【自転車】パソコン教室の近況報告【操業】

このエントリーをはてなブックマークに追加
912名無しさん@どっと混む:2010/12/15(水) 22:52:50 ID:Y+63ZjWl0
>>908
ソースは?パソコン教室に開業とか廃業の届出とかでもあるの?
913908:2010/12/16(木) 02:04:09 ID:trPuhnj70
>>912
数字はこの本に出てたものです
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4426104297/

ちなみにPC教室だけではなく全業種の中での話
で、表記に間違いがありました
独力での開業での事業継続率は15%でした
訂正します
914名無しさん@どっと混む:2010/12/16(木) 20:22:57 ID:4gNupurP0
>>908
なんか必死だな?
オープンしたら後は勝手にやってくだいと言った 
オープン屋でしょう?
915名無しさん@どっと混む:2010/12/16(木) 20:56:46 ID:JYEDHbOU0
携帯屋みたいに完全に分業してるならまだしも、成功する率が高いなら自前でやる。

例え儲かっても長続きしないし、個人の生活費としてならそれなりにいいけど事業として見ると投資の無駄っていうのが真相。
916名無しさん@どっと混む:2010/12/17(金) 02:52:10 ID:6sQxQQiP0
よっぽど確実に収益が上がる見込みがなけりゃこの国では独立開業してはいけないってことだな
でも完全失業率は5%超えで20人に1人は仕事がない現実
どうすりゃいいんだ
917名無しさん@どっと混む:2010/12/17(金) 17:13:19 ID:yyoIS1Xo0
>>916
某PC系教室のFCに加盟していますが確かに厳しいです。
好きでやっている事なので本部以外は不満はありませんが
一番の問題はそれだけでは食っていけない(いけなくなる)
事です。このスレとは関係ないかもしれませんが
ベーシックインカム(最低限所得保障制度)が実現すれば
たとえそれ程儲からなくても食っていける範囲で
独立開業し易くなるのではないでしょうか?
918名無しさん@どっと混む:2010/12/17(金) 18:12:36 ID:cpOM+C1+0
>>917
FCさん、対象を絞っていますか?
919名無しさん@どっと混む:2010/12/19(日) 04:43:09 ID:9z3MHkJO0
俺の同僚の知りあいでPC教室をFCでやってるひとがいるけどその人はいま4年くらいだけど
生徒も200名くらいいて人も4人くらい使ってうまくいってると言ってた
FC本部乙とか言われるから教室名は出さないけどね
FCも本部と物件選び次第だと思う
920名無しさん@どっと混む:2010/12/20(月) 17:27:33 ID:I7XGWOna0
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/42863/
↑こんなん見つけたけどホントかよ
921名無しさん@どっと混む:2010/12/20(月) 20:41:00 ID:AeNr13IW0
ブロンプトン最強

・折りたたみの手軽さ:瞬時に畳めて気軽に輪行可能。
・予想以上のスピード:ロード並みとは言わないが、ストレス無く走行可能。
・価格の安さ:10数万で購入可能。
・ブランド:完成されたデザインはずっと変更が無い。
・頑丈さ:安心のクロモリフレーム。カーボン?ハハッ、ワロスwww
・ファンの多さ:ブログの数はピカ一。これだけ愛されている自転車は他に無い。

そりゃ、一部分をピックアップしたら他の自転車の方がいい部分もあるんだろうけど、
バランス良く高いレベルの輪行性能を維持しているのは、どうしてもブロンプトンになるよね。
もし輪行していろんな場所で自転車に乗りたいって考えている人がいるのなら、
迷わずブロンプトンにするべき。レッツ、ポタ!!
922名無しさん@どっと混む:2010/12/21(火) 00:01:03 ID:gYs5Li3W0
>>920
それちょっと前から見てるんだけどさ
裏サイトみたいなものでごく近い関係者が作ってるんだろうけど
管理人みたいなのがひとりでがんばっててあまり盛り上がってないから
どこまで本当なんだかわかんないんだよな

ただそこに書かれてる会社のFCは自分も説明会にも行って
細かく突っ込んで聞いて来たんだけど初期費用も上納金もなんだかんだで高めだし
(けっこう説明や資料では見えにくい費用があるんだよ、検討中の方は要注意!)
よっぽど軌道に乗せる自信がなければ敷居が高い気がする
923名無しさん@どっと混む:2010/12/22(水) 20:15:42 ID:6aSSsfa60
>>922
自信があればFCなど加盟せず自分でやればいいだけ、
FCに加盟するのはその自信(経験)がないので本部を
頼って加盟するのだがノウハウなどほとんどない本部もある。
「ポスティングもっとして下さい」「広告もっとして下さい」
はノウハウ(経営指導)じゃないから!
924名無しさん@どっと混む:2010/12/22(水) 20:34:29 ID:6aSSsfa60
フランチャイズチェーン増加でトラブルも深刻化(産経新聞より)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101215-00000502-san-soci
925名無しさん@どっと混む:2010/12/24(金) 23:27:28 ID:FHtLvUVX0
FC募集してるパソコン教室なんてろくでもないとこばかりみたいだな。
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/venture/1200815835/l50
926名無しさん@どっと混む:2011/01/03(月) 14:57:08 ID:9+kAalbO0
昨年とてもいい会社だと思い入社したのですが、幹部が自殺しました。
会社から送られるメール全てにコメントつけて返信しなくちゃいけなくて、
元旦から早速社長のメールがきて、全然お正月気分になれないです。
こわい会社なのかもしれません。どうしたらよいでしょうか?

