!!
次スレ既にあるのに2つ目立てるなんざ気違いざた。
オメ−は精神異常者、さっさと精神病院に入りやがれ。
896名無しさん@どっと混む:2009/09/24(木) 15:13:52 ID:7WO+eVCV0


897名無しさん@どっと混む:2009/09/24(木) 15:54:22 ID:Uevu3d8+0
>>895
やぁ〜 マルチ君。

少数派の方に、投票数がにわかに増えてんだけど

気のせいかな?w

つーか、携帯からお疲れさんw
898だっぺ ◆iKzSPVRKzM :2009/09/24(木) 15:55:07 ID:ig2mDc810
じぇんじぇん、オモロないな。
あまりにくだらなくてワロスwww
899名無しさん@どっと混む:2009/09/24(木) 15:56:52 ID:Uevu3d8+0

てか、このスレが終われば、

住人は支持する方に書き込むだろうよ。
900名無しさん@どっと混む:2009/09/24(木) 17:01:19 ID:yGaffg8w0
>>892
ありがとうございます。
一度話を聞きに行くよう言われたけど、
新興宗教みたいに洗脳されるのは
金と時間のムダでコリゴリだから
行かないようにします。
901名無しさん@どっと混む:2009/09/24(木) 18:30:12 ID:5NSX6u2J0
>>741
だとしても、携帯発0120で逆ざや発生するだろ
902名無しさん@どっと混む:2009/09/24(木) 19:07:55 ID:DL49VRVu0
>>851
保険のプロの方へ
その後いかがお過ごしですか?
どっと込んでいますか?
クレームが多くありませんか?
903名無しさん@どっと混む:2009/09/24(木) 19:48:12 ID:teaH774w0
>>855
おまいが900超えてもいねぇのに次スレ要請なんかすっから、
重複して混乱すんだろ!責任取れ馬鹿!
904名無しさん@どっと混む:2009/09/24(木) 20:19:58 ID:3FLzC70f0
そろそろ次のスレおねがい
905名無しさん@どっと混む:2009/09/24(木) 20:25:00 ID:teaH774w0
>904
sageんなカス
906名無しさん@どっと混む:2009/09/24(木) 20:27:08 ID:QnVkxlm7O
↑↑↑
もう2つも建ってるよ。
墓の中からゾンビ(>>898)が喜んで出て来たよ。
907名無しさん@どっと混む:2009/09/24(木) 20:35:22 ID:FAnZy9u7O
今日も元気だ、マグロが美味い!
908名無しさん@どっと混む:2009/09/24(木) 22:10:15 ID:ZDIQdsAM0
今の季節は・・マグロじゃなくて→ サンマだにゃあぁ〜〜〜

0120+着信転送(回線使用料+工事費+NTT使用料)と補償金が
必要なサービスがあるようだが、、これを使用しているのでないかい?
909名無しさん@どっと混む:2009/09/24(木) 22:35:52 ID:teaH774w0
もうシステムの話はどうでもよくね?
EXAが強行突破したなら、それなりに責任とってもらおうや。
まずは通話品質。次に、アプリ採用時期の公表。それから非通知設定解除だ。
早急に出来なかったら大変なことになるぜ。
組織ぐるみで散々煽ってきたんだからな。
約款?そんなもん、ただの紙っぺらだ。
各々の言動は覆せないぞ。
910名無しさん@どっと混む:2009/09/24(木) 22:38:16 ID:ZDIQdsAM0
何れにせよ、例え「届出」を出したから・・・出来るものでは無い!?

あくまでも総務大臣の「承認」がなければ、出来るものではない!!

4000円のコミッション入りの「定額携帯サービス」自社網? の中

だけで、行えば問題は無いが、、困ったことに自社インフラが無い!?

みきり発車で、他社のインフラを無断使用するとなると?

電気通信事業法をクリアするのは?

