【ネット競馬】ネットドリーマーズってどうよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
807名無しさん@どっと混む
プロ野球日本ハムの1軍の選手らが新型インフルエンザに感染していたことが18日、分かった。
北海道旭川市が発表した。
確定患者が2人いるほか疑似症患者が1人いた。
プロ野球選手の感染は初めて。

日本ハム球団によると、旭川市内で検査を受けたスレッジ外野手(32)、宮西尚生投手(24)、福良淳一ヘッドコーチ(49)の3人が
インフルエンザA型と確認され、さらに検体を調べていた。
また、大野奨太捕手(22)と金森敬之投手(24)がインフルエンザA型に感染した。
5人とも症状は軽症で、札幌市内のチームの合宿所に隔離措置を取る。
808名無しさん@どっと混む:2009/08/19(水) 00:03:30 ID:+R/fJoCA0
球団の二十数人が診察を受けたが、ほかの選手は感染していなかった。

藤井純一球団社長は「試合の中止や延期は考えていない」と話した。
ただ、当面の間、ファンと選手が交流するイベントを自粛する。
809名無しさん@どっと混む:2009/08/19(水) 00:04:31 ID:+R/fJoCA0
神戸市は18日、新型インフルエンザに感染した同市垂水区の男性(77)が同日午前、市内の病院で死亡したと発表した。
死因は急性気管支炎による肺気腫の悪化で、感染が急性気管支炎を引き起こした可能性もあるという。
海外渡航歴はなく、家族などにも感染者はいないため、感染源は特定できていない。
男性は高血圧と肺気腫、糖尿病の疾患があった。
新型インフルエンザによる死亡は、今月15日の沖縄県の男性(57)に続いて2例目。
810名無しさん@どっと混む:2009/08/19(水) 00:05:18 ID:+R/fJoCA0
神戸市によると、男性は糖尿病による腎不全で週3回、透析治療を受けていた。
今月16日、38度の発熱やけん怠感、軽いせき、息苦しさなどを訴え、17日に市内のかかりつけの医療機関を受診。
肺炎の疑いがあると診断された。
インフルエンザの簡易検査は陰性だったが、精密検査のため別の病院に入院し、急性気管支炎による肺気腫の悪化と診断された。
再び簡易検査をして陽性反応が出た。
811名無しさん@どっと混む:2009/08/19(水) 00:06:06 ID:+R/fJoCA0
発熱や呼吸困難、全身のけん怠感などの症状が続き、タミフルなどを投与したが、18日午前6時20分に容体が急変、死亡した。
その後、市環境保健研究所がウイルスの遺伝子検査(PCR検査)をしたところ、新型インフルエンザ陽性と判明、感染が確定した。

神戸市は国立感染症研究所に検体を送り、薬剤に対する耐性や病原性が変異していないかなど、ウイルスを詳しく調べる。
812名無しさん@どっと混む:2009/08/19(水) 00:07:14 ID:+R/fJoCA0
神戸市は今年5月16日、海外渡航歴のない市内の高校3年の男子生徒が新型インフルエンザに感染したと発表。
初の国内感染の確認例となり、多くの学校が休校したり、観光客が激減するなど大きな影響が出た。
5月28日、市は「ひとまず安心」を宣言。
6月17日には市内の患者数はゼロになったと発表したが、その後、感染者数は再び増加していた。
813名無しさん@どっと混む:2009/08/19(水) 00:14:15 ID:+R/fJoCA0
国内の新型インフルエンザ感染が全国的な流行水準にほぼ達していることが18日、国立感染症研究所の調べで分かった。
今月3〜9日に全国約4700の定点医療機関から4630人のインフルエンザ感染報告があり、1機関当たり平均0.99で、感染研が「流行」と判断する平均「1」に迫った。
夏場では異例の多さで、舛添要一厚生労働相は19日に緊急会見し、国民に感染予防と冷静な対応を呼び掛ける。
814名無しさん@どっと混む:2009/08/19(水) 00:21:19 ID:+R/fJoCA0
感染研は「感染症サーベイランス(監視)」として、全国の定点医療機関から週ごとに患者数の報告を受けており、
1機関当たりの感染報告が1週間で平均1以上あると、全国的な流行と判断している。
例年、6〜10月ごろの報告数は0.1未満が続くが、今年は7月から増加傾向になり、7月20〜26日が0.28、同27日〜8月2日が0.56に達していた。
0.99となった同3〜9日の推計受診患者は6万人に上る。
それ以降も増えている可能性が高い。
815名無しさん@どっと混む:2009/08/19(水) 00:22:45 ID:+R/fJoCA0
都道府県別では▽沖縄(20.36)▽奈良(1.85)▽大阪(1.80)▽東京(1.68)▽長崎(1.50)▽長野(1.44)の6都府県で既に平均1を超え、
ほかに17府県が0.5以上。
保健所の管内別では34都府県の139地域で1を超えているという。

全国の地方衛生研究所で分析したウイルスの型は新型が約8割を占め、残りの大半はA香港型。
感染研は、7月以降の感染者はほぼ全員が新型と推測している。

一方、厚労省によると、新型の感染者の全数把握を中止した7月24日以降、今月9日現在で1066件の集団感染の報告があり、
11日までに119人が入院している。
厚労省は「夏休み明けに集団感染が起きないよう、特に学校で対策を徹底してほしい」と訴えている。
816名無しさん@どっと混む:2009/08/19(水) 00:24:15 ID:+R/fJoCA0
◆バイアグラ服用の注意点

性行為の1時間前に服用。

ただし空腹時であれば30分程度で効き始めます。

作用時間は服用してから最低5時間位は作用します。

処方ができない方もいらっしゃいます。
詳しくは → バイアグラを処方できない方

硝酸剤を服用している方にも処方できません。
詳しくは → バイアグラの併用禁忌薬

効果が現れて勝手に勃起するお薬ではなく、性的欲求があった上で性的刺激がなければ勃起はしません。
いざ勃起をした時にそれを補助するお薬とお考えください。
性的興奮作用や性欲増進作用はございません。