927名無しさん@どっと混む:2011/03/02(水) 14:15:42.23 ID:IswCjaG+0
パソコン教室ってまだあるんだー
928名無しさん@どっと混む:2011/03/30(水) 14:59:27.93 ID:qZNFv2Td0
通っていたパソコン教室も今は無く。
元生徒から偉そうに言わせてもらうなら、今から開業しようと考えている人、
絶対に辞めて!

某大手(富○通)の中高年向けの教室で、授業もインストラクターも
申し分なかったけど、生徒が集まらないんだからどうしようもなかったようだ。
住宅地の駅前のビルで立地は抜群だったんだけどなあ。
本部に取られる金額も大きいわけ? 

最近は自治体などで一回500円程度で習えるところもあるようだけど
単発だし、どういう人が指導するわけ? あれで使いこなせるようになれる?
パソコン持ち込みの所もあるようだし。
訳のわからないやつらが、あそこは高いとか言って廻るんだよ。

営業努力はしていたのは生徒からもわかったけど。努力してどうなるものなら
つぶれる所なんかないよね。
929名無しさん@どっと混む:2011/03/30(水) 18:13:05.75 ID:cZRhrDyy0
>>928
公民館とかで年寄りの自称パソコンボランティアたちが
超格安で教えてるんだよね…
うちに来ている受講生さんに「公民館は2千円なのよー、ここ高すぎるわ」と言われるとつらい。
930928:2011/03/31(木) 10:28:33.55 ID:ocqfu8NJ0
>>929さん
部外者の書き込みにレスありがとうございます。

公民館なんかだとパソコン用意してあるのかなあ。
印刷なんかも出来るの? テキストもある?

物の値段のわからない奴を相手にするのは大変だよね。
テナント料、プロジェクター、パソコン、椅子、机を用意して、インストラクターを
雇って、どれだけの経費が掛かるんだろうかと思う。
家族ぐるみでやっていけないととても続かないのかなあ。
元経営者、どうしてるのかなあと思う。
931名無しさん@どっと混む:2011/03/31(木) 16:09:00.16 ID:NKIhz8me0
>>930
きっと>>1やっちゃった
932名無しさん@どっと混む:2011/04/05(火) 12:39:35.23 ID:YbG1lEMG0
>>929
時間単価でいくら?
933名無しさん@どっと混む:2011/04/11(月) 20:21:44.06 ID:vszXmlAp0
ボランティアのレベルって保証されてるの?
934名無しさん@どっと混む:2011/08/10(水) 11:47:59.21 ID:r4A8Sene0
これからどうなっていくのだろう・・・
935名無しさん@どっと混む:2011/08/24(水) 02:09:16.97 ID:Zg6qFxLd0
>933
父が以前そのボランティアやってたらしいけど、
メモリ・ハード・CPU・OS等名前しか知らないくらいです。
BIOSとかになると名前も知らないので、
PCボランティアやってたって最近聞いてすごくびっくりした。
何をどうやって教えていたのか…謎です。

自分が現在インストで、ベンダー・民間・国家資格を取り
インストラクションの勉強をしているのですが、
勉強の余地がまだ沢山あると思っていたので正直複雑です。
936名無しさん@どっと混む:2011/08/24(水) 18:01:55.53 ID:2IqQjDZL0
地元の公民館に問い合わせてみたら、
月謝1か月2000円、(1時間半×4回)
内容はワード、エクセル、デジカメなど。
受講生もボランティア指導者も60〜80歳くらいが中心
だそうです。
937名無しさん@どっと混む:2011/08/25(木) 20:42:41.46 ID:bPnqUVc60
公民館などの教室で教わった程度では、全く使い物にならない
ボランティアは、その公民館の受講修了者で能力はない(忘れないためにやっている)
Word Excelを10年使ってもロクな資料しか作れない人は大勢いる
インストラクターにも人目を引く「募集チラシ」や「新聞」を作らせるとダメが多い
938名無しさん@どっと混む:2011/08/26(金) 09:18:17.56 ID:TJn3fkD70
年寄りは涼しいところでみんなと会話できる場所が欲しいだけ。
パソコン技能取得が目的じゃない人ばっかり。
939名無しさん@どっと混む:2011/09/18(日) 09:10:16.44 ID:Lj6E9PCA0
結局やることって変わってないよね
結構儲かるのかな
940名無しさん@どっと混む:2011/09/21(水) 17:35:48.90 ID:vC47XEQ90
ホエールは全国的にみると全然儲かってないらしいね
ハローのオーナーが言ってたから
結局老人をおだてて墓場まで引っ張るのに成功するか否かそれだけだと
それじゃうちといっしょじゃないすか?
と言いたかったけどやめたw
941名無しさん@どっと混む:2011/10/04(火) 19:17:52.75 ID:MQsNfv0p0
職業訓練とか、プロメトリックの会場とかに頼ってるスクールある?
942名無しさん@どっと混む:2011/11/20(日) 15:08:42.24 ID:/BNgb6Wh0
943備えあれば憂い名無:2011/12/12(月) 21:25:19.20 ID:BdEPQ7mh0
大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校で暴力やいじめを受け続けて、心も身体も
壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。精神病院へ行っても、ちっとも良うならへん。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。
 誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
 僕をイジメた生徒や教師の名前をここで書きたいけど、
そんなことしたら殺されて、天王山に埋められるかもしれ
へん。それで誰にも発見されへんかったら、永久に行方不明のままや。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな。