夏服で、ヒマラヤを越えるようなもの・・(@_@;)

(AGさん嘘の情報は命取りになりまっせ)(−−〆)
911名無しさん@どっと混む:2009/09/24(木) 22:39:09 ID:7WO+eVCV0
>>909
そのとうり。
ある組織、相当怒ってる。
912名無しさん@どっと混む:2009/09/24(木) 22:42:48 ID:7WO+eVCV0
>>851
>タコ!コラ!総務省コラ!ザマァァwww
これEXAの命取りになりまっせ(−−〆)
913名無しさん@どっと混む:2009/09/24(木) 22:58:13 ID:IjJVUKZQ0
9 月「アイリオ説明会」予定表
http://www.airio.co.jp/pdf/200909/airio_schedule.pdf

これを見れば携帯なんてそれ程、力を入れていないのじゃねーか?
一時でも開通したので、詐欺呼ばわれされなくて済むってなレベルじゃね?
そんな気がするw
914名無しさん@どっと混む:2009/09/24(木) 23:20:47 ID:teaH774w0
>>913
あー、もういいわ。そういうの。

アイリオは保険会社だろ?保険の話がしたいなら板違い。
わかってて、わざとリンク貼ってるなら、かく乱目的のEXA側人間。
知らないで書いてるなら勉強不足。
915名無しさん@どっと混む:2009/09/24(木) 23:21:32 ID:+pCa2tl70
うまくいくって信じてる人が理解できない・・・

そもそも「うまくいく」という定義がまったく違うんだろうか?
916名無しさん@どっと混む:2009/09/24(木) 23:25:14 ID:3MhPmNHg0
>>915
自分の財布に金が入ってきたように見えれば「うまくいった」と考える人たちでしょ。
917815:2009/09/24(木) 23:25:47 ID:HcCu49ofO
>>893
早いと思ったけど、信者扱いされたのがムカついて立てちゃった。
すみません。
1週間以内にはこのスレも終わりそうなのでご勘弁を。

まさか重複スレ立てられると思ってなかったしね…
同じ内容のスレをいくつも立てないってのは2ちゃんのマナーだけど
ここの一部の人は、自分たちに意見する人は全て
信者のレッテル貼って叩く意向らしいから言っても無駄でしょう。
918名無しさん@どっと混む:2009/09/24(木) 23:31:15 ID:IjJVUKZQ0
>>914
なんて言ったら良いのかな〜

興味が無ければ、別に良いけどw
あなたって、ググる楽しみって知らないようだね。
奴等は、放置プレイが好きなのか、抜けているのか知らないけど、
ググってリンクをたどれば、面白いものが出てくるかもよw
919名無しさん@どっと混む:2009/09/24(木) 23:34:54 ID:IjJVUKZQ0
>>917
俺にすれば、信者だってアンチだって、関係ないよ。
ただね、コピペのスレ立てが、気に入らなかっただけ。
オリジナルを他人に貼られれば、ムカつくよーw  ^^。
920名無しさん@どっと混む:2009/09/24(木) 23:38:14 ID:7WO+eVCV0
>>917
>ここの一部の人は、自分たちに意見する人は
 全て信者のレッテル貼って叩く
【ネトウヨ】と同じ単細胞なのだ。
921名無しさん@どっと混む:2009/09/24(木) 23:40:42 ID:teaH774w0
>>918
興味なし。
おまい、息、臭いぞwww
922名無しさん@どっと混む:2009/09/24(木) 23:49:24 ID:IjJVUKZQ0
>>921
すまんの〜

>>919 と IDを見比べて欲しいのだけどw
923名無しさん@どっと混む:2009/09/25(金) 00:00:15 ID:uRARNysn0
>>919
その気持ち、わかる
924名無しさん@どっと混む:2009/09/25(金) 00:08:56 ID:PZJ1plAy0
>>923
ありがと!

>>914 
タブン、あなたもセミナーに参加したくなるでしょうw
騙されたと思って、大阪の代理店さん名でググってみなよw
トップにプログが出てきてw 
925名無しさん@どっと混む:2009/09/25(金) 00:09:57 ID:GBKeZU+r0
クチコミ商売でこんなに悪いほうのクチコミが多い会社って・・・
しかも添付されてんのが薬事法や特商法違反?多いし・・・
となると会社側やAG側はここを見させないように見させないように誘導、
若しくは無きものとして完全スルーするしかないんじゃないか?
このスレのAG率の低さ(他もそう?)からみるとどうもそんな気がする
せいぜい「ネット上で顔も見えないやつの言い分と顔を合せてる我々との
どっちが信用できますか?」ぐらいしか言えなさそう
そしてそれに乗せられるイタイ方々・・・ 
最後はお決まりの「○○に妨害された」といって〆るんだろうか
いつの時代も変わりませんね・・・   
あのイタイAG達はいまどこで何をしてるんでしょう
そろそろ連絡ください・・・ つまんなくて死にそうです
926名無しさん@どっと混む:2009/09/25(金) 00:19:40 ID:fGZPjRko0
いやいやあ、「キングオブアホ」のだっぺ様は結構ここでがんばっておられますぞお!!
登場するたびにそのアホさ加減で場を和ませてくださいます。
927名無しさん@どっと混む:2009/09/25(金) 00:26:55 ID:PZJ1plAy0
elaのステッカーを初めて見た by 沖縄中川ずく分校w

