EXA エキスパートアライアンス4

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
自慢だった共済の主力は、保険業法改正により別会社に。残るはロードサービスだけ。
将来を危ぶまれた中、以前は否定していた健康食品の販売を開始。
さらに、かつて幾多の詐欺事件を産んだ定額携帯電話サービス提供を表明。
アンチには、「できても短期間」「EXAが騙されている」「詐欺だろ」「無期限開始の延期」 .etc といわれる「定額携帯電話サービス」商材の募集拡大。しかし、すぐさまサービス開始を延期。
この会社は生き残っていけるのでしょうか?

前スレ EXA エキスパートアライアンス3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/venture/1232159185/
21:2009/02/10(火) 01:06:06 ID:fA8QTI3V0
過去スレ EXA エキスパートアライアンス2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/venture/1230242062/
EXA エキスパートアライアンス
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/venture/1224638447/

関連スレ 【任意共済から】アイリオ生命2【楽天生命へ?】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1222395463/l50x

エキスパートアライアンス
ttp://www.exa11.co.jp/index.html

アイリオ生命保険株式会社
ttp://www.airio.co.jp/

モフィー株式会社
ttp://www.mofi.jp/
(SYSCO SYS inc.って何の会社だろう?)
3名無しさん@どっと混む:2009/02/10(火) 01:06:44 ID:fA8QTI3V0
総務省 電気通信番号指定状況
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/top/tel_number/number_shitei.html
(まだ、エキスパートアライアンスもモフィーの名前もない)

AT&Tの警告
http://www.jp.att.com/info/info_020209.htm

mixi健全化委員会
http://www.sapporo-web.com/bbs/mixi/board.cgi
41:2009/02/10(火) 01:07:46 ID:fA8QTI3V0
以下 追加があればお願いします
5名無しさん@どっと混む:2009/02/10(火) 08:39:20 ID:icgJ39hiO
>>1
6名無しさん@どっと混む:2009/02/10(火) 08:41:27 ID:/e5KxtLA0
会社名 モフィー株式会社
代表取締役 藤田正則
所在地  東京都新宿区西新宿1丁目26-2-32F
電話番号 03-4580-2031
メールアドレス [email protected]
関連会社 MOFI inc.

この住所(新宿野村ビル)で検索すると、レンタルオフィスの会社が
ヒットするね。バーチャルオフィス・貸し住所・電話代行…
7名無しさん@どっと混む:2009/02/10(火) 08:43:04 ID:/e5KxtLA0
http://www.sapporo-web.com/bbs/mixi/data/upfile/326.pdf
【藤田正則氏38歳】は米国マサチューセッツ工科大学を卒業後、
【at&t(通信業界世界1位)】の研究所(ラボ研究所)に十数年勤務し
2000年独立米国カリフォルニアにモフィ−USAを設立、
昨年2007年にモフィ−株式会社を日本に創設する。

まともな計算能力があれば、これだけで嘘とわかるんだが、AGにはわからんのかな。
AT&Tに十数年勤務して2000年に独立したというのなら、
'80年代後半には大学を卒業して就職していなければならない。
ということは、年齢を逆算すると、10代後半で大学を出たことになる。w

アメリカには飛び級制度があるのだから絶対に不可能ではないが、
それほどの秀才なら、どこを検索しても論文も何も出てこず、
彼が取ったという特許の一件も見当たらないなんてことはありえないね。
8名無しさん@どっと混む:2009/02/10(火) 08:51:33 ID:/e5KxtLA0
ELAドットコムサービスは、発売に向けた準備は進めておりますが、2009年2月2日現在では申込受付を開始しておりません。
エキスパートアライアンス
http://www.exa11.co.jp/pdf/tyuui_jikou_20090203.pdf

AT&Tの商標や名称を無断で使用して「電話料金が安くなる」「電話が掛け放題になる」といった電話サービスの勧誘を行っている業者がある旨お問い合わせをいただくことがございますが、そのようなサービスはAT&Tとは一切関係ございませんのでご注意ください。
AT&Tジャパンのサイト
http://www.jp.att.com/info/info_020209.htm

最後は「藤田正則氏が失踪し、事業継続が困難になったため・・」。
9名無しさん@どっと混む:2009/02/10(火) 08:53:15 ID:/e5KxtLA0
Subject: 中川博迪メルマガ第85回「今年もよろしくお願いいたします。」
こんばんは、中川です。
本年も、ヒーローズを始めとして、皆さんと出来るだけ密な接触を心がけてゆきたいと思っておりますので宜しくお願いします。

さて、EXAグループにおいては2年目となる2009年度がいよいよスタートいたしました。
景気の先行き不透明な情勢下でも、エキスパートグループに関わる皆様は夢が広がる新年を迎えられたこととお慶び申し上げます。
どのような社会状況であっても、今出来ること、成すべきことに取り組み、各々の将来不安の解消に努めることが生活防衛の近道であるように思います。
エキスパートグループは、既成のビジネスに対し常にチャレンジャーとして邁進してきました。
困難な状況は幾多とあれども、将来に対する夢を描きながら目の前の問題を解消し、社会と共生する道を探り続けてきたことで現在があります。
不安だと嘆くよりも、今、何が出来るかを考え、行動することを始めて欲しいのです。
それが、前向きに生きるということなのだと思います。
10名無しさん@どっと混む:2009/02/10(火) 08:53:57 ID:/e5KxtLA0
ところで、エキスパートアライアンス(株)でエージェント向けに発売を予定していた「ELAドットコムサービス」の先行申込受付を1ヶ月程度延期することとしました。
システム開発は終了しているものの、各種手続きや書類の整備に思った以上の時間を要し万全を期すためですので、ご心配の必要はありません。
エージェントの皆様は会社からの案内をご覧になってください。
このような状況にあると、驚くことなのですが、サービス提供の正当性や可能性、社会的インパクトについて、監督官庁・関係会社等へ直接問合せをされる方が少なからずいらっしゃるのです。
これは、関係各位の業務の遅延・滞留を引き起こし、スムーズな運営の阻害要因となり、甚だ遺憾なことでございます。
商品の提供等最新の案内は整い次第会社から一斉に送られますので、今しばらくお待ちになってください。
会社へのお問合せも同様です。厳にお慎みいただき、会社からの正式案内をお待ちいただきたいと思います。
ご協力をお願いします。
但し、不正な行為については、常に浄化し続ける必要がありますので、不審なことがあれば、会社に直接連絡をいただくよう併せてお願いいたします。
エキスパートグループに関わる皆様に喜んでいただける商品やサービスの提供によって互いを思いやる人の輪が広がり、自己中心的に動く世の中を少しでも良い方向に向けることに貢献したい。
これがエキスパートグループの創業の目的でもあります。
短絡的に金儲けを目的に生きるのではなく、長期的な視点で共に邁進し、充実した1年となりますよう祈念いたします。
今後ともよろしくお願いいたします。
2009.1.20 中川博迪
11名無しさん@どっと混む:2009/02/10(火) 09:05:39 ID:NPN3VyWp0
だっぺさん へ
前レス 703 840 のソースを出してください。
有言実行 吐いた唾は飲み込めない。 
12名無しさん@どっと混む:2009/02/10(火) 09:26:31 ID:p8RPiH0a0
>>10
>但し、不正な行為については、常に浄化し続ける必要がありますので、不審なことがあれば、
>会社に直接連絡をいただくよう併せてお願いいたします。

エクサが架空の事業で不正してるのに、この文面は無いよな普通。
13名無しさん@どっと混む:2009/02/10(火) 09:40:13 ID:p8RPiH0a0
これも忘れずに

570 :名無しさん@どっと混む:2009/02/05(木) 06:46:49 ID:vsbW49Lm0
堂島ホテルN川会長講演会をアップしました。
ステレオMP3ファイルです。

http://down11.ddo.jp//uploader/download/1233783736.mp3/attatch
DLキー 1234
14名無しさん@どっと混む:2009/02/10(火) 10:04:43 ID:ZovIY65g0
703 :名無しさん@どっと混む:2009/02/07(土) 13:21:09 ID:BW+lwfZ30
>>697
ほんと、お前は脳みそ足らんな。

>役人が盛り上がってる?
公務員は兼業禁止だが、って釣られてみたりしてw
身内がやるから大丈夫だっぺ、て言うつもりか?

公務員がAGになるんじゃなく、この通信システムで盛り上がってる、ってことだっぺ。

おらは頭がいいから、AGの2,100円だけ払って、サービス開始を待ってるだけだべよ。

AT&Tの件も、教えてやりたいけど、教えられんのは辛いわ・・・
まあ、AGさえなっておけばサービスは受けられるということだっぺ。
15名無しさん@どっと混む:2009/02/10(火) 10:05:31 ID:ZovIY65g0
840 :だっぺ:2009/02/09(月) 07:58:45 ID:LRRqVvOK0
皆さん、おはよだっぺ。

誤認防止の件、保険会社社長でありながらあまり理解してないなべな。
特商法にある誤認とは、訪問目的が保険勧誘であった場合、その後にMLMの話をするのが誤認の要件だっぺ。
最初にMLMの連鎖販売にかかわる告知事項を述べていれば、その後に保険の話をしても何ら違反行為ではないぞ。

番号取得の話、既得は2回線、あとモフィーが1回線申請中。

電通法違反の件、いわゆるELAのグループ内サービスであるから、当該法の適用は厳密に言うと気にすることはない。

831君、日本の通信事業に変革の波を起こすため頑張ってくろろ。


16だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/10(火) 10:19:54 ID:zXexd9F40
みんな、おはようだっぺよ。
おらのHPすごいな、晒したとたん200人以上が見てるぞ。アクセス解析してるからな。
すかす、メールは一件も来ていない。

703と840については、掲示板上で晒せない。
聞きたい人は、メールしてもかまわんよ。

17名無しさん@どっと混む:2009/02/10(火) 10:43:51 ID:z3qAAE5X0
>>1-10>>13
乙です。
遅レススマソ
18名無しさん@どっと混む:2009/02/10(火) 11:49:47 ID:z3qAAE5X0
不実の告知ブログ晒しときます。

http://elacom.blog.shinobi.jp/Page/2/
19名無しさん@どっと混む:2009/02/10(火) 11:58:16 ID:z3qAAE5X0
17です。
間違えました。
これです。
http://elacom.blog.shinobi.jp/Date/200901/1.html
20名無しさん@どっと混む:2009/02/10(火) 12:50:49 ID:VyeBRXMT0
AG研修会のデモで使用された050はフュ―ジョンから借りたもの
21名無しさん@どっと混む:2009/02/10(火) 12:53:12 ID:icgJ39hiO
>>20
つまり、偽装してたってこと?
22名無しさん@どっと混む:2009/02/10(火) 13:00:12 ID:jf+I9IBtO
保険のMLMは別に面白いと思った、けど 散々ATTと提携してるって言ってたし 友達貰った勧誘資料もATTの事書いてた で、嘘だった 一つ嘘なら全部嘘! 今は未発表や名前を明かすと今は駄目だとかは、結局成功しなかった詐欺マガイのビジョン系マルチと全く一緒
〜だから今は言えない 本当の理由は今は言えない…etc
アホクサw
23名無しさん@どっと混む:2009/02/10(火) 13:10:11 ID:icgJ39hiO
いい加減、こんなものに振り回されるのが阿呆臭くなった。
24名無しさん@どっと混む:2009/02/10(火) 13:28:24 ID:bRj99Qc20
だっぺさんを含むAGさん、ELA.comについて、「EXA社は」「公式には」「どういうサービス内容」だと言ってるの?
仕組み以前にここが明らかにされてないと思うんだけど。
25名無しさん@どっと混む:2009/02/10(火) 13:50:50 ID:lxF1bCmY0
こんなキラーコンテンツが作れるなら、MLMで広げなくたって
少しの広告で十分で後はクチコミで広がるよね。

ってかよくこんなこと考えたと思うよ。
業績不振で畑違いの事業に手を出す企業は大抵ぽしゃってしまうというのは歴史が証明している
本業が儲からんのに他業種に手を出して儲かるわけないんだが
26名無しさん@どっと混む:2009/02/10(火) 14:08:39 ID:S1jacVomO
国はマルチ商法に対する法規制を、もっと厳しく
するべきだよね。
この手の話は、友人親戚親族が関わると
処理が厄介だ。
商売の素人でも簡単に参加できるビジネスモデルだけに
無法地帯に近い。
27名無しさん@どっと混む:2009/02/10(火) 14:10:46 ID:VyeBRXMT0
>>21 完成したらこうなるというデモだから、偽装とは云えんだろう。

050番号の割り当て状況(2月5日現在)
 http://www.johotsusintokei.soumu.go.jp/tel_number/ip_number.htm

事業者識別番号(2月5日現在)
 http://www.johotsusintokei.soumu.go.jp/tel_number/company1.htm

フュージョンコミュニケーションズの「モバイルチョイス”050” 」サービス
 http://www.fusioncom.co.jp/houjin/ip/ipphone/service/mc050/index.ht...

28名無しさん@どっと混む:2009/02/10(火) 14:24:03 ID:VyeBRXMT0
(訂正)
フュージョンコミュニケーションズの「モバイルチョイス”050” 」サービス
http://www.fusioncom.co.jp/houjin/ip/ipphone/service/mc050/index.html

>>26 官僚はそのつもりだ、消費者庁が設置されたら法案化されるのではなかろうか。
29名無しさん@どっと混む:2009/02/10(火) 14:25:02 ID:nCffVipf0
>>22
>保険のMLMは別に面白いと思った

保険業法300条の精神を理解していれば、無理だとわかる。
30名無しさん@どっと混む:2009/02/10(火) 14:29:09 ID:ghl4n2PI0
だっぺ さんは

ELA協賛店にも登録してるんだね。

EXAを援護する意味がわかたwww感じ!!
31名無しさん@どっと混む:2009/02/10(火) 14:33:04 ID:bRj99Qc20
>>27
「完成イメージ」じゃなくて「完成した実動機」と言ってたんだから偽装でしょ。
前々スレでも「自分は使ってる」とか言ってたAGいたし。
32名無しさん@どっと混む:2009/02/10(火) 14:58:04 ID:VyeBRXMT0
>>31 ううううう、、、、営業的誇大表現でんな。 

だっぺさんの会社のホ―ムぺ―ジ見たが、なかなか面白い商品だ。
高級店舗にはもってこいだ。
ただ外に置くと壊される恐れがあるが。
それと余計なことだが、だっぺさんの会社の今後の展開(都市部展開)を考えると有限会社ではなく株式
会社にしたほうがいいように思う。
33名無しさん@どっと混む:2009/02/10(火) 15:04:45 ID:p8RPiH0a0
>>32
せっかくマルチに関わっているんだから組織に流せばいい。
リース契約で月々何%とか
34おもろ人:2009/02/10(火) 15:44:22 ID:2Pxj+O1L0
やりたい人はやる。
やりたくない人はやらない。それだけ。

気になって足をひっぱらない。

以上、解散。
35名無しさん@どっと混む:2009/02/10(火) 15:47:18 ID:bRj99Qc20
嘘、オーバートークで勧誘して社会の足をひっぱらなければその原則はなりたつけどね。
で も ち が う で し ょ
36名無しさん@どっと混む:2009/02/10(火) 15:56:06 ID:p8RPiH0a0
まともな物であれば足を引っ張るとか出来ないでしょ。
騒いだ所でまともなら普通に出来る。
架空の物だから問題では?
37名無しさん@どっと混む:2009/02/10(火) 16:35:28 ID:S1jacVomO

擁護は気になるから2chに来る。
相手にするな!と言いつつ、見てしまう。
人間の心理なんてそんなもの。
あぁ、今日もどんな否定論が書いてあるのだろう?

見たい、見たい。
2chが見たい。

ここは情報交換の場所。
見たい人は遠慮なくいらしゃーいw
38名無しさん@どっと混む:2009/02/10(火) 16:51:20 ID:8FFyGNL30
39名無しさん@どっと混む:2009/02/10(火) 16:59:12 ID:icgJ39hiO
足を引っ張られてると思ってる辺りがもう、ね。
40名無しさん@どっと混む:2009/02/10(火) 17:59:51 ID:bRj99Qc20
>>27で出ているとおり2月5日現在で「050番号の割り当て状況」「事業者識別番号」の
いずれにおいてもEXAもMOFIも出ていない。
(050以外でももちろん出ていない)

なら「番号取得の話、既得は2回線、あとモフィーが1回線申請中。」というのは嘘ですね。
嘘じゃないというなら何番なのか明らかにしましょうね。
41名無しさん@どっと混む:2009/02/10(火) 18:29:25 ID:5CwyDrv1O
総務省に申請が受理されないことで外堀がうまった。
at&tの否定により内堀も埋まった。
42名無しさん@どっと混む:2009/02/10(火) 18:49:55 ID:VyeBRXMT0
流れとして、まず電気通信事業者として総務省への申請が受理され、その後050番号の申請をするという段取りです。

数年前似たような事象がありました。
あくまで参考として載せます。
『堕ちたIPモバイル電話――JMネットの“闇”』
 http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0401/23/news023.html
43名無しさん@どっと混む:2009/02/10(火) 19:14:11 ID:/e5KxtLA0
これから起こりそうな話が、リアルに書かれている。
まさか、こんなことにならないよね。

「IPモバイル電話で定額かけ放題」――。
その夢のようなサービスは、“悪夢”となって終わった。

満足なサービスを提供できないまま、終焉
当初からつじつまの合わない点、不審な点
ほかの通信事業者とインフラを相互接続
「IP電話だから定額制」と言えないことは、原理として自明
技術の秘密を明かすのは、ビジネスとして問題
携帯キャリアと交渉中だが、難航していて困っている
実際に利用できる端末すら、用意できていない状況
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0401/23/news023.html
44名無しさん@どっと混む:2009/02/10(火) 20:04:25 ID:z3qAAE5X0

たとえ実現可能だとしても、スタートしてないんだよね?
この通信事業。
で、勧誘しているんだよね?
通信事業始めますよ、早く登録した方が良いですよ、って。
それって法令違反じゃないわけね?
45名無しさん@どっと混む:2009/02/10(火) 20:05:36 ID:o7pEYhnb0



\(^o^)/ オワタ


46名無しさん@どっと混む:2009/02/10(火) 20:07:53 ID:zNSUKzdg0
>>44
登録してみればいいんじゃない?費用はだっぺが負担するんだし。

前スレ
788 名前:名無しさん@どっと混む[] 投稿日:2009/02/08(日) 18:57:24 ID:SVMG3sgE0
おらの考えを開陳するべ。
(中略)
もし詐欺なら、おらが被害弁償してやるべ。
5万人位のAG登録費くらいは、すべての財産なげうっても払ってやるべ。
おらは逃げないから、詐欺と分かった時点で実名出すぞ。
47名無しさん@どっと混む:2009/02/10(火) 20:14:08 ID:z3qAAE5X0
>>46
44だよ。わかった。そうする。
48名無しさん@どっと混む:2009/02/10(火) 20:20:38 ID:bRj99Qc20
>>46
詐欺の認定がむずかしいのわかってての放言だと思うよ。
いつまでもスタートしなくても、それでクレームが殺到しても「計画は進行中で、騙すつもりは無い」といい続ければ詐欺にはならない。
もしかしたらmofiは「計画進行中」というアリバイを作る為のクッションかもしれない。
詐欺の立件には「騙す意思」の立証が必要だけど、円天の件でもわかるようにその立証は難しくて何年もかかることもある。
刑事事件として立件されない限り詐欺じゃないとか言うのがオチ。
49名無しさん@どっと混む:2009/02/10(火) 20:36:38 ID:E5shFYMO0
>>42,43
当時(今も)キャリア各社は何のコメントも出さなかったのかな。
50名無しさん@どっと混む:2009/02/10(火) 20:43:15 ID:6ZrbZjzc0
>>all!!

俺はEXAもELAも否定するし潰れればいいと思っているけど
どうやら俺は だっぺ が好きになってしまった・・・

なんか、憎めないところあっぺよ?
友達になったら楽しいだっぺよ!
51名無しさん@どっと混む:2009/02/10(火) 20:51:01 ID:z3qAAE5X0
>>50
はい、はい、自演おつかれさま。
52名無しさん@どっと混む:2009/02/10(火) 20:58:54 ID:9EL4gmu10
冷気さん 作戦成功ですね!みんな冷気さんのこと忘れてくれましたよだっぺ!
53脱会:2009/02/10(火) 21:00:02 ID:Q0IKDxkJ0
中川商店店主ファンクラブ限定メルマガ晒します。
店主の非公式発言が会社の公式発表よりも重要って、おかしいよね。
特商法も保険業法も理解してない店主の発言にぜひツッコミを。

中川博迪メルマガ第86回「アイリオ生命のやさしさを、多くの人につな
こんにちは、中川です。
今日はアイリオ生命の話をします。
アイリオ生命の代理店のほとんどがエキスパートアライアンス株式会社でAG活動をなさっています。
その方々から講演先で「今は通信の紹介に専念しています。それが落ち着いたらアイリオ生命の仕事を頑張ります。」
という言葉をいただきます。
なんとまぁもったいないことをと思い、『良い情報、つまり通信の話で相手が聞こうという姿勢を持ってくれている
ときだからこそ、保険の話につなげられるんですよ。通信の話しだけして、保険の話はそのうちになんて言ってたら、
タイミングを無くしてしまいますよ』と申し上げています。
相手のことを考えてアイリオ生命のことを話してあげたいと思うのなら、早いほうが良いに決まっているじゃないですか。
自分の都合で売り込もうと思うからこんな言葉が出るんです。
アイリオ生命のやさしさを、多くの人につないで欲しいと思います。
今までアイリオ生命の話をして保険に加入された方からは、喜びとともに感謝の言葉を頂戴していると聞いています。
家庭の主婦は、少しでも家計費を節約したい!と保障の見直しを考えている状態です。
そのタイミングですから、アイリオ生命の保険が喜ばれるはずです。
アイリオ生命が、2月1日から3月31日までキャンペーンをしているのはご存知ですか。
注目のアイリオ生命に契約が出ていることが証明されるキャンペーンです。
アイリオ生命の代理店向け説明会に参加して、その内容をしっかりと理解してください。
理解されれば、やらなきゃ損だ!と思うはずです。
楽しそうにアイリオ生命との出会いの話をされる皆さんの顔が浮かびます。
身体に気をつけて、頑張ってください。
「通信の話をするときにはEXAのエージェントであること、生保の話をするときにはアイリオ生命の代理店であること、
以上をお客様にはっきりと伝えてから話をすることを忘れないでくださいね。」
2009.2.10 中川博迪
54名無しさん@どっと混む:2009/02/10(火) 21:11:13 ID:M5UHcjTk0
何でサービス開始まで勧誘活動待てないの?

教えて、AG。
55名無しさん@どっと混む:2009/02/10(火) 21:13:43 ID:z3qAAE5X0
>>53
乙です。アイリオ生命、売れてないんでしょうかね?
売れていたら、普段は強気の中川商店の事ですから、
実績を数字で公表するでしょ?
個人的なメルマガでアイリオの勧誘まで推奨するとは・・・???です。

それから、まだ始まっていない通信事業の話を
パンフレットも無い状態で、どうやって説明しろと言うんですかね?
普通に考えて摩訶不思議でなりません。
56名無しさん@どっと混む:2009/02/10(火) 21:15:54 ID:M5UHcjTk0
今アイリオ生命売っても、AGにはコミッション入らないんでしょ?
じゃあ、そんなのAGがわざわざ売るわけ無いじゃん?
嬉しいのはN川氏だけでしょ?

何ぼなんでも、こんなメールの言うこと聞くAGはおらんでしょ?
57名無しさん@どっと混む:2009/02/10(火) 21:23:42 ID:2i79zEWDO
今AG信者から連絡があった、新しい資料が在るので、今度見せるって言っていますが、新しい資料の情報有りますか?
58名無しさん@どっと混む:2009/02/10(火) 21:25:35 ID:oI+F+Eve0
>>53
脱会さん、お疲れさまです。

最初から通信事業なんて、成功すると思っていなかったし、それ程の努力もしていない。
放置プレイをした数々の資料や、登場人物、提携会社、全ては注目を引くアイテム。
要はAGの飛躍的な増員が目的であった!
なんでも良い・・・ 大きなアクションを起こしたかった。

このように推測すれば、全てが繋がるのですが。
59名無しさん@どっと混む:2009/02/10(火) 21:35:14 ID:zNSUKzdg0
>>56
生保代理店としての正規の手数料は入るでしょ。
60名無しさん@どっと混む:2009/02/10(火) 21:40:43 ID:oI+F+Eve0
ネットワークビジネス企業ランキング 売上高ベスト30
http://www.eside.biz/nwb/ranking.htm

元旦生まれの女性は、
ネットワーク売上高は全国5位 決算は1位と、つぶやいていますがねw
これでは胸を張って一流企業と語れないでしょうw
61だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/10(火) 21:45:55 ID:zXexd9F40
いろいろ、毀誉褒貶が激しいっぺな。
>ELA協賛店にも登録してるんだね。
タダだから、それだけ。
>有限会社ではなく株式 会社にしたほうがいいように思う。
株式会社は1円からできる、もう有限は作れない、それに貧乏だからだっぺよ。
株式であれ、有限であれ、会社の本質には関係ないっぺよ。
>ただ外に置くと壊される恐れがあるが。
あんまりないね。高級そうだから酔っ払いも見つかったときの被害弁償考えてんじゃなかっぺか。
>せっかくマルチに関わっているんだから組織に流せばいい。
おらは地道にやる方だからな。本業は真面目に、すかす、世論に一石を投げる意味で養護。


おらは、ずっと前のスレにも書いたが、基本的にマルチ嫌いだっぺ。
でも、エクサが本当にこの通信事業を完遂するなら、MLMにも関与し、その利益は障害者雇用促進の
ために使うべよ。
おらがEXAを知ったのは2年以上前、弱者救済という理念に感銘したからだっぺ。
おらが作った(提唱しただけ)障害者の方々のための組織に、真剣に広めようと思ったっぺ。

http://wwwc.pikara.ne.jp/hikarieco/

誤解されてはいけないから弁明するっぺが、愛人6人とは子供5人と妻だべ。
まっ、たまに浮気するけど、これは公認。
「男の病気」と理解していただいています、って、かっこよすぎ?

62名無しさん@どっと混む:2009/02/10(火) 21:52:38 ID:8mxP5zXY0
ELA.comに関する会社からの公式な資料はない。
私製の資料は作るな。
だが通信の勧誘はしろ。
でもELA.comに関する正式なサービス内容の発表はしていない。
だが通信の話をしろ。

中川は頭おかしいんじゃないのか?って普通は思うよな。

キーワードは中川はEXAHRDの代表ではあるが、EXAの役員じゃないってこと。
「外部」の人が講演会でしゃべってるだけだから、何言ってもOKみたいな?

あと、EXAの会社概要から代表者の野口以外の役員名が消えた。
中川Jrが役員に入ってることをここで暴露されたらから消したんだろうね。

AGさん、この身内大事がEXAの本性ですよ。


63名無しさん@どっと混む:2009/02/10(火) 21:52:59 ID:zNSUKzdg0
人類救済の理念に感銘して麻原に帰依した奴らも
理解できない奴はステージが低いとかなんとか言ってたね。
64名無しさん@どっと混む:2009/02/10(火) 22:20:25 ID:oI+F+Eve0
>>58 の続きですがね、
エージェント登録申込書、エキスパートリビングアシスト契約申込書、月会費、5800円
携帯サービス代、月会費、5800円  同じ金額設定の5800円
AGに登録させておいて、携帯サービスに加入したと思い込ませる。

F氏を本名で検索すれば、ドコモ社員が出てくる。これも微妙!

(そして、今回のこのEXA with AT&Tによる 通信革命事業の企画発案の張本人。)
保険屋が通信に詳しいのか? 情報操作に掛けては、長けているだろうが。

EXAが本気で通信事業を営もうとした、努力の痕跡があるか?
許認可官庁や提携会社とされる会社にはたらきかけた努力痕など。
一人相撲の土俵上では、精一杯に見せかけていますが。

お上からの警告は、想定外だったでしょう。
自然消滅に期待感か、引き際は思案中でしょうw

65名無しさん@どっと混む:2009/02/10(火) 22:47:44 ID:z3qAAE5X0

えきすぱーとだもの
            みつを
66名無しさん@どっと混む:2009/02/10(火) 22:59:37 ID:icgJ39hiO
>62
役員名が消えたっつうのはマジですか?
67だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/10(火) 23:06:16 ID:zXexd9F40
>>64
おめ、もっと文章勉強するだべよ。
たとえ2ちゃんと言っても、支離滅裂な文章書くなよ。
言いたいことは分かるけどな。
68名無しさん@どっと混む:2009/02/10(火) 23:14:09 ID:oI+F+Eve0
>>67
欧米生活が長かったものでな、許せやw

それで?
>言いたいことは分かるけどな。
通ずるならば、反論はないのかな? 
出来ればソースを持って説明して頂ければ、みなさんも納得するかと。
69名無しさん@どっと混む:2009/02/10(火) 23:25:51 ID:zNSUKzdg0
>>67
>たとえ2ちゃんと言っても、支離滅裂な文章書くなよ。

ここ、笑うとこ?
70だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/10(火) 23:51:14 ID:zXexd9F40
>>68
帰国子女だったぺか。
んならしょうがないっぺ。
許したる。

だども、
AG登録費2,100円(100円は払込手数料)
ELA会費1,800円(初回のみ+1,800円)
通信費は4,000円+初回事務手数料1,500円
だったっけかな?

君の計算は理解できんっぺよ。

>お上からの警告は、想定外だったでしょう。
どこのお上、AT&Tのこと?

帰国子女でも、きちんと調べて意見しましょう。


71名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 00:11:23 ID:ihJs9l9n0
>>70

新規AG契約時に必要な書類と必要な金額

エージェント登録申し込み
(2000円+100円コンビニ手数料)  2100円

エキスパートリビングアシスト 
(入会金1800円+初回費用1800円+100円コンビニ手数料) 3700円

2000円+1800円+1800円+200円  =  5800円

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

携帯電話サービスが開始された場合に必要な金額

elaドットコムサービス  エキスパートリビングアシスト月会費
(4000円)        (1800円)  =  5800円

>どこのお上、AT&Tのこと?
監督官庁

>帰国子女でも、きちんと調べて意見しましょう。
友人AGからの説明。
72nobita:2009/02/11(水) 00:12:39 ID:HbLVFYmM0

<( _ _ )>
73名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 00:16:18 ID:ihJs9l9n0
>>70

>初回事務手数料1,500円
あなたは現役AGだから、上原氏作成の資料を元に説明を受けている。
俺は新規AG説明会だから、1,500円など一切出てこなかった。
74脱会:2009/02/11(水) 00:18:52 ID:aRdLQ3YG0
中川商店の言い分だと通信事業については、「開始予定」の事業にもかかわらず
AGが暴走したことことらしいが、去年の暮れに店主側近が自分のグループ限定メールで
こんなこと↓書いていた。ここまで具体的な募集時期の設定、AGが暴走して出来ることかね?
もしAGの暴走なら大嘘つき数万人の集団ってことか?
こんな連中に個人情報なんか怖くて渡せないよね。

こんにちは〜。
先日EXAからきた“申込制限”のFAX、読まれてますよね。
「ELA.com」の一次募集案内セット送付対象者は
FAXに書いてある1〜4に該当するAGとなっています。
一時募集に該当して「ELA.com」を申し込めば
来年3月上旬から、順次サービス開始の予定ですが
該当してなければ、5月受付予定の2次募集となり
サービス開始はずいぶん遅くなります。
実際に「050」のサービスを使ってる人とそうでない人とでは
「ELA.com」を人に勧めるのに大きな差が出てきますよね。
なるべく多くの方を一次募集に間に合わせてあげるよう
?〜?に該当していないAGさんにはELAの加入をお勧めし
新規の方は、今月末までのAG登録をお勧めしてあげましょうね。
かわ◎


75名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 00:19:22 ID:DsM2khSFO
だっぺとか言うコテはこのスレ流したいだけ。
だっぺが釣りで書いても反応しないいほうが
身のため。
つまり、だっぺなる者の書き込みは何ら
役に立たないので、スルーしましょうw
76名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 00:21:25 ID:ihJs9l9n0
だっぺさんにお願い!

もっと腕利きAGから、入れ知恵を授かってから、書きこんで下さいな。
そうでないと、設備現場視線からしては、応答のやり甲斐がありなせぬ。
77脱会:2009/02/11(水) 00:28:50 ID:aRdLQ3YG0
>>52
このスレでは晒し続けますよ。冷気さん。本日分も寒い内容です、相変わらず。
では前編から
「起業」というと、かっこいいですよね。
耳障りのいい言葉です。
特に、今は、ネットの時代ですから、バーチャルでも起業はできます。
その起業を、副業ではなく、本業にするにはどうしたらいいか。
マウイ出発前に、それを書いておきましょう。
まず、ね。
いつも、レイキ体験勉強会でお話をしますが、
その仕事で、月収30万以上ないものはプロではないのです。
つまり、本業ではないのです。
起業をしている皆さん、起業を志している皆さん、
結論から言いますと、そういうことなのです。
月収30万を超えないと、その起業は、いずれやれなくなります。
「バク」じゃないんだから、夢を食べては、生きられません。
ひとつの、業種で30万を稼ぐのは、ちょっと難しいから、
投資が少なく、誰にでもできる、
エキスパートを
起業成功、月収30万創りのうちの権利収入として、
私は勧めているのです。
エキスパートで10万、毎月、振り込まれたらどうですか?
いいでしょ。
エキスパートは不景気なんて、関係ないですよ。
ネットワーク売上高が全国5位の企業ですし、
決算内容はダントツ1位です。
グループ企業には、金融庁管轄のアイリオ生命があります。
78脱会:2009/02/11(水) 00:30:23 ID:aRdLQ3YG0
中編
もちろん、会社勤めも、収入をささえるものとしていいのですが、
いつリストラ対象になるかわからないでしょう。
その会社がなくなることもある。
給与所得は、自分が元気で働けることが大前提で
働かなくても入ってくる権利収入とは、
収入の質がちがいます。
エキスパートを難しく考えている人がいますが、
とりあえず、10人の契約者を創れば、
10万円の収入が将来的に可能ですよ。
簡単でしょ。初期投資、5700円です。
やらない人の方が、私からしたら不思議です。
より確実です。
目指すはひとつ、
みんなの成功
これは、エキスパートの記念パーティーで、いただける言葉です。
今年も、4月に赤プリで10周年式典があります。
12万人の会員の中で出席できるのは、2000人。
コミッションが毎月10万円以上で、寄付をしている人だけです。
(コミッションが、10万を超えますと寄付が天引きになります。
昨年の寄付額総額は4億です。そんな企業がありますか。。。
こう言う企業を、本当の一流企業って言うんです!)
79脱会:2009/02/11(水) 00:30:58 ID:aRdLQ3YG0
後編
みんなの成功を目指していますが、
実際の成功者はひとにぎり。
それは、どこの業界でも、同じですよね。
同じ、スタートラインですよ。
どこが違うんでしょう。。。
それは、ブロ意識があるかどうかです。
プロになるのは簡単ではないですが、
プロ意識は、誰でも、持つことができます。
そして、、、
本当の成功者は、
全てにおいて
バランスよく成功しています。
これを読んでくださっている、皆さんにも、
成功者の可能性はチャントあるのです。
起業収入、総額で30万を達成してくださいね。
せっかく始めた「起業」をやめないでください。
プロ意識のことは、吉祥天のつぶやきで書きましょう。
私が、いつも心がけている、
成功への橋渡しアドバイスです。
80名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 00:31:12 ID:DsM2khSFO
>>74
文体からして、バリバリ煽ってますね〜w
当時EXAが一斉にFAX送信した時は、
まさかAT&Tから公然と関係を否定されるなんて
夢にも思わなかったのでしょうね。
81名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 00:37:52 ID:8T+GrZYo0
>>59
そうなの?
でも生保代理店の資格持ってるAGって、そんなにいないんでしょ?

てか生保はマルチから外れてるのに、何でAGがアイリオ売れとか言われてるの?

よくわからなくなってきた。
82名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 00:54:32 ID:C/kYqs1F0
おこらないでマジレスして欲しいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?学校や会社は?
ニートとヒッキーばかりだから平日でも関係無しですか?www
一人一人鏡の前に立ってみろよ
ダメ人間がそこに映っているだろ?それがお前らの現実なんだから目を背けるなよ
いきがった事言えるのもネット上だけでリアルじゃ人の目みて話せないんだろ
すえた臭いのするその汚ねー部屋から一生出てこないでね
キモオタ任豚痴漢ボクサーの皆さんwww
83脱会:2009/02/11(水) 00:59:57 ID:aRdLQ3YG0
>>81
アイリオの募集人は5,000だか5,500人で止まってたかと。
この時点で1万人予定してたはずですが。
資格とるのに受験料と登録料取られた上に、講習みっちり2日間+試験1日受けないといけないので
主婦がお小遣い稼ぎ感覚で手を出せなくなったんですよ。

>てか生保はマルチから外れてるのに、何でAGがアイリオ売れとか言われてるの?
まだ募集人資格もっていないAGは資格取ってアイリオと通信抱き合わせで売れ、と
言うことですわ。生保がさっぱり売れてませんからね。赤字決算したくないんですよ。

どなたかがアップしてくださった音声ファイル後半は、売れない生保レディにゲキを飛ばす
嫌な支店長そのものでした。元生保レディにしたらトラウマかも。
84名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 01:04:23 ID:ihJs9l9n0
>>82
どこかのコピペだろがマジレスしてやる。

明日は何の日?
祭日であり休日でしょう?
日を改めて、コピペを貼りなさいなw
85名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 01:11:06 ID:DsM2khSFO
>>82
権利収入があるから、ほとんど遊んで
暮らしてますが、何か?

金髪豚野郎より
86名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 01:39:57 ID:uqmUrTcI0
>>82
マルチ人って、都合が悪くなると・・「僻むな」とか言うんだよね。

まともな社会人って、クソマルチ企業なんて気にも留めずに生活してる。
友人がAGで世迷言を言い出したために応戦してたら、
いつの間にやら、マルチ業界に詳しくなってて。
世間で話題になってるL&Gの会話を社内でしてる時に、
自分とマルチに無縁だった人との意識・知識の差に驚いた。

つぅか情けなくなって落ち込んだ。
関わりたくなかったなぁw
87名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 07:56:00 ID:/ETY4k0U0
>>85 権利収入・・・そのうち賠償金に取られないように、しっかり預金
しておきなさい!^^
88名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 08:10:24 ID:DsM2khSFO
釣られてやんのwww
89名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 08:12:53 ID:uqmUrTcIO
>>82は散々使い古されたコピペ。
90名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 08:45:17 ID:T9nvaB6F0
MLM業界は不景気の影響を受けてんのかな?
「こんな時代だからこそ、権利収入を!安心を!」とか叫んでるのが目に浮かぶんだが
91名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 08:57:12 ID:0kmWQIwc0
不景気になれば、必要ないものにお金を使わなくなるからね。
92名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 09:17:42 ID:HffUcByl0
93名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 09:27:03 ID:qYW2gxeC0

「役に立った」を押してやってください。
94名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 09:28:01 ID:Ia+8U5k50
AGさんに聞きたいことがあるんだけど、共済の1年更新型の場合、更新する
時はアイリオの保険に切り替わるんだよね?
そうするとコミッションはどうなるの?
募集資格持っていればコミッションもらえそうだけど、資格持っていない
AGさんの場合、下の人が更新するとき今までもらっていたコミッションは
どうなるの?

もしコミッションがもらえなくなるんだったら、次々辞めていくことに
なりそうな気もするんだけど。
95名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 09:41:20 ID:DsM2khSFO
>>94
スレ違いだよ。
保険板にアイリオのスレあるからそっち
で質問しなよ。

因みに釣られてやるが、あなたがAGなら
会社に電話して聞けば済む話。

そうでないなら、余計なお世話。

以上
96名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 09:48:28 ID:Ia+8U5k50
どうもです
97名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 10:35:21 ID:ShCgFpUu0
一晩たってもこの簡単な質問にAGさんは答えてくれない。

>だっぺさんを含むAGさん、ELA.comについて、「EXA社は」「公式には」「どういうサービス内容」だと言ってるの?
>仕組み以前にここが明らかにされてないと思うんだけど。
98名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 11:10:01 ID:uqmUrTcIO
>>97
何をもって正式発表とするのか。
サービス内容について、書面での正式発表は未だされていません。
セミナーなどでPPTを使った口頭での説明のみ。

そのせいもあり、情報錯綜中。
99名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 11:20:11 ID:ShCgFpUu0
12月に先行受付とかいってELA.comの募集してましたよね。
AGとして契約する連鎖販売の契約時であれ、AG契約無しでサービスのみの特定継続取引の契約時であれ、書面を交付しなきゃいけない。
そしてそこには「商品や役務の内容」を明記しなければいけないことになっている。
EXAがELA.comの内容を出していないなら、その先行受付は違法なことをやってることになる。
違法なことしてないとAGが言うなら、先行受付時にサービス内容が明らかになっているはず。
そういう単純な話なんですけどね。
100名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 11:37:55 ID:7ZRetDlhO
コールセンターが、一般からの問い合わせに対して「やります」といってるから、公表されたんだよ
101名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 11:56:44 ID:FiGF7a070
「やります」じゃ「計画中」「開発中」ともとれるよ。
「計画の公表」と「サービスメニューに載せて契約内容とすること」とは別だよね。
102だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/11(水) 12:04:28 ID:4p+wKxrK0
おはようだっぺ。ん、もう昼か。

>、「EXA社は」「公式には」「どういうサービス内容」だと言ってるの?
これはすでに掲示板上にさらされているべよ。
N川会長自身が講演会でしゃべっているし、○口社長も言っている。
だから公式発表だべな。
すかす、アウトラインだけだから、批判が起こるんだっぺ。
画期的技術なら、運用開始前でもプレスリリースすべきだな。
MLMだから発表しないのかもしれないっぺが、それでは世間が納得せんっぺよ。

おらも、技術的な詳細はわかんねえっぺよ。
ただ、運用開始に向けて動いていることは確かだっぺ。
>>92の回答者にも、いい加減なこと言ってるやつがいるべ。



103名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 12:17:35 ID:w4Lvgq5V0
技術的な詳細が判らないのに金を投入するとは、経営者にあるまじき行為だなな(笑)
まあ、技術的なことに詳しければ、最初から鼻にも掛けないだろうけど
つまりはメインの保険契約を取る為のとっかかりの餌として立ち上げた事業なのね
聞いている限りだと、EXAそのものが騙されて始めた可能性も有るけどな
頭悪そうだもん、この社長(笑)
104名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 12:22:08 ID:7ZRetDlhO
>>102
どれがいいかげんだとおもいますか?
105だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/11(水) 12:22:30 ID:4p+wKxrK0
>AGとして契約する連鎖販売の契約時であれ、AG契約無しでサービスのみの特定継続取引の契約時であれ、
書面を交付しなきゃいけない。
そしてそこには「商品や役務の内容」を明記しなければいけないことになっている。

結婚式場に例をとれば、式場が完成するずっと以前から予約を取るっぺ。
通信が始まるといってAG登録の際、特商法に明記されていることを告知すれば問題なし。
開始されなかったときは不実の告知になる。
そのため、通信でAGに勧誘されたものは、通常の20日間を超えてクーリングオフができる。
通信に関しては契約書さえないのだから、役務の内容などないのだよ。
当然、AG登録に際しては、書面の交付があるっぺよ。
106名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 12:23:02 ID:LKq6Yke10
>>102
>これはすでに掲示板上にさらされているべよ。

研修用資料(※当資料は研修用資料であり、募集資料ではありません。)
21ページに亘る(OpenDocument プレゼンテーション (.odp))の事か?

