【なぜ?】やきそば屋【少ない?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UFO
やきそば屋って儲かるかな?
意見求む!
2名無しさん@どっと混む:04/05/15 04:59 ID:JDG8Edil
うまけりゃ儲かる。以上
3名無しさん@どっと混む:04/05/15 05:25 ID:gvWUrOCn
ノーパン焼きそば屋 切に希望
4名無しさん@どっと混む:04/05/15 05:41 ID:81JSEYrT
新しいファーストフード、みたいな感じでいいのではないか?
俺は行きたい。おにぎり屋とかも。むろん、持ち帰りじゃなく。
5名無しさん@どっと混む:04/05/15 06:27 ID:JDG8Edil
普通のラーメン屋みたいな感じでやればいいと思われ。
それに焼きそばならテイクアウトも可能だし。
6名無しさん@どっと混む:04/05/15 06:40 ID:cKDgZYRx
焼きそばはお好み焼き屋の中に入っちゃってるよね。メニューとして。
敷居を低くして、テイクアウトにしたら、部活帰りの高校生とか買ってきそうだけど。
またライトな感じにして、マックみたいに22:00ぐらいまでやってたら売れるのでは?深夜族も買っていく。
もちろん、おいしくしてネ。
7名無しさん@どっと混む:04/05/15 08:32 ID:4vmfMcxu
昔、札幌の行政区行った時にな。焼きそばオンリーの店あったぞ。
ビジネスホテルに行く途中の知らない土地で、他に店がなかったから、
仕方なく入ったが、二度といかん。
ただのテキヤ上がり、料理人の腕もなんにもないふつーの焼きそば。
1よ、山で、営業しろ
8名無しさん@どっと混む:04/05/15 17:23 ID:jST18gpK
肉の質と量だな、ポイントは。
9UFO:04/05/15 18:07 ID:Q+9TN2gp
皆さん、貴重な意見ありがとうございます。やきそば専門店として吉野家みたいな感じでやりたいと思っております、量とトッピング基本となる焼そばを3種類ほど用意して、400〜500円ぐらいにしようと思いますがいかがなもんでしょう?
10名無しさん@どっと混む:04/05/15 23:29 ID:aH+mmfs4
>>9
内容をよく検討すれば意外とイケルかも。
カレーの話でスマンがココイチのカレーも特に旨くないけどバリエーションを
つけられるから一時期通ってたし。

肉よりも野菜が多めのものを用意してくれた方が個人的にはうれしい。
(にんじん入りの焼きそばってキャベツだけよりも旨いと思う)
コレステロールがつきにくい油をつかった「あっさり健康系」焼きそばとか。

あと、難しいかもしれないけど塩味の焼きそばを用意してもらえると、ソースに
あきたときにも食べにいけるかなと思う。
11名無しさん@どっと混む:04/05/15 23:32 ID:lm4PnoT/
いまかきこんでるやつら、
一応に本の東にイルカ西にイルカだけでも教えて
それだけでずいぶん参考に奈留
12UFO:04/05/15 23:35 ID:atpVbE+V
>>11さん
私は真ん中です。
13儲(・-・)儲:04/05/15 23:45 ID:1DbkUebe
焼きそばの麺だけでも、いろいろバリエーションがあって奥が深いと思う。
普通の焼きそばじゃどこにでもあると思うから、少々値段が高くても美味しさを追求してほしいな。
「麺」「野菜」「肉」「その他具材」の徹底的なチョイスと、オリジナルの「ソース」「パッケージ」開発が重要な鍵。
高くても美味しかったら、毎週のように通いたいな。
上限500円まで。
14儲(・-・)儲:04/05/15 23:48 ID:1DbkUebe
ソースだけじゃなくて、緑系の野菜を豊富に使った塩味風味の商品があるとベターかも?
あんかけ風味とか。
1510:04/05/15 23:59 ID:aH+mmfs4
>>11
東京です。

