【新宇宙戦艦ヤマト】ベンチャーソフトの裏事情2

このエントリーをはてなブックマークに追加
438名無しさん@どっと混む
商標権や西崎、松本問題など過去のこと、それよりも
パチンコ、パチスロ大ヤマト著作権裁判現在進行中。
VS010は弁護費用また踏み倒すのか?
439名無しさん@どっと混む:2005/07/26(火) 16:47:15 ID:nlX1q2Rn
西崎問題とリンクしてる。
CR問題は三協優雅がメインで、松本側がオブザーバー参加していて、予定通り和解寸前。
いずれ大ヤマトじゃなくて、ヤマト自体のCRも三協が手掛ける事となる。
片がついたら次は西崎に対して。
もし向こうが制作する気なら、今回判断された著作権の資産価値を前提とした裁判となる。
010は外されている、大ヤマトのDVDについても訴状では最初から除外されている。
ベンチャーは優雅に著作権を売却しているので、代理弁護士がオブザーバー的参加をしているが、
基本的にこれは現当事者同士の調整を経て、次の裁判を想定して、権利関係の確認と著作権価値を固めてしまう裁判。
440名無しさん@どっと混む:2005/07/27(水) 12:06:00 ID:YCmS8Yjn
和解とは、三協VS側が侵害を認めて新車損害賠償額を前提に金で解決するという事?
著作権のゆうがへの変更は2004年4、5月頃だったはず。
新車の提訴は2004年7月ごろ。
パチンコは確か2003年発売だったから、当時の製作販売者である三協とともに
著作権所有者VSが被告になったということと理解。
現在はVSは被告から外れたということ?
ゆうがは三協の株主で010の影のスポンサーとは聞いたことあるけど、
010はけつもちしてもらうことで完全に奴隷化する。
でも010がなにができるのだろう?
舞台は既に消滅しているし・・・

441名無しさん@どっと混む:2005/07/27(水) 16:28:47 ID:db8GH9zd
法廷外和解だからどちらも金は払わない。
裁判費用もお互い自腹(必要経費と考える)
ただ提訴したのは新車だから、彼らの主張した8億と云う供託金の存在だけが残る。
表向き両方に関わり、両作品の共通キャラクター設定者である松本が、仲介をして話がついたかの様に装っているが、
その実,何処とは言わないが、次に提訴する裁判に向けての既成事実と、揚げ足を取られないためのフォーマット作り/基礎固め
新車他は、ここで自社の権利を盤石にして、ここで元を取る算段。
442名無しさん@どっと混む:2005/07/27(水) 18:13:13 ID:ZChQxJKm
説明してくれるのはありがたいが、頼むから西崎裁判話のような
ご都合主義自己解釈による脳内解説のやり取りだけは勘弁。
443名無しさん@どっと混む:2005/07/27(水) 21:24:36 ID:db8GH9zd
それなら結構。
事後報告が出るまで待ちなさいよ。
このログはその時読み返しなさい、以上。