>ただ、運用開始に向けて動いていることは確かだっぺ。

受験生が机に向かっているだけでは「受験生勉強している」とは言えないぞ。
商売人がそれを口実に資金を集めているのだから、結果や経緯を公表しなくては、
罪に問われる場合も多いにあるぞ!

107名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 12:26:08 ID:FiGF7a070
>>102
だからたとえN川でもN口でも「やります」じゃいくらでも言い逃れできるって話してるんですよ。
会社経営してるんなら、計画中としての「やります」と公式にサービスメニューに載せて「やります」の意味が違うことぐらい判りますよね?

結局のとこ、公式にサービスメニューに載せているELA.comのサービス内容の発表はないという理解でよろしいか?
MLMであればなおのこそ勧誘時、契約時には書面に商品・サービスの内容を明記しなきゃいけません。
なら12月の受付は違法ということになりますが、そんな違法行為をする会社をだっぺさんは信用するんです?
108名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 12:31:06 ID:LKq6Yke10
>>105
>結婚式場に例をとれば、式場が完成するずっと以前から予約を取るっぺ。

基礎工事さえ開始されていない現場を目にして、誰が予約し入金などするのか?
増してや施工主が信用のおけない会社名ならなおさらだ!

AT&Tから関係を否定された今、特殊回線の詳細説明は?
109だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/11(水) 12:34:52 ID:4p+wKxrK0
>>104くん

回答者s41420030
>5、AG(エージェント)の費用は携帯代と、月々1800円

何度も書いたっぺが、AGになる費用は最初の1回だけ。
通信サービスを受けるための最小投資金額は最初の2,100と携帯代だけだっぺよ。
ELAの月額1,800円は、権利収入を得るための最低条件だべ。
110名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 12:36:46 ID:FiGF7a070
>結婚式場に例をとれば、式場が完成するずっと以前から予約を取るっぺ。

内容によりけりですが、予約と契約は違います。

>通信が始まるといってAG登録の際、特商法に明記されていることを告知すれば問題なし。

その明記すべき内容に「商品や役務の内容」が必要なんですよ。
書面に通信の件が書いてないなら、通信ネタで勧誘をしてる時点で「開始されようがされまいが」不実告知です。
なにせメニューにないものをあるといって勧誘してるわけですから。
つまり、12月に通信だ通信だといって勧誘したAGはすべからく違法行為をしていることになります。

だいたいその「通信が始まる」とは具体的に「何が、どう」始まるんですか?
EXAのサイトを見ればわかりますが、EXAは12月に「ELA.comとして」募集をしていました。
生活サポート・サービスであるELAとは別にですし、.comとついてますから情報通信系を連想されます。
見てもサービス名称を挙げて募集しているのに、その中身について不明というのはどういうことなのか?と聞いてるんですよ。
募集もすれば申込みもしたのに内容は正確にはわかっていない?
そんなバカな話、正常な思考能力を持ってる人ならいないでしょ。
だから聞いてるんですよ。
111名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 12:39:37 ID:R1jNkADK0
>>108
それよりも…

>>105
>結婚式場に例をとれば、式場が完成するずっと以前から予約を取るっぺ。
設計図すらできていないのに「こんな風な感じになります。お値段はこちら」
と言われて誰が入金するか!
ましてや施主が信用できない会社だったらなおさらだ!

構想なんていくらでも誰でもできる。
「頭で考えるだけで、相手に通じる」なんてことだって言えるぜ。
112名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 12:42:28 ID:e7CJvYoO0
「会社としての公式発表」の意味すら理解できないんだ、この人。
結婚式場。あ〜あ、よりによって最悪な例示をしてしまったな。
建築予定もない結婚式場の予約を取ってぎりぎりまで引っ張った場合、予約金なんかは返還したとしても、その結果挙式をあげられなかった人が民事訴訟で損害賠償請求すれば、まず、勝てるね。
113名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 12:42:33 ID:b7J4kcAD0
ようはIT原野商法ですか?

114だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/11(水) 12:47:21 ID:4p+wKxrK0
>>108くん

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1221839496/l50

ここを見るっぺ。
敷地の杭が立つ前から募集して、結局、完成せず問題になってるべよ。
結構、大手の業者なのにな。

EXAもこうならないよう願ってるべ。
115名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 12:47:35 ID:6AYyzICP0
>>103
過去にさらされた資料から考えると

Mofiが「海外への賭け放題」を提案、「国内携帯も定額にしなさい」とN川が厳命

当然、出来るはずもなく

Mofi逃げ、いま後始末中

こんな感じに思えます。

116名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 12:58:27 ID:6AYyzICP0
続き

115の推測が正しいとして、そこまでは企業同士の話です。
ただ、その後に「できるだから待て」と言うN川はどうなのか?
AT&Tの否定もあり「すみません、これこれの理由で出来ませんでした」と言うべき。
でないと周りを巻き込んだ地獄が待っているかも。
117名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 13:00:00 ID:LKq6Yke10
>>111
>それよりも…
>設計図すらできていないのに「こんな風な感じになります。お値段はこちら」

上原一級建築士がご立派な設計図を完成済みかとw

年末に説明を受けサービス開始予定が、1月末となっているではないか!
自分なりに多方面から、情報収集を試みた。
真実な情報であれば、システム構築が既に完成済みに違いない。
構想から完成まで短期間では不可能な事業だからね。と・・・

結果的に動いた形跡は無し、諸事情も考慮、新事業の開始は不可能と判断した。
だから・・・・
「妄想通信事業」「システムを構築しようキャンペーン」か? って言っているのだよ!
118名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 13:00:50 ID:e7CJvYoO0
>>114
 つまり、こうなる可能性があるから、正式リリースまでEXAにはうかつに手をだすな、という結論でOK?
 だったら極めて同意。
 ありがとう。はじめて意見があった。
119名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 13:02:32 ID:7KP+S2PYO
エクサが騙されたんじゃないかな
120だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/11(水) 13:04:14 ID:4p+wKxrK0
君たちは、ああ言えばこう言うね。

>設計図すらできていないのに「こんな風な感じになります。お値段はこちら」
と言われて誰が入金するか!

おらの文章、よく読むべよ。
>結婚式場に例をとれば、式場が完成するずっと以前から予約を取るっぺ。
それだけしか書いていない。
新築の結婚式場は、完成前(1年以上の場合もある)から予約とるぞ。
完成予想図を見せて、建築場所の近辺に「準備室」を設けて予約を取る。
タダの予約ではなく、契約書を書かせるのが一般的だな。
正確には、契約約款に署名され、客側からのキャンセルは時期により取られるっぺよ。



121だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/11(水) 13:07:53 ID:4p+wKxrK0
>>118くん
AG限定のサービスになる可能性があるから、先にAGになったっぺよ。
2,100円で夢を買ったようなもんだっぺ。
122名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 13:09:51 ID:LKq6Yke10
だっぺさん、

結婚式場なら土地を購入し、資金さえあれば完成の見込みは立ちます。
通信事業はそう簡単には短期に実現は不可能です。
既存会社の設備を借り受け、常識外なサービス内容なら尚更です。
123名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 13:11:10 ID:DsM2khSFO
フュージョンのモバチョを企業契約の名目で仕入れ、
AG限定で貸し出すって方策は成り立つか?

教えてエロイひと。
124名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 13:12:08 ID:FiGF7a070
「画期的技術」だというならMOFIなり藤田氏なりが特許をとっているはず。
そう思って特許電子図書館を探したけど見つけることができませんでした。
見つけることができた人いますか?
125名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 13:14:10 ID:6AYyzICP0
>>119
仮にMOFIに騙されたとしても企業間の話。(MOFIも実体あるのか?)
でも設備準備や進行状況とかに、EXAはまったくノータッチで気づかなかったとでも言いますか?
さらに問題はその後の話でしょ。

もし計画に障害が出たなら、軌道修正を伝える必要がある。
なのに相変わらずデモしたり、会長講演で「出来るからまて」と言ってみたり。
私には初めから....
126名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 13:14:28 ID:FiGF7a070
>>123
前から可能性を指摘されてましたが、健康食品の利鞘を回すという方法なら可能です。
そのときには健康食品のほうがロクデモナイ商品であることになりますが。
誰も健康食品を買わなければ、数ヶ月で破綻します。
でも「始めることは始めた」と主張して詐欺の要件逃れには使えます。
127名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 13:22:57 ID:hO5UkpNF0
>>124
アメリカの特許で「フジタマサノリ」を調べると
携帯電話関係の特許がたくさん出てくるよ。





ドコモ研究員の藤田将成さんって凄いね。w
128名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 13:26:49 ID:LKq6Yke10
>>123
可能性はあるでしょうが二度手間でしょう?
収益を見込むなら、取次をした方が見込めるでしょう!
現在の顧客を大事に思うなら承知しないかと。

>>125
>私には初めから....
現実状況を分析すれば濃厚な線かと。
129名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 13:26:50 ID:Nhg7/FOVO
技術的なことは
全然わからないけど

接続料が発生しない方法が実際にあったとしても

たとえ200万人限定といえどNTTが許可できるもんなの?

というか法律に引っかからないもんなの?

130だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/11(水) 13:27:17 ID:4p+wKxrK0
>>122くん
あまり関係ないかもしれないけど、資本金22憶、売上22億の日本通信でも仮想移動体事業を
なしえているっぺよ。
ヘラクレスに上場したから、資本金増えたのだろうけど、スタート時点ではEXAの体力が
優っているといえるんじゃなかっぺか。
131名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 13:32:38 ID:6AYyzICP0
>>123
それは無理。

前スレでも書いたが、ウィルコムが音声定額プランを始めたときに、通話時間が平均で10時間越えとなった。
あくまで平均だから、もっと長い通話もあるという事。
http://bizmakoto.jp/bizmobile/articles/0507/13/news123.html

仮に話半分で2万人が契約して、それをモバチョ050でサービス開始すると仮定して計算すると
10(時間)×60(分)×31.5円(モバチョ料金/分)×20000(人)=378,000,000円となる。
一方、EXAに入る金額は 4000円(EXA代金)×20000(人)=80,000,000円
差し引き298,000,000円と3億円近い赤字となる。

月に3億円の赤字が出るサービスを、どこの企業が続けられますか?
仮にフュージョンにモバチョが半額(あり得ないけど)で使わせて貰ったとしても、1億円超えの赤字。
あとは自分で判断してください。

132名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 13:35:52 ID:hO5UkpNF0
>>129
どうやっても違法。
たとえばドコモの携帯電話にかけるとしたら
途中でどんな回線を通ったとしても、
ドコモの基地局から相手の携帯電話への回線は絶対に通るのだから
その料金はドコモに払うしかない。
料金を払わない方法が「技術的に」存在したとしても、
それは違法行為でしかありえない。

電気代を払わずに電力会社の電気を使用する方法は
技術的には存在するが、やれば犯罪になる。それと同じこと。
133名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 13:38:58 ID:PSG/ioN30
>>120
EXAの場合、その「準備室」に当たるものが存在しないし、
完成予想図に相当するものもないんですが。

あなたのたとえを借りるなら、新たに結婚式場が出来るという
「口頭の情報」のみで契約書を書いて予約金を入れている事に
なりますが。
134名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 13:43:54 ID:LKq6Yke10
>>130
>あまり関係ないかもしれないけど

音声をリアルで運ぶ事と、データを移送する事は、全く別モノですよ。
135名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 13:44:20 ID:DsM2khSFO
>>123です。

>>126>>128>>131
レスさんくす。
136名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 13:46:05 ID:6AYyzICP0
>>131
追加。

つまり4000円のEXA代金だと、一人当たり127分弱以内の通話でないと赤字となる。
しかも、これは代金全てを注ぎ込んでの話。
MLM方式のフィーはどっから出る?

137名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 13:49:11 ID:Nhg7/FOVO
>>129です

>>132さん
ありがとう

だっぺさんの言う
画期的な〜というのは

法をかいくぐる画期的な方法があるってこと?
138名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 14:11:37 ID:e7CJvYoO0
>>121
だっぺさん。
よくわかりました。
だっぺさんは金をドブに捨てるつもりでAGになったけど、一般の人は絶対にAGになんかなっちゃいけない、と啓蒙されているわけですね。
ここにはAGになっても大丈夫か悩んでいる人も多く見に来ていると思いますので、そういう方々へのいい助言になると思います。
ありがとうございました。
139だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/11(水) 14:16:07 ID:4p+wKxrK0
おめら、違法だと騒ぐなら、告訴してみるんだべな。

おめらのほうが違法だと思うっぺよ。
スマイリーのレス見たらよかっぺ。
批判していたやつら、みなビビってるっぺよ。
18人も逮捕者出たからな。

まあ、このスレの書き込み程度では逮捕されないっぺがな。

140悪貨が良貨を駆逐する:2009/02/11(水) 14:21:24 ID:UHtuOR5f0
ここの会長やN彦をはじめ幹部は、よく

悪貨が良貨を駆逐する

っていってたよね。
 組織内で悪貨(いうことを聞かないやつ)がいると、良貨(いうことを聞くやつ)まで影響される

という意味かな。
 俺的には、

 組織内に悪貨(本当のことをいうやつ)がいると、良貨(洗脳されたアフォ)まで真実に気づき始める

と解釈してたし、こんな馬鹿ワンマン会社駄目と辞めたけど。
 俺的には、会社(VL)や会長など役員自身が、

社会の悪貨

じゃねえのって、突っ込んでたよ。
 早く駆逐されてくれ。
141だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/11(水) 14:21:44 ID:4p+wKxrK0
AGになるか悩んでいる人がいたら、AG登録費くらいおらが出してやるぞ。
1,000人分くらいはな。
きちんと名前住所書いてメールして来るっぺ。フリーメールはだめだべ。
すかす、通信が始まって半年したら返せよ。利子はいらんっぺよ。
142名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 14:26:05 ID:Nhg7/FOVO
129です

俺は否定派でも肯定派でもなく

実現したら面白いなぁと思ってる程度の人です


だっぺさん
>>139ということは
サービス的に何の違法性は無いということです?
143名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 14:27:17 ID:hO5UkpNF0
>>141
5万人分を保障すると言ってたのに。w
144名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 14:30:35 ID:hO5UkpNF0
>>139
ああ、営業が始まった直後に裁判に持ち込んでやるよ。

ところで、携帯各社に事実に反する中傷を浴びせたあなたも
逮捕の可能性ぐらいは考えときなさいよ。
145名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 14:34:32 ID:LKq6Yke10
>>121
>AG限定のサービスになる可能性があるから、先にAGになったっぺよ。

ら●て○グループ会社のサービスですか?
それって、同一会社内限定で定額ですよね?
域外に掛けた時は、あなたに従量課金が発生しますよね?
域外から掛かってきた時は、相手方に従量課金が発生しますよね?
それって、EXAを通す意味があるの? 

>>138
そのように2ちゃん風煽りに流しちゃいかん。
お互い真剣に討論しているのだから。
146名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 14:47:04 ID:LKq6Yke10
>>139
>おめらのほうが違法だと思うっぺよ。

AG登録などに支払った金額を考えると、被害届は出さないだろうが、
通信事業プランを世に出し、サービス開始日を公表。
只今サービス開始日の予定は未定!
それを参考に代理店、代理人が金を集めているのも事実。

使用者責任の方が先に効力を発揮すると思いませんか?
147名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 15:03:15 ID:LKq6Yke10
>>141
だっぺさん、
それ程に実現性が期待できる事業プランじゃないし、
それ程に援護できる会社組織じゃなんじゃない?

当初からデタラメばかりじゃない?
現在サービス開始日が見込めるなら、何時からって発表しているって!
現在準備中なんて設計図を描くだけなら、俺だって言えるよ。
いい加減目頭を冷やし、「らしい」じゃなく、自分自身で検証してみれば?
148だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/11(水) 15:08:14 ID:4p+wKxrK0
>>142くん
サービスの詳細が分からないから、それは断定できないっぺ。
ただ、サービス開始前に会員を集めるのは違法ではないと思うっぺよ。
そんな例、いくらでもあるっぺからな。

また「準備室」はEXA本社、「完成予想図」はセミナーにて説明されているっぺ。

>5万人分を保障すると言ってたのに。w
詐欺だったらと前置きしてるっぺよ。今の段階で家売るなんてできんべ。
だから1,000人分。

>携帯各社に事実に反する中傷を浴びせたあなたも逮捕の可能性ぐらいは考えときなさいよ。
SBが電通法違反したのは事実。さらに、在日に対し格安料金の設定があるのも事実。


>>145さんの疑問は、おらにも分からん。
真剣に討論してるのにごめんね。
149だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/11(水) 15:16:08 ID:4p+wKxrK0
当初、1月中旬からAG向け資料配布の予定だったっぺが、総務省の指導によりパンフ等の
刷り直しを要請されたから申込時期が延びたんっだぺ。

おめらの力が、所轄官庁を動かし、万全にするよう指導されたってのが真相だべな。
おめらの力は侮れんな。
150名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 15:20:21 ID:hO5UkpNF0
>>148
>在日に対し格安料金の設定があるのも事実。

平然と嘘をつく見苦しさったら、どうしようもないな・・・
民団が法人割引で契約しただけでしょうに。
そのどこに違法性があるのだ?

それと、日本の通信料が特に高いようなデマも飛ばしたが、
いったいどこの国と比してどうだと言うのかな。
Skypeの料金表を見ればすぐにバレるのに。
http://www.skype.com/intl/ja/prices/callrates/

対携帯で着信側負担のない国では、日本より安い国はごく少ない。
151名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 15:21:40 ID:LKq6Yke10
>>148
>サービス開始前に会員を集めるのは違法ではないと思うっぺよ。

だからね、「通信事業開始は残念しました」って宣言しない限り、
準備中でしょう? だけどね、当初から動いた形跡がないでしょう?
開始に向けて具体的に進行した形跡はあるの?

「通信事業開始は残念しました」って宣言しない限り、破たんしない限り、
具体的に動かなくても、永遠に準備中って言えるでしょ?
それって、詐欺と紙一重だよね!
152名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 15:25:04 ID:hO5UkpNF0
>>149
つまり、官庁から見れば問題のある、違法性なことを書いて
宣伝しようとしてたってことか。
153名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 15:25:51 ID:6AYyzICP0
>>149
だっぺさん、こんにちは。
この総務省の指導内容って、ご存じでしょうか?
良かったら教えてください。

資料の刷り直しで、申し込みが1ヶ月伸びたと言うことですね。
じゃ、遅くても3月初めには到着するでしょう。
まさか、資料配付そのものが指導....いや、なんでもないです。



154名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 15:29:11 ID:FiGF7a070
>ただ、サービス開始前に会員を集めるのは違法ではないと思うっぺよ。

「サービス開始前」という話じゃなくて、契約時に会社が出すべき書面に書かれてもいないのに、という話をしているんですよ。
契約時の書面に書かれていない内容で勧誘したら不実告知で違法です。

おまけに「サービスの詳細が分からない」と明言されましたね。
じゃあ12月のELA.comは「何に対して」契約したんですか?
サービスの内容がない契約で連鎖販売していることになれば、今度は無限連鎖講(ねずみ講)という話になりますよ。

どっちにしろ違法ですね。

だっぺさんはまだ他の人の勧誘はしてないんですよね?
>>141が勧誘に抵触する可能性がありますが、まあ今回は勘弁してあげます。)
ならこんな限りなくブラックに近いところ、擁護する必要なんかないでしょうに。
155名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 15:35:55 ID:cJuGoCsK0

141 アンカーの入れ方教えて・・

う〜んw だっぺさん、おらは決めたずらっ・・おめさとやるとおっ
おめさとやったら楽しそだっ!
個人情報ぜ〜んぶ送るだで、登録書っ送ってくんろ。

そんでだな〜ELAの契約も、た〜んと取るでそっちの費用も出してくんろっ!
いいべっ〜 返事してくれるべな。
156だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/11(水) 15:53:05 ID:4p+wKxrK0
>>155くん
>AGになるか悩んでいる人がいたら、
と、おらは書いた。
ということは、誰かに勧誘されているからだべ。
おらが金出しても、おらのダウンにはならんっぺさ。また、なってほしくないっぺ。
登録書は、その勧めた人に貰ってくれ。

>>154くん
厳密な法解釈をおらなりにすると、通信が始まる、そのためにはAGになる必要がある、
AGには特定負担があるということを告知しておけば、セーフでなかっぺか。
157だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/11(水) 16:02:29 ID:4p+wKxrK0
>>150
確かに君の言う通りだな、間違いを認めるっぺ。
ただ、スカイプの料金表はあてにならんがな。
06年の資料では、世界で3番目に高いと総務省が発表しているのは事実だっぺ。

すかす、おらは世界中に仕事で出張するけどよ、現地でポストペイドSIMを購入して
通話したら、日本より確実に安かったべよ。
日本の携帯持ち出して国際ローミングするとキチガイみたいに高いしな。

158名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 16:09:12 ID:wKehCet/0
>>157
> 06年の資料では、世界で3番目に高いと総務省が発表しているのは事実だっぺ。
>

>ホワイトプランとは、ソフトバンクモバイルが提供する携帯電話の料金プラン。
>2007年1月5日発表。2007年1月16日より提供開始。

いったいいつのことをいってるのやら。
ビジネスを志すなら情報は常にアップデートしないとね。

159名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 16:14:06 ID:FiGF7a070
>>156
連鎖販売取引には商品または役務がないといけない。
(なければねずみ講)
加えて契約時にはそれらが確定していて書面に書かれていなくてはならない。
「通信」は書面に書かれていないのでそれを以って勧誘すれば不実告知。
書面に書いていれば不実告知の話じゃなくて、会社側の詐欺かどうかになる。
実に簡単な話です。

だから何度も聞いているんですよ。
公式には「ELA.com」はどういう役務だとして契約しているのか、と。
だっぺさんも「通信、通信」言ってますけど、実は今まで具体的には何も言ってませんよね。
(気付いてないとでも思ってましたか?)
明言することから逃げてますよね?そうやって逃げているのと、信じているというのは大きな矛盾ですね。
160名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 16:35:34 ID:Nhg7/FOVO
だっぺさん

なるほど
俺は技術的なことや法的なことは
まったく分からないけども

サービスに向けて動きだしてることは確かだが

サービスが開始された時に

いや
サービスの内容?接続方法?に
違法性があるかどうかは、現時点では判断できない

ただ
このサービスが成功したら面白いし

今後の通信関連業界に
大きな波を起こせる

それを応援する意味を込めてAGに加入した

って感じですか?

161名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 16:40:39 ID:x27erUtx0 BE:409254252-2BP(0)
age
162名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 16:43:20 ID:x27erUtx0
age
163だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/11(水) 16:52:06 ID:4p+wKxrK0
>>160くん
そう取られてもしょうがないっぺな。
おらは素直だから、肯定してやるぞ。

すかす、法律は結構勉強したぞ。
前レスの結婚式場な、法的対処で式場側から損害賠償満額取れたっぺよ。
おらの姪が被害にあったからな。

EXAが詐欺なら、たった2,100円でも訴訟起こすぞ。
それくらいのつもりで擁護してるんだっぺ。
164名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 16:55:18 ID:aARl1U270
そこまで言うだっぺ氏に一枚のっとこか。
書類書いて送るよ。
165だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/11(水) 16:55:43 ID:4p+wKxrK0
>>159
役務ってよ、4,000円でかけ放題って、おめらも知ってるべ。
ただ、技術的詳細が分からないだけだべよ。
166名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 17:02:15 ID:hO5UkpNF0
>>150
まず前段。総務省の資料ってのは、
基本料・通話料・パケット料・各種サービス料金などを全部込みにした値段を
比較したものだよね。携帯電話が通話にしか使われていない国は安くなる。
日本のように、携帯ユーザーがメールや各種サービスを使いまくれば高くなる。
そんだけのこと。純粋に通話料だけの比較なら、日本は安い。

後段なんかはもう、他人を騙そうとする詭弁以外の何物でもない。
国外ローミングがクソ高いのは当たり前。
日本の携帯電話を他国で使えば異様に高いし、
他国の携帯電話を日本国内に持ち込んでローミングで使っても馬鹿高い。
1分間で
167だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/11(水) 17:04:18 ID:4p+wKxrK0
168だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/11(水) 17:06:04 ID:4p+wKxrK0
169名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 17:07:57 ID:hO5UkpNF0
すまん、>>166の続き。

イギリスのモベルって会社の日本支店でイギリスの会社と契約した
SIMカードを入手することが出来るが、その料金がこれ。
http://www.mobell.co.jp/gsmcharges/
イギリスのSIMを日本で使うと、1分間で160円の請求がやってくる。

で、他国で使った場合の料金と比較しても、日本が高いということはない。
170名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 17:15:49 ID:FiGF7a070
>>165
「なにを」「どのように」掛け放題なんですか?

それに「知ってる」のは「そういう話をしている人がいるらしい」というだけ。
EXA社から正式にメニューに載せた話(書面に書かれている内容)として「知ってる」わけじゃありません。
これはもう法的に厳然とした違いがあるのですから、そこを誤魔化すわけにはいきません。

なんででしょうね。
だっぺさんはELA.comに加入する契約をしたんですよね。
それなのになぜ「ELA.com」は「こういう役務だ」という公式内容を明らかにできないんですか?
171名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 17:27:20 ID:wKehCet/0
>>163
>EXAが詐欺なら、たった2,100円でも訴訟起こすぞ。

ない金はとれない。
いくら民事で勝っても、その時にはEXAに金は残っていない。
金が残っているなら自転車操業を続ける。

前スレでこういう会話↓したの忘れたの?

http://www.23ch.info/test/read.cgi/venture/1232159185/

847 :だっぺ:2009/02/09(月) 08:48:49 ID:LRRqVvOK0
>>846
んなら、施行規則22条の2の2第3項を晒してくれ。
有料だから見てないっぺよ。

罰則がある規則か?

851 :名無しさん@どっと混む:2009/02/09(月) 09:10:40 ID:4EDNicDc0
>>847
つまり、刑事罰をうけなければOKというスタンスですね。

契約者から賠償請求受けて民事で支払いが確定しても、
「金が無いから払えない」と言って済ますつもりだと。

よくわかります。


172名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 17:28:03 ID:hO5UkpNF0
>>167-168
どんどん下劣さが増していきますね、あなた。

167については、たんなる団体割引だと論破されて
反論もできずにリンク貼りで嫌がらせ。惨めですね。

168にいたっては、たしかに良くないが、通信料金とは何の関係も無い。
あなたが、日本の通話料は高いと携帯会社を誹謗中傷したことは変わらない。

携帯会社のあら捜しをしても、あなたもEXAも正義にはなれないんだよ。
携帯会社の揶揄ばかりで否定することに悦びを覚えるくだらない人間だってことを
世間にさらすだけだ。
173名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 17:40:06 ID:wKehCet/0
>>171
>ない金はとれない。

まさかアイリオの「資産」から賠償されるとか妄想してないよね?
N川はそう思っているような気がしてならないが。
174名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 17:46:01 ID:wKehCet/0
ひょっとすると、アイリオとの関係がなければ、総務省も適当に審査して
「通信」マルチが始まることがあったかもしれないが、

信用が非常に重要な保険会社とこれだけ強い関係のあるEXAの
こんないい加減な計画、関係する役所すべてが全力をあげて阻止するよ。
175だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/11(水) 17:55:09 ID:4p+wKxrK0
>>172
リンクをよく読んでくれ。
単なる団体割引にしては、電通法に違反するのではと書いてある。

おらは携帯ヘビーユーザーだから、プラン内に収まる人と違って高いと思うんだっぺ。
日本は通話時間の平均が世界で最も低いらしいからな、みんなプラン内で納めようと節約してんだっぺ。
176だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/11(水) 17:57:40 ID:4p+wKxrK0
>>172
君は、間違いなくウオッチの管理人だっぺな。
177名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 17:59:25 ID:PSG/ioN30
>>175
で、>>170への回答はまだですか?
178104:2009/02/11(水) 18:20:21 ID:7ZRetDlhO
仕事中だったので遅レスすまぬ

だっぺさんへ
>>109
はわかりました
179だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/11(水) 18:21:56 ID:4p+wKxrK0
>>177
君にはどうやって説明すればいいのかわからんっぺよ。
役務については、第三者が入場できる会場で社長、会長が発表してるんだから公式だっぺ。
役務の技術的詳細は、すべて明かす必要もないんでないかい。

たとえば、おらの会社の商品でいえば、メモリーに蓄積された画像データを基板上で再生します、
といっても、その画像データはどのように制御され、どのような信号でモニターに送られるのか、
なんて聞いて購入する客は皆無だっぺ。
商品を見ずに、パンフレットだけで買う客もいるっぺよ。
180名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 18:29:37 ID:wKehCet/0
>>163
>>EXAが詐欺なら、たった2,100円でも訴訟起こすぞ。

訴訟を起こしたら当然勝ちますが、
・訴訟費用はどのくらいかかるのか
・損害賠償をどのような形で受け取るのか

ぜひ教えてください。
181名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 18:30:56 ID:hO5UkpNF0
>>172
そして、何の違反でもなかったから何の処分もされてないな。
基地局のほうも、先月中に処分とか言ってたはずだけど、
その後は何のニュースもないとこを見ると口頭注意ぐらいで済んだんでしょ。
厳罰のときは、総務省が公表するからね。

で、日本の通信料が高いという根拠を出してもらおうか。
182名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 18:37:47 ID:wKehCet/0
>>171
だっぺさんは当然ビジネスとしてこの通信プランを考えていると思いますが、
>>EXAが詐欺なら、
だっぺさんに勧誘された人たちがだっぺさんに対して訴訟を起こす場合
どのようにしたらよいでしょう?

183名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 18:45:32 ID:m57fWK8O0
エビだったか他の何かだったか忘れたけど
会社の言ってたことが嘘だって分かった時に
会社から金を取り返すのは大変だから、紹介者から金を取り返そうって
スレで盛んに言われてたなぁ
184だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/11(水) 18:56:40 ID:4p+wKxrK0
>>182
たのむからよ、おらのレスをよく読んで批判してくれよ。

>>180
詐欺で訴訟するとは、刑法だべよ。
費用なんて少額だっぺ。それに、有罪になった場合、訴訟費用は被告人が支払うべきもんだぞ。
損害賠償は民法、2,100円で提訴するわけないだろ。
多くの人が健食やELAの会費も通信の一環として加入したなら、錯誤の募集で損害賠償の対象になるから、
そん時は、おらが弁護士費用出すから集団訴訟やってもいいっぺよ。

185名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 18:57:59 ID:FiGF7a070
>役務については、第三者が入場できる会場で社長、会長が発表してるんだから公式だっぺ。

「やります」とか「できる」というのはなんとでも解釈しようがあるし、言い逃れができます。
私が問うている「公式」というのは会社が契約内容として明確にしているものを意味しています。
技術的詳細がどうなっているかなどという話ではありません。

私は単にだっぺさんが契約したELA.comの契約内容を聞いてるんですよ。
「ELA.com」は「こういう役務だ」と契約書でも申込みのための何か資料でもいいですけど、そこには書いてあって、それに納得したからいう契約したんでしょ?
それがここで問うている「公式内容」の意味です。
どうしてそれを言えないんですか?

それに加えてこの質問。
だっぺさんは「通信」が「掛け放題」といってますが、通信というのは「なにを」意味していますか?
掛け放題というのは「どのように」掛け放題なんですか?
信じているなら具体的に答えることなど造作ないでしょう?

逃げないで下さいよ。
186名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 19:01:03 ID:6AYyzICP0
>>174
アイリオとの関係がなくても、総務省はきっちり審査するよ。
今まで定額詐欺が何度かあって「手をこまねいていた」と批判されているからね。
受理されなかったのは、総務省がきちんと仕事をしている証拠。
EXAは門前払いだった、この事実をAGの方はよくかみしめて下さい。

187だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/11(水) 19:12:16 ID:4p+wKxrK0
>>185
あ〜ぁ、疲れたっぺよ。
その内容はこのスレでさんざん晒されているべよ。
今使ってる携帯電話が3大キャリアの基本料金+ELAコム4,000円+なんだったけ?大した金額ではないけど
それで自分の使ってるキャリア以外の通話も定額になる、ってことだろ。
要するに、携帯電話料金が定額になるってこと。
以上。

188名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 19:12:41 ID:LJ2GkcJV0

で、今月末には申し込み資料一式が所定のAGに送付されるんだよね?


期待してないけど。
189だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/11(水) 19:16:44 ID:4p+wKxrK0
>>188さん
当初、1月下旬に順次、申込書の配送がある、ってたのが1ヶ月伸びたのだから、
今月中には来るんじゃなかっぺか。
それは、おらも知らん。
190だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/11(水) 19:29:12 ID:4p+wKxrK0
187の補足
んだから、それを聞いてAGに登録すたんだっぺ。
どっとコムの契約はしてないべ。

おらは、実名晒してるから、逃げることはしないっぺよ。

だども、匿名掲示板でおらを責めるなら、メールで聞いたら?
まだ、一人だけだけど、すごくいい青年だったな。
お礼のメールまで来たぞ。大した情報ではないがな。
おめらも、暴走族みたいなもんで、一人のときはいい人間でも、多勢を頼むと意気がるんだっぺな。
おらは、真剣に人生、生きてるぞ。そして、性善説を信ずる立ち場だっぺよ。
191名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 19:32:35 ID:FiGF7a070
>>187
ありがとうございました。

もう1つ聞いてますよ。
「ELA.com」の役務提供内容は、契約ではどうなっているんですか?
契約すると何が提供されることになっているとなっているんですか?
>>187で説明のあった「携帯電話掛け放題」はその提供内容として明記されていますか?
192名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 19:33:58 ID:hO5UkpNF0
>>187
で、その契約はどこの会社が実施する事業なんですか。
EXAですか、モフィーですか。
ちゃんと会社名を出さないと、違法ですよ。
193名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 19:37:43 ID:hO5UkpNF0
>>190
パケット料金と通話料金の差について、
技術知識皆無なのに「秘密がある」とか言い出すのは
陰険な陰謀論者の発想で、性善説の信者は絶対にしません。
194名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 19:41:40 ID:LJ2GkcJV0
aikaっておばさん、この人?

http://www.mbs1179.com/aika/

195だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/11(水) 19:41:48 ID:4p+wKxrK0
貴重な一日がつぶれたっぺよ。でも、よかっぺ。

>「ELA.com」の役務提供内容は、契約ではどうなっているんですか?
契約はありません。
AGになることにより、提供される役務という説明だけでAGになっただけです。

>で、その契約はどこの会社が実施する事業なんですか。
もちろん、EXAだっぺ。EXAのHPにも表記されてるべよ。
196名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 19:43:09 ID:FiGF7a070
>んだから、それを聞いてAGに登録すたんだっぺ。
>どっとコムの契約はしてないべ。

ELA.comの契約も含んでいようがいまいが、会社が公式に出した契約書面に「携帯電話掛け放題」が記載されていませんよね。
AG契約と携帯電話使い放題サービスとの関係が明らかではないのですから、関係があるように言って勧誘することは違法です。
「不実告知」もしくは「著しく優良であり、若しくは有利であると人を誤認させるような表示」にあたります。

つまりだっぺさんは違法勧誘された結果、AGになったことになります。
そのような会社がなぜ信用できるのですか?
197名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 19:47:45 ID:G2HBhkv60
だから後悔するって言ったでしょ、だっぺさん。
198名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 19:51:31 ID:FiGF7a070
>AGになることにより、提供される役務という説明だけでAGになっただけです。

それはおかしいですね。
12月の先行募集にあったように、ELA.comは別途申込みが必要なものでしょう。
ただ、ELA.com先行募集に乗るにはAGにならなければならないという条件があっただけで。
どうもだっぺさんは騙されている気がしますね。

だっぺさんはELA.comには申し込んでないということですが、申し込んだ人はきちんとELA.comの提供役務を理解しているんですか?
それとも、申し込んだ人は「ELA.com」の提供役務を正確には知らないまま申し込んでいる、逆に言えばAGは申し込ませている?
199名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 19:53:08 ID:wKehCet/0
>>184
> >>182
> たのむからよ、おらのレスをよく読んで批判してくれよ。
>
> >>180
> 詐欺で訴訟するとは、刑法だべよ。

刑事訴訟を民間人がおこすんですかぁ?

> 費用なんて少額だっぺ。それに、有罪になった場合、訴訟費用は被告人が支払うべきもんだぞ。

刑事訴訟の費用を被告人が払う?
こんなんで訴訟起こせるんですか?

>そん時は、おらが弁護士費用出すから集団訴訟やってもいいっぺよ。
あなたが被告になるのですよ。
200名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 19:53:40 ID:FiGF7a070
今日は私もこれまでにします。

だっぺさん以外のAGさん。
ELA.comの提供する役務としてどういう契約になっているのか、具体的に説明してくれませんか?
ご自分自身のためにも、もういちど冷静に見直してみた方がいいと思いますよ。
201名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 19:57:41 ID:G2HBhkv60
一応、だっぺさんは誰もまだ勧誘しておらず、被告にはならないんじゃないでしょうか。

そして、まだ誰も通信の申し込みはしていません。近々申込書が送られてきてからになります。
202だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/11(水) 19:59:03 ID:4p+wKxrK0
>>193
おらは、おめが一番嫌いだっぺ。
ディベートのお粗末なすり替え? 少々突っ込んだからと言って、文句あるならメールするべ。
通信技術の知識はおめに負けるけど、パケットも音声も電波で飛ばすんだっぺよ。
音声は交換機が介在するから全く違う、というのは理解するが、将来的には同じデータ通信だから安くなるんじゃなかっぺか。
簡単にいえば、トランシーバーは電池代だけだっぺ。

まあ、己の敵を愛せよ、敵ではないな、技術者ならなんか考えてくれよ。
203名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 19:59:29 ID:wKehCet/0
>>190
>おらは、実名晒してるから、逃げることはしないっぺよ。

まず、あなたが直接勧誘した人間、およびその下になる人間は、
これまでにここで書かれたことから判断して、EXA が支払うことのできない
損害賠償をあなたに請求する権利があり、まちがいなく全額支払い命令の判決が
出るでしょう。

あなたの子供でない者についても、これだけ会社に肯定的な発言をしている以上
ある程度の損害賠償の要求は通るでしょう。

その時、あなたは支払いますか?
204こ ◆wiCXJfKyfA :2009/02/11(水) 20:00:20 ID:M6hg4k0y0
答えかいてよいでつか?
205名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 20:01:18 ID:wKehCet/0
>>201
>そして、まだ誰も通信の申し込みはしていません。近々申込書が送られてきてからになります。

通信が始まることを前提として健康食品の会員を募っています。
206名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 20:06:32 ID:wKehCet/0
だっぺさんの賠償責任は
円天事件における細川たかしの責任より、間違いなく重いものです。
207だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/11(水) 20:08:49 ID:4p+wKxrK0
>>199
今世紀一番の馬鹿!
詐欺にあったら、その被害者(民間人)が警察に訴えて裁判するんだよ。
もう、おらは頭が痛くなったっぺよ。
小学生に授業してるみたいだっぺ。

>刑事訴訟の費用を被告人が払う?
こんなんで訴訟起こせるんですか?

刑法、刑事訴訟法の入門書をかって勉強してね、ぼくちゃん。
ほんとは、おらもよく知らんがな。
208だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/11(水) 20:13:11 ID:4p+wKxrK0
>>206
ほんとかや、おらが細川たかしより有名人かい?
うれしいっぺよ。
209名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 20:16:19 ID:PR68Ob+SO
SoftBank同士なら通話料無料なのに なんで切り替えするのか訳わからん、みんなSoftBankに統一すればいいじゃん
210名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 20:16:37 ID:Ia+8U5k50

ここの板すごいね。伸びかすごく速い。
だっぺさんって言う人、円天の事件の時、はくさいさんのブログが炎上
したんだけど、その人も同じような感じがした。確か北海道の人だったけど。
211だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/11(水) 20:20:22 ID:4p+wKxrK0
おら、論文でも書くべかな。
「某巨大掲示板における匿名性による世論の誘導およびその責任について」
あるいは
「匿名で発現するモラルの崩壊と病理的解析について」

なんちゃってね。
212名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 20:23:05 ID:wKehCet/0
>>207
あなたは、「訴訟を起こす」と言ったんですよ。
民間人が刑事事件に対してできるのは「告発」です。

で、刑事告発するとして、EXAにどんなダメージを与えられるんですか?
その時は当然EXA は破産状態でヒーコラ言ってるはずですが、
1200円の詐欺で刑事告発するとEXA はなにか困るんですか?
213名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 20:25:01 ID:wKehCet/0
だっぺさんに勧誘された人は、当然だっぺさんを刑事告発するでしょうね。
214名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 20:30:49 ID:wKehCet/0
>>163

> EXAが詐欺なら、たった2,100円でも訴訟起こすぞ。
> それくらいのつもりで擁護してるんだっぺ。

この発言が、刑事告発の際、重要になります。
普通のビジネスなら、

「EXAは詐欺ではありません。もしそんなことがあったら
私がすべて責任を負います」

という発言になります。
215名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 20:31:51 ID:PR68Ob+SO
以前ヤフオクに4000円でかけ放題で出品してたやつがいたけど今ないなー   告発されたのかもW
216こ ◆wiCXJfKyfA :2009/02/11(水) 20:33:35 ID:M6hg4k0y0
特定商取引法において(5)書面の交付
http://www.meti.go.jp/policy/economy/consumer/consumer/tokutei/gaiyo/rensa.htm#25
契約締結前に「概要書面」を渡さなければならない
1) (省略)
>3) 商品の種類、性能、品質に関する重要な事項(権利、役務の種類およびこれらの内容に関する重要な事項)
>4) 商品名
>5) 商品の販売価格、引渡時期および方法その他の販売条件に関する重要な事項(権利の販売条件、役務の提供条件に関する重要な事項)

契約後には、すみやかに「契約書面」を渡さなければならない
>1) 商品の種類、性能、品質に関する重要な事項(権利、役務の種類およびこれらの内容に関する重要な事項)
>2) 商品の再販売、受託販売、販売のあっせん(同種役務の提供、役務の提供のあっせん)についての条件に関する事項
(以下 略)

ELAドットコムをで誘って契約したなら・・・が必要だな。
ないと違法。
金返せばよいというものではないわな。
217名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 20:35:33 ID:LJ2GkcJV0
だっぺとゆかいな仲間たちwwwwワロタ!
最高!

