多用させているような内容があった。それは●ガン細胞(もしかしたら、がんに効くとかも言っている?)
●抗酸化作用 ●活性酸素
http://www.synchronicityreiki.com/blog/archives/000039.html NPのセミナーをすぐ連想できるキーワードがあると言うことは、日本成人病予防協会の健康管理士
が一般の健康医学から相当離れた存在なのが分かる。 それに引き換え、JHFAマークから推量しても
日本健康・栄養食品協会の食品保健指導士が信頼で きる存在だと思う。健康管理士とは比較にならないよwww
http://www.jhnfa.org/index.htm 後、NPのセミナーで気になることがあるのでついでに・・・
セミナーで成分の効能的な説明はあるけど、1日の摂取量の目安を全く言っていないことが気になる。
例えば、ルテインは予防なら6mg/日程度で十分だとか、ベータカロチンは10,000IU(3mg)迄とか。
ルテインはメーカによって妊婦は取らないでくださいと書いてあるものさえあるから、取りすぎは当然注
意しなくてはいけないし、喫煙者がベータカロチンを大量に取ると肺がんになりやすいと指摘する実験
結果があるから当然必要事項と思われるのだが・・・ その点、JHFAマークの安全・衛生基準からして
食品保健指導士は量的なこともちゃんと説明できてい るだろう。 量的なことが何も説明されていないことは、
健康食品を扱う上で相当に不自然なことだ。取り過ぎはか えって健康を害する恐れもあり、成分量は
十分注意が必要なのだ。 それと、最近吸収率を上げるためにカプセルを色々工夫しているのだが、
そのカプセルに120もの成分が入っているとかのオーバートークをして牛由来のゼラチンを使用している
(豚由来に変えたとは聞 いていない)ことを隠蔽する健康管理士ってどうよって話になる。国内の製品は
豚由来のゼラチンを使用するのがデフォみたいだが、アメリカ製にはBSEで問題になる ような牛由来の
ゼラチンを使用していませんと必ず表記されている。すごくデリケートな問題なのだが、セミナーでわざと
聞いてみてはいかがだろう? まぁ〜こんなところだが、前レスの協会の比較と併せて↑の内容とかでDT
(勧誘員)を撃退する手だてになりそうだけど、どうだろう?セミナーの所要時間は90分〜120分位。