<萩のホームページ>
http://www.haginet.ne.jp/users/hagi-cci/kankoumeisho/syoukasonnjyuku/syoukasonnjyuku.html 松下村塾は木造瓦葺き平屋建ての小舎で、当初からあった8畳の1室(写真右手)と、
後に増築した10畳半(写真左手)の部分とからなっています。
初め、吉田松陰の叔父、玉木文之進が自宅で私塾を開き、松下村塾と名付けました。
ついで、久保五郎左衛門がその名を継承し、子弟の教育にあたりました。
安政4年(1857)11月5日、松陰がこれを引き継ぎ、野山獄に再投獄されるまでの約1年間、
多くの門弟に接し指導激励をを行ないました。
高杉晋作、久坂玄瑞、入江九一、吉田稔磨、前原一誠、品川弥次郎、野村靖、山田顕義、
松浦松洞、伊藤博文、山県有朋、松本鼎などの逸材はことごとく松門の出身です。
<室舘勲の極、2002/11/05>
【お詫びと訂正】
10月27日の内容に関してお詫びとと訂正をさせて頂きます。
松下村塾は初め、吉田松陰の叔父、玉木文之進が自宅で私塾を開き、松下村塾と名付けました。
ついで、久保五郎左衛門がその名を継承し、安政4年11月5日、松陰がこれを引き継ぎ、
野山獄に再投獄されるまでの約1年間、多くの門弟に接し指導激励を行ないました。
ちなみに坂本龍馬は塾生ではありませんでした。