>だっぺさんの賠償責任は
>円天事件における細川たかしの責任より、間違いなく重いものです。

>ほんとかや、おらが細川たかしより有名人かい?
>うれしいっぺよ。


>もう、おらは頭が痛くなったっぺよ。
>小学生に授業してるみたいだっぺ。

感動した!
218だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/11(水) 20:43:27 ID:4p+wKxrK0
>>212
訴訟(そしょう)とは、紛争の当事者以外の第三者を関与させ、その判断を仰ぐことで紛争を解決すること、またはそのための手続のことである。

おらは大まかな手続き上で訴訟といったっぺ。
司法機関が訴訟するのは、訴追というんだっぺ。

EXAが訴追されたら、刑罰の対象になるだけだっぺ。
刑罰にはいろいろあり、罰金もある。
また、保険業資格を失うことも考えられる。
ダメージ、大きいべ。んだから、簡単に詐欺なんてしないべよ。
219名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 20:43:33 ID:Bix5b9aI0
>>216
お疲れさまです。
だから最初から会社側としての、正式なプラン発表がない。
発表できるはずもないけどねw

「妄想通信事業」「システムを構築しようキャンペーン」かって言っている所以。
だっぺさんには、関係法令、利権、政府方針など、最低限に必要な事柄を、
もっと勉強して欲しいものですね!
220だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/11(水) 20:47:27 ID:4p+wKxrK0
>>217
どこに感動してくれたの?
教えて、エロい人。
221こ ◆wiCXJfKyfA :2009/02/11(水) 20:47:35 ID:M6hg4k0y0
エキスパートが、あわててトップページに文書をだしたのは、そういうことね。
222名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 20:47:35 ID:wKehCet/0
>>217
細川たかしのやったこと。

あらかじめ決められたギャラを受け取って怪しい商売の宣伝をした。
怪しい商売が成功しようが失敗しようが利害関係はない。

だっぺさんのやってること。

EXAの商売の成功(w)に応じて収入が増えることを前提として
怪しい商売の宣伝をした。収入を得るには怪しい商売が成功(w)しなければならない。

普通に連座の対象です。
223名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 21:00:21 ID:tiTJc1Zr0
>また、保険業資格を失うことも考えられる。
>ダメージ、大きいべ。んだから、簡単に詐欺なんてしないべよ。

なんでだ?
アイリオとEXAは別会社だぞ。
EXAがポカやらかしても直接的にはアイリオには関係しない。
224だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/11(水) 21:03:07 ID:4p+wKxrK0
>>216
おめ、本当に特商法を理解してるだべか?
ただのコピペか。
AG登録に際しては書面の交付は行われているぞ。
ただ、将来的事業展開として通信事業を行うと口頭で述べているけど、そのどこが
特商法に違背するっぺか?

ドラエクの新作がリリースしますが、会員に今なれば割引します、って募集するのと同じレベルだっぺ。
馬鹿なAGのオーバートークは確かに特商法違反だっぺが、司法が入る段階ではないな。
225名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 21:06:46 ID:Bix5b9aI0
>>224
だっぺさん、
>ただ、将来的事業展開として通信事業を行うと口頭で述べているけど、そのどこが 特商法に違背するっぺか?

サービス開始日を指しているじゃないの?
サービス開始に必要な準備をしていないし。
226名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 21:09:59 ID:tiTJc1Zr0
だっぺは悪質AGにひっかかって架空事業を信じちゃった奴。
でもそれを認めたくないから意地になってEXA擁護してるってことでFA。


どう考えても現時点までにおいて通信事業をネタに勧誘するのは違法。
そんなことやってるやつを団体さんで飼ってる会社は一切信用できんしするべきじゃない。
たとえ本当に携帯定額が実現したとしても俺はEXAには参加しないね。
どうせそうなれば他社も追随するはずだからそのときに入ればいい。


ま、どのみち規制緩和ってのはブラックやグレーなことするやつ、それも自社が革新的な技術を持つならまだしも自前の機材も持たない借り物だけのところからは生まれない。
227こ ◆wiCXJfKyfA :2009/02/11(水) 21:10:31 ID:M6hg4k0y0
>>224
>書面の交付は行われているぞ。
>ただ、将来的事業展開として通信事業を行うと口頭で述べているけど、そのどこが
特商法に違背するっぺか?

「会員になればELAドットコムサービスが早く受けられ、コミッションがえられるという(説明を受けて)
」ということで契約したのですよね。
当然、発行された契約書面に書いていないといけません。

EXAが青くなってホームページに出すわけです。


228だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/11(水) 21:10:52 ID:4p+wKxrK0
>>222
おらは、何のギャラももらってないぞ。
ミクロで考えるんじゃなく、マクロで考え国民生活の経費削減のため通信費の削減を願っているだけだべ。

おらの書き込み見たら、連座なんて選挙じゃあるまいし、EXA側ととるんか?
過去レス、よく読んで批判してな、愛する人よ・・・
229こ ◆wiCXJfKyfA :2009/02/11(水) 21:15:32 ID:M6hg4k0y0
>>224
今回は、会社作成かELAドットコムサービスの資料を渡されるケースがありますね。

>ドラエクの新作がリリースしますが、会員に今なれば割引します、って募集するのと同じレベルだっぺ。

入会の際に割引証なりが渡されるのが普通です。
ドラクエ販売は、特商法の適用されませんしね。
230名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 21:16:40 ID:5bjw3Eqe0
だっぺさん。
特定商取引法のうち                   
 4.連鎖販売取引 をよく読んで下さい。
【一部抜粋すると】
(2)禁止行為(法第34条)
連鎖販売取引についての契約の締結について勧誘を行う際、または取引の相手方に契約を解除させないようにするために嘘をつくことや脅かすこと等の不当な行為を禁止しております。
具体的には、
1) 勧誘に際し、または契約の解除を妨げるために、商品の品質・性能等、特定利益、特定負担、契約解除の条件、その他の重要事項について事実を告げず、あるいは事実と違うことを告げること。
(以下略)

(3)広告の表示(法第35条)
統括者、勧誘者、一般連鎖販売業者は、その統括者の統括する一連の連鎖販売業に係る連鎖販売取引について広告する場合には、その連鎖販売に関して、次の事項を表示することが義務付けられています。
1) 商品(役務)の種類
2) 取引に伴う特定負担に関する事項
3) 特定利益について広告をするときはその計算方法
4) 統括者等の氏名(名称)、住所、電話番号
(以下略)

(4)誇大広告等の禁止(法第36条)
誇大広告や著しく事実と相違する内容の広告による消費者トラブルを未然に防止するため、上記(3)の表示事項などについての「著しく事実に相違する表示」や「実際のものより著しく優良であり、もしくは有利であると人を誤認させるような表示」は禁止されています。

(5)書面の交付(法第37条)
連鎖販売業を行う者は、連鎖販売取引について契約する場合には、それぞれ以下の書面を消費者に渡さなければならないことになっています。
A.契約の締結前には、当該連鎖販売業の概要を記載した書面(概要書面)
概要書面には、以下の事項を記載することとなっています。
1) 統括者の氏名(名称)、住所、電話番号、法人にあっては代表者の氏名
2) 連鎖販売業を行う者が統括者でない場合には、当該連鎖販売業を行う者の氏名(名称)、住所、電話番号、法人にあっては代表者の氏名
(以下>>216参照)



231名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 21:28:25 ID:LJ2GkcJV0
聞くとところによると、
その昔、エキスパートがJAWSロードサービスを発売開始したとき、
社長さんは、「一年後に保険をこの組織で販売するぞ!」
って一部のAGには話してたらしいなだよね。
それで、当時から組織構築に励んだAGは、現在まんまと
権利収入をいただいているそうな。

今回は、誰が画策したかわからんが、創業当時のあの時よもう一度的
な発想で、よく根回しもしないまま先走っちゃったんじないかな?

で、共済の時とは勝手が違い、内部の人間は通信に関しては、オール専門外。
そりゃ、情報が錯綜するのは火を見るより明らか。

あまりの反響に、煽った本人たちが一番焦ってんじゃないの?
ま、いずれにせよ責任者はわかっているわけだから、腹くくるでしょう。
長文スマソ。
232だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/11(水) 21:53:22 ID:4p+wKxrK0
>>230くん
おらに、だっぺ「さん」と呼んでくれるから、君はいい人だっぺよ。
んじゃ、特商法の解釈行きますよ。

AGになるための書面の交付、これはきちんと行われています。
会社からの配布書面(有料だけど)に、AGとしての役割、義務、特定負担は書いてあります。
ただ、問題は、通信事業のことは書面に書いてありません。

この法解釈は、まだ発売されていない商品に対し、特商法の規制範疇にはないということ。
AGは、たとえば代理店契約みたいなもので、連鎖販売取引であるから当該法を遵守せよということが主題。
特商法には、将来なし得るであろう事業に対しての条文はなく、現行の商品に対して誇大広告や特定負担の
告知を義務づけているだけ。
よって、いまのところ、法律的には問題なし、だっぺよ。
233名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 21:55:36 ID:wKehCet/0
>>232
>特商法には、将来なし得るであろう事業に対しての条文はなく、
そういう解釈なら、無限連鎖講の禁止に関する規制の範疇ですね。
234だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/11(水) 22:00:09 ID:4p+wKxrK0
>>229
ドラクエも、ネットや通信販売では特商法に規制されるんだっぺよ。
割引書は、AG登録用紙だっぺ。
235名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 22:02:01 ID:tiTJc1Zr0
契約の前の勧誘時に、勧誘目的の商品役務を明確にしなきゃいけないから、やってないもので宣伝するのは違法。
特商法に誇大広告の禁止があるのは、そういう架空事業での勧誘を防ぐため。
236脱会:2009/02/11(水) 22:04:31 ID:aRdLQ3YG0
>>231
去年の今頃、「次は通信事業だあ」と店主が側近AGに言っていた、と
最近側近のひとりから聞きましたよ。
237だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/11(水) 22:04:54 ID:4p+wKxrK0
>>233
どういう意味だっぺか?
無限連鎖防止法なら分かるけど、そこにもそんな条文ないと思うけど。
238名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 22:05:21 ID:5bjw3Eqe0
230だけど、5年位前付き合いで加入したAGなのだ(殆ど動いて無いが)。
携帯に関してはEXAから3回(12/2新商品として 12/12申込制限について 1/20先行申込受付の延期について)
ファックスがきたのみ。
12月中頃、知人のAG(自称EXA内部に詳しい)が興奮気味に飛んできて、超が千もつく画期的携帯サ―ビスだと言って詳しく説明してくれた(中身省略)。
そのときは一部引っかかるところもあったが「こりゃすげ〜な」と思い、その後自分なりにいろいろ調べてみた。
ぶっちゃけたところ結論だけ言うと『そんなの出来っこねえ、出来るはずがねえ』
簡単な話し「新しいソフトを携帯にインスト―ルする」との事だが、現在使用されてる携帯全てにインスト―ルするのはかなり技術的に難しく、例えそれをクリア―しても携帯各社の承諾が絶対に必要になる。
大手三社は絶対に承諾しないだろう。
何故ならELAドットコムのシステムこそ大手三社が最高に欲しているものだからだ。 
239名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 22:05:59 ID:wKehCet/0
>>237
実態のない商品を売る。
240名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 22:07:59 ID:wKehCet/0
>>239
「月の土地の権利」を対象としたマルチと同じ扱い。
241名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 22:08:41 ID:tiTJc1Zr0
ドラクエの予約は予約を取る側が責任をもって対象商品を明確にしてるだろ。
EXAの携帯事業は「予定としても」メニューに載ってないって何度いわれたらわかるのかね。
242だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/11(水) 22:09:14 ID:4p+wKxrK0
>>235
そうだったぺか。
それは知らなかった。
条文を素直に読んだだけだからよ。
君は、頭いいね。恐れ入りました。
243脱会:2009/02/11(水) 22:10:19 ID:aRdLQ3YG0
熊本のAGのウエブ晒しておきますね。
2009.02.02
ELAドットコムサービス
1次募集と2次募集の区分がなくなったので、30万回線までは、1次募集とお考えいただいて問題ありません。
また、家族追加分については、スタートインからしばらくは、+2台でまいります。
+4台になる時期については、未定です。
募集制限はなくなったものの、一番最初に申込書が送られてくる方々(2月20日以降)は、
昨年末までの4つの基準に当てはまった方々です。ですが、1月登録者も、このあとすぐに送られます。
2月登録者については、さらに1ヶ月遅れて、3月下旬から4月上旬になります。
244名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 22:13:45 ID:tiTJc1Zr0
EXAについちゃ役所へのアタックは総務省に絞ってたけど、そろそろ経済産業省にもチクり入れるべき頃だね。
勝手な解釈で誇大広告を正当化してるやついるし。
245名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 22:19:46 ID:Bix5b9aI0
だっぺさん、

上原講師が描いた設計図だけが先走り、実行するにしても八方塞がり。
AT&T社からは関係を否定され、M社もF氏も現在は所在が不明。
想定外な事にお上からは、勧誘方法に対して警告を発せられるありさま!

これが現状況なのですよ!
246名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 22:24:24 ID:LJ2GkcJV0
>>244
同意。
お灸をすえるなら、商センに苦情がガンガン入る方が
会社としては痛いはずなんだけどね。
担当が何度も呼ばれて事情説明に四苦八苦するし、場合によっては
商セン→監督官庁へ直電だから。
しかし、広げた大風呂敷、どうやってたたむのか見ものだわ。
247名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 22:25:44 ID:5bjw3Eqe0
238だけど
自分なりに調べたところを総合すると、どうもモフィ―のF氏に踊らされてるんじゃないかな。
技術面は彼一人でやっているらしい。
で、中川親分信じきってしまって親分が信じきってしまえば子分も信じる、AGも上級者から順に信じ込むと言う具合。
技術開発には当然金がかかるからEXAも相当出してんじゃないかな。
そうそう、先週知人のAG(自称EXA内部に詳しい)に合ったがこんな事言ってた。
「どうも見切り発車するんじゃないかな〜」
248だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/11(水) 22:31:06 ID:4p+wKxrK0
>>245くん
おらは、直接、上原さんに詰問してたべよ。
彼は、真摯に回答しててくれたべな。
勧誘方法に問題があることは、彼も認めていたっぺな。
すかす、その責任は上原さんにもあると思うべな。

上原さんも、企業秘密として言えないこともあると思うべ。
まあ、あと10日で結果は分かるんでないべか。
その時は、おらも腹をくくるべな。
249名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 22:32:11 ID:LJ2GkcJV0
こんなの見つけた。
悪質な特定商取引等で、泣きを見たくない人はご一読あれ。

【主務大臣への申し出について】
http://www.nissankyo.or.jp/hou/ho810.html


250名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 22:41:52 ID:KWDsE1Zx0
誘われた時の正しい断り方

「iPhoneだから、月々の支払額が高くなってしまうんです。えへっ」
251名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 22:41:56 ID:Bix5b9aI0
>>248
だっぺさん、

>その時は、おらも腹をくくるべな。

そんな必要ないよ。すべての責任はEXA社にある。各AGには責任が発生しないと思われ。
ここで実名を晒し約束をしても、約束相手の所在は不明じゃない?

どれだけ待っても正式なサービス開始の案内は来ないよ!
それより、サービス開始延期の言い訳に、一番の興味がある。
252名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 22:44:06 ID:8T+GrZYo0
だっぺ、今日1日この板に張り付いてたみたいね。
すんごい情熱だ。日本の通信業界を変えるためだけでは、絶対にこのパワーは出ない。

この板荒らして、あなたは何を得ることが出来るの?
253名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 22:47:43 ID:tiTJc1Zr0
EXAのHP、会社概要から中川Jrの名前を見れないようにして「EXAの正体は中川の身内大事」なのを知られないようにした
というネタを流すため。
254名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 22:49:14 ID:Bix5b9aI0
>>247
モフィ―の通信事業に対する、事業実態なんてあるの?
モフィ―社所属のF氏って実在する人物なの?
上原講師が描いた、フィクション的設計図上の、架空話でしょう?
255こ ◆wiCXJfKyfA :2009/02/11(水) 22:51:29 ID:PgGlDBi40
マッサージさしてもらってたら終わったみたいだっぺな。
(ちゃっんとしたマッサージ師さんにしてもらったっぺ)
256名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 22:51:41 ID:LJ2GkcJV0
サービス開始再延期の言い訳、みんなで考えてあげようか?
257こ ◆wiCXJfKyfA :2009/02/11(水) 22:53:47 ID:PgGlDBi40
>サービス開始再延期の言い訳

保険会社登録のときのが使いまわせそう
258名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 22:56:06 ID:6AYyzICP0
>>247
MofiのF氏に踊らされている件、私は違うと思います。
仮にも事業をする上で、設備投資や収支計算など、EXAが実現に向けて考えることは山ほどあるはず。進捗管理もしていないと言うのでしょうか?
親分信じたから子分も、なんて会社組織としてはあり得ません。
必ず【知って】います。

その上で、「見切り発車?」について。
定額となれば、平均10時間通話となりますが、もしモバイルチョイス050で見切り発車するとしたら、AG一人当たり15000円/月程度の赤字となります。
開始したとしても【必ず】辞めざるを得ないはずです。

私はJ-phoneやdocomoの基地局設計&施工をしていたので、企業の体質については、ある程度わかります。
docomoは基地局構築途中でも某左翼系市民団体が出ていたら「諦めてください」と断念するほど、ある意味はっきりしています。
私の考えですが、携帯3社は「詐欺だとはっきりした事実が確認できたら、突き放す」と思います。(「交渉打診は一切なかった」とか公表するかも)
その意味で、EXAに明るい将来があるとは思いにくいです。
個人的感想ですが。



259だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/11(水) 22:56:54 ID:4p+wKxrK0
>>252
今日はよ、祭日だべ。四国から単身赴任だからよ、遊んでくれるねぇちゃんがいなかったっぺよ。
休みでも、おらは映像の編集とか仕事しながら、このスレで楽しんでいたっぺよ。
荒らすつもりは全くないべ。暇つぶしというか、おらも寂しいからよ。
早く家にかいりたいっぺ。
260名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 22:57:08 ID:hO5UkpNF0
>>247
モフィーという名称、モルフィー企画のパクリじゃねーのかという気もするけど
それは置いとくとして。

藤田が実在の詐欺師でEXAが騙されているのなら
案内文書に藤田が書いた文章とか顔写真が載るなり、
説明会でモフィー社員に説明させるなり、
どっかで表に出てきそうなもんだと思うけどね。

EXAがでっちあげた架空の人物じゃないの?
261名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 22:57:42 ID:LJ2GkcJV0
>>257
あ、それ言っちゃだめだってば。
焼き直しすっからwww
262名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 22:57:52 ID:5bjw3Eqe0
>>252
>この板荒らして、あなたは何を得ることが出来るの?
これちょっと失礼なんじゃないの?

自分の意見を陳述しているだけで、決して荒らしてはいない。
反論に対しても丁寧に答えている。
本名、メルアド、自分の会社のHPを公開し堂々論陣を張ってる。
相当胆の据わった人だ。
俺とは意見が異なるが、なかなかの人物だ。
263名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 23:03:40 ID:7NlBh5hv0
>本名、メルアド、自分の会社のHPを公開し堂々論陣を張ってる。

騙ってなければなw
普通経営者というのはこういう所に現れない
会社のイメージダウンにつながるからなw
264名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 23:05:48 ID:Bix5b9aI0
>>262
同意します。
信じる物が間違っているだけであって、だっぺさん的には間違った事はしていない。
全てはEXA社とその体質に責任がある。
265名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 23:08:36 ID:LJ2GkcJV0
主務大臣への申し出って、被害を受けていない人でもできるんだってさ。
今度サービス延期になったら、考えた方がいいかな?
ここに詳しく書いてあった。

http://www002.upp.so-net.ne.jp/cooling-off/moushide.htm


266名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 23:12:28 ID:8T+GrZYo0
>>262
末尾に「だっぺ」とかつけたり、>>259 見ても、荒らしと言ってもよいと思う。
事実、今日の板は論点がずれて、ものすごく荒れている。

ただ、「なかなかの人物だ。」っていうのは俺も同意。あれだけのレス、このスレに1日集中してないと
出来ないことだと思う。

これだけの人物が1日この板に張り付く目的が知りたいだけ。
267こ ◆wiCXJfKyfA :2009/02/11(水) 23:17:48 ID:nv1Xcl530
>>261
最初から、そのつもりでしょう。
EXA自身で考えたことだし。
268名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 23:21:11 ID:hO5UkpNF0
>>262
卑劣な意図で嘘を書き散らかす人物を褒める必要はないと思いますけどね・・・

たとえば、彼は、モフィーが借りているオフィスの窓口で話しただけで、
モフィー社員と会ったわけでもないのにモフィーは実体があると言い張ってるわけです。
ダメ会社のヘボ新入社員でも、こんなことはしないでしょ。
ビジネス経験ゼロとしか言い様がない。

要するに、彼は、モフィーの実体がないと知っているのに嘘を言っているか、
モフィーの実体調査なんてしていないのに調査したと嘘を言っているかのどっちか。
どっちにしろ嘘つき。そこまでしてEXAを擁護する醜悪さって、なんだろうね。
269名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 23:26:21 ID:6AYyzICP0
>>260
そう言えば、前スレでAT&Tに問い合わせした人が「MOFIにフジタという人間がいない」と言っていましたね。
41番の発言です。

http://www.23ch.info/test/read.cgi/venture/1232159185/
270名無しさん@どっと混む:2009/02/11(水) 23:41:57 ID:LJ2GkcJV0
>>262
だからさ、>>75を書いた漏れが通りますけど。
もう、みんな釣られちゃうんだもの。
271名無しさん@どっと混む:2009/02/12(木) 00:09:56 ID:KmDg9fqB0
スレを丸二日で300弱消費か、すごいな。

272名無しさん@どっと混む:2009/02/12(木) 00:09:59 ID:DAdsxOsl0
いつにまにか「だっぺ」って人間が「なかなかの人物」になってる。。

爆笑!!!!!!!!!

273名無しさん@どっと混む:2009/02/12(木) 00:34:26 ID:hgFKkwBf0
じゃ、だっぺさん、負け惜しみの一言、どぞ!
みんな期待してますから、爆笑ネタでお願いしますねw
ちょぃーっす。
274名無しさん@どっと混む:2009/02/12(木) 00:35:53 ID:SA8R++Vk0
だっぺさんはスゴイ人だ。

オレも含め、ここに書き込んでるほとんどの人がただの評論家だよ。
馬鹿にするヤツの気がしれない。

店主にしたって、だっぺさんにしたって、覚悟を持っている。

うまくいこうがいくまいが、未来を築く上で必要な人達だよ。

275名無しさん@どっと混む:2009/02/12(木) 00:42:29 ID:9Np14KEDO
>>274
はい、はい。このタイミングで無駄な改行は
スレ流しか、自演と思われwww
276名無しさん@どっと混む:2009/02/12(木) 00:47:15 ID:SA8R++Vk0
>274
死ねばいいのに。
277名無しさん@どっと混む:2009/02/12(木) 00:54:23 ID:iDSpsd7p0
ID:SA8R++Vk0が自殺しました。
278名無しさん@どっと混む:2009/02/12(木) 00:59:52 ID:SA8R++Vk0
>277
ナイスツッコミ!!
279だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/12(木) 01:30:58 ID:pd9ZUtHu0
悲しいね・・・
「死ねばいいのに」なんて言葉、なぜ出るのだろうか。
私は、褒められるべき存在ではないが、死ね、と言われて平気にはなれない。
274は私ではないが、274さんにとってもショックだと思いますよ、たとえ2ちゃんでも。
匿名というバーチャルな世界では、言動に足かせがなくなるのでしょう。

韓国では、ネットによる中傷が原因で自殺する人が多いと聞きます。
批判は批判として、自由に書いていただいて結構だと思います。
しかし、そのような言葉は慎んでいただきたく思います。
まっとうな人間でしたら。

では、おやすみなさい。
280名無しさん@どっと混む:2009/02/12(木) 01:34:17 ID:9Np14KEDO
だっぺさん。
>>274だけど、大丈夫ですから。ご心配ありがとう。でも、
通報しましたから。
281名無しさん@どっと混む:2009/02/12(木) 03:54:49 ID:0+hcNHJVO
だっぺさん、大好きです

282名無しさん@どっと混む:2009/02/12(木) 09:09:49 ID:AjfLhQvw0
>>251
>そんな必要ないよ。すべての責任はEXA社にある。各AGには責任が発生しないと思われ。

これは半分正解だけど、
ここまでこのスレに付き合っていたということがはっきりしているだっぺさんが、
今後もEXA擁護発言を続ければ、全ての契約者に対し賠償責任が発生すると思われ。
283名無しさん@どっと混む:2009/02/12(木) 09:17:29 ID:nn2TfBwd0
>そんな必要ないよ。すべての責任はEXA社にある。各AGには責任が発生しないと思われ。

いやいや、ここまでELA.comの役務内容をAGが明らかにできないとなるとそうはいかない。
「対価性のないもの」にお金を出して連鎖していたということになるとネズミ講になる。
ペンタゴノ事件やみのりの樹事件と同じでね。
ネズミ講だと主催者だけじゃなく参加者全員が罪に問われる。
284名無しさん@どっと混む:2009/02/12(木) 09:23:02 ID:AjfLhQvw0
>>283
少なくともだっぺさんは、「対価(無料通信の安定運用)はある」と強弁していた。
その時点で責任を問えるかどうかは微妙。
このスレに参加した後もその強弁が続くなら、客観的に見て詐欺師か、合理的判断のできない
異常者でしょう。
 異常者だった場合、下についたものが代わりに責任取ることになりますね。
285だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/12(木) 09:23:41 ID:pd9ZUtHu0
>>282くん
おはようだっぺよ。
昨日は、結構疲れたっぺよ。
>今後もEXA擁護発言を続ければ、全ての契約者に対し賠償責任が発生すると思われ。
はいはい、ご忠告ありがとだっぺ。
司法がそう判断するなら、しょうがなかっぺよ。
だども、おらも「馬鹿」とか言うけど、今後はいくら2ちゃんでも言葉を慎むわな。

きょうは仕事だから、あまり付き合いできねっぺけど、EXAの通信が詐欺とわかる
まで擁護するぞ。男はよ、初志貫徹だっぺ。
286名無しさん@どっと混む:2009/02/12(木) 09:24:14 ID:AjfLhQvw0
287名無しさん@どっと混む:2009/02/12(木) 09:25:30 ID:AjfLhQvw0
>>285
で、賠償金の積み上げはどれくらいあるんですか?
もしなければ、>>285 の発言をすることで罪が重くなりますよ。
288名無しさん@どっと混む:2009/02/12(木) 09:34:40 ID:AjfLhQvw0
常識的に次のような状況を考えましょう。

友人Aが「事業起こすから金貸してくれ、絶対成功するし、利息もいいから」と言ってきた。
調べてみるとAの「事業」にはいろいろ怪しいところがあった。
それに対し、自分では少ししか貸さず、友人Bに「Aはが詐欺とは限らない。俺を仲介して金貸してやってくれ」と申し込んだ。
Bはあなたを通じて出資した。

Aが金が足りないと言ってきたので
さらに、友人Cに対して「俺もAに出資した。儲かる可能性がある。男ならドンとやるんだ」とだけ言って、Aの怪しいところを
あえて伝えなかったら、CはAに直接出資した。

B、Cは金を払ったが結局Aはトンずらした。
さてあなたはB、Cに対してどんな責任があるでしょう。
289名無しさん@どっと混む:2009/02/12(木) 09:38:44 ID:nn2TfBwd0
金を貸すこと、出資、対価がある(といわれるもの)に支払う
この3つは違うと。
290脱会:2009/02/12(木) 10:02:34 ID:eTsog/E/0
マルチ商法の経営コンサル会社について今朝の朝日新聞が取り上げていますね。
記事の最終段落の会社のコメント、中川商店と同じ気がしますがw
業界のテンプレなんですかね?
http://www.asahi.com/national/update/0211/TKY200902110204.html
291名無しさん@どっと混む:2009/02/12(木) 10:46:20 ID:hgFKkwBf0
>>290
マスコミ対応のコメントはテンプレありです。
全て顧問弁護士通して作ってあるはずです。
裁判が始まったら記録が全て法廷に提出されますから、
迂闊なことは言えないでしょう。
292名無しさん@どっと混む:2009/02/12(木) 11:48:11 ID:uulf0eKxO
だっぺさんは別に勧誘活動はしてないんでしょ?
それだったら問題ないんじゃない?
信じるか信じないかは自由だし、だっぺさんの発言は個人的な意見と解釈してますが。
293名無しさん@どっと混む:2009/02/12(木) 12:28:51 ID:b69v1m5i0
だっぺさんも、裏づけとれるような情報をお持ちでないみたいだし
少ない自由な時間をここで奮闘しないで、自身の立場を利用して情報収集されてみては?

要は裏づけがとれればいいわけですから
294名無しさん@どっと混む:2009/02/12(木) 12:30:26 ID:hgFKkwBf0
>>292さん
気持ちはわかりますが、もういいんじゃない?
だっぺさんの意見には賛否両論ありということで。

このスレの目的と、かけ離れてはいませんか?
情報交換になっていますか?

このスレは現在EXAのAGから勧誘を受けて、迷い、
情報を求めている人も見ているはずです。
そういう方たちにとって、参考になる情報を書きましょうよ。

295名無しさん@どっと混む:2009/02/12(木) 12:34:43 ID:uTRYeH6c0
>>292さん
>>294さん
まったく同感
296名無しさん@どっと混む:2009/02/12(木) 14:27:19 ID:Dxsmo+T/0
そもそも最初は技術的に可能か不可能かを論議してたわけで
勧誘がどうとかは別にスレ立てて話してほしい。

不可能な話を大多数がしてるんだから
出来るというAGは可能だという技術的な話だけしてほしい
297名無しさん@どっと混む:2009/02/12(木) 15:18:45 ID:AjfLhQvw0
>>296
掛け放題が「技術的に可能」なのは確定。
「アプリを入れてインターネットに出て」云々が既知の技術で不可能なのも確定。

で、「技術的」に何の話をするの?
298名無しさん@どっと混む:2009/02/12(木) 15:24:40 ID:nn2TfBwd0
掛け放題が不可能なのは接続料の問題のほうが大きいんであって。
「最初は技術的に可能か不可能かを論議してた」ってほどのことじゃない。

それにここは弁茶板なんだから勧誘の仕方のようなビジネス面の話の方が筋が通ってる。
技術面の話は、商材として、勧誘手段として、まっとうかどうかって側面から考えてるんであって。
技術の話だけをしたいんなら通信板に逝けといいたい。
299名無しさん@どっと混む:2009/02/12(木) 15:27:05 ID:AjfLhQvw0
>>289
あ、規制にかかってました。指摘ありがとうございます。
300だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/12(木) 16:31:04 ID:pd9ZUtHu0
おらのHPに総務省が侵入したべよ。
ホスト名でフーイズかけたら、総務省だった。
おら、逮捕されるっぺかな。
EXAの不祥事委員会で処分者が出てるがよ、掲示板で啓蒙するのもアウトだと。

反対に啓蒙されているのにな。
まっ、気晴らしに牢屋に入るのもいいっぺ。警視庁の豚箱の飯はうまいだべか。
書き込みが途絶えたら、逮捕されと思って警視庁に差し入れに来てくれよ、同志諸君。
301名無しさん@どっと混む:2009/02/12(木) 16:33:06 ID:dFkcCHKi0
だっぺに丸めこまれて擁護してるバカは、洗脳されるからマルチに
近づかない方うがいいよw
302名無しさん@どっと混む:2009/02/12(木) 16:45:23 ID:9Np14KEDO
>>300
ネタだとしても面白すぎw
因みに、取り調べ中のカツ丼はないらしいから。
303名無しさん@どっと混む:2009/02/12(木) 16:48:24 ID:XLIEd99w0
中川教の信者達には何を言っても無駄。妄信って怖いなと思う。
304名無しさん@どっと混む:2009/02/12(木) 17:08:08 ID:rRcpy9Jw0
DS用ドラクエ9発売、7月に延期。
スクエニですら延期なんだから、EXAも許してやれw

延期理由はまったく正反対だけども・・・
305だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/12(木) 17:12:18 ID:pd9ZUtHu0
****ーex2.soumu.go.jp
前の数文字はプライバシーに関するので教えねっぺが、最初はEXAからと思ったけど、
ネットネームが総務省になってたべよ。こえぇーな〜、この程度の書き込みでも調査するんかい。

どうやら、おらは犯罪者になったのか?

306名無しさん@どっと混む:2009/02/12(木) 17:19:57 ID:nn2TfBwd0
総務省がEXAを追いめる証拠をAG発信情報から集めてるってことだな。
業務停止命令狙いかな?
307だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/12(木) 17:30:22 ID:pd9ZUtHu0
んだら、おらはEXAと総務省の両方から狙われているってことだべ。
ま、命までは取られんだろうから、気にはすないがよ。
それより、なんか面白くなりそうだっぺな。
308名無しさん@どっと混む:2009/02/12(木) 17:32:37 ID:1fPwOisf0
>>307
アップはどうなん?
309名無しさん@どっと混む:2009/02/12(木) 17:34:22 ID:uTRYeH6c0
>>305
誰かが、携帯の件でとんでもない事を記載しているHPがある、とちくったんだよ。
気にするな。
HPには携帯のケの字も書いてないからな。
310名無しさん@どっと混む:2009/02/12(木) 17:35:19 ID:9Np14KEDO
事件性がないから、タイーホは無いでしょ。
但し、監督官庁が業務指導命令出す可能性は
あるよね。その為の情報収集でしょ。

311だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/12(木) 17:44:32 ID:pd9ZUtHu0
>>308くん
どういう意味?
312名無しさん@どっと混む:2009/02/12(木) 17:53:55 ID:S2QXO1ng0
何年か前、日本テレコムに対し総務省から行政指導があったよね。
EXAもあるかなー

ソフトバンク傘下の日本テレコムが2004年12月に始めた割安固定電話サービス「おとくライン」について、
過剰な電話営業へのクレームが絶えないとして、総務省がソフトバンクグループに販売活動の大幅縮小を求める
行政指導をしていたことが25日明らかになった。
これを受けて同社は今月中旬、代理店10社に営業停止処分などを実施した。
総務省は「1カ月以内にクレームが減らなければ新たな指導も検討する」としている。
313名無しさん@どっと混む:2009/02/12(木) 18:01:21 ID:Lj/2Rfe70
>312

指導や処分なんてないでしょ?
だって営業するための許認可さえ取得していないんだから
街角のタバコ屋が「定額かけ放題」ってやってるのと同じじゃん?
まだ何もやってないんだから・・・
314だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/12(木) 18:03:35 ID:pd9ZUtHu0
おらが、どこがで読んだ本に書いてあった言葉
「障害を生まれつき持った子供は、どの時代でもある一定の確率で誕生する。
 故に、健常者は障害者の犠牲に上に健常者たりえる。
 健常者が障害者に奉仕するのは、当然の義務である」

この言葉に感銘し、弱者救済という理念を持つEXAを擁護したんだが、それが悪いのかな。
確かに、こんな時代でもEXA結構多額の寄付をしてるし、通信も家計費削減に寄与すると思ったぺが、
その方法論に間違いがあったんだべな。

すかす、これからも擁護するからよ。EXAに処分されたとしてもだ。
315129です:2009/02/12(木) 18:10:08 ID:TMx/bn70O
ん〜

もっと具体的に
サービス開始に向けての動きや

なぜ定額が可能になったかを提示してくれたら良いのにね


このままじゃ

その立派な志しも
嘘と言われても仕方がない

316名無しさん@どっと混む:2009/02/12(木) 18:16:08 ID:nn2TfBwd0
>>313
許認可さえ取得してない事業を、やるのが確定であるかのようにいって勧誘してるわけだよ。
これは不実告知、もしくは、著しく良いものと錯誤させる勧誘にあたるんだよ。
十分に違法行為だ。

ついでにいうと上記は勧誘時だけじゃなく広告・宣伝における禁止規定でもある。
ここでのだっぺの発言が広告・宣伝にあたりかねないと役所が判断したら処分対象になるね。
匿名だと広告・宣伝というのには無理があるが、だっぺは自分をAGと名乗り、自分の会社を晒した。
このことが広告・宣伝の一環ととらえる可能性があるね。
(もちろん処分の名分としてね。)
317名無しさん@どっと混む:2009/02/12(木) 18:26:24 ID:xFBoloSp0
まさかオクで昨年ぐらいから出品されてる情報はここのこと?

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k107583364

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e88952269
318名無しさん@どっと混む:2009/02/12(木) 18:29:52 ID:XtXl1Iet0
>>314
マルチの寄付話を真に受けてるの?あんた情報弱者ですか?EXAはAGから天引き
した金を、中川の個人名で寄付するような会社なんだけどなw
319だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/12(木) 18:38:14 ID:pd9ZUtHu0
>>316くん
君の言うのも一理あるっぺな。
そう取られてもしょうがないっぺよ。

話は違うが、おらの考えを考察してくれねっぺか。
おらはイーモバの7.2MをモバPに常時接続してるがよ、スカイプと連動して
スカイプホォンを携帯代りに使ったら安くならないか?すたら、身近にモバP
置いとかなければいけないけど、どこでも使えるしな。
料金だって総額8,000円くらいで結構安くなるんでなかっぺか。日本の携帯は
別料金らしいがな。
前レスでもだれか言ってたげど、どう思う?
320だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/12(木) 18:43:04 ID:pd9ZUtHu0
>>318
今は個人名ではなかっぺよ。
AGからの天引きだって、当然知ってるべ。
321名無しさん@どっと混む:2009/02/12(木) 18:43:50 ID:9Np14KEDO
>>314
それ、聞いたことある。
寄附とは言っても、結構えぐい事やってる、て。
322名無しさん@どっと混む:2009/02/12(木) 18:46:46 ID:4PjWJJ3B0
>>317
これ見ると申込書がすでにあるってこと?
323だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/12(木) 18:47:33 ID:pd9ZUtHu0
補足
個人名でも寄付することに変わりはない。
おらは、それでもいいと思う。
324名無しさん@どっと混む:2009/02/12(木) 18:49:09 ID:nn2TfBwd0
そうだよね。
マルチ企業で売名行為のために寄付してるとこなんか珍しくない。
おまけにEXAの寄付金はAGからの強制徴収。
剰余金から寄付してるわけじゃなく、寄付相当分をはなっから価格に上乗せしてるだけ。
その価格でコミッション計算するわけだから、寄付金分からコミッションが発生する。
つまり上位会員ウハウハ、下位会員は寄付した分のうち何%かはアップの報酬w

ついでに言えば投資ネズミ講詐欺で捕まったナスダック元会長のマドフは多額の寄付をしてたがな。
325名無しさん@どっと混む:2009/02/12(木) 18:50:45 ID:nn2TfBwd0
>>320>>323
寄付金の所得控除のこと考えたらそんなヌルイこと言ってられんとおもうがな。
326だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/12(木) 18:52:40 ID:pd9ZUtHu0
323のまた補足

おらもある施設に寄付したことあるがよ、その金で講堂の緞帳と音響機器を新しくしたらしい。
その緞帳におらの名前を入れるって言うから、断ったべ。
寄付の本質は、匿名であるべき、とかっこつけたがな。
EXAは寄付した学校施設とかにEXAのロゴ入れたりしてるから、ちょと、と思うよ。
でも、EXAの寄付が役に立っているからいいんでねぇべか。
327:2009/02/12(木) 18:54:19 ID:X4OET2Ty0
何のかんのいって、みなさん気になって仕方ないんだね。
328名無しさん@どっと混む:2009/02/12(木) 19:00:21 ID:hgFKkwBf0
>>317
いや、これ終わってるわ。
誰か保存できる人、早くお願いします!
329名無しさん@どっと混む:2009/02/12(木) 19:01:50 ID:AjfLhQvw0
>>326
例えば、旧日本船舶振興協会は、全世界に多くの寄付をしたが、主目的が会長の権力維持とみなされて大改組された。
創価学会もバチカンとか、海外の大学とかいろいろなところに寄付しているが、外部の人は会長の権力維持の目的とみなしている。

マルチの寄付は一般に組織の宣伝とみなされる。
別スレのニュースキンなんかは、つい最近までスタンフォード大の研究所のメインスポンサーになって、その研究所は多くの業績を上げているが、
ニュースキンを立派な会社と思ってるのは信者だけ。
 最近では、寄付という名目でマルチの金集めしてた(集めた金の数パーセントだけしか寄付されない)。
330名無しさん@どっと混む:2009/02/12(木) 19:02:24 ID:uulf0eKxO
EXAが言う弱者救済ってのには何も文句はないけど、さすがに今回のはねぇ…
知人AGに呼ばれて先月説明会にも行ってみたけど、講師?のAGが冒頭から「携帯の事については私も良く分かりません」って(笑)
そこが肝心な話しなのに…

331名無しさん@どっと混む:2009/02/12(木) 19:04:38 ID:uulf0eKxO
>>330続きです
説明会のほとんどが
@EXAの自慢話
Aコミッションのしくみ
B健康食品
Cアイリオ生命
の話でした。
携帯定額の話を聞きに行ったつもりだったのでがっかりだったよ。

ただ最後に俺も質問しました
「この話が本当なら凄い事だと思うのですが、ドコモ、au、ソフトバンクは知ってますか?」
そしたら「…はい知ってます」
と、言ってました(目が泳いでたけど)
だっぺさんはこのAGの話どう思います?
332だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/12(木) 19:09:45 ID:pd9ZUtHu0
>>329
そういうふうにも取れるな。
セミナーなんかで結構宣伝してるから、おらも違和感は持ったぞ。
その点、おらの会社なんて宣伝や権力維持なんて必要ないからよ、寄付はすべて匿名だべ。
333だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/12(木) 19:13:52 ID:pd9ZUtHu0
>>331
前レスで書いたがよ、会社幹部もトップAGも実際のところはわかってないべな。
キャリアと交渉してるのは聞いたけど、交渉が「知ってる」になってるんでねぇべか。
334名無しさん@どっと混む:2009/02/12(木) 19:17:22 ID:hgFKkwBf0
だっぺっさん、>>317さんが質問してるヤクオフの出品内容、
どう思う?焦んなくていいから。
答えてくれえるまで、同じ事ポストするから。
335だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/12(木) 19:37:40 ID:pd9ZUtHu0
>>334
これは完全な特商法違反だっぺ。
特商法は、ネットでの募集を完全に否定していないが、告知するべき義務を課している。
統括者の氏名住所とか、特定負担等をな。
このAGは資格剥奪になるべよ。
336名無しさん@どっと混む:2009/02/12(木) 20:04:24 ID:hgFKkwBf0
だっぺさん、レスありがとうございました。
だっぺさんも仰るとおり、この出品者がエキスパートと
関係があるかどうかは断定できませんが、
もしそうだとすれば、未だEXAはAGの暴走を野放しにしている
と言われても仕方ないでしょう。そして、このような一部の心無い
関係者が、今のMLM業界の品位を落とし、ましてやEXAで本当に
まじめに活動している人たちの足を引っ張っているのです。
本人には可愛そうだけど、晒します。因みに発送元は「愛知県」です。

愛知のAGよ、今夜は震えて眠れ。

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/johoservice2006
337名無しさん@どっと混む:2009/02/12(木) 20:09:50 ID:uPHbXtC90
>>294

もー完全に、目的がよく分からないスレになっちゃったよね。
まぁでも、技術的な議論は不可能ってことで決着ついたっぽいしね。

今は新たな動きも無いみたいだし、何か動きがあれば元に戻るんじゃない?
338名無しさん@どっと混む:2009/02/12(木) 20:13:45 ID:hgFKkwBf0
>>337
>>294です。そう、>>336も私が書きました。
被害者が出ないことを祈り、>>336は何度でもポストしますよ。
339名無しさん@どっと混む:2009/02/12(木) 20:21:10 ID:KmDg9fqB0
>>328
保存した。

http://s03.megalodon.jp/2009-0212-2002-50/page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k107583364
http://s01.megalodon.jp/2009-0212-2010-53/page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e88952269

ちなみに保存方法は以下のurlへ行って、保存したいurlを入れるだけ。
あとはココでさらしてください。
http://megalodon.jp/

340名無しさん@どっと混む:2009/02/12(木) 20:25:04 ID:hgFKkwBf0
>>339さん
ご協力に感謝します。
341名無しさん@どっと混む:2009/02/12(木) 20:45:36 ID:uTRYeH6c0
こちら群馬県の方 1円より  
  http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/120918285
342名無しさん@どっと混む:2009/02/12(木) 20:47:33 ID:8nfanf7DO
落札した人は かわいそうだな、落札代金も払わされしかも、まだ始まってない情報まで・・
343名無しさん@どっと混む:2009/02/12(木) 20:54:40 ID:hv1Pu51o0
下層部まで周知徹底できないのが

ネットワークビジネスの特性だな!
344だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/12(木) 20:56:26 ID:pd9ZUtHu0
>>268のID:hO5UkpNF0くん
マルチを擁護してるから嫌われるのは構わんが、ちょっとだけ反論させろっぺ。
過去レス読んで、君だけはむかつくよ。

モフィーは帝国データバンクで調べれば、存在するのは分かっているだろ。
450円払えば(クレカ持ってないとだめだけどよ)会社データ見れるぞ。
それに、住友ビルの「グローバルパートナーズ」にも、きちんと名前を告げて問い合わせしたぞ。
ご丁寧に、後日連絡があり
「モフィーは弊社フロアに存在します。ただ、いつも出払っています」
「事務員とかいないんですか?」
「はい、いません」
素直に答えてくれたぞ。ちょっと、疑問があるがな・・

野村ビルにも行ったけど、別に会う必要がないから、存在を確認して帰ったんだっぺ。
嘘つき呼ばわりされることは、論外!