ttp://img02.ti-da.net/usr/glimmer/080211_1203~01.jpg
928名無しさん@どっと混む:2009/09/25(金) 00:36:58 ID:GbwowSln0
てゆうか、
技術的・仕組み的な話はもう尽きたね。
929名無しさん@どっと混む:2009/09/25(金) 00:48:56 ID:gYQcXorm0
そうだね。
実際に実現できているんだから、
技術的・仕組み的に批判していた人たちは謝罪すべきだろう。
930名無しさん@どっと混む:2009/09/25(金) 00:50:23 ID:PZJ1plAy0
ググって、沢山のAGの顔を見たけど、
一人ひとり見ると、悪人のような顔に見えないのが不思議w
会社も勝負できるような商品を、提供してやれば良いのにw

>>917
もう、全然気にしていないですよー。
また、よろしくですー。
931名無しさん@どっと混む:2009/09/25(金) 00:52:43 ID:wyME0BiPO
暇人君は良さそうな人だが、時にカッとなるのが玉に傷。
932名無しさん@どっと混む:2009/09/25(金) 00:55:04 ID:PZJ1plAy0
>>929
それはどうかな?
最初から、正式にシステムを公開した訳じゃないし、
総務省からの、見解も公告されていないし、
支払い期日の2ヶ月後には、どうなっているかも解らないし。
933名無しさん@どっと混む:2009/09/25(金) 02:59:38 ID:Vla+lK/A0
>>929
もう一回スレを読み直せ、そしたらアンチが
何を言わんとしてるのかがわかるから

そんなふうに読解力もなく、しかも、
わかろうとしないから洗脳されるんだよ
934名無しさん@どっと混む:2009/09/25(金) 06:25:01 ID:rSAkVfHd0
>>929
それが経済的に成り立つシステムなら、な。
935名無しさん@どっと混む:2009/09/25(金) 06:25:51 ID:qdICZjty0
>>933
欲の皮だけで生きてる情けない生き物なんだからいいんじゃない?

死ぬまでカモ。下手すると死んでもカモ。
936名無しさん@どっと混む:2009/09/25(金) 09:01:14 ID:ebCkIpQB0
>>929
円点も近未来通信も、「実際使えている」ってお花畑の人がたくさんいたよね。
937名無しさん@どっと混む:2009/09/25(金) 10:01:48 ID:srP+lLO70
サーバーを増強したらしいよ。
60万台か
60万円分か知らないけど。
938名無しさん@どっと混む:2009/09/25(金) 10:16:12 ID:CtHN/nlfO
いや、サーバーの増強には3000万かけ、さらに一億かけ基盤の強化してるみたいだ。
939名無しさん@どっと混む:2009/09/25(金) 10:37:01 ID:ebCkIpQB0
>>938
数万人単位での利用者を前提にするなら、
焼け石に水以外の何者でもない。
940名無しさん@どっと混む:2009/09/25(金) 10:57:36 ID:hmIcqaTb0
>>929
典型的なカモもパターンか
941名無しさん@どっと混む:2009/09/25(金) 15:07:03 ID:0pXfx1vx0
ただの燃料だろ。





いま、ろうそくが最後に明るく光っているところ。
942名無しさん@どっと混む:2009/09/25(金) 15:57:06 ID:76m5cnom0
俺の知り合いにこの会社の古株がいるけど・・・
もう、完全中川信者なわけですよ。
そんな奴(ほぼ有閑マダム連中)らは、外野が何言っても関係ないみたい。
「宗教」の恐ろしさ。
943名無しさん@どっと混む:2009/09/25(金) 17:34:27 ID:kEEszS8T0
ELA.COMのことでいろいろ言う人いますが、何が問題なのでしょうか?

ここを見てる人はユーザーでは無く、ビジネスとして考えてる人のはずです。

どんなものでもビジネスとして考える場合、どーしたら売れるのかを考える必要があります。

トーク、ターゲット、活用法など、どーしたら相手に喜んでもらえるか、しっかり考えれば、例え一生非通知だろうと売れますよ?