>>13-14
ソースと塩を両方やってる店は、中華料理の店が多いと思いますが
ソース焼きそばはイマイチなところが多いので、両方おいしいとウリに
なりそうですね。
逆に塩味は中華料理店との差別化が必要になりそうですけど。
16名無しさん@どっと混む:04/05/16 00:05 ID:JUgdg0eJ
群馬県太田市は市を挙げてやきそばの町をアピールしてます。
チェケラ
17儲(・-・)儲:04/05/16 00:10 ID:Nv7h0Znq
>>15
中華料理店が多いですね。
特にソース焼きそばって、特別おいしくない店が多いはずなので、極めればウリになりそうです。
塩味の焼きそばって、並の店でもソコソコおいしいから差別化は難しいですね。
あくまでソースがメインで、味に飽きたときにオプションとして塩味を食べる。
このスタンスがいいかも。
具材のオプションは、カレー屋のように種類豊富な品揃えが面白いですね。
あとはラーメン屋のように、人のお好みに合わせて油分の量や麺の量などを調整できるようにして。

麺は1.5倍までの量なら同料金とかにしてもいいかも。
やっぱりパッケージはビニール系じゃなく、『和』にこだわった作りで。
18名無しさん@どっと混む:04/05/16 00:11 ID:0OVrM1rE
>>16
静岡県の富士宮も同じことをやってますね。
19儲(・-・)儲:04/05/16 00:12 ID:Nv7h0Znq
>>16
はじめて知りましたw
20儲(・-・)儲:04/05/16 00:15 ID:Nv7h0Znq
玉子もトロトロの半熟たまごを希望。
21UFO:04/05/16 00:21 ID:Ka4fKUMT
味には結構自信があります。
いままで少なかったのはなんでだろ?
22儲(・-・)儲:04/05/16 00:41 ID:Nv7h0Znq
お好み焼き屋にある、っていうイメージが強いからかな?
1人前を調理するのに、どのぐらいの時間がかかります?
けっこうスピードが速く、回転率考えると効率良さそう。
なんで少ないんだろう?
ニーズはありそうだけど。
23名無しさん@どっと混む:04/05/16 01:17 ID:Gtpmjvgc
ソース焼きそば発症の地ってどこなんだろ?
トンカツソースを使うからには
24カット:04/05/16 01:38 ID:ScugduNU
富士宮やきそばはウマイよ!マヂで。
25儲(・-・)儲:04/05/16 02:16 ID:Nv7h0Znq
富士宮ってどこにあるの?
素人発言ですまそ。
焼きそばの発祥は中国らしいけど、ソース焼きそばは日本で生まれたらしい。
大正時代以前にできららしいよ。
それ以上はよくわからないけど。

そんなおいらは蒸し麺が大好き。

硬い麺が好きな人もいるだろうなー。
26名無しさん@どっと混む:04/05/16 13:40 ID:N/peAQxG
>>1
正直難しい400〜500円で誰が食べるの
家庭でも簡単に出来る料理俺は小4の時から作ってたよ
いいとこ200〜300円だね
それでも利益あるでしょ
今日日ラーメンも200〜300円になってるこのご時世
丸ちゃん焼きそば安い時三食100円の時もあるし
お祭りとか行けば必ずあるし
27儲(・-・)儲:04/05/16 13:59 ID:Nv7h0Znq
はっきり言って、安ければニーズがあると思うのはかなり危険では?
200〜300円で出せる商品内容じゃ、はっきり言って家庭で作った方がマシだと顧客に思われる。
まだ自分でインスタント麺を買った方がいいと思う人だって出てくるはず。