おらは総務省も警察もEXAも恐れてないぞ。
法解釈等、間違うことはあっても、嘘は言ってないべ。
おめは、精神に欠陥があるべ。それともキャリアのまわしものか?

どうだ、反論してみるっぺ。
345名無しさん@どっと混む:2009/02/12(木) 20:56:49 ID:hgFKkwBf0
手口が巧妙なのには驚きました。
346だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/12(木) 21:03:08 ID:pd9ZUtHu0
>>343くん
君の言うとおりだっぺな。
暴走AGはEXAの理念(?)を理解せず、違法行為を繰り返す。
AGの○原さんも言ってたけど、「いたいごっこ」らしいな。
だから、MLMは世間に認められないんだっぺよ。
347名無しさん@どっと混む:2009/02/12(木) 21:11:18 ID:4PjWJJ3B0
>>342
この落札自演じゃないのかな。
348名無しさん@どっと混む:2009/02/12(木) 21:14:19 ID:hgFKkwBf0
>>347
それ、漏れも思った。オク馴れてる香具師はありがちだよね。
349名無しさん@どっと混む:2009/02/12(木) 21:17:19 ID:hv1Pu51o0
>>346
どーも!

AGは強制的に携帯メアドを申告し、
有効な要件をメルマガみたいに配信すれば良いのにね!
代理販売員という身分なんだから、強制的なシステムにしても、
問題はないと思うけどね!
350だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/12(木) 21:23:00 ID:pd9ZUtHu0
>>349くん
君の文章は、理解不能だっぺ。
小学生か?
もっと文章を考えて書いてくれよ。
答弁、反論するにしても何を言いたいかわからんっぺよ。
351名無しさん@どっと混む:2009/02/12(木) 21:26:36 ID:hgFKkwBf0
だっぺさん、>>346で打ったアンカ合ってる?
352名無しさん@どっと混む:2009/02/12(木) 21:29:54 ID:hv1Pu51o0
>>350

>>343 の続きですよ。

今回のように、
広告注意などの急をようする、連絡事項が発生した時に、
徹底周知を行うシステムとして、携帯メールを活用すれば?
って言っているの。
353だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/12(木) 21:30:05 ID:pd9ZUtHu0
>>351くん
どういう意味? 分からんから教えて。
354名無しさん@どっと混む:2009/02/12(木) 21:32:10 ID:nn2TfBwd0
>暴走AGはEXAの理念(?)を理解せず、違法行為を繰り返す。

理念ねえ。
EXAは共済時代に、マスメリットが働くはずの一般管理費(共済会からEXAに委託という形で還流)が、
共済掛金収入の増加分に正比例してたような組織だよ。
(もちろんコミッション部分は除いての話)
共済は営利目的で動けないから剰余金ができたら割戻金として加入者に戻すもの。
だけどEXAは剰余金を営利企業たるEXA社に還流させてたんだよ。
この金はAGに再分配されたわけじゃないから、内部の人間でワケワケ。
おまけにEXA共済会の再共済先はN川設立の再共済会ってところで、そこでも役員報酬をとってね。

額面だけの「理念」ならヤクザの事務所にだって立派なこと書いてるんじゃね?
この件とか寄付金の話とか、数字を追っかけていけば、そんな理念なんざ吹き飛んで正体が見えるんだがな。
ま、信者は数字の様なリアルを見たがらないからな。
355名無しさん@どっと混む:2009/02/12(木) 21:32:11 ID:hgFKkwBf0
>>353
>>351です。勘違いだったみたい。気にしないでください。
356だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/12(木) 21:37:25 ID:pd9ZUtHu0
>>352
ようやく分ったよ。
その通りだっぺな。

しかし、文章を書くなら、
連鎖販売取引であるから、そのような法律違反は速やかに中止するよう、携帯等で
周知徹底させるべき、と書くのが分かりやすいべな。
357名無しさん@どっと混む:2009/02/12(木) 21:42:16 ID:8nfanf7DO
このスレはベンチャー板でいつも上位に位置してるなあ、今一番注目すべき会社だな。
358だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/12(木) 21:43:04 ID:pd9ZUtHu0
>>354くん
君の文章も、意味不明だっぺ。
たのむからよ、日本人ならちゃんとした文章書いてくれよ。

アンチは馬鹿だって証拠になるぞ。
359名無しさん@どっと混む:2009/02/12(木) 21:45:53 ID:hgFKkwBf0
>>358
俺は普通にわかったよ。
ただ、>>354は保険業界の会計に詳しい人の書き方かもね。
>>354ってもしかして、元中の人?
360名無しさん@どっと混む:2009/02/12(木) 21:53:38 ID:nn2TfBwd0
>>354は保険業界に詳しくなくても経理(財務諸表の見方)がわかってたらすぐにわかることだよ。
共済時代のEXAスレで一般管理費の正比例がおかしいって事はずっと指摘されてたことだしね。
これの意味がわからない「経営者」って方がびっくりだね。
361名無しさん@どっと混む:2009/02/12(木) 21:57:16 ID:Lj/2Rfe70
>>341
>こちら群馬県の方 1円より  
  http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/120918285

上記オークション、Yahooに通報したら、即刻「あなたが違反を通報した
オークションが取り消しされました」ってYahooからメールが来ました。
されました」
362名無しさん@どっと混む:2009/02/12(木) 22:02:40 ID:hgFKkwBf0
【要注意】
この出品者がEXAと関係があるかどうかは断定できませんが、
もしそうだとすれば、未だEXAはAGの暴走を野放しにしている、
と言われても仕方ないでしょう。

そして、このような一部の心無い関係者が、今のMLM業界の品位を落とし、ましてやEXAで本当に
まじめに活動している人たちの足を引っ張っているのです。

本人には可哀想だけど、晒します。

因みに発送元は「愛知県」です。

愛知のAGよ、今夜は震えて眠れ。


http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/johoservice2006

363名無しさん@どっと混む:2009/02/12(木) 22:02:56 ID:8nfanf7DO
>>361本人がこのスレみて、ひびって取り消したのではW
364だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/12(木) 22:04:43 ID:pd9ZUtHu0
>だけどEXAは剰余金を営利企業たるEXA社に還流させてたんだよ。
共済時代に、別会社でEXAが営利企業で存在してんだっぺか?

教えてくれ。359さん。
365名無しさん@どっと混む:2009/02/12(木) 22:12:46 ID:cFA4F7RO0
>>361 さん
オクプロですが見た限りそれは取り消されたのではなく早期終了しているだけです。
もしあなたに、
違反を通報した オークションが取り消しされました。
とのメールが来たのであればそれも不可思議です。本来出品者に来るメールです。

取り消された場合ページ事消され再出品できない様に出品者でも観覧不可能になるはずです。
366名無しさん@どっと混む:2009/02/12(木) 22:13:04 ID:hgFKkwBf0
>>364
エキスパートアライアンス株式会社と
エキスパート共済会は別人格。
367名無しさん@どっと混む:2009/02/12(木) 22:20:33 ID:hv1Pu51o0
>>362
>この出品者がEXAと関係があるかどうかは断定できませんが、

確定でしょう?
上から3つ目の、質問&回答欄をご覧下さいw
368だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/12(木) 22:24:27 ID:pd9ZUtHu0
>>366
ほんとけ?
んなら、共済の剰余金をEXAに還流させてたのか。
これって、違法行為ではないんっだっぺか?

NPOは非営利団体だけど、その利益を別会社に隠匿するのは違法だっぺよ。
それと同じことをしてたってことだべか。

教えてくんろ。
369名無しさん@どっと混む:2009/02/12(木) 22:29:04 ID:4PjWJJ3B0
>>365

違反申告すると出品者が取り消してもした人にも通知が来るよ

1. オークション情報
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あなたが違反商品として申告したオークション「120918285」は取り消されました。

このオークションの商品詳細ページにアクセスしてください。

 http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/120918285

ご協力いただき、ありがとうございました。

2. さらに詳しい情報
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

出品者の操作にてオークションが途中で取り消されました。


■「違反出品の申告」のヘルプ
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-48.html




370名無しさん@どっと混む:2009/02/12(木) 22:30:01 ID:hgFKkwBf0
>>367
その通りですね。>>339さんに教わった魚拓を試みましたが
うまく取れませんでした。どうやら私にはセンスが無いようです。
どなたか保存できる方、お願いします。

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=e88952269
371だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/12(木) 22:36:19 ID:pd9ZUtHu0
365さんは的確な判断をしてたと思っていたのに、事実は369さんだっぺか。
ほんと、真実の認定は難しいな。
おらも、勉強せねばいかんの。
372名無しさん@どっと混む:2009/02/12(木) 22:48:30 ID:cFA4F7RO0
>>369
問合せフォームから違反申告してヤクオクに削除されたのかと思っていました。

勘違いしてすいません

違反申告を受けた出品者自身で取り消したのですね。
そしてチェックを入れた3人さんにメールが来たのですね。

361 367さんも合わせて申し訳ありません



373名無しさん@どっと混む:2009/02/12(木) 22:48:42 ID:KmDg9fqB0
>>370
それはセンスの問題じゃなくて、ヤフオク側の問題。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e88952269
なら保存できる。
保存する時には「丸ごと」を選ぶこと。
374名無しさん@どっと混む:2009/02/12(木) 22:51:40 ID:Lj/2Rfe70
>365
アンタはオクアマだよ。

bmXXXm様

1. オークション情報
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あなたが違反商品として申告したオークション「120918285」は取り消されました。

このオークションの商品詳細ページにアクセスしてください。

 http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/120918285

ご協力いただき、ありがとうございました。

2. さらに詳しい情報
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

出品者の操作にてオークションが途中で取り消されました。


■「違反出品の申告」のヘルプ
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-48.html

375だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/12(木) 22:58:31 ID:pd9ZUtHu0
>>374くん
372で丁寧に謝っているのだから、追い打ちるすなっぺよ。
おめの人格が疑われるぞ。
376名無しさん@どっと混む:2009/02/12(木) 23:01:00 ID:hgFKkwBf0
>>373
>>370です。魚拓取れました。ありがとうございました。
すごく勉強になりました。取れた魚拓は必要に応じて晒します。
377名無しさん@どっと混む:2009/02/12(木) 23:02:30 ID:SEPd0rv20
N川お手製の再共済会、EXA共済会が保険会社化したらあっさりなくなっちゃしねー
EXA共済のためだけの再共済会じゃない!とか言ってたのにな。
他所のとこの再共済・再保険を受ける目的なら簡単には畳めないが、畳めたのは殆どがEXAからだったから。
リスク分散のための再共済のはずが結局は身内からだけじゃ意味ねーよ。
経費と役員報酬掠め取っただけ。
こんなわかりやすいインチキないわな。
378名無しさん@どっと混む:2009/02/12(木) 23:23:38 ID:4PjWJJ3B0
何だか通信事業をきっかけにホコリがいっぱい出てきそうだね。
その内エクサには何らかの処分が有りそうな悪寒
379名無しさん@どっと混む:2009/02/12(木) 23:57:01 ID:hgFKkwBf0
>>377
>経費と役員報酬掠め取っただけ。

その上、AGのコミッション率は下げたんでしたよね?
保険会社化に伴い・・・とか何とか理由つけて。
あれ、なんだったんでしょ。おっと、この先は保険板で。
380名無しさん@どっと混む:2009/02/12(木) 23:59:48 ID:4PjWJJ3B0
今、アイリオの保険板は人がいないよ。
だれもアイリオ生命に興味ないみたい。
というよりAGしかアイリオ入ってないって感じだけど・・・
381名無しさん@どっと混む:2009/02/13(金) 00:11:28 ID:3ksT2QGW0
>>380
なるほど。みんな金の匂いがするほうに移動したわけねw
382名無しさん@どっと混む:2009/02/13(金) 01:23:33 ID:/qzNo97b0
>>366,368
しかも、EXA鰍フホームページに
エキスパート共済会のPLとBS載せてたなw

ところでダッペ君、
君のホームページでは輸出もやってると書いてたけど、
世界の景気はどう?
383名無しさん@どっと混む:2009/02/13(金) 03:32:30 ID:4q7oWFKR0
楽天がアイリオに出資したのは、ネット上で契約する保険をやるためだったはずなのに、
今のところはできてないし。
http://hoken.rakuten.co.jp/insurance/index.html
インチキ通信事業の勧誘では楽天の名前を悪用するようなことをするし。

楽天、こんな会社に出資して失敗だったな。
これで楽天が手を引いたら、アイリオはどうなるんだろうね。
384名無しさん@どっと混む:2009/02/13(金) 04:44:30 ID:yLPQqVk5Q
中川店主から「やります」って言えって、脅されたんだろう!^^
385だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/13(金) 06:48:57 ID:nnd6JzGv0
おはようだっぺ。
>>382くん
今は主に輸入だからおらの会社は関係ないけど、世界的にはすごいことになってるっぺよ。
この不況は、かなり根が深いな。
国内的にも、今年は倒産が増えるんでないかい。大企業もうかうかしてらんねっぺよ。

ところで、君の会社は大丈夫かい?

386名無しさん@どっと混む:2009/02/13(金) 08:03:47 ID:5CcKwCtg0
>>経費と役員報酬掠め取っただけ。
>その上、AGのコミッション率は下げたんでしたよね?

で、保険会社になったらファミリー企業EXA社にに業務委託名目でお金を回せなくなった。
おまけにマルチ勧誘できなくなったからAGも加入者も増えない、と。
N川は保険のほうは「こんなはずじゃなかった」ってもうやる気なくしてるんじゃね?

しかし、EXA社にN川Jrを役員として入れてるもんでJr救済のためになんかしなきゃいけない、と。
それで前は完全否定していた健康食品とあやしげな通信事業だってんだからw

で、2chでEXA社の役員にJrが入ってることが晒されたら、HPの会社概要から役員一覧を削除。
隠蔽といわずしてなんというんだろうね、こういうの。

一族のため、他の役員のため、そしてちょっと売名のため、だよなEXAって。
387名無しさん@どっと混む:2009/02/13(金) 08:55:48 ID:ToM8u30n0
>>337
> もー完全に、目的がよく分からないスレになっちゃったよね。
> まぁでも、技術的な議論は不可能ってことで決着ついたっぽいしね。

なにが言いたいの?
「技術的には」可能。つまり、定額と称してはじめることは可能で決着ついたんですけど。

・採算性がまったくないから総務省はGOを出さない。
・とちくるってはじめたら早晩大量の被害者を出して破綻する。

というのが今の否定論者の言ってることです。

2chでは
> 技術的な議論は不可能
と言ってたけど、ちゃんとできたじゃないですか?私を信じたものの勝ちです!!

狙いですか?
388だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/13(金) 09:07:01 ID:nnd6JzGv0
>>354
教えてくれだっぺ。

ということは、EXAが共済時代、「EXA共済」と「EXA再共済」と「営利企業であるEXA]の
3社があり、そのすべてにN川氏が関与し、役員報酬を貰っていたということかい。
389名無しさん@どっと混む:2009/02/13(金) 09:34:18 ID:YW36Bvz50
その通り
「株式会社エキスパートアライアンス」。
そのJAWSメンバー限定という「名目」の共済組織「エキスパート共済会」(今のアイリオの母体)。
そして「有限責任中間法人再共済会」。
390名無しさん@どっと混む:2009/02/13(金) 09:59:27 ID:8qp+O6eYO
>388
N川氏が関与?

支配でしょ?
391だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/13(金) 10:06:49 ID:nnd6JzGv0
>>389くん
ありがとだっぺ。
これで、

>マスメリットが働くはずの一般管理費(共済会からEXAに委託という形で還流)が、
共済掛金収入の増加分に正比例してたような組織だよ。

の意味が分かったべよ。
普通の営利企業ではおかしくないけど、共済では確かに怪しいな。

>共済は営利目的で動けないから剰余金ができたら割戻金として加入者に戻すもの。
だけどEXAは剰余金を営利企業たるEXA社に還流させてたんだよ。

これが本当としたら、弱者救済なんて理念は信じられなくなるっぺよ。
役員にJrを登用したり、その事実を急に隠すのもおかしいな。
ただの金儲けだっぺ。

世の中、何を信じたらよかっぺか・・・・


392名無しさん@どっと混む:2009/02/13(金) 10:24:07 ID:aZ+p/wXT0
なんか、いつの間にか「だっぺさん」が中心になっちゃった。。。


くだんね〜


これも動きが今ないからかな?!EXAに。


来週あたりに何かアクションでも起これば面白いんだけどな・・


そろそろ延期1ヶ月位になるし・・
393名無しさん@どっと混む:2009/02/13(金) 10:25:01 ID:ZUWU51AU0
だっぺさん、そこに気づくのが早いか遅いかの違いなんですよ。ココで議論されていることは。
394こ ◆wiCXJfKyfA :2009/02/13(金) 11:06:02 ID:eWmxZ0nw0
>>319
携帯型スカイプフォン
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090116/125520/

スカイプなのでサービス提供事業者はスカイプになる。
インターネット接続は、プロバイダ(eモバイルを使えばeモバイルだな)ということになる。
eモバイルあたりの携帯に直接実装する手もあるが、携帯会社的に難しい気がするな。
・skypeは高い帯域を必要とするため携帯会社のバックボーン回線の負荷が高い
・実装にあたりskypeに金払うのかな・・?
395こ ◆wiCXJfKyfA :2009/02/13(金) 11:10:41 ID:eWmxZ0nw0
そもそも、スカイプは通話できる保障がないシステムだから、携帯会社も標準サポートにはできないでしょう。
ニーズはあるので主力にはならないが隙間商品としてはありですね
396名無しさん@どっと混む:2009/02/13(金) 11:40:42 ID:YW36Bvz50
そういや、広告モデルで携帯電話が3キャリア無料ってのはあったよね。
送られてくる広告見ればポイントが貯まってその分通話できる、ポイントなければ30秒までってのが。
397名無しさん@どっと混む:2009/02/13(金) 11:48:53 ID:8qp+O6eYO
あれ?
サービスの案内って今月下旬に発送だっけ?
何かわかんなくなって来たわwww
398名無しさん@どっと混む:2009/02/13(金) 12:27:29 ID:3izgcmNF0
だっぺさんによると、申し込み書がまだ来ていないはずなのに、これは?
違反だよね。そもそもこのような勧誘はエクサもダメって言ってるし、
特商法にも違反。
違反申告がされているのにヤフーはなぜ削除しないのだろうw
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k107583364
399名無しさん@どっと混む:2009/02/13(金) 12:37:54 ID:Hcq78zwn0
俺は共済のころからのEXAウオッチャーだが、今だにだっぺみたいに洗脳される
バカっているんだな。ちょっとググればEXAの本質なんて簡単に調べられるのにw
400名無しさん@どっと混む:2009/02/13(金) 12:42:42 ID:Hcq78zwn0
そうそう、だっぺくんよ、N川が共済を立ち上げたきっかけを知ってるかい?

「神のお告げでビビビッ」っときたんだぞw これは本人が公式に東洋経済誌
のインタビューで語っていること。電波ゆんゆんなオサーンを信じても、いいことないぞw
401だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/13(金) 12:53:43 ID:nnd6JzGv0
おらの友人(EXAにまったく関係のない人)に相談し、得た回答の要約を書くべ。
2ちゃんのベンチャー板と保険版をそれぞれ読んでもらい、おらの意見と動機を合わせて聞いてもらった回答だべ。(過去ログまでは見てない)

1. ELA.comに関しては、技術的ハードルは高いが絶対不可能とはいえない。
2. 共済時代のやり方は、別に不思議でもない。無認可なんだから、どんなことでもできる。ただ、その他法律に違反した場合は当然、司法が関与する。
3. 保険業法第300条に違反とかあるが、この条文に違反しない保険会社なんて皆無。
たとえば、A社の被保険者にB社の募集人が乗り換えを勧める、または同じ会社の別の保険に乗り換えを勧めるのは、大概の場合、被保険者に不利である。
4. 法律を厳密に順守している会社なんて、この資本主義社会ではまれである。
5. EXAの寄付先を見るに、利権的要素はない。売名ともとれるが、この程度の会社で本当に4億も寄付しているのだったら奇跡的だ。ただ、問題はAGに
寄付を強要しているのであれば、N川さん個人でも寄付してないと整合性がない。

ということだっぺ。
やはり、おらは初志貫徹だっぺな。

402だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/13(金) 13:06:35 ID:nnd6JzGv0
>>398くん
ヤフーに言うより、EXAに通報したらよかっぺ。
403名無しさん@どっと混む:2009/02/13(金) 13:10:52 ID:4yFtieLb0
>>401
ありふれたマルチジャンキーにありがちな
「無限ループ」に突入したな。

また、過去に見たやりとりが繰り返される。
404名無しさん@どっと混む:2009/02/13(金) 13:12:10 ID:4q7oWFKR0
>>401
前スレでは、総務省に同期の友人がいて、
EXAの画期的なサービスに盛り上げっていることにしてましたよねえ。

妄想友人乙。
405名無しさん@どっと混む:2009/02/13(金) 13:12:56 ID:YW36Bvz50
わかったわ。
要はだっぺは自分が間違った判断したって認めるのが怖いんだな。
いくらEXAのおかしさを指摘しても、見なかったことにするんだな。
406名無しさん@どっと混む:2009/02/13(金) 13:38:02 ID:Thh4Gqd40
マルチ商法に詳しい友人がいなかったのが悔やまれるね
マルチ肯定する人だって、今のEXAのやり方はおかしいって言うんだけど。
407名無しさん@どっと混む:2009/02/13(金) 13:39:33 ID:ToM8u30n0
じゃ、一応お約束で
>>401
> おらの友人(EXAにまったく関係のない人)に相談し、得た回答の要約を書くべ。
> 2ちゃんのベンチャー板と保険版をそれぞれ読んでもらい、おらの意見と動機を合わせて聞いてもらった回答だべ。(過去ログまでは見てない)
>
> 1. ELA.comに関しては、技術的ハードルは高いが絶対不可能とはいえない。
 日本製の有人衛星で月旅行することに関しては、技術的ハードルは高いが絶対不可能とはいえない。

> 2. 共済時代のやり方は、別に不思議でもない。無認可なんだから、どんなことでもできる。ただ、その他法律に違反した場合は当然、司法が関与する。
 EXA というマルチ会社が無認可共済を展開したため、問題が大きくなり規制が強くなった。

> 3. 保険業法第300条に違反とかあるが、この条文に違反しない保険会社なんて皆無。
> たとえば、A社の被保険者にB社の募集人が乗り換えを勧める、または同じ会社の別の保険に乗り換えを勧めるのは、大概の場合、被保険者に不利である。
 マルチ会社と強い結びつきにある保険会社がこの条項に違反した場合、他の場合とは比べ物にならないくらい害が大きい。
 (これについては300条および政令をちゃんと読み、マルチの常識的な問題点がわかってればあきらか)

> 4. 法律を厳密に順守している会社なんて、この資本主義社会ではまれである。
  EXAのように大きな害が予想される場合は違法行為を厳密に適用される。

> 5. EXAの寄付先を見るに、利権的要素はない。売名ともとれるが、この程度の会社で本当に4億も寄付しているのだったら奇跡的だ。ただ、問題はAGに
> 寄付を強要しているのであれば、N川さん個人でも寄付してないと整合性がない。
  腐れフォーリーフでもそれくらい寄付しているはずですが?
  マルチの「寄付」の実態についてまったく御存じない友人のようです。
408名無しさん@どっと混む:2009/02/13(金) 13:44:41 ID:ToM8u30n0
>>401

>やはり、おらは初志貫徹だっぺな。

損害賠償のための積み立てお忘れなく。
勧誘した人間およびその子孫が EXA に支払った金全額近く
立て替る準備がないと、塀の中行きですよ。
409名無しさん@どっと混む:2009/02/13(金) 13:56:28 ID:ToM8u30n0
まあ、だっぺさんが巧妙な釣りでないとして、
だっぺページを見た総務省の中の人は当然こっちの発言もチェックしてるだろうから、

意地でも認可しないようにがんばることでしょう。

ごり押しに負けて認可した後、破綻したら金融庁から「お前のせいだ」といわれて10年ぐらい頭が上がらなくなる。
410だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/13(金) 14:00:32 ID:nnd6JzGv0
おらは、事務所で仕事中だが、おめら、仕事してるのか?
おらでさえ、仕事にならんっぺよ。

おらは実名さらしてるからよ、どんな嫌がらせも受けて立つぞ。
そんなにEXAが悪なら、警察に訴えるっぺよ。

N川氏やトップAGが儲けてもよかっぺ。
羨ましいんだっぺか?
それより、定額制が実現するのを待ち望んだ方がいいっぺよ。
411名無しさん@どっと混む:2009/02/13(金) 14:04:33 ID:ToM8u30n0
>>410
> おらは、事務所で仕事中だが、おめら、仕事してるのか?
> おらでさえ、仕事にならんっぺよ。

じゃ、書かなければいいのに。
これだけ言われてそれでもやりたければ黙ってやれば?

> おらは実名さらしてるからよ、どんな嫌がらせも受けて立つぞ。
> そんなにEXAが悪なら、警察に訴えるっぺよ。

被害者が発生しないと詐欺に対して警察は動きません。

> それより、定額制が実現するのを待ち望んだ方がいいっぺよ。

うん、スカイプかどこかに期待してるよ。
412名無しさん@どっと混む:2009/02/13(金) 14:06:38 ID:YW36Bvz50
あー、おまえもういいよ。
これだけ怪しさの説明してやっても「信じたい」が先に来るやつにゃ無駄だし。
聞く耳も持たないんならコワゴワ2ch見ることもねーだろ。
目開けたまま携帯定額の夢見てろよ。
413名無しさん@どっと混む:2009/02/13(金) 14:06:52 ID:Hcq78zwn0
>>401
相談する友人を間違えてるとしか思えないんだが?子供のへ理屈だな。
バカすぎて話にならん。
414名無しさん@どっと混む:2009/02/13(金) 14:13:17 ID:WPX1NnTKO
>>402
>1. ELA.comに関しては、技術的ハードルは高いが絶対不可能とはいえない。

どういうハードルがあるけど不可能ではないといっていましたか?
415名無しさん@どっと混む:2009/02/13(金) 14:24:47 ID:WPX1NnTKO
>>401
だっぺさんの回答は、近未来通信詐欺事件の時に被害を拡大したオーナー会のいっていたこととダブルってみえるな。
結局、破綻がちかずいてもたいしたこともできず、会社側に時間を稼がせてトンズラさせてしまった。
おわったあとは「あれは誰でも騙される。しかたなかったこと」としてバカにされてたね
416名無しさん@どっと混む:2009/02/13(金) 14:55:15 ID:Thh4Gqd40
友人のコメントは撤回した方がいいと思うよ、早々に
巻き込むのも面倒だし、非難が友人まで及ぶのは不本意だろうからさ

このままだと夜には総ツッコミでてんやわんやになるよ
417名無しさん@どっと混む:2009/02/13(金) 14:56:37 ID:4q7oWFKR0
>>415
俺には、弱者救済の理念に感銘してどうのこうのと言い訳する姿が
オウム信者の「人類救済の理念に感銘して」と言い訳するのと同じにしか見えん。

オウムのやったことは人類救済じゃなくて人類の虐殺だし、
EXAのやってることは弱者救済じゃなくて情報弱者の搾取でしょ。
418名無しさん@どっと混む:2009/02/13(金) 17:21:36 ID:t2C3/9bsO
友人登場で振り出しに戻ったな
419名無しさん@どっと混む:2009/02/13(金) 17:31:10 ID:aZ+p/wXT0
ネットで実名晒すのがどんだけ危険かわかってるのかな〜?

来週以降の動きを楽しみにね。。
420だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/13(金) 20:23:40 ID:nnd6JzGv0
おっ、まだ炎上してないっぺな。
これからかな。

実名とHP晒したのは、ちとまずかったな。
いまお客様のところから戻ったんだっぺがよ、この掲示板見て電話してきたよ。
「マルチは嫌いだけど、君の商品を買う」って契約してくれた。
さんざん、マルチには手を出すなと怒られたっぺ。3時間もな。
おらはメーカーだから直販はやらねっぺど、この板見たと言われたら行かざるを得なかった。
でも、いい人だったぞ。販売代金、半額にしてやったべ。

んだども、これこそ特商法に違反になるんでなかっぺか。
批判のメール、電話はいいけど、商売の電話はしないでくんろ。
反省しています。
決して、宣伝のつもりでHP晒したわけでねぇので。



421名無しさん@どっと混む:2009/02/13(金) 20:30:51 ID:3izgcmNF0
>いい人だったぞ。販売代金、半額にしてやったべ。
だっぺさん、半額で販売できるって・・・
元々の販売価格ボッタクリのような・・・
422だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/13(金) 20:35:08 ID:nnd6JzGv0
>>421くん
それは違うべよ。
メーカーは代理店に販売価格の50%くらいで卸すんだべよ。
その卸価格で売ったってだけだべ。
423名無しさん@どっと混む:2009/02/13(金) 20:38:05 ID:3izgcmNF0
だっぺさん、そうなんですか。納得です。
424名無しさん@どっと混む:2009/02/13(金) 20:55:43 ID:4yFtieLb0
>羨ましいんだっぺか?
おぉ、共済時代のAGに言われたw

だっぺのおっちゃん、
他社も酷いから、EXAもOkとか・・・。
無認可共済の脱法行為とか・・・。
(JAWSで特定性の担保なんて、笑ってしまう)

マルチ信者脳の人だったんだなぁ。

ところで、あなたの会社には従業員は居るの?
425昔のスレから:2009/02/13(金) 20:58:51 ID:4yFtieLb0
引っ張ってきた

 EXA役員
  代表取締役社長   中川 博迪
  取締役副社長    和田 敏文
  取締役 常務執行役員 松原 脩二
  監査役       伊藤 哲夫
  最高顧問      平 剛

 再共済会役員
  理事長       中川 博迪
  副理事長      平  剛
  専務理事      和田 敏文
  監事        伊藤 哲夫

 楡の木会役員
  理事長       中川 博迪
  専務理事      和田 敏文
  常務理事      松原 脩二
  理事        平 剛  
  監事        伊藤 哲夫
426昔のスレから(2):2009/02/13(金) 21:03:15 ID:4yFtieLb0
ここで再び注目したいのはEXA(株)の事業内容です。
「アウトソーシング受託(経理財務・集金代行)」と記載されています。
もしかしたら、共済会は運営実態をEXA(株)に委託しるのでしょうか?
そして、そのための委託費が「販売管理費」として計上されているので
しょうか?

ならば、「どこか」とはEXA(株)ではないのかという疑問が浮かびます。
EXA(株)が、他組織の決算書を公開しながら、自社の決算書を公開しない
のは、共済という隠れ蓑で集めたお金を同じ人がトップとなっている
営利企業にまわしており、それがバレるからではないかと思うのは
私だけでしょうか?

決算をみているとこの組織は怪しすぎます。

共済金支払実績があるから大丈夫といっている人もいますが、こと保険商品
では過去の実績は参考データ程度にしかなりません。
将来にわたって、きちんと支払われるかが問題なのです。
破綻した佐賀商工共済、四日市共済なども破綻するまでは支払実績はあった
のですから。

あと、もうひとつ、細かいところですが、EXA(株)の関連会社EXAコミュニ
ケーションズでは共済設立のコンサルをやっているとのことです。
その中で共済事業のメリットとして「余剰金を会員の福利厚生等に活用
できます。」と書かれていますが、そう書いている当事者が関係する
共済で余剰金の会員(AGだけでなく)への返還がなされていないのは
どういうことでしょうか?

連投スマン
427だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/13(金) 21:18:03 ID:nnd6JzGv0
決算書は、まだ1期分もないから共済の決算書出してるんでねぇべか?
それ以外は分からん。

おらの従業員は、たったの5人だっぺ。
超零細企業だっぺ。
だども、以前は二人で年商10億までやったぞ。貿易でな。
消費税の還付だけで4,000万円くらいあった。
いまは、恥かしいから年商は言えん。
428名無しさん@どっと混む:2009/02/13(金) 22:20:46 ID:0P0SDx8V0
429だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/13(金) 22:24:35 ID:nnd6JzGv0
静かだね、みんなどうしたの?

余談ですまんけど、
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1221839496/l50
のなかでおらが書いてるのは
61、63、65、68、70、74、80、82、85、87、88、89だけ。
これだけで、示談満額成立。
そのほかに、電話でベ●ズ常務取締役と交渉したけど、すべて録音すてたべよ。
当初、示談金は100万だったけど、○山というのが平社員でないことを知って、
騙されたから、客側からのキャンセル相当分、80%を申込金とともに賠償してもらったべよ。

同じ被害者を救済しようと思ったけど、被害を受けた当人が「もういい」って言うから撤退したべ。
その条件は、「頼むから、2ちゃんで書き込みしないでくれ」ってことだったっぺ。
約款の不備を突いたのがよっぽど痛かったんだべ。

きみらも、疑惑があるなら徹底的にやったら。


430名無しさん@どっと混む:2009/02/13(金) 22:44:07 ID:5CcKwCtg0
なに言っても聞かない「納得力」のないだっぺはもうスルー。
みんなこれだけEXAの怪しさを教えてあげてるのに信じるなら勝手に信じてれば?
処置のしようのない洗脳信者はいるもんだ。
その代わり携帯事業が始まらなくても、始まったが短期間で終了しても、だっぺが詐欺とかなんとか喚いてももう認めない。
親切なみんなが引き返すための考える素材を十分に与えた。
もう助けてあげない。
431名無しさん@どっと混む:2009/02/13(金) 22:52:07 ID:0P0SDx8V0
>>429
当初から言っていますが、
ビジネスを目的にAG登録した人は、下心を恥て、訴えないでしょう?

使用を目的とした人も、クーリングオフもHPにて、記載してくれているし、
比較的低金額なので、訴えないでしょう?
少額訴訟の手続きにしても、手間を考えれば、訴訟は起さないでしょう?

会社側と交渉すれば、満額変換でしょうね。
進めたAGとそのダウンの関係は、以前より良くはならないでしょうか?
お上の会社に対する印象は、最悪でしょうね!
色々晒されているし、確定申告も楽しみですねw
432だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/13(金) 22:56:10 ID:nnd6JzGv0
んなら、もうやめようか?
擁護厨を求めていたのは、きみたちでなかっぺか?

433名無しさん@どっと混む:2009/02/13(金) 22:59:54 ID:4q7oWFKR0
論理的で説得力のある擁護論なら欲しいところだが。
434名無しさん@どっと混む:2009/02/13(金) 23:04:18 ID:ZbhdamLu0
>>432
擁護厨を求めていたけどアンタは求めていない
アンタは擁護厨じゃなく単なる意志薄弱の低脳経営者
その場しのぎの単なる嘘つき野郎だろ
435名無しさん@どっと混む:2009/02/13(金) 23:11:41 ID:3izgcmNF0
そんなにだっぺさんを責めるなよ。他のAGは完全だんまり。
書き込んでいるだけでもすごいと思うぞ。
436だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/13(金) 23:13:18 ID:nnd6JzGv0
その割には、釣られてたっぺ。(反論したという意味)

おらは素直だから、来るなって言われたら消えるべ。
あとは、メールでもしてくるっぺ。相手してやるぞ。
んならな。
437名無しさん@どっと混む:2009/02/13(金) 23:22:09 ID:UL8zH2rC0
>>436
消えてくれ
438名無しさん@どっと混む:2009/02/13(金) 23:22:20 ID:0P0SDx8V0
>>436
だっぺさん、
携帯サービス開始、もしくは延期の理由を、
我々全員に報告する義務が発生した。
そうしないと、今まで討論した意味が無くなる。

そうは思わないかな? だっぺさん?

サービス開始なら開始した、延期なら延期、中止宣言なら・・・・

逃げる、だっぺさんとは思っていませんが!
439名無しさん@どっと混む:2009/02/13(金) 23:23:09 ID:5v/WO37P0
>>436
かまってちゃんは来なくていいよ
440名無しさん@どっと混む:2009/02/13(金) 23:31:00 ID:5MHXloZs0
だっぺ氏に「来るな」って言ってるのはおそらくAGもしくは中の人だろうな
441名無しさん@どっと混む:2009/02/13(金) 23:35:31 ID:0P0SDx8V0
だっぺさん、

あちらの板では俺に、 「失礼ですが論外です」 とまで言い放ったのに、
逃げですが? 律儀な方だと思っていたのに、期待外れでしたなw
442だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/13(金) 23:51:31 ID:nnd6JzGv0
ん〜、どっちなんだっぺか?
来るなともいわれてるし、来いともいわれるし・・・

>>440くんが、正鵠を得ているべな。
EXAには、おらは都合が悪いんだっぺな。
総務省もおらを監視してるからな。

443名無しさん@どっと混む:2009/02/14(土) 00:15:45 ID:IMmivsxi0
だっぺがバカとは思わないが、わざとずれたことを書いてスレを荒らすからいやだ。
だっぺ口調やめて、まともなレスをして欲しい。

>>438 だけではないが、やたらだっぺに賠償やら何やら色々求めるレスが多い。
しょせん2ちゃんねるでレスしてるだけなのに、何で?
444名無しさん@どっと混む:2009/02/14(土) 00:24:13 ID:vI1luKUm0
もう相手にしなくていいんじゃないか?
上から目線で書き込んで、俺は内情を知っているだとか、お前らは馬鹿だとか書き殴って。日本語でおk、みたいな事も書いて。
反論されるとその場その場でころころ違う内容で言い逃れして。
自分はxx万円稼いだと自慢はじめて、最後は「お前ら釣られやがってw」
典型的な厨房じゃないか。
これで、自分はイケメンだとか、高学歴だとか言い始めたら完璧だね。
彼がなんの情報も持っていない事は明らかだし、人の意見を聞く気も無いことが分かった今、相手にするだけ時間の無駄だ。
445名無しさん@どっと混む:2009/02/14(土) 00:24:50 ID:eEVCP8qqO
だっぺ=荒らし
こう思われても、しょうがないね。
理論整然としているように見えて、
人を食ったような態度。

もう来てほしくない。
別にだっぺの情報目新しくねぇし。つまらん。

因みに俺はアンチだから。
446名無しさん@どっと混む:2009/02/14(土) 00:26:40 ID:iSFnl6EE0
>>443
言っている内容はアレだが、2ちゃんねる初心者のようだがきちんと答えているし、個人的には好きだった。
だが、このスレッドは盛り上がり、ベンチャー板の中でも目立つ存在になっている。
賠償を求めているのは、ペラペラ喋ってもらっては困る人たちでは?
賠償を求める≒だっぺが困る、という効果を狙っているのでは?

447名無しさん@どっと混む:2009/02/14(土) 00:27:06 ID:G9XocQMH0
>>443

>>438 だけではないが、やたらだっぺに賠償やら何やら色々求めるレスが多い。
>しょせん2ちゃんねるでレスしてるだけなのに、何で?

