【何はともあれ】ISFnet part2【いい会社】
873 :
名無しさん@どっと混む:2005/04/17(日) 16:51:56 ID:cLzoROe2
辞めて当然だよ
874 :
名無しさん@どっと混む:2005/04/18(月) 00:04:02 ID:91Tc7mB5
アルバイトにはビタ一文交通費でない
交通費でバイト代はほとんど飛ぶな
876 :
名無しさん@どっと混む:2005/04/18(月) 14:48:03 ID:mXkMl35u
俺がバイトしていた頃(2年前)は
バイト代<交通費
なんてしょっちゅうあった
黒字が出るだけ恵まれていると思ってください
877 :
名無しさん@どっと混む:2005/04/18(月) 19:55:46 ID:QO3Hcl09
出向先に引き抜かれるか、転職するか、他に道は無いね
残ってても、時間の無駄だよ
交通費そんなにかかるんですか?
879 :
名無しさん@どっと混む:2005/04/19(火) 22:00:59 ID:itqrSXch
>>878 遠くに飛ばされればかかる。
片道2時間かけて通勤してる悲惨な人知ってるよ
880 :
名無しさん@どっと混む:2005/04/20(水) 00:09:50 ID:akR0NNy3
>>878 しかも、交通費間違ってるからね。人事給与ばかだねー。ちゃんと申請したとおりに金払えー
881 :
名無しさん@どっと混む:2005/04/23(土) 00:16:56 ID:tgDsFfKF
>>880 単純に 駅すぱあと で検索して金額入れるだけだから
「交通費○○○」の意味は無いよ
882 :
名無しさん@どっと混む:2005/04/23(土) 00:32:30 ID:tgDsFfKF
>>869 今や70人超えてるんじゃないか
栃木こえ〜よ 今年中には全員入れ替わるんじゃね?
883 :
名無しさん@どっと混む:2005/04/23(土) 08:56:26 ID:PxtNsIiO
>>881 いや、申請金額と異なる云々以前に、派遣に出てるのに、本社までの交通費が払われてたり・・・。
明細よく見てないこっちも悪いんだけどさー^^;DBは書き換えたはずだったんですが…とか言ってた
次の派遣に出て経路変更の申請して発覚した模様。
884 :
名無しさん@どっと混む:2005/04/23(土) 10:33:54 ID:lxXZDtOF
>>871 来て確かめるか?
新人投入より退職者の方が多くて計算の合わないプロジェクトだw
>>882 半年で離職率2割以上 現在加速中
加糖と染津がOPやればおk
885 :
名無しさん@どっと混む:2005/04/23(土) 15:35:35 ID:awvwP0VV
886 :
名無しさん@どっと混む:2005/04/23(土) 19:49:43 ID:tgDsFfKF
>>885 軟禁しては、24時間働かせるPJ・・・・
887 :
名無しさん@どっと混む:2005/04/24(日) 14:01:12 ID:CTRZ63Io
>>885 監禁しては、36時間働かせるPJ・・・・
888 :
名無しさん@どっと混む:2005/04/24(日) 15:09:56 ID:MvIQfZjC
>>887 それはおそがい話だ^^;
DB系の仕事とも運監系とも聞くけど、本当はどっちなんだろう?!
まぁ、コールセンターじゃないことは間違いないw
889 :
名無しさん@どっと混む:2005/04/24(日) 18:26:45 ID:tUKqqldy
栃木案件 = アウシュビッツ収容所
一日12−14時間労働
駅まで1時間以上で出られない
ネットがつながらず外部からの情報なし
噂だと 指紋までとられてるらしい
中で何が行われてるかは、口が裂けてもいえましぇん
890 :
名無しさん@どっと混む:2005/04/24(日) 19:06:31 ID:/MnO4pXe
駅まで一時間って……
地図ではどの辺なの?
891 :
名無しさん@どっと混む:2005/04/24(日) 21:34:05 ID:eyxVzIiw
えー、毎度馬鹿馬鹿しい話を1つ。
営業のC葉って辞めた?
892 :
名無しさん@どっと混む:2005/04/24(日) 22:17:02 ID:RLirP8U4
>>891 ずいぶん前に辞めてるよ。C葉さん。
脊椎にウイルスが入って大変なことになったって話も聞いたことあるけど
893 :
名無しさん@どっと混む:2005/04/25(月) 23:49:11 ID:Atwuoob+
>>889 ま、♀が多いのがせめてもの救いか?