500円と少々値段が高くても、その値段の価値に見合うような商品力なら、ニーズが高い。
そのようなターゲットに的を絞って、営業計画を組み立てていけば十分いけると思うな。
どこにでもあるような200〜300円の焼きそばじゃ、大して儲からないと思うよ。
28名無しさん@どっと混む:04/05/16 14:23 ID:xlLK8BFM
200円〜300円の商品で儲かるならテキヤの親父は金持ちになってるぞ。
29名無しさん@どっと混む:04/05/16 16:04 ID:ctvS3YYC
あれば行きたいと思っていた なんでないんだろう
お茶にもこだわった方がいいと思う がんばれ
30お客さん:04/05/16 17:00 ID:UTLi3xDj
値段よりも立地
立地よりも味だろうな
次も買いたい!と思わせるようなインパクトがないと
わざわざ焼きそばを買わないよ
31名無しさん@どっと混む:04/05/16 17:14 ID:9G1wH0ag
久留米市には想夫恋ってチェーンがあるよ。高いけど旨し。
32名無しさん@どっと混む:04/05/16 17:19 ID:oUkyiBVt
マズイヨ
33名無しさん@どっと混む:04/05/16 18:21 ID:43q7VDXg
秋葉原デパートの一階の焼きそばは、夕方タイムサービスで
\380 が \300 になる。残り物の方がうまいのは、鉄板に
長い間、放置されて水分が飛んでいるからだろうか。
34名無しさん@どっと混む:04/05/16 18:28 ID:0OVrM1rE
>>33
でも、あそこはリニューアルされる前の方が全然良かった。
味は落ちてるしメニューに個性がなくなった。

スレ違いだが四角いお好み焼きカムバーック!!って感じだな。
35儲(・-・)儲:04/05/17 00:23 ID:C0j2S2/H
まず第一に立地。
まずはこれありきが第一条件。鉄則。
30が言うように、「次も買いたい!」って思わせるような商品力になるまで徹底的に研究開発する。
当たり前だけど、この立地と商品力を持つことがまず基本中の基本。
今の日本の状況で、抜群に良い立地を発掘するのはかなり難しいレベル。
その立地の場所取得代・軌道に乗るまでのランニングコスト。
あとライバル企業がもし近場に参戦してきた時に戦っていける資金力も後々必要になる。
無論、広告代もかかるし、具体的な接客方法も本当に大切。
全部がそろってないと勝算がないと思うので、勝算が見込めるレベルに達するまで開業は控える。
本当に稼ぎたかったら、ある程度の資金力が必要になってくるのでがんばってください。
36儲(・-・)儲:04/05/17 00:26 ID:C0j2S2/H
あとは野菜・玉子などのロス管理。
この保存・管理を具体的にどのように徹底化して、いかにしてロスを無くすかが大切だと思うよ。
野菜・玉子などはコストが高い割に、ダメになりやすいモノだから。
37名無しさん@どっと混む:04/05/17 07:42 ID:GXGpmaAC
【食】「焼きそばは好きですか?」名物、富士宮やきそば カップめんで全国に“進出”
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1084740967/
38名無しさん@どっと混む:04/05/17 11:49 ID:fXR8MMe/
おれさ、ぶっちゃけでいうんだけど
伊那に『ロウ麺』ってあるのしってます?
あんなものが商売として成り立っているのだから
焼そばの方が遥かに健全だと思うのですが
39名無しさん@どっと混む:04/05/17 12:56 ID:SgC/YMKt
>>33
秋葉原デパートの焼きそばはおいしくないよ。
あと、中国人がやってるカレー屋。
よく500円を380円に値下げしたなんて
看板持って立ってるけど、
最初から380円だろ!
それって日本じゃサギっていうんだぞ。
みんなあそこのカレー屋には行かない方がいい、マジで。
40名無しさん@どっと混む:04/05/17 12:58 ID:LMen+3vK
富士宮に行け
41UFO:04/05/17 14:30 ID:F8Tf9UfQ
皆さん、ご意見ありがとうございます
ところで、富士宮にあるヤキソバ屋の店名はわかりますか?
できれば教えてください。
42UFO:04/05/17 14:34 ID:F8Tf9UfQ
スイマセン見つけました、試してみます
43名無しさん@どっと混む:04/08/07 18:14 ID:UMELyanZ
44名無しさん@どっと混む:04/08/07 22:34 ID:RK/vFqGG
45名無しさん@どっと混む:04/10/20 00:48:10 ID:8YUkDlAW
46名無しさん@どっと混む:04/11/04 01:37:08 ID:OHaWFwfB
to
47名無しさん@どっと混む:05/01/17 01:31:02 ID:6g82KhF6
テキ屋にでもなりたいんか?
48名無しさん@どっと混む:05/02/13 02:47:37 ID:CvZP1AEa
そうふれん
49名無しさん@どっと混む:05/02/13 10:43:21 ID:fNxUNeWc
食い物や屋は値段や味だけでは長続きしないよ
あきられるからね
プラスアルファーのサービスを提供しないとね
かわいいミニスカートの女の子が横で焼いてくれる
とか。食べさせてくれるとか・・・
織れぜったい行くよ!
50名無しさん@どっと混む:05/02/13 15:30:52 ID:xtefUK9N
十年前、札幌大通の長崎屋の地下にあったな(今は知らない)。
お金がなかったからトッピングないやつの大盛りをたまに食っていた。