>>251も俺ですが、一方的に約束した金銭的解決なんか望んでいない。
お互い同じ時を過ごし、ガチンコ討論の決着を求めて何が悪いか?
448名無しさん@どっと混む:2009/02/14(土) 00:31:32 ID:eEVCP8qqO
まーあれだ。アフォな荒らしちゃんに
釣られるなって事だわな。さげ進行にしたら?
449名無しさん@どっと混む:2009/02/14(土) 00:31:35 ID:G9XocQMH0
>>444-445
>彼がなんの情報も持っていない事は明らかだし、

現役AGはだっぺさんだけだろ? 言っている意味、解るよね?



450名無しさん@どっと混む:2009/02/14(土) 00:37:49 ID:G9XocQMH0
>>444-445

ネタも無しに他人を批判する事なんて、誰でもできる!

AG批判の対象となるプログ、HP等、一つでも探してきなよ!
451名無しさん@どっと混む:2009/02/14(土) 01:00:27 ID:G9XocQMH0
「月々四千円で携帯かけ放題」外資生保元社長のマルチ商法
http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG6/20090205/95/

今度は「携帯電話かけ放題」詐欺か?
http://blog.livedoor.jp/tanpopo2525/archives/1150502.html
452だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/14(土) 02:44:25 ID:EYaKvazJ0
↑古いな
453だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/14(土) 02:55:53 ID:EYaKvazJ0
>>446くん
>個人的には好きだった。
ありがとう。
でも、過去形だっぺ。
おらは、まだ顔を出すぞ。

EXAの方からは情報入んなくなったけど、おらを応援してくれる人が増えたべ。
いままで、メールの処理をしてた・・・疲れた。
悪意のあるメールはただの一本もないべよ。
なんでだべか?
悪意のある人は、メアド晒すの嫌なんだっぺか?

悪意のある人も、どうぞ。
しかし、フリーメールは無視するべ。
んなら、おやすみだっぺ。
454だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/14(土) 03:01:15 ID:EYaKvazJ0
補足
仕事メールは、おらも迷惑だから、おらのはフリーメールにしてくれ。

[email protected]

って言っても、そんなのお構いなしだっぺかな。
455ななし:2009/02/14(土) 03:57:27 ID:Ao2Y6oY0O
今日、知り合いにいい話があるからと紹介された人の説明を聞いてみて簡単にまとめると。
・モフィーという会社が音声圧縮技術の特許を持っており、EXAがそれを使いIP回線で携帯電話かけ放題月4000円で家族割で二親等まで月2500円(2人まで)
・1次サービスが4月から始まり募集枠が30万回線
・2次サービスが6月から始まり募集枠30万回線
・コミッションは1段目13%、2〜5段目4%、6段目以降1%
・500万回線でまでで終了
マルチかなと思って、面白くて聞いてたけど、このサービス自体ウソなんですか?
456名無しさん@どっと混む:2009/02/14(土) 05:43:21 ID:+0h4K7ax0
いくらモフィー(米国?)だが知らないが、諸外国からの通信は一旦、必ず
NTTの回線網に入る。総務省の承認も得ない通信事業者(まだ認証されて
ないか!)がEXAのELAドットコム(総務省への申請届出確認済)がア
プリを使用しようが交換網へ接続使用がそれぞれ接続料が発生する。それも
各携帯、通信事業者と交渉を終えてからの話し、まず・・延期は自社の交換
網、基地局等のインフラの数兆円を準備してからではないと無理ですねん!

日本国内の通信事業者の回線網、施設(基地局含む)をただで、利用させる
業者があると思いますか? 秘密裏にできたとしてもセキュリティー、認可
の停止、重い罰則が中川一族にくだされる! それに途方もない通信業者か
ら損害賠償が・・・

たった4000円で、AGにコミッションを支払う・・・? そんなマジッ
クみたいなことができるハズがない! 【絶対に嘘!】

AG登録させ、納付金と健康食品を売らせたいだけ・・・総務省は絶対に事
業者にさせない!^^
457名無しさん@どっと混む:2009/02/14(土) 06:39:08 ID:vTpKr0N80
458名無しさん@どっと混む:2009/02/14(土) 06:41:13 ID:3TYFiflq0
中川一族は解っていないのでは?騙されているのではないか?
I塚とか言う元専務が借金を返せないから必死だという噂を聞いたが。
459名無しさん@どっと混む:2009/02/14(土) 07:46:29 ID:vTpKr0N80
>>458
>中川一族は解っていないのでは?騙されているのではないか?

あり得ないでしょう。
一般常識のある大人なら、既存各社でさえ実施されていない内容だし、
今回の企画の困難極まりない事は、理解できるハズです。
不備が発生した場合は、代表自ら確かめるでしょうし。
社特有の「騙されたフリ」をしているのであれば、考えられますが。

通信事業には素人であっても、保険は専門職であり?
通信事業を実行するには、国家システム上、
何が必要であるか想像できると思いますがね。
460名無しさん@どっと混む:2009/02/14(土) 08:21:25 ID:3TYFiflq0
素人だから騙されているのでは?
代理店を何とかしようと言う一心で。
有り得ないですかね。
461名無しさん@どっと混む:2009/02/14(土) 08:32:54 ID:vTpKr0N80
>>460
消費者側だけの人生ではなく、
一稼業起こすことに対して、必須項目の一つや二つは心得ているハズ!
簡易テントで自家製製品を、対面販売するじゃあるまいし。
462名無しさん@どっと混む:2009/02/14(土) 09:01:42 ID:vTpKr0N80
>>458 >>460 
あなたはAGですね?
トップを援護したい気持ちは理解できますが、
実態を直視した方があなたの将来の為かと。

グループ企業に出資しているグループ会社から、
050番号を借り受けると、噂を出ていますが、期待しない方がよろしいかと。
ネットワークビジネスで顧客を募ったやり方では、(目的外応募も含み
個人情報の保護は困難であり、現行法でも無理な面が多々あります。
サービスの実施には至らないでしょうね。
463名無しさん@どっと混む:2009/02/14(土) 11:52:25 ID:2y9R+DCg0
>>460
通信技術がわからなかったとしても、モフィーに実体がないことは
まともなビジネス経験があれば絶対にわかるでしょ。。
464名無しさん@どっと混む:2009/02/14(土) 12:16:22 ID:4xQoyomDO
mixiでマルチやアフィリエイト関係のコミュニティ辿っていくと、なぜか募金つのつってるNGOとかNPOにたどり着く…。

資金洗浄?
465名無しさん@どっと混む:2009/02/14(土) 13:31:13 ID:TIF1i+QG0
466名無しさん@どっと混む:2009/02/14(土) 14:15:12 ID:3KbqBMVL0
今は総務省が防波堤になっているが、万一抜け道を使って「定額事業」を始められてしまったら(ありえないことではない)、
破綻したとき責任を負うのは金融庁になる。

金融業法の政令改正してマルチ商品との抱き合わせ販売を禁止するべき。
467脱会:2009/02/14(土) 14:52:44 ID:bS7bZFiE0
>>466
生命保険加入するとマルチに個人情報を流すよ、と堂々と宣言する中川商店。
企業モラルのかけらもなし。

アイリオ生命 プライバシーポリシーより
当社は、次のとおり個人データを共同利用します。
(1)個人データの項目
:上記4 (お預かりしている個人情報)
(2)共同利用者の範囲
:エキスパートグループ・提携会社
(3)利用目的
:上記2 (個人情報の利用目的)
(4)個人データの管理責任者
:当社
(5)取得方法
:上記3(個人情報の取得方法)

エキスパートアライアンス プライバシーポリシーより
8.エキスパートグループ・提携会社との共同利用について
当社は、次のとおり個人データを共同利用します。
(1) 個人データの項目 : 上記4(お預かりしている個人情報)
(2) 共同利用者の範囲 : エキスパートグループ・提携会社
(3) 利用目的 : 上記2(個人情報の利用目的)
(4) 個人データの管理責任者 : 当社
(5) 取得方法 : 上記3(個人情報の取得方法)
468名無しさん@どっと混む:2009/02/14(土) 15:04:39 ID:2y9R+DCg0
>>466
おいおい。w
AGが「EXAは金融庁が保障している会社」とか嘘八百を言ってるのを信じちゃったの?

EXAとアイリオは別会社であり、EXAが破綻してもアイリオには直接関係ない。
もちろん間接的にはダメージはあるだろうけど、たとえアイリオが破綻しても
金融庁には何の責任も無い。

昔の大蔵省なら「金融機関は絶対に破綻させない、1社でも破綻したら重大責任」と
考えていたけど、今の金融庁は、破綻するべきとこはとっとと潰す。
むしろ、潰さないほうが責任問題になる。
469名無しさん@どっと混む:2009/02/14(土) 15:11:09 ID:3KbqBMVL0
>>468

>もちろん間接的にはダメージはあるだろうけど、
>たとえアイリオが破綻しても金融庁には何の責任も無い。

契約者に対して特別な利益供与を行うことをえさに、保険契約を結ばせることは
好ましくない。

このえさが毒餌(破綻確実な定額通信契約)であることがわかっていたら、
当然金融庁の責任になる。

総務省の認可は、別名義を複雑に入り組ませると、書類上通ってしまう可能性がある。
470名無しさん@どっと混む:2009/02/14(土) 16:09:10 ID:bZlBDiwt0
>>467
お疲れさまです。

>企業モラルのかけらもなし。
上場企業での個人情報取扱指針を知る由のなくw
同僚はおろか例え上司であっても、取扱者のPCは勝手に開けませんからね。
個人情報取扱指針の例をあげると、きりがありませんが・・・・
それを中川商店では、共有財産として利用するって、放言していますかw

>>469
>総務省の認可は、別名義を複雑に入り組ませると、書類上通ってしまう可能性がある。
時が時だけに、
許認可省庁では認可の検査査定、通信業界では承認の審査、
プライドにかけても尋常ではなく、厳しくなっていると思われw
471脱会:2009/02/14(土) 17:40:02 ID:bS7bZFiE0
>>270
ありがとうございます。
パート3が過去スレ入りしたので、2/4店主大放談in大阪から掛け放題とアイリオの箇所を再び。
3分割にて。その1
1時間20分50秒あたりからの発言。
営業マンが携帯電話代金がかかることを引き合いに出して、
「5,000円くらいでもっていくらかけたっていい。
今持ってる携帯から、私はドコモとソフトバンク(持ってるor入ってる)けど
ドコモからソフトにかけようが、AUにかけようが、今持ってる番号ですよ、
これをそのまま使う。もちろん新たな番号をそこに与えるんですけど、
そうやって、要は通話料をほとんどまかなう、ほとんどじゃない、ゼロ。
で、できるような、こんなことは、まあ、ないですね、日本に。
これに対してまたみなさんがぎゃーぎゃーぎゃーぎゃー。
このことに疑問を持つ、黙って始まるのを待ったらいいんですよ、うるさいっ。
何をぎゃーぎゃーぎゃーぎゃー、はた迷惑ですよ!」

472脱会:2009/02/14(土) 17:40:56 ID:bS7bZFiE0
連投恐縮です。
その2
1時間38分経過頃の発言です。
「通信事業は天から舞い降りてきたビジネスだ。やろうと思っていなかった。できればいいなレベルですよ。」
「 (わたしは)通信の知識はゼロ。私はメールひとつ打てません。自慢じゃないけど。」
「なんで(通信サービスが)できるんですか、と言われたって、できるものはできる。
だから話ができるまで待ってればいいだろ、うるさいっ。」
「信じるひとだけついてくればいい。」
「なんでテレビが映るんですかってテレビを買うバカはいないだろ?」
「(通信サービスが)なぜできるんですか、なんて言う必要はない。
言うからおかしなことになる。ごちゃごちゃごちゃ。」
ここで問い合わせをした会員に対してと思われる非難をひとしきりしたあと、
通信サービスが1ヶ月延びたことに触れ
「わたしは好きで延ばしてるんじゃないんだよ。」
「1ヶ月3ヶ月先の話だ、3年も5年も先じゃない。」
更に、なにやら次のビジネスについてちらつかせてました。

473脱会:2009/02/14(土) 17:41:55 ID:bS7bZFiE0
その3、連投恐縮です。
1時間46分経過頃の発言です。
「通信の話をしたら、必ず最後はアイリオ、アイリオ生命の話をポンとひとこと付け加える。
聴く、全然、耳が違いますよ。」
「ただ保険だけの話で相手のところに行ったって聞く耳持ちませんから。頭から否定して聞いてます、相手は。」
「通信のついでにアイリオ!!」

1時間51分あたり
「M生命、S生命、なになに生命って入ってんですから。
たかーい掛け金を掛け過ぎてんですから。
即(?)やめさせろ、そうでしょ?
客のためじゃないですか」

474脱会:2009/02/14(土) 17:49:55 ID:bS7bZFiE0
あ、すみません。アンカー間違いました@471。

>>470さんありがとうございます。
475名無しさん@どっと混む:2009/02/14(土) 18:09:44 ID:bZlBDiwt0
>>471-474
度々、お疲れさまです。

インターネットを情報源にできない人や、インターネットを有効活用できていない人は、
嘘を平気で語るAGに出会うと最悪ですね。
全てを信じ込みAGに登録させられ、必要としないサービスの為に月会費を払い続け、
求めてもいない健食を定期契約させられ、来るハズもない携帯サービスの案内を待ち続ける。
本当に胸が痛い限りです。

報道関係や関係省庁は、本腰を入れて、注意喚起して欲しいものですね!
476名無しさん@どっと混む:2009/02/14(土) 18:21:19 ID:2y9R+DCg0
>>469
なにもそんな、ややこしく考えなくても。

保険屋は保険だけの商売しかしちゃいけない。
保険とそれ以外のものをセットでセールスすること自体が触法行為。
週刊東洋経済のインタビューでアイリオの社長自身が認めてるでしょ。

セット商法をしていたら、金融庁は是正しにかかる。
通信事業がうまくいこうがダメになろうが関係ない。セットで売ることが問題。
477名無しさん@どっと混む:2009/02/14(土) 18:25:20 ID:pvjvzARX0
>>475
確かにその通りですね
地方ではネットを見ないであろうという人間をターゲットにしています
ネットに疎い人間に逆にネットでは大絶賛みたいなことを平気で言う

特に札幌では議員や地元ローカル番組やネットテレビの名前をいまだに勝手に使ってます
さらにこれはマルチということも伏せて単に会員になればサービスを受けれるとだけ言ってる
逆にジネスとして勧誘してるエージェントは職安の前で勧誘している

モラルも無ければ単なる騙しばかり
正直終わってると思います
478名無しさん@どっと混む:2009/02/14(土) 18:31:45 ID:IMmivsxi0
>>447

>お互い同じ時を過ごし、ガチンコ討論の決着を求めて何が悪いか?

いや、漢同士の戦いを邪魔するつもりは無かったんだ。
誤解を与えちゃったんだったら、すまなかったm(_ _)m

ただ、ガチンコ討論しっかりしたいなら識別しやすいように、
あなたも名前欄に何か入れたほうがいいかも。
479名無しさん@どっと混む:2009/02/14(土) 18:42:37 ID:5ykI7jvV0
マルチ議論で、「信者相手には」決着なんかつきやしないよ。
なんせ信者は信じたいだけなんだから、いくら証拠つきつけても、根拠ある論陣張っても納得しない。
今回だって結局のとこループの最初に戻ったでしょ。

だが反論できずにループに戻った時点で「議論しては」決着がついてるって言える。

それとも「もうこねえよ!」と言わせるのが決着とでも思ってるのかね?
それで溜飲下げるってのは個人的な勝利欲であって、議論としての決着じゃないと思うけどね。
480名無しさん@どっと混む:2009/02/14(土) 18:45:44 ID:bZlBDiwt0
>>478
(>お互い同じ時を過ごし、ガチンコ討論の決着を求めて何が悪いか? )
そのレスは俺ですが ^^

>あなたも名前欄に何か入れたほうがいいかも。
正直言って当初から迷っていました。コテを貼っていないことに後悔している面も。
フォーラム板のように終始HN投稿しかできない板であれば、堂々と亘り合っていたでしょう。
しかしショセンは2ちゃんw、アンチ発言としか受け取られないと思われ、
誠意をもってレスする事に専念することにします。


481名無しさん@どっと混む:2009/02/14(土) 19:09:19 ID:LWjrvh7W0
>>477単に会員になればサービスを受けれるとだけ言ってる
逆にジネスとして勧誘してるエージェントは職安の前で勧誘している

会員とAGは別物なのですか?

会員=AG?

会員になってからビジネスする人は別にAG登録?

会員先行申込の携帯の話で会員やAGになった人は
エージェント登録料 クーリングオフ可能
会員登録料 クーリングオフ不可能?

会員の中にもいくつかジャンルがあるのでしょうか?
482名無しさん@どっと混む:2009/02/14(土) 19:45:29 ID:PYWcb+XM0
>>476
そこらへんは、脱会さんの報告とかだっぺさんの自白とかにあるように、
「保険と何かを抱き合わせに売ってるんではなく、
 『通信を売る同じ業者がたまたま保険を扱っている』」と強弁するようです。

N川および儲の頭の中では、「生協がガン保険売るのとどこが違うのか?」
とか再構築されているのでしょう。

だから、明文での具体的な禁止が必要だと思われます。
483名無しさん@どっと混む:2009/02/14(土) 19:47:25 ID:t12Ffk8ZO
負け犬はよくほえるな〜w
もっとほえろよ〜w
484名無しさん@どっと混む:2009/02/14(土) 20:00:14 ID:eEVCP8qqO
>>457
のblogは頷けるわ。
485名無しさん@どっと混む:2009/02/14(土) 22:10:34 ID:DMBvLxHE0
議論の決着ね…俺はこの掲示板を見てAGや、勧誘された人が
EXAに対して疑問を持ってくれたらそれで十分意義があると思うよ
486名無しさん@どっと混む:2009/02/14(土) 22:29:02 ID:bZlBDiwt0
>>485
否定派だけが書き込むより、肯定派の意見も聞かないと、意味がないでしょう?
そうでないと、アンチによる報告板でしかなくなるし。
その中で現役AGが、真偽の報告を頂ければ最善じゃないかな?
だっぺさんは、間違いを述べたとしても、嘘を吐く人じゃないし。
487だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/14(土) 22:41:43 ID:EYaKvazJ0
そのだっぺ、登場です。
どっとコム、当初は従量課金をELAが負担する形で開始するようですよ。
アプリの開発と、キャリアとの折衝がうまくいっていないのでは。
とりあえず、開始は決まっています。

私も、普通にしゃべるので、皆さんも虐めないでね!
488名無しさん@どっと混む:2009/02/14(土) 22:49:47 ID:M942RmEE0
>>487
ここまで来たら、何が何でも4月スタートさせなければ
社会問題になりかねませんからね。
問題はEXAが従量課金を負担するとして、
赤字にはならないのでしょうか?
このスレや過去ログ読むと、従量課金の金額設定はキャリア側が決める
というような書込みがあったように見受けられました。
489名無しさん@どっと混む:2009/02/14(土) 22:51:20 ID:jTt5ERTNO
ということは、破綻間近。
やばいんじゃね?
そこまでしてエクサが拘る理由がわからない。
490だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/14(土) 22:52:40 ID:EYaKvazJ0
>>476さん
>保険屋は保険だけの商売しかしちゃいけない。
そうではありません。
車屋さんも損保ですが扱っています。
保険代理店が、その他商品を販売しても問題ありません。
連鎖販売は告知して話し、保険は、ここからは保険の話でと言い、業法にある告知をすれば問題ない。
んじゃ、ないですか?
491だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/14(土) 22:55:26 ID:EYaKvazJ0
>>488
そこのところは、はっきり判りませんが、赤字にはなるでしょうね。
サプリとリビングで穴埋めするのでは?
492だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/14(土) 23:02:52 ID:EYaKvazJ0
でも、勿論、主力は保険でしょう。利益率が格段にいいから。
通信を餌に、AGに募集人資格を取得させ、最終的には保険契約の伸長を狙っているのでは?
493名無しさん@どっと混む:2009/02/14(土) 23:14:57 ID:M942RmEE0
>>491

サプリとリビングで穴埋めするのでは?

経営者であるだっぺさんはこの方法でELA・サプリ・通信の3事業に均衡が
保てると御考えですか?個人的な意見をお聞かせください。

それから、募集体系が保険も並売可能だとしても、一般事業とアイリオ生命の
決算は別ですよね?親会社にホールディングスがあるといだけで。
どうやってアイリオの利益をエキスパートアライアンス鰍ノ移すのでしょうか?
素人っぽい質問で恐縮ですが、教えてください。



494名無しさん@どっと混む:2009/02/14(土) 23:22:32 ID:f/i0Hg3l0
>>491
だっぺさん、エクサが従量制の料金を負担して赤字を出してまでスタート
することは可能だと思います。
しかし肝心のことが抜けてます。
従量制の料金は、携帯の持ち主に請求が行きます。
その請求先をエクサに変えるには、エクサがキャリアときちんと取り決めを
しないと不可能です。
そのような話が出来ていれば、きちんとマスコミなどに発表するはずです。
今の所発表は無いようですが・・・
495名無しさん@どっと混む:2009/02/14(土) 23:24:12 ID:bZlBDiwt0
>>487
報告ありがとうです。

>どっとコム、当初は従量課金をELAが負担する形で開始するようですよ。
にわかに信じがたい話です。
だっぺさんがここに登場されている事を知っているアップの、
情報操作って可能性もありますから。

>どっとコム、当初は従量課金をELAが負担する形で開始するようですよ。
従量課金をELAが負担するといっても、半端じゃない額になるのじゃないですかね?
健食やリビングの利益で補えるとは思いませんがね。

>アプリの開発と、キャリアとの折衝がうまくいっていないのでは。
アプリの開発の開発はM社が担当したのでしょうかね?
公式のアプリじゃないと使用できないと思いますし。


496名無しさん@どっと混む:2009/02/14(土) 23:26:52 ID:Xr0IQ/CMO
利益を直接移す事は表面上では不可能ですが、グループ内で無利子での長期貸付金名目などでなんとでもなりますよ。 

497名無しさん@どっと混む:2009/02/14(土) 23:30:41 ID:ocYQKWki0
携帯掛け放題はAGだけの特権にして、AGには毎月健康食品2万円分ぐらいのオートシップ制。
そういうもくろみの可能性は前々から出てるんであって。
掛け放題に何も条件をつけないとはEXAは言ってないし。
498名無しさん@どっと混む:2009/02/14(土) 23:33:18 ID:ocYQKWki0
貸付は利益にはなりえないよ。
共済時代のように業務委託名目でお金を回せなくなったから、EXA独自の利益の源泉を探して迷走してるんだよ。
もちろんJrのために。
499だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/14(土) 23:33:53 ID:EYaKvazJ0
>>493さん
私も素人考えですが、王様クラブという格安プランがあります。
通話料上限25,000円までは6,000円の定額です。
平均すると、キャリアの最低料金は払うわけですから、キャリアどうしはタダ、他のキャリア
については有料としても、10時通話しても上限内で済みますね。
そして、EXAは200万AGで打ち切りですが、家族プランでプラス4台ということは、なんと
1,000万回線ということです。
王様クラブは数万でしょう。ということは、スケールメリットがあり、キャリアも相当の割引を
せざるをえません。ということで、思うほどの赤字ではないのでしょう。
間違えていたらすいません。
500名無しさん@どっと混む:2009/02/14(土) 23:35:17 ID:2y9R+DCg0
>>488
携帯電話会社の回線網を使用した料金を「網使用料」と言いますが、
シェア25%以上の会社は網使用料を公表する法的義務があります。
接続相手がどの会社でも同じ料金表を使う義務があり、EXAだけ特別扱いはありえません。
シェア25%以上に該当するのはドコモとKDDI(au)。

ドコモの網使用料。安価な区域内接続でも、1秒0.18円。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/corporate/disclosure/interconnection/term/dsr01.pdf
KDDIの網使用料。PDFの37ページ目。1秒0.191円。
http://www.kddi.com/corporate/kddi/kokai/setsuzoku_yakkan/pdf/setsuzoku.pdf
ソフトバンク、イーモバイルは公表義務がないので不明ですが、
「業界の常識」としてはドコモ、auよりもソフトバンクは高く、イーモバイルはさらに高い。

この金額を払ったら、どうやっても採算が合わないですね。
501だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/14(土) 23:40:08 ID:EYaKvazJ0
>>495さん
アップからじゃないんですよ。
いろんな人から情報が来ます。
それを総合して判断しました。
アップも知らなかったみたいです。
502名無しさん@どっと混む:2009/02/14(土) 23:42:18 ID:IMmivsxi0
このサービス、フュージョン使ってEXAが費用負担して、
あたかも宣伝している方法で実現するのでは?っていう話は
前からうわさはあった。

目的はAGの信頼獲得だろうね。
「世間はできないって言ってたけど、実現した。やっぱりN川氏はすごい!」って感じで。

気になるのは通信費用はEXAが持つって事をどこまでオープンにするのかって事と、
何ヶ月サービス続けるのかって事。
503だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/14(土) 23:43:09 ID:EYaKvazJ0
>>500さん
では、どうして王様クラブは成り立っているのでしょう?
504だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/14(土) 23:50:00 ID:EYaKvazJ0
>>494さん
それは、私にも全く判りません。
505名無しさん@どっと混む:2009/02/14(土) 23:52:50 ID:2y9R+DCg0
>>503
O.M.phoneは定額ではないのですが、なにか不思議なことでも?
どこの携帯会社でもやっている無料通話つきプランの同類でしかない。
あくまでも通話料は30秒20円(税込みなら21円)を払う。
KDDIに1分間話したとして、KDDIからの請求が11.46円、通話料が40円、
余裕で採算ラインですが。
506だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/15(日) 00:01:47 ID:dwbAsYQt0
>>505さん
私は以前、ダブルホワイトとか、結構高めのプランに加入していましたが、それでも、
王様クラブになったら、同じかそれ以上の通話をしても、半額以下になりましたよ。
507名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 00:10:23 ID:FHGRqD7Y0
どなたかわかる方、教えてください。
王様クラブとEXAがやるかもしれないプランの
サービスの違いはどこにあるのでしょうか?
紹介したら手数料が云々は別として。

508名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 00:14:15 ID:3HFNOgry0
>>506
それは、あなたの使い方がO.M.phoneにちょうど良かったってことでしょう。
もしあなたが本当にビジネス経験がおありなら、O.M.phoneのって
けっこう微妙な、良く考えられた設定になってることに気が付きませんか。

月に約10時間までは6000円で済む。
しかし、それを超えたら、割高な通話料を払うことになる。
全然使わなくても6000円は取られる。

通話時間10時間前後の人はいいけど、それより短い人も長い人も損。
しかも、プラン変更はできないし、途中解約料も取られるので、
「今後、長期間にわたって月10時間前後」の人にのみ推薦できるもの。

損した人の分はO.M.phoneの儲けになっているわけですから、
加入者全体のトータルでは儲かってるだろうと思いますよ。
509だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/15(日) 00:14:18 ID:dwbAsYQt0
http://specialnotes.blog77.fc2.com/blog-entry-1381.html

1年前の記事で少し古く、日本人の料金が意味不明ですが、誰かが民団向けの
単なる団体割引と言っていましたが、こんなこともできるんですよ。
510だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/15(日) 00:17:04 ID:dwbAsYQt0
>>508さん
私の王様クラブの平均支払料金は7,500円くらい。
AUの平均支払額は3万円くらいです。
それに、国際電話料金が別途7〜10万円くらいです。
511名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 00:18:33 ID:m5zvvV8X0
>>509
それは設備をもっているキャリアがやってることなので、今回の
設備をもたないエクサの件とは全く別のことです。
512名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 00:22:18 ID:3HFNOgry0
>>509
O.M.phoneと同様のものじゃないですか。
何の不思議もなく、採算性も十分ありそうなものに見えますが。
513だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/15(日) 00:28:07 ID:dwbAsYQt0
>>512さん
509の記事には、読者提供とありますが、パケットし放題も0円です。
また、定かではないですが、王様クラブはパケットし放題ではありません。
514だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/15(日) 00:31:14 ID:dwbAsYQt0
>>511さん
そう言われれば、そうでしょうね。
515名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 00:32:34 ID:3HFNOgry0
>>513
営利組織の王様クラブがやるより、
非営利の民団のほうが安く好条件になるのは当然ですよね。
特に不自然なことはないと思いますが。

その記事が出た当初、マスコミとかでも騒いでましたが、
総務省からは今になっても指導とかは入ってないとこを見ると
ごく普通の団体割引の範囲内だったと見るべきでしょう。
516だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/15(日) 00:34:07 ID:dwbAsYQt0
皆さん、言葉使いに気にしていただいて、ありがとう。
このように、冷静に話し合いましょう。

では、おやすみなさい。
517名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 00:47:25 ID:3HFNOgry0
ちなみに、通話しまくりヘビーユーザー向けで最も通話料が安いのは
ソフトバンクで2回線契約し、それぞれをシンプルオレンジLとオレンジLLにすること。
無料通話分を分け合いに設定すると、
基本料金月額10,195円、無料通話が12,600円、通話料が1分10.5円。

ぶっちゃけた話、これでひたすらauかイーモバイルにかけまくると
ソフトバンクが赤字を出すことになる。w
518だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/15(日) 00:53:38 ID:dwbAsYQt0
>>494さん
先ほどは、全く判らないと言いましたが、実は方法があるんです。
それは今明かせません。
嘘をついたようなので、言い訳しときます。
519名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 01:06:50 ID:3HFNOgry0
>>510の条件で計算してみた。
O.M.phoneが7,500円になるということは、通話時間は11時間ぐらい。
これをドコモの料金表に当ててみると、タイプLLバリューなら無料分に収まる。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/bill_plan/plan/value/index.html
基本料金が月6,825円。iモードをつけても7,150円ですむ。

ドコモと普通に契約していれば7,150円ですむものを
王様クラブに加入してしまったがために7,500円を払ってるわけです。
520名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 01:09:05 ID:mA7i83gJ0
>>494
>従量制の料金は、携帯の持ち主に請求が行きます。

この問題はフリーダイヤルにすれば大丈夫だと思うよ。
ずっと前に「0120にかけて」という話もチラと出ていたはず。

トータルでプラスになればOKという方法なら、これで十分。
だけど、24時間つなぎっぱなしという超長電話されると一気に赤字。
たぶん一人あたりの上限時間を決めて、「混雑しています」とかで、
長時間理由のユーザーは接続拒否するような気がする。
それと0120だと、受け側の回線数の問題もあるので、同時に接続
できる人数も限られる。

ちなみに手順は、0120で接続、「相手の電話番号入力してください」の
メッセージが流れる。相手番号入力、EXA側で電話をかけて繋ぐ。

と予想する。
521だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/15(日) 01:47:55 ID:dwbAsYQt0
>>519さん
まだ、仕事してました。
他のプログとか見たりも・・・

そのドコモの料金には、携帯電話機の分割料金も入っているんですか?
王様クラブは、電話機本体はただです。
522だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/15(日) 01:51:57 ID:dwbAsYQt0
>>520さん
0120ではなく、もっと簡単な方法です。
523こ ◆wiCXJfKyfA :2009/02/15(日) 01:53:56 ID:PFN6E4nj0
>>520
ソフトバンクの0063とかフュージョンのモバイルチョイスがあるじゃん。
524名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 01:54:40 ID:rhqjBooP0
525名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 02:08:39 ID:rhqjBooP0
月額4000円と思い込んでる人が多いが、実際はリビングアシスト料金(割引)月額1300円かかるから
月額5300円だよ。

《ここからELAのセット
 割引が適用されます。
(1800円→1300円 》



526だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/15(日) 02:19:31 ID:dwbAsYQt0
>>525さん
何度も説明してると思いますが、リビングアシストは権利収入を得るための条件。
権利収入がいらなく、ただかけ放題だけの人は、4,000+キャリア最低基本料+315円
だったかな、それだけです。
でも、リビアスに加入すると、家族加入からも収入があるから、結局お得ということ。
マルチは嫌い、電話だけ加入したい人はリビアスの加入は必要ありません。
527名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 02:29:10 ID:rhqjBooP0
だっぺさん ご指摘有難とう御座います。
権利収入がいらない人は 4,000+キャリア最低基本料+315円
権利収入がいる人は 上記に1300加算 ですね。
528名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 02:30:20 ID:3HFNOgry0
>>521
機種代はありますが、売れ残りの古い機種ならタダ同然で売ってるし。
O.M.phoneの機種も古い機種の在庫処分っぽかったですし、機種代については同等かと。
トータルで考えても、O.M.phoneはさほど有利なものではないってことです。

しかし、月10時間前後のO.M.phoneと違って完全定額を謳うEXAの通信サービスは、
規制をかけまくらない限り、どうやっても採算ラインに乗りません。
529だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/15(日) 02:58:52 ID:dwbAsYQt0
>>528さん
遅い時間に返答、ありがとうございます。
そういえば、在庫処分の古い機種でしたね。番号も選べないし。

わたし、末尾が7777の番号を持っており、仕方なくAUも持っています。
着信専用にしてますが、最低のプランにしているせいか、何気に使って痛い目に合っています。
国際電話も、スカイプだったら安いんだろうけど、どうしても携帯でかけます。
それで、モフィーの定額制国際電話に興味を持ったのですが・・・

530名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 03:31:41 ID:IuhKIFYn0
モバチョ050の様なサービスを使いある程度のコミッションを受け取っている人限
定にすれば会社としては赤字を出さず可能かと...ボーナス商品の様なかたちで...

そうすれば他のエージェントもコミッションを増やし定額サービスを使用したい為
目標が出来てその他商品の勧誘活動が活発になり会社としては利益増になる
可能性もあるのでは..

最初はモニターを兼ねて月々10万円以上のコミッションを受け取っている人
限定等で始めたり(コミッションの3%以上寄付をして会社と社会に貢献して
いる人に優先的に+通話時間の平均を取る為と不具合があるかどうかも試
してもらい不具合が見つかれば当然延期)

こうなると当初の話を聞いて会員になった人はどうするかわかりませんが...

リビアシに登録せず現在自分の使用している携帯で誰でも加入できる定額サー
ビスか...難しくてわかりませんね...

始まれば仕組みがわかる様なのでとても待ち遠しいです
531名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 04:04:27 ID:i2KTjKTrO
ネズミ講つき定額携帯ってことですね 
つけるつけないは自由だと言いますが 嫌いな人はつけられるって事実だけで敬遠するんじゃないでしょうか
532名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 04:07:46 ID:r0rGIHVj0
エキスパートは資金ショートで焦っているのではないかと思いますね。
通信事業が開始されるまでもつかな?
専門的な議論も良いのですが、その前に会社がもたないのではないかと心配です。
別の角度から見ると、社員の質、営業マンの態度が悪すぎます。
こういう会社は危ないと思います。
533名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 05:09:32 ID:XkB7bE5k0
なりふりかまっていられないからサービス開始もしていないのに販売開始
してるんだろー
余裕あったら、すべて整ってから販売するはずだわなー
ドコモもAUもソフトバンクもイーモバイルでさえ通話できないのに
販売なんかしなかった
所詮ない商品で登録させるのがマルチの特徴、携帯だめになっても
出来てしまったグループがあるために欲が出てやめらんねーからな
夢を売るかーうまいこと言うぜ
534名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 06:16:54 ID:QvCikHo+0
素朴な疑問・・・・

EXA社が従量課金を補うのであれば、EXA社の電気通信事業者の届出が必要では?
総務省はEXA社に電気通信事業者として認可したのであろうか?

現在持っている携帯に050番号の追加をインストールするアプリは、
公式アプリが必要では? 開発支給したのはモフィー社?
許認可省庁はそのアプリを認めたのか?

050番号を新たに使うにあたって、ネットワークビジネスにて募った名簿で、
(エージェント登録申込書、エキスパートリビングアシスト契約申込書)
通信事業参入は認められるのか? 個人情報の保護は守られるのか?

EXA社が独自に050番号を取得したのか? 自社サーバを構築したのか?
そうでなければ、FUSION社が窓口となり050番号を貸与したのか?
その他の手段を用いる気なのか?

当初の構想であった、mofi社とAT&Tの提携話はなんの為であったのか?
偽装説明の意義はあったのか?

すべては実際に始まらないと現段階解りませんね。
俺の頭の中では 「予定は未定」 から進捗していません。





535名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 06:51:35 ID:QvCikHo+0
>>534 に追ぃ〜

だっぺさんの >>487 から予測するに、mofi社が窓口になる予想ですね。
申込書に(1500円)払い、4,000+キャリア最低基本料+315円ですか?

申込書による携帯使用の契約ですね?
EXA社が独自に050番号を取得していないのであれば、
FUSION社が新たなプランを販売するの?(法人契約として認めたの?)

それにしても、総務省さんは寛大ですなー
それ以上に各キャリアさんは、ふところがデッカイですなー ^^
接続を承認したのはw

536↑ ↑ ↑ :2009/02/15(日) 07:01:18 ID:QvCikHo+0
>>535  自レス

× だっぺさんの >>487 から予測するに、mofi社が窓口になる予想ですね。

○ だっぺさんの >>487 から予測するに、FUSION社が窓口になる予想ですね。

537名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 08:23:30 ID:R13surVy0
総務省に昨年(2008.11)に届け出したのはEXAの「ELAドットコム
」これは総務省に確認済。問題は具体的な網構成(通信各社の接続料とかインフ
ラ等)があいまいで、総務省が「承認」しないのはここにある。

モデムを置くとか(笑)、、結局、アプリを使用するとか? 自らの会社を追い
込みかけてるのはEXA(ELA)だよ〜^^

MOFI? 日本に実在しない架空の法人? いまさらELAに代わって代理の
届け出が出来る筈がない・・総務省は馬鹿じゃないよ( ^^) _U~~
538名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 08:35:07 ID:R13surVy0
第一款 電気通信事業の用に供する電気通信設備


(電気通信設備の維持)
第四十一条  電気通信回線設備を設置する電気通信事業者はその電気通信事
業の用に供する電気通信設備(その損壊又は故障等による利用者の利益に及
ぼす影響が軽微なものとして総務省令で定めるものを除く。)を総務省令で
定める技術基準に適合するように維持しなければならない。
2  基礎的電気通信役務を提供する電気通信事業者は、その基礎的電気通信
役務を提供する電気通信事業の用に供する電気通信設備(前項に規定する電
気通信設備を除く。)を総務省令で定める技術基準に適合するように維持し
なければならない。
3  前二項の技術基準は、これにより次の事項が確保されるものとして定め
られなければならない。
一  電気通信設備の損壊又は故障により、電気通信役務の提供に著しい支障
を及ぼさないようにすること。
二  電気通信役務の品質が適正であるようにすること。
三  通信の秘密が侵されないようにすること。
四  利用者又は他の電気通信事業者の接続する電気通信設備を損傷し、又は
その機能に障害を与えないようにすること。
五  他の電気通信事業者の接続する電気通信設備との責任の分界が明確であ
るようにすること。


539名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 08:37:57 ID:R13surVy0
(電気通信事業者による電気通信設備の自己確認)
第四十二条  電気通信回線設備を設置する電気通信事業者は、前条第
一項に規定する電気通信設備の使用を開始しようとするときは、当該電
気通信設備(総務省令で定めるものを除く。)が、同項の総務省令で定
める技術基準に適合することについて、総務省令で定めるところにより
、自ら確認しなければならない。
2  前項の規定は、電気通信回線設備を設置する電気通信事業者が第
十条第一項第三号又は第十六条第一項第三号の事項を変更しようとする
場合について準用する。この場合において、前項中「当該電気通信設備
」とあるのは、「当該変更後の前条第一項に規定する電気通信設備」と
読み替えるものとする。
3  電気通信回線設備を設置する電気通信事業者は、第一項(前項に
おいて準用する場合を含む。)の規定により確認した場合には、同項に
規定する電気通信設備の使用の開始前に、総務省令で定めるところによ
り、その結果を総務大臣に届け出なければならない。
4  前三項の規定は、基礎的電気通信役務を提供する電気通信事業者
が前条第二項に規定する電気通信設備の使用を開始しようとする場合に
ついて準用する。この場合において、第二項中「前条第一項」とあるの
は、「前条第二項」と読み替えるものとする。
540名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 08:43:23 ID:R13surVy0
     ↑       ↑
もっとお勉強したいかたは総務省のホームページからどうぞ。。(*^^)v
541名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 08:48:05 ID:k4J41pk/0
新記事

エキスパートアライアンス(EXAをウォッチしてみる
32.MVNOに関して
http://exa-watch.at.webry.info/200902/article_7.html
542名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 08:55:29 ID:QvCikHo+0
>>537-540
お疲れさまです。
当初からEXA社単独での、電気通信事業新規参入は無理な事だと認識しています。

>>487 で、だっぺさんが、
>とりあえず、開始は決まっています。  と仰っているので、
FUSION社が窓口となる線が濃厚かと。
しかし従量課金オーバー分をどこで清算するのか? など・・・
予測できない面も沢山ある訳でしてw


543名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 08:55:38 ID:Z9qHDXgVO

もしEXAが何らかの条件付きで、
サービス利用、ビジネス参加を募集
するなら、当初のアナウンスとかけ離れ
不満が出る可能性大ですね。
それから、独占禁止法に抵触しないかどうかも
要注意ですね。

544名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 09:22:22 ID:ZbwHWn8P0
>>537
>総務省に昨年(2008.11)に届け出したのはEXAの「ELAドットコム
>」これは総務省に確認済。

届けを出していたわけ?初めて知りました。
そうすると妄想事業でもなさそうな気がしてきました。
545こ ◆wiCXJfKyfA :2009/02/15(日) 09:32:06 ID:PFN6E4nj0
近未来通信も第二種通信事業者になってましたね
546名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 09:43:23 ID:QvCikHo+0
>>544
>そうすると妄想事業でもなさそうな気がしてきました。

当初の条件 4000円で携帯がかけ放題!
このサービス開始が実際に行わなければ、妄想プランですよ。

諸条件のハードルを見事にクリヤーできるか?
050番号を貸与する業者はどこか? サービス開始はいつになるのか?
マジにこの通信事業は進捗しているのか?
mofi社、AT&T社と提携しているとして、昨年末から金銭を徴収し、
顧客の勧誘をしているEXA社は、進捗状況の報告をしなくて良いのか?
企業モラルも問われますが。EXA社にモラルを期待しても無理な話かw
547名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 10:08:30 ID:8Q3gHFr80
4月に「何が」始まるのか誰もわからない件。
「今は言えない」として伝えられたことをリークしまくる組織が安定を必要とする保険販売と深く関わっている件。
548名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 10:29:35 ID:PiwhS/aC0
>>541
だっぺさんがコメントしとるw
549こ ◆wiCXJfKyfA :2009/02/15(日) 10:30:23 ID:PFN6E4nj0
>>487
>どっとコム、当初は従量課金をELAが負担する形で開始するようですよ。
が事実なら、050番号までやるならモフィーのシステムはほとんど使われないんじゃないかな?
どうよ?
550名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 10:33:01 ID:uSs9zuBS0
そう、ELA.comってどんなサービスなの?って基本的なことをAGは誰も正確に答えられない。
この時点でおかしいって気付けよ。

>>544みたいなのは軽く騙されるタイプね。
届出を出すのは誰でも、どんな妄想的内容でもできるってことすらわかってない。
今は無き「特許英雄列伝」とか見たら体裁さえ整えば受理はされるんだよなーってわかるんだが。
551名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 10:43:54 ID:jHmwlDnOO
もう完璧にエクサってビジョン系になったんだね
『今は言えない』
『今企業名を言うと…』
『某大手〇〇会社』

ビジョン系の奴らが良く使う言葉 明らかにしないで企業を連想させて 末端まで行くと勝手に企業名を使う
そして…
552名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 10:58:19 ID:QvCikHo+0
>>551

それが前々から言っている  《暗黙の了解》  ってやつの一つ。

嘘大広告となるので文章に残さず  ベテランAGは 《騙されたフリ》。

視線を合わさず小声で  《ボソボソっとつぶやき》 逃げ道も確保。

テクニックの一つとして、浸透しているかも〜w

 
553名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 12:21:40 ID:ZbwHWn8P0
>>550>>554
エクサは通信事業を総務省に届けも出さずに妄想していると思っていました。
でも届出をしているのが事実なら、マジにやろうとしている気がします。
と思って書いたものです。

基本的に私は否定派ですので。
554名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 12:37:42 ID:uSs9zuBS0
騙しのテクニックの1つが「役所に届出はだす」ってやつなんだが。
マルチじゃ特許の出願(願番号がつく)だけして、出願審査請求(審番号がつく)せずにずっと放置。
「出願」は誰でもトンデモでもできるが、出願だけでも(役所のHPに番号が載ることで)何かの役所のお墨付きがあったように勘違いする素人を狙う。
さらにDTどもが勘違いか意図的かそれを特許取得済みであるかのように吹聴するのも狙う。
出願内容がマジである必要なんかなくあえて錯誤を狙う、そういう図式。
悪質商法の視点で見れば、届出を出すことなんかマジ度を測る目安にはならないんだよ。
555名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 12:54:12 ID:uzTrhwip0
>>554
というか、「届出」の内容がいい加減だったら悪質商法とみなす証拠となる。
で、EXA の「届出」は?
556名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 13:00:44 ID:Gz+fXncN0
とりあえず「出来るものは出来る!ごちゃごちゃうるさい!」
と、誰かさんが大見栄張っちゃったので後に引けず、
利益度外視でサービス開始。
赤字分の穴埋めは、サプリ共生販売で無限ループ。
と、妄想してみた。
557だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/15(日) 13:03:55 ID:dwbAsYQt0
確かに当初予定の画期的技術(?)は、いろいろな障壁を乗り越えられなかった。
ただし、延期するわけいはいけないから、4月から既存の技術にてスタートする。
頭に番号を付与するやり方。
年内には従前の画期的技術でのサービスを開始する。
その間は、赤字になるかもしれないが、吸収できる範囲である。

たとえば、王様クラブ、その他割引プランのように実際は3,000円(王様クラブの販管費も結構大きい)
くらいで従量課金を吸収できるのだから、リビアスの加入者が多いとして4,800円なら平均通話時間が
極端に上がらなければ赤字幅も小さい。
ということではないんですか。
558名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 13:07:14 ID:QvCikHo+0
>>553-554
マトモな商売人であり、真剣に認可を受けようとする企業であれば、
構想図がまとまった時点で、関連もしくは譲渡を願う企業に相談します。
その後、必要とする許可を頂く為に、関係監督役場に指導を仰ぎます。
作業の進捗状況と合わせ、逐一問い合わせや、打ち合わせをし修正します。
構築完了を待って、万全の体制で許認可申請書を提出します。

「これってどうよ?」 みたいな 「数打ちゃ当る」 みたいな手段は決してとりません!
559名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 13:25:44 ID:uSs9zuBS0
王様クラブはEXAが携帯どこでも定額ができる根拠のは全くならないって何度言われたらわかるんでしょうなあ。
SB内部だけの利益見込みで処理できるから定額にしてるのと、それに加えて他社接続の接続料が従量でかかるのとじゃ話が違うでしょ。
そのプラス接続料従量分をカバーできる料金設定であれば「できる」。
だが、AGへのコミッション込み4000円がその圏内に入れるはずがないというのは、前スレで日本通信の接続料から計算したもので言われてたこと。
「回線オーバーフローで掛からない」状態になるってね。

おまけにその場合はオーバーテクノロジーはいらないからアプリの意味がわからない。
(EXAに電話代を請求するようにするなら、請求先を変えるほうが早い)

ほんの些細な共通点を無理押ししてるようじゃ話にならないよ。
560名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 13:39:52 ID:3HFNOgry0
>>557
ところが、平均通話時間は極端に上がるのでそうはいかない。
ウィルコム同士で完全定額を始めたときのデータがここにあります。
http://bizmakoto.jp/bizmobile/articles/0507/13/news123.html
平均で月16時間以上まで上がったそうです。

EXAが支払う網使用料だけでも、ユーザー一人につき月2万円ぐらいは
行くでしょうね。
それにもちろん、通信事業のコストは網使用料だけではないですし。
561名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 13:42:12 ID:QvCikHo+0
>>557
だっぺさん、

>頭に番号を付与するやり方。
EXA社は電気通信事業者の認可がおりてませんよね?
貸与を受ける企業名はどこですか?
4月にサービス開始なら、話が煮詰まっていないとダメなんだけど?