ま〜だ、ネット繋がってなかったのか・・・
894 :
名無しさん@どっと混む:2005/04/26(火) 01:27:34 ID:v/5IIUAt
ここの離職率って実際のところはどんなもんなんだろう。
896 :
名無しさん@どっと混む:2005/04/26(火) 15:30:21 ID:YwkZeUVh
>>895 全体だと、5割以上だね・・・
とてもじゃないけど、勤められない
ますます、加速だろうから 対策として韓○人の拉致だな
そのうち、全員韓○人になるんじゃない?
契約社員になる前の人もあわせたら5割オーバーは間違いないんだろうな・・・
今日も一人辞めてたよ。
新卒で入ろうと考えてたんだがなんだこのスレは
入ってどんな状況か知りたくなってきましたよ
入ったら後悔しそうだけど((('A`)))
>>898 新卒ってのはある意味、一番有効な資格だ。
この会社が推奨しているLPICやCCNAなんかよりよっぽどな。
その、一度しか使えない大事な資格を、
この会社のために使うのはあまりにも馬鹿げてると思わないか?
おまけに短期職歴までもがついてしまう。
悪いことは言わないから考え直せ、
この会社に入ることはいつでもできる。
説明会行ってかなりよかったと感じたのになぁ
まぁ変な違和感も感じてましたが
これのことだったのかなぁ
とりあえず面接もまだしてないので他行くことにします
最近入ってくる若い人たちって割り切っていませんか?
1年ぐらいで辞めるとか。
とりあえず、初心者でもうまい案件にあたれば楽だし、勉強も出来る。
IT系は転職なんてあたりまえ。
ここを踏み台にするつもりで入ってくればいいかと思う。
902 :
名無しさん@どっと混む:2005/04/27(水) 05:46:49 ID:I/TIl40Q
IT業界は転職は当たり前だが
一番重要な点は
ここは踏み台ではなく泥沼にしかならないということだ
たった一度しか使えない”新卒”資格をこんなとこで使うのは親不孝そのものだから考え直せ。
ここは多重派遣の最下位に属する孫請け人材派遣会社であって、社員といえども軽作業に
かりだされる。それも休日問わず(代休はもらえるが)
あと↑で初心者でもうまい案件などとかいてるが、初心者はひたすら軽作業軽作業軽作業軽作業軽作業のくりかえしだ。
903 :
名無しさん@どっと混む:2005/04/27(水) 15:10:39 ID:Kp1dWy5l
まぁ新卒で入るのはやめたほうが良いな
904 :
名無しさん@どっと混む:2005/04/27(水) 17:05:08 ID:ICi7Rux4
>>902 もう、泥沼中だよ・・・
踏み台に出来ると思った自分が悪かった・・・
>>903 新卒なら、他探せ
新興宗教 + 小学校 = ISF
これを見て何を思うか?
それはおまいらしだいだ。
だがな、おまいら、真面目に人生考えているなら他に池。
ここに入って働きながら勉強、頑張ろうって思う気力と熱意があるなら他でも受かる。
幹部連中の現実と理想の差が激しすぎるし、わけわからねーキモい理想論を語られる。
資格を取れば20万になってどうにか暮らしてけるレベルになるが、
それまで暮らして行くのが大変。
漏れはここに入った事を激しく後悔している。
まあ、漏れはもう少し勤めて転職するよ。
入ろうと思った香具師。
もう一度このスレを読み直してちゃんと考えろ。
自分がいる会社は未経験でも25万だけどな。
ただ未経験で運用やらされるから一年未満の離職率7割超だけど。
(一年持てば離職率は1割以下かな)
でも技術的なことやってあきらめられるからマシかな。
907 :
名無しさん@どっと混む:2005/04/27(水) 22:58:22 ID:Xdwr+3w9
>>906 いいなぁ25万
早く退職したいな。
前から辞めたいって言ってるんだけど、営業に本社に呼ばれて話をしてそれでずっと先延ばしされてるよ。
908 :
名無しさん@どっと混む:2005/04/27(水) 23:46:23 ID:ICi7Rux4
>>907 退職事前申請書 書いて2週間経てば辞められるよ・・・
メールで送っても辞められるけど・・・
909 :
名無しさん@どっと混む:2005/04/28(木) 00:13:41 ID:YiTGCvlU