高いやつだと勿体ない感あり。
安いやつだと家庭のと同じ。

なにか特別要素無いとなかなか集客できないかもよ。
51名無しさん@どっと混む:05/02/14 00:08:21 ID:XizJddtK
数年前、新宿靖国通りは歌舞伎町向かい側にあったな(今はDVDショップ)。
なかなか美味いんで大盛&葡萄ジュースの組み合わせをよく喰ってた。

エビのトッピングが絶品だった。
カウンター形式でノンビリは出来なかった。

あの店の復活を心待ちにしているよ。
52名無しさん@どっと混む:05/02/14 00:12:02 ID:XizJddtK
札幌だと4丁目プラザの地下、地が外入り口から
入って左側の奥にあった中華の店。あそこに名物があった。
肉と卵たっぷりのあんかけを茹で麺にかけただけの「肉麺」が
美味だった。油そばや広東麺とも違う味。あんは醤油味で
あなの堅さは少し緩い漢字。麺に絡めて食べると絶品だった。
53名無しさん@どっと混む:皇紀2665/04/02(土) 03:00:16 ID:bvpXpvDg
やきそば屋は儲からないでしょ
54名無しさん@どっと混む:2005/04/09(土) 23:14:38 ID:3kVNl+8m
もうかるかもよ
55名無しさん@どっと混む:2005/04/12(火) 07:41:38 ID:FSksFiAx
お好み焼き屋が、
商売として「面白いな」と思うのは、
あれ焼くのは客にやらせるじゃない?

調理の時間もコストも省ける。
べつにたいした料理人も必要ないでしょ。
あれはうまい仕組みだと思う。
56名無しさん@どっと混む:2005/04/17(日) 23:44:16 ID:M//wVNZC
>>55
そのかわり回転が下がる。
地代が安い所向けだな。
57名無しさん@どっと混む:2005/05/15(日) 00:18:02 ID:tgb0tHpb
age
58名無しさん@どっと混む:2005/06/24(金) 02:18:47 ID:Vb6Qjf3f
回転率しだい
59おこずかい@どっと込む:2005/07/07(木) 15:51:24 ID:sLGXoyGi
俺は神戸の人間だけど、
神戸名物に「そばめし」というのがあるんだ。
ご飯と焼きそばを混ぜて一緒に炒めるんだが、
地元で「ぼっかけ」と呼ばれる
牛筋肉とコンニャクを細かく刻んで
砂糖・しょうゆ・白ワイン等で
甘辛く煮込んだ物を入れるのが、
「そばめし」の定番なんだけどね。
10年ぐらい前に、これを移動販売で、
車で売り歩こうかと思った事があったよ。
「焼きそば」と違って「ご飯」が入っているから、
これだけで食事になるんだよね。
こってりしていそうだけど、
案外あっさりしていてうまいんだ。
60名無しさん@どっと混む:2005/08/10(水) 03:13:18 ID:Y9RJNzAM
おいしそ〜
61名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:59:46 ID:/4J5s2dJ
age
62名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:00:52 ID:27gHBtRy
>>59
恵比寿は明治通り沿いのアンティークという
神戸系のお好み焼き屋、そばめし、ねぎ焼き、
神戸風のヤキソバが美味しいよ。店構えは
外観がピンクでオシャレ系。オーナーは
MOMOCO系のテレビアイドル美女だよ。