通知でも非通知でもちゃんとターゲットを絞って動けば、労力だって何も変わりません。

「日本初のかけ放題」… これだけでも十分すぎて、お釣りが来ます。

さらに、非通知解除されて、Bプラン出て、海外かけ放題になったらどーなると思いますか?

それでも世の中100%は無いので、ダメだと判断する人は潔く撤退するべき。
それがビジネス。
中途半端は命取り。

イケルと思ったら、走ってみてください。

まっすぐ前を見て、ゴールまでの道を一生懸命考えて、多少の不安や恐怖は断ち切って。

でも大怪我することは無いから大丈夫。。

月々数千円だもの(笑)

不快に思った方には申し訳ない。
でも、文句を言うのはユーザーの仕事で我々の仕事では無いので、この掲示板も有効に使いましょうね。

長文失礼しました
944名無しさん@どっと混む:2009/09/25(金) 17:56:52 ID:gYQcXorm0
>>929
ちゃんと続く保証はあるの?
945名無しさん@どっと混む:2009/09/25(金) 18:01:26 ID:sSbUj3No0
>>943
長文おつかれw

だから、マルチは支持されず、嫌われるのだよ。
全てに、リスク面を出していないよな。
お金には代変えできないものは、一言も語ってないし。
946名無しさん@どっと混む:2009/09/25(金) 18:20:52 ID:6Wzp4SKV0
>>943
おまいは詩人かw
いちいち改行すな。かえって読みづらいわ。
947名無しさん@どっと混む:2009/09/25(金) 18:28:24 ID:aPXtS/f80
>>943

国内携帯から全て、定額4000円とか?
コミッションそのうちから50%以上支払うとか?

他のキャリアもしらない「定額制」、他社だってもし定額で、かけ放題さ
れたらたまらないよ。全国規模で、携帯網を構築するのに数兆円もかかる。
利用者から「電波が届かない」とかの苦情があればアンテナ(基地局)の
増設だって必要、NTT回線の光網を借りたり、NTTの局舎内に交換網
設置したりと、トラヒック管理、ネットワーク管理だって、大変なんだよ


確かにドコモはもうけすぎだと言うことは判るよ・・昨年8000億?か
だからといって、世の為、人の為、そして何よりAGとEXAのため!

これだけは許せないなぁ〜、所詮、承認を受けた訳じゃないから!?

「お取りつぶし」(@_@;)必須だな!!!!!!!!!!!!
948名無しさん@どっと混む:2009/09/25(金) 18:30:35 ID:i469g+y4O
途中で辞めてしまった俺はバカヤロだったんだろうか
949名無しさん@どっと混む:2009/09/25(金) 19:00:17 ID:xNeAsQ/8O
始めてしまったことはちょっとばかやろうだけど 気付いてやめたのは賢明だと思うよ
950名無しさん@どっと混む:2009/09/25(金) 19:46:28 ID:R/M24xnYO
>>943 あのね

今どき非通知ってのは致命的ですよ。需要があったとしても、ごくわずかでしょう。
需要が少ないものはビジネスとしては厳しいんだよ。
いずれ非通知解除でBプラン?これまでの流れて、エクサが言ってることがどこまで信用できる?
そうなってから考えましょ。
951名無しさん@どっと混む:2009/09/25(金) 22:19:04 ID:2m/bVaNv0
>>950 同感です!

こんなのビジネスに使えるわけないですよ!
使えるというビジネスは私にはわかりませんが非常に特殊な世界じゃないですか
社長の話も最初の頃とは随分変遷し遅延しすっかり信用落としました
この先どうのこうのと言われてもこれまでの対応を見ていると非常に不誠実で信用できません
これ以上深追いするとエキスパートの致命傷になるんじゃないですか!?
携帯各社を甘く見ない方がいいと思いますよ!!!
952名無しさん@どっと混む:2009/09/25(金) 22:21:43 ID:3u1JmwBl0
>>948
やめてよかったと思わないところは
オオバカヤロと言うべきでしょうね。

また同じようなダマシに引っかかりますよ貴方は。
953名無しさん@どっと混む:2009/09/25(金) 22:41:03 ID:fGZPjRko0
ネットワークビジネスのネタとしてなら使える。
ただし、期間限定、しかも短命。