>その間は、赤字になるかもしれないが、吸収できる範囲である。
どんぶり勘定はできているのですね?
使用者を選定されたり、使用の制限は発生しないのでしょうね?
場合によっては、法令違反ともなりかねますので。
562こ ◆wiCXJfKyfA :2009/02/15(日) 14:02:10 ID:s/sOOsBk0
いちど050を付加すると本番で違う番号になったりしたとき利用者に迷惑がかかる。
563名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 14:09:27 ID:QvCikHo+0
想像するに・・・・

FUSION社の法人契約を模索中か折衝中でしょう。
4000円の中には、従量課金分が充当されると思われ。
いずれにせよ、従量課金分はEXA社が清算しないと、かけ放題の意味がないですよね?
システム自体も総務省の認可が必要では? 当然接続するキャリアの承認も必要ですよね?
従量課金分をカウントし清算する箇所はどこなんだろう?

基本的に俺の考え方が、間違っていますかね?
564名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 14:23:05 ID:RiENpIoLO
なぜ
そんな画期的な技術を
駆け出しの保険会社に持ち込んだんだろ

565名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 14:26:56 ID:pWh8XS3g0
知人から初めてこの話をさっき聞いた。
聞いてる最中に、よくある話だと思っていた。

こんなのに騙されるバカは一生騙されていればいいよ。
救う価値無い。

マルチ式に金を集めて、結局「できませんでした」で破綻させれば丸儲け。
実現困難に決まってるだろうが。
やるにしても、本当に実現してから登録するのが、登録させるのが筋。
実現する前に金を募るって、そもそも事業資金を集めてるのと変わらない。

マジでカス案件
566名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 14:27:35 ID:cWYQwmC30
>>564
持ち込んだのは駆け出しの保険会社じゃなくて
経営危機のマルチ会社だよ
567名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 14:34:37 ID:QvCikHo+0
>>564-566

基本的に >>58 の考え方でよろしいようで ^^

グタグタと現場視線から、最低必要要素を書いてみましたが、
俺の頭の中は 「予定は未定」 から進捗していませんw
568名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 15:03:54 ID:uzTrhwip0
>>557
> 確かに当初予定の画期的技術(?)は、いろいろな障壁を乗り越えられなかった。
> ただし、延期するわけいはいけないから、4月から既存の技術にてスタートする。
> 頭に番号を付与するやり方。
> 年内には従前の画期的技術でのサービスを開始する。

えっと、「従前の画期的技術」というのは「画期的技術」と同じものですね?
これはないわ。

1兆歩ゆずって年内に「画期的技術」に基づくサービスが開始できたと仮定して、
それまでサービスを受けていたユーザーの移行はどうするの?

・当然アプリ の更新は必要だから、周知期間、移行期間は必要になる。
 その間は両サービスを並行運用しなければならず無駄な費用がかかる。
 これだけでも中規模の通信会社ひとつ飛ばすぐらいのムダ。

・「画期的技術」実現のためには、既存の携帯機種で公開しているAPI 以外の
 機能を利用する必要がある。たとえ一部の機種で可能だったとしても、それまで
 サービスを受けていたユーザーの中には、「画期的技術」に対応できない端末を
 もっている人がいる。そういうユーザーが全員機種更新するか、
 サービスから脱退するまでは、両サービスを並行運用しなけれ(ry

・「画期的技術」が音声圧縮と関係するとすればまちがいなく音質・接続確実性の低下が
 起きる。それまでのサービスと同等の品質になるまでは、両サービスを並行運用しなけれ(ry

「画期的技術」が実現可能になってからサービスを始めることが、いかなる条件下でも
まともな企業判断といえます。
569名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 15:04:19 ID:3HFNOgry0
>>563
フュージョンのモバイルチョイスをそのまんま使うとして・・・

>システム自体も総務省の認可が必要では?
フュージョンが使っているシステムを使うだけなら、システム自体に新たな認可は不要。
電気通信事業者の届出は必要。

>当然接続するキャリアの承認も必要ですよね?
必要ない。キャリアとフュージョンが接続し、それをEXAが利用するのなら
フュージョンと契約できれば十分。ま、私がフュージョンの関係者なら蹴るけどね。
570名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 15:08:56 ID:uzTrhwip0
>>568
既に1月から4月w に延期してるんだから、「年内」になっても大丈夫ですよw
571名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 15:14:23 ID:uzTrhwip0
4月の動きの予想。

4月ごろに「EXAの関連会社」と称する会社が050 番号を取り公開される。
EXAは、「もう一息です」とかいってサービス開始を延期。

その実態は、050 番号の事業目的は「定額制」とは全然関係の無い書類上はまともな事業。「定額制」に転用は不可能。
572名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 15:22:14 ID:QvCikHo+0
>>569
これでしょう?

http://www.fusioncom.co.jp/houjin/keitai_use/index.html
情報源となっているAGの認識度や、浸透度を試したかったのでw

>電気通信事業者の届出は必要。
核心はそこなんですよ!
使用目的外も含む顧客名簿が含まれるし、個人情報をグループ企業で使用するって放言しているし、
総務省のお許しが出るか出ないかが、見ものですよね。
573名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 15:43:07 ID:QvCikHo+0
それともう一つ、

国際電話網にも接続可能ですよね、
社内業務使用だけじゃないし、誰が国際電話網に接続したかなんて、
プライベートな個人情報を追及できるハズもないし、
使用者を選定する事もできないだろうし、使用制限も発令されないだろうし、
この辺は、折衝中であろうEXA社は、心得ているのでしょうかね ^^
574名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 16:16:23 ID:3HFNOgry0
>>572-573
フュージョンを使うものと決め打ちしてるけど、そう言い切れるのかなあ?

>総務省のお許しが出るか出ないかが
この場合の電気通信事業者の届出は、文字通り「届出」だけ。
書類を出すだけでいい。審査して許可するわけではない。
よっぽど無茶苦茶な書類でなければ、無条件で通る。
・・・去年から今まで、届出書類も作れんのかEXAは?
575脱会:2009/02/15(日) 16:27:23 ID:y/Tslx5H0
だっぺ殿、
だっぺ殿のライン最上位AGが誰かは知りませんが、日本各地の店主側近が
通信事業については口をつぐみ、健食セールスに完全シフトしていますよ。
576脱会:2009/02/15(日) 16:39:35 ID:y/Tslx5H0
>>574
>よっぽど無茶苦茶な書類でなければ、無条件で通る。
>・・・去年から今まで、届出書類も作れんのかEXAは?
中川商店は、昨年お上に「無茶苦茶な書類」を提出し、差し戻しを命じられたまま
今年2月上旬の段階で再提出していません。
お上には、定額通話になるシステムの実現性、販売手法の2点でダメだしを出されています。

ちなみに店主の大阪大放談音声ファイルはお上に送付済みです。
577名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 17:01:54 ID:3HFNOgry0
>>576
それもおかしいですね。誰かが飛ばしたデマが変形して伝わってるだけでは?

届出書類に添付するネットワーク構成図なんて、こんなんで十分なんですけど。
http://www.kanto-bt.go.jp/com/jigyo/dl/03e2.pdf
(総務省作成の記入例)

料金とかは書く必要ないから定額うんぬんで突っ込まれるはずはないし、
販売手法の記入欄もなし。
こんな届出書類、作るの簡単ですよ。どうしてこんなこともできないんですかね、EXAは。
578名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 17:09:27 ID:k4J41pk/0
それは図だけでしょ。
届出書類は別にあるはずだし、意外と役所って添付書類たくさん出させるよ。
579脱会:2009/02/15(日) 17:12:40 ID:y/Tslx5H0
>>577
極めて確かな筋からです。
580名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 17:26:45 ID:3HFNOgry0
>>578
なら、届出書類を全部チェックしますか。
http://www.kanto-bt.go.jp/com/jigyo/tetuzuki/tetuzuki04.html
1.届出書
http://www.kanto-bt.go.jp/com/jigyo/dl/08e.pdf
住所やらEXAの会社名やら連絡先やらを記入し、提供区域に「全国」と書いて、
事業開始の予定日を書くだけ。

2.ネットワーク構成図
上記のやつ。

3.サービスの表
http://www.kanto-bt.go.jp/com/jigyo/dl/04e2.pdf
該当欄に○をつけるだけ。

後は、会社の定款のコピーと登記事項証明書、それと返信用封筒。楽勝だな。
581名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 17:45:04 ID:k4J41pk/0
届出と同時にする認定(117条)の手続きの方ではないかな。

下のものを出さなきゃいかんのよ。
・事業計画書(様式第三十八の六又は様式第三十八の十)
・事業開始予定の日以降五年内の日を含む毎事業年度における事業収支見積書(様式第三十八の七又は様式第三十八の十一)
・事業開始予定年月日の根拠を示す書類
・主たる技術者に関する書類(電気通信主任技術者である場合は、氏名並びに資格者証の種類及び番号を記載したもの。そうでない場合は履歴書)

どれもEXAにとっては出しようがないものだと。
582名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 17:47:38 ID:rhqjBooP0
>>574 さん
>この場合の電気通信事業者の届出は、文字通り「届出」だけ。
>書類を出すだけでいい。審査して許可するわけではない。

役所においては「届出」と「受理」とは異なります。
「届出書」を「受理」されたときにはじめて、法的な「届出」の効力が発生する。
それまでは法的には、「届出書」を役所が「預かっている」という状態。

>576さんの
>お上には、定額通話になるシステムの実現性、販売手法の2点でダメだしを出されています。
その通りですね。
昨年の共済生保転換と同様、マルチを取り下げない限りだめでしょう。
電気通信事業者の届出が受理されない限り050も取得できません。


583名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 17:57:10 ID:8Q3gHFr80
マルチの通信事業者というのは、
日本でも海外でも死屍累々ですからね。

マルチの保険事業者というのも「何かのジョークですか?」
と言われる部類ですが。
584名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 18:07:46 ID:3HFNOgry0
>>581
法117条関連の手続きは、自前で通信設備を設置する業者だけだよ。
AT&T特殊回線(笑)やら、フュージョン回線やらの他社回線を使うだけで
自前の設備を持たないなら必要ない。
585名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 18:21:16 ID:XYSerSOJ0
>>574
>フュージョンを使うものと決め打ちしてるけど、そう言い切れるのかなあ?

総合的な自己判断ですよ。
電気通信事業者に認可されていませんし、増してや050番号も取得していませんし、
だっぺさんが、0120ではないもっと簡単な‥と仰っていますし、関連があると言えば‥

>よっぽど無茶苦茶な書類でなければ、無条件で通る。
「提出した申請書類がなぜ通らないのか?」って、裁判でも起こしますか?
総務省が同じ過ちを繰り返しますかね? 過去に対応の遅れから突っ込まれていますよね。
国民から多数の苦情があれば 《見えない壁》 も、造り得るのでは?

ねっ・・・ 脱会さん ^^  
586だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/15(日) 18:30:27 ID:dwbAsYQt0
ID:3HFNOgry0
さんの一連の発言が、一番正しいと思います。
587名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 18:32:30 ID:rhqjBooP0
>>580さん
届出書と一緒にIP電話の番号(050)の取得申請書も提出した。
届出書だけ受理してもよさそうなものだが、「もう一度よく検討されてから提出下さい」と言って、公式には記載不備を理由に双方とも返された。
役所のよく使う手です。
588名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 18:49:52 ID:2VoePlTx0
>>575
という事は、継続運用は考えていないのかもしれません。
また契約数が増えるとなにかマズい事があるのかもしれません。
携帯定額に申し込みをしたのに、健食を勧められたら、私なら怒ります。
589名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 18:50:02 ID:3HFNOgry0
>>585
役所を無駄に高く評価しすぎだと思うけど。
総務省は、届出が出て書式に問題が無ければほぼ無条件で登録し、
その会社が、採算に合わない料金設定で潰れれば、淡々と登録を削除するだけ。
単なる機械的な事務処理。総務省の責任があるわけではないし。

たとえば、フュージョンの回線を借りる契約をしたいのならば
その契約が妥当かどうかはフュージョンが判断すればいいこと。
ダメなものならフュージョンが断るだけ。総務省が口を出すものではない。
で、繰り返すけど、自分がフュージョンの関係者なら絶対に蹴る。

あと、フュージョンとEXAには何の関係もない。AGの嘘八百に惑わされないように。

>>587
それなら理解できますね、050番号の取得となると厳しいから。
590名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 19:02:06 ID:XYSerSOJ0
>>589
>単なる機械的な事務処理。総務省の責任があるわけではないし。

そう言い切れますか?
あいにく総務省には知り合いは努めていませんが、
都道府県レベルでお上に予算取りに等で出向いている方々の裏話もよく耳にします。
詳細は申せませんが、「彼らだって人間なんだなー」と、率直な感想です。
591こ ◆wiCXJfKyfA :2009/02/15(日) 19:15:26 ID:W1mDTChl0
>>573
>誰が国際電話網に接続したかなんて、プライベートな個人情報を追及できるハズもないし、
発信履歴

うちの会社で0063をつかっているけど番号別に発信先と通話時間の履歴の束が毎月総務に来ている。

http://www.fusioncom.co.jp/faq/mobile.html#34
モバイルチョイスも同じようだ。

一応、管理をできないとはいえない。
592名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 19:18:48 ID:rhqjBooP0
587ですが
総務省に提出した書類の提出者名義は モフィー株式会社 です。
エキスパートアライアンス株式会社ではありません。
593名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 19:28:49 ID:XYSerSOJ0
>>591
レポありがとうございます。

プライベートな使用方法も、見て見ぬフリをしてくれそうな管理者サイドでもなさそうだし、
使用方法によっては、強制的に遮断、AG剥奪なんてことも想定できますね。


594名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 19:30:57 ID:3HFNOgry0
>>590
断言できますよ。予算取りとかのややこしい仕事ならともかく、たんなる届出事務だもの。

>>592
050はモフィー名義で取ろうとしたわけか。
しかし、一般客がEXAと契約するのなら、EXAも電気通信事業者の届出をする必要がある。
595こ ◆wiCXJfKyfA :2009/02/15(日) 19:44:27 ID:W1mDTChl0
>>593
>プライベートな使用方法
今回は、プライベート利用桶なんで問題なし。国際電話を止める機能があれば問題なく使えます。

今回の従量サービス利用サービスの届出は、モフィーがやるのかEXAがやるのかな?

596名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 19:47:33 ID:k4J41pk/0
じゃあEXAは届出すらしてないってことで。

597脱会:2009/02/15(日) 19:49:26 ID:y/Tslx5H0
>>585
呼ばれましたので。。。
壁を造るのも、壊すのもお上ですからね。

「お上の認可をもらった」と勝手に名前を出された監督官庁がどれだけ高い壁を造るか
見ものです。
598名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 19:58:52 ID:rhqjBooP0
総務省に対してはすべてモフィー名義
加入契約はモフィーが組成するELAドットコム
営業及びAGコミッション支払いはEXA
じゃないの?
599こ ◆wiCXJfKyfA :2009/02/15(日) 20:04:19 ID:W1mDTChl0
モフィーを使わないですむサービスでモフィーを登録させる意味があるのかなと思ったのでね
600こ ◆wiCXJfKyfA :2009/02/15(日) 20:07:18 ID:W1mDTChl0
EXAがモフィー総代理店になりモフィーのサービスを売るなら届出は要らないと思うけど、自社ブランドで売るなら届出は要らないのかな
601名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 20:22:46 ID:VWORS8fy0
だっぺさんには最後までキャラを貫いて欲しかったな。。

つまんね〜や。

な〜んか相談役っぽくなっているし・・・

キャラ創り直してもう一回来て欲しい。

来なくてもいいけど・・読みヅラいし。。


まっどっちでもいいんだけどね。。


名前晒してあるし。。


楽しみが増えたな〜・・・・
602名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 20:26:02 ID:XYSerSOJ0
>>594
>断言できますよ。予算取りとかのややこしい仕事ならともかく、たんなる届出事務だもの。


あなたとお役所さんの人間性について、言い争うつもりはありませんが、
「予算取りに等で出向いている方々の裏話」 「等」とまやかしているのにw
お役人さん曰く「仕事に人間味など不必要」と、よく申してはいますが・・・・

余りにも有名な事例ですが、
ttp://www.kyudan.com/opinion/yamato.htm
の冒頭文と、「東京佐川急便事件」の関連性をご覧下さいませ。
許認可を取り扱う運輸省のお役人さんも、人間味たっぷりでござんす ♪

無意味な論議はこれで終わりにしましょうや。
603名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 20:26:22 ID:Gz+fXncN0
ここら辺でちょっと一服ね
では、孫正義氏のエピソード、トリビア調で。

【勝負するなら相手が大きい方がいい】

孫氏がヤフーBBのブロードバンドビジネスを始めるにあたり、
取り巻きの太鼓持ちの人が驚いて「孫社長、本気であのNTTと戦おうというおつもりですか?
こっちはどう見ても竹槍程度の兵力です。
竹槍部隊であの強大なNTTという軍艦に立ち向っていくようなものですよ、
それでも本気であなたは戦うおつもりですか?」と聞いたところ、
孫氏はしたり顔で
「男が勝負するんならNTTぐらいの大きさがちょうど良いんだよ、
それ以下だったら弱いものイジメだよ」
と答えて太鼓持ちを驚かせたという。

孫正義wikiより
604名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 20:33:18 ID:ZbwHWn8P0
それで中川は、その軍艦に水鉄砲で勝負すると・・・・
フムフム
605名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 20:34:34 ID:GGPC+/OF0
>>601
だってEXAの広報だもんwww
AGの間ではEXAの幹部ってことになってるよw
606名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 20:41:12 ID:rhqjBooP0
数人のAGと話したが、このスレ以上の知識は無い。
内心は不安だらけ。
中川が出来るといってるから、EXAがやることだから、大丈夫だろうと自分自身に言い聞かしている。
上原さんが大丈夫と言っているから大丈夫でしょう、と言ったAGもいる。
彼らの意見を総合すると、
「かなり集めてしまったから『出来ませんでした』では済まない、社会問題化する。一ヶ月或いはもう少し
遅れるかもしれないが見切り発車するだろう」というもの。
このスレの意見も総合するに、フュージョンにおんぶにだっこで見切り発車というところか。
フュージョンがEXA会員対象にかけ放題のELAドットコムサ−ビスを行うと言う図式。
勿論AGコミッションは当分の間延期。
リビアスの1300円は当然に払うことになるね。
607名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 20:43:52 ID:8Q3gHFr80
>>605
まあ、ベンチャーに詳しくて中立な立場の友人が
通信技術の実現可能性について判断でき、かつ
会社による寄付が売名かどうか判断できる

というスーパー人脈を誇ってますから。
608名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 20:49:19 ID:W1QKqd640
>>605

このスレの情報密度をかなり薄めたのだから、優秀な幹部だ。
609名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 20:59:21 ID:rhqjBooP0
>>575 だっぺ殿のライン最上位AGが誰かは知りませんが
上原さんでしょ。
まあAGには幾つかの系列がありまして、上原系列、古賀系列、鈴木系列等など。
今一番人気があるのは上原さん、嘗ては古賀さんでしたが。
古賀さんなかなかの美人ですよwww
610名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 21:08:16 ID:0kFgNJnF0
>>609

もみじ饅頭は?
611名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 21:14:53 ID:XYSerSOJ0
だっぺさん、

「少ししゃべり過ぎたかな?」と、お思いでしょうが、
障害があっても、できるものはできる。 障害が無くても、できないものはできない。 これが定説ですw

気軽に出てきて下さいな。 あなたのコメントをみなさんはお待ちですよw
612名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 21:17:33 ID:3HFNOgry0
>>602
たしかに、あなたと議論するのは無意味そうですね。
総務省が何をするというのか具体的な説明を全くせずに
無関係な話を思わせぶりに語る人を相手にしても
AGと議論するのに似たむなしさしか感じません。

ここを読んでいる人のために解説しときますが、
電気通信事業者の届出はたんなる届出。許認可事務ではありません。
市役所の窓口で転居届を受け取るのと同じようなもの。
市役所職員の「人情味」とやらで転居届が拒否されたら、異常でしょ?

あまりにも異常な届出(ワンルームマンションに数十人で住むとか)なら
ストップがかかりますが、ふつうは、役人の判断だの人情だのが入る余地はありません。
613名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 21:20:10 ID:IRlI77GJ0
>>612
届出番号がもらえないというのはどういうことですか?
届出番号一覧に無いですよね?名前
614こ ◆wiCXJfKyfA :2009/02/15(日) 21:25:19 ID:W1mDTChl0
>>613
>あまりにも異常な届出
だんたんでしょうね。
615名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 21:26:32 ID:W1QKqd640
>>609

このスレでもよく出てくるんだけど、上原さんって、どんな人なの?
616名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 21:28:48 ID:XYSerSOJ0
>>612
からむな〜 ♪
と、言いたいところですが、
申請に不備もしくは疑いがあれば、現場に出向き視察、検証しているのも事実ですよ。
デスク上の審査だけだとお思いでしょうか?

身近な例をあげると、都市計画による道路幅確保基準と、実際の建築物だってそうじゃない?
厳しい地域と、そうでもない地域差が、目に見えて明らかでしょうが?
もうこれっきりですよ ♪
617名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 21:29:08 ID:IRlI77GJ0
>>615
pptの資料を作った人
618名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 21:33:37 ID:hscA21170
>>612
アナタは実際に届出したことがありますか?
自宅鯖でも構築して試しに届出してみて下さい
市役所とは全く違うことがわかります
619名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 21:38:25 ID:Z9qHDXgVO
ところで、
だっぺ最近レス少ないな。
トーンダウンか?

擁護を初志貫徹とか書いてなかったか?


散々荒らしといて、サービスの全貌が見えて来たら
お休みかな?

620だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/15(日) 21:40:43 ID:dwbAsYQt0
>>611さん
忙しくて、書き込む暇がなくなったんですよ。
>>609さん
最上位アップなんて、全く知りません。
紹介者に上原さんの携帯HPは教えてもらいましたが、私はそれほど関与してませんから、EXAに。
上原さんは、同じ香川ということで教えてもらったので、それ以上のことはわかりません。
総務省が盛り上がっているというのも、こんな事業が始まりそうだ、ということでしょう。
しかし、開始するのは間違いないと思います。
フィージョンではなさそうですけどね。 
621だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/15(日) 21:46:55 ID:dwbAsYQt0
>>619
こういう、くそ生意気な奴が(失礼)多いから疲れるんですよ。
622名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 21:48:19 ID:Z9qHDXgVO
>>602
待ってましたw

始めるの間違いないのは、既に情報収集済み。

だっぺさんだけが、情報優位者だと思わないで
くださいね。

そこで、
この事業、本当に赤字経営にならないかが今後の論点
になりそうですな。


海外も行き来してビジネスする位の経営者
だったら、わかりますよね?


623こ ◆wiCXJfKyfA :2009/02/15(日) 21:52:10 ID:h04Dh4Nn0
>>620
携帯で050は以前他のマルチでも見かけたから同じところかもね。
624名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 21:52:16 ID:XYSerSOJ0
>>612
>あまりにも異常な届出(ワンルームマンションに数十人で住むとか)なら
>ストップがかかりますが、ふつうは、役人の判断だの人情だのが入る余地はありません。

外国人が多く住む地域ならどうでしょうかね?
犯罪多発地帯や苦情多発地域ならどうでしょうかね?
対応が異りはしませんか?
これも人間味の出たお計らいでしょう?

>>602の、飛脚と黒猫の運輸省による取扱の差。
飛脚は政治家にセッセと賄賂を贈り認可を安易に取得、
黒猫は裏ワザを使わなかった為、偏った扱いをされスタートに出遅れた。
これって、人間味じゃないのかな?
625だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/15(日) 21:59:27 ID:dwbAsYQt0
>>622
は無視。
626名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 22:05:02 ID:XYSerSOJ0
>>612
指名入札制度ってご存知ですよね?
あれの審査基準は業者規模の大きさだけではなのだよ。
役場に多回数出向き、賄賂を使わずとも、アピールし誠意を見せる。
それによって、高印象を与える。ゼネコンの常識ですがw

これくらいでw
627名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 22:05:12 ID:Gz+fXncN0
あれ?もしや・・・。
「だっぺ」ってコテハン、何人かで使いまわして書いてないか?
前スレと意気込みが180度転換してるように思えるが?
勘違いだったらスマソ。
因みに、漏れは脱会さんの情報が一番信憑性あると思っているよ。
628名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 22:06:47 ID:3HFNOgry0
>>616
無関係な都市計画の話ではぐらかさないでくださいね。
ここでは、電気通信事業者の届出の話をしているんですから。

役所的には、届出業務と許認可の事務処理は全然違います。
許認可ならゴチャゴチャと審査しますが、届出なら、書式があってればほぼフリーパス。
EXAが届け出るつもりならいつでもすぐできる。
回線を借りる相手さえいれば、ね。

どこも貸してくれないだろうから無理だけど。
629名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 22:07:52 ID:rhqjBooP0
>>602さん
>総務省が盛り上がっているというのも、こんな事業が始まりそうだ、ということでしょう。
問い合わせというかタレコミが連日あり「あ〜又かよ〜いやになるな〜」という意味です。

>しかし、開始するのは間違いないと思います。
そのとうり見切り発車します。

>フィージョンではなさそうですけどね。
この表のうちのどれかですね。
http://www.johotsusintokei.soumu.go.jp/tel_number/ip_number.htm
630名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 22:09:22 ID:8Q3gHFr80
ところで、2日前ぐらいから、4月?に始まるという話が飛び交っていますが、

いったい何の根拠があるんでしょ?
1月末に確実に始まるはずだったんですよね?
631名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 22:11:25 ID:8Q3gHFr80
それぞれが「詳しくは言えないが秘密のソースがある」とか言いまくって
ハナホジの世界なんですが。

まあ、早く始まれば崩壊も早くなるので被害が少ないとも言えますが。
永遠に始まらないのがいちばん平和ですね。
632名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 22:13:08 ID:Gz+fXncN0
>>630
もうこれ以上引っ張れないから
見切り発車オーライwwwて感じじゃないですか?

633名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 22:14:47 ID:XYSerSOJ0
>>628

>>624 6行目以降に対して運輸省の営業免許についてのコメントを期待します。
634名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 22:20:45 ID:3HFNOgry0
>>626
がんばりますね。努力だけは認めます。
無関係な予算編成だの許認可事務だの入札制度だのの話で必死ですが、
電気通信事業者の届出業務の話はできないようですね。

以前の電気通信事業法では、けっこう厳しく審査してました。
規制緩和の流れにより、2004年の法改正で審査はほとんど無くなりました。
(個人的には、いくらなんでも規制緩和しすぎとは思う)
現行法で届出が蹴られるとしたら、よっぽどの異常事態ですよ。

もし、すでに「よっぽどの異常事態」扱いされたとしたら、
もうこれが覆ることはないでしょうね。永遠に事業化できないってことで。
635名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 22:22:12 ID:8Q3gHFr80
なんだかよくわからないけど、4月に始めないと相当やばいことになるようですが、
デッドラインというのは伸びるもの、情報を出している人間がすべて↑の「やばいこと」
に追い立てられているようなので、話1%で聞いておきましょう。

普通の企業的には8月だろうが12月だろうが始まるなら御の字と思うんですが、
何をあせっているのでしょう。
636名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 22:23:18 ID:8Q3gHFr80
>>632
見切り発車するなら 050 番号なり、モフィじゃないパートナーが決まってないと。
637名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 22:24:52 ID:XYSerSOJ0
>>631
>永遠に始まらないのがいちばん平和ですね。
そうとも言い切れませんよ。

>>475 が、永遠に続くなんて。
638名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 22:25:15 ID:3HFNOgry0
>>633
営業免許は許認可業務であり、審査をして役人の判断が入りますが、
電気通信事業者の届出業務には役人の判断は原則入りません。
639名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 22:26:49 ID:8Q3gHFr80
全然関係ないのかもしれないけど、サブプライムローンで軒並み生命保険会社が留保を取り崩してますけど、
アイリオはどうだったんですか
640こ ◆wiCXJfKyfA :2009/02/15(日) 22:28:31 ID:h04Dh4Nn0
引っ張ったほうが会社には利益になる。しかし、引っ張りすぎると社会問題化する。
落としどころをさぐっているかと。
641名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 22:29:22 ID:8Q3gHFr80
>>637
>>475 が、永遠に続くなんて。

そんなのいままで何回も同じことがあって、
はっきりいって、バカがバカをだましただけです。

保険が関わってくると事は比べ物にならないくらい大ごとになるんでは。
642名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 22:30:56 ID:XYSerSOJ0
>>634
>現行法で届出が蹴られるとしたら、よっぽどの異常事態ですよ。

EXA社が却下されていますよね?
審査したのはあなたですか?
書類上の不備だけが理由と言い切れますか?
643名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 22:36:23 ID:Gz+fXncN0
>>639
だからさ、その類の質問は保険板のアイリオのスレがあるでしょ?
因みに釣られてやるが、アイリオは創業間もないから、サブプラ関連の投資は
無いに等しい。然るに今のところ運用でのの損は無い。これで良いか?
644名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 22:43:38 ID:Z9qHDXgVO
>>625
だっぺさん、都合が悪くなったら無視だなんて
カッコ悪いですよ。今まで賑やかに「だっぺ〜、だっぺ〜」って
好きなだけ荒らしたんですから。
645こ ◆wiCXJfKyfA :2009/02/15(日) 22:47:11 ID:GIPtzh/j0
審査の話は、もうよいのでは?
モフィーもEXAも申請を受理されていないわけですから。
ログ流しする必要もないでしょう
646名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 23:02:09 ID:3HFNOgry0
>>642
私は審査しないし、他の人もしませんよ。法令上、審査自体が原則無い。
とはいえ「よっぽどの異常事態」の可能性を否定していませんよ、私は。
そもそも、EXAが届け出たのかどうか、このスレ以外の情報はないので
本当に届け出たのか、却下されたのか、断定できる根拠は無い。

法的に却下しうる根拠は法12条しかないですね。あるとしたら、第4項。
http://www.houko.com/00/01/S59/086.HTM#012
>その電気通信事業の開始が電気通信の健全な発達のために
>適切でないと認められる者
こんなんに認定されるって、ほんとによっぽど酷い申請でもなきゃありえない。
647名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 23:03:51 ID:rhqjBooP0
>>645さん
賛同します。
要はモフィーでもEXAでもいいから050取得してはじめてスタ−ト出来るのです。
それまでは仮住い。
648名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 23:05:17 ID:XYSerSOJ0
>>645-646

了解、納得。
649名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 23:20:05 ID:3HFNOgry0
>>647
050番号って、固執する意味あるのかなと思う。
この妄想通信事業のウリは「通話料定額」にあるのであって、
050番号無しで通話だけサービス開始しても別にかまわないように思うんだけど。

なんでEXAは050番号を使うとか言ってるんだろう。
事業開始できなかったときに、
「総務省の妨害で050番号を取得できなかった」と
総務省のせいにするためとか。
650名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 23:26:09 ID:XYSerSOJ0
EXAGHD会長兼社長中川博迪講演会スケジュール
http://ameblo.jp/sl17911/entry-10193309175.html

2月度 関東地区セミナー情報
http://ameblo.jp/sl17911/entry-10191372006.html

2月度 東海地区セミナー情報
http://ameblo.jp/sl17911/entry-10191369371.html

2月度 関西地区セミナー情報
http://ameblo.jp/sl17911/entry-10191367016.html

651名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 23:31:11 ID:sIuidAN50
この説明会って、どうやったら参加できるの?
652名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 23:34:49 ID:Gz+fXncN0
>>650
なるほど。ブログでセミナーの告知はEXAも了承しているわけですね。
>>651
ブログで営業告知を見てきました。と言えば、誰でも参加できるのでは?
653名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 23:40:29 ID:XYSerSOJ0
>>651
ここに誰かさんに晒されてから、大きく変貌しましたが、
今もスケジュールはフリーで見れますよね!

>>652
2ちゃんのこのスレを見て知りました って言って下さい。
大歓迎間違いなしですw
654名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 23:43:47 ID:XYSerSOJ0
>>653

>>651 ⇔ >>652
655名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 23:45:25 ID:rhqjBooP0
>>649
IP回線に載せる為なのではないか。
コストの問題でしょう。
656名無しさん@どっと混む:2009/02/15(日) 23:52:39 ID:3HFNOgry0
>>655
技術的にはそんなことは無いです。
フュージョン・モバイルチョイスにしても、通常の契約では050番号は無し。
050番号ありの契約にすると、基本料がかかってコストが増える。
少しでもコストを抑えたいなら050番号は不要。

「IP電話を使用」「050番号を使う」といえばかっこよく聞こえる、というだけの
無意味なハッタリだったんじゃないのかな。
657名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 00:10:55 ID:UGaaAFmm0
途中ぶった切ってすまんが・・・
まだ、AT&Tの名前使って勧誘してるAGがいるらしいな。
なんだかな〜www
658名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 00:22:33 ID:VjVjxJ3H0
IPフォンの場合、安くするため各回線所有会社と包括契約結ぶために必要とか聞いた事がある。
659名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 00:32:10 ID:B3m0h7+G0
その安くするってことがいちばん重要なのに、メンバーのコミッション
なんか乗せちゃったらどうにもならないんだよね。
660名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 00:33:51 ID:VjVjxJ3H0
そだそうだ、メインは同一IPフォンの加入者同士の通話を無料にする為だ。
661名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 00:36:16 ID:VjVjxJ3H0
660だが、この記載は658の訂正です。
662名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 00:48:02 ID:mgvixk6p0
663名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 01:40:00 ID:K3br04Y00
NBでこういう旬なビジネスで成功した例ってあるのかしら?
一時的に会員が増えたとしても、長く愛用してもらえない気がする
それじゃあ権利収入にならんわけだよな

参入障壁の問題もあるし
664名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 02:04:12 ID:kk5TtawVO
>>663
NB業界では、通信関連だけは手を出すな
ってのは定説だって聞いた事あるよ。
665名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 09:12:21 ID:9xTdL7wC0
>>656
> 「IP電話を使用」「050番号を使う」といえばかっこよく聞こえる、というだけの
> 無意味なハッタリだったんじゃないのかな。

050 使わないならモヒの存在意義がありません。
666名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 10:28:50 ID:NDkp5ezU0
美味しい話ってのは、世の中にたぶんあると思う。
「先見性」とか、「隠れたニーズ」とかを発見して展開すればよいので…。


でも、美味しい話は自分で見つけ出す物であって、人に教えてもらう物ではない。
しかも、「みんなぁ!すげー美味しい話だよぉ!」って叫んでいるやつがいるところに、
本当に美味しい話はない。

667名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 10:58:46 ID:0hVzLMV70
>>666
確かにそれは言える。
ホントにおいしい話は誰にも話さないよね。
668名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 11:56:32 ID:Gtxl1BRnO
総務省へ出す申請書のネットワーク図をまともに書けなかったのかもね。
国際電話回線の回線数とかかけないだろ 。
669668:2009/02/16(月) 12:04:45 ID:Gtxl1BRnO
watchブログの録音起こしの質疑からだと
at&tの特殊回線とやらの契約数がかけそうにないんだもの。
670668:2009/02/16(月) 12:26:16 ID:Gtxl1BRnO
契約相手もかかないといけないから、接続先と契約できてないとだめでしょう。
671名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 12:58:09 ID:RnAaTD7H0
>ホントにおいしい話は誰にも話さないよね。

ホントにおいしい話
巷で言う「パンツ株」空売りすれば儲かる(資金力ある人のみ)
インサイダーではないよ
公然の事実
1,500円か1,000円を切ったら買い戻し
672名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 14:38:16 ID:LNjaJMml0
ま、実現した暁には、アンチのみんなで地球の隅々の天気予報を24時間
楽しもうじゃないかw

早く実現してね>EXAの中の人
673名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 14:52:41 ID:9xTdL7wC0
>>672
時報サービス(って外国にもあるのか)を2カ国で比べて遅延を測定するとか。
674名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 16:20:51 ID:K3br04Y00
>>672
振られた女が、元彼の出張中に合鍵使って入って
固定電話からニューヨークの天気予報につなげ続けたという話を思い出した
675だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/16(月) 16:52:40 ID:+phD2z050
>>672
悲しい人間だな。
そんなくだらないことしか考えられんのか。

人間は、生まれもって悪である、というのを信ぜざるを得ないな。
676名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 16:58:13 ID:9xTdL7wC0
>>675
十数万円(数十万円だったっけ?)の海外通話料を定額にしようとしてる人がどの口で言いますか。
677名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 16:59:57 ID:LNjaJMml0
>>675
マルチ信者(悪党)に性善説を説かれるいわれはない。
678名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 17:00:51 ID:UVjw4cCX0
ちゃんとシステム的・制度的に無制限通話が定額にできるんなら問題ない話。
実験としてはくだらないことじゃないでしょ。
それをくだらないと思うのはJM-NETと同様の偽装って内心思ってるからでしょ。
本当に無制限やる人がいるとEXAの経営を圧迫して早期終了してしまいかねないってさ。
なんだかんだ言ってだっぺだってEXAの「画期的技術」なんか信じてないって告白だな。
679だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/16(月) 17:15:06 ID:+phD2z050
>>677
君は文章読めんの?
性悪説のことを言ってるんだよ。

この板で批判するのはいいとして、90%はアホばかり。
646さんのように、理論的否定派は立派だけどな。
680名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 17:20:28 ID:K3br04Y00
>>678
確かに。そこに自信があれば
24時間天気予報でも、時報でも好きなように使ってくれってニュアンスになる
あんな冗談を真に受けて、動揺したコメントを残すくらい自信がないってことだ。
681名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 17:22:17 ID:9xTdL7wC0
あ、いい「ビジネス」思いついた。
外国人に「個人的に」「格安で」「定額」端末貸すの。

犯罪者みたいのは困るけど、身元のちゃんとした中国人とかブラジル人とか結構いるし。

この「サービス」って人数限定だったよね。
682だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/16(月) 17:27:38 ID:+phD2z050
>>680
平均の法則ってのがあって、いくらかけ放題でも24時間かけることはない。
また、スカイプはかけ放題ではなく、百数十時間がリミット。
現実に、月に百数十時間かける奴は稀。

君らのような、僻み根性の悪党が多ければ、EXAも大変だろうな。
画期的技術は分からないけど、可能性に期待するだけ。
そのどこが悪い?
683名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 17:41:15 ID:B3m0h7+G0
普通は可能性が明らかにし、裏づけも含めて提案できるようになってから
公開と募集をするもんなんだけどな。
684名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 17:46:10 ID:Gtxl1BRnO
近未来通信では遅延実験でIPじゃないことが明らかになったね
685名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 17:48:33 ID:K3br04Y00
>>681
そうムキになるのは図星だからですか?
686名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 17:53:04 ID:9xTdL7wC0
「定額」だったら、使い方変えるのは当然。

アナログモデムでPPP3分10円接続でインターネットw やってたころ思い出したら泣けてきた。
687名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 17:53:40 ID:rFloiqAY0
>>682
つまりは平均値を見いだして、かけ放題らしく見える
ラインで提示しているだけで、「本当の意味で」
かけ放題ではない、と。
688だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/16(月) 17:55:19 ID:+phD2z050
君らの文章は意味が分からん。
>近未来通信では遅延実験でIPじゃないことが明らかになったね
どういう意味だ。

私は、高校中退の「中卒」だが、君らは小学生か?
ゆとり教育の弊害は、こんなところに現れるんだな。
689名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 17:57:06 ID:9xTdL7wC0
>>688
誰でも知ってるただの一般知識です。
何で気に障るのか理解できません。
690だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/16(月) 17:59:27 ID:+phD2z050
>>687
君のように、仕事もしないで引きこもりは平均値をはるかにオーバーするだろうな。
かけ放題だったら。
さもしい、って麻生総理の言葉がよく似合うよ、君には。
691名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 18:00:13 ID:Gtxl1BRnO
>>688
書いてある通りだよ。遅延測定の結果IP電話でないことがハッキリしたのさ。
692名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 18:02:57 ID:9xTdL7wC0
インドの外注仕事のリモートデバッグもちょっとは楽になるな。
メッセンジャーとかスカイプとか届かない場所にいろいろ置いてあるし、
下手な英語我慢すりゃ24時間つなぎっぱなし万歳ですね。
693名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 18:07:21 ID:UGaaAFmm0
>>688
>684は、だっぺさんに理解してもらいたくて書いてるわけじゃないのだから、
いちいち小姑みたいに、むきになる必要ないでしょ?
わかる人がわかればいいレスなんだから。
694だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/16(月) 18:08:10 ID:+phD2z050
近未来通信の件では、遅延測定等の実験結果により、近未来社の主張するIP電話で無かったと判明した。

くらい書いてくれないと、理解できないな。
695名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 18:10:10 ID:BHFvINV20
もっと建設的な話し合いできんのかね、ここの住民は。
かけ放題できようが、できまいが、、なんか違うだろ。

この板ホントバカばっかだな。
そんなに人生つまんないか?
お前らの言うことが正論だろうが、邪論だろうが、お前らの人生は何も変わらないよ。

一生、評論家やってればイイじゃーん。
696だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/16(月) 18:11:01 ID:+phD2z050
ただの技術オタクの集まり、では、しょうがないか。
697名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 18:11:16 ID:K3br04Y00
だんだん余裕がなくなって、スレに書き込みをしてる人たちが
全部敵のように見えるんでないの?