ttp://blog.livedoor.jp/ctu0217/archives/26508438.html
63名無しさん@どっと混む:2006/02/03(金) 23:03:26 ID:uyRYJz5k0
専門店は強いよね
64名無しさん@どっと混む:2006/02/04(土) 01:49:59 ID:pC4xoBdK0
>>50
あったね。
確か味が付いてなくて自分でソースかけて食うんだったよね。
俺も金無かった当時、大盛りの大盛りの大盛りみたいなやつ貪り食ったなぁ。
懐かしいなぁ。
65名無しさん@どっと混む:2006/05/16(火) 01:16:20 ID:4mAk1r6Q0
66名無しさん@どっと混む:2006/05/21(日) 01:35:31 ID:dpFnzftU0
age
67名無しさん@どっと混む:2006/05/21(日) 01:47:38 ID:fwlQ8mRlO
JR久留里線の平山駅んとこの焼そば屋知ってる人いる?
立地=メチャクチャ田舎なのにつぶれる気配なし。
俺は入ったことないけど、地元では有名だしどんなもんだろ?
68名無しさん@どっと混む:2006/11/10(金) 14:43:54 ID:kMyaxno30
【裏札幌名物】「やきそば屋」系焼きそば店 8皿目【安旨多早】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/2155/1153087072/

まちBBS北海道 Annex*details掲示板のスレです。
遊びに来てください。ROMだけもおk
69あぼーん:あぼーん
あぼーん
70名無しさん@どっと混む:2007/03/29(木) 16:24:35 ID:W6G5eye/0
今更の書込だが、焼きそばって病みつきになるほどの店が無い
俺、今沖縄に住んでるが、コッチの居酒屋とかは沖縄そばの麺を使った焼きそばを見かける。
まぁ、沖縄って「とりあえず商品出せばいいさー」的なノリなので「また行きたい」と思える味には出会った事がないのだがね。

定番メニューは味重視で、それとは別に日本の北から南まで『まいどおおきに食堂』みたいに月替わりで色々な焼きそばだしたらいんでない?

でも、焼きそばってなんか位置づけが微妙な食べ物なんだよね。外食で食べるかどうか微妙。お好み焼きやにしても、居酒屋にしてもサイドメニューなんだよね。
「フライドポテト屋ってどう?」と聞かれてるに等しいよ。それに300円程度の学生相手のテキ屋なら辞めたほうが良いしね。
ただ、阪神のいか焼き屋、最近だと100円お好み焼き屋、東だと一銭洋食が存在するぐらいだからアリっちゃーアリなんかな?やってみたいとは思わんが
71名無しさん@どっと混む:2007/10/06(土) 12:03:22 ID:43FOXzOY0
箸がなくても食えるもののほうがいいな
100円〜200円ぐらいで
72名無しさん@どっと混む:2008/04/29(火) 03:22:44 ID:nwKGVuxk0
おれ・・・焼そば屋・・・
73伊藤伊織:2008/05/05(月) 15:12:55 ID:cqJxmHXB0
2 7 3 1 0 2 3 5 7 7
0 3 2 2 4 0 1 2 1 2
6 6 6 2 6 0 7 0 7 1
4 7 5 5 6 2 1 5 6 8
2 5 7 2 2 8 4 5 0 3
74名無しさん@どっと混む:2008/05/07(水) 00:15:57 ID:W00/zb8D0
焼きそばってキャベツと紅しょうがだけでも美味いのな
八重洲のお好み焼き屋で食って感動した
75名無しさん@どっと混む:2008/08/15(金) 01:39:22 ID:1uxd25og0
にんにく焼きそばは( ゚Д゚)ウマー
76名無しさん@どっと混む:2008/08/24(日) 16:09:31 ID:nPMUrypd0
> 焼きそばってキャベツと紅しょうがだけでも美味いのな

だからUFOがある
77名無しさん@どっと混む:2008/11/14(金) 18:10:35 ID:a2rUowFE0
は!?
78名無しさん@どっと混む:2008/11/30(日) 21:52:16 ID:xaiBGBu40
富士宮焼きそば地方でやれば流行るかな?
79名無しさん@どっと混む:2008/12/02(火) 21:53:20 ID:yRZDphpL0
いっそのこと客に焼かせたらどうだ?
麺は食べ放題、具は高めで有料とか
80名無しさん@どっと混む:2008/12/02(火) 22:25:03 ID:wek2d9CO0
>>71 んじゃ。コロッケ屋は?