944名無しさん@どっと混む:2011/12/13(火) 20:50:58.50 ID:Vm5HwTxB0
当方、政令指定都市住みなんですが、
仕事から帰宅後に、個人経営のパソコン教室(大手よりも受講料が安いので)へ行こうと近隣を調べたら、
平日の夜間(19〜21時くらい)に開いてる所がほとんど無いのに驚きました。
ほとんどの所が19時くらいまでで最終なんですよねー

945名無しさん@どっと混む:2012/07/23(月) 23:07:56.07 ID:t4iTQJs10
あげ
946名無しさん@どっと混む:2012/08/20(月) 09:00:17.79 ID:4G1xcAQp0
役所でパソコン教室とかただの民業圧迫じゃねえか
947名無しさん@どっと混む:2012/09/26(水) 11:07:54.77 ID:hX1js3Bz0
市民講座って開業資金安いな
会話したい爺婆を集めれば儲かるかなww
948名無しさん@どっと混む:2012/09/28(金) 10:23:16.35 ID:E9NaDft/0
始めまして 顔裕龍会計師事務所
当方は(香港)にある 国際会計事務室であり、
香港では 香港顔裕龍会計師事務所
中国国内では広州 顔裕龍会計師事務所でございます
20年越えの歴史持ち、日本企業向けワンストップサービス提供出来る会計師事務所だ。
本事務所ではスタッフが 数十名 います。
日本企業向け会計、AUDIT監査、税務申告などのサービスを提供しております。
本事務所提供出来るのは 優品質のAUDITサービス しかし 低価格の費用でございます。
AUDITする時間も迅速に出来ます。
949名無しさん@どっと混む:2012/10/07(日) 22:42:21.58 ID:gqIspu2H0
>>947
安いけど、最近の教材がすごく乏しいよ。
本部はアテにならず、対人スキルが無いと閉校も多い。
儲かるという気持ちで安易に脱サラ開業とか失敗するから気をつけて。
950名無しさん@どっと混む:2012/10/19(金) 19:34:42.21 ID:3FhFCaPXP
>>949
そのアレ直営がダンピングしやがった
こちとら直営より安い価格保持でやりくりしてんのに 加盟金返してほしい
951名無しさん@どっと混む:2012/10/23(火) 18:41:38.61 ID:ub4LN1DwP
>>950
そこ、教材不良が多いからゴネてそっちも安くしてもらうよう交渉した方がいいよ
952名無しさん@どっと混む:2013/01/22(火) 20:49:01.66 ID:SlFvL7Eh0
953名無しさん@どっと混む:2013/02/12(火) 22:47:27.13 ID:oJp1VyXi0
954名無しさん@どっと混む:2013/04/29(月) 00:41:57.77 ID:dkawNsiC0
955名無しさん@どっと混む:2013/06/11(火) 23:52:27.39 ID:6GQ2KWqe0
956名無しさん@どっと混む:2013/09/04(水) 22:37:45.59 ID:46szGJu80
957名無しさん@どっと混む:2013/11/07(木) 00:51:58.38 ID:J/ejxqWI0
メディアックFCの実態
http://earth016.web.fc2.com/

キュリオオーナーの悲鳴
http://jbbs.livedoor.jp/computer/42863/

どっちも酷過ぎ
958名無しさん@どっと混む:2013/11/18(月) 16:28:22.06 ID:CYqF1jmBO
いまさら
959名無しさん@どっと混む:2014/05/16(金) 19:25:35.22 ID:TRgji2D10
960名無しさん@どっと混む:2014/05/28(水) 12:22:24.65 ID:aWzgMQVE0
961名無しさん@どっと混む
ぬるぽ