やっぱ使えんわ・・・
954名無しさん@どっと混む:2009/09/25(金) 22:51:23 ID:oDeCF4JX0
>>903
今回の「次スレの件」では、お願いをしながら
大変なご迷惑をお掛け致しました。
この場をお借りして,本当に謝罪いたします。
本当に【ごめんなさい!】。
955名無しさん@どっと混む:2009/09/25(金) 23:10:48 ID:6Wzp4SKV0
>>954
おせーよカスw
週末になっても伸びてないから、ビビッて今頃出てきたか?
空気読め。
956名無しさん@どっと混む:2009/09/25(金) 23:10:53 ID:sb3GIa4K0
友人がやってるのでやめさせたいが、
本人は完全に洗脳されセミナーまでヒライトル・・・。

一応義理で行ったが、どこかうらぶれた人間達の餓えた集会だったよ。
「次なるビジネスチャンスのため」言ってるケド、マルチはダサいよぅ(泣)
957名無しさん@どっと混む:2009/09/25(金) 23:17:27 ID:oDeCF4JX0
>>955
何て言われ様が申し訳ない事です…。
958名無しさん@どっと混む:2009/09/25(金) 23:56:36 ID:NL2hjjdv0
たまには、擁護派の意見しますねw

>>943
たしかに、お金だけの話ではない。
時間も使うし、人脈も使う。
でも、何をやるにも代償はある。
時間はしょうがない。
どれに時間を使っても未来になってみないと、有効かどうが分からない。
死ぬまで分からないかもしれない。
でも、ただただ浪費するよりはマシ。
どちらにしろ、経験だとしか言いようが無い。
人脈に関しては、どんなことをやるにしろ活用することになる。
最悪損しても額が小さいので、大事にはなりづらいと思う。
1000万投資してもらうわけではないからね。
ダメだったら、ゴメンチャイでしょ。
それで済む領域だと思う。
それもヤだったら最初に自己責任を特に強調しとけ。
よってリスクは低いと考えられる!!w

959名無しさん@どっと混む:2009/09/25(金) 23:58:54 ID:NL2hjjdv0
>>信用できんと言う方
たしかに遅延3回もしたのはいただけん。
が、会社の気持ちも分からんではない。
オレの会社だったらビックリするわ、予想外の反響。
ま、それでもスタートさせたのは偉い。
オレなら諦めて、金持ってフィリピンにでも移住するわ。
あと、過去の経歴。
ジョーズはJAF独占に初めて風穴を空けた。
共済もスゴかった。
法律変わって、廃業寸前。
何千とある無認可共済の中から唯一の金融庁認可。
それにゼロから始めた、エキスパートの売り上げの伸び率アポーって感じ。
全員参加だとしても、寄付偉い。人タスカル。
会長、アリコ、アクサ、エキスパート、アポポポポ。
ドラゴン憑いてるでしょ。
通信のプロじゃない。
そりゃそうだ。
でも人の使い方、そんな感じの経営、聞く人友達、なんとかなると思うよ。
軽く、ちゅりっすって感じでしょ。
人生頑張ってきたでしょ。

そろそろめんどくさい、眠い。
文句ある人はかかってきてください。
でも書き逃げしても文句言わないでくださーい。
ヨロシクー!!

パラリラパラリラ
960名無しさん@どっと混む:2009/09/26(土) 00:10:38 ID:HsPWbUwwO
天気がよく暖かいととへんなのがでてくるな。
>>959
無認可共済から保険会社に移行できたのは、一社じゃないよ
961名無しさん@どっと混む:2009/09/26(土) 00:15:17 ID:48oFZowD0
>>957
あなたは、もういいです。

ところで、通信、今日もクリアーな音質で良好です。
無料期間もあと数日で終わり。10月1日からがお金を払った
契約月の始まり。有料期間が始まってからは繋がらないでは洒落に
なりませんよ。EXAさん頼みまっせ!
962名無しさん@どっと混む:2009/09/26(土) 00:17:56 ID:OVYfg8vd0
ロードサービスだってJAF独占ってわけじゃなかったしね。
JRS、カーレスキュー70、ロータスクラブとか10社以上ある。

要はEXAにひっかかるのは情弱だって告白をしてるわけか?
963名無しさん@どっと混む:2009/09/26(土) 00:18:09 ID:RvIWAslR0

「ELAドットコムに接続いたします」
こんなの、恥ずかしくて知り合いに、聞かせられないよなー。

「あいつは、ネズミ講をやっているのか」って、
後ろ指さされて、軽蔑されそう。

これが、支持率5%の心理です。
964名無しさん@どっと混む:2009/09/26(土) 00:44:52 ID:aumxxSew0
>>960
最近の暖かさちょうどいいね。
楽しくなっちゃうよ。