>>79 何それ?w
81名無しさん@どっと混む:2008/12/07(日) 23:48:48 ID:PIgk0x6H0
結局どうなんだw
82名無しさん@どっと混む:2008/12/07(日) 23:49:23 ID:PIgk0x6H0
マイクテスト中
83キャサリン ◆7cRCLPWV1g :2008/12/09(火) 00:17:44 ID:332D8QfuO BE:962776894-2BP(2562)
お好み焼き・焼きそば屋の焼きそばはだいたいうまい
84名無しさん@どっと混む:2009/08/09(日) 00:43:53 ID:YoBWJUa80
ありじゃない?焼きそば
85名無しさん@どっと混む:2009/09/14(月) 20:43:28 ID:v9B0OGDz0
たいやき屋さん地元でやろうかと思ったら今月地元に2軒もオープンした。
みんな同じ事考えてるね。

じゃー あとは、やきそば屋とかどうかなと・・・?
業務用スーパーで麺1キロ ¥248円  ←卸売り市場は¥150円
        500_ソース¥188円 4分1使用 ¥47円
家に有ったキャベツ少々¥50円として?  
          油少々¥30円か?
           ガス代¥30円か?
            袋代¥10円
1キロ製作合計¥415円 大人3人〜分ぐらいかな?

持ちかえり専門のお店で、1キロ¥1000円でいかがでしょう。
小さいサイズは¥いくらにしようかな? 意見求む。
86名無しさん@どっと混む:2009/09/14(月) 20:52:31 ID:v9B0OGDz0
訂正 卸売り市場は¥250円
87名無しさん@どっと混む:2009/09/14(月) 21:04:39 ID:dkFIn/hQO
焼きそばパンをキボンヌ
88名無しさん@どっと混む:2009/09/14(月) 23:43:00 ID:v9B0OGDz0
ヤフーブログでやきそば検索で あおやぎのメニュー旨そう  
このお店知ってる方情報たのむ。
89注目:2009/10/28(水) 11:01:41 ID:qrqgB0xG0
633117675781249



中学生が 自主制作ハメ撮りAV 売り捌いてたらしい ★12
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1256682280/


まとめwiki
http://www31.atwiki.jp/shotakon_pachinkas/




119445800781249
90名無しさん@どっと混む:2009/12/20(日) 23:16:39 ID:7TbM44go0



>>1




どうも。   乙です。  1さん


新しい肉のパーティー会場が立ったんだね〜。オメ。


ところで日本の外人ハウスに住んでいる外人は
他のアジアも旅してる人が多く
各国に見た目がロリの彼女がいる
そして夜な夜なアジア各国でのS○×自慢してる。

日本人男の住人は彼らに混じって、日本女を見下して楽しんでるが、
実は外人共は日本人がそこにいない時は日本人男の小ささや
いかに白人がモテルかを自画自賛している。
モテなかった外人オトコが日本でハメはずして喜んでるんだから
ほんと救いようがない。

まあ、アホ日本女が勘違いさせてるんだけど。。


91名無しさん@どっと混む:2010/07/13(火) 11:52:16 ID:mJzjtWI/0
やきそば屋成功したか?
92名無しさん@どっと混む:2010/09/06(月) 07:41:39 ID:LRRYFv2c0
>>786

同意。

悲しいけど東洋女の現実なんて昔も今もいつも同じですよね。
日本女性って白人からすれば、日本におけるフィリピン女みたいなものですから。
黄色人種の女性が見下される欧米では仕方ないでしょうね。

知り合いの話
*英会話講師ルーザーとデキ婚
 アメリカ南部の夫の実家はトレーラーハウスでヤク中のDQN両親付き
 一日1食でガリガリで痩せ細り、子を背負ってバイト探しの毎日
 旦那は母国ではペンキ屋だったが今は無職。