たわいもない冗談にまで噛み付いて
お疲れなんだと心底同情します。
698名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 18:13:38 ID:UGaaAFmm0
>>695
>この板ホントバカばっかだな。

ベンチャ板全員を敵にまわすんですね?そうなんですね?

699名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 18:13:51 ID:9xTdL7wC0
>>695
え? 定額サービスの有効な利用法というとても建設的な話をしてるんですが。
700名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 18:15:41 ID:K3br04Y00
>>695
ご指摘ごもっともです。
では貴方の建設的なご意見、ご提案というのをまず聞かせていただきたいのですが?
701名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 18:15:44 ID:rFloiqAY0
>>690
なぜ、引きこもりだのさもしいだの私を中傷するのでしょうか?
意味が分かりません。
定額かけ放題のシステムが確立されているのなら、平均など
何の意味もないでしょう?

結局EXAが提供するサービスがハッキリしないまま
「可能性」とやらを信じる事にしたんですね。よく分かりました。
702だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/16(月) 18:17:01 ID:+phD2z050
>>697
べつに。
単身赴任の暇つぶしだから、結構楽しんでいるよ。
703だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/16(月) 18:21:25 ID:+phD2z050
>>698
匿名のくせ、偉そうに言わない方がいいよ。
私は実名晒してるから、君とは立場違うけど。
704名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 18:22:15 ID:9xTdL7wC0
>>701
だっぺさんのおっしゃるには、

「定額のためのインフラは今は無い。もうじきできるからそれまでは赤字を全部EXAがかぶって事業を始めるんだ!」

とのことです。とてもありがたいので、最大限に利用するのが正しい態度でしょう。

まともに動くならね。
705名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 18:24:59 ID:9xTdL7wC0
学生はたぶんAGになることはできないと思いますので、
身元のはっきりした大勢の中国人留学生の代わりに、このサービスに申し込んでもいいでしょうか?
706だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/16(月) 18:27:36 ID:+phD2z050
>>704
それは否定しないが、最大限に利用する、という意味を穿き違えている。

そんなシステムができたら、大事に、つぶさないように気を使って無駄な嫌がらせはしない、
ってとこかな。
707名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 18:28:01 ID:BHFvINV20
>>698
敵?
すみませんが、眼中にないですけど。

全員ではないけど、バカばっかだね。
それが感想です。
708名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 18:28:46 ID:+wCNjd1q0
>>703
勝手に晒しただけじゃんw
ここはベンチャー板だよw
それも2ちゃんの

何か勘違いしてるんじゃないの?
ここは2ちゃんねるだよwww
709名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 18:28:58 ID:rFloiqAY0
>>706
無駄な嫌がらせはしない事には同意ですが、
「かけ放題」という文言は不実告知ではありませんか?
710名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 18:30:04 ID:UGaaAFmm0
>>704
禿げしく同意。
711だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/16(月) 18:30:44 ID:+phD2z050
>>708
ってことは、2ちゃんはバカの集まりで、発言の責任まったくなしってこと?
712名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 18:31:03 ID:9xTdL7wC0
>>706
では、接続性の確保されないスカイプ捨てて、ヘッドセットつけてつなぎっぱなしにするのは正しい使い方ですね。
713名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 18:31:27 ID:SEr7geVJ0
4000円で24時間365日かけ放題なら、色んなことが出来そうだな。みんなで
ELA.COMの有効な活用方法について語ろうぜw 世界中の天気予報や時報と
いう活用法は既に出たんで、ほかに何か無いかな?
714名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 18:32:48 ID:UGaaAFmm0
ID:BHFvINV20 うっとおしわ。
715名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 18:34:04 ID:+uY5jns50
発想は面白いと思うのだけれどね
定額7〜10千円の方がまだ現実味あったかな
docomoのPC繋ぎ放題の上限が10千円増くらいだから
そう思うのかもしれないけど。

各キャリア携帯パケット通信の現状をみると
移動せず電波状態の良い所でしか使いようが無いような・・・
公表値より、体感はだいぶ遅いしね
音声→パケット→音声を双方向でスムーズに変換できるだけの
CPUパワーがあるのかも疑問

それならiphone使ってVoIP経由の電話で十分かなぁ
というチラシの裏でした
716だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/16(月) 18:35:06 ID:+phD2z050
>>709
一応、かけ放題だから、不実の告知ではない。
しかし、705みたいなやつが多ければ頓挫する可能性あり。
717名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 18:37:18 ID:9xTdL7wC0
ああなつかしい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%80%E3%82%A4

>テレホーダイとは、1995年よりNTT東日本・西日本が提供する、電話サービスのオプション(選択サービス)の商品名。
>深夜早朝の時間帯(23時〜翌日8時)に限り、予め指定した2つまでの電話番号に対し、通話時間に関わらず料金が月極の一定料金となるもの。
>俗に「テレホ」とも略称される。
>従来、接続時間による従量課金のみであった電話料金に、限定的ながらも初めて定額制を導入したという点で画期的なサービスであり、
>利用者のスタイルにも大きな影響を及ぼした。

>そのため、23時になると全国で一斉にアクセスポイントへのダイヤルアップ接続が集中し、インターネット全体のトラフィックが急激に多くなったり、
>アクセスポイント番号に接続しにくい(話し中)状態が多く発生した。このことは俗に「テレホタイム」「テレホーダイ現象」などと呼ばれることもあった。
718だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/16(月) 18:38:07 ID:+phD2z050
私も含めて、707に同意。
719名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 18:40:50 ID:UGaaAFmm0
>>717
EXAタイムとか造語が生まれたりしてw
720名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 18:43:53 ID:+wCNjd1q0
>>711
バカはおまえだろw
ここは2ちゃんねるなんだよ
匿名もコテハンも実名も関係ないってことわからんの?
便所の落書きにムキになってどーするの?
もう一回言うよ
ここは2ちゃんねる
どういう掲示板かわかる?
721だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/16(月) 18:45:20 ID:+phD2z050
>>720
2ちゃんから、逮捕者出ていませんか?
722名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 18:47:57 ID:UGaaAFmm0
>>721
ここの書き込みとどのような関係性があるのか
詳細を教えていただきたく存じます。
723名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 18:48:41 ID:r9VOqKSCO
>>だっぺ氏
アンチな俺が言うのもなんですが、


荒らしにムキになるのは荒らしと一緒


ですよ。
論点を誘導されないよう注意されたし。

個人的な感想として、2ちゃん全体は、平均して
3割は馬鹿や荒らし、
3割は普通未満、
3割普通、
1割が天才。
という印象。

このスレは、いわゆる荒らしが非常に少ない部類だと思いますよ。
724だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/16(月) 18:49:55 ID:+phD2z050
>>722
2ちゃんといっても、個人は特定できるから、それなりの発言に対して責任があるということ。
725名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 18:49:59 ID:RVbRLlfP0
>>720
いえるwww

要は公衆便所の壁に実名書いてきた人がいるってことねwww
726名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 18:52:19 ID:9xTdL7wC0
>>715
パケホーダイいらないみたいだし、「画期的技術」はこのやり方ではないらしいです。
727だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/16(月) 18:53:09 ID:+phD2z050
>>723さん
ご教授、ありがとう。
わたしも、ある意味、荒らしといえますね。
728名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 18:54:03 ID:UGaaAFmm0
>>724
そうなのですか?参考までに教えていただきたいのですが、
それではどのような場合に、どのようにして
個人を特定し、その個人に誰が何をするのでしょうか?
729だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/16(月) 18:55:16 ID:+phD2z050
>>726
最終的には、パケ放題でやるんじゃないですか。
あっ、また荒らしちゃった。
730名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 18:59:16 ID:UVjw4cCX0
かけ放題をうたうんならその使い方にとやかく言われる筋合いないわな。

子供に携帯もたせて常時親と通話状態にしといて安全確認に使うのがいいね。
ああ、営業社員に常時通話状態を義務付けて、外回り中にサ店や映画館とかゲーセンに行かないようにヒモつけるとかね。

731名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 18:59:31 ID:9xTdL7wC0
商売をする人は、「定額」端末と普通の端末を2台用意して、
「定額」端末でメインの相手とつなぎっぱなしにするのがライバルに差をつける有効な方法でしょう。

そもそも、「電話を切る」というのは、つなぎっぱなしにしたら料金がかかりすぎるのと、
話中だったら別の相手と連絡できないという2つの理由しかないのですから。

あ、相手から切られたら知りませんが。
732名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 19:00:25 ID:BfLnTxW10
今日EXAに電話してここのスレのこと話したら
だっぺの言ってることは「一切信用しないで下さい」だって
公式には何も発表してない(ことになってる)からかな?
と思ったら詳しくは言えないけどだっぺは間違ってるそうだ
733だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/16(月) 19:01:11 ID:+phD2z050
>>728
ご質問なので、お答えします。
警察庁の方針として、匿名掲示板での違法行為に対して、それなりの対処をするということです。
あくまで、触法行為に対してですが。
「殺す」とか予告をするだけで逮捕されることになるでしょう。
また、風説の流布等、業務に対し甚大な影響を与える書き込みをした者は、捜査の対象になります。
734名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 19:01:33 ID:9xTdL7wC0
>>729
つまり、「パケホーダイがいらない」という話が出ていた3ヶ月ぐらい前には、もう
「画期的技術」の4月までの実現可能性は無いとわかっていたわけですね。
735名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 19:02:20 ID:9xTdL7wC0
>>732
それは「鉄砲玉が勝手にやったことです」みたいな。
736名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 19:02:21 ID:vjcV5vXh0
>>724
犯行予告・犯罪以外特定されることってあるん?
あとは削除依頼だけでしょ?
737名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 19:02:55 ID:UGaaAFmm0
>>732
今日一。秀逸だわ、それ。
738名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 19:06:07 ID:/XqEOTM60
>>733
>また、風説の流布等、業務に対し甚大な影響を与える書き込みをした者は、捜査の対象になります。

今までそんなことあったのか?警察が自発的にそんなことするか?
もしそうなるとしたらまずはだっぺが捜査対象になるんじゃないか?
正確な情報も無く憶測ばっかり書いてるからね
総務省の友人とかは元気なのか?
739だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/16(月) 19:08:41 ID:+phD2z050
>>732
そうなんだ・・・
私も断定はなるべく避けていますけど、頭に番号付与は間違ってないと思うけど。
まあ、2ちゃんということで許してください。
触法行為なら、断固としてその責は負います。
740名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 19:09:05 ID:9xTdL7wC0
>>738

> >また、風説の流布等、業務に対し甚大な影響を与える書き込みをした者は、捜査の対象になります。

つまり、>>732 が言ってることが本当なら、
だっぺさんが風説の流布で逮捕されるということですね。
741だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/16(月) 19:10:50 ID:+phD2z050
>>738
調査されてるみたい。
742名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 19:11:27 ID:9xTdL7wC0
>>739
とだっぺさんは自分で言っているようですが、そんなことは御自分でも信じていないというのがまるわかりです。

>>736
>>738

この程度なら、今のところ捜査の対象にはなりません。「定額サービス」の崩壊後には、もっと些細なことでも
損害賠償の対象になりますが。
743だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/16(月) 19:12:25 ID:+phD2z050
>>740
だから、実名晒してんじゃん。
逮捕されてもかまわんよ。
744名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 19:12:39 ID:UGaaAFmm0
>>741
それはちと可哀想かとマジレスしてみます。
745名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 19:12:41 ID:FQtDOG510
EXA側としてはサービスの概要も公式にはまだ発表していない
さらに通信サービスも一切受付していない

そういうスタンスなんだよな?

ずっとこのスレ見てて不思議に思ってたことが一つ

AG登録だけしてリビアスは加入せずにサービスを待つってことできるか?
そういう申込みの方法はEXAとして認めていないと思うのだが
746名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 19:15:13 ID:BHFvINV20
>>700
だって、かけ放題になったらみんな良いわけでしょ?
もし、サービス開始に何かしらトラブルあったとしても、みんなで建設的アイディア出し合ったことで、何か可能性が生まれるかも知れないでしょ。
リスク管理も必要だから完全肯定しろとは言わないけど、ダークだよ、なんか。

せっかくの2ちゃんねるがもったいない気がする。

オレの言う建設的な意見とは、『オレらがかけ放題を使えるようにするためには』みたいなこと。

この板見てると「かけ放題潰すためには」みたいな印象を受ける。

あくまで個人的意見だけど。
747名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 19:16:15 ID:9xTdL7wC0
「自分はリスクをとってるんだ(実はまったく取ってない)。お前たちも取れ。」
というのは、詐欺のひとつのパターンです。

昨夜、学生にサラ金から金を借りさせ、自分の「借用書」を渡す代わりにその金を受け取り
数回サラ金に返済した後ドロンするという詐欺をニュースで扱っていましたが、なんかそれを
思い出します。

「定額サービス」が崩壊したとき、だっぺさんに連絡はつくのでしょうか?
748名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 19:17:03 ID:UGaaAFmm0
>>745
リビアス加入せずにサービス待つなんて誰か言ってたっけか?
749名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 19:20:42 ID:FQtDOG510
>>748
だっぺ
750名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 19:27:20 ID:8JJoJhDn0
>>746
俺はかけ放題になってもEXAのは入らない
追従するマルチじゃない会社のに入る
ましてやここでEXAのためにアイデアなんか出したくない
何か勘違いしてるヤツが多いみたいで笑ってしまう
前述の誰かがいうようにここは2ちゃんねるなんだよな
751名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 19:29:20 ID:0hVzLMV70
>>746
>『オレらがかけ放題を使えるようにするためには』
それは別のスレ立てたほうがいいかも。
このスレでは無理。
752名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 19:34:38 ID:Gtxl1BRnO
>>730
どっかの電話業者の営業が飛び込みやらされてるとき、相手先に入る前に上司にPHSかけさせてでてくるまで繋ぎっぱなしというのがあったね。
電話の向こうでは上司が聴いてる。
うちの会社にもいきなりきたけど追い返した。
753名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 19:36:08 ID:BHFvINV20
>>751
ですね。
なんか、この板見てたら腹立ってきて大人気無い書き込みをしてしまった笑。
作ってみようかな。
754だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/16(月) 19:38:16 ID:+phD2z050
>>748
くどいようだけど、権利収入いらない人はAG登録の2,100円だけでいいの。
これこそ、EXAに聞いたら。
何度言ってもわから人たちだね。
755名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 19:38:48 ID:SEr7geVJ0
普通の人間はサービスが開始されてから後、その内容を考慮して契約するよね。
一方、だっぺを含むEXA信者と来たら・・・(失笑)
756名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 19:47:57 ID:UVjw4cCX0
AG登録は権利収入のためだろうに。
AGがAgentの略だってことわかってるないのか?
757だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/16(月) 19:58:31 ID:+phD2z050
>>756
君は、本当にわかって書いているのか。
AGは、いうなれば通信を使う権利がある、という会員証みたいなもの。
ELAは、コミッションをもらうための会員証、健食定期購入は最後の1%もらえる会員証。
分った?
758こ ◆wiCXJfKyfA :2009/02/16(月) 20:08:42 ID:h+pIuX3f0
荒れてるね。
だっぺさんは、アプリででIP電話を期待しているみたいだな。
この間、パソコンでデータ通信FOMAハイスピードを初めて使ったが、なんか動きが鈍いので
tracerouteしてみると一番近いところで応答時間400msくらいだった。
よくないケースだけど、FOMAでもそんなこともあるというところ。
IP電話で使えるパケット網ではないね。

759名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 20:16:05 ID:bAWTsC7/0
こんなビジネスはどうでしょう?

外国企業の海外向けテレアポセンターの請負。
テレアポ要員には5000円手当渡して個人名義の「定額端末」作ってもらう。

月50万円で、24時間かけ放題な100回線が確保できる。
顧客として、アジアと」ヨーロッパとアメリカの会社を確保できれば3交代でうはうは。

問題はテレアポ要員をどう確保するかですが、中国人とインド人でなんとかなりませんかね?
760だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/16(月) 20:16:17 ID:+phD2z050
余談
アマチュア無線(ハム)は、基本的に電波使用料金(500円)で無制限に(電気代は別途)通話できる。
携帯が災害等で不通になっても、ハムは通信可能である。
また、ハム愛好者は、日本が世界で一番多い。
世界中と通話できるということ。

関係ないかな。
761名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 20:23:41 ID:bAWTsC7/0
>>746
サービスの提供者とサービスを受ける者の立場は違いますので。
762名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 20:24:10 ID:UVjw4cCX0
だっぺはAGがなにかわかってないんだな。

AGはよそのマルチじゃDTと呼ばれる存在。
JAWSだろうが、ELAだろうが、健康食品だろうがそれらを取扱い、さらにダウンAGを勧誘・募集できる権利を持ったもののこと。
その成績によってコミッション収入がある。
だからAGはEXAと「エージェント業務委任規程」を結んでいる。

AGは12月のELA.comの先行予約に載ることができるという権利を持っていた。
ELA.comに入ることは、通信(らしき謎のもの)サービスを受けることであって、EXAからコミッションを受取る権利を示すものなわけじゃない。
健康食品の定期購入で最後の1%がもらえるのもAGであればこそ。

共済時代で通信事業なんか全く無かった頃からAGと言う存在があったことをなんだと思ってるんだ?
主従関係を全く逆で理解してるじゃん。
だっぺはAGにだけなってて、ELA.comの先行予約には実はリストに載ってなかったりしてw
763名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 20:25:26 ID:bAWTsC7/0
>>760
アマチュア無線は商売には使えません。
それに免許取るのにそれなりの努力が要りますので。
764だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/16(月) 20:27:20 ID:+phD2z050
http://uguisu.skr.jp/recollection/2ch/

ついでにこれも読んでね。
765名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 20:29:26 ID:BHFvINV20
>>750
いいんじゃないですか?
いろんな考えがあるのはいい事だ。

で、ここは2ちゃんだから何?

766名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 20:31:31 ID:f1WmDs+K0
>>757そうだったんですかようやく意味がわかりました。ありがとうございます。
自分も756さんと同じ意味で理解してましたしそう説明されてました。
それでクリーリングオフはエージェント登録のみだったんですね

携帯の申込は会員先行予約なのでまずリビアシ会員になって、それから人に勧
めて契約できるようにする為にはエージェント登録が必要だと言われました。
そうすることで契約取れた人からのコミッションが入ると・・・

でもネットで見ても同じように勧誘されている人が多いと思いますが理解できて
いるのでしょうか?会員先行予約と聞かされれば誰でも会員と名の付くリビアシ
会員の方だと思いますよね?

そしたら携帯の話でリビアシ会員になった人の入会金と月会費はクーリングオフ
できないのでしょうか?
767だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/16(月) 20:34:41 ID:+phD2z050
http://www.asyura.com/sora/bd7/msg/684.html

>現行の法律に違反する行為をする人はそれなりの
罰をうけなければいけないですです。
匿名掲示板というのは弱者を守るためのシステムです。
身元を隠して、迷惑をかける卑怯者のためのシステ ムではないです。
今後は、自己責任が徹底すればいいなぁ。。。

ひろゆきも、権力には弱いのかな?



768こ ◆wiCXJfKyfA :2009/02/16(月) 20:39:35 ID:pFnXyLo90
>>766
>携帯の話でリビアシ会員になった人

「携帯の話で」というのが証明できれば、無期限クーリングオフ可能じゃないかな。
契約書面にも記載されていないからね。
769だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/16(月) 20:42:40 ID:+phD2z050
>>766
特商法により、ELA、健食に同時加入した人でも、定額制通信の加入条件と錯誤したものについては
クーリングオフの延長に当たります。
ただし、健食を飲用したり、転売した者はその限りではありません。

こんなこと書くから、EXAに信用するなと言われるのかな?
770名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 20:44:45 ID:4YbiZJCx0
誰か犯行予告でもしたのか?
771だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/16(月) 20:55:06 ID:+phD2z050
>>276,278,279
これは、厳密にいえば触法行為です。
772だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/16(月) 20:56:21 ID:+phD2z050
アンカーの打ち方分からないから、ごめん。
773名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 20:58:59 ID:f1WmDs+K0
768さん769さん
ありがとうございます。これで同じような説明で加入した人も多少ほっと
すると思います(あとはどのようにに証明をするかですが)

こんなこと書くから、EXAに信用するなと言われるのかな?
いや、かなりかっこいいです。普通突かれて嫌な事はここまではっきりと
言えないと思います。

ホントにだっぺさんと討論をしたいだけの人も多いようなのでがんばって
ください
774だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/16(月) 20:59:47 ID:+phD2z050
>>768
正確には、入会してから1年以内、または商品を受け取ってから90日以内。
775だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/16(月) 21:04:33 ID:+phD2z050
>>773
定額制を期待しているから、正確なことを伝えたいだけです。
どっちにせよ、擁護ですから。

証明は、何万人の方が聞いていますから、簡単です。
776名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 21:04:45 ID:BHFvINV20
「ドラッグストアの裏事情と題してうそを書き込んだとして、信用棄損の疑いで逮捕 東京都」

こんなのもあるみたいだね。

書き込みには責任を持ちましょう。
777名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 21:08:33 ID:wvuJteiP0
>>190>>675を並べて読むと、あきれ果てるほか無いな。
778名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 21:16:09 ID:0OxiLX7S0
これだけあやしいものを擁護する時点で、
「本名」とか「メールアドレス」とかをさらすことに便所の落書き以上の価値はない。

古くは「近未来通信オーナー会」、最近では「モフィーのHP」があったら何か信用が増しましたか?
779名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 21:21:53 ID:UVjw4cCX0
>それを聞いてAGに登録すたんだっぺ。
>どっとコムの契約はしてないべ。

つまりだっぺはアップAGに「通信サービスの権利だ」と騙されたのか間違って教えられたのかして、AG契約をしてる、と。
だが、本丸の通信サービスの契約はしてない、と。
そのアップは権利収入のために、勧誘してくれるダウンラインを作りたかったんだろうね。


http://www.exaghd.co.jp/business/badge.html
「エージェントとはエキスパートアライアンスが業務委託をした販売員です。」
780だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/16(月) 21:30:41 ID:+phD2z050
777から779は、ほんと、頭おかしいんじゃない。
共済時代のAGと、今のAG資格は微妙に違ううんだよ。
AGとは、代理店。
しかし、今は違うの。
収入を得るためはELAに加入するのが代理店。
また、ELAのみでは権利収入が発生しない。
AGになる必要がある。
それだけ。
781名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 21:32:03 ID:wvuJteiP0
>>776
通信業界の裏事情と称してAT&T特殊回線の嘘話をした奴も逮捕だよね。

人が逮捕されるのは2ちゃんだけではないんだぜ。
782名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 21:34:49 ID:BHFvINV20
だっぺさんに同意。
お前らみたいのがいるから、2ちゃんねるの住人アホだと思われるんだよ。
783名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 21:41:10 ID:BHFvINV20
>>781
そんなのあたりまえだろ。
嘘かどうかはオレは分からんが、責任を持てってことだ。
784だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/16(月) 21:43:07 ID:+phD2z050
>>782
ありがとう。
しかし、彼らはAGではないから、実際のところを知らないだけでしょう。
また、新規のAGも、暴走AGに錯誤の告知をされている可能性があります。
それを啓蒙するのが、擁護の務めかとも思います。
ん、啓蒙もダメって特商法にあるね。
ごめんなさい。
785名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 21:46:49 ID:1o46K17X0
>>776
誰に向かっていってるの?
786名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 21:57:00 ID:UVjw4cCX0
AGは勧誘をしコミッションを得る存在。
ELA(コムじゃないの)は他社マルチでもよくある「収入を得る為の毎月購入条件」の変形版にすぎん。
前は加入してる共済メニュー分しかコミッションがもらえないという条件があったが、それがELAになっただけのこった。
条件を満たしてない「状態」でその結果として権利収入をもらえない「状態」でも、AGの「勧誘をしコミッションを得る存在」という立場は変わらん。
本当に権利収入がいらないならAG登録もせずに携帯サービス開始まで待てばいいこと。
AG登録=「通信を使う権利」じゃない。
別個ELA.comに加入しないとそのサービスは利用できない。
そういう話の中で、ELA.comの「先行登録では」AG加入が条件だっただけのこと。
本募集が始まってもそうだとはEXAは言ってない。
それなのに「AG登録して待て」という物言いは詐術。
AG登録すれば代理店=個人事業主だから、法的立場がただの個人とは変わるし。
787だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/16(月) 21:59:43 ID:+phD2z050
>>781
猿でも逮捕するの、って荒らしたり。
788名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 22:03:42 ID:EoYd6V9e0
どーでもいい言い合いは無視して(笑)
簡単な本題にもどりましょう。
自分が1月に聞いた説明会によると。

@AT&T社の回線を利用してこのサービスが実現する
     ↓
AEXAの社員はすでに定額のサービスを利用していて音声もすごくいい
 (その説明会での講師?の方も使わせてもらったらしいw)
     ↓
BAT&T社がホームページにて当社は関係ないと断言

この流れでEXAの言ってることはデタラメってのは確定でよくないの?
だってAもウソって事でしょ?
789名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 22:03:57 ID:BHFvINV20
そうですね、AGのマナーにも問題がありますよね。
だっぺさんはとても高い意識をお持ちの方ですね。
私も見習わなければいけないです。
790だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/16(月) 22:04:43 ID:+phD2z050
>>786
はっきり、きっぱり、やっぱり、断言してやるよ。
>AGは勧誘をしコミッションを得る存在。
ち・が・い・ま・す!!!!
791名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 22:04:59 ID:UGaaAFmm0
>>780
>共済時代のAGと、今のAG資格は微妙に違ううんだよ。

基本的には一緒でしょう?

>AGとは、代理店。

共済時代といっしょ。

>しかし、今は違うの。
>収入を得るためはELAに加入するのが代理店。

共済時代も収入を得るためには、AGは共済加入が必要だった。
しかも加入していない商品のコミッションは発生しなかった。
(アイリオ以降は規程変更されたけど。)

>また、ELAのみでは権利収入が発生しない。
>AGになる必要がある。

共済時代もいっしょ。
共済加入だけで加入者を紹介してもコミッションは発生しない。
コミッション欲しければ、共済加入+AG登録が必要だった。

>共済時代のAGと、今のAG資格は微妙に違ううんだよ。

どこが違うの?
792名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 22:14:03 ID:0hVzLMV70
>>760
>だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/16(月) 20:16:17 ID:+phD2z050
>余談
>アマチュア無線(ハム)は、基本的に電波使用料金(500円)で無制限に(電気代は別途)通話できる。
>携帯が災害等で不通になっても、ハムは通信可能である。
>また、ハム愛好者は、日本が世界で一番多い。
>世界中と通話できるということ。

>関係ないかな。
何が言いたいのか良くわからないけど、ハムは世界中と話放題だから
エクサの通信も可能と言いたいのかな?

ハムはトランシーバーで、話相手に直接電波を飛ばして通信するもの。
携帯とは全く仕組みが違います。
免許が必要になりますが、無線機があればたとえ免許が無くても(違法)通信できますし
基本料金もかかりません。
携帯のようにキャリアがあるわけでもありません。
ハムが話し放題出来るから、携帯もなんて考えではないですよね?
793名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 22:14:51 ID:vseN1Q220
だっぺは最初からいい加減なことしか言ってない
自分で勝手に自己弁護&自己都合のモノの考え方
だからEXAからも信用するなって言われるんだよ

どう考えてもサービスが開始されてからやればいいのに
だっぺはAG登録して待てと勧誘してるようにしか見えない

そのだっぺを擁護してるのも現役AGとしか思えない
だっぺを擁護しても何も始まらないし怪しさも消えない

定額サービスが始まるもしくはEXAから正式発表があるまで待てないの?
EXAの人ってどれだけ早漏なの?
794名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 22:18:09 ID:Ksvuiwt90
>>788
未だに札幌ではAT&Tの資料を使って勧誘してるAGがいる
そういうのが問題であって、このスレで告発すべきことではないかと

だっぺの自演劇場はここではウザイだけw
いったいだっぺはこのスレで何やりたいの?
795だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/16(月) 22:18:12 ID:+phD2z050
>>791
通信に限って言えば、AGはAG限定サービスであるということを前提に募集している。
だから、AGになったら通信サービスを受ける資格がある。
しかし、ELAに加入しなければ権利収入は発生しない。
たとえば、MLMをしたくない者は、AG登録だけで通信サービスが受けられる。
ELAに加入しているものは、ダウンからの通信加入者およびELA加入者からの配当がある。
さらに、健食定期購入していれば、健食の種類にかかわらずダウンから収入がある。

ということで、AGすなわち代理店ではない。
796名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 22:20:11 ID:PPc4hdCt0
>>795
>だから、AGになったら通信サービスを受ける資格がある。

EXA本体では通信サービスの募集を否定してるんですけど・・・
797名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 22:22:23 ID:tc6kkarp0
>>795
あのーエキスパートアライアンスの言い分としては
通信事業については何の発表もしてなければ募集もしてないといってるんですがw
それはだっぺさんの妄想ですか?
798名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 22:23:41 ID:4Vz8ZvYI0
799だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/16(月) 22:24:10 ID:+phD2z050
>>794
AT&T日本は否定したが、それは問い合わせがうざいだけ。
AT&Tと関係があるのはほんとだと思うよ。←けして肯定ではない。

新規事業の発表前は、否定すること多々あり。
800だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/16(月) 22:27:02 ID:+phD2z050
>>797
なら、EXAのHPに掲載されてるのは何なの?
801名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 22:27:32 ID:UGaaAFmm0
>>795
>通信に限って言えば、AGはAG限定サービスであるということを前提に募集している。

どこの誰が募集しているの?
それともマジレスしている俺がマカー?
802名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 22:30:30 ID:ery+1YiM0
>>799
そういう無責任なレスやめれや
803名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 22:31:32 ID:4NznLBSr0
>>799
>AT&T日本は否定したが、それは問い合わせがうざいだけ。

その根拠は?
804だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/16(月) 22:38:08 ID:+phD2z050
>>803
あ〜あ、疲れた。
AT&Tがあんだけ否定してれば、商標も無断使用されていることで訴えるだろ。
なんで、訴えないんだ?
そこをよく考えろよ。

あほな君たちが、AT&Tに訴えるように言えば。
805名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 22:40:06 ID:NDkp5ezU0
>>804
実害が出てないんだから、ATTも今の時点じゃ訴えないよ。

訴えるって簡単に言うけど、すげー面倒くさいんだよ。
806名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 22:42:04 ID:9m/kaTcL0
>>804
わざわざ訴訟するのかよw
AT&TからEXAにクレーム入ったから
あの始まってないという無責任発表があったんじゃないのか?

あんたのアップに聞いてみなよw
807名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 22:43:19 ID:vv4WZi0C0
ELAに入ってなきゃ権利収入もらえないってのはつまるところ買込み強要のタチの悪い悪質マルチってことだよな。

どんなサービスを必要としてるのかなんてライフスタイルによってそれぞれ。
自分はJAWSだけでいい人とか、健康食品だけでいい、でも知り合いにはELAがいいと言ってる人がいる、でもいいじゃん。
それなのにELAに入ってなきゃ、その知り合い分の収入(さらにそのダウンからのも)もらえないってひどい話だわ。

AG登録なんてほか全部を売りつけるためのきっかけ(Foot in the Door)にすぎんのよ。
登録だけさして後はほっといてくれるアップやグループなんてまずいないね。
だってそうしなきゃ意味ねーもん。
共済のときも
「あなたの知り合いが○○に加入したいっていったらどうする?
 あなたがその○○に加入してないと権利収入もらえないよ?」
という権利収入のための買込み強要を誘発するシステムだって批判されてたよ。

ということでEXAは悪質マルチに決定。
808だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/16(月) 22:44:20 ID:+phD2z050
>>805
こんだけ堂々と使っていれば、普通、訴えるだろ。
業務に支障があるほど問い合わせもあるんだからな。
そこが、おかしいってわからないのか?
809名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 22:44:52 ID:k2VE/4Z00
だっぺがここにレスする目的は何?
暇つぶし?
日本の通信界を変えるため?

暇つぶしのために、実名さらして、責任や罰を受けるリスクかぶるの?
ここでEXA擁護レスして、日本の通信界が変わるの?

>>702
>べつに。
>単身赴任の暇つぶしだから、結構楽しんでいるよ。

>>703
>匿名のくせ、偉そうに言わない方がいいよ。
>私は実名晒してるから、君とは立場違うけど。

810名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 22:45:18 ID:peWvAdNY0
まぁまぁ暇人君たちよ・・・見てなさい。
今までEXAがどんだけ凄いことしてきたかしってんのー???
あっ、俺も暇人だ、きゃきゃー。
では、さいなら
811名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 22:45:25 ID:vv4WZi0C0
AT&Tの商標や名称を無断で使用して「電話料金が安くなる」「電話が掛け放題になる」
といった電話サービスの勧誘を行っている業者がある旨お問い合わせをいただくことが
ございますが、そのようなサービスはAT&Tとは一切関係ございませんのでご注意ください。
812名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 22:47:31 ID:q8ipFBu+0
>>809
暗に勧誘してるだけ
EXAを正当化してるだけ
813名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 22:47:56 ID:peWvAdNY0
そう言えばエキスパートアライアンスにいて辞めた村上ってデブな奴と山中ってゆうバカ
今なにやってるか知ってるのいるかー?
814名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 22:49:47 ID:vv4WZi0C0
いままでEXAがしてきた凄いこと?
マルチ勧誘ができるままで保険会社になれると豪語してたのにできず、だが、その件について一切謝罪をしない凄い面の皮の厚さなら知ってるよ。
あと、EXAのせいで無認可共済規制がかかるようになってしまって、これまで細々と互助会的にやってきた小さな共済を軒並み潰して迷惑かけた凄さとか。
815名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 22:49:54 ID:peWvAdNY0
テスト
816名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 22:51:24 ID:peWvAdNY0
最近までいたエキスパートアライアンス社員の村上ってデブと山中ってゆうバカ 今なにやってるか知ってるのいるかー?
817名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 22:53:27 ID:peWvAdNY0
814お前バカでおもしれーな、友達にならねー?
818名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 22:53:35 ID:UGaaAFmm0
>>813
個人名晒しは止めてやれ。武士の情けだ。
819名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 22:53:42 ID:yPqRQoyh0
>いままでEXAがしてきた凄いこと?

だっぺみたいな基地外を生み出したこと
820名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 23:00:10 ID:peWvAdNY0
818そうだな。
821名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 23:01:33 ID:1Wn1daJR0
>>817
アンカーも打てないオマエがバカwwwwwwwwwwwwwwwww
822名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 23:03:32 ID:vv4WZi0C0
772 :だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/16(月) 20:56:21 ID:+phD2z050
アンカーの打ち方分からないから、ごめん。
823名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 23:06:38 ID:tpeZeyof0
>>816
今、辞めて何してるの?
824だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/16(月) 23:09:20 ID:+phD2z050
マジレス

君たち、なんでそんなに批判的なんだ。
EXAで被害を受けたのか?
共済金、払ってもらえなかったとか。
ここまで批判するには、理由があるだろ。
マルチで痛い目にあったとか。
正直に教えてくれ。
825名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 23:09:43 ID:MJMBiN/K0
>>819
>いままでEXAがしてきた凄いこと?

アンカーも打てないヤツを生み出したことw
826名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 23:12:17 ID:BatlmeU90
>>824
もしもしここは2ちゃんねるですよ
しかもベンチャー板ですよ
http://namidame.2ch.net/venture/subback.html
よーく考えて下さいね
827名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 23:12:31 ID:0hVzLMV70
>>824
批判的っていうより、何の根拠も無い妄想事業をどうして信じれるのか
そちらのほうが不思議と思っているひとが多いんじゃないでしょうか?