>>つっこんでくれた人
勉強になるね。
あざーす。
言っとくけど、俺は情弱だよ。それにテキトー。
自分でも分かってるんだ、それが。

>>963
そんなん、チューっていっときゃいんだよ。
一発だよ。
965名無しさん@どっと混む:2009/09/26(土) 00:48:07 ID:aumxxSew0
皆さん、オヤスミナサイ。。。
966名無しさん@どっと混む:2009/09/26(土) 01:11:28 ID:Hzn1ScjM0
>>964

「あいつは、ネズミ講をやっているのか」って言われたら
「チューっ」て言っときゃ良い。

…お前、良いやつだな。
そして、社会から認められると良いよな…。
967名無しさん@どっと混む:2009/09/26(土) 01:23:26 ID:GkZU7QRq0
>>966
しーっ、見ちゃだめ
968バトルファイター:2009/09/26(土) 01:58:39 ID:FwrB6bIVO
>>957
まったく気にするな。
謝る必要もまったくなし。
あなたは単に自分の意見を言ったにすぎん。
その意見を見た人が自分の判断で次スレを立てたにすぎん。
ややこしくなったのは次スレ立っているのを知りながら重複スレを立てた奴がいたことだ。
とにかく気にするな。
謝るなんて絶対するな。
ここは2チャンネル、2チャンネルといえばバトルだ。
ティーカップのコテハン掲示板たあチャアウンダ。
次回からはこのようにバトルのだ。では例示する。
【黙れ〜この気違い二−ト野郎!!!!
次スレ既にあるのに2つ目立てるなんざ気違いざた。
オメ−は精神異常者、さっさと精神病院に入りやがれ。】
969バトルファイター:2009/09/26(土) 02:13:36 ID:FwrB6bIVO
でもまぁー、アンチ同士でバトッてもゾンビ共を喜ばせるだけなのだ。
こないだもゾンビが墓の中から喜び勇んで出て来たがな。
あんまりバトらない方がいいかな。
970名無しさん@どっと混む:2009/09/26(土) 03:24:29 ID:aZ547C490
何言ってるのかわからない、ラリッてんのw
今を楽しむのも結構、でも後でちゃんと帳尻合うようになってるから
自分のケツは自分で拭くはめになるんだよ、逃げられはしない
だって自分の墓穴を自分で掘ってるんだから。。

今そのことを気付かないのは正に情弱だから、何事も経験だな

ラリパッパラリパパ
971名無しさん@どっと混む:2009/09/26(土) 03:43:56 ID:98k70UuA0
AG諸君、君たちは経営者かい?^^

電気通信事業法(全文)なるものを見た事があるのかい!

「総務省の異例の定額携帯の開始前に報告を求められたケースは極めて

稀」とまで、報道され・・情けないEXA!

6回のヒアリリングも受けて、まともに通信システムにこたえられない

EXA・・それにしても中川さんって、常識のかけらもあるの!?

それでも必死で、上部のAGはそのままの携帯を利用してるのか?

他社のサービスを利用しているのか?

まぁ〜、バトルファイヤ〜さん

総務省の公式な発表を待つことだな(p_-)

保険と通信を一緒にされちゃ困るんと言うより、能天気なAG(−−〆)
972名無しさん@どっと混む:2009/09/26(土) 04:10:34 ID:5W+UkRzTO
>>959
狼少年の話を幼稚園くらいの頃聞いたことあるか?金の大小の問題では…
知らないようだから図書館に行って読んでこいw
これからの人生に役立つと思うよw
973バトルファイター:2009/09/26(土) 04:30:52 ID:FwrB6bIVO
バトルファイヤーではなくバトルファイターざんす。
どうもなエクザの携帯システム、有力AGもあまり使ってねえみたいだ。
俺の知ってる奴なんか、あれ程興奮してたのに非通知なんか使い物にならねーって全然使ってない。
で俺が、加入申し込みしようかどうしようかとカマかけたら、しばらく様子みたらだってさ。
全然使わないのに金だけは払い続けるらしい。
ご苦労なこっちゃ。
974名無しさん@どっと混む:2009/09/26(土) 04:59:56 ID:98k70UuA0
 ネット検索していたら面白い記事が見つかった。

http://majilife.seesaa.net/article/119635606.html

       ↑
    書き込み主に感謝する。

モフィーのhpがリニューアルされたネ!
初頭に特定の個人または法人との関わり合いを否定されている!?
975名無しさん@どっと混む:2009/09/26(土) 09:06:03 ID:eFrxtHQH0
エージャントになろうかな〜と思います。まだ登録してないけどw
良心的なねずみ講タイプと思いますけど?
今は非通知ではないですよ、ちゃんと通知されます。
土台(人脈)を造ってから登録しようかと・・・
月々の1800円は安くてもドブに捨てるような事はしたくないし