*バングラデシュの年下イケメンとデキ婚
 母国に本命の奥さんがいて、日本人妻から金をせびっては母国に帰国
 永住権ゲットするまでは離婚する気なし。
93名無しさん@どっと混む:2010/09/06(月) 07:42:30 ID:LRRYFv2c0
>>786

同意。 悲しいけど東洋女の現実なんて昔も今もいつも同じですよね。
日本女性って白人からすれば、日本におけるフィリピン女みたいなものですから。 黄色人種の女性が
見下される欧米では仕方ないでしょうね。

知り合いの話
*英会話講師ルーザーとデキ婚
 アメリカ南部の夫の実家はトレーラーハウスでヤク中のDQN両親付き
 一日1食でガリガリで痩せ細り、子を背負ってバイト探しの毎日
 旦那は母国ではペンキ屋だったが今は無職。
*バングラデシュの年下イケメンとデキ婚
 母国に本命の奥さんがいて、日本人妻から金をせびっては母国に帰国
 永住権ゲットするまでは離婚する気なし。
94名無しさん@どっと混む:2010/09/06(月) 07:51:05 ID:LRRYFv2c0
今週1月16日に放送された数々のカップルの話題を取り上げる
キスだけじゃイヤ、キスイヤの内容(知らない人のために)

昨日のキスイヤにて、天童よしみ似の日本女25歳登場。
ワーホリでカナダに行って知り合ったカナダ人男性を連れて親の
実家で住むなんてどうかしてる。
女も25にもなってんだし焦っているため白人男と結婚しようと必死。
彼、2月にビザが切れて帰国するそうだけど
カナダ人男の彼が帰国するにあたって女はついていきたいらしいんだが、
スタッフがそのカナダ男に聞いたら「結婚はムリ。浮気もする」と言ってたw
そんで「僕が彼女だったらカナダに着いてくるとは言わない。それは恥ずべきことだ」とか
わけの分からないことも言い出す始末。
女はそれがだいぶ信じられない様子だったんだが、まあ所詮そんなもんだろう。
日本女は夢見すぎ。
しかし見事な日本在住の負け組みの典型的なタイプだった。
あのカナダ人男の風体も××だな。もじゃもじゃ頭、猫背、金正日のような
服装・・・おまけに彼女の実家にお世話になる。稼ぎなし。
あの白人もあきらかにやり飽きて帰国のケースだろうけど、女の方は純粋に恋愛できてると
思ってるのがなんか気の毒だったね。
口論の末最後に白人男が言った台詞が「わかった、いつか結婚しよう」
いつかなんて永遠にこなそうな感じが誰の目にも明らかだった。
95名無しさん@どっと混む:2010/10/05(火) 22:21:24 ID:xEme4TmMO
アンチョルモ
96名無しさん@どっと混む:2010/10/24(日) 18:29:46 ID:HyyQBZhA0
やきそば!
97名無しさん@どっと混む:2010/10/24(日) 19:17:25 ID:cykZSlGG0
大阪じゃ、焼きそば、お好み焼き、たこ焼きの3点を出す店なんて珍しくもなんともない。
これにいか焼きやオムそばも出す店とかね。
98hara:2010/10/24(日) 21:52:27 ID:FK6Qdp700
焼き蕎麦屋が少ない理由は、裏にヤクザガいるからだよ。テキヤってのはヤクザが縄張り張っているからな。
99名無しさん@どっと混む:2011/04/06(水) 08:10:00.23 ID:ywdfNCVZ0
親戚の年始のために小田急線乗ったんだけど、基地のある沿線のせいか
便器系と外人男のカップルいっぱい見ました。
みんな無駄に自己主張強いというかなんというかw
エレベーターとか階段でも大して急いでもいないのに、老人や子連れを
押しのけて順番無視して前に躍り出ようとする。
なんで急いでないだろうというかと言うと、その後改札とかで一休みして
地図とか広げてるんですよね
そういや外人の現地妻とかって立ち居振る舞いがガサツな人多いですよね。