踏み台にしろと言いつつ辞めると言うと引き止められるよね。
訳わからねえよ。
二重三重派遣されてる人が突然辞めるとなると間に入ってる会社にも
迷惑かかって大変そうだね。
アルバイトは交通費でないの?そりゃひでえな。
911 :
名無しさん@どっと混む:2005/04/28(木) 07:45:53 ID:NQqy5e4F
奴隷どもはうじうじいってねえで死ぬまで働けよ
と、だれかがいってたよw
912 :
名無しさん@どっと混む:2005/04/28(木) 15:42:26 ID:R4TWWGIi
みんな、言ってるよ・・・・
ようするに、嫌になって辞めるまで働けって事さ
>>910 アルバイトは原則として、交通費・残業代ともになし。
んで、時給1000円。
やたらと遠いところに行って、4,5時間で終わっちゃうと・・・
給料はもちろん、交通費も出さないくせに、
会社に顔を出して社員の手伝いをしろだの
勉強をしろだの言ってくる。
そういう会社だ。
914 :
名無しさん@どっと混む:2005/04/28(木) 19:46:45 ID:YCtCxBng
残業代:
「8時間以内に終わる案件だから、作業に8時間以上かかるのは
バイトの能力が低いから」という素晴らしい理念に基づく給与体系
このサービス残業と交通費自腹により時給が最低賃金を割り込む事態が頻発する。
ここに入ろうと考えてる奴は気をつけろよ。会社のあちこちに貼り付けてるあのパネルの宗教めいた標語は全て
「てめーらは雇ってやってるだけで満足しろ。最低賃金でももらえるだけありがたいと思え」
を社員に刷り込んで正当化するためにあるんだから。
915 :
名無しさん@どっと混む:2005/04/28(木) 21:26:33 ID:R4TWWGIi
道を踏み外して新卒で入ってしまったよ・・・
さっさと辞めたいんだけど出向中でも辞めることってできる?
出向先の人はいい人多いから迷惑かけるの心苦しいんだけどもうさっさと辞めたくて・・・
917 :
名無しさん@どっと混む:2005/04/28(木) 23:13:49 ID:R4TWWGIi
>>916 お疲れ様です、教○本○中○川です。
現在、アサインをはじめ、新卒の電話応対や何気ない態度について
ご指摘を頂いております。申し訳ございません。
社会人としての常識といったものを、考え方から研修しておりますが
不足している点もおおくございます。
現在、担当に不備をご連絡頂いたことにつきまして再研修をしておりますが、
皆様にお願いがございます。
もし、新入社員の行動に間違いをお気づきの場合、
その場で、まず、注意して下さいますようお願いいたします。
そして、事後ビジネスマナー担当にご連絡いただきたいのです。
新卒で入ってしまった人はご愁傷様としか言いようがないな。
辞めたら辞めたで、短期職歴有・既卒・たいした経験なし
という再就職に関してはまさに三重苦な状態に陥ることとなる。
続けたところで、来る日も来る日も軽作業。
資格の勉強をする時間もなく、延々と月給15万で働くことになる。
軽作業で技術が身に付いたり、勉強になったりすることはないのですか?
軽作業で身に付く技術というのは結局のところ使い物にならないのです。
悪い言い方をすればそれぐらいは自己学習で身に付けておくべきです。
部屋のレイアウト変更をしてPCの置き場所を変えた。これが軽作業です。
(ケーブル外して移動後に起動確認しますからね)
他にも、IP電話をつないで、「もしもーし」と確認したり、
深夜にPOSレジを設置をしたりとかな。
ヘルプデスクなんてかなり高度な部類に入る作業と言っていいぞ。
この会社での軽作業というのはそういうレベルのものだ。
自動車関係のエンジニアなりたいからと、
期間工をやったところでエンジニアになんてなれないだろ。
922 :
名無しさん@どっと混む:
この会社もう辞めてるけど内情をのぞいた感想を言ってみると
ここで仕事しても転職するときにアピール出来る技術はまず身につかない
と思っていいよ
転職の踏み台になるような仕事ははっきり言ってない
仕事内容はIT業界の雑用ってなものしかない
どこの業界にだって雑用する人間は必要。そして肝心な仕事は当然ながら
ISFには依頼しない。自分らでやるから
同感>921