円天の時と同じです。信じている人と否定してた人といました。
828名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 23:13:27 ID:wvuJteiP0
>>824
嘘つき常習犯のくせに、他人のマジレスなんぞを期待するのか。w
他人に何か言う前に、>>190>>675の矛盾を説明して見せろ。
829名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 23:14:06 ID:4YbiZJCx0
>>824
そんなんでマジレスってwwwwwwwwwwwwwwwwww
初心者は100年ROMってろやwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
830だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/16(月) 23:15:11 ID:+phD2z050
ふーん、それだけの理由。
アンカー打てるのが立派なの。
831名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 23:17:02 ID:SEr7geVJ0
EXAって、共済時代に「ノルマはありません」と断言しながら「ロールアップはあります」
って言ってたインチキ組織だからなぁw HPで堂々とブラインド勧誘のマンガを公開して
いたのも事実。しかも2chで指摘されて削除したんだしwww

久しぶり〜!ちょっとお茶しな〜い?って誘ってイキナリEXA共済を勧めるんだものwww
しかも、家計が浮くだけじゃなくてビジネス云々www 

で、トドメとばかりに「車に乗るならJAWSがお勧め!」って、JAWS会員限定の共済なのに
意味不明すぎて爆笑したわ。

EXAってのは全く信用できない組織だよなwww
832名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 23:18:35 ID:2A3fn3hc0
>>830
アンカー打てるだけで立派です
EXAのAGと比較して
833名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 23:23:45 ID:RrOypMim0
だっぺさん
>>828に答えて下さい
834だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/16(月) 23:24:44 ID:+phD2z050
>187の補足
んだから、それを聞いてAGに登録すたんだっぺ。
どっとコムの契約はしてないべ。
おらは、実名晒してるから、逃げることはしないっぺよ。
だども、匿名掲示板でおらを責めるなら、メールで聞いたら?
まだ、一人だけだけど、すごくいい青年だったな。
お礼のメールまで来たぞ。大した情報ではないがな。
おめらも、暴走族みたいなもんで、一人のときはいい人間でも、多勢を頼むと意気がるんだっぺな。
おらは、真剣に人生、生きてるぞ。そして、性善説を信ずる立ち場だっぺよ。


>悲しい人間だな。
そんなくだらないことしか考えられんのか。
人間は、生まれもって悪である、というのを信ぜざるを得ないな。


これのどこが矛盾?
性善説を信じていたけど、この掲示板に参加したら性悪説のほうが信じられる、と言っただけだろ。
人間の本質は善であると思ってたが、本当は悪かなってこと。
というより、無知は罪だって言う方が合ってるかな。


835名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 23:25:52 ID:CIfA4rc/0
>>824
だっぺさん、真昼間から子守お疲れさん。

マジレスに対しての返答・・・
HPでは法律遵守と語りながら、AGの嘘話は売上を伸ばす要因として見て見ぬフリ。
今回は会社ぐるみで提携会社や人物像を作りたて、お上から警告を受けるまでノータッチ。
我が身に危険が及ぶと、顔色を変え方針変換!
それでも、最下層部までは、通達が届いていないようで。

それにしても、今月の延期に対する言い訳が楽しみだなーw
836名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 23:28:28 ID:r9VOqKSCO
>>835
また延期なの!?
837名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 23:28:57 ID:0hVzLMV70
>>835
エクサは言い訳しないよ。今までそうだったでしょ。
うまく丸め込んでおしまいじゃないかな。
エクサはそういう会社。
838名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 23:29:57 ID:G0Eh9Q9q0
>>834
実名晒してるから偉いの?
本当に実名なの?
839だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/16(月) 23:31:46 ID:+phD2z050
>>835
企業は利益が最優先だろ。
少しくらいの法的逸脱はあるでしょう。
ましてや、MLMだから普通の組織と違い統制は難しいのでは。

今月の申込書発送は延期しないでしょう。
そう願ってます。
開始は4月ですけど。
840名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 23:31:53 ID:kk5TtawVO
サービス開始が5月以降になるかもしれない
と聞き付け、やってまいりました〜
841名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 23:32:16 ID:SEr7geVJ0
ELA.comと↓と、どっちが信用できるかな?
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2000&d=1201&f=it_1201_002.shtml
842名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 23:32:21 ID:mgvixk6p0
>>824
たまにしか発言してませんでしたが、レスさせていただきます。
私は以前に関西で携帯基地局の設計施工をしていました。
ドコモの業者向け研修にも行ったしJ-phoneの施工もしました。

そこで感じた事を元に、たまにですがレスしてきました。
やはりEXAが言っていることは継続実現性がありません。
ここにも複数の技術がわかる方がおられ、2ちゃんねるユーザーの層の厚さに驚きます。

私は20年ほど前に自己啓発セミナーにはまっていた時期があり、その後に洗脳を利用した悪徳商法を憎むようになりました。
これは、自分が引っかかった事への憎悪でもあります。
だからEXA擁護派の方々が、いくら言葉を重ねても聞く耳を持たないのもよくわかります。
ただ、言わないと「認めたじゃないか」などと後で言われるのが嫌なので、時々は反論を書いています。

個人的にはだっぺさんが名前や会社をさらしたのは、まったくもって間違いです。
実生活では、愚連隊に喧嘩を売っておいて、そんな事はしないでしょう。
2ちゃんねるは愚連隊も領識ある人々もいる場です。

酷いことを言いますが、私はだっぺさんが本当のことを言っているとは思っておりません。
経営者であれば、リスク管理を考えれば当然のことです。
私はパソコン通信時代(90年代前半)に、ネット上の口論から右翼に職場に乗り込まれた人や、ネカマになって相手方を陥れる現場を見てきた経験からそう思いました。


中川会長の講演録音を聞いて、「あぁ、この人は悔い改めることはないな」と実感したので、これからもアンチでいるでしょう。
ただ、犯罪やけなすのは建設的ではないので「事実はこうでは?」という形で反論させていただきます。
ちょっと双方とも過熱気味だと思われたので、普通の口調でレスさせていただきました。
これからもよろしく。




843名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 23:36:26 ID:CIfA4rc/0
>>837
サービス開始日を公表しながら、昨年末から金銭を納入させているんだよ。
通信事業に対する中止を宣言すれば、返金の義務も発生するであろう?
準備中とすれば、サービス開始日を公表した以上、延期の理由を公表するのも義務。

844名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 23:38:21 ID:vv4WZi0C0
>>843
それをしないのがEXAクオリティ。
保険会社移行のときもマルチ勧誘できなくなってもしらんぷりだったでしょ。
ちょっとお茶しない削除のときもごめんなさいしなかったでしょ。
845名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 23:40:46 ID:kKgQu10l0
>>839
>開始は4月ですけど

ソースは?
846名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 23:41:49 ID:0hVzLMV70
今月末ごろには、3,4ヶ月遅れたぐらいでぎゃあぎゃあ、うるさいっ。
としゃべり出すんじゃないかと。
それでズルズル引っ張るだけ引っ張る。って感じがするけど。
847だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/16(月) 23:47:14 ID:+phD2z050
>>842
実は、私も右翼に街宣車で商売を妨害されたことがあります。
10分1,000円のクラブ(まったくの趣味で)を経営してた時です。
「付き合いをしろ」と言われたから「何でやくざに金を払う必要があるのか」と拒否しました。
それからは、いやがらせの連続です。
結局、1年で辞めました。
やめた理由は、所詮、素人が水商売をやっても無理だったからです。

その時から、どんなことにも耐えられるようになりました。
やくざより警察のほうが悪どいのも知りました。
いまは、警察を利用しているようなものです。
警察は、金のためなら何でもします。(OBですが)

そんな、世の中の汚さを知っているから、何があっても平気です。
命を落としても悔いはありません。
848名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 23:50:19 ID:d68t9dS60
>>847
だから何?
849名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 23:52:23 ID:UGaaAFmm0
いや、もうね。
出来ないなら出来ないで、さっさとゴメナッサイしちゃって、
方向転換&軌道修正しないと、どえりゃー事になりまっせ。これ。
850名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 23:52:40 ID:RkRPNcth0
>>847
ここは貴方の身の上話を語るスレじゃなく
エキスパートアライアンスのスレです
851名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 23:55:22 ID:k2VE/4Z00
>>824

俺は親父がEXAにはまって、どれだけ説得しても聞いてくれないから、
ここにレスしている。
俺の親父を始め、多くのAGの信頼を失墜させておいて、「素晴らしいことをしている」
と言い切るN川氏はどうしても好きになれない。

人に動機を聞く前に、だっぺも >>809 に答えてよ。
前にもおんなじような質問何回かあったけど、ほぼスルーしてるよね。


852こ ◆wiCXJfKyfA :2009/02/16(月) 23:55:33 ID:JnFcXi6n0
>>774
書面不備などは、無期限クーリングオフとなる。
個人的見解としては、今回のように携帯サービスでつって契約書等に一切かかれていないので無期限になるんじゃないかと。
ただし、期限内にクーリングオフするのが無難。
853だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/16(月) 23:56:06 ID:+phD2z050
>>848
実名を晒したからって、ビビっちゃいねぇということよ。
文句があるなら、君たちもせめてメールして文句言えよ。
メアド晒す勇気もないんだろ!
854名無しさん@どっと混む:2009/02/16(月) 23:56:40 ID:BHFvINV20
まあ発言見てて、ほとんどの奴らまともに商売やったことないな。
オレは人間できてないから、腹立つんだわ、お前らが。
855だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/16(月) 23:59:18 ID:+phD2z050
>>851
私は何度も言ってます。
過去レスよく読んでください。
856名無しさん@どっと混む:2009/02/17(火) 00:01:00 ID:gsCTfTDl0
マルチねずみに商売語られてもねぇw
商売騙ってるやつばっかりでw
857842:2009/02/17(火) 00:03:04 ID:FaLfy7er0
>>847
さっそく、レスを有難うございます。
私も携帯基地局の前は土木工事の現場監督を(同じ会社で)していたので、童話や893は(いやいや)付き合いがありました。
ただ2ちゃんねるは、それらの輩と違って千差万別で、素晴らしい方々も沢山います。

ここで提案なのですが、しばらく書き込みを休んではいかがでしょうか。
アンチが罵詈雑言を書き込むと思われるかも知れませんが、ここ数日の書き込みを見ると、だっぺさんが書き込んだ直後に書き込みが殺到という形になっています。
だっぺさん自身も大変だと思うし、EXA自身の発表がない以上、議論の空回りが続くことになるでしょう。

「発言するな」と言っているのではありませんよ。
じっくりとした議論になっていけば、EXA本社も見ているこのスレッドは、いい議論の場になると思います。
僭越とは思いましたが、提案と言うことでレスさせていただきます。

858名無しさん@どっと混む:2009/02/17(火) 00:07:51 ID:do7LXDDd0
>>854
「まともに商売」やったことないEXAを信用するのは、
まともに商売やったことのない奴だけだ。
859名無しさん@どっと混む:2009/02/17(火) 00:10:39 ID:/TkP2qLbO
まぁ、ちょっと落ち着いたらどうかね、諸君。

(´・ω・`)
え〜、
臭い話をひとつ…
さっき、犬のうんち踏んじゃって、マジくっさ〜なのよ、俺の靴。
匂いが玄関にこびりついちまって、玄関すぐ横の俺の寝室まで臭うわけ。
マジ、わかる?
ドアしめても布団かぶっても臭いのよ。
わんこだかにゃんこだかわからんが、
最近落ちてる事が多すぎるのよ。
連続して落ちてるのなんてザラだし。
住む場所間違えたかな〜
ぎりぎりいつも踏まずにいたんだが、ついにやっちまった…

860名無しさん@どっと混む:2009/02/17(火) 00:13:21 ID:gY07m1rp0
>>859
和んだww
861だっぺ ◆i3FjaNbBfI :2009/02/17(火) 00:14:48 ID:BAX4Y6ah0
>>857
気を使っていただいて、ありがとう。
実は、私も明日から中国へ出張です。
当分帰ってきませんので、最後っ屁のつもりで書き込みしました。

帰国する頃には、申込書も発送され、何らかの進展があると思います。

では、皆さん、しばしの別れです。
さようなら。
862名無しさん@どっと混む:2009/02/17(火) 00:18:53 ID:KUPj4jM30
それでいいんですよ、だっぺさん。
863名無しさん@どっと混む:2009/02/17(火) 00:20:03 ID:gY07m1rp0
だっぺさん、お仕事頑張って!
864名無しさん@どっと混む:2009/02/17(火) 00:22:25 ID:/TkP2qLbO
だっぺさん、熱くなりすぎだったっぺ

冷静に。怒らして楽しむ連中はわんさかいるんだから…

中国出張、食中毒とインフルエンザにお気を付けくださいませ。
865名無しさん@どっと混む:2009/02/17(火) 00:29:58 ID:6Kv98Q1o0
結局、実現可能なソースは出ず
希望的観測があったのみか?
866名無しさん@どっと混む:2009/02/17(火) 00:38:27 ID:QTbE8xT10
>>847

こんなの、だっぺがここに書き込む理由になってないよ。
過去レスでも、ほんとの動機は全く言ってない。
ばかじゃないんだから、わかってるんでしょ。はぐらかしてること。

目的は、荒らしでしょ。
責任は取る、罪はかぶるとか言っても、そんなことしなくていいって事、わかって書いてるんでしょ。

だっぺの一連のレスと利害と、しっかりとした目的が明示されない事実から考えると、
荒らしが目的と考えるのが妥当。
867名無しさん@どっと混む:2009/02/17(火) 00:44:54 ID:gY07m1rp0
>>866
AHO??
868名無しさん@どっと混む:2009/02/17(火) 00:48:38 ID:/TkP2qLbO
>>867
アメリカン
ハード
オナニー
とな?
869名無しさん@どっと混む:2009/02/17(火) 00:50:18 ID:gY07m1rp0
YES!!
870名無しさん@どっと混む:2009/02/17(火) 00:53:33 ID:/TkP2qLbO
ちなみに俺はアンチえくさ!

部屋はうんち臭いけど
頑張って寝るよ

おやすみ〜
871名無しさん@どっと混む:2009/02/17(火) 00:55:08 ID:gY07m1rp0
オヤスミー!
872名無しさん@どっと混む:2009/02/17(火) 02:38:08 ID:ZbS1nMw30
今日 12月26日に携帯の話だけして内容も読ませずに
「今日送らないと間に合わないから!」と書くまで帰してくれず
携帯が安くなるならと(現在月3万かかってます)申し込んだ携帯かけ放題の「先行予約」について
EXA側からはじめて「エージェント登録セット」というものが送られてきました

契約が完了した旨の書類と「セールスツール」と呼ばれるもの
健康食品のチラシやらJAWSのパンフELAのパンフそれぞれの申込書
「セールスツールをご査収の上エージェント活動にお役立て下さい。」
と 書かれています。
バカで申し訳ありませんが、要はコレを売れということなのかな?

携帯に関することは一切触れてもいないし
説明も予定としての記載もありません。

なおELAにも入れと言われて入ったのですが
私自身にはELAのサービス(カタログ?)まだ送られてきていません。

ここでの皆さんのレスを読ませていただく限りでは
携帯のサービスは限りなく(現行では)実行不可能なようですね。

話をもってきたのはN川氏と呼ばれてる方の「近い存在」を自負なさってる方なのですが
(=ワタシの職場ではお得意先にあたる存在)
最近急に姿を見せなくなりました。携帯に電話してもでなくなりました。

873名無しさん@どっと混む:2009/02/17(火) 08:06:17 ID:gsCTfTDl0
ね、やっぱりAG登録をさせるのが目的。
甘い言葉で大事なところははぐらかして登録させてその後は
あれも買え、これも入れ。
さらに
あれも売れ、これも誘え。

これがEXAの本質。
共済で批判されてた頃とやりくち一緒。
874名無しさん@どっと混む:2009/02/17(火) 08:07:19 ID:If1Df0JP0
>>872
普通にクーリングオフの対象でしょう。
EXAに言えば全額返金してくれると思いますが、
そうでない場合は消費者センターへどうぞ。
875名無しさん@どっと混む:2009/02/17(火) 08:47:40 ID:BAX4Y6ah0
ELAのカタログは遅れるけどかならずくるよ
876名無しさん@どっと混む:2009/02/17(火) 09:14:50 ID:pW0MuRCZ0
結局だっぺは何一つ通信に関する根拠を示さずに書き逃げしただけかwww
877名無しさん@どっと混む:2009/02/17(火) 09:15:15 ID:xV/lM94E0
来世にな
878名無しさん@どっと混む:2009/02/17(火) 09:23:32 ID:SIAm+zOn0
>>875
あなたのところには「カタログ」が来たのですか?
すげー
879名無しさん@どっと混む:2009/02/17(火) 10:03:14 ID:xV/lM94E0
ELAのであってELA.comのじゃないというオチ
880名無しさん@どっと混む:2009/02/17(火) 10:15:46 ID:gY07m1rp0
オレんところも来たよー
881名無しさん@どっと混む:2009/02/17(火) 12:09:45 ID:sb7TNiVz0
>>880
ELA.comのでしょうか?
882名無しさん@どっと混む:2009/02/17(火) 12:24:11 ID:A23JVjm1O
明日13時から広島でN川会長が公式講演するらしいぞ。 
883名無しさん@どっと混む:2009/02/17(火) 13:07:34 ID:xV/lM94E0
今なら「できません。すいません。」って土下座すれば許してやらんこともない。
884名無しさん@どっと混む:2009/02/17(火) 13:24:52 ID:Wf4fi+Yl0
>>859










885名無しさん@どっと混む:2009/02/17(火) 14:09:33 ID:+SFpW9aG0
携帯無料通話まだぁ〜?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
886名無しさん@どっと混む:2009/02/17(火) 18:22:59 ID:ZDII7YHc0
エキスパートが我々に何の利益をもたらす?
リビングアシスト・・毎月1800円払って何の役にもたたないサービス。
健食・・・健常者には意味の無いサプリ
通信事業・・・始まってもいないのにAG募集。
こだまクラブ・・・高いばっかりの商品で何の魅力も感じず。
 この会社 解散して、N川さんは保険(アイリオ)のみやっとけば!
保険業界しか知らない素人なんだから、社員も保険上がりの人間ばじかり
じゃないか。
 通信の話をするから保険の募集はがた落ち!
キャンペーン打って、手数料率を1年間アップさせて募集を募る。
ジリ貧なのが見て取れる。 通信で起死回生を計りたいんだろうが、
実現するかどうか解らず。          
887名無しさん@どっと混む:2009/02/17(火) 18:36:25 ID:GeCfT68a0
でもねえ、保険だけだと先細りになるのは見えてるから背に腹はかえられ
ないってことなんだよね。
888名無しさん@どっと混む:2009/02/17(火) 18:45:54 ID:wo+eJ+Sm0
エクサはマルチで大きくなった会社だから、マルチを続けるために商材が
欲しいわけだ。そこで妄想通信事業ってわけだ。
しかし妄想だから実現しないと・・・。

30万人とも言われたAGだが、資格取ったやつは6000人ほど。
この数からしてほとんどのAGはやる気なし。
誰でも簡単にビジネスが始められるって言うマルチと違って
資格が必要ならやる気も失せるだろうね。
889名無しさん@どっと混む:2009/02/17(火) 19:01:03 ID:xV/lM94E0
資格がいるからじゃなくて、マルチ勧誘できなくなったからでしょう。
マルチネズミは不労所得が目的で、自分は勧誘なんかしたくないわけだから。
ダウンラインが伸びてかないってんならそらやる気ないだろう。
890名無しさん@どっと混む:2009/02/17(火) 19:12:40 ID:wo+eJ+Sm0
マルチ勧誘出来なくなったことはエクサに取って致命傷だね。
アイリオの決算みたら、2期から3期で保有契約高が減ってるね。
少しずつAGが減ってるってことか。まあ想像した通りだがな。

それでN川はキャンペーンだの通信の話をしたら必ずアイリオの話をしろって
AGのケツ叩いてるわけだ。
かなり焦ってるね。
妄想通信が完全に潰れたら今度は何を言い出すのかな。
891名無しさん@どっと混む:2009/02/17(火) 19:24:34 ID:GeCfT68a0
やっぱ浄水器かなww
892名無しさん@どっと混む:2009/02/17(火) 20:05:46 ID:+vZE4WYZ0
浄水器も昔みたいな高値で売るとすぐ摘発されるから、旨み少ないんじゃない?
893名無しさん@どっと混む:2009/02/17(火) 21:04:49 ID:w5O2edIB0
知り合いが携帯事業の説明会の内容を話していたので質問してみた。

サービスを開始した場合端末はどこから調達するの?
      ↓
既存キャリア(ドコモ AU ソフトバンク)の端末がそのまま利用できる。端末に
もうひとつ電話番号を追加できる。


接続料はどうするの?
     ↓
アメリカの有名企業の社員を引き抜いた。接続料の支払いを回避する技術を
発明し特許をとった。



ジャパンメディアネットワークと同じ悪臭が漂っていると感じるのは俺だけ?
894名無しさん@どっと混む:2009/02/17(火) 21:11:42 ID:wo+eJ+Sm0
>>893
>接続料はどうするの?
     ↓
>アメリカの有名企業の社員を引き抜いた。接続料の支払いを回避する技術を
>発明し特許をとった。

また新しい誘い文句が出てきましたね。
何処の国の特許取ったのかなあ。
895名無しさん@どっと混む:2009/02/17(火) 21:18:35 ID:JB6Wjj/10
まともに活動しているAGからするといい加減なAGは本当に迷惑だ!!
正直、AG剥奪されて欲しい!
896名無しさん@どっと混む:2009/02/17(火) 21:22:04 ID:0silcCzOO
本人はまともにやってるつもりでも それ自体がまともじゃないんだから意味ないよ
897名無しさん@どっと混む:2009/02/17(火) 21:42:50 ID:tasBQoHj0
>>893
>接続料の支払いを回避する技術を発明し

それが嘘なら詐欺で犯罪。
それが事実なら回線盗用で犯罪。
898名無しさん@どっと混む:2009/02/17(火) 21:44:45 ID:uQDiUiED0
>>895 エクサが公式に発表すればいいだけ
 まあできないだろうけど(笑)
899名無しさん@どっと混む:2009/02/17(火) 21:53:46 ID:ff9BNAuQ0
>895
ろくな審査もせずに素人と契約を交して
まともじゃないAGを産み出しているEXAに文句を言いましょう
900名無しさん@どっと混む:2009/02/17(火) 22:06:52 ID:QTbE8xT10
EXAは、「ELAドットコムサービス」のことを、
公式に何のサービスって言うつもりなんだろうか?
901名無しさん@どっと混む:2009/02/17(火) 22:12:00 ID:gsCTfTDl0
ただのISPサービスとかウェブサイトスペースになる可能性大
902名無しさん@どっと混む:2009/02/17(火) 22:14:55 ID:Zsv1zoAF0
行政指導の前に、

我が社の「負の遺産」とか、かっこつけるんじゃねーの?
903名無しさん@どっと混む:2009/02/17(火) 22:15:48 ID:tasBQoHj0
リビングアシストの提携店が、どっと混むんだよ。
904名無しさん@どっと混む:2009/02/17(火) 22:34:10 ID:JB6Wjj/10
>>898 公式発表は目前です。

>>899 MLMだからイメージが悪いのは覚悟の上ですが、人としてのモラルもない輩は排除して欲しいです。
嘘は最低ですし、会社から与えられてる情報の中で正確に伝えるべき!
嘘は嘘で塗り固めることになりますから!
905名無しさん@どっと混む:2009/02/17(火) 22:40:59 ID:wo+eJ+Sm0
>>904
目前とは具体的にいつ?
一週間後、1ヶ月後、1年後?
906名無しさん@どっと混む:2009/02/17(火) 22:43:14 ID:gsCTfTDl0
「公式発表は目前」という情報のソースは?
もう延期アナウンスがあって当の1ヶ月になろうというのに、まだ「目前」って曖昧なわけ?
ビジネスってのは具体性がないものは総じてだめなもんなんだよ。
907名無しさん@どっと混む:2009/02/17(火) 22:49:59 ID:JB6Wjj/10
>>904 
一週間以内ですね!
908名無しさん@どっと混む:2009/02/17(火) 22:52:05 ID:QTbE8xT10
次は何て言って延期するんだろ?
楽しみ♪
909名無しさん@どっと混む:2009/02/17(火) 22:57:29 ID:s626Behi0
>>905

見切り発車 6月中旬頃予定  [研修用資料(2008.12.02 Ver.3)記載機能より大幅ダウンされる予定〕

正式発車  3年後予定 [予定上記研修用資料記載機能どうり]
 なお、俺、AG
910名無しさん@どっと混む:2009/02/17(火) 23:07:07 ID:wo+eJ+Sm0
>>909
>>見切り発車 6月中旬頃予定
また延びたということですね。
>>正式発車  3年後予定
正式発射まで3年ありますが、その3年間資金が持つのでしょうか?
911名無しさん@どっと混む:2009/02/17(火) 23:07:44 ID:ubO2W3wh0
1800×約50,000人=90,000,000
90,000,000×6ヶ月=540,000,000
ぼろ儲けだな、これ。
912名無しさん@どっと混む:2009/02/18(水) 03:24:30 ID:kjMdpZTm0
総務省から4社くらいに 携帯IP電話の認可がおりたって小耳にはさんだけど
本当?
913名無しさん@どっと混む:2009/02/18(水) 06:58:21 ID:9H7bPkgX0
>>912
誰から聞きました?
914名無しさん@どっと混む:2009/02/18(水) 07:49:10 ID:c6eiqKRL0
携帯IP電話なんか去年イーモバとかやってるし。

ってか携帯IP電話とEXAの携帯定額とは関係ないし。
915名無しさん@どっと混む:2009/02/18(水) 07:58:22 ID:iIMFW9uPO
ドコモのN90xiLもIP携帯といえるね
916名無しさん@どっと混む:2009/02/18(水) 08:18:54 ID:JZqS9Yyj0
もうすぐに1000を越すね。。

素晴らしい!!
917名無しさん@どっと混む:2009/02/18(水) 08:29:37 ID:O0rSx5UOO
>>912
きみ詐欺にかかりやすいでしょ。
918名無しさん@どっと混む:2009/02/18(水) 09:09:48 ID:vJU4HSHg0
                    _,,..,,_,,,_
                   ,.:'":::::::::::;;::ヽ             いやいやいや‥‥‥‥‥!
               `   {べ`'''ア´ 〉:}
.              ⊂   〈( 。〉 '。´)ir.、}                あるかも‥‥‥!
.              ι    iu〈_ _〉 vlヒノ{
.               ι   | F===ヽト:;}ヾ''――-  、       あるかもあるかも‥‥‥!
                ,   人!====リ ,' / ̄```Y ⌒\   あるかもだぜっ‥‥!
  !Y)  (ヽ、          /l '" ̄', ̄  //    {   ノ ヽ
 「h.\ノ i        , 'く   ',    ヽヽ//     !    /
  \ヽ/ _ ト、     / \   ヽ  _ `Y  _    ヽ
   `'' 、_ノ ノ \  /     , へ \:::ヽr-、ヽ:::ヽ.   \
919名無しさん@どっと混む:2009/02/18(水) 09:20:32 ID:7RIjazcx0
そうそう、EXAの携帯定額信じてるやつはそんな感じ
920名無しさん@どっと混む:2009/02/18(水) 09:30:08 ID:0GIOI4PN0
別会社の回線を使って無料なんてできるわけないだろ。

特別な技術がどうのこうのってもんだいじゃないだろ。

たとえ特別な技術で他社の回線を無料で使えたとして

そんなの回線乗っ取りだろ。

日本中の有料道路を定額4000円でこのフリーパス券を

買えばすべて無料で走れますよって言ってるようなもの。
921脱会:2009/02/18(水) 09:30:49 ID:1Qo2dg+I0
AGには今更ながら個人情報保護法を守る気がさらさらないようで。

中川商店店名は出していないものの明らかに商店式定額通話を勧誘している
ウエブサイトに設置してあるフォームから資料請求してみました。
因みに個人情報送付ページはセキュリティなしw

結果は、
東北某県(勧誘サイト運営者)AG

近畿某県在住AGから資料請求確認のメール

近畿某県在住AGからの紹介wと名乗る北海道在住末端AGからの
勧誘電話プラス違反資料たっぷり

やれやれ。。。。。
922名無しさん@どっと混む:2009/02/18(水) 09:48:54 ID:1tvC2XYrO
>>921
おつかれ様です。
ここまで来ると失笑ですね。
ウェブで晒すより、経済産業省ならびに
総務省へ直電の方が早いのではないでしょうか?
923名無しさん@どっと混む:2009/02/18(水) 09:59:27 ID:7RIjazcx0
口惜しい話だけど、総務省管轄の個人情報保護ってAGレベルの小規模(保有データ数5000名以下)だと対象外じゃなかったっけ?
もちろん道義的責任は別として。
業界別の主管大臣による告示規制までは知らないけど。
924脱会:2009/02/18(水) 13:58:22 ID:1Qo2dg+I0
中川商店末端AGをいぢってみましたw
以下すべて末端の発言。

2月始めに総務省から認可が下りた。(ウソ)
申込殺到10万件を超えた。
12月登録したものは3月上旬
1月登録したものは5-6月中旬
今から申し込むと7月中旬サービス開始w
で、AG登録者数が増えればサービス開始が前倒しされる(はあ?)

通信の仕組みは商店作成マニュアル通りだったんで割愛。。。

マニュアルがver.4にアップされていたがAT&Tはそのままでしたわ。

申込書を送ってくれるそうなんで、到着したらどこかにアップします。
925名無しさん@どっと混む:2009/02/18(水) 15:12:08 ID:Ph898OC/0
>>924
乙 よろしくおねがいします。
926名無しさん@どっと混む:2009/02/18(水) 15:46:16 ID:BwbDmah9O
マニュアルもアップしてもらえませんか?
927脱会:2009/02/18(水) 16:29:46 ID:1Qo2dg+I0
>>925さん
>>926さん
了解しました。PDFをアップしたいのですがどこかおすすめのアップロード先ご教示ください。
928名無しさん@どっと混む:2009/02/18(水) 17:06:23 ID:Cp0pbjfL0
929名無しさん@どっと混む:2009/02/18(水) 17:33:30 ID:Cp0pbjfL0
>>914さん
>携帯IP電話なんか去年イーモバとかやってるし。
PCに接続する携帯はIPだが、音声の携帯はIPではなく普通の方式と聞いている。
音声の携帯IPはまだどこも製品化してないと思うのだが。
音声圧縮技術が固定と異なり相当難しく、各社必至の研究中とか。
どなたか詳しい方お願いします。
930名無しさん@どっと混む:2009/02/18(水) 18:34:59 ID:7RIjazcx0
>>929
そういやイーモバ、日本通信他、やりますって記者発表はしてるが、開始したってのはないか。
http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=546
http://www.j-cast.com/2008/04/22019325.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/26169.html

こういうのって企業としてどうよ?って思うな。
利用者募集してないだけEXAよりましか。
931名無しさん@どっと混む:2009/02/18(水) 19:25:47 ID:xsWowuxM0
ん?
ttp://emobile.jp/products/jajahphone/tariff.html
これのことじゃないの?
932名無しさん@どっと混む:2009/02/18(水) 19:37:56 ID:OowGE2NX0
>>979-930
イーモバイル + JAJAH phoneの組み合わせは実際に動いているよ。
http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=556

音質いまいち、電池消費が激しく、携帯電話としてはあまり良くないそうだけど。

ついでに、Skype携帯をノキアも発表。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0902/18/news024.html

世の中はまっとうなIP化に向かっているねえ。EXAなんていらね。
933名無しさん@どっと混む:2009/02/18(水) 19:48:50 ID:xVEFvsh20
ウィルコムはIP電話の一種と言えるのではないかと
934名無しさん@どっと混む:2009/02/18(水) 20:21:00 ID:9H7bPkgX0
法人(個人事業主でも)なら、NTTコミューチュアのドットフォンユビキタスが最強では?
気の利いた法人はIP電話にしているし、実は都心部ならソフトバンクモバイルよりウィルコムは圏外が少ない。
EXAのいつ始まるかわからないサービスより良いよ。
http://www.ntt.com/ubi-voip/

EXAのも始まったら、使うかどうか検討してやるよ。
935名無しさん@どっと混む:2009/02/18(水) 20:52:02 ID:K0xTgjHM0
絶対ない、と言っていたのがトーンダウン

今週の週間現代、見てみろ、大した書き込みでなくても捜査

その板からも、逮捕者出るだろうな
936名無しさん@どっと混む:2009/02/18(水) 20:55:29 ID:OowGE2NX0
大嘘をまきちらすAGの逮捕も近いかもね。
937名無しさん@どっと混む:2009/02/18(水) 20:56:21 ID:K0xTgjHM0
↑ 警察庁の、匿名でも責任んを負わせる、との方針より
938名無しさん@どっと混む:2009/02/18(水) 21:00:09 ID:K0xTgjHM0
ちなみに、だっぺは擁護であり、悪意がないので立件できない、らしい
939名無しさん@どっと混む:2009/02/18(水) 21:00:09 ID:7RIjazcx0
どのへんがトーンダウンなのか言ってみろ。

そもそも絶対ないなんて当初から誰も言ってないがな。
脳内論敵との必死の戦い乙w
940名無しさん@どっと混む:2009/02/18(水) 21:01:43 ID:7RIjazcx0
悪意の有無なんて特商法の不実告知、著しく優位に見せることの禁止の成立要件にありませーんw
941名無しさん@どっと混む:2009/02/18(水) 21:01:49 ID:K0xTgjHM0
過去ログまで捜査、これれでご理解
942名無しさん@どっと混む:2009/02/18(水) 21:03:57 ID:K0xTgjHM0
まっ、おびえて寝るこったね
943名無しさん@どっと混む:2009/02/18(水) 21:10:11 ID:AIrNDObv0
擁護にしろ、アンチにしろ、ここで書かれてる程度のことで、
警察が動くことも、逮捕者が出ることもないわー。
944名無しさん@どっと混む:2009/02/18(水) 21:10:12 ID:K0xTgjHM0
個人名、その他中傷誹謗を与えたものは、捜査してるよ
察庁内部関係者より
おかけで、仕事増えて迷惑してる
945名無しさん@どっと混む:2009/02/18(水) 21:12:45 ID:K0xTgjHM0
現代見たら、こんなことで、と思うけどそれが事実
946名無しさん@どっと混む:2009/02/18(水) 21:14:34 ID:OowGE2NX0
過去ログまで調査して、勝手にAT&Tの名前を使った奴とかまとめて逮捕すべきだな。
947名無しさん@どっと混む:2009/02/18(水) 21:18:47 ID:K0xTgjHM0
この掲示板も、威力業務妨害罪、中傷誹謗でかなりマークされている
本庁内にこの掲示板専門官が存在する
948名無しさん@どっと混む:2009/02/18(水) 21:19:19 ID:AIrNDObv0
AT&Tの名前を勝手に使ったことは、もっと罪に問われてもいいと思うんだけど、
なんでお咎め無しなんだろ?
949名無しさん@どっと混む:2009/02/18(水) 21:19:41 ID:7RIjazcx0
名誉毀損の構成要件と阻却要件を知ってたら騒ぐようなこっちゃない。
アム山岡裁判が結局どうなったか見ればわかるってもんだ。
950名無しさん@どっと混む:2009/02/18(水) 21:21:05 ID:xtq0HBLi0
AGよ、

無事に開通してから吠えなはれ!

951名無しさん@どっと混む:2009/02/18(水) 21:22:36 ID:OowGE2NX0
>>947
AG大量逮捕だな・・・何人捕まるのやら。
952名無しさん@どっと混む:2009/02/18(水) 21:25:41 ID:xtq0HBLi0
>>947

>本庁内にこの掲示板専門官が存在する

AGの営業トーク、営業実態を把握しているのだろう?

953名無しさん@どっと混む:2009/02/18(水) 21:26:11 ID:wS0iRMqg0
ここでも吠えてる奴ってID:K0xTgjHM0なのか?
http://www.sapporo-web.com/kanri/diarypro/diary.cgi?mode=comment&no=60
954名無しさん@どっと混む:2009/02/18(水) 21:31:22 ID:K0xTgjHM0
955名無しさん@どっと混む:2009/02/18(水) 21:34:19 ID:K0xTgjHM0
956名無しさん@どっと混む:2009/02/18(水) 21:37:15 ID:K0xTgjHM0
結局、個人、法人への批判は今後増大するということ
957名無しさん@どっと混む:2009/02/18(水) 21:39:58 ID:K0xTgjHM0
悪質なものに限っては、逮捕もあり得る。
958名無しさん@どっと混む:2009/02/18(水) 21:41:18 ID:OowGE2NX0
>>957
つまりAGの大量逮捕だね。
959名無しさん@どっと混む:2009/02/18(水) 21:41:42 ID:xtq0HBLi0
>>957

事実を報告して、何が悪い?

960名無しさん@どっと混む:2009/02/18(水) 21:42:02 ID:B0ajBga80
>>956
あんたの言ってる意味がわからん
池沼?
961名無しさん@どっと混む:2009/02/18(水) 21:43:57 ID:K0xTgjHM0
948
AT%Tから被害届は出ていません
962名無しさん@どっと混む:2009/02/18(水) 21:46:01 ID:K0xTgjHM0
事実を歪曲するから、業務妨害にあたる
963名無しさん@どっと混む:2009/02/18(水) 21:47:46 ID:K0xTgjHM0
正当んなことを書いている者は捜査対象外
悪質に関して捜査対象
964名無しさん@どっと混む:2009/02/18(水) 21:47:57 ID:Ph898OC/0
ID:K0xTgjHM0

過去スレ捜査したらマルチがネットで不特定多数に勧誘したことが
バレバレ。タイホされるのはAGのほうだ。
965名無しさん@どっと混む:2009/02/18(水) 21:48:58 ID:K0xTgjHM0
約一割の方を個人特定して捜査している
966名無しさん@どっと混む:2009/02/18(水) 21:49:48 ID:Ph898OC/0
それはお前のことだろ。
967名無しさん@どっと混む:2009/02/18(水) 21:51:08 ID:K0xTgjHM0
その一割にAGは含まれていません
968名無しさん@どっと混む:2009/02/18(水) 21:52:02 ID:Ph898OC/0
意味不明だな。何言ってんだ?
969名無しさん@どっと混む:2009/02/18(水) 21:52:10 ID:B0ajBga80
>>961
なんでAGってアンカー打てないの?
970名無しさん@どっと混む:2009/02/18(水) 21:53:07 ID:xtq0HBLi0
>>961
被害届がないのは、
幸いにも、あんたの会社が技量不足で、
開通に到っていないから!
実被害が出ていないからでしょう?
解る?

逆を考えてみましょう・・・
IP電話でなくても、間違って開通してしまえば、
以前に放置プレイした資料あるよね?
今のAGが営業トークに使っているらしいね?

どれだけあんたがバカでも、俺の言いたい結果説明は、理解できるよなw
971名無しさん@どっと混む:2009/02/18(水) 21:55:14 ID:K0xTgjHM0
AGのネットによる募集は、書式の不備にあたり、是正か勧告まで
972名無しさん@どっと混む:2009/02/18(水) 22:00:41 ID:xtq0HBLi0
>>971
もっと教えてやろーか?

桜の紋株式会社がその気になれば、
新規AG名簿から抽出して、電話などでアップAGの営業トーク内容を聞き出すよ!
嘘八百だから驚きだろうなw
973名無しさん@どっと混む:2009/02/18(水) 22:00:41 ID:K0xTgjHM0
あんかー?
本職は常時このバカげた処に出没しないので
974名無しさん@どっと混む:2009/02/18(水) 22:01:00 ID:OowGE2NX0
>>965
それが事実なら、君は捜査情報を盗み出して漏洩していることになる。
逮捕まちがいなし。
それが嘘なら、やっぱり気味は逮捕もんだ。
975名無しさん@どっと混む:2009/02/18(水) 22:04:25 ID:c6eiqKRL0
どうせスレ終盤の流しだろ。

俺はもう何年もアンチ(あらゆる悪質マルチ対象)やってるが、
2chに限らずそらもうしょっちゅうマルチ信者がK0xTgjHM0みたいなたわごというんだ。
だが一度たりとも警察が動いたことないね。

ま、今までの例からだとそういう妄言吐くマルチ信者のいるところは悪質なとこばっかだね。
不都合が「事実」を言われたくないからそういう圧力をかけてるんだよ。
もっとも本人は圧力かけてるつもりでも、ちっとも効果がないわけだが。

というわけでスルーしとけばいいんだよ。
976名無しさん@どっと混む:2009/02/18(水) 22:05:19 ID:K0xTgjHM0
AGからの被害届(相談)により、捜査開始した次第です
アンチの方が本庁に相談されましたか?
まあ、受け付けてはもらえないと思いますが
977名無しさん@どっと混む:2009/02/18(水) 22:07:49 ID:RbaLVygW0
偽証&脅迫っぽいので念のためID:K0xTgjHM0を通報しておいた
978名無しさん@どっと混む:2009/02/18(水) 22:08:39 ID:OowGE2NX0
>>976
捜査情報の漏洩は犯罪ですよ。w
979名無しさん@どっと混む:2009/02/18(水) 22:09:54 ID:KinElU+C0
>>976
ここはとっくの間に通報もしてるし相談もしてると聞いてるが
http://www.sapporo-web.com/kanri/diarypro/diary.cgi?no=60
980名無しさん@どっと混む:2009/02/18(水) 22:10:33 ID:K0xTgjHM0
週刊現代読んでください。
おっぱい星人と書いただけで捜査対象です。
まづは、警察庁の捜査方針が大幅に変更になったことをご理解ください。
981名無しさん@どっと混む:2009/02/18(水) 22:10:51 ID:c6eiqKRL0
新スレたてました。

EXA エキスパートアライアンス5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/venture/1234962553/l50
982名無しさん@どっと混む:2009/02/18(水) 22:11:43 ID:Ph898OC/0
>>980
>おっぱい星人と書いただけで捜査対象です。
何の捜査?
983名無しさん@どっと混む:2009/02/18(水) 22:11:48 ID:xtq0HBLi0
>>976 ID:K0xTgjHM0

おたずねします。

あなたは特殊回線を売りトークに、新規AGを何人開拓しましたか?
その人数分だけ、あなた本人を対象に、
被害届を出される可能性もあるのですよ! 
984名無しさん@どっと混む:2009/02/18(水) 22:14:55 ID:KinElU+C0
>>980
>おっぱい星人と書いただけで捜査対象です。

あんたも書いてるがwww
985名無しさん@どっと混む:2009/02/18(水) 22:17:59 ID:K0xTgjHM0
274
捜査情報の漏えいではなく、注意喚起です。
遅からず、司法機関から発表されると思います。
986名無しさん@どっと混む:2009/02/18(水) 22:20:50 ID:KinElU+C0
>>985
誰に向かっていってるんだよwww
987名無しさん@どっと混む:2009/02/18(水) 22:22:51 ID:LWm7orZA0
977
あなたが逮捕されます
988名無しさん@どっと混む:2009/02/18(水) 22:24:15 ID:K0xTgjHM0
983
本職に対する侮辱ですか。これは、中傷および威力業務妨害に当たります。

989名無しさん@どっと混む:2009/02/18(水) 22:25:42 ID:QJXDwCvW0
おぱい星人ワロタwww
じゃ、次スレはガッツリ事実ベース晒しますか?
変な勧誘サイトの魚拓もいっぱいあるんだよね?
990名無しさん@どっと混む:2009/02/18(水) 22:26:30 ID:OowGE2NX0
>>988
本職ってアンタ、2ちゃんにデマを書くのが職務なのか。w
991名無しさん@どっと混む:2009/02/18(水) 22:29:12 ID:O0rSx5UOO
週間現代見たよ〜
背景や経緯が全っっ然違うよね?
原告は誰がやんの?
992名無しさん@どっと混む:2009/02/18(水) 22:29:38 ID:xtq0HBLi0
>>988

>中傷および威力業務妨害?

マジに笑っちゃうぜ!
実在しない実現不可能な特殊回線を売りにした、
EXA社と代理販売員を非難して、何が間違っている?

間違った、商売をしているのは、キミ達だろう?
違うか?
993名無しさん@どっと混む:2009/02/18(水) 22:31:38 ID:K0xTgjHM0
本庁の方針として、なり済まして書き込みんし、意法行為を誘発するというのがあります。
これはおとり捜査の手法で、本職は反対しています。
994名無しさん@どっと混む:2009/02/18(水) 22:33:23 ID:c6eiqKRL0
はいはい、がんばれや(ゲラゲラ
995名無しさん@どっと混む:2009/02/18(水) 22:34:01 ID:O0rSx5UOO
>>993
わかったからとりあえず落ち着け。
な?
996名無しさん@どっと混む:2009/02/18(水) 22:34:12 ID:OowGE2NX0
妄想通信事業をかばおうとする妄想警察官。w
997名無しさん@どっと混む:2009/02/18(水) 22:34:50 ID:LWm7orZA0
979
大企業に名前を使ってもらったのに身の程知らずの糞団体
今に潰される
998名無しさん@どっと混む:2009/02/18(水) 22:35:23 ID:Ph898OC/0
ガキデカなのか?
999名無しさん@どっと混む:2009/02/18(水) 22:36:10 ID:O0rSx5UOO
1000なら…



えっと…



あの…
1000名無しさん@どっと混む:2009/02/18(水) 22:36:18 ID:Ph898OC/0
こんなAGがいるマルチはつぶしたほうが世のため
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。