100名無しさん@どっと混む:2011/04/07(木) 07:38:10.84 ID:2fXg+9ck0
10〜15年くらい前のはなしだけど、ホノルル行きの機内でイケメン
スチュアードのナンパが話題になってた頃、(機内で声かけといて
後で地上でデート)そいつらのインタビュー面白かったな
日本人女は誘って食いついた奴は100%やらせる、で、
笑ったのはほとんどの女が尻(穴)がうんこくさい、あれには、まいった
だとよ。
101 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/04(土) 22:55:52.87 ID:w4oGXTqI0
test
102 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/09(木) 21:42:43.39 ID:E4YbUGI20
test
103 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/15(水) 10:07:31.26 ID:TzR8ipTk0
test
104 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/23(木) 01:14:12.27 ID:tD/zKnM10
test
105名無しさん@どっと混む:2011/06/26(日) 13:19:16.00 ID:Epm1Axna0
横井紀夫はつまらないことでキレまくる基地外

おまけに小学生レベルの漢字も知らないなんて大学出てるとは思えない
106名無しさん@どっと混む:2011/07/13(水) 12:26:17.72 ID:QSeD6Tk40
ブラジルに行ったら路上で大繁盛してたよ
焼きそば屋
107名無しさん@どっと混む:2011/11/20(日) 02:25:56.86 ID:iBxe4WF40
108名無しさん@どっと混む:2012/01/03(火) 19:02:51.36 ID:pTfKshRQ0
焼きそば好きだしやりたいねぇ
色々な店食い歩いてくるか
109名無しさん@どっと混む:2013/03/27(水) 19:03:17.95 ID:UOF1EY9/0
      _
      |O\
      |   \ キリキリ
    ∧|∧   \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ    \
    ∪  |     (~)
     ∪∪   γ´⌒`ヽ
     ) )    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
     ( (    ( ´・ω・)、
           (O ⌒ )O
            ⊂_)∪
110焼きそば仙人:2013/09/18(水) 21:21:40.79 ID:xkIHaYuK0
"あぺたいと"って言う焼きそば専門店激うまだよ
111名無しさん@どっと混む:2014/04/03(木) 19:04:57.33 ID:KB3pOGKj0
愛する家族の為 負けられない
112名無しさん@どっと混む:2014/11/30(日) 16:58:10.54 ID:OGNQBTus0
人生必ず勝つ
113名無しさん@どっと混む:2014/12/23(火) 13:06:07.86 ID:fjxwOqLT0
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
http://www.o-naniwa.com/index.html 事務員 東条 南野
http://www.o-naniwa.com/company/
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
http://www.apamanshop-hd.co.jp/
http://www.data-max.co.jp/2010/10/01/post_11983.html
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
  
・ハンガー・ゲーム   http://s-at-e.net/scurl/TheHungerGames-Aircraft.html
・アバター        http://s-at-e.net/scurl/Avatar-Shuttle.html
 
・艦これ   http://s-at-e.net/scurl/KanColle.html
・BRS     http://s-at-e.net/scurl/BRS.html
・ベヨネッタ http://s-at-e.net/scurl/BAYONETTA.html
・風ノ旅ビト http://s-at-e.net/scurl/JOURNEY.html
 
      http://s-at-e.net/scurl/kabetokyojinto.html
 
・2012    http://s-at-e.net/scurl/2012.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
[email protected]
114名無しさん@どっと混む:2014/12/28(日) 13:59:06.08 ID:yd7RqFiM0
未確認情報だが、大手メーカーが北海道ソウルフード、やきそば屋カップ麺開発中。
トッピングは難しいだろうが、味を調整するソース小袋が沢山つくらしい。
人気のキムチソースも再現。
115名無しさん@どっと混む
ブラック企業・ホワイト企業の情報を閲覧・投稿できるクチコミサイト群

キャリコネ
http://careerconnection.jp/
就職活動と会社情報
http://work.wor9.net/
http://ww.wor9.net/ モバイル版
転職会議
http://jobtalk.jp/
みん就(みんなの就職活動日記)
http://www.nikki.ne.jp/