それを見越して家電の基本料金を500円にしました。
976名無しさん@どっと混む:2009/09/26(土) 09:18:13 ID:Co7ptOTc0
非通知で通知される時期は未定
年内には出来るような出来ないような?
発表したら又騙す事になるらしい
いいものなら自分で使って人にも勧めればいいと思うがビジネスでやったら趣旨が変わる
自分で使うのは勝手だが人に勧められるものではない
977名無しさん@どっと混む:2009/09/26(土) 10:08:21 ID:ZCMLQmAJ0
>>975
メリットに関しては、アップAGから説明を受けているだろうから、あえて言いません。

リスクは、
総務省との6回に及ぶヒヤリング実施でも、総務省を納得させるに至らず、
総務省は法律に法り、今回の(報告の要請)に踏み切った経緯があります。
サービス開始前に報告を求めた例は過去にもありません。
総務省のプレススリースに対して、結果報告が公告されていませし、
総務省は現在、調査中と思われます。

2月に立ち入りがあった事実も踏まえ、未来を推測すれば・・・
契約回線業者より、次回契約更新時にも切断される可能性も、無きにしも非ずです。
>>947 で仰るように、契約回線業者としてはメリットより、デメリットの方が上回っています。
この勧誘方法や営業方針を他キャリアに発覚すれば、他キャリアからの圧力も必至です。

AG登録費は?  短期と言えども一度でも活用すれば、クーオフ除外でしょう。
リビアス入会、月会費は?  ↑ と同じ条件でしょう。無形サービスは余計に困難でしょう。
健食定期購入は?  封をあければクーオフ除外でしょう。賞味期限も考えねば。

メリットだけを真に受けた新規AGは、最悪の場合を想定していないでしょう。
それを勧めたアップAGへの、恨む心だけが残る結果となります。



978名無しさん@どっと混む:2009/09/26(土) 11:10:10 ID:LPKpFHUU0
155 名前:備えあれば憂い名無し[] 投稿日:2009/09/26(土) 11:01:43 ID:ADJhqZBk0
問題なのは
使ってる人間が定額のシステムの仕組みがわからないこと
本当に定額なのか?今は良いが気付いたら多額の請求が来るかも
もしくは後から違うところから多額の請求が来るのではないか?
ドコモとかのキャリアから将来ペナルティーみたいなのはないのか?
個人情報は本当に保護されているのか?(特に通話先)
また犯罪に利用された時に通話元情報等は開示されるのか?(できるのか?)

万が一この定額システムが破綻した時
利用者に債権者からの支払い要請・損害賠償請求とかは来ないのか?
979名無しさん@どっと混む:2009/09/26(土) 11:26:22 ID:f03Vqlny0
>>978
あくまで、個人的想像ですが・・・

屁臭は、グループ企業に生保もあり、逃げ道(危険回避)を確保していると思われ。
利用料金徴収は屁臭ですが、契約回線業者との契約主はもふであるかと。
よって、契約回線業者からの請求先(転送時に発生する従量加算含む)はもふでしょうか。
最悪の事態(想定内?)は、もふを破産宣告させれば、火の粉は屁臭に飛ばない計算?

0120発信であることも考慮すれば、各個人に請求は無いかと思っています。
980名無しさん@どっと混む:2009/09/26(土) 11:52:51 ID:5drO80cD0
どっちにしてもこんな厄介で役立たずな代物関わらない方がいいね
君子危うきに近寄らずだよ
981名無しさん@どっと混む:2009/09/26(土) 12:06:52 ID:f03Vqlny0
>>980
全く、その通りですよね。

申込み時の、事務手数料は別としても、
利用前使用料金の徴収と言え、顧客側にしてみれば、
メリットを得る前にデメリットが先立つ商売なんて珍しいですよね。
ビジネスを志した人は、最悪の場合に至っても自業自得でしょう。

残るは、ダウンからの恨む心と、屁臭の収益とコミッションラインだけですな。

982名無しさん@どっと混む:2009/09/26(土) 12:28:41 ID:Hzn1ScjM0
>>975
>今は非通知ではないですよ、ちゃんと通知されます。

