自治スレPrat.2@ベンチャー板

このエントリーをはてなブックマークに追加
258名無しさん@どっと混む
健康管理士って、日本成人病予防協会のやつね。 http://www.japa.org/ これがまた、世間では全然信用されてないんだよねw
http://www.100mega.net/discuss/discuss.cgi?id=biz&mode=part&page=1&num=9990&sort=1&back=tree#10002
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1104084010/n35 やまびこ会だってNPOだしねw
実は健康食品には資格に相当するのがあるのだ。 食品保健指導士会の食品保健指導士というのがあるけど、こっちは
信頼できるようだ。 http://www.jhnfa.org/index.htm まじめなとこの財団法人だと思うよ! 対策考えてみるよ2828
日本成人病予防協会の推奨品を調べた。以下のとおり。 <サプリメント等>
キトサン、ウコン、アガリクス、ステビア、フラボノイド、乳酸菌、納豆菌、ローヤルゼリー、フラノナフト
キノン、スーパー・オキサイド・ディスムターゼ、プラセンタエキス、ミネラル水、グルカン食品
<その他> 健康寝具、マイナスイオンマット、血液サラサラシート、オフィスのひざ掛け、膝サポーター、携帯スト
ラップ、携帯電話専用ミラー、電磁波防護グッズ、マイナスイオンサングラス、マイナスイオン老眼鏡、
足裏樹液シート、ネックレス、ブレスレット、ジュエリー、もぐさ
なんだかわからないものやどうでもいいものばかりw それも日本成人病予防協会の会長の写真入り
がやけに多いwww ちなみに、ファンケルなどのサプリを認証しているJHFAマーク表示許可製品については
↓のリンクを見てわかるようにまともな商品だし、安全・衛生基準を設けているw 格段の差だよwww
http://www.jhnfa.org/health3.html 後、過去ログで「日本成人病予防協会」を探したけど、否定的な
レスがひとつもなかったorz ちなみに以前スーパールテインのラベルには日本成人病予防協会(JAPA)認定
マークが表示されて いた。↓は参考までに。 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1104084010/117
「健康管理士」も過去ログに1つしかなく、それもオバカムのマンセーな内容。通信教育だから、取得
しすく、1万人が持っているとかw 今は2万人?w しかし、色々調べてみると「健康管理士」が次の言葉