うっそーん
983名無しさん@どっと混む:2009/09/26(土) 12:54:40 ID:f03Vqlny0

EXA エキスパートアライアンス13

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/venture/1253737494/


984名無しさん@どっと混む:2009/09/26(土) 15:45:37 ID:98k70UuA0
>>978さん 契約約款ではどこの事業者も携帯電話契約者本人に請求する

ことになっている筈ですが・・・そこまでは伸びず、欲をこいた一部の

AGに請求が行くんじゃないですか?^^
985名無しさん@どっと混む:2009/09/26(土) 15:46:46 ID:CNKJwK3k0
986名無しさん@どっと混む:2009/09/26(土) 15:58:00 ID:2O5RgGeB0
>>985を先に使って、1000までいったら次に>>983使えばいい
987名無しさん@どっと混む:2009/09/26(土) 16:07:45 ID:g0CSBw0w0
EXA エキスパートアライアンス13

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/venture/1253737494/


こちらが、本スレ!
988名無しさん@どっと混む:2009/09/26(土) 16:21:20 ID:g0CSBw0w0
>>986

無責任な事は書き込まぬように。

EXA エキスパートアライアンス13

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/venture/1253737494/


こちらが、本スレ!
989名無しさん@どっと混む:2009/09/26(土) 16:48:32 ID:g0CSBw0w0
AGの勧誘が活発になってきてウザイ週末だよ
しつこいから玄関で聞いてやったが
いつの間にかAT&Tとか入ったPDFの資料が復活してるのに驚いたw
AT&Tは秘密回線のことを公にしたくないから2月にああいう発表をしたが
実際は資料通りのことが行われてると豪語してたぞw
それからNTTの社員の3割がこのサービスを申し込んだとか
民主党では議員間の連絡に導入を考えてるとか
妄想が広がりすぎて基地外になってたわw
990名無しさん@どっと混む:2009/09/26(土) 16:49:22 ID:g0CSBw0w0
もうすぐアプリ使った番号通知の新サービスが始まると言ってるAGがいるけど。
普通の会社ならばすぐになくなるサービスに巨額の投資をするような馬鹿な事はしないよね。
次世代サービスなんてそもそもないのか
実はそもそも巨額の投資をしていないのか
本当に無駄な投資をしており、そのツケは結局AGが負担するのか
どれなんだろう?


991名無しさん@どっと混む:2009/09/26(土) 16:58:44 ID:kUJ9Bssf0
>>989
シルバーウィークの時も勧誘が凄かった
ウチのマンションでは面識も無いのに飛び込みで勧誘営業してたからな
992名無しさん@どっと混む:2009/09/26(土) 17:00:54 ID:kUJ9Bssf0
>>989
もう一度通報するしかないな
993名無しさん@どっと混む:2009/09/26(土) 17:04:12 ID:kUJ9Bssf0

次スレ EXA エキスパートアライアンス13

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/venture/1253737494/
994名無しさん@どっと混む:2009/09/26(土) 17:06:35 ID:5Y5chhkm0
>>993
どうして後に立ったスレが本スレになるんだ?
2ちゃんねるのルールも知らんのか?
995名無しさん@どっと混む:2009/09/26(土) 17:09:01 ID:Xhaa3cnk0
スレの撹乱を狙ってるAGがいるなw
落ち着くまでここを使うのがいいかもだ

EXAの定額携帯サービス
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1233760408/
996名無しさん@どっと混む:2009/09/26(土) 17:09:05 ID:kUJ9Bssf0
>>994

無礼にも、オリジナルをコピペしたスレ立てなんて、

ルール以前に、モラルが問われるでしょう!
997名無しさん@どっと混む:2009/09/26(土) 17:11:08 ID:eMHBoduO0
>>996
おまえも人のレスをコピペして何やってんだ?
頭おかしいのか?
998名無しさん@どっと混む:2009/09/26(土) 17:12:48 ID:tRzsHT/d0
>>996
日本語で書けよw
999名無しさん@どっと混む:2009/09/26(土) 17:13:34 ID:qOLsGe+G0
次スレはこれです

EXA エキスパートアライアンス13
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/venture/1253737494/
1000名無しさん@どっと混む:2009/09/26(土) 17:13:40 ID:tRzsHT/d0
1000だったらこれが次スレ

EXA エキスパートアライアンス13
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/venture